1 :
名無し三等兵 :
2010/06/12(土) 19:22:54 ID:IvjSdzgU これ↑専用のスレが無い様なんで、新規に立ててみた。 各国の現代、もしくは将来配備予定の艦艇について、このスレで語ってみよう。 例えば ○ アメリカ海軍アーレイバーク級・ズムウォルト級駆逐艦 ○ フランス海軍ラファイエット級駆逐艦 ○ イギリス海軍42・45型駆逐艦 等々
2 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 20:30:40 ID:???
にげっと
3 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 01:08:10 ID:???
惨状。 似たようなスレが複数ありますがな。
4 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 05:58:07 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 00:20:11 ID:RYae2uoI
6 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 00:21:26 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 17:47:05 ID:???
あげ
8 :
名無し三等兵 :2010/06/15(火) 22:23:33 ID:???
>>1 はスレ建てるだけじゃなくなんか話題でも提供しろよ
9 :
名無し三等兵 :2010/06/19(土) 11:51:47 ID:???
もり上がらないね
10 :
名無し三等兵 :2010/06/20(日) 18:42:14 ID:???
10
11 :
名無し三等兵 :2010/06/20(日) 18:54:46 ID:???
『次世代水上艦船を語るスレ』みたいにすれば良かったのに
12 :
名無し三等兵 :2010/06/20(日) 19:30:12 ID:???
>>11 以前あったな2スレ位続いて天寿を全うした筈
13 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 19:02:17 ID:1wndUbhX
ズムウォルトは軍艦史上最も魅力の無い外観であろう。
14 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 19:46:21 ID:???
50年もすれば変体性満載の斬新な外観だった、といわれてマニアに人気のはず。
15 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 20:22:53 ID:1wndUbhX
誘爆を外部に逃がすために外側にミサイル庫を付けたらしいけど、 危険物を外部にさらしているようで、かえって危ないような気が・・・
16 :
名無し三等兵 :2010/06/22(火) 11:02:01 ID:???
>>15 いあ、そんな事はないでしょ
対艦ミサイル相手じゃ外でも内でも関係なし
それなら外側のが良い
17 :
名無し三等兵 :2010/06/28(月) 00:58:45 ID:???
保守
18 :
名無し三等兵 :2010/06/28(月) 22:01:27 ID:ifP00Eki
あげあげ
19 :
名無し三等兵 :2010/07/16(金) 01:20:28 ID:???
上昇
20 :
名無し三等兵 :2010/07/25(日) 08:20:54 ID:OshTIUtY
20
21 :
名無し三等兵 :2010/07/27(火) 23:50:23 ID:???
保守
22 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 02:23:34 ID:QBf6vued
欧州の新型防空艦の評価ってどんな感じなの?
23 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 06:06:25 ID:???
>>22 ミニイージスにもならんって評価じゃなかったっけ?
24 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 10:15:09 ID:???
そもそもミニイージスって定義が謎だよね 何をクリアしたらミニイージスなんだろ?
25 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 19:07:26 ID:???
ちっちゃいイージス艦。 フリチョフ・ナンセンとか。
26 :
名無し三等兵 :2010/07/29(木) 23:05:11 ID:???
じゃあ、バサンはどうしよう?w
27 :
名無し三等兵 :2010/07/30(金) 02:20:22 ID:???
>>24 戦術判断の自動化じゃね?
19DDはイージスシステム搭載艦以外で唯一ミニイージスといっても良い代物らしいし
28 :
名無し三等兵 :2010/07/30(金) 02:52:00 ID:???
>>27 マスコミ用語なんで、厳密な定義はない
ただ、「イージス艦ほどじゃないけど防空能力を高めた艦」
というあたりを指す言葉がなかったので、なかなか便利な用語
29 :
名無し三等兵 :2010/07/30(金) 06:28:33 ID:???
>>25-26 その定義ならミニイージスはノルウェーとスペインしか所持してないな
でもあれは普通にイージス艦って言っても良いと思うが
>>27 19DDってそんなに凄いんだ、でもそれだと直接的なエリアディフェンス能力はともかく
欧州の新防空艦って戦術判断とかシステム的には19DD以下って事?
30 :
名無し三等兵 :2010/07/30(金) 08:42:51 ID:???
>>29 19DDやひゅうが型に積んでるシステムは、イージスコンバットシステムと同様のコンセプトのシステムだよ
海自はイージス艦を運用している経験があるだけに、似たようなシステムの重要性は理解しているようで・・・・・・。
こんごうやあたごが艦隊レベルでの戦術判断をして、19DD等がそれにより割り振られた目標に自動対処するらしい。
米海軍で言うと、イージス巡洋艦とイージス駆逐艦の関係が、海自のDDGとDDの関係になるみたい
欧州の船で戦術判断の自動化をイージス艦並みに推し進めたって話は聞かないなぁ
アクティブフェイスドアレイレーダーだの同時対処集○○個だのは聞いたことあるけれど・・・・・・。
31 :
名無し三等兵 :2010/07/30(金) 09:29:45 ID:???
海自は準オールイージスフリートを目指してるのか?
32 :
名無し三等兵 :2010/08/03(火) 04:18:25 ID:???
浮上
33 :
名無し三等兵 :2010/08/03(火) 10:32:36 ID:???
準オールドミスフリート
34 :
名無し三等兵 :2010/08/04(水) 22:20:47 ID:???
欧州の新防空艦って複数種類があるけどいまいち性能がようわからん 在来型より相当性能は上がってそうだが
35 :
名無し三等兵 :2010/08/06(金) 19:36:04 ID:k+Chmppq
現代艦船と言えばポストフォークランド艦も退役する艦が出てきてるんだよなぁ
36 :
名無し三等兵 :2010/08/08(日) 16:11:14 ID:/7uNhwuc
ラファイエットもそろそろ出来てから長いな
てか駆逐艦じゃなくてフリゲートでは?
>>1
37 :
名無し三等兵 :2010/08/10(火) 23:58:13 ID:OaMHjJ8F
38 :
名無し三等兵 :2010/08/11(水) 03:51:12 ID:TwpvS2Ik
39 :
名無し三等兵 :2010/08/13(金) 00:38:45 ID:jqvNUFgH
ロシアのネウストラシムイ級対潜艦が恰好良い
40 :
名無し三等兵 :2010/08/13(金) 13:09:51 ID:???
ネウストラシムイと言えば桜花作戦だな
41 :
名無し三等兵 :2010/08/15(日) 23:25:53 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2010/08/16(月) 01:15:00 ID:???
エロゲかよ つか、ゲームで出てくる船ってどいつもこいつも弱すぎ
43 :
名無し三等兵 :2010/08/16(月) 01:50:14 ID:???
まぁ、ネウストラシムイ自体は実在するがw ロシアならカスピ小艦隊のアストラハン級が良いな 小粒だけどなんか好き
44 :
名無し三等兵 :2010/08/26(木) 00:46:18 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2010/08/30(月) 17:29:15 ID:yYRHthaD
46 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 09:28:53 ID:???
あげ
47 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 09:33:13 ID:???
155mm AGSマンセー!
48 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 12:07:52 ID:???
ズムウォルトって建造進んでるの? それとも計画中止?
49 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 16:05:02 ID:???
やってはいるんじゃねーか? この前のJ船にVSR見送りか(;゚Д゚)とか書いてたし
50 :
名無し三等兵 :2010/09/15(水) 18:26:02 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2010/09/20(月) 04:50:07 ID:???
保守
52 :
名無し三等兵 :2010/09/20(月) 09:53:22 ID:PGSTsEkg
あげ 欧米はエムパーに回転式3次元レーダーの組み合わせwwwよくわからん
53 :
名無し三等兵 :2010/09/30(木) 17:31:29 ID:???
あげ 欧州の新型大型水上戦闘艦はなんか実験艦みたいなのが多い気が……
54 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 09:31:50 ID:???
>>50 なんで北チョンのナジンが載ってないのかと思ったら、あれは「大型艦」じゃない「コルベット艦」扱いなのかw
55 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 23:42:49 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2010/10/05(火) 08:12:39 ID:???
>54 排水量3000トン以上の艦艇を掲載しているので、それ以下の艦は掲載されていない。 北朝鮮のフリゲートラジン、ソホ級はいずれも排水量2000トン以下。
57 :
名無し三等兵 :2010/10/05(火) 21:54:05 ID:???
この艦が旗艦だってんだからねぇ…<北朝鮮
58 :
名無し三等兵 :2010/10/06(水) 13:24:32 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2010/10/06(水) 21:50:06 ID:???
>>54-57 しかしこの艦、ベースになったのは旧ソ連から払い下げてもらった旧型艦だというが…
なんでこんな1000t級の艦なんだろ? 旧ソ連にはもっとデカい3000t級の艦もあった筈なのにな。
ソ連がこれしか売ってくれなかったか、それとも維持費の都合でこれ位の艦にせざるを得なかったか…??
60 :
名無し三等兵 :2010/10/07(木) 08:13:16 ID:???
基本陸軍国だし・・・
61 :
名無し三等兵 :2010/10/08(金) 17:05:38 ID:???
米韓連合艦隊に対抗するなんて不可能だし…
62 :
名無し三等兵 :2010/10/08(金) 20:59:29 ID:???
そら、あそこには世界に先駆けて作った双胴コルベットだか何だかがあったはずじゃないか。
63 :
名無し三等兵 :2010/10/10(日) 21:35:56 ID:???
北朝鮮海軍とソマリア海賊とどっちが強いんだろか!?
64 :
名無し三等兵 :2010/10/10(日) 21:49:17 ID:???
潜水艦では北だが、それ以外は燃料備蓄があるほう
65 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 01:39:00 ID:???
いくらなんでも北朝鮮を馬鹿にしすぎだろw そういや以前インド洋で海賊に襲撃されるも乗り込んでた 公安関係だか軍関係だかの武装要員が海賊を撃退とかって 北朝鮮船籍の船舶がニュースになってたような?
66 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 02:41:32 ID:Sd76y0GL
上げ
67 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 05:26:59 ID:eWFvaof/
ぬるぽ
68 :
名無し三等兵 :2010/10/16(土) 11:57:24 ID:???
このナジンに限らんけど、砲を何門も積んだ艦なんてもういかにも古臭くてダサいな。 今じゃ主砲一門だけの方がスッキリスマートでカッコ良く見える。
69 :
名無し三等兵 :2010/10/16(土) 17:30:28 ID:???
現代艦船スレで北朝鮮艦艇の話題とは・・・ 過疎りすぎ。
70 :
名無し三等兵 :2010/10/17(日) 09:04:34 ID:XS1gV9ue
71 :
名無し三等兵 :2010/10/17(日) 09:44:00 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2010/10/17(日) 11:31:19 ID:???
火力が断然強力、さすがに海保の船では勝てない。 対空、対潜能力が薄弱なので海自の相手としては話にならないが。
73 :
名無し三等兵 :2010/10/18(月) 11:54:56 ID:???
居住性は恐らく劣悪だと思われ。こんなチッコい艦内にたかなみと同じ人員が犇めき合ってんだからな…
74 :
名無し三等兵 :2010/10/19(火) 17:25:24 ID:TEu1ctOJ
まぁ、海保的には怖いだろうけどなぁ……
75 :
名無し三等兵 :2010/10/27(水) 04:18:17 ID:1Q7T1Q7X
上げ
76 :
名無し三等兵 :2010/10/28(木) 00:32:05 ID:???
海保「大変だ!今にも沈みそうな遭難船がいるぞ!!」
77 :
名無し三等兵 :2010/10/30(土) 22:15:27 ID:pjyRtWz0
北韓の軍艦でしょうか?
78 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 01:53:30 ID:MzxFsUm3
いや〜、知らぬ間に露アドミラル・ゴルシコフが進水していたとは…
79 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 08:57:38 ID:???
アドミラル・ゴルシコフというとどうしても空母を思い浮かべてしまう
80 :
名無し三等兵 :2010/11/07(日) 00:52:12 ID:???
80
81 :
名無し三等兵 :2010/11/07(日) 04:50:53 ID:???
アドミラル・ゴルシコフというとどうしても人を思い浮かべてしまう
82 :
名無し三等兵 :2010/11/07(日) 17:19:34 ID:???
アドミラル ゴルフショップ本日開店
83 :
名無し三等兵 :2010/11/12(金) 20:22:29 ID:???
質問なんですが、海外の艦船で、鉄板がでこぼこに見える船がありますが、 あれは、製造技術に問題があるんでしょうか?
84 :
名無し三等兵 :2010/11/12(金) 21:32:31 ID:???
たぶん痩せ馬の事だと思うが、 建造技術が多少劣ってたり大量生産品や簡易設計の船で良く見られるけど 老朽化して来ると大抵の船は(海自の船であっても)出て来るし船体ほど強度を求めない上部構造では 始めから出てる場合もある あとこれが目立つかどうかには角度や光の当たり方も結構関係してる ひゅうがの上構に見えた時はビビったが
85 :
名無し三等兵 :2010/11/12(金) 22:22:15 ID:???
>>84 そうです。まさしくそれです。
世界の艦船を見て、さぶいぼが出ましたw
86 :
名無し三等兵 :2010/11/13(土) 19:19:29 ID:???
痩せ馬は鋼板を溶接するときに局所的に高熱がかかることによって生じる鋼板のゆがみ。 溶接で作る限りどうやっても起きるが、板を厚くすれば起きにくくなる。 船体より上部構造に目立つのは船体のほうが板が厚いから。
87 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 03:15:00 ID:jBkB1Dfp
痩せ馬はまぁ、ある程度は仕方無いよね……
88 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 03:54:05 ID:???
おいぃ?既出かと思うが、防衛省シンポジウムで公開された将来DDの模型、かなり変態的だな。
89 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 04:19:12 ID:???
本邦の自衛隊も大概SFなワールドに片足突っ込んでるよなぁ
90 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 18:10:27 ID:???
90
91 :
名無し三等兵 :2010/11/18(木) 20:48:12 ID:???
世界の艦船からポルトフ氏のソ連/ロシア巡洋艦建造史が出たで
92 :
名無し三等兵 :2010/11/21(日) 20:52:20 ID:???
浮上
93 :
名無し三等兵 :2010/11/21(日) 21:20:25 ID:???
>>87 防げる技術があるにはあるらしいが、金かかるし、運用には何も差支えない。って事で見送られてるらしい。
94 :
名無し三等兵 :2010/11/23(火) 02:12:11 ID:oOEQDmVG
そういえば軍事研究の最新号の記事の一つが各国新鋭艦だったよ
95 :
名無し三等兵 :2010/11/24(水) 00:29:26 ID:???
日本の政治家は馬鹿で無能だから、 日本の水上戦闘艦は世界の最先端と比べて10年から20年遅れている。
96 :
名無し三等兵 :2010/12/04(土) 13:13:10 ID:???
>93 そそ、キッチリ運用寿命見積もって、しっかり金かけて点検整備しながら使い 寿命来る前にちゃんと次を用意できるサイクルが出来上がっていれば何の問題も無い 政治家がバカじゃ無い国はちゃんとそれでやってるから、船体が少々歪んでても大丈夫 政治家がバカな国はそれができないから、建造時に金かけてオーバークオリティに 仕上げておかないと間違いなく乗員が死ぬ
97 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 20:54:08 ID:???
質問です。45型駆逐艦とか、フランス、イタリアの同級艦の 後ろの艦橋のレーダ(黒板みたいなの)。 あれはおそらく首振り型なんだと思うんですがAESAレーダーなのでしょうか? なぜ、イージスみたいな固定型ではないんでしょうか? どちらが高性能なんでしょうか? 素人な質問ですみません。
98 :
名無し三等兵 :2010/12/26(日) 21:39:22 ID:???
確かAESAだよね
99 :
名無し三等兵 :2010/12/27(月) 11:03:33 ID:???
AESAじゃないだろ。 ディジタルビームフォーミングらしいが。
100
J-shipの最新号が秀逸すぎる件。
上げ
>>96 それ、いちいち政治家が考える話か?
軍事官僚の仕事じゃないか?
上げ
以前名古屋にOHペリー級のキャンベラが来たときに見に行ったなぁ。あんな小さい船にヘリを2機も詰め込んでてびっくりした。
110
111 :
名無し三等兵 :2011/03/01(火) 00:16:47.89 ID:f27VXiDG
オーストラリアの防空艦改装は凄いな
112 :
名無し三等兵 :2011/03/03(木) 00:46:38.13 ID:TVsL5fNg
キーロフ万歳
身内に不幸があったとかで、週刊オブイェクトというサイト、閉鎖しているんだから、その内容がひどくてひどくて。 「お悔み申し上げます」とか「ゆっくりお休みください」とか、JSFという本人がほとんど全部、独り芝居で書いている。 サイト信者の投稿者が多いように見せかけ、詐欺状態の独り芝居ばっかり。 全部、本人が書いているサクラの独り芝居。 JSFはこんなコメントは、サイトに載せない。載せても、どうせ次のコメント欄に「JSF、こんな奴、相手にすんなよ」って、自分で書く。 勝手に独り芝居でいつまでも書いてろって。
空母機動部隊に随伴してかっこいいのはラファイエットだよなぁ
はたかぜ型護衛艦のが格好良いだろ
ラファイエットって実際の使用実績や評判ってどうなんだろう? 何か使い勝手の悪い見掛け倒しな感じがする。 フランス伝統の。
フランスといえば、地獄の四連装
>>117 あれって沿岸での哨戒艦みたいなもんだし
別に悪くないかも
艦隊向けの戦闘艦とは言い難いけど
>>118 フランスの4連装は連装並べてるみたいなもんだし
ガチ4連装のブリより遥かにマシ
120 :
名無し三等兵 :2011/03/05(土) 16:10:48.24 ID:6S92e74i
国産ミサイル駆逐艦「中華神盾」は中国海軍最新鋭の艦艇だが、技術的な信頼性と
搭載設備の供給などの制約によりこれまで大規模な配備はされなかった。その状況に
転機が訪れた。外国メディアによると、新たな建造計画はすでに始まっており、中国
海軍の艦艇更新が急速に進むことを意味する。
(中略)
最初の052C型艦には制空力が弱いという基本的な問題があり、ミサイル搭載数が
地域艦隊の制空基準に達していなかった(ミサイル搭載数は2隻の052C型艦で米軍の
バーク級駆逐艦1隻分だった)。また、HHQ9ミサイルの射程が足りないことも、当時
中国海軍がロシア製のS300Fミサイルを輸入した理由だ。ここ数年の発展により中国の
HHQ9ミサイルの射程は伸び、おそらくS300Fミサイルを超え、米国のスタンダード・
ミサイルSM-2及びSM-3のレベルに迫るか、すでにそのレベルに達しているとみられる。
ttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-03/03/content_22047875.htm
121 :
名無し三等兵 :2011/03/14(月) 06:54:44.40 ID:zxDRbnwZ
三陸沖に日米の現代艦艇が
>>120 SM-2とSM-3を併記してる辺り分かってる人が書いてるのか疑わしい
こういう時にはやはりステルス艦は作業に不便だろ
ところでもうすぐ1000を向かえる「戦後の水上艦総合」スレで こちらに合流というか、あちらの次スレとしてもここを使用しても良いか? って話が出てるがこちらは大丈夫?
やはりロシアの艦艇には浪漫があるなあ
127 :
名無し三等兵 :2011/03/20(日) 20:08:04.53 ID:ELU5zoSu
リビア沖には色々集結してんのか
130 :
名無し三等兵 :2011/03/22(火) 19:19:39.04 ID:JxsA/E2+
戦後水上戦闘艦スレ落ちた
テスト
134 :
名無し三等兵 :2011/03/26(土) 23:26:09.94 ID:4VESY1en
上げ
>>132 のスレの後継はここの他は巡洋艦総合スレやミサイル艇スレも活用して下さい
137 :
名無し三等兵 :2011/04/04(月) 01:08:09.35 ID:/sb4DV2J
上昇
ズムウォルとの高騰は 二重船体、容量拡大以上に ハイブリッド2門カノン やたら巨大になってしまったハイブリッドエンジンシステム でよろしんでしょうか? ガスタービン継続、ないし完全電気すいしんなら安く ハイブリッドなしで127ミリ1門ならもっと大幅に安かったんでしょうか?
>>138 米議会での海軍の回答では、いくつかの先進技術の開発で、6割が
まだまだ金を投資しないと完成は無理としていたそうな
あと将来的な維持費の試算も関係するかも
それに海軍自体が、ズムウォルトに見切りをつけたのも痛いわな
シーウルフと同じ運命ですな
ま、それでも3隻は建造されるんだから、善しとしないと
OO面白いだろう。 劇場版はガッカリだったけど。
失礼、誤爆です。
浮上
145 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 02:55:10.92 ID:FE9Fl+V6
インド海軍スゲー
147 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 07:59:07.51 ID:QKOvrks/
>>142 中国と同等かそれ以上に強気だね。
大丈夫かなという気もするけどね・・・。
ま、インドはこれから人口ボーナスに入るから大丈夫でしょ。 そのてん中国はとっくに人口ボーナスが終了しこれから一挙に少子高齢化の時代を迎えるから こっちの方が相当危ない。建造しても維持できるかね。
149 :
名無し三等兵 :2011/04/11(月) 00:51:10.97 ID:fcaQveJf
イギリスのデアリング級が微妙過ぎる 戦後水上戦闘艦スレでも話題になってたが何あれ?
インドは識字率が低いので充分に人口ボーナスを活用できるかは分からない 下手すると若年層が巨大なお荷物になる
インドは人口の多さがマイナスに作用する危険すらある。統治制度の腐敗と治安の悪さ、民族問題とテロの多発。 下手したら内戦にでも突入するんじゃないかって思えるくらい。 かといって外患と戦って国民を一致団結させようにも、相手になりそうなのは核保有国のパキスタンだ。 順調に発展すればいいが、悪くなった時の底はハンパなく深い。
インド人3000万人ほど日本にくれ
イラネ
>>154 ゴルシコフさんは随分ちいさくなったもんだな。
156 :
名無し三等兵 :2011/04/20(水) 22:29:43.86 ID:rvARzJlK
軍研最新号読むと黒海艦隊の強化も予定に入ってるようだな タルワー改良型なんかも
ブルワークが高いというかロシア艦だし艦橋が低いんじゃね
158 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 01:15:56.54 ID:KhLXrT+L
ロシア艦が熱いな
159 :
名無し三等兵 :2011/04/23(土) 19:15:35.91 ID:3Z4tDbzj
欧州海軍の新規調達は停滞中?
161 :
名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:04:15.41 ID:nYCA24zO
東南アジアも熱いような違うような>新大型水上戦闘艦
SSMって戦車砲の5倍、10倍の貫通力あるんだが、ズムウォルトの二重船体でなんとかなるの? 数CMの鉄板数枚で隔離された船体 を貫通するけど 10数cmの鉄板二重とかでもしないと貫通してしまいそうだが 外部爆発エネルギー阻止なんてできるの?
SSMがもろに直撃して無問題なのは戦艦や重巡洋艦ぐらいだろ。 現代の艦船はSSMが直撃する事を考慮していない。その前にCIWS等で撃墜するか逸らすか。 当ったらダメコンでどうにかすると言ったところ。
そもそもSSMの直撃とか戦艦もヤバいだろ…… 直接防御はどうしようもないから迎撃と当たった後のダメコン次第
>>162 >SSMって戦車砲の5倍、10倍の貫通力あるんだが、ズムウォルトの二重船体でなんとかなるの?
何だよその珍説
台湾、ステルスコルベットの建造計画を実施へ
ttp://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=30001&prev=30002&next=29997 計画名は「迅海計画」。一番艦は来年起工、2015年引渡しの予定。まず10隻を建造
する計画
スペックは以下の通り
排水量500t、全長40m、乗員45名、速力30kts。
船体は双胴型で、ステルス設計を取り入れる
主兵装は、雄風3型超音速SSM×8、雄風2型SSM×8
(ほかに76mm砲、ファランクスCIWSなど)
台湾海峡において中国軍の進行や海上封鎖に対抗する任務につく。数的優位にある
中国海軍に対して、多数のSSMを以って対抗する事を目的としており、設計においては
コンパクト、高速、強火力、ステルス性が要求されている。
台湾は現在「光華6号」ミサイル艇30席の整備を進めている(2011年末までに完了予定)
が、「迅海」艦はこれに続く沿岸防衛艦艇となる予定
589 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/04/27(水) 15:59:55.55 ID:???
ttp://www.yonhapnews.co.kr/politics/2011/04/27/0521000000AKR20110427128500043.HTML 海軍初となる次期護衛艦 (FFX-I) 「インチョン艦」 (2,300t級) の進水式が29日、
蔚山(ウルサン)にある現代重工業の造船所で実施される。
CG
ttp://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/04/27/PYH2011042706040001300_P2.jpg 進水式には、金成賛(キム・ソンチャン)海軍総長と李載星(イ・ジェソン)現代重工
業社長、海軍や造船所の関係者などが参加し、国民儀礼、経過報告、艦名宣布、
記念演説、有功者褒賞、進水の順序に進められる。
インチョン艦は、対艦ミサイル防御システム (RAM) と艦対艦ミサイル、チョンサンオ
(青鮫)発射管など、国内で開発した戦闘・武器システムを搭載し、対空・対艦・対
潜戦のすべての分野に渡って攻撃・防御能力が大幅に向上した次世代の艦艇だ。
新型3次元レーダーと新型音波探知機 (ソナー) 、魚雷音響対抗システムをはじめ
として、海上作戦ヘリコプター(リンクス)1機を搭載し、責任海域の監視と防御、海
洋統制権の確保、海上交通路の保護などの任務を担うことになる。
全長114m、幅14m、高さ25m、最大速力30ノット (55.5km) で、140人余りの乗務員
が搭乗する。
(中略)
海軍の関係者は、「西北島嶼を管轄する仁川広域市の名前を取ってインチョン艦
と命名した」として「西海(ソヘ)北方限界線 (NLL) と西北島嶼を守護する意志とと
もに、戦勢を一挙に逆転して、国家を累卵(るいらん)の危機から救った仁川上陸
作戦を賛える意味が含まれている」と強調した。
海軍は、特別・広域市、道、道庁所在地を次期護衛艦の名前として使う計画だ。
>>167 それ3500トン級っていわれてたFFX?
172 :
名無し三等兵 :2011/04/29(金) 23:55:20.70 ID:p/A8Di+9
ベトナムも頑張るな
>ヴェトナム 最近では、キロ型潜水艦6隻、ヤホント対艦ミサイル、>125のゲパル ド3.9型コルベットの調達など、海軍力整備を進めている
174 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 22:29:43.17 ID:ltGYPwnk
マレーシア、インドネシアも軍拡だしなあ
つまんねーぞカス
177 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 07:33:13.68 ID:8WIQthut
ロシアはカスピ海小艦隊と黒海艦隊強化に真面目になりつつあるみたいね
カスピ海って、そろそろなくなるんじゃなかったっけ?
アラル海でね?
181 :
名無し三等兵 :2011/05/06(金) 04:42:25.16 ID:JvYVFVgd
ロシアの艦艇は格好良いよね
182 :
名無し三等兵 :2011/05/06(金) 08:41:16.32 ID:qDbt5ydN
俺の素朴な疑問を解決してくれるのはこのスレだと思うのですが ホバークラフトってなんで浸透しないのですか? 早くて便利そうに思うのですが
浸透は戦術用語であり誤解を招きかねず(ry
ホバークラフトって技術的には飛行機の亜流みたいなもんだから 整備も当然それに準ずる、つまり日常の管理が面倒 便利だなんてトンでもない
スカートは頻繁に取り替える必要があるんだっけか
てな訳でホバークラフト方式を採用するのは メリットがデメリットを凌駕していて どうしてもホバークラフトにしたいって場合のみなんだよね
ホバーだと旋回力と速力が高そうなので、輸送時の回避行動なり効率なり良いとおもったのですが 逆に、ホバークラフトを利用した攻撃(というか輸送等)があった時って簡単に撃退できるものなのでしょうか? なんで気になるかといえばチャイナが6艇持ってるようなので インドネシア等での使用目的なのかなーと、使い勝手良いのかなーと妄想したわけでして
LCACが実力を発揮できるのは圧倒的な火力で上陸地点を完全制圧できる状況か 敵のいない場所に奇襲上陸するときだと思う。
そもそもホバーは地形には強いが天候には弱いぞ それとものすごい大パワーが要るんで大型化が極端に難しい 現時点の最大が500トンのコルベット級まで
防御力も低いよな、重量軽くしなければならんので航空機並みだろせいぜい。 で、的としてもでかい。
ホバー関係のレスありがたまきんでした 天候と大型化に弱く、汎用性なく整備・コスト等難 結論として輸送only向けって感じまで把握しますた
>>192 北欧や、最近だと台湾海峡のように限定海域ではミサイル艇・コルベットとして活躍の余地があるし
現に配備されてる
現状ではこのあたりがホバーの限界なのだ
北朝鮮が特殊作戦用にたくさん持ってた気がする
稼働率低そう
て
197 :
名無し三等兵 :2011/05/11(水) 01:38:51.97 ID:dREJQ/5v
英海軍の規模が悲惨な事に
>>197 WW2以前から『旧大英帝国海軍の見栄』以外何も残ってなかったから普段通り
見栄に勝てなかったドイツ・イタリア・ヴィシーフランス海軍って・・・
200
バーデン=ヴュルテンベルク級フリゲートは大きさに比べて 兵装がショボすぎる
203 :
名無し三等兵 :2011/05/13(金) 17:54:22.40 ID:1WY2IoP8
強武装のデカい巡視船みたいなフリゲート
まぁ、国連平和維持活動等の低脅威度の状況下で上陸部隊の母艦やその支援に当たる艦だからね。
カスピ小艦隊
208 :
名無し三等兵 :2011/05/17(火) 18:38:43.65 ID:w7pFjQZZ
米は今後の水上戦闘艦どうすんだ?
アーレイバーク発展型とLCSじゃないの?
LCSは米海軍内ですらかなり問題になってるみたいだし このままでは進まないんじゃないか? ここら辺詳しい人居るかね?
LCS単独ではシステムとして用をなさないだろうな。
そりゃあそもそもLCSは前方哨戒センサー&ヘリ/UAVプラットホームであって 火力投射はDD-XなりCG-Xの仕事だったわけで・・・
LCSの代わりにUSCGのNSCを武装強化したフリゲイトになったりしてな 輸出向けには売り込んでるみたいだが そういやLCSもイスラエル向けに建造するんじゃなかったか
高価なんでMEKOのA−100ベースのも検討中
LCS2タイプそれぞれ4番艦まで名前は決まったし、2タイプ10隻づつ建造は本気なんじゃないのか。 6番艦あたりで打ち切りもありえるけど。
極東や中東に配置するだけなら6隻ずつで打ち切っても問題なさそうではある 他はこのままOHP級やUSCGのカッターでも大丈夫じゃないかな
そのペリー級の寿命が迫ってるんじゃないか? でなきゃいきなり2タイプ合計20隻も建造なんて豪気な事はしないと思う
218 :
ゆうか 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ◆u8WC078ef5ch :2011/05/18(水) 11:17:42.16 ID:flkH09lo
>>217 寿命という意味ではまだまだ使えます
アメリカにしては30年での退役は随分早いペースです
理由はやはり、スタンダードSAMをおろしたことで著しく陳腐化したためでしょうね
LCSを1000トン以上上回り、乗員に至っては5倍の200名を必要とする艦が
事実上哨戒任務にしか使えないとあっては、そりゃ早く更新したいでしょう
>>218 ただそのLCSもNLOS-LSの目処が立たなくなって
攻撃力に不満は出るし
掃海用モジュールも目処が立たず
対潜も沿海域での対処に不安、不満がとか
もうどうしよう?って感じなんですよね
次から次に問題が湧いてくるな……
とどめにホントに高速船体は必要だったのか?なんて疑問も出てるしな。 フリーダムのテスト運用で30ノット以上出したのは全行程の3%未満だったとか。 擁護派はたまたま必要な事態にならなかっただけと言ってるそうだけど。
>>221 なかなか格好良い
てか思うにアメリカちゃんはナンセンの米仕様でも
ローに当たる戦闘艦として配備すりゃ良くね?
>>221 USCGのNSC武装強化版、模型展示もあったのか
巡視船から色を変えた写真しか見たことなかった
NSCとLCSの共通化しなくて逆に正解だったな
バーソルフ級の海軍型採用とかだとマジでつまらんオチだw
同じだろうね。
海賊対策向けにメーカーが自主建造したやつか 「ひだ」型巡視船を中途半端にした感じが・・・
>>230 哨戒艇ってどちらかといえば「そこにいます」とプレゼンスを見せつけるフネだと
おもうけど・・・ステルス形状って何の意味があるんだろう?
233 :
ゆうか 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆u8WC078ef5ch :2011/05/21(土) 01:46:42.46 ID:UM6Y6NjE
>>232 戦闘任務も想定してるからじゃない?
必要ならRCS増やすのは簡単です
減らすのは難しいけど
>>232 実は正面からの風圧軽減が目的だったりして
輸出用モデルだからできるだけウケがいいデザインにしたんだろう
>>233 本質的な問題は内火艇を収容するのにワザワザシェルター付けて収容したりとか・・・
余計なコストが掛かるんだけどw
>>237 海賊対策にVLSって何に使うんだろうか?
不審な漁船とか見つけたらかたっぱしからSSMでもぶっ放す?
このアニメの海賊船は最新鋭艦なので・・・ まだ護衛艦がソマリアに派遣されていないときに製作されたし 取材も海自護衛艦にしか行っていないので スタッフの海賊に対する理解は推して知るべし
バーソルフも一応ステルスは考えてなかった? 巡視船なのに
USCGのカッターは国土防衛が任務のひとつでその上、海軍と一緒に艦隊行動することも考慮している
名目上だったか敬称だったか、USGCは米海軍第一艦隊とも言われていますからね。 ベトナムでも戦闘に参加していましたし。
>>241 とは言えあからさまにそれっぽい艦型って必要なんだろか?
価格上昇の一員になるだろうし
>>243 必要だよ
米コーストガードは事実上海軍と同義
有事にはSSMの搭載まで考えてるくらい戦闘的な組織
ハミルトン級だって軍艦に見えないことも無い むしろ純然たる海上警察組織の海保が、突然「ひだ」型みたいなのを 建造しちゃったことのほうが謎w
>>245 それをいうなら「しきしま」じゃないの?
しきしまは昔の植民地警備用巡洋艦みたいで好きやねん
しきしまはインパクトがあったけど設計としては既存の「やしま」「みずほ」の延長線上にあった 「ひだ」の船橋構造の設計は今までの海保のデザインセンスから突然抜け出している
249 :
名無し三等兵 :2011/05/23(月) 18:56:23.28 ID:300Im/9/
つき型は良いデザイン
>>244 >有事にはSSMの搭載まで考えてるくらい戦闘的な組織
そんなん極一部のフネだけだろ
>250 その「極一部」だからこそステルスデザインが必要になるのだが
>>250 今までの流れを読んでいないのか?
その極一部の戦闘的な艦船についての話なんだが。
ハミルトン級でもハープーン運用能力が付与され実際にランチャーが搭載されたのは1隻ぐらいじゃなかったっけ CIWSはほとんどの同級船に搭載されたけど そんなハミルトン級も今度はフィリピン海軍最大の戦闘艦として第二の人生を歩むわけですよ
>>253 76mm砲とかついているよね・・・>ハミルトン級
あと魚雷発射管とかも付いていた。
もともと旧式の127mmを積んでたけどFRAMで76mmに換装された 76mmとチャフランチャーは今も積んでるけどSSM運用能力と対潜装備は冷戦終結とともに降ろされてる バーソルフ級にも搭載予定はないはず
フィリピンはいい加減なんとかてこ入れしたい 大統領がうちは国防面でも米国と「日本」が後ろ楯だよ とかのたまいやがったらしいが ああいうの国を柔らかい下腹って言うんだな……
実際、フィリピンの軍はアメリカ軍の支援を受けてるし 沿岸警備隊は海上保安庁の支援を受けてる その発言のどこに問題が?
フィリピン人に自衛する気があんまりない点だろ。
空軍の戦闘機部隊の常設を復活させて、小型でも良いから新型の艦船を揃えろっ と言いたくなるよ。 せめてそのぐらいして漸く南シナ海の武力を背景にした話し合いの端緒に立てるぐらいだし。
フィリピンは戦闘機復活させるより、ツカノとか練習機兼COIN機をきちんと運用できる ようになるのが先だと思われ。 海軍はオーストラリア当たりからOPV買って再建だな。
>>257 おもっくそ日米にお任せな放り投げ発言だたからw
揚陸艦スレ見るとフィリピンは揚陸艦も増強っぽい
海軍が中古の沿岸警備隊カッターを主力艦として買っている状況なら 肝心の沿岸警備隊はいつになったら強化されるんだろうか まぁ、ハミルトン級に関して言えば軍艦としても遜色はないんだろうけど
まあ、南部でのイスラム系武装組織とか未だにアカい組織への対処や その地域で活動する陸上戦力支援の為の両用艦艇整備優先なんだろうが フィリピンは軍も沿岸警備隊も足りない足りない足りないだらけ……
その一方で南沙諸島も待ったなしですからね。 中国の軍拡と南沙諸島への進出が待ってくれる訳もなし。 そしてそれに影響された周辺諸国の軍拡も。 空母が出てくれば海上戦力だけじゃ対応が難しくなってくるから航空戦力も欲しいし。
フィリピン海軍は、もうこのままアメリカ沿岸警備隊にべったりの装備更新計画でいいんじゃないかと思う。 哨戒艇はセンチネル型カッター、 フリゲートは、ベア級後継のOPCの建造計画に乗っかる方向で。
もうバーソルフも買えよ 後、本格的に駐留米軍を検討するべきだろ 南部の実質駐留じゃもう無理なんじゃ
おフランスのそれ売れるのかな?w
海賊問題でOPV需要を見込んで建造したGoWindファミリーの
>>230 も
売れ行きは怪しいな。
今迄、売れてたFlamant級のほうがまだいいような気がする
フラマン級哨戒艇って売れてた? ところでフランス海軍って未だにジュール・ヴェルヌって工作艦を保持してるが この工作艦どれくらいの修理能力を期待出来るのでしょう?
モロッコとか旧植民地っぽいところに売れてなかったっけ
米軍再駐留はフィリピンの国内政治的に困難だし、予算削減が至上命題になっているアメリカにもその余裕は無い
275 :
名無し三等兵 :2011/05/26(木) 16:47:28.40 ID:xLFkuhtd
まあ、実質的には駐留してるが公式に基地設けてとかは無理か
フラマン級はモロッコ海軍で採用されているね。同国海軍の主力艦だよ。 フィリピン海軍は米沿岸警備隊の中古で良いから1000トン級の艦艇を有る程度揃えるべきだね。 勿論、小型哨戒艇の数も揃える必要があるから無理はできないけど、今の状態は整備しなさすぎ。
あ、モロッコか しかし未だに存在する工作艦がマジ気になるw
今月の世艦見たらモロッコまたOPV買ってるのな フラマン級よりでかいやつ
ジュール・ベルヌ、調べてみたら結構でかいね(10,250トン) 発注から完成まで15年もかかってるのか・・・・ なんというか大規模な造修能力を持つ工作艦というより多目的補給艦な感じ? 当初は給兵艦として計画されてたらしいし
280 :
名無し三等兵 :2011/05/27(金) 21:16:59.94 ID:MLCsezDY
最近は各国とも豪勢な補給艦揃えてるな
あげ
>>268 バー祖フルのほうが、LCSよりよっぽど高価で安価な将来フリゲート
拡張性もあるし、SSMとミサイルつむだけで哨戒艦になる
高価なのか安価なのかどっちなんだw
285 :
名無し三等兵 :2011/05/31(火) 17:34:51.08 ID:Fc8BSZ9x
矛盾しまくりやん
落ち着けw まぁ乗組員が少ないのはいいことだ。ペリーを買うよりはいいと思う
287 :
名無し三等兵 :2011/06/01(水) 00:18:58.28 ID:e4MT/AVR
バーソルフはデザイン好きだな
しかし76.2mmか40mm以下にせず 57mmを採用してる艦艇は何をメリットと考えてるんだろ? 色々中途半端な気がするんだが
40mmの連射性と3P弾が欲しいけど機関砲じゃ心もとない まぁ、アメリカの場合はDDXの副砲とLCS/NSCの主砲を統一したかったんだろう
>>244 >必要だよ
>米コーストガードは事実上海軍と同義
>有事にはSSMの搭載まで考えてるくらい戦闘的な組織
>>252 >今までの流れを読んでいないのか?
>その極一部の戦闘的な艦船についての話なんだが。
ごく一部に戦闘的な艦があると
コーストガードは海軍と同義になる(w
>>289 LCS/NSCの主砲からして57mmなら76.2mmで良くねって気持ちがw
まぁ、ズムウォルトも一昔前のイタリア艦みたく76mmを近接防御に使えばよかったんだよ
>>292 安心してくれ、最新のイタリア艦でも76mmは近接防御で現役だ。
逆に主砲が無くね? アンドレア・ドリアとかVLSの前に127mmを置くべき
>>290 武装が小規模なのも戦時には武装強化の上で戦闘に参加しているぞ。
それ位も解らん頭なのかwww
76mmが微妙。 どうせ対空・対舟艇にしか使わないんなら発射速度が速いほうがいい。 40mm以下だとCIWSと被るんじゃね?
>>296 それで57mm?
うーん納得出来るような微妙なような……
口径が大きければ一発の威力が大きく、小さくなれば発射速度と搭載弾数が大きくなる。バランス的に今求められているのが57ミリ〜127ミリということで、特に注目されているのが57ミリと76.2ミリなのだろう。
299 :
数屋 :2011/06/02(木) 21:16:05.03 ID:???
前長文スレでやっていたが、むしろ艦砲による対空の比重が下がってきているため、 流行りは軽量127mmあたりだとおもうが。 268 名前: 数屋 [sage] 投稿日: 2010/10/18(月) 04:05:43 ID:??? オットーメララの127mm砲改良型たる127/64ライト・ウェイトの方向性から 今回の話が見えてくる気がする。 砲塔重量40トンから25トンへ 砲身長54口径から64口径長へ軽くなったのに延長 発射速度、旋回速度ともに低下 MK45の路線をオトメも後追いしてるっぽく見える。 そしてそれはSAMとCIWSの間に艦砲での防空をはさみ、重視する砲からしない砲への転換か。 もちろん対空をやらないわけではないだろうが、トレンドは対地に移ってる感が強い 269 名前: 数屋 [sage] 投稿日: 2010/10/18(月) 04:10:45 ID:??? そしてそのMK45も、MK42からの変更点は大幅な軽量化、発射速度、旋回速度の低下、信頼性向上などだった
300
結局57mmって半端じゃね?
LCSに127mmは大きすぎるだろ。 で、76mmと57mmを候補にするならSeaRAMも後ろにしか撃てないし対空重視で57mm。 もっともフリーダム級は57mmとVLSが同居出来ないみたいだけど。
フリーダム級って見れば見る程ウンコな気がする……
>>303 ペリー級の後継と考えれば十分じゃね?
米海軍も砲とVLSの同居は要求してなかったはずだし。
インディペンデンス級が同居出来るようにしてるのは輸出目当てかな?
しかしペリー級の後継であの価格あの性能で調達って間抜けじゃね?
むしろペリー級が成功したと言った方がいいのでは。 さすが海のF-16。9カ国が採用と、輸出も大成功してるし (アメリカ、オーストラリア、バーレーン、エジプト、パキスタン、ポーランド、台湾、スペイン、トルコ)
O.H.ペリー級はローコスト化の為いろいろ妥協した艦だが、それの需要があれほどあるのは、米海軍の求めるレベルがどれほど高いか間接的に証明してる。
戦後の空母を語るスレが新スレへ移行したよ
何か間違ってる気がするぞwww 新造した方がトータルだと安いやろ、これは……
あめ・なみ型のFCS-3B搭載が来る
>306 というか、輸出用フリゲートのMEKO型と同じくらい売れてるわけねw あれも、ドイツ本国を除けば9カ国だし、ドイツ本国版は純正MEKOとはちょっと違うし。
ペリーにVLS埋めたりするし オーストラリア海軍のセンスは嫌いではない
確かオーストラリア海軍のペリーって特注品なんだよな? オリジナルより船体そのものが若干デカかった筈
>316 「オリジナル」よりは大きいけど… アメリカ海軍の後期建造艦(LAMPS Mk.3対応型)と同じ設計で、RASTを搭載するために艦尾を延長した型だね。 ちなみにESSM用のVLSを埋め込むという改修は、トルコ海軍のO.H.ペリー級(G級フリゲート)にも行なわれている。
輸出水上戦闘艦
323 :
名無し三等兵 :2011/06/04(土) 19:20:41.42 ID:BV+UPC7K
>>325 なんの問題が在るんだ?
それとも妬みかwww
タイ海軍のナレースワン級は漸くSAMを搭載できるのか・・・ 一体いつ装備するんだ?と思ってきたがここまで時間かかるとは。 ハミルトン級8隻整備とはフィリピンは漸く海軍力の本格整備を始めたな。 流石に中国の武力展開が本格化しては戦力の整備を進めざるを得なくなったのか。
>>328 フィリピンの海軍力整備というより、米帝様の支援のような気がする。
>>329 ベトナム・シンガポールにも対中国の防波堤としててこ入れするんだからその流れだろうね。
後、左巻きの方なのか?
331 :
ゆうか 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆u8WC078ef5ch :2011/06/04(土) 21:29:50.84 ID:XtgGrtJb
第二次大戦型コルベットがまだ10隻近く残ってるからその代替でしょう
防波堤どころか空白地帯だったり…
日本から見ると尖閣問題が大きく見えるけど 中国の方向性は明らかにスプラトリー諸島に向いてる。 下手に実力行使させないためにも最低限の警備能力が必要ってことか。
ステレグシュチイ級(20380型)コルベット二番艦ソーブラジテルヌイが洋上公
試を開始
ttp://www.itar-tass.com/c134/151175.html 同艦は、サンクト・ペテルスブルグのセーヴェルナヤ・ヴェルフィ造船所で建造
された。今年中にバルト海艦隊に配備される予定
現在、同造船所では20380型コルベット4隻、22350型フリゲート(アドミラル・ゴ
ルシコフ級)2隻、18280型情報収集艦2隻の建造が行われている
ステレグシュチイ級の流れはこれからも作られそうだが ネウストラシムイ級は可哀想な事になったな
334 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/06/05(日) 01:56:21.88 ID:???
ステレグシュチイ級(20380型)コルベット二番艦ソーブラジテルヌイが洋上公
試を開始
ttp://www.itar-tass.com/c134/151175.html 同艦は、サンクト・ペテルスブルグのセーヴェルナヤ・ヴェルフィ造船所で建造
された。今年中にバルト海艦隊に配備される予定
現在、同造船所では20380型コルベット4隻、22350型フリゲート(アドミラル・ゴ
ルシコフ級)2隻、18280型情報収集艦2隻の建造が行われている
335 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/06/05(日) 02:07:13.58 ID:???
ステレグシュチイ級の流れはこれからも作られそうだが
ネウストラシムイ級は可哀想な事になったな
相変わらず旧ソ連系のデザインは垢抜けないなw
輸出型ではマストの4面フェイズドアレイレーダがS300Fのレーダに換えられてるというのはダウングレードなのだろうか
>>338 これは上手くすれば再開されるのかな?
ネウストラシムイ級は小さすぎないから
最近流行りのインド洋興業とかさせるなら丁度良さそうなのにね
>>339 モンキーって訳でも無い気がするが、さて?
>>328-333 フィリピンに関してはフィリピン政府のやる気の有無はともあれ
南部の武装勢力向け以外の軍備が殆どおざなりだった辺り
そもそも金がなくてやる気以前の気がするから
アメリカの関与や日本の沿岸警備向けの支援を媒介にした
間接的な軍事への寄与とかを継続しないと駄目臭いなあ
フィリピンももう少しまともに経済成長してくれたら……
>>341 日本からの支援はきついだろうからアメリカさんに頑張ってもらわないと。
ま、アメリカ軍を追い出した揚句これだから救われない。
>>342 結婚自由度高そうなんね
小金持ってる国に売れそう
ベトナムも対中デモやらで 更にロシアからの新規の艦艇購入は続きそう
ところで質問したいのだが、どこが良いか微妙なんでここにするけど Mk45Mod4とか最強流行りの長砲身127mm砲って対地最優先で次に海上目標 最後に対空って感じだが、対空射撃の性能ってどんなもんなの? Mk45Mod4もOTOの軽量砲も意外に対空射撃性能良かったりするの?
LCSって結局何隻位造るんだろ? まあ、南シナ海とかフィリピン南部海域を航行してるのは似合いそうだがw
これはバーソルフ海軍型あるで
>>351 本当に有り得そうだから怖い。
ズムウォルト級もあの様で、結果アーレイバーク級増産する事に。
恐らく新イージスを積んだF3へ発展型になるのだろうけど、ここまで計画がぽしゃるとなぁ
>>348 いあ、なので対空用途に使用した場合の実力はぶっちゃけどんなもんなのかと
発射速度から考えると、対空は苦手なのでは? 対空はミサイルとより少口径の砲や機銃に任せるという方針なんだろうと思う。
355 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 19:59:30.20 ID:DE5lNMum
バーク級はまだまだ続きそうだが 本当にあたごみたいな奴を米も調達しそうw
今必要なのはMk.71 8吋砲ではないか?
357 :
数屋 :2011/06/08(水) 05:51:30.56 ID:???
>>347 一発一発は旧式の高発射レートの砲より当たると思う。
ただ、発射レートを掛けた、対空戦闘に寄与する割合が低いのだと思われ。
>>355 タイコンデロガ級の後継として調達するかもしれませんね。
>>358 そういや巡洋艦の後継どうすんのかねえ?
360 :
名無し三等兵 :2011/06/09(木) 11:08:16.21 ID:i1wwcu/m
よもやタイコンデロガの後継がバークのシリーズになりそうとは 流石にバーク級量産開始当初は誰も予想してなかっただろうなw
この調子だとバークの後継もバークになりそうで怖いな
バークフライトVをCGの代替に、という話はすでに出ている もっとも、ズムウォルトやLCSの実績が反映されることになるだろうからかなり様相は変わるだろう
実績なのか(w
量産型ガンダムみたいなものだと思えば実績だろう>ズム LCSは20隻の量産決まったし
汚点のような気がしないでもないがな(w>ズムヲルト
>>365 シーウルフSSNと同じで新技術のテストベッドと考えれば・・・
>>366 なるほど。そう考えれば確かに実績だな。
物は言いようだ(w
物は良いようだがそのテストベットの存在は重要だ。 その技術が反映されれば相当外観も変わりそうだしバークといっても全く違う様相となるかもな。
極端なステルス化はコストパフォーマンスが悪いという知見が得られた、と
いや、実際ズムウォルトは新技術の塊なんだよね しかしコンセプトが実状に合わなかった 2隻で打ち切られそうになったところを造船業を維持するために3番艦の建造を議会が決定したのは シーウルフとまったく同じwww シーウルフはヴァージニアの生産ラインが整うまで、 ズムウォルトはLCSやバーク生産ライン再開の態勢が整うまでの時間稼ぎだった
しかし、よく考えればズムウォルトは次世代主力艦であってテストベットではなかった気がするのだが・・・。
>>371 それはシーウルフも同じだw
ズムウォルトはスプルーアンス級DDの代替が本来の目的で30隻建造予定だったのだが・・・
シーウルフもロサンゼルス前期型やその前のクラスの代替が目的で30隻以上建造予定だったのだが・・・
次期主力が炎上失敗した場合に敗戦処理で与えられる仕事だわな>後付のテストベッド
ズムもシーウルフもWW2後のM1完成までの米陸軍戦車を考えると似たようなもんと思える 試作作っては量産に発展せずに技術フィードバックで現用戦車魔改造
バーク級も中身は全然違うだろうしなあ こんごうとあたご以上にかけ離れて行きそう
畜生ズムウォルトめ 昔のお前は輝いてたよ、次世代先進戦闘艦の旗手だったのに……
次世代バークは舷側に寄せてVLSを装備するのか?
>>357 ありがとう
それなら思ったより対空能力維持されてんな
完全に対空戦闘駄目状態って訳でもないのね
重たいものは真ん中がいいんじゃないか
海自がズムもどきの船体構造に釣られなかったのは正解だったわけか
次世代護衛艦の研究を見れば分かるが全力で釣られとるがな ただ時期を見極めているだけで
まーズムウォルトは10年か20年か、出てくるのが早すぎたともいわれてるな
ただ予算が無かっただけです>ズムウォルト風護衛艦
387 :
名無し三等兵 :2011/06/10(金) 18:30:09.02 ID:vVo2VGnc
ズムウォルトは早すぎたのか……
スペインのイージスに酷似している
見た目はバサンよりナンセンのが好き
冷戦終了でこれからは非対称戦の時代です。 大洋海軍との戦闘が起きる可能性は低くなりました。 だから海上から陸上への支援が重要な任務になります。 巡航ミサイルは高価なので、AGSで砲撃しましょう。 ということで建造費30億ドル下さい。 何かおかしいだろ???
きっとそれが夢だったのさ
あきづき改あるいは超あきづきにご期待下さい
何だかDDRとあたごをミックスしたみたいな艦だな。
DDR?
ええぃ中国ははやく見かけはすごそうな艦隊を量産するんだ!
人民解放海軍様もなんかgdgdやん
ズムウォルトの次は原子炉からのあり余る電力でレールガン無双、 レーザー無双してくれなきゃやだい…… でもレールガンってあんな遠くに撃っちゃって当たるのかな。 AGSみたく弾体に翼付いてて自立制御できたら萌えだけど。
400
軍事研究の最新号に載ってるDDR凄いね 33DDあれになんのかなあ?
軍研の最新号まだ買ってないんだけど、そのDDRって 3月の技本弘報に載ってたやつ?
将来型護衛艦の奴ね 新空中線やなんやの
155mmらしいね搭載砲は。
立ち読みしてきたけど、酷いね軍研のDDRの記事 「DDR」と「DDRタイプ1」をごっちゃにしているぞ。 5400tで150.5mなのは「DDR」であって「DDRタイプ1」じゃなかろうに。 まぁ「DDRタイプ1」のスペックもそうなら俺が情弱なだけだが
ところでイギリスのデアリング級って評判悪いけど
防空艦としてそんなに駄目駄目なの?
>>1 にも上げられてるのに
>>407 防空艦と言うよりOPVだな。
護衛艦はここまでgdgdにならないけど何が違うんだろう?
>>407-408 ありがとうございます
これでバークより高いのは問題ですね……
26型フリゲートもどうなるやら
>>409 OPVは言い過ぎではw
>>409 そうですよ、OPVに失礼です。
OPVは最初からあのような装備で計画されているのですから。
まぁドイツのF125なんかはVLS自体が「後日装備可能」ってレベルだからな あれこそOPVそのものw
十分な大きさ、ヘリ運用能力、しっかりしたデータリンク、適度な武装 ソマリア沖での海賊対策みたいな任務をメインに考えるならF125みたいのが最適ってことなんだろ ドイツが置かれてる安全保障環境がうらやましい…冷戦時代は地獄だっただろうがw
>十分な大きさ、ヘリ運用能力、しっかりしたデータリンク、適度な武装 それ、海保のしきしまと何がちゃうのん?
まじもんの軍艦って事だよ、言わせんなよ恥ずかしいw
>>414 しきしまってデータリンクあんの?
新しく造る新しきしまも含め海外派遣を考慮するならリンク16とか22が使えるようにすべきなんだろうけ厳しいだろ…
まあ今までもマラッカ海峡に巡視船派遣してるし必須ってわけではないのかもしれない
>416 巡視船に戦術データリンクを搭載するとか、米沿岸警備隊ですらやってないことなんだが… 欲を言えば、国際共同活動用にCENTRIXS、海自との共同活動用に簡易版MOFシステムを搭載してほしいところ。 衛星回線は、民生用のインマルサットでいいからさ。
海保がそんなトコまで行ったら、世界中から 「日本の沿岸はアフリカまで続いてるのかよw」って突っ込みいれられるなw て、既にフランスまで行ってたか、、、
海上保安庁は海自の艦隊にもなれる!! みたいなw 米沿岸警備隊程度の意味合いならw
海上保安庁の場合、戦術データリンク=共通戦術状況図(CTP)の生成よりは、 CENTRIXSやMOFシステムに参加することによる共通作戦状況図(COP)の生成のほうが 重要なんじゃないかなあ。 戦術データについては、海自が掴んでるデータの受信はLink-14によって可能なわけだし、 逆に航海レーダーしか持たない海保巡視船のデータを海自が必要とするとも思えない。 一方で、作戦調整を行なうには、COPの生成が望ましい。
装備はともかく 日本的組織なんだから 出向で入れたり入れらりたりするしかない(良い意味で)
>>420 米沿岸警備隊ほどと言わずとも警備警戒や有事の際にも必要とされる警察行動遂行の為にも必要だよね
光学系センサーはある意味海保のほうが充実しているだろ 既に海自と海保の間で秘匿回線もあるようだし、画像転送くらいはできるようにして欲しい
424 :
名無し三等兵 :2011/06/15(水) 02:43:03.15 ID:mqf0pdS4
ソマリア沖は国際観艦式状態が続くのか
沿岸海域戦闘艦「インディペンデンス」級が気になる トリマランで稼いだあの飛行甲板。MH-53やCH-47クラスといった大型 ヘリの運用も可能なんだろうか? そしてその可能な作業の内容は?
サウジまでイージス艦かよw
サウジアラビア相変わらずの大富豪ぶりだなおい。 こち亀の中川を見ている気分だよ。
サウジ自身も中共から弾道弾買ってたな
英wikiのサウジ海軍のページには、 >It is also believed the Saudis intend to order two new British built Type 45 Destroyers >in the near future ( No orders placed as of 2010). て書いあるから45型は見限ったんだなw
45型(´・ω・`) 26型もどうなんのよ…
>>432 26型だとちょっとちっこい。32型がちょうどいいかな。コスト的にも。
26型はカナダに声かけてたな
イギリスちゃん必死だな でもよー考えたらカナダも大型水上戦闘艦更新時期か?
あきづき型が順調過ぎて怖い。(単に不具合情報が出てないだけかも) 次期DDは解放軍海軍の潜水艦を想定して、 さらに対潜能力を上げてくるから、欧州艦とは完全に別物になるな。
あきづき型の近況写真が出ませんね 中国人や共産党は何を遊んでいるのでしょうか? ドック入りしているからソナーの取り付けまで進んでいるはず
ランチアΔインテグラーレとテーマ832を 整備しろと言われたオートザム店の気分がわかるかもしれない
>>431 45型ってBMDできたっけ?
出来ないと思うから・・・結局イージスシステム買うしかないだろう。
どう考えても超兵器かくしてるだろあのマスト
カナダ海軍はイロクォイ級駆逐艦とハリファックス級フリゲートの後継どうすんの? プロヴィンス級駆逐艦はなんか進展無いよな?
ハリファックスはあと10年は使えるから 後継の計画が出てくるのは5年くらいたってからかな? 基礎研究ははじまってるだろうが
ハリファックス級もいい加減古いけど改修で凌ぐのか ただイロクォイ級はもうヤバいな
イロクォイ級は2015年に退役だったような、、、 それと、プロヴィンス級駆逐艦ってwikiにあった カナダ単一艦級水上戦闘艦計画(Canadian Single Class Surface Combatant)のコト?
うにゅ 一応WORLD MILITARY GAIDのサイトのカナダ海軍のとこに プロヴィンス級ミサイル駆逐艦として要目はあるなあ
448 :
名無し三等兵 :2011/06/16(木) 03:07:05.58 ID:g7loGwKd
ソマリアだけでなくリビア沖にも一杯いらっしゃるな 各国艦艇
俺のちんこをおめこにズムウォルト
ハインフェッツ、愛国者=ネトウヨなスレから逃げてこんなところにいたとは。 右巻きはセンスもサイテー!
ハインちゃんのIDがビミョーに変わってるな。
あぁこれか、プロヴィンス級ミサイル駆逐艦。CG初めて見たよ
ttp://hp.kutikomi.net/military-guide3/?n=page489 >船型:平甲板型
>満載排水量:6000t
>全長:143.2m
>幅:?
>吃水:?
>主機:ガスタービン2基2軸
>出力:50000hp
>速力:30kt
>乗員:?
>兵装:57mm単装砲1基、スタンダードSM-2SAM/ESSM短SAM用VLS1基、ハープーンSSM4連装発射筒2基、324mm3連装短魚雷発射管2基、20mmCIWS2基、12.7mm単装機銃6挺
>標準搭載機:ヘリコプター1機
>同型艦:15隻
!!?!?Σ(◎Д◎;)同型艦15隻!?
ズムウォルト30隻より無茶だな
ズムウォルトの要目調べてから口を開け
カナダの国力から考えてってことじゃないの?
あれ?カナダはハリファックス級を改装するんじゃなかったっけ? APARとSMART-Lを積もうとしてたと思ったが、何かと間違えたかなぁ
GDP1兆1650億ドルの先進国だぞ? しかも仮想敵との領土の接続がないから、もっぱら空海軍に予算を集中できる
近年はオイルサンドの商用化によって北米のエネルギー生産を支える 超資源国にもなっているわけで 国力の現在も将来性も、先進国の上位グループなのがカナダ
その上温暖化で北極の氷が解けりゃ、世界有数の海底資源が顔を出す 当然ロシアは分捕ろうと動き出す 強力な海軍を建設する理由にも金にも事欠かないってわけだ 仮にカナダ海軍がイギリスからQEを買い取ったとしても俺は驚かんぞ
>>455 ハリファックス級は艦齢考えたら流石に持って後10年とかじゃね?
イロクォイ級はどう考えても後継欲しいだろうし
まあ、カナダ海軍も今後を睨んで強化だろうな
確かに北極海がホットスポットになるかもしれんし
今後最も発展性がある上に、ロシアと言う横暴な熊とも睨みあう訳ですからね。 分不相応どころかこれが当然。 本当に、QE級空母を一隻買い取っても良いかもしれません。
あきづき型の満載6800tの1割減なら妥当なスペックだと思うが、 15隻建造というのは凄いな。 あきづき 750億円x0.9x15=1兆円だぜぃ。カナダGDPの1%ぐらいか。
そういやイロクォイ級って当初はリンボー対潜臼砲積んでたんだよな やっぱり今でも浅海域とかだと対潜臼砲ってかなり有効?
>>461 年1隻の建造としても15年かけてそろえるわけだから
1%の15分の1で0.07%ぐらいじゃないか?
カナダはハリファックス級12隻を4年で揃えてるぞ 一番艦が92年6月、12番艦が96年9月の就役だ。 ちょっとビックリ、、、
465 :
名無し三等兵 :2011/06/17(金) 00:26:42.49 ID:yedUl+gr
カナダ凄いな
週刊誌の単行本発刊ペースくらいの勢いか
おかげでその後そのために揃えた造船所の設備が・・・
日本みたいなペースで毎年揃えんのも相当に変態染みた凄さだしなあw
カナダは再び大量建造をすることもできるのか…… 後、正面装備のDDGだけでなく北極海での活動を支援したりする艦艇の増産も有るのかな?
カナダのGDPは大きいとはいってもイタリアよりは小さいし、人口も韓国より少ない 空母買い取りはさすがに無茶じゃないかね
>>467 12隻のうち9隻を建造したセント・ジョン造船は2003年に閉鎖、
残りの3隻建造したMILデイビー造船は2000年代初頭に破産して外資に身売り、か。
悲惨だねぇ・・・
カナダって潜水艦がむしろヤバくね? アップホルダー級死んでたような
カナダ海軍はフリゲートの延命等はしないのだな。ふーん
延命かどうかは分からんけど、wikiには↓のように書いてるな >2010年代においても就役を継続するため、現在、性能向上を目的としたHCM/FELEX >(Halifax Class modernisation programme / frigate life extension) 計画が進められている。その内容は、 > >・57mm単装速射砲をMk 2からMk 3に更新。 >・VLSを Mk 48 mod 0 から Mk 48 mod 4に換装し、短SAMをシースパローからESSM(発展型シースパロー)に更新。 >・ハープーンSSMをブロック2に更新。 >・新型の哨戒ヘリコプターであるCH-148 サイクロンへの対応。 >・戦闘情報システムをサーブ 9LVに更新し、リンク 16に対応。 >・新型の電子戦システムの搭載。 >・長距離赤外線捜索・追尾システム (SIRIUS) の搭載。 >・ステルス性の強化。 >などである。
476 :
名無し三等兵 :2011/06/18(土) 18:53:10.05 ID:ZH9Y7HYD
ハリファックス級はまだ10年程使う気か
40年は使うだろ。
1972年に就役したカナダのイロコイ級は、いまだに現役ですから。
ベトナム海軍はゲパルト級を購入してもうすぐ引き渡しだけど この流れならステレグシュチイ級も買うのかな?
おまいらフィリピン海軍ディスってんの? 最大の艦艇が大戦中の護衛駆逐艦とか……。なんだか今年中に退役という話もあるけど。
ディスられても仕方ないだろ・・・ 自分で自分を支配できないなら、支配者を見つけるしかない この世紀も永遠にゴミの山の中で這いずるつもりなのか
>481 「この世紀も」というが、20世紀の前半あたりまでは、アジア圏では日本に次ぐ先進国扱いだった こともあるんだぞ>フィリピン フィリピン軍に必要なもの ・1000トン級の軽フリゲート ・200〜500トン級の哨戒艇 ・亜音速の軽攻撃機(ホークMk.200シリーズなど)
つ『やる気』
やる気を出されて核武装に走ってオイルルートを挟んでメンチ斬りあうのもそれはそれで困る
>480 アメリカからハミルトン級カッターを購入したので、現在はこれが最大の艦
やっぱりフィリピン海軍はバーソルフ級改でも買うべき
>486 4000トン級の新鋭艦なんか、フィリピンの国防費ではとても買えないと思うが… 取得コストの相当部分をアメリカが補助してくれるならともかく。
普通に日本かアメリカが資金援助して軍備強化するしか方法は無いな
世界でもトップクラスの資産家が大勢いる国に資金援助ってのもなあ・・・
まじめに国家しろ!
>>490 ならば戦前の日本のように「愛国号」「報国号」の制度を作り、金持ちで献納しないやつは非国民という風潮を生み出すべき。
親の遺産相続して悠々自適のボンボンでもなければ 金持ちの時点で納めてる税金の額がその辺の連中の比じゃないから よっぽど国に貢献してる
せっかく無償供与してもメンテせずに壊すのがフィリピン軍
フマボンの同型艦も台風で壊したんだよなw
去年あたりのバスジャック事件で出動した特殊部隊の錬度の低さがハンパじゃなかった
窓割って侵入のはずが、上手く割れずに手間取って…だっけ?
フマボンはもう退役したんだっけ?
>>498 ハミルトン級カッターの慣熟訓練が終了したらサヨナラだ。
500
おぉ、最後に一花咲かせてほしいぞ。戦中派の意地を見せてくれw
マレーシアの新規艦艇取得が微妙に楽しみ 後、ミャンマーはどんな感じなんだ……
東南アジアの国って最近やたらと海軍増強してるよね。中国が怖いのかな?
言わば国家の道楽だから。>海軍
>>504-505 ありがとう
ミャンマー海軍割りと整備が進捗してるんだな
しかしイタリアってヤバい国に結構艦艇売ってるような……
まあ、伝統的な海軍関連兵器の輸出国だが
マレーシアは一応次の計画があるんですね
南シナ海の当事国の一つだしなあ
>>507 少なくとも今の東南アジアの国防政策担当者的には
海軍軍備は道楽ではなく本気じゃないかなあ?
>>508 中国の海軍戦備拡張に伴う玉突き現象でしょ。
タイの王室ヨットとかは違うんだろうけど。
90年代にインドネシアに引き渡された数十隻の旧東ドイツ艦艇は有効に使われているのだろうか・・・。
ここまで目が滑る文章はひさしぶり。
?
( Д ) ......._。......_。 コロコロコロ…
>510 まだしばらくは現役で使うとのことで、パルヒム級コルベットはエンジンの換装を 実施するなどの寿命延長工事が行われている
それなら近いうちにかなりの艦艇の更新が必要になるな>インドネシア海軍
516 :
名無し三等兵 :2011/06/22(水) 08:44:36.96 ID:0aNaXiuK
インドネシア海軍強化だとまたオーストラリアがビビりそう
日本はインドネシアに武器輸出すべきだよ インドネシアはマラッカ海峡安保上重要だし オーストラリアへの外交カードになるし
残念ながら既に韓国兵器だらけです
★フランス フォルバン級駆逐艦 ★イギリス 45型駆逐艦 ★イタリア アンドレア・ドーリア級駆逐艦 ★オランダ デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲート ★ドイツ ザクセン級フリゲート 日本のイージス艦より 先進的船形、防空能力。
522 :
名無し三等兵 :2011/06/22(水) 15:09:25.54 ID:5+Qy0TF7
>>521 個艦防空能力のみならず一定程度の艦隊防空能力を持つあきづき型護衛艦の
ほうが防空能力高いけどな
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲート ザクセン級フリゲートのほうが防空能力高い
>>521 >>523 残念ながらそいつ等のが雑魚い
下手すりゃあきづき以下、防空艦なのに可哀想……
フランス、イギリス、イタリアの勝利 シルヴァーA50VLS (48セル) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ドイツ オランダ、日本 Mk.41 mod.10VLS (32セル) Mk.41VLS (32セル) -
欧州新防空艦って多目的レーダーとか三次元レーダーとかイルミネーターとか なんか構成がゴチャってしてるよな イージスのみならずFCS-3と比較しても無駄に面倒そうな造りだし もう少しなんとかならんかったのか?
>>520 哈爾濱もガスタービンをウクライナの奴にするのか
>>521 安さとASW能力のみうりだから。
全部ダメコン、ステルスは非常に意識してる。
デアリングでもダメコン意識したのは異例
ザクセン以外はクソ高いけどね。
デアリングはいかにも駆逐艦で ESSMつけないのに、たった48セルしかないのは微妙だけどな。 そして、見た目がスゴク維持費高そうなんだよね。 あのレーダもスゴク維持時間かかりそう
つーかダメコン意識してんだろうか……? しかも防空艦なんだから自身が盛大に電波発信してる訳で 見て下さいよ、船型は超ステルス意識ですよとか言われてもモニョる
>>531 ドイツは実戦ないからダメコン思想がいくらか変なんだけど、単純に硬くするから、多少ダメコンに定評ある
デアリングはさすがにアルミなどがあって、船底を3重にするなどダメコン意識してるっぽい
さすがに1000〜2000億も無駄に使って、ダメコンクソだったらいらないだろ
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲート とザクセン級フリゲートは、日本のイージス システムより、20年は進んでいるらしいよ ソース 海上自衛隊「あたご」型護衛艦モデリングガイド(シリーズ 世界の名艦 スペシャルエディション)(ムック)
スペインは負け組だね。 ドイツオランダと共同開発してれば 良かったのに 途中で抜けて アメリカのイージスを採用しちまったw
NAAWSを採用したのは開発国とノルウェーのみで NAAWSを蹴ってイージスシステムを採用した国の方が多いってのが現実 そもそもNAAWSは比較的新しい技術を適用した高性能な防空艦用の対空システムってだけで イージスシステムと同じ土俵で比べられない
>>533 どうかな?
一通りのシステムは確かに組んでるが、全般的にまばらで、なんか決定力のない
いえば、フリゲートくさい感じで、果たしてどうなのかとおもう。
特別高度なことはやってないよね。なんか普通のミニイージスって感じで別段高度とは
>535 × ノルウェー ○ デンマーク ノルウェーこそ、NAAWSを蹴ってイージスに転じたクチだな。 ちなみにノルウェー海軍は、簡易型イージス搭載のナンセン級FFGを5隻配備しているので、 スペイン海軍のバサン級FFG×6隻が出そろう2013年までは、日本に次いで世界第3位の イージス艦保有国となっている。
>>532 ああ、単純に硬いからなんか
ただデアリングに関しては確かに欧州新防空艦中ではマシな方なんだが
それならイージス艦で良いやんとか言われたとか
>539 まだ対空ミサイルシステムが仕上がっていないデアリング級がまし?
というか、単純なミサイル・セルの搭載数だけでも、あたご型のほうが優れているわけだが… あたご型護衛艦 : Mk 41 mod 15 VLS…32+64セル=96セル フォルバン級駆逐艦・アンドレア・ドーリア級駆逐艦・45型駆逐艦 : シルヴァーA50 VLS…48セル
>>540 そこら辺の大問題を考えてもトータルでの将来性とかなんやかんやは
一番マシっぽいんだよなあ
欧州の最新艦は1セルに4発入れる 日本のイージス艦より 沢山 ミサイル詰めれる。
:フォルバン級駆逐艦・アンドレア・ドーリア級駆逐艦・45型駆逐艦 : シルヴァーA50 VLS…48セル×4 192発。
アスターってそんなこと出来たっけ?
ESSM4発搭載可能なMk41をつかっているのは日本のあきづきも同じですが何か? あと、仏、英、伊のシルヴェールVLSは1発しか搭載できません
>543-544 確かに、PAAMSで採用されているシルヴァーVLSは、ミサイルによっては、1セルあたり4発を搭載できる。 しかし、4発搭載可能なミサイルは、個艦防空用のVT1(クロタルの垂直発射版)に限定されている。 そして、「1セルあたり4発搭載できる」という機能はイージスシステムのMk.41 VLSにもある上に、 Mk.41ではVT1よりも長射程・高機動力のESSMを使うことができる。 つまり、その点では、PAAMSはむしろイージスシステムに劣ってすらいるわけだな。
MK41に四発入るとい事は、ESSM並みの射程しかないということだろ。
>548 むしろESSMより短いんだよね。 ESSM…最大射程50,000m、速度マッハ4+。重量280kg、中間指令誘導+終末SARH。 VT-1…最大射程11,000m、速度マッハ3.5。重量76kg、指令誘導。
>543-545 シルヴェールVLSに搭載されるアスター15/30はVLS一つにつき一発のみ搭載 クロタールNGやMICA艦隊空型であればクアッドパックが可能であるが、いずれの ミサイルもシルヴェールVLS搭載艦には採用されていない
ヨーロッパがおフネ遊びなのか 極東がいまだに冷戦なのか
欧州新防空艦を推す奴とか軍板じゃ数年ぶりに見た
ドイツ・オランダはESSM4発搭載可能なMk41 オランダ40セル 160発 ドイツ32セル128発 日本あたご 96発
>>555 あたごは96セルなんだし全部ESSMで纏めたら384発だが……
せっかくのMk41をESSMで埋めちまうのかw スタンダードは?アスロックは?
>555 シルヴァーとMk.41は、規格的にはほぼ同等なんだから、ミサイルの搭載数はセル数と完全に 正比例するわけだが。 >558 それ言ったら、もともとのセル数が少ない欧州艦のほうがはるかに悲惨なことになるわけだが。 ザクセン級なんか32セルしか搭載してないから、ミサイルの搭載数はたかなみ型DDと同数だぞ。
まあ、奴等アスロック積まんがね まともに対潜を考えてるか悩ましくなるが どうも曳航ソナー積んでる艦がすくないし ディーゼルを積んでるから雑音が相対的に大きいとか……
NAAWSシステムは十数個〜数百個という非常に多数の空中目標への同時対処が可能な防空能力を備えている 高度に統合された戦闘システムを備えている フェーズドアレイ・レーダーを搭載している 多機能レーダーの運用に重点を置いた船体構造に設計されている
潜水艦で撃沈されてまえ
>>521 から居着いてる人は褒め殺しというか
遠回しに欧州新防空艦を貶めてるのか?
それとも素で褒めてるの?どっちなんだ?
>>562 どの辺が多機能レーダーの運用に重点を置いた船体構造に設計されてるの?w
>561 Standard Frigate(独ブレーメン級、蘭コルテノール級、ギリシャのエリ級)、 MEKO-200型(ポルトガル、トルコ、ギリシャ)という、 NATOのフリゲートの2大勢力がTASS省いてるからな。 ただこれは、ワスプやリンクスなどの小型ASWヘリが普及していたのに加えて TASSの開発が遅れたという理由もあると思う。 欧州版TACTASSといえるATAS(TACTASSと違ってアクティブ・モード有り)が 就役したのが1990年代中盤。 以後、ドイツ向けにLFASS、イギリス向けに2087型、仏伊向けにCAPTASなど、 多彩な機種が派生している。
>>566 選択出来る曳航ソナーがって問題もありますか
ただアスロックでもミラスでも良いからSUMは積んだ方が良いと思うんだよね
常にヘリが飛ぶわけでは無いだろうし
ドイツにはFS-1500型フリゲート、オランダにはシグマ型コルベットって言う 輸出用軽フリゲート/コルベットがあるんだな
基本的に、ASW用フリゲートって、 1. アメリカ型 2. 西欧型 3. 東欧・ソ連型(※ 基本的に駆逐艦級) の3種類に大別できると思う。 1. アメリカ型 :遠距離のDASH / LAMPS、中距離のASROC、短距離のSVTTの三段構えが基本。 個艦防空力は悲惨だが、たくさんいる防空艦でカバーする。 ペリー級FFGは、下記の「西欧型」に近い思想で、わりと異端。 2. 西欧型 :遠距離の軽ASWヘリ、短距離のSVTTの二段構え。 防空艦が少ないので、個艦防空力も重視せざるを得ず、代償として、中距離の対潜火力を省いている。 このため、中距離以遠の対潜作戦を艦の独力で行なうことはできない。 ただし彼らの作戦状況を考えると、北海・バルト海での作戦なら地上基地からの掩護が期待できるし、 これが届かない低緯度地方は海が穏やかで、自艦ヘリを発進させられるので、問題となる場面は少ないかも。 3. 東欧・ソ連型 :遠距離の対潜ヘリ、中距離のSUM、短距離のRBU対潜ロケットの三段構えが基本。 重武装なので、個艦防空力もそれなり。 海象状況が悪い高緯度地方で作戦する上に、航空優勢を取られている恐れが大きいため、 ヘリに頼りきれないという事情が大きいかと。
日本型はアメリカ型と西欧型のミックスか? ペリー級は「ミサイル」フリゲートな辺り異端度は一段上かなと思う
●APAR 多機能レーダー 目標の捜索・追尾および射撃指揮を一手に担う多機能レーダーである。 3424個の素子を並べたアクティヴ・フェイズド・アレイ・アンテナを4面有しており、塔状の構造物の周囲に集中配置している。各アレイを4つに分割して、それぞれに2発ずつのミサイルの誘導を割り当てることができる。 これにより、システム全体では、最大で32個の目標と同時に交戦することができる。さらに、200の対空目標と150の対水上目標を同時に処理できる ●SMART-L 長距離捜索レーダー SMART-LはNAAWS搭載艦において、APAR多目的レーダーを補完して搭載される アンテナは24のアレイを有し、同時に14本のビームを形成できる。最大同時追尾目標数は1,000個。 最大探知距離は、哨戒機大の目標に対しては400キロメートル、戦闘機大の目標に対しては220キロメートル、巡航ミサイルに相当する0.01平方メートルの目標に対しては65キロメートルである。 SMART-LはAPAR多目的レーダーを補完して搭載される。
>570 ぶっちゃけ、日本の設計思想って、東欧・ソ連型に近いんじゃないかとw
>>569 東欧・ソ連系は駆逐艦級ならウダロイ級、フリゲート級ならネウストラシムイ級が一番ハイか?
この辺り見ると如何に対潜がソ連に取って切実だったかわかるなあ
>>574 陸空でも言われる事あるな、西側兵器で武装した技術力の高いミニソ連軍が自衛隊なんじゃってw
実際誘導弾系は陸海空共に技術的にソ連がしたかった事を実現してる気がする
ドイツが計画中のF125の多機能レーダーが謎なんだよなぁ。APARじゃないし。 あれもタレス・ネーデルランド製なんだろうか?
>>577 関係を考えたらそうなんじゃね?
あのフリゲートよく見たら確かにセンサ類が謎めいてるな
>575 ソ連の場合、「駆逐艦」とか「フリゲート」といった西側基準で捉えると誤るかと。 大型対潜艦(巡洋艦・駆逐艦に相当) :クレスタ型→カーラ型→ウダロイ型 警備艦(フリゲートに相当) :クリヴァク型→ネウストラシムイ級 小型対潜艦(コルベットに相当) :グリシャ型 まあ対潜が切実だったのには同意。
>>579 確かにそうだな、だから一応級って書いたが
系譜も独特だしそれもあんま適切じゃないか?
>>580 まあ、なんだ
頑張れ
>>570 同時期にイギリスは砲熕兵器の無いブロードソード級フリゲートなんてのを作ってるね
ミサイル万能論の海版といったところか
>581 確かに、それは失礼。 あと、個人的には、「カシン型→ソヴレメンヌイ級」の系譜は、 アメリカの「アダムズ級→アーレイ・バーク級」の流れを彷彿とさせて、面白いと思うw
>>582 ブロードソード級の砲抜きは失敗だよなあ
しかし英海軍の対潜への意欲は22型、23型辺りを頂点にすっかり減衰気味だな
冷戦期にGIUKギャップが主戦場だったとは信じられん……
>>583 どちらも能力の向上っぷりが凄い、米では結果的にキッド級を挟んでるけど
ソヴレメンヌイ級は良いフネだと思うが設計開発から実戦配備まで
周囲と状況に振り回され国防方針大転換どころではない状況に
なんだかんだで結構可哀想
バーク級も振り回された挙げ句21世紀一杯まで洋上に居そうな雰囲気だけど
>584 「カシン型→ソヴレメンヌイ級」と「アダムズ級→アーレイ・バーク級」の類似って、 要するに、「米ソともに、二代続けて艦隊防空力を備えたワークホースを整備した」 ってことだよね。 しかし、西側でのソヴレメンヌイ級の過小評価っぷりはひどいと思うw 同級の3K90システムって、性能的には西側のターター-D以上なわけだし、 同世代の日本のはたかぜ型、イタリアのデ・ラ・ペンネ級と比べれば、むしろ優秀な部類。 主機がガスタービンで、運用コストが高かったのが不幸の始まりだったよなw
>同級の3K90システムって、性能的には西側のターター-D以上なわけだし、 眉唾
>>533 同意。
イージスが対空ミサイルの終末誘導の為にイルミネータを使用して終末誘導してるのに対して、
APARはICWI間欠連続波照射でSM2やESSMを誘導するよ。
>588 > イージスが対空ミサイルの終末誘導の為にイルミネータを使用して終末誘導してるのに対して、 > APARはICWI間欠連続波照射でSM2やESSMを誘導するよ で、それがどうしてNAAWSの優位性につながるのかの説明は? 結局のところ、 イージス…捜索・中間誘導はSバンドのSPY-1、終末誘導はXバンドのSPG-62、 NAAWS …遠距離捜索はLバンドのSMART-L、近距離捜索・中間誘導・終末誘導はXバンドのAPAR というふうに役割分担しているだけだから、本質的には大した差がないだけでなく、 捜索機能が分割されている分だけ、NAAWSのほうが非効率的なわけだが。
日本の新DDGがイージス以上のが欲しげれば ノースロップSPY-3かタレスのAPARを導入するしかないな。
かみあわなすぎるだろ
>>589 これでイージスみたいに終末段階で対空ミサイルを誘導する数的制限がなくなり
同時多目標処理能力が可能。
SMART-Lは長距離対空レーダーで 二つのレーダーを使えば対弾道迎撃ミサイルも使える。
>>585 蒸気タービンではなくガスタービンになってますぜ
トータルだとはたかぜ型が一番かなあと思うが
確かに単純な対空兵装はソヴレメンヌイ級が上か
トータルで見ても馬鹿にされるような代物ではないのは確かだが
ただ西側はスタンダードになったしね
>>586 タルワーのロシア海軍仕様
黒海艦隊向けか
>>587 一応上なんじゃないかなあ?
>>592 さすがタレス・ネーデルランド社。
三菱電機が技術支援を仰いでるのも 頷ける。
>594 うわ、マジだ。 > 主機がガス(じゃなくて蒸気)タービンで ということでw あと、ソヴレメンヌイ級だって、9M38M2ミサイル使えるよ!よ! >592 イージスシステムだって同時多目標処理できるよ!よ! 弾着時間ずらすなんて姑息な手だとか言うかもしれないが、 それを実現するアルゴリズムを含めてのイージスです。
ソヴレメンヌイ級の過小評価は対艦が主任務って思われたとこにもありそう 皮肉にも分類は艦隊水雷艇なんだよなあ 西側からは実態があんま見えんかった 正体とかあんな風に造られた理由を示唆する情報はあったけどね
>>585 ちゃうちゃう、蒸気タービン。
しかし、イルミネータ6個だっけ? 同時多目標対処に苦労した跡が…
そこらは在来型防空艦は皆苦労してるな
あの時代のソ連海軍の艦隊防空って、 長射程のS-300F(TVM誘導、射程90km)と 中射程の3K90(SARH誘導、射程32km)の二段構えだったんだよな。 西側で例えると、SM-1ERを開発するかわりにパトリオットを艦載化し、 スタンダードSM-1MRと併用してるような感じか。
スパローとスタンダードの同時運用じゃね?
シースパローのカウンターパートとしては、 シースパローBPDMS→4K33(SA-N-4) シースパローIPDMS→3K95(SA-N-9) とそれぞれあるからさ。ただ、TVM誘導のミサイルとしては、わざわざパトリオットを引っ張って来なくても タイフォンがあったな(未成だけど) RIM-55タイフォン→S-300F スタンダードSM-1MR→3K90 なら、射程も誘導方式もかなり類似してる。
とりあえずゴルシコフ級には期待しても良いのかな?
>604 船体はタルワー級ベース、武器システムは3K90ベースで、割と枯れた技術だし、 手堅くまとめてると言っていいのでは。搭載ミサイルはSM-2MR相当の9M38M2だし、 フェイズドアレイ型の多機能レーダーで同時多目標交戦可能だし、ソヴレメンヌイ級後継 としては妥当かと。 しかしクリヴァク級の設計は大成功だな。 直系だと、I型(1135型)が21隻、II型(1135-M型)が11隻、III型(1135.1型)が9隻。 III型を発展させた11356型シリーズとしては、 インド向けにタルワー級が6隻、シヴァリク級が3隻、17-A型が12隻、11356-M型が3隻。ロシア本国向けに11356-M型が6隻。 11356型をさらに発展させた22350型としては、ロシア向けのゴルシコフ級が20隻予定。 影響を与えたものとしては、ウダロイ型(1155/1151.1型)が14隻、ネウストラシムイ級(11540型)が2隻。 合計すると、10タイプ、107隻(予定)。 アメリカのSCB199シリーズが5タイプ69隻。ペリー級が71隻。バーク級および派生型で85隻だから、 もし計画が達成されれば、戦後の大型水上艦としては有数の建造数になるな。
確かデリー級の次はイージスシステム積むんだっけ? それもまだ売り込みの段階?
>606 デリー級を発展させたコルカタ級(15-A型)は、デリー級をベースにした船体に イスラエル製のバラク-NGミサイルとEL/M-2248 MF-STARレーダーを搭載する予定。 一方、>605で触れた17-A型ミサイル・フリゲートは、11356型をベースにした船体に、 22350型と同じシュチーリ・システムかイージス・システムを搭載する予定で、現在機種選定中。 ってところらしい。
やめて!インドの補給担当者のライフはもうゼロよ!! 玉虫色の装備って軍オタとしては美味しいデス^q^
インドの場合、個艦防空ミサイルをバラクに標準化しているから、その面からはバラクIIが 合理的なのかもしれないけど。 ただ、艦隊防空ミサイルとしては、ラージプート級のM-1(SA-N-1)、 デリー級とタルワー級の3K90(SA-N-7/12)と、ロシア製機種が標準的だったからなあ。 まあ対米関係考えても、イージスシステムを導入する見込みは小さそう。
>>605 凄い大ファミリー
対潜、哨戒、汎用まで各種揃ってますね
ICWI……間欠連続波照射ってのはイージスと比べて艦側の処理能力が低くていい分、SAM側の性能に依存するところが大きいのだが。 弾着の瞬間には連続して照射してくれるイージスと違って、本当に間欠でしか照射してくれないからな。 SAMは常に失探と再補足を繰り返すことになる。 ちなみにFCS3のちっちゃい方のレーダーは、APARのICWI技術をタレスから導入して作られている。 だからICWIは日本に既にある。
結局兵装の方に依存するしイージスか 日本のFCS-3みたいにイージス艦と組み合わせて使う方が良いって感じに
欧州は当面敵がいなくなったから、アレで充分なんだろ。
上でフランスには工作艦がってあったが イギリスもデリジェンスって工作艦があるんだな 例によってフォークランド紛争時に徴用された北海油田支援船らしい 割りと艦艇修理能力が高めみたい
>>612 情報サンクス!早速軍研引っ張り出してきた。該当記事を引用すると、
「主センサーとなるレーダーはアンテナ平面固定型アクティブ・フェーズド・アレイ方式の
多機能レーダーだ。ただし、就役中のF124型『ザクセン』級で使用したオランダ開発の
エイパー(APAR)ではなく、ドイツで新規開発中のCバンド帯で作動する新機種である。」
そっか、ドイツ製のCバンドか、、、確か、
ブラウンシュヴァイクが載せてる三次元レーダーのTRS-3Dが、パッシブフェーズドアレイでCバンドだったな。
EADS製みたいだが、この辺から派生したのかもなぁ、、、
固定でCバンドって性能的にはどんなもんじゃろね?
FCS-3みたいなもんじゃね?
620 :
名無し三等兵 :2011/06/26(日) 00:21:07.57 ID:tld282Lu
しかしあのデカいがショボいフリゲートにFCS-3並みのシステムって必要なんだろうか?
>>620 ショボイいうな・・・非対称戦専用艦なんだぞ。
LCSの倍以上、7200t も何に使うのかよーわからんが。
ラム樽をたくさん それに山羊を一匹
>>608 ロッキードはヒュンダイ重工と組んで インドにイージスシステムを売り込み功勢を かけてる。
韓国は「あきづき」相当の防空艦を揃えないと自尊心が傷つくからね
>>607 >デリー級をベースにした船体に
海軍デザインの総局によって新規設計。
デリー級もインド国産設計。 ソ連と欧米の両方のデザインの要素を取り入れた。 Wikipedia日本語板は ひど過ぎるからな。
>627 それは吹きすぎだろ… wikipedia日本語版の > ロシアの技術を基本とし、ラージプート級駆逐艦を踏襲した船体配置にソヴレメンヌイ級駆逐艦の > 対空兵装を搭載しているが、インド海軍のゴーダーヴァリ級フリゲートの設計思想も取り入れて設計されている。 って表記は妥当な評価だと思うが。ってかほとんどbharat-rakshak.comの評価の直訳だし。
>>620 情勢次第で短SAMのVLSを追加することも検討されていたはず
>627 デリー級の設計作業はインド単独ではなくソ連/ロシアの北方造船所の技術支援 を受けている
>>628 だから
ソ連と欧米の両方のデザインの要素を取り入れた
と書きこんだ。
要素を取り込んだら
インド設計じゃなくなる訳?
>>630 ソ連設計局はコンサルティングにすぎないよ。
助言を聞いたから インド設計じゃなくなるんだったら
日本のイージス艦も日本の設計じゃなくるよ。
>ドイツのバーデン・ヴュルテンベルグ 海自がジブチに港湾施設を建設したら、海賊対処に派遣するのに適した艦のような気がする。 何しろ行かせっ放しに出来るし
>>633 一応ドイツもそれが目的
だが日本の場合は自国及びその周辺での大規模正規戦にも備える必要があるから
あんなもん用意する予算なんざ無いと思われる
植民地警護巡洋艦みたいなもんだからな
ドイツは海外に海軍拠点ってあったっけ? それともアフリカの海賊対処専用かな?
>>636 多目的というかどちらかというと対地支援艦、じゃなかったっけ?
海賊船用?オーバースペックだと思う・・・
はっきり言って日本じゃいらないと思う。
多目的艦ならミストラルみたいな強襲揚陸艦タイプのほうが
使い勝手がいいと思う。
あー確かに155ミリ自走砲の砲塔をそのまま艦に載っけてテストしてたよなぁ。まんま対地支援艦だw それが今のような海外警備活動重視になったって事は、 ドイツ海軍も自国のフリゲートの方向性に迷ってたんだなぁ >はっきり言って日本じゃいらないと思う。 まぁ日本にゃ世界最大の沿岸警備船の「しきしま」があるしな アフリカ沿岸で海賊対処するのに一番適してんじゃね?
>>638 F125 を構想していた頃って海外活動のメインがボスニア・ヘルツェゴビナとかの
平和維持活動だから・・・
リビアとかに持っていけば役に立つだろうけど、ソマリアはね・・・
普通のフリゲートと同じような活躍しかできないと思う。
>>639 >>633 が書いてるように艦は置きっぱで人だけ交代ってメリットは一応ある
まあ、それ位だけど
そもそも、北海とバルト海にしか面して無いドイツに フリゲートは 不 要 だっ!
いやそれは言い過ぎw
不要では無いよwww 周辺国の配備とか考えればそれなりに必要。 潜水艦で全て防げるなんて夢物語だしね。
F125はバルト海北海防衛じゃなくてどっか遠いとろころに出かけていって、 平和維持活動という名のちょっかいを出すためのフネだから。
いる?
北海方面にしろバルト海方面にしろ、ドイツの領海なんて瀬戸内海より狭いんじゃないか?
北海方面はコルベット、バルト海方面は哨戒艇で充分!
ドイツにとってフリゲートなんて侵略兵器だぜ
まぁNATOの為に仕方無く造ってんだろうなぁ、、、って
>>644 と同じ考えだw
>>645 別に領海だけで行動する訳でなし
北海でもバルト海でもフリゲートの存在意義はあるだろ
特に北海とかなら十分使える
>別に領海だけで行動する訳でなし そ。だからNATO用だよな。それともEEZで行動するって言いたいの? >北海でもバルト海でもフリゲートの存在意義はあるだろ そりゃ存在意義ぐらいはあるだろうが、「コルベットじゃ駄目な理由」が無いだろ >特に北海とかなら十分使える いや、使える/使えない って事じゃなくて必要/不要って事なんだが
>>628 どこが妥当なんだ?
日本語板Wikipediaなんざインド海軍局設計なんて
一言も出てこないじゃん。
bharat-rakshak.comも
ロシアの下設計なんて出て来ないよ。
>>632 その通り。
>648 bharat-rakshak.comにも、インド海軍局設計なんて一言も出てきてないぞ。 ってか、カシン型ベースの船体にソヴレメンヌイ級ベースの兵器システムと 西欧製のレーダー・C4Iを搭載してる艦を国産と称するのは問題あるだろ。 インド国産と言えるのはゴーダーヴァリ級・ブラマプトラ級FFっしょ。 >632 上記と同様の理由で、こんごう型を日本の設計と称するのは問題があると 思う。事実上の、「アーレイ・バーク級フライトI改」(日本向けローカライズ版)でしょ。 あたご型は、FICの設置や航空運用設備の設置要領など、独自色も強いから、 日本の設計と称してもいいと思うけど。
>>649 当たり前すぎて 書いてないだけさw
インド海軍局設計のソースはいくらでもあるからなW
イージスシステムとアメリカの兵装を使ってるのは 日本設計と呼べるのか
651 :
649 :2011/06/27(月) 01:32:02.33 ID:???
>650 では、インド海軍局設計のソースを頼む。 いや正直、インド海軍の話ってbharat-rakshak.comでしか読んでないので、他のソース欲しいねん。 あたご型は、事実上のアメリカ設計であるこんごう型をもとに発展させた第2世代だから、国産扱いで いいんじゃないかと。MOFシステムやNOLQ-2、SSM-1Bなど、国産兵器も多く搭載してるし。 インドの場合も、ニルギリ級はイギリスの12I型のインド向けローカライズ版だが、これを発展させた ゴーダーヴァリ級は、兵装はほぼすべて外国製だけど、インド国産扱いだし。
>>651 bharat-rakshak.comしか
読んでないのに 偉そうにすんなw
Delhi class destroyer
で ググって てめぇで捜せよw
因みに おいらは
>>651 と違って、
こんごう級も日本設計でよいと思うがね。
ドイツ海軍って陸空軍といっしょに大リストラされる予定じゃなかったっけ
>こんごう型を日本の設計と称するのは問題があると思う。 自動車なんて技術的に欧米なんだけど Engineからサスペンション方式まで あげたらキリが なくなるぐらいにね
あら、ドイツ海軍大リストラなんだ。ブレーメン級を大量解雇かなぁ
>>656 惜しいよな。ブレーメン級が今後も残るならF125型が全て揃った日には、
水上戦闘艦の数だけならイギリス海軍を上回ったのに。
確かコルベットを5隻ほど建造してたから あれで代替するんじゃね?
ドイツ海軍の艦艇更新の流れは、 ・リュッチェンス級DDG→ザクセン級FFG ・ハンブルク級DD→ブランデンブルク級FF ・フレッチャー級DD+ケルン級FF→ブレーメン級FF→F125型 って感じだよ。 ブラウンシュバイク級コルベットは、どちらかというと、ミサイル艇の後継艦。
あのコルベット結構豪勢だよな
近い内に統合電気推進かつポッド型推進器採用の大型水上戦闘艦は出現するのかなあ?
こんごうはアメリカ設計だったんだよ、キリッ ドンガラの大きさから中身の配置まで違いますがそんなものはただの改設計です、エークセレント ソースはwikiですか・・・
>>660 ブラウンシュヴァイク級は割り切りもすごいよなぁ・・・
対潜装備なしだもん・・・
664 :
名無し三等兵 :2011/06/29(水) 00:18:27.62 ID:QtENpZDX
日米のイージス艦は見比べると結構違うね こんごうもあたごも確かに海自のフネだと分かる
>>663 ロスケの潜水艦が港で錆び付いてる間は充分でね?
>662 wikiにすら > 艦型も、ヘリ甲板が1段下がっている長船首楼型に対しヘリコプター甲板まで平坦に続く遮浪甲板型を採用 と書いてあるな。 搭載システムも、AWSはもちろん共通だが、それ以外のものはほとんどが別物だし (主砲+FCS、SSM+対水上レーダー、短魚雷発射管+ソナーなど)
ところで派手なレドームで有名なのはフランスのシュフラン級駆逐艦だけど オランダのトロンプ級フリゲートも割りと自己主張激しいレドーム付きだよね 主砲にボフォース120mm連装砲を積んだりして古き良き防空艦って感じで好き
ボフォース120mm連装砲は後継艦に引き継がれるはずだったんだけどなぁ
その後継艦ってのはAPAR搭載のプロヴィンシェンの事か? さすがにそりゃ無茶だ・・・
オランダ海軍と言えばホラント級…… 建造の決まったしきしまの2番艦以降のが強そうに見えたりしてw 期間が開いてるから中身が割りと違うとも聞くし
身内びいき乙
ホランド級って、 ・満載排水量3750トン ・76ミリ砲×1 ・30ミリ機銃×1 ・NH90ヘリ×1 ・速力22ノット ・乗員50名 の新型哨戒艦の事か?まぁ沿岸警備隊スレの方が似合うぐらいのフネだからなぁ
>>675 げっ、本当に連装砲だw
現実でもボフォース120mm連装砲が主砲のバージョンが見たかったw
677 :
名無し三等兵 :2011/06/30(木) 03:20:01.08 ID:YxW4s/Z1
オランダも腐っても海軍国だな
みょーに西側のフネっぽいなあ・・・。
ヘリをSH-60にしたらさらに西側度があがりそう
VLSのまわりに対潜ロケットランチャー?がやたらと並んでるな
確かにやたら並んでいますね。 チャフ等の発射機なのかな?
チャフとフレアかな?赤い浮き輪と紛らわしいけど、ヘリ格納庫脇にも1つあるね。
原子力巡洋艦
ケースの反射で見えにくいけど マストのてっぺんについてるレーダーはフレガートとは違うみたいだ
このFFXパッと見豪勢そうだから韓国は揃えらるのか? と思ったがよく見ると廉価に仕上げようとしてるのね
世代は違うが、似たような排水量と機関構成と武装のルポ級が安さゆえにウケて18隻も 建造されたんだから、何とかあるんじゃねーの。
世艦に「将来的にはSLCMの搭載も考慮されているという」とあるんだが、 いったいどんな手品を使うつもりだ?
貨物として"搭載"するだけなら余裕だろう。
ABLみたいなの載せるんじゃね?
SLCMをSM-3みたいな超兵器か何かと勘違いしてないか? あれって母艦側の装備は大して必要ないぞ。極論すれば筒さえあればどうにかなる兵器
>>689 普通に筒型発射機か箱形発射機を載せるんでね?
VLSを新規に増設とかならアレだが
>>692 いやだって韓国のFFX仁川は3100トンじゃん
満載2900トンのあぶくま型がトマホーク積んでたら頭の中が「???」にならない?
まぁ韓国のSLCMがどんなもんか知らないけど・・・
対地攻撃兵装って意味なら別にそこまでへんじゃないんじゃね? 別に対地巡航弾なんてありふれてるだろ
別にSSM用の部分に発射筒を積めばいいだけだし、別に変じゃない。 むしろ任務から見たらそれで良い。
あぶくま等のDEと一緒にしたらアカン。 韓国海軍FFや哨戒艦の任務を考えれば変どころか必要。 使用国の思想やその置かれている情勢から異なるのだから日本を基準にしていると間違えるよ。
韓国海軍のお船は 武器をたくさん載せるのが仕事
ハン板で > FFXは基本的に二線級戦闘艦であり、その任務は、味方航空優勢下での対地火力投射、 > 低脅威度海域でのHVU護衛+ハンター・キラー作戦と設定できる。 と言ってる人がいたが、確かにその目的には適ってるんだよな。 ただ、同スレで指摘されていたとおり、1000トン級のコルベットまで代替するには艦型が過大で 取得性に問題があるような気はする。
びっくりするほどレールガンの需要があるのは実は半島だな・・
>>700 まあ、対地砲撃する分には使いでがありそうだなw
702 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 01:05:46.83 ID:Y4nL+beC
>>702 ゆとりでも説明文をエキサイト翻訳に入れるぐらいの自助努力はするぞ?
スウェーデン艦が海賊対策でレバノン沖を航行してたら
ご近所さんを見つけたお茶目なノルウェー艦がチキンレースを仕掛けてきた そんな感じ
これ映ってるのオークソイ級?
てか、スウェーデンとノルウェー艦はあの大きさであんな場所まで……
705 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 03:05:02.52 ID:Y4nL+beC
海面が穏やかってレベルじゃないな、流石地中海
707 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 14:46:57.57 ID:BqusP3SJ
地中海か イスラエルの艦艇は見た目は好きかも
>708 訂正 誤:ステレシュグチイ→正:ステレグシュチイ
おそロシア様の艦艇輸出も結構コンスタントに契約が取れてるなあ
唐突だがフリーダム級よりインディペンデンス級の方が未来を感じるよな? な?
どちらからも駄目な香りを感じます><
LCSはどっちもレーダー付き高速移動ヘリ甲板にしか見えない。
716 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 00:09:24.99 ID:6hQT4+t/
2番艦は近代化改装完了か
>716 一番艦「哈爾濱」は機関の換装も行っているので、二番艦よりも改装に時間 がかかっているのだろう
>>714 まさにそれこそがLCSのコンセプトでんがな(´・ω・`)
ウェルドックが抜けてるけど
ひゅうが型は、対潜駆逐艦をベースに色々な能力を要求したらなぜか空母型になった希有な例だが、 22DDHは16DDHを特徴付けていた大きなソナーやアスロック降ろしたのが勿体ない。 ソ連海軍が突然にアメリカンスタイルになった。
>>720 細やかな反応が出来る「水上戦闘艦」として使うにはいせ型位が大きさの限界らしい
22DDH位になると大きすぎるとか
それでもDDHの系譜ではある>22DDH
>>721 正確にいうとひゅうがですでに支障が出てる
小回り利かないしヘリの発着や管制で針路や速度が規制されて水上艦本来の運動ができないし
もちろん高価値目標すぎておいそれと前線にだせないし
もちろん本音はESSMくらい積みたかったのだろうが予算との兼ね合いもあるしな
あれでファランクス・シーラムに加えてESSMも装備できていたら 米艦艇並みの重防御になったのにな。残念。 ところで今気づいたがSeaRAMってカタカナで書くと衝角みたいだな
確かに22DDHは可能ならESSM欲しかったろうな 後は最低限の自艦据え付けの対潜兵装も
短魚雷は装備してるんじゃ?
>>725 してない。
22DDHの兵装はシーRAMの10連装発射機×2とファランクスCIWS×2、それに員数外の重機関銃数丁
その他の機能を徹底的に排除したことで、
あの図体+多目的支援能力をひゅうがと同レベルの建造費に抑え、財務省を説得した
なんという まぁ短魚雷装備したところで潜水艦が射程に入ってきてくれんから意味ないか 自分から追いかけることはしないし
後方から対潜ヘリ等で航空支援をするフネですから。 今まで母艦機能重視の艦艇を使ってこなかったから運用法に悩んでいる感じですね。
軍研で24DDHは色々変わるかも?とか
730 :
名無し三等兵 :2011/07/08(金) 15:06:00.36 ID:vKzu4NnY
今月の軍研良いな
大丈夫じゃね? 韓国の奴安いし まあ、あれがそんなに必要なのか?は別問題だが 作るだけなら大丈夫かと
日本の国力は、10年もしないうちに韓国以下になるよ だから全然余裕
735 :
名無し三等兵 :2011/07/08(金) 19:23:44.48 ID:uEBbmxh5
戦力でなく国力書いたのにわからないんかバカ
>>736 日本並に深刻な少子高齢化と基礎技術力が育っていない現実。
更にはあの国の資本がどれだけ自身の物かも解っていない。
確かに日本は衰えているが彼の国は基礎体力からしてないから高齢化が始まれば崩れるのは早いぞ。
自分の無知さ加減垂れ流して楽しいのか?
日本の国力が衰退すればその分韓国の国力が向上するとでも思ってるのかもね そんなエネルギー保存の法則があるもんか 経済構造からして今の韓国じゃ、日本が衰退すれば同時に衰退するのがオチ 単独でさえ何度も経済危機迎えてるのに何寝言を言うんだか
741 :
名無し三等兵 :2011/07/12(火) 08:44:06.17 ID:WDd9Mxrh
でもその法則が確実に存在しないと断言できるの?
日本が計画し、韓国が傍耳を立てて実行する
>>741 断言できる
少なくとも向こう数十年、韓国は日本や中国の後塵を拝するしかない
産業構造がそうなっているから
これを変革するには五年や十年では無理
今の韓国は安さと品質を先進国・途上国の中間に位置するニッチでバランスさせて隆盛しているが
裏を返せば安さも品質も決定的なレベルでの強みはないということ
だから品質で日本に負け、安さで中国に負ける
加えて韓国にはオリジナルがない
ウリジナルしかない
現にノーベル賞受賞者をただの一人も出していないという哀しい現実が横たわっている
744 :
名無し三等兵 :2011/07/12(火) 10:39:43.24 ID:WDd9Mxrh
でも、突然魔術師が出てきたらどうするんだい 結果は最後までわからない
一人の天才が歴史を飛躍させる時代は終わった よってそんな事態は起こらない 最後までわからない、というのは100年後、1000年後はわからないというのと同じで 現実的なスケールでの判断基準ではない はっきり言うが、当代20〜30年は、絶対に、100%、無理
746 :
名無し三等兵 :2011/07/12(火) 10:50:11.33 ID:WDd9Mxrh
いや、突然魔法少女が、、、、、、
そんな状況でひっくり返ったなら素直に韓国の魔法少女を崇めるから問題無い まあ、少女時代ブームとかは確かに魔法じみてるけど、いくらなんでもあれで国力変わるはずもない
>>747 キムチおいしい?
ここは巣じゃないっす
>>748 ロシアもやっと新造艦の調達ペースが上がってきたか?
しかし国連事務総長は韓国人だという冷徹な事実が
お隣の半島と言えば北の方の海軍艦艇には割りと興味があるけど 情報少なすぎワロタ
そもそも国連事務総長は影響の少ない零細国から出すもんだ。 韓国は自国から出したがったが、下心を疑われる行為だろ
>>749 アキテーヌ級がしましたか。
>>753 大型の新型艦を造っていないからね。
今確認できているのは羅津級とソホ級双胴フリゲートだったか。
なんで双胴にしてしまったんだろうね?>北
そういえばクリヴァク級フリゲートを再就役させるとか言ううわさも有ったが立ち消えになったのかな。
スクラップ買ってきて再就役させたんだっけ?
支那、ロシア、ヨーロッパ、インド、韓国、その他の軍艦はダサいし機能性に難がある。 現代海軍でデザイン・性能・機能の何れも申し分ないまともな艦を建造しているのが日米だけなのが寂しい。 他の国も、米帝海軍と日帝海軍を見習うべき。
ドイツ海軍がショボイのは、 第一次世界大戦と第二次世界大戦で、 ドイツがどう頑張ってもアメリカ海軍とイギリス海軍に殲滅されてしまい、 凄い海軍を作る意味が無い事を学習したからでしょ。
英国海軍が自滅したから、ドイツはまた大海軍をつくるかな?
アメリカの最近の艦は性能も機能も駄目じゃん
最近の米艦といってもまともに配備されてないじゃん
戦前のドイツの主な敵は英国だったけど、戦後の西ドイツの敵はソ連と衛星国 しかも相手の戦力が圧倒的で、英仏の盾となって玉砕する役回り 海軍に力を入れる余裕はなかった 冷戦後は敵そのものがいなくなった 今の敵は財政難 海軍復活どころか陸軍が溶けて消えそうだ
>>765 EU艦船ランキング
整備ランキング
1 イタリア
総合ランキング
1 フランス
防護ランキング
1 ドイツ
ローテーション多用途性
1 ドイツ
バランス的には西班牙がよさげ
フランス 最新駆逐艦10? CV2 フリゲート6 ドイツ 駆逐艦 8 多用途指揮艦 2〜4 コルベット 4〜8 イタリア MDV 3 DD 12 (予定) で、ドイツがイージスあたり2〜3隻買うなり、数隻買えるなり ってのは昔からいわれる。 むしろ フランス、 サクソンはもろ衰退だからな。 EUの2強艦隊はドイツ、イタリアじゃないのかと フランスはあまりにも建造ペースがひどすぎて、もしかしたら ラファイエットさえも退役かもなペース マジで空母指揮したり、もったりするレベルじゃない
マジで ドイツ イタリア サクソン フランス なんかはスデに下降に入って海軍小国くらいになってるから オイオイ淘汰されるんじゃね?レベル ぶっちゃけ、コルベット、ミサイル艇もつ田舎艦隊とかわらない
小文字は帰れ
>>766 アーレイ・バーク級フライトUAが駄目なら、
他の国の艦はもっと駄目だろ。
>>769 水上戦車www
一体何に使うんだよ?w
>>777 小文字の脳内にのみ存在する池沼国家なのでスルー推奨
サクソンはオランダだろ
いやドイツのザクセンだろ。
ドイツの一地方の英語読みだね。 そんな国は現在存在していない。ビスマルク頃で頭が止まっているのかな? どちらにしろ堂々と存在していない脳内夢想国を書き込むことには驚かざるを得ない。
ザクセン級見てると欧州は平和でいいな。 オケアン演習のような対艦ミサイルの飽和攻撃なんて想定外なんだろう。
ザクセン級って防空だけならイージス以上でしょ? 同時対処32とか
>783 微妙な線だよな。1面だけだと8目標のみで、イージスシステムに比べると劣る (APARの各アンテナは重複範囲があるので、実際にはそう単純な話ではないが) 何より、戦術情報処理装置のプログラムの能力に疑問がある。 NAAWSでは、トロンプ級以来のSEWACOシリーズなので、基本的にはNTDSの発展型。 これに対し、AWSでは、根本的に新規開発されたC&DシステムとWCSが使用されている。 何より、3T以来積み上げてきた経験の量が違う。
>>783 いやそもそもESSMが主兵装なの?
あの手の防空艦にSM2を大量搭載してないことが平和の証明だと思う。
日本ではESSMって限定されたエリアディフェンス能力しか持ってないと見なされてるものだし。
32セルで足りてるならやっぱり脅威が小さいんだろうなという話。
あきづき型は防空艦というより汎用フリゲートの発展強化型だから
それと比較されるような艦が艦隊防空の要になってるんだなあ。
>>783 何処がイージス艦以上?
実用上の対処能力は明らかにイージス艦より下やん
ザクセン級をけなすと言うことは、ひゅうが型は糞 あきづき型はなんちゃってAESAということになるのだぞ
いつAESAの性能の話になったんだ。
>>787 イージスよりひゅうがやあきづきの防空性能が優れていると言う人はいないよねw
>>787 FCS-3は基本個艦防御用の設計だもの。イージスと比べるアホはいないわな。
5000トン、700オク円で対潜装備まで揃えたあきづき型が イージス艦に匹敵する防空能力を揃えられたら嬉しいけどね。 そんなに都合良い話は火葬戦記の中だけ。
>>792 あきづき型のESSM誘導プログラムはタレスさんトコから売ってもらっただろ。
アメリカでは、バーク級があきづき型並みの値段で調達できるらしい
イージスシステムのライセンス料がいらんからな。
>>794 アーレバーク級の値段は確か10億ドルぐらいだったはず。
今の為替相場で言えばあきづき型並とも言えるがちょっと前までは1ドルが120円とかだったからなあ
>>795 そんなわけねーだろ・・・払われなかったらロッキードマーチン商売上がったりだろw
製造数の違いだろ。
>>793 ザクセン級はイージス以上とか寝言いうからだろ。
>>797 米国:イージスシステムのお値段
日本:イージスシステムのお値段+ライセンス料
になるんでないの?
>>797 それでザクセンがイージス以下って言うと
なんでつき型やひゅうがを貶す事になるの?
>>793 ESSM誘導プログラムってのはひでぇ捏造。誘導時に用いる間欠的に連続波を照射する方法に対し
金を払ったのだろ?どう誘導するかはその前の段階の話だ
海をなめるなヽ(`Д´)ノ
まあポポフキよりは進化してるようだ。
あくまで通常の戦闘艦艇としての能力を残したいんだな、流石ロシアw
船体後方のV字型航空甲板って完全に架空戦記の世界だな
日本も、伊勢型とかはるな型とかしらね型とかがあるから他所様を馬鹿にできないけど、 モスクワ級やらキエフ級やらまともな海軍を持っている国から失笑されるようなお馬鹿な軍艦を真面目に作るところが凄いw
モスクワ、キエフはある意味浪漫だからなあw
アメリカ海軍みたいに真面目な優等生タイプや堅実な男タイプの軍艦ばかりなのも寂しいな。 海上自衛隊みたく、物事が分からない連中の圧力に悩まされながらも健気に頑張る娘をイメージした自衛艦の数々もまた素晴らしい。
軍艦は高価ゆえに遊べないからねぇ だからこそキエフやモスクワを就役させたロシア半端ないってことでw
社会主義体制とスターリンの粛清でまともな政治家や軍人が居なかった
ウスチノフのおっさんの「空母ダメ」が全ての気がする<変態ロシア航空艦
プロィエークト58が大好きだ ああいう面白水上戦闘艦をまた造ってほしい
>>817 左の艦はヘリ甲板がワインプールに見える。
良い絵だ、ところでイタリアは艦首から進水させるんだな?
浮きドックに見えなくも無い。
未だに回転式レーダーの防空艦を使っている国は貧乏だし時代遅れ。 防空艦ぐらい四面レーダーにしろや。 日本なんか、個艦防空艦も四面レーダーにし始めているのに。
3面レーダーなら
開口面が一つで済むからむしろくるくるレーダーの方が経済的
>>821 昔の4面レーダで出来たことが今は回転式でもOKになったんだよ。
でも4面レーダはBMDとかレベルアップしているわけだけど・・・・
回転レーダーは必ず死角が存在し、戦域をリアルタイムで監視できないし、 脅威への初動対処も遅れる。
捜索や早期警戒はそこまでリアルタイムを要求されない
欧州ミサイル防空艦のLバンドは大体回転。AWACSも回転。 AEW&Cだと固定式も出てきているけど。
45型のサンプソンはあのでっかいドームがくるくる回るんだぜ
でも45型のレーダーがクルクル回ってるのを見るとなんか間違ってると思えてくるよなw
そのうち勝手に飛んでゆくんじゃないかと、レーダーの形を見て思う。
回転レーダー、安く出力を上げれる以外の利点があんまりないと思う・・・ ・機械的なメンテナンスが必要(回るからね!) ・近接弾を受けて損傷を受けて回転機構が止まったら、スキャンできなくなる。 (イージスなら1面死んでも残りでカバーできる)
毛の生えたキンタマ
なめかけの飴玉
バベルの光が隠されているに違いない
ほむほむマジほむほむ。
>>838 シナ人の心にも前進翼の魅力は伝わるのか
>>826 回転式はミサイルの終末誘導ができないじゃん
だから回転してるのは大抵長距離捜索用レーダーだろ。
>>844 ・・・え?
必要ならなんぼでも回転とめて誘導するよ?
警戒は他のレーダーでもできるから
今どき回転式はダサいし、平時の威嚇力が無い。 回転式を廃止した、海自と米海軍は偉い。
ダサいwww 威嚇力wwww
イージスみたいなゴッツイ指揮管制システムじゃないなら四面に拘ることもないんだろな
イージスでも対水上レーダーは回転式やでぇ
細かいこと言いだしたら航海レーダはほぼ永久に回転式だろうなw
>>852 航海レーダーはそこまでのリアルタイム性を求められないから回転式でいいんだよ。
海が荒れていて船体が大きく傾く時はアンテナが海面に向いてしまい 役に立たない瞬間があるらしいけど フェイズドアレイレーダーだとこの点も強いのだろうか?
強いだろうね。 あとECMにも強いと思う。周期性がないから。
唯一の弱点は設置場所とコストかな?
日本のOPS-24対空レーダーも縦方向に電子スキャンして、 くるくる回る三次元フェーズドアレイレーダー。 これでも十分な対空監視能力を保有し、シースパローやESSMが 運用できるから、最新の欧州艦艇がくるくる回っても不思議じゃないぞ。
突然現れる潜水艦発射のミサイルに対応したいからイージス艦は アンテナを4面も貼り付けてスキャンの頻度を高くしているんだっけ? 遠方からノロノロやってくる航空機相手なら回転式でも十分ってことか
正確にはソ連の対艦ミサイル飽和攻撃に対抗するためだな
>>858 OPS-24とやっと同等か。どんだけ設計年代がずれてるんだよ。
ニーズや取捨選択を考えずに回転式=時代遅れとかいってる子はなんなの
夏休みなんだよ、ほっとけ
時代遅れではないな。妥協の産物だ。
妥協の産物どころか、仏独のレーダーは各国に販売されてますがな。
まあ、欧州のレーダーが残念気味なのは確かだが 別に回転式が時代遅れな訳で無いよな
まともな海軍が作れる国は日本とアメリカだけ。 ただし、今は日本がサボっているのでまともな海軍はアメリカ海軍だけだ。
回転型レーダーの問題点 現在のVSRに強く求められる性能は目標の脅威判定に必要なデータの取得 具体的には三次元での速度、加速度と画像レーダー化 このため、1目標に対し1スキャンで十から数十個のパルスを打ち込む必要がある しかし60度/秒の角速度で高速回転する回転型レーダーでは3パルス程度が限界 二面を背中合わせにし角速度を落としても十分な数のパルスを利用できない 無理を角速度を落とせば、十分な密度での全周捜索は困難になる また、画像化にあたってもISAR技術を使用し位相の検出が重要となる ところが、回転型では電波の発信と受信で開口部の角度が変化する このため精度が低下してしまう 固定型のレーダーであれば高い解像度を持つことが出来る たとえば、機種の判別だけでなく、外部装備品もある程度判別可能とも言われている 結局、回転型では目標の位置と距離方向の速度しか得られず、脅威判定に問題が残る
>>868 日米両国の利益のためには、太平洋を日米の内海化するのが重要。
太平洋が今のインド洋のようになったら日米両国とも大きな損失になる。
日米同盟がある間は、両国で1.5セットの太平洋専属海軍が存在していれば事足りる。
分担は流動的になりそうですけどね。
>868 新型艦計画が相次いで炎上してるのに、優位性そのものは揺らいでないってのは もうチートだろう>アメリカ海軍
馬鹿みたいに量産されているアーレイバーグ級ですら、 その能力は地球上の殆どの国家にとっては高値の華、 或いは最重要の主力艦相当ですからね・・・>アメさん
アーレイバークはああ見えてもかなりケチった設計なのが信じられん
>>873 バーク級ってアメさんじゃワークホースだもんな。
876 :
873 :2011/07/27(水) 09:33:55.30 ID:???
>>875 指摘サンクス。
(´;ω;`)外国の艦は濁点の把握が面倒くさいお・・・
ちなみにアーレイ・バーク級のもととなったDDGX研究の段階では、コスト低減のために 回転式レーダーの採用も検討されていたらしい。 性能面と、新たに回転式レーダーを開発する手間+リスクを考慮して、既存のSPY-1の 軽量化(というか効率化)版とされたが。
いつも同じソースからご苦労様です
おまえも苦労しろ
そのソースに文句があるならはっきり言え
とりあえずMEKOだな
>>870 日本とアメリカが争うと、ソ連、中国、北朝鮮、韓国が躍進し、
東南アジアが不安定化するだけで旨味が無いからな。
嫌な相手でも我慢しなければいけないのが日米関係。
886 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 12:26:19.14 ID:bdP9J5DY
そうすれば気軽にNGできるし
情報投下もせずに情報投下してる人に意味もなく突っかかるお前のほうをNGしたいわ
そうだな、他人にコテを要求するならまずは自分も付けるべきだな
スウェーデン海軍ヴィスビュー級の格好良さは異常だよ
気になって調べた…格好いい……か?……なんか微妙。 見てると気持ち悪くなってくるのは俺だけ?
>>890 このSFっぽさがカッコいいと思うんだけど 近未来が舞台のSF映画に出てきても違和感ないし
しかもただのデザインじゃなくて、ステルス性を考慮した結果で、所謂機能美だから尚更
これぞ21世紀の戦艦だよ...と思うんだが
SFといえば小松左京が…… 今知った。
21世紀のせんかん? これが?このおふねあそび用じゃない
まぁ近海用コルベットだし。 リソースをステルス性と対潜に全振りってのは割り切ってて良いと思う。
対艦ミサイルがもったいない程度の船にここまでステルス性を持たせる意味はあるの?
>>896 なんで対艦ミサイルが勿体ない?あと何対艦ミサイル?
ヴィスヴューはSSM積んでるし、最新型なら対地もいけるらしいからそこそこの脅威度あるだろ。
それに沿海で使う船なら安い地対艦ミサイルも気にするんじゃねーの。ヒズボラでも持ってるご時世だし。
>>898 すまん。
半分は俺の勘違い。
スウェーデン海軍がここまで弱体だと思わなかった。
ただ、この艦の主任務ってモグラ叩きと不審船対策でしょ。
高脅威下に使える代物とは思えない大きさと装備だし。
LCSみたいなコンセプトがあるならともかく、
自国沿岸警備艦をステルス化する価値があるのかはやっぱり疑問。
ヒズボラが発射したのはTV誘導型だから、ステルス性は無意味だな。
LCSみたいなコンセプトもなにも、LCS構想の参考にされてるんですけど>Visby
実際、アメリカが長期テストしてたし
て言うか、まともな水上戦闘艦を準国産以上で建造できる国だけでも、 世界では十数ヶ国しかないんでしょ。 まともな海軍を持てる国は更に少ない。
本格的な外洋海軍を想定した艦を建造しているのは、 米日英の三ヶ国だけだな。 フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシア、中国、インド、韓国の艦は、 どれも良くも悪くもブラウンウォーターネイビー艦で、 本格的な海外での戦争を想定していない。
ブラウンウォーターネイビーって意味わかってる?
少なくとも仏・伊・西の海軍は外洋海軍だろう。 独と北欧の各国もそれなりに強力。
ドイツと北欧はちょっと沿海(グリーンウォーター)寄りな気がする。 それ以外だと、ブラジルが意外にいい線行ってる(クレマンソー級空母を中核に、 ニテロイ級×6、22型×4、ガーシア級×4)が、防空艦の欠如が痛いところ。 23型×3、L型×2、M型×2のチリ海軍と組むことができれば、 空母戦闘群、水上戦闘群を各1セット編成できそうな感じだが。
>907 つか、BRICsは、どこも外洋海軍への進化途上って感じじゃない?
>>904 日本だってブラウンウォーターネイビーだぞ。
>909 いや、その定義はおかしい。 ブラウンウォーターネイビーってのは、もともとは河川海軍のこと。今ならラオス海軍とかだな。 その後、やや定義が拡張されて沿岸部も入ったが、フリゲート以上の艦を複数運用してる時点で、 海自はブラウンウォーターネイビーではない。
>>910 空母配備してない時点で、沿岸海軍決定だろ。
確かに海自は、艦艇に限って言えばなんとか外洋海軍と称されてもいい規模と艦種を
持ってはいるが、海軍のみでの航空戦力(空母および艦上戦闘機を運用しうるシステム)を
保有していない以上、空軍機の作戦行動半径外での外洋において一定期間作戦行動可能な
軍事組織だとはとうてい言いがたい。
いくらでかいフネを持ってて外洋渡航・補給能力があろうが、海自はあくまでも沿岸海軍の範疇を
抜け出せない。
誰がそんな定義してるの
海軍より陸軍重視
まあ>911の言うことも分るが、例えばラオス海軍と海自を同じカテゴリに入れるのは明らかに不自然なので、 最近では 外洋海軍:blue water navy 近海海軍:green water navy 沿岸海軍:brown water navy と3つに分ける事が多くなっている。 ちなみに英語版wikipediaなんかだと、"blue water navy"とされているのは米英仏の3カ国のみとされていて、 空母を持っているスペイン海軍やイタリア海軍も、海自と一緒に"green water navy"のカテゴリに入れられている。
>911 ちなみに、 > 海軍のみでの航空戦力(空母および艦上戦闘機を運用しうるシステム) というのは、現代海軍においてはあまり重視されていない。 防空ならイージス艦とかホライズン艦、対地攻撃ならトマホーク、偵察ならUAVで、 航空戦力は(限定的ながらも)代替できるし、どうしても航空機が必要なら、空中給油で CAP機を出すこともできる。 その証拠がイギリス海軍で、2011年7月現在、あそこは艦上戦闘機の運用を中止している。
海外領土と渡洋侵攻能力ないところはとうてい外洋海軍とはいえんなぁ
イギリス海軍は好んで現在の状態になったわけではないが…
洋上での固定翼機運用能力が本当に重要なら、ハリアーGR.9を延命させる手段はいくらでも あった。同世代のAV-8Bは米軍やイタリア軍で現役なんだし。 つまりはその程度の重要度でしかないということ。
919 :
911 :2011/07/29(金) 18:01:44.49 ID:???
>>915 レスサンクス。
勉強になりました。
確かに英国は空母運用してるとはいいがたいもんなあ。
>919 英軍からハリアーが完全退役した現在、F-35Bが就役するまでは、 インヴィンシブル級空母の航空運用能力は、海自のひゅうが型と大差ない レベルでしかないからなあ。
>>885 海外のフォーラムやブログから持ってきて貼るような簡単なお仕事にコテハンが必要か?
みじめだぞおまえ
>>921 コテハンってあぼーん目的もあるわけで、別に名誉でもなんでもない。
定期ポスト系は、内容の有益さに関わらず特定出来た方が何かと便利。
無視するにしても活用するにしても。
他人を利用することばっかり考えた発言やね。 リアルでも知らず知らずの内に周りに人間性晒してませんか? コテハン付ける側が受けるだろう粘着とか手間も考慮してやれよ。
他人の書いたものをただ貼り付けつけるのは他人を利用していることではないと。
何と戦っているんだ
ただリンクを貼ってるだけでこんな粘着が出来上がるのか
欧州艦の対潜軽視では、もはや東アジアの海域では生き残れんだろうなあ。
浅海での運用に特化してるから 東南アジアじゃむしろ有利では
>>911 空母より海外根拠地の存在ではなかろうか?>真の外洋海軍との境界
本来固定翼の戦術用作戦機なんかは陸上基地に依存出来るなら
それに越した事は無いだろうし
海自の場合周囲の作戦海域が全部海象上は外洋だから
否応なしにデカい船を並べた外洋で行動出来る沿岸海軍にならざる得ないけど
>>928-929 欧州艦の場合は艦載ヘリが予定通りに使えるかが死命を制するだろうな
対潜艦の話はこのスレでも上の方で話題になってたけど
こういう時に陸上基地が当てにならんと空母が欲しくなるんだろうが
しかしバーク級はファミリー全体だと使用年数1世紀越えもあるんじゃw
被害担当艦じゃないよな、ここ 夏休みだとしても酷すぎる
スレタイが厨二だから吸引力有るんだろう。仕方ない。
>>932 何言ってるんだ?
仏はまぎれもない外洋海軍だぞ。
>>935 ここに来てのこういう提案……
やっぱりバーソルフ海軍型もあるかもしれないな
世界揚陸艦スレにオーストラリア海軍の記事が来てるね
>>915 あくまで一時的な運用停止だからそれをもってブルーウォーターネイビーの条件から
洋上戦闘機運用を外すことはできんだろ
フランスの一隻しかない原子力空母がドック入りしている状態と大して変わらん
>939 イギリス海軍の場合、少なくとも8年、おそらく10年前後は洋上戦闘機運用能力を失うわけだが。 F-35BのIOC獲得年度は、米海兵隊で2018年、英海軍は未定。新空母「クイーン・エリザベス」の 就役は2020年。 「一時的な運用停止」というよりは「一定期間放棄する」と言った方が正確でしょう。
941 :
ゆうか 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆u8WC078ef5ch :2011/07/30(土) 22:42:46.51 ID:xbfeM3/l
もうね 今年のジェーン年鑑でLPHに分類されちゃったイラストリアスがね(´・ω・`)
F-35完成するのか?
B型以外は大丈夫じゃね
blue water navyの英語版wikipediaの編集履歴見てみろ みんな一生懸命だから
ところで次スレのスレタイどうする? 途中で戦後の水上戦闘艦総合スレが合流してるからそこら辺も考慮しつつ考えたんだが 各国F-Xスレや各国主力戦車スレにならい各国海軍艦艇総合スレとかどうだろう? 【WW2戦後】各国海軍艦艇総合スレッド【総合】とかどうですか?
>>936 英仏の戦闘艦艇は日米のに比べ、速力や兵装、電子装備が貧弱。
日本は、あと対地攻撃能力を付与するだけで世界最強のアメリカ海軍艦艇に追い付く事ができる。
>>945 「現代水上戦闘艦艇総合スレッド」でいいだろ
>>945 そしたら揚陸艦や空母や潜水艦も含んじまうだろうが
それぞれ別個にあるぞ
>>940 フランスと空母共同運用するやん
パイロットもスパホに乗せてさ
>>930 広い海洋上に点在する根拠地は容易に分断・破壊され得るので
結局根拠地をまともに活用しようと思えば空母が不可欠ってのが
結論だったと思われ
>>949 破談したというニュースもあるがな>共同運用
それが本当なら、十年ぐらいの間イギリスはブルーウォーターネイビーの
カテゴリーから外れることになるわなー
議論がまとまらないなら現状維持でいいよ。 地味なスレタイの方が変なの沸きにくいし。
「破談」したというニュースの後に実際に協定を結んだというニュースがあったのでたぶん飛ばし
>>950 そのニュースの後に英仏が共同運用の協定結んだよ
>>948 統合なんちゃらとか多目的なんとかやら、分類に困る艦種が増えてきたし
潜水艦以外は合流した方が便利っちゃ便利なんだよね
少なくともスレチと騒ぐくらいなら話題を広めに取れるスレタイがいいかなと
ぶっちゃけ変なのが出るスレって日本・海自絡みのだけだし
現代水上艦船総合とか戦後水上艦船総合とかで
空母と揚陸艦ならともかく、水上戦闘艦で分類の困るのって増えてきたか? デンマークのアレぐらいだろ
うんじゃとりあえず次スレのスレタイは現代水上戦闘艦艇総合かWW2戦後水上戦闘艦艇総合で 補給艦とか支援艦艇群は適時話題に出る分にはまあ、問題無いでしょ
ズムウォルトとかラファイエットとか未来形なんだけど はっきりいって好かん…アーレイバーグまでかなぁ…かっこいいと思えるのは。 ステルスなんて概念が出てきたお蔭でなんつーか兵器の浪漫が無くなった。
ジェット機だって出た当初は不恰好だとマニアが同じようなこと騒いだけどな そのうちあれがかっこよく感じるようになるんだ
>>959 あれは人間同志が戦っていると思うから不細工に見えるのであって
人間のレンジの遥か外で電子的に戦っているのだ、と思えばあれはあれで
凄味を感じる、とえらい人が言っていた
日米艦は性能が素晴らしいだけでなく外見も格好良いのに、 欧州艦は総じて外見が酷く、どれもネタ艦に見えてしまう。
>>962 ロシアかっこいいじゃないか。ウダロイ級の美しい艦首は各国見習うべき。
ロシアは欧州の括りに入れて良いのかね? あれはロシアとカテゴライズされるべきだと思うが。
ウダロイU級の濃い塗装がカッコイイ、時間や場所によっては逆効果な気もするが
ロシア艦は時代遅れ臭がする
日本も外国の事をとやかく言えないだろ 武器の開発予算が少なすぎる
(´-`).。oO(どこが?)
ゲバルトに見えた。 年を取ると目がかすむな。
ゲパルト型の見た目好きなんだよな ソ連再末期辺りからのソ連、ロシア艦のデザインがドストライク
>>971 あんたガンダムよりグフが好きなクチだろ
そういや恐ロシア様は真面目に原子力推進水上戦闘艦の新造を模索してるそうだが どうなるんだろうね?
ロシアにはブランクがあるから、 水上戦闘艦を新造しても、日本やアメリカの水準に追い付くまでに何年掛かる事やら。
輸出用艦艇も込みだと一応決定的な断絶は無い 一応な……
駆逐艦・フリゲート級だと、 1980年代後半にネウストラシムイ級(11540型) 1990年代後半にタルワー級(11356型)。 コルベット級だと、 1990年代前半にグリシャV型(1124ME型) 1990年代後半にゲパルト型(11661型)、 2000年代後半にステレグシュチイ級(20380型)。 何だかんだで、断絶はそんなにないのよね。
>>973 原子力砕氷船の経験が豊富なんで割とうまくいくと思う
>>973 日本近海で沈没とか洒落にならないのでマジで辞めてくれ
>>976 インド向けとベトナム向けがあったからね
ネウストラシムイは延々造ってたしw
>>979 まあキーロフ級も去年極東に来訪したし今更な心配かと
今さら原子力推進艦の1隻や2隻どうでもいいだろw
通販でガイガーカウンター買った鬼女が大騒ぎするだろ
986 :
名無し三等兵 :2011/08/12(金) 16:26:33.93 ID:4N3RXEv7
誰か新スレ建てて下さい お願いします
984-985 で立ててくる。
スレ統合する意味あったのか? 正直WW2後〜現在までって対象範囲が広すぎない?(66年だよ?) ここはC4Iとかステルスとか新世代の考え方が出た後の艦船についてだと思ってたんだが
それは貴方が勝手にそう思ってただけじゃん
今スレはたしかにポスト冷戦型の話ばかりだったし仕方ない まあ戦後の〜スレは冷戦型の話が多かったから、スレタイのせいもあるだろねw
大体ここのスレタイ 【ズムウォルト】← →【ラファイエット】 とかついてるじゃん…これじゃポスト冷戦時代後のスレですって言ってるもんじゃないか
まあ、冷戦期から今まで技術的に繋がってる部分もあるし大丈夫だろ このスレでも冷戦期の話題も問題無く話せたし 戦後スレじゃ問題無く並立してた
ロングビーチとか過渡期の艦みたいなのもいるわけだし 範囲は広めがいいやね 【RHIB】【キーロフ】 【テリア・ターター】【イージス】 てな感じかな
特にソ連・ロシア艦とかちょっと掘り下げると冷戦期から話す事になるからな
梅
うめ
埋め
ume
ぬるぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。