南雲忠一中将を再評価するスレ(奴)

このエントリーをはてなブックマークに追加
519GF長官
>>518の続き

最後に、両軍の喪失を比較。

(日)零戦 1、艦爆 9、艦攻 8    計18機
(米)F4F 5、SBD 6、TBD 1   計12機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253350314/405

双方とも、直接の交戦以外の要因による損耗が少なくないのも、史上初の
空母決戦ならでは、と言ったところでしょうか。
(日→空中集合時の待伏せ、米→航法の誤りによる燃料切れ)

また、米軍側の戦訓(>>178)もうなずける。
「零戦は我が方の戦闘機に攻撃をしかけてくる」
「被害はSBDに集中し、TBDの損害は少ない」

意外?なことに、鈍足なはずのTBD被害は皆無に等しい。
(1機は撃墜ではなく、燃料切れによる不時着>>493
遠距離からの魚雷投下が良かったのかも。