アブトマット(アサルトライフル)スレッド その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
アブトマット(アサルトライフル)について語るスレ
荒らしはスルーでお願いします。

ミハイル・カラシニコフ中将
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Mikhail_Kalashnikov.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Michael_Kalashikov.jpg

前スレ
アサルトライフルスレッド その9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251175516/
アサルトライフルスレッド その8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243057044/
2名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:15:32 ID:???
アブトマットw
何だその言葉w
3名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:20:38 ID:???
アブトマートと発音するのかな?
4名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:21:18 ID:???
ファミリーマート
5名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:32:35 ID:???
ミハイル・チモフェエヴィチ・カラシニコフ中将

世界を代表する銃器デザイナーである。

社会主義労働英雄称号2回
守護勲章
ロシア連邦英雄金星章
6名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:34:58 ID:???
ロシア語ではアフタマートだろ
わざわざ知ったか丸出しなタイトルにする神経が分からん
7名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:38:09 ID:???
次スレは
突撃銃(アサルトライフル)スレッド その11
になるのだから何の問題もない
8名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:39:49 ID:???
>>6
このスレらしく厨房丸出しでいいじゃないか
9名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:41:21 ID:???
その次はこれか?
自動歩槍(アサルトライフル)スレッド その12
10名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:55:44 ID:???
厨房丸出し(アサルトライフル)脳内妄想 その13
11名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:18:39 ID:???
>>6
マルイのお陰か、一部じゃアブトマットとも書いてるようだから、そこまで言う程じゃないだろ
バレットとバーレット、パトリオットとペトリオット、イチローとイティラウとか、
アフタマートの方が近いのだろうが、カタカナ表記じゃドングリの背比べだろう
それでも>>1が阿呆なのは変わりは無いが
12名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:23:36 ID:???
しかしカタカナ記述では「アブトマット」が一般的。
つかアサルトライフルも本来の発音と違うしw
13名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:25:56 ID:???
スレッドも違うな。
みんな注になっちまうな
14名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:30:22 ID:???
6が知ったかに見えるのは気のせい?
15名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:33:10 ID:???
俺も「アブトマット」で覚えてたけど、いちいちスレタイに書く理由がようわからんね
AKスレあるだろ
16名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:35:23 ID:???
AKスレの住人が立てたからだよ
17名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:35:52 ID:???
AK以外のロシア突撃銃・・・フェデロフやアバカンのスレか
18名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:38:13 ID:???
>>17
それいいな
詳しい人にフェデロフ自動小銃の与えた影響とかアバカンの奇怪なメカの濃い解説を伺いたい
19名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:44:50 ID:???
コロボフのTKB-022を・・・
20名無し三等兵:2010/04/11(日) 16:59:28 ID:???
アサルトォ・・・
21名無し三等兵:2010/04/11(日) 18:45:12 ID:???
オソウトゥリァィフォウ
22名無し三等兵:2010/04/11(日) 19:14:03 ID:???
しったかぶりにしったかぶりが突っ込みを入れるスレか・・・
ヲタらしい馬鹿っぷりだな
23名無し三等兵:2010/04/11(日) 19:19:20 ID:???
>>6
どう見てもカタカナです。
24名無し三等兵:2010/04/11(日) 19:23:20 ID:???
>>22
それは2ch全体に言えることです。
25名無し三等兵:2010/04/11(日) 19:25:36 ID:???
ロシア語読みと言えば満足かい?
26名無し三等兵:2010/04/11(日) 20:20:21 ID:???
ak47
27名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:09:02 ID:???
RAID RIFLE
28名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:01:02 ID:???
オソートロイホー
※えなりかずき風に
29名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:37:21 ID:???
アブトマットってオートマチックの事だと思ってたが
30名無し三等兵:2010/04/12(月) 05:05:55 ID:???
てか自動とかオートマティクとかそういう意味じゃないの
31名無し三等兵:2010/04/12(月) 06:38:50 ID:???
自動小銃スレですか
32名無し三等兵:2010/04/12(月) 09:07:21 ID:???
カッコに全角使っちゃうような子をいじめてやるな
33名無し三等兵:2010/04/12(月) 09:27:42 ID:???
元自衛官の本の中だと
AK(アブトマット・カラシニコバ)だった稀ガス
34名無し三等兵:2010/04/12(月) 16:34:16 ID:???
おろしあ国的には自動小銃(アブトマット)という言い方で、突撃銃というジャンルも表してると推測するが、
それをスレタイにわざわざ選ぶ意図がわからん。
35名無し三等兵:2010/04/12(月) 17:19:15 ID:???
だってタイムリーじゃん?
おそろしあ
36名無し三等兵:2010/04/12(月) 18:27:33 ID:???
一応参考の為に張っておくか。
「ロシア製銃器の名称について」
ttp://spetsnaz.nobody.jp/weapons_names.htm
37名無し三等兵:2010/04/15(木) 00:04:04 ID:???
陸自の一部の部隊でM4つかってるーとかいう話をどこかで見たけど、なじぇ?
米軍だってM4をショートストロークピストン化しようとかってことでHk416に更新
使用とか言う話でてるんでしょ?
89式だっていってみりゃHK416とおなじAR18クローンなんだし、それなら89式で
カービン作るなりなんなりしたほうがいいと思うんだけど

それとも89式がアレでナニなのかしら?L85みたいに?
38名無し三等兵:2010/04/15(木) 00:25:26 ID:???
>>37
> 陸自の一部の部隊でM4つかってるーとかいう話をどこかで見たけど、なじぇ?
M4が優れているから

> 米軍だってM4をショートストロークピストン化しようとかってことでHk416に更新
> 使用とか言う話でてるんでしょ?
そんな話は出てない

> 89式だっていってみりゃHK416とおなじAR18クローンなんだし、それなら89式で
> カービン作るなりなんなりしたほうがいいと思うんだけど
AR18だから良いとかガスピストンだから良いとか
そんな幼稚な発想から卒業しろ

> それとも89式がアレでナニなのかしら?L85みたいに?
アレでナニなのはおまえの頭
39名無し三等兵:2010/04/15(木) 00:25:40 ID:???
>>37
89式というベースがあってもカービン型に改設計するには時間と金がかかるだろ?
40名無し三等兵:2010/04/15(木) 09:19:29 ID:???
タクティカル系トレーニング自体が、固有の銃の操作系に依存してるところがありそう。
80-90年代はMP5系が主流で、00年代以降はM4系の流れみたいな。
M4系以外のメーカーも、ロアレシーバーをAR15と同じ風にしたり、伸縮ストック付けたりしてるしね。
41名無し三等兵:2010/04/24(土) 03:23:13 ID:???
1.米軍さんが使ってるしー
2.最新鋭の武器使うよりも安くて安心だしー
3.89式設計しなおすと高いしー
4.拡張しやすいしー
42名無し三等兵:2010/04/24(土) 07:59:10 ID:???
小銃を自国設計にこだわるにしても、必要に応じて他国のものも輸入して使用する事自体は
悪い事ではないと思う。

たまにそういう事をしておかないと、それこそガラパゴス化しかねないしね。
43名無し三等兵:2010/04/25(日) 22:35:54 ID:???
ガラパゴス化だと…
何かロシアとかチェコを連想してしまう俺は不心得ものなんだろうか
あれはあれで好きっていうか愛してるんだけど。中国は何か一発屋だった気がする。もっとガンガレ
44名無し三等兵:2010/04/25(日) 22:57:14 ID:???
おい前スレ埋めろ
45名無し三等兵:2010/04/27(火) 03:23:22 ID:???
ソビエトのAK47推進圧力さえもはねっ返したチェコ職人魂
46名無し三等兵:2010/04/27(火) 20:06:00 ID:???
しかし未だに使う

AK-74導入後も使ってたけど、西側が攻めてきたら弾薬補給はどうする気だったの?後ろでダナでも布陣させてるぐらいだから大丈夫だったとか?
47名無し三等兵:2010/04/28(水) 13:50:06 ID:t24k75a5
なんで全部の銃にサイレンサー付けないの?
静かでいいじゃん
48名無し三等兵:2010/04/28(水) 14:05:16 ID:???
そうだよな全部のPCにブルーレイとグラボ付ければいいのにな
49名無し三等兵:2010/04/28(水) 19:50:54 ID:???
サブソニック弾でなきゃそんなに効果でないでしょ。
初速が落ちるってことは威力落ちるってこと、弾の種類が多いとコストにはねかえるしね。
50名無し三等兵:2010/04/28(水) 23:39:14 ID:???
正規戦争にサイレンサーつかっちゃダメみたいな決まりなかったっけ?
それはともかく、7〜9インチのM16にサプレッサーつけたら
警察用に最適だよな。
51名無し三等兵:2010/04/29(木) 03:30:09 ID:???
ありません。
52名無し三等兵:2010/04/29(木) 08:32:27 ID:???
そういえばトレーニング用にサイレンサー(サプレッサーと言った方がいいか)が有効とかいう話があったな。
たいして消音にはならないけど、難聴対策には良いとか。
53名無し三等兵:2010/04/29(木) 12:21:06 ID:???
アメリカの麻薬取締局がM16にサプレッサー付けてたな
弾速が速いから音こそ五月蝿いが、引火防止らしい
54名無し三等兵:2010/04/30(金) 16:32:43 ID:???
室内で5.56はマジ耳がヤバいらしいからな。
いくら仕事とはいえ、体は大事にしたい。
っつたら、戦車乗りや大砲撃ちは大変だがな。
55名無し三等兵:2010/04/30(金) 22:09:46 ID:???
5.56でその有様なら、7.62なら当然即耳をやられる?
56名無し三等兵:2010/04/30(金) 22:16:39 ID:???
COMTACとか使えばいいんじゃないの
57名無し三等兵:2010/05/01(土) 15:19:49 ID:???
風邪薬にようはねぇよw

しかし、5.56ミリNATO弾みたいなのにサイレンサーをつけると、初速が遅くなって
ただでさえ軽い弾の威力は落ちるわ射程は短くなるわそれでもたいして音は消え
ないわであんまり意味ねえんじゃなかろうか?
58名無し三等兵:2010/05/01(土) 17:55:06 ID:???
サイレンサーってものによっては銃身を延長したのと似たような効果があって初速が増加することも
あるらしいけど、作りつけのじゃなくて、あとつけものでそんなに初速が落ちたりするものか
59名無し三等兵:2010/05/01(土) 18:10:54 ID:???
弾速おとさないと消音効果があんまり上がらないよ。
60名無し三等兵:2010/05/01(土) 18:33:39 ID:???
サプレッサーで初速が落ちるのはテレビゲームだけ
61名無し三等兵:2010/05/01(土) 18:41:01 ID:???
>>58
消音効果を最大限に発揮するためにわざとバッフルストライクを起こすタイプとか…?
たしか、いつぞやのGun誌にM9ピストル用の特殊なサイレンサーの記事が載ってたわ
隙間あけて区分けされたポリウレタンの層を弾丸がぶち破って進む構造になってて弾速は著しく低下するとか何とか

ライフルでは知らないけど…不勉強だからようわからん。大人しくクロスボー使えよって思う
62名無し三等兵:2010/05/01(土) 20:18:03 ID:???
まあ結局、消炎および減音(難聴対策)ということなんでしょ。
初速は>>61の挙げた特殊例でない限り、下がらないと思う。
本当に消音ねらうのならサブソニック弾使った専用銃が必要という事で。
63名無し三等兵:2010/05/01(土) 23:53:32 ID:???
サブソニックなら申し分ないけど、PSS消音銃の弾薬をライフル向けに
大型化したみたいながあれば完璧だよねと妄想してみる(モデルガンの発火カートみたいな構造)
HK51Kとかの色物が更にパワーアップしそうでwktkが止まらない

PSS
ttp://www.youtube.com/watch?v=K73kKODFyzw
64名無し三等兵:2010/05/01(土) 23:55:20 ID:???
GWが終わるまで待ちますか…
65名無し三等兵:2010/05/02(日) 11:01:46 ID:???
バレル内で停弾するだろ。
66名無し三等兵:2010/05/04(火) 14:48:06 ID:???
床井さんの講習会に行ったことある人いる?
行ってみたいけど、知識量に自信が無いしおっさんが多そうだから、なかなか参加に踏み切れない
67名無し三等兵:2010/05/04(火) 15:54:52 ID:???
行く価値無いよ
妄想に近いことをくっちゃべるだけで中身スカスカだから
恐竜ハンターのコピペと大差ない
68名無し三等兵:2010/05/06(木) 05:57:30 ID:???
>>37
89とAR18はピストンシステムが別物になってるよ。
89はロングストローク、AR18はショートストロークピストン。
69名無し三等兵:2010/05/06(木) 05:58:42 ID:???
>>66
知識が無いと面白さは半減するかもしれないけど、行ってみたほうが良いと思うよ。
まぁ、あの講習会のメインは打ち上げの飲み会のほうだけどw
70名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:25:13 ID:???
>>68
嘘つき君乙
71名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:37:43 ID:/pUotxVj
>>70
ホントだって。
89のピストンはボルトキャリアとは分割されてるけど、ストロークは
ボルトと同じ距離で最後まで動いていくもので、AR18とは全く違う構造だぞ。
72名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:24:13 ID:???
しかし、じゃあなぜピストンとボルトキャリアを別部品にしたんだろ?
一体型でいいじゃんね。
最近は、一体型も流行ってるし。
73名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:58:43 ID:???
>>55
5.56mmNATO弾の方が7.62oNATO弾よりも初速が高いし
最大腔圧も高いから場合によってはよりやかましいのかもしれない
74名無し三等兵:2010/05/27(木) 03:58:49 ID:???
ttp://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/052610_LM_DARPA_rifle-scope.html
Dynamic Image Gunsight Optic (DInGO)
M4やM16用に自動スコープを開発するらしい。想定距離は3〜600m
低出力レーザー測距器や(風などの)環境センサ、弾道計算機が組み込まれ、
目標に合わせ自動デジタルズームし、算出弾着点が投影表示される
75名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:16:41 ID:???
なんかそんな代物に物凄く聞き覚えがあるんだがww
76名無し三等兵:2010/05/27(木) 21:49:08 ID:???
奇遇だな俺もだw
77名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:42:13 ID:???
話変わるけどSIG SG516なんてのがあったんだな
556とどう違うんだ
78名無し三等兵:2010/05/30(日) 10:05:57 ID:???
SG516はHK416のSIG版みたいな奴
M4のガワにガスピストン

SG556はSG550ベースにストックとかをM4風にしたバージョン

両方ともガスピストンでM4マガジン使えるけど、レシーバーとかの形状が違う
79名無し三等兵:2010/05/30(日) 10:44:32 ID:???
なるほど
例によって売れなさそうだな
80名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:58:24 ID:???
鉄砲くらいじゃねーかなぁ。他社製品のクローン商品が商売になるのって

81名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:05:14 ID:???
>>80
PC/AT
82名無し三等兵:2010/06/02(水) 04:53:36 ID:???
弾(ソフト)の互換性とか
操作性も似てるほうが訓練(習得)時間が短いのも一緒
83名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:31:32 ID:???
>81
あれは共通規格ではないのん?
84名無し三等兵:2010/06/03(木) 03:07:17 ID:???
>>83
コンパックが勝手にIBM/PCの互換機出したら、安いのでみんな使うようになり
DELLとかも参入してデファクトスタンダードとなった。
IBMはその後独自のPS/2規格とか出したがいつの間にか消えた
85名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:02:35 ID:???
そーなんかw
それじゃそのうち、
「M4規格」
とかできるのかもしれんw
86名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:41:12 ID:???
>>85
デファクトスタンダードを追認するIEEEみたいな機関が無いからな
マガジンとか弾薬とか部分的には
http://www.nato.int/cps/en/SID-8BF0F167-D3248540/natolive/stanag.htm
で規格化されてるが
87名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:43:17 ID:???
AR15系はいろんなメーカーのパーツを集めて1丁でっちあげる事ができるという話だね。
PC自作と似てる。
AR10系は最近になってみんなが思い思いのAR10をつくったので、なかなかそういう事が
できないらしい。
88名無し三等兵:2010/06/04(金) 02:27:40 ID:???
>>84
IBMがパソコンOSをマイクロソフトにしたのが一番の
間違いだったね。
アップルの様にOSは自社開発すべきだった。
89名無し三等兵:2010/06/04(金) 07:49:39 ID:???
それは口八丁でIBMを丸め込んだゲイツを評価すべきところだろ?w
90名無し三等兵:2010/06/04(金) 12:55:16 ID:???
IBMの首脳はどうか知らないが、
IBM PCを設計した奴は意図的に回路図まで公開してたんだぜ
Apple IIが成功した理由を心得ていたのさ
Appleはそれと真逆の方向に進んでいるわけだが
91名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:39:44 ID:???
>>88
ももともとIBM上層部は大型汎用機やオフコンで儲けてたので競合するような製品は作る気は無かった。
ただappleがパソコンという製品を出していたので天下のIBMとしても対応する商品のラインナップが
ないとまずいと思っただけ。
スレチだから詳しくはオクで「コンピュータ帝国の興亡」でも手に入れて読んでくれ。
92名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:40:05 ID:???
じゃ無理矢理話戻して、M4というかAR系のいいところはパーツが潤沢に出回り、メンテがやりやすいところ。
バレルの交換なんかも比較的容易にできるのは、貧乏ポリスデパートメントなんかには大歓迎だろう。
まあ欠点もあるがLE用には向いてるんだろうな。
93名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:56:02 ID:???
いや、警察用のライフルをバレル交換まで撃ったりしないべw
しかも貧乏PDなら、余計に弾代が出ないわ。
94名無し三等兵:2010/06/04(金) 20:15:09 ID:???
まあでも古いAR15をM4風に改造して、使ってたりするところもあるんじゃないか。
SATマカジン立ち読みしてたら、それっぽい写真があったんで、勝手に貧乏なんだと推測してしまったw
95名無し三等兵:2010/06/04(金) 20:21:00 ID:???
そこまで貧乏なPDだとバレル交換もあり得るかも知れんなw
96名無し三等兵:2010/06/05(土) 01:41:35 ID:???
>94

つ〜か、立ち読みしないで買ってやれ、貧乏人
97名無し三等兵:2010/06/05(土) 04:03:53 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4910032/4910032410301.jpg
これが書店に置いてたら即効レジに持っていったが、今となっては立ち読みすらできない
誰か新小銃の詳細教えてくれよ
09年のシンポで公開されたものからどう変わったのよ
98名無し三等兵:2010/06/05(土) 06:11:31 ID:???
‘隠れた敵を攻撃’K11複合小銃、7月から国軍に本格普及
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129657&servcode=200§code=200
99名無し三等兵:2010/06/05(土) 07:03:20 ID:???
>>98
米軍のパクりのほうが先に実用化されるのか?
まぁ、韓国製じゃ実戦には使えないだろうけどw
100名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:40:12 ID:???
世界初の実戦配備だし、他に完成度の高いABSは米国のだけだろう。
比較する対象がいないし、北鮮に向けてぶっぱなすのはまだまだ先だろうし、
輸出したってK2みたいに少しばかりの微妙な国々の採用に終わるかもしれん。
何か破損事故でも起してもらうのを待つ方が早いと見た。
それにしても韓国軍の兵士がリフレックスサイト付きのK1/2持ってる画像が見つからない。

レバノンのK2はSIR付きでなかなかかっこいいのう
http://kr.blog.yahoo.com/chongchol74/6150
101名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:50:32 ID:???
>>100
これってA.R.M.S.社が作ってんのかな?それともコピー?
102名無し三等兵:2010/06/07(月) 18:36:37 ID:???
マルイのS-SYSTEMから外して付けてんだろ
103名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:02:02 ID:???
あ〜、その手があったか
104名無し三等兵:2010/06/13(日) 20:14:25 ID:???
105名無し三等兵:2010/06/14(月) 08:52:47 ID:???
>>104
ワラタけど地味に洒落にならないなw
106名無し三等兵:2010/06/14(月) 17:00:20 ID:???
銃口を前に向けたままなのはさすが。
自衛官なら銃口振ってることだろうw
107名無し三等兵:2010/06/14(月) 17:31:05 ID:???
そもそも自衛隊で射撃訓練中に、そんなイタズラしようものなら
青筋特盛りの先任・幹部方から「メッ」ってされちゃうでしょ・・・

っと思ったら、隣の射手から飛んできた空薬莢が襟首に入ったのね
初見で、後ろの人が氷を投げ込んだかと思ったw

FN2000なら心配ないでしょうし
他の銃も薬莢受けを付ければ、この手のアクシデントは無くなるでしょうね

ところでSCARやXM8の薬莢受けって見た来ないですねぇ
アンビだし、レイルで簡単に付けれそうなもんですが・・・
108名無し三等兵:2010/06/14(月) 19:08:46 ID:???
>>107
いや、米軍でもそんなイラズラしたら怒られるだろw
オレの同期の自衛官は、新隊員のときに射撃中に薬莢が手に当たって
アチッ!とか言って銃を放り出して怒られてたわwww
109名無し三等兵:2010/06/22(火) 01:20:44 ID:???
AK-200について
110名無し三等兵:2010/06/22(火) 13:03:50 ID:???
語りたいなら
111名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:23:49 ID:???
SCAR Mk-16キャンセルかよ
M4の時代はまだまだ続くのね…ってかトライアルの勝者は誰もいなかったってオチか
ttp://kitup.military.com/2010/06/socom-cancels-mk-16-scar.html
112名無し三等兵:2010/06/29(火) 20:19:12 ID:???
>>111
順当な結果じゃね?
いいのはわかってるけどあえて更新しなきゃならんほどM4がダメなわけじゃないし
113名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:23:00 ID:???
特殊部隊の兵士なら銃の手入れもきっちりするだろうし、だったらM4でよくね、てことじゃないか
114名無し三等兵:2010/06/30(水) 00:05:53 ID:???
あたまわるすぎだぞ
115名無し三等兵:2010/07/03(土) 00:25:07 ID:???
>>113
米軍じゃ一般部隊でもM16A2からM4に更新が進んでるんじゃなかったっけ?
116名無し三等兵:2010/07/03(土) 01:06:22 ID:???
同じ米軍でもマリンコでは比較的M16が生き残ってるみたいだな。
弾道特性うんぬんの問題なんかでやっぱM16の方が良いのかしら
117名無し三等兵:2010/07/03(土) 08:35:35 ID:???
SCARキャンセルはSOCOMの話じゃなかったっけ
118名無し三等兵:2010/07/03(土) 09:21:15 ID:???
戦争中に新しい銃に切り替えることはない、ってよく言われるけど、
じゃあベトナム戦争はどうだったんだろう。
戦争中こそ新しい銃が必要だってことがわかる、逆に平時に
銃を切り替えるなんて面倒なことはしないんじゃないか?

…実際ものすごい混乱しただろうな。戦争の最中に、弾薬も
銃の設計思想も操作性も根本的に違う銃に切り替えたんだから…
119名無し三等兵:2010/07/03(土) 09:41:44 ID:???
>>118
M-16のトラブル関連のエピソードもそうやって生まれたんでないかな。
たらればだが、平時なら兵士達にちゃんとした講習を受けさせる余裕があったかもしれん。
120名無し三等兵:2010/07/03(土) 10:02:00 ID:???
まあM16を採用した60年代前半は、まさかベトナム戦争がああまで拡大するとは思ってなかったろうしね。
戦術だって朝鮮戦争みたいな戦闘から、サーチアンドデストロイみたいなのに変わっちゃったし、現場は大変だったろうな。
121名無し三等兵:2010/07/03(土) 10:36:02 ID:???
M1からM14への更新も、朝鮮戦争とかで尻に火がつくまで優先順位遅かったって話だ。
それぐらい「歩兵銃の更新」なんてめんどくさいことはやりたくないんだろうな。
というか西側大国軍は歩兵の銃なんかにまったく関心はない。
弾が出なくてさえかまわない(例:エゲレス)。
そんなところだろう。

今のイラクアフガン戦争が中東全域、いや中国トルコ加わって
ユーラシア南全域に広がって、アメリカも全軍出動クラスになったら
更新の必要も出てくるんだろうか…

というか、「平時には銃の更新なんて不要不急だからやらない」
「戦時に銃を更新したら大混乱になるからやらない」じゃ永遠に
更新はないじゃないか、理論的には。
だから米軍は永遠にM16を使い続けるのかなあ。
122名無し三等兵:2010/07/03(土) 10:51:00 ID:???
なんかのSF映画で数百年後の未来が舞台なのにM16系が出てきて笑ったが

笑えないな・・・
123名無し三等兵:2010/07/03(土) 11:32:41 ID:???
もう「素材の革新」も「火薬の革新」も「弾頭材料の革新」も
「機構の革新」も起きようがない。

現在のエンプラ以上に軽く強い素材はありえないし、銃身は鋼がベスト。
発射薬が根本的に変わることはない。今の素材が最高。
鉛・鉄・銅以上の金属があるわけじゃない。
たとえば今の十億分の一ミリ加工をいくら弾頭にやっても意味がない。
密度が鉛の千倍の新金属が出てくるなんてことも物理法則上ない。

ケースレスは不可能がハッキリした。
レーザーガンも物理法則レベルで蓄電池が小型化できない。

機構は今のM16・AK・AR18のどれも一長一短で、それこそ
改良の余地はない。せいぜい前方排莢ブルパップぐらいだが、
操作性に問題があるのでM16で別に困らない。

OICWの電子機器は将来発達するかもしれないが、グレネードが高くかさばるのは
どうしようもないから、単に小型化したパソコンスコープをレイルでつければいい。

千年後でもM16でまったく問題ないよ。
124名無し三等兵:2010/07/03(土) 12:03:04 ID:???
>>122
ガバは100年前の銃だが、バリバリ現役。
M2マシンガンだって、レーザー兵器とかが出てこなければ
この先100年は使われるだろうw
125名無し三等兵:2010/07/03(土) 12:07:23 ID:???
PKMは弾とセットで後100年は使われるだろうな。
126名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:25:11 ID:???
>>123
あんさん、そないゆうたらこのスレの存在意義が薄うなってしまいますがなw
127名無し三等兵:2010/07/03(土) 15:46:08 ID:???
おまえら自身の存在意義がマイナスなのに文句言うな
128名無し三等兵:2010/07/03(土) 19:00:14 ID:???
>>123
ん〜なかなかのデムパだねぇw
129名無し三等兵:2010/07/04(日) 01:57:19 ID:???
現在存在する兵器の殆どは宇宙戦争の時代が来たら酸素が無いという理由で弾が出ない
130名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:50:16 ID:???
>>129
真空中でも銃弾は発射可能って程度の常識もないの?
131名無し三等兵:2010/07/04(日) 02:56:39 ID:???
>>130
火薬が酸素を自前で持っているのか。知らなかった。
あと、無重力だから反動をどうしようか?
132名無し三等兵:2010/07/04(日) 07:09:42 ID:???
兵器の主たるもの車輌や艦船、飛行機なんかは宇宙空間では使えないってのはその通りだわ。
ただ、酸素の有無以前の問題だが。
133名無し三等兵:2010/07/04(日) 09:27:45 ID:???
火薬は事実上「硝酸金属塩」。硝酸は窒素と酸素。
だから組み方が変われば内部で酸素は出る。
まあ正確には何が酸化剤になってとかややこしくなるが。

というか密封されてる薬莢内でも爆弾内でも「燃え」てる。
134名無し三等兵:2010/07/04(日) 09:34:54 ID:???
今思ったけど、薬莢内の空気って宇宙空間だと気圧低くなって(というかほぼ0?)膨張して危ないんじゃね?
135名無し三等兵:2010/07/04(日) 14:25:37 ID:???
気圧差で膨張するほど薬莢はやわじゃないわ
136名無し三等兵:2010/07/04(日) 15:41:40 ID:???
虫歯があると宇宙飛行士になれないのは、打ち上げ後に気圧が下がって
治療した部分の中の空気が膨張して歯が破裂することがあるからとか聞いた。
137名無し三等兵:2010/07/04(日) 18:50:07 ID:???
ttp://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_ast_06.html

航空機パイロットも宇宙飛行士もふつうに治療しなおせばOKらしいけどね
たぶん小銃弾も拳銃弾も時間をかければ微妙な隙間から空気が漏れたり入ったりするような気がする
138名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:21:11 ID:???
へー、虫歯あっても大丈夫なんだ。ダメだってのは昔の基準なのかな?
自衛隊の空挺も昔はメガネ不可だったけど、今は大丈夫だし。
139名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:01:16 ID:???
現代の軍用実包は水中に数年間放置しても大丈夫という話だし
発射時には薬莢に1300気圧という高圧がかかるらしいから
1気圧程度の内圧よりも温度差による発射薬の変化のほうが問題では?
140名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:34:53 ID:???
>>139
発射時の圧力は、薬莢じゃなく薬室が受け止めるんだけどなw
薬莢だけなら、簡単に破裂するよ。
141名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:47:38 ID:???
じゃあ拳を銃身代わりに、弾薬を握って親指でプライマ叩いて
ヘリを撃墜した漫画があったが…リアでやったら…
142名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:52:16 ID:???
>>141
22ショート弾とかなら可能かもなw
ガバの薬莢には、火薬が規定の3倍くらいは入るけど
そういう弾使ったら、銃ごと破裂するんだよ。
143名無し三等兵:2010/07/05(月) 00:40:24 ID:???
宇宙空間での射撃術の考案とか専用実包の開発とか、30年前のソ連は本気でやってそう
144名無し三等兵:2010/07/05(月) 01:05:11 ID:???
ゴルゴの漫画でゴルゴが宇宙空間で和弓を使って軍事衛星を狙撃する話があったな。
宇宙空間ではライフルのような反動利用兵器は使えないが弓なら自己完結した運動を
利用するから使えるんだとか。
だが矢は空気のない宇宙空間では矢羽が空力抵抗を受けないから安定しないんじゃないか?
145名無し三等兵:2010/07/05(月) 01:05:30 ID:???
あれ?
それやるのはむしろ米国で、 いっぽうソ連は弓矢を使うはずなんだが…
146名無し三等兵:2010/07/05(月) 01:46:52 ID:???
>>144
ゴルゴなら、宇宙空間でもM16で狙撃したぞ。
無反動砲みたいに、撃った後はM16本体が後ろにすっ飛んで行く仕様だったがw
147名無し三等兵:2010/07/05(月) 02:10:37 ID:???
そもそもだ、宇宙空間に人など居ないのに矢だの鉄砲だのを打つ必要が有るのだろうか。
148名無し三等兵:2010/07/05(月) 02:13:46 ID:???
ソ連は衛星に23mm砲積んで発射実験まではやった。
反動は「逆方向にも一門積んで同時発射」して殺す。

あまりにも振動が酷くてお蔵入りになったそうな。
149名無し三等兵:2010/07/05(月) 08:10:43 ID:???
>>144
前方に質量のあるものを投射する以上反動はあるはずでは?
具体的には弦が矢を前方に押している際に、それと同じ力で
弓を保持している手が後方に押されるはず‥‥ではないか。
150名無し三等兵:2010/07/05(月) 08:38:04 ID:???
そう、作用反作用の法則で、運動エネルギーと同じ分だけのものが反動になるんじゃないか。

ロケット弾を手から離した状態で点火すればなんとかなりそう
151名無し三等兵:2010/07/05(月) 11:12:41 ID:???
>>149
弓の原理は引っ張られて変形した弓が元の形に戻る力を利用して
弦で矢を押し出す仕組みなので見事なまでに反動は起こらない。
152名無し三等兵:2010/07/05(月) 11:36:57 ID:s1gui+eD
>>151
アホかw
手に弓を持ってたら必ず反動で押される。
強力なクロスボウなんかは、撃つと銃が反動で後退するのが分かるぞ。
153名無し三等兵:2010/07/05(月) 12:33:13 ID:???
軍板名物、作用反作用が分からない人
154名無し三等兵:2010/07/05(月) 12:47:10 ID:???
学校で習った物理を覚えていれば誰でもありえないって言うでしょう
弓は詳しくないけども、調べると和弓はモノによって反動がかなり小さくなるっぽい
そのあたりから>>144の話ができたんじゃないかな
反動が小さいなら無重力でも有効だろうから、本当にそういう武器が作られたのかもしれない
無反動ってのは漫画らしい言い方かもしれない
155名無し三等兵:2010/07/05(月) 13:03:28 ID:???
重い弓から軽い矢を放てば反動は小さくなるし、
同じ重さの矢を同じ速度で放つ場合、大きな弓で
時間をかけて加速する方が反動が小さく感じる
だろう。しかし人、弓等の装備総重量が同じで
同じ運動量の物体を前方に放つなら、同じ速度で
後方に動き出すはずだ。
156名無し三等兵:2010/07/05(月) 13:31:17 ID:???
>>154
和弓だろうが洋弓だろうが、
同じ重量の弓から同じ重量の矢を同じ速度で放てば同じ反動だっつーの。
>>155の言うように、加速時間で反動の感じ方は変わるけどな。
リボリバーとオートで反動の感じ方が違うのと同じようなもの。

とりあえず、ゴルゴは宇宙空間では、バズーカみたいな装置に入れたM16を使ってた。
宇宙空間で弓を使った話は知らない。宇宙を舞台に同じような話を描くとも思えない。
157名無し三等兵:2010/07/05(月) 13:47:25 ID:???
>>136
俺以前アコンカグア(6962m)登ったんだけど、6000m以上の高度では、
虫歯の治療跡が死ぬほど痛かったよ。ベースキャンプでドクターに聞いたら、
詰め物の中の空気が膨張して、治りきってない虫歯を刺激してるんだろう
とのことだった。
158名無し三等兵:2010/07/05(月) 13:49:40 ID:???
>>157
6000mとか何者だ(; ・`д・´)
159名無し三等兵:2010/07/05(月) 13:53:30 ID:???
160名無し三等兵:2010/07/05(月) 14:03:40 ID:???
スラッグでも最高の威力と精度を誇る、Brenneke USA社の 
Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
北米では500kgを超えるグリズリーやブラウンベアに使われる。
俺も山に鹿狩りに入るときはヒグマ用にポケットに入れていく。
http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133
このスラッグ弾は、605grの弾頭を1500fpsで発射し、
「地上のいかなる生物にも立ち向かえる」の キャッチフレーズでデビューした
161名無し三等兵:2010/07/05(月) 14:04:52 ID:???
5.56mmや7.62mmなどのライフル弾では傷しかつかない強靭な防弾ガラスでも12ゲージスラッグなら簡単に貫通できる。
http://www.theboxotruth.com/docs/bot6_3.htm

Using a standard 10 pellet, 000 buckshot load, one shot from a 12 gauge is equal to a
10-shot burst from a 9x19mm submachinegun - with all FMJ bullets impacting at almost the same instant.
http://www.brassfetcher.com/12%20gauge.html

http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU&hl=en
The Xtrema2 Shotgun 12発を1.73秒で発射(動画後半3分10秒くらい)
http://splodetv.com/xtrema2-shotgun

つまり1発あたり0.14秒で空中に飛翔する動標的を撃ってる。

世界最速のショットガンシューターPatrick Flanigan (12 発 1.442秒)
http://www.youtube.com/watch?v=qY0ufo8W8DU

1発あたり0.12秒
162名無し三等兵:2010/07/05(月) 14:14:52 ID:???
キチガイ太郎後輪
163名無し三等兵:2010/07/05(月) 15:19:56 ID:???
>>158
登山好きな軍ヲタ、あるいはミリヲタ趣味な山屋w

自分でもかなりな希少種だと。ちなみに軍装マニアではないので、山では
ミリヲタを思わせるものは持ってない。
164名無し三等兵:2010/07/05(月) 15:31:00 ID:???
>>163
知り合いで、ワンダーフォーゲル部だかをサバゲー部にしちゃったヤシがいる。
山にエアガン持っててサバゲするというアホw
165名無し三等兵:2010/07/05(月) 15:34:20 ID:???
>>156 そういうエピソードがあるのは事実らしいよ。

ttp://togetter.com/li/20645

「反動が小さく感じる」ことと宇宙空間でそれをやって
後方に動き出す速度が小さいことは別問題だわな。
例えば石を投げる時反動は感じないけど宇宙空間で
やったら後方に動き出すはずだし。
166名無し三等兵:2010/07/05(月) 15:41:25 ID:???
>>156
反動が小さくなるというのはもちろん体感の事で
この話かあるいはソ連かどこかが作った珍兵器が元ネタなのかなというつもりで書いた
>反動が小さいなら〜
が言葉のあやになってしまったが

>>157
そういえばスコープとかチューブ式のサイトって機密性が高いんだっけ
そのまま真空に持っていったら破裂しないまでも、漏れるときに狂う可能性があるんじゃない?
167名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:40:13 ID:???
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。

俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。

俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
168名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:41:24 ID:???
俺が今まで17頭仕留めた熊の中で最大のものは615kgのブラウンベアと
体重540kgのグリズリー。
540kgのグリズリーを仕留めたのはバンクバー島にある、キャンベルリバー
という街で、そこはサーモンフィッシングでも世界的に有名な場所。
毎年、シーズンになると世界各国のフィッシャーマンがキングサーモンを
狙いにそこに訪れる。

俺とガイドがそのグリズリーの存在に気付いた時は、小川を挟んだ向こう岸で
その距離約50mくらいの場所だった。最初は熊がこちらに向かって少し助走したので
慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、
本当はもう少し近くのほうが狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが
安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの殺気に気付いたように、
唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。

そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
あっという間に距離は詰まりガイドの合図で発砲した時はその距離約10m、
狙い通り見事に正面から鼻に入り脳幹を破壊した。 クマが倒れた場所は
俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて
反応が無い事を確認して、ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げたよ。

クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子を
うかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに
走って突っ込んで来る。そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の
強烈なインパクトでないととても止めようがない
169名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:42:44 ID:???
強靭な生命力の野生動物に比べてヤワな人間でさえ心臓を破壊されても
何秒間かの間は生きている。
野生動物の場合でいえば、横から狙う1発即倒の急所は前足の付け根より
、胸部(上下で言えばど真ん中)だ。
心臓は真ん中よりもやや下部にあって、弾で割れたとしても即倒はできない。

中央部を撃てば何故心臓に当たったよりも早く即倒できるのか
というのは撃った時の現象からかねがね疑問に思っていたので
生理学的現象を解体する時に調べてみると胸の中央には心臓や肺や
全身に血液を送る大動脈があるので、それが破壊されることにより
瞬時に送血が止まり、大出血して全身機能が失われるということが分った。

たいして心臓そのものは肉の厚みがあり出血が何秒か保たれる可能性があるし、
心臓は裂けても血管に保存された血液が何秒か持たせるという結論を得た。
それに加え当事者の気力、今まで走っていた惰性というものがプラスされる。

ロシアのバイコフというハンターは虎を撃って向かって来られたので
目の前で倒れるまでに5発を撃ったが皆心臓や肺に命中していたと言っている。
俺の経験では短い距離で20m、長い距離の例では110kgのイノシシが約300m
走って倒れた物を解体して、この目で見て確認した事がある。(兵庫県で)
170名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:44:27 ID:???
俺が日本で忍び猟をやる以外は大抵走ってるゲームを撃つ事が多い。
イノシシなんてボサからボサへ注意深く移動するしスピードも速いから
山では走ってる音よりも目で見つけて直ぐに素早く撃つという形になりやすい。
見つけて狙いこむ時間は非常に短いのが普通。
イノシシの飛び走るスピードに合わせて、狙点を合わせ、合った時には
引き金を引いているという一連の動作があっと言う間に終わる。

スピードに銃のおくりが遅れると、弾は腹にずれて倒せないので
完全な半矢となり、追跡するかしないかの判断、そしてすることに決めたら
逆襲を受ける前に撃てるように絶えず周囲を確認して追跡する。
ただイノシシの射撃は体がほとんど水平に移動するので速いけども撃ちよさはある。
走ってる鹿の場合はまた違った撃ち方があるんだけどね。
171名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:46:24 ID:???
「銃器が最強」なんじゃなくて「銃器を扱う熟練の射手が最強」といえる。
銃器のそものは単なる道具に過ぎず、扱う人間の錬度により
身を守る有効な道具にもなりうればまたその逆にもなりうる。
何度も言うが、銃はそれさえ持てば猛獣に勝てる魔法の道具ではない。

西部開拓者達は連発式ライフルという銃器で、かつての生息地からグリズリーを
絶滅させたくらいだから、適切な武器を携帯すればそれなりに安全というべきだろう。
しかしほんとうにそうなのかといえば、答えはイエスでありノーであり、たぶん、ときには、
銃の扱いに熟練した人にとってはそうで、素人の人にとってはそうではないというのが俺の答えだ。

「銃器が使える」ということは寝転んだ体勢でも後ろ向きに撃っても、
猛獣のバイタルゾーンまたは的の中心エリアに的中できてはじめて「使える」という。
槍であれ、刀であれ、棒切れであれ、それそのものは単なる道具であり、
道具自体が扱う能力のない人間を守ってくれるものではない。
172名無し三等兵:2010/07/05(月) 16:50:28 ID:???
>>165
2回やってんだ。スマソ(´・ω・`)
173名無し三等兵:2010/07/05(月) 17:08:52 ID:???
ついにショ太郎が湧いてきたか・・・
174名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:14:14 ID:???
見ろ!おまいらがgdgdやってたせいでショ太郎まで湧いて来たじゃねーか
もう、このスレは放棄だ放棄!
175名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:27:25 ID:???
梅雨でショ太郎の脳にもカビが生えたんだな
176名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:55:35 ID:???
ゴルゴのやりたかったことは、矢より鉄砲の方が威力が無い分反作用も少ないって事じゃないのかね?
鉄砲なら火薬の加速っていう無駄な反作用もあるし
177名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:24:00 ID:???
発射の反動は運動量による。
ttp://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2005042601135336.html
矢の重量が30g、5.56mm弾が4gとすると重量は約7.5倍、
矢の速度が7.5分の1で同じ反動になる(ガス噴出による反動は除外)。
5.56mm弾が930m/sとすると、矢は124m/sで同じ反動。
実際の矢の初速は60〜70m/sくらいらしいのでほぼ半分か。
178名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:30:01 ID:???
>>177
運動エネルギーは、速度の二乗に比例・・・(´・ω・`)
179178:2010/07/05(月) 19:31:29 ID:???
あっ、ゴメン。反動値の話してたのか。なら速度の二乗じゃないやね(´・ω・`)
180名無し三等兵:2010/07/05(月) 20:06:03 ID:???
運動量保存の法則を持ち出すと荒れるからヤメテ!
181名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:18:30 ID:???
理解出来ない奴がムギャオーでもするのか?
182名無し三等兵:2010/07/05(月) 22:38:31 ID:???
軍板で許されるのはアリストテレス/プラトンの力学までと、文科省の指導要領にも載ってる
183名無し三等兵:2010/07/06(火) 04:21:35 ID:???
>>156
「ゴルゴ13 一射一生」でググれ。
184名無し三等兵:2010/07/06(火) 10:13:58 ID:???
「人工衛星って秒速8kmで周回してるわけだから狙撃するより軌道を予測してあらかじめ散弾でもぶちまけておいたほうが確実じゃん」って当時思った
185名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:28:03 ID:???
人工衛星が秒速8kmで移動する速度に散弾の幕を維持したいなら、散弾も秒速8kmで移動してなきゃ地球に落ちてくるんやで。

ちゃんと当たるんかいな
186名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:30:39 ID:???
>>185訂正
人工衛星が秒速8kmで移動する高度に散弾の幕を維持したいなら、散弾も秒速8kmで移動してなきゃ地球に落ちてくるんやで。

ちゃんと当たるんかいな
187名無し三等兵:2010/07/06(火) 13:54:52 ID:???
おもしろかったんで初質スレより天才
ttp://home.comcast.net/~shooter2_indy/ak74_mag_guide.html

>>186
衛星と逆の方向に8km/sで打ち出すとか
188名無し三等兵:2010/07/06(火) 16:53:37 ID:???
ある程度以上の相対速度がないと破壊力期待できんわな
ただ自転方向の縛りもあるしなあ
しかし弾幕を長時間維持する必要はないわけで
ま、クレイモアみたいな弾幕形成型の爆弾軌道上にあげておいてタイミング見計らって破裂させれば落ちてくるの狙い撃つよりよっぽど有効な弾道弾防御にならね?って以前考えたことはある

189名無し三等兵:2010/07/06(火) 17:03:17 ID:???
>>187
30rd SHINY PLUMとか看板の違う同じ工場の製品で装弾数同じでも微妙に長さが違う?
微妙に形状も違うし地道に改良してんだね
色でしか区別してなかったわw
190名無し三等兵:2010/07/09(金) 20:40:29 ID:NESJY3GX
釣り番組でカムチャッカ半島の奥地の鮭の漁場を取材してたんだけど
鮭のメッカだから当然ヒグマのメッカでもある、ヒグマがそこかしこにいるんだけどさ
そこでロシア人ガイドが持ってた銃はSKSだったな
猛獣相手だとストッピングパワー云々よく見るんだけどさ、一発の威力が無ければ多数撃ち込めばいいんじゃないの?
アフリカの象牙の密猟者もAKでアフリカ象を狩ってるんだし
191名無し三等兵:2010/07/09(金) 20:44:08 ID:???
>>190
ヒグマとかアフリカの猛獣とかは、一発で倒せないとダッシュで距離詰められて殺されちゃうでしょ。
192名無し三等兵:2010/07/09(金) 20:58:45 ID:NESJY3GX
毎秒10発とかで撃ち込まれても距離詰めてこれるもんなの?
頭蓋骨を貫けなくても彫刻刀の丸刀で頭皮を骨が見えるくらいまで削ぐくらいの痛みはあんだべ?
それが毎秒10発?俺やだよそんなの痛そーだわ
それに別に全身くまなく骨で覆われてるわけでもないしさ
193名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:02:12 ID:???
最近の平均的なネトウヨ(改定版)

・児童ポルノ規制は絶対に許さない
・在日乙、チョン乙、ルーピー乙
・自民党の作った800兆の借金は必要な借金だったが
 民主党の赤字財政は絶対に許さない
・小沢が430兆の借金を作った
・子ども手当て2.6兆のバラマキのせいで日本がギリシャになる
・鳩山イニシアチブは中国への1兆7500億のプレゼント
・小泉さん戻ってきてください
・アメリカを怒らせたら怖いからアメリカの言う事を聞くのが国益になる
・親中国は売国奴、日本を中国に売る気か
・郵政法案の強行採決をやめろ
・大企業優遇は雇用の確保
・消費税増税、法人税減税が必要
・富裕層や海外への配当増は成長戦略のため必要
・田舎に道路を作るのは無駄だ、地方が衰退するのは地方が悪い
・失業者、派遣、母子家庭は自己責任、努力が足りない
・社会保障費を減らす為に老人は早く死ぬべき
・貧乏人は飢えて死ね
・専業主婦は寄生虫、女は馬鹿
・自民党の支持率が低く、民主党の支持率が高いのは日本人が愚民だから
194名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:33:25 ID:???
>>192
毎秒10発とかそれフルオートの発射速度だぞw
常人はそんな速度で有効な弾幕を形成できない
クマの50mダッシュの間に撃ち込める有効弾の数なんてセミオートでもせいぜい数発
だから一発辺りのパンチ力が重要になるわけで
ガイドがSKSなんてちゃちな銃持ってたのは、それしか手に入らないのか威力の大きな銃は重くて持ち歩くのがしんどいからだろw
アフリカの密猟団とか、角や牙が残ってりゃそれでいいんだし、集団で襲って死ぬまで撃ちこむだけだしなあ
すこしぐらい半矢で逃げられたって構わんしな
195名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:53:25 ID:???
7.62×39の自動10連発ってかなりの火力だろ。

7.62×51のボルトアクション5連発の方が俺は不安だよ。
196名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:06:36 ID:???
SKSはセミオートだぞ

ロシアの銃規制は良く知らんが、法的に装弾数の制限とかフルオートの銃の所持が面倒いとかも有ったりして
殆ど>>194な気はするけど
197名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:18:42 ID:NESJY3GX
でもあいつらって自分に向かって一直線にくるんだべ?
遮蔽物に隠れたりジグザグに走るとか親ヒグマから習ってないだろうし
それにあいつらデカイよ?人間なら30センチズレたら当たらないけどあいつらなら1メートルくらいズレてもどっかに当たるんじゃね?
198名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:19:05 ID:???
“セミオートだぞ”ってセミオートこそが自動小銃の美味しい所だろ。
199( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/09(金) 22:23:49 ID:???
っつーかYo!!
大物ハンティングなら、連射性能より1発当りの威力と信頼性が勝負だから・・・
大口径の、シングルショットかダブルバレル&ダブルトリガーが普通なんじゃねぇの?
あとはボルトアクションとか?

>>190の件は>>194がFinal Answer なんじゃないかとσ( ̄▽ ̄;も思う。

200名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:28:25 ID:NESJY3GX
釣り番組だからハンティングでは無い、護身用だべさ
でもSKS程度でも当たったら熊さん 痛てーよママンつって逃げてくって事なんじゃね?
201名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:34:09 ID:???
>>197
襲いかかるまでは潜んで隠れてるか不規遭遇
ほんの手前まで気づかない
バイタルゾーンに当たらないと刺激するだけで逆効果
ちなみに頭とか、撃ち込んでも毛皮と皮下脂肪と頭蓋骨で7.62x39程度だと弾かれる可能性高し
豊かな国の現実にそれと対峙している人たちの実感は否定できんぞ

まあ威力の話は、ショ太郎と恐竜呼びこむことになるからホドホドにしとけ
あとsageぐらい覚えれ
202名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:40:51 ID:NESJY3GX
sageを覚えて無いわけではなくめんどくさいのです
203名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:48:47 ID:???
>>167
>俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
お前がかち割られろ、変態。

軍事で仕方なく使う道具と、殺戮狂の凶器は違うんだよ、ペッ
204名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:58:45 ID:???
まあ軍板的には、どんなに能書きこいてもハンターなんぞ戦闘訓練積んでないただの民間人なんだがなw
205名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:03:00 ID:???
2ch的にはネット上ならどうとでも言える
206名無し三等兵:2010/07/10(土) 01:12:19 ID:???
SKSでハンティングとなると小柄の鹿か。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:59:54 ID:???
>>190の話のSKSはあくまで熊と遭遇した時のための自衛用だろ。
始めから熊狩りに行くのならもっと強力なライフルを持っていくだろう。

それと民間人がフルオート機能付きのアサルトライフルを所有できた国なんて昔のアメリカ
くらいのものだろうから今じゃアメリカでもロシアでも民間で一番入手しやすい自動小銃は
SKSの辺りだと思われる。
アメリカのスーパーで売ってる中国産のSKS(56式半自動歩槍)とかだとすごく安いそうだしな。
SKSは射程も長いし、速射も効くし、おまけに銃剣まで付いてるのでクマと格闘になった時も
非常に便利だ(さすがに民間用にはないかw)。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:17:25 ID:???
頭だいじょうぶ?
209( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/10(土) 07:20:16 ID:???
>>207
> それと民間人がフルオート機能付きのアサルトライフルを所有できた国なんて昔のアメリカ
> くらいのものだろうから今じゃアメリカでもロシアでも民間で一番入手しやすい自動小銃は
> SKSの辺りだと思われる。
州によるけど、米国でもフルオート火器を民間人が所有するコトは今でも可能。
当然ながら、所持の基準とかは厳しいが。
更に言うなら、米国で一番入手し易いセミオートライフルは22LRを使うAR-7みたいなヤツな。
それから、M16系やらM1&M14系の方がSKSより遥かに大量に出回ってる。
アフターマーケットのパーツの種類の豊富さがソレを物語ってる。

ソレに熊撃ちなら、7.62mm×39みたいなションベン弾より308winの方が遥かに良い。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:27:46 ID:???
おまいら…なに集団でショ太郎召喚の儀式やってんだ?
基地外どもめ!
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:51:02 ID:7NjNR6ES
>>209
いや、アメリカでもフルオートの銃でハンティングなんてしたら刑務所行きだからw
212( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/10(土) 08:43:54 ID:???
>>211
ハンティングじゃなくて「所持」のハナシな。
だから「所持の基準とかは厳しい」と付加えてる。

ハンティング用途にフルオート火器なんてバカげたハナシだから逮捕されて当然だわな。

213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:24:25 ID:???
>>212
最初からハンティングの話してるのだがw
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:28:03 ID:???
あと、ヒグマに.308winなんて効かないから。
最低でも、.300win magとか必要。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:20 ID:???
>>214
いや一応308クラスならなんとかなるらしいぞ
昔っから270Winで北米大陸のすべてのターゲットに対応可って言われてる
やっぱ心もとないからマグナム推奨らしいが
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:42:02 ID:???
何度も出ているが自衛に使えて追い払うなり打ち倒すなりできれば良いのと
ゲームの商品価値をなるべく損なわないように、
かつ半矢になったりしないようにしたいのとでは選ぶ道具が全く違ってくるかと。

自衛用なんて使わずに済めばその方がいいに決まっているからベルなり何なりと併用するだろうし
精度や射程よりあまり重く嵩張らないほうが勝手が良い。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:45 ID:???
見せびらかしたり撫でたり擦ったり悦に入ったりするなら何がいいですか?
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:00 ID:???
>>217
FG42だろ、これしかねぇ
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:37:50 ID:???
ありがとう
いけ好かない成金キャラに持たせることにします
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:02 ID:???
そういえばちょっと前まで雑誌に寄稿してた、某大尉のこだわりM4も結構きてたねw
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:40:33 ID:???
艦艇用の備品にしちゃアクセサリいっぱい付いてるなあ
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=88245
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:21 ID:???
ニッポン人、いかにも素人くせぇ構えだなw
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:30 ID:???
>>214
顔面撃ち抜けば拳銃弾でもOKだよ。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:31:09 ID:???
>>223
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
225( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/10(土) 21:33:57 ID:???
>>214
ヒグマっつーても大小ピンキリ居るし・・・
ソフトポイント系弾頭なら余程大型のヤツじゃなけりゃなんとかなるんじゃね?

北海道じゃ民家近くにヒグマが出たりすると猟友会が出張ってくるんだが、
ニュース映像見ても大物用の大口径ライフルは見かけないけどね。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:28 ID:???
>>215
そりゃ270じゃなく3006でなかったか? しかも3006でもヒグマ狩るには不足だ。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:27 ID:???
それにしてもヒグマに5.56mm弾は全く効かんだろ。
最低でも7.62x39mm、出来れば7.62x51mm以上は欲しい。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:15 ID:???
>>225
ショットガンにスラッグ入れてんだろ、そいつらは。
大口径ライフルとか日本じゃ使い道が少ないし。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:31 ID:???
>>226
270Winって30-06のネックダウンカートだから
初速が上がってその割に弾も軽くなりすぎず、リコイルもきつくはなく、アフリカ以外でならバランスの良いオールラウンダーって評価らしい
弾が安いからアラスカでも30-06,308は人気だしな

ただやっぱりマージン考えればマグナムになるらしいが
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:42 ID:???
>>225
大口径ライフルつってもなんか対物ライフルみたいな特別なものじゃないから…
見た目はごく普通の猟銃
日本国内の実用銃の口径の大半は30-06と308に集中してる
あと一部それの派生ケースと300magクラス

猟友会のヒグマ退治は巻狩りみたいなもんで押し包んで鏖殺するようなものだから
なんかの間違えで孤立しない限り一撃必殺の破壊力も要らない
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:18:03 ID:???
270Winがオールラウンダーというのはディアハントのみの話ですよ。
これとて、北海道あたりじゃ鉛弾規制で廃れた口径ですし。

あとヒグマ猟は最低でも300winmagあたりじゃないと。
7.62x39mmじゃ自殺志願だと・・・
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:01 ID:???
7.62x39mmは運動エネルギーそこまで高く無いしね
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:33 ID:???
>>224
日本のSATは「顔面撃ち抜く訓練」しているよ。
http://www.youtube.com/watch?v=UBLZ4LlEz4g&feature=related
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:05:47 ID:???
脈絡が無い
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:46:55 ID:???
羆被害に対してSATが出動する場面を想像してしまったじゃないか
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:11:58 ID:???
>>233
人間は弱っちいからちょっとの傷で動けなくなるけど、
野生動物は急所に当たらなければ、一見か弱い鹿とかでも
何キロも走って逃げるぞ。ヒグマなんか、顔に拳銃弾喰らっても
平気でダッシュしてきて、人間なんか一撃で殺されるw
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:15:48 ID:???
>>233
しかし、ワンボックスのドアを防護用にするとかアホ過ぎるな。
仮に防弾装備にしてあっても、足が完全に出てるのにw
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:10:40 ID:???
>>236
どこからそんな口からでまかせが出てくるんだろうなこの下等生物
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:46 ID:???
>>238
頭なんかに当たっても、熊の頭がい骨は小さいから
ど真ん中にでも当たらない限り効き目が無いのを知らないのかw
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:00 ID:???
>>237
着弾の衝撃で閉まっちゃいそうな気もするんだが、ロック機構とか付いてるんだろうか?
話し通してLAVを導入できないのかな? 法やサヨクが煩ければ陸自から貸し出しという形でもいいと思うけど。
国内じゃ精々拳銃〜ライフル程度だからLAVで十分無双できるし。
でないと隊員が気の毒すぎる。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:07 ID:???
>>240
防弾装備のドアってそこそこ質量あるだろうから運動量保存の法則が効いてくるんじゃない?
少なくとも衝撃でバタンとしまることは無いでしょ
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:39 ID:???
らめぇっ!運動量らめぇっ!
子供たちの脳がパンクしちゃうぅううう
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:09:11 ID:???
>>239
それ以前にクマの頭蓋骨は頑丈だから生半可な弾丸じゃ貫通しないだろう。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:19:33 ID:???
骨の強度ってそこまで違うものなのか
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:04 ID:???
強度というか分厚さが違うわな
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:32:53 ID:???
しかも被弾ケイシしている。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:20 ID:???
>>246
ハンティングのときは横から狙うから比較的貫通力が低い銃でも頭蓋を撃ちぬけるが、
襲われて自衛するときは正面を撃つことが多いので貫通し辛い、とも言われてるな。
もっとも、それ以前にパニクって正確な射撃が難しいわけだがw
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:30 ID:???
>>247
まぁ、普通、ハンティングで頭を狙う何てことはしないけどな。
基本は心臓と肺を破壊。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:48:40 ID:???
>>225
>ニュース映像見ても大物用の大口径ライフルは見かけないけどね。

>>230の言うように、猟銃として一般的に用いられるM700だって
マグナムカートリッジを使うバージョンがあるので。
日本ではヒグマのサイズを考慮して.300win mag以上が必要ないだけで、
.338win magや.375H&Hみたいな、アラスカやアフリカでの大物狩りに
対応できる口径も用意されてるし。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:36 ID:???
というかさ、>>225の言う
>ニュース映像見ても大物用の大口径ライフルは見かけないけどね。
この大口径ライフルって何をイメージしてるんだろ?
対物ライフル?
ビッグゲーム用のダブルライフルとか?
251247:2010/07/11(日) 20:10:37 ID:???
>>248
漏れが読んだ文章で書かれてたのは普通のハンティングではなくて
北極圏の職業猟師がしばしば6.55x55 swedishや30-30のような弾で
超大物を仕留めた記録が残ってるけど云々、て話だった。
低威力を補うために頭を狙撃した、てことかも。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:27 ID:???
>>239
頭ではなく鼻や口狙って撃つの。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:58 ID:???
>>247
アメリカでは熊に襲われた時は口に銃口さしこんで
発射するらしい。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:03 ID:???
>>251
それって、ヒグマなの?
エスキモーはアザラシとかは肉が痛まないように頭を撃つらしいが、
すっごい至近距離(5m以内)で撃ってたぜ。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:49:24 ID:???
>>252
そのくらいでヒグマの突進が止まるわけねぇwww
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:54:12 ID:???
>>251
職業猟師(ミートハンター)は毛皮や肉が荒れるの嫌って積極的に威力のない弾使うの
これも集団猟で奇襲や反撃受ける可能性低いから威力低くても問題にならない
ただし撃つときは近距離から複数で撃ち込んで獲物はほとんどナマスにされる
それでもマグナム一発撃ちこむより肉へのダメージは少ない
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:57:34 ID:???
趣味のハンティングだと、トロフィー(頭)が重要ってこともあるね
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:14 ID:???
>>251
昔は低威力の銃で大物を撃つのが腕の見せ所・・・ていう風潮があった。
日本でも22口径が許されていた時代、シシを撃ったとか熊に15発撃って止めたとか。

アフリカあたりじゃ最低375H&Hとか口径規制してるとこもあるみたいですね。
259名無し三等兵:2010/07/12(月) 19:46:59 ID:???
>>253
自分の口にか。
260名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:09:12 ID:???
クマの口じゃなくてワニの口じゃろJK
261名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:06:02 ID:???
バーストモードに入った猛獣は急所に致命症食らってもしばらくは襲ってくるので
ハイパワーの弾丸で物理的に止めるしかない。(それでも厳しい)
アメリカじゃハンターとグレズリーの相討ちなんて珍しくもないしね。
それかくたばるまで逃げる。山中を時速40キロ以上でね。
262名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:46:22 ID:???
×物理的に
○オカルト的に
263名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:43:57 ID:???
グリズリースーツさえ着てれば安全じゃね?
264名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:11:16 ID:???
アフガニスタンで5.56mmで射程不足なのは敵が小さな戦闘単位にまで7.62x54Rの火器を装備させているから。
英軍の評価だとL85、L86はAKM、RPKをアウトレンジしている。
265名無し三等兵:2010/07/18(日) 04:55:37 ID:???
ご教授いただきたいのですが、実銃のAR15のフォーラムなどでガスブロックの位置を示すのに、
実際の寸法ではなく、rifle-length、mid-lengthなどと言うふうに表記されています。
この表記で実銃を普通に組み立てる分には不足は無いと言うことは理解できるのですが、
実際の寸法がお分かりになられる方はいらっしゃいますか?
当方が知りたい値はrifle-lengthにおけるバレルエクステションネジ後端からガスブロック後端の寸法です。
よろしくお願いします。
266名無し三等兵:2010/07/18(日) 13:52:25 ID:???
ドラグノフって狩猟用にはどんな評価なんだろうね
267名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:52:47 ID:???
精度の低いM1A1だろ
268名無し三等兵:2010/07/19(月) 01:04:39 ID:???
>>258
アメリカアラスカあたりじゃ普通にボウハンティングは人気があるからな。
コンパウンドボウやクロスボウで、野性の猪ぐらいまでは狩る。
血の跡をたどって遺体を探したり、再度狙ったりするのも楽しいらしい。
269名無し三等兵:2010/07/19(月) 18:19:32 ID:???
米軍が「M16に次はない!よほど桁外れの技術革新がない限り
M16系を使い続ける!」と宣言したらつまらないよなあ。
270名無し三等兵:2010/07/19(月) 18:50:44 ID:???
>>269
程度の低い銃オタらしい見解だね。
271名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:14:37 ID:???
一時期5.56じゃパワー不足みたいな事を叫ばれてたような気もするけど、
ガチの戦闘が遠ざかれば軽量な銃が好まれるのが世の常。
むしろもっと軽量なアサルトライフルの導入を考えるべきw
272名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:42:18 ID:???
カラシニコフがロシア軍の次期小銃コンテストで出品したライフルに使われた
6.8mm弾とはどんなものなんだろうな。
すごく興味があるよ。
273名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:53:19 ID:???
そういや、6.8mmSPC版のM16/4ってどうなってんだろ
274名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:05:09 ID:???
7.62では重すぎ、5.56ではパワー不足。
6.8は・・・中途半端とか言われちゃわないかな?
銃の威力と重さは相反する条件だからどこがベストかは難しいね。

どういう口径がベストかは戦場の種類によるんだろうね。
ベトナムとアフガンでは理想の銃は異なって当然。

自衛隊でのベスト口径はどの位だろう?
基本専守防衛で、沿岸部での上陸阻止を考えるなら大口径でアウトレンジから狙うのがベスト?
それとも敵上陸後の市街地戦を考慮して軽量な方が良い?
275名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:10:12 ID:???
115gr(7.45g)、2625fps(800m/s)の6.8mmSPCは弾重が過剰で初速が不足するような
Mk.262か支那の5.8mm*42が理想の弾薬に思える今日この頃
276名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:26:45 ID:???
案外三八式歩兵銃でも採用していた6.5mm弾がアサルトライフルの理想弾薬だったりして。
世界初の自動小銃であるフェデロフM1916でも世界中の弾薬の中からわざわざ選んで
採用していたくらいだからな。
277名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:30:23 ID:???
米軍、NATO軍、もちろんワルシャワ条約機構軍もだけど想定する主戦場は西ドイツだから5.56mmやさらに小口径の
ソ連軍5.45mmや英軍が提案した4.85mm、西独軍の4.73mmケースレスなんていう小口径指向になったんだろう。

>>274
アフガンではゲリラが「重い」7.62x54Rの火器を活用しているからこそ5.56mmがパワー不足とされる。
AKM手は弾運びでもしているのかねぇ。
ゲリラに重い火器、弾薬を運ばせるというような間接的な効果は見えにくいわけだけど。
パワーのある弾薬にしろというのもSVDやPKMに小銃手が対抗できるようにしろって言ってるようでどうも。
278名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:31:57 ID:???
>>276
WW1でロシアは小銃と弾薬をセットで日本から大量に買っていたんだよ。
ケースは薄いしセミリムドだし自動火器に向かないよ。
279名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:36:49 ID:???
6.5mm有坂って弾重や初速見ると小口径高初速弾というよりかなり中口径低初速寄りだと思うんだが
5.56mm弾のフラグメンテーションやタンブリングの性能を改善すれば万事解決しそうな予感
280名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:42:10 ID:???
>>277
小口径の方が扱いやすいし携行量多いからにきまってんじゃん
距離もあまり離れてなきゃ小口径で十分な集弾性だし、当たれば十分ダメージになるよ
手負いでも、相手戦力十分削れるんだよ
たまたまアフガンなどの広い地域で紛争してるからから大口径が必要なだけで山やジャングルだと交戦距離近いんだよ
281名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:44:30 ID:???
6.5mm有坂のスペックって139gr、2500fpsだからなぁ。(しかも32インチ銃身にしては初速が低い)。
16インチ銃身で100gr弾頭・2800fpsぐらいのスペックがベターのような希ガス
282名無し三等兵:2010/07/20(火) 02:17:48 ID:???
要はフルオートで使うかセミオートで使うかでしょう。
セミオート前提なら7.62mmのS-R25が便利な訳だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SR-25
283名無し三等兵:2010/07/20(火) 02:33:09 ID:???
>>279
>>281
同じ明治40年制定の三八式機関銃にも使うんだよ。
重い弾重のおかげで松板試験で2500mまで貫通可能。
小銃、軽機用弾薬と重機用弾薬を別にする、独のS弾とsS弾や仏のD弾とN弾、英のMkVIIとMkVIIIのような例も
あるし実質弾薬の管理は別だったのだからスペック変えてもよかったのだろけど。

小銃の有効射程は数百mというのは日本軍でもWW2前には言われていたことで
だったら日本はむしろ小銃弾は5.5mm弾とかやるべきだったのではと思う。
284名無し三等兵:2010/07/20(火) 02:42:28 ID:???
>>277
アフガンの山岳地帯はアルプスと同じように尾根から尾根まで見通し距離が大きく、
しかも空気が薄いから(空気抵抗が少ないから)低地よりも弾丸が遠くまで届く。
このような環境では小口径のアサルトライフルよりも中口径の狙撃銃の方が有利に
なることが多いが、小口径弾でも遠くまで届くので必ずしも中口径弾である必要はない。
あと山岳地帯では空気が薄いために、負傷して出血すると体力が非常に奪われやすく、
簡単に戦闘不能になってしまうので、小口径弾でも十分な殺傷能力がある。

ちなみにタリバンはモシン・ナガンからSVDまで中口径の狙撃銃を大量に持っているが、
一方ではAK-47、AKM、AK-74等のアサルトライフルも大量に保有しており、地形に合わせて
使い分けているのでアウトレンジ戦法ばかりしているわけではない。
285名無し三等兵:2010/07/20(火) 04:28:37 ID:???
>>283
小銃弾を一番消費っていうか、8割かそれ以上はMGで消費する訳で
286名無し三等兵:2010/07/20(火) 04:30:52 ID:???
ライフルの射程は口径ではなく装薬量で規定されるよ。
だから7.62x39弾より5.45x39弾の方が長射程。
http://ja.wikipedia.org/wiki/7.62x39%E5%BC%BE
287名無し三等兵:2010/07/20(火) 04:33:06 ID:???
SVDの精度を考えればその有効射程は700ヤードぐらいだろ。
アフガンでの火力不足ってM16にマッチアモとスコープ付ければ解消される話じゃん。
288名無し三等兵:2010/07/20(火) 06:00:01 ID:???
>>283
小口径弾は製造上の公差管理がより難しくなるから当時の日本には非現実的
現実には、6.5_→7.7_への移行で自動火器の信頼性を確立した
小銃より軽機の方が当時の火力体系では重要だから、そちらに追随して当然
289名無し三等兵:2010/07/20(火) 06:21:36 ID:???
7.7mmへ大口径化されたのは曳光弾が欲しかったのも大きいわな。
機銃で遠距離射撃するなら曳光弾は必須だが当時の製造技術では6.5mmでは小さすぎて造れなかった。

ま、裏を返せば6.5mm有坂は機銃での使用を考慮していなかったわけだがな。
290名無し三等兵:2010/07/20(火) 07:06:45 ID:???
>>271
アフガンじゃトリジコン(倍率のあるスコープ)が支給されたら
「当たってるのに敵が倒れない」という報告が減ったらしい。
結局、当たってると思ってただけだったんじゃねぇか、というオチw
291名無し三等兵:2010/07/20(火) 07:08:28 ID:???
>>276
わざわざじゃねえし、世界初の「自動小銃」でもねぇよ。
世界初のセレクティブファイアオートマチックライフルとは言えるだろうが。
292名無し三等兵:2010/07/20(火) 07:11:52 ID:???
>>286
んねことねえだろw
弾丸形状と重量も弾道性能に大きい影響があるってばよw
293名無し三等兵:2010/07/20(火) 09:18:00 ID:???
>>286
装薬量???
7.62x39と5.45x39のケースの比較写真も見たこと無いのか?w
5.45は7.62のネックダウンカートとかじゃあないぞw
294名無し三等兵:2010/07/20(火) 18:43:56 ID:???
>>292
その通りだ。
あとバレル長も大切だよな。
せっかく強装弾を使ってもバレルが短いと装薬が完全燃焼する前に銃口から
弾丸が飛び出してしまうのでメリットが少ない。
加えて十分な加速が得られていない為に高い初速が得られない。
295名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:13:27 ID:???
M855A1どうよ
296名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:26:05 ID:???
>>294
完全燃焼するほどのバレル長のライフルなんて存在しねぇよw
スナッブノーズのリボルバーとマグナム弾薬とかの話だ、それは。
297名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:37:52 ID:???
>>288
九六式は投入当初こそマルG弾だが普通弾使えるぞ。
事実上6.5mmでも信頼性の点はクリアしている。

>>289
軽機を三脚架運用するとの計画がずっとあったからその関係か。

>>290
九六式軽機にスコープ付けたら1,000mで有効らしい。
298名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:01:08 ID:???
>>296
つ【三八式歩兵銃】
299名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:09:29 ID:???
>>298
完全燃焼なんてしてねぇだろw
300名無し三等兵:2010/07/20(火) 22:18:22 ID:???
ケースレスの復活はないのかな。
前に雑誌で軽機関銃をケースレスで、ってなんかあったみたいだけど。
301名無し三等兵:2010/07/20(火) 22:27:43 ID:???
現状では、ケースレスの利点なんてほとんど無いからな。
ケースの金属使用量と重量の削減しても、他の不具合が山ほどあるから誰もやろうとはしない。
ドイツも結局あきらめたしw
302名無し三等兵:2010/07/20(火) 23:21:27 ID:???
>>291
セミオートならフランスが1901年ごろに試作しているもんな。
303名無し三等兵:2010/07/21(水) 07:50:53 ID:???
どっかプラ薬莢の実験やってなかったっけ?
それもバイオプラスチックだったような…?
304名無し三等兵:2010/07/21(水) 08:13:40 ID:???
>>303
ステアーのACRだかは、フレシェット弾をプラ薬莢で作ってた。他にもあるような気もするが、思い出せない。
305名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:13:22 ID:???
情弱にもほどがある
306名無し三等兵:2010/07/22(木) 08:16:32 ID:???
ttp://www.quarry.nildram.co.uk/Assault.htm

こんなのとか。

ベルトリンクまで樹脂ってすごいね。酷寒で硬くなりすぎたり、
炎にあぶられて溶けたりしないのかな。
307名無し三等兵:2010/07/22(木) 20:04:14 ID:???
試作品じゃん
308名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:18:32 ID:???
散弾銃なら珍しいもんじゃないけどな>プラ薬莢
309名無し三等兵:2010/07/23(金) 01:47:37 ID:???
>>276
スイスもSG550作る時に散々トライアルして、6.5位が最良との結果を出してたと思う。
お国柄遠射重視、>>281の言うように100gr辺りがちょうど良いのかも。
結局は互換重視で5.56x45の案が採用されたけど。

5.56x45は初期の軽量高速弾思想が強すぎたせいでデザインが不味く、重弾頭付けようとすると
マガジンに入らなくなったり、弾頭デザインがマズーになったりするのがアレだな。
310名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:05:44 ID:???
中華5.8mm最強ってことでしょうか。
311名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:32:10 ID:???
>>300
ケースレスっていうか、テレスコ弾ってのを米軍が開発中ってやつじゃね?
312名無し三等兵:2010/07/23(金) 22:22:37 ID:???
中華の5.8mm小銃弾は後発だけに西側東側の折衷案といえるんじゃないか?
でも小口径弾は始めから射程や対物能力は一定諦めて作り出したのだから
後から射程や対物能力(鋼板を抜くとか)を求めても仕方ないとは思うが

小銃弾に相反する要求を全部詰め込んでも結局どっちつかずになるような
313名無し三等兵:2010/07/24(土) 01:38:54 ID:???
>>311
テレスコープ弾だと薬莢をプラや紙に出来るとかあるのかな???
理論上は最大腔圧を下げられるそうだが・・・
314名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:44:39 ID:???
ハイローミックスというか、AKとドラグノフのコンビみたいな感じで、
たとえばM14とP90みたいなコンビは考えないんだろうか。
あ、M16と203のコンビもそれに近いかな。
315名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:07:13 ID:???
陸軍はM2ブラッドレイとM4カービンのコンビという体制だな
前者は銃器じゃないがw
316名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:31:58 ID:???
時と場合によっては
・ジャベリンとM4カービン
・アベンジャーとM4カービン
か?
317名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:46:39 ID:???
ブラッドレーにはTOWもあるし、各班にM249とM203もある
318名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:09:03 ID:???
AKとドラグノフっていうと弾薬とサイトは違うが、
基本的な操作は同じってことかな?
M4カービンと16系のマークスマンライフルが当たるのかな。
319名無し三等兵:2010/07/25(日) 14:28:34 ID:???
>>317
それでも駄目ならアパッチがある それでもだめならAC-130が(ry
320名無し三等兵:2010/07/29(木) 00:55:40 ID:???
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8779648&mode=&br=pc&s=
開発中の89式カービン(一部SAT誌7月号より)
・現在の名称は軽量銃1型および2型
・ACIES構成装備のひとつ
・重量は89式より約1kg減
・銃身長は20cm減。4方向先割れハイダー。着剣装置なし
・ガスブロック、ガスレギュレータの形状若干変更(過渡的試作品?)。固定式フロントサイトなし
・1型はMP5の輪郭に似たプラ製ハンドガード。1型の銃本体は2型よりさらに軽い
・2型はアルミ製4方向レイルハンドガード。上面レイルはレシーバーと非一体型
・3点バーストの廃止。可動角度の小さいセレクター。記号タイプの表示
・遊底はチタン製
・レシーバー左側面三箇所に四角い板状のナット?を貼り付け(個人装具システム関連装置の取り付け用?)
・フラップトップ20mmレイル付き。
・オリジナルのレイルアイアンサイト。リアサイトは既存の89式由来。リアフロント共に可倒式でない
・左右対称のグリップ
・1型は左右対称の新型固定ストック。ケーブル固定具(QDスリングスイベル的なもの?)取り付け穴あり
・2型は他に折り畳み式、伸縮式あり(現在、1型では取り回しの試験を行わないため)
・過去の公開時は樹脂製の20連?弾倉も確認された
・新小銃含めACIESは採用されない可能性もある
321名無し三等兵:2010/07/29(木) 11:43:14 ID:???
着剣装置無しとか大丈夫か銃剣道
322名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:26:06 ID:???
そもそも、現行の銃剣道の木銃自体、三八式の長さとかだから関係ないだろうw
つか、1キロ減で20cmも短い銃身じゃ、反動もマズルジャンプも激しくて扱えないだろ。
しかも、チタンボルトなんて、油切れたら動かなくなるんじゃないか?
まぁ、どうせアホな技術者が考えたアホ銃になるんだろうけどなw
323名無し三等兵:2010/07/30(金) 01:48:54 ID:???
重量が減った分はガンカメラとか乗せて相殺する
というかガンカメラ乗せるために軽量化した
初速の低下は仕方ないが、元々ACIESは市街戦用じゃないの?
324名無し三等兵:2010/07/30(金) 06:09:52 ID:???
Mk318 MOD 0やらM855A1 EPR使えば初速もアップするよ
325名無し三等兵:2010/07/30(金) 08:40:41 ID:???
そうか専用弾薬という手があったか
326名無し三等兵:2010/07/30(金) 10:03:10 ID:???
そのへんの新弾薬が新NATO弾になったりするんだろうか
327名無し三等兵:2010/08/03(火) 23:25:23 ID:???
FAMASのレバー遅延式ブローバックって
結構よさげな気がするが他国では
あまり使われてない事を考えると
何か致命的な欠陥があるのかな?
328名無し三等兵:2010/08/04(水) 00:22:48 ID:???
ディレードブローバック全般が不完全な閉鎖方式だからだろ
329名無し三等兵:2010/08/04(水) 05:42:51 ID:???
ローラーロックなんかも、すっかりなりをひそめちゃったしね。
でもケース切れとかの問題ってそんなに深刻だったのかな。
330名無し三等兵:2010/08/04(水) 10:45:48 ID:???
最近じゃ新規設計の銃にディレードブローバックは珍しくなったけど
Kel-Tec PMR-30がショートリコイル+ディレードブローバックの合の子で
動作方式の説明読んだときにケース切れそうと思った
リムファイヤでケースの再利用がないから問題にならないのだろうけど
331名無し三等兵:2010/08/09(月) 17:24:45 ID:mpuoD/sY
競技用ライフルが最強だろ
300メートルで500円玉くらいにまとまるしw
ゴルゴ13?あんなの素人
332名無し三等兵:2010/08/31(火) 15:50:07 ID:???
>>329
ケースの再利用が出来ないことはないが心理的に辛いんでアメリカ民間市場で売れない

これでもう現代軍用銃としては失格w
現実問題としては、腔圧が高くなる小口径弾では素で辛い
辛さの度合いは、小口径高速弾>>>.30クラスフルロード弾>.30短小弾、みたい
元々.30(クラス)短小弾用メカだからね>ローラーロック
あとはHKが、一度ブリに売られたりと色々あったり、戦中派の老害スタッフがリタイアした影響が大きいと個人的には睨んでる
333名無し三等兵:2010/08/31(火) 20:10:56 ID:???
>>332
アホか、軍用銃でリロード弾なんて使わねぇよ。
アメリカだって、個人でリロードしてるのは競技やってる奴かマニアだけ。
アメリカで売れなかったのは、単純に高価格だったから。
334名無し三等兵:2010/08/31(火) 20:12:30 ID:???
普通に整備性や信頼性の問題では
335名無し三等兵:2010/09/01(水) 07:13:53 ID:???
>>333
ドケチのアメリカ人根性舐めんな
ディロンのリロードマシンとか写真見たことない?
精度とか無視でガシャコン量産できるのあるぞ
精度求めるんじゃなきゃ、数撃つから少しでも安くあげようとすんだよ
無精者は、自分でリロードしなくてもケースだけ拾ってリロード業者に売ったりもする
これだとフルートついてたら拒否られるかもだが

あと後段で”現実問題としては”ってのを書いてあんだろ
半分冗談だw
336名無し三等兵:2010/09/01(水) 19:41:14 ID:???
>>335
223REMとか軍放出品があるから、リロードするよりそっちのほうが安いだろ。
それに、軍用銃のコマーシャルモデルをバカスカ撃つのは、アメリカ人だって十分マニアだろw
普通のヤシは軍用銃買ったって、何100発も撃たないよ。
337名無し三等兵:2010/09/01(水) 23:46:56 ID:???
>>336
いつも戦時中なのに放出品が出るわけねーだろ阿呆
338名無し三等兵:2010/09/02(木) 21:45:49 ID:???
>>337
ヤフオクにはいくらでも最新のナイトビジョンやら、新品の現行装備の放出品がが出回ってる件
339名無し三等兵:2010/09/03(金) 01:28:43 ID:???
手癖の悪い一部の兵隊の仕業やメーカー側のロット余剰の処分と一緒にされても

いくらでもっても、高すぎて実際にそう売れてるものでもない
回転寿司在庫状態だったりするだけで
腐るもんでもないから、新型が出て市場価値が暴落するまでは気楽だ
340名無し三等兵:2010/09/15(水) 18:53:23 ID:???
http://www.rusi.org/downloads/assets/Owen,_UK_Platoon_Weapons.pdf
英軍内では銃の殺傷性能等に関してはCRISATで貫通できればいいとの判定なのかな。
「ストッピングパワー」は無意味な句とまで言っている。
まるで馬の骨や松板を貫通できればいいとしていた時代のようだけど。
341名無し三等兵:2010/09/15(水) 22:38:51 ID:???
英軍か・・・
対テロリスト戦とかでたまに見かける
「敵が倒れるまで撃ちこむ」をやるから問題なし?
それとも銃剣突撃前の制圧射撃だから敵の動きが止まればそれでよし?
342名無し三等兵:2010/09/16(木) 00:25:54 ID:???
ストッピングパワーは定義出来ない測定出来ない再現できない
理論的裏付けも統計的裏付けもない
魂や霊魂や気功や風水と同種の概念
343名無し三等兵:2010/09/16(木) 10:29:40 ID:???
刃物や棒持って全力で走って殴りかかってくるような敵ならともかく
ちょっと離れて撃ち合いする分にはそもそもストッピングパワーなんてもの必要ないよな
344名無し三等兵:2010/09/16(木) 11:49:22 ID:???
必要も何も存在しないんだからどうしようもない
345名無し三等兵:2010/09/16(木) 14:49:26 ID:???
あるのかも知れないが、計測は不可能に近いしな。
346名無し三等兵:2010/09/16(木) 15:08:13 ID:???

あるよ…
       あるよ…
               あるよ…

 ぼくらの……  心の中に………
347名無し三等兵:2010/09/16(木) 20:50:02 ID:???
大口径厨のアメリカ人に誰か教えてやれよ
そんなものはありませんって
348名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:18:42 ID:???
>341
どうせ弾の出ない鉄砲を使ってるんだから、弾の威力なんて気にしないんじゃね?
349名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:34:21 ID:???
HPを一人に対して1マガジン撃ち尽くしたのはどこの国の特殊部隊だっけな
350名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:37:31 ID:???
それよりおまえはどの国の出身だよ日本語があまり上手ではないようだが
351名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:56:48 ID:???
えっ
352名無し三等兵:2010/09/20(月) 16:41:31 ID:???
>>348
信頼性はA2で解決した、小銃手の交戦距離ならMP7等で十分としているのが>>340の記事ね。
353名無し三等兵:2010/09/21(火) 23:58:42 ID:???
ボディーアーマーを貫通して残存運動エネルギーが196J以上あれば無力化できるからな。
354名無し三等兵:2010/09/22(水) 00:30:37 ID:???
できねーよ阿呆
355名無し三等兵:2010/09/22(水) 00:39:31 ID:???
砲弾の制圧半径ってのは弾片の運動エネルギーが196J以上である範囲と言う意味で
この範囲は無力化できるとされるというぐらい常識だろ。
356名無し三等兵:2010/09/22(水) 00:46:46 ID:???
榴弾破片は大きさにかなり差があるし離れると密度が低くなるからそう簡単に決められるものじゃないと思うが・・・
357名無し三等兵:2010/09/22(水) 07:37:08 ID:???
何か理解してない人がいるみたいだが、
弾丸あるいは10g程度の砲弾破片が厚さ3cm程度の木の板を貫通できるのが
軍事的に無力化できる最小限度であり、それは196Jとされているんだが。
358名無し三等兵:2010/09/22(水) 07:44:40 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/gun45/enerugi-.htm

この80ジュールという判断基準は、のちにNATOにも引き継がれた。今日では広く普及し、
特に砲弾などの破片が人間に効力を持つかどうかの判断基準として多用されている。
 現在までにいろいろな国でこの種のエネルギーによる判断基準が同じように次々確立された。
よく知られた判断基準を挙げると、

フランス 40ジュール
ドイツ 80ジュール(1906年Rohneが確立)
アメリカ 80ジュール(1944年Gurneyが確立)
スイス 150ジュール(1975年まで。それ以後は80ジュールに変更された。)
ロシア 240ジュール
となる。

 地理的に、西から東に行くにつれて数値が増大していることは注目に値する。エネルギーによる判断基準は
経度を測るものさしになるなどという冗談もあるくらいだ。しかし、言うまでもなく東に行くにつれて兵士の
「耐弾性」が向上するなどということはあるわけがないのであり、これを論拠としてエネルギーによる判断基準の
不合理が論じられたことがかつて何回もある。
359名無し三等兵:2010/09/22(水) 11:39:04 ID:???
非常に興味深い
360名無し三等兵:2010/09/22(水) 12:07:54 ID:???
何かの基準が必要だってこった
そのためには定量的に図れる尺度でないと困る
とっぴんぱーみたいなオカルトじゃなくてな
361名無し三等兵:2010/09/22(水) 18:53:01 ID:???
>>358
ロシアは厚着だから強いんだよ
362名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:12:16 ID:???
>>361
俺もそれ思ったw
363名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:22:48 ID:???
ウォトカを呑むとHPが3倍になる
364名無し三等兵:2010/09/22(水) 21:14:12 ID:???
>>358
そのロシアの数値、馬に対する数値じゃないかな。
http://www.warbirds.jp/sudo/artillery/artillery_2_5.htm#A5_1
>人に対しては15kgm 馬に対しては30kgmなれば 骨部を貫通し破砕するものなり
>馬に対して15kgmなれば 骨に亀裂を生するものとす

196Jというのも日本陸軍の20kgm基準が由来だと思うけど、多分馬の骨にダメージが与えられる
最低基準から余裕を見て20kgmなんだろう。
日本陸軍でも2.6kgmで人体軟質部損傷可、6kgmで人骨損傷可との判断基準があった。
365名無し三等兵:2010/09/29(水) 22:42:16 ID:???
別の人の英軍小火器体系に対する意見。
http://www.quarry.nildram.co.uk/btb.pdf

5.56x45と7.62x51の中間の弾薬を推してる。

SS109は破砕するもんだと思ってたけど米軍仕様のM855特有のものらしくて
英軍の5.56mm弾は破砕しないのでヨーに依存するが
遠距離ではヨーによる殺傷性能が安定しないそうで。
英軍用語だとタンブリングじゃなくてヨーイングなのね。
366名無し三等兵:2010/09/29(水) 23:51:33 ID:???
なんで英国人は自分ところの鉄砲から弾を出す気がないのに、弾の威力を気にするんだろう
367名無し三等兵:2010/09/29(水) 23:58:25 ID:???
むしろたまにしか撃てないからこそ一発の威力を重視するのかもしれん
368名無し三等兵:2010/09/30(木) 00:10:47 ID:???
>>365
誰が何度研究しても理想は6mm以上〜7mm未満という結論が出る
M855じゃなくM193でも破砕するのは常識
ヨーイングとタンブリングは異なる概念
369名無し三等兵:2010/09/30(木) 01:23:24 ID:???
>>368
小銃と機関銃の弾薬を共通性を保ったまま支援火力を充実させようとする限りはね。
開き直ってアサルトライフルをPDWに置き換えて最大限軽量化したらどうかという
のが>>340の記事。
370名無し三等兵:2010/09/30(木) 12:15:40 ID:???
ナンセンスだ
コストアップして戦力低下
371名無し三等兵:2010/09/30(木) 13:13:05 ID:???
PPShとDPの軍隊はAKとRPKに進化したしな
372名無し三等兵:2010/09/30(木) 13:38:24 ID:3mejXHu0
>>370
 まぁ、小銃分隊に小銃手が居ない現状とドッチがナンセンスなのかって話だな。
>>ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-21-71/appa.htm
 小銃手は必ず対戦車特技兵か機関銃手を兼任しており、他にマークスマンが分隊に一人
居て、機関銃を降ろした時はもう一人機関銃に付く勘定になる。

 マークスマンと機関銃手はTLが兼任するとして、小銃って実質的には対戦車特技兵と
機関銃手ち擲弾手のサイドアームなんだから、PDWで良いじゃんって考えはありそうだ
。近接戦闘にしか使わないはずなんだから。
373名無し三等兵:2010/09/30(木) 18:38:25 ID:???
The Real Role of Small Arms in Combat
http://www.rusi.org/downloads/assets/Real_Role_of_Small_Arms_RDS_Summer_09.pdf

MINIMIよりL86の方が制圧射撃能力が高いという話。
RUSIは英軍の研究機関だから当然だけど英軍の意向を汲んだ記事を書くのね。

制圧効果をもたらすには目標の至近距離に弾丸を通過させる必要があるんで
よく誤解されているようにばら撒いても効果的ではなく制圧射撃にも精密射撃が要求されると。
制圧効果を判定できるとされるLFITの広告のような気もする。
374名無し三等兵:2010/09/30(木) 19:45:30 ID:???
米軍が開発してる強化外骨格が実用化されたら自動小銃が機関銃に更新されたりするのかしら
375名無し三等兵:2010/09/30(木) 20:27:32 ID:???
MG42/MG3は採用されないだろうからどうでもいい
376名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:28:49 ID:???
L86はまぁマークスマンライフルになるくらいだから精度はいいと思うけど
MINIMIってそんなにばら撒き銃なんだっけ?あれはそんなに精度わるい
って印象はないんだけど
377名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:42:58 ID:???
ちゃんと動くのかなあ
378名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:50:19 ID:???
自衛隊だとミニミにスコープ乗せていたような・・・
379名無し三等兵:2010/10/03(日) 13:10:42 ID:???
>>376
比較しているL110はMINIMIのPara仕様だからかな?
バーストの最初の一発以外は外れるそうだ。
380名無し三等兵:2010/10/03(日) 13:17:41 ID:???
ミニミの精度悪いのは、有名じゃないか
381名無し三等兵:2010/10/03(日) 17:00:34 ID:???
てかミニミにような火器って3点射あるいは5点射で8MOA程度なら十分すぎるだろ。
382名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:23:07 ID:???
基本的にARであるminimiって精度悪くなる要素あったか?
383名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:30:11 ID:???
装弾機構が複雑だとかないこともない。
あとL86と比べると銃身が短い。L86は25.4インチ。
MINIMIは標準で18.3インチ、パラで13.7インチ。
384名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:40:02 ID:???
ARってどういうこと?
MINIMIは基本的にはMAGをベースに設計されたのでは
385名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:48:38 ID:???
やっぱりオープンボルトなところとかも精度に影響あるのかしら

でも、撃ってナンボの分隊支援火器で熱がたまりやすいクロー
ズドボルトはアレデナニダナァ
386名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:57:35 ID:???
>>383
集弾性と装弾機構なんて関連ないだろ。

>>385
それは大いに関連すんだろう。
撃発時にも大きい衝撃が生まれるし、重いボルトが前後することによって
モーメントが発生するし。あとは、交換式のバレルも固定式よりは集弾性が
低下する原因になるわな。ガスシステムがバレルの下にあるのも、
銃口の跳ね上がりの原因になるかもしれん。まぁ、これは重量が大きい
機関銃ではあまり関係しないかも知れんが。
387名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:59:57 ID:???
SMGですらフルオートの精度はオープン、クローズに因る訳ではないからなぁ。
388名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:13:19 ID:???
そういやイギリスにL1A1があったはずだが使われているんだろうか・・・
389名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:30:58 ID:???
>>387
サブマシンガンの結果は、せいぜい数十メートルの近距離の話だろ。
300mも離れれば、ボルト重量による衝撃の差で相当違いが出るぞ。
390名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:43:53 ID:???
まぁ、マシンガンのオープンボルトはトリガーフィンガーを離した時のボルトの位置が違うだけで、SMGみたいに激発行程そのものが違うわけではないからな。
391名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:10:23 ID:???
>>390
いや、L86とミニミじゃ全然ちがうだろ。
L86はL85のままのハンマー撃発のクローズドボルトじゃないの?
392名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:14:54 ID:???
>>388
FALは湾岸戦争を最後のご奉仕にほとんど払い下げ廃棄されてると思う
もうずいぶん昔になるが、英軍仕様のL1A1が無可動実銃として大量に出回ったが多分その時のタマ

湾岸戦争で英軍、L85がまああんなんで予備武器に下げてたL1A1引っ張り出して使って誤魔化せてたみたいだが、
それ処分しちゃったから代替がなくてL85は暗黒伝説を更新してるらしい
393名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:45:32 ID:???
正直、スターリングはおろかステンとかでも英兵さんには喜ばれそうだよね
394名無し三等兵:2010/10/07(木) 18:56:13 ID:???
>>374->>375
ケルベロス的なものを想像した。
395名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:19:14 ID:???
>>381
目標の1m以内に入らないと制圧射撃の効果が無いから、その程度の集弾性だと
数百m離れると平均的にバーストのうち1発しかその範囲に入らない。
数秒おきにバースト射撃をやるだけの弾薬を4人では携行し切れない。
というのが英軍の見解らしい。

L86ならセミオート狙撃で同等の効果が出る。
396名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:14:24 ID:???
弾が出ればな!
397名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:17:09 ID:???
>>396
公式にはA2で信頼性の問題は解決したとw
398名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:45:06 ID:???
>>395
何じゃそのへ理屈w
だったらなおさらL86なんか廃止してマークスマンライフルを配備すりゃいいじゃねーか。
メーカーのアホ営業トークだろそれ。
399名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:47:00 ID:???
>>398
ヘビーバレルのL86でないと継続して射撃できない
400名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:00:02 ID:???
弾倉給弾方式じゃ支援火器として二流
401名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:11:52 ID:???
>399
だったらヘビーバレルのマークスマンライフルを使えば良い。
セミオート狙撃に頼るならそっちの方がはるかに合理的。
402名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:24:42 ID:???
>>401
まあ運用思想にはいろいろあって正解は一つではない、ということで
緊急時にはフルでも撃ちたいしウェポンシステムのメリットもあるし
403名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:26:10 ID:???
ガンガン最前線に出てる戦場ジャーナリストの話だと、
制圧射撃も正確な程怖いって言うか行動が制限されるらしいな
そういう意味ではアキュラシー優先ってのも有りじゃね?
ていうか英軍って個人的には米軍より歩兵のテクニックに関しては優秀なイメージなんだよなあ
404名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:30:00 ID:???
イメージw
405名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:40:19 ID:???
実際に実績があるだろ・・・
特に特殊作戦とか歩兵が主体の場合は
406名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:42:59 ID:???
米海兵隊だってわざわざIAR新規導入してるしな
407名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:35:35 ID:???
あんなのより、MINIMIのほうが良いと思うけどなぁ。
米海兵の装備って何か色々とズレてる気もするw
408名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:20:25 ID:???
韓国のK11ってのが大変なことになってるらしい。
しかし、正式採用されてからここまで致命的な問題が散見されるのかは謎。
409名無し三等兵:2010/10/08(金) 21:06:00 ID:???
BREN L4「ようやく私に時代が追いついてきたようだな」
410名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:53:54 ID:???
英軍の場合、もう発砲するような任務は全部SASだからなぁ。べつにL86で分隊支援してたってかまわないんだろw
411名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:33:37 ID:???
陸軍はかなりの数がM4カービンに置き換わったが
海兵隊はM16がそこそこ生き残ってるよな
412名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:48:36 ID:???
てぇことは歩兵はM4でいいやってことなのかしらね>米軍

それともみんなしてM4持つようになったから、歩兵分隊に
マークスマンを配備するようになったようになったのかしら
413名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:27:36 ID:???
>>411
海兵隊はほとんどM4導入してないだろ
M16A2→A3→A4の流れ
光学サイトもダット系は少なくてACOGとかのスコープが主流
414名無し三等兵:2010/10/09(土) 07:27:53 ID:???
海兵はロングレンジの狙撃が出来なきゃライフルじゃない、という感じなんだろ。
ファイティングナイフも銃剣と一緒にぶら下げてたり、ちょっとズレてんだよw
415名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:27:52 ID:???
ただ単に陸軍と一緒はやだってだけだったりして・・・
416名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:34:00 ID:???
陸軍と同じ装備は嫌だ病だからかw
417名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:51:37 ID:???
そういやあいつらM9も嫌がってた前科もあったなw
418名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:55:35 ID:???
M9は嫌がられて当然
419名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:12:04 ID:???
海兵ってワンショットワンキルの伝統があるから
やっぱカービンじゃ物足りないんだろ
420名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:44:50 ID:???
基本的に海兵隊は、陸軍が
「重いからイラネ」した装備をあてつけのように使って見せることで
「俺たちのほうがタフだもんね」
とかいってみたい、厨房のようなコンプレックスを持つ精神薄弱者
ってことでFA?
421名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:58:31 ID:???
厨房っぽい釣り
422名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:18:10 ID:???
実際、海兵隊って「アホでタフで陸軍に対抗意識燃やしてる」ってイメージだよね
統計的にも海兵隊が一番学歴低くて一番年齢も若いから、大体当たってると思うw
423名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:23:58 ID:???
>>420
自衛隊いた時、沖縄の海兵と新潟で1か月弱の野営の訓練をしたのだが、
自衛隊側は風呂のテントとか建ててたのに、海兵はバーベルとかトレーニング器具を
持ち込んで、トレーニング用のテントを建ててワロタw
424名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:36:13 ID:???
釣りに続いて自演
425名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:51:18 ID:???
シールズもそうだけど、「海」が付く連中は筋肉馬鹿ってイメージだよなw
陸軍と比べるとタフだけどルーズで、空と比べると学力低いって感じ
426名無し三等兵:2010/10/09(土) 13:00:32 ID:???
そしてお里が知れる
427名無し三等兵:2010/10/09(土) 14:36:00 ID:???
緊急展開部隊であるために陸軍に比べて持ち込める重火器が少ないから遠射重視なんだろ
てか空挺・山岳部隊以外はほぼIFV化されてる米陸軍が異常
そりゃカービンでいいってことになるだろう
428名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:21:12 ID:???
緊急展開部隊だからこそ、ほかに持っていくものが多すぎるから、鉄砲は軽い
ほうがいいと思うんだが
429名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:53:54 ID:???
海兵隊は全員ライフルマンだからカービンなんて使いません
430名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:08:05 ID:???
むしろライフルマン全員にスコープとマッチアモ支給が海兵隊のあるべき姿
431名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:19:25 ID:???
陸軍のM855A1は市販マッチグレード並みの精度になったようだし
海兵のSOSTも同様だと思っていいんじゃないかな
432名無し三等兵:2010/10/10(日) 11:03:41 ID:???
M855A1の精度って2MOAだろ。
ミリタリーアモとしては精度は高いけどマッチアモとしては低すぎる性能。
433名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:00:49 ID:???
>>432
600ydで2MOAなことに注意
充分マッチグレードだと言える
434名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:11:13 ID:???
600ヤードで約30cmか・・・
100mで15〜20cmのAKに比べたら十分高精度だと言えるが、
マッチグレードかとなると、ちょっと微妙だな。
435名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:26:24 ID:???
>>434
600ydで8inchだから20cm
436名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:58:11 ID:???
1MOAって100ヤードでの1インチだから、600ヤードなら12インチじゃね?
89式が300mで2.5MOAぐらいだったと思うからアサルトライフルとしちゃかなり高精度だが
437名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:04:25 ID:???
おまえら誰一人としてソースを確認しないのな
だから馬鹿だって言われちゃうんだよ
438名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:07:16 ID:???
じゃあまずお前がソース確認した成果を思う存分開陳してやるといい
439名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:19:06 ID:???
2MOAって600yardでのデーターだっけ?
200yardじゃねーの?
440名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:42:58 ID:???
>>408
こりゃ大変そうだね
123 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 01:12:00 ID:???
ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/10/06/2010100602149.html?Dep1=news&Dep2=headline1&Dep3=h1_06
K11複合型ライフル、深刻な不良率

5.56mmライフル弾と20mm空中爆発弾を使い、壁裏に隠れた敵も攻撃する
ことができる先端武器のK11複合型ライフルが、量産過程で深刻な不良率
を示し、戦力化の遅れが避けられないという主張がなされた。

6日、国会国防委員会キム・チャンス(ハンナラ党)議員によれば、K11ラ
イフルの第1次生産品39丁が6月23日に戦力化されだが、その後、国防
技術品質院が8月31日及び9月1日の第2次生産品208丁中80丁につい
て検査を実施したところ、38丁で問題が発生して、不良率が47.5%に達し
たことが分かった。

事業庁はこれに伴い、208丁の他に試験用1丁を含む209丁について、先
月、全数検査を実施して、最初の160丁については不良率が6.9%(11丁)
だったが、残りの49丁では不良率が30.6%(15丁)にまで高まった。

キム・チャンス議員は、「第1次生産品39丁からいくつかの問題点が発見
されたが、名品生産方式の小規模製作(第1次)と量産過程(第2次以降)
が明確に違うという点を考慮すれば、第2、第3次生産については、無理
に戦力化を進めるべきでなかった」として、「生産工程が完備されるまで、
今からでも量産計画を中断しなければならない」と主張した。
441名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:45:58 ID:???
>>435-436
2(MOA)×6(00ヤード)=12インチ(約30cm)だわな
442名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:48:21 ID:???
124 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 01:13:41 ID:???
ttp://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2010100709144829225

国政監査資料によると、K11に10個の構造的欠陥が発見され、今年まで戦力化
予定だった1142丁に影響が出ることが避けられないとしている。

量産過程で発生した致命的な欠陥は次のとおり
▲射撃統制装置(Fire Control System)のレーザー射距離の測定不良(※レーザーが
  届く範囲内であっても測定できない)
▲20mm高爆弾(high explosive shell)を射撃すると5.56mmまで発射
▲20mm高爆弾の射撃後は5.56mmの射撃不良
▲射撃の衝撃により小銃の軸が変形
▲射撃後に空の薬莢が排出されない
▲送達(※弾が送られないことか?)欠陥
▲ボルト(breechblock)が中間または後方で止まる
▲組み立て不良
▲5.56mmライフル弾用20発弾倉と20mm空中爆発弾用5発弾倉を同時に差し込むと、
  2つの弾種が同時に装着され発射されない
▲その他
443名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:04:47 ID:???
>>442
普通に試作品レベルじゃねぇかよwww
444名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:28:51 ID:???
>>442
>▲20mm高爆弾(high explosive shell)を射撃すると5.56mmまで発射
これが一番面白いかな
Microsoftなら「仕様です」と言い張るレベル
445名無し三等兵:2010/10/10(日) 18:05:32 ID:???
SA80の追随者か
446名無し三等兵:2010/10/10(日) 21:12:18 ID:???
さすがにL85に失礼
447名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:25:24 ID:???
L85のくせに生意気だ!
448名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:30:29 ID:???
20mmと5.56mm両方発射とかギャグだよな
他に、同時に差し込むと、 2つの弾種が同時に装着され発射されない
とあるから構造的な欠陥だろうね
OICWみたいに完全に独立したシステムなら大丈夫だったと思う
449名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:06:02 ID:???
自衛隊じゃ、拳銃はお偉い方でも年数十発って聞いたんだけど
小銃の方はもっと撃つよね?いくらなんでも
450名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:08:20 ID:???
拳銃なんてCQB除けば実質的には自決する時か部下を銃殺する時か捕虜を脅す時ぐらいにしか使わないだろ
451名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:52:00 ID:???
射撃って、遠くの的を数秒に一発の感覚でバン、バンって撃つ場合はまだしも
特戦とかSATがやるように素早く動きながらとかってレベルになると、実弾射撃が超重要だよね?
452名無し三等兵:2010/10/11(月) 01:24:12 ID:???
>>449
普通科なら小銃は4〜500発は撃つ。拳銃も最近はもっと多く撃つようになってる。
10数年前は、幹部が拳銃撃つのは年に一回数十発だったけどな。
453名無し三等兵:2010/10/11(月) 07:07:36 ID:???
>>452
そうなんか、ありがとうございます
それってもちろん一日だよね?SASなんかと比べたらあれなんだろうけど
一日1200以上撃つとかどっかで見た気がするし
454名無し三等兵:2010/10/11(月) 07:28:34 ID:???
>>453
もちろん年間だw
455名無し三等兵:2010/10/11(月) 08:37:54 ID:???
それって平均消費量なん?
戦闘職はもっと射ってるよね?
456名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:30:51 ID:???
将校なら拳銃撃つより重要な仕事が他にもあるから時間も割けないんでしょう…
457名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:54:06 ID:???
>>454
歩兵さん達はそれを毎日やってるよね?国防が不安になってきますよ
さすがに、それくらいは射撃経験のないにわかマニアの俺にも分かるわ
458名無し三等兵:2010/10/11(月) 11:08:37 ID:???
ナニをそんなに不安になってるんだよw
大丈夫だよ。いまの自衛隊は電動エアガンで射撃訓練やってるからw
459名無し三等兵:2010/10/11(月) 12:43:43 ID:???
>>455
>>457
だから戦闘職種のメインの普通科部隊の一般隊員が1年間に撃つ弾が4〜500発だっての。
1日に撃つのは5〜60発だよ。実弾射撃するのは年に10回もないw
460名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:19:25 ID:???
それって所謂近距離射撃?
461名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:24:39 ID:???
珍距離射撃
462名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:32:27 ID:???
普通の射場は300mとかでね?
463名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:39:02 ID:???
それよりもゲリラ戦とかのマジな演習(何もしないまま砲弾で死亡判定でて終わりとかじゃなくて)
経験したいなあ
464名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:19:15 ID:???
>>460
いわゆるってのが何メートルを言ってるのか分からんが、自衛隊の射場は普通は300mだな。
習志野の演習場の屋内射場とかは200mまでしか撃てないけど。
数10メートルまでの至近距離での射撃も最近はやってるが、部隊によってバラバラなので何とも言えない。
465名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:13:24 ID:???
上の方で出ていたAK-47が6MOAって本当なのかい?
それだと実質有効射程は200mくらいまでってことになるんじゃなイカ?
もしも300mも離れてM16と撃ち合ったら一方的にやられるのかよ。
466名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:20:43 ID:???
>>465
ソ連軍のドクトリン的にはそれでも困らないんじゃない?
主な陣地は圧倒的な砲兵火力と機甲戦力で轢き潰してくし歩兵もかなり機械化されてるし

教範的には有効射程300mとかだったと思うが
467名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:26:10 ID:???
>>466
困るから5.45mmにしたのでは。
468名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:15:20 ID:???
旧軍の研究では実戦における一般的な小銃兵の精度は8MOAていどだし
2脚使って狙い撃ちするでもなければAK47の精度でもそんなに困らないじゃん?
469名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:19:50 ID:???
つーかその距離で狙うのはSVDとかPKの役目だし。
470名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:40:09 ID:???
こうしてソ連はアフガンでコテンパンにやられたのでした
471名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:46:56 ID:???
だがもし1950年代前半に米ソが激突していたら(するわけないですが)
M1ガーランド+M2カービン+BAR vs AK-47+RPDが実現していたわけで
接近すればソ連部隊が米部隊をフルボッコだが、距離があれば逆に
米部隊がソ連部隊をフルボッコにしていたんじゃなかろうか?
472名無し三等兵:2010/10/13(水) 02:35:34 ID:???
1950年代ならAKよりも精度の高いSKSが先に配備されているな。
両軍ともアイアンサイトがデフォである以上有効射程は500ヤードも無く
ガーランドでもSKSでも有効性は変わらないだろうさ。
473名無し三等兵:2010/10/13(水) 04:43:19 ID:???
そういえばMP43の精度はどうだったのだろう。SKSくらいはあったのだろうか。
474名無し三等兵:2010/10/13(水) 05:57:23 ID:J7zwGAP7
>>457

 あのねぇ、対抗部隊のいる「実戦的な」演習や訓練で実弾使ったらどういう事になる
のか、馬鹿でも分かると思うんですけど。当たったら死ぬ弾でマトモな訓練なんか出来
るわけないでしょう。

 毎日、射撃訓練するほどヒマじゃないんだよ。
475名無し三等兵:2010/10/13(水) 07:27:32 ID:???
>>474
SASじゃ実弾での演習もするだけど、どうしてるんだろうな?

つーか戦車とかで戦うんだろうけど、やっぱ基本は射撃だろ?
電動ガンで動きを学ぶってのは有効なんだろうけど
やっぱり実弾で出来なきゃ意味ないわけで
サンドバック殴らずにスパーリングは出来ないと思うんだけど
476名無し三等兵:2010/10/13(水) 08:29:35 ID:J7zwGAP7
>>やっぱり実弾で出来なきゃ意味ないわけで
>>サンドバック殴らずにスパーリングは出来ないと思うんだけど

 だからね、ボクサーがメリケンじゃなくてグローブ付けて試合するのは何でなの?。
剣道の試合を木刀や真剣でやる馬鹿がいますか?。

 何処で聞いたか知りませんが、一日1200発とか耐久テストの領域ですから。
>>ttp://www.fareast-gun.co.jp/goroku/QA_etc/ Q117参照。
477名無し三等兵:2010/10/13(水) 08:39:30 ID:J7zwGAP7
 失礼、Q119の間違いでした。SASも毎日射撃訓練するほどヒマじゃないでしょう。
478名無し三等兵:2010/10/13(水) 09:45:18 ID:???
射撃訓練を軽視する発言する奴って大抵自衛官だったとか自衛隊贔屓のヤツだよな

海外の軍隊でも、特殊部隊になると桁違いに実弾を消費するようになるのは何でだろうねえ
479名無し三等兵:2010/10/13(水) 10:13:00 ID:???
>>海外の軍隊でも、特殊部隊になると桁違いに実弾を消費するようになるのは何でだろうねえ

 実際に桁は違う。しかし、桁が三つ違う話をしてどうすんの。「A整備だけで
毎日1200発撃ったら何日で壊れるか」みたいな耐久テストだとしか思えないぞ。
毎年、小銃を一人10丁潰す軍隊って・・・・。
480名無し三等兵:2010/10/13(水) 11:26:13 ID:???
一方その頃日本の自衛隊は(ry
481名無し三等兵:2010/10/13(水) 11:50:28 ID:???
>>479
毎日1000発も練習してたら射撃だけで訓練終わるだろ
射撃を集中して訓練する課程の話じゃないの?
482名無し三等兵:2010/10/13(水) 12:42:05 ID:???
>>478
「必要だから」だろう。
他の兵科の人間は小銃射撃の他にも仕事があるってだけだろう
483名無し三等兵:2010/10/13(水) 13:27:05 ID:???
特殊部隊の人間はもっと他にも仕事とか有るけどねw
484名無し三等兵:2010/10/13(水) 13:40:07 ID:48eivsXS
>>465
本当だよ。
以前、フィリピンでゲリラから押収した武器の調査をしたことがある。
手入れが悪くても弾は出るけど、安全に確実な状態とは言えない。
AK系統で、百メートルで依託射撃をしても、バスケットボール大にやっと入るくらい。


フィリピン軍の国産M16なら、スコープなしで200メートルで野球のボール大に入る。
狙撃用に、当て板で強化したり引き金の切れ味を調整したスコープ付のG3なら、機関銃の弾でも500メートルで野球のボール大に軽く入る。
485名無し三等兵:2010/10/13(水) 13:41:51 ID:???
>>特殊部隊の人間はもっと他にも仕事とか有るけどねw

 踏破訓練とか降下訓練とか潜水訓練とか統合末端攻撃統制官等の専門技能研修とか
、舟艇免許も要るんだろうし、語学研修も受けなきゃならないだろうし、暗号扱うか
ら通信MOSも要るよな。
486名無し三等兵:2010/10/13(水) 13:46:11 ID:???
>>484
んなわきゃないぞ嘘つき野郎
487名無し三等兵:2010/10/13(水) 14:19:27 ID:48eivsXS
>>486
AKは、トリガーが重くて引き際が分かりにくいから、見かけの精度が落ちる。
ガスチューブが腐食していると、振動が大きくなり極端に精度が落ちる。
同じく、ボルトの清掃さえしていないと、ヘッドスペースが狂って精度が落ちる。


488名無し三等兵:2010/10/13(水) 14:43:03 ID:???
>>487
いやいやそうじゃない後半の嘘八百だ
489名無し三等兵:2010/10/13(水) 14:48:26 ID:???
>>484
ピンのゲリラとか、超場末の程度の悪そうなもん根拠に言われてもなあw
まあくたびれたAKの精度なんてそんなもんだろうと思うが
AKって、使い捨て前提で補修しながらの長期の使用考慮されていないしな
あとAKの精度が悪いって言われるのは、前時代なサイトが悪いせいもあるみたいだけどな
スコープのっけてやるとだいぶましになるとも聞く

>>465
SMGの小便弾みたいに何メートルも上を狙って撃たなきゃ届かないってわけじゃないから、制圧射撃はできるわけだし、致命的な差は出ないだろ
どうせ兵隊の大半は狙って撃ってないしなw
490名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:17:16 ID:???
500mで野球のボール大って0.5MOAちょい
自動銃でこれって可能なのか?
491名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:28:43 ID:???
単射なら可能だよ。
マークスマンライフルならピンポン玉に入るだろ
492名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:29:33 ID:???
G3に機関銃の弾では100%不可能
493名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:09:20 ID:???
G3/SG1とマッチ弾なら可能だけれどな
494名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:27:58 ID:???
500メートルでピンポン球は無いだろ
495名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:43:05 ID:???
>>472
だがガーランドは7.62x63mm弾、SKSは7.62x39mm弾と弾薬の威力が異なる上に、
アイアンサイトもガーランドはピープサイト、SKSはオープンサイトと照準精度に差があり、
近距離では互角でも交戦距離が離れるほどガーランドが有利になるのは想像に難くない。

そういえばロシア・ソ連は伝統的にピープサイトを採用しなかったのはなぜだろう?
モシン・ナガンは初期型は勿論、再設計されたM1891/30でもオープンサイトを採用していたが、
WWIIを戦った他国のボルトアクション・ライフルの多くはピープサイトを採用していた。
よくシモ・ヘイヘはスコープなしのモシン・ナガンであれだけ精密な狙撃を熟せたものだと感心する。

戦後に登場したSVDにもアイアンサイトが付いているが、これもオープンサイトだ。
言うまでもなくピープサイトはピンホール効果を利用して命中精度の向上を実現しているため
オープンサイトよりも狙撃任務に向いている。
SVDは標準で4倍の光学スコープを装着しているため普段はアイアンサイトを使うことはないが、
歩兵部隊に随伴するマークスマンが使用する銃なのでスコープが破損する自体も起こりうるから
どうせ設けるならピープサイトの方が望ましい。
496名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:45:17 ID:???
>>494
500メートルで野球ボールだよ。
500メートルでピンポン玉とは書かれてないw
497名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:27:20 ID:???
>>496
>>491のことだろ
498名無し三等兵:2010/10/13(水) 21:44:02 ID:???
>>486
Gun誌でテストしてたAKは100ヤードで20〜30cmくらいだったはず
499名無し三等兵:2010/10/13(水) 21:45:03 ID:???
>>488
G3で500mなら、よくても30cmくらいかな
500名無し三等兵:2010/10/13(水) 21:46:41 ID:???
>>493
無理だろw

>>495
ピンホール効果とか関係ないだろw

>>496
野球ボールだって無理だw
501名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:32:07 ID:???
ピープサイトは小穴を覗き込むからサイトピクチャーがはっきりするんじゃないの?

今はオープンサイトの一部の役目はダットサイトが担ってそうだが
502名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:42:41 ID:???
今日日の鉄砲、とくにカービン系が軒並みダットサイトを乗っけていることを考えてみると、
L85があんなのとはいえダットサイトを乗っけたり、AUGが1.5倍とはいえスコープを標準装備
してたりしているのを見ると、とても進んだ考え方をしてたんだなぁとか思う一方、バイポッドを
標準装備しちゃったFA-MASなんて、中身はともかくその発想が所詮カエルなんだなぁと思う
503名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:35:35 ID:???
バイポッドは有りだろ
伏せ撃ちしたときの安定性が全く違うわ
504名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:45:19 ID:???
>>487
アフガン国軍の中古AKも故障やら動作不良出まくりだそうだが
ゲリラが持ってるポンコツAKも精度的にやヴぁいのかね
505名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:48:29 ID:???
まあ第三世界の民兵じゃ先進国の正規軍の兵士みたいにちゃんとした訓練なんか受けないだろうから、
どの道300mとかで撃ち合える精度は必要がないんじゃないだろうか
506名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:53:37 ID:???
AK系統は性能的にピンからキリまでの差が激しいから
実射データ取ってもあんま当てにはできんのよね
507名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:55:55 ID:???
>>505
というか、パキスタン軍とかの兵士も数百メートルは先の敵兵にAKフルオートしてたり
ベトナムのアメリカ軍兵士も同じ様なモンだったり、
今だって結局銃の性能をフルに使って撃ってるような兵士はスナイパーとか一部だろ
508名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:24:58 ID:???
>>502
L85はダットサイトじゃなくスコープだろ。AUGのスコープなんて全然見えないぜw
509名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:27:00 ID:???
>>501
サイトピクチャーとか関係ないだろ。
単純に円の中にフロントサイトを入れる方が、凹の中で凸を上下左右に合わせる
オープンサイトより正確にフロントサイト、リアサイトの位置を合わせられるってだけで。
510名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:36:46 ID:???
>>509
被写界深度がかなり影響するのでは。
511名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:36:57 ID:???
>>509
リアサイトがノッチだとサイトブレードの下は全く見えないが、ピープならサイトポストに隠れるにしてもある程度視野が確保できるんだぜ
501はそれとは別になんか勘違いしてそうな気はするがなw
オープンサイトで狙うときは目の焦点はフロントサイトに合わせるのが鉄則だしなあ
512名無し三等兵:2010/10/14(木) 02:24:04 ID:???
ピープでもそうだよ
といっても俺は結局標的にピント合わせてたけど
513名無し三等兵:2010/10/14(木) 02:29:07 ID:???
>>510
フロントサイトがハッキリ見えても、サイティングの精度には大した影響無いべよ。
上下左右を合わせるより、円の中心にFサイトの頂点を持っていく方が簡単&正確ってだけの話。

>>511
戦闘用ってことだとそういう利点もあるね。まぁ、両目開けて照準すれば大差ないけど。
514名無し三等兵:2010/10/14(木) 02:30:27 ID:???
あと被写界深度がいくら増えても、フロントサイトと標的を同時にピント合わせるのは不可能だから意味ないし。
515名無し三等兵:2010/10/14(木) 02:35:36 ID:???
フィリピンで、僕が見たG3の改修銃はミンダナオでゲリラから押収したものでした。

外装は、横のプレスの溝に平鋼板が電気溶接してあり、上面にはスコープの削りだしの基台を溶接し裏は平鋼板をスポットで溶接して、レシーバーが強化されていて、丁寧な溶接に感心したものです。
磨き上げて青錆をつけた、手作りの引き金がついていて、軽くはないけど切れ味が鋭い印象でした。スコープは、無名品のズームで40ミリくらいの口径で防滴でした。
ストックは、梱包に使うような合板を張り合わせて削り、板金用のプラパテで整形し、バッドエンドにはタイヤフラップを重ね貼りしたクッションがついていました。
他国の、軍の補修担当者が、空き時間に作ったのではないかって話でしたね。
バネの入手とか、高性能な電気溶接機は、田舎の鉄工所にはないからです。

弾は、M60のリンクをバラして使用していました。


516名無し三等兵:2010/10/14(木) 05:19:37 ID:???
ピープサイトは夜になったら途端にクソサイト化するけどね。
517名無し三等兵:2010/10/14(木) 14:20:37 ID:???
でもそもそもリングだろうがオープンだろうがまともに狙えなくね?
最低でも夜光塗料とか白い塗料塗ってないと
518名無し三等兵:2010/10/14(木) 15:47:03 ID:???
>>515
嘘つき君の嘘も最近は手が込んできたな
519名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:44:07 ID:???
僕が考えた最強のG3
520名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:56:29 ID:???
たとえ>>515が嘘だとしてもなんか素敵やん
なんかこういかにもプロの武器って感じがして
情景が思い浮かべるだけでワクワクするやん
521名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:02:22 ID:???
G3どうして落ちこぼれてしまったん?
レイルシステムつけたG3とかないんだろうか
522名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:07:25 ID:???
G3用のレイルシステムはあるよ
523名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:10:46 ID:???
>>520
そうか、俺が間違ってた
515は俺たちが失いかけていた大事な何かを教えてくれてたんだ!
524名無し三等兵:2010/10/15(金) 03:02:27 ID:???
兵士関連の記事はライフルスレでいいのかな…

帰還兵に高い確率でみられる聴力低下を防ぐ為、
兵士の聴力保護の機能も持ったインナーイヤー型ヘッドセットを開発中
ttp://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckScript=blogScript&plckElementId=blogDest&plckBlogPage=BlogViewPost&plckPostId=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3ad91d9fe1-5e1a-4970-acef-b457e1c0343e

同ヘッドセットは外界の音声やノイズを通す一方で、
爆発等によるインパルスノイズをブロックする
また左耳内プラグは骨伝導マイクでもあり、
つなげる通信機に応じた複数バージョンのヘッドセットがあるとのこと
525名無し三等兵:2010/10/15(金) 04:21:09 ID:???
俺はどっちで話しても良いと思ってるが個人装備スレ向きかも
526名無し三等兵:2010/10/15(金) 04:36:10 ID:???
指摘感謝
そこ読んで同様の話が出てなさそうなら転載しようと思います
527名無し三等兵:2010/10/15(金) 09:51:41 ID:???
>>522
一部のマニアが自作してるぐらいとしか思ってなかったわ
528名無し三等兵:2010/10/15(金) 13:30:39 ID:???
529名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:33:37 ID:???
凄い・・・貧弱です
なんだろうバレットM82 がやせ細ったような痛ましさを感じる
530名無し三等兵:2010/10/15(金) 21:48:57 ID:???
写真からは問題無く機能するレール類にみえるけど?
531名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:08:06 ID:???
Knight'sにもG3用のレールシステムあるし
532名無し三等兵:2010/10/16(土) 17:25:50 ID:???
>>529
FALだって細いよ
533名無し三等兵:2010/10/16(土) 19:30:41 ID:???
そのままだといけてるのにアクセサリーで着飾ると残念になるって感じだな
M16系は元がでっぷりだから違和感がないのか
534名無し三等兵:2010/10/16(土) 19:37:03 ID:???
単に見慣れてないだけずら、16だってレールハンドガードになりたての頃は違和感が有ったろ?
535名無し三等兵:2010/10/16(土) 20:46:04 ID:???
M16って基がでっぷりか?
デビューしたての頃不満が出るのも分かるくらい細身で華奢に感じないか?
まあ昔からあるM1911も握った感じはスリムなんだけど。
逆にドイツのG3系はグリップからレシーバーから意外に骨太でG36もかなり
かさばる感じがする
536名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:14:17 ID:???
>>535
マルイの電動ガン基準で言ってるんじゃね?
537名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:29:16 ID:???
確かに横の投影面積はソコソコのあるね。
マガジンハウジングが大きいせいだけど。
538名無し三等兵:2010/10/17(日) 01:51:22 ID:???
>>520
リアルな話です。
M21狙撃銃は、丈夫で信頼性が高く、乱暴に扱っても精度が維持でき、車の車検並みにメンテナンス方法が確立しているのが特徴ですが、ゲリラを支援している連中には入手しにくい銃です。

だから、入手し易く、元の精度が高くて耐久性を上げる手法が分かっているG3を選んだんだと思います。軽く仕上げる事ができるので、正規軍より体力も栄養状態も劣るゲリラ兵にも扱いやすい。

ドラグノフSVDは、博物館で研修用のサンプル品を見た事がります。同様に、中国のコピー品、ルーマニアとユーゴスラビアの類似品を見せて頂き説明を受けましたが、オリジナルとは格段に違いがありました。
SVDは、雑な外観ですが、基幹部品は手間を掛けて仕上げ調整してあります。
検査や改修歴のスタンプも内部にありました。
コピー品は、オリジナルより格安で売る必要から、見えない所に手間をかけられないのでしょう。

539名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:42:50 ID:???
自分の造った世界に住んじゃってる人っているよね・・・
540名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:57:40 ID:???
事実だと信じる証拠もないが嘘だと断じる反証もない
541名無し三等兵:2010/10/17(日) 11:25:58 ID:???
ただ、515と538の内容には明らかに矛盾がある

G3魔改造したのは、どっか他国の軍の補修担当者なのか、現地のゲリラかそれを支援する連中なのか、どっちだね?
542名無し三等兵:2010/10/17(日) 12:28:46 ID:???
嘘つき君はあと何回変身を残しているんだろう?
543名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:16:35 ID:???
G3の魔改造…?

どんなメーカーでも、一から作り直す方法は取りません。
SA80の事なら、色んな選択の中で、面子も保ち予算と期間内に収まる確証があっての事です。

G3の改修方法は、2系統あります。

純粋な狙撃銃の製作は、ライセンスメーカーでは不可能です(修理はできても、組立はできない)。
従って、通常は分隊軽機の製造や、修理の応用で製作します。
なお、継続的に兵器を供給していながら年がら年中揉めている国は、品質保証規定をに従い、サービスレディネスと特殊工具の提供、補修用部品の供給、修理技術者の教育者へ教育する内容が最低限契約されています。
また、最新機種への更新規定がなくても、補修用部品の供給改定で遅かれ新型へ改修されます。


544名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:55:51 ID:???
日本語でおk
545名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:59:58 ID:???
これ、真性だぞ
会話が噛み合わず勝手に独りでにベラベラしゃべるところとか糖質そのもの
546名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:26:21 ID:???
いや平均的なゆとり世代はこんなもんだろ
547名無し三等兵:2010/10/22(金) 14:26:15 ID:???
やっぱSIG 556ってRuger SR-556にも負けちゃうくらいの精度しか無いんだな
548名無し三等兵:2010/10/22(金) 19:17:45 ID:???
>>547
ドコ情報よ?
549名無し三等兵:2010/10/22(金) 19:31:14 ID:???
SR-556はアモによっては0.5inch@100ydのグルーピングを見せるから比較にならない
「SR-556にも負けちゃう」という表現が失礼だな
550名無し三等兵:2010/10/22(金) 19:39:07 ID:???
>>549
それもドコ情報よ?
551名無し三等兵:2010/10/22(金) 19:50:03 ID:???
>>549
SCARもそんな感じらしいし
Bushmaster ACRもそれに近いグルーピングを出してる
最近のショートストロークガスピトンは概ね1/2MOAの精度が出てるってことじゃね?
SIGはしょせん高級AKなわけで比べるのはかわいそうだ
552名無し三等兵:2010/10/22(金) 20:23:46 ID:???
>>551
だから、ドコ情報だっての?w
ボルトアクションのライフルだって0.5MOAなんてなかなか出ねぇつーのに
553名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:05:01 ID:???
精度に関しては
ボルトアクション>セミオート
な時代はとっくに終わったよ
554名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:06:36 ID:???
子供向けの雑誌やムックではまだ終わってないよ
555名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:22:54 ID:???
>>553
んなことねぇっつーのw
セミオートでもボルトアクションに対抗できるのが出てきたって程度だ、アホ
556名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:23:35 ID:???
ボルトアクションがセミオートに負ける要素がないだろ
557名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:26:35 ID:???
名前がスナイパーライフルに変わると精度も威力も倍増です
558名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:27:54 ID:???
>>555-556
おまえらみたいなキモいガキが付いてる時点で負けって気がするw
559名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:39:30 ID:???
>>558
だったら、グルーピングデータ出てるトコ教えろってのw
560名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:40:49 ID:???
>>559
良く見ろ。>>551はショートストローク"ガスピトン"って謎のシステムを言ってるぞw
561名無し三等兵:2010/10/22(金) 21:46:21 ID:???
ガスピタンと書くつもりがtypoしたんですね
562名無し三等兵:2010/10/22(金) 22:27:03 ID:???
>>558
オートの精度が高いと盲信してる方がガキ臭いのだがw
563名無し三等兵:2010/10/22(金) 23:57:46 ID:???
それは無い
564名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:20:44 ID:???
実際必要としている精度はどんなもんさ
565名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:29:46 ID:???
600yd先でセンターマスに命中し、800yd先で人的に集弾する精度
566名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:31:10 ID:???
時代が変わったことに気付けないのは老人ではなく
むしろ老人が書いた本を読んで育つ子供
567名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:52:45 ID:???
FNのライフルが高精度なんてあり得ないからw
568名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:54:50 ID:???
一発も実弾撃ったことないミリヲタがネットの嘘情報で1/2MOAとか言ってんだろう。
Gun誌読んでりゃ、そんなに当たるアサルトライフルがないことは明白確実。
569名無し三等兵:2010/10/23(土) 10:46:14 ID:???
>>564
100mで20cmにもまとまれば十分。どうせ平均的兵士にはたいした射撃能力ないし。
自衛隊の屋内射場なんて6射座あるけど、天井から壁まで弾痕だらけなんだぜw
570名無し三等兵:2010/10/23(土) 13:02:19 ID:???
>>561
ピッタン、ピッタン、ガスピッタン
571名無し三等兵:2010/10/23(土) 14:59:42 ID:???
>>569
一週間で白旗あげる自衛隊にはそもそも銃は必要ないがな
572名無し三等兵:2010/10/23(土) 18:32:19 ID:???
>>571
どこの軍もそんなレベルだって話。上手いのは特殊部隊とか限られた人だけだよ。
573名無し三等兵:2010/10/23(土) 22:10:58 ID:???
精密な射撃より連携を取りながら射撃と前進することのが重要
至近弾でも出しときゃ御の字
と言うのはさすがに極論か
574名無し三等兵:2010/10/23(土) 22:29:19 ID:???
>>573
至近弾でないと制圧効果ないよ。
場合によっては弾当てても致命傷受けてないと制圧できなかったり。
575名無し三等兵:2010/10/23(土) 22:44:29 ID:???
制圧w
576名無し三等兵:2010/10/24(日) 00:28:44 ID:???
一般兵は、当たってもまだ撃ってくる奴がいたとしたら、根気よく撃ち続けるだけだろ。
何のためにオートマティックにしたと思ってんだ。
577名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:30:06 ID:???
適当に撃っときゃビビった方が後退するから、そしたら前進すリャいいんだよw
何も本気で殺しあう必要は無い。
578名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:47:35 ID:???
>>577
しかし、敵は本気で銃剣突撃してくる英軍だったと。
あるいはうらーな方々とか。
579名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:18:12 ID:???
>しかし、敵は本気で銃剣突撃してくる英軍だったと。
あぁそうだな・・・やつらにはもうそれしか攻撃手段がないもんなorz

NATOってあれなの?兵隊とか装備とかに最低基準とかねぇの?
今のままの英軍なんて、著しくNATOの質を下げてると思うんだが
580名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:22:38 ID:???
英軍というかL85ただ一つの存在でNATOの質を下げてる希ガスw
581名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:23:15 ID:???
L85だってそんなにひどいもんでもないだろ
582名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:26:42 ID:???
英兵士は大いにNATOの質を上げているが、英装備はそれ以上NATOの質を下げているよな。
米軍に比べれば明らかに時代遅れの装備で、くつわを並べるんだから上記を逸している。
ま、L85に関してはM16よりは新しい時代の装備なんだが…
583名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:28:43 ID:???
まあアサルトライフルの性能が戦術的にそんなに大きな影響を及ぼすわけでもないだろうが
極端な話制式小銃が木銃でもSAWと擲弾発射機とATWとGPMGと迫とATGMと機甲と砲兵がしっかりしてれば戦争できなくは無いだろうし
584名無し三等兵:2010/10/25(月) 03:24:17 ID:???
>>583
そりゃまあそうだが、例えばどっかの紛争地帯に復興支援任務なんかで派遣されてさ
パトロールに出かけなきゃならん時に、目の前にL85とM4(他の何かでもいいが)があったら
どっち担いで行きたいか、つーことじゃね?w
585名無し三等兵:2010/10/25(月) 05:02:00 ID:???
>>583
きっと英軍の偉い人もそう考えてL85を採用したんだろうな・・・。
♪よ〜く考えよぉ〜 小銃は大事だよぉ〜

WWIの辺りから小隊や分隊単位で敵と交戦する機会が多くなったことで
軽機関銃と歩兵銃の性能が重視されるようになったのは事実だ。
WWIIでstg44が実用化されたのは歴史の必然だよ。
586名無し三等兵:2010/10/25(月) 17:01:00 ID:???
>>581
酷すぎる代物だったから新しいアサルトライフルに代替して
お釣りが来るほどの金をかけて改修したんじゃね?
それでやっと「並になったかな?」程度だってんだから筋金入りだぜ>L85
587名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:01:10 ID:???
遥か未来に人類の歴史を博物館に収めるとしたら、
アサルトライフルの部屋にはAKとL85だけ展示すれば充分だなw
588名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:31:41 ID:???
>>586
並みになったか?
H&Kがやってもこの程度にしかならんのか?って言う評価だったような?w
589名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:38:29 ID:???
ダメだダメだと言われる割に、何がダメなのかを説明したヤシはいない・・・
590名無し三等兵:2010/10/25(月) 20:17:14 ID:???
L85の何がどうダメかなんて、今更アサルトライフルスレでするような話か?w
残念動画も出回ってる昨今、ミリオタじゃなくても知ってそうなもんだ
591名無し三等兵:2010/10/25(月) 20:52:30 ID:???
>>590
結局お前も分からんのだろw
592名無し三等兵:2010/10/25(月) 20:58:01 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=vyCkhp1Q-ws
この動画のジャムは単純にマガジンが変形してたりしておかしいんだろ。
593名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:18:10 ID:???
"出来の悪い子ほどかわいい"はL85に適用されますか?
594名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:31:02 ID:???
>>589 >>591 >>592
このレスは同一人物で、ガチL85ファンなの?
そんで「L85は皆が言うほど駄銃じゃない!」とか本気で思ってたりするのかな?
だとしたら今のスレの流れはムカムカくるか、スマンね

つかまぁ俺はL85好きだぜ?ここでそのダメっぷりを話してる他の人たちも
決してL85が嫌いで言ってるわけじゃないと思うぞ
>>593で言われてるみたいに、出来が悪いからこその面白さというか可愛げがあるしさ
595名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:40:51 ID:???
>>589
根本的に歩兵用自動小銃としては重い、素で約5kgは無い
後排莢口を左右切り替えられないからマジで右利き専用
馬鹿みたいに頻発する故障
馬鹿かと阿呆かと
596名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:47:04 ID:???
同じ動作不良頻発の銃でも62式機関銃は部品の破壊を含むようなジャムを起こすという話は聞かない
597名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:47:26 ID:???
>>595
ホントに故障が頻発してんのか?ジャムの原因は何なんだ?基本はAR18なんだから、プルーフされてるんじゃねえのか?
598名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:48:14 ID:???
>>596
ジャムでL85のドコが壊れる?
599名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:52:26 ID:???
おなじオートジャムでも、62式はこんなに愛されてはいないよな
それにFA-MASやAUGにこれほどファンはいないよね

アイドル性はあるってことだ>L85


600名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:52:52 ID:???
>>597
だから疑問なんだよ
何であれでそんな故障連発出来んだよ意味わかんねぇよ

それに故障以外にも問題点を挙げたけど何かコメントは?
601名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:59:28 ID:???
>>597
何の問題も無い銃の改修に、国が巨費を投じるわけねーだろ
602名無し三等兵:2010/10/25(月) 22:08:04 ID:???
コッキングハンドルの形状に問題があって空薬莢を薬室に蹴り込んでしまったりしたらしいな
つまり基本的な動作原理がAR-18と同じでも関係ない
これについてはH&Kの改修で直ったようだが
603名無し三等兵:2010/10/25(月) 22:34:23 ID:???
>>599
L85はカッコいいからな
604名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:23:47 ID:???
この続きはここで。
【SA80】L85【伝説の名銃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269611104/l50

まさか専用スレがあったとはなw
605名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:32:32 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0_Eo2Y770Y#t=2m22s
L85は助手席から外を撃ちたくなった時に持っていたい銃No.1
606名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:45:51 ID:???
>>600
重いのは置いといて、右撃ち専用なのはブルパップだからしょうがない。
英軍じゃ左利きでも右撃ちで訓練させるから、右撃ち専用でもその点は問題ない。
これは自衛隊でも同じ。まあ、自衛隊も最近は両側から撃てるように訓練してるがな。
FAMASやAUGはボルト換えれば左撃ち用にも出来るが、瞬時に左右を入れ替えられるわけじゃないので同じこと。
607名無し三等兵:2010/10/26(火) 02:14:50 ID:???
バッキンガム宮殿の衛兵さんもL85の重さのせいか、頻繁に担ぐ肩を変えていたなぁ。
それもあの長さのおかげで動作のキビキビ感というか、キレが悪く見えるんだよね。
衛兵さん、カワイソス。
608名無し三等兵:2010/10/26(火) 13:54:29 ID:???
>>606
同じ事じゃねぇよ左右切り替えられるなら左利き用にも出来るって事なんだよ
ブルパップだからしょうがないって馬鹿じゃないのか
英軍じゃ〜の話だってそもそもL85がそんな仕様だから無理に右撃ちにしてるんじゃないのか?
それともL1A1の時からそうやってんの?答えてくれよ
609名無し三等兵:2010/10/26(火) 14:16:45 ID:???
>>608
馬鹿?
軍隊の訓練は基本右手撃ちのみよ
L1A1も当然そう
さらにさかのぼってエンフィールドだと、左撃ちじゃあ操作できないしな
スイッチが問題になるようになったのはせいぜいここ10数年
戦争が非対称の掃討戦になってからだ
610名無し三等兵:2010/10/26(火) 20:22:38 ID:???
>>608
L1A1の時から右撃ちで訓練だよ。だから、ブルパップでも左右入れ替えできても、するわけがない。
自衛隊も昔から2000年ころまではずっとそうだった。左利きとか全く無視w
だから、最近の市街地戦闘、近接戦闘なんか以外では、右撃ちしかできなくても
たいしたデメリットではなかった。まあ、野戦でも木の左から撃ちたい時とかは困るけどな。

結局、ジャムるとかいうだけで、内部機構のどこがダメなのかは分からんのだな、皆w
611名無し三等兵:2010/10/26(火) 20:28:36 ID:???
>>610
実際わかるもんかよ
だったら何で大金かけて改良すんのよ
問題ないならなんでやるのよ
612名無し三等兵:2010/10/26(火) 20:31:59 ID:???
>>611
改良したんなら、どこが悪いのか分かってたんだろw
ようつべのジャム動画は完全にマガジンの不具合。
あんなのM4だろうが他のライフルだろうが、同じマグなら同じことになる。

具体例が出たのは、>>602のコッキングハンドルの話だけじゃないかw
まぁ、軍板のヤシらじゃ銃の基本構造すら知らないで話してるようなのが多いだろうから、むべなるかな・・・・
613名無し三等兵:2010/10/26(火) 20:34:08 ID:???
L85が、みんなが愛すべき迷銃なのは明白なんだから
そろそろ専用スレへ池やヴぉけども。
614名無し三等兵:2010/10/26(火) 23:11:13 ID:???
ホンッとにみんなどじっ娘に弱いのな。
615名無し三等兵:2010/10/27(水) 15:15:30 ID:???
自分に関係ないどじっ娘をニヤニヤ見てるだけだろ
兵隊は現場でどじられたら殺したくなるっつーか殺される
616名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:49:37 ID:???
アメリカが、小銃弾を、5.56oから、
6.5oか6.8oにしようとしているみたいだけど上手くいってないみたいだね。
617名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:03:52 ID:???
ACOGの普及で5.56mmじゃ当たってもしなないってのが誤解だってのが理解されて
6.5mmや6.8mmは死んだんじゃなかったか?

しかし5.56mmで対応できない距離ではどうするつもりかね。
7.62mmのライフル持ってるマークスマンでも正体に随伴させるのか。
6.8mmに一本化しちゃえばその辺もうまく解決できると思ったんだが。
618名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:06:30 ID:???
なんかそれもう必要なくねって感じだし
619名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:07:37 ID:???
どうせGPMGや同軸機銃や狙撃銃等で7.62mmは残るんだから要らないってことじゃね?
300m程度以下なら5.56mmでも殺傷力あるし、6.8mmより携行弾数多いし反動軽いし
620名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:16:47 ID:???
>>617
歩兵にそこまでの長距離を対抗させる必要性が無いんだと思うよ
マークスマンや無人戦闘機によるピンポイント爆撃とかで対応するだろうし
6.8mmにしてそれを普及させる時間や費用、それに伴う新型の小銃に更新する費用
そしてその6.8mmがどれだけ飛ぼうがそれをそこまでの長距離に対応させる事が出来るように訓練する手間暇
とか考えるとぶっちゃけこのままでも大丈夫だろって結論になると思う

何だかんだでM4というか5.56mmって300mくらい飛んでも弾のエネルギーは357マグナムくらいあるって言われてるし
必要とされてる距離は対応出来るんじゃないのかな
ていうか威力不足がとかはよく聞くけど射程不足とかは正直M16A2になってからM855に更新した後はあんまり聞かないんだけど
621名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:31:09 ID:???
>>617
6.8oや6.5oでは7.62oは代替できないから、結局7.62oは残る。
622名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:38:30 ID:???
そもそもの話そこまで長距離が必要になる状況のが遥かに少ないから
今でもずっと使われてるんだろうに
623名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:39:02 ID:???
時代は5.8oなんだよ。
中国軍が誇る最新規格だ。
624名無し三等兵:2010/10/29(金) 01:18:33 ID:???
5.56mmNATOは500ヤードでも420Jの運動エネルギーがある
人間を無力化できる最低ライン(80J)の5倍以上であるからライフルマン用弾薬としては全く問題ない。
問題なのはSAW用弾薬としては威力不足であるところだろう。
まーそれもmk48のような7.62mmNATO仕様のSAWを使えばいいだけだ。
625名無し三等兵:2010/10/29(金) 01:33:33 ID:???
SAWって何?
626名無し三等兵:2010/10/29(金) 01:46:49 ID:???
分隊支援火器
627名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:19:54 ID:???
それこそ軽くてたくさん弾薬運べる5.56mmの方がよくね?
SAWだとどういうときに7.62mmだといいの?やっぱり射程的な問題?
628名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:43:03 ID:???
車両狙いかな?
障害物ごと撃ちまくって動けなくさせる事も
629名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:51:49 ID:???
射程が足りないのは中隊のGPMGが補うだろ
鉄板に対する貫徹力もSS109は徹甲弾的な特性を持つ弾なので7.62mm普通弾と変わらないらしいし
陸自の場合はGPMG無いから射程短いのは少々問題かもしれないが
630名無し三等兵:2010/10/29(金) 10:28:34 ID:???
つまるところ、アサルトライフル弾は近距離専門、
射程が必要ならSVD(マークスマンライフル)とPKM(GPMG)で補う、
という旧ソ連系編成がベターになるんかねえ。
631名無し三等兵:2010/10/29(金) 13:43:13 ID:???
おまえら月に一度は同じ話題をコピペしなきゃ気が済まないんだな
632名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:19:17 ID:???
だってほかに話題ねぇんだもん

L85と6.8ミリ弾とあとほかになにか語ることなにかあるのかよいまさら?
633名無し三等兵:2010/10/29(金) 22:08:54 ID:???
Mk262やMk318の話とか?
634名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:01:16 ID:???
M855A1の話とか?
635名無し三等兵:2010/10/30(土) 16:25:15 ID:???
米軍次期正式ARの話だけしてろ
636名無し三等兵:2010/10/30(土) 16:29:49 ID:???
正式
637名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:04:53 ID:???
>>630
自動車化部隊だとRPKのかわりにPKMを使ってる部隊もあったような
638名無し三等兵:2010/10/31(日) 11:42:45 ID:???
アメリカもM240に光学照準とっつけて
マークスマン運用してるのを写真でよく見かけるな
639名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:24:07 ID:???
軍隊ってライフルの予備マガジンどれくらいもってるものなの?
部隊によってバラ蹴るだろうから大体で良いんだけど
640名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:35:17 ID:???
陸自だと8個だったような
641名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:31:14 ID:???
作戦内容とかサポートとかによって色々だけど、
米軍がベルトキットに付けてるのは6個のマグと手榴弾4個じゃなかったっけ
LC2の時代だけど

車輌で移動がメインの連中は車輌の中にも沢山入れてるからかなり大量に持ってたり
敵地に潜入する特殊部隊とかは捕捉されたらとにかく弾幕張って逃げなきゃいけないから多めに持ってるとか
フルに装填したマガジンとキャメルバックとその他装備を付けて射撃訓練したことある身としては
せいぜい8個くらいでいいや、って感じだな
場合によっては15個とか持つ方法も有るらしいけど、あれにボディアーマーとか付けたら死ぬわw
642名無し三等兵:2010/11/04(木) 04:50:08 ID:???
>>639
参考までに各マガジンの重量はこんな感じだ。
携行数は行動距離や任務によって増減する。

5.45x39弾30発入り箱型弾倉 0.47kg
5.45x39弾45発入り箱型弾倉 0.70kg(分隊支援火器用)
5.56x45弾30発入り箱型弾倉 0.55kg
7.62x39弾30発入り箱型弾倉 0.91kg
7.62x39弾40発入り箱型弾倉 1.20kg(分隊支援火器用)
7.62x51弾20発入り箱型弾倉 0.80kg
643名無し三等兵:2010/11/04(木) 06:29:54 ID:???
>>640
6個だよ馬鹿

>>641
海兵のつおい人達は12個+銃に1個とか持ってるらしい
644639:2010/11/05(金) 00:11:25 ID:???
ありがとう、銃の分合わせて200ちょっとくらいか

あと手榴弾いくつかと、ナイフと拳銃と。拳銃の予備弾はもたないのかな?
ここにボディーアーマーつけて、やばいな動くだけで大変だ
645名無し三等兵:2010/11/05(金) 00:36:43 ID:???
>>643
バカとはなんだ
たかが一兵卒分際でデカイ口叩くなボケ
646名無し三等兵:2010/11/05(金) 00:48:56 ID:???
車輌でパトロール中のイスラエル兵は3個入りポウチを4個つまり弾倉を1ダース携行している写真があったな。
647名無し三等兵:2010/11/05(金) 03:43:26 ID:???
>>644
特殊部隊でもない限り拳銃は携行しないぞ。
拳銃とその予備弾倉を持つくらいならライフルの予備弾倉を持ったほうがいいから。

ライフルと弾倉6本だけでも約7kgか。
飲料水、レーション、医療キット、テッパチ、ボディーアーマーを付けたら大重量だよなぁ。
648名無し三等兵:2010/11/05(金) 06:45:52 ID:???
パイロットは拳銃持ってるイメージあるけど今どうなんかしら
649名無し三等兵:2010/11/05(金) 06:52:38 ID:???
昔の空中戦は拳銃で撃ち合ったと言うしな
650名無し三等兵:2010/11/05(金) 07:07:18 ID:???
>>647
あ、そうなの?一応持ってるのかと思ってたわ
まあ、拳銃の距離に近づくときにはもう死んでるのか
651名無し三等兵:2010/11/05(金) 19:54:27 ID:???
>>648
今も護身用には持ってるでしょ。スタームルガーのリボルバーとかも、昔はヘリパイなんかは持ってたはず。

>>650
ごく普通の歩兵はライフルだけしか持ってないな。
まぁ、最近は市街地戦闘とかで持ってることもあるかもしれないが。
米海兵は昔から、下っ端も拳銃の訓練はしてたそうだ。
自衛隊もここ10年は拳銃の訓練にも力を入れてきてるが。
652名無し三等兵:2010/11/05(金) 20:07:53 ID:???
>>650
最近は一般戦闘部隊でも拳銃の所持比率かなり上がってるみたい
アフガン戦争以降、米軍かなり拳銃の追加調達してるし
接近戦の割合が上がってるからなぁ
まあそれでも全部に持たせてるわけじゃあないが
653名無し三等兵:2010/11/05(金) 20:55:54 ID:???
とらんじっしょん、とらんじっしょん!
654名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:12:51 ID:???
アパッチとかはM4用のラックがあった記憶が
655名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:27:43 ID:???
パワーズ事件ではハイスタンダードHD持ってたんだっけ
656名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:27:19 ID:???
657名無し三等兵:2010/11/09(火) 20:36:12 ID:???
>>656
可愛いな
658名無し三等兵:2010/11/12(金) 03:52:33 ID:???
    ∧_∧    
  ┌ (  ^ω^)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
659名無し三等兵:2010/11/19(金) 09:27:43 ID:???
ツイッタで小川和久さんがAK47ほめ
660名無し三等兵:2010/11/19(金) 15:22:36 ID:???
AK47を褒めただけでDQN認定されるこんな世の中じゃ
661名無し三等兵:2010/11/19(金) 18:44:54 ID:???
小川和久なんて、自衛隊生徒だっただけで
銃については素人じゃんw
昔、バスジャック事件のとき、ガラス越しに狙撃すれば良いとか言ってたぞ。
そういう訓練してる警官が居れば別だが、フロントガラス越しに撃ったら
弾道が変化するのも分からない馬鹿だ、小川はw
662名無し三等兵:2010/11/19(金) 18:48:50 ID:???
AKが歴史に残る傑作であることを否定する人がいるのかね?
663名無し三等兵:2010/11/19(金) 19:02:19 ID:???
しかし今では旧式化しているのも否めない
ポーランドのベリエルとかの無理な近代化改修見てると痛々しいわ

小川ってどんな内容の発言したん?
おいらTwitterやってないんだが
664名無し三等兵:2010/11/19(金) 19:04:56 ID:???
665名無し三等兵:2010/11/19(金) 19:34:10 ID:???
>>664
thx
AK47っつってる段階でダメダメだな
軍事素人ならともかく、専門家ならAK47とMと74の区別はしろよ
特定できない分類としてなら、カラシニコフライフル、とかAKライフルだな
666名無し三等兵:2010/11/19(金) 19:58:11 ID:???
つか、イラクへAK持っていこうと陸幕が考えていたとか嘘だろw
使ったこともない銃を持ってってどうすんだ?弾嚢すらないだろうにw
667名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:12:13 ID:???
今月のアームズマガジン、まだ書店に並んでるうちに見ておく事をおすすめする。
AKの操作法、各種トラブル、クリア法など今までになかった視点からの記事が載っている。
668名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:24:13 ID:???
よくも悪くも時代遅れの小銃なんだよな
イラクで苦戦してる米軍だって爆弾に対して苦労してるだけで
AKとか小銃で苦戦した事なんて聞いた事も無いし
射程外から云々もかなり胡散臭い
669名無し三等兵:2010/11/19(金) 20:33:05 ID:???
タフだ丈夫だっつっても、定量的に比較テストしたデータとか見たことないしなぁ
670名無し三等兵:2010/11/19(金) 22:21:18 ID:???
現場の兵隊さんがいくらM4はタフだ信頼出来ると言っても厨房どもは耳を貸さないからな
671名無し三等兵:2010/11/19(金) 22:24:45 ID:???
>>667
文盲でなければAK47のオペレーションマニュアルくらい目を通してるだろ
672名無し三等兵:2010/11/19(金) 22:27:31 ID:???
AKについては共産圏が崩壊した結果、かえって第三世界にばらまかれて、各種紛争に多数使用されて
有名になったという面があるからな。皮肉なもんだわ。
673名無し三等兵:2010/11/19(金) 22:32:27 ID:???
>>672
共産圏崩壊前から第3世界でAKは出回ってたんじゃね?崩壊後のほうが価格は安くなったろうけど。
674名無し三等兵:2010/11/19(金) 22:45:27 ID:???
ソ連軍がAK74に更新した時に47やMが大量放出されたんじゃなかったっけ
中国製の56式なんかはベトナム戦争の頃から大量に出回ってるし
675名無し三等兵:2010/11/19(金) 23:46:34 ID:???
中国は細かいことや道義お構いなしに紛争地帯に小火器輸出
東欧とかも外貨目当てで小規模なものが多いがそれなりに
紛争地帯の主流はこいつらだな

ソ連は、ベトナムとか中東とか政治絡みでまとまった輸出やってるが、市場放出というのはあんまりきかんな
アフガンだと侵攻当時の新政権向けの供与分でまとまった数ソ連製が出回ってるんかねえ
676名無し三等兵:2010/11/20(土) 00:44:40 ID:???
ソ連のアフガン侵攻に対応するためにCIAが中国産AKを大量に買って
イスラムゲリラ組織に供給したのは有名な話。でソ連が撤退するといらなくなったAKが
大量に第三世界の武器商人に渡って世界で転売を繰り返されるってのはみんな知っているだろ。

677名無し三等兵:2010/11/20(土) 00:48:47 ID:???
>>671
マニュアルにフィーディングトラブルの実例なんか載ってないだろ
まぁ引きこもってないでたまには外に出て本屋で立ち読みくらいしてみなよ
678名無し三等兵:2010/11/20(土) 02:05:48 ID:???
フィーディングトラブルの対処なんてどの銃でも叩いて引っ張るだけだろ
679名無し三等兵:2010/11/20(土) 07:06:26 ID:???
自衛隊じゃ、引く、叩く、狙う、撃つ、とかやってるぜw
680名無し三等兵:2010/11/20(土) 10:54:04 ID:XiX3abOG
小川はイラク派遣時に陸幕にAK持ってかせようととしたらしいな。馬鹿評論家は死ねよw
681名無し三等兵:2010/11/20(土) 11:12:29 ID:XiX3abOG
なんか、中の人も小川に切れてるらしいw

@marman_band
rontgen kunst
@ichi4649 どうしたらいいと思う?あの中で引用された部隊の中の人が本気でブチギレてるんだけど。
自衛隊繋がりって事で限りなく0に近いレベルでしか関わってねえのに、いかにも当事者みてえに語んな。だって。

http://twitter.com/#!/marman_band
682名無し三等兵:2010/11/20(土) 13:34:18 ID:???
http://twitter.com/#!/kazuhisa_ogawa/status/5837956778561536

小川は特殊作戦群にも関わってんのか?( ・´ω・`)

683名無し三等兵:2010/11/20(土) 22:50:35 ID:???
>>682
>>いまの日本は優れた下士官層も崩壊中
もう小川は出禁でいいんじゃね…?
684名無し三等兵:2010/11/22(月) 00:35:50 ID:???
>>667
何となく公式ページを火狐で開いて調べようと思ったら下にスクロール出来ないじゃないかw

とりあえずタボールをTAR-21の名で紹介してて萎えた。
一応、前者がシリーズ名としては正しく後者はあくまで通称のはずなのに。
685名無し三等兵:2010/11/24(水) 06:11:40 ID:???
別に間違いがあるわけでもないし
通じていれば問題ないだろ
686名無し三等兵:2010/11/24(水) 07:58:41 ID:???
>>685
そんなレベルの内容で専門誌やってていいのか?って事を俺は言いたいんだが。
下手するとウィキの方が詳しかったりってのは流石にどうかと思うがw
まぁ板違いなんで俺はこの辺で止めるけど。
687名無し三等兵:2010/11/24(水) 20:56:37 ID:???
AKなら持っていかなくても現地調達でOK
688名無し三等兵:2010/11/24(水) 20:58:55 ID:???
拾ったと思ったら対人地雷仕掛けられてて死ぬな
689名無し三等兵:2010/11/24(水) 21:10:37 ID:???
拾ったと思ったらスコップの柄が付いていた。何の事だと思うかもしれないが…




どっかにスコップヘッド+AKストックがある筈なんだが
690名無し三等兵:2010/11/26(金) 22:14:24 ID:mnY5NooY
現用突撃銃の中で、
・安全装置・槓桿・弾倉を取り外すスイッチ がいずれも左右どちらからでも操作できる。
 (左右両方に付いているか、中央に付いているか。)
・槓桿は遊底と連動している。閉鎖不良を起こした場合、槓桿だけを操作すれば良い。
 (ボルトフォアードアシストは必要ない。)
・安全装置の安全位置から射撃位置への操作は、握把を握った手の親指一つで操作出来る。

この条件を全て満たす銃は、何があるでしょうか?
SCAR、XM8・G36?

 

691名無し三等兵:2010/11/26(金) 22:38:29 ID:???
なんで、自衛隊用語使ってんの?w
692名無し三等兵:2010/11/27(土) 10:37:48 ID:S27KXulA
>>690
ブッシュマスターのACRもその条件に当てはまるね。
693名無し三等兵:2010/11/27(土) 14:39:18 ID:???
>>691
自衛隊用語と言うか、単に日本語訳として使ってるだけなんでは?
片仮名で書くより文字数の節約にもなるし別に間違いでもないから俺はいいんだけど。
694名無し三等兵:2010/11/27(土) 14:52:26 ID:???
文字数の節約wwwwwwwwwww
695名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:10:07 ID:???
>>693
槓桿とか握把なんて自衛官(と変態マニア)以外には意味不明だろ、アホw
もちろん日本語訳かも知れんが、現状では自衛隊以外では使われてないんだから自衛隊用語だ。
696名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:21:05 ID:???
銃オタに変態マニアでないものが存在するとは驚きだ。
697名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:26:54 ID:???
銃ヲタでも槓桿、握把なんて知ってるのはほぼ居ないぞw
自衛隊マニアかつ銃マニアというかなりレアな部門でしか居ない。
大体にして軍ヲタと銃ヲタってのは似て非なるものだしな。
698名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:33:59 ID:???
槓桿とか銃把ぐらいなら知ってるがもっと細かい部品はカタカナでしか知らんわ
そういう用語に詳しい奴って旧軍か自衛隊の教範でも持ってるのか?
699名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:43:40 ID:???
元自とかおかしな旧軍マニアとかだろ。
逆に元自でも銃マニアじゃないと、ボルトハンドルとか言っても分からんけどな。
あと、自衛隊でも「ボルトキャリア」は旧軍用語に無かったからか、「スライド」と呼んでるw
「ボルト」は「遊底」なんだけどなw
700名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:45:37 ID:???
大体の用語は国際出版のGUN別冊「GUN用語辞典」にも載ってるはず。
1999年出版の本なんで今も売ってるかは知らないけど。

ニコニコとか厨房の巣窟(笑)に慣れてくると、如何にして少ない文字数で伝えようとする際に
「アサルトライフル」を「突撃銃」と言い換えるだけで結構節約出来るのよ。
まぁ「AR」の方が良いのは承知してるつもりなんだが、そこは妙なプライドが働いちゃうんだよねw
701名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:55:35 ID:???
隊員さんは89式のチャーハンを左手で操作するの?
で、安全装置は右手なの?
702名無し三等兵:2010/11/27(土) 15:57:29 ID:???
チャージングハンドルをチャーハンって略すなw
703名無し三等兵:2010/11/27(土) 16:03:29 ID:???
あぁん?
あん(全装置)かけ(る前の)チャー(ジング)ハン(ドル操作)?
704名無し三等兵:2010/11/27(土) 16:23:07 ID:???
チャージングハンドルはほぼAR-15のみの部品名だろ
ボルトキャリアに直接ついてる場合は普通はボルトハンドル
705名無し三等兵:2010/11/27(土) 16:27:36 ID:???
>>701
ボルトハンドルは立ってるか寝てるかなら、普通は左手で操作するな。
脚使用寝撃ちとか膝撃ちだと右手かな。ダットサイトとか付けてると、
左手では操作しにくいので右になっちゃうが。
706705:2010/11/27(土) 16:29:36 ID:???
あっ、間違えた寝撃ちなら右手じゃないと無理だったw
89もAR15系のようにボルトキャッチのボタンを打っ叩けば
ボルトがリリースされるようにしておけば操作しやすかったんだけどなぁ。
707名無し三等兵:2010/11/27(土) 17:32:47 ID:???
実に板違いなどうでもいい話だが、ATOK2008で“槓桿”を打ち込もうとすると桿は“かん”で出せるけど
槓は“こう”で出せなかったんで、文字パレットからJISコード:5C4Aで探し出して無理矢理“こう”から変換させる様に登録したよw
更に余談としてGUN用語辞典のP.163、ボルト・ハンドルの項にしっかりと自衛隊用語として載ってるw

ちなみにACR/マサダの“槓桿”って実は分離式であり連動式でもある、意外に他に類を見ない変態メカらしいね。
通常射撃中は動かないが万一の不完全閉鎖の際はボルトと繋がり強制閉鎖処置がおkな代物らしい。
その仕組みを理解するまでに時間が掛かった。文系の俺には少し辛かったよ(´・ω・`)
708名無し三等兵:2010/11/27(土) 17:50:48 ID:yhOBT3MK
>690

その条件を完璧に満たしてるのはXM8とG36じゃね?
チャージングハンドルを右左瞬時に操作出来るのはこの2丁だけだろ。
709名無し三等兵:2010/11/27(土) 18:02:15 ID:???
>>708
G36/XM8のハンドルはボルトと繋がってて、右・真ん中・左と自由に可動出来る先っぽ部分を使って操作するけど
もし右側から操作したい場合で先っぽが左側にあった場合、わざわざ右側に寄せてやる必要があるから
瞬時に操作ってのはちょっとキツイんでないの?

つまりハンドルが普段から真上にあるFA-MASが最適…おや、誰か来たようd(ry
710名無し三等兵:2010/11/27(土) 18:08:09 ID:???
>>709
いや、普通G36を射撃してる時は、ハンドルは前方向かせてるだろ
711名無し三等兵:2010/11/27(土) 18:09:35 ID:yhOBT3MK
>>709

XM8とG36のハンドルは右左固定出来るけど基本的には固定してない場合が多いから
あまり関係ないんじゃないかな。個人的にはこの2丁のハンドルデザインはよく考えられてる
と思うけど。ただ初期のG36Cみたいにレールと本体の隙間が狭いと若干やりにくいかもしれない。
712名無し三等兵:2010/11/27(土) 18:26:14 ID:???
>>710-711
まぁ真ん中に先っぽのレバーがある場合は指を引っかける→そのままボルトハンドル引っ張れば良いんだろうけど。
でも固定してない場合(固定してても?)蹴って強制閉鎖は難しいんじゃないか…とか適当に考えてみたり。

いや正直さ、ちょっとボケてみたつもりなのにマジレスされてもw
713名無し三等兵:2010/11/27(土) 19:03:53 ID:???
蹴って強制閉鎖なんてしても、次の弾はまた詰まっちゃうぜ。
ボルトフォワードアシストとかほとんど無意味。
714名無し三等兵:2010/11/27(土) 19:30:33 ID:???
ボルトキャリアは揺底とかいう呼び名があったような希ガス
715名無し三等兵:2010/11/27(土) 19:34:39 ID:yhOBT3MK
>>712
普通ジャムした時はハンドル引いて装填し直すよ。
ボルトフォワードアシストはジャムった時よりボルトがしっかりとロックされ
てるか確認のために使うことが多い。
716名無し三等兵:2010/11/27(土) 19:46:32 ID:???
>>714
機関銃の場合は自衛隊では揺底って言うんだけど、なぜか小銃ではスライドになるんだよw
717名無し三等兵:2010/11/27(土) 21:40:03 ID:???
>>707
その仕組みが分かるサイト教えてください
718名無し三等兵:2010/11/27(土) 22:06:57 ID:???
>>697
自衛隊経験をアピールしたいんじゃねえの?
まあ中途半端なヤツや、単に自衛隊にいた、ってだけのヤツがやりがちだけどねw
他にアイデンティティ無いから
719名無し三等兵:2010/11/27(土) 22:13:15 ID:???
>>718
2ちゃんでは、自衛隊の銃を語る時に自衛隊経験ない奴のためにグリップとか書くと
「自衛官はそんな言葉つかわねぇよ」とか煽られたりもする(´・ω・`)
720名無し三等兵:2010/11/27(土) 22:14:57 ID:???
どうでもいいことでよくそこまで話を引っ張れるな・・・・・
721名無し三等兵:2010/11/27(土) 22:51:33 ID:???
>>717
んー…あんまし英語分からないし日本語では皆無みたいなので、↓のPDF貼っとく。
http://www.magpul.com/pdfs/masada_technote.pdf

ついでに超簡易的な図解を置いてみる(上はハンドル、下はボルト、「□」それぞれの位置と考えて欲しい)
・ハンドルを引いた際
===□=  ←ハンドル:引いている途中(引いてすぐの部分)で内部の可動式フックが下降、ボルト側フックと噛み合う
---□-  ←ボルト:ハンドルを引いている最中でボルトに加工された固定フックがハンドル側フックと噛み合い一緒に後退する
・ハンドルを元の位置(レストポジション)に戻した時、通常閉鎖時
====□  ←ハンドル:元の位置へ戻る直前、ハンドル側フックが離れてボルトとの連結は解除される
----□  ←ボルト:閉鎖位置へ戻る直前、ハンドル側フックが離れて閉鎖時には繋がっていない
・射撃中
====□  ←ハンドル:ボルトだけ動いているが、元の位置では噛み合わないのでハンドル自体は動かない
□----  ←ボルト:単体で動き、ハンドル自体を後退させない限り噛み合う事はない
・不完全閉鎖時
====□  ←ハンドル:ボルトが閉鎖位置より僅かに後退した所で止まっているが、ボルトの位置まで少し動かせばフックが噛み合い操作可能
---□-  ←ボルト:本来の閉鎖位置より僅か後退した所で止まったが、ハンドルを軽く引けばすぐ噛み合って同期、戻せば強制閉鎖完了
722名無し三等兵:2010/11/28(日) 11:58:10 ID:???
>>721
ありがとう
723名無し三等兵:2010/12/06(月) 15:40:59 ID:???
>>699
スライドの一般的な訳語って遊底じゃなかったっけ。正しい日本語訳って何かあるん?
724名無し三等兵:2010/12/06(月) 22:16:42 ID:???
>>723
そうじゃなく、自衛隊では自動拳銃のスライドは「遊底」と言うが、
自動小銃のボルトキャリアをなぜか「スライド」と言うんだよ。
725名無し三等兵:2010/12/26(日) 11:45:13 ID:???
多くの資料では「遊底」=ボルト、ボルトキャリア、スライドって説明してるけど
ボルトはボルトでまた別の訳語を見た気がする
一度調べて見つけたんだけど忘れちゃった
筒の漢字が入ってたような入ってなかったような
726名無し三等兵:2010/12/26(日) 11:57:21 ID:???
連投すまそ
あるいは逆だったかな
ボルトが遊底で、ボルトキャリアにまた別の訳語があったのかも
727名無し三等兵:2010/12/26(日) 19:14:25 ID:???
尾栓とか言うのもあったような希ガス
728名無し三等兵:2010/12/26(日) 20:43:51 ID:???
そりゃ砲の閉鎖機構だ
729名無し三等兵:2010/12/27(月) 08:54:13 ID:???
光学機器やらバイポッドやらをつけたM14って重すぎるし取り回し悪すぎないか。
これ持ってるやつがチームにいる時、どっかの室内に入らなきゃならないときとかどうすんの?

あ、米軍ね
730名無し三等兵:2010/12/27(月) 12:51:56 ID:???
おんもで支援だろ
どうしても中についていかなきゃならないなら拳銃に持ち替えてもいいし
731名無し三等兵:2010/12/27(月) 17:15:24 ID:???
支援なら支援でどうしてAR10とか軽いのを採用せずに重く設計の古いM14をわざわざ近代化して使うんだろう
精度の上でもガスピストンよりガス直吹の作動の方が当たるんじゃないかな?

TROYのMCSとかもうバカじゃないかと思ったよ。ここまでしてAR系に似せようとするんだもの
かっこいいけどhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmbWkAww.jpg
732名無し三等兵:2010/12/27(月) 17:43:09 ID:???
倉庫にあるの引っ張り出してきたんじゃね
金が無いから再利用的な
733名無し三等兵:2010/12/27(月) 19:48:47 ID:???
レイルのレイアウトを似せただけだろ。バトルライフルだけどさ。
734名無し三等兵:2010/12/27(月) 20:57:13 ID:???
まあ元からあるアイアンサイトも覆う事になるのはアレだと思うが
拳銃のカービン化キットもそんな感じだしな
735名無し三等兵:2010/12/27(月) 22:34:19 ID:???
新規調達より改修の方が予算がとりやすいからじゃないか?
736名無し三等兵:2010/12/31(金) 14:45:24 ID:???
そうだよ
新規に採用してもあんまりかわらんのに
737名無し三等兵:2011/01/18(火) 06:02:33 ID:???
738名無し三等兵:2011/01/18(火) 08:28:32 ID:???
ここまでして使わんでもと
739名無し三等兵:2011/01/18(火) 13:40:42 ID:???
もはや元がM14だと言われなきゃ分からんレベルだな
740名無し三等兵:2011/01/18(火) 16:08:15 ID:???
スターシップトゥルーパーズに出てきた近未来ブルパップライフルも
中身がMini14のプロップガンだったっけ
741名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:22:37 ID:???
アクション部分がレシーバーから独立してるので着せ替え自由だが、
結局かさばる&重たいという結論になって、普及には至らない不遇な銃。
742名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:40:59 ID:???
数発撃っただけで、耳が悪くなりそう。。
743名無し三等兵:2011/01/19(水) 00:43:24 ID:???
これ左撃ちは出来ないよな
744名無し三等兵:2011/01/19(水) 00:45:24 ID:???
する事は想定されてないだろjk
745名無し三等兵:2011/01/19(水) 01:24:27 ID:???
M14ベースにしてはちょっち前後幅が狭い気もするが…?
746名無し三等兵:2011/01/19(水) 23:50:31 ID:???
AR10ベースじゃないの?
747名無し三等兵:2011/01/20(木) 00:11:10 ID:???
>>746
いやストックからのぞく機関部はM1系だろ
それにAR-10は、銃床内にリコイルスプリング入れてるからブルパップにしようとしたら大改造だがな
748名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:25:28 ID:???
749名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:48:32 ID:???
米のM1ガーランドは他国のボルトアクション式ライフルに比べて発射速度が
少し優れている程度で、必ずしも優位を保てる性能ではなかったと聞くけど、
それでは独のstg44に対してはどのくらい対抗できたんだろうか?
stg44を装備した独軍部隊と交戦した米軍部隊の記録とかどこかに載ってないかな?
750名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:46:41 ID:???
小銃のみで戦うもんじゃないし、で終わっちゃうよ
撃ち合いそのものでは双方格別の優位はないし、航空支援や野砲、戦車の火力でケチらされるのがオチだろ
でなくても、ある程度に交戦距離が開いてたら、ドイツ側がかなり不利だしな
751名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:58:51 ID:???
ある程度距離があったらLMGの火力で決まるだろ
小銃の有効射程なんて400m以内なんだしその範囲内なら問題無いというのが突撃銃のコンセプトじゃまいか
752名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:57:06 ID:???
LMGの火力だとアメリカのBARに対してドイツのMG34/42は優位になるな。
BARは携帯性では勝るから機動的な運用は得意だけど。
小隊レベルの交戦記録でいい資料が残ってないだろうか。
753名無し三等兵:2011/01/23(日) 02:13:10 ID:???
>>752
だから歩兵だけでの戦闘なんてまずないってのw
小学生のどっちが強い比べはおつむの中でしとけ
754名無し三等兵:2011/01/23(日) 02:14:31 ID:???
>>753
お前はWW2に夢見すぎ。
755名無し三等兵:2011/01/23(日) 03:08:46 ID:???
>>753
なぜ第1次大戦以降、歩兵分隊に直援用の軽機銃が付くようになったのか思い出せ。
小隊や分隊単位での接敵が多くなったからこそ必要になったんだ。
第2次大戦だって欧州でも太平洋でも歩兵部隊だけの戦闘なんていくらでもあったぞ。
756名無し三等兵:2011/01/24(月) 02:49:18 ID:???
>>752
アメリカのバルジ戦を扱った某番組ではBARは集弾性でドイツの機関銃に優位とは言っていた。
制圧合戦になったら有効射になる1m以内に弾を送るのにBARはショートバースト、独側はロングバーストだろうから
マガジンとベルト給弾の差はあまり出ないんじゃないか。低速モードで指切りセミオートという手もあるし。

まともに撃ち合ったらBARはすぐに銃身過熱で射撃不能になるだろうけど。
757名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:13:34 ID:???
ttp://defense-update.com/wp/20101018_gilboa.html

IWIとは別メーカーみたいだけど、イスラエルでもHK416みたいなガスピストン改修M16アッパーなんて作るんなら
ますますタボールの存在意義が薄まっちゃうなぁ。
758名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:06:11 ID:???
>>755
歩兵同士で接敵して分が悪かったら後退して、砲兵なり戦車なり航空機の支援を
要請すれば良い訳で・・・。

相手が歩兵だからそれに合わせてこっちも歩兵で戦ってやる義理は無いよなぁ。
759名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:31:19 ID:???
判ったからゲーム板に帰れよww
760名無し三等兵:2011/01/25(火) 01:21:06 ID:???
実際は砲兵や航空支援が中々来ないのが普通なわけで
そのギャップは歩兵でなんとかしなきゃならないからやはり歩兵火力は重要
まあ米軍は歩兵火力もスゲー優秀だけどな
761名無し三等兵:2011/01/25(火) 01:29:51 ID:???
砲兵がすぐ支援してくれるんなら、歩兵がわざわざ迫撃砲使うこともなかんべなw
762名無し三等兵:2011/01/25(火) 03:10:49 ID:???
>>758
歩兵小隊規模では中隊本部に中迫や重機銃の支援を頼むのが関の山だろう。
それもすぐ近くに中隊本部があるという条件付きで。
あるいは地形障害があって友軍と連携が取りづらい場合では独力で何とかするしかないだろう。
763名無し三等兵:2011/01/25(火) 03:33:37 ID:???
>>749
ttp://www.general-support.co.jp/column/columun11.html
このページの上の方にセミオートvsボルトアクションのケースが書かれている。
でも師団レベルの話だからあまり参考にならないかも。

>1942年8月、ガダルカナル島に上陸した米第1海兵師団はボルトアクションのM1903小銃装備
>(ガダルカナル島戦末期に投入された第2海兵師団や陸軍の師団はM1自動小銃装備)にもかかわらず
>日本軍を相手に激戦を繰り広げ一歩も退かなかった。
>それに対し1943年2月、米第34歩兵師団はM1自動小銃を装備していたのにカセリーヌ峠で
>ボルトアクション小銃装備のドイツ軍にアッパレ大敗走を遂げたのである。

あとガーランドとstg44が交戦したケースについてはわからないが、stg44はMP-40等にカテゴリーの
近い銃なので、ガーランド+グリースガン vs Gew98+stg44 という形式で捉えた方がいいと思う。
当然グリースガンとstg44ならstg44の方が優位だったと思うが。
764名無し三等兵:2011/01/25(火) 04:03:54 ID:???
ボルトアクションライフル(98k)とオートマチックライフル(Stg44)を一緒に装備してた部隊なんて無いだろ
765名無し三等兵:2011/01/25(火) 04:21:29 ID:???
>>763
M1カービン忘れるなw
WW2の米軍銃だと最多生産数だ
米軍だとロッキングのあるまともな自動銃大量生産する能力があったから、
SMGはオマケ
766名無し三等兵:2011/01/25(火) 04:24:17 ID:???
>>764
ソ連はモシン・ナガン装備の分隊にトカレフSVTをマークスマンライフルとして配備していたぞ。
767名無し三等兵:2011/01/25(火) 04:25:17 ID:???
>>764
むしろ完全にどちらかで統一してた部隊のほうがまれじゃね?
98kのみなら、まあ新型回してもらえない2線級部隊はみんなそうだったかもしれんが
768名無し三等兵:2011/01/25(火) 06:35:15 ID:???
他国軍のことじゃなく、Stg44はサブマシンガンじゃなくメインのライフルの更新用だろ、って言ってんの
769名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:39:55 ID:???
ちょっと不利になったら撤退して支援に任せる軍隊なんて、
ちょっと天候が悪くなっただけで数時間で崩壊するよなw
770名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:44:40 ID:???
そんなのに負けた奴らは相当のヘッポコ軍隊だな
○本とか
771名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:22:12 ID:???
島嶼部での戦闘で敵に制海空権を奪われて補給線を切られてしまったら
どんな国の陸戦部隊でも負けて当然だろう。
むしろ日本陸軍を罵りたいなら中国大陸で八路軍相手に8年間も手こずった事を
罵るべきだろう。
772名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:33:06 ID:???
八路軍は日本軍との交戦を避けていただろ
773名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:35:55 ID:???
敵野戦軍の捕捉撃滅に失敗しつづけ、国力は過大な軍備負担で順調に下り坂
774名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:00:40 ID:???
決戦を嫌って逃げ回ってるだけだったからな
国民党も南京戦で包囲殲滅されたのがトラウマだったのかな
775セルフWAD ◆SEZsfjpl8E :2011/02/06(日) 15:57:47 ID:???
>>765
M-1カービンなら撃った事あるw
776名無し三等兵:2011/03/01(火) 01:12:45.24 ID:???
あげ
777名無し三等兵:2011/03/01(火) 05:43:36.14 ID:lnbksDpx
777ゲッツだぜ!
良いことありまくるぜ!
778名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:33:54.83 ID:???
そういえばM16系列をベースにした奴でAKの弾を使う奴の名前ってなんだったけ
よく見るんだが名前がわからん
779名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:39:55.55 ID:???
>>778
Knight'sのならSR47
780名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:47:36.24 ID:???
おお、サンクス
てっきりAKはAKでも74のを使用するのかと勘違いしてたわ
781名無し三等兵:2011/03/19(土) 08:22:47.65 ID:???
338のアサルトライフルに近い軽銃身フルオートライフルって
まだどこも作ってないのかな。
至近距離のボディーアーマーお構いなし絶対制圧力と、1km人体必中。
782名無し三等兵:2011/03/19(土) 15:52:50.03 ID:???
FPSじゃあるまいし至近距離まで接近する事は無いとオモワレ。
783名無し三等兵:2011/03/19(土) 16:06:07.55 ID:???
338ってラプアマグナムの事じゃないだろうな?
784名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:13:43.78 ID:???
サイガ338ぐらいそろそろ出るんじゃね?308もあるんだし
785名無し三等兵:2011/03/19(土) 22:27:58.91 ID:???
1kmで人体必中とか言ってる時点で、射撃が分かってないな。
そんな銃は現時点の技術では作りようが無い。
786名無し三等兵:2011/03/19(土) 23:20:38.16 ID:???
>>778
AR-15のバリエーションで7.62x39を使えるようにしたのは結構あるよ
古くからAR-15やってるところはひとつかふたつはラインナップに加えてるんじゃないかな
弾が安いからな
SR-47みたいな例外除けば、バレルの刻印見ないと外見で区別つかなかったりするが
5.45x39を使えるようにしたのも出始めてる
これも、旧共産圏諸国からの安い放出弾薬あてにして
弾代が資源価格の高騰とオバマ効果で跳ね上がってから、向こうじゃ弾代切実みたいだからな
787名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:14:31.63 ID:???
逆にAKのバリエーションで5.56を使えるのも結構あるな。
7.62NATOもガリルなど昔からある。
788名無し三等兵:2011/03/20(日) 11:09:39.54 ID:???
手榴弾以下の至近距離で、もっともストッピングパワーが高いのは
やはりフルオートショットガンだろうか。
それともアンチマテリアルライフル?
グレネードランチャーの散弾、カールグスタフのフレチェット?
45ACPサブマシンガン?
小口径高速団アサルトライフル・分隊支援火器は?
バトルライフルのフルオート?

とまあかなり厨房だなこれは。
789名無し三等兵:2011/03/20(日) 11:24:24.79 ID:???
ストッピングパワーって言葉自体に明確な定義ないし。
相手が防弾装備なら拳銃弾や散弾じゃあんま役に立たないだろうし。
790名無し三等兵:2011/03/20(日) 12:24:41.09 ID:???
そもそもアサルトライフルこそストピングパワーを軽視されるカテゴリーな件
791名無し三等兵:2011/03/20(日) 14:51:01.43 ID:???
AK74の至近距離の殺傷力は極悪非道、という報道もあったけど。

7.62mmNATOでは、セミオートで丁寧に当てるにしても
フルオートでばらまくにしても一発か二発、それより
小口径で十発丁寧に集弾できたほうが止められる確率は高い、
ってことはないかなあ。
792名無し三等兵:2011/03/20(日) 19:00:32.76 ID:???
>>787
AK102
793名無し三等兵:2011/03/20(日) 19:03:36.94 ID:???
俺の股間もアブトマットだぜ!
794名無し三等兵:2011/03/20(日) 19:40:44.10 ID:???
クリンコフ乙
795名無し三等兵:2011/03/20(日) 19:58:14.98 ID:???
至近距離のストッピングのために、50ベオウルフができた
796名無し三等兵:2011/03/21(月) 09:22:18.51 ID:???
大型獣狩りを参考にしたら?
といっても装甲車にエレファントガンは通用しないか。

50.BMG食らって動く存在はない、でFA?
797名無し三等兵:2011/03/22(火) 20:00:05.76 ID:???
装弾数が犠牲にならないなら、少しでも威力ある弾撃てた方がいい気もするな〜
798名無し三等兵:2011/03/23(水) 00:46:01.87 ID:???
威力よりも射程と貫通力じゃないか、重視すべきは。
799名無し三等兵:2011/03/23(水) 00:58:50.09 ID:???
>>797-798
まぁ求める要素はユーザーの好みやら状況やらでコロコロ変わるから
一概に○○が一番!とは決められないなぁ。

銃自体もフルサイズ品からサブマシンガン並みの短縮版、口径変更可能な物、選抜射手向けとか分隊支援火器とか
そもそも基本設計からコンベンショナルかブルパップか…選択肢は色々あるよね。
800名無し三等兵:2011/03/23(水) 10:36:00.93 ID:???
7.62oNATO弾の民間モデルって狩猟用に使われてるんだよな
獣倒せるなら人間用としては十分すぎる威力なんだろうね
801名無し三等兵:2011/03/24(木) 20:09:37.94 ID:???
5.56だって「リス打ち銃」として狩猟用に使われてるよ
802名無し三等兵:2011/03/24(木) 20:12:53.31 ID:???
.223Rem自体もともと小動物狩猟用だったよな
803名無し三等兵:2011/03/24(木) 20:19:58.31 ID:???
か弱き小動物人間様。
804名無し三等兵:2011/03/24(木) 20:27:46.90 ID:???
>>802
223はAR15用というか、米軍の小口径銃開発に合わせて作られた弾薬。
222がもともと市販されてた弾。
805名無し三等兵:2011/03/24(木) 20:41:32.09 ID:???
>>804
失礼、そうみたいだ
Wikipedia読んだ限りでは.222Rem→.222RemSpecial=.223Rem=M193で元から市場にあったのが.222Remだな
806名無し三等兵:2011/03/25(金) 21:07:05.12 ID:???
5.56oNATO弾って弱いんだな〜
807名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:33:19.66 ID:???
運動量・運動エネルギー共に人間相手なら十分すぎる
808名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:52:23.11 ID:???
GUN誌のアラスカ関係の連載だけど、AKの民生品バージョンでヒグマには心強い
って書いてたじゃん
7.62ショートでもセミオートでガンガン撃てば猛獣だって普通に殺せるだろ
ハンティングは一発でしとめるとか特定の部位に傷を付けず殺すとか、
肉が不味くならないように殺すとか、そういう拘りとかあるからエレファント・ガンとかあるんじゃね
809名無し三等兵:2011/03/26(土) 02:49:50.29 ID:???
5.56oならいくら撃ち込んでも熊さん死んでくれなさそう…
810名無し三等兵:2011/03/27(日) 10:55:10.24 ID:???
グリップをパイプにして、そこから落とすブルパップってないのかな
811名無し三等兵:2011/03/27(日) 13:50:04.74 ID:???
意味がわからん
812名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:11:19.44 ID:???
排莢口をグリップ内にすれば、左右関係なく撃てるということだろ。
まぁ、レイアウト的に無理があり過ぎると思うが。FN2000以上の解決策はないだろう・・・
813名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:30:29.47 ID:???
アサルトライフルではないけど、キャリコの排莢口が下むいてたな。
814名無し三等兵:2011/03/27(日) 17:07:26.34 ID:???
キャリコやP90は実質上方給弾下方排莢じゃなイカ。

前方に逃がした方が楽ではあるわな。ケルテックとかA-91とか。
815名無し三等兵:2011/03/27(日) 18:46:29.66 ID:???
前や下への排莢だと、歩きながら発砲すると足元に空薬莢が転がりそうで
なんかやだ。

普通に右に飛ばそうよ。
816名無し三等兵:2011/03/27(日) 19:05:10.92 ID:???
SMGならまだしもライフルなら歩きながら撃つって状況はあまりないんじゃないか?
それより分隊の仲間にカートが降り掛からない利点が大きいと思う
817名無し三等兵:2011/03/27(日) 19:23:42.81 ID:???
>>816
イティローにクナイで刺されるぞ。
818名無し三等兵:2011/03/27(日) 19:38:24.98 ID:???
P90、キャリコ:下に落とす
F2000、A-91、ケルテックRFB:筒で前に運んで前から落とす

AUG、ファマス:分解して左右変更できる
タボール、ベクター、SA80、パルメブルバップ、中国89:右からしか撃てない

だったよね。
819名無し三等兵:2011/03/27(日) 22:32:15.26 ID:???
>>818
タボールもAUGと同様にパーツ交換で両利き対応してるよ。

しかしガリルを切り捨てM16を長年使い続けてきたIDFだけど、ブルパップのタボールで果たして満足出来るのかねぇ。
IDF公式サイト(特にヘブライ語版)の画像を漁ってると中々配備されてきてるようだけど
ブルパップってだけで疑問が残るんだよね。
個人的にはM16をガスピストン化したイスラエル版HK416のギルボアの方が合ってると思うけどどうなんだか。
820名無し三等兵:2011/03/27(日) 22:38:39.03 ID:???
タボールって基本的に輸出向けじゃないのか?
821名無し三等兵:2011/03/27(日) 23:51:45.80 ID:???
>>820
今ではIDFでもそこそこの数が配備されてきてるよ。
ギバティとかゴラーニ、ナハルやらの旅団や男女混合のカラカル大隊にも支給されたとか何とか。
ttp://dover.idf.il/NR/exeres/E11447EB-C780-4F86-9EB6-A3DBB553C3C4.htm

ミリフォトのIDFスレ(744ページ)から最近のゴラーニ旅団。CTARとX95
ttp://img189.imageshack.us/img189/2848/19785110150213649454348.jpg
ttp://img31.imageshack.us/img31/4366/19688410150213646709348.jpg

IDF公式Flickrから女性兵士
ttp://www.flickr.com/photos/idfonline/5259959815/in/set-72157623245265101/
ttp://www.flickr.com/photos/idfonline/5509554355/in/set-72157625381918396/

でも俺の中では未だに初期の悪い評価が尾を引っ張ってて、なんか納得いかない。
一応これでもタボール好きなんだけどね。
822名無し三等兵:2011/03/28(月) 00:20:22.31 ID:???
スレ違いだがミリフォトの使い方がよくわからなくて、垢登録しとけば画像を探しやすくなるのかな
823名無し三等兵:2011/03/28(月) 00:21:27.81 ID:???
>>821
兵員輸送車多用しての機動と展開メインに考えるならブルパップのコンパクトさはやっぱり捨てがたいだろ
戦闘の烈度の想定が米軍よりIDFのが上と考えてもいいし
砂漠での射撃戦考えれば銃身長もある程度確保したいしな
824名無し三等兵:2011/03/28(月) 00:28:01.08 ID:???
>>821
女性兵士だとメット被ってないしえらい軽装だな。
女は前線出さない規則だからこれでいいのか?
しかしネエちゃんたちアンダーシャツ着てないのか…?
ヌホホ
825名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:09:38.27 ID:???
>>821
左手撃っちゃいそうw
826名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:19:40.64 ID:???
>>822
そもそも俺は英語なんて大して理解も出来ないんで
site:www.militaryphotos.net/ Tavor IDF とかで画像ググってる。
自慢じゃないがミリフォトIDFスレ全部見て現在の流れに追いつくまで相当時間かけたよ。長すぎるw

>>823
まぁ俺も配備されてる画像を見る限りで、タボールの性能に関してIDFは満足してるんだろうとは思う。
流石に今ではM4にも劣るとさえ言われた耐久性も改善されてるだろうし。
827名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:56:13.93 ID:???
>>825
一応ハンドガード自体に加工された滑り止めと、先っぽの出っ張りの二つが防止策なんだけど
ピカティニーレールありのハンドガードならバーティカルグリップ装着も出来る。

ttp://img202.imageshack.us/img202/1569/13scroppedbig.jpg
でもバーティカルグリップ使ってるIDF兵士の画像ってあまり見かけないなぁ。
828名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:59:02.68 ID:???
>>826
thx
829名無し三等兵:2011/03/28(月) 14:29:52.58 ID:???
IDFでもバリバリ戦うのは職業軍人なの?
ヒズボラも正規軍みたいに若者を数人使ってその後は予備、
一部を職業軍人(ゲリラ?)ってやってたんだっけ?
830名無し三等兵:2011/03/28(月) 18:43:02.38 ID:???
>>826
マイクロロッキングでラグが二個しかないってほんとなのかねえ…?
ググってもタボールの内部写真全然かからなかったが
AR-15でも強度不足気味で2万発程度の耐久性しかないって言われてるのに、それを減らしちゃったらちょっとヤバイだろう、とは思う
案外開き直ってボルトAssyは定期交換で使い捨てかもな?w
831名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:03:47.22 ID:???
ほいタボールのボルト。
ttp://www.m4carbine.net/showthread.php?p=708586
832名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:34:40.86 ID:???
完全に日本語Wiki間違ってるな…しかし奇妙な形状だなこれ。
CM誌でSAR-21と一緒に取り上げられてた時AKスタイルの2ラグボルトとストーナータイプのミニラグが
組み合わさってるってのは読んでたけど、まさかこんな物だったとは思わなかった。
833名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:50:19.46 ID:???
日本語wikiはデタラメだらけだよ。
A-91なんか参考URLに「the ejection port is located above the pistol grip」って書いてあるのに
「銃口付近から前方への」とか書いてたりする。
834名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:02:13.89 ID:???
しかしタボールの分解整備マニュアルpdfが居ながらにして入手できるとかいい時代だ。
835名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:38:10.39 ID:???
ttp://www.ltwerner.com/tavor.ltwerner/index.phtml
ttp://www.ltwerner.com/tavor.ltwerner/howtoprocedures.phtml?id=10
こう言うページもあるのね。勉強になった。

しかし日本語Wikiは論外としても、英語Wikiで「TAR-21」が正式なシリーズ名称みたいに書いてるのはどうなんだか。
何故か他言語版も追従してるし。

>>833
その部分書いた奴、恐らくF2000のパクリとでも思ってたのかも知れないなぁ。素人が無闇に書くもんじゃないね。
俺も時々Wiki修正加筆してたけど、もう手を付けないで止めた方が良さそうだ。
836名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:11:43.04 ID:???
適当に直したった( ・´ω・`)
837名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:57:33.65 ID:???
乙。あとA-91のwiki記述者は
「A-91には銃身の下方に30mm口径のグレネードランチャーGP-97が内蔵されている。
装填は砲身を横にスライドさせて行なう。」
とかどっから持ってきたのか不明な記述をやらかしてたりも。

ttp://kbptula.ru/eng/str/strelk/556a91.htm
ソ連GP系の40mmグレネードがマズルローダーなことは周知かと思ってたんだが、
こいつは一体何と間違えたんだ?
838名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:09:31.43 ID:???
HKとかSIGとかは横だけど、スライドじゃなく回転だなw
839名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:17:04.31 ID:???
……うわー、この編集者が書いたOSV-96の記述もひでえわ。
なんだよこの「作動はガス圧作動方式だが、狙撃銃なのでボルトアクション方式で排莢する」って。

Wikipediaの編集と訂正されてる方は本当にご苦労様です。
840名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:33:53.59 ID:???
>>836
お疲れ様です。

しかしA-91は面白そうなのに知名度無くて悲しいね。
水中対応型の改良品ADSとかいかにもロシアらしくて素敵なのにw
841名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:47:42.12 ID:???
その辺も直したった( ・´ω・`)
842名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:55:07.58 ID:???
動画もあるんじゃよA-91。薬莢排出どうやってるのかコマ送りでも確認できんかったけど。
843名無し三等兵:2011/03/29(火) 01:02:35.81 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=OfvQ1A4hEEg

ボルトと直に繋がってるらしいハンドルがミソっぽいけど…やっぱ文系の俺にはわかんねぇorz
844名無し三等兵:2011/03/29(火) 03:39:42.93 ID:???
あれはAK系の定番なボルトキャリアー兼ガスピストンに直接ハンドル付けただけだと思うけど。
845名無し三等兵:2011/03/29(火) 06:40:46.71 ID:???
>>831
ありがと〜
これ、120度配置の3ラグのボルトのうちの一つのラグが抵抗軽減かなんかのために真ん中削り落とされて4ラグに見えるって判断でいいのかなあ?
サブシャーシとか入ってるけど、フィールドストリッピングのしやすさとかどうなんだろ?
余剰スペース少なそうだが
L85がショートランスな理由の一つに、分解がしづらくてゴミを内部に溜め込みやすいせい、てのを聞いたことがあるから気になる
サブシャーシAssyの剛性はかなりありそうだが
846名無し三等兵:2011/03/29(火) 18:59:42.22 ID:???
>>845
2個の普通のラグ+マイクロロッキングラグ2個ってことじゃね?
それにどんなメリットがあるのか分からんけどw
847名無し三等兵:2011/04/02(土) 18:04:21.46 ID:???
いつのまにか住人が戻ってきてる…ちょっと感動

>>845
何か削られてるラグっぽいのは弾拾い上げる部分だとオモ(ある程度幅が要る)
削らなくても役目は果たせるだろうけど、回転する部分だから、
出来るだけ偏心しないようにしてるとかかしら?(ホントかは知らない)
848名無し三等兵:2011/04/10(日) 09:15:17.28 ID:???
25mmエアバーストグレネードランチャーと
同じようにレーザーレンジファインダー・エアバースト入りの
個人携行可能な軽迫撃砲、どちらが安く軽く作れるんだろう。
849名無し三等兵:2011/04/10(日) 10:47:54.74 ID:???
>>848
 60mm迫撃砲弾には近接信管が使える。別に距離を測って時限信管をセットしなくても
、弾のほうで勝手に地面との距離を測って爆発してくれる。
>>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M734_(%E4%BF%A1%E7%AE%A1)
850名無し三等兵:2011/04/10(日) 11:47:12.35 ID:???
じゃ、エアバーストグレネードが実現しても、たいした先進技術でも
わけじゃないといえるんだな…
851名無し三等兵:2011/04/10(日) 12:01:37.88 ID:???
迫撃砲じゃ窓の中やビルの陰に居る敵を撃てんだろ
その建物ごと破壊するなら別だが
852名無し三等兵:2011/04/10(日) 12:06:06.03 ID:???
>>850
迫撃砲はきつい放物線を描いて飛んで行くから、目標に当たる時は真上近くから落ちて行くようになる。
だから近接信管(VT信管)のレーダー波の反射で目標近くになって空中で爆破させることができるが、
グレネード弾を空中で爆破させるためには時限信管にしなければならない。ぜんぜん違う技術。
迫のVT信管ならどこの国でも昔から使ってる。
853名無し三等兵:2011/04/10(日) 14:26:52.33 ID:???
なるほど。

どっちみち、真上で炸裂して破片の雨、というのは昔からある話で、
OICWが完成すればタコツボも塹壕も無用になる、何十倍の
火力増だ、というのはかなり大げさだったってことか…
854名無し三等兵:2011/04/10(日) 17:54:52.59 ID:???
OICWが予定通りの使い勝手だったらその可能性もあったのかも。
でも実際作ってみたら、手ぶれで正確に測距できなかったり
ドンパチやってる最中にFCSの操作ボタン押すのが意外と難しかったり・・・
855名無し三等兵:2011/04/10(日) 23:19:05.65 ID:???
http://regimentals.jugem.jp/?eid=877
タボールってレシーバーにチタン使ってるのか。

先進軽量銃で「チタンww量産するとき価格がどうなるんだよwww」
って思ったけど、今時の小銃では別に不思議でもないのか。
856名無し三等兵:2011/04/11(月) 01:56:30.64 ID:???
>>855
CM誌2001年4月号ではポリマーの他にアルミも使ってると書いてあったけどチタンとは書かれてなかった。
タボールって幾度かマイナーチェンジされてるみたいだけど、現在のその部分はチタンになってるって事で良いのかな?

しかしタボールの無稼働実銃…AUGもそうだけどポリマーは加工難しそうだね。
857名無し三等兵:2011/04/11(月) 05:45:45.12 ID:???
見た目でチタンかどうかって分かるもんなのかね?表面処理もしてあるだろうし。
858名無し三等兵:2011/04/11(月) 08:17:39.61 ID:???
新品か新同品潰してるんだろうから、メーカーから仕様書ぐらい出るだろ
859名無し三等兵:2011/04/13(水) 20:03:09.57 ID:???
またまたタボール関連の話で悪いんだけど。

ttp://img714.imageshack.us/img714/7486/14scroppedbig.jpg
ttp://www.defense-update.com/products/r/refaim.htm

最近レファイムって名前のエアバーストグレネードシステムがIDFでテスト中だと聞いた。
そのランチャーはM203を魔改造した代物なのがイスラエルらしい。
んで現行の品ではX95に搭載してるけど…なんか似合わないなw
860名無し三等兵:2011/04/13(水) 20:12:37.01 ID:???
魔改造とか厨臭い発言する奴がこんなところにも湧くのか
861名無し三等兵:2011/04/13(水) 22:11:39.38 ID:???
>>857
持ってみたとところ、鉄よりは軽いがアルミより硬い

(゚∀゚)チタン!

だったりして。
862名無し三等兵:2011/04/14(木) 19:55:54.69 ID:???
タボールが完成して、F2000の話を聞いてだめだこりゃ、
って思わなかったんだろうか。
シンガポールとかも。
863名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:18:02.35 ID:???
>>862
F2000って、不具合あんの?
864名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:25:08.37 ID:???
>>861
堅いってwコインかなんかで削ってみたのかよw
865名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:53:55.87 ID:???
アルミと鉄なら、見た目と重さで分かるだろうけど、
チタンと鉄なんてそんなに重さ変わらないしな。
866名無し三等兵:2011/04/15(金) 00:14:04.42 ID:???
アルミ 2.7
チタン 4.5
鉄    7.9

比重はこんな感じだな。
人間の手の感覚って結構敏感だからわかる範囲かとは思うが、
実際チタン製なのかどうか。
867名無し三等兵:2011/04/15(金) 00:16:02.61 ID:???
チタン100%とかじゃなくて部分的にチタンなんじゃないの
868名無し三等兵:2011/04/15(金) 02:17:28.61 ID:???
ていうかバラした状態にして、
なおかつ従来のものと最新型の部品を同時に比べなきゃ
重さだけでは判別できないだろ。
869名無し三等兵:2011/04/15(金) 15:05:37.63 ID:???
イスラエルの銃・兵器ってガリルとかタボールとかメルカバとか地名や人名を正式名称とした物が
他国と比べてやたら多い気がするけど何でだろう。
870名無し三等兵:2011/04/15(金) 15:08:32.18 ID:???
メルカバは地名じゃないなw
ヘブライ語の単語ね。ごめん。
871名無し三等兵:2011/04/15(金) 20:51:53.11 ID:???
ジェリコってのもあったな
872名無し三等兵:2011/04/16(土) 09:15:46.89 ID:???
AR18は西側のAKを目指した製品らしいけど
ショートストロークピストンじゃ部品も増えて整備もしにくいんじゃないの?
873名無し三等兵:2011/04/16(土) 09:22:22.76 ID:???
そのかわり射撃中の揺れも少なくて命中精度はいい、と
まあどこで妥協するかじゃない?

AKは当たらないし突起が多くて怪我すると文句言う人も多いし。
874名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:18:08.96 ID:???
>>872
ブリキ細工の安づくりの粗悪品だよ
ガスメカの設計だけ良く出来てたからあちこちに参考にされたが、セールス的には壊滅だし
それとAKもメカニズム的にはショートストロークピストンだぞ
機構を理解してないのが、ピストンとボルトキャリアが一体だからってロングピストンと混同してるだけ
875名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:56:01.23 ID:???
プレス加工でアサルトライフル作るのって結構大変だったんだろうな。
AKなんか苦労してるし。
戦時中にすでに完成させていたドイツはその点すごいな。
876名無し三等兵:2011/04/16(土) 15:03:53.31 ID:???
MG151とか薄殻榴弾とか作っちゃう国だし・・・
877名無し三等兵:2011/04/16(土) 17:42:22.97 ID:Aym+ZZCG
>>874
じゃあ、ロングストロークピストンの定義は何なんだ?
ピストンがガス圧を受け止めてる距離が長くないとロングじゃないのか?
だったら、M1ガーランドとかMINIMIはどっちなるんだ?

ホント、軍板のエセガンマニアは適当なこと言うな・・・(´・ω・`)
878名無し三等兵:2011/04/16(土) 18:00:36.23 ID:???
>>874
多分、日本限定で人気があるんじゃないかな。AR18。
ターミネーターで使われたのと豊和製がIRAのおかげで嫌な宣伝されたから。

あちこちでラ国されたAR18だけど、豊和が一番品質が良いそうな。
879名無し三等兵:2011/04/16(土) 23:01:44.00 ID:???
>>877
うろ覚えで悪いんだが、ロングピストンは
ピストンの動き全部でロックの解放をし
ショートピストンはピストンが叩いた時の勢い(慣性)でロックを解放する。
だったように思う。
880名無し三等兵:2011/04/17(日) 00:41:03.36 ID:???
ピストン厨は相手にすんな。
定期的に同じネタでぐちゃぐちゃやらかすんだから。
881名無し三等兵:2011/04/17(日) 08:22:03.52 ID:???
>>879
それであってるよ。>>874が勘違い野郎ってだけw
882名無し三等兵:2011/04/17(日) 10:53:45.45 ID:???
G11が、計画通り確実に機能し、コストもなんとかなったら、
M16、いやG36に比べてどう圧倒的に優位だったんだろう。
883名無し三等兵:2011/04/17(日) 12:06:43.50 ID:???
G11やアバカンのような高速バーストって、反動が発生する前に次弾を撃てるということだが、それだとほとんど同じ場所に当たってしまうのでバーストの意味が無いんじゃね?
当たれば殺傷力は倍になるが
884名無し三等兵:2011/04/17(日) 12:17:19.31 ID:???
>>883
殺傷力が倍になるなら無意味じゃないとおもうよ
885名無し三等兵:2011/04/17(日) 12:53:13.95 ID:???
>>883
3発のバーストなんて、普通にバイポッド使っても300mじゃ1mくらいに拡がっちゃうからマンターゲットに当てるのも難しい。
886名無し三等兵:2011/04/17(日) 12:56:24.71 ID:???
それなら、フルサイズのライフル弾を用いるセミオート小銃がなんでアサルトライフルに駆逐されたんだろうか
フルオートやバーストは至近距離用?
887名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:05:23.18 ID:???
結局碌に当たらないし反動でかいし持てる弾薬も少ないし重いし取り回し悪いし
一発で倒す以前に兵士のストレスが半端無い大口径セミオートライフルなんざ本気で有効だと思ってんの?
888名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:21:55.12 ID:???
>>886
フルサイズ小銃弾=弾が重い、携行弾数少ない、銃が大型化、有効射程が無駄に長い

まぁ、アサルトライフルが採用され始めた時はフルオートが無駄だと思われて無かったんだろ。
ベトナムとかで無駄弾が多くて気が付いたんだろうけど。今じゃ、セミオート中心で撃つのが普通だし。
もっともそうなるとフルサイズのほうが射程長くて良い、となってフルサイズのライフルも復活したりしてるわけだw
889名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:56:50.77 ID:???
実用的な射程で言えば並の兵隊さんじゃ5.56mmでも7.62mmでも同じだべ
ってなって7.62mmが消滅して.338あたりが来るかもしらん
890名無し三等兵:2011/04/17(日) 14:49:25.55 ID:???
.338ラプアマグナムなんて、強力すぎて歩兵用の小銃にはどうみても向かないだろw
891名無し三等兵:2011/04/17(日) 14:56:20.34 ID:???
338ブルパップボルトアクションとPDWのコンビが一般化したりして
892名無し三等兵:2011/04/17(日) 15:52:05.20 ID:???
280british系統の弾薬がアサルトライフルになれば762マグナムが重機関銃の弾薬に成る?
893名無し三等兵:2011/04/18(月) 19:44:40.92 ID:???
>>886
AK-47や、その元になったStg44は強化SMG的なコンセプトだ。
面制圧ってことも考えてくれ。軽機にすべて任せるのか?
894名無し三等兵:2011/04/18(月) 19:49:18.57 ID:???
地図をぽちっと押すと、背中から勝手にミサイルが飛び立って…

銃弾とそのミサイルの価格差を考えろとなるだろうな。
895名無し三等兵:2011/04/20(水) 01:04:10.86 ID:???
SCARとACRについて質問が
SCARは発砲時ボルトハンドルが連動してるのに対してACRは発砲してもボルトハンドルが動かないみたいだけど
やっぱりハンドルが動かない分ACRの方がリコイル少ないのかな?それともあまり変わらないとか?
896名無し三等兵:2011/04/20(水) 03:37:29.39 ID:???
棒がいっぽん生えてるかどうかでリコイルなんて変わらないよ
897名無し三等兵:2011/04/20(水) 06:01:28.52 ID:???
つかそこまで可動部の重量気にする人は、直ガス式のARしか選択肢は無いな。
898名無し三等兵:2011/04/20(水) 06:31:21.76 ID:???
なんで、AR15と書かないでARという馬鹿が多いんだろう、軍板って・・・
899名無し三等兵:2011/04/20(水) 06:32:02.29 ID:???
それともアサルトライフルの略でARと言ってんだろうか?ガンマニアなら使わない略し方だが・・・
900名無し三等兵:2011/04/20(水) 07:13:36.03 ID:???
正直イギリスの鈍器を見るに
ボルトハンドルが連動している設計には忌避感を覚える
901名無し三等兵:2011/04/20(水) 07:33:06.56 ID:???
AR10はもうなかったことか
902名無し三等兵:2011/04/20(水) 07:39:31.13 ID:???
正確に言うとAR10/15系だが、最近のGun誌のタークの記事なんか読むと、AR系としてたりするね。
903名無し三等兵:2011/04/20(水) 08:37:22.66 ID:???
アーマライトライフルつっても、色々あるからなぁ。
904名無し三等兵:2011/04/20(水) 11:30:41.39 ID:???
>>896
回答サンクス!
905名無し三等兵:2011/04/20(水) 14:42:54.46 ID:???
>>898
キャリバー50をキャリバーと略す陸自隊員が多いぐらいだからしょうがない
906名無し三等兵:2011/04/20(水) 18:52:35.47 ID:???
>>902
AR系っていうのも違和感があるけど、まあこういうのはSCARやMASADAと区別するための
便宜的なものかね。
907898:2011/04/20(水) 19:37:07.95 ID:???
>>905
オレ、自衛隊に居たことあるけど、あの略しかたは馬鹿かと思ったわ。
しかも、キャリバーの意味分かってないヤツのほうが圧倒的多数だしw
908名無し三等兵:2011/04/20(水) 19:46:19.15 ID:???
電池やゼンマイで機関部を動かす、というのは永遠にありえないんだろうか
909名無し三等兵:2011/04/20(水) 19:54:32.71 ID:???
>>907
まあ自衛官が軍ヲタとは限らんしな

>>908
大口径機関砲では電動は普通にあるが・・・
910名無し三等兵:2011/04/20(水) 20:00:48.47 ID:???
>>908
今の銃ですでに金属薬莢+火薬の作動方式は完成し尽くされてるから無いだろ
911名無し三等兵:2011/04/20(水) 20:09:34.11 ID:???
>>908
M134
912名無し三等兵:2011/04/20(水) 20:31:47.15 ID:???
>>906
AR15じゃいけないの?
913名無し三等兵:2011/04/20(水) 20:46:52.88 ID:???
開発元のアーマライトがとっくのとうに消滅して、しかも現在商標が本来縁もゆかりもない企業に売っぱらわれてるからなあ
そういう意味では微妙な名前ではある
M1911みたいに軍の制式名じゃなくて商品名だし
まあそれでも長らくAR-15って呼ばれてきたんだけどね
ただアメリカ人バカが多いから、新参が何も考えずに適当に略してるんだろw
914名無し三等兵:2011/04/20(水) 20:56:59.45 ID:???
>>912
SCARやMASADAはバリエーションに.308まで含んでるからね。アフガンとかで.308の需要増えてるし。
本来であればAR10/15と呼ぶべきところだけど、ガン誌なんかみるとAR系っていうのが多いみたい。
915名無し三等兵:2011/04/20(水) 21:07:27.36 ID:???
米語でもAR type rifleとはいうから、AR系は良いんじゃね?
でも、>>897みたいにARと言うのは意味不明だとおもう。
916名無し三等兵:2011/04/20(水) 21:08:22.45 ID:???
「AR」ってもアサルトライフルなんだかアーマライトライフルなんだか。
おまけにARって括っても10/15以外に7とか18とかあるし、どれも外見から機構に至るまで全く内容が違うしなぁ。
「M16」の方が分かりやすい気はする。

>>914
ACR/MASADAに308モデルはまだ無かったような。
917名無し三等兵:2011/04/20(水) 21:09:10.55 ID:???
>>898>>899
厨房だよ
918914:2011/04/20(水) 21:25:28.28 ID:???
>>916
> ACR/MASADAに308モデルはまだ無かったような。

あ、本当だ。日本語Wikiで確認したのが間違いだったorz。
失礼。
919名無し三等兵:2011/04/20(水) 22:04:16.93 ID:???
>>900 しかし、逆に連動していないと言う事は、閉鎖不良を起こした場合、強引に
押し込む事が出来ないと言う事。M16の様にボルトフォアードアシストを
付けなければならなくなるのではないでしょうか?

部品と操作箇所を少なく出来る連動型の方が良いと思うのであります。

920名無し三等兵:2011/04/20(水) 23:01:06.14 ID:???
ARがどうのこうのって…
くだらん流れだなまったく
921名無し三等兵:2011/04/20(水) 23:17:55.73 ID:???
>>920
批判するだけじゃなく面白くするといいよ
922名無し三等兵:2011/04/20(水) 23:44:46.48 ID:???
重箱の隅つついて何が面白い?
923名無し三等兵:2011/04/20(水) 23:53:49.81 ID:???
>>922
グチばかりいってて人生楽しい?
924名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:02:18.18 ID:???
まず人の質問に答えろっての

くだらないのはスレの流れ
925名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:03:43.31 ID:???
この流れもつまらんしな…
926名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:08:38.04 ID:???
>>924
くだらないのは君自身、君の人間性や生き方じゃないのかな
927名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:12:39.91 ID:???
質問に答えてねーし…
そしてひたすら煽りって…
くだらねー…
928名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:15:26.93 ID:???
>>927
くだらないばっかり言ってるとくだらない人間になっちゃうよ
929名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:17:49.84 ID:???
ARがどうのこうのって話を熱心にやってた人なのかな
だからくだらないって言われて腹を立ててんのかもしれんが…
その話も、このあほらしい応酬も、やめにしようや
930名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:20:19.54 ID:???
愚痴ばかりいってないで自分が楽しいと思う話題を振ればいいのにね
931名無し三等兵:2011/04/21(木) 00:38:20.96 ID:???

↓ 以降、楽しさ溢れる感じでお願いします ↓
932名無し三等兵:2011/04/21(木) 01:40:27.48 ID:???
俺はアーマライト社のARシリーズのARのうちAR10/15系が大嫌いだ
しかし同アーマライト社のAR18もそう評価できるものでもないらしいから
アーマライト社のARシリーズのARが悪いわけではなく
アーマライト社のAR設計思想の根幹に致命的な欠陥があったと思われる
933名無し三等兵:2011/04/21(木) 06:33:54.22 ID:???
アメリカがベトナムに首突っ込まなかったらAR15系がここまで普及しなかったろうな。

自衛隊は永遠に64かwwww
934名無し三等兵:2011/04/21(木) 07:10:45.87 ID:???
>>933
それはないだろう。
例えば陸自は米陸軍よりも先に120迫を採用したりしてるし、必要があれば
小口径アサルトライフルの採用もやってるだろう。
935名無し三等兵:2011/04/21(木) 15:21:50.29 ID:???
5.56mmがNATO弾にならなかったら、89式を7.62mmで作ってたかも?
少なくとも64式を90年代以降も製造し続けることは無いだろ
936名無し三等兵:2011/04/21(木) 19:52:13.67 ID:???
>>933
AR15ってベトナム戦でAKに対抗して採用された、みたいな感じで思われてるけど、
元々米陸軍は小口径弾のライフルの開発を進めてて、AR15自体が米軍の要求に従って
アーマライト社が作ったようなものなんだけどな。その計画で、アーマライト以外にも
小口径弾のライフルを何社かが作ってたし。まぁ、確かにベトナム戦が無かったらどうなったかは分からんけど。
937名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:07:56.12 ID:???
M14からM16になったのは、要するにジャングルでは取り回しが悪い、
相手のほうがたくさん弾を持てる、だよね?

だったらM14をブルパップ化して、全員に単純で安く軽い短機関銃…
それこそガバをオート可・長銃身・ワイヤストック・大弾倉に
したのでも持たせれば、問題は解決したんじゃないかな。

そうするのとM16と、どっちが費用・効果ともよかったんだろう。
938名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:17:33.69 ID:???
7.62mm弾のライフルを短くすると反動がすごいことになるし、拳銃弾じゃどうにもならんわ
939名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:20:53.88 ID:???
>>937
どっちにしろ重いし取り回し悪いわ、長さ以上に重さが問題
それにガバをフルオート云々とかそんなもん使うならM3使うわ
940大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/04/21(木) 20:25:58.81 ID:???
>>937
何を言いたいのか分かり兼ねるので、可能なればもう少し丁寧に。
941名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:36:11.11 ID:???
7.62mmは近距離と連射の使い勝手が悪くて、 .45や9mmじゃ射程距離に問題があると
んじゃ、7.62mmより使い易くて、それなりに威力と射程距離のある弾を・・・ってのが自然な気がする

ベトナム戦の様な近距離での撃ち合いが主戦場で無ければ、小口径高速弾は「アカのドン百姓用の弾」だと酷評されて
M14と7.62mmを使い倒すか、リファインを繰り返していたのかも

そうなったら、いつか同じく近距離〜至近距離での市街地戦闘で痛い目を見て
小口径高速弾を採用したとも思うけど、それは80〜90年代にるかの違いじゃないのかな?

ifで語るのもアレだが、前述の様な流れになったら
M14(リファインモデル)とP90の二挺装備になっていたのかもw
942名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:45:56.28 ID:???
>>937
だから、ジャングル戦とか関係なく、米陸軍は小口径弾を使うライフルの開発を進めてたの。
AR15が採用されたのが、たまたまベトナム戦の最中だったってだけ。
943大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/04/21(木) 21:08:12.13 ID:???
小口径だと携行弾数が増加できるから喃 7.62維持とかはあまり期待できんだろうて。
ただ、まあ、時期が時期だからベトナムに限らず実戦がなけりゃあ、ぞんざいな目にあった可能性はあるが。
944名無し三等兵:2011/04/21(木) 23:17:39.41 ID:???
M4の本の最後、次の米軍小銃の話で、「新しい銃弾の銃なんてありえない、
補給とかが混乱するしまた訓練やり直しだろ」と、要するに今後とも
半永久的に5.56mmのM16系以外が使われることはない、と断言してた。

戦争中にM14からM16に切り替えて、混乱とメリットどっちが大きかったんだ…
945名無し三等兵:2011/04/21(木) 23:20:46.18 ID:???
7.62x54mmRが登場から120年経っても現役だし、金属薬莢固体火薬の火器自体が絶滅するまで5.56mmが使われ続けたとしても驚かん
946名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:01:16.12 ID:???
>>944
全然混乱してないし
947名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:16:22.73 ID:???
5.56mm以外に変更しても全然混乱しないはず
948名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:45:42.76 ID:???
混乱というか金がかかる
949名無し三等兵:2011/04/22(金) 02:23:44.69 ID:???
軍の規模と予算とやる気がベトナム当時とぜんぜん違うがに
外に出す兵力の分だけでも一斉に切り替えられるかっつったらもう無理
950名無し三等兵:2011/04/22(金) 06:05:28.74 ID:???
弾薬のうち、発射薬だけは今後も改良が進むと思うんだけど、その結果発射薬の量が少なくなった場合、
ある時点で薬莢の長さを短くした方が合理的になると思う。(燃焼効率、重量の軽減、資源の節約等)

ただ、たいていの場合はそうなる前に、新しいコンセプトの実包が開発されて、置き換わって行く形が
多いんじゃないかと思う。
951名無し三等兵:2011/04/22(金) 07:15:45.13 ID:???
小銃型レールガンが実用化されるまで、AR15系で十分だろ。
952名無し三等兵:2011/04/22(金) 18:21:13.62 ID:???
火薬で金属弾頭を発射する機構が一新されることは1000年はない
953名無し三等兵:2011/04/22(金) 18:43:53.70 ID:???
>>949
今の方が規模大きいのアメリカ軍って?
冷戦期の方が巨大だと思ってた。
954名無し三等兵:2011/04/22(金) 19:59:47.11 ID:???
>>953
規模が小さくなっても更新の能力は落ちるだろ
20年経っても主力小銃の更新が完了しない国があるぐらいだ
955名無し三等兵:2011/04/22(金) 21:20:34.74 ID:???
>>954
年がら年中戦争してたアメリカと日本は単純に比較できないと思うが。
アメリカは今も昔も戦争戦争だし、それが変わらないなら、
規模が小さくなった方が更新はしやすいのでは?
956名無し三等兵:2011/04/23(土) 08:37:24.60 ID:???
>937

上のほうで出てきたM14ブルパップは見ただけでおれはちんちんおっきしちゃったクチ
なんだけどさ

ガバのオート化とかいうなら、そんなことしなくてもグリスガンとかMAC10とかあったじゃ
まいか

なんでそんなに普及しなかったんだろな、あのへん
957名無し三等兵:2011/04/23(土) 08:46:48.38 ID:???
所詮はSMGだし、グリースガンはベトナムだと錆びやすかったとか何とか
958名無し三等兵:2011/04/23(土) 08:55:28.86 ID:???
まあいくらジャングルが多いとはいえ、交戦距離が普通に100mや200mのケースが多かったろうしな。
959名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:02:16.59 ID:???
ジャングルといえども切れ間があるからな
森林と森林の間の草原もかなりの面積がある
960名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:07:00.92 ID:???
むしろ草木が生い茂ってる所でも、
45口径じゃ抜けにくいんじゃないか?
961名無し三等兵:2011/04/23(土) 13:15:42.51 ID:???
まぁ45口径は宗教だからw理屈はつうじねぇよw
962名無し三等兵:2011/04/23(土) 13:27:33.21 ID:???
海兵隊も最後には308信仰から改宗したんじゃ?
963名無し三等兵:2011/04/23(土) 13:28:43.36 ID:???
メリットといえば亜音速弾なのでサプレッサーとの相性がいいことぐらいか
低初速でも威力を求めたら弾丸重量を大きくするしかないからな
964名無し三等兵:2011/04/23(土) 13:33:29.28 ID:???
>>962
90年代に話した沖縄に来てた海兵は、オレは7.62mmのほうが好きだと言ってたw
965名無し三等兵:2011/04/23(土) 14:39:34.66 ID:???
海兵隊って古くて口径の大きい鉄砲のほうが好きなイメージがあるけど、M16A1→A2に更新されるとき
「俺たちはA1のほうがいい」
とかいってた奴っているのかね?
966名無し三等兵:2011/04/23(土) 15:24:43.82 ID:???
>>965
聞いたことないな。
ほんのちょっとだけど重くなってるから、前のほうが軽くてよかったっていうのはいたかもそれない。
967名無し三等兵:2011/04/23(土) 17:59:30.92 ID:???
A2の改良は海兵隊関わってるから、そんなのねぇんじゃね?
968名無し三等兵:2011/04/23(土) 19:33:27.73 ID:???
海兵隊の総意ってわけじゃないから不満を持つやつは潜在的にはありうるだろ
丈夫になって信頼性まして射程が伸びて、でもちょこっとだけ重くなりました、だからそんな極端な不満は出ないだろうが
開発者のストーナーはA2への変更評価してなかったらしいがな
969名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:50:35.60 ID:???
そういやミハエルも47→74への更新をあまりよく思ってなかったらしいし、鉄砲鍛冶って、作ったものに変更咥えられるの
いやなのかね
970名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:10:31.88 ID:???
ストーナーの場合、変更への意見は求められてもそれをことごとく無視されたからなw
AKは、もともと小口径高速弾に適合した設計じゃなかったのに根本的な改良なしに弾薬だけ変更したからこれはこれで問題がある
まあどっちも批判的で当然
971名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:35:13.45 ID:???
マガジンリリースやセレクターがアンビ対応した新しいM4が出たって聞いたんだけど何て言う名称?
972名無し三等兵:2011/04/25(月) 23:47:45.76 ID:???
今G11を本気でやり直したら、できるかな?
973名無し三等兵:2011/04/26(火) 00:46:07.86 ID:???
火薬が湿気るのはどうにもならないだろう
974名無し三等兵:2011/04/26(火) 06:21:58.00 ID:???
需要もなかろう。
975名無し三等兵:2011/04/26(火) 08:35:26.76 ID:???
銃本体の設計がドイツ的理論暴走の厨設計だからそっちをまず何とかしないとな
弾薬の方は、分子科学がどの程度進歩するかになるが、火薬を固めてむき出しの設計じゃツライ気はする
いっそ、燃える樹脂製の薬莢とかアプローチ変えたほうがいいかも
976名無し三等兵:2011/04/26(火) 09:05:17.93 ID:???
それは排莢の手間が省けるから戦車砲ですでにやってるけど
アサルトライフルじゃ撃つ数と発射レートが多すぎて
燃えカスが溜まって無理という話じゃなかったか。

おれは火薬を使用してる限り無理だと思う。
コイルガンなりレールガンなりで
湿度や発射時の汚れが問題にならなくなって初めて
ケースレス的な弾薬が採用されると思う。
それらが携帯火器になるのは1世紀以上先だろうけど。
977名無し三等兵:2011/04/26(火) 10:00:03.78 ID:???
液体火薬にロマンを感じるんだが実用性は低いわな
978名無し三等兵:2011/04/26(火) 13:01:29.70 ID:???
腐食性の低い液体装薬が登場せんとね。
979名無し三等兵:2011/04/26(火) 13:06:59.90 ID:???
一気にケースレスや焼尽薬莢ではなくとりあえず金属薬莢を置き換えるポリマー薬莢ぐらいで我慢しようよ。
それだって満足できる物が出来てないんだから。
980名無し三等兵:2011/04/26(火) 14:00:47.72 ID:???
SALVO
981名無し三等兵:2011/04/26(火) 14:32:58.08 ID:???
銃腔と薬室を耐腐食性の新素材にするとか…
弾体を延長しつつ炸薬をこめるとか…
982名無し三等兵:2011/04/26(火) 19:42:07.98 ID:???
うめ
983名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:32:33.50 ID:???
金属薬莢に対するメリットが軽量化以外に無いんだったら、非金属薬莢の弾薬なんて普及するはずが無いw
984名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:41:31.10 ID:???
これから革新的な技術が生まれて普及することはそうそうなくなるから
1000年後も金属弾頭、金属薬莢、火薬の三点セットが使われてそう
985名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:51:22.75 ID:???
1000年後なら石とこん棒じゃね?
986名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:52:47.44 ID:???
100年後もAKが使われてても驚かんが、1000年経ったらさすがに電磁砲やら光線銃が使われてそう
逆に石と棍棒かも知れんが
あるいは、一旦石と棍棒の時代に戻ってから再び技術を発展させたら1000年後にちょうど今と同じぐらいの銃器を使ってるかな?
987名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:53:51.05 ID:???
>>983
材料費も製造費もプラのほうがいいんじゃね?
988名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:55:52.32 ID:???
材料技術関連はコンピュータ関連と並び進歩の早い分野だからなぁ
銃身や薬莢に使える強度のプラスチックや、RPGでも防げるボディーアーマーとかがそのうちできたとしてもおかしくない
989名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:02:50.32 ID:???
>986
一度石と棍棒に戻ったら、また人類が滅びて次の生物が進化しても、
もうめぼしい資源は使い尽くされてるから何もない。

また石油がたまってから、といってもあと数億年で海は蒸発し
地球の、少なくとも表面の生命は滅びる。
990名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:05:03.05 ID:???
>>987
大量に作られるようになれば、そうなるかも知れんが
現時点では安くなるはずもないし、メリットがたいしてなければ大量に作られることもない。
991名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:14:31.00 ID:???
>>990
軽くて安いとなれば結構なメリットだと思うお
今の問題は強度だなあ
992名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:49:49.19 ID:???
>>991
安くなるかもしれないというだけで、普及しない限り安くなるはずはないし、普及する見込みも無いのだから安くなることは無いって話
993名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:05:47.11 ID:???
>>992
見込みがあるかは強度にかかってるよ
それがクリアできるなら、製造が容易なプラ製品の方が安いし、普及すると思うよ
994名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:07:37.11 ID:???
>>992
軽いという点から軍が予算つぎ込んでる。
軍向けに生産されるようになれば価格は落ちてくるでしょ。
995名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:17:42.63 ID:???
安く作れるとなれば製造業者側も次第にシフトしていくお
996名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:26:58.39 ID:???
>>994
つぎ込んだのはドイツだけで、それもとっくに廃止じゃん
997名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:35:16.87 ID:???
998名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:39:55.76 ID:???
誰か次スレ立てて…俺は立てられなかったよorz
999名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:41:02.72 ID:???
乾電池
1000名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:43:03.44 ID:???
立たねーええええええええええ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。