●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2010/08/12(木) 23:14:23 ID:???
>>951
主に粗劇を担当する師団です。慰安軍団所属になっている事が多いです。
編成に軍楽大隊などがあり、粗劇以外の能力も有しています。
953名無し三等兵:2010/08/12(木) 23:29:02 ID:???
ドラクエ1では、最初の城の目と鼻の先に竜王の城がありますが、
そのくらいの距離、ボートを出せなかったのですか?
954名無し三等兵:2010/08/12(木) 23:34:06 ID:???
>>953
王様や他の人たちもボーットしていてその事実に気付いていませんでした
後日、事実を知った市民が「何処に目ェ付けとんじゃボケ」とばかりに暴徒化したそうです
棒と粗末な盾だけで魔王討伐に行かせたことも近年問題視され始めています
955名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:02:34 ID:???
冒頭で気付くべきだったんですね
956名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:06:03 ID:???
松崎くん、>>954-955の座布団全部取り上げて62式で掃射しなさい
957名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:46:18 ID:???
初弾も撃てませんですた(´・ω・`)
958名無し三等兵:2010/08/13(金) 01:13:12 ID:???
恐るべき山田の陰謀
959名無し三等兵:2010/08/13(金) 05:22:42 ID:fZ9tLfZr
軍隊では医官よりも左官のほうが偉いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
960名無し三等兵:2010/08/13(金) 06:03:28 ID:???
どうしてリコ候補生はズイム軍曹に任せず
自分で何でもやろうとしていたのですか?
961名無し三等兵:2010/08/13(金) 06:20:26 ID:???
>>960
それを利己主義で片づけるのは簡単でしょう。
しかし、原作をよく読んでごらんなさい。候補生時代の彼は、つるっぱげ艦長からプライベートレッスンを受けていたのですよ?
これでエキサイトしないほうがおかしいでしょう。
その証拠に、あれほどリスペクトしていた少尉の名を、自分が小隊長になるとあっさり書き換えています。まったくいつになっても歩兵というのはバカ丸出しですね。
962名無し三等兵:2010/08/13(金) 15:59:14 ID:???
「兵営の恋」なる言葉がありますが、まじめな話、戦争が終われば一気に色あせるような空しい恋になぜ人は引き寄せられるのでしょうか?
963名無し三等兵:2010/08/13(金) 18:38:50 ID:lnO8ouMq
さよなら三角またきて死角とはどういう意味なのでしょうか?
964名無し三等兵:2010/08/13(金) 18:43:09 ID:???
ベトナム航空戦でデルタ翼のMiG21が死角から迫ってくる危険を注意した標語です。
965名無し三等兵:2010/08/13(金) 21:59:20 ID:???
アーレイバーグ級の
フライトIIとかは「飛ぶように2倍速で行けるぜヒャッハー!」という意味なのでしょうか?
966名無し三等兵:2010/08/13(金) 22:10:08 ID:???
いえ、ホワイトベースの名艦長にあやかった、「フ”ライト」なんですが
校正の時に濁点が後ろに飛んで「フライト”」になり、更にコピーエラーで
「”」が「ll」になり、それを海軍の偉いさんが「フライトツー」と誤読したのが
始まりです
967名無し三等兵:2010/08/14(土) 01:37:12 ID:???
>>954

「君は伝説の勇者の再来だ」と若者をおだてて兵士に仕立て上げ、給与なし、経費は全額自弁、敗戦のたびに財産没収、竜王を討ち取った暁には容赦なく派遣切りという超絶ブラックな環境でコキ使い
兵も金も損なうことなく竜王に勝利したアレフガルド王の手腕はなかなかのものだと思いますよ。



ところで、装備は全て現地調達で、単独(もしくは少数)でのスニーキングミッションで敵地に侵入して親玉を討ち取る、戦場でこそ希少価値だが平和な世の中ではただのグズ。
これらの特徴は彼の伝説の傭兵とも共通していますが、両者の間にはどのような繋がりがあるのでしょう?
968名無し三等兵:2010/08/14(土) 04:30:48 ID:???
>>966
つまり対潜ヘリのパイロットを二度もぶん殴ったりするんですね
969名無し三等兵:2010/08/14(土) 07:16:44 ID:???
飛びあがれ〜飛びあがれ〜飛びあがれ〜LAMPS〜♪
970名無し三等兵:2010/08/14(土) 17:10:45 ID:???
米軍が撃沈した日本の戦艦ヒラヌマのスペックが公表されなかったのはなぜですか?
971名無し三等兵:2010/08/15(日) 06:21:36 ID:???
歳には勝てないと言いますが、無敵の兵器など無いですよね?
972名無し三等兵:2010/08/15(日) 15:54:04 ID:???
>>971
弱すぎて誰も脅威として認識出来ない兵器は「敵」として認識してくれないので
「無敵の兵器」と成ります。
973名無し三等兵:2010/08/15(日) 16:19:02 ID:???
いつも逃げてばかりの部隊が「我の向かうところ、敵無し」というようなものですね
974名無し三等兵:2010/08/15(日) 19:38:57 ID:fOhRcXAJ
連合軍が恐れたというドイツ海軍の「産みの女将」とは何なのでしょうか?
975名無し三等兵:2010/08/16(月) 13:51:39 ID:???
>>974
戦略兵器です。
男性を魅了して大量に子供を出産し、あらゆるリソースを消費し、
継戦能力を削減させました。
連合国側は「子供には罪がない」として非常に対抗しにくかったそうです。
976名無し三等兵:2010/08/16(月) 14:24:26 ID:???
歳というのは無敵の兵器だから誰も勝てないんじゃ?
977名無し三等兵:2010/08/16(月) 14:29:06 ID:???
>>971
トシと言えばハッとしてグー!です。
何言ってるんだかよくわからないので対抗しようがありません。
978名無し三等兵:2010/08/16(月) 18:50:40 ID:???
>>977
トシと言えば「ちょー」「トシちゃんかんげきー!」では?
もっと対抗のしようが無いですが
979名無し三等兵:2010/08/17(火) 15:30:26 ID:???
>>978
トシなんか、ボールを与えておけばOKよ。
980名無し三等兵:2010/08/17(火) 18:52:33 ID:nuuV+dtg
「無砲待つの一生」ってどんな人生だったのでしょうか?
981名無し三等兵:2010/08/17(火) 19:58:26 ID:???
鉄の棺桶は棺桶なのに地上を走るように作ってあるのですか?
982名無し三等兵:2010/08/17(火) 20:21:12 ID:???
>>980
たとえば、車体だけ先に何台も作られて、
無砲のままじっと待っていたものの
結局、砲塔は来ず、
しかたなく自走砲になってしまった、
某フェルディナント/エレファントのようなものです。
983名無し三等兵:2010/08/17(火) 20:53:44 ID:???
なるほど・・・
「無砲待つの一生」=「かわいそうな象」
と言うことですね
984名無し三等兵:2010/08/18(水) 03:41:54 ID:???
要するに飛燕のことじゃないの?
985名無し三等兵:2010/08/18(水) 12:16:42 ID:???
>>984
高槻地下倉庫で絶賛製造中です!
986名無し三等兵:2010/08/18(水) 12:18:09 ID:???
>>981
空を飛んだり、海に潜ったりする機能は完成しませんでした。
987名無し三等兵:2010/08/18(水) 18:18:44 ID:???
サイドワインダーやB-1Bランサーなど兵器はコピーされます。AKなどコピーが
コピーを生む状態ですが、兵器のコピーはどうやって行うのですか?
988名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:14:55 ID:???
平気でコピーします
989名無し三等兵:2010/08/18(水) 22:13:46 ID:???
料理番組でよく名前が出てくる佐藤少将とはいかなる人物なのですか?
990名無し三等兵:2010/08/18(水) 23:00:25 ID:???
>>989
徹底的に栄養管理を行って部下に餓死者を出さなかった佐藤小佐治少将の事です。
991名無し三等兵:2010/08/18(水) 23:40:25 ID:???
巷ではナポレオンジャケットやグラディエーターサンダルといった形でミリタリー
がファッションに波及しているようです。

今後はどのようなミリタリーファッションが流行するのでしょうか?
992名無し三等兵:2010/08/19(木) 08:04:15 ID:???
海軍の偵察機が送ったという有名な電文、「我に追いつくグラマンなう」の詳細を教えて下さい
993名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:14:00 ID:???
auau
994名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:17:30 ID:???
 
995名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:19:05 ID:???
 
996名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:26:04 ID:???
 
997名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:26:46 ID:???
>>992
1944年6月20日硫黄島からサイパン島に強行偵察に出た彩雲が、サイパン島上空
8,000mで撮影に入ろうとしたところ迎撃にP-38が上がって来た。
いち早く発見した操縦者の広瀬氏が全速全開で水平飛行で逃走した。
5分程全開飛行ののち敵機の機影は見えなくなった。
そののち電信士の樋口少尉が「ワレニオイツクテッキナシ」と打電した。
この時の彩雲はひと際調子が良く、また発見が早かったのでいち早く回避行動が取れた
のが振り切れた原因と思われる。
また操縦者の広瀬氏は横須賀で彩雲の実用試験にも携わっていたベテランで彩雲の事も
熟知していたのも有利に働いた。
「グラマン」は戦後この話が誤って伝わったか創作と思われる。
998名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:27:10 ID:???
 
999名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:28:45 ID:???
 
1000名無し三等兵:2010/08/19(木) 13:29:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。