1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 13:26:25 ID:???
すれち
3 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 13:29:19 ID:???
おまんこ女学院
4 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 13:41:33 ID:???
ステルスやめた時代を逆行する船?
5 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 14:17:13 ID:???
乙
6 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 14:27:30 ID:???
これはひどいスレw
7 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 14:52:33 ID:???
>>1 大儀であった どれでも好きな茶を選ぶが良いぞ
∧ ∧ (ハハ)
( ´・ω・) (ヮl` )
( つ旦O O旦⊂ヽ
と__)__) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 (_(_つ
濃茶 薄茶 玉露 煎茶 番茶 出涸し 日当山一のちゃのみ
;; コポ
旦 旦 旦 旦 旦 コポ 旦 旦
生茶 雑巾汁 烏龍茶 ほうじ茶 ウラン お〜いお茶 髭茶
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
緑青 静岡茶 宇治茶 鹿児島茶 紅茶 福寿草 白湯 ミユキのお手製太陽バクバク茶
8 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 18:10:04 ID:???
中SAM撃てますか?
9 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 18:14:31 ID:???
10 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 18:15:58 ID:???
>>8 それは安室奈美恵さんの了解を得てからだ(ワカルカナー
11 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 18:58:05 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:28:45 ID:???
1000なら浸水式
勘弁してくれ。沈むのは韓国だけにしろ
12 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 19:34:20 ID:???
13 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 22:32:52 ID:LIYIWITr
まだ未完成なのにはつゆきが退役か・・・
14 :
名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:03:27 ID:???
155mmりゅう弾砲にしませんか?
15 :
転載:2010/06/20(日) 12:36:49 ID:???
>>13 673 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 21:53:18 ID:???
ヘリ搭載護衛艦ひえい、ミサイル護衛艦さわかぜ、ゆうばり級護衛艦、はつゆき級護衛艦など5隻以上の護衛艦の後継がヘリ搭載護衛艦いせ1隻だけかよw
いくら高性能の護衛艦でも5隻以上の護衛艦の責務を1隻だけでこなすのは無理だぞw
SSMと艦砲が無いので対水上戦闘は哨戒ヘリに丸投げで、
哨戒ヘリのヘルファイアでは大型水上艦には打撃力不足で、
ESSMで防空は出来るけど、VLSの数が足りないし、
常時哨戒ヘリを6機以上搭載しないと護衛艦5隻分の対潜作戦が出来ません。
同じ人でつか?定数減は規定路線でつ。
16 :
名無し三等兵:2010/06/20(日) 13:36:09 ID:???
こんな阿呆が書いた文章をマルチでコピペしてるやつって
17 :
名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:26:26 ID:???
>>15 お前はどこまで馬鹿なんだ?
護衛艦の定数が減っても海自の任務や敵の数が減るわけじゃないんだけどw
18 :
名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:53:25 ID:???
1年前のネタを何でいまさら
19 :
名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:40:10 ID:???
SH-60Kの次の対潜ヘリを積んだ19DDが見たいです。
船が新しくても載せてるのが昔と同じだとなんとなくオタ的に琴線をくすぐってくれるモノに欠けるというかなんというか
20 :
名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:40:38 ID:???
すげえ不細工だよな・・・
昔の姿が良かった・・・
21 :
名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:50:02 ID:???
いつの時代も人間は同じ悩みを抱えていたんだぜ?
22 :
名無し三等兵:2010/06/21(月) 20:56:46 ID:Y1PXMtd/
つるぎ
23 :
名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:28:11 ID:2DY22Sd3
取りあえず、ステルス駆逐艦がいいと思う。
別に、こんごう型を排水量で越えなくていいから。
ついでに、改良型トマホークを積んでほしい。
24 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 02:15:40 ID:HtYvb0Nd
艦名は河川名で・・・
隅田
旭
25 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 02:24:29 ID:???
大和
26 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 06:07:42 ID:???
27 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 07:14:13 ID:???
最上
28 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 08:02:37 ID:???
淀
道頓堀
29 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 10:02:19 ID:???
仙台掘
横十間
越辺
海老取
日本橋
30 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 10:46:54 ID:???
鬼怒
31 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:20:50 ID:???
内堀、外堀はないか。
順当に奥入瀬、千曲、黒部、遠賀。
32 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:23:31 ID:???
天竜 でええやろ?
33 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:35:20 ID:???
千曲も黒部も天竜もあるからダメだ。
護衛艦ちくまと訓練支援艦くろべ、てんりゅうで使ってる
34 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:47:36 ID:???
ゆきかぜ
35 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:38:00 ID:GGW1cvrV
たま/くま/きたがみ/おおい/きそ/ながら/いすず/なとり/ゆら/きど/あぶくま/せんだい/じんつう/なか/かこ
のから取ろう。
まあ、5500トン型軽巡洋艦の名前からなんだけどね(笑)
っていうか、海自で河川名を使う艦種って……DEだったはず
…ふぶき/かげろう/はつはる/しらぬい/はつかぜ/てんつかぜ/ときつかぜ(以下陽炎型駆逐艦の艦名)
のほうがいいんじゃね?
ゆきかぜは……はたかぜ型ミサイル護衛艦が退役した後に、ミサイル護衛艦として……しまかぜの後に……
36 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 22:10:20 ID:???
普通に月か雲だろうけどな
37 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 22:40:04 ID:???
>>てんつかぜ
…軍板もここまで来たか。
38 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:08:41 ID:???
くも型はなんかあのショボ対潜DD達が思い浮かぶからヤダ
39 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:14:14 ID:???
過去のことを言い出すなら、あめ型もなみ型も似たようなもんだべ
40 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:16:13 ID:???
あやなみたん、はあはあ。
で、19DDはつき型だろ。最近の復古調からして。
41 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:20:07 ID:???
祝!雑木林艦隊復活
42 :
名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:52:25 ID:???
>>38 え…
当時としてはなかなかの対潜艦だったんだぜ?
マルチプルディーゼルで、航続距離も長かったし。
43 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 00:59:32 ID:???
四隻で終わるんだから、つきみたいに十隻以上続けられるの使うのはなんか勿体ない
44 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:31:13 ID:???
こいつが、イージス艦に変わって艦隊防空の要となるんだろ。
胸が熱くなるな。
国産兵器万歳!
45 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:35:35 ID:???
トイレの改設計は済んだのか?
46 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 01:38:53 ID:???
垂れ流しにしました
47 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:09:01 ID:???
>>43 たかつき きくづき もちづき ながつき
ダッシュも積んでね
48 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:46:50 ID:???
今からダッシュ作るなら短魚雷の配達はアスロックに任せて
ディッピングソナーとMADの担当でおながいしまふ
49 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:55:02 ID:???
Bダッシュ
50 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:15:43 ID:???
51 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:39:38 ID:???
>>47 DASH無いからファイアスカウト替わりに積もうぜ。
52 :
名無し三等兵:2010/06/23(水) 17:57:16 ID:???
ドイツがDASH発展させた無人機作ってなかった?
53 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 03:04:10 ID:D5EA4Csx
はるかぜ
なつかぜ
あきかぜ
ふゆかぜ
はなかぜ
たにかぜ
あまかぜ
おいかぜ
54 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 03:12:39 ID:???
のどかぜ
げぼかぜ
55 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 06:16:50 ID:???
インフルエンザ
56 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 10:46:39 ID:???
陸上では無人機がブイブイいわせている現代
DASH二世が検討されたりしないものなのかね〜?
DASHに時代が追いついてきた感があるのだがw
57 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 11:03:41 ID:???
>>56 昔は短魚雷を運ぶだけでよかったけど、現在は対潜だけでも懸吊ソナー・ソノブイ・MADを
搭載する必要がある(情報処理を艦でするとしても)
そうすると必然的にでかくなるので、対水上や救難もというと…結局は普通の有人ヘリと
変わらないスペックが必要となる
ファイアスカウトは洋上哨戒・攻撃(しかも軽艦艇のみ)にしか用いれないし
58 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 12:28:22 ID:???
モジュール化してソノブイ・懸吊ソナー・MADと単能ならいけそうだけどな
59 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 12:46:45 ID:???
3機を同時に同じ海域で運用しなければならないのなら、一纏めのほうが便利かと
60 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 13:06:02 ID:???
>>57 なるほどな、そういう感じの理由でDASH二世は生まれないわけなのか
無理やりやろうと考えると…ソノブイや短魚雷をヘリ近くまで運ぶ運搬UAV
が精一杯って所なのかな
61 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 13:20:04 ID:???
それは無理やりすぎるわ。
62 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 13:27:24 ID:???
F-35の無人化計画みたいに、オプションのひとつとして無人運用が可能ってのはありえるかもしれん。
コックピットはついてるけどパイロットがいなくても飛んでくれるとか。
あるいは状況に応じて母艦や僚機からの遠隔操縦を選択できるとか。
63 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:37:08 ID:???
ていうか、ソノブイ・懸吊ソナー・MAD全てを一機の艦載対潜ヘリに求めてるのなんて海自だけ
特にソノブイと懸吊ソナーはどっちがだけなんてのが大半
64 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 18:09:39 ID:???
むしろ、長魚雷改造の無人ミゼット潜水艦(母艦)がいいだろ
馬鹿ほど高いところへ【笑】
65 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 21:10:56 ID:???
つうか今後はどんどん無人化するだろうなあ。
66 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 21:14:41 ID:???
67 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 22:09:48 ID:???
68 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 22:17:26 ID:???
軍需で雇用促進
69 :
名無し三等兵:2010/06/24(木) 23:22:19 ID:???
車が売れないなら戦車を作ればいいのに(マリー
70 :
名無し三等兵:2010/06/25(金) 02:18:27 ID:???
フェリーが採算立たないなら護衛艦運航すればいいじゃない
71 :
名無し三等兵:2010/06/25(金) 02:36:05 ID:???
明石海峡に「たこDD」か……胸が熱くなるな
72 :
名無し三等兵:2010/06/25(金) 05:32:35 ID:???
>>71 お水、お水、たこ焼きよく噛んで食べなさい。
73 :
名無し三等兵:2010/06/25(金) 22:04:16 ID:fBiIMfxP
>>70 護衛艦よりもおおすみ型輸送艦とゆら型輸送艇で運航すればいいじゃない。
74 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 13:32:26 ID:???
つるぎ
あまぎ
75 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 19:07:29 ID:???
76 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:31:41 ID:???
RIMPAC で海自艦が作業艇で臨検訓練をやり大変な事故をしでかしたらしいね
だいたい作業艇で外洋にてボーデングオペレーションは無理だし、普段からまともな訓練
をしていない証拠
77 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 21:36:40 ID:???
78 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 22:40:33 ID:???
>>76 海自の作業艇ってゾディアックだろ?
それで臨検ダメってんなら世界中ダメだろ。
79 :
名無し三等兵:2010/06/26(土) 22:59:34 ID:???
>>78 事故ったのはアレじゃない方
訓練自体はあまり関係ないけどな。
80 :
名無し三等兵:2010/06/27(日) 12:16:08 ID:TKWXe1F6
>>78 ゾディアック?・・・よく分らないけどセンチネルのND軍に似た名前のMA出てきたな・・・。
全長218m、全備重量22,000t超えで大型メガ粒子砲や有線式ビームクロー他ハリネズミ並の武装してて
Iフィールドジェネレータまで搭載してるヤツ。ただし宇宙用だけど・・・。
81 :
名無し三等兵:2010/06/27(日) 12:44:59 ID:???
82 :
名無し三等兵:2010/06/27(日) 13:23:16 ID:8gH4I51n
>>81 おおーコレかぁ!!すごいな・・・ありがとう!
83 :
名無し三等兵:2010/06/29(火) 19:23:42 ID:???
84 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 13:20:26 ID:???
いや普段から臨検の訓練してなくてパイロットラダーから海自の検査隊員が海中に落ち
各国海軍に笑われたらすぃい
でビビッて本来やるべきことをやらず、続いて作業艇で事故を起こした
普通臨検はRHIB2隻でやるもんだろ
それを臨検には使えない作業艇でやるんだからなあ
アホヤ
85 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 13:47:42 ID:???
某雑誌であきづき型の特集をやっていましたので
艦名は「〜つき」になるのかとも思いましたが4杯で終わりなのでしたね
案外、かげろう、しらぬい、はつしも、ゆうぐれ
あたりなのかもしれません
86 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 14:02:31 ID:???
>>84 どういう事故を起したんだ?
それに海自は複合作業艇って名前でPHIBを採用してるんだが、それではないのか?
87 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 15:29:58 ID:???
>>86 RHIBじゃない方だとしたら分かるだろ?
詳細は保全隊に見つかるとマズイから内緒
88 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 18:31:05 ID:???
つまり嘘だってことだ。
89 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 20:22:07 ID:???
海にもいろいろな派閥があると聞く
今回「事故」があったという書き込みをした人はどこの人だろうか
内容や書き方からすると、少なくとも良く思っていない人物だろう
そしてなぜこのスレを選んで書き込んだのか
もっとも、ただの個人的な恨みからかもしれないが
90 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 20:51:57 ID:???
>>87 > RHIBじゃない方だとしたら分かるだろ?
臨検の訓練をするのは判ってるのに、それ用の装備を持っていかなかった理由は?
単に海自がRHIBを以前から採用していることすら知らない人間がネガキャンしてるとしか思えない。
91 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 22:35:21 ID:???
92 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 23:30:01 ID:???
93 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 23:43:43 ID:???
ソースは2ちゃんに何熱くなっんの?
94 :
名無し三等兵:2010/07/02(金) 23:52:20 ID:???
今日は靴もいっぱい構ってもらえて嬉しそうだぬ
95 :
名無し三等兵:2010/07/03(土) 00:18:46 ID:???
ソースも出さずに事故とか何だのコメしても信憑性ないと思うけど・・
そもそも
>>75のリンク先では、
フェーズ1(訓練内容・安全の打ち合わせ、交流行事・スポーツ)が6/28〜7/5となっているのに、
>>76は26日に臨検訓練で事故とコメしてる
おかしくない?
96 :
名無し三等兵:2010/07/03(土) 00:48:31 ID:???
それで事故を起こしたというのは「あたご」と「あけぼの」のどちらかね?
97 :
名無し三等兵:2010/07/03(土) 01:14:57 ID:???
あたごの内火艇が落下した件だろ?
あれとゆうぎりはお払いでもした方がいいんじゃねえか?
あたごは服務事故も多すぎ、
エリート気取りでやる事やらない馬鹿ばっかり
98 :
名無し三等兵:2010/07/03(土) 01:17:29 ID:???
あれれ〜? また違う話だよ〜?
99 :
名無し三等兵:2010/07/03(土) 01:29:37 ID:???
>>99 顔真っ赤にしてどうしたの?
おまけに赤っ恥w
>>100 あんた速攻でレスしてるけど船越で当直しててずーっと見張ってんの?
大した事故じゃないが愛宕の内火艇の前部フックが破損して
落下した事故があっただけ。
こんな事って隠す必要も無いよ、
下手に隠していらぬ騒ぎになるよりな。
言っとくけど98と100は別人だよ
>>101 その壊れた内火艇って1と2のどっち?
そもそも下ろす必要性は?
嘘吐きを誤魔化すのに必死で何も判らないんだろうな。
28日に式典やってた=26日には訓練自体始まってないって事が読み取れるんだが。
内火艇も壊れてるようには見えないしな…
↑馬鹿の見本
107ってどこまでもテンプレな馬鹿だな
各国の艦が入港してくる真っ只中で海自だけが訓練してたのか?
港の隅でか?
それとも脳内の港でか?
靴大活躍
さすが靴先生、真珠湾の亡霊に惑わされた海自に猛省を促すとは
RIMPACといえば韓国海軍の奴らとよく遊んだ時があったなあ、
PXの前で何故か仲良くなって数人で話してたら
ぺ・ヨンジュンは知らないといってが何故かアントニオ猪木は知ってた・・
EMクラブでさんざんおごってやったら
数日後韓国焼肉に連れて行って割り勘だった・・
最後の日に激辛ラーメンとキムチ持ってきやがったから
お返しにうまかっちゃんと牛乳石鹸やったら全然喜ばなかった・・
キムチは美味かった。
なんでそこで牛乳石鹸なんだよw
>>114 ネタじゃなくて当時
実家に大量にあったから。
親父が牛乳石鹸好きでね
結婚してからは何処のメーカーか分からない安物のボディーシャンプーに変わった・・
RIMPACでの臨検訓練は本番前のだろう
普通本番前に事前訓練はやるだろ、特に海自の場合は立て付けが好きだからw
臨検訓練で縄梯子をまともに上がれない隊員がいて海中に転落したらしいよ
でそれで「あたご」では立ち入り検査訓練を何故か11m型作業艇でやり
そのまま隊員を乗せたまま、母艦に収容したところ作業艇まで海中に落下
作業艇自体は壊れなかったけど、人間は無事だったかどうか不明
多分無事では済まないと思うけどw
それを聞いた他海軍の将兵がEMクラブで海自のこと馬鹿にしていたんだと
06リムパックで海自の最新護衛艦にRHIBが積んでいなくてカナダ海軍のWAVE
がビックリしていたのは内緒だよ
靴さんしつこくお疲れさまです
靴って2回続けてレスするよな
また靴か
靴は臨検ネタ好きだからな
>>117 やはり最近のRIMPACはMOOTW的なシナリオが多いのかな
でもいくらなんでも日本代表で参加している護衛艦がそこまでレベル低くないだろ
靴は定期的に湧くな。
あたごの件は安全速報で流れただろ?
お前ら全然見てないのか?
>>127 ググったら「艦船の安全に関する通報の実施要領について(通達)」って出たけど、詳しく教えて。
>>128 それ、授報者の欄を見ると一般人が見れるようなモノでは無いよな。
>>130 招待客だったのか。
しかし、内火艇名指しじゃないかw
道理で変なトコ撮ってると思ったら。
あとスライドショーで、後部CIWSに飾りつけが有るのに気づいたw
132 :
名無し三等兵:2010/07/06(火) 00:29:23 ID:HjNs5Th8
そりゃまだ新しいし
修理期間も長いし船体修理費も金もかけてるし
汎用艦とは違うよ
>>130 内火艇ぴっかぴかじゃないか。海に下ろしてないだろ、これ。
ステルスっぽくしてよお願いだから・・・
>>136 心配しなくても19DDはステルスっぽくなってるから
19DDはRHIB積まないのか
任務に応じて。
じゃ任務に応じて、対潜装備とか対機雷戦とか海賊対処とか国際派遣任務に
応じれるようモジュラー交換できるようにした方が・・・・
やっぱ効率わる
全然画像が上がらんね、長崎県って貧乏でネットが出来ない、デジカメが買えない赤貧土人しか住んでないの?
最近シナのヘリ異常接近に見られるよう、南西諸島を常時護衛艦が監視している
ようだが
仮に不審船などが発見された場合、普段からRHIBとか積んでないから佐世保まで戻って
積み替えてくるのだろうか?
というよりあんまり臨検なんかは考えてないんじゃない?
中国海軍が元気よくなっていわば正規軍に対する監視行動メインになってるわけじゃん
>>142 >仮に不審船などが発見された場合
海保。
いつも付近に巡視船がいるとは限らない
もしそれがわが国の主権を侵した工作船と判り、このままでは日中中間線
を通過されしまうほど切羽詰まった状況で、チンタラ海保の到着を待つほど
政府は脳足りんではなかろうよ。
さっさと海上警備かけ海自の部隊に対処させるだろうて
そんな時RHIB積んでませんので対応できませんと言えるのかね
中国海軍艦艇の監視任務で臨検なんて有り得ないから
考慮する必要は皆無。
北の工作船なら検査の応じる可能性は皆無、
撃沈しかない。
やっぱ海自ってアホばっか
そんなにも戦争したいのかな
靴は臨検好きだね〜
正確には、海自を叩いて自分の優越感を満足させるのが好き、でわないだろうか
靴の批判姿勢は常に歪んでいる
まず謎の切り口で批判ありきという
斬新なポジショニング
>>147 馬鹿か?
自衛隊はいつも戦闘を想定して当たり前だ
戦争にするかしないかは政治が判断する事だ
>>145 >このままでは日中中間線を通過されしまうほど切羽詰まった状況
緊張状態になったら海保も海自もセットで現場海域に送るんじゃないの?
>>153 「うおー本物のM4だ!かっけーな・・・ハァハァ」
「おい、早く代われよ」
海自はHK416を採用したという情報があるが
そういえば「あけぼの、あたご」の立入検査隊がRIMPACで小銃を所持した訓練をしたと共同新聞に
でていたが
海自でも近接戦闘や徒手格闘も採用されたのかな
スレ違いもいい加減にしろバカチョン
19DDはESSMを搭載すればまあまあの対空戦闘に使えるのになあ・・・。
>>157 すまん、何を言ってるのか理解出来ないんだが・・・?
157の世界では19DDはSM-6を装備しておるのだよ。
>>159 >157の世界では19DDはSM-6を装備しておるのだよ。
いや、SM-2に違いない!
共同新聞??
23DDの想像図画像まだ〜
事前評価のイラスト
↓
雑誌の補足CG
↓
職人CG
↓
世界中に配信
これが○○だ!って流れた画像が結局本物と違ってたりするのは
やっぱそういう紆余曲折を経てるからなんだねぇw
>>162 まだまだ仕様が二転三転してる状況だから。
下手すると19DDのマイナーチェンジ程度の可能性も。
>>165 19DDのマイナーチェンジだと価格も結構なことになると思うけど、
そもそも23DDはどういうコンセプトなんだ?
19DDが対空メイン(一時期軍板一部でDDgと言われてた)なんで、
23DDは対潜メインで、と言われてる。
価格はメーカーにしわ寄せして当然据え置き。
重雷DDにしよう
これだけ大きくなってくると、
もっと小回りのきくのが欲しいって言う意見はやっぱり出てくるんだろうな。
それが通るか通らないかは別として。
ワークホースを基準5000トン級に統一するってことか?
19DDもイージス艦補完とか苦しい言い訳つけて導入したのに
同クラスの護衛艦の大量生産なんて難しいんじゃないの?
そこで超寿命100年護衛艦ですよ
エコにもなるしなw
氷山護衛艦ですねw
100年女王
ちょっとビンボくさいですぅ
>>170 「大量」なんて書いてないよ。
今更小さい船を造っても、価格が極端に安くなるわけでもなし、
(装備によってはむしろ高いかも)護衛艦の枠が決められている以上、
大量に整備する訳にもいかん。
それなら船形を同じにして19DDと同クラスを整備した方が、
使いでもあり、将来的な装備の更新にも対応しやすい。
「いしかり」の教訓を生かそうよ。
対潜メインといいつつFCS-3改は載せるんでしょ?w
へんな期待は持つな。
ラティスマストをやめた「なみ」だと思え。
>>177 船体はあめ、なみ型の準同型なのかもしれんが中身に関してはゆき型、きり型からあめ、なみ型への進歩以上のものだろ
うむ、トイレは劇的に改善されるだろう。
佐世保って狭いとこに町があるんだぬー
182 :
181:2010/07/12(月) 13:44:02 ID:??? BE:507622043-2BP(101)
長崎だぬ
>>180 乙。なかなかグラマーでよろしい。SPY-1積めたりしてw
グラマーっちゅうか…
上構がでかくなると、復元性も運動性も悪くなるし、いくら対策したとしてもRCSが増える事になるんだけどなぁ。
四隻で打ち切りにわる訳だ
つーか最近の艦艇で、上甲板から上スカスカなクールな船はないだろ。
ひゅうがスレのはまっ子同志さんみたいな人はいないのか
>>180のサイトは軍艦にあまり興味ないようなんで、なんか盗み見してるみたいだw
>>184 「復原性」な。RCSは傾斜構造で対策してるし、RCSがでかくなるからって
アレイアンテナを止めて、大戦期のようなちっちゃな艦橋構造にするという
のは不可能だろ。
>>184 発想が逆だよ。いかにして復原性や運動性を維持しつつ上構、すなわち
電子機器の搭載スペースを巨大化するかに戦後の造船工学は苦労してきたわけで。
>>191 >いかにして復原性や運動性を維持しつつ
要求仕様の文書レベルで違うのかなあ。
19DD型の建造数って少ないね。
15隻くらい造ってほしい・・・お安くなるし。
DDXはCFRP製の上構にして構造の重心を下げる努力をしているね。
でも、あれだけの大きさだと、風による横倒しモーメントも大きいでしょうね。
タンブルホームは復原力とロール角が非線形だというし。
ワクワクするな
ひゅうが、XC-2、TK-X
といい最近は良いことばかりだ
金のかかる事ばっかりだがな。>昨今
P-1とか、中SAMとか、F-Xは大丈夫だろうか。
UH-Xを国産開発することにほぼ決定みたいだしAH-64Dの調達失敗でAH-Xもやり直し
NBC偵察車が正式化されて機動戦闘車や近接戦闘車に軽量戦闘車、軽装甲機動車改なんてのも
さらにRWSや89式小銃のカービンモデルも作ってると
空だとTACOMにF-15近代化改修とF-15を電子戦機に改造する計画もあるしATD-Xもあるな
誘導弾系はAAM-4改と中多が正式化でXASM-3もあってガメラレーダーも建設中か
防衛費のほうは削減されっぱなしだし人員の充足率もな…
ミサイル防衛もあるし
>>198 削減されっぱなしって事はないだろ?
今年の防衛予算知ってるのか?
左翼民主政権ですらそれほど減額してないぜ?
むしろ今の財政状況を考えると良くやってると思う面もあるんじゃないかな。
>>197 技本の予算は少ない割りにいろいろやってるね。
DARPAみたいなトンでもプロジェクトができないのは、ちょっと残念だけど。
UH-X AH-Xはまだスタートしてないでしょ?うわさ話の段階だろね。
>>199 他の予算を突っ込んで「下がってない。むしろ上がってる」とかやってたしなあ
予算総額は赤字国債空前の発行で大幅増だったのに
202 :
名無し三等兵:2010/07/13(火) 22:54:34 ID:l5MxlOjd
民主は2011年度予算のうち社会保障費と地方交付税以外10パーセント削減する目標立ててるよ。
ということで来年は10パーセントの大削減です。
チョンチャン大喜びです。
>>201 また馬鹿が沸いてきたよ・・・
ニュー速に帰ってくれ
>>179 ああいう事故のあとだからな・・・
というか、改修内容が定まれば、全艦艇が対象になるから大変なことになるぞ。
それでも安全のためにきっちりやってほしいが。必要な経費だ。
>>205 便所の不具合で死人が出るなんて
本来、冗談でも有り得ない話なんだがね・・・
しかしそれをネタにする糞野郎が本当、許せんよ。
軍オタ以前に人間としてね・・
>>202 みんなの党政権になれば自衛官2割削減です
ここ何のスレだよ
>>203 UH-Xの情報収集は人充ててスタートしてるんだ。知らなかった。
>>202 どうせ出来もしないとはわかってるけど、ひどい事になるのは確かだ
社会保障を除外するのは人気取り、地方交付税は地方の票目当てか
>>204 下がってるのは事実だろ?
自衛隊員の子供手当てを入れれば増えている!とか言ってたし
>>211 いきなり、「また馬鹿が沸いてきたよ・・・ ニュー速に帰ってくれ」だぞ
お里が知れるってもんだ
UH-Xはもう下準備がかなり進行してる。エンジンは2006年から初めて来年度に終わる。
ガメラは予算計上は終わってるからもういい。
214 :
ロボット三等兵:2010/07/14(水) 16:09:40 ID:qir+l5DY
>>213 ガメラが装備されるんですか?
敵はゴジラ?
ギャオス・ハイパー
島だと思ってたらガメラだっただろ。これもレーダーと思ってたら・・・
>>213 UH-XとAH-Xを共同開発できればいいけどやっぱAHは富士重じゃないとアカンのか
メインローターとテールローターとエンジンを共通化するぐらいできればなぁ
そもそもAHという機種自体の存在価値が揺らいでるお
>>218 米軍の場合は、無人機による偵察やF-15EのCAS流用など他のリソースが豊富だから、
AHいらね。コストパフォーマンス悪いし。とか言えるけど、
陸自にとっては虎の子のAHじゃない?
陸自がAH以外の近接支援手段取得に動く可能性もあるのかな。
UH-Xに射程10kmオーバーの対地ミサイルとDL機材を積んで
準AH的な任務をこなせるタイプも造るとか
>>217 UH-XとAH-Xの共同開発(派生のこと?)はコストを考えてもないよ。
AH-Xは国産にするとしたらOH-1の系譜しか選択肢はない。
222 :
名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:38:20 ID:utiLs3Ga
議員定数と歳費も10%削ってくれ。ミンスは自治労と民団の支配下にあるようだ。
>>219 陸自はアパッチみたいな重AHには懐疑的らしい
まぁアパッチで懲りたってのもあるんだろうけど
OH-1のAH化で軽AHになるかもしれんらしい、次のAHは
重AHに懐疑的というよりAH-64が高コストなのが問題だよ
軽AHでもネットワークを使って遠くのプラットホームから投射するというのも選択肢だね
お〜い陸自ネタはそろそろ止めろよ〜
典型的なスレチだけど結構有益な話だったな>陸自のヘリ
ちょうどいいスレがあればそっちで見たいね
攻撃ヘリスレとかではさんざん議論されている事だろ……
むしろ無駄にスレチ
>>224 大型艦に懐疑的と言うよりも、19DDが高コストなのが問題なのよ
小型艦でもネットワークを使って遠くのプラットホームから投射するというのも選択肢だね
つか、現代の護衛艦隊は、
艦30000億にたいして、
航空戦力15000億になってる。
攻撃が航空メインで結構効率悪い。
単艦攻撃力が
80年代スパロー16+対艦8
90年代スパロー16+8
20〜対艦のみ
と攻撃力がクソになっちゃったこと。
これだと、テロコマンドや広範哨戒探索、単独作戦がしにくい
これもXASM3おくれたからなんだけど
単艦攻撃力低くて、沿岸戦闘〜ゲリラコマンドウむかない
航空プラットフォーム依存は有事につかいにくしいし高い
ようは、高い攻撃力もった駆逐艦〜がいっぱい必須
ようは、低すぎる艦対艦攻撃能力、攻撃全航空依存はヤヴァすき
あとは、ゲリラコマンドウ〜沿岸作戦には小型艦もっといるな。pーxじゃなくて
空頼りはコストがオワトール
あと、沿岸作戦には小型艦いっぱいいる
80年代は
哨戒機を300kmでルック出来る機体があんまなかった。
また見つけても攻撃手段がなかった。
戦闘機の駆け付け速度が遅いかった。
から護衛に20機もつければ守りきれた。
今は
そもそも護衛に付けられる機数がすくなすぎる。
pーxを300〜400kmでみっけるのがデフォ
射程150km〜クラスのミサイルデフォ
pーx現れたら、20分で非スーパークルーズ機、10分でスーパークルーズ機がとんでくる。
で、まともに使えない。
pーx護衛のために戦闘機40x5飛行体いるけどそんなん無理。
てか、
pーx70機+戦闘機200機
買うなら
タイフーン90機あれば同等以上の任務できる。そのほうが合理的すぎるくらいpーx意味ない
でなんで、駆逐艦のミサイル増やして、小型艦増やしたほうがいいわ。
┐(´ー`)┌ このスレにも出たか
台風ってASWもできたんだ_
足の短いタイフーンで何をしろと
タイフーンって足短いってご報がやたらあるけど、
追加タンクとかで結構燃料多い
ノーマルで戦闘行動半径400nm以上
タンク込みで600〜800nmレベル
上タンク追加で1000nmとかいっちゃうレベル
普通に広いし、狭いってことないよ。
ほとんどのミッションで半径1000kmレベル余裕で可能とかw
f-15なんか、400nmしかないぞ。タンク追加で800nmとかクラス
fー2なんかタンク+対艦で400nm、対空で600nmとかクラスだぞ。
さすがにタイフーン足短いってのはなくね?
>fー2なんかタンク+対艦で400nm、対空で600nmとかクラスだぞ。
タイフーンは対艦でnm?対空でnm?
積むミサイルや数が違うので比べるのは意味がないけどな
あるスレで見たが、そこと同じく消えろ馬鹿、で済ますのが賢明だろう。
日本語の出来ないやつと討論するのは無駄だろ
19DDの進水式まであと2ヶ月。待ち遠しいぜ!
>>213 たしかUH−Xのエンジンって1300馬力を想定してるんだよね。
今時UH60だって1600馬力なのに出力低く無いか?
こんなんでUH60を超えるヘリを作れるのかよ?
>>223 高い重AHを少数買うくらいなら、多少性能が落ちても安いAHを大量に勝った方がお得だわな。
人的損耗が心配ならいっそのこと一人乗りにすればいいんだよな。
米軍のA-1 スカイレイダーだって一人乗りなんだし戦闘ヘリも一人乗りで問題ないだろ。
>>239 >こんなんでUH60を超えるヘリを作れるのかよ?
UH-XはUH-1の後継だからそれを超える程度の性能で十分ってことじゃない?
あとUH-60は値段や維持費の高さ、無駄に性能が高いけど日本にはあんまり適してないとかじゃなかったか
AH-64も似たような感じだし、海兵隊はUH-1やAH-1を使ってる(馬力上げてるけどさ)
馬力が高い方がいいっつうなら韓国の国産UHが1800馬力x2だからそれ買えば?って話になっちゃうし
>>240 >高い重AHを少数買うくらいなら、多少性能が落ちても安いAHを大量に勝った方がお得だわな。
重AHを少数、軽AHを多数というよりAH自体がそんなにいらないって考えになってきてるのかな・・・
今あるAHで安いものなんてないしOH-1の軽攻撃型はOH-1自体の単価が高いよ、既存機の改修でも38機と数が少なすぎる
もうそろそろ生産終了してOH-1の生産ラインも閉じるだろうからOH-1軽攻撃型なんてのも無理な話になってしまう
安いAHを大量導入ならAH-1Sの増産しか手が無いけどとっくに生産終了してるし、できても古すぎいらない
>人的損耗が心配ならいっそのこと一人乗りにすればいいんだよな。
国産開発なら必ず価格が高くなる。それを1人乗りで大量配備なんてさすがに無理でしょう
どうせ最新のAHを導入することになれば価格の高騰は避けられないから国産にこだわってほしいね
もしAH国産開発するならOH-1ベースじゃなく次期UH-Xベースになるんじゃないかな
>>239 UH-1の後継だ。ヘリスレへ行きなさい
中国、北朝鮮の攻撃機が飛びそうで空自の足が届かない場所
そんな場所で海自が進出しそうな場所ってどこよ、もう一回旅順攻略でもやる?
>>238 ひゅうがの進水式2ヶ月前つったらすごい盛り上がってたんだけどな
今の注目度って空は心神やXC-2。陸は10式戦車。じゃあ海は?22DDHって感じだよね
予算削減される前の初期案ぐらいステルスが徹底されてたら、19DDも少しは注目されてたんだろうか?
盛り上がらないのは長崎の人たちのせいに違いない。スネークの画像もいまいちパッとしないし、、、
それと大事な事なんだが、俺は 今 の 方 が 好 き だ !
長崎は船台がシュロ縄で覆われて見えないんじゃないかな?
>>246 >見えないんじゃ
韓国と船の構造が違うことをスレで指摘なんかするからだな。
あの写真をプロが見れば、日本側の設計基準がばれてしまう。
・・・ だったりな訳でしょうか?
>>238 残念ですが10月に延期です。
>>247 船体構造なんてそんなに違わないし、写真程度で設計基準が
云々なんてことにはならんですよ。
USNなんてウェブでも建造中の写真出ていたりするし。
>>241 >重AHを少数、軽AHを多数というよりAH自体がそんなにいらないって考えになってきてるのかな・・・
じゃああれだ。
もうAHは調達せずに汎用ヘリを武装させれば良いでしょ。
米軍の偵察ヘリも確か武装していたよね?
SH60Kもヘルファイアが運用できるみたいだし、これより武装搭載量を増やして、かつミサイルも国産の奴を使えば良いんじゃないかな?
>>249 武装したUHってなんかかっこいいんだよね、特にUH-1
アメリカはティルトローターの攻撃機を作ればいいのにって思うわ
A-10とAH-64を同時に置き換えられるし、それを陸自が導入できたら・・・
>>249 まさにそういう方向に進んでるみたいだけど・・・
>>250 空母の甲板から海中に投棄されるUH-1のエロさには敵わないな
いちいち煽りを入れないと気がすまない方がもっとレベルが低いけどね
つっても19DDの話題もあんまり無いしな。
ではヘリで無理矢理つなぐと、搭載ヘリでも予想するか?
SH-60Kは当然として、MCH101は着艦できるのか?とか。
ろびんどんが着艦できればいいのだ
そこでDASHマーク2ですよ
ヤマハのアレが
日本海の暴風にあおられて
あっという間に水平線の彼方へと消えてしまうのですね
きり代艦マダー?
UAVの運用について検討されたことはあるが。
えええええ!!!進水が2ヶ月も延期!?
って新型艦ならそんなもんだっけ?
>>262 あなたのような人を待っていた!ナイス、スネーク!!
>>262 想像図よりもカッコ良くなりそうで安心した
>>266 いや、後ろ姿はよかったんだけどねー。
前に回ると・・・うぁぁぁぁ〜?!
あのアレーアンテナの構造は何とかならんかったのかなぁ。
プロペラガードがあるのね
>>262
最高!
ほんとはVLS搭載数をこんごう・あたごくらいにしないと・・・。
(6000t級になるけど)
ねんで毎回毎回、甲板に傾斜つけんだよ!
係留作業の為
>>262 イメージ図は味気なくても、やはり実物は印象が変わりますなあ
274 :
261:2010/07/19(月) 11:33:35 ID:???
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
一桁の足し算間違えた・・・
275 :
ゲバ棒:2010/07/19(月) 11:34:04 ID:???
画像がみれない
でも順調そうで良かった
楽しみだな
ひゅうがのFCS-3は四面とも向かって左側がXバンドだったけど、
19DDは両舷よりがXバンドで、左右対称の配置に変えたんだな
そういやそうだね。
しかし、4隻しか建造しないのはなんとも悲しいですね
>>262 乙!超乙!!スネークの画像がパッとしないなんて言ってスマンかった
>>276 2700tのLowコンセプト艦も、よく見ると前後ともXバンドレーダーが舷側の方になってる
オランダ坂の傾斜があめなみよりきつくなってる感じだな
281 :
280:2010/07/19(月) 19:19:04 ID:???
タイコンデロガみたいなのを・・・ってことじゃね?
前から思うけど、ミニオランダ坂って船のケツが垂れて見えて見栄えが悪い
後部の構造物が艦橋並みにでかいな
>>281 「この時点でダメ」ってことです。
まぁ、個人の好みだけどもあの「デコ」は何とかならんのか、と。
せめてその前のイメージ図のように、アレー面がもう少し後ろに
あれば格好が付いたと思うんだが。
まぁ、個人の意見なので見逃してくれ。
つか、その「前に回ると・・・うぁぁぁぁ〜?!」な画像はうpできないのけ?
19DDがデコッぱちなのは
>>281のpdfが公開された時点で覚悟完了してるので。
でもイージスの「ほっぺた」も今じゃ気にならなくなったんだし、、、
撮れるかどうか、グーグルマップ&ストリートビューで確認してみ
まぁ何でも艦橋に詰め込むのは今に始まった事じゃないしな。
立体オブジェみたいな艦橋は日本の伝統。
正面から見上げると土偶っぽいつうか何と言うか変なデザインだ。
戦闘を想定したデザインではないということだ
タレ尻はカッコ悪いよなー
係留装置とかマジで引き込み収納式しろよ。
(キリッ
オランダ坂評判悪いっすね。
23DDでは廃止の方向で・・・
フラップが付いたか。
>>294 渋いところに目をつけましたね。
最近は船型屋さんの世界では流行だからねぇ。
まぁ「ステルス」の導入よりはお手軽にできるでしょうから。
どっちかというと、ヘリ格納庫の扉に目がいく。
舷側いっぱいになったからか、右側のシャッターが大幅に拡大されてる。
で、後部アレイはヘリ格納庫よりも2層も上なのね。
あー艦尾のアレ、フラップって言うんだ
レーダーアレイの位置が高いのは
水平線をより遠くまで探知する為です。
一層違うだけで(水平線レベルで)数キロ探知距離に違いが出ますので
それを大きいと見るか小さいと見るか考え方の差がでます。
艦橋構造物が大きいのは電波兵装関連の充実の他に
抗たん性の向上という要素が最近重視されています。
まず重要な機能を極力船体内に収容しますが
そのスペースを確保する為にあまり重要でないものを艦橋に追い出します。
(はっきり言って仕官の居室関連)
次に最近の海自艦の設計の特徴としてスペースドアーマーの概念を積極的に取り入れ
抗たん性の向上を図っていますが(世界の中でここまで明確に意識しているのはまず無い)
そのいっかんとして主通路を左右外壁すぐ内側に設けています。(通常は真ん中一本)
この構造を艦橋下部にも採用していますので実際の中身より大きくなってしまいます。
ズムウォルトくんはどうよ
301 :
名無し三等兵:2010/07/20(火) 11:30:22 ID:GEH23meE
>>299 >主通路を左右外壁すぐ内側に設けています。
この構造は自衛艦が始めたんだけど、今じゃ世界の主流の構造みたいだね
他に確かひゅうが型から対機雷用に船底が三重になっていたりして、これは未だ珍しいとか
海自艦艇は船体構造からくる抗たん性向上に昔から腐心しています。
船体内にCICを設ける事を意識して始めたのは海自が最初で米海軍が追従していますし
ひゅうが級は喫水付近より下は基本的に完全複殻の2重船体で場所によりさらに強化されています。
小型艦まで主機のシフト配置を徹底していますし
弾片防御の為に高張力鋼を多用するのは昔からですが
より高品質の材及び設計の特徴から現代ではDD以上は実質軽装甲を施しているといってよい状態にあります。
さらにイージス艦はアーマー(本格的な正真正銘の装甲)を内部で使用しています。
>>294-295 ggrksと言われたくはないので調べましたが分かりませんでした
(飛行機のフラップばかりで・・・)
指摘のフラップってどの部分でしょうか?
>>300 ズムウォルトはVLSがスペースドアーマーの役割をはたしているんだよね。
>>301 自衛艦から始めたってことだけど具体的にどの船から?
村雨級はオープン通路だよね。
まさか外側の通路以外にも中の構造物まで通路が外側にあるの?
しかし海自艦ってなんでCOGAGを採用してるんだろうね。
CODAGの方が巡航時はディーゼルで燃費が良さそうなのに。
その昔、石炭混燃を重油専に切り替えるのに苦労したからじゃね
>>262 バレすんなよ。
進水式の時の楽しみが減るじゃねーか。
>>307 レスどうもです。船の構造とかまったくの素人な者で。船尾の角度がついた部分でいいんでしょうか?
調べてた最初はフラップ付ラダーって奴か?と思ったんですが、指してる物が違う気がしたんで(よく見えないし)
違いますよね?
311 :
303:2010/07/20(火) 15:43:37 ID:???
↑
>>303です
あと、フラップの目的は船の安定化でいいんですかね?
質問厨で済みません
燃費
313 :
303:2010/07/20(火) 16:05:07 ID:???
なるほど!ありがとでした
司令部用スペースのある艦6隻って多くない?
19DD はその分スッキリしたね。
サンパーンとかの500kgさくやくにたいして、スペードとかのダメコンは意味あんのかね?
ハープーンならなんとかなっても、サンパーンだと。
そこんとこkwsk
>>306 ディーゼルを採用しないのは音響ステルスのため
ディーゼルの稼動時に発生する雑音はマウント技術や遮音技術の発達でほとんど外部に漏れない
現状で外部に漏れるのは駆動軸や変速機を通してスクリュー面から放出される軸振動だけ
一方、ASWでは探知中静音航行を行うがこれは10ノット以下、主に数ノット
つまり低速航行中に雑音が出るディーゼルは使えないと言うこと
ただし、電気推進にすればこの問題は解決するが高速が出ないのとポッドの信頼性が問題らしい
潜水艦が充電中にも静粛性を保っていられるのは電気推進だから
と言うことのようです
整備性もガスタービン>>>ディーゼルだしね
>>315 かんじをべんきょうしてから、かきこみましょう。
0てん
>>316 申し訳ありませんが、説明がまったく、論理的に繋がっていません。
速度域と振動特性の説明と、その解決手段、課題がごっちゃになってます。
>>320 だって、319の言う
>現状で外部に漏れるのは駆動軸や変速機を通してスクリュー面から放出される軸振動だけ
ってのは、ガスタービンだって一緒じゃないのか、と考える方が普通だろ。
>>305 意識して両舷に通路を通すようにしたのは「こんごう」型が最初じゃ無かったかな。
それ以前に他国海軍でそういう事例があったか(日本が世界初かどうか)は、
寡聞にして知りませんが。
というか、「こんごう」くらい大きな艦じゃないとこういう配置とれないと思う。
「あめ」「なみ」では左舷側の通路が結構厳しい配置とおもいます。
>>321 確かに
>>316の説明下手はあるとしても、ディーゼルとガスタービンの
機関としての違いが理解出来ていればわからん説明でもないと思うが。
>>323 いやいや。316の書き込みをよく見てみてよ。
通常振動についてはガスタービン<ディーゼルであるわけだけど、
その機関由来の振動について、316は
>ディーゼルの稼動時に発生する雑音はマウント技術や
>遮音技術の発達でほとんど外部に漏れない
と書いている。
その時点で、ディーゼルとガスタービンの機関の振動の差
という論点はなくなってる。
(316が正しいとするならば、だけど)
で、
>現状で外部に漏れるのは駆動軸や変速機を
>通してスクリュー面から放出される軸振動だけ
ってのは、ガスタービンでもディーゼルでもいっしょだろ?
ってこと。
「やまぐも」や「みねぐも」は巡航速度でディーゼル機関の振動が最悪になったって聞いたことあるな〜
そんなこんなで護衛艦にディーゼルは嫌になったのでは?
>>324 うん。316の説明がよく見なくても全然説明として繋がってないのは分かる。
まぁ説明が苦手なんだろーな。
くらいにオレは思ったけど。
結局
・GTの方が軽量コンパクト。
・往復動機関という特性上、マウントに工夫しないと振動の問題がある。
・複数の機関を使うと、色々面倒(整備体制・補給体制・教育体制など)。
あたりで、GT一本で行くことに決めたってことだろな。
国産ガスタービンてのはやんないの?採算ないの?
>>324 >>現状で外部に漏れるのは駆動軸や変速機を
>>通してスクリュー面から放出される軸振動だけ
>
>ってのは、ガスタービンでもディーゼルでもいっしょだろ?
>ってこと。
これがちがうんじゃね?
機関>減速機>駆動軸>プロペラっていう振動の伝達経路は遮蔽しようがないとおもうだけど。
>ディーゼルの稼動時に発生する雑音はマウント技術や
>遮音技術の発達でほとんど外部に漏れない
こっちは上記以外の伝達経路に限った話じゃないだろうか
>>324 要するに7月20日を過ぎると
直線的なピンストン運動を行ディーゼルと回転運動だけのGTでは振動に対する振る舞いが全くことなりGTの振動はほぼ無視できる
見たいなことまで説明しなきゃならんと言うことかな
>>327 GTは軽量で本体だけはコンパクトだけど熱交換器、給排気ダクトのスペースが大きくて、機関全体としてコンパクトとは言えないみたい
ともかく軽量で体積を食うGTを船底に配置しなければならないので重心が上がってしまう
設計者にとっては厄介者らしい
>ただし、電気推進にすればこの問題は解決する
これだって、電気推進にすれば機関からペラまでの機械的接続が断たれるので
解決するんじゃないだろうか
>316を理屈づけようとするとこうなるのかなと思っただけだよ
ひゅうがや22DDHと違って華がないねぇ・・・
たかなみ型が予算の関係でしょぼかったから
今度くらいは最先端技術をふんだんに詰め込んで欲しかったが
>>316が言いたいのは
GTの静粛性がディーゼルより優れているのでCODAGではなくCOGAGが採用されている
と言うことだろ
静粛性だの起動が速いだの利点はいろいろあるが、最大の理由は米海軍がそうしているからじゃないのか?
電気推進はどうなの?
スペックはいくらでも求められるけど、
メンテコスト、安定性、機動性求められれば十分だろ。
電気って高そう。
338 :
ロボット三等兵:2010/07/21(水) 10:18:00 ID:MPlHvCIe
>>337 エコキュートは初期投資は大きいけど、電気料金が半分以下になるし
12月〜4月までの冬場はさらに料金が二割引にならからお徳です。
画像見れた
でけぇな
ガスタービンって立ち上がりが速いんだよね。
それが分かりやすそうなのがアニメ版ジパングを見るといいで。
しらねの艦長のインタビューだと蒸気タービンのしらねは操縦が難しく
風に乗れば停止も難しく港に突っ込みそうになった事があるそうだ
ガスタービンの護衛艦は車を駐車させるような感じで楽に止められるそうな
でも蒸気タービン船はいつでも風呂に入れるという利点がある
つーか、単純に最高熱効率はディーゼルよりGTの方が上でしょ。
ブレイトンサイクルとディーゼルサイクルの理論式に温度比と圧縮比入れればわかると思うが。
GTの弱点はアイドリング時(低出力時)の熱効率の悪さ。
GTを上手くやりくりして一台あたりの出力を低下させないことが可能ならば、
GTの方が燃費がよい。
おいオッサンども、ガスタービンは始動が早いから日中の電力負荷に
追従する使い方をされるって習わなかったか?
>>330 CODAGの方が望ましいってことだよね?
諸外国、とりあえず韓国とオランダはCODAG採用していたよね?
日本以外でCOGAG採用している国はどこがあるんだろう?
>>344 つまり燃費を無視できる金持ち海軍ならガスタービンって感じかな?
ディーゼルは燃費以外ガスタービンに勝ってるとこは無いってことなのかな?
燃費を無視できる、っていうよりガスタービンのが静かだから
ASWやってるところは自然とガスタービンになるんじゃないか?
GTの特徴
静粛性
元々振動が少ない事に加え振動や騒音が高周波寄りである事がGTの特徴です。
この事は振動を避断しやすい事を意味します。
ディーゼルは振動が低周波寄りである為に防振メカニズムを利用しても効果的に
振動を避断する事はかなり難しい問題になります。
電気推進は主機を自由に設置できる特徴があり上構などに主機(発電システム)を格納する事で
通常の船底に比べて振動問題をかなり緩和できる特徴があります。
整備性
心臓部は基本的にメンテナンスフリーというか船上でGTの本格的なメンテナンスなんか出来ません。
ただ他の形式に比べて主機の交換が簡単に出来るという一大特徴があり
交換して工場で主機をオーバーホールする事を前提としています。
通常主機の交換は船体に穴を開けての大工事が必要で船の生涯を通じて交換しないのが一般的ですが
GTは時間単位で交換が出来ます。(煙路を使うのが通常)
運転性能
抜群の始動性及び吹き上がりのよさがあり他の形式とは比較になりません。
蒸気タービンだと下手をすると起動まで数時間かかりますしディーゼルも船舶用だと余熱が必要ですが
GTはボタン一つですぐ起動します。
GTとその他では船の操縦性能から違いを感じるくらい圧倒的なパフォーマンスがあります。
ディーゼルの完成度の高さ効率のよさは凄いレベルにあり航続距離を稼ぎやすく
安価に巡航時の航続距離を稼ぐ場合にはディーゼルも極めて魅力的な手段です。
とりあえず今は、あめ/なみのLM2500×2&SM-1C×2なんてのから、
SM-1C×4になった事を素直に喜んでる、、、つーかホッとしてるw
1番心配なのが観艦式。スクリーンのところがはずされてロープでも
やるんだろうか・・・。
そもそも、移動が面倒くさそう
>>344 >つーか、単純に最高熱効率はディーゼルよりGTの方が上でしょ。
アホ?
>ブレイトンサイクルとディーゼルサイクルの理論式に温度比と圧縮比入れればわかると思うが。
ホントに入れてみた?
面白い話があって護衛艦は信号出さないために静粛化に力いれてて
確かに信号もでにくくなってるんだけど
潜水艦にしてみたらディーゼルの高調波出しまくってる商船に比べて申し訳なさそうに薄い信号を出してる護衛艦って事ですぐに識別できてしまうらしい
>>353 究極のステルス艦を目指したら、シークラッターの「無い」穴が出来てしまい、逆にバレバレになってしまった、
シーシャドーbyすかんく☆わぁくす を思い出した。
沿海戦闘艦フリーダム級ってよさそうだね。
でも実際はスクリュー音で即判別できるよね
日ごろ情報収集を怠ってるような海軍でなければ
写真乙です。かっこいいのができそうだ。
今建造中のやつは財務省の査定でいろいろ省かれた。
軍事板では財務省の悪口が多いけど、手堅くまとまりそう。
今回はそれでよかったんじゃなかろうか。
>>253 最近の護衛艦が静音行動を取ると、数百mまで接近しないと潜水艦でも探知できないとも聞くし
その時護衛艦が出す一番大きな音は、船体を叩く波の音とか
>>262 写真を見たんですが、艦尾の右下に付いてる2つのスピーカーみたいな物って何だか分かる?最近の艦には結構付いてるんだけど・・・何のため?
>>360 >音響デコイ
へ〜。米空母とか中国空母の真似ができたり・・とか妄想。
へェあのラッパみたいなのから音が出るんだ
繰り出し口だよ
>>363 あそこから音出したら艦尾に誘因されるだろw
曳航具は基本的にケーブルで曳航して使用
>>358 波きりやピッチング、ローリングで発生する雑音です。
これを解析し最小化する為に技本にフローノイズシュミレーターと呼ばれる装置が設置されています。
>へェあのラッパみたいなのから音が出るんだ
「音響デコイよーい」
「ラッパ手配置に就け」
「プォー」
想像したら吹いたw
巨大ブブゼラかよ
総員起こしのときもあそこから音鳴るよ
371 :
名無し三等兵:2010/07/22(木) 12:54:29 ID:tbav5bSq
アナル
まじ?
そういえば、対空ミサイルってESSMだよねー
>>365 VDSは備えてないし、少なくともあれはニクシー用。
>>365の言う「曳航ソナー」はVDSじゃなくてTASSなんじゃね?
またヌルカはなしか
>>373 対魚雷はニクシーではなく技本開発のTCMです。
>>375 こちらも国産で面白い物が作られています。
海自のTCMって、TASSで探知してFAJとMODで対処なんだよな。19DDが初搭載だっけ?
ぬるぽ
>>377 魚雷を探知した場合に
ダミー音波を出すMODとジャマーのFAJを組み合わせて魚雷のソフトキルを行うのが
TCMと呼ばれる魚雷防御システムですがどうやら22DDHにも搭載するようです。
TASSとの組み合わせが表立っていますが当然の事ながら
固定ソナーに十分な性能があれば固定ソナーとの連接も可能です。
まー短魚雷もアスロックも無い22DDHはTCMだけで何とかしないといけないからなぁ
そういや新アスロック(07式何トカ)も19DDが最初だっけ。
ん?ひゅうがに載せてたっけ?
ひゅうがから。
>>262 うーむ、友人に見せてみたんだが
やっぱりDD…駆逐艦サイズには見えんな、どう見ても巡洋艦…いや、護衛艦です。
なあ、どうでもいいんだけど、
法人税下げまくったら、武器購入費1000億くらいあがるんじゃね?
しない
軍研読んでたんだけど新アスロックって、超音速で30キロ先に360kgの魚雷を運べるのナ。
何かに使えそうw
>>387 そんだけ早けりゃ潜水艦も逃げる暇なんて無いな
>何かに使えそうw
射程延伸して対地支え……なんでもない
おとなしくMk45使いなさい
射程30kmってスゴイ微妙
ていうか、もう今は100km以上離して、ミサイル打つのがデフォなんじゃないの?vlaニーズって微妙じゃね?
100km以上先の潜水艦を見つけるなんてすごいですねww
えーと、360キロの魚雷の代わりに220キロのAAM-4を載せたら艦載SAMの完成じゃね?
しかも撃ちっ放し式だぜw
>>392 >射程30kmってスゴイ微妙
ちゃんと資料読め。
射程30km以上と書いてあるんじゃない改?
いつもの例だと1.8倍くらいは逝けるはず。
>>381 TRDIの魚雷防御システムのページだと短魚雷発射管使ってるけど?
>>262が3枚高画質の画像うpしただけでこれだけ盛り上がるんだから
やっぱりスネーク写真は必要だよな
ということで
>>262さん、また機会があったらよろしくお願いします
新アスロックて昔は射程100kmにるって言われてたような。
30kmじゃだめじゃん。
>>398 潜水艦の静粛化、及び冷戦終結に伴う大洋でのASWの蓋然性低下により第二第三のCZを用いた遠距離探知が非現実的になったので減らされた。
真の射程は50km前後=第一CZ付近と予想。
でも、深度1000メートルは潜れないよね。
あの魚雷。
震度1000mもぐれる潜水艦があったっけ?
ソ連のチタン製潜水艦とか、シーウルフあたりでね?>1000m
どうやらこういう事らしい
新アスロック自体の射程:30km+97式短魚雷の射程:20km=攻撃可能距離:50km
>97式短魚雷の射程:20km
ありえないだろ〜〜〜〜〜〜
>震度1000m
マグニチュードは幾らぐらいですか?
>>403 短魚雷は着水後、らせんを描きながら沈降してサーチする。
この間も燃料を使うので射程というのは限りなく短い。
もともと爆雷を代替する兵器として登場したということを忘れない方がいい。
そうですね。
短魚雷は感覚的に誘導爆雷と捕らえた方がより的確だと思います。
アスロックの問題は弾体そのものより先端に装着した短魚雷を
いかに正確な位置に着水させるかが一番難しい要素で
早くなればなるほど正確な着水が難しいが
遅いと長射程の場合想定位置より対象となる潜水艦動く事が想定され
場合によったら命中率が下がります。
(短魚雷は探知距離が短いのでそれを補うために螺旋状に旋回しながら沈降します)
日本での開発が遅れたのはまさに目的地で短魚雷を切り離した後着水するまでの
パラシュートでの動きのコントロールに手間取った為ですし
隣国ではいまだ目処すら立たないのもここだと思われます。
米軍が遅く短い射程のままなのも技術的要素も大きいのではと考えてしまいます。
VLAより、魚雷防御システムのほうが気になるわ。
19DDのデコイタイプの他に対潜迫砲みたいなのがあるのかな?
ふと思いついたが、対電子戦兵装は以前の発表のまま?
中国がなんか最近艦載電子戦兵装の強化に乗り出したとか聞いてるが
20隻"台"か。
建造会社が一つになるかと思ってたらそうでもなさそうだね。
『台』なのか、こういう含みを持たせる日本的な表現は嫌いじゃないぜ
29隻でも20隻台だからなw
やはり日本は海洋国家。対潜技術は優れている
なんかワクワクしてきた
同じく潜水艦対策で護衛艦とP-1哨戒機の増強も進めてくれないかな
潜水艦は延命で隻数増やすらしいが、護衛艦は寿命限界だろ?現状維持すら危ないんじゃないか?
だーら護衛艦は数を減らすって言ってんだろハゲ
潜水艦は護衛艦より安上がりだからなw
すでに6月25日付けで、さわかぜ、はつゆき、ゆうばり、ゆうべつが代替艦なしで除籍されました。
>>419 4隻もいっぺんに
。・゚・(つД`)・゚・。
>>421 また北澤か!!!!!!!!!
あのじじい・・・
完全国産だからな
海上艦相手に艦艇は必要ないと判断したんだろう
艦艇はただひたすらMDに専念と
馬鹿じゃねえのお前
護衛艦退役による戦力減を潜水艦延命で少しカバーということなのかなぁ
それにしては2隻増は少なすぎる、でも一気に増やすとまた支那や南朝鮮が文句言いそうだしなぁ
呉の某所に展示してあるくじらとか、あれも諸外国ならまだまだ使えるんだよなあ
日本はSS保有数が少ないだけじゃなく、退役させるのも早すぎると思う
早く完成しろー
楽しみすぎる
でも従業員は夏休みかー
どこかのスレで以前「艦隊派(海上自衛隊水上艦派閥)が影響力を減らし
代わって潜水艦と航空集団の発言力が増してる」という意見を見たことがある
ソースが出てくるような話題でもないしスルーしてたけどひょっとしたら事実だったのかもな
そうりゅうとか問題なく動いとるということか
そうりゅう型といえば10月に進水予定の四番艦はなんて名前になるんだろう
さわかぜが退役して護衛艦隊旗艦はどの艦が…と調べたら旗艦そのものが廃止されてんのね。
横須賀の護衛艦隊司令部だけでなく
各地方総監部の指揮システム ひゅうが級以降のDDHの指揮能力など
機能が圧倒的に進化してきて旧式艦改造くらいでは先端の指揮能力を持たすことができなくなってきています。
護衛艦隊旗艦は象徴的な存在にしかなっていないので廃止もやむ終えませんが
制服組トップが前線に立つのは戦前からの海軍伝統の統率法ですので
退役するしらね級を改装してもうすこし真っ当な指揮能力を持たせた旗艦にしてはという意見もあります。
>407
>隣国ではいまだ目処すら立たないのもここだと思われます。
ホンサンオとかいうのを実用化してなかったっけか。
開発したと発表はしましたが
実戦配備どころか量産すらまだ行われず
あの発表自体 よくある誇張を含んだ先走ったものだと思います。
>>433 海軍伝統なんて日吉台に引っ込んだ時に終わってるでしょう
これは工場が出来たという事です。まだ量産開始していません。
完成と発表した時からすでに1年以上経過していますし
向こうのテスト体制の事を考えると無理やり量産に入る可能性も大きいですし
入ってもかなり問題が起きそうな・・・・(重大な前科あり)
ほう
なななななななんか立ってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
乙です。
>>441 乙です。
所で、こんな傾斜があると雨や雪降ったりしたとき大丈夫なのだろうか?
うっかり足を滑らせて、そのまま海にドボンとか。
>>441 おおっこれで充分ですよ!
確かに立派なものがギンギンにおっ立ってますね
19DDと22DDHと10式戦車が合体変形して全長300メートルを越えるロボになる夢が見たい。
一瞬なぜかカブトムシを思い出した…
>>439 韓国版のペディア側だと冷静な人間が書いてるようで
日本の07式の事も書かれているな
>>441 来週、長崎に出張
自由時間が2時間くらいとれるんだけど
良い撮影場所ってどこですかね?
>>262の巡視船は遊覧船のこと?
他の人でも良い撮影場所があったら教えてください
海の日関係で巡視船の乗船イベントとかがあったんじゃないの?
巡視するのに巡視せんとはこれ如何に
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
なんであんなにヘリ甲板が傾いてるんだ?
実際に形になってくると、マッチョな感じに見えるお船ですな。
>>451 つ【グラバー邸】
先週、犬HKの歴史秘話ヒストリアで、真っ正面から144と上部構造のない船体が丸写しになった時はビビった。
スネーク達も活発化してるなあ。
今後も期待してます。
征韓型護衛艦(19DD)の完成楽しみだな〜
なんで韓国なんぞに攻め込まなアカンのか
なんで二言目には韓国韓国って、そんなに気になるのか
最近の2ちゃんねらーはさっぱりわからん。
チョンが紛れてるけど以下スルーで
(´Д`) =3
チョンチョンって言っておけば面白いこと言ってるって勘違いしてんじゃないの?
笑ってるのお前だけだよ。
チョンチョン
青函型護衛艦…大湊に定係か。
津軽海峡防衛のために、機雷敷設装置つけとおこうねー。
468 :
ロボット三等兵:2010/07/27(火) 13:53:25 ID:QQtjM0ZW
>>429 一昔前なら、菊の御紋が付かない兵器を扱う部署ばかりが幅を利かせ始めた
と言う嘆かわしい事態ですね。
故東郷平八郎閣下が存命なら、、、、、
>>468 存命と言うより、アンデッド化してるだろ。
江田島に保存されている東郷提督の遺髪からDNAを抽出して・・・
後は分かるな?
ドリフターズにするんですね
ダメだこりゃ、次逝ってみよー!!
作戦は秋山が立案したんだから…
百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る!
強そうだな。
確率論的には百発百中の砲一門が先に撃破される。
ただ、補給とか部隊規模とか考えると百発百中の砲一門のほうが経済的ではあるな。
次世代新鋭艦の建造中の姿を、こうも容易く大衆の目に晒すとは、いったい何を考えておるのか。
船台を筵で覆うとかの防諜手段をなぜとらない。
当然、進水式は防災演習の明目で付近の住民は外出禁止にするんだよな?
>>478 まったく同意、中韓朝の馬鹿面晒したスパイどもが
長崎にはウヨウヨ湧いているというのに無防備にもほどがあります
防諜にはもっと気を遣ってもらいたいものですね
まったくだ
長崎なんとか委員会とやらは一体何をしておるのだ
>>478 心配いらぬ
あの画像には仕掛けをしておいた
あれを目にしたものは今頃……クククッ
>>481 魚屋の親父の入浴シーンが流れるんですね、このおバカ。
いいじゃないか
日本らしくて
こんなもんたいした技術使ってないしな
どうせ何時かお目見えするんだ
最低限、建造中の艦艇の中だけ見えなくすればいい
しかし、コイツの正面って一体どうなっているんかな
でも百発一中の砲が百門そろっても命中率は100%にならないよね
>>486 百発一中の砲が100門とも外す確立が0.99の100乗で36.6%
つまり1回目の砲撃で63.4%は命中するわけだ、2回目になると99門になるから63.0%
31回目が70門で49.5%、ここまできてようやく命中率が50%を切る。
仮に命中率が50%の砲撃を30回も外す確立は0.0000000009%だから勝負にもならない。
東郷大元帥のお言葉は絶対ですぞ
だから字面どおりに意味を取るなと……
>>487 > 2回目になると99門になるから63.0%
この時点で前提がおかしい
一発で一門潰せるなどと提督が何時言ったのか
勝手な条件を付けて間違ってるといっても説得力は無い
逆に一発で100門潰せるという条件でなら百発百中の方が有利
後付の条件でどうにでもなることを言っても無意味
自軍で装備する前提なら、当時貧乏だった日本からすれば
維持・整備・運用等のコストから命中率重視になるのは当然
475 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 17:09:36 ID:???
百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る!
477 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:26:13 ID:???
確率論的には百発百中の砲一門が先に撃破される。
ただ、補給とか部隊規模とか考えると百発百中の砲一門のほうが経済的ではあるな。
486 :名無し三等兵:2010/07/28(水) 03:35:31 ID:???
でも百発一中の砲が百門そろっても命中率は100%にならないよね
487 :名無し三等兵:2010/07/28(水) 06:25:20 ID:???
>>486 百発一中の砲が100門とも外す確立が0.99の100乗で36.6%
つまり1回目の砲撃で63.4%は命中するわけだ、2回目になると99門になるから63.0%
31回目が70門で49.5%、ここまできてようやく命中率が50%を切る。
仮に命中率が50%の砲撃を30回も外す確立は0.0000000009%だから勝負にもならない。
>>490 >維持・整備・運用等のコストから命中率重視になるのは当然
比喩的表現だし、軍艦の場合は艦橋に命中させれば、砲が残っていても
戦闘力が大幅に落ちるから、まあ正しいね。
陸軍の大回戦は全然違うので、100発1中x100門が勝ち。
陸軍の遊撃戦で、1 vs 2-3の戦闘ばかり数10回繰り返すなら、
100発100中の完勝。(初代ガンダム的設定ですな)
お互いに戦列を整えてから「せーの!」で打ち始めたら命中率1%の百門が勝つんだろうけどさ・・・
常識的に考えたら1門側と100門側の展開スピードが同じなわけないよね。
>>492 >大回戦
ただの会戦じゃ、100門側が体勢整える前にさっさと打ちまくるんでは?>1門側
100門側が勝つとしたら、戦場が特定されていてあらかじめ戦闘準備を完了できる要塞戦とか・・・
クルスクとかな。
>後付の条件でどうにでもなることを言っても無意味
命中率以外の条件を揃えた確立を出しただけだろ
別に一発で10門潰せたとしても1門側が残る確立は0.4%で、
一発で100門潰せたとしても6割以上の確立で相打ちな
お互いに戦列を整えてから「せーの!」で打ち始めたらそうなるんだろうな。
>>496 100分の1のコストで3分の1の確率で無傷で勝って、それ以外でも相打ちなら
十分「勝ってる」んじゃね?
>>497>>498 命中率と確率論の話に運用やコストを絡めるからおかしな事になる
あなた達が言ってるのは艦砲射撃なのに初弾命中して百発百中で
一方的にアウトレンジできて威力は戦術核並み、しかもユニットコストは同等とか条件がきつ過ぎる
>>499 はいはい、夏厨はさっさとおうちに帰りましょうね。
本当に百発百中の砲が1門が百発一中の砲100問に負けると言うのなら、米軍は高いコストかけて高性能な誘導弾をそろえてはいないだろう
百発百中の砲が狙うのは、相手の砲ではなく指揮官なわな
米軍の場合は百発百中の砲を百門そろえてくるから。
>>502 妙な団体がおかしな事言ってこなければ
クラスター爆弾だって自衛隊に残ってたし(MLRSのクラスター弾は
早晩供給中止になる運命だった)
カチューシャとかカリオペとかBM40とか
そもそもモンタナ級戦艦とか
命中率は目をつぶって数をそろえる系はがんばってるわけで
19DDっていつ竣工するの?
>505
平成24年3月
>506
サンクス
ならば進水式は来年の夏くらいかね
MBTの砲とか護衛艦や戦闘機のミサイルは百発百中を志向。
最近は特科の砲まで。
おかげで新しい戦争の度に爆薬の投下量が減って大変だわ。
>>504 最近のクラスターって子弾の一発一発がセンサー備えた精密誘導兵器だったりするからなぁ
こいつを、もっと建造する気はないのかな。
かなり優秀な艦だろ?
>>511 しかも今なら一割引きです。
政府の払うお金が一割引になりますので、載せてるものがいろいろ減りますけど我慢しなさい。
乗員も後乗せサクサクです
>>514 とりあえず、VLSがあれば何とかなるだろ。
518 :
ロボット三等兵:2010/07/29(木) 13:56:13 ID:kGJd+GFr
>>511 あさぎり型の代替時期までは23DDクラスの建造が続くんでは?
その頃になったら19DD以上の性能のものが作れるだろ。技術発展的に考えて。
どのみち東郷さんは三笠爆発の時に乗っていてお亡くなりになった方が良かった。
歴史的役割を終えた英雄は長生きするもんじゃない。
誤爆乙
「あたご」みたいにヘリ格納庫あれどヘリ部隊は置かないのだろうか・・・
心配じゃのお・・・
予想より恰好いい艦になりそうですね
いや言いすぎもなにも、当然だろ。
しかし山本五十六は惜しかったな。
生きていれば少しは面白くなりそうなのに
>>526 56も海軍次官やってたときに右翼青年あたりに暗殺されてた方が良かったかも。
まあ財部が悪い。
自分の権威を過信しすぎだろ。
東郷減衰なんてボケはじまってたんだから、大事にしてくれるほうになびく。
事前に根回しするなり義父の権兵衛さん抱きこむなりやり方はあった。
対空ミサイルをもっとうんと積んだ方がいいとおもうんだ
Quad Packで64発のESSMを搭載できるはずだが、これ以上必要なら素直にイージスにしたほうが良いと思うんだ
SM-6さん買い付けてから考えよう
VLSの2階建てですね
>>529 今更無効とか言ったところで併合された事実は変わらないだろうに。
まさかっ無効宣言すると併合された事実も無かったことになるのか?かの国の歴史的に。
>>529 あまりのアホさ加減にマスゴミにまでスルーされてる左巻きさんパねえっすw
スレ違いニュースに食いつくお馬鹿ちゃん……
>>531 DDGの指揮下に入る防空艦だったらわざわざイージス買う必要はないだろう
ACDS搭載艦でもイージス艦とお話しできるようだから、それで良い
地方隊をまとめる指揮艦っぽいな19DDは。
IBPDMS 12
ESSM 16
VLA 16
だったり
>>534 なかったことになれば、日本が謝罪や賠償をする根拠も消滅。
当然過去に賠償している分は還付される。
なんだ、日本にとって良いことばっかりじゃないか。
んなわけねえよ。
しかし無効無効と叫ぶほど、併合された惨めさが溢れ出して止まらんのじゃないだろうか
おいちゃんが子供の頃には博文公はお札の柄になっとんたんじゃ。
今週の19DDたんの、写真はまだかのぅー
>>542 本当は、「韓国が併合されたというのはうそだ」とか、
「併合されたのは日本だ」とか、主張したいんだろうね。
必死に振っておいて、話が論破されると
スレ違いだとかよそでやれとか言い出すよなあ、おまえらブサヨの売国奴はww
マッチポンプなのに振っておいてとかよくレスできるな
っていうか日本もこの機に朝鮮併合100周年記念を開こうぜ。
日本中のマスコミを総動員して飲めや歌えのパーティーをしようぜ!!!
ついでに朝鮮併合記念日を祝日として制定しようぜ。
このネトウヨめ!
といわせたいんだろうか、彼は
あれは例の法則フラグでしかないし記念でも何でもない予感
むしろこっちが忘れたいいまわしいきおくw
>>551 ネトウヨ(コバでなく)だったら朝鮮半島を毛嫌いしてるからなあ。
何で喜ぶんだろ。
そういう想定なのか?
>>550 みんながみんな俺と同じ考えで、同じノリだと思ってんだろ、
アスペルガーなんだよほっといてやれ
>>553 それに加えて0か1かの思考法だから手に負えんわ。
つI
カステラ買って来て
週刊 19DDを見る
創刊号は長崎のマップつき
早くも錆びてるところあるけどそんなもんなの?
>>560 超GJ!!!
艦尾の機材の配置が、たかなみと全く一緒だな…。
なんていうか、新型DDというより「むらさめ型Block III」と言った方が…。
もしくは、タイコンデロガの故事に倣って19CGと名乗るか。
サイズアップしたせいもあるがフリゲートとは呼べない艦容になったなw
>>563 錆びてる様に見えるのは溶接等でまだ塗装して無い部分、
造船所行けば解るけど鋼板なんてあんなもん、ステンレスでも無い限り。
567 :
名無し三等兵:2010/08/02(月) 12:32:43 ID:AXuFDw2v
誰か山に登って前から撮影してくれ・・・
あと、質問。イージスの探知距離・捕捉数を教えて。
それはスレ違い
つーか、当該スレでもググれよカスってレベルの質問だな
>>560 いつもありがとうございます。
あなたのような方のおかげで、このスレが成り立っています。
ノーマルモードで200〜300km、ロングレンジモードで370〜500(1000kmというはなしもある)
探知200目標じゃなかった?今となっちゃロートル
探知するだけと追尾しリアルタイムで評価し続けるのでは無茶苦茶に違う。
大体FCS−3は柔軟性が高く絶えず進化し続けていて19DD系は
ひゅうがを遥かに凌駕する探知距離があると言われている。
(アレイを構成するモジュールの性能がまるで違う)
FCS-3の性能として一般に流布している数値はあすか搭載のプロトタイプの数値。
(コスト削減の為にひゅうがに換装されたが流用は架台等でモジュールを含む心臓部は新規に作成されたもの)
FCS-3の対空捜索限定バージョンであるOPS-50は最大探知距離は200海里(約370キロ)に及ぶとされる。
ひゅうがのは最大探知距離200キロ以上、最大追尾目標数300程度とされる。
>>572 おお、さすがはイージス補完DD!
というべきか。でも本当なら心強い話だ。
その割には射程の短いESSMか
在来型DDGの対空レーダーの探知距離が450km(高度1万mから見た水平線の距離と同等)で、
「なみ」型までの対空レーダー(名前忘れた。あのフェーズドアレイ回転式のアレ)が200kmとか。
その中間くらいってことか?
>>576 航空機・巡航ミサイルに対して艦隊防空にも必要十分な射程
ただし無茶な運用をしない限りは
579 :
名無し三等兵:2010/08/02(月) 20:28:56 ID:/lhz9jT8
イージスが弾道ミサイル防衛中の補完としての機能の必要性がよく分からないのですが、
そりゃなんでも無いより有ったほうがいいでしょうけど北朝鮮空軍が弾道ミサイル迎撃中の
日本艦隊に空襲をかけてくるというのは考えにくくないですか、空自もいますし北朝鮮空軍が
日本艦隊を捕捉できるかもあやしいですし
>>579 韓国とロシアと中国と台湾の仮想敵国は日本なんだけど。
北朝鮮が世界で唯一の弾道ミサイル保有国ってわけじゃないよ
>>579 そもそも大して能力低下しないので補完の必要性が低い。
実は財務省への方便です。
単純にエリアディフェンス艦が2隻欲しかっただけ。
中国とロシア相手だと、エリアディフェンス艦全然足りないだろう。
584 :
579:2010/08/02(月) 20:51:53 ID:/lhz9jT8
>>581
逆に北朝鮮以外が相手の場合弾道ミサイル防衛をしている余裕はあるのでしょうか、
日本に攻撃を仕掛けてきたという事は敵はすでに水上部隊を差し向けて来ているだろうし
どこを狙うかにもよりますが将来ぶつかるとして比較的弱い台湾・韓国の場合地理的に近く
弾道ミサイルの迎撃が間に合わないおそれもあると思うのですが。
せっかくなんだからローカルエリアと書くべきw
超音速ASMが平然と拡散しつつある現状を見るに
ワークホースのDDといえど僚艦防空ぐらいは対応できないと厳しい
近未来に想定可能な最大脅威となると、
まあたぶんASBMを含む複合的な飽和攻撃だろうか
ヘリテージ財団とかが警告していたはず(まあ可能性の話だとしても)
>>584 それはつまり国家間の緊張が高まり相手が弾道ミサイルの準備をしつつ
水上艦隊を差し向けているにもかかわらず、日本国政府は何も気づかず
何の手も打っていない場合はどうなるのでしょうか? という意味でしょうか。
知らんがな
588 :
579:2010/08/02(月) 21:06:44 ID:/lhz9jT8
北朝鮮のような弱い国以外が相手の場合通常戦闘の方に追われて
弾道ミサイル防衛が後回しにならないかと思っただけです
>>585 一方米海軍はイージスがワークホースだったりして
なんだそりゃw
弾道ミサイルに対して、現状ではMD以外の対抗する術を
持たないという選択をした以上苦戦は仕方ないんじゃないの
あとはアメリカ頼みというある種の賭け? 政治家も頼りに
なるとは考えない方が良さそうなカンジ
アメリカの世論調査だと、
中国をパートナーと考える人 60%
日本をパートナーと考える人 30%
だったろう、最近の調査だと。
アメリカ依存しすぎは危険すぎるな。
>>591 中国をパートナーと考える人 56%
日本をパートナーと考える人 36%
だろ?
>>592 約60%だよ。
細かいのは覚えてないよ。
>>593 6月1日の外務省調査だろ?
ソレだったら、ググッたら直ぐ出てくるが。
>細かいのは覚えてないよ。
脳内フィルターをかけてるのかい?
実は、他にも調査とか、されてたがw
残りの8パーセントは韓国ニカ?
無関心層かまさかのレイシスト
597 :
名無し三等兵:2010/08/03(火) 10:28:42 ID:N9qITlR9
それは複数回答で合計が100%越える分じゃないの?
どう考えてもイギリスやドイツの合計が8%なわけないし。
それとも対象地区が極東ないし東アジア、あるいは環太平洋地区限定なわけ?
そもそも日本人は、中国人と日本人の区別が出来ますが、アメリカ人にそれを
期待するのは無理だと思います。
アメリカ人の2/3は日本人も中国人も一緒でしょ。
地図を出して、日本と中国の場所を特定させたら、大部分は答えられないでしょう。
DDの話しろと
Dragon Destiny
>>599 仕草や雰囲気でわかるって言われたよ
中国人・韓国人は下品だって
やれやれ
>>602 あと話し方でも多少わかりますね
やたらと力んで興奮気味にしゃべるのがコリアン
なめらかな発音が今ひとつできないのが中国系
やれやれ
>>605 嘘だと思うなら、直接外国人と話してみたら?w
個人じゃ無理だよw
何百人の標本が必要やら
>>262 このスネーク写真を中華なサイトでハッケソ
監視されてるな
何を今さら
>>608 どこのサイト?
どんな感じの内容か見てみたい
>>606 お前のママはちょっと話しただけで、ブラジル人と、アルゼンジン人と、コロンビア人の区別が付くわけね。
うちの母親は無理だわ。
凹んですすけた程度っていったい何をぶつけたんだろ
自爆テロってことは死んでるんだ。
いくら爆発しても人間が乗ってたかどうかくらいはわかるよね。
なにも見つかってないし犯行声明が本当かどうかすら怪しい。
だから謎なんだよ。報道見てる??
616 :
名無し三等兵:2010/08/06(金) 13:18:43 ID:7UxtgH4c
DDのお話をしろと。
自爆テロって・・・人一人殺しておいてあの程度威力かよ・・・
タンカーは意外と丈夫ってことか
>>618 >タンカーは意外と丈夫ってことか
護衛艦と違って、ちょと手荒く当てられても、油流すわけに行かないからね。
伊達に油を売っているわけではないのさ。
>>619 618じゃないけど言われてみりゃそうだよな。
穴が開いて爆発炎上、原油流出なんてなったらエライ事だもんな
座礁に備えて2重船底が指定されてるけど、水線上の側面は2重になってないんじゃないかね?
とはいえ、高強度鋼板が20mmだから体当たりじゃ穴開かないだろうが。
>>617 RPGとかで貫通した方が良さそうだけどね。
>>622 最近は側面も二重隔壁になっている船が多い
ぶっちゃっけ下手な戦艦よりも沈みにくい
次は艦橋を狙おう
テロと断定されたみたいだけどあの海峡って米軍が張り付いてなかったか?
あまり深く考えてなかったけどタンカー狙ったテロって二次被害があるから成功したらやばいな
機雷が一番効率的
>>623 大規模流出事故やらかしたら賠償金いくら搾り取られるかわかったもんじゃないしね
確かにあめのメキシコ湾でやらかしたBPが賠償金対策で既に優良資産の切り売りを初めて
ハイエナどもが群がっているらしい
例の自爆ボートによるタンカー攻撃は
なんぜ相手は舷側鋼板の厚さが60mmだからな、今回の炸薬量では舷側に穴を
あけることができなかったんだろう
しかし護衛艦だったら大穴ではすまないだろうな
>>625 貼りついてはいても無数の民間船の中から敵性船を100%識別して
捕捉できるわけでもないさ
迫撃砲で上面狙えばよかったのに
634 :
名無し三等兵:2010/08/07(土) 08:59:49 ID:bWrDh0fy
タリバンですね分かります
60mmの鉄板は伊達じゃない
>>633 >三井の原油タンカーが攻撃されたのはホルムズ海峡のオマーン領海内、
>オマーンはイギリスの旧植民地、アルカイダの仕業と報道したのは
>アメリカの胡散臭い企業だけでアルカイダ公式は公表無し。
重要な部分だけ抜き出してみる
オマーン 公 臭い
あはははははははははははははははははははははははははははははh
天才か
>>635 60mmってホント?
閉断面であるタンカーの側面一般板厚が60mmって、
すごいと言うより手抜き設計で重量過大だろ。
実は防衛省が極秘に建造させた戦時用装甲タンカーなんでs(ry
一般規格の高張鋼だけど20mm+30mm(+10mm)+外板と内殻との空間でけっこう凄い。
原油流出対策で厚くなってるんだろ
>>643 >原油流出対策で厚くなってるんだろ
座礁、タンカー同士の衝突ぐらいでは流出しない設計意図だろうから。
関係の設計基準改定のpdf資料はネットにあるが、
船殻の構造設計が理解できないから、詳細は・・・どなたか解説 please !
やっぱり23DDは3000クラスで小回りが効く艦じゃないとだめだな
646 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 14:20:13 ID:V/mO8yX7
煙突を1本にしてほしいな。
647 :
名無し三等兵:2010/08/08(日) 17:09:43 ID:z+ECi+3r
>>645 22DDHのお守りをする艦がいるから19DD改良型で後2隻、ってことになるような。
小型艦はDEの置き換えのときに回ると思う。
つか、前に図が出てきた奴は設計演習の産物でこれを建造します、って話では
無かったと思ってたが。
648 :
sage:2010/08/08(日) 17:15:50 ID:z+ECi+3r
すまんsage忘れたorz
熱射病にやられたかな・・・・・・
3000tクラスの船体に搭載可能なFCS3改良型の開発が進んでいることは数年前の世艦で報じられたことで、
5000t型の次は3000t型という比較的確度の高い予測がたてられた。
設計演習の展示があったから3000t型と言っているわけではない。
定期的に大型艦至上主義者が出現するなぁ・・・
はつゆき型を5000tクラスで代替とかコスト的にも人員的にもムリですから。
つーか、本来ならはつゆき型を地方隊に押し付けたりせずに、新規にDEを建造すべきだったんだよなぁ。
まぁ3000t型がその新型DEの代わりになるんだろうけど。
デカイ船ばかり建造するより、その費用や資材で小型艦を量産した方がよかったのは、
先の大戦の教訓だったのにな。
や、はつゆき代替を大型艦で、などというつもりではなかったのだけれど、
誤解させたのなら申し訳ない。
19DD型が4隻出揃った後に2隻残るあさぎり型の処遇がどうなるのかなと
考えたときに、2隻だけ小型艦というのも揃えてしまったほかの艦艇との
間で航続距離やら何やらでバランスを欠くだろうし、これは19DD追加もし
くはその改良型で埋めて、2桁護衛隊の艦艇を3000tクラスにするのかな、
というぐらいの発想だった訳で。
てか将来的にこれ以上艦が減るとなると・・・2桁護衛隊から1隻ずつ間引く
つもりなのかな??
654 :
数屋:2010/08/08(日) 19:11:43 ID:???
2桁護衛隊の護衛隊群への吸収という説を唱えている俺
23DDは地方隊15隻全部置き換えちゃうのかな。
その分余計に機動艦隊の4000t級が何に置き換えられるのかわからんくなるよね
656 :
数屋:2010/08/08(日) 19:17:47 ID:???
2011年度 ゆき1隻退役、19DD就役で護衛艦48隻かわらず
2012年度 ゆき3隻退役、20DD就役、きり練習艦1隻護衛艦復帰で47隻
2013年度 ゆき2隻退役、21DD2隻就役で47隻変わらず
2014年度 ゆき2隻としらね退役、22DDH就役で45隻
2015年度 ゆき2隻退役、練習艦のゆき退役でむらさめ1隻が練習艦行き、23DD2隻(願望)就役で44
2014年度には規模はともかく護衛艦隊の組織改編は必要になると思われ
23DD?を一括予算化すればよい。
TV→DDはあり得んやろ
練習艦隊というか遠航は必要なんだろうか?
かつて東郷提督が英国留学中にうけた助言から始まったとされる行事だけど
ブルーウォーターネイビー本家たる英国もその1番弟子のアメリカも行ってない
現在も実施しているのは日本以外は仏・独・露・印等大陸国家の海軍だけだ
>>658 世艦の別冊に可能性があると言う話が載っていたらしいが
>>659 世界中に拠点と艦隊を展開させてるから遠航がいらないだけ>英米
49 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 23:26:32 ID:???
「はつゆき」型護衛艦及び「しまゆき」型練習艦の延命工事
なんてものもやってるんだな
昨日しまゆきが一般公開だったんで延命について聞いてみたら
次の修理で電纜を総替えしたりパイプ系統とか全部綺麗にするそうだ
しまゆきの隣がさざなみだったんだが
並ぶと雪クラスは凄く小さく見えたな
2桁護衛隊は1桁護衛隊の予備戦力という面を考慮して、
個別艦の性能差を出さないようにすべきではないかと。
ゆき型10隻→むらさめ型5隻以上で更新。(護衛艦隊予備戦力)
じんつう・ちくま型系5隻、ゆき型5隻分→新3000t型(?)で15年度
以降調達で6隻位更新。(拠点防衛型?)
1桁は、たかなみ型1〜2、19DD型2〜4を予算状況にあわせ追加調達し、
トコロテン方式で、むらさめ型を2桁に配置替え。
19DDが本来欲しかった、たかなみ型の姿であったようなことを、何か
でみたような。。
666 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 09:50:00 ID:w6K6mhTS
667 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 11:16:58 ID:metCuPkG
間違ありましたので、以下の通り訂正します。
×ゆき型10隻→むらさめ型5隻以上で更新。(護衛艦隊予備戦力)
○ゆき型10隻→あさぎり型5隻以上で更新。(護衛艦隊予備戦力)
×1桁は、たかなみ型1〜2、19DD型2〜4を予算状況にあわせ追加調達し、
トコロテン方式で、むらさめ型を2桁に配置替え。
○1桁は、たかなみ型1〜2、19DD型2〜4を予算状況にあわせ追加調達し、
トコロテン方式で、あさぎり型を2桁に配置替え。
漢字が読めないチョン哀れ
>>663 >次の修理で電纜を総替えしたりパイプ系統とか全部綺麗にするそうだ
興味深いお話、ありがとうございます。
>>665 FCS-3はOPS-50や3000トン用のやら派生型を展開してるのに
いまさらなみ作るとかありえないから
>>662 その後はつゆきがすぐ退役したところ見ると、老朽艦に簡単な延命を施した
程度のものなのかな
>>668 これ見て思ったけど、
今じゃどこの国も似たようなステルス艦でつまんなくなったよな〜(あのロシアですら)
電磁波に国家も民族も関係ないからね
これもある意味でグローバル化ということか
ドイツの電磁波は几帳面だしアメリカの電磁波は量だけ、
ロシアの電磁波はいつも酔っ払っているしイギリスの電磁波はまずい。
日ノ本の国の電磁波は?
集団で居ることが好きらし、へんたi
676 :
名無し三等兵:2010/08/09(月) 18:51:27 ID:nSkcJ9Qy
ll
>>672 ズムウォルト級は変な形になる予定だけど
ステルス性をもうちょっと考慮して欲しかったな
ズムウォルト級とまではいかんが、これじゃあ今までとほとんど一緒じゃん
海軍大国として情けない
ステルスは捨てるっす。
>>668 76ミリ砲は止めた方がいいな。
200トンのミサイル艇に搭載出来るもんを載せるもんじゃない。
127ミリにしとけ。
>>682 Lowコンセプト艦 や 設計演習 の文字が見えないのか?
>>651 海自は1980まで
護衛艦相当32
地方艦(DE)相当40
他に哨戒艦30〜とかでやってきた。でも、P-3cである程度DE代変え出来るから建造しぶったんだね。
本当はあぶくま〜等10以上、PF20くらい建造する予定だった。
P-Xは手放しで跳べるようになくなったから、DE(ローコスト艦?)増やすんじゃないのかな?
はつゆき〜あさぎりは建造に結構問題あったんだよね。
1 艦のバランス悪くて、りゅうこつかどっかやばいことに
2 改修には機器のデジタル化、衛星リンク等ほとんど新規建造並に金かかる(むらさめならFCS3に換装してもそれほど金かからないんだぜ)
で速く退役させたいんだな。DE作るにしても、ゆきとかは使いたくないなと
1 りゅうこつ
2 非デジタル、非セルで改修金かかる
3 エンジンがディーゼル1本じゃない、安定しない
4 きりは小さな船体にヘリ2機積む等バランス悪い
普通にFRAMしたらx00億かかるよ。例えば
2700トン速力25ノット以下なら、エンジン半分ですむんで20〜40億削減、またディーゼル1本化で安い
FCS3等1本化したアビオ等でコスト削減
デジタル要素〜拡大で人員減る
ヘリコプター減らせば建造等コスト下がる
VLSでコスト削減小型、交戦能力向上
新規に軽いDE作った方が安いんだな。
FRAMしても、多分維持費はむらさめ並に高くなる。ゆき〜きりは当時としては少ない船体に色々詰め込んだかなり無理ある船。
結局むらさめ〜たかなみで4000トン以上にして、やっとバランス取れた船になったろ。
海自は騒音面、応答性等からガスタービン艦の利点に惚れ込んでるから、今更ディーゼル艦をつくるつもりはないと思うよ。
あってCODOGだろ。
>>686 間違えた、ディーゼルじゃなくてガスタービンだった。
各国が電気推進いくなか、一人ガスタービンがいいだもんな。
小文字を相手にするとお前も馬鹿になるぞ
253 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 17:38:44 ID:???
>>244が小文字? 小文字使ってないよ?
255 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 17:56:00 ID:???
>>253 小文字、改行が多い、所々平仮名だったり誤変換なのが目立つ長文、
無駄に数字を入れた妄想、俺定義等々が見分けるポイント、スルー推奨。
>>687 だって電気推進システムは、発電機+モータだからお高いもの。
それでアップする効率性はちょっぴり。
まあ、艦の設計の自由度はあがるし、電力消費の多い兵器を搭載しやすくなるとかの利益はあるけどね。
やっぱりお値段がね。
76ミリってそもそも何用なんだよ
中途半端すぎんだろうが
今の艦砲は軽武装以下の目標用だから76ミリでもそう問題ないんじゃね?
むしろ5inの方がよくわからん。
自爆ボートや小型船には強力すぎるし対空用には動作が鈍いし長射程は邪魔。
対地砲撃なんて自衛隊は考えてないだろうし。
たぶん、本命は五十n
>>690 エネルギー効率自体はガスタ直接駆動の定格のほうが当然よいよ。電気推進より。発電機がガスタなんだもの。
ただ、ガスタは定格以下のアイドル出力での効率が酷い。徐行用に、別途ディーゼルなり小型ガスタを積みたくなるくらい。
上手く電気とハイブリット化すれば、幅広い出力帯で効率を維持できるのかも。
ゆき、きりに比べるとあめ、なみの完成度は格段に高いですからね
あめ、なみは長く使うことになるのでしょうね
こんごうの亜流とむらさめの亜流ばっかになってツマランな
5500トン型や妙高のようなのばかりになってるってことですね
>>684 それ、どこの並行世界?
つか最後の一文見るに、ホンモノのキチガイ?
19DD型がうじゃうじゃいる海自ってのもすごいことだよなw
まあ基地外の小文字厨が大文字使えるようになっただけだから。
消えろ馬鹿、だけで済ますのがよかろう
>>703 それ15年くらい前の海幕の妄想。
あめ・なみからFCS-3装備をって話だったんだから。
なまじっかFCS-2系列に限定的な複数目標対応能力を与えたから査定で切られたのさ。
近代化と称して、あめなみに後付できんの?
>>706 FCS-3改はイルミネーターなどが追加になってシステム自体の重量が増したのでちょっと厳しい。
19DDといい16DDHといい FCS-3はなんで前後2箇所に分かれてんの ダメコン?
一つにまとめたときに臨界質量以上になったら大変だろJK
一箇所にまとめる必要がないなら、分かれててもいいだろ。
ステルス性が損なわれるじゃん 構造物でかくて
「あめなみ級」に後付で載せるつもりじゃないの?
>>695 あのよー。日本の近海で韓国と北朝鮮がしょっちゅう海戦してるだろ。
以前韓国の哨戒艇が北朝鮮の軍艦の100ミリ砲で撃沈されたんだよ。
哨戒艇の方は40ミリ機関砲が最大の火力だったんだよ。
瞬間的な交戦になった場合、投射弾量の多い方が勝つだろ。
それによく考えてみろよ。
76ミリってM4中戦車ですら装備していた砲だぜ?
そんな豆鉄砲がいくら当たったところで巨大な軍艦が沈むと思うか?
ここで5in砲に反対してるやつらに言いたいけど、お前ら艦対艦戦を無視しすぎ。
なんでもミサイルで決着がつくと思うなよ。
そもそも5in砲ですら威力不足だと思うけどね。
>>708 FCS-3は自らが電波を出すアクティブ方式で設置の自由度が高いから。
SPY-1みたいなパッシブ方式は、レーダー面とは別に電波を作る送信機があって、その
電波を導波管を使ってレーダー面まで導き、レーダー面でいろんな方向に振ってる。
だから、前後に分けると送信機を二つにするか、長い導波管を引き回さなくちゃいけない。
一つにまとめると、バークみたいに後方のレーダー視界に干渉しないように、艦橋から
後ろの設計に制約が出る(バークを上から撮った画像見てみるとわかると思う)。
ザクセンのAPARみたいに高いところに設置すればそのあたりは改善するんだろうけど、
高いところに重い物は置きたくない。
ダメコンにも効果はありそう。
そんなんで、分けられるなら前後に分けたいんじゃないかと。
ちなみに、タイコンデロガは送信機二つ積んでたと思う。
>>712 なんでSSM使わないの?
艦砲による対艦戦闘なんて自爆ボートか不審船相手くらいだろ。
海自の場合、現状SSM搭載してない護衛艦はないんだから、その例はあてはまらない。
19DDは和製イージスだよな
なんか愛称をつけないと
アマテラスとかスサノオとか
>>715 「御楯(みたて)」
1番艦あまてらす、以下すさのお、つくよみ、たける
乙女76はCIWSだろjk……
>ここで5in砲に反対してるやつらに言いたいけど、お前ら艦対艦戦を無視しすぎ。
そういえば日本海海戦以降遠距離砲戦能力の向上に精魂ついやしたどこかの海軍がいたなあw
結局遠距離砲戦なんて、妄想ゲームの世界でしかなかったがw
5inなんてなんに使うんだ、結局現代の砲戦は小型高速ボートとの撃ち合い殆んどすべて
だったら、射程が76mmなみで毎分220発の57mmとか40mmのほうが遥かに有利
今までの前フリは、全て靴を召還するためn
>>699 釣りか? 腹の中では、やったぜ、駆逐艦ゆき〜からで20〜40隻で大量建造したぜい。ジェーンにも時計刻みってのったぜ。
だけど、
ゆきは、船体がやばい。
きりは、船体とバランスが悪い
むらさめはFCS2が問題と容量小(ミサイルもっと詰めれば)
なみも同じ
むらさめでFCS3詰んでれば、ないし、もっとミサイル多ければって話だろ。元々なみ〜19はもっと大型予定だったんだろ。
基準1000トン以上増やしてスプ級なデストロイヤーだったんじゃないかな?
元々海上自衛隊編成でVLA16(12?)積むとミサイル容量あれで、ミサイル16セルしか詰めないんだぜ。それ他国基準だとフリゲートだよ。
ゆき〜きりは駆逐艦試験シップだからいいとして、むらさめ〜以降はもっと大型ないし、DDG増やすとかでよかった。
むらさめ〜以降むらさめ650x9 なみ650x5
でこれならまともにやればDDG10隻、こんごうもシステム削れば8隻とかいけたよ。
これからむらさめつかえんのかって話デストロイヤーとしての任務無理でフリゲート運用じゃないの?
例えば何故かむらさめ大量建造(ホント何故だろう)したけど、その時DDG5(+4)隻、DD20隻あった。
そこにDD漠然と加える意味がわかんない。
元々自衛隊が主力32、地方30〜50だったんだぜ。それを主力のローテのためなのか何故かDD大量建造して、
DD14では地方30〜50隻を代変え出来ない、主力追加には指揮艦(DDG等)が大量にいるのに、何故かDD買っちゃうんだぜ。
例えばDDG4隻DD6隻とかならわかりやすいよ。それなのに建造.むらさめ以降の海自ってなぞ。
76ミリと127ミリなんて議論になんないけど、
76ミリ→防空
127ミリ→攻撃
そんだけ。
防空メインなら76、攻撃なら127
ただ、論理としては76のみか76+127がいいよね。
すげえ現場だ
小文字注意報
つか、自衛隊は76後継に40〜50ミリ砲かレールガン詰むんだろ。アメでポシャった35ミリレールガンみたいな奴
聞いたことが無いがソースは?
海自は、いまどき127ミリは何に使うんだが、米英仏のように対地支援射撃用に長距離精密誘導弾
を備えているならまだしも、対ミサイル防御はおろかFAC対処にも十分な対処能力もない中途半端な装備してもな
防衛省が艦載防空システム等にレールガン開発でそれがだいたい30〜35ミリの砲まで打てる。
でアメがぽしゃった計画で35ミリってのがあった。
CTA艦載はノリでやりそうじゃん。76ミリは大きく高い、スペースくう。ciwsは能力が前から色々あれだといわれていた。そして値段は1門76ミリ2個分
コストカットとなるとノリでやるでしょう。40ミリクラスなら砲頭つけて車載をまんま使うなら1〜億、ciwsは1x億、76ミリは10億、例えば40ミリ複数門でも10億以下、20〜30億浮く
艦コスト20〜30億減らせばミサイル4セルくらい増やせるよ。55隻なら1000〜1500億
ciwsって元々システム完全デジタル化してないし、3時限レーダ−もない時代のオートシステムで、今は完全デジタル化してるしレーダ−もないから詰む意味ないよ。
例えば76ミリつんでも似たような事が出来るんだぜ。
>>729 買う気いっぱいくさいよ。新誘導砲弾システム等を。
対空砲弾買うなんて話もあるけど、127ミリじゃ対空やっても意味ないから、釣りだろう。
でも、127買うなら155買おうってなるよね。
祭りと聞いて
基地外二匹の競演続く
>ノリでやりそうじゃん。
>ノリでやるでしょう。
消えないかなこの馬鹿
>>722が微妙に日本語不自由そうなのはなんでなん?
それにやたらと総論を語りたがる(元)小文字厨。そんな頭もって無いのに何故
>>722 眩暈のする様な悪文だな、語法も論旨も無茶苦茶だ。
小学校で作文習わなかったのか?ちゃんとした日本語書ける様になってから来てくれよ。
違う。同じ厨だ。大文字も使えるようになったが、面倒くさいとまた小文字にもどるらしい
地方隊50隻ワロタ
>>722 何を言ってるのか、言いたいのかがさっぱり分からん・・・
>>737 彼は「小文字」と呼ばれてから大文字も使うようになったけど
平仮名言葉や変な改行や異常な体言止めや不気味な造語が治らず
しかも治った小文字癖も何かの拍子に戻るという判りやすい人。
人とのコミュニケーションに慣れていないのでしょう。
ま、頑張ってほしいですね。
小文字さんは人とのコミュニケーションというより自論の垂れ流しだしね
>>714 アホか!!
なんでも自分達の思い通りに進むわけないだろうが!!!
なんでSSM使わないの?じゃあねえよタコ!!!
艦砲を使わざる得ない状況の話をしてんだよ!!!
そんな状況で76ミリみたいな豆鉄砲で戦にかてるかって話なんだよ!!!
だいたい艦砲による対艦戦闘が自爆ボートが不審船くらいだぁ!?
平時の話をしてんじゃねえんだよ!!有事の話をしてんの!!
お前みたいな想像力の無いカスが組織のトップにつくと大東亜戦争の二の舞になるわな!
たかなみ型はFCS-3に載せ換え19DDクラスにすべき
これによって、防空艦がイージス6隻+19DD10隻になり、
DDHグループには、イージス1隻+19DD2隻の厚い防空網が敷ける
あたご型×1、19DD ×1で組んでる場合、実際、何発の対艦ミサイル
撃たれると迎撃が飽和しちゃうんだろうね。
15発くらいは持つのかなぁ。
>>744 別に沈めなくとも、上部構造を火災かなにかで戦闘不能にすればいいんだよ。
76mm砲弾に耐弾できる艦なんぞ、現代にないだろ。
乙女ララさんは4インチ砲を作ってくれれば良かった。
いつもの57mm砲の出番はそろそろですか?
騒いでる馬鹿は、護衛艦が搭載しているSAMがすべて対艦用に使えることを知らんアホなのか?
76mmで足らんなら、シースパローなり、スタンダードなりを叩き込むだろうよ。
たかなみ型5隻は新造艦を先送りして全艦FCS-3改に載せ換え19DDクラスにすべき
これによって、防空艦がイージス6隻+19DD10隻+ひゅうが型2隻の18隻になり、
DDHグループには、イージス1隻+19DD2隻の厚い防空網が敷ける
12糎平射砲の対水上火力に拘るあまり水雷戦隊から高角砲を排除
した旧海軍砲術士官がいるのはこのスレですか?
たかなみ型5隻は新造艦を先送りして全艦FCS-3改に載せ換え19DDクラスにすべき
これによって、防空艦がイージス6隻+19DD10隻+ひゅうが型2隻の18隻になり、
DDHグループには、イージス1隻+19DD2隻の厚い防空網が敷ける
ひゅうが型と19DDと たかなみ改修型とFCS-3搭載防空艦が増えれば、Xバンド用のSM-2やSM-3の搭載もありうる
>>744 アホか・・・
有事の際ならなおさら艦砲の出番はねえよ。
平時の際に直近まで接近された場合のみ艦砲は意味がある。
戦争状態であれば、相手が小型船舶だろうとミサイル艇の可能性がある以上SSMで攻撃する。
まぁ日本の場合は対特殊生物戦闘も考慮しなければならんからな。即応性の高い艦砲も必要なのだよ。
ぐんぐん靴の足音が…ヒィイイイ
155mm以上の艦砲は内陸部をガンガン撃つためにあるんだよ。
艦隊決戦のために開発してるわけじゃない。
海自の護衛艦に搭載されるならときめくけど……出来るのか?
そもそも米のMk45は速射砲じゃないしな。
対空用に速射するならオットメの76mmがベストじゃね?
このクラスに76mmは見た目が・・・
むらさめの時も76mmの大きさに文句が出てたようだけど、
そんなに重要なファクターか?
>>761 海外に派遣される軍艦には重要な事だと思うけど・・・
見た目がアレなら背負式にすればいいじゃない
多段背負い式VLSハァハァ
>>762 何の脳内交換か知らんけど、
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
>>744 有事に艦砲だけで対水上戦を賄わねばならないというのは、
具体的にどんなシチュエーションを想定してるのでしょうか?
771 :
名無し三等兵:2010/08/12(木) 23:28:30 ID:oL1s/8Fg
fcs-3はessmを対艦モードで使用可能だっけ?
ホンモノ降臨
ごめん。sage忘れた
ageたから新種かと思ったら何てことはない
平時はついこの間の商船三井の大型原油タンカー「M・STAR」が、
ホルムズ海峡航行中に自爆テロ攻撃を受けた例や海賊対処での機関銃や特殊部隊による狙撃銃の活躍
を見るように、大型艦砲の出番は殆んどなさそうだ。
有事では、水上戦はもっぱら、FSや哨戒機まれに水上艦との連合SSM攻撃しか存在意義は無い
有事に島嶼防衛とか云っているが、住民を巻き添えにするような艦砲射撃などありえない
よって、5インチとか使い道無さ杉・・・・・
>有事に島嶼防衛とか云っているが、住民を巻き添えにするような艦砲射撃などありえない
>よって、5インチとか使い道無さ杉・・・・・
この辺はハァ?だな
仮に与那国とか波照間島など無人島以外の先島諸島等が何者かによって不法占拠される
場合も十分考えられるだろ
島民を人質に立てこもる上陸部隊に、精密射撃も出来ない艦砲撃ったらそれこそお祭り騒ぎよ
トマホークや精密誘導弾も導入できないわが国で5インチほど使いもんにならない兵器は無い
有事、人質奪回のため、護衛艦から暗夜SSTを密かに送り込む設備が必要であります。
波照間島を占拠し泡波を売りさばいて巨万の富を得る、恐るべき経済作戦。
日本の島嶼防衛に関する一般論
まあ島嶼防衛に関しては、侵攻相手の兵力見積もりは、特殊部隊程度、せいぜい
少数の潜水艦や戦闘艦により海上浸透、深夜の空挺降下部隊と見積もられるので、携行武器は、携帯火器がメインとなる
だろう、展開ビークルとしてもせいぜい車重の軽いZFB-05程度の装甲車
当然島民が人質に取られる可能性は大であるし、大規模対地支援射撃の機会が訪れる事は、殆んど稀と考えられるなあ
それより相手の橋頭堡を築き上げられる前に速やかに、特殊部隊なりを逆上陸させ、偵察・後方かく乱を開始し、
本隊が上陸する前のお膳立てが必要となるだろう
特に潜水艦からの水中浸透能力はSOGには荷が重くSBUが担うことと思うが
他の上陸部隊の支援ビークルに関しても、即応性、緊急性の観点から、護衛艦にも
少数の特殊部隊輸送能力が求められていく事だろう
艦砲射撃に関してはピンポイントで射撃できない海自としては、あまり現実的ではないと思う
島民まで確実に巻き込んでしまう。
やはり日本の島嶼防衛は特殊部隊が主力になる
海自はあくまで輸送ビークルと割り切り海上防衛力の整備をすべき
>>780 島嶼防衛といっても、現状は(仮想敵は)中共しか考えられないので、特殊部隊
の侵攻という可能性は低いと見ています。
まず、領土付近で漁船が操業して、威嚇・拿捕されたら、対抗策としてフリゲート
かそれに類する物を派遣します。
それを繰り返した後に、スキを付いて上陸し、「記念碑」や「土器」を埋めて
歴史的な有効性を強調します。
その後、漁業基地→軍事基地を建設し、基盤を強固な物に切り替えて一丁上がり
という流れです。
対抗策は、常に巡視船を配備して上陸するスキを与えないことでしょう。
今のところ、海自の出番は無いと思います。
無論、海保の武力行使の条件をきちんと整備しておくことと、どういう場合に
「治安出動待機命令」→「治安出動」に切り替えるか、検討しておく必要が
あるでしょうね。
>>782 島嶼防衛に関する海自=19DDの活用法としてとらえれば問題ない
現に艦砲射撃をする機会は永遠に訪れないかもしれないが
>>781 となると従来の海自による抑止力や潜在的脅威に対抗するには、やめて海保の
海軍化を図って行くほうが、遥かに国防上有益になるのかと
仮に武装ゲリラや工作員による島嶼への上陸があったとしても、海保のSSTや警察SAT
を巡視船や海自潜水艦、空自の輸送機より海上・水中・空中浸透させ、速やかにゲリラ等の鎮圧・逮捕に
当たり、とらわれた島民等を奪回する余地があるだろう
警察(海保含む)と軍隊では訓練から全く違う。
逮捕する事が前提の職務と無力化(死んでも問題なし)が前提では次元が違う。
そのままなら警察に死ねと言っているような物だし
対処できるようにするならそれは名目はどうであれ軍隊。
完全にスレチなので意見が言いたければ新スレをたてろ!
早く誰かドックに行って「お尻の所斜めになってますyo」って教えてやれよ
いやだから、日本の島嶼防衛は無人島ばかりではないでそ
島民を人間の盾として、上陸してきたどこぞの部隊と対峙するのに、艦対地ミサイル
とか5インチの艦砲射撃とか言ってられないでしょ
いかに、迅速にSATやSITなどの警察治安組織を海自の艦艇で送り込むかでしょ
ましてや、簡易型の地対艦ミサイルなんてもっていたら、巡視船など迂闊に近づくこと
などできないだろ
だからSATやSIT程度だと瞬殺される。
重機関銃や無反動砲、ロケット砲、迫撃砲など
歩兵レベルでも桁違いに破壊力の大きな火器で
武装し扱いに熟達した正規軍の特殊部隊を相手に戦う事など最初から想定されていない。
だからぁ今の時代国家が宣戦布告して、離島に強襲上陸かけてくるのか
基本は重武装した建前上国家など無い武装ゲリラや海兵
たとえ治安出動や防衛出動で自衛隊を出しても、民間人を人質に取り立てこもる
武装兵に、自衛隊はなんら手出しはできないでしょ、そもそも殲滅する事しか訓練していない
のに
やはりここは鎮圧、逮捕のプロを送り込むのが最良の手段だろ
SATやSSTの訓練はCQBとかガチで訓練してるしね
まぁぶっちゃけ戦争で人質なんかとっても意味ないけどね
相手もまた専門の訓練を受けた軽歩兵ならばSATであれSSTであれ成功の保証はないし
そうなれば自衛隊の実力行使で人質の犠牲を顧みず排除せざるを得ないわな
よど号の時のような選択肢もないわけではないが
>>790 日本相手には、軍事的的要求を飲ませるために使えるかも。
例えば竹島・尖閣紛争がおきて、強制休戦を求められることもある。
昔の軍研の防衛省の研究員の執筆記事で、竹島紛争で五島列島をヘリボーンで強襲した韓国特殊部隊が
島民を人質にとって竹島紛争から日本を引かせる。って想定で書いてた。
あと数年前、韓国は北朝鮮が使ってる木製複葉機も持ってるって暴露されてたな。
日本に侵攻してくる相手は無国籍のゲリラを装ってくるのでそれを想定した自衛隊にすべきである?
正規軍や重武装した兵士が絶対にこない保障でもあるのだろうか?
大体CQBだってあくまで「軽武装」のしかも極少数(数人がメイン)での戦いであり
携行火器!での重武装(
>>788での重機関銃や無反動砲、ロケット砲、迫撃砲なども
携行火器タイプを指す)した小隊レベルの相手とさえ戦えないしこの程度なら偽装大型漁船でも
なんとか運べるので強襲揚陸でもなく有りえる。
このレベルとさえ正面から戦えるのならそれはもう軍隊。
軍と名が付けば些細なことさえ大騒ぎするのに名前だけ軍隊でなければ途端に無関心になる
こんな異常な状態の日本はもう脱却したほうが良いので軍隊もどきの増殖は避けるべき。
逮捕術が必要なら陸自を訓練すべき(というかもう一部で始まっているが・・・)
たかなみ型にFCS-3改 載るの載らないの どうなの?
>>796 載るだろ?そのため船体幅も広くしてんだし。
>>365 亀だけど聞いてきたぞ
あのラッパ二つは曳航具(ニクシーは一型をさすらしくアメクラス以降は4型)
その横にあるハッチのようなやつがDBTという音速を図るためのセンサーを投入するところ
左側艦尾にあるやつがTASS用
ちなみに左右艦尾にある給油口みたいなやつがXBTというDBTをもっと使いやすくしたセンサー
の投入口
フォークランドの戦訓でも114mmでの艦砲射撃は有効とされている
島嶼防衛においても上陸部隊は兵力はともかく低火力で陣地強度も低いであろうから(想像)、沿岸に張り付いたMk.45 127mmによる継続的な火力支援は有効なのではないか
(ここから夏)
でもお高い艦は使い辛いから、
Mk.45、Mk.56 ESSM、CIWS、SSMx4、ヘリ甲板で
27ktの3000tのレーダーピケット艦が果敢に沿岸にへばりついて3軍に情報リンクしつつですなー…
なつなみ級
にほんのざいせいはふゆなみなのでつ
今の日本の状況を体現した艦名を持つ潜水艦が「ふゆしお」ですか
19DDの艦名も「あきづき」でなく「ふゆづき」が良いかもしれませんね
>>803 >19DDの艦名も「あきづき」でなく「ふゆづき」が良いかもしれませんね
21世紀にもなったんだから、もう少し考えようぜ?
つ「ふゆつづき」
温暖化阻止の願掛けしてどうする。
氷河期の現実をストレートに反映?
マジで氏ね
なんだ坂オランダ坂
ギリシャとは違う、良くも悪くも
809 :
名無し三等兵:2010/08/14(土) 17:01:26 ID:0YRBwaAo
進水いつ
>>794 まあどちらにしろ日本には歩兵の数が少なすぎる。
直接侵攻と同時に各地に潜伏した工作員が破壊工作を始めてたら対処しようが無いだろう。
これに対処するには警察との合同訓練もそうだが、ともかく兵隊の頭数を増やすしかない。
工作員は日本人を装い、破壊工作時もアラブのテロリストみたいに宣言してくれないからな。
注意しないと普通の事故と判断されてしまうこともあるだろ。
実際に日本で起きた過去の工場事故の何件かは工作員の仕業であるとの話もあるしな。
ともかく徴兵制でもして歩兵を増やすしかないよ。
韓国や北朝鮮が日本へ直接侵攻出来る兵力は無い。
破壊工作があってもゲリラ側に大規模な補給がない限り数日で収束する。
あと、国家が人質を取って脅してきたら、対処法は全面戦争だろw
韓国には海兵隊があるよ
海兵隊を運ぶ船や飛行機は自衛隊にすぐやられちゃうよ
>>814 >海兵隊を運ぶ船や飛行機は自衛隊にすぐやられちゃうよ
陸軍のヘリで実働が100機ぐらいあるので、対戦車ミサイル・
携行式対空ミサイル程度の軽装備一個大隊が対馬までならこれる。
事前に察知して7割位はヘリごと落としておかないと島中が大変な
事態になる。
もちろん、揚陸艦隊は海上で殲滅し一兵も帰さないことが望ましい。
スレチ
元寇のとき裸にした女性たちの掌に穴をあけ
舷側に吊るしたまま博多湾に入って来た高麗船のように
今の韓国海軍の艦船もハリボテなのでしょうから
韓国揚陸艦隊を海上で殲滅するのはそう難しいことでもないでしょう
上陸されてはじめて侵略を確認するだろうな
>>131 なんか艦内祭りでもやったたのかな?
すると後部CIWSの飾りってハチマキかもね。
亀杉
久々に命名案(ネタ)
横須賀配備艦 「快特」「ベイスター」「ヨーコ」
佐世保配備艦 「みどり」「古鷹」「原田知世」
舞鶴配備艦 「タンゴエクスプローラー」「猛虎」「ゲイシャガール」
呉配備艦 「しおじ」「衣笠」「パヒューム」
大湊配備艦 「はつかり」「金鷲」「いたこ」
まったく艦名ネタってだけでも十分ゴミなのに・・・
鉄ヲタ、焼き豚、処女厨、スレチ厨呼び寄せ…どんなんだよw
しょぼい射程の砲はやめてロケット砲にすべきだな
MLRSを搭載するんですね
イヤイヤ、そこはやっぱりレールガンだろjk
830 :
名無し三等兵:2010/08/17(火) 17:59:32 ID:qfOSBDPE
レールガン
ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
たしか映画であったよね。
ピラミッド上の巨大な金玉をぶらさげたロボット生命体に対して打ってたね
あれはとにかく兵器を登場させたいだけの映画だったな
カッコ良かったけどさ
対地・対艦万能ミサイルは無いのかね
ASM-2D/L
日本の自衛隊はミサイルオタクで探すけっこう出てくるね
爆弾関係が弱いが
最近はスネークさん見ないね
大分出来てるのかな?
それとも夏休みでほとんど進んでないのか?
どうなってるんだろう
837 :
名無し三等兵:2010/08/18(水) 17:31:35 ID:1LnsNY9O
さっさとトマホーク導入して搭載しろよ。
これじゃキムチを攻撃できんww
巡航ミサイル太郎クンかい。夏休みの宿題は終わったのか?
日本版トマホーク“遺憾の意”があるじゃないか
96MPMSの大型版でいいよ
あたご型2番艦が「あしがら」と命名されたときには
ついに日本の艦船もマサカリ(トマホーク)かついだ金太郎さんになるのかと思いましたが
CMなくても攻撃はできるだろ。
あった方が便利なのは確かだが。
843 :
名無し三等兵:2010/08/19(木) 08:42:06 ID:QRxMWlQp
昔、韓国の新聞が世界の軍隊比較という企画をやったとき、自衛隊のことを
「戦闘機はあるのに爆撃機はない。駆逐艦は多いのに揚陸艦は少ない。
対艦、対空ミサイルはあるのに巡航ミサイルも弾道弾もJDAMもない。
迎撃能力は充実してるが、攻撃能力が劣り整備する気もない、いびつな軍隊」
と、あげつらっていたなぁ。
844 :
名無し三等兵:2010/08/19(木) 09:39:37 ID:f5gOxqjM
>戦闘機はあるのに爆撃機はない。
普通そうだとおもいます
>>843 その割に「イルボンは侵略の意図を今も持っている」とか言うのね…>ウリナラ
> 迎撃能力は充実してるが、攻撃能力が劣り整備する気もない
いや、まさにそれを目標として整備されてるんだから、整備の方向性と結果が一致してるってことで
結構な事じゃないか?
目標が正しいかどうかは別だがな。
>攻撃能力が劣り整備する気もない
ここは完璧に間違ってたな。
おおすみ型×3、ひゅうが型×2、19500t型×2を整備しつつあるわけで
JDAMも採用されたし、ASM-2D/Lもある。
自衛隊は攻撃能力を整備する気満々で準備を続けてきたわけだ。
>>848 それのどこが攻撃能力?
ASM-2D/Lなんてまだ存在しないし、対地攻撃で使えるのはJDAMだけ。
弾道ミサイル、巡航ミサイル、対レーダーミサイル、対地ミサイル、精密滑空爆弾、精密誘導爆弾、地下攻撃用貫通爆弾もない。
地上CAS要員すらいない。海兵隊もない。
パンチを打てないボクサーは、いくらガードがうまくてもいつかは喰らって、試合に絶対勝てない。
>整備する気がない。
→アリアリです。
という主張だろ?
別にまちがってない。
海兵隊は名前がないだけで第13旅団も西部方面隊もあるだろ。
>対地攻撃で使えるのはJDAM
GCS-1もマーベリックもありまんがな。
十分な打撃力とは言わんが、「パンチを打てないボクサーは〜」とか極論喚かれてもな。
>>849 >パンチを打てないボクサーは、いくらガードがうまくてもいつかは喰らって、試合に絶対勝てない。
相手の政権が倒れることはある。日露も、第一次も、ベトナム戦争も
ソ連のアフガン侵攻もそんなもんだ。
そもそも「パンチを打てない」ってのがウソだしな。
>>851 GCS-1なんて使えるわけないじゃん。
あれ、ASMの対艦攻撃後の炎上する船にトドメを刺すだけにしか使えない。
熱々のところに飛び込むだけしか出来ないから地上目標の攻撃なんて無理。
マーベリックの攻撃能力なんて高がしれてる。
あれで敵地の司令部や空港や港湾、ミサイル基地やレーダー基地を破壊することはほぼ出来ない。
>>852 なるほど、尖閣紛争や竹島紛争で相手の政権が倒れるまで我慢し続けるんですね。
迎撃率100パーセントの自衛隊ならどんな攻撃されたって平気ですからね。
>>853 どうやって打つの?
そもそもへなへなパンチじゃ打ったことにならないよ?
日本の攻撃力の前に、お前は自分の脳みその足りなさを自覚した方がいい。
人類最強の空自がF-15とF-2で敵航空戦力を全滅させてから、ヘルファイヤとマーベリックの飽和攻撃で敵地を焼け野原にしますw
反論できないから勝利宣言ですね。
わかります。
>そもそもへなへなパンチじゃ打ったことにならないよ?
そういうときは、
「パンチを打てない」というのは間違いでした。
本当は「十分なパンチを打てない」と言いたかったのです。
分かりにくくてごめんなさい。
と謝るんだよ。学校で話し相手への礼儀とか習わなかったのか?
>海兵隊は名前がないだけで第13旅団も西部方面隊もあるだろ。
これを攻撃能力と認識してるのが驚きだよ。w
>>843の韓国紙が「揚陸艦」を攻撃能力の一例として挙げてる以上、
上陸戦力も攻撃能力とみなすのが妥当だろう。
文意も文脈も行間も読めないバカになんで謝らなきゃいけないの?w
アンカもつけれないバカの文脈とかかったるくて読んでられないよ。
さほどレス番も飛んでいないのに、アンカがないと混乱してしまうほどの脳の持ち主なんですね。
ご愁傷様ですw
865 :
843:2010/08/19(木) 11:18:25 ID:???
>>848 念のため捕捉すると、記事の「昔」ってのは、日韓W杯の頃だったような。
まだJDAMも16DDHもC-X/P-Xもなかった時代。
ついでにいうと「海兵隊がない」点も韓国軍にすら劣るとしてたな。
GCSとマーベリックとヘルファイヤと自由落下爆弾を「攻撃能力」とは言いたくないよなあ。
悲しい自衛隊。
バカな軍事アレルギーを持つバカ国民ばかりの日本はどうしようもないな。
>>865 >日韓W杯の頃
なるほど。
まぁ、あの時代じゃそういう分析が出ても仕方ないのかもな。
今同じ記者に同じテーマで記事書かせたら、だいぶ違った主張になるんだろうけど。
今日の読売朝刊で、自衛隊の島嶼奪還訓練のことが記事になってたわ。
こういうことやるようになった点も含めて、
>>843の時代とは隔世の感がある。
けど準備自体はずっと前からやってたわけだから、やっぱり「攻撃能力を整備する意志がない」というのは間違ってたんだろう。
19DDの話しろと
正確に言うと、「意思」はあったんだけど、意思をくじく存在を打ち破るほどの「意志」はなかったってことかな。
「意思」と「意志」の違い。
>>866 馬鹿は死ななきゃ治らないって真実だな。
実際戦争で死者がでたら変わるだろ。
>>871 死んだら死んだで、「高い税金使ってながら自衛隊は何してたんだ!。」「政府が弛んでるからだ!」
て非難するんだぜ?
まさに糞マスコミと糞国民。
離島奪還にかこつけて、対レーダーミサイルも、巡航ミサイルも、対地誘導ミサイルも整備しようぜ。
「離島に陣地を構築した敵を、犠牲を払わずに殲滅するために、長距離打撃能力が必要です。
そのために本州全土から南西諸島全島に届く巡航ミサイルが必要です!」ってな。
19DD(笑)はどうせむらさめ型と見た目は変わらないんだろ
先進的なデザインでないと意味ないんだよ
中途半端になるなら最初から作るなカス
あたご型や19DD型の艦載砲がMK.45になってるのも対地攻撃力向上が目的だなw
あの主砲は対空迎撃には向いていないが。
ま、ESSMが数でもの言わせてくれるか。1セル4発だっけ。
巡航ミサイル太郎には構わないように。
アメリカや韓国みたいに、199DDにも巡航ミサイルを搭載すべきだよな?
180年後にかね
>>874 先進的なデザイン(笑)
外見厨はかえれ、カス
でも最初のイメージ図から大幅に退化したのは事実ですね
今は猫も杓子もステルス型の駆逐艦・フリゲートが多いが、使い勝手が悪そうに見えるのは気のせいか?
ステルス性を含めた性能を追求した結果として残念な結果になったズムウォルト級のことを思えばコストを重視してしっかり4隻そろえるって方針は正解だろ
個人的に自衛隊は時計刻み艦隊であるためパフォーマンスを失ってると思った。
ホントは
2005年 FCSー3、AAM-4艦型式護衛艦配備、VLS48(ホントははたかぜでデカクする予定だった)
2006 2→2007 3 →2008 4 →2009 5 →2010 6
とかな。
思えば何故むらさめで大型形態いったかにつきまとわれる。あれでAAM-4艦型、大型ポシャったんだぜ。
より安く、よりデカク、より強くじゃなくなった。普通に、あきづき→むらさめ→じゃなくて
あきづき→そこから15年、後継開始でよかったよ。
というか書き込まないで下さい。
大文字使ってるけどいつもの小文字さんだと一発で分かる電波だな
不要論スレへ帰れ
日本語を理解できないスペック厨は二度と書き込まないでいいよ。
最近の海自の実任務見ればあめ型、なみ型の設計は評価されるべき。
保守的な外観とかフザケてんのかと
保守的なのがいやなら側面にピースボートと書いとくといいかも。
痛護衛艦をお望みか
>>891 >最近の海自の実任務見ればあめ型、なみ型の設計は評価されるべき。
同感です。
19DDはミサイル防衛機能は無いけど、それ以外はこんごう、あたごクラスと
同性能でコスト1/2というのは、汎用護衛艦としては素晴らしいと思います。
フリゲート級でいいからステルス性を重視した先進的な外観にしろ
既存の保守的な外観は時代遅れだろ。つか率直に言ってダサい
こんなモノは次世代(笑)の護衛艦と認めたくない
むらさめ、たかなみ型の能力向上版ではないか
>>896 >むらさめ、たかなみ型の能力向上版ではないか
それの何が悪い?正当進化だろう
どんなに吠えたところで、お前が欲しいオモチャは手に入らない。
いきなりステルス重視な護衛艦はつくらんだろ。
まずは「あすか」を改装して、テストがすんでからだな。
戦争になれば、ステルスな外装にすぐ改造できるだろ
あめ・なみ級も19DDも
ステルス優先してそれ以外の機能を制限されたら面倒
水芸パイプは欠かせないな
はいはいステルスステルス
つ【あっさりヒズボラのイラン製対艦ミサイルの直撃を喰らったイスラエルのステルスコルベットの屈辱】
>>903 マジでw元々でかいんだからステルスにしても意味なくね?ってのはあった。
ミサイル艇とかじゃないと意味ないんじゃないの?ヴェスビューとかわかんなそうだよ。
晴天 距離20kmで探知
雨天 距離10km
下手したらミサイルシーカー欺瞞できんじゃね?レベル
マストがすっきりすれば結構印象変わりそう
>>872 そりゃ糞マスコミがそういう意見だけを取り上げるからだろ。
普通の日本人なら応援するよ。
本気でステルスやるんならズムウォルト並に徹底しないと意味ないのかもね
ミサイルシーカの欺瞞に使えるんだったら、ステルスは十分価値あると思うが。
本気で取り組まないとRCSを下げるのは難しいからね。
取って付けたステルス外装は、最初から対財務省戦の為だったじゃないかな?
財務省シーカーを欺瞞するためのステルス要求仕様か
艦船ステルス意味あるかな?
艦対艦では意味あるんだろうけど、航空機に対してはそれほどステルスにならないのでは?
ズムウォルトみたいに多大なコスト掛けるくらいなら、いっそ可潜艦にした方が…
なぜステルス艦を作れないんだろう
先進国でこんな全時代的なデザインの船作ってるのは日本だけだぞ
全時代的?→前時代的?
宝島の方ですか?
輸送艦(揚陸艦)から掃海母艦(機雷敷設艦)、果ては補給艦まで
ステルス対策をしている国はどこにあるんですか?
>>910 レーダー映るサイズを小さく出来るくらいで、戦闘機みたいにレーダーが認識できなくなるくらいは無理じゃない?
戦闘機も特殊な機動しないと、レーダーは欺瞞出来ないそうだし。
もう海に潜っちゃえばいいじゃん
916 :
名無し三等兵:2010/08/21(土) 13:55:07 ID:WLnvT3Av
ヘリ搭載むりだろ。
ま、伊500くらいの排水量でもいいなら搭載できるかもな。
潜ったら潜ったで今度は哨戒機に追い回されて涙目ですね、わかります
そもそも潜水艦じゃ対空警戒なんて不可能じゃないかww
水面にちょこっとだけ出せばよい
浮上して戦うか完全に潜るか、どちらかじゃないと中途半端だと思うw
APS115Bで最大探知距離200Kmということなので、ちょこんと出したら「アウト」
でしょうね。
自衛隊がステルスに積極的じゃないのは、それだけ優秀なレーダーを持っていて
必要性が薄いということなんでしょう。
専守防衛だから隠れる必要がないって聞いた
それ以前に、ズムウォルト以上に高いステルス性を持ったシーシャドウ
実験でステルス艦は海面のシークラッターを隠すのでレーダーが海面
でない何かを発見し探知されてしまうので無意味という結論に達した。
最低でもエンクローズドマストのみならず船体にもに電波透過特性を
自在に操れるようにして可変RCSにして船体の反射パターンを海面と
同じに模擬できるまで艦艇のステルス化は見た目以上の意味はない。
もっとも海外では兵器輸出のために無駄な機能でもセールスに使えるから
という理由で不合理でも無理やり実装していることが多い。フランスのように。
むらさめは、ステルス性を考慮してるがアレなのは、マストに色々つけて
十分な強度と軽さを考えるとアレしかなかった
ゆきやきりがアレなので失敗は許されなかった
たかなみは、予算がなかった
19DDも予算がなかった
保守的なのは仕方がない
といっても電波を透過するマストだけどね。そうじゃないとOPS-24に
マストの電波が乱反射してゴーストが映って使えなくなるし。
あめ・なみ型の19DD化希望
それを防衛省から先に言い出すと
予算削減の理由にされやしないか?
おそらく、最後の手段ではないかと
防空護衛艦を改修延命で充実させて、DDHやイージスや潜水艦増強の資金にまわせばいいじゃん
もう ピカピカの護衛艦除籍する時代じゃないよ
ピカピカの護衛艦とは例えば何だろうか
護衛艦は艦齢30年超えた老朽艦から退役しているはずだが
外面はピカピカだろうさ。ピカールで磨いてるしな。
せやな
内情は4等国や
934 :
名無し三等兵:2010/08/21(土) 21:10:06 ID:WLnvT3Av
財政も4等国
あめ・なみ型は35年は運用すべき
936 :
名無し三等兵:2010/08/21(土) 23:05:03 ID:6H4XIFKv
で、造船所は石川島播磨か?
平和委員会おせーうえに写真ショボ
もうがっかりだよ
19DDの乗員170人?
あめ・なみ型は19DD化して35年は運用すべき
FCS-3改搭載艦がある程度揃えば、欧州艦と同様のXバンド仕様SM-2が運用できるようになるのでは?
頼む、先っちょだけでいいから
941 :
名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:24:52 ID:OS+lRzHa
議員の給料を建造費に当ててください。
てか、議員少なくしてください
>>941 1億2千万人もいるんだから議員人数自体は問題ないだろ。
一人4千万といわれる年収を減らせば良いだけ。
だいたい1千万円くらいにな。
税金未払いヤローほどごちゃごちゃと・・・
あめ・なみ型は、3000t護衛艦用にFCS-3の小型化したものを載せるべき
>>939 勘弁してくれ
1 改修しようにも、VLSスペースがない、ないし少ないから、それほどミサイル詰めない(SMー2など使いこなす程詰めない)
2 改修費用はとりあえずレーダー関係のみで100億以上
FRAMで100億以上かかって、肝心のミサイルは16発しか出来ない中途半端な艦出来る。
例えばアスター30、4セル、アスロック12セルの中途半端なフリゲートと変わらん物出来るぞ。
今は、3〜4世代なフルアクティブミサイル積む時代なんで、セミアクティブなSMー2は意味ないよ。SMー2なんか(スタンダード系)は基本発想が60〜年代なんで、黙視〜直射誘導の古いミサイル。今さら、ハア?な古く重いミサイル。
フルアクティブのアスター30(ないし、X-RIM4)は、SMー2以上の射程でフルアクティブ誘導出来るから、実質無制限に、長射程で打てる。炸薬重量ないけど、黙視外対艦攻撃とか出来るからね。
だからアメはスタンダード改じゃなくて、アムラーム改なSMー6使おうとしてる。スタンダード系はぶっちゃけ古すぎる。
実際45〜フォルバン?〜アンドレアドリア型なんかは、アーレイバーク並な事出来る。
スペースはある
19DD1隻分で5隻の19DDを得ることができる
僚艦防空から艦隊防衛を厚く出来る
敵の発射母機を狙える
IRR化したX-RIM4でもOK
発射母機狙おうと思ったらせめてSM-6でないと・・・
>>946 >アムラーム改なSMー6使
うのだから、FCS-3を後付け! では駄目ですか?
また小文字が出てきたのかよ
>>947 甘いよ。外国なら16セル以上加算出来るけど、日本のダメコン理論じゃ無理。頑張って8セルとか。それでも、ミサイル込みで総額150〜200億なFRAMになってしまうし、中途半端。
SMー2は視認外(非レーダー直射)がタイプ次第だが、基本出来ないし、レンジも微妙だから、実質ESSMとそれほど変わんない。
そして、
>>948のいうとうり、最低SMー6レベルないと、駆逐艦本隊レベルには届かない。また、実質直射でしか、SMー2は対艦モード使えないから、SMー6で対艦とかは、80年代とかじゃないと無理。
100Km切った殴り合いとかは今普通にないよ。
>>949 そもそもSMー6の性能が射程400Km以上以外不明、また売るのかも、いつ売るのかも分からない。駆逐艦をミサイルまともに扱おうと思ったら32セル(対空のみ)とかほしいから、頑張って8〜セル追加、24〜セルじゃ使いこなせない。
絶対中途半端にフリゲート並な値段かかって意味ないから、DDG作ったほうがいい。国産の。
そもそもFRAM200億って見積もりもかなり甘くてSMー6買うとなったら300億してもおかしくない。
例えば
対空兵装のみで
FCSー3 67億 メインコンピュータの換装〜設置コスト等考えて100億程度、この時点で100億以上
ここにミサイルVLSとつけたら、8セルの改修込みで、30〜50億かかる。16セルなら100億以上で、SMー6となったらどこまでかかるかわからない。
で、そこまでつけたら、ソナー関係つけるとなる。そしたら普通に300億近くかかっておかしくない。
で、300億かかけて、2級の駆逐艦できるだけ。300〜400億あれば、むらさめそうとうのフリゲートかえる。
>>947 >>949 潤沢なそれこそ最低32セル〜多くて48セルレベルのミサイル詰めて、補給なしで数回の防空網はれる。ないし、多種多様なミサイル詰めて駆逐艦。
どんなレーダー詰もうが、16〜+レベルのミサイルしか詰めなかったら駆逐艦になんない。
どんなミサイルだろうが、少しなら意味ないだろ。
数回の網で補給のローテくらい組めないと駆逐艦になんないぞ。16セルなら、小型艦カバー止まりでローテして戦闘なんか無理だから。
まあ、こんな事はむらさめ後継あたりからいわれてきた。中途半端だって。普通にむらさめ型20〜隻予算で国産DDG12〜隻は買えてしまうからね。
自衛隊は昔から買い物下手で、維持コストとか、サイクルコスト考えてないってのは昔からいわれる。
発射母機は航空機だから射程200kmの対空ミサイルが打てればいい
FCS-3は小型艦用の奴を載せる
ヘリコプターの格納庫や むらさめ型のMk48VLSのある場所にスペースがある
そもそもSM-6って存在するの?
たかなみ型を19DD化し、Mk41VLSも増強 護衛艦隊各グループに1隻づつ配備
取り外したFCS-2イルミネーター10個を むらさめ型に増設して同時対処目標を強化
>>953 ヘリ運用能力も重要。
Mk41は重量・体積からいって、Mk48のとこには入らないよ。
>>953 >>954 マジメに房妄想語ったりすんのやめてくれ。
1 コストパフォーマンスクソおまえわ某FRAM護衛艦しらんのか?
2 FCSー2複数とか、FCSー2は手入力に近いからたくさんつけてもフルポテンシャル発揮出来ない、また複数設置が難しい。てか、XRIM-4,アスター30、SMー6世代はイルミネーターいらずなんで対象無限。
イルミネーターいらないです。設置工事費用でアクティブミサイル買えます、また、同時対象数は秒1目標以上はいらない。パワーあまり。例えばベースのむらさめ8目標でESSMならイルミネーターイラネ。
イルミネーター追加とかキモいな。
3 射程200kmあれば〜その戦術論はSMー6なんだけど、実際射程300〜400とかほしいらしい。また適当なスペースにFCSー3とかつけらんない、ダメコンと角度
少しは設計、ダメコン、コストパフォーマンス勉強したら?アクティブミサイルとか勉強しような。
あと、艦隊旗艦とかFICシステムとかc4iとか、デジタルデータベースドクトリンとか、
1個航空隊だまらせるのに、何個ミサイルいるかとか勉強しような。
VLS32〜ってのは最低要求で、まともに、艦隊指揮〜飛行隊単位要撃とかやるなら、20発とかほしいよ。
その中途半端艦をなんにつかうのかわかんないよ。超gdgdだよね。
普通にDDG買ったほうがわかりやすいわ。
射程300〜400あったって、そこまで届く目はイージスとOPS-50だけじゃん それも対空
そういう長射程ミサイルが入る全高7.6mのMk41Strike-Lengthモジュールはイージスに8セルだけらしい
だから今の自衛隊は、発射母機に反撃できるのは、6艦*8セルの48発
SM-6は、全高6.7mのTactical-Lengthモジュールのぎりぎり6.55m
むらさめ型の同時対処数は、イルミネーター*3らしい だから6
しかし砲も管制しているから、ESSM用は実質3ではないか
だから、もう1基増やす
19DDつまりFCS-3化された護衛艦を増やすのはリアクションが早い艦を増やすため
ESSMは防衛用だからイルミネーターが必要
>>957 その記事から読めるSM-6の対象は、水平線の向こう側の低空飛行しているシースキミングミサイル発射母機
哨戒機経由で送られたデータを利用して水平線超えをする
長射程に見えるのは、高空ではなく低空を飛ぶ発射母機を狙うから、ミサイルが上がって下がる分長くなる
ションベンカーブを描くから250超300km弱が有効射程ではないか
XASM-3を搭載したF-2が標的だろう
そうするとSM-6を運用できるには、ネットワーク化された哨戒機を持つ護衛艦隊が必要になる
>>962 正解だけど、違う。流石にそこまで高度かは。
哨戒必須なのは確定なんだけど、低空侵入狙うのはやりにくい。
普通はLO入るの250〜150までじゃん。SMー6は400km時点でようようと高度飛行させないため。
実質防空よりも、制空権確保に近くて、LOにたいしてどこまで性能確保出来るかはわからんけど、
フルポテンシャルだすには哨戒必須
低空侵入って詳しくしらんけど、
HIで200〜400km走った後、そこからLO200kmとか大変だろ。ってのが狙いなんでは?
高度1000メートル(500メートル?)以下で200kmとかかなりむずいよ。ってミサイル
あと、艦対空で400kmなら、高度1000メートルレベルなら、300〜350くらいなら走れるんじゃないの?
流石に初期加速でも、一気に1000メートルもいかないだろ。実質直接。
>>961 新SAM技術流用すれば、長さ700X40のボックス出来るから、国産って話もある。
そして、ローテーション的に艦隊分散ってのはすごい扱いづらいよ。そこまでくるとDDGにのせないと。
1艦隊でフルポテンシャルってのはリスクが高すぎる。そんな単純計算した運用は普通ないから。
1艦崩れたらフォーメーション終わりで防空も微妙ってのは。
そして、FCSー2は俺が聞いた話だと、4X2。もしかしたら何らかの管制都合で3かもしれないけど。
ESSMはそこから3かけるから、6x3→18。砲管制考慮しても、12〜15は打てるよ。
さすがにゆき型じゃないんだから。
そして、そんな時代遅れのイルミネーター便りより、アクティブミサイルと、c4i、戦術指揮システム更新したほうがいい。
イルミネーター、レーダー買う金で、ミサイル32発と、データリンクとか買えて、対処数は無限(実行20程度だろうな)になるから。
イルミネーター方式だと、むらさめ世代のFCSなら、パワーあまりで扱えないよ。入力までのタイムの差で、現状のままESSM扱うので手一杯。
イルミネーター仮に4にしても、4x4→16ないし、4x3→12に3かけても、実質20目標前後まで。イルミネーター2個までしか扱えない。
なんていうの、FCS、c4iは、チップセットとCPUだから。レーダーはメモリ
むらさめは、全部砲頭撤去で前部VLS48セルくらいいけるかもしれん。ダメコン具合しらんけど、埋め立てセルじゃなく、むきだしセルならいけるかも。
対空?国産つかおうぜ。
防空は個艦防御用とデータリンクでちょぼちょぼ打つだけなのに
そんないっぱいミサイルはイラネーし、有っても打つ暇なんかネーよ。
むらさめは、
前部砲撤去で32〜48セル
後部mk41換装で16セルつめるかもしれん。てか、mk48って、mk41よりでかそうなんだけど。
余剰空間多すぎ。なんか自力改造がスゴイききそう。
fcs-2レベルだと、
ミサイルロックが射程30kmレベルで、FCSー3なら3秒以内にボタン押して、数秒以内にミサイル加速
マッハ1のミサイルなら、29kmで発射して、28kmで加速段階、1秒おき発射なら、射程数km〜5kmくらいまでは打てるんで50回(発)くらい打てる。
マッハ2なら28km発射、26km加速、30発程度
マッハ3なら20まで
FCSー2だと、最初の表示でるまで5〜10秒かかるから。
マッハ1 →27km発射→40(実行20+)発
マッハ2→23km発射→20発
マッハ3→19km発射→15発止まり
これがゆき型なら連続対処でも、
発射まで5〜10秒、ミサイルは5秒おきなんで、
マッハ1→27km発射→12発前後イルミネーター限界で実質8程度
マッハ2→23km→6〜8発
マッハ3→19km→3〜4発止まり
45型は、レーダーが高くにあるから、マッハ3で30〜打てんじゃないの?
馬鹿か?
いつまで小文字の妄想に付き合ってんだよ
小文字はらんすにボコボコにされて泣いて帰ってきたんだろw
「ミサイルと思われる物発見、本艦に向かってきます!」
「本当にミサイルか」
「IFF反応無し、C801タイプと確認しました!」
「防衛省に連絡!撃墜許可を!」
「防衛省に、連絡!防衛大臣が官邸に向かったとの事です!」
「…」
終了
マッハ1.5以上で、かつ、味方コードではないならば、無条件に自動的に迎撃というドクトリンはダメなのだろうか?
有人ミサイルだったら殺人罪
つ緊急避難
来月の「世界の艦船」の特集が「19DD」みたいだね。
進水は9月の何日ですか?
今月はイージス特集。
なんか防空水上艦が二回続くんだな。
FCS-2で30発とかって、一つの目標にイルミネーター張り付けて、1秒ごとに発射するということ?
>>975 そのあと、裁判所と国会で不毛な論議が少なくとも5年は続くよ
>>980 日本人の命は地球よりも重く、外人の命は毛よりも軽い。
小文字は馬鹿すぎて話にならないな
ミサイルよりか女子トイレ付けろ
19DDの最新の建造写真をみると 前部艦橋とFCS-3改部分が一体になっている
18DDの事前評価では階段状になっていた
これは、ラティスマストを持つ たかなみ型への適用を意識したものだと見た
艦橋いじくるくらいなら一体型にします
米海兵隊が戦略転換を強いられているのは、陸地から100キロ圏の海上はASM-3のような超音速ミサイルがあって対処できないから
海上ならF-2などの母機を叩いたり牽制できるが、陸からの発射は秘匿されて叩くのは容易でない
しかも、イージスシステムはSバンドでシースキミングに弱い
アーレーバーク級の艦橋前に海自のように台座が付いたのは近接防御用のCIWSを付けるためだろう
デュアルバンドの次期イージスが出るまで これで凌ぐしかない
FCS-3改も、今のように二つのバンド漫然と横に並べるのではなく、
Xバンドだけは高い位置に上げてシースキミングミサイルを少しでも早く発見できるというようなデザインが必要だろう
沿岸無人ステルス特攻艇 震洋II の出番だな
シースキミングミサイルからシースキミングボートへ
発射を特定されないようにシースキミングボートからシースキミングミサイルを発射すればいいのか
ミサイル艇を無人艇にすればよい
ミサイル艇の存在意義は、超音速ASM-3の陸上発射で大いに増すということか
あめ・なみ型などを19DDに改修して外したFCS-2をミサイル艇に転用できる
陸上発射の超音速ASM-3とステルスミサイル艇発射のASM-3で、敵艦艇の日本沿岸接近は相当に難しくなるのでは?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。