みんす党ですがどう見てもカルピスです

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無し三等兵
事業仕分け 独法、57の研究系を整理統合 人件費削減へ
4月10日15時4分配信 毎日新聞

 政府の行政刷新会議は10日、「事業仕分け第2弾」の終了後に取り組む独立行政法人(独法)改革の中で、
現在57ある研究開発系の独法を整理・統合する方向で検討に入った。新設する「国立研究開発法人」(仮称)に
研究分野の重複する独法を統合するほか、国家公務員OBの天下り先となっている管理部門を統合して人件費
を削減し、研究開発予算の効率的な配分を図る。【小山由宇】
 23日からの仕分け第2弾へ向け、刷新会議が3月から実施している独法へのヒアリングでは54法人計127
事業に対象候補が絞られている。国立科学博物館の「展示・学習支援活動」、国立美術館の「展示事業」、国立
文化財機構の「展覧事業」など類似・重複している事業を中心に研究開発系22法人の40事業が含まれる。
 この中には理化学研究所など研究開発系法人が東京都内に置く事務所の「運営事業」も挙げられている。
管理業務や所管省庁との折衝に使われる都内の拠点は天下りポストが多く、仕分け第2弾で整理・統合の
必要性が指摘される見込み。管理部門以外の業務も可能な限り国立研究開発法人に統合し、研究分野の
重複を避けるとともに、重点部門の研究開発強化を目指す。
 仕分け候補の22独法には、国が独法に交付する国費3兆2000億円の4分の1にあたる約7900億円が
投入されている。刷新会議はこの中で天下り人件費の「中抜き」などが研究開発費を圧迫していることを示し、
57独法全体の無駄遣い削減につなげたい考え。昨秋の仕分けでスーパーコンピューターなど研究開発予算の
縮減が「科学技術に無理解」と批判されたことに反論する狙いもある。
 枝野幸男行政刷新担当相は8日の衆院本会議で「類似事業を複数の研究開発独法で行っている例がある。
効率化すると同時に、戦略的に重点的なお金の使い方につなげる」と答弁した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000015-maip-pol

仕分け対象の22法人
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20100410150418/img.news.yahoo.co.jp/images/20100410/maip/20100410-00000015-maip-pol-view-000.jpg


つまりBSDの研究してるならLinux開発は必要ない、って言うような話か?