ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 631
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1274795287/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
2 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:45:40 ID:???
97 :名無し三等兵[sage]:2008/05/23(金) 18:28:27 ID:???
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、
>>1乙! 、._,、..-‐:''' .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
3 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:55:36 ID:???
4 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:56:32 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
※もらった回答が気に入らないとコピペで同じ質問を繰り返し貼らないで下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
5 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:58:38 ID:???
○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●IDを出さずに質問を繰り返す。
●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>5以降を参照願います。
6 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:00:10 ID:???
7 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:05:30 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共
信頼性高
三等自営業・名無し軍曹・ゆうか・眠い人
出没頻度は高くない。特にゆうか氏は1スレ丸々現れないことも珍しくない。
しかし回答の信頼性は高い。これは彼らが情報ソースを重視することと、
憶測で回答する際にもバックボーンの知見がしっかりしているからである(憶測は憶測と断ってくれる点も評価が高い)。
彼らの回答をもらえた質問者は運が良い。
信頼性中
モッティ 出没頻度高。
回答の正誤は五分五分といったところ。思い込みで回答する悪い癖があるため
時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
彼の回答をもらった質問者は
>>4の「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
耳鼻科医 出現頻度中。
医療関係というあまりに専門分野のため検証できないので暫定位置
不動産屋のオッチャン レスの内容はとりあえず正しそうだが、あらしに釣られやすいのでこの位置
信頼性無
オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員
上記2名ただのバカ酷使様
霞ヶ浦の住人
彼の回答を信頼してはいけない。
正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
信頼性以前
ハインフェッツ
現状では信頼性以前に単なる荒らし。
マリナ
過去のレスを一切見ない、ただのバカ。
民間人
コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし コピペバカでありマリナ・居酒屋正社員と同一人物の疑い
8 :
名無し二等兵:2010/05/31(月) 01:15:03 ID:GNXxdVno
イスラエル軍兵士がかぶっている(巻いている?)きのこみたいな布の帽子の正式名称ってなんですか?
本物もしくはレプリカは国内に出回ってますか?
あと、ヘルメットはイギリス軍と同じものなのでしょうか?
9 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:22:51 ID:???
10 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:26:08 ID:???
>民間人
> コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし コピペバカでありマリナ・居酒屋正社員と同一人物の疑い
これちょっと正しくない
彼は自分の未回答質問を自分でコピペして回答催促したり
自分の以前の質問文章を一部だけ変えた質問を書き込んだりした上で
納得する回答が来るまで延々再質問や反論、自説主張を繰り返しただけで
コピペ馬鹿本人ではない
コピペ馬鹿が彼の質問をコピペしたので被害者ではあるが
11 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:27:42 ID:7otylbqH
軍人の階級の「大佐」と「中尉」は他のものに例えるとどのくらいの高さの地位ですか?
wikipediaで見てみたんだけど、いまいちピント来なくて。
12 :
名無し二等兵:2010/05/31(月) 01:29:35 ID:GNXxdVno
13 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:31:25 ID:???
>>11 大佐=従業員5000人以上いるような会社で、取締役直前くらいの部長職
中尉=大卒入社で、試用社員の試用が取れ名実ともに正社員になったくらい。
14 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:32:37 ID:???
>>11 大佐は部長や支店長くらい。
中尉は課長補佐というところ。
15 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:33:57 ID:???
>>11 学校で例えると
少尉がクラスの担任
中尉〜大尉くらいは学年主任の先生
少佐は校長先生
大佐は市の教育委員会会長
(中佐は指揮官に就かず大佐の補佐役みたいな役職が多いのでここでは省略)
みたいな感じ
16 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:34:00 ID:???
>>13 正社員なら少尉だろうから中尉となるともちっとベテランだろな
17 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:37:48 ID:???
18 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:37:50 ID:7otylbqH
>>13 >>14 >>15 分かりやすくありがとうございます!
追加で質問なのですが
大佐の上の階級で少将や中将、大将
だと例えるとどうなるのですか?
19 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:39:38 ID:???
20 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:41:57 ID:???
>>18 准将=平取締役
少将=取締役常務
中将=取締役専務
大将=代表権のある取締役
21 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:43:34 ID:7otylbqH
22 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:44:41 ID:???
>>18 今の日本の公務員の場合
事務次官=統幕議長=警察庁長官
内閣府審議官=陸海空幕僚長=警視総監
本省局長=方面総監、艦隊司令官
本省課長=将補、1佐=県警本部長
だそうだ
23 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:45:32 ID:???
>>19,20
部隊の司令官を兼務していない将官は
会社で言うなら執行権を持たない取締役
24 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:50:51 ID:???
>>21 階級と役職や職責は違う概念
下っ端の方は例えやすいけど、上に行くと難しいよ
旧軍の大将でも、軍部大臣もいれば統帥部長も実行部隊長もいる
参議官なんていう名誉職もいる
だから、学校制に例えたら文部大臣とも国大の総長とも言えることになっちゃう
25 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:57:30 ID:urDvWnqf
ドイツは三国同盟後も中国に武器を輸出してたのですか?
26 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:58:36 ID:7otylbqH
>>24 ありがとうです。
もう少し自分で調べてみます。
27 :
21:2010/05/31(月) 02:20:44 ID:7otylbqH
回答はまだですか?
何で僕の質問だけスルーするんですか?
28 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 03:00:09 ID:???
29 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 04:29:03 ID:???
>>8 昔のヘルメットはイギリス空挺部隊のものが元になっていた。
現在のケブラー製も英陸軍のに似てるが、裏返してみると内側がけっこう違う別物。
30 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 04:45:08 ID:E/bAwzxc
自衛隊の組織や装備ですが、先のことを考えて戦略を組み立てたり組織を編成したり必要な装備の調達計画を練ったりしているというよりは、
その場の流れに応じた行き当たりばったりな印象を受けます。
政府は、自衛隊を将来を見据えて運営していくべきだと思うのですが。
31 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 05:18:22 ID:???
それは意見であって、質問じゃないだろ。
32 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 07:12:31 ID:dnK7pg+v
第二次大戦のドイツに第116装甲師団という装甲師団がバルジ作戦などで活躍しますが、
第115装甲師団7や第114装甲師団や第100装甲師団はあったのですか?
33 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 07:44:03 ID:???
>>32 存在しない。第116装甲師団は第16装甲擲弾兵師団から改編成されたが飛び番
34 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 07:58:49 ID:dnK7pg+v
では第116装甲師団を除いて
一番、番号の高い装甲師団は?
35 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 10:57:36 ID:???
陸自とかで配備されている火炎放射器で、
肉焼いて食べられますか?
燃料の液体が付着して、食べられない?
36 :
35:2010/05/31(月) 10:59:54 ID:ulgS6eO5
IDです
37 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:07:29 ID:???
>>34 第二次大戦時のドイツ陸軍装甲師団で部隊名に番号がついているものは、第1〜27装甲師団。
さらに教導装甲師団が第130という番号を付されることもある。
38 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:14:06 ID:+Aqmtor+
>>37
書類上だけだが,第232、233装甲師団というのがあるようだ。
39 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 13:21:45 ID:???
40 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 13:24:51 ID:???
>>36 火炎放射器の燃料はガソリンと重油、タールなど燃えやすいものと対象に粘着しやすいものを混合している。
41 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 13:32:05 ID:???
42 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 13:32:46 ID:???
あ、タールとかもいってるしwwwww
43 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 13:50:34 ID:BAF4pzZ9
怒らんとマジレスしてほしいやけど
こないな時間になんで書き込みできるん?
普通の人やったら学校や会社があんねんけど…
現実見ようや、あんたあほちゃうの?
この事知ったら親悲しむで?
44 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 14:41:06 ID:???
>>43 そーですか、独立自営業は普通の人ではないんですか。
45 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 15:38:46 ID:???
>>35 放射液はラテックスゴムやタールをガソリンに溶かし込んで粘性を持たせてあるし、そもそもガソリンだけでも臭くて喰えないだろ。
46 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:32:03 ID:beuTf/N+
日本ってアメリカのような特殊部隊はあるんですか?
47 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:42:07 ID:2t7lArdL
質問
・突撃砲と駆逐戦車って別な必要あるんですか?
・突撃砲、歩兵戦車、IFVの違いがよくわかりません。特に突撃砲って自走砲なのか戦車なのか・・・、まあIFVは人が載るけど
・ハーフトラックの前タイヤって何のための物なんです?あれとって全部キャタにすればいいのに・・・
・シュトゥームティガー突撃砲は臼砲積んでるように見えますけどあれは自走砲なの突撃砲なの?臼砲って迫撃砲とかそういう類なんじゃあ・・・
・IFVって戦える輸送車なんですよね?じゃあAPCにTOWみたいな対戦車兵器をつけたらIFVって言えるんすか?
48 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:05:09 ID:???
>>47 ・運用する兵科の違いでしかない。
・突撃砲は(本来は)歩兵の直接火力支援専用。
・全部履帯の車輌より価格が安く、路上での走行性能や燃費が良かった。
・制式名称では「Sturmmorser(突撃臼砲)」だが。
・対戦車兵器つけただけじゃ簡易戦車駆逐車でしかない。APCとして開発された車輌の火力と装甲を強化して、IFV化したものはある。
49 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:47:13 ID:5SZDp1zu
銃をねらうときって、右腕を伸ばすわけだから、右目で照準を合わせるんですよね?
左腕を伸ばして左目で合わせると不都合有るんでしょうか?
50 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:50:00 ID:bt/88GRk
関東特種演習のまま、対ソ戦に突入していた場合に日独がソ連を攻め落とせた可能性は高いのですか?
確かシベリアに工業地を移転させてたから、そこを日本に突かれると痛いでしょうけど…
51 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:53:26 ID:???
>>47 突撃砲は元々歩兵支援のために対陣地・歩兵用の榴弾砲を搭載する車輌
駆逐戦車は元から対戦車砲を搭載して対戦車戦闘をする車輌
東部戦線のT-34ショックで対戦車火力の強化が急務となり、対戦車用の長砲身砲を搭載するだけのキャパシティがあった突撃砲が長砲身化されて駆逐戦車として使われるのが常態化してしまった
IFVはある程度の攻防力のある歩兵の移動手段であり、突撃砲や駆逐戦車とは丸きり異なる
敵MBTに対しても自衛戦闘くらいはできるようにATMを搭載したIFVはあるが、ATMを搭載することがIFVの必要条件ではない
今では全装軌で済ましている用途の車輌が半装軌式が一般的だったのは、その頃の技術では全装軌式の路上機動力と価格・生産性、全装輪式の路外機動力がそれぞれ非常に劣っていたので半装軌式にすることで弱点を補っていたから
シュトルムティーガーは駆逐戦車化する前の突撃砲本来の用途を任務とするより攻防力を強化された車輌
用途を限定しすぎてあんまり使えなかったが
APCにATM付けただけじゃIFVにはならない
機関砲ないし低圧砲を搭載し機関砲に耐える装甲を備えないとIFVとは言えない
52 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:54:00 ID:???
>>49 大概の銃は右側に排莢口があるので、左側に構えると薬莢が
射手の顔に飛んでくる。
53 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:55:05 ID:???
>>50 ソ連も日独から攻められたら困りはしただろうし犠牲も増えただろうが日独の国力じゃ攻め落とすのは無理
たとえアメリカの対ソレンドリースを遮断できても
54 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:58:27 ID:???
>>52 なるほど。右目が強度乱視の自分には最初から不利ですね。
55 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:04:18 ID:???
>>54 後ろにカッ飛んでこないように、排莢口の後ろに突起をつけてそれで弾くように
した銃とかもありはするけど。
56 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:08:50 ID:???
>>50 日本が考えていたのは、バイカル湖位までの沿海州制圧だけで
ソビエトの工場が疎開したウラルの麓までなんてはなっから考えてません。
それに、シベリアに残された兵力だけで、日本が動員した兵力の倍以上、
さらにその後方のザバイカル方面にも同じくらいの兵力が残されていたので、
逆に大損害を喰らう可能性が高い。と当時予測されて取やめになったわけだが。
57 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:16:07 ID:???
赤軍兵士って皆同じような顔してるよね
58 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 18:17:44 ID:uBI8ZJzh
>25
>ドイツは三国同盟後も中国に武器を輸出してたのですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「輸出して」ません。
説明。
1938年「4月、ヘルマン・ゲーリングにより、中国への軍需物資の輸出が禁止された。」
日独伊三国軍事同盟は、1940年9月27日に締結されました。
「1937年7月7日に始まった日中戦争は、10年に渡って続いた中国とドイツの協力関係の多くに終わりをもたらした。
戦争による産業破壊に加えて、ヒトラーの外交政策により、中国とドイツの関係は険悪になっていった。
ヒトラーは、ソ連のボリシェヴィキ主義に抵抗するには日本の方が頼りになると考え、同盟国に日本を選んだ[19]。
さらに中国が1937年8月21日に結んだ中ソ不可侵条約によりヒトラーの態度は硬化し、
中国系ロビイストやドイツ人投資家から執拗な抗議を受けても変わらなかった。
ヒトラーは、中国からの既に注文済みの品の輸出の妨害こそしなかったものの、以後新たな対中輸出が認められることはなかった。
ドイツは在華大使トラウトマンを介して、中国と日本の和平交渉を仲介しようとしたが、1937年12月に南京が陥落してからは、
両国が納得できるような和解勧告をすることはできず、ドイツ仲介による休戦の可能性は全く失われた。
1938年前半に、ドイツは満州国を正式に承認した。
その年の4月、ヘルマン・ゲーリングにより、中国への軍需物資の輸出が禁止された。
さらに同5月、日本の要請を聞き入れ、ドイツは顧問団を中国から引き上げた。」
下記、ウィキペディアの中独合作の中独合作の終わりを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%8B%AC%E5%90%88%E4%BD%9C
59 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:22:13 ID:???
僕の撃鉄で女の子の銃用雷管を叩くとどうなりますか><
60 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 18:24:56 ID:uBI8ZJzh
>57
>赤軍兵士って皆同じような顔してるよね
霞ヶ浦の住人の回答。
「赤軍兵士って」違う「顔してるよね」。
説明。
ソ連は他民族国家でした。
スラブ、イスラム、モンゴル、朝鮮、ドイツ、エトセトラです。
ドイツ系の人たちもいました。
ドイツからの、技術者や官僚としての移民が多かったのです。
農民としてまとまって移民した人たちもいました。
61 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:25:30 ID:???
王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ落ちてる?
スレ立てしたほうが良い?
62 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:34:17 ID:???
有効射程20kmの砲弾を最短距離で撃った場合、
砲弾の到達高度はどれくらいになるんですか?
また、M198 155mm榴弾砲を最適な条件で発射した場合、
約15km先の目標への正確性はどれくらいですか?
63 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:39:12 ID:???
>>62 その砲が俯角がとれるなら、発射時の高さだろ。
64 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:43:14 ID:???
すいません。
仰角1250ミルという条件でお願いします。
俯角については頭に入っておりませんでしたお恥ずかしい。
65 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:43:37 ID:???
66 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:55:24 ID:NLTmLl5Z
目前に不発弾が落ちてきたらすぐに逃げたほうがいいですか?
それとも一度作動しなかった信管が自然に作動する可能性はほとんど無いのでしょうか?
67 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 18:56:44 ID:uBI8ZJzh
「戦争準備行動 [編集]
1941年6月22日に開戦した独ソ戦に対し関東軍首脳部は日独伊三国同盟に基づき対ソ戦を主張、ドイツ軍と協力して東西からソ連軍を挟撃しようとした。
しかし、大本営や閣僚、東条英機陸軍大臣をはじめとする軍部はアメリカによる経済制裁によって生じた石油備蓄量低下を理由に南方資源の獲得、
日ソ中立条約破棄によるソ連軍との全面戦争の勝機が薄い事を理由に南方進出を支持した。
だが近衛文麿総理大臣はノモンハン事件で証明された関東軍の現有兵力
(九五式軽戦車、軽装甲車等の車輌約90輌、航空機約50機、兵員約28万名)では満州工業地帯の防衛が困難であると判断、
関東軍首脳部の主張を支持し、在朝日本軍や在台日本軍の動員令を発令した。
本土からは14個歩兵師団を弾薬、戦闘車両約300輌、軍馬約400頭、戦闘資料等とともに輸送、戦時定員を充実させることに成功した。
その結果、関東軍は74万以上の大兵力となった。
68 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 18:59:26 ID:uBI8ZJzh
>66
>目前に不発弾が落ちてきたらすぐに逃げたほうがいいですか?
>それとも一度作動しなかった信管が自然に作動する可能性はほとんど無いのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
すぐに伏せるへぼきです!
説明。
あなたは、不発弾が分かるのですか?
砲弾が来たら、すぐに伏せましょう。
69 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:04:48 ID:???
まず飛んできた砲弾は見えないと思うし
RPG-7みたいな奴なら信管が作動しなくて落っこちるってのはあるんじゃあ・・・
70 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:06:57 ID:???
>>66 そりゃあもちろん
まず逃げる
信管が自然に作動するってのはどうなんだろう?
少なくともアメリカが落とした不発弾のニュースみてると
しっかり埋まって振動なんかがないようだと起爆はしないかも
71 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:22:35 ID:???
72 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:24:26 ID:???
>>70 沖縄じゃ、いまだに戦争中の不発弾の暴発で死傷者がでてるよ。
73 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 19:30:47 ID:uBI8ZJzh
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 631
>603
>602
>それは番組制作者がチェック能力低いってだけの話だろ
霞ヶ浦の住人の回答。
NHK全体が、中国に浸透されています。
「番組制作者がチェック能力」の問題ではありません!
説明。
『JAPANデビュー』の番組だけではありません。
『坂の上の雲』や『海軍反省会』など、随所で中国に浸透されて、反日宣伝をしているのが見受けられます。
『坂の上の雲』や『海軍反省会』で中国人を虐殺したとの記述が出てきました。
日本人も日清戦争や日中戦争で中国人に虐殺されています。それを、記述しないで、一方的に日本の非を取り上げているのです。
NHKの番組で紹介されたのは事実なのでしょう。しかし、事実を集めて編集で嘘をつくことは可能です。
昔、国連機関のユネスコを、アフリカ人で共産主義シンパの事務局長が支配していたことがありました。
ソ連の紹介では、棒高跳びの世界チャンピオンを取り上げました。
アメリカの紹介では、ホームレスを取り上げました。両方とも事実です。
しかし、真実ではありません。ちなみに、アメリカやイギリスはユネスコを脱退して負担金を払わず、偏向を正そうとしました。
日本は、踏みとどまり、負担金を支払って、同盟国であるアメリカの行動の邪魔をしました。
なんという、外交音痴!
NHKには、営利事業をできる子会社のNHKエンタープライズ社があります。
中国で営業をしているそうです。
そちらの収益で中国に買収されているのではないかと、霞ヶ浦の住人は疑っています。
下記、NHKエンタープライズを参ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA
74 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 19:32:49 ID:uBI8ZJzh
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 631
>758
>誰か詳しい方がいたら教えて下さい。
>どうして日本はドイツがソ連との不可侵条約を一方的に破って、スターリングラードまで攻めていた時に、後ろからソ連を挟み撃ちにしなかったのですか?
> 支那の領土をめぐって、アメリカと交渉するために、参戦しなかったのかもしれませんが、当時の日本政府や軍部は、ドイツが絶対に勝つなんて確信してたのでしょう
>か?
>ドイツが負ければ、ソ連の照準が日本に向くことは、当然のこととして視野に入れなけばならないはずです。 (だって、そもそも日ソ中立条約?だって独ソ不可侵条約あっ
>てのシロモトと考えることは妥当だから。)
>万が一、ソ連がドイツに勝って、日本に宣戦布告してきたら、独ソ戦に参戦しなかったメリットは水の泡です。素人な私の目からは、ドイツが不可侵条約を破った時点で、
>日本は否応なしに、独ソ戦に参戦しなければならかったように見えるのです。
>ですが、当時の政府や軍部がそんな馬鹿なわけはありません。それなりの理由があったはずなのです。誰か詳しい方がいたら教えて下さい。そのことを考えると悔しくっ
>て夜も眠れません。
霞ヶ浦の住人の回答。
1942年「スターリングラードまで攻めていた時」は、アメリカと開戦していて、これ以上敵を増やしたくなかったからです。
1941年「ドイツが不可侵条約を破った時点」では、日本は参戦を本気で考えました。
しかし、南進の政府決定がなされて、ソ連への参戦はなくなりました。
説明。
「その後 [編集]
兵力は充実させたが、南方進出方針の決定により、対ソ戦は行わず、満蒙国境警備のみを行うに留まった」。
下記、ウィキペディアの関東軍特種演習を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8D%E7%89%B9%E7%A8%AE%E6%BC%94%E7%BF%92
75 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:33:49 ID:???
>>73 板違い。番組、放送局にたいする批判はマス板でやれ。
76 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:34:30 ID:???
>>73 以前にも指摘したが、戦前戦中の日本の常識では「中国人を虐殺」は美徳であって非難されることではない
毎日のいわゆる「100人斬り」の記事が好例だ
77 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:36:33 ID:???
で、戦前戦中の事例を、当時の基準、常識で描いた作品を持って「中国の影響」云々する連中は、まさに中国の意に沿った行動をする売国奴以外の何者でもない
78 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:37:03 ID:m7Cigiiq
軍や自衛隊における「准尉」という人の位置や職責がいまいちよくわかりません。
階級として明確に存在するものなのでしょうか?
職務としては中隊においては、下士官兵に関する庶務の責任者ということなのでしょか
中隊の序列においては中隊長に次ぐNo2という立場なのですか?
戦闘時にはどういう役回りなのでしょう?たとえば中隊本部指揮班の班長なんてのは准尉の仕事ではないのですか?
79 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:39:45 ID:???
>>69 飛んできた砲弾は見えるよ。
所詮マッハ2程度の速さだもの。
肉眼で確認できないほどじゃない。
80 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:53:22 ID:wlJf9kv5
第2次大戦時の戦闘機に搭載された航空機銃について質問します。
この時期の戦闘機に搭載された機銃の多くは
操縦桿に備えられた発射ボタンによる操作によって発射されますが
この発射を機銃に伝える機構は、機械式と電気式のどちらだったのでしょうか?
機種によってことなるという回答が予想されますが
この機体ではこうだったという回答を頂ければ幸いです。
81 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:59:54 ID:???
操縦桿やスロットルレバーについてるボタンなら電気式。
82 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:01:01 ID:???
83 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:06:12 ID:???
>>82 Googleが撤退した国のひとなんだろ。
84 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:10:51 ID:???
85 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:12:20 ID:???
天安撃沈事件って何ですか?
百度で検索したけど
天安がことごとくNGワードでした
86 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:47:56 ID:???
87 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:03:08 ID:???
電気式(電磁石使用)が多いが、機械式というかワイヤー引っ張るタイプもあるな。
88 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:16:03 ID:2t7lArdL
>>48 >>51 よくわかりました
ついでにもう一つ
vz61スコーピオンみたいなマガジン掴んで撃てる銃って他にあるの?
というか流行らない理由あるの?
89 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:23:00 ID:???
>>88 マガジンを掴んで撃つと装弾不良の原因になるから
90 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:33:25 ID:ltPmDWe5
豪華客船を空母に改装・武装して航空機を搭載したら重量などで速力は低下するでしょうか?
低下するならどの程度低下するのでしょうか?
91 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:40:38 ID:???
>>90 客船改造って最初からそういった用途への転用を視野に入れて
作ってないとお金かかるんじゃないかな。
92 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:43:14 ID:wlJf9kv5
93 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:48:41 ID:???
>>90 改造の度合いと想定する能力を指定しないと回答不能だぞ。
極論だが、機関を総取っ替えして、客船時代より馬力をあげれば
速くなるし、プロムナードデッキどころか、船体より上をすべて取っ払って
最低限の格納庫と飛行甲板だけにすれば重量も軽くなるし、一定の
枠はあるがその範囲内で調整は可能なので、決まった答えはないぞ.
94 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 21:50:47 ID:uBI8ZJzh
95 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:50:55 ID:???
日本空母機動部隊ですが、ミッドウエーの敗戦の経験から集中運用ではなくて
アメリカと同じ分散運用になったんでしょうか?
96 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:03:14 ID:ZJ4OP9Gr
>>46 陸自中央即応集団の空挺団と特殊作戦群、西部方面隊の西部普通科連隊、海上自衛隊の
特別警備隊が、他国でいう所の特殊部隊に当たる組織になります。
97 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:14:28 ID:ltPmDWe5
>>91-94 ありがとう
SSノルマンディーが空母に改装されたらどうなっていたのかを考えたかったのです
98 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:21:39 ID:???
隼のドッグファイトになれたパイロットが一気離脱戦法が持ち味の疾風に機種変更になった場合、
ちゃんとその機種の特性を生かした訓練をされたんでしょうか?
99 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:23:59 ID:???
100 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:31:00 ID:ZJ4OP9Gr
>>47 既にお二人回答されていますが、歩兵戦車について説明がないようでしたので補足をば…
歩兵戦車とは、戦間期から第二次大戦にかけての英軍の特異な戦車ドクトリンのもと開発された戦車で、陣地突破を
行うために、重装甲と榴弾砲で歩兵を直接援護する車両です。
歩兵の援護と言う意味ではIFVや突撃砲と似ていますが、機動戦を念頭に置き、主力戦車と同じ速度で移動するだ
けの速力を持っている両者に対し、歩兵戦車は塹壕戦を想定し、歩兵の陣地突破の援護だけを役割としていたので、
生身の歩兵が走る速さ以上の速度は不用とされ、その分のリソースを装甲に割いています。
機動戦を想定していないという点で、歩兵戦車はIFVや突撃砲とは全く事なる、第一次大戦の戦車ドクトリンの延長
線上に立つ戦車と言えます。
>>98 一気離脱???
一撃離脱か?????
日本は一撃離脱戦法を本格的に導入したことはない
疾風の空戦性能は一撃離脱よりもむしろ旧来の格闘戦法に合致するよう設計されている
>>78 これは国により、時代により色々。
士官候補生を放り込んでおくポストだったり
叩き上げの下士官を士官扱いする場合
つまり、戦時なら戦闘で消耗した士官の補充のためだったり、
平時なら退官前の叩き上げ下士官を処遇するためだったり。
103 :
102:2010/05/31(月) 22:43:08 ID:???
すまん、途中で切れた。
だから、戦闘序列に組み込まない組織もあるし、士官扱いする組織もある。
このへんは、SFだけど、ハインラインの「宇宙の戦士」を読むとイメージが感じがわかるだろ。
あれはあれで極端な組織になってるが、そのへんの説明もあるし。
>>88 MP38/40、MP41、M3、PPs41、KG9、MAT49等々いくらでもあるんだが。
あと中国版AKの五六式など、フォアグリップが熱くなるのでマガジン掴み推奨。
>>101 いや陸軍は1942年あたりから、ロッテ戦法を導入してるんだが。
>>105 ロッテ戦法は2機編隊の戦法であって一撃離脱戦法ではない
初心者にありがちな勘違いだがw
>>60 もちろん良く見ると顔は違うんだが、赤軍兵士とか、なぜ同じ顔に見えるのか、考えてみよう。
昔、犯人が警察官に偽装した3億円事件というのがあったんだが、結局迷宮入りした。
その原因の一つとして、「ヘルメットを被った顔」ってのは識別が困難だった、ってことが言われてる。
有名なモンタージュ写真があるから見てみればよいんだが、ヘルメット等の正しい被り方をしていると
顔じゃまず見分けはつかない。
これは、露出する表面が少ないこと、また正式の被り方をすると、眉が隠れて、特徴が把握しづらいことによる。
これが防寒頭巾を被ると、顔の輪郭も見えないから余計にそうなる。
で、これは、兵士や警察官という、法に支えられた力を執行する職務において、
個の感情によらず職務を執行する、という意味合いにも支えられて、軍律の厳しい国ほどそうなる傾向がある。
で、我等が赤軍兵士諸君だが、寒冷地のため、顔の露出は少なくなりがち、
上記意味合いからプロパガンタ写真では画一的な装具の着用が望ましいとされる状況などから
同じ顔に見えやすいのではないかと思うんだが。
108 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:57:51 ID:unkRd/2A
スオミのモッティ戦術って分かりやすく言うとどういう戦術?
>ロッテ戦法とシュヴァルム戦法(帝国陸軍ではロッテ/シュヴァルムをひと括りに「ロッテ戦法」「ロッテ方式」などと呼称した)は陸軍戦闘隊の総本山的存在の明野陸軍飛行学校の議題にあがり、1942年には一撃離脱戦法とともに採用されることになった。
下記、うぃきぺd(ry
ちなみに一撃離脱を戦法として組織的に導入、訓練したのは一時期の米海軍とソ連空軍だけだ
しかも両者ともその期間は1年程度でしかない
日本における一撃離脱は対B-29戦で用いられたが、これは日本側の戦闘機に追撃能力がなかったので
結果として一撃離脱に終わったという側面が強い
>>104 MP38/40とかは、マガジンでなくマガジンを差し込んでるところの
カバーを持つんじゃなかったか?
113 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 23:09:29 ID:uBI8ZJzh
>107
>60
>もちろん良く見ると顔は違うんだが、赤軍兵士とか、なぜ同じ顔に見えるのか、考えてみよう。
>昔、犯人が警察官に偽装した3億円事件というのがあったんだが、結局迷宮入りした。
>その原因の一つとして、「ヘルメットを被った顔」ってのは識別が困難だった、ってことが言われてる。
>有名なモンタージュ写真があるから見てみればよいんだが、ヘルメット等の正しい被り方をしていると
>顔じゃまず見分けはつかない。
>これは、露出する表面が少ないこと、また正式の被り方をすると、眉が隠れて、特徴が把握しづらいことによる。
>これが防寒頭巾を被ると、顔の輪郭も見えないから余計にそうなる。
>で、これは、兵士や警察官という、法に支えられた力を執行する職務において、
>個の感情によらず職務を執行する、という意味合いにも支えられて、軍律の厳しい国ほどそうなる傾向がある。
>で、我等が赤軍兵士諸君だが、寒冷地のため、顔の露出は少なくなりがち、
>上記意味合いからプロパガンタ写真では画一的な装具の着用が望ましいとされる状況などから
>同じ顔に見えやすいのではないかと思うんだが。
霞ヶ浦の住人の回答。
3億円事件のモンタージュ写真は、モンタージュではなかった。
赤軍に限らず、どこの国の軍隊でも軍服姿の人は、見分けがつきにくいです。
説明。
「モンタージュ写真による捜査 [編集]
12月21日にモンタージュ写真が公表された。
しかし、事件直後に容疑者として浮上した人物(後述の立川グループの少年S)の顔を見た銀行員4人が犯人に似ていることを根拠として、
事件発生1年前に事故死した人物(写真撮影時は19歳)の写真を遺族に無断で用いたものであり、
通常のモンタージュ写真のように顔のパーツを部分的につなげた物ではなかった」。
下記、ウィキペディアの三億円事件の捜査 のモンタージュ写真による捜査を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%84%84%E5%86%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.83.A2.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A5.E5.86.99.E7.9C.9F.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.8D.9C.E6.9F.BB
>>78 アメリカ陸軍じゃあヘリコプターのパイロットのための階級って話もあるしな>准尉
>>112 マガジンの下の方持って撃ってる写真もあるよ。
116 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 23:15:56 ID:uBI8ZJzh
>110
>ちなみに一撃離脱を戦法として組織的に導入、訓練したのは一時期の米海軍とソ連空軍だけだ
>しかも両者ともその期間は1年程度でしかない
霞ヶ浦の住人の回答。
「第二次世界大戦の開戦当時、一撃離脱戦法を主体にしていたのは、ドイツ空軍だけであった」
説明。
「それまでの三機で一個小隊を組み、空戦が開始されるとバラバラになって格闘戦に入ってしまう傾向のある他国の空軍と違い、
二機一組の「ロッテ」を組み、長機が敵を攻撃・後ろについた列機が援護する戦法がとられた。
1940年のバトル・オブ・ブリテン当時のイギリス空軍はまだ旧来の三機編隊であったが、
敵のロッテ戦法による一撃離脱戦法を見習い、後に同じく二機を基本とする編隊を組むようになった。
またそれ以前の1930年代前半に、アメリカ陸軍航空隊のクレア・リー・シェンノートは、二機一組での一撃離脱戦法の有効性をただ一人主張していたが、
当時のアメリカ軍パイロットたちには受け入れられなかった。
後に彼は1940年のフライング・タイガースの設立時に、一撃離脱戦法を徹底した訓練を実施、
格闘戦性能に優れる日本機を相手に効果を挙げている。
後にアメリカ海軍航空隊でも、日本の零式艦上戦闘機対策としてロッテ戦法同様のサッチ・ウィーブ戦法を採用している。」
下記、ウィキペディアの一撃離脱戦法を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%92%83%E9%9B%A2%E8%84%B1%E6%88%A6%E6%B3%95
>>115 そういう写真は知ってるけど、マガジンのほうを持つと、装弾不良が
発生しやすくなると聞いたことがあったんでな。
>>94 >日本以外の国では、「客船を空母に改装」しませんでした。
イタリアのアクィラも
ドイツのエウローパも
もとは客船なんだけどね・・・
何でコピペバカが立てたスレを利用するのさ?
アホなん?
>>108 敵を小分け(モッティ)にしたのち潰していく。
121 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:32:01 ID:/KSNFmnl
何でイギリス軍は平時からドイツに駐留してるんですか?
どうして外国に駐留できるんですか?
122 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:33:48 ID:unkRd/2A
ソ連のPPSHは何で銃身が太くて穴だらけなんですか?
123 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:34:32 ID:s6m+u21l
ドイツの未成空母エウロパやイェーデ、エルベの性能ってわかりますか?
125 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 23:35:30 ID:uBI8ZJzh
>118
>94
>日本以外の国では、「客船を空母に改装」しませんでした。
>イタリアのアクィラも
>ドイツのエウローパも
>もとは客船なんだけどね・・・
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教授ありがとうございます。
上記をもっと詳しく教えていただけましたら幸いです。
説明。
霞ヶ浦の住人は、イタリアもドイツも空母を持っていなかったと、想像していました。
エウローパ は、イタリアの水上機母艦です。
元商船でしたが、12ノットでした。
客船ではなかったろうと、想像します。
下記、ウィキペディアのエウローパ (水上機母艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91_(%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%A9%9F%E6%AF%8D%E8%89%A6)
>>122 銃身じゃなくて銃身カバーで穴が開いてるのは銃身冷却のため
>>118 イギリスのブレトリア・キャッスルは、客船改造の護衛空母だね。
しかも除籍後、わざわざ客船にもどされてるよ。
>>125 そのエウローパはドイツのエウローパと別物だバカカス
132 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:49:20 ID:/KSNFmnl
外征型陸軍と防衛型陸軍って言ったらいいのかな?
の違いを教えてください。
>>129 オイローパと表記したほうがいいとおもうぞ。
134 :
名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:49:54 ID:Lo3oqlPj
占領期の日本、あるいは米国統治下の沖縄について、
「(朝鮮戦争に出向いたり、徴兵期間明けなどの理由で)経験豊富な米兵が去った後は、質の悪い新兵が来たので基地周辺の犯罪が悪化した」という趣旨の文をめにします。
「」内の後半部分について疑問があります。
「実戦経験あるベテランであるかそうでないか」と「犯罪を起こすか起こさないか」ということには果たして相関性があるのでしょうか?
ベトナム戦争の例を見ると、戦闘技術と人間性はむしろ反比例しそうなものですが……。
あるいは近年の日本とは逆に、米国は犯罪を起こしそうな人格の持ち主を優先的に海外に派遣しているのでしょうか?
135 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 23:50:44 ID:uBI8ZJzh
>129
>125
>そのエウローパはドイツのエウローパと別物だバカカス
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうございます。
説明。
「エウロパは計画のみです」。
「計画では「グラフ・ツェッペリン」「ザイドリッツ」「エウロパ」の3隻がありましたね。
しかしグラフ・ツェッペリンは完成まぢかまで行っていながら、建造中止で、他のおふたかたのご指摘のようなけいろをたどりました。
ザイドリッツは巡洋艦改造で、改造開始はされていたのですが・・・
エウロパは計画のみです。グラフ・ツェッペリンの発展形として考えられました」
下記、WW-2でドイツ海軍は空母を持っていましたか?を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019396130
そして
>>127の決定的な指摘は華麗にスルーのかすみん
>>134 コピペ。
前スレで、そういう文章を出してるやつに、統計的データを聞けと回答済み。
139 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/05/31(月) 23:58:58 ID:uBI8ZJzh
>>139 回答が余計。霞ヶ浦の住人の頓珍漢な回答は不要なので、
ウィキのリンクだけだしとけ。
【質問】
モッティ戦術は電撃戦?
【回答】
確かにモッティ戦術は,現地人スキー部隊の機動性を利用して側面背面をつくので電撃戦を連想させる.
だが電撃戦は一般には,主力が機動力を持って敵の中枢(または重要地点)を衝くものとされている.
すなわち機甲部隊等が,目的とした敵の司令部なり,兵站地点なり,交通の要所なりに達するまでが電撃戦.
いちいち目の前の敵軍を順番に殲滅していくんじゃなくて,スルーして敵の要点だけどんどん叩いていき,結果として敵の指令経路,兵站路を破壊して動けなくするというもの.
機動力があるというだけでは,電撃戦とは呼べない.
イラク戦争のアメリカも電撃戦の典型.
相手がそれですっかり降伏してくれたらいいんだが,指令経路なんかなくてもいくらでも抵抗するぞ,と来られると,今度は攻撃目標が絞れなくなり,己が包囲される被ゲリラ戦になりかねないのが危ないところ.
ただし電撃戦自体が定義の難しい概念で,ドイツ軍でも緒戦のポーランド戦は電撃戦ではないというし,説によってはフランス戦ですら電撃戦と呼ばないものもあったはず.
モッティはソ連軍が掌握できない雪原や山岳地帯をスキー部隊で浸透.
道路を行くソ連軍を側面・背面から襲撃し,場合によって包囲殲滅によって戦果を拡大する.
浸透するときには,電撃戦のような大規模部隊による機動はいらないから.浸透戦術が電撃戦でないのと同じように,モッティも電撃戦では全くない.
目的が敵部隊の撃滅・補給路の切断なので,どちらかというと迂回による機動防御に近い.
スキー部隊のあけた穴を一般部隊で拡大するわけではないので,ただの遊撃戦術とするのが適当だと思う.
実際には,補給を妨害する事で継戦能力を奪い,甚だしきは凍死に追い込むことが最大の戦果だったけど.
142 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 00:10:40 ID:y2IvVSQk
>140
>139
>回答が余計。霞ヶ浦の住人の頓珍漢な回答は不要なので、
>ウィキのリンクだけだしとけ。
霞ヶ浦の住人の回答。
回答の全文がウィキペディアのコピーです。
>>99 そうですか・・・だからマリアナやレイテでも、機動部隊は凹られたんですね。
145 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:16:30 ID:NUk9f0Cx
ソ連軍は何故第二次大戦までマキシム機関銃を使い続けたの?
ロシアの厳しい気候じゃ冷却液が凍結して使いにくいなんてことありそうだけど
146 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:19:36 ID:Ks3kdyxW
M1ガーランドの操法なんだけど。
クリップを装てんすると、すぐにボルトは前進しますよね?
この後、やっぱり射撃止めになった場合、ボルトを引けば一発は飛び出すとして、残り7発とクリップは一度に取り出せますか?
ボルトを7回引いて薬室経由で取り出すだけ?
レイテ沖海戦で日本側の巡洋艦や駆逐艦はほとんどが魚雷を発射しなかったんですか?
>>146 レシーバー左側についてるクリップラッチを押すとリコイルスプリングの力で弾倉内の弾とクリップが全部飛び出してくる
>>145 連続して射撃できるというメリットが冷却に水が必要というデメリットより大きかったから。
瀬戸内海のような海のように防備がしやすい内海って、世界でもめずらしいんでしょうか?
>>145 冬は冷却水は入れないで使う。
それで充分冷えるので。
マキシムは「機関銃」というものの元祖の一つであることもあって、構造が単純で堅牢だったので
使い続けられていた。
下手に新しいものを開発したら問題続出、というのよりは古くても頑丈で確実なものを使い続ける
方がずっといい。
「重い」という欠点はあったが・・・。
152 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:33:34 ID:joEdnXwo
時たま新聞で、イスラエルのスパイが軍事技術を盗んだとしてアメリカで逮捕された
と報道されますが、イスラエルは何の目的でアメリカでスパイ活動を
行っているのでしょうか?
アメリカもイスラエルが望む兵器、軍事技術をすべて渡すわけではないとわかったのですが、
イスラエルがスパイしてまでアメリカから得たい軍事技術というのは何なのでしょうか?
また、アメリカはイスラエルの最大の後ろ盾のはずなのに、こんなことをやっていると
関係が冷え込むと思うのですが、アメリカには強力なユダヤロビーがいるから大丈夫だと考えているのでしょうか?
153 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 00:34:03 ID:y2IvVSQk
>145
>ソ連軍は何故第二次大戦までマキシム機関銃を使い続けたの?
>ロシアの厳しい気候じゃ冷却液が凍結して使いにくいなんてことありそうだけど
霞ヶ浦の住人の回答。
「頑丈さに前線兵士達には歓迎され」た。
「冷却液が凍結して使いにくいなんてことあり」ませんでした。
説明。
「PM1910重機関銃は頑丈さに前線兵士達には歓迎され、第一次世界大戦、ロシア革命(ロシア内戦)、第二次大戦(独ソ戦)を通し、
ロシア帝国からソビエト連邦と国が変わっても防御陣地などで使用されることとなった」
「水冷式機関銃のため戦場では常に水が必要という欠点があったためソビエト軍ではPM1910重機関銃の後継として1938年に空冷機関銃の開発を開始、
DS1939重機関銃がその後開発されたが欠陥が見つかり前線配備される前に姿を消している。
空冷式重機関銃は1943年にゴリューノフSG-43重機関銃が制式採用されるとPM1910は順次世代交代となった。
しかしその後もPM1910はSG-43重機関銃と共に使用され1945年のベルリンの戦いや1945年8月の対日戦線でもPM1910は使用されている。 」
「冷却液が凍結して」も、発砲の熱で自然に解けると、想像します。
下記、ウィキペディアのPM1910重機関銃の3 その後 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PM1910%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
154 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:35:13 ID:joEdnXwo
質問お願いします。
中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に
海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり
対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
>>838
156 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:41:33 ID:D7jhin8k
いかにシャーマンと言えども40口径12.7糎高射砲の直撃を受ければ只ではすみませんよね
大戦時のドイツでは軍需産業を経営していたユダヤ人経営者は迫害を免れたんですか?
158 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:43:25 ID:joEdnXwo
F-15イーグル戦闘機が開発されてから数十年に渡って世界最強であり続けることが
できた理由を教えてください。
明確な理由があるなら次期の戦闘機開発の指標にもなると思うのですが
>>156 つかそれに耐えられる戦車って存在しないと思うよ。
>>152 くれる物はもらう。
くれなければ盗む。
盗んでばれたとしても、どうせくれないものなら駄目元。
しつこく難詰してきたら脅迫して黙らせる。
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?
>>156 八九式高角砲は確か徹甲弾無かったが榴弾でも正面装甲以外は余裕で貫徹するし正面も貫徹はされなかったとしても間違いなくどこかぶっ壊れて戦闘不能になる
てか至近弾でも足回りやられる
>>153 冷却水に不凍液を使用しないと
凍結した時に復水器の配管が破裂します
自然解凍などと嘘回答をしないで下さい。
166 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 00:52:36 ID:y2IvVSQk
>156 :名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:41:33 ID:D7jhin8k
いかにシャーマンと言えども40口径12.7糎高射砲の直撃を受ければ只ではすみませんよね
霞ヶ浦の住人の回答。
ティーゲル戦車の8.8cm砲は、高射砲からの改良でした。
当然、12.7cm砲にはやられるでしょう。
167 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:52:38 ID:84pQtGeN
各国が戦車の対戦車戦闘を意識しだしたのはいつ頃?
日本はノモンハンからだろうけど、ソ連はだいぶ前から考えてたようだし…
第二次世界大戦において日本は「侵略戦争」をしたのではなく「アジア」を解放したのだ。
日本は現地住民に独立を約束した。それだけではなく、独立を保証する具体的行動を進めていた。
1935年には既に満州での治外法権を放棄し、大戦中は実際に占領した全ての地域に現地「独立」政府を樹立していった。
例えばフィリピンは1943年10月14日に独立を獲得している。ビルマは1943年8月1日に「独立」した。
マレー、インドネシア、インドシナに現地政権ができた。
マレーではインドの代表的指導者、ボース率いる自由インド亡命政府が樹立された。
親日国のインドネシアの方に「第二次世界大戦はアジア解放の聖戦であり、日本のおかげであなたの国は独立できたのです。南京大虐殺や慰安婦はねつ造です。」と試しに聞いてみようと思います。
日本で働いている知り合いがいますので。
そーゆー意味で言えばチハに旧式高角砲を載せたのは正しかったんだろうな
もっと早く一式自走砲を作ろうよ!
さすがに日露戦争んときの大砲じゃ性能不足だしな
世界三大海軍に、米海軍、英海軍、日本海軍が選ばれましたが、
何故、ソ連海軍、ドイツ海軍、フランス海軍、イタリア海軍、スペイン海軍、中国海軍、インド海軍、韓国海軍などを選ばれなかったんですか?
そもそも、世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
173 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:56:15 ID:NUk9f0Cx
日本軍の技術の低さで近代戦を戦うのはやはり無理があったのですか?
後半はボコボコ負けてばかりですし・・・
>>173 そもそも中国戦線からして死傷者続出だし、片手間で超大国を相手にするなんてとてもとても
技術以前の国家運営の問題じゃね
中国向けの和平案も調子に乗って蹴ったし
中国と台湾の軍事バランスって、近い未来には逆転するんでしょうか?
太平洋戦線の日本海軍機、零戦について質問です。
無駄に航続距離ばかり長く、貧弱な武装と低速、防弾装備の無さで酷評されている日本軍機ですが、
いくら航続距離が長くても被弾したらすぐ落ちるし、落ちたら救助も来ないでパイロットは溺死かサメの餌ですよね?
じゃあ、せめて最良の戦果をあげるためには、この中のどの要素を重視すべきだったのでしょうか?
・航続距離
・速度
・武装
・防弾
・コンバット・レスキュー
・根性
・愛国心
177 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:59:46 ID:Ph5XbMNm
質問
M16ってやたら長い気がするけどなんでなの?
M14やWW2のライフルの名残?
そして今でも使ってるの?
というかM4じゃあなくてM16を使う理由ってなんなのさ
ちょっと短いだけでそんなに精度やらなにやら変わる物なの?
日中戦争では日本兵の日本刀と中国兵の青龍刀での乱戦があったそうですが、
あんなすごい刃の青龍刀で打ちつけられたら、日本刀なんか折れちゃわないですか?
180 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:03:33 ID:hEEn5D30
>>177 M16って38式歩兵銃より小型で構えやすくありませんか?
>>165 冷却水入れないで使ったってのはホント?
>>167 日本も今後の戦争では戦車が対戦車戦闘をすることが多いんじゃないかということはノモンハン前から言われてたよ
もっとも実際に対戦車能力の向上に手を付けたのはノモンハン後だけど
ソ連は35年頃には既に戦車を積極的に対戦車戦闘に投入することは考えてたみたいね
ドイツはIII号を設計していた段階で対戦車戦闘のことも考えてたけどあくまで電撃戦のための機動力と無線装備重視で、抜本的に対戦車能力の強化に取り組んだのはT-34ショックから
アメリカは北アフリカ戦以降かな
それ以前からM3・M4は主に対陣地用に75mm砲とそれなりに厚い装甲を備えてたのと生産性が良くて数が多かったので遅くてもなんとかなったが
>>145 スマートな機関銃を開発する技術力(とリソースを集中する動機)なかったんでふ
戦中にSG-43重機関銃がようやく実用化
>>164 榴弾でもバラバラだろ。至近弾でもひっくり返る
>>169 90式は野砲だぞ
>>177 M14に比べれば短くなってる。
M4は、アサルトカービンといって、小銃と突撃銃の間に位置するもので
比較対象として不適当だよ。
>>177 当時はあれでも「短くてコンパクト」な自動小銃。
まぁ、比較対象のライフルはみんな一回り大きい口径の弾使ってるから
その分M-16が小さいのは当たり前なんだが。
開発当時の「歩兵同士が撃ち合う距離」だと、最低でもあれくらいの
銃身長が必要だった。
というか、あれでも「これまでのライフルに比べれば想定交戦距離はずっと短い」
設計なんだぞ。
先の大戦で、物量で遥かに劣る米英を相手に戦争するのには、精神力を頼みにするしかないと思いますが、
どうして現在、日本軍の「精神主義」は非難されているんでしょうか?
>>177 長距離射撃で有意に差が出るので、アフガンみたいな場所ではM14持ち出すぐらい
軍服は、先進国では国産にすることが当たり前ですが、
自衛隊の軍服や制服の国産をやめて海外から輸入しろなどと言っている国家議員は何を考えているんですか?
実際にそんなことをしたらどうなりますか?
>>177 ガーランドやM14よりは確実に縮んでるし、G3やFALより若干短く64式と同じくらい
AKよりは長いけど運用思想違うし
5.56mmNATOのような破砕効果を重視する小口径高初速弾の場合銃身長短いと殺傷力が維持できる距離が短くなってしまう
普天間基地移設は、当初は沖縄本島沖に、
海上メガフロートを建設するものだったと思いますが、
何でいつの間にか立ち消えになっちゃったんですか?
海上メガフロートなら、今回の様な移設問題も起きなかったと思うんですがどうでしょうか?
191 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:15:57 ID:nRWuJjKZ
>>177 最近流行りのブルパップ式に比べれば長大ではあるけど、通常型のアサルトライフルとしては極端に
長いわけではありませんね。
192 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:17:11 ID:Ph5XbMNm
>>184 >>185 >>189 うーんアレでも短い方なのか・・・
エアガンでしか見たことないけどずいぶん長い銃だと思ったんだ
>>187 下はM4でM14の間違いじゃないでよ
流石にM14と16の差ぐらいはわかるガニ
もう一つ
ディスカバだかなんだかで
AKライフルの命中精度が悪いのは旧式のスライド式ライフル照準機を使っているからで
M16の精度が良いのはピープサイトだからだって言ってたんですが
なんでピープだといいの?
東南アジア諸国の軍事力ってどれくらいですか?
東アジア諸国に比べて地味で軍事力が低く、
独自兵器もほとんどないので、
軍事大国は居ないと言う印象ですが。
ゴム弾があるならプラスチック弾もあるのですか?
195 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:27:37 ID:84pQtGeN
>>182 詳しい解説ありがとう
ドイツは結構早くから考えてるイメージあった
>>173 その低い技術力であれだけ奮戦したのはたいしたものだと思うが
というかドイツ並みの技術力があったところで敗北は揺るがなかったかと
197 :
173:2010/06/01(火) 01:29:17 ID:???
>>196 なぜ敗北が揺ぎ無いのですか?
精神力では勝てませんか?
>>192 電動ガンの主流は短機関銃並の「超短小銃」だからね。
特殊部隊ぐらいしか使わないようなサイズ
BB弾飛ばすのに長銃身は要らない
終戦工作について質問です。
「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何十万、何百万の将兵が犬死していますよね。
「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をはらってでも死守すべきものだったんですか?
また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
201 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:50:13 ID:PGdxjAFm
爆撃機が、B-29とかあったのに今はB-1とかB-2なのは
数字が最初からになったのは何かあったんですか?軍部の再編?気分一新?
>>192 カラシニコフの照準器は、その設計思想である「射程を強化した短機関銃」を受けて
簡略化された結果採用された簡易可変照尺(タンジェントサイト)です
ゼローイングの微調整も照星の方で行う事になっており、部品点数を減じる目的も
合わせて達成しています。
またM16等の自動小銃に、主に採用されているのぞき穴式のピープサイトは
比較的長射程でも、ピンホール効果により鮮明な標的象を得られ
ある程度まで肉眼での精密射撃を可能にしています
簡単に言えば両者は運用思想から異なり、それぞれ性格の異なる小銃となっています。
日本はどうして占領地軍を作らず、既存の部隊に植民地人を混ぜていくやり方を取ったんですか?
例)
@英印軍は下士官兵はインド人、将校はイギリス人
A日本軍は既存の部隊に植民地出身の朝鮮人、台湾人の将兵を配属させる
>>199 実は電動式玩具銃では、カービンサイズの360〜400mm前後が
射程と精度のバランスが最も良いと言う結論が
米軍がM16A2からM4に正式小銃を更新する以前に出ていたりします。
205 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:56:47 ID:NUk9f0Cx
拳銃弾とライフル弾ではどうして弾頭の形が違うの?
拳銃弾も先を鋭利にすれば威力が上がるのでは?
ちょっと質問です
A-6を海上自衛隊の護衛艦が
CIWSで撃墜してしまったことがあったらしいけど
その後なにかアメリカ側がいってきたりはしたんですか?
>>201 1962年9月に3軍の航空機の正式名称が統一され、空軍機はそのままの番号で、これ以後の新型機は空き番号を原則、数字の小さいものから割り当てるようにしたから。
>>205 ライフル弾は高速で飛ぶので空気の抵抗が大きくならないように
尖った形状をしている。
あと拳銃弾の場合、人間に当たったときに「貫く」よりはそのまま体内にメリこんで
止まってくれた方が効率的に威力を発揮しているので、あまり弾頭が尖ってない方がいい。
209 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:45:31 ID:iSDaiTw+
徹甲弾で撃ちぬかれた装甲板は花弁状の突起が射入口側に発生するのは何故ですか?
それと、拘束セラミック装甲を拘束している材料は何なんですか?
普通に防弾鋼板?
引張強度に優れるカーボンファイバーやケブラー?
>>209 拘束セラミックは圧延鋼板かチタン合金製の箱に詰めているらしい。
211 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 03:42:39 ID:VIGKeHGo
申し訳ありません、他スレ(普天間 県内移設しかあり得ない理由2)でも
お聞きしているので連投になります
ただ、軍事に詳しくないので、どうしても分からないことがあり、
質問させていただきたく思います・・・スミマセン
ええと、どうして普天間の海兵隊部隊は、
巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、
飛行場だけでなく
乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります
・・・でも、嘉手納の巨大な面積を考えれば、
海兵隊にちょと「ここは外国だから」と無理して入ってもらって
とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
212 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 04:40:03 ID:EVoR2kLm
他民族国家の軍隊では軍隊の民族構成をどのようにコントロールしているのでしょうか?
国家によって異なるとは思いますが特に意識していない軍隊が多数なのでしょうか。
真珠湾しないで艦隊決戦すれば勝てたとよく言われていますが実際どうなのでしょう?
戦後ドイツ軍機関では開戦直後に艦隊決戦をしたら米艦隊は壊滅しただろうと予想してますがその真偽はいかに?
また日本が機動部隊の集中運用をしない場合真珠湾やマレー沖開戦がなくなるため航空機の戦艦優位性が証明されないことになりますが
その場合米軍は空母をどのように運用するでしょうか?
>>209 水面に水滴を落とすと王冠状の突出物が上がるのと同じ
>>211 コピペ
>>212 国によって違うが
民族を超えた愛国心や部隊愛を叩き込む
もしくは強権で抑える
215 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 07:44:36 ID:XJv687bo
とある漫画で、砲撃のときに「耳を塞いで口を開けろ」というような台詞があったのですが、口を閉じていると何かよくないのでしょうか?
口から耳に空気が抜けるので鼓膜へのダメージが減る
217 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 10:15:33 ID:wR9AXiFm
よろしくお願いします。
「米軍基地による沖縄の負担」とよく言われますが、
1・飛行機の爆音、騒音が長時間
2・住宅街上空すれすれに飛行する飛行機による恐怖
3・米兵犯罪、治外法権、基地に逃げられたら泣き寝入り
この三つ以外に何かありますか?
>>217 一番肝心なことが抜けてる。
有事に攻撃目標になる。
219 :
217:2010/06/01(火) 10:55:54 ID:???
>>218 解答どうもありがとうございます。
確かにそれもありますよね。でもなんか、沖縄の基地反対派って
なんか、非常に左巻きに思えてなりません。
「基地があると平和じゃなくなる」
「基地が無いと平和」ってのも、「そうなの・・・?」って思える。
おいらは佐世保の人間なのですが、基地反対運動とか見たこと無いから・・・
規模が違うって言われたらそれまでだけど。
沖縄ってものすごく特殊な歴史と地理を抱えているから
あんな大騒ぎになるのでしょうか?
>>219 そのへんはもう、町BBSの沖縄板あたりを覗いたほうがいいぞ。
中国は、歴史上勢力圏だった場所は基本的に中国のものだと考えている。
だから何度もベトナムに侵攻したりソ連と衝突したりインドと争ったりしている。
ちなみに沖縄は、琉球王朝の時代に朝貢していたことがある。
なので中国は普通に沖縄を「もともと俺らのもん」と思っている。
>>221 しかも何気にモンゴル帝国のときの版図もちゃっかり含んでるんだよね
223 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 13:30:35 ID:/0d7fG6B
帝国海軍航空母艦の平面図をみると、
水平尾翼のような物が付いてますが何ですか?
もうひとつ、帝国海軍正規空母の最大速力は
おおむね34ノットですが、現在の米海軍の原子力
空母は31ノットくらいですよね。
原子力エンジンの方がなぜ速力が劣るの?
>>223 速力に機関の種類は関係ない。
その機関から搾り出される馬力の大きさとフネの大きさ(とフネのカタチと重さと水深)が問題。
225 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 13:52:25 ID:iybcm3hb
国内に地図にのってない自衛隊の施設はいくつかあると思いますが、要塞のような堅固な守備に主眼を
おいた施設はありますか?
場所はいいのであるのでしたら有るとだけ教えてください
>>225 地図の載っていない施設という意味が分からんが、秘密施設みたいなものはないぞ。ついでに言えば要塞もない。
>>223 カタパルトで飛行機を飛ばせるので艦が速度を出す必要がないから。
あと重油焚きの船は最大速度を出したら燃費がガタ落ちになるのでそうそう出せないが、原子力船にはその心配がない。
>>223 >現在の米海軍の原子力空母は31ノットくらいですよね。
米海軍は空母の最大速度の数値を公開していない。
30ノット以上と推定はされている。
>>228 原子力船だって
出力の急増急減は
燃料集合体を消耗させるわけだが
トルコはイスラエルをいつごろ空爆しますか?
やったら100倍にしてやりかえされるのでやりません
イスラエルとトルコの空軍力差は大きい
トルコにできるのは基地を提供して他人にやってもらうこと
233 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 15:50:04 ID:/0d7fG6B
なんだ、トルコ人はとんだ腰抜けだな
236 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:43:41 ID:AQVp3K4U
中国はタジク・ウズベク・キルギスを侵略しないの?
拉致って見方によっては日本の強制連行の報復だろ?
拉致だとか核開発だとかダーティな手段に訴えるのは、相手が誠意をもって対話をしなかったからさ。
北朝鮮を追い詰めたのはどう考えても日本の無策のせいだよな?
239 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 17:07:22 ID:13jrRMIx
米軍撤退を前にしてイラクの治安が改善傾向にあるのは何故ですか?
とうとう武装組織の人的資源が枯渇したのか、はたまた過激派を支えている
金持ちが不況でやられてしまったのが原因でしょうか?
240 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 17:26:22 ID:5m0iR2Rb
>>239 イラクの治安は最悪の時期が過ぎただけ。
宗派対立が盛んで、シーア派民兵が治安組織に入り込んで
スンニ派住民を襲撃してたのがおさまり、バグダッドでは部族自警団
が残っている地区を除いて天下をとったので。
スンニ派武装勢力はアルカイダの路線から米軍協力路線と
政府治安部隊への統合や政党組織への脱皮をはかる方向に
切り替えるところが出ていたが、最近、アルカイダ系やその他からの
攻撃を受けたり、シーア派政権からは懐疑の眼でみられて
逮捕されたりもしている。
米軍が撤退しているのは、外国の軍事力が前面に出てやれることは
ほとんど済ませている(ディヤラ州やキルクーク、モスルなどを除く)から。
ちなみに撤退というと語弊があり、実際には
イラク治安部隊の顧問と訓練支援で数個旅団を残す態勢に切り替える。
8月末を過ぎた段階で5万名が残る。
最近の治安悪化(大規模な同時爆弾テロ、攻撃が数カ月置きにあり)に
政治漂流(総選挙から3ヶ月たっても内閣発足できず)で撤退のスケジュールを
遅らせるかもという観測も根強く、米政治家や軍高官が否定している状況。
>>234 湾岸危機で日本人が受けた恩を忘れたか、この恩知らず。
トルコ人ははるか100年前の恩を忘れずに勇気を示してくれたのに。
日本がトルコの代わりにイスラエルを爆撃しろと?
日本がイスラエルに勝てるわけあらへんがな
>>241 恩を忘れてないってのはネトウヨのデマ宣伝だぞ情弱w
>>244 トルコ人と話すればホントだってわかるよ
>>245 じゃあそのトルコ人とやらを連れてこいよw
遭難の話はアイス伸ばしてる親父でも知ってるよ
248 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:59:33 ID:XJv687bo
その辺でトルコアイス売ってる外国人が全員トルコ人な訳ないだろw
大体、日本語がわかる外国人なんてホンの一握りしか居ないぞww
それともお前はトルコ語が話せるのかwwwww
人類補完計画実現作戦。
名探偵コナンVSルパン三世。
>>249 外国人の友達が一人もいない引きこもりがひがむなよ。
>>253 夜の店で会う外国人達はお前を友達とは思ってないぞww
>>254=外国人と知り合う方法をそれくらいしか思いつかないブザマなヒッキーw
256 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 21:03:09 ID:y2IvVSQk
>173
>日本軍の技術の低さで近代戦を戦うのはやはり無理があったのですか?
>後半はボコボコ負けてばかりですし・・・
霞ヶ浦の住人の回答。
第二次世界大戦で、日本は「技術の低さで」負けたのではありません!
国家戦略で負けたのです。
説明。
第二次世界大戦における、ソ連とドイツ。ベトナム戦争における、北ベトナムとアメリカ。
技術が高いほうが負けています。国家戦略の段階で負けているのです。
ドイツは、馬鹿な2正面作戦をしました。
アメリカは、インドシナ戦争のジュネーブ会議で、中国の罠にひかかり、自国の勢力が残せると、南ベトナムを作って、援助したのです。
インドシナ戦争の次に、ベトナム戦争となり、負けました。
戦争に技術は大切ですが、国家戦略はもっと大切です。これが無ければ勝てません。
第二次世界大戦において、日本の技術力が列強より劣っていたのは事実です。しかし、飛行機や戦車を一応は作りました。それなり戦果を挙げています。
アジアにおいて、日本はスーパーパワーでした。ソ連や中国も恐れていました。その国力を国家戦略を元に、有効に活用しなくて負けたのです。
日本は、アメリカやイギリスやオランダに石油を禁輸されて、開戦しました。
禁輸を解く方法はあったのです。連合国側につくことでした。当時のイギリスは、ドイツのUボートによる通商破壊戦で困っていました。
日本でイギリスの輸送船を造ると言えば、喜んで石油を売ってくれたでしょう。
「チャーチルが首相に就任したての英国の対日政策は、中国への援助物資輸送用のビルマルート閉鎖に応じたり、
日本への船舶建造発注案を検討したりと、かなり柔軟なものだった。」
下記、チャーチルが愛した日本 関榮次さんの新作を参照ください。
ttp://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51019923.html
257 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 21:11:52 ID:y2IvVSQk
>212
>他民族国家の軍隊では軍隊の民族構成をどのようにコントロールしているのでしょうか?
>国家によって異なるとは思いますが特に意識していない軍隊が多数なのでしょうか。
霞ヶ浦の住人の回答。
旧ソ連軍は、混ぜていました。
説明。
旧ソ連軍は、民族を混ぜて部隊に配置していました。
原則として、駐屯する土地の地元住民は、地元の部隊に配置されません。
理由は、反乱を防ぐためです。
民衆の暴動が起こり、軍が鎮圧する事態になったとき、部隊の兵士は、民衆の中に、家族や友人や知人を見ることが無いようにしました。
同一民族を同じ部隊にまとめで配置することもしませんでした。
258 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:18:15 ID:GTNKWXDw
第2次大戦のヨーロッパ西部戦線でノルマンディー上陸後を想定しての質問です。
M5スチュアートは偵察車両として使われたようですが、偵察中に敵の4号戦車や
パンターなどに遭遇した場合どうしたんでしょうか?
偵察だから報告が優先ですばやく逃げたんでしょうか?
そもそも戦車の能力的に戦闘したら負けちゃいますよね?
>>258 与えられてる任務にもよるが、基本的に、敵の存在を後方に報告して
敵の後方へ迂回して情報収集。
260 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 21:30:24 ID:y2IvVSQk
>197
>196
>なぜ敗北が揺ぎ無いのですか?
>精神力では勝てませんか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1944年にアメリカ海軍の大艦隊が出現することが決定していました。
説明。
日本は、海軍軍縮協定で、戦艦空母などで、対アメリカ、イギリスで6割となっていました。
「6割海軍では日本を守れない」と不服でした。
そのため、海軍軍縮協定を脱退しました。
それで、海軍拡張の競争が起きました。
アメリカが海軍の大拡張を計画しました。
エセックス級空母を何隻も建造します。
1944年には、日本は3割海軍以下になることが分かっていました。
3割海軍では、「敗北が揺ぎ無いのです」。
ちなみに、海軍軍縮協定の脱退に、現在の鳩山由紀夫首相の祖父、鳩山一郎元首相も深く関与しています。
第一次ロンドン軍縮会議が成立したとき、議会で、海軍軍令部の了解を得ないで、軍縮協定を結んだのは、統帥権干犯だと、時の政府を批判したのです。
そのため、第二次ロンドン軍縮会議は、日本の意向で成立せず、海軍拡張競争が起きました。
軍部は議会も認めた統帥権の独立を旗印に、その後に勝手な行動をして、日本を敗戦に追い込んだのです。
下記、ウィキペディアの海軍拡張法を参照ください。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1275234192/165
>>256 >ソ連や中国も恐れていました。
恐れていたのなら
なんで蒋介石は
上海事変のごとき
積極攻勢に出たのか。
262 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:39:14 ID:0dFKW/bE
前スレの未回答分です。お願いします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%99%B5%E6%B5%B8%E9%80%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6 いわゆる「江陵浸透事件」について、
侵入した北朝鮮兵は26人であり、うち1人が最終的に行方不明であるとされているのはなぜですか?
上記wikipediaでも、「26名という事実」とあっさり書かれていますが
これを自白した工作員は実際、当初は仲間を逃がすために20名と嘘をついており、
26名というのも今度は逆に「見つかるはずのない最後の1人」を水増しして韓国側を混乱させるための嘘かもしれませんよね?
人数が間違いなく確認できる「工作員名簿」みたいなのを残すとも思えません。
また、最後の2人を射殺して「あと1人」の状況なのにたった2日後に「作戦終了宣言」がされている理由が分かりません。
最初から「26人というのは嘘だろう」と思っていたということでしょうか?
>>262 過去2スレに投下して反応がないようなのでそろそろ、ベツのスレか他のところで
聞き直したほうがいいよ。
>>262 その1名は越境して、北朝鮮への脱出に成功したと推測されているから
北朝鮮特殊部隊恐るべし
265 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 21:47:01 ID:y2IvVSQk
>157
>大戦時のドイツでは軍需産業を経営していたユダヤ人経営者は迫害を免れたんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
基本的には迫害されました。
説明。
しかし、自身の機転により、「迫害を免れた」人もいました。
オーストリアのロスチャイルド家です。
製鉄所を持っていました。
イギリスのロスチャイルド家に売って、しまいました。
そのため国際法の関係になり、ドイツはうかつに手が出せなくなりました。
国外脱出と交換条件で売ることになりました。
「その後の大戦の勃発によって、実際にはルイス・ロスチャイルドはこの大金を受け取ることもなかったが、最後にはドイツ敗戦で製鉄所の財産は戻ってきた。」
「このように、ナチスは裕福なユダヤ人と貧しいユダヤ人を選別しながら、自分たちの論理に矛盾する行動を取った。
彼らの言う諸悪の根源であるはずの“国際的ユダヤ資本”に対しては、金を取って出国を許可し、
貧しい──利用価値のない──ユダヤ人を集中的に殺したのだ。」
下記、ウィーンのユダヤ人大富豪ロスチャイルドを逮捕したヒトラーを参照ください。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc621.html
266 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 22:00:49 ID:y2IvVSQk
>261
>256
>ソ連や中国も恐れていました。
>恐れていたのならなんで蒋介石は上海事変のごとき積極攻勢に出たのか
霞ヶ浦の住人の回答。
1 上海駐在の海軍陸戦の戦力を弱小と見て侮った。
2 国民党軍の将軍の中にソ連のスパイが居て、わざと中国国民党軍と日本軍の戦闘を煽った。
説明。
上海は、海軍の陸戦隊が守っていました。弱小です。
当時、天候が悪く、日本陸軍は迅速に救援に来られないと予測していました。
国民党軍はドイツ軍人に指導された大軍を擁していました。簡単に勝てると思ってしまったのです。
「1937年(民国26年)7月7日の盧溝橋事件の際には張治中は南京上海防衛隊司令官の任にあり、
事件の起きた華北から1000キロも南に位置する上海を場所と選んでの日本に対する「先制攻撃」を蒋介石に求めた。
しかし、蒋介石はこれを拒否し続けた。
上海は中国の産業と金融の中心として機能し、しかも政権の首都南京に近いという土地であり、列強の利害が複雑に入り込んだ国際的な大都市でもあった。
蒋介石は上海から部隊と大砲を遠ざけて日本側が攻撃する理由をなくしている。
1932年(民国21年)の上海事変の後の列強の中国に対する態度は強硬なものであった。
そのため、中国側の軍事施設を上海近くに作らせないように非武装地帯が作られたほどである。
中国国内では最大の勢力を誇る蒋介石にとってその地位を脅かすのは中国共産党ではなく外国勢力の介入であったため、
それを避ける意味でも上海での戦闘は望むものではなかった。」
下記、ウィキペディアの張治中の2 ソ連スパイ説 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E6%B2%BB%E4%B8%AD
267 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 22:05:26 ID:y2IvVSQk
>261
>256
>ソ連や中国も恐れていました。
>恐れていたのならなんで蒋介石は上海事変のごとき積極攻勢に出たのか
霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
ソ連は日本を恐れていました。
ですから、その日本の矛先を中国へ向かわせて、自国の脅威を減じようとした、画策したのです。
>>266 >簡単に勝てると思ってしまったのです。
つまり恐れてなかったってことだな。
>260
軍令部艦隊派も相当政府を叩いたみたいだけど、
彼らはアメリカの国力を知らなかったからアメリカと同等の戦力を持てると信じていたのかな?
270 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/01(火) 23:13:58 ID:y2IvVSQk
271 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:19:19 ID:vH5aLUsv
アメリカ海兵隊は、軍政面では海軍省下の部局であり、装備の調達などは海軍省が行う。
軍令面では海軍から独立し、指揮系統においては海軍と並列になっている。
海兵隊は海軍の艦船で共に勤務するなど、連携した活動を行っている。
との事ですが、なぜ、軍政面では海軍隷下で、軍令面では独立しているのでしょうか?
軍政面・軍令面両方で海軍隷下でなく、また、軍政・軍令両面で独立していないのはなぜでしょうか?
272 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/01(火) 23:22:27 ID:E1X0Dumj
>>270 ん? アメリカの新戦艦第一号ことノースカロライナの起工は
大和に先んじることたった4日の
1937年10月27日だけど?
273 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/01(火) 23:28:22 ID:E1X0Dumj
ついでに書くと、日米と異なりイギリスにとっては
ロンドン条約の戦艦建造制限(ワシントン条約を5年延長)を受けなかった仏・伊と
ドイッチュラント級に続いて再軍備宣言によりシャルンホルスト級の建造をスタートした独の三国間で
すでに建艦競争が勃発していたため、一刻も早くこれら新戦艦に互する艦を必要としていたがためです。
軍拡競争を心配とか言うレベルの話ではなく、イギリスの目の前ですでに建艦競争はどんどんエスカレートしていたのです。
そんな中、イギリスは1937年まで指をくわえて傍観せざるを得ない立場にいたわけで、その危機感たるや日米の比ではありません。
275 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:40:16 ID:1WROa0Wa
質問ですが仮に他国と全面戦争になった場合、自衛隊は出動しますが、死ぬときに苦しまずに死ねる兵科はなんですかね?
276 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:42:59 ID:zEavfDkl
巡洋戦艦天城の基準排水量ですが、最近は36,500tという説が有力と聞きます。
しかしながら、あれだけの重武装、重装甲、超高速でフッドより5,000tも軽いというのが理解できないのですが、
どういうバランスで成り立っているのでしょうか?
1929年 ドイッチュラント(独)起工
1931年 A・シェーア(独)起工
1932年 ダンケルク(仏)、A・G・シュペー(独)起工
1933年 ドイッチュラント(独)就役
1934年 A・シェーア(独)就役
ストラスブール(仏)、ヴィットリオ・ヴェネト(伊)、リットリオ(伊)、シャルンホルスト(独)、グナイゼナウ(独)起工
1935年 リシュリュー(仏)起工
1936年 ビスマルク(独)、ティルピッツ(独)起工
A・G・シュペー(独)就役
1937年 KGX(英)、PoW(英)起工
ダンケルク(仏)就役
コンテ・ディ・カブール(伊)、ジュリオ・チェザーレ(伊)再就役
1938年 ストラスブール(仏)、グナイゼナウ(独)就役
1939年 ジャンバール(仏)起工
シャルンホルスト(独)就役
1940年 KGX(英)、リシュリュー(仏)、ヴィットリオ・ヴェネト(伊)、リットリオ(伊)、ビスマルク(独)就役
カイオ・ドゥイリオ(伊)、アンドレア・ドリア(伊)再就役
・・・こりゃイギリスが焦るわけだ・・・
278 :
名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:56:16 ID:VneR3t9F
占領期の日本、あるいは米国統治下の沖縄について、
「(朝鮮戦争に出向いたり、徴兵期間明けなどの理由で)経験豊富な米兵が去った後は、質の悪い新兵が来たので基地周辺の犯罪が悪化した」という趣旨の文をめにします。
「」内の後半部分について疑問があります。
「実戦経験あるベテランであるかそうでないか」と「犯罪を起こすか起こさないか」ということには果たして相関性があるのでしょうか?
ベトナム戦争の例を見ると、戦闘技術と人間性はむしろ反比例しそうなものですが……。
あるいは近年の日本とは逆に、米国は犯罪を起こしそうな人格の持ち主を優先的に海外に派遣しているのでしょうか?
>>276 傾斜装甲による重量削減効果と水線下の装甲が薄くそれで重量を
浮かしてる。
>279
カスミンがまた大嘘こいたというお話だったとさ
283 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:01:57 ID:zEavfDkl
>>281 それだけでフッド比で主砲大口径化&1基増しな上に5,000tも浮くんですか?
ミッドウエー作戦で日本は空母4席を喪失しなくても、日本空母の装甲とダメコンの駄目さから、
結局はいつかは全ての空母を喪失していたでしょうから、ミッドウエーで空母を喪失しなくても
太平洋戦争の結果は変わらなかったんでしょうか?
>>270 さすが木っ端とはいえ官僚、性根が腐りきってるのが見て取れるけど、みんなが自分と同じだと思わないようにね。
艦長職が増えるから、って、艦長の階級は判ってる?
何とかなるだろう、と思えなかったからこそ艦隊を増強しようとしたんだけどな。
軍人の立場としては、政治的に要請があれば、どんな不利な戦いでも勝って見せなきゃならん。
であれば、少しでも戦力差を埋めたい。
もっと総合的な視野に立てば、自らを条約に縛り付けることで相手方をも制限できると考えたのが条約派
それよりも、やや目先の戦力差を少しでも埋めようとしたのが艦隊派と理解してるんだが。
何とか手当ての財源が赤字国債だというのを判ってなお、それでも今、ほしいと考えるか、
(あてにならない)将来のために我慢すべきと考えるか、
もっとグローバルな視野にたって、少子高齢化は、景気の浮揚策は・・・色々論点が出てくる。
それと同じで、どちらにもそれ相応の理由や考えがあってやっていたんだよ。
空母赤城と加賀では何で赤城が旗艦に選ばれたの?
速度以外は加賀のほうが完成度が高いじゃん?
防衛庁の戦史叢書を読むと、シナで皇軍将兵が頻繁に殺人略奪などの犯罪を行っていたとのことです。
なぜ日本自らこのようなことを認めちゃったんですか?
自国に不利なことを公刊戦史で認めるなんて・・
288 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:07:38 ID:/uI4hjXR
>>258 まずドイツ軍の戦車にはめったに遭わない。そして、スチュアートなどは
たしかに戦車大隊に配属されていたけども、敵と遭いそうなところには出さない。
偵察任務で使うというのは嘘に近いだろう。シングリンの戦闘をみるに
敵が一番、対戦車砲も戦車も出さなそうなところを選んで歩兵の支援として使っている。
それでも、運悪く出くわしてしまったら、とっととさがって砲兵と航空機に頼る。
なお、後方へ頑張って進出するというのも嘘に近いだろう。しかし、ドイツ軍の目と鼻の
先をかすめて対戦車砲が陣地に進入し、ドイツ機甲部隊の先鋒を食い止めたことも
あったりするから世の中は分からない。
自衛隊と在日米軍が日本で相互に連絡や通信をするときに使われる言語が英語になっていますが、
何故英語なんですか?
普通、日本の領域内で意思や情報の疎通を行うなら、日本語でするべきだと思いますがどうしてでしょうか?
>>283 天城の数字は実測でなく、設計値だから。
完成したら,基準排水量で、4万頓ちかくなってるよ。
>>283 厚さで比較すると天城の装甲はフッドより50mmも薄いよ。
それを傾斜させることで巧妙に強化している。
九条があれば攻撃を跳ね返すほどの防御力をえられると聞いたのですが、
具体的にどんなバリアをはるのでしょうか?
また九条の兵器利用は日本では許されているのでしょうか?
真珠湾攻撃当時、アメリカが保有する空母が一隻も真珠湾にありませんでした。
これは、当時の大統領フランクリン・ルーズベルトが、フリーメーソンと言う秘密結社の社員であり、
フリーメーソンの占い師が日本が12月7日に真珠湾を攻撃するのを事前に予測していて、
ルーズベルトは日本が真珠湾を攻撃する日を知っていたから、
海軍に命令して事前に空母を真珠湾から退避させていたから、
真珠湾攻撃当日には空母が一隻も真珠湾に居なかったんですか?
陽炎型駆逐艦雪風をご存知でしょうか?
この艦は、大日本帝國海軍史上最高の戦闘艦であり、
第二次世界大戦に於ける最優秀艦と賞された海軍の宝、
いや日本の宝であり、後世まで保管する価値のある素晴らしい船です。
しかし戦後、雪風は中華民國に引き渡され、
変な改造をされた挙句沈んでしまいました。
何故、日本の宝であるこの艦を、中華民國などと言う薄汚い六等國家に引き渡したのでしょうか?
雪風は、外國なぞに渡さないように死守するべきだったと思いますが。
また、強制的に徴収されたものだとしても、
政府の外交努力や、それでも無理なら警察予備隊、保安隊、自衛隊を使い、
力づくでも雪風を中華民國から奪還すべきだったと思いますが。
295 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:17:55 ID:lPRW0FXc
>>290 やはり、そういう事なのかな…
>>291 その程度では足らない事が計算すると分かるので聞いているのですが…
50o程度の鋼板厚減少だと、あの長い防御範囲でも軽減重量は1000tにも及ばないですよ。
296 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:18:05 ID:3go2AwAt
GDP比1%という日本の軍事費は
世界から見ても極端に低すぎませんか?
北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが
せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?
297 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:19:06 ID:/uI4hjXR
>>278 まず戦闘技術と人間性は反比例するかについて。
これは証明が難しい。たとえば、オリバー・ストーン監督(プラトーンを撮った人)は
ベトナム従軍経験者だし、マケイン上院議員(共和党の前回大統領候補)は
海軍の軽攻撃機乗りで軍人一族の出、ハノイの捕虜収容所にずっと閉じ込められてた
人。
はたして、彼らは人間性を失っていると言えるだろうか?
或いはコリン・パウエルは南ベトナム軍顧問で無線機を担いで来る日も来る日も
サーチアンドデストロイをやってたわけだが、彼とカスパー・ワインバーガーの
名がつけられているドクトリンを否定する声はあるけども、通常戦に兵を投じる指針
としては妥当なものであり、ボトムアップレビューも後世の戦略指針となったと
いえるだろうし、後には米外交官の親玉たる国務長官となっている。果たして
米国は人間性を失った者に外交を任せるだろうか?
米国が犯罪を起こしそうな人格の持ち主を優先的に海外に派遣しているか?
これはおそらくそうではない。例えば、
http://en.wikipedia.org/wiki/Steven_Dale_Green#Steven_Dale_Green に見られるようにイラク占領でイラク人を殺害したとされる兵のうち一名は
反社会的な人格障害を原因として発覚前に除隊している。発覚後は民間人として
連邦裁判所で判決を受け、釈放されることのない終身刑に服している。
298 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:22:02 ID:/uI4hjXR
>>289 自衛隊員が英語を使う方が、米国軍人が日本語を使うよりも便利だからです。
ちなみに英語を使えれば、英軍、カナダ軍、豪州軍、ニュージーランド軍など
英語圏の諸国の軍と防衛交流ができます。このうちカナダ軍はフランス語も
半々ですが。
一方、日本語は残念ながらそれほど世界では流行ってはおりません。
この時間はコピペに任して、質問者、回答者共、寝たらどうよ
>>298 >>278、
>>289は、しつこいまでに張られてるコピペで何回も回答済みだよ。
コピペなんで無視してるんだけど。どうせ明日も同じ質問をはるから、回答するだけ無駄だよ。
>>295 俗に
「舷側10mm300トン、甲板10mm600トン」という。
たかが10mmの装甲厚が戦艦の重量に与える影響はこれほど大きい。
>>295 そもそも天城起工の時点で
基準排水量という概念は「ない」。
>>300 てめーも反応してんじゃねーよ
お前もコピペ荒らしと同罪だ
学習できないのか?
死ななきゃ直らないバカか?
だったらさっさとおっ死ね
304 :
295:2010/06/02(水) 00:36:50 ID:lPRW0FXc
>>301 何をもって俗に、とするのか分からないのですが、概算でも全くおかしい事に気付きませんか?
鉄の比重から重量を算出すれば、約140mの両舷装甲帯に10mm300tが成立するとするなら、
装甲帯の高さが13.5m強ある事になりますが?天城の主装甲帯高さは5.5mですよ。
こういった計算を踏まえた上で、36,500tとなる理由が分からない、と聞いています。
巡洋戦艦天城の基準排水量ですが、最近は36,500tという説が有力と聞きます。
しかしながら、あれだけの重武装、重装甲、超高速でフッドより5,000tも軽いというのが理解できないのですが、
どういうバランスで成り立っているのでしょうか?
>>302 つまり天城の36500トンという基準排水量は
出所がはなはだ怪しい。
>>304 自分の望む回答が得られないからといって
粘着すんなよ
308 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 00:39:39 ID:YtD9GbPw
>289
>自衛隊と在日米軍が日本で相互に連絡や通信をするときに使われる言語が英語になっていますが、
>何故英語なんですか?
普通、日本の領域内で意思や情報の疎通を行うなら、日本語でするべきだと思いますがどうしてでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
日本を使う場合もあります。
説明。
日本人で英語を学んでいる人数と、アメリカ人で日本語を学んでいる人数を比べたら、ほとんど英語が使われるのが普通でしょう。
しかし、アメリカ陸軍の師団で、日本へ空輸されてきて、自衛隊と合同演習する場合、アメリカ軍の中に、軍人の日本語通訳官が存在します。
元日本人の大尉でした。
軍の語学学校で日本語の教師もしています。
空軍パイロットなどへ、日本語を教授したそうです。
でから、日本語のできる空軍パイロットも存在します。
アメリカ海軍の在日司令部へ、日米混血のアメリカ海軍下士官が配属されました。
日本語を話せます。
日本側との交渉に活躍したそうです。
なお、本職はヘリコプターの整備です。
参考図書。
名誉除隊 (単行本(ソフトカバー))
加藤 喬 (著)
母ミッドウェイ―アメリカ海軍下士官の航海記 (単行本)
ジロミ スミス (著),
ドイツは日本にソ連に侵攻してソ連に二正面戦線をつくらせようとしたわけですが、
日本の機甲部隊のヘボさをドイツは把握していたんでしょうかね?
カスミン、
>>270は撤回しないの?
ごめんなさいが言えないお子様なの?
>>310 かすみんは、典型的なメンツにこだわる小役人ですから、自分の間違いは
絶対認めません。たとえその場しのぎの言い訳で前の回答を否定することになっても
自分の間違いは絶対認めない、池沼です。
312 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:49:14 ID:lPRW0FXc
>>307 やはりそういう事でしかない、と言う事ですか…ありがとうございました。
>>307 適当な計算で偽だと分かる俗説に反論すると粘着、
と言われるような方には何も聞いておりません。
313 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/02(水) 00:55:11 ID:KVWwJYEu
フッド
船体 1万4950トン
装甲 1万3550トン
機関 5300トン
兵装 5250トン
艤装 800トン
燃料 1200トン
その他 150トン
合計 4万1200トン(常備)
天城
船体 1万4050トン
装甲 1万4150トン
機関 4350トン
兵装 6550トン
艤装 1050トン
燃料 1000トン
その他 50トン
合計 4万1200トン(常備)
さて、その3万6500トンの出典はなんですか?
>>313 wikiじゃね?
確かそんな風に書いてあったと思う
そのwikiにも「計画値」とちゃんと書いてあるけどな
計画値と実際値が違うのはよくあること
316 :
258:2010/06/02(水) 01:03:49 ID:???
317 :
298:2010/06/02(水) 01:05:27 ID:/uI4hjXR
>>300 ご指摘ありがとうございました。次回から反応致しません。
318 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/02(水) 01:05:28 ID:KVWwJYEu
wikipediaがどうとかいう以前に
天城の計画値は基準排水量の数字なんてないはずだけどなあ?
誰か自分で計算したのかなあ?
>>313 > 燃料 1000トン
基準排水量=「満載−燃料・水」
常備排水量=「弾薬75%+燃料25%+水50%」
どう考えても常備41200が基準で36500なんて数字になりそうにないね。
>>318 Wikipediaでは八八艦隊の各型では常備排水量しか記載がないのに
天城型だけ、基準、満載の記載がありますね。どこが元ねただろ?
英語版だと標準(常備?)41217トン満載47000トンになってるな。
322 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 03:53:59 ID:HHEw5OUx
軍服関連について質問です。
「タクティカルブーツ」というものがミリタリーファッションのジャンルとして
売られていたりしますが、「タクティカルブーツ」とはいわゆる「軍靴」とは
違うものなのでしょうか?
違うとすれば、その区別点? はどこになるのでしょうか?
>>322 タクティカルブーツ、またはコンバットブーツってのは、くるぶしまで被われる長さ(バッシュよりちと長め)な
編み上げ靴で、「軍靴」の一バージョン。軍靴は編み上げ靴以外のブーツ型なども含む。
324 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 04:07:25 ID:RJ6ucA3W
軍服関連について質問です。
「タクティカルブーツ」というものがミリタリーファッションのジャンルとして
売られていたりしますが、「タクティカルブーツ」とはいわゆる「軍靴」とは
違うものなのでしょうか?
違うとすれば、その区別点? はどこになるのでしょうか?
人間は「自分」というものを持たないと、こんな誰からも必要とされない「モノ」になってしまうんだね。
>>312 計画値を持ち出してさも正論かのように言うのも痛いと思わんか?
328 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 09:56:48 ID:PMy8ABhy
質問
船がでかい砲つんで一斉射するとひっくり返りそうなイメージあるんですけど
戦艦ってどうやってそうならないようにしてるの?
自重で
>>328 単純にでかいから。
でかい砲の反動でひっくり返らない、程度の大きさが最低でも船に求められてあの図体になっている。
40cm砲弾とか中学生くらいの大きさだけど
それくらいのもん飛ばして動じそうに感じる?
332 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 11:30:36 ID:PMy8ABhy
>>329 >>330 戦艦がでかいのってそういう理由かよ・・・
重装甲で速度を得るから機関を大きくするためだと思ってた
なるほど
あともう一つ
第1戦速?とかありますけど第何まであってどのくらいの速さなんでしょうか?
>>332 「戦速」は戦闘速度の略で、18〜30ノットまでの間を第一から第五まで区切って用いて
いました、つまり、第一戦速は18ノットになります。第五戦速の上に最大戦速が設定され
ています。Warbirdより引用。
>>332 >重装甲で速度を得るから機関を大きくするためだと思ってた
副次的にはそういう理由もあるからまあ、間違ってはいない
ただ、純粋に速度を確保できる戦艦を作りたいなら
装甲を少し犠牲にして薄めにし、高速戦艦・巡洋戦艦を建造した方がいい
真珠湾しないで艦隊決戦すれば勝てたとよく言われていますが実際どうなのでしょう?
戦後ドイツ軍機関では開戦直後に艦隊決戦をしたら米艦隊は壊滅しただろうと予想してますがその真偽はいかに?
また日本が機動部隊の集中運用をしない場合真珠湾やマレー沖開戦がなくなるため航空機の戦艦優位性が証明されないことになりますが
その場合米軍は空母をどのように運用するでしょうか?
>>329>>330をちょっとだけ補足すると、重さもそうなんだが
船の長さと幅が砲の反動に耐えるために必要
自重だけ充分でも船の幅が狭いとかだと、主砲射撃時に船体の動揺が大きいし
通常航行時もちょっと安定しにくい事がある
例えば大和型戦艦なんかは46センチ砲の反動に耐えるために
艦幅(38.9m)が艦の全長(263m)に対して、他の戦艦より比率がちょっと太めになっている
>>332 >>336 一般に安定した砲撃のためには、主砲塔の3倍の艦幅が必要。
つまり最低でも全幅が主砲塔の3倍のサイズになり、それに引きずられて艦のサイズ=艦の重量が決定する。
そこに速度の要求とか加わったらさらにサイズが拡大・・・という流れ。
要するに戦艦の大きさを決める最大の要因は主砲塔なのだ。
340 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:28:04 ID:RkbdmEj/
旧敵国条項って何で今だに削除されないんですか?
これは日本が何もしてないのに、先制攻撃されても文句も言えないと言う事ですよね?
なんで政府は削除に動かないですか?
常任理事国入りよりも先にやるべき事だと思うのですが。
>>337 コピペでないなら荒らし防止の為ID出し推奨
>真珠湾しないで艦隊決戦すれば勝てたとよく言われていますが実際どうなのでしょう?
その手の話は軍板の過去の幾つかのスレでも時々持ち上がってたが
確かにWW2開戦前のアメリカ太平洋方面の戦力は多くなく、日本がむしろ優勢
でもそれは戦力比で見た場合の話であり、実際には
「艦隊決戦するためにどうやって米艦隊を会戦に引っ張り出すか」ってのが難しいし
それは史実でも山本五十六が頭を悩ませた問題
加えて、真珠湾攻撃後、壊滅的打撃を受けた米艦隊は最終的には
戦時体制に入って戦力を立て直して反撃している
もし艦隊決戦して史実以上に米艦隊に打撃を与えたとしても
米艦隊の戦力空白期間中に日本ができる事ってのは史実以上の結果には変わったりしないだろうし
その間にアメリカと講和を…ってのも無理くさい(実際出来なかったんだし)
なによりも、この手の「もし」というifの問題は、結局想像からパラレルな展開を組み立てるしかないわけで
決まった答えが返ってこない問題
分析する人によって意見が違うから、どれが正解ってのは無いし
自分で分析考察する以上に他者の意見は参考にしかならないよ
>>340 22DDH考察 12番艦
368 :名無し三等兵 :2010/03/16(火) 04:18:24 ID:???
旧敵国条項って何で今だに削除されないんですか?
これは日本が何もしてないのに、先制攻撃されても文句も言えないと言う事ですよね?
なんで政府は削除に動かないですか?
常任理事国入りよりも先にやるべき事だと思うのですが。
>>313 この人はなんでこうも簡単に詳細な数字を出してくるのだろう?
344 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:37:49 ID:0j1dG6Jq
AV-8Bはニミッツ級で運用しようと思えばすぐ出来ますか?
>>344 普通にやってます。
ユーゴ内戦とかで海兵隊機を積んで出撃してますから。
346 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:53:42 ID:pNZGz8Z2
チェ・ホンマンのような巨漢でもソ連の戦車に入って操縦できますか?
348 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:01:44 ID:/rP3lfEI
各国の沿岸警備隊が保有している巡視艇の兵装は、
基本的に重機関銃一挺のみですか?
>>348 いいえ アメリカのCoast Guardのカッターは5インチ砲も積んでいます
ロシアだと海軍向けのフリゲイトで沿岸警備してまっす
>>348 海上保安庁だって、機関砲と重機関銃を積んでいますよ。
>>348 CL型の巡視艇なら機関銃一挺が主流かな。
マリナ ◆TRB/U.yz9U=コピペバカ
スレ主自らコピペとは必死だなw
>>341 安心しろ,少し前に投下されてたコピペだ。
ここ2日くらい、コピペへの食いつきが悪いので、わざわざ古いコピペを
投下してるだけで、すでに何回も回答レスはついてる。
>>355 何回かマリナ=コピペ厨はトリップ付きでコピペやった事がある
間抜けにも間違ったのか、挑発するためにわざとやってるのかは不明
357 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 15:50:15 ID:L8FmZ0cx
>>357 今で先なんで後で詳しく書くけど、それはナッターじゃないよ。
360 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 16:14:14 ID:p457+pjg
勲章を授与されたらそれぞれに応じた特権みたいなものが発生するんですか?
k
>>356 コピペ馬鹿は複数いるだろ。
都合の悪い書き込みがあったら早くレスを流そうとして
連続的にコピペがされる場合がある。
マリナが始めたのかも知れないが、模倣犯もいる。
>>360 あくまでも「名誉」なので制度の上では発生しない。
ただ勲章という目に見えるかたちの功績に対する「配慮」というものは往々にしてある。
>>360 年金がつく
再就職先が有利になる
家族に威張れる
いざとなったらヤフオクに売れる
勲章をオークションに掛ける奴なんているのか?
ソ連勲章ならともかく
>>369 遺族がやらかすことは割としょっちゅうある
371 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 17:58:09 ID:PnhEUbK5
鳩山さんがついに辞職しますが、
民主の歴代代表と同じで、小沢さんはないとして、
管・前原・岡田の誰かだと思いますが、
民主党にはこれしかいないんですか?
ぶっちゃけ誰でもいい
>>371 心配するな
誰が成るにしろ、影の国家元首が小沢一郎なことには変わりないから
>>360 有名な例だと、アメリカの議会名誉勲章をもらえると、アメリカ軍の輸送機に
席が空いてるかぎり無料で乗れる。
それは現役・退役軍人も皆同じじゃね?
小沢、鳩山というわかりやすい攻撃材料が無くなって酷使様はがっかりですか?
>>362 やはりID強制表示で対抗するしかないね
>>377 ブサヨからも敵視されてきてたから心配いらん
いい加減にしねぇとマジでこのスレにVIPPER呼ぶぞ
あいつらがマジになったらヤバいから、お前らあんま調子のんないほうがいいぞ
381 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:20:19 ID:AMTNiJhC
>>381 40o機関砲ならMBTと正面から撃ち合う以外だったらほとんど全ての
AFVを撃破出来る。
その割には大砲ほどには反動大きくないし、戦闘を主任務とした
装輪車両に載せる兵装としてはベストなんでないの。
383 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:28:06 ID:0j1dG6Jq
384 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:31:02 ID:PnhEUbK5
こんばんは、民主党になってから最近日本がおかしな方向に向かっていると思います。
日本という国がなくなりつつあるような・・・
そこで私は服に日本のワッペンをくっつけようと思うのですが寒いでしょうか?
386 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 19:54:44 ID:YtD9GbPw
>375
>360
>有名な例だと、アメリカの議会名誉勲章をもらえると、アメリカ軍の輸送機に
>席が空いてるかぎり無料で乗れる。
>376
>それは現役・退役軍人も皆同じじゃね?
霞ヶ浦の住人の質問。
「現役・退役軍人も皆同じ」人数は、何人いるのですか?
説明。
第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争等々、退役軍人は相当数いますよね?
ちなみに、第二次世界大戦のアメリカの動員数は16,112,566 人です。
「議会名誉勲章 MOH を保持するアメリカ軍人は階級にかかわらず たとえ 相手が大統領でも先に敬礼をうける
退役してからの恩典は年間2万ドルの年金と軍の輸送機には無料で登場できるなどがある」
下記、を参照ください。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gulf474/12481829.html
387 :
359:2010/06/02(水) 20:02:39 ID:???
>>357 お待たせしましたお。
件のジェット機は、メッサーシュミットMe P1073B"Bordjager"と言う機体。
下の超大型爆撃機Me P1073Aを護衛するための戦闘機です。
この超大型爆撃機は北米からヨーロッパへ向う輸送船団を攻撃するための機体として
プランが立てられたもの。
その上空援護のために爆撃機に戦闘機を搭載する企画が立てられ、設計されたものです。
388 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 20:03:13 ID:PnhEUbK5
>>386 また湧いてきたな、この馬鹿。
つか、こうわかりやすいと、特定されちゃうよ?
規制がかかってるタイミングからプロバイダはほぼ目星がついてるし
あと、色々自分でヒントを撒き散らしてるからね。
390 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 20:03:50 ID:YtD9GbPw
>360
>勲章を授与されたらそれぞれに応じた特権みたいなものが発生するんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
年金が「発生」する場合もあります。
説明。
「金鵄勲章には年金制度があり、功一級には1500円、功二級1000円、功三級700円、功四級500円、功五級350円、功六級250円、功七級150円であったが、
のちに一時金の支払と同時に廃止された。
一時金は、20年償還の3分6厘5毛利息付記名公債で、売却や譲渡が許されず、償還前に受章者が死亡したときは政府が買い上げた。
恩給法でも特に金鵄勲章受章者には一時金を付している。」
「議会名誉勲章 MOH を保持するアメリカ軍人は階級にかかわらず たとえ 相手が大統領でも先に敬礼をうける
退役してからの恩典は年間2万ドルの年金と軍の輸送機には無料で登場できるなどがある」
下記、金鵄勲章を参照ください。
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/giten/kinshi.htm 下記、を参照ください。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gulf474/12481829.html
大戦末期の日ソ戦では無敵皇軍百万が潰走したそうですが
当時満州軍は一体何をしていたんですか?
地図を見ると枢軸国側に分類されています
いろいろ検索しても満州帝国の保有戦力がよく分かりません
392 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 20:11:52 ID:T6yGLwYG
軍人にも、政治思想が左寄りの人はいますか?
>>392 中国共産党軍の軍人とかが該当するんじゃね?
まぁ、そもそもどの国についての質問かがわからんが・・・
左寄の思想の軍人がいなければ赤軍や紅軍なんて作れないわな
395 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 20:15:20 ID:YtD9GbPw
>346
>チェ・ホンマンのような巨漢でもソ連の戦車に入って操縦できますか?
>347
>346
>アンドレ・ザ・ジャイアントでもOK
霞ヶ浦の住人の回答。
「操縦できま」せん!
説明。
「ソ連の戦車」の操縦兵は、背の低い者が選抜されていました。
ソ連の戦車は、旧西側の戦車に比べて、居住容積が少ないです。
小さな車体に、無理やり兵器詰め込んだためです。
特に、操縦兵には、背の低い者でないと、なれませんでした。
中央アジア人がなった例が多いです。
彼らは、ロシア語が満足に話せない人が多かったです。
そのため、戦車搭乗員同士で、意思の疎通ができずに、戦力を下げていました。
防衛庁の戦史叢書を読むと、シナで皇軍将兵が頻繁に殺人略奪などの犯罪を行っていたとのことです。
なぜ日本自らこのようなことを認めちゃったんですか?
自国に不利なことを公刊戦史で認めるなんて・・
397 :
山田太郎 ◆mAFnvOTmXjlA :2010/06/02(水) 20:18:46 ID:7HumUMLT
ドイツ、日本、イギリスなど、西側の小国が、
次々と、PzH2000、99式自走155mm榴弾砲、AS-90など、
新型の自走榴弾砲を調達していく中、
世界最大の軍事大国であるアメリカが、
未だにM109と言う旧式の自走榴弾砲を使い続けているのは何故でしょうか?
アメリカも自走榴弾砲を更新しないと、時代遅れの兵器で苦戦するハメになるのでは?
終戦に伴って多くの軍関係の資料が焼却されたそうですが、それは何故ですか?
戦争犯罪で裁かれるような都合の悪い事実が載った物はともかくとして
もう戦争に負けたんだから兵器の技術資料まで燃やす必要性が分かりません
399 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 20:24:02 ID:YtD9GbPw
>340
>旧敵国条項って何で今だに削除されないんですか?
>これは日本が何もしてないのに、先制攻撃されても文句も言えないと言う事ですよね?
>なんで政府は削除に動かないですか?
>常任理事国入りよりも先にやるべき事だと思うのですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
日本国民と、日本国政府が馬鹿だからです!
説明。
日本が真剣になって、旧敵国条項の削除の運動をすれば、削除できていました。
特に、中華人民共和国が、国連の議席を得て、常任理事国になる前なら簡単でした。
現在では、中華人民共和国が力を得て、削除するのに、反対するでしょう。
日本国民と、日本国政府は、旧敵国条項は死文化していると、安心しています。
中華人民共和国はしたたかです、将来旧敵国条項を利用して、日本を攻撃することは充分考えられます。
下記、敵国条項を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
>>397 新型を開発しようとしたが、あまりに高コストになったので、開発中止。
仕方なくM109を近代改修しながら使ってる状況だから。といっても
最新のA6は、新型と言っていいほど近代化されてるけどね。
戦争において、かつてのラバウル航空隊のように、
自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
潰しにかかるとなると、攻撃隊に相当の血が流れ、勝てる保証も無いという場合、
放置と決戦、どちらの選択肢が求められますか?
相手をしないとどんどん、コピペが古くなってくるな。
どこまでさかのぼって投下してくrんだろ。w
403 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 20:34:51 ID:/uI4hjXR
>>397 コピペらしいけども、事情がまた変わっているので回答。
一応、M109にはPIMという近代改修型の開発が行われることになっている。
しかし、HIMARSなどGMLRSという誘導ロケット弾を撃つのがアフガニスタンや
イラクで好成績をあげており、かつ弾が同じ誘導出来る砲弾のエクスカリバーに
比べると大変安くかつ射程では上回る状態。
NLOS-CというFCSという計画の一環で開発されてた自走砲は開発が
キャンセルされている。
このほか、M777もアフガニスタンでかなり使われており、自走砲と違い
小さな基地にも持ち込めている。
さらにUAVも長時間滞空しつつの捜索と即時攻撃が可能になっている。
それやこれやで、自走榴弾砲もなかなか大変なのです。
>>397 後継として計画されていたXM2001クルセイダーが重量やコストの問題でキャンセルされた事は、
>>400の言われた通りです。
しかし、XM2001の技術をフィードバックさせたM109の近代化改修版のM109A6 パラディンは、
60秒以内の展開・撤収、長砲身化とロケットアシスト砲弾による射程距離の伸長など、西側諸国
の次世代自走砲が備える要素をほぼ満たしており同等の戦力をもつと見てよいと思われます。
405 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 20:42:28 ID:gZcm8Zwc
歩兵部隊の内訳で、今でも小銃分隊・小銃小隊・小銃中隊という言い方は使われているのでしょうか?
と言いますのも、これらが指し示す部隊は、陸自の場合ですが、近年ではミニミ機関銃やカールグスタフが
主力火器であり、小銃手は指揮・通信、又は機関銃や携帯ロケット砲・無反動砲が射撃に専念できるように、
弾運んだり、背後側面を守ったりの感があり、決して小銃はこれらの部隊の戦力の主役ではなくなったような。
それとも機関銃や携帯砲が主力火器である歩兵部隊には他の呼び方があり、あくまでも小銃分隊・小隊・中隊
は今もなお小銃だけが主力火器である部隊の事を指し示すのでしょうか?
旧日本軍の事を「帝国陸軍」「帝国海軍」と呼称したりしてますが
何故「日本海軍」などではなくこのように呼称するのでしょうか。
またいつからこのような呼び方は存在するのでしょうか?
確か日露戦争で「諸子は今や帝国陸軍の先鋒である」みたいな演説があったと思うので
それ以前からだと思うのですが。
昔、帝国海軍?どこの海軍よそれ?とか思ったことを思い出したので…
407 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 20:59:07 ID:YtD9GbPw
>401
>戦争において、かつてのラバウル航空隊のように、
>自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
>放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
>潰しにかかるとなると、攻撃隊に相当の血が流れ、勝てる保証も無いという場合、
>放置と決戦、どちらの選択肢が求められますか?
霞ヶ浦の住人の回答。
重要であれば、決戦、重要でなければ、放置です。
説明。
アメリカ軍は、重要な作戦の前に、その邪魔になる敵の航空隊を事前に叩いています。
マリアナ沖海戦の前に、日本の基地航空隊を叩きました。
ラバウルは迂回されました。
「基地航空隊との連携の失敗
当初の日本軍計画「Z号作戦」では、1000機以上に及ぶマリアナ諸島の基地航空隊と第1機動部隊とが連携して米艦隊を迎撃することで、
上述の「物量の差」を補う予定であった。
ところが、海軍乙事件の機密漏洩の影響もあり、米軍の来襲は日本軍の予想より早まり、
マリアナ諸島は、数・設備ともに基地航空隊の準備が整う前に激しい空爆に晒された。
結果、空爆による銃爆撃や戦闘機との空戦、少数機での米艦隊への過早な攻撃などにより、
これらの航空隊は順次、各個撃破されてしまい、第1機動部隊が戦場に到着する頃までにはほぼ全滅してしまっていた。
その為、日本機動部隊は単独で米艦隊と戦うことを強いられ、劣勢を余儀なくされた。」
「激戦中の布石:連合軍ラバウル迂回方針 [編集]
連合軍空軍力の全力による1943年12月17日から3ヶ月のラバウルへの空襲総攻撃は、
海軍のリア少将の上申をうけた米海軍第3艦隊司令官ハルゼー中将から米陸軍の南西太平洋方面の連合国最高司令官マッカーサー将軍の全面的協力をえて
連日激戦がくりかえされていた[110]。
他方、ちょうどこれに重なる時期、1944年に入り米陸海軍内部では太平洋方面作戦でラバウルの迂回方針が検討された。」
下記、ウィキペディアのアナ沖海戦の日本海軍航空隊の敗因 を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6#6.E6.9C.8819.E6.97.A5.E3.81.AE.E6.88.A6.E9.97.98
408 :
山田太郎 ◆mAFnvOTmXjlA :2010/06/02(水) 21:06:37 ID:7HumUMLT
>>400 新型を開発しようとしたのはいつですか?
高コストは贅沢しすぎでは?
最新のA6と言っても、他国の自走榴弾砲に比べ、
展開・撤収に時間が掛かるし、運用するのに必要な人数が多いですよね。
空母について質問です。
空母が軍港から出航するとき、基本的には既に航空機が援護しているものなのでしょうか?
軍港の近くに空港があり、そこから飛んでいるんでしょうか?
また、その目的に合う航空機の種類は何でしょうか? F-15など空戦仕様の戦闘機? あるいは対艦仕様の攻撃機?
それとも航空機は最初から全部空母に搭載してその中で間に合わせる?
410 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 21:40:30 ID:TGNon9Vg
海軍力を整備する上で、ロシア、フランス、アメリカなどの様に、
自国沿岸を長大な陸地で分断されている国はそうでない国に比べて不利ですか?
もし不利なら、何故不利なのでしょうか?
>>410 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/04/07(水) 23:20:37 ID:ZNwIl5U0 [3/3]
海軍力を整備する上で、ロシア、フランス、アメリカなどの様に、
自国沿岸を長大な陸地で分断されている国はそうでない国に比べて不利ですか?
もし不利なら、何故不利なのでしょうか?
>>409 半ば自分で答えを言ってるような内容なのにわざわざ質問するのは一体何だよ、って思ったけど、
やっぱコピペ嵐か。
唾棄すべきクソどもめ。
413 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 21:48:13 ID:YtD9GbPw
>410
>海軍力を整備する上で、ロシア、フランス、アメリカなどの様に、
>自国沿岸を長大な陸地で分断されている国はそうでない国に比べて不利ですか?
>もし不利なら、何故不利なのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「不利です」!
海軍力を分散するからです。
説明。
日露戦争時、ロシアは、日本の2倍以上の海軍力を持っていました。
しかし、分散していたため、日本海軍に各個撃破されて、負けました。
>>407 ラバウルって、
>自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
>放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
には全く該当しないだろ。
実際、放置されても、日本軍は自活していくのが精一杯だったわけで。
また、ラバウルの航空戦力に関しては、完全に殲滅されてるから、
迂回したってわけでもない。
415 :
409:2010/06/02(水) 21:51:02 ID:???
>>409 いくつかある選択肢はおぼろげに想像できても、
実際どれが選ばれているかは分からないので、
こういう書き方になっております。
コピペ荒らしとかは知りません。純粋に質問です。
416 :
409:2010/06/02(水) 21:52:39 ID:???
418 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 21:59:45 ID:YtD9GbPw
>414
>407
>ラバウルって、
>自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
>放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
>には全く該当しないだろ。
>実際、放置されても、日本軍は自活していくのが精一杯だったわけで。
>また、ラバウルの航空戦力に関しては、完全に殲滅されてるから、
>迂回したってわけでもない。
霞ヶ浦の住人の同意。
私もそう思います。
しかし、元質問者は違うとお考えのようでしたので、書き込みました。
元質問は下記です。
>401
>戦争において、かつてのラバウル航空隊のように、
>自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
>放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
>潰しにかかるとなると、攻撃隊に相当の血が流れ、勝てる保証も無いという場合、
>放置と決戦、どちらの選択肢が求められますか?
こいつ想像ばっかだな
>>418 そもそも過去何回もコピペで出されてる、回答を求めてない質問。
バカスミンが湧いてきたか
ポイントマンってどんなことするの?
>>401 437 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:34:28 ID:aqPIicj1
戦争において、かつてのラバウル航空隊のように、
自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、
放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、
潰しにかかるとなると、攻撃隊に相当の血が流れ、勝てる保証も無いという場合、
放置と決戦、どちらの選択肢が求められますか?
425 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 22:17:29 ID:YtD9GbPw
>423
>ポイントマンってどんなことするの?
霞ヶ浦の住人の回答。
先導です。
説明。
「戦闘戦術フォーメーション敵支配地域、警戒前進、全周警戒などあらゆる局面での部隊の
統制にとられる分隊フォーメーション 英陸軍一個分隊(8名)の基本フォーメーションでポイントマンが 先導、
分隊長は部隊の統制がし易いように中央に位置し側面を SAWがカバーするあらゆる ..」
>>425 IDを出してない質問に回答するのは、スレに対するあらし行為だぞ。
427 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:25:35 ID:T6yGLwYG
旧式のMig-25以来、
それを上回る最高速性能を持つ戦闘機がなかなか開発されないのはなぜでしょうか?
429 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:29:15 ID:Id87HiJD
沖縄に海兵隊がいるのは、台湾有事のためといわれていますが
日本や韓国は、アメリカと同盟を結び、米軍が駐留しているので
有事になると自動的にアメリカも参戦しますが、
台湾は米軍が駐留していないし、同盟も結んでいません。
台湾有事のとき、米軍が台湾を助けるというのは確証があるのでしょうか?
また有事の際、アメリカが台湾を助けるとした場合、
アメリカにとって助けたほうがメリットがあると言うことだと思いますが
どういうメリットがあるのでしょうか?
かなり無茶な質問なんですが……、させて下さい。
要約すると、
少年時代(って言うか幼児期)に
親とはぐれ たった一人でユーゴスラビア紛争を内部から体験し
生き残ったと自称する日本人男性の体験談なんですが、
戦争の体験談を語るわ
ttp://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100601/p1 ・そもそも この体験談自体の真偽のほどを判断して頂きたい。
できれば理由も含めて、
・仮に事実だとすれば、何故日本政府は「彼」を含めた邦人の
保護、調査追跡をしなかったのか あるいは出来なかったのか?
・「彼」は約2年後無事保護され帰国するんですが
何故マスコミの報道は一切無かったのか?
なんと言うか、フィクションの可能性が高いんですが、
「彼」、祐希 ◆.0dKn/WD26さんが自殺をほのめかしているので
どうしても気になるのです。
そこでやや板違いかと思いますが
軍事板の皆様の知恵をお借りしたいんです。
よろしくお願いします……。
431 :
430:2010/06/02(水) 22:33:50 ID:EqxPbMgR
しまった。
sageちゃだめなのか、
すみません。
432 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/02(水) 22:34:19 ID:YtD9GbPw
>427
>旧式のMig-25以来、
>それを上回る最高速性能を持つ戦闘機がなかなか開発されないのはなぜでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「最高速性能を持つ戦闘機」が必要ないかからです。
説明。
Mig-25は普通の戦闘機としての性能は持っていません。
「1950年代、アメリカ合衆国ではB-58、XB-70、SR-71などの超音速機が開発された。
ソ連のミグ設計局は、こうした侵入機に対する迎撃戦闘機の開発の必要に迫られていた。」
「MiG-25は最高速度が非常に速く、3000 km/h(約マッハ2.83相当)での飛行を目標に設計されており、実用化された戦闘機としては最速である。」
下記、ウィキペディアのMiG-25 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-25_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
カスミンよ
昨日アメリカとイギリスがワシントン条約明け直後の1937年1月1日に戦艦を起工した、などと
でたらめほざいたことの釈明はまだか?
434 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:43:09 ID:X0wRYap8
なぜアメリカはタイコンデロガ級よりアーレイバーグ級を追加建造するんですか?
前者のほうがたくさんミサイルを積めますよね?
>>434 アーレイ・バーク級のほうが、艦の設計が洗練されており、イージスシステムを
有効に使えると判断されてるのと、建造費が安いから。
>>432 MiG-25と同等の速度性能を持つMiG-31の立場は?
MIG-25の最高速度でよく言われるMach3.2は非常時以外は禁止だそうですし
>>434 タイコンデロガ級の船体はスプルーアンス級の流用で最初からイージスシステムを搭載することを想定していないので配置に無理がある(とはいってもアメリカ海軍の歴代巡洋艦の中で建造数最多だが)
アーレイ・バーク級の方が最初からイージスシステムを搭載することを想定して設計されてる分無理が無い
もっと大きいのは新世代の艦でやる予定だったんだが予算不足でなかなか出来なかった
438 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:51:24 ID:g7KEe+cX
>>432 MiG-25と同等の速度性能を持つMiG-31の立場は?
MIG-25の最高速度でよく言われるMach3.2は非常時以外は禁止だそうですし
440 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:54:17 ID:TGNon9Vg
中国、欧州の中性までの歩兵の装備として盾は標準的な物ですが
日本の軍事装備として盾が発達しなかったのはなぜなのでしょうか?
主力武器である日本刀や槍が両手武器だったために
盾を装備できなかったと解釈する事も出来ますが
伝統的な日本刀の製法が確立されたのは
平安〜室町時代にかけてと解釈しています。
それ以前は剣、すなわち両刃のツルギも使用されていたはずですし
日本刀が普及したあとでも、両手武器の攻撃力を減らしてでも盾を装備して
身を守りたいという欲求は人間にとって自然なものです。
日本で盾が発達しなかった日本人固有の気質的な理由や
風土的に合理的な理由は解明されているのでしょうか?
441 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:54:41 ID:vc0Xorhj
友達が「日本は国防をアメリカに頼っているからアメリカの属国だ。日本の国防は日本のみでやるべき」
ってな感じの事を言ってたんですが、実際に日本のみで国防を担うことはできるんでしょうか?ずっと属国のまま?
442 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:56:32 ID:AMTNiJhC
>>382 主力戦車以外のほとんどのAFVを撃破できるというのは、40mm砲に限らず、LAV25など現代の装輪タイプの
IFVが搭載している25〜30mmの砲であっても同様ではないかと思います。
また、反動が小さい小口径砲といっても、現在主流の25〜30mm砲に比べると砲弾重量も倍以上重く
なるため、25〜30mm砲に比べて大掛かりで重たい砲塔システムになるのは避けられないのでは
ないはずです。しかも、日本の近接戦闘車の場合、道路交通法の問題から車幅が2.5m以内に制限
されます。
このような事情があるにも関わらず、敢えて40mm砲を選択した理由というものが分からず、質問さ
せて戴いた次第です。
443 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:57:42 ID:3UVYEgJQ
史実では室蘭の軍港は取りやめになったそうですが、仮想戦記ではよく実行されます
あそこはそんなに軍港として適してるのですか?
>>441 そもそも国防を全く他国に頼らないで済む国自体がほとんど無い
アメリカみたいな国だって同盟国の協力無しにはその全世界戦略は成り立たないわけで広い意味では国防を他国に依存してるし
中国とかスイスだって資源の輸入を断られたらひとたまりもない
大口径を採用する動機ってのは大きく分けて
1.一撃の重さ
2.有効射程の長さ
の二つです。
自衛隊は昨今の対戦車ミサイルの射程延伸をかなり深刻に考えてまして、
可能な範囲でのロングレンジを与えたいと考えた結果ですよ。
>>443 内浦湾に面してひらけた天然の良港です。
また、室蘭自体も明治末期から、鉄鋼業が栄えており、軍港としても
利用価値があると判断されてたため。
じゃなんで史実では、となると
これは大湊があるから、としかいえんわな
すぐ近傍で同時2箇所の軍港を維持するほどの意義はさすがになかったということ。
あの辺の軍港強化したら北の熊さんに間違ったメッセージ送っちゃうことにもなりかねん、てのもある。
448 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:10:53 ID:mmy3BqzM
赤軍はモシン・ナガンやPPSHを携行して戦っていますがあれはナガンかぺーぺーか戦う前に選べるのですか?
449 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:12:44 ID:AMTNiJhC
>>445 対戦車ミサイル対策という事ですか。ありがとうございます。
となると、独・仏の新型装輪装甲車には30mm砲しか搭載されないというのは、戦車の数が充実
しているので、遠距離は戦車に処理させればよいからと考えられているという認識でよろしいの
でしょうか?
>>447 ロシアに北海道日本海側の制空・制海権を握られ、函館・小樽方面から北海道に増援を送れ
ない状況になった時に、道東に港が無ければ困るのでは・・・?と思いましたが、戦力の陸揚げ
だけでしたら、普通の港湾で十分で、別に軍港である必要もありませんでしたね(´=ω=)
>>449 取り回しのよさを選んだということです。
各国ともお国の事情によるコンセプトの差はあります。
独仏と日本じゃ地形からしてまったく異なりますしね。
>>448 支給する方は選べるよ。お前の小隊はこっち使えとか。
452 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:17:59 ID:TGNon9Vg
太平洋戦争には負けた。しかし、大東亜戦争には勝った。
(中学三年の知識なので色々変なところがあります)
太平洋戦争は米軍やその他の連合国軍によって敗れた。
しかし、大東亜戦争は、日本は負けてしまったが、 大東亜戦争の大義名分である欧米諸国(特にイギリス・アメリカ合衆国)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放と言うのは達成したと思う。
日本は、盟主になることはできなかったが、アジアは開放できたと思います。
大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。
この考え間違っていますか?
いつものコピペ馬鹿>ID:TGNon9Vg
>>440 日本の場合、純粋に必要とされなかった
矢玉を防ぐには鎧を着ればよく、置き盾もある。
片手がふさがって強力な武器を使えなくなる手盾は必要ない。
じゃあ、なぜ中世で盾が重視されたかというと
多くの兵は鎧が貧弱もしくは身に着けておらず盾が必要だったから。
こういうと、騎士の姿を想像して違和感を覚えるかもしれないけど
プレートアーマなんて金持ち用の鎧で
一般兵はすんごい軽装だった。
特に多くの時代で主流だった鎖帷子は
防刃性があるだけで「矢や槍は貫通する」
そんな感じだから盾は侍にとっての刀のように標準的な装備品となっていた。
原則、成人男子全員が戦闘員であるゲルマン人の部族社会では、
盾と槍は誇りであり、正装だった。
また、負傷者や死者を盾に載せて運搬していたた。
戦場で盾を失うことは恥辱であった
欧州の騎士にとっても、家紋をつけた盾は
侍にとっての幟、馬印のように、
己の健在と武功をしめすための印だった。
古代欧州の集団戦術に組み困れて
「隣の戦友を守る盾」だったりするので
やっぱり大切だった
>>454 おまいの論には致命的欠陥がある。
>じゃあ、なぜ中世で盾が重視されたかというと
>多くの兵は鎧が貧弱もしくは身に着けておらず盾が必要だったから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の雑兵も同じなのになぜ日本では? の視点がまったくない。
議論の大前提が成立してないんだよ。
456 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:26:06 ID:PMy8ABhy
質問
零戦って翼の端っこがペコって折れるようになってますけど
あれとっちゃったら航続距離が落ちたらしいですが
なんか大事な部品なの?
いや空戦能力が落ちたって言うならわかりますけど
あんなちょびっとのところにそんなに燃料を・・・?
>>381 最大の理由は榴弾の威力だと思う。
20mmや25mmは貫通力があって敵の装甲車を叩くのには良いが
榴弾の威力が低すぎる。
これは、砲弾容積に占める信管や外殻の割合が大きく
炸薬を詰める余裕がないから。
歩兵用の擲弾筒がだいたい40mm以上なのと同じ
特に歩兵支援にとって榴弾威力はとても重要なポイント。
昔の自走歩兵砲、
今の105mm砲搭載装甲車みたいな無茶なものを作るのもこの延長。
最近だと空中炸裂弾で小口径の欠点を補う試みもされているが
(プーマ歩兵戦闘車の30mm砲など)
素直に大口径化したほうが堅実だし、対装甲能力も格段に上がってお得
458 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:30:12 ID:7HumUMLT
ガンタンクやAWGSは何故作られないんですか?
戦車や戦闘車両ばかりでつまらないです。
>>456 翼端を折りたたんで同じスペースで搭載機数を増やすため・エレベーターに乗せたとき壁に摺らないようにするため
460 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:30:35 ID:vc0Xorhj
>>455 日本の場合、中距離では置盾や地形の影に隠れた。
欧州のように平原で決戦するわけではないからね。
近距離の切り込み合いに持ち込めば敵の矢は飛んでこない
(敵が味方を巻き込むことを恐れなければ)
>>456 21型>32型の違いになるんだけど、翼端の折りたたみ部分を外したのは
速度をあげるためで、そこには燃料タンクは設置されてない。
航続距離が短くなったのは、エンジンを燃費が悪いが馬力の上がった栄二一型への
変更と、燃料タンクの容量を減らしたことが原因。
あ、手盾って言葉があるように限定的な防御用としてはあったよ。
欧州ほど普及しなかったけど
手盾なんてもってたら槍も弓も鉄砲も日本刀も使えない
でも地中海では盾持ったまま長い槍使ってなかったっけ?
>>458 ガンタンクなら、北海道の第七師団限定だけど配備されてるが。
またモッティの悪い癖が出てるな
相変わらず理由づけも含めて事象を一般化し過ぎる
>>464 あの時代は、ほとんど鎧を身につけていませんでしたがね。
一時期青銅製の鎧が使われたりもしていたみたいですが、重いということで、リネンキュラッサと
いう麻の布を重ねた簡易の胴鎧にとって代わられています。
ようするに、実用的な金属鎧を作れなかったので、盾に防御を頼らざるを得なかったということで
しょう。
32型の翼端は成形が雑、アレでは造波抵抗が大きい
52型で翼端形状を見直しているのが何よりの証拠
>>457 は歩兵戦闘車について考察したけど
ATMを搭載せず、随伴歩兵をつれているわけでもない
装甲車にとっては機関砲が唯一の攻撃手段なので
対装甲能力という視点が大きくなるだろうね。
スウェーデンのCV90は自国のロングセラーであるボフォース40mm機関砲
(と対戦車砲弾)を搭載しているので、対戦車攻撃力が高い。
そのため高価で飛翔速度が遅いATMを搭載していない
470 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:42:37 ID:mmy3BqzM
潜水艦のミサイル搭載技術は日本の飛行機搭載技術が起源!とか言ってる奴がいるけど実際そうなの?
>>467 なるほど。日本だと矛or槍+鎧って組み合わせが比較的古くからあったから、持楯が然程
発達しなかったわけか。
472 :
430:2010/06/02(水) 23:45:54 ID:EqxPbMgR
お答え頂け無いんでしょうか、
(´;ω;`)
473 :
458:2010/06/02(水) 23:46:08 ID:7HumUMLT
日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条!
って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に
たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
475 :
名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:49:28 ID:TGNon9Vg
質問お願いします。
中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に
海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり
対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
>>472 4 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/05/31(月) 00:56:32 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
栗田艦隊はサマール沖海戦でスプレイグの軽空母機動部隊を正規空母と
誤認してしまった為に「高速の空母には、戦艦ではとても追いつけない」
と判断して追撃を諦めたのにも関わらず、どうしてその後、北方に居るかもしれない
幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
478 :
430:2010/06/02(水) 23:51:31 ID:EqxPbMgR
>>457 対装甲能力は考えていましたが、榴弾の威力は考慮していませんでしたねぇ…
>>450,469
それでも地形やドクトリンの問題というよりは、戦車不足という自衛隊の台所の事情が大きいのでは?
と、下手な勘繰りをせずにはいられませんねぇ。
極端な見方をすると、核保有国が戦争に勝つには、
作戦を練って、大量の軍隊や兵器を送り込むより、
核弾頭装備の大陸間弾道ミサイルを数発撃ち込む方が早くて安上がりですか?
>>470 伊-400が戦略原潜の元になったとか言う都市伝説があるがほぼヨタ話と思ってよい
個人的には日本潜の航空装備は過小評価されてるような気もするのだが
>>472 断定できるだけの材料がないよね。
色々変なところもあるんだけど、記憶違いかも知れないし。
実際、書かれたものの真贋って、他の材料と付き比べて判定するしかないわけだけど、
それは本人談しかないのであればかなり困難。
つか、やっぱり欝な話だな。
伊400なんざ図体がでかいだけで何の役にも立たねーよ
酷使様が日本の技術は世界一云々と語るための道具なんだから
作ろうと思えばアメリカだって作れた罠
なぜ作らなかったか?作る必要が皆無だったからだよ
484 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 00:51:20 ID:BFE12Jum
ハンヴィーってジープの後継機なんですよね?
どの辺が優れているんでしょうか?
まさか大戦時の日本の技術を世界一ィィィィとか言う奴がいるとは・・・
大和だって全長の大きさが世界一と思ってる奴は普通にいるし。
488 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 01:00:55 ID:wrf2FSuq
ソミュアS35がM4シャーマンの参考元だって説はどうかね?
なんとなくシルエットが似てただけ?
足回りや車体を個別に見るとオチキスH35っぽくもあるように見える
489 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 01:02:53 ID:BFE12Jum
>>487 ケネディジープっていうから・・・
まあいいや
ハンヴィーってM151の後継機なんですよね?
どの辺が優れているんでしょうか?
つーかどういう設計を求められたんです?
ある軍用車の画像を探しています。
子供の頃、実際見たことがあったのですが、名前が分かりません。
覚えていることを列挙します。
・世界的に希少だが日本に数台ある。
・ジャングルの走破性を考えてつくられた?
・4輪
・見た目パイプフレームむき出しな感じ。
・米軍のもの?
・周りの大人が「ボル」と言っていた記憶・・・。
誰か名称だけでもわかる方いましたら教えてください。
491 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 01:10:24 ID:EOOBUiae
Giora Epsteinが操縦するF-15C24機と航空自衛隊のF-15J24機が戦ったらどちらが勝ちますか?
>>491 テンプレの4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
海兵隊と日本陸軍が戦ったらどっちが強いの?と聞くようなもんだ
>>491 ここの軍事初心者は、ジェットエースの事なんか知るわけないだろ。
>>495 72歳の老人にF−15Cの操縦は難しいだろ。
>>494 FAVではありません。
見た場所は各地のジープや軍用車好きが集まるイベントで
ジープ73式や米軍のトラックやらが結構な数いたけど。
確実に73式よりは大きくM35トラックよりは小さいです。
ハマーH2を一回り小さくしたくらいだった気がします・・・。
498 :
491:2010/06/03(木) 01:32:51 ID:EOOBUiae
>>498 >72歳のGiora Epsteinじゃなくて、最盛期のGiora Epsteinです
そういうのはF−15スレでやってくれ。初心者スレでは
>>492がレスしてる通り、テンプレ違反のスレ違い。
500 :
491:2010/06/03(木) 01:47:19 ID:EOOBUiae
>>475 水上艦を沈めるのは攻撃機の仕事なので、空母を持たない海軍は基本的に敵の艦隊を叩くことはできない。
緩めの紛争なら水上艦同士の撃ち合いが発生することもあるだろうけど、本格的な戦争になったらそんな距離まで接近したら死ぬ。
エアカバー無しで殴り込みなんて無理です。
太平洋戦争、日中戦争の前、戦略的に見て
朝鮮半島
フィリピン
どちらの方が重要度が高かったと思いますか
私はフィリピンだと思うのですがどうでしょうか。
また第一次大戦終結直後くらいに日本がアメリカに対して「朝鮮の利権とミンダナオ島交換して」って頼んだらアメリカは応じてくれたでしょうか?
504 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 02:04:30 ID:8SyhUAOT
日本軍が火炎放射器を使用している画像・動画を見たこと無いんですが日本に無かったのですか?
506 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 02:11:04 ID:7p31Eik9
ふと疑問に思ったのですが、
F-22は米国ではなんと呼んでいるんでしょうか?
また、日本で呼ぶときは「エフニジュウニ」で良いのでしょうか?
「エウツーツー」の方が正しいでしょうか?
>>505 この日本軍の火炎放射器って実戦では第二次大戦中にはどこの戦いで使われたんですか?
>>507 南方戦線。
あと、中国の民家に火炎放射攻撃をかける火炎放射戦車の写真もあるな。
510 :
507:2010/06/03(木) 02:55:31 ID:???
>>509 南方とは具体的にはどこの戦いですか?
火炎放射器というと米軍がペリチュー島とか硫黄島とかで使ってるイーメジしかなくて
本当に日本軍も使ってたんですか?
>>509 >中国の民家に火炎放射攻撃をかける火炎放射戦車の写真
これは南京大虐殺と一緒で中国共産党の自作自演だろw
いまだにこんな事軍事板で信じ込んでる奴はお前だけだろ
>>510 コレヒドール要塞攻略の時に使ってる。大戦後半の島々での戦いでは防衛側なんで使ってない。
>>511 なんだか火炎放射器を使用するのが悪いことみたいな言いぐさだな。
514 :
512:2010/06/03(木) 03:51:41 ID:???
>>497 追記・「Volvo L3304」で画像検索すれば、いろいろな民間改造仕様が見られる。
>>508 50 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/04/09(木) 01:19:11 ID:CKA82QuS
ふと疑問に思ったのですが、
F-22は米国ではなんと呼んでいるんでしょうか?
また、日本で呼ぶときは「エフニジュウニ」で良いのでしょうか?
「エウツーツー」の方が正しいでしょうか?
ここまで来ると病気だな
君が
あっれ、日本軍に火炎放射戦車なんて立派なものあったけw?
【質問】
なんかの写真で,中国の民家に火炎放射攻撃をかける日本陸軍軽装甲車ってのを見たんですけど,実際にこういった改造はされていたんですか?
【回答】
多分,件の宣伝写真のことだろうな.
あれ,嘘だから.
そもそも日本軍の軽戦車や重装甲車(豆戦車)では,火炎放射器は積むことはまずない.
馬力に余力がないため,砲はそのままでさらに追加で火炎放射器を搭載するには,燃料搭載慮量があまりに少なく実用に堪えないからだ.
日本軍の軽戦車や豆戦車は,本当に非力なんで.
(あの写真は「何処に燃料を搭載しんるんだよ(笑)」ってレベルだが)
実際に火炎放射器を搭載している装甲作業機は,中戦車ベースで砲塔は取っ払ってる.
米軍が多用した火炎放射戦車は,さらに大型のM4.
まあ,民家に放火なんぞ歩兵がやればいい話で,貧乏日本軍がそんな酔狂の為に機材と燃料の無駄使いをするとは思えん.
だいたい民家に火を放つのは,どちらかというと中国軍の清野作戦(焦土作戦)だしな.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
パスタ野郎のCV33火炎放射戦車仕様だって,背中にでかいドラム缶背負ってるしな.
映画「ウインド・トーカーズ」みたいに被弾したら,火達磨になるんか?アレ.
軍事板
チハたん改造なのか・・・
よかった!チハたんはいらない子やなかったんや!
チハたんといえども「戦車のいる安心感は異常」
ソースは俺のじいちゃん。
>>454 >じゃあ、なぜ中世で盾が重視されたかというと
>多くの兵は鎧が貧弱もしくは身に着けておらず盾が必要だったから。
モッティのここを少し補足しておくと
欧州は金属精錬の技術が当時、他の地域(中東以東のアジアと比較して)より遅れており
効果的な鎧を製造する事が出来なかったからという要素も大きい
だから、楯を重視していた期間が他の地域に比べれば長いので、
楯が重要な防具であったかのように見られているだけ
そして、中世後期に入ると一般兵士もフルプレートや、軽装でも改良された鎧が普及するようになってくると
楯は必要性を薄れて両手持ちの武器が主流になってくる
ついでに、日本のいわゆる戦国時代のイメージで描かれてる時期は
中世ではなく既に近世に差し掛かってたりするので、なおさら楯が重要視されない時代
だから楯持って戦ってない
そういえば、そもそも盾を持った騎士は十字軍の頃で11世紀〜12世紀
ハーフプレートやフルプレートが出てきてランスチャージとか殺るのは15世紀〜16世紀
盾の変遷は日本とそこまで変わらないかな?
まぁ日本の中世武士は騎射をやる重騎兵という世界史的に見れば
珍しい事例というのもあるだろうけど
日本は大河ドラマの影響で戦国時代の史実と異なる変なイメージが定着しており
欧米はアーサー王物語とか騎士道文学の影響でやっぱり史実と異なる変なイメージが定着している
と聞いた事はある
一般的な中世騎士というとフルプレート着込んで居るのに、剣と楯持って戦闘している描写があるが
真面目な中世欧州剣術研究のサークルでさえ、これを本気で思い込んでる事すらある
実際にはそんな重装備で徒歩じゃ戦えないし、片手で振る剣じゃフルプレートにダメージ与えられない
両手でメイスかフットマンズフレイル持ってぶん殴った方が強い
>>524 まぁ、日本もそうだけど現実に即してリアルに描くと、カッコよくなんないのが
ほとんどだから・・・。
大河ドラマはNHKの看板番組だから余計にヘビーな歴史マニア受けする要素を入れ難い
いわゆる反中・反ロのスレ立てやコピペがあちこちに爆撃されているんだけど、ああいうのって規制対象外?
軍板じゃ当然のネタと認知されてるの?
527ですが自己解決しました
>>524 SFでもそうだけど
考証だけ凝りまくってるものに限って
ストーリーがクソ
力の入れるべきところを勘違いしてるとしか思えん
530 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:10:50 ID:AIZhh5BB
乗り物にのれるFPSをやっててふと思ったんですけど
現実の軍用機はゲームみたいに機敏に旋回したり
高Gをかけたりできずにどうやっても
ミサイルの追跡能力を上回るのは不可能だってのは解るんですけど
ヘリコプターの場合はゲームみたいに機敏に
ベテランが操縦すれば動かすことは可能ですよね?
あの動きをもってしてもやはりスティンガーなどを撃たれれば
フレア以外には回避の手段はないんですか?
あなたは自分に向かって飛んでくる銃弾を避けることが出来ますか?
533 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:20:52 ID:AIZhh5BB
>>531 いや撃たれる前にロックされた時
警告を発生するしフレアをだすタイムラグもある
ミサイルが圧倒的に早いのは承知の上ですけど
ヘリの動きは横滑りをするなどトリッキーな動きが可能
そのトリッキーな動きすら無意味なほどの追尾能力をミサイルはもってるんですか?
って聞いたほうがよかったかな
僕ぁバク転を連続で3回くらいした後に側転を数回連続で出来ますけど銃弾を避けられる気は全くしません
大丈夫 はねかえした
凄い!
>>533 むりっす。
どれだけトリッキーな動きを行えても単位時間内に移動できる距離が問題になるので全然逃げられません。
時間経過とともにミサイルがたどり着ける場所は変化しますがその変化を逸脱できるほどの高速性はヘリにはないっす。
538 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:32:17 ID:AIZhh5BB
地形とか条件次第で回避できる可能性はないわけじゃないが、
そういうのは例外に属するからまあ問題にする必要はないな。
あきらめるな!
人間あきらめたら そこで終わりだぞ!
541 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:37:55 ID:ptVYmjVd
霞ヶ浦の住人というコテハンはどうして間違いを認めないのですか?
客船を空母に改造したのは日本だけと主張した直後に
イギリスが実際に改造・運用したプレトリア・キャッスルという事例を出されたときも
アメリカとイギリスはワシントン条約明け直後の1月1日に新戦艦を起工し日本は11月で呑気だったと主張した直後に
アメリカの戦艦は10月末の起工だったと明白な間違いを指摘されたときも
だんまりでやり過ごそうとしてますよね?
解釈の違いとかならともかくこれほど明白に間違ってるのに誤りを認めようとしないのはなぜなんですか?
542 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:42:20 ID:v+gDXrgD
>>541 後半について
ドックや造船台の準備、あるいは設計作業などを考えると
各国とも条約明けから着手していたがゆえに10月や11月に建造が
開始されたと読むべきデータなんでしょうか?
それとも、条約で細かい規定が付属していて10月や11月まで
着手できなかったということでしょうか?
>>541 バカスミンはWikiがソースの軍事音痴。放置するのがいいでしょう。
544 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 15:44:58 ID:bWB9kqJd
素朴な質問。
昔のライフル銃は木製の土台に金属の銃身などが乗っていますが、
この木製土台は職人さんが一つ一つ削って作るのですか?
それとも全自動削り機みたいな物があるの?
>>544 >それとも全自動削り機みたいな物があるの?
そもそも現代でも全自動削り機みたいなのはそうそうない
予めデータを打ち込んでその通りに形を形成するってのはあるけど
それでもプラスティックとかの限定的なものだし
>>544 ペシャワールやダラでは素人が木製ストックを削ってる
のちのウッドストックである
>>544 近代以降の工業的に大量生産されてる銃ならば、木材から職人が一刀彫で削り出してるわけではなく
動力工具である程度の形に大まかに削ってから手作業で仕上げてるので、そういう意味での「手製」
ではないけれども。
でも、図面をプログラムしてあとはそれに従って機械が全自動で削ってくれる・・・という工程には
現在でもなっていない。
>>542 当然、起工のための工員、資材の手配などの準備が必要。
1937年の出来事を調べてもらえればわかるが、武蔵の建造準備のために
長崎の技術者が呉に大和の起工前、派遣された事が記録されてる。
>>313 Wikipediaの天城の数字の出所ですが,赤城の近代改装後の数字をそのまま
コピペしてるだけのようです。
ちなみにドイツのMP40とかMG34/42とかはグリップをベークライトで作ってるけど
当時の(いや今だって基本的にはそうだが)ベークライトは「型を用意して樹脂を
流しこんでガシャポンガシャポンと量産・・・」出来るようなものではなかったので、
却って生産の手間がかかり、「木を削った方が早いよ」と生産効率上の評価は
よくなかった。
552 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 17:02:07 ID:4Y+GupIm
アメリカにメキシコから不法移民が大量に入ってきているようですが米軍は対人レーダーを持っていないのですか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________
555 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 17:46:28 ID:YK7W9NOZ
旧軍の航空隊の戦闘機部隊が戦闘機のみで部隊移動する場合、パイロットの私物はどのように運搬したのでしょうか。
現在の戦闘機などにある私物などの荷物を納めるポットのようなものを装備していたのですか。
556 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:04:51 ID:4Y+GupIm
隼だと整備士まで胴体に突っ込んでたよね
>>555 私物といっても軍用行籠が1個なので、機体のなかの空スペースにつめて移動。
>>555 座席後方にスペースがある。
機種によっては後部胴体(基本的に内部スカスカ)に貨物をつめる(つうか点検用ハッチ内に物を置ける)機体も有る。
561 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:27:33 ID:udG6bTXR
確率に詳しい人に質問です。
100年に一度の割合で大水害が起きるのと、1年に1%の確率で大水害が起きるのは同じことですか?
自衛隊の将校も帝国陸軍みたいに刀を装備すればかっこいいと思うの
廃止されちゃったの?
564 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:45:35 ID:BFE12Jum
質問
フラッシュハイダーって反動の制御や発射炎で目が眩まないようにする物らしいですけど
そんなに効果あるんですか?
>>563 兵器としての軍刀はもう無いが礼装の一部としてサーベルのようなものを吊ってる
>>563 膨大をトップ10圏内で卒業すれば
記念の短剣をもらえる
569 :
542:2010/06/03(木) 19:05:39 ID:v+gDXrgD
>>549 ありがとうございました。
艦艇建造の過程や節目の行事などをあまりよく知らないので
そもそも起工の定義を知らないことに気づきました。
折角、大和本が沢山何年か前に出たのですから
少し読んでみようと思い立ちました。
>>569 >折角、大和本が沢山何年か前に出たのですから
>少し読んでみようと思い立ちました。
「地雷」本もたくさんあるから注意な
571 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 19:54:43 ID:nmgWh5W5
台湾は戦車揚陸艦を保有していますが、使い道はあるのでしょうか?
574 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:25:52 ID:gbWvd8pF
初歩的な質問で申し訳ないのですが……
西暦2000年時点で日本の警察官、特に制服警官が装備している銃は、なんという種類なのか知りたいです。
軽くググッたら、かつてはニューナンブM60、その生産が終了したのちはS&W M37という銃が使われているそうですが、
いつ頃から切り替わったのか、そのあたりまでは調べることができませんでした。
ご存知のかたがおられましたら、お手数ですがぜひご教授下さい。
>>574 警察板できいてくれ。あまりにも板違いだ。
>>574 80年代から90年代初頭の日米貿易摩擦が叫ばれていたころ
貿易黒字解消のため
米国製銃器を輸入しましたとさ
>>574 S&WM37 「エアーウエイト」へは現在更新中。
578 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 20:46:46 ID:UAuIOyoo
579 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:51:52 ID:EOOBUiae
何故大型の陸戦兵器は作られないんですか?
現在の大型陸戦兵器は、精々、120o滑腔砲塔や155o榴弾砲を一門搭載した重くても70t程度の車両ばかりだし。
580 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:52:57 ID:EOOBUiae
駆逐戦車、戦車駆逐車、軽戦車が廃れたのは、
歩兵戦闘車と対戦車誘導弾が発明されたのと、
個人が携帯できる対戦車兵器の性能が向上したからですか?
582 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:54:53 ID:gbWvd8pF
>>575 失礼しました。スレ違いどころか、板違いでしたか。
知らぬこととはいえ、スレを汚してしまって大変申し訳ありません。
以後は気をつけます。ご忠告ありがとうございました。
>>576 板違いだというのにご親切な回答、ありがとうございます。なるほど、そういった経緯があったわけですか。
少なくとも90年代にはすでに輸入は始まっていたのですね。
そうなると実際に配備されたのがいつごろなのかという考え方でいけば答えは出そうですね。
>>577 現在更新中……ということは、十年前はニューナンブM60が主流であった、と見てよいのでしょうか。
少なくともまったく使われていないということはなさそうですね。貴重な情報、本当にありがとうございます。
忠告してくださった方も解答してくださった方々もありがとうございます。
おかげである程度の指針が自分の中でつかめました。非常に助かりました。
また、今後は質問の内容をよく考えて、住人のかたのご迷惑にならぬようつとめたいと思います。
それでは、失礼いたします。
583 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:05:22 ID:dgcPqPCU
他の板で出た軍事ネタについて質問させて下さい。
『「CIWS」は西側の同種兵器の総称。だから「ロシアの軍艦にあるCIWS」との言い方は間違い」』とあったのですが、
東側ではCIWSに相当する語句(ロシア語)があるのでしょうか?
>>580 歩兵戦闘車は歩兵を戦車に随伴させるための車両なので任務が違う。
軽戦車は廃れたというより偵察車両として生き残った。
戦車のカテゴリーからは外れたが、これは戦車の攻撃力が向上しすぎたため
軽戦車では太刀打ち不可能になってしまったから。
>>585 該当項目を見ました。有難うございました。
手間を取らせてしまいすまないです。
587 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 21:28:09 ID:UAuIOyoo
>448
>赤軍はモシン・ナガンやPPSHを携行して戦っていますがあれはナガンかぺーぺーか戦う前に選べるのですか?
>451
>448
>支給する方は選べるよ。お前の小隊はこっち使えとか。
霞ヶ浦の住人の回答。
選べなかっただろうと、想像しまする
説明。
自分で勝手に持つ銃を選ぶと、装備率が変わってくるからです。
小銃は、一般の兵士が持つ、短機関銃は下士官と士官が持つのが、第二次世界大戦中の各国の銃装備状況でした。
一般の兵士は、なんのかんの言っても、小銃を持つ人が多かったです。
短機関銃は、弾丸の発射量は多いのでが、射程が短いです。
近距離の戦闘に有利です。
部隊の中心となる下士官が装備することが多かったです。
これを、兵士個人が勝手に選んで銃を装備すると、装備率が変わってしまいます。
部隊の戦闘力が変わってしまうのです。
短機関銃の多い部隊は、短距離の戦闘には強いですが、遠距離の戦闘には弱くなります。
小銃の多い部隊は、短距離の戦闘には弱いですが、遠距離の戦闘には強くなります。
ソ連の戦車跨乗歩兵は、短機関銃の装備率が高かったそうです。
これは、短距離の戦闘が多いからとの配慮です。
第二次世界大戦中のアメリカ陸軍の将官で、M1小銃を装備していた人があるそうです。
アメリカ陸軍の士官は、普通はピストルかカービン銃を装備します。
将官だから、本人の意志で選べたのでしょう。
>>579 でかくて重いほど引っ張ったり載せたり自力で動いたりするのが困難になるから。
>>579 デカイ地上車両を作っても攻撃機の的にしかならないから。
重さが100tから200tもある、火力に優れた陸戦兵器があれば、
航空機の格好の優先目標になる。
そのような兵器は、必然的に製造コストが高くなるから、
少数しか揃えられない。
WW2でティーゲルが米陸軍やソ連陸軍の数に負けたように、
どんな陸戦兵器もある程度の数を揃えられなければ意味が無い。
>>587 >>448
>>支給する方は選べるよ。お前の小隊はこっち使えとか。
>霞ヶ浦の住人の回答。
>選べなかっただろうと、想像しまする
支給する方は選んで装備させていますが。
戦車跨乗大隊には、PPSHのみ支給されています。
正解を書いてる回答にいかにも間違ったように同じ回答をつけるのは、
非常に失礼です。
591 :
430:2010/06/03(木) 22:01:07 ID:???
>>482 回答ありがとうございます。
そうですか。
たった一つでも大きな間違いがあればフィクションだと
確定できると思ってたんですが、思い違いもあるでしょうね
個人的には
事実だと思う根拠
特定を恐れていない。(ウソがばれる事を恐れていない。)
フィクションだとしたらベタ過ぎる。
フィクションだと思う根拠
体験談自体。それに対する社会の反応があまりに無い事。
後日談が無い。父親に関する描写が少ない。 といったところですか、
「彼」祐希 ◆.0dKn/WD26の存在は軍事板 はては日本にとっても
有益、重要かも知れないと思い。質問させて頂きました。
まだ生きてたらいいが……、
Wikiの銀河の項目にエセックス空母が銀河に250kg爆弾を2発受けて、沈没直前になったと
いう記述がありました。強靭さとダメージコントロールに優れた本空母が、250kg2発でそんなに
被害を被るんでしょうか?
>>592 その記事に攻撃を受けた空母フランクリンの記事のリンクがあります。
595 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 22:14:54 ID:UAuIOyoo
>590
>587
>>448
>>支給する方は選べるよ。お前の小隊はこっち使えとか。
>霞ヶ浦の住人の回答。
>選べなかっただろうと、想像しまする
>支給する方は選んで装備させていますが。
>戦車跨乗大隊には、PPSHのみ支給されています。
>正解を書いてる回答にいかにも間違ったように同じ回答をつけるのは、
>非常に失礼です。
霞ヶ浦の住人の回答。
実は、私もそのように想像していました。
説明。
そのように書こうとしました。
参照のために、ウィキペディアのタンクデサントを見ました。
すると、写真が掲示してありました。
銃身の長い銃を持っています。
短機関銃ではありません。
そこで、「戦車跨乗大隊には、PPSHのみ支給されています」の記述を止めました。
「ソ連の戦車跨乗歩兵は、短機関銃の装備率が高かったそうです」としました。
下記、タンクデサントを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88
596 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 22:21:35 ID:JhHFySWf
>>595 この記事の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
出典を明記するためにご協力をお願いします。
なんて書かれているWikiの写真に釣られた情報弱者が
回答のふりをして無知を晒すスレは、ここじゃないですよ。
597 :
497:2010/06/03(木) 22:22:39 ID:???
>>512 まさにこれです!!
ありがとうございます!!!。
そんなに希少なわけじゃなさそうですね・・・。
しかしカッコいい車両。
惚れ直しました。
シュトルモビークが朝鮮戦争で活躍できなかったのは、どうしてなんですか?
アメリカ軍の12。7mmや7.7mmなら、簡単に跳ね返せそうなんですか・・・。
質問です
海上自衛隊の自衛艦隊の各艦に乗っているヘリは陸上基地からローテーションで回されてくるらしいのですが
その場合はひとつの護衛隊群に対して一つの基地(航空隊)から派遣されてくるんでしょうか
また、その場合、護衛隊内のヘリ隊で隊長というか先任指揮官みたいなのはいるのでしょうか
あるいは、各ヘリは各護衛艦の兵装システムの延長としてばらばらに各艦の指揮下で行動してるだけなんでしょうか
なんかあんまりそういう事が書いてあるものがないので知っている方教えてください
601 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 22:28:41 ID:lZRp0jU4
オート・メラーラ76mm砲より前の小口径の艦砲には
FCSなどは搭載されていなかったのですか?
602 :
600:2010/06/03(木) 22:28:47 ID:kJ8NGFbX
おっとID和すれた
604 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 22:32:51 ID:5fCKz4bB
沖縄で、中学生を徴用して戦わせた部隊は、どのくらいの期間訓練されていたんですか?
また、爆弾抱いてシャーマン戦車に突っ込むなんて話が多いですが、他にどんな戦い方をしたんですか?
>>601 射撃管制装置という意味で捉えると、WW2中にすでにボフォース40mm機関砲用に
作られて配備されてるけど。
>>604 「鉄血勤皇隊」でぐぐればいくらでも資料が出てくるからまずそれを読んでくれないか。
>>594 ありがとうございます!
戦争末期の爆弾装備ゼロ戦は爆弾は投下できない様に装備されているとおもっていましたが、
そうではないんですね。
>>604 訓練期間は、1944年秋以降だから、せいぜい、4ヶ月〜6ヶ月。
任務は、陣地構築の手伝いとか、伝令任務。
単純な疑問なんですけどフルオートピストルを途中で撃つのを止めて
安全装置をかけるとします。
次回に撃つ時には薬室には弾は装填されたままで、そのまま引き金を
引くだけでいいんですよね?
競輪の発祥は日本陸軍と聞いたことがあります。
その昔、銀輪部隊を率いた皇軍将校が、休みの時間に兵隊を競争させて、タバコとか酒を賭けたのが発祥とのことでした。
時には英軍捕虜や地元のマレー人も賭けに参加したそうです。
このとき審判長を務めたのがマレーのスルタン(王)のひとり、ケーリョンだったので、ケーリョンの名前をとって「競輪」としたそうです。
これは本当ですか?
質問です。
韓国の武術「テコンドー」は、日本の「空手」のパクリと聞きました。
日本の空手道の達人、大山倍達が在日との縁もあり、彼の影響でテコンドーという武術を作ったと。
韓国軍の初期の装備は劣悪で、まともに動かないチハたんや38式歩兵銃なんかを使っていて、すぐ壊れて手ぶらになってしまい、
共産軍の強力なT-34を破壊するにはテコンドーによる肉薄攻撃しかなかったとのことです。
実際、韓国軍の特殊部隊は35人でT-34を60輌破壊することに成功し、それ以来韓国ではテコンドーを極めたものは尊敬されるそうです。
有名なチェ・ホンマンやペ・ヨンジュンもテコンドーの達人だそうです。
これは本当ですか?
>>612 質問なら、IDをどうぞ。
それとテンプレの4
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
質問です。
サッカーの起源は日本の蹴鞠で、その発展に日本の武士が関与していると聞きました。
蹴鞠は平安時代の貴族の遊びだったことはいうまでもないですが、 平安時代末期の武士、平翼盛(たいらのつばさもり)が蹴鞠を体系的にスポーツとして成立させたといいます。
当時は、互いの陣地に鞠を蹴りこめば、帝から商品ていうか、宝物が下賜されたとのことです。 当然、軍事訓練の一環として行っていたといいます。
それが、当時交流のあった中国から欧州まで広まり、現在のサッカーになったとのことです。
ちなみに、「キャプテン翼」の翼君の名前は、平翼盛から取ったことはいうまでもありません。
これは本当ですか?
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。
アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん
パン屋さんに完封負けww
パン屋さんに完封負けww
パン屋さんに完封負けww
俺は歴史の授業で「日本軍が戦争をしたことをどう思うか」という
テーマで討論をした。
そのとき見事にGHQの策略どうりの意見を述べた奴がいたから、力の限り反論した。
その後の周りの目の冷たいこと・・・
つまり今の若者は誇り高き大日本帝国軍について何も知らないんだ。
朝鮮人や中国人供が証拠も無いのにほざいている南京大虐殺を、本気で
悪いことをしたと思い込み、GHQが日本から戦力を剥ぎ取るために制定した日本
国憲法を本気で第9条を守っていかなければならんと思ってる。
朝鮮人は反日キャンぺーンを国をあげて行っているし、今でも日本はアメリカ
の言いなりだ。国連からは金を散々搾り取られてそのくせ常任理事にもなれない。
しかも一番反対してるのは日清戦争で帝国軍に大敗した中国だ。
大日本帝国の栄光があったからこそ東アジアは植民地にされることなく独立を維
持してきた。中国人や朝鮮人はそれすらも忘れて反日を掲げている。
本気で中国と朝鮮を日本の植民地にするべきだと思う。
それがかつて帝国の崇高なる目的、大東亜共栄圏の実現ではないのか?
いまこそ大日本帝国軍を再建するときではないのか?
アメリカが悪の枢軸「イラン、イラク、北朝鮮」といっていますね
それじゃあね、原爆を落とした国は悪ではないのか!!
どうなんだ?
アメリカは太平洋戦争で、東京の大空襲や2度にわたる原爆投下で一般市民を大虐殺しました。これに対し、日本はアメリカの軍人だけを殺害し一般国民は殺していません。
アメリカのやったことはナチスに近いことです。
なのに日本人はなぜアメリカを憎悪しないのでしょうか。
こんなにおとなしい被占領国は聞いたことがありません。
中東の人間からは、「日本はいつアメリカに復讐するのか」と真顔で聞かれるそうです。
日本人は戦争を人災ではなく、天災とでも思っているのでしょうか。
>>591 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争って、日本人にとって、利害関係が薄くて手の届きにくい紛争だった割に、
西側先進国にとっては古くて新しい問題だったからプロパガンタ合戦になっちゃってて、正確なところが判らない。
NATOの介入は結果的に遅かったくらいだとは思うんだけど、それがまた因果関係をぐちゃぐちゃにしちゃった。
日本人は、NATO空爆っていう単語に反応して、爆撃イクナイ、くらいで思考停止しちゃってたし。
日本語で読める文献もバイアスがかかったものばかり。
覚えてるのは、ピクシーがJリーグで現役で、
ゴールの際に、NATO STOP STRIKESと書いたシャツを見せて出場停止くらったけど、あれもまた左巻きの人に利用されちゃった。
民族浄化、ってのがアメリカの広告社が作ったスローガンだったとか、俺には未だに真相がわからない。
質問です。
太平洋戦争で理系学生は徴兵を免除されていたのに、どうしてメーカーの研究員は徴兵されたんでしょうか?
622 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 22:52:43 ID:UAuIOyoo
>604
>沖縄で、中学生を徴用して戦わせた部隊は、どのくらいの期間訓練されていたんですか?
>また、爆弾抱いてシャーマン戦車に突っ込むなんて話が多いですが、他にどんな戦い方をしたんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 訓練機関は殆ど無いです。
2 「陣地構築、伝令や通信」です。
説明。
結成が3月31日です。
沖縄本島へのアメリカ軍の上陸が、4月1日です。
訓練する期間はありませんでした。
その短い訓練も、敵前でしたようなものです。
ただ、中等学校の生徒ですので、学校教練は事前に受けていました。
「1945年3月31日、沖縄県の学徒1780人による鉄血勤皇隊が結成され沖縄戦に参加し、半数が戦死した」
「沖縄戦は1945年3月26日から始まり、組織的な戦闘は6月23日で終了したとされる。」
「任務 [編集]
鉄血勤皇隊は、ほとんどの場合十分な装備も与えられないまま任務を遂行させられた。
具体的には陣地構築、伝令や通信、さらに切り込み隊として急造した爆雷(箱に火薬を詰めた爆弾)を背負って米軍への自爆攻撃を命令され玉砕をした者もいた。
伝令も、同じ文書を複数人に持たせ、そのうち1人がたどり着けばよいという状態であった。
末期になると、直接軍組織に編入されていた彼らの中には、大人の兵士と同様に戦陣訓[12]を使って捕虜にならないように命令され自決したものもいた。[13][14]」
下記、ウィキペディアの鉄血勤皇隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E8%A1%80%E5%8B%A4%E7%9A%87%E9%9A%8A
日本国憲法前文にはこうある。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に
除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
我国日本も核武装して、国際社会に於いて名誉ある地位の一角を占めましょう。
>>621 質問ならIDをどうぞ。それとどこのメーカーか出さないと回答不能だよ。
625 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 22:55:47 ID:icTvqKsF
占領期の日本、あるいは米国統治下の沖縄について、
「(朝鮮戦争に出向いたり、徴兵期間明けなどの理由で)経験豊富な米兵が去った後は、質の悪い新兵が来たので基地周辺の犯罪が悪化した」という趣旨の文をめにします。
「」内の後半部分について疑問があります。
「実戦経験あるベテランであるかそうでないか」と「犯罪を起こすか起こさないか」ということには果たして相関性があるのでしょうか?
ベトナム戦争の例を見ると、戦闘技術と人間性はむしろ反比例しそうなものですが……。
あるいは近年の日本とは逆に、米国は犯罪を起こしそうな人格の持ち主を優先的に海外に派遣しているのでしょうか?
>>624 ほんっと!
うぜーよお前!!!
自分はID出さねーくせによ!!!!!!
質問です。
ドラゴンボールは実在すると聞きました。
日中戦争のさ中、日本陸軍のとある部隊が天山山脈の中で五星球をみつけ、泰山の仙人に聞いたところドラゴンボールだと教えてもらい、
以後は各地で日本軍の総力を挙げて捜索が始まったとのことです。
しかし、他に見つかったのは徐州の七星球だけで、戦争に負けてしまい、その後2個のドラゴンボールの行方は不明とのことです。
噂ではその2個は台湾の故宮博物院にあるとのことですが、中国共産党が持っているとの説も・・・
ちなみに、見つけたのは辻政信中佐とのことですが、これは事実でしょうか?
一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
大戦当時の日本人は、日本人としての矜持や愛国心や大和魂を持ち合わせていなかったんですか?
特攻なんて若者たちにやらせた以上、一億玉砕しかないんじゃないですか?あの世で特攻隊員に何て言い訳すればいいんですか?
>>615 FIFAによるとサッカーの起源は春秋戦国時代の頃の中国だと認定してます。
歴史を歪曲した村山談話(子子孫孫にまで恥をかかせる)を発表した元首相の村山富市(売国奴・国賊)は国から勲章を貰い
この国では国を売るモノが勲章を貰え・・・
従軍慰安婦強制連行をでっち上げた⇒福島瑞穂&日本人拉致に加担したとされているデタラメ政党が政権与党に着き・・・
国を思う人間がマスコミから罵倒され
国民を食い物にするパチ屋(博打の胴元)&民団(公序良俗の団体)&売国議員が警察に保護されるらしい!!
アメリカは同盟国に戦闘機を売却するときにスペックダウンしたものを売りますよね
これ今開発中のF35の場合はどうなるのでしょうか?
世界中から開発資金集めて作っている以上自国のだけ正規品で他国の割当分は
スペックダウンなんてできませんよね
かといって結構な数の国が取得するわけでスペックダウンしないとアメリカと
他の国との差がなくなってしまいます(F22があるにせよ
まだ物が完成してないにせよどうなのでしょう?またはどうなると思いますか?
今も日本が存続しているのは、多くの日本の先人達、先祖達、そして英霊の方々と歴代天皇、殊にここ100年以内は昭和天皇のおかげであるといっても過言ではないでしょう。
そういう意味では、「昭和の日」は感慨深い日であります。
今も日本は危機に晒されていますが、これを乗り切り日本を後世に残すのは今を生きるワシ達の役目です。
反日サヨクとの戦いはますます激しさを増していくでしょうが、決して負けてはいけないのです。
ワシは昭和生まれなので、と言ってもほとんど最後の方ですが、やはり昭和天皇には思い入れがあります。
しかし、やはり日本史上においても昭和天皇は、非常に重要な方だと思います。
あの戦争を乗り越えられた事もそうですし、その後の高度成長から本日の基礎を築くに到るまで、全て昭和の間に行われました。
その間今上天皇として見守ってくださった方です。
国民はこの機会に昭和天皇と言う方をより深く知るべきだと思います。
おいらが育った時代は、寝ても覚めても日本は悪いことをしたってマスメディアの流れ。
消防ながら??だったよ。でもガキながらファミコンより日本軍の本や軍歌とか大好きだった。
戦後の教育で思春期を育った世代は左翼の洗脳から醒めない世代だと感じる。
マスコミ放送によって日本は残虐極悪でアメリカは人道的だとおいらも洗脳されたが、
ガキながらそれは変なので受け入れられなかった。
日本は正義を貫いたと信じたい。
正義の戦争を完遂した日本は美しい。民族の誇りを大事にしたからじゃないか。
戦前戦中の指導者の、そんな純粋な気持ちを否定するブサヨク教育は、いずれ歴史の断罪を受けると思う。
東条首相や松岡外相を堂々とほめたたえられる國になることを祈る。
>>625 訓練があまりされてない=規律や統制が取れてない
という部隊があまり前線に出されず、二線級部隊としてあまり実戦経験が無い
ってのは各国の軍隊で結構事例がある
でもってそういう部隊は後方警備とか待機とか、緊迫感の無い任務で
職業意識とかモラルとかが緩んでるってのも結構ある
だから部隊の配備先で問題を起こしたり、なにかあって前線に投入されるとなって
今まで前線なんか体験してなかったのに、明日から生活が変わるというそれが嫌で
わざと問題行動を起こしたり、捨て鉢になる兵士も出る
一方よく訓練され規律や統制の取れてる部隊は積極的に前線に投入され、
「使える」もんだから司令部はその部隊を主力に用いたがる
部隊は消耗しても、その部隊がいないと戦線が保てないとかで
休暇も度々取り消されたりして酷使される事がある
そうなると、不満が溜まった兵士の意識やモラルも下がっていくし、
前線のストレスで以上をきたす者も出てくるし、問題を起こす
特攻が始まる頃、優れたパイロットを集め秘密の場所で訓練し起死回生の時を待ったが
上官があほで あほな時に出撃命令をだした。
パイロットの指揮官は「迎撃される。今ではない。犬死になってしまう。」と抗議したが
聞き入れられずに出撃させられ、敵艦に迎撃された。
怒っていたパイロットの指揮官は、飛び立ってから通信を拒否した。とも記憶しています。
基地名も何も分かりません。TVか資料館で見たように思います。なにか知っていませんか?
637 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 23:04:25 ID:UAuIOyoo
>621
>質問です。
>太平洋戦争で理系学生は徴兵を免除されていたのに、どうしてメーカーの研究員は徴兵されたんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「高等教育諸学校の在学生の徴兵延期措置」だからです。
説明。
高等教育を受けている在学生は、徴兵を延期されました。
免除ではありません。
卒業すると、徴兵されました。
「メーカーの研究員は徴兵された」とは限りません。
軍が、軍需会社等に、召集免除の人数を割り当てました。
軍需会社等では、内部で選考して、どうしても必要な人を、召集免除としました。
「メーカーの研究員は徴兵された」としても、必ずとも、一兵卒として勤務した訳ではありません。
技術将校となり、民間人時代と、同じ研究をした人もいます。
アメ公の小浜も黒人だからというだけの理由で目立って大統領になれた!
ここで小浜を落としたら「アメリカは差別国家だ」というレッテルを貼られるから仕方なく小浜が選ばれた
鳩山の方がマシな選挙で選ばれたという事くらいわかれよアメ公は
民主国家になって日の浅い国だからといってこれは酷い
日本のマスコミはおかしすぎる!!
日本ではマスコミが他の国の意見を代弁し
日本を不当に貶める言説を繰り広げる。逆に日本に利益になる言論は抹殺される状態にある・・・
こんな事ではまともな世論が生まれるわけがない。
わが国は報道の自由なんてものは廃止し国営放送だけにしたほうがいいと思います。
>>638 ハア?
俺はID出すことを人に強要してねーぞ???
ほんっと!
お 前 は 馬 鹿 だ な w
自衛隊の兵器で、
64式81mm迫撃砲の後継が L16 81mm 迫撃砲。
62式機関銃の後継がミニミ。
と言う風に、一度は国産化した兵器を外国ライセンス生産に変えたのは何故でしょうか?
また、拳銃は一貫して純国産化することなく外国ライセンス品なのは何故でしょうか?
これらの兵器を純国産化しないのはなぜでしょう?
小銃・戦車・支援戦闘機・護衛艦・潜水艦・各種ミサイル等々を国産化しておきながら、兵器の中では最も
簡易かつ大量生産される部類の兵器をライセンス品にしているのを不思議に思いました。。
644 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:11:24 ID:3ttPv6H/
あの、戦ってる間大和は秘密だけど
武蔵とか大鳳とか信濃とか雲龍とかそういうのは
存在を秘匿されていたですか?
戦局挽回の切り札巨大戦艦!不沈空母!とか新聞やニュース映画で大宣伝されてたの?
大和の秘匿話はよく目にするけど他の大型艦艇はさっぱり
テンプレにこうありますのでわたしは質問をしようと思ったんです、でもいったいどうやって私もIDを表示させようと思ったが出すのですか?
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
IDに出し方もテンプレに導入したほうがいい!?
「お前はID出さないくせに馬鹿」に構うとレスが来る瞬間コピペの速度が遅くなるか止まるw
わかりやすいw
すみません質問したいのですが、先日亡くなった私の祖父が昔乗っていた飛行機の種類を知りたいです。
・祖父は南方の島に行っていた(〇〇島などは不明)
・祖父の飛行機はアメリカの飛行機より遅くて、機銃の数が少なかった。なのでいつも逃げていた
・足が仕舞えない飛行機だったのでスピードが出なかった
なにぶん軍関係には素人で申し訳ないのですが、祖父の仏壇にその模型でも飾ってあげようかと思い相談いたしました。
どうぞよろしくお願いします。
>>646 普通はIDの隠し方の方がわからないって質問するのが普通
それともsageるのはわかっててもIDも隠れるのまではわからんって世代が増えてるのか?
というかスレの最初にIDの出し方書いてるんだけどな
>>644 大型艦はその存在をほとんど隠匿されてます。
有名な例で、信濃を撃沈した潜水艦の艦長が、6万トン以上の大型空母を
撃沈したと穂国したのですが、司令部がそれを裏付ける情報が入ってこず、
なかなか信じてくれす、戦果を捏造したのかとまで疑われ、猛抗議の末に
認められたのが、2万5000トン級の空母(凖鷹級)としか認定してくれなかった
という話があります。
651 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 23:19:09 ID:UAuIOyoo
>644
>あの、戦ってる間大和は秘密だけど
>武蔵とか大鳳とか信濃とか雲龍とかそういうのは
>存在を秘匿されていたですか?
>戦局挽回の切り札巨大戦艦!不沈空母!とか新聞やニュース映画で大宣伝されてたの?
>大和の秘匿話はよく目にするけど他の大型艦艇はさっぱり
霞ヶ浦の住人の回答。
「存在を秘匿されてい」ました。
説明。
武蔵、信濃は、大和と同型の戦艦でした。
当然に、大和と同様に秘密とされました。
大鳳や雲龍も、宣伝されたとの話は、聞いたことがありません。
零戦も開戦当時は、秘密とさていました。
戦争の後半になって、ようやく「新型戦闘機」として紹介されました。
質問よろしいでしょうか?
今高校一年です。
明日クラスでディベートをするんですが、議題が『日本に自衛隊は必要か?』という情けない左翼的なものなのですが、既にクラス40人中必要9人、不必要31人と左翼勢が圧倒しています。
偏差値60以上の連中、口が上手い奴はほとんど不必要に賛成し、さらに勝敗を判定する教師も完全な左翼、共産主義者で勝ち目がありません。
明日のディベートはどのような戦略を立ててればいいですか?
教えて下さい。
653 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:19:32 ID:PGk02VYh
ソフィン戦争でスオミは大砲の弾の雷管を手に持ったハンマーで直接叩いてたけどそんなことしても大丈夫なの?
終戦に伴って多くの軍関係の資料が焼却されたそうですが、それは何故ですか?
戦争犯罪で裁かれるような都合の悪い事実が載った物はともかくとして
もう戦争に負けたんだから兵器の技術資料まで燃やす必要性が分かりません
>>651 零戦が最初に公開された、1944年11月23日付け朝日新聞には、新型戦闘機としてでなく
きちんと、零戦とルビ付きで紹介されてます。
>>55 コピペだったら何だと言うんだ?
回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか?
それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか?
ちょっとは考えてカキコしろ池沼
657 :
644:2010/06/03(木) 23:25:43 ID:3ttPv6H/
>>650 ありがとうございます
やっぱり戦ってる間国民は知らなかったですか
信濃は米司令部は艦種を信濃川から巡洋艦と推測した話を目にしたけど
空母だったですね
コピペ池沼ウザイ
他人の質問を転載し、自演で回答の催促をするクズ
>>564 消炎制退器、所謂フラッシュハイダーは
元々火砲の砲口制退器から発展した銃口部分の機能構造を差し
幾つかの複合的な機能が組み合わされているものがあります
それは現代自動小銃の設計における重要な性能要素ともなっており、
また、小銃擲弾(ライフルグリネード)の発射機としての機能を兼ねたものもあります。
一つは銃口炎(マズルフラッシュ)を軽減し
発射地点を特定しにくくしたり射手の目が眩む事を役割。
もう一つは、発射ガスの噴出す方向を制御し、反動軽減の役割。
もう一つは、発射ガスの膨張をその内部構造により制御する事で
発射音の軽減と、作動用のガス圧力を確保する役割。
これらの組み合わせで、特性に合わせ性能を最適化します。
山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に、
アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため、
ミッドウェー作戦を強行しましたが、
それほど危機感を抱いていたわりに、
作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
>>645
本当に馬鹿だな(ワラ
回答できない奴が偉そうにレスすんな
素直に私はバカなので回答できませんと言えばそれでいいだろ
それにIDを出すかどうかは回答者が決めることであり
お前の主観で勝手に決めていいことではない
>>661 まあお前は「出したくない自由のためにID出さない」んじゃなく
「ID出すとコピペ厨と同一人物だとバレバレだから出せない」だからな
664 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/03(木) 23:45:33 ID:UAuIOyoo
うちの爺さん婆さんの話だと、終戦直後、一般人は
日本が完全なアメリカの植民地になると思ってたらしいな。
なんでアメリカは日本から占領軍を引き上げて独立させたんだろ?
そのまま占領してた方が得だったんじゃないか?
666 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:48:55 ID:SWqDNOb6
なんで、チハたんより強い戦車をさっさと作らなかったの?
日本の技術なら、シャーマンくらいは作れただろ?実際三式中戦車をつくってるんだし・・
シャーマンの性能はわからないが
生産技術は無理だな。
668 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:51:26 ID:SWqDNOb6
母の話では、戦後の占領軍の兵隊は、かわいい女の子ばかりにガムやチョコレートをあげていたそうです。
これは差別ではないですか?
669 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:51:50 ID:PGk02VYh
日本軍はソ連のように動物まで戦争に利用してたの?
670 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:54:23 ID:JhHFySWf
671 :
430:2010/06/03(木) 23:57:32 ID:mxdJkm75
>>620 ご丁寧な回答ありがとうございます。
そりゃあそうですよね。素人でもなんとなく想像つきます。
利害関係が薄くて、下手に発言やちょっかい出したら連鎖大爆発
そのうえ周辺国の利害や思想が入り乱れてたら無関心にもなりますわな、日本。
私が気になってるいるのは要約すると次の3点です。
・この体験談の真贋
・祐希 ◆.0dKn/WD26さんの現在の生死
・当時の日本政府、マスコミ、社会の 祐希 ◆.0dKn/WD26さん(君?)に対しての
無関心あるいは認識不足、調査不足 です。
特に3番目の、社会の反応の無さは信じられません。
信じたくありません。この体験談が事実ならば……、
邦人のそれも子供が約2年間にもわたり紛争に巻き込まれたのに
そして奇跡的に無事に戻ってきたのに、
本当に政府やマスコミは無関心
あるいは彼が帰国に至ってもこの事を知らなかったんでしょうか?
戦力という物は掛け算だとどこかで読んだ事があります。
(まぁ戦力に限らず人間に必須な物は何でもそうでしょうが、農業然り、医療然り)
なら 当時、さらには現在も日本の防衛力なんてものは存在しない
と言えるのではないでしょうか? これが事実なら、
引き続き回答をお待ちしてもよろしいでしょうか?
>>669 WW2じゃ、米軍も含めて、馬という動物は使ってる。
日本軍はさらに水牛まで使ったぞ。
673 :
名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:57:43 ID:SWqDNOb6
旧陸軍と旧海軍、どっちがよりDQNでしたか?
日本の領空を侵犯する機は、
『どうせあいつらは何も出来ない』
と、警察官をからかうガキのように、
ナメてかかっているフシはあるのでしょうか?
>>671 専用スレを立てるか、雑談スレあたりに移った方がいいよ。
海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。
今現在、日本國海上自衛隊は世界でも5本の指に入る大海軍なのに何故でしょうか?
>>676 宇宙空母と宇宙戦闘機の開発に忙しくてそれどころではないのです。
679 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:05:41 ID:inI1qCqB
>>664 間違いです。
おなじWikiのIl-10の項目には
http://ja.wikipedia.org/wiki/Il-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
それより遙かに有名なのは、朝鮮戦争において中華人民共和国義勇軍機や朝鮮民主主義人民共和国軍機として使用されたことである。
この戦争では、Il-10は国連軍の戦闘機と互角の空中戦を行うなど対地攻撃任務以外にもいくらかの活躍を見せた。
とあります。
アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは、
このまま軍事費をつぎ込んで経済破綻したら国防どころじゃないから、
背に腹は変えられないと言うことでしょうか?
682 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:07:16 ID:LuNwudwb
現代の戦車砲弾は実戦でも曳光しますか?
>>681 人様の質問書き込みを無断転載するなよ池沼
コピペしてるのバレバレ
回答できない奴が偉そうにレスすんな
素直に私はバカなので回答できませんと言えばそれでいいだろ
それにIDを出すかどうかは回答者が決めることであり
お前の主観で勝手に決めていいことではない
685 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:10:49 ID:RWtoMTgS
ブローニングM2重機関銃は、日本では住友重機械工業がライセンス
生産をしているようですが、本家のアメリカではどのメーカーが製造を
しているのでしょうか?
そもそも、ドコにライセンス料を払ってるのでしょうか?
>>685 FNハースタル社が改良型を製造してるようだ。
689 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:22:21 ID:X+WZGXUa
日本には外国の要人を暗殺したり工作活動をする部隊ってないの?
690 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:22:21 ID:LuNwudwb
>>686-687 ありがとうございます。
総火演で曳光した戦車砲の射撃を見たことがありますが、あれは特別にデモンストレーションというわけではなかったのですね
マジレスだが
おまえら本当に恥ずかしくないのか?
在日米軍の存在を喜んでいるのはもともと在日や帰化人だが
日本人がそのマネをしたらおしまいだ
>>689 あったとしてもそんなものは俺らの知る範囲内には無いし公表もされない類のものだろう
せいぜい「なにか後ろ暗い事してるっぽい、暗殺ぐらいしてるんじゃないの?」って
噂が囁かれる程度しか知れるもんじゃない
693 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:27:40 ID:X+WZGXUa
日本の軍事機密は中国や韓国に筒抜けってマジ?
訳あって、5年ほど自分に掛けていた生命保険を解約したら、
200万ほどもどってきました。(掛けた総額は250万くらいです。)
この場合、年末調整でどれくらい税金がかかりますか?
所詮あぶく銭なので、税金分だけ残して、バーっと使うつもりです。
695 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 01:09:08 ID:Uzz1HRf4
子供じみた質問ですいません…
戦国自衛隊みたいな話ですが、太平洋戦争中にF15が数台有り〜熟練した操縦士が
いたならば(ミサイルや補給品は充分に有るという前提)、空爆に来たB-29を壊滅
出来ますか?
ME-262の対B-19から推測した場合、楽勝と思えるのですが…
>>694 非課税です(掛金を支払っていた方と受取人が同じ場合は非課税)
>>695 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
とりあえず、F-15が太平洋戦争時代の「舗装されてない滑走路」で離陸できるかどうかが不明というか怪しい
>>695 >>4 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
XB-19がいつの間にか制式化されて欧州戦線に投入されてMe-262に撃墜されていたとは知らなかったなあ。
海軍力を整備する上で、ロシア、フランス、アメリカなどの様に、
自国沿岸を長大な陸地で分断されている国はそうでない国に比べて不利ですか?
もし不利なら、何故不利なのでしょうか?
>>695 結局、1機あたり4+4のミサイル分と、機関砲の分しか撃墜できないからねぇ。
一度に出撃する数が限られる以上、大戦果は挙げられても壊滅は難しい
だろうな。
常に飛ばしとくことができないなら、地上にいるときに襲われたらどうにもならないんだし。
F-15を飛ばせるレベルの滑走路を持つ飛行場を作ったら、航空偵察からごまかせないしな。
あと、パイロットが限られた数しかいないなら、疲労度を考えれば飛ばせる時間や単位時間あたりの
出撃回数にどうしても限度が出る。
無理して出撃させて事故で失われたら・・・ということを考えると、武器弾薬と燃料が例え充分に
あっても、そんなに頻繁には出撃できないだろう。
そして、予備部品がどれだけあっても、出撃回数が多ければそのうち「部品」の交換レベルでは
直せないところが壊れて、共食い整備(要するにニコイチや三個一にすること)をせざるを得ない
から、結局急速に消耗していくだろうね。
一つ質問です。
太平洋戦争中の日本軍は南の島々でジャングルの中での戦闘のあったと聞きますが
ジャングルのなかでの戦闘というのは具体的にはどのように行われるんですか?
>>700
こぴぺ
705 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 01:48:01 ID:myw83wgY
ここで質問しいいか分からんかったんですが
帝国主義の時代って何で終わってしまったんですか?
>>705 その方法だと充分な儲けが出なくなったから。
>>705 植民地なんて持ってても維持費が嵩むだけで儲からなくなったから
独立闘争で本国の兵隊が死ぬしね
708 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 02:22:34 ID:/FWLvpMq
>679
>664
>間違いです。
>おなじWikiのIl-10の項目には
>
http://ja.wikipedia.org/wiki/Il-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>それより遙かに有名なのは、朝鮮戦争において中華人民共和国義勇軍機や朝鮮民主主義人民共和国軍機として使用されたことである。
>この戦争では、Il-10は国連軍の戦闘機と互角の空中戦を行うなど対地攻撃任務以外にもいくらかの活躍を見せた。
>とあります。
霞ヶ浦の住人のお礼。
ご教示ありがとうございます。
しかし、制空権と「互角の空中戦を行うなど対地攻撃任務以外にもいくらかの活躍を見せた」は別の意味と、想像するのですが?
説明。
朝鮮戦争において、戦場の上空の制空権は、国連軍側がほぼ握っていました。
個々の飛行機が空中戦を行って、結果が分かれていてもです。
「ベトナム戦争でも朝鮮戦争でも、戦場の上空はほぼ米軍が制圧していましたが、地上戦では苦戦を免れず、朝鮮戦争では大幅な後退も余儀なくされました」
下記、知人が「戦争は制空権をとった方が勝つ」と言っていましたが、本当ですか?を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218412312
>>666 シャーマンサイズの一体型鋳造砲塔すら造れない。
四式中戦車なんか、分割鋳造して溶接組みだけど歪みが発生して上手くいかなかった。
あと適当な主砲が無い。
三式では野砲のまんま載っけてるわ、四式・五式は元になった高射砲すら生産不足。
>>666 チハたんサイズじゃないと海外に運ぶの大変だし、中国とかで運用しにくいし。
三式、四式、五式は本土決戦用なので重くてOKだったんです。
それでも結局費用対効果が悪いから後回しにされてたんですな。航空機最優先。砲も高射砲作るのに手一杯
M4がM3を改良して作ったの違って、技術の蓄積も無いし
>>711 植民地から得られる利益−植民地を運営するのにかかる費用=植民地があることによる儲け
これが正の値で成立しないと帝国主義国家である意味がない。
713 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 03:05:00 ID:eMDCMcX0
装軌式戦車が登場してもうすぐ100年になりますが、
そろそろ装脚式戦車が出てもいいのではないでしょうか?
何で装脚式戦車は作られないんですか?
崖や谷を動物みたいに飛び越えられるから、
装軌式戦車よりも行動範囲が広がるのでは?
>>713 現在の技術だとちゃんと安定して立って走らせられないから。
715 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 03:10:08 ID:eMDCMcX0
>>714 アシモとかビッグドッグとかちゃんと安定して立って走ってるじゃん。
>>711 黒字か赤字か
もしくは、黒字でも利益が少ない
>>715 重さが全然違う。そもそも数十トンの装甲と火砲を載せて機動できる脚ユニットとその動力が存在しない。
工事機械みたいな油圧じゃ、パワーはあっても動きが遅すぎて話にならないしな。
はいはい二乗三乗則
>>713 乗ったら確実に吐いてしまうだろうからねw
>>712 その利益というのは国庫収入? 貿易収支? それともまた他の尺度?
なんだ、またいつものコピペバカか
マジレスもなんだけど、違うよ
儲かる・儲からないって簡単に言ってるレスばかりなので
ちょっと気になってね
軍板の人間は経済にはうといんだから
そんなに追い詰めたら可哀想だよ
724 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 04:42:04 ID:yYzcT3ug
東條英機が対米戦争を回避できなかったのは自業自得だ、ってどこかで読んだのですが(スイマセン書名はよく覚えていません)
これってどういう意味なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>>713 >崖や谷を動物みたいに飛び越えられるから、
>装軌式戦車よりも行動範囲が広がるのでは?
無理無理。
戦車のサイズではゾウのように鈍重な動きになるだけ。
しかも装甲がついてるのだから動くのもやっとだろう
人型兵器支持者にもいえるんだけど、形が同じなら
同じ動きができるってのは大きな間違い
726 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 05:54:47 ID:HQNhvvlN
陸続きの国々の防空識別圏、領空侵犯とその措置はどのようになっているんでしょうか?
フルオートよりもレボルバーの方が弾詰まりの心配が無さそうなんですが、
どうして各国の軍隊はフルオートを採用するんですか?
>>708 制空権を握ってたという考え自体が、古い考え。
全般的な航空優勢は確保していたけど完全じゃない。
初期のジェット機を使用していた朝鮮戦争のころは滞空時間が
短いのでエアカバーのない、時間、場所が存在するので、局所的に
北朝鮮側が航空優勢を確保して地上襲撃機を使用しています。
反論するなら、IL−10の投入数、損失数、戦果くらい出して反論ください。
まさか霞ケ浦の住人が知らないから、記録は存在しません。などという寝言で
反論しないでしょうね。
730 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 09:27:27 ID:Wu11oXs/
質問です
戦闘機や戦車など具体的な兵器を保持している
傭兵集団や民間軍事会社などは存在するのでしょうか?
また会社としてそういった兵器を所有するのは可能なのでしょうか?
731 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 09:43:49 ID:l+PUKiPC
旧軍では、捕虜になったときの機密保持がメタメタだったそうですが、
まともな軍隊では、そういうのはどう教育しているんですか?
732 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 09:49:00 ID:KpkcI+k7
北朝鮮陸軍の主力戦車ってなんですか?どのくらい持ってるのかも教えてください
>>732 朝鮮人民軍の主力戦車はソビエトのT-62を導入しライセンス生産した「天馬(チョンマ)」戦車と
独自改良した「天馬虎(チョンマホ)」戦車。
「天馬虎」は
合わせて2000両ほど保有してるらしいが細かいサブタイプの内どれをどれだけ持ってるのかは
よくわからない。
また、今実際に動く車両がどれだけあるのかも不明。
あっと文章が変になったので書き直し。
>>732 朝鮮人民軍の主力戦車はソビエトのT-62を導入しライセンス生産した「天馬(チョンマ)」戦車と
独自改良した「天馬虎(チョンマホ)」戦車。
「天馬虎」は細かいサブタイプがあり、一番新しいものは砲塔を国産の新型のものに換装している
・・・ようだ。
全部合わせて2000両ほど保有してるらしいが細かいサブタイプの内どれをどれだけ持ってるのかは
よくわからない。
また、今実際に動く車両がどれだけあるのかも不明。
>>723 こういう煽りをするやつは
たいてい他板では落ちこぼれだったりするんだよな
736 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 10:54:30 ID:3fEdVL3M
レシプロ機が機銃掃射を受けてボッと燃え上がる映像とかありますが、あれって中ではどうなっているんですか?
おそらく火あぶりにされてるんでしょうが意識はどれくらい持つんですか?
737 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 11:05:21 ID:baNH+BBQ
何故、マリナ◆TRB/U.yz9Uと言うコテは、
スレを立てるときにテンプレートをまともに貼れないんですか?
また、テンプレートを正しく貼られていないスレを正式スレとして利用する行為はどうなんでしょうか?
>>736 燃え上がりかた次第としか言いようがないが。
>>720 それは、その植民地に何の利益(産業・資源・政治・外交・地理的優性)を求めるのか、
また、その植民地をどう経営していくかの方針や手段によって異なるので
一つとして同じ答えは出ないよ
それに、厳密には「儲けは無いけど、確保しておかないと損失が発生する」
ので植民地にしなければならなかったという植民地争奪早い者勝ち合戦な状態も
しばしば発生した事があったし…
>また、テンプレートを正しく貼られていないスレを正式スレとして利用する行為はどうなんでしょうか?
正しいテンプレを貼り直してモスボール再利用すれば問題無し
>>731 捕虜になった時に喋るべきというか、捕虜としての待遇を受けるための
身分証明(ジュネーブ条約等で制定)などの最低限必要なこと以外は喋らないようにする事と
誘導尋問に引っかからない様にするための最低限の講習などは受けるが、
「絶対に何も喋らない」とかの本格的な訓練は一部の特殊部隊員以外は普通、受ける事は無い
>>730 民間軍事会社というのは要するに人材派遣業。
派遣する人員はその都度募集し契約を結び、終了すれば解雇する。
兵器はクライアントから支給されるものを使うか、クライアントから委託されてマーケットから調達する。
傭兵というのはそれを個人単位でやってるか、個人が請け負って人材や装備を調達してるかの違い。
743 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 11:42:05 ID:gTgyFcu2
カナード付きのフランカーのほうがカナード無しより
機動性で劣るというのは本当ですか?
>>720 帝国主義国家の経営は、植民地から工業製品の原材料を安価に仕入れ、それを工業化さ
れた本国で製品にし、再び植民地で売るという方法で為されていたという事を考えますと、
基本的に貿易収支という事になるはずです。
まぁ…ここで質問されるより、歴史板あたりへ行かれた方が、より精度の高い回答を得られ
るかと思います。
>>743 初代Su−35のカナードは、大型化した機首部レーダーの重量を支えるための揚力カナー
ドで、運動性の向上を目的に装備されたものでは無いそうです。
Su−27との比較は、推力偏向ノズルも加えられているため一概にはできないとは思いま
すが、アヴィオニクスの改良の結果カナードが不要になった二代目Su−35と比較した場合
は、恐らく後者の方が勝るのではないのでしょうか?
>>744 突っ込みというわけではないけど
その貿易収入を国営会社がやって直接国庫に入ってたのもあったような…
746 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 11:56:29 ID:baNH+BBQ
マリナ◆TRB/U.yz9Uは荒らしですか?
何故アク禁にならないんですか?
殖民地と本国との金とモノの動きは基本、国内経済扱いで貿易じゃないよ
沖縄は実質、米国と日本の二重殖民地に成り下がっているが、日本との交易を貿易とはいわんだろ
そういうことだ
>>746 軍板に削除人その他の管理スタッフが常駐してないからね
他の板との兼務でいそがしいってわけじゃなくて、軍板の世話をする奴がいない
>>746>>748 軍板だけでなく多くの板で現在、事実上の管理放棄状態が続いている模様
もっとも管理がちゃんとなされていない、削除依頼やアク禁対処が一ヶ月遅れとか
は数年前からそうだったが、年々放棄板は拡大し酷くなってきてる
そんでもID強制表示板は比較的治安が保たれてる方だから
管理の手が足りなくて荒らし対処ができないなら全鯖ID強制表示にしろよ
ってのも言われ続けてるよな
751 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 12:29:20 ID:JHqBBTWM
>>713 >>725ですでに出ているけれど例えるなら君が体中に重さ100、200kg
もあるような錘を身につけて100メートルを全力疾走出来るかという
のと似たようなもの。
なんとか歩くくらいなら出来るだろうが飛んでくる物体をよけたり、幅が
7〜80cmもあるような溝を飛び越える事はできんだろ?
装甲を張り付けているというのはそれと同じような状態。
中二病患者が大好きなおファンタジーに出てくるローグだとかそんな役割の
キャラクターだって身のこなしを良くするために軽装にしているじゃないか。
>>753 それ言うと、こんどは「機動力があるから装甲は要らない」って言い出すぞww
装甲が無用になるほどの機動力の差、ってのは、地上しか動けない相手に対してこちらは
空を飛べる、ってレベルの話なんだけどね。実際は、それだって絶対じゃないし。
まあしかし
機動力を戦術・戦場での機動力じゃなく、戦線まで移動する機動力と言い換えると
重戦車カテゴリとかティーガーみたいな不要に重い戦車とかが廃れ、
「適度な装甲のバランス」に落ち着いたMBTの系譜はある意味で
「(充分な)機動力があれば(それ以上の)装甲は要らない」を体現したと言えるかもしれないぞ
>>754 >こんどは「機動力があるから装甲は要らない」って言い出すぞ
その斜め上を行って、
「外交的手段で平和を保つ努力をしていれば、
機動力も装甲も要らない」と
言い出してみるテスト
>>756 一応軍事的にも孫子兵法的にもまあ間違っちゃいないし
機動力(国外遠征能力)も装甲(戦争継続能力)も無いけど、火力だけあるので
防衛に徹して待ち伏せして、来た奴を全力でボコボコに返り討ちにするって
軍隊が実際にあるからまあその、なんだ…難しい所だな
なんか、フィッシャー提督の亡霊ばかりうろついてるな。
759 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 13:56:11 ID:Ry8hE76R
ミサイル防衛計画は破棄すべきだと思わない?
そもそも北が本当に本土に弾道ミサイル攻撃をしようとした場合、米軍による致命的反撃の恐れがあるために、
試しに数発だけ打ってくるなんて馬鹿なことは絶対にしない。
よっぽど追い詰められた局面で、全面戦争覚悟で300発以上あるノドンを使うだろう。
日本の32発のSM-3でいったいどうするつもり?
ミサイル防衛用イージス艦をたとえ8隻に増加させても64発だぜ?
船で運用なんて即応弾に限界がありすぎるし、常時迎撃体制をとってるわけでもない。
こんな金食い虫で正面装備を圧迫しまくるMD計画はすぐに廃棄すべき。
760 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 14:05:00 ID:JWZtQ3xK
現在の軍隊における“通訳”って、どうなってるんでしょ?
自前で養成?必要な時はよそから用意?
761 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 14:05:36 ID:Ry8hE76R
あくまで素人の想像ですが、敵の迫撃砲なり榴弾砲なりで撃たれたとして
地面に開いた穴をよく観察すれば、落ちてきた弾の種類や角度が分かりませんか?
そうすれば結構簡単に相手の大砲の位置が分かるから、後は空爆なり砲撃なりやり放題な気がするのですが。
やっぱり難しいんですか?
762 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 14:16:18 ID:Q+qrHYqp
日本の国力について質問します。
日本が本気出して核武装をはじめると
米ロに比肩する核保有国になるんでしょうか?
日本の国力だとやはり無理?
せいぜいフランスか中国程度が限界?
>>759 ここは質問スレです。
床屋政談がしたいならブログででもやってください。
>>762 >>4 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
765 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 14:45:44 ID:EIbi1f7g
質問
ライフリングってどんどん削れそうなんですが普通どのくらいで交換なんです?
つーかどうやって時期を決めるの?削れ具合を覗いて見るの?
>>765 基本は実物試験。
それで「だいたいここまでは大丈夫」という数字を決めて
量産品に反映させる。
>>760 米軍ではイラク戦争とその後の駐留では、英語が喋れるイラク人を通訳として雇用したり亡命イラク人など中東系の移民を通訳として雇ったり、中東系移民の兵士を通訳にしたりしてる。
で、その通訳がアルカイダと通じていて、情報が筒抜けになったりする
770 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 15:28:14 ID:+6AVCaw8
剛性核徹甲弾(APCR)とは一体どのような弾丸なのですか?
771 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 15:39:35 ID:0h1+LIH8
第二世代戦車は自身の砲弾に耐えられるますか
773 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 15:53:19 ID:FlYTSBSK
日本は軍備を放棄すれば誰も攻めて来れませんよね?
774 :
771:2010/06/04(金) 15:55:41 ID:???
砲塔前面および車体前面でどのくらいの距離まで耐えられるますか
>>770 Armor Piercing Composite Rigid の訳は普通「硬芯徹甲弾」だよ、内容は字のとおり。
776 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 16:05:05 ID:+6AVCaw8
>>761 通常軍隊で使用されている榴弾砲なんぞは砲撃が終わったら陣地移動
するのでそんなもんするだけ無駄です。
ナポレオン戦争の頃の軍隊ならそれでもいいんじゃないですかね。
世の中には自走砲というものもありましてな。
ナポレオン戦争の頃の砲兵がそこまで遠距離から間接射撃するかね?
779 :
黒騎士:2010/06/04(金) 16:09:56 ID:???
遊人射精式装置ってどういうものなの?
>>774 >>4 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
具体的にどこの国のどういう戦車でどの程度の装甲を装備させた戦車の
どこに当たって、どれくらいの距離から発射されたのかなどまで書いて
ないと分からない。
とりあえず第二世代戦車は中東戦争で結構戦ってるので
砲塔正面や車体前面がぶち抜かれたケースもいっぱいある。
射撃距離が何メートルかまでは知らん。
中東戦争を自分でじっくり調べてくれ。
783 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 16:15:23 ID:JWZtQ3xK
>>768 ありがとやんす。
基本ありあわせで、無理なら雇って。ケースバイケースですかね。
ナンセンスですね。
どのくらいの距離まで耐えられるかと聞いているのにどれくらいの距離から発射されたのか書けとは。
>>784 その「耐えられる距離が」
・受ける戦車
・攻撃する戦車(の主砲)
の組み合わせにより変わってくるんで
定型された答えなんてものは無いんだよ
組み合わせ毎に違うからもっと絞らないと何ともいえないとしか答えが返ってこない
787 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 16:26:05 ID:FlYTSBSK
「よくアメリカ人が日本はフィリピンや中国で民間人を虐殺し、降伏文書を黙殺したんだから原爆を落とされて当然」と言っていますがやはりその通りだったのですか?
>>787 こんなところに書き込んでないでちゃんと歴史を勉強しましょう
>>787 はいその通りです。
アメリカ側の理屈はそれで十分筋が通ります。
実際にあった事実は問題ではなく、そう信じられたという事実の方が大事なのです。
日本はアメリカとの情報戦に敗北したということです。
>>789 逆に言えば適当なプロパガンダに踊らされる低能がアメリカ人には多いって事だけどな
もっとも戦前戦中の日本も同程度だが
国民がバカで政府の言う事を鵜呑みにする方が支配者にとっては都合がいいってのはどこの言葉だったか…
韓国や北朝鮮みたいに
「国民をバカにした上で、隣国への敵愾心を植えつけて
国家が国民を統制しやすくする」という政策を採った結果
一部の国民が行き過ぎて過剰な行動を取るようになったり
国家がブレーキをかけたい時に国民がそれを弱腰政府として反発したり
往々にして当初の目論見とは異なり制御不能の暴走状態になることも多い
>>761 それ以前に対砲兵レーダーでの逆探知が可能。
身近な現代教育の(失敗的)悪質度
中国・朝鮮の反日>日本の反日>ドイツの反ナチ>アメリカの国粋
CIWSを運用できる戦闘車両ってありませんか?
>>795 OTOメララがスーパー・ラピッド砲を積んだ対空車両を試作してる
ロシアのCADS-N-1は2S6の艦載バージョン。
797 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:50:59 ID:FlYTSBSK
オーストラリアの日本兵捕虜に対する待遇ってどうだったのですか?
カウラのように日本兵捕虜が反乱を起こすほど寛容なイメージしかありませんが
>>797 中州に放置して日本兵が餓死するよう仕向けたのもオーストラリア
韓直人の国防に関する持論を教えてください
脱走した日本兵ってほとんど殺されたんじゃなかったか
802 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 18:21:46 ID:6oZ9oHRT
お前ら知識だけはあって体はチビかデブかガリのキモヲタどもは戦争になったらどういう役に立つのwwwwwww
税金をしっかり納めてるので有効活用してくれるんじゃないでしょうか
>>797 ジョン・ダワーの『容赦なき戦争』には降伏した日本兵も射殺するように命じたオーストラリア軍司令官の話がでている。
流石、囚人の国はモラルの欠片もないなw
>>802 江畑謙介いわく、国民が正しい軍事知識を持つこと自体、国家安全保障上有益だそうです
海外では一般大学の講義で軍事学を教えているんだから。
趣味でしかないのは日本だけで、普通は教養の範囲。
808 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 18:59:10 ID:gS5iIlso
近年、汎用護衛艦が大型化し、
これからも汎用護衛艦の拡大は続き、
結局、防空護衛艦と汎用護衛艦は大差のないものになっていくと思われます。
そうすると、似たような性能であれば、個別に開発・建造するよりも、
アメリカのデストロイヤーみたいに、アーレイ・バーク級の様に、
一種類に絞った方が効率が良いのでは?
今後、防空護衛艦と汎用護衛艦は統合すべきかどうか回答をお願いします。
810 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/04(金) 19:03:38 ID:v3Oy/Uki
>>808 似たような性能にもならないし一種類に絞って効率良くもならないので統合すべきではありませんで終了。
船体には同じ設計を流用する部分はあるけど電子装備や兵装は異なってくるので統合されることは当分ありません。
811 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:04:30 ID:6oZ9oHRT
軍事学は日本の軍ヲタのにわか知識と違うから
兵器のスペックとか第二次大戦の作戦のような無駄な知識はほとんど役に立たない
しかし日本のにわか軍ヲタが語れるのはせいぜいそれくらい
政治・経済・外交・地政学と結びついた軍事を語れるのはわずかでしかない
だから偉そうな事を言うな
>>811 それを語れる人がレスつけた直後に書き込むなんて間が悪かったねwww
残念ですけどここは趣味で語るゆるーい板なもんでフヒヒすみません
ああ、自分は語れると勘違いしてる人達も居ますんで
>811さんはそういうスレに行けばいいのではないでしょうか
814 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:17:52 ID:CmrAxE4L
なんか旧軍て通信が文語体なんですけど
今の自衛隊もそういうです?
「『ひゅうが』艦長落水にて我之より救助を開始せんとす」みたいな
>>814 海自は基本英語
模範が米海軍だから仕方ない
>>810 でも種類はだんだん少なくなってるよね?
ほとんどの兵器の種類がな。
2chのメール欄はなんのために存在するんですか?
それとなぜメール欄と呼ばれてるんですか?
>>765 弾頭は鉛、被覆がある場合でも銅
銃身は鉄で出来てるから銃身の方が堅いので「ライフリングが削れる」ということはない
銃身の損耗は、主に発射時に発生する高温高圧のガスによるものでエロージョン(焼損)という
短時間に連続して発射することによって加速的に増大するので連続発射の弾数が制限されていたりする
民間で使われている銃だと、最近はボアスコープが随分と手に入りやすくなったこともあって
エロージョンの進行具合を直接確かめて交換時期を見定めたりもしているけれど
普通は発射弾数あるいは年数で交換時期の目安にしているハズ
>>818 メール欄にはメールをいれるのが正しい。
821 :
古老:2010/06/04(金) 19:49:34 ID:???
>>818 昔はのう、直接やりとりがしたいとき
メール欄に自分のメールを入れることが
普通にあったのぢゃよ
だがいつしか人心はすさみ、
捨てアドを使うのも躊躇われるほど
メルアドをさらすのは危険になってきて
今では殆どage/sageのためにしか
使われておらんのぢゃ
悲しいことよのう・・・・・
狼煙や飛脚でやりとりをしていたのが
はるか昔のことのように思えるわい・・・・・・
822 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:55:35 ID:mUeMY5vl
葛城とか鳳翔とか復員船のときは艦首菊花紋取ったの?
長門が連合軍に接収されるときとか、転覆した天城とか、教えて。
三八式を連合軍に引き渡すときは取って渡したの?面倒臭そう。
強情なやつめ
コピペどもは皆こうなのか
825 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:18:29 ID:wjZ+nyTX
野球で一死一塁などの場面で
打球が内野フライなどだった場合
そのまま捕球してアウトにするより
一度落として二塁→一塁と送球したほうが
いいような気がするんですが
なかなかそういう場面が見られないのは
なにか道義のようなものがあるんでしょうか?
>>825 無死または一死で走者が一・二塁または満塁であるとき、
打者が打ち上げたフェアの飛球で、内野手が普通の守備行為を行えば捕球できるものは、
故意のゲッツーを阻止するためにインフィールドフライが宣告されます。
死人の首を使ってサッカーやってたのは日本兵だっけ
830 :
430:2010/06/04(金) 21:38:37 ID:???
>>675 ご迷惑をおかけしました。
専用スレまで立てるのはちょっと、
また、雑談スレの方に同じような書き込みをするのは
マルチポストにあたらないんでしょうか?
内心、スレ違い板違いである事も分かっているので……
スレ汚しすいませんでした。
ありがとうございました。
ゴー宣戦争論は知らないが、イングランドで敵兵の頭を用いてサッカーが行なわれたという逸話は歴史的にも有名。
832 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/04(金) 21:41:58 ID:fDFRljZf
>>816 そうでもない。
統合の一方で新たな分化も起きてます。
ハコモノってのはあれも欲しいこれも欲しいで機能を詰め込み肥大化して
ふと気づくとお高いとか取り回しが悪いとかでまた機能を限定した小さなハコモノが登場・・・の繰り返し。
現にアメリカではインデペンデンスやフリーダムが登場したし
イギリスも次期水上艦に大中小3タイプのコンセプトを構想中。
833 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:43:38 ID:cePpKuhc
戦艦に体当たりする戦闘機の神風特攻って戦艦に到達する前に
打ち落とされて海に沈むとかあったと思うんですが、
戦艦の真上から突撃していたら、たとえ打ち落とされても
体当たりはできたんじゃないでしょうか?
艦船に対する戦闘機の特攻のうち成功したのは稀なほうなんでしょうか?
そういう何パーセントが成功したとかいうデータはあるんでしょうか?
558 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:12 ID:74YFJmMZ
戦艦に体当たりする戦闘機の神風特攻って戦艦に到達する前に
打ち落とされて海に沈むとかあったと思うんですが、
戦艦の真上から突撃していたら、たとえ打ち落とされても
体当たりはできたんじゃないでしょうか?
艦船に対する戦闘機の特攻のうち成功したのは稀なほうなんでしょうか?
そういう何パーセントが成功したとかいうデータはあるんでしょうか?
835 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:46:12 ID:WZoYBqgs
なぜ自衛隊の将官は、佐官・尉官のように1〜3将といわず、
将と将補なのか?
とくに将補という呼称は、准将と紛らわしいのだが。
中2です。
中学では、スポーツができる男子はもてますが、高校生や大学生でも、スポーツのできる男子がもてますか?
夕張とか筑豊とか常磐とかの、炭鉱町って裕福だったってマジですか?
医者の給料って、なんであんなに安いんですか?
大学病院やがんセンターとか市民病院で、40時連続勤務とか週に何回もやって、月給12万とかやってました。
まさにワープアですよね。はっきりいって、コンビニでバイトしたほうが高いんじゃないですか?
>>811 >兵器のスペックとか第二次大戦の作戦のような無駄な知識はほとんど役に立たない
戦争の基本的な事は孫子の時代から数千年、変わって無いよ
というかはるか大昔に既に完成している
あとは時代に合わせた兵器の進歩とその運用に合致するようにアレンジを加えるだけ
なもんで、ローマ時代の戦争もアメリカ南北戦争もWW2もイラク戦争も
どれも「戦争の教科書」として役に立たないものってのは何一つ無いんですな、これが
>>833 米軍は防空網を抜けて突入を行なえた特攻機は
56%が命中または至近自爆によって艦になんらかの損傷を与えたとしている。
戦前の日本と戦後の日本、教育の仕方はどっちが優秀でしょうか?
(勉強だけじゃなく人間性とか常識とかマナーも含めて)
842 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 21:54:36 ID:enwVpaON
843 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/04(金) 21:54:37 ID:fDFRljZf
>>833 >体当たり
できない。撃墜されたらバラバラの破片で空気抵抗が変わるので直撃コースから外れる。
打ち落とされても体当たり、なんて距離まで接近してるってことはつまり命中数秒前で何をしても当たる。
>パーセント
「真説・カミカゼ特攻」とか読んで丹念に拾うこと。
データはあるし成功は稀というほどでもない。
>>834 そもそもが、対空砲火を抜けないと敵艦の真上までいけない。
845 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 21:57:39 ID:enwVpaON
>815
>814
>海自は基本英語
>模範が米海軍だから仕方ない
霞ヶ浦の住人の回答。
日本語が基本です!
昭和天皇に戦争責任はありましたか?
847 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:05:20 ID:jVjvscBK
陸自が配備予定の主力戦車TK‐Xですが、
これの読み方は「ティーケーエックス」で問題無いでしょうか?
漫画喫茶で時々勉強するんですが、この前、隣の席でセックスしているカップルがいました。
よくこんな所でセックスできるなと思いましたが、はずかしくないんでしょうか?
寛仁親王殿下は、アルコール中毒のあげく、咽頭癌の再発を何回も繰り返しているといいますが、
皇族が好きなだけアルコールをのめるものなんですか?
852 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:06:56 ID:XW9ps4c5
復員船って、空母とか駆逐艦にのせて人間を運んでいたんですよね。
だったら、戦争で敵地に攻め込むときにも、輸送船なんか使わないで空母や駆逐艦に兵隊を乗せれば、あまり沈められなかったんじゃないですか?
(あくまで中2の意見です。間違ってたら教えてください)
外国の床屋って、髪を切るだけじゃなく、セックスもさせてくれる、てのはマジですか?
855 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 22:08:15 ID:enwVpaON
>728
>708
>制空権を握ってたという考え自体が、古い考え。
>全般的な航空優勢は確保していたけど完全じゃない。
>初期のジェット機を使用していた朝鮮戦争のころは滞空時間が
>短いのでエアカバーのない、時間、場所が存在するので、局所的に
>北朝鮮側が航空優勢を確保して地上襲撃機を使用しています。
>反論するなら、IL−10の投入数、損失数、戦果くらい出して反論ください。
>まさか霞ケ浦の住人が知らないから、記録は存在しません。などという寝言>で
>反論しないでしょうね。
霞ヶ浦の住人の回答。
>708を再度掲載します。
>制空権と「互角の空中戦を行うなど対地攻撃任務以外にもいくらかの活躍を>見せた」は別の意味と、想像するのですが?
>説明。
>朝鮮戦争において、戦場の上空の制空権は、国連軍側がほぼ握っていまし>た。
>個々の飛行機が空中戦を行って、結果が分かれていてもです。
皆さんの好きな元素はなんですか?
僕は窒素です。大気中に80パーセントも含まれていながら、余り目立たず、そして何気に工業や農業に役だっているのが萌え萌えです!
857 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:08:41 ID:jVjvscBK
旧海軍も役所だから、前例に従って何も問題を起こさなければ、戦時でも自動的に昇進したってマジですか?
有能な軍人を指揮官にしたアメリカとは、その点で大きな差がでたと。
また、それだから日本海軍のファイティング・スピリットは、アメリカのそれに比べ著しく劣っていたと聞きましたが。
スターリンの大粛清が始まる前に、誰かがスターリンをぶっ殺しておけば、ソ連は第二次世界大戦であんなに苦戦しなかった可能性はありますか?
860 :
海底の住人:2010/06/04(金) 22:10:29 ID:/DOCtQFC
>>834 ハッキリいったら突入出来たらそれはいいかもしれないけれど
真上に突入する前に大抵は高角砲にて落とされる。
まずその前に、特攻兵器と化したゼロは防弾性を含めて
軽量化による運動性能の増加を目的に軽量化されているため
突入時の急降下の際に空気抵抗のせいで突入コースから外れて
海へ落ちるか、下降できずに打ち落とされるもののほうが
玉砕したものよりはるかに多い。
861 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:10:32 ID:XW9ps4c5
タイの農村では、田植え機をヤンマーとかクボタとか言うそうですが、会社の名前がものの名前になった兵器はありますか?
>>861 日本におけるグラマン(F6F)とか、そういうこと?
それともホッチキスとかキャタピラーとか、そういうこと?
863 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 22:14:28 ID:enwVpaON
>853
>外国の床屋って、髪を切るだけじゃなく、セックスもさせてくれる、てのはマジ>ですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
本当です。
説明。
「床屋は韓国定番の風俗です、中国・台湾・香港・タイなど東・東南アジアによくみられるスペシャルサービス付きの床屋です。
特にに韓国に詳しくなくても「風俗床屋」の存在は知っている人が多と思います。
散髪や全身マッサージの後にスペシャルコースという名のもと、
下半身へのマッサージを施すというシステム。」
下記、韓国風俗の定番「床屋」のスペシャルサービスを参照ください。
ttp://www.e-909.com/archives/919/
864 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:14:56 ID:eMDCMcX0
大砲を積んだ陸戦兵器はたくさんありますが、
GAU-8と装備した、ガトリング戦車みたいな地対地車両兵器が作られないのはどうしてですか?
前線で敵に向かってGAU-8を撃ち込む戦車が見てみたいです。
日本の凶悪犯罪の大部分は、在日によって引き起こされている、という右翼系サイトがありましたが、人口比率から考えても信じられません。
なぜ、そんなウソをつくんですか?
>>864 その機関砲で戦車の装甲を打ち抜くことが出来ないからなのと
弾薬だけでかなりの重量になってしまい、乗員が乗るスペースさえなくなるから
GAU-8は航空機に装備されて戦車を上面から打ち抜くからこそ威力がある
陸上での兵器に積んで正面から撃っても無意味
>>858 何も問題を起こさない=有能
って事だぜ
無能だから問題を起こすし更迭されるんだ
それは米軍でも同じ
868 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 22:21:58 ID:enwVpaON
>859
>スターリンの大粛清が始まる前に、誰かがスターリンをぶっ殺しておけば、ソ>連は第二次世界大戦であんなに苦戦しなかった可能性はありますか?
霞ヶ浦の住人の回答。
可能性は大です。
説明。
独ソ戦が発生しなかった可能性も大きいです。
緒戦でソ連がぼろ負けしたのは、大粛清が原因です。
指揮官がほとんど粛清されて居なかったのです。
残っていた指揮官も、粛清を恐れていました。
スターリンの命令に逆らって、ドイツ軍へ反撃して、粛清されるのを恐れて、何もしないうちにドイツ軍に撃破されていました。
そもそも、独ソ戦が起こったのは、スターリンの大粛清が原因でした。
フィンランドとの戦争での、ソ連軍の弱体ぶりを見たヒトラーが、大粛清で弱くなったソ連軍なら、勝てるとふんで開戦に踏み切りました。
>>867 米海軍のキングみたいなトラブルメイカーは無能ってことですね!
>>868 そもそも、独ソ戦が起こったのは、スターリンの大粛清が原因でした。
フィンランドとの戦争での、ソ連軍の弱体ぶりを見たヒトラーが、大粛清で弱くなったソ連軍なら、勝てるとふんで開戦に踏み切りました。
これってホント?
映画ウインドトーカーズで火炎放射器兵が背中のボンベを撃たれて火達磨になってましたけど
実際にはああなるんですか?
>>864 専用の対地車両はないけど、M163って対空車両がM61A1を積んでる。
WW2ではドイツのウィルヴェルヴィントが対地攻撃でも活躍してるから、あればあったで使い勝手がいいんだろうけどね。
専用の支援車両としてはやや不経済だよね。
873 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:26:09 ID:LOYoLzJC
ID出し忘れました
874 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 22:26:47 ID:enwVpaON
>865
>日本の凶悪犯罪の大部分は、在日によって引き起こされている、という右翼>系サイトがありましたが、人口比率から考えても信じられません。
>なぜ、そんなウソをつくんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
ウソではありません!
本当です。
説明。
在日、朝鮮、韓国人の犯罪者の報道は、通称名(日本名)でなされることが多いです。
彼らの犯罪率は、日本人を大きく上回ります。
>>869 アレは起こす問題以上に有能っつー規格外。
>>872 WW2ではM16が対空車両だけどドイツ空軍が出てこないので、
地上掃射ばかりやってた話があるね。
877 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:28:33 ID:XW9ps4c5
ドイツで、「ヒトラー万歳!ナチス万歳!」と言ったら逮捕されるのに、日本で「東條万歳!大日本帝国万歳!」と言っても逮捕されないのはなぜでしょうか?
878 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:29:39 ID:inI1qCqB
>>855 馬鹿だな
自分の間違いを認められないまま
勝手に想像していれば
>制空権を握ってたという考え自体が、古い考え。
>全般的な航空優勢は確保していたけど完全じゃない。
879 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:30:13 ID:XW9ps4c5
戦争のことは、直接戦争を体験したひとの話が、最も正確でしょうか?
戦争はいやだと言うひいじいちゃんとか、ひめゆりの生き残りのお婆さんが言うことと、 大平洋戦争は正義の戦争で戦死したひとは誇らしいと言う小林よしのりとかの意見では、
どうしても前者を信じたくなるんですが、僕は左翼なんでしょうか?
>>874 少々上回ってたところで人口比を考えるとだな・・・
・・・いや、皆まで言うまい
881 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:32:32 ID:lFvYEMqc
原爆記念館では、広島と長崎ではどちらを観るべきですか?
>>879 ID:XW9ps4c5の本日の質問を見る限り、ただのバカウヨです。おっ世話様でした。
883 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:36:31 ID:l+PUKiPC
マリアナやレイテで負けたあとは、もはや戦争に勝つ見込みはゼロだったのは陸海軍とも承知していたわけですよね?
では、それ以降に戦死や餓死した将兵は、犬死ですか?
それとも国体護持のための時間稼ぎに貢献したので、誇らしい死でしょうか?
>>874 冷静に検証するべき事柄を、印象だけで語る馬鹿。
少なくとも、
>日本の凶悪犯罪の大部分は、在日によって引き起こされている
これは嘘。警察庁の統計を見てみればすぐわかる。
885 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:37:46 ID:l+PUKiPC
防衛庁の戦史叢書を読むと、シナで皇軍将兵が頻繁に殺人略奪などの犯罪を行っていたとのことです。
なぜ日本自らこのようなことを認めちゃったんですか?
自国に不利なことを公刊戦史で認めるなんて・・・
>>874 50歳越えてるのにネトウヨやってて、さびしくない?
日本の軍事力は抑止力として殆ど役になりません。
まず憲法で交戦権を認めていません。
自衛隊も人数は全然足りません。
だから、竹島を韓国は実行支配してるし、尖閣諸島近海に中国海軍が出てくるのです。
陸上だけでも、後10万人位欲しいし、海上は、原潜が12艦位欲しいし、航空はF―4の後継機としてユーロファイターが欲しいと思います。
889 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/04(金) 22:43:33 ID:fDFRljZf
>>879 >戦争のことは、直接戦争を体験したひとの話が、最も正確でしょうか?
正確ではありません。
自分が直接体験した範囲の話しかできず、独断と偏見と記憶違いが入り混じってるからです。
あなたが挙げた小林よしのり氏は従軍慰安婦問題などを扱った際に「だからこそ資料での検証が要る」と書いており
まったくもって同感なのですが、肝心の資料の選び方・使い方で随分とバイアスがかかってしまっており
小林氏の論も眉唾ものが多々あります。
はっきり言って「どっちもどっち」です。
正確さを求めるなら小林よしのりは参考にしてはいけません。
読み物としては評価しますし氏の論法には共感するところもありますが、
資料や論拠として小林氏を持ち出すのは完全にNGです。
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?
>>877 ドイツではホロコーストを実行したヒトラーと
単なる戦犯の東條を同列に扱えば違法行為にあたります。
>>.848
明らかに板違いで下世話な質問をする事に躊躇いを感じないが理解できないとは、実に意外だ。
>>870 回答者のコテ見た時点で察しろ。
第二次大戦末期の敗色濃厚になった時には、枢軸国の主計や会計担当の将官達による
軍需物資の横領や横流しは、横行したんでしょうか?
894 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:54:20 ID:N8mzICuk
日中戦争では日本兵の日本刀と中国兵の青龍刀での乱戦があったそうですが、
あんなすごい刃の青龍刀で打ちつけられたら、日本刀なんか折れちゃわないですか?
895 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 22:54:22 ID:enwVpaON
896 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:55:38 ID:mDpwef8H
菱形戦車はなぜなくなったのでしょうか?
897 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:56:15 ID:l+PUKiPC
韓国が、1948年ころに、日本侵略を意図して釜山周辺に国軍を集めすぎたため、手薄な38度線を共産軍が破って朝鮮戦争が始まった、てのはマジですか?
898 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:57:44 ID:N8mzICuk
何故、日本政府は、はるな型としらね型の替艦に、
ヘリ空母型対潜護衛艦と多目的ヘリ空母型護衛艦なんぞを調達したのでしょうか?
今後の情勢を考えれば、米の改ニミッツ級原子力航空母艦クラスの原子力空母を四隻調達するべきだったと思いますが。
>>897 テンプレの4
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
そもそも兵力は38度線にほとんど張り付いてましたが。そんなこと誰が言ってるの?
詰まるところ先の大戦は誰の責任で負けたんですか?
昭和天皇?東條英機?山本五十六?栗田健男?南雲忠一?山口多聞?原忠一?角田覚治?小沢治三郎?
この中で一人挙げるなら誰何でしょうか?
>>900 > 詰まるところ先の大戦は誰の責任で負けたんですか?
お前
902 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 23:07:38 ID:enwVpaON
>837
>夕張とか筑豊とか常磐とかの、炭鉱町って裕福だったってマジですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
本当です。
説明。
石炭は、日本のエネルギーの中心でした。
その頃は、「炭鉱町って裕福だった」のです。
特に、第二次世界大戦後の混乱期は、そうでした。
傾斜生産として、生産の中心を、石炭と鉄においた経済政策をしました。
炭鉱には、食料も重点的に配給されました。
それが、石油がエネルギーの中心となるようになって、廃れていきました。
映画『フラガール』があります。
常磐炭鉱が廃坑の危機に見舞われ、炭鉱夫の娘達がフラダンスを踊って、観光の客集めをする物語です。
観光用の南洋植物を、寒さから守るために、炭鉱夫たちのストーブを集めるシーンがありました。
炭鉱夫なのに、石油ストープを使っていました。
炭鉱が廃れるわけです。
>>902 いい加減、軍事と関係ない質問に答えるのは、迷惑行為だということを理解しろよ。
ここは、霞ヶ浦の住人が答えるスレじゃないんだぞ。
>>903 心が狭い人が巣食うスレなんですね(笑)
905 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:13:08 ID:N8mzICuk
旧日本軍の事を「帝国陸軍」「帝国海軍」と呼称したりしてますが
何故「日本海軍」などではなくこのように呼称するのでしょうか。
またいつからこのような呼び方は存在するのでしょうか?
確か日露戦争で「諸子は今や帝国陸軍の先鋒である」みたいな演説があったと思うので
それ以前からだと思うのですが。
昔、帝国海軍?どこの海軍よそれ?とか思ったことを思い出したので…
>>901
まじめに答えてくれませんかね?
大日本「帝国」だから。
よって憲法が成立して以降の呼び方。
マリナ ◆TRB/U.yz9U=ID:N8mzICuk
いちいちレスつけるから増長するんだよ
日本の国土防衛には戦車よりもSタンクのような突撃砲型の方が、国状にあっていると思います。
どうして突撃砲がないんでしょうか?
911 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:17:31 ID:hvE/aXKz
ww2、ソ連海軍はパッとしない感じですが
ウラジオストクから太平洋、極海から大西洋、黒海から地中海のような外洋艦隊の構想はスターリンには無かったんでしょうか?
912 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 23:18:28 ID:enwVpaON
>836
>中2です。
>中学では、スポーツができる男子はもてますが、高校生や大学生でも、スポ>ーツのできる男子がもてますか?
霞ヶ浦の住人の回答。
もてます!
説明。
スポーツに限らず、一芸に秀でた男性は、女性にもてます。
甲子園の高校野球で優勝したチームの選手達は、大もてだったそうです。
木内監督時代の、取手二高の選手たちは、茨城県では伝説になっています。
相撲取りももてます。
914 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/06/04(金) 23:20:55 ID:fDFRljZf
>>912 霞ヶ浦の住人氏はID出してない質問に回答するのを止めてください。
迷惑です。
軍事板に関係ない質問に回答するのも止めてください。
軍事の初心者のQ&Aというこのスレの目的がないがしろになります。
軍事と関係ない話題で盛り上がりたいなら他でやってください。
そして明らかな間違いへの指摘にだんまりを決め込むのもやめてください。
変な形でQ&Aが完結してしまい、質問者が誤解したまま終わってしまうことも考えられます。
この程度のこともできないようなら、ここで回答する行為そのものをやめてください。
すみません。
ナチスの突撃隊と親衛隊って一応は別の組織ですが、
親衛隊が突撃隊から独立した組織化したのって、
純粋に党内の政治的な理由ですか?
それとも、両者とも役割というか別々の仕事をさせるって理由からですか?
イメージとしては、
●親衛隊=叛乱分子の取り締まり等警察っぽい仕事
●突撃隊=ナチス関連の警備から軍隊っぽいことまでやってる
なんですが…。
>>914 何でも回答してくれるコテは、質問スレでは有難い存在ですが何か?
「IDだせ!」というケチな人の方が機雷!
>>915 何で証拠も無いのにそんなことが断言できるん?
マリナと居酒屋正社員は別人なのか?
>>911 1930年代半ばから戦艦を中核とする艦隊整備計画を始めたけど、基準排水量5万9000トンのソビエツキー・ソユーズ級戦艦の建造を開始した直後に独ソ戦が始まっておジャンになった。
922 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 23:28:22 ID:enwVpaON
大戦後の日本軍艦艇で一隻ぐらい記念館に残そうという話はなかったんですか?
>>896 ttp://ww1.m78.com/topix-2/renault%20ft17.html 大戦末期に、このようなより効率的な形態の戦車が誕生したためです。
菱形戦車は塹壕線を突破するために超壕能力と超堤力を重視し、車体の全周を囲む履帯を備え、
武装として、塹壕内の敵を掃討するために車体側面のスポンゾン(張り出し)に機関銃や砲を搭載
していました。
しかし、実戦に投入してみると、サスペンションが備わっていないため、走破性と速度は低く、車内
からの視界は悪く、武装も死角が多いため、歩兵の肉薄攻撃に対応できないという欠点が明らか
になりました。
これに対し、ルノーFT17のような砲塔型は、砲塔を旋回させることで、どの方向から迫る敵にも対応
でき、視界も確保しやすく、またきちんとしたサスペンションが備わっていた事で走行性能も高く、
以降の戦車の基本的な形となった訳です。
>>.904
真面目な回答を期待されている方のレスが埋もれるような事態になるぐらいでしたら、幾らでも心
を狭くもちますよ。
という訳で、さっさと消えてください。
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?
極東国際軍事裁判で裁かれ、戦争犯罪人とされた東條英機元首相をはじめ28名は、当時の日本が、経済制裁を受けており、国家の存亡に立たされやむ負えず開戦したのにもかかわらず、なぜか後からできた法律(事後法)によって一方的に有罪判決を受けています。
これはおかしいことですよね?
日本は、アジアの解放のために戦ったんです。(実際に、東南アジア諸国は、戦後次々に独立を勝ち取っていきましたし、親日国家が多いです)
もし仮に、事後法で裁くなら、欧米諸国こそ裁かれるべきです。
日本を戦争するように誘導しておきながら、自らの東南アジア植民地化には目をつむり、もっとも残酷な兵器である原爆を2発も投下し、大都市を無差別爆撃し大量の日本人を虐殺していますから。こっちこそ『平和に対する罪』です。
インドのパール判事だけが、被告の全員無罪を主張しました。当然です。
後から作った法律で人が裁けるのなら、一般生活に例えれば、過去に行った行為を追及されることになるので、『法律を守って生活する』のではなく、『いつできるかわからない法律に怯えながら生活する』ことになるでしょう。
こんなこと、あっていいんですか?いいわけないです。
だったら、なぜ、『東京裁判は無効』だと教科書で教えないんですか?
絶対におかしい!この、戦勝国による無効な裁判を『再審』して、被告とされている方々を、全員無罪にしましょう!
そして、正しい歴史を伝えていこう!
ちなみに、自分は高校生です。たかが高校生ですが、自分が自虐史観に染まらなくてよかったと思っています。
本当に今、思い悩んでいるんです。このままでは受験勉強にも身が入りません。
だれか事実を教えてください!
戦艦の甲板や空母にはどうして木が貼ってある部分があるんですか?
簡単に爆弾が貫通するし、萌えてしまうと思うのです?
>>827 ゴルフのトップボールの由来は・・・
詳細は「上がってなんぼ−太一よ泣くな−」を見るべし。
>>833 真上からダイブしても、機体が浮いてしまって、目標に突入できない。
斜めから入って、敵艦の下を狙っていってはじめて、目標に突入できる。
>>318 とりあえず、天城型巡洋戦艦の排水量を修正しました。
932 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 23:45:12 ID:enwVpaON
>760
>現在の軍隊における“通訳”って、どうなってるんでしょ?
>自前で養成?必要な時はよそから用意?
霞ヶ浦の住人の回答。
「自前で養成」が基本。
足りないときは「必要な時はよそから用意」だと、想像します。
説明。
日本の自衛隊には、ロシア語や朝鮮語を教える部門があるそうです。
アメリカ軍やイギリス軍にも、語学学校があります。
日本人のアメリカ軍士官が日本語の教官をしていました。
アメリカ空軍のパイロツトに日本語を教えていたそうです。
戦争になって通訳が不足すれば「よそから用意」します。
>>929 何度も言うけど人に強要するのなら自分がまず出しなさいよ。
934 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:46:08 ID:l+PUKiPC
特攻したのに機体から投げ出されて生き残ったパイロットがいたとのことですが、やはりアメリカの軍事裁判で死刑だったんですか?
>>932 想像でしか回答できないなら、回答しないでください。
このスレは、根拠のない想像で回答するスレではありません。
>>838 大学病院や癌センターでは転職後に大幅給料アップが期待されているから、
修行段階では低賃金を許容しているのです。
市民病院は自治体が貧乏なだけです。もしくは、馬鹿野党議員が予算審議
の時に、馬鹿な突っ込みを入れて、それを無視できなかっただけです。
お金がある地方では、医師の逃散問題は起きていません。
戦場で誰か死んだらどうするの?
例えば別に戦闘とかしてないんだけどある男が病死したとして
その死体をそのままにしたら腐って疫病とかの原因になりますよね
でも焼くにしてもたき火程度じゃ死体は黒焦げになるだけだし
埋めるにしても人ひとり埋めるとなったら結構な手間
中世ならともかく現代で食べるってわけにもいかんでしょ
しかし死体をいちいち本国まで送り返すなんて一番面倒だろうし
どうするの?
軍隊のレーションについて質問させて下さい。
サバイバルという漫画で兵士がレーションとして携帯酵母を食べていましたが、
ミリ飯関係の本には載っていません。あれは漫画の中の空想なんでしょうか?
>>841 その場合、学校教育より家庭教育の差の方が大きいと思うな。
>>934 普通に戦闘行為を行っただけなので正規の捕虜の扱い。
何の犯罪にも問われないから軍事裁判など受けるはずもなし。
>>847 そのうち10式戦車に名前が変わるから、「ひとまる」で覚えておいたほうが良いかと。
943 :
名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:50:12 ID:N8mzICuk
沖縄戦のとき、日本軍は5月になぜ反抗作戦を行ったのでしょうか?
ガダルカナル島戦、サイパン島戦、ペリリュー島戦、硫黄島戦の戦訓で、
こちらから討って出るのは自殺行為、
長期持久戦が有効とわかっていたと思うのですが。
結果論かもしれませんが、長期持久戦に徹していれば8月15日まで持ちこたえて
玉砕しないですんだかもしれないと思うのですが。
>>838
12万円?
嘘だろ・・・。
946 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/06/04(金) 23:52:21 ID:enwVpaON
>923
>大戦後の日本軍艦艇で一隻ぐらい記念館に残そうという話はなかったんです>か?
霞ヶ浦の住人の回答。
三笠が残っています。
説明。
「記念艦
ワシントン軍縮条約によって三笠は廃艦が決定した。
1923年(大正12年)9月1日には関東大震災により岸壁に衝突、
浸水し、9月20日に帝国海軍から除籍された。
軍縮条約により廃艦後は解体される予定だったところ、国民から愛された三笠に対する保存運動が勃興し、
現役に復帰できない状態にすることを条件に保存されることが特別に認められ、
1925年(大正14年)1月に記念艦として横須賀に保存することが閣議決定された。
同年6月18日に保存のための工事が開始され、舳先を皇居に向け固定されることになる。
11月10日に工事は完了し、12日に保存式が行われた。
太平洋戦争(大東亜戦争)の敗戦後、日本が連合国軍に占領されていた時期にはソ連からの要求で撤去されそうになったり、
アメリカ軍人のための娯楽施設が設置され、「キャバレー・トーゴー」が艦上に開かれるという状態にあった。
さらに兵装や上部構造物は全て撤去され、取り外せそうな金属類はほとんどがガス切断により持ち去られ、
チーク材の甲板までも薪や建材にするために剥がされているという荒廃ぶりであった。
この惨状を見たイギリス人のジョン・S・ルービンが英字紙「ジャパンタイムズ」に投書、
大きな反響を呼ぶ。さらにアメリカ海軍のチェスター・ニミッツ提督が三笠の状況を憂いて本を著し、
その売り上げを三笠の保存に寄付するなどして復元保存運動が徐々に盛り上がりを見せていった。
復元運動の成果により、三笠は現在見られるように「記念艦三笠」として整備されるに至った。」
下記、ウィキペディアの三笠 (戦艦)の記念艦を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%AC%A0_(%E6%88%A6%E8%89%A6)#.E8.A8.98.E5.BF.B5.E8.89.A6
>>944 医者だ。
今は最低でも15マソくらいだろ。
新臨床研修制度以前(平成16年)以前は、某大学は月給25000円、某大学は45000円とかだったが。
>>946 ひどいですね・・・まだ海没処分された方が、軍艦にとっても幸せですね。
>>946 三笠って当時の原形は保ってないんですか?
>>945 医者だ。
日額15マソの勤務医なんていねーよ。
どこの平行世界だよ。
アメリカならそのくらいは余裕かもしれんがな。
>>947 嘘でしょ?
この前のニュースで無免許女医が、医者不足の勤務予定先にやれ液晶テレビだ
やれ広いマンション用意しろだの要求をしまくって、病院側が用意したとの報道は
いったい何だったんだ・・・。
>>950 大阪の公立病院で、年2500万が相場と聞いてるけど。
>>950 でも下積み研修医修行を我慢したら、年収数千万円の世界が待っているんでしょ?
日給15万円の医者は
死ね!死ね!シネ!シネ!
ふざけんなよ?いつかあぼんしてやる!
GDP比1%という日本の軍事費は
世界から見ても極端に低すぎませんか?
北朝鮮のようにGDPの半分以上を軍事にまわせ、とまでは言いませんが
せめて一般的な平和国家と同じ、GDP比3%程度はあっても問題ないと思うのですが?
>>955 若い頃に勉強しなかったつけが今、きているんだぞ?
東大や京大の工学部や理学部に合格できるレベルの受験生達は、
メーカー研究員の待遇に絶望して、地方の医学部に行くとよく聞くが・・・。
月収15万円なんて嘘だろ?
うぜえからスレタイに合った話をしろよ。 とりあえず。
医者だ。
研修医や大学病院勤務は、月給20から30くらいで、ボーナスなしだから公務員よりは安い。
民間に行くと、年収安くても800、高ければ2500くらいかな。
特に土田舎は高い。暇な村の診療所で、年収2000とかザラ。
つまり、金銭的につらいのは大学や基幹病院のうち。
きつい病院ほど、給料が安いのは、改善しないと、みんな楽な方に流れるから、今後改善しないといけない。
>>894 青龍刀は簡単に折れるみたいですよ。
>>905 その当時の日本は、「大日本帝国」を自称していたから。
>>910 突撃砲と戦車と両方そろえると金がかかるから、より汎用的でかつ強力なMBTに一本化しているんだと思うよ。
>>960 山口大学医学部の教授は、週1回実働2時間で、7万5000円だそうだ。
>>961 その3つとも過去何回も投下されたコピペ
>>960 給料安くても大学病院にいないと先端医療が学べないんだよね・・・
今の時代、30過ぎた中年が国立医学部に再受験する時代。
多くの再受験生達は、現実を知らんのか???
医者だ。
教授は、大学からの収入は、県の部長程度。
他の役得が多いんだよね。うちの教授は、実働2時間で10マソらしいし。
でも医者はリストラされても行くとこはいくらでもあるから裏山鹿・・・。
医師免許を剥奪されても、闇医者になればいいしね。
968 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 00:39:28 ID:+Jq/k28D
敵味方識別装置はちゃんと機能するんですか?
敵だと思ってBVRAAMを撃ち込んだら味方でしたなんて事はないですよね?
969 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 00:43:10 ID:hXfnWD1y
>>968 故障等がなければ、正常に動作する。
もし誤射となっても機械のLOGなどにより故意でなければ、
責任は問われない。
970 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 00:49:13 ID:hXfnWD1y
チハはフィリピンで車体に鋼材を付け、その先端に爆弾を搭載して
体当たり攻撃しましたがこの場合、攻撃したチハも損傷したんですか?
↓のように
ャ_===‐ァ
__‐,'_i_ ̄_`ヘ=
=lニニl:~,'_i‐i、/二二二:ニ:,_ ↓爆弾
'〇~~O~~"""~~"""~~O~~ ◯;====□
ヽ(◎,(◎,(◎,(◎,(◎,(◎,ノ
>>971 あのな、体当たりした時点で爆弾が付いていようがいまいが損傷は免れんぞ
>>973 ついていてもつていなくても、乗員は全滅ですか?
ライフル弾は細長いため、
グリップに弾倉が入ってるオートマチック拳銃に適さないのはわかるんですが
何故リボルバーでライフル弾を使ったものがないんでしょうか?
5.56mmx45の弾のジュールはデザートイーグルの50口径と同じか少ないくらい、
7.62mmx51のジュールもS&W M500より小さいので
反動の問題ではないと思うのですが、
ハンドガンで狙える距離でライフル弾を使う意味が無いと言うことでしょうか。
リボルビング・ライフルはシリンダーの前のハンドガードを持つときに
発射ガスがハンドガードを持つ手に当たるから、流行らなかったんですよね?
ライフルスタイルではなく、純然たるリボルバーならその心配もないと思うのですが。
それとも私が知らないだけでそういう製品はあるんでしょうか?
単発ならコンテンダーで5.56mm撃てるし…
そういうライフル弾の打てるリボルバーがある場合、現在流行っているとは言い難いのは何故でしょうか?
>>975 装薬の量が違いすぎるので、手首折れるぞ。そんなもの。
977 :
968:2010/06/05(土) 01:12:50 ID:+Jq/k28D
>>969 例えば、日本自衛隊や美国軍が使用している航空機用のIFFは、
最大何キロメートル先から識別できるんですか?
>>960 でも、MRのウハウハ接待があるんでしょ?
>>976 ジュールで反動を見ていたのですが反動は装薬量で見るべきなんですか?
中国人www
982 :
968:2010/06/05(土) 01:37:37 ID:+Jq/k28D
>>980 300キロメートルくらい?
戦闘機に積んであるIFFの電波の出力次第か?
>>979 反動の総量は、弾頭質量*初速で、
反動の鋭さは、上記を銃の質量で割った数値が目安になる。
>>924 ども。単に効率的な型に変わっていったからなくなったのね
985 :
975:2010/06/05(土) 01:54:22 ID:???
>>983 なら
>5.56mmx45の弾のジュールはデザートイーグルの50口径と同じか少ないくらい、
>7.62mmx51のジュールもS&W M500より小さいので
デザートイーグルやM500はかなり反動制御に無理があるということですね。
ハンドガンはライフルのようなストックがないから余計制御が難しいと。
でも逆に5.56mmを撃ちたいなら、デザートイーグル程度の質量、
7.62mmを撃ちたいならなら、M500程度の質量のある
リボルバーならば5.56mmや7.62mmも
なんとか撃てると言うことになりませんか?
986 :
975:2010/06/05(土) 01:55:33 ID:???
(ライフルより軽い)デザートイーグルやM500はかなり反動制御に無理があるということですね。
デザートイーグルって銃オタ向けのネタ拳銃だろう
それはともかく、バレルの長さが圧倒的に短んだから、炸薬の大半が無駄になる。弾道性能も最悪
そんな非効率なものは必要ない
そりゃ弾薬を共通化できたら便利だけど限度ってものがあるわなぁ
>>975 モッティ氏も書いてるとおり、ライフル弾と拳銃弾では使われている火薬の質からして違う
拳銃弾は短い銃身でも効率よく弾頭を加速できるよう、ライフル弾に比べ速く燃焼するように調整されてるため
ライフル弾を短銃身で撃つと、未燃焼の火薬を前方にまき散らすだけで大して弾頭は加速しないってことになる
S&W M500に使われてる弾はけっこう最近になってコルボンって弾薬メーカーが
「拳銃サイズの銃身から撃てて、かつ拳銃で撃っても人間が反動に耐えうる最大威力に近い弾」
ってコンセプトで開発した弾なんで、大昔に作られた223Remや338Winのようなライフル弾を
拳銃から撃つよりも遥かに効率よく弾頭を加速できるってわけ
>>985 ジュールで計られるのは運動エネルギー、弾頭質量*初速は運動量(力積)、
両者は区別してね。
991 :
975:2010/06/05(土) 02:23:44 ID:???
>>987-990 レスありがとうございます。
なるほど、ライフル弾は遅く燃焼する火薬を使っているから
ハンドガンクラスの銃身長にはマッチしないのですね。
ようやく合点が行きました。重ね重ねありがとうございます。
>>988 MGS3,4のパトリオットには元ネタが合ったのか…知らなかった。
火薬の件はそこにも書いてありますね。
セミオートとはいえライフル弾を30発装弾できるのにピストル区分か。
>>990 運動エネルギーは弾頭質量*初速ではないのですか??
ジュールで示されている数値を図る場合は、
銃口から何センチとか決まっているとか、
弾は機関部から銃口、プラスアルファで銃口からほんのちょっとさきまで加速は続くから
初速ではないと言うことだろうか?
>>544 ちょうど形の近い木を自然の森から探しだします。
>>991 運動エネルギー:mv^2/2
運動量:mv
両者は異なる物理量、中学の物理の教科書でも読んでみて。
994 :
975:2010/06/05(土) 03:02:09 ID:???
>>975 そもそも一般的な遅燃性装薬を用いた小銃弾に適した銃身長は、
ハンドガンには長過ぎて適切な銃口初速を得られませんし、
逆に速燃性装薬を主として用いる拳銃弾に適した銃身長は、
同様に装薬の燃焼特性上、小銃程の長さを必要としません
弾薬の設計思想そのものが、装薬の燃焼時間と理論腔長から決められる為で
拳銃と小銃の設計思想はだいたい相反する条件で成立します。
前出のパトリオットピストルは、たまたまSS109(5.56mmNATO弾)が
10インチ以下と言う、。拳銃でも実用的な銃身長でも充分性能を発揮出来る事と、
米国では銃の全長と銃床の有無でハンドガンであるかどうかが決まると言う
法律上の特殊な条件によって、10インチの銃身長を持った銃床の無い小銃が
ハンドガンとして登録可能であるが故にピストル(ハンドガン)として成立する為です。
ちなみに両者の中間的な存在として、速燃性装薬を用いて16インチ前後の銃身長を持つ
球状またはスラッグ状の弾丸を発射する、散弾銃があります。
これは拳銃サイズから小銃サイズまで、実用的な商品が多数ありますが
多数の弾丸を発射して標的に打撃を与える為、射程が短い、と言う
実用上の欠点がありますが、狩猟用や暴徒鎮圧という用途に適しているので
今でも使用されています。
>>986 この強大な反動を実用的な範囲に制御する手段として
S&Wではマズルコンペンセイターを取り付け、反動を軽減しています
雑誌の記事で、M500をコンペ無しで射撃してみたところ
「二度と撃ちたくない」程の強烈な反動を受けて
マズルコンペンセイターの機能性が実証されても居ます。
997 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 06:07:20 ID:XFx/ljX8
航空自衛隊は、戦闘機の搭載機銃をガトリングタイプにこだわり、
リボルバーカノンを嫌うのはなぜですか?
>>997 前にも見たなこの質問。
単にリボルバーカノンを搭載した戦闘機(西欧製)を採用してないから、ってのがまだわからんのか。
>>997
F-22の機銃もバルカンだし、リボルバーにこだわる必要も・・・
>>997 運用ノウハウが蓄積されたガットリング式のバルカン砲の方が
使い勝手が良いからでしょう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。