1 :
名無し三等兵:
有りそうで無いので立ててみました。
バイク(サイドカー含む)を軍事的に語るもよし。
軍ヲタである自分の乗ってるバイクを語るもよし。
軍ヲタの視点でのバイク選びなんてのもいいかも。
それではマターリと発進。
3 :
名無し三等兵:2010/03/19(金) 23:09:40 ID:???
そういや、北斗の拳の世界では、カブが全然出てこないな。
玉数、整備性、耐久性 どれをとっても最適なのに。
だが待って欲しい。
モーターサイクルの定義からスタートで。
5 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 01:31:13 ID:???
映画デルタフォースに出てくるオフロードバイクに憧れたな〜
自分のオフ車ポジションランプ青くした
7 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 10:56:45 ID:???
WW2の頃の軍用バイクの雰囲気が好きだけど
ああいいうのって、今はウラルとか長江ぐらいしかないなorz
どっちも高いよorz
8 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 11:02:19 ID:???
陸自イベントで見たのは、カワサキKLX250だな。
9 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 11:41:26 ID:???
ウラル安いだろあれ。
よし!!自衛隊にアフリカツイン大量導入だ!!
10 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 12:37:20 ID:???
最近でた
ディーゼルのバイクは
日本でもっと前に開発されるべきだった
11 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 13:50:15 ID:???
イギリスには、ずっと前からディーゼルバイクあっただろ。
12 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 17:30:49 ID:???
電気バイクとかって、そのうち出るのかなぁ・・・
別に欲しくないけど。
13 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 21:43:59 ID:???
14 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 21:50:54 ID:???
自衛隊はサイドカー使わないのかな?
日本で使ってるのは皇宮警察ぐらいか?
>13
あー、これが噂のセローの今年のモデルか。終わってるな…
16 :
名無し三等兵:2010/03/20(土) 22:37:33 ID:???
セローはメカ的にいじる所はもう無いんだろ
バイク屋のオッサンが
「セローは良い、セローを選べば何も問題は無い」
なんて言い切るぐらいだし
17 :
名無し三等兵:2010/03/23(火) 14:13:28 ID:???
XLR、KLXときて次の採用はセローだと聞いているのだが本当かしら?
18 :
名無し三等兵:2010/03/23(火) 20:15:55 ID:???
ウラル採用してよ。 面白いからジャーマングレー塗装で。
19 :
名無し三等兵:2010/03/27(土) 20:35:48 ID:???
長江でもいい。
今年新卒採用諦めてしまったぐらい経営のやばいヤマハを助けてやってください…
ヤマハ??
怖いですねぇ〜
22 :
名無し三等兵:2010/03/27(土) 21:00:13 ID:???
>>20 スーパーシェルパも、カタログ落ち(Webのカタログからも姿を消した)したから、
そろそろセローに乗り換えてみようかな。
・・・てか、バイクだけじゃないよね、あの会社。
23 :
名無し三等兵:2010/03/27(土) 22:46:42 ID:???
セローはまったり走ればカタログに近い燃費になる、マジお勧め。
ただ一回ぐらいは試乗した方が良いでしょうね。
24 :
名無し三等兵:2010/03/28(日) 08:35:15 ID:???
ドラッグスターとかどうだろ?
シャフトドライブだからメンテナンスフリーな点があるし。
今年の東京モータ−サイクルショーは
なんかガッカリなのは、何でだろうか?
やはり、ウラルの参戦が(ry
>>24 ドラッグスターで崖登りをしようとは
・・・さては「後家作りの丘」マニアだな
>24
>シャフトドライブ
V-MAXがアップを始めたようです。
…V魔に乗って野山を駆ける自衛隊員ってのも相当シュールだな
28 :
名無し三等兵:2010/03/28(日) 22:14:35 ID:???
ドラッグスターとかV-MAXにサイドカーと機銃つけたい
29 :
名無し三等兵:2010/03/28(日) 22:14:53 ID:???
そこでカワサキの誇るベルドラの登場ですよ!!
女性にも乗りやすい形状のシートを付けた、男のカワサキですよ!!
30 :
名無し三等兵:2010/04/03(土) 22:19:39 ID:YWwlywEk
ぬるぽあげ
31 :
名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:24:09 ID:Q4WlPipN
いや、ショッカー戦闘員も使ってたスズキでしょう!
(たしかハスラー)
32 :
名無し三等兵:2010/04/08(木) 00:17:24 ID:???
チョイノリだろ。
33 :
名無し三等兵:2010/04/08(木) 00:57:59 ID:???
KLX!KLX!
34 :
名無し三等兵:2010/04/08(木) 03:49:25 ID:???
スズキといえばバンバンだろう
35 :
名無し三等兵:2010/04/08(木) 22:31:30 ID:vwN2LQRR
スズキといえばSW-1だろ
36 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 03:01:07 ID:???
37 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 13:53:42 ID:???
イントルーダーとかサベージとかホーネットとかファントム
軍用機とバイクと両方あるな。
他にも何かあったっけ?
38 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:02:13 ID:???
>>37 アントノフAn-12のNATOコードネームは「カブ
」
39 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:03:18 ID:???
隼
40 :
名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:54:53 ID:GIuenyeV
マローダー
41 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 03:40:38 ID:???
軍オタなら、もしくは飛行機オタならこれ!
っていうのある?
400ccで
42 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 04:12:07 ID:???
今どき400ccなんぞ採用している軍隊は無い。
コピーベスパでも乗ってろ。
43 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 10:11:17 ID:???
>>32中古で買ったがリッター40キロ位走るし軽いから困ったときは自分で持ち上げる事も出来るけど、いかんせん速度が出ない
偵察用に使うにせよ屈強なオッサンが小銃しょって、無線機もってたら坂道上れないぞwww
自分一人が乗っていたってきつい坂だと15キロ前後まで速度が下がるんだからwww
あ、体重は75キロな
44 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 19:57:55 ID:???
>>42 コピーベスパの400ccのなんてあったっけ?
125なら台湾で似たようなのあったと思うけど。
45 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 20:53:12 ID:???
46 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 02:14:24 ID:???
>>44 だれも400ccのベスパがあるなんて書いておらんわ
400ccのバイクなんぞ採用していない
代わりにベスパでも乗ってろと書いたんだ
誤読もたいがいにしろや・・・
47 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 04:42:39 ID:???
400ccのベスパはいいかもしれん
俺的にはSRのエンジン希望
で 鹵獲→ケッチン→足首骨折 の八九式重擲弾筒方式で敵に損害を与えるのだ
48 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 17:42:56 ID:???
軍用バイクといえば、アメさんがディーゼルエンジン搭載の偵察バイクを
持っていたような気がすんだけど、確か、単機筒の600cc位だったけかな?
偵察バイクの為だけにガソリンを携行するのはめんどくさいから
偵察バイクのエンジンがディーゼルだったら燃料の統一化が出来るし便利だよね。
49 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 18:50:29 ID:???
偵察で使うんなら無音のバッテリーがよくね?
まだまだ技術は発展途上だが
最悪、蓄電池銀輪偵察隊とかwww
50 :
名無し三等兵:2010/04/13(火) 19:56:59 ID:???
・・・燃料も要らない銀輪部隊の復活。
51 :
名無し三等兵:2010/04/16(金) 11:51:09 ID:???
「腹減った〜、もう漕げねぇ!」
「糧食はまだ届かんのか!」
52 :
名無し三等兵:2010/04/16(金) 16:57:42 ID:???
燃料は必要なくとも、飯代が大幅に増えそうですな。
53 :
名無し三等兵:2010/04/16(金) 21:13:55 ID:???
そこで、究極超人あ〜る+轟天号
・・・ん? やっぱ飯代かかるのには変わらんかorz
54 :
名無し三等兵:2010/04/16(金) 22:57:22 ID:???
今日、仕事で環七の加平を走っていたら自衛隊の偵察バイクが2台走っていた
雨の環七外回りを迷彩服に身を固めた自衛隊員の姿は何となく凛凛しかった。
55 :
名無し三等兵:2010/04/18(日) 00:46:18 ID:???
タイヤ何使ってるのかな
やっぱ純正かね
56 :
名無し三等兵:2010/04/18(日) 08:45:46 ID:???
ケッテンクラートは、このスレで語っていいのか悩む。
57 :
名無し三等兵:2010/04/18(日) 19:00:41 ID:???
前輪を失っても、ハンドルが残ってれば使えたんだってね>ケッテンクラート
58 :
名無し三等兵:2010/04/19(月) 20:24:07 ID:???
あの前輪ってどんな意味があったんだ?
59 :
名無し三等兵:2010/04/20(火) 17:24:10 ID:???
一度は乗ってみたいケッテンクラート
前輪が無くても曲がれたと成ると
スノーモービルのように体重移動で無理くり曲がったのかな?
60 :
名無し三等兵:2010/04/20(火) 20:32:10 ID:???
・・・あまりに基本的な疑問すぎるな。釣りなのか?釣りだよな?
61 :
名無し三等兵:2010/04/20(火) 21:17:13 ID:???
スノーモービルって体重移動で曲がるか?ハンドル操作でスキーを曲げて、
遠心力で放り出されない様に内側に身体を傾けると思うのだが。
62 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 15:05:20 ID:???
63 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 16:11:09 ID:???
>>62 だとすると、何で車輪が付いているの?
見栄えが良いから?
64 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:16:35 ID:???
坂を乗り上げた時のつっかえの役も有るんじゃない?
65 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 19:46:47 ID:???
初期型の菱形戦車の後ろの車輪の逆みたいなもんか?
66 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 20:15:53 ID:???
>>63 AFV好きにはドイツ軍の凝り性を表す話として有名なんだけど・・・
車輪がつくとナンボか航続距離が伸びるんだそうな。
べつに操縦上は必須ではない。あの前輪は舵の役目は果たしてないからな。
67 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 22:51:13 ID:???
68 :
名無し三等兵:2010/04/21(水) 22:56:02 ID:???
つか、ウィキくらい読んでこようよ・・・
69 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 15:33:46 ID:???
欠点クラート・・・。
70 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 16:26:14 ID:???
ウィキを読みました
やっぱり前輪は要らないような気がしました
実際、泥濘地ではフロントタイヤに泥が詰まって抵抗になるから
前輪を外したと書いてあったし
71 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 18:24:31 ID:???
69を評価
72 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 20:45:29 ID:???
73 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 21:55:04 ID:???
つかケッテンクラートってバイクじゃないだろ。
転輪込みで何輪あるのかとwwww
74 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 22:38:31 ID:???
ってか、なんでみんなケッテンクラートでそんなに盛り上がるんだ?
75 :
名無し三等兵:2010/04/22(木) 23:33:30 ID:???
やっぱり、プライベートライアンでの、あの疾走ぷりには驚かされた人が多いんじゃないかな?
見た目からはあの加速力は想像できなかった。ホントにラビットだと思ったな。
76 :
名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:26:37 ID:???
今だと近いところでATVかな?
77 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 08:02:03 ID:???
92年型XLR持ってるが、キャブ車なので始動がめんどくさい。陸自偵察オートが
KLXに変わって現場の人は喜んでるだろうな。偵察行動終えて逃げようとしても、
再始動に手間取ってるうちに後ろから撃たれたら大変だぞ。
オフ車成分とミリタリー成分と旧車成分まとめて摂取できると思って程度の良い中古を
買ったが、旧車は自分には不向きだと買ってから知りましたw
78 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 08:17:52 ID:???
79 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 09:58:51 ID:???
偵察バイクて、隠密行動が基本でしょう
だったらエンジン全開が似合うKLXより、トリッカーでこっそり偵察するのがいいんじゃないの?
車重も軽そうだし。
80 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 15:19:28 ID:???
むしろKLX125で。偵察部隊じゃなくて普通課が中隊費で購入してそうw
ヘリに積むこと考えたら250より125のほうが良いと思うがなあ。高速上がれなくても
トラックの荷台に押し込めばすむし。
81 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 20:00:19 ID:???
もし実戦になったとして、実際に偵察バイクに乗りながら89式をぶっ放す事なんかあるのかな?
82 :
名無し三等兵:2010/04/24(土) 22:17:16 ID:???
>>81 まずない。
偵察たって、バイクに乗ってのほほんと山の上とかから見渡すわけじゃないし。
あくまであれは移動手段。
音を出しちゃ不味ければ、降りて徒歩移動もするしな。
83 :
名無し三等兵:2010/04/25(日) 07:21:26 ID:???
中越沖地震で寸断された道路を、偵察オートがすいすい走破する映像が
忘れられない。
84 :
名無し三等兵:2010/04/25(日) 17:13:41 ID:???
やっぱり、KLXよりトリッカーのがよさげだな。
85 :
名無し三等兵:2010/04/25(日) 17:40:24 ID:???
>>80 うーん、バイク用トランポを捻出できるほど、普通科の輸送手段って潤沢にあったかしら?
86 :
名無し三等兵:2010/04/26(月) 12:23:10 ID:???
映画アラビアのローレンスのOPのバイクって何?
愛用してついに事故死に至ったのは史実ではブラフシューペリアだけど
87 :
名無し三等兵:2010/04/26(月) 17:51:40 ID:???
「大脱走」マックィーンが鉄条網を飛び越えようとしてコケたバイクは
戦後型w
88 :
名無し三等兵:2010/04/26(月) 18:35:11 ID:???
「大脱走」のマックィーンはカッコよかったなぁ
あの時のバイクは“トラ”なの、それとも“ノートン”なの?
やっぱりBMWであの鉄条網を飛び越えるのは無理なのかな?
KLXなら、もっとビョーンと高く飛べるだろうなぁ
89 :
名無し三等兵:2010/04/26(月) 20:40:58 ID:???
>>87 昔の戦争映画でよく鉄十字や、酷い時にはハーケンクロイツをあしらったM48が
ドイツ軍役で出てくるのを思い出した。
一体、何に似せたつもりなんだろう?
(M4と形が違えば何でも良かったんだろうけど。)
90 :
名無し三等兵:2010/04/27(火) 06:28:06 ID:???
KLXほすい
91 :
名無し三等兵:2010/04/27(火) 10:07:16 ID:???
きんぐたいがあとケニヒティーゲルの違いだな
92 :
名無し三等兵:2010/04/27(火) 15:42:59 ID:???
自衛隊の払い下げのKLX売ってないかなぁ
93 :
名無し三等兵:2010/04/27(火) 22:00:12 ID:???
XLRならたまにスクラップが出回るなw
94 :
名無し三等兵:2010/04/27(火) 22:03:54 ID:???
陸自で使った払い下げって・・・もう全体にガタガタになっていそうな・・・。
郵政カブだってあの惨状だしな。
95 :
名無し三等兵:2010/04/28(水) 15:54:48 ID:???
軍用バイクからチョット脱線するけど
最近はマルチバーパスバイクとやらを見かけなくなったな
BMWのGS系がパリダカで活躍していた頃は、アフリカツィンやスーパーテネレや
KLEだとか沢山在ったのに、今ではBMWだけになってしまった
個人的に、KLX500が欲しいと思ってるんだけど、もうヨーロッパでも売っていないのかな?
96 :
名無し三等兵:2010/04/28(水) 16:49:36 ID:???
97 :
名無し三等兵:2010/04/28(水) 22:54:44 ID:???
そもそも国内のバイク市場が、壊滅的な希ガス。
スーパーテネレとかこの前ヨーロッパで新型出てなかったっけ。V-ストロームとかもあるし。
99 :
名無し三等兵:2010/04/28(水) 23:14:28 ID:???
欧州の石畳路面にはけっこうこのオフ寄りのスタイルが向いていたとか聞くけど。
うちは田舎だから、舗装路メイン、でも砂利道でも対応可能ってなバイクが必要だったりするけどな。
都会ではあまり関係ないだろうな。
ランナバウト系って、いまや国産の無いからなぁ。
テネレとかも、国内の需要分の輸入とかじゃ、KTMとかと大差ないことになってしまうんだろうか。
1200ccの大型バイクで日本の林道を全開で走るのはかなり勇気が要りそうだね
日本の林道をそこそこの速度で走れるのは、いいとこ500cc位じゃないのかな?
BMWのF650なんてのが日本の道路事情にマッチしている気がする
高速道路もそれなりのペースで走れて、舗装路もそれなりに楽しめて
ダートになっても困らない。
>>88 うろ覚えで申し訳ないが、大脱走のバイクジャンプは、
BMWでやってみようとしたが、無理っぽかったので
トラに代えた、という経過だったはず。
>>97 この前バイク屋に行ったら、店のオヤジに昔話をされたんだけど、
HY戦争の時の年間新規登録台数が360万台、今は70万台弱なんだそうで、
しかも中古の割合が大きくなってるので、新車に限ると
全盛期の9分の1まで販売は落ちてる、とか・・・
街中を走っているバイクを見ていると
スクーターかアメリカンタイプが殆どだもんね
さもなければ、オバー1000ccクラス
デュアルバーパスどころかオフロードバイクなんて極稀にしか見かけない
さみしいのぉー。
ハーレー以外は売れてないからな。
免許制度が変わって普通免許で原2まで乗れるようになると、普通自動二輪がもっと
売れなくなるかもしれん。原付に対する優位性が薄れるから。
大学生でも「ZX-9R買った」「ZZR1400買った」「CBR600買った」ってのはよく聞くが、
オフ車乗ってるのは少数派なんだよなぁ…メンテ楽だし部品安いし燃費いいから学生向きなんだが。
>>106 スタイルで乗る、というところでオフ車は受けないと思う。
昔のTWみたいな、カスタムのベースとすると、案外安くならないし、日常の
足ならスクーターになっちゃうし、林道で遊んだり、ガチでエンデューロとか
やるのは、もっと少数派だし。
>107
まぁ、かくいう私もZZRが格好良くて免許取ったもののお金無くて、
安くセローを譲って貰えたから乗ってるわけだもんな…
休日にXLRで裏山を攻めてる俺はどうすりゃいいんだ。
陸自が富士の演習場でも解放してくれれば、オフローダーが売れるかもしれないね。
湾岸戦争の時の米軍ってKLX使ってなかったっけ。
兵隊の私物?
湾岸当時の米軍はKLXが制式だよ
ああ、それで陸自もKLXを採用したのか。
>113
そんな単純な理由でホンダからカワサキに変えちゃったのかな?
そもそも偵察バイクって、日本とアメリカ以外で採用している国って有るの?
排ガス規制で2スト全滅を予想して4ストのバイクを選んだんじゃね
今自衛隊向けに使えそうなオフ車造ってるのカワサキとヤマハだけなんて寂しいよな
電王も乗ってたホンダXR250は?
排ガス規制で生産停止したよ
2ストの偵察バイクは使いずらいだろうな
エンジン音は甲高いし、煙は吐くし、臭いはするしで敵に見つかりやすそうだもんな
陸自は、どのような戦場を想定して偵察バイクを持っているんだろう?
初期の陸自は偵察用にホンダドリーム号を使ってたんだな。ホンダとはそれ以来の
付き合いなんだが、今の国産オフ車ではKLXかセローしか選択肢がないのが悲しすぎる。
昔軍研で見た画像で、チヌークに積まれた荷物の中に明らかに225CCだったころのセローが
あった。隊員の私物だろうか。
>>118 そういう点から考えると、将来は電動バイクが採用されるのだろうか。
バッテリーとか重そうだし、まだ軍用に使えるようなモノはないと思うけど。
ここは軍事予算を使って・・・ w
偵察隊のバイクは
電動自転車に改変されます。
今からXLRに乗ってゼブラーマンを見てきます。
空自のイベントに出てくるジャイロキャノピー改造の
ブルーインパルスJr.はここで語ってOK?
>>118 陸自の偵察バイクは文字通り機甲科の先行偵察や
緊急時(無線故障など)の際の伝令とか、前線の班への水や食料の輸送とか
それと、警務隊のバイクはXJR400の特別仕様なんだね
ヤマハも持ってんのか
警務隊のバイクは警察の白バイみたいな物なの?
実物を見てみたいな。
陸自のKLXって、老朽化したら現行KLXベースになるのかね。
>>129 下手すると、国産250ccオフロードバイクが、セローしか残ってなかったりして・・・
セローか・・・。
何か迫力にかけそうだな。
昔はハーレーとかインディアンみたいなのが軍用だったけど
今はそういうの使わずにオフ車ばっかだな。
ハーレーもインディアンもドリーム号も普通にオフ車。未舗装の道路が現代より
はるかに多い時代の産物だから。
>>130 現行KLXはモデルチェンジしたばかりだよ。
それにヤマハならセローじゃなくて、WR250Rが
あるでしょ。
個人的には中国に媚媚のヤマハより川重で逝ってもらいたいが。
>>134 これ、一発ぶっぱなしたら、思いっきり後ろに飛ばされそうだな。
個人的にヤマハのトリッカーをきぼん。
>>136 一応無反動砲。
それよりぶっ放した後乗りたくないな。
空冷インライン4以上の股座火鉢。
>>134 そもそもこれって戦場まで自走していけるのかな?
それとも市街地戦専用?
>>139 キャンディさん・・・
バイクも、今は亡きDjebel200かな。
キャンディ・ミルキーか!まだやってんのかこの親父ww
>>142 流石に走りながらの砲撃は無理だよね?
照準はどうやってつけるのだろうか?
>>148>>149 ありがとう。
しかし、おフランスにはもう少しまともな素材が無かったのかなぁ
砲身に跨って移動するんじゃ、さぞかし股間が痛いだろうな。
後のヴィナス戦記である。
やぁぶりぃすうてえたあちぃずがあああああああ〜〜
側車に搭載したほうがいいような希ガス。
佐藤蛾次郎だっけ。
今ワイルド7作るとしたら、ヘボピー役は問答無用で石塚英彦だなw
ワイルド7かぁ
漫画ではCB750だったけど実写版ではGT750だった気がするんだけど
違ったかな?
>>156 そうだよ。
漫画もユキはGT750だけど、ドラマにはユキ居なかったよね。
ワイルド7と同じ原作者の秘密探偵JAで、長砲身のロケットランチャー付きサイドカーが出てきたな。
ライダーが無残な殺され方をするんだが。
おフランスのべスパより
>秘密探偵JAで、長砲身のロケットランチャー付きサイドカーが出てきたな。
のが現実的かつ実用的な気がする。
なんでべスパなんだろ?フランスって自動二輪メーカー無かったのかな?
おフランスのバイクで思いつくのはソレックス位しか知らないな
もしおフランスが国産にこだわってソレックスにバズーカを搭載したら
べスパ以上に笑えるな。
あとはプジョーぐらいかな。
ベスパなのはフランスでノックダウン生産してた影響かな?
ベスパは奥が深すぎて良くわからんが。
プジョーと言えばチャリンコな訳だから
いっその事チャリンコにバズーカを・・・。
何をいっとるか
あのチャリはダホンのOEMだろうが。
プジョーといえばコーヒーミルだぞ。
つまりバズーカでコーヒーを挽けるようにするのだ。
バズーカでコーヒーが挽けるようになると
日本の野外炊具一号もウカウカしてられないな。
むしろコーヒーミルでロケット弾を撃つべき
漫画にべスパが登場すると、例外なく効果音が
ベスパパパパパパパパパパパパ!!だよなw
べスパと聞くと探偵物語の工藤ちゃんを思い出す。
この雨でXLRに乗れませむ。
つかキャブ車飽きた…始動めんどくさい…
カッパを着たくない
おまえの根性の問題だろ
今の季節に合羽を着てバイクに乗るのは辛いからな
蒸れるし、何処からとも無く入ってきた水で股間が濡れるし
バイクの免許しか持っていないのならともかく、車の免許を持っているのなら
素直に車に乗ったほうがいいと思う。
大雨降るとバイクに乗りたくてウズウズするモトクロスライダーな俺だけど
エンデューロジャケット着れば一般道じゃあんまり蒸れないし楽しいよ
今月号のVIBES、軍用ハーレーオーナーが載ってる。
>>171 4輪の免許は持ってるけど、4輪そのものを持ってない俺参上。
しかし、合羽のどこから股間だけに水が入ってくるんだろうな。
あれは謎だ・・・
>>173 ガンホルダーが小物入れになってるのがちょっとww
撮影の時くらいマルイのトンプソン入れろと。
ところで、ここの住人はどんな格好で乗ってるのか気になる
けっこう、ガチガチにプロテクターつけてそうだけど当たりかな?
俺は普段着で乗ってるよ
会社行くのに毎日ツナギとか着てられんし
ちなみに大型
2年ほど前までは大きいバイクを乗り続けてきたけど
車検が面倒くさいので今は250のスクーター
大きいバイクの時はそれなりの格好をして乗っていたけど
スクーターになったら普段着のまんま乗っている
趣味で乗るなら大きいバイクがいいけど
実用性で乗るならスクーターですかね
>>179 ザボーガー顔が小さくなってイケメン風だな。つかスタッフと出演者の顔ぶれみると
手が付けられない怪作になりそうな悪寒がww
「片腕マシンガール」って、名古屋では共産党が経営する劇場で公開されてたんだが。
その劇場は「スターシップトゥルーパーズ3」と「ケルベロス〜地獄の番犬」も上映してたよなあ。
KLXの陸自仕様を作りたいのだが部品買えるのかな?
明日天気良さそうだからXLRだしまふ
>>181 OD色パーツは一般非売品(かなり昔にヤフオクに出て話題になったが)
キャリアやガードは近所の鉄工屋に図面を出せば作ってくれるかも
メーターは以前のAU仕様だとタコ付きだったかな?
184 :
名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:42:36 ID:EbxNqYj1
昨日の夕方に京葉道路と環七交差点付近で
陸自の偵察バイク二台を見ました
何時だったかも見かけた陸自のバイクも二台だったな
偵察バイク部隊は何時も二台でペアを組んで走る決まりなのかな?
スズキはまたDF出さないかな。
新車販売当時に買えばよかった。
東西ドイツ軍のオートバイ兵用コートで雨対策は無問題?
無理。
走行で圧がかかるからしみてくる。
普通の雨具だと、左足のブーツの中がびしょ濡れになるんだよね…
雨の日はバイクに乗るもんじゃないわ
>>186 14〜15年前だと旧東ドイツ軍やフランス軍(ドイツ軍のにそっくり)のモーターサイクルコートは
結構見かけたけれど、今は全然見当たらないな
普通の軍用払い下げ防寒コートと違って用途が限定されるからだろうか?
190 :
名無し三等兵:2010/07/25(日) 16:52:37 ID:PeNes9Zw
陸王に詳しい英雄はいないのか?
村田英雄は死んだのさ
空挺にミニトレかそれに類する車両を配備するんぢゃ、戦車部隊の雑籠にも積もう
モトコンポにまたがった空挺が地平を埋め尽くして攻めてくる・・・胸が暑くなるぜ
セグウェイ隊で迎撃だ。
現行ニーゴーは高トルクぢゃが低馬力なんだけど、装備品の多く重い偵察車両だと辛そうだが、最高速落としたりスプロケ変えたりしてトルクに振っとるんかの?
市販品と同じじゃね?
最近よく陸自の偵察バイクを見かけるんだが
何処かに訓練に出掛けているのだろうか?
それとも、単なる基地間の移動に使っているだけなんだろうか?
いまからXLRでなじみのミリタリーショップでガスガンのボンベを買ってきます。
林道行きたいけど、近所の農家の人が草刈りしてるんだよなー
一般人の顰蹙を買わない程度に楽しんできてくださいね。
戦中の陸王って、不整地での走破性はどんなもんだったのかな?
ドイツ軍のBMW並みの走破性はあったのだろうか?
陸王の側車輪は後輪から通して駆動するようになっており、悪路での走行性能を
高めるようになっていた。このアイディアはドイツよりも先だったが、日本軍はドイツみたいな
サイドカーの大量運用は考えていなかったので、これがどれぐらい効果的だったかは今一よくわからない。
砂利道や草原ではなく東部戦線みたいな泥の海を走破するのなら、BMW-R75やツェンダップKS750の方が高いかもしれない。
(キャブレターやマフラーが浸水しないようにアップタイプにされているので)
ところでR75と陸王1200を比較したら、R75はOHV750ccで26馬力、陸王はSV1200ccで28馬力となっていた。
1200ccだとエンジンはどうしても大きくなるので陸王は燃費や重量の点では不利だと思う。
>>199 現在の(競技用ではない)市販トレールバイクでも、
エンデュールできつい使い方するとフレームが傷むことがある。
陸王の車重や、当時の溶接技術を考えれば
フレームの折損は起きていたんじゃないかな?
>>200 201
サンクス、どうやら陸王は悪路を駆け抜けるような使い方には向かないようですね。
まあハーレーのバッタ物ですから。ラ国ではあったけど。
旧軍の軍用バイクの主要用途は
現代と同じく偵察任務が主だったんですかね?
それとも単純な連絡とかだったんですかね?
何方かご存知の方は居りませんか?
あんまり偉くない将校の送迎用
将官は黒塗りベンツ
自衛隊のイベント等に行くと、こだわりを持つ人が来るから、
駐輪場を見るのも楽しみなんだが、
この前行ったイベントにはウラルが居た。
四国の田舎でもウラルはたまに見るのだが、
やはり、電装系は国産に換えているように見える。
ウラルって、戦中のBMWのパクリだっけ?
未だにエンジンはサイドバルブなの?
某バイク誌でハンターカブの特集記事があったんだが、見るからに軍用だな。
どこかの軍隊で使われた事実は無いんだろうか。
モトラは陸自で使われてたんだが。
>モトラは陸自で使われてたんだが。
そりゃ通勤用の私物だ。
>>210 だろうな
でも、もしモトラを陸自で使うとしたらどんな任務だろうな?
空自だったら、基地内での足でも行けそうだけど、駐屯地内での足だと、
チャリで十分そうだから困るなw
空自の基地内での足っつったらOD色の軽トラだろう。
あれって中古車を部隊費で買ったのかなあ。
スクランブルで機体まで徒歩で駆けていくなんて時代遅れ
パイロットと機付は
待機室から専用ピザバイクでわらわら走っていくべき
アンブッシュされますた
追撃機の襲撃を含めて我らに対抗策はあるのか!?
2006年4月号(5月号だったかな?)のミスターバイクで自衛隊のバイク特集が組まれていたな。
中身としては5〜6Pでバイクや隊員の紹介、車体構造、走行写真。
それと総火演でも有名な「射撃しながら手放し走行」は、実はアクセルグリップに
戻らないように荷造り用のゴム紐を巻いてあるだけだとか。
(一時期噂で「自衛隊のXLRやKLXはアクセルに特殊改造がされている」とあったけど真っ赤なウソ)
俺のバイクもアクセル戻りにくい
とりあえず、オートクルーズって呼んでる
ケッテンクラートかぁ
ヤンマー辺りで作ってくれないかな?
勿論、農作業用トラクターとして。
燃費悪そうだなあ。
このバイクは燃料を倍くう、とか言ってみたりして…
ケッテンクラートはバイクなのか?
>>221 戦後は民生用に流用されてる。でもあの手の形式が消えてしまったってことは、まあ、実用性に欠けたってことなんだろうな。
傑作だったら米ロがコピーしてそうだしね。
>>223 バーハンドルで、前輪が1輪という以外の共通性はないな。
しかもその前輪も無くても走行には一切支障がないと来てるし・・・。
ウラルと長江はBMWのコピーだっけ。サイドカーとしては有効だったってことか。
昨日久しぶりに「荒鷲の要塞」を見たんだが
ドイツ軍のサイドカーの走破性に驚いた
凍結状態の路面をドリフトしながらブ飛んで行くし
深い雪の路肩を人に押されながらだが後ろ二輪で雪を蹴散らしながら走って行く
陸王には絶対出来ない芸当だな
それと、スレチなんだが
あの映画の中でヘリコプターが飛んでいるんだが
ドイツは戦時中にヘリを実用化していたのかな?
ドイツ ヘリ 第二次世界大戦
約 70,500 件 (0.19 秒)
てか、よりによって軍事板でそういう質問が出るとはな・・・
開発してたよ。開発してたけど、あの当時あんなに洗練されたモノがヨーロッパの空を飛んでいたと思うかい?
思わないからカキコしたんだけど・・・。
>>224 近いところでATVか。キャタピラと違うけど。
>>229 で、検索したのか?どうなんだこのメクラ。能無し。
>>224 元々サイドカーやケッテンは、ワーゲンが足りないのを補う為だったようだから、
ジープの発達したアメリカには必要なかったと思う。
ただ、日本で果樹農家用に作れば売れる気がしないでもない。
>日本で果樹農家用に作れば売れる気がしないでもない
日本の果樹園農家の収穫期には
屋根をぶった切った軽トラを使っていますな
ケッテンクラート型農作業車を販売すれば
軍オタ系果樹園農家に売れるかもしれんな。
果樹園用動力高所作業車輌ってのが、すでにあるから、それを
公道走行可能にすると、結構ちかいものになるだろうねぇ。
車輪式の高所作業車でも時速4kmぐらいしか出ないから、
かなりのろそうだね。
名前は知らんが、農耕用に軽トラの荷台を一回り小さくしたものをゴム製
キャピラ車体の上に乗っけた泥濘地用と思われる運搬車が普通に売ってるぞ。
>>238 大石まさるの漫画家何かで見かけたが、雪上用だったっけ?
>>239 東北北部だが・・・フツーに春夏秋冬、田畑でそれ、見かけるぞ。
もっとも舗装道路が近いところでは軽トラの費用対効果が最高。
無限軌道は公道上の速度とか、メンテとか考えるとやはり不利。
インフラが整備されるとテッケンみたいなのは用が無くなるな。
>>240 タイヤ型もあるよな?
米海兵隊がベトナムで使ったメカニカルミュールと区別がつかんがw
>>241 実用性は高いんだろうが
ケッテンクラートのように軍オタのハートを刺激しないな
モト・ターミネーターみたいだな
モト・ターミネーターと言えば、あれがどうして傾いてハンドル切れるのか理解できないけど。
どこでバンク角を制御してるんだろうな?
>>245 ハブステアリングじゃないかな。
TESI3Dみたいな。
調べてないから違うかもしれないけど。
保守
寒いから、みんな乗らないのかなぁ・・・
雪国ではもう「冬眠」させてるだろうし。
雪道を無理やり走るなら、どの車種が適してるんだろう?
オフ車は意外と接地面が少なくて不利そうな希ガス。
>>248 チェーン巻いたカブが最強じゃないかなぁ?
トランポでオフ車を空き地に持ち込んで遊んでる人とかはたまに聞くけど。
あと、バイクの接地面程度だと、雪に対しては大差無いんじゃない?
一応、トラロープをタイヤに巻きつけるって荒技があるけど。
250 :
名無し三等兵:2010/12/26(日) 17:54:45 ID:aai0vuz9
郵便カブ用のスタットレスタイヤが在ったような気がするんだけど
雪国在住の人で郵便カブに装着したのを見たことある人いる?
チェーン巻いてるのはよく見る@札幌
スタッドレスかどうかは近づいてから見ないとわからないな
別にカブじゃなくてもスタッドレスはあるけど、一番充実してるのはカブかな。
場所によっては、バイクのスパイクタイヤは規制範囲外のところもあるらしい。
木曽福島にスキーに行ったとき、地元の町中の圧雪路を郵便配達の人が足を地面に
こすりつけながらカブで走ってる姿を見たことがある。
チェーンの音がしなかったからスパイクじゃないかな?
カブ乗っている郵便局員ってのは偉大だのぉ
炎暑だろうが雨が降ろうが雪が降ろうが
郵便カブでお手紙を届け続けているんだからな
全く頭が下がりますm(−−)m
カブ!カブ!!
どいつもこいつもカブ!
どうしてメイトのことは覚えてくれないんだぁ!!!
>>245 京商のハングオンレーサーみたいなのだろ。
乗ってる乗ってるヤマーハ。メ・イ・ト♪
メイトはシャフトドライブなんだよね
耐久性とメンテナンスフリー性を考えるとチェーンより断然優れているけど
名車スーパーカブの牙城は崩せないだろうな
カブのチェーンといえば前に凄いのを見たことある。
スーパーの駐車場を歩いてたら、ジャランジャランという変な音が後ろからするので、
振り返ったら、チェーンが伸びすぎて走る毎にチェーンが地面を叩いてる
カブが走ってた。
>走る毎にチェーンが地面を叩いてる
文章だけ読むと、地雷原破壊用の戦車みたいだな・・・
ほしゅ
手の届く軍用バイクっていうとウラルや長江だね
ホントはBMWのR75とかツェンダップKS750乗り回したいけど金銭的に無理
馬鹿者。XLRとKLXがあるではないか。
最近の軍用バイクって市販オフ車の色違いにしか見えない
専用に新規設計するようなもんでないのは分かるけどつまらない
265 :
名無し三等兵:2011/01/28(金) 16:19:29 ID:wG+jEoxL
現代に措いて軍用バイクの重要性はどの程度の物なんだろうな?
偵察任務にしてもラジコンヘリとかも有るし
ゲリコマが潜んでいるような場所だと
そもそもバイクが入れなそうだし・・・。
まあないね。
自衛隊は調子のって流鏑馬の真似事したり、
日本の国技かのようにこだわってるけど、
あんなので偵察出たって敵にバレバレ
見せ物レベルの戦術
だから、彼らは偵察部隊の囮なんだって!彼らが敵の部隊を引き付けてるうちに
忍者部隊が秘密裏に潜入するのだよ。
流鏑馬で敵を惹き付けるのさ。
それに、囮は逃げ足が速くなければだめだろう。
>偵察部隊の囮
戦中の日本軍だと本当にやりかねないな
良い斥候は死ぬ斥候
自演臭いなぁ。
まぁ、保守乙と言っておこう。
新潟の地震の時は、偵察バイクが一番乗りしたんだっけか。
>>272 これを読むと偵察バイクより消防バイクのほうが現実的な気がするな
オフロード系とロード系が有るみたいだし
地域地域の特性を考慮すれば災害時には威力を発揮しそう
ソニックだっけ?高圧で水を噴射するバズーカみたいな消火器。
あれを背負った消防士が単車でさっそうと現場に到着し、一撃で
鎮火させたら拍手喝采だろうなあw
なんかレスキューファイヤーみたいでいいな。
そうだインパルスだった。なんだソニックってwヘッジホックじゃねえぞ俺www
ヘッジホック型消火装置・・・。
なんか強そうだな。
M5軽戦車ベースの消防車か。
そこらに放置された消火器は地雷と化している。
>>280 確かにそうだな
古くなって底が腐っている消火器にウッカリ触ると“ド〜ン!”だもんな
毎年何人かは死んでいるんじゃなかろうか?
そこが腐って穴開いても別に爆発はしない
中の炭酸ボンベに何か無い限り安全
陸自の偵察バイクってKLXの後どうするんだろ。現行KLXはタイ産なんだが。
ホンダが新型CBRのエンジン流用でXR復活の噂があるんだが、それか?
XRを復活するより
アフリカツインを偵察バイクにしたほうがカコイイ!
そもそも偵察バイクは実践での使用に「?」が付きそうだし
それなら平時に、見てくれのいい大型バイクを使ったほうがいいだろう?
では284をアフリカツインに乗せて
丹沢の樹林に放り込んでみましょう
>>283 XR復活が本当なら嬉しいな
主に仮面ライダー的な意味で
アクションするならやっぱりオフ車だよ
>>284 なぜ「アフリカ」ツインと名付けられたパリダカレプリカ風の車体を日本で運用するという発想になるのか
>>287 カッコいいじゃん!
別にスーパーテネレ1200でもいいよ。
>>286 そういえば、電王のあとのライダーからオフ車でなくなったな。
偵察バイクにするのならKLやXRよりトリッカーのほうがイイんでないの?
トリッカーだったらゲリコマが潜んでいそうな急峻な地形でも進めそうだし
それに低回転型エンジンの特性を生かしてコッソリと偵察できそうだしね
もう、ヴィナス戦記でいいよ。
>>290 トリッカーはタンク小さすぎないかな。
スーパーローなら昔のセローが良かった。
電動モトコンポとか高機動車や戦車に車載すると便利だと思うんだが。
トリッカーに陸自使用の長距離型?みたいなのを作ればいいかもね
そもそもKLXだって陸自使用なんだろうし
KLXで走りながら自動小銃を撃つより
トリッカーで獣道を静かによじ登る訓練をしたほうが実践的だと思う
>トリッカーの長距離型
それってセロー250では
トリッカーと現行セローはフレームとエンジンが共通だな。
コアなセロマニアは非難GO!GO!だったが。
偵察バイクもいいけど
折り畳み式電動補助マウンテンバイク装備の偵察部隊もいいと思うんですよ
静かだし急峻な地形では担いでいけるし
機甲科の偵察というより、普通科の斥候の領分のような・・・
まず、歩道橋を上るのが無理だと思う。
無改造エンジン(パッソル並)は出力的にも無理だし、改造してもホイールベースの
短さで乗り手がひっくり返って。
ホンダの製品は発売されたときは「何だこれ?」みたいな物が多いが
10年から20年後位に再評価される製品も多い気がする
302 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 13:56:35.58 ID:0RgwCjWS
バイク、サイドカーは矢張りドイツ軍
メタルギアソリッド3でEVAが乗っていたバイクってなんですか?
車体やエンジンもBMWのコピーなら
名前も似てるんだね
天才なんだか基地外なんだか分からない画家崩れの元伍長の先見性から、
物凄い莫大な費用とマンパワーを動員して軍用車両開発する。
↓
キューベルワーゲン完成。でも数が足りないからBMW-R71で補う。あとツェンダップ。
V2エンジンとか鋳造技術とかいけてる所は凄いけど、いけてない所の落差が激しいロシアは、
BMW-R71をパクリ。
これが後のウラル。
戦後中国がウラルの製造機械をロシアから貰って長江をつくる。
アメリカはキューベルワーゲンをみてジープを作った。
バイクだとハーレーとかインディアン。
実はスタートだけ早かった日本はくろがね4起を造ってたけど、ジープの性能に
驚いて、パクリまくってトヨタAK10を造るが出来たのは殆ど終戦。
サイドカーはハーレーの日本法人による陸王由来のサイドカー。
九三式とか九七式。
もしかすると97式は二輪駆動サイドカーとしてはかなり早い時期かも?
(R71は1938年)
なんか先鞭だけは早いぞ日本!
イギリスはゲバラも御用達のノートンがある。WD Big Fourとかね。
陸王はハーレーをモデルにしたのではなくて
インディアンをモデルに作られたのではなかったっけ?
陸王はハーレーのライセンス生産が元だ
長江はウラルでは無くM72の生産ラインを譲ってもらった
M72はBMW R71のコピー
今のウラルはR71、R75、戦後BMWの技術を元に設計された
310 :
307:2011/03/02(水) 22:57:51.47 ID:???
うーむ、専門分野じゃないから直に馬脚がw
ウラルのHP見たけど、軽機とATMのマウントが付いてるのね。税関で問題に
ならんのか。
スコップの使い方は購入者にのみ説明とあるけど、やっぱスコップ格闘術なんだろうなw
今日本法人には技術者という名目で元スペツナズが来てるから
ウラルのバイク自体は過去の産物みたいな物だが
スコップは最新の兵器に勝るとも劣らない代物だな
ロシア人はバイクの生産とスコップの生産のどちらに力を入れているんだろうか?
>>313 おかしいだろこれwwwwwwwww
アイスラッガー投法で氷の塊を粉砕とか腹が痛くなるwwww
日本じゃ手に入らんだろうな。
>>316 普通に日本で手にはいるし。
法的にも何も問題ないぞw
補足すると318のビデオの後半部分は非常に怖いです。
外人さん剣道の心得ないらしく、足さばきが平気で逆だったりする。
あと本家のHPだとお値段$549.99。
6万円でおつりが来ます。
アメリカ土産にどうよ。
>>318 何を考えてこんな物を作って販売しているんだろうな?
江戸時代の日本にこんな動画を流したとしたら
その日の晩は辻斬りだらけになっちまいそうだ
>>320 君と、一般の人を一緒のレベルにするなよw
頭の中、原始人以下だしw
つべでハーレーWLAの画像をたまに見るんだが、戦時中のモデルが普通に動くってすげえな。
ハーレーはとにかく頑丈で親子二代で乗ってる人がいるって話を聞いた事があるが至極納得。
そんな俺は大型二輪取ったのでバンディット1250F買うつもりが、たまたま寄ったバイク屋で
CB1300見て心が動くヘタレです。はい。
バイクはやる気と金次第でどこまででも延命効くよ。
カワサキとか半端に新しいモデルより、過去の大人気モデルのほ方が
パーツが手に入りやすいから延命しやすい。
ZUとかな。
陸自のKLXはどこまで延命できるだろう。
基本生産中止から10年は部品供給されて、そこから先は外装、ギアあたりから部品が
消えていきます。
ただ不人気特殊車両以外は、同じ系統のエンジンが新型にも継承される場合が多いので、
エンジン周りは割と長生きできます。(怖いのは排ガス規制の強化)
部分的に流用されつづけるケースもあります。
例えば80年代にあったAV50のシリンダーベースガスケットはksr110と共通です。
KLX250の場合キャブからインジェクションになった以外は1998年から今まで、
同じLX250DEエンジンです。
まだ20年ぐらいは大丈夫ですね、ガソリン車が禁止にならない限り。
ホンダあたりだと、同じエンジン系統でもウオーターポンプとか微妙に、互換性がなくなったりするのが
曲者ですが…MC15系エンジンとか。
俺のTLM50はまずパーツを自作する所から始めないと…
共通部品は少ないし外装はほぼ絶版だ
ところで、初期の陸自は偵察オートが採用される前は何使ってたんだろうな?
やっぱジープ使ってたのかな?
TLM50か〜、ホンダの他機種少量生産のあだ花。
進化系統樹の袋小路だね。
ボア*ストロークが同じ兄弟エンジンは多いけど、全く同じエンジン
使用した兄弟車がいない。
初期陸痔の偵察部隊ですが、当時在職してた爺様に話し聞いてきました。
偵察部隊は各歩兵師団に一個中隊で、装備はジープとM3ハーフトラックと
M24戦車で完全自動化されてたそうです。
但し、バイクは無かったようです。
随分と豪勢な偵察部隊だったんですね
うちの爺さんは陸軍でハーレー乗ってた。
良く知らないので、ドイツの軍事バイクについてちょっと調べてて、気になったんだけど、
1945年は750ccのサイドカー生産して無いみたいな気がする。
なんでだろ?
具体的に言うとBMW R75とツュンダップKS750が44年までしか生産されてない。
DKWのRT125とNZ350は45年も生産してる。
あとグーグル先生にも出て来ないペトリ&レーア車の病院車(バイクの生産
予定コラムに入ってるけど、そもそもバイクなんだろうか?)が生産される予定
だったらしい。
VWの生産が軌道に乗ったと見なして、大型バイク止めたのかな?
45年ってもう帝国崩壊間際じゃないか。
重サイドカーを使用するような局面がそうあるとは思えないが・・・。
44年10月26日の生産計画段階から抜けてるんだ。
この後ラインの守り作戦やるくらいだから、負けることなんか考えてないはずなんだよね。
もし、持ってたら特殊戦闘車両のp128を見てもらうのがいいのだが。
四輪車が安価に量産できるようになったらそっちのが側車なんかよりずっと使い出があるでしょ
二輪駆動の側車であっても中国大陸やロシアで使えない子扱いされてるから
>>327 ドリーム号にまたがってグリースガン抱えた陸自偵察隊員の写真を専門誌で見たんだが、
あれはずっと後の話しか。
>>333 戦後に少数生産されたらしい。たまたま部品が余ってたとかそんな理由だろうけど。
>>333 まあ確かにサイドカーはどこの国でも、ジープ系が充足するまでの繋ぎなのは確かなんだけどね。
キューベルワーゲンの生産が見込めるようになったから、750cc系のバイクを生産中止にした
可能性の根拠としては、上で揚げた生産計画書のキューベルワーゲン生産予定数が、
1月2750台2月3250台3月3750台4月以降4000台と、上向きになってる点がある。
一方、アウトウニオン系(現アウディ)のバイクは生産続行なことから推測すると、BMWの生産力を飛行機用エンジンに
収束させる為にバイクを止めた可能性もある。
で、もう一つの可能性はR75、KS750が元々対北アフリカ用のアイテムだった可能性。
砂漠において、縦置き水平対向のシリンダーヘッドに風があたりやすくて、チェーンと違ってドライブシャフトで砂が噛まない
構造というのはかなり按配が良かったらしい。
アメリカはジープが充足するまでのツナギとして、砂漠用にR75(実際にはR71だったらしい)のコピーバイクの
生産をハーレーとインディアンとデルコに依頼して、ハーレーXAとインディアン841が造られてる。
ハーレーXAはほとんどR71のコピーで、インディアンは水平対向までは真似しないで、昔懐かしいホンダのGL500
みたいな感じのバイク。
ハーレーもインディアンも空冷横型V2気筒を得意とするメーカーだけど、縦置きエンジンとの炎天下の
油温で50度以上の差が出たらしい。
アメリカは北アフリカに供給するのに1011台のハーレーXAを一年で送り込んだけど、戦地から回収しなかったらしい。
つまり砂漠以外じゃいらないと。
ドイツでもアフリカに対するヒトラーの未練が切れるのに半年ぐらいかかって、44年でディスコン…妄想過ぎますかね?w
>>334 多分少し後の話じゃないかな。
例えば、予備隊が出来た当初は銃とかも日本製は使われなくて、米の払い下げのM1カービンだったらしい。
朝鮮戦争が激化して、隊員の数が急増して払い下げ品で足りなくなった為に、日本から武装解除して
グリス付けになっていた99式が九州から順に配備されたらしい。
>>336 その九九式はとある理由で30-06仕様に改造されてしまっていた奴で、武装解除時そのままじゃなくて・・・
>>337 なんか事情があるの?
うちの爺さんに99式の話し振るとM1カービンより重くて厭だったって、愚痴のループが始まるから、
迂闊に突っ込めないw
>>338 事故が多かったのよ。戦時急造型で粗悪品の99式を強力なアメリカ製カートリッジが
撃てるようにむりやり改造したから。反動もきつかったらしいし、命令でもなきゃ
誰も使わんわな。
朝鮮戦争時に韓国軍も使ったそうだが。
>>339 成る程爺さんの愚痴に恨みがこもってる訳だ。
335の疑問ある程度自己解決。
タミヤのR75&KS750とケッテンクラートの説明書(菊地晟)を総合すると、
東部戦線では既存のバイクだと小排気量で数日で、大型だと数週間で壊れたらしい。
それで作られたのがR75&KS750で、砂漠等では大活躍、東部でも既存のバイクよりは
威力を発揮したけど、ケッテンクラートの方が良いから切り替えた。
ケッテンクラートは元々空挺用のアイテムだったけど、43に東部用に本格生産開始。
ということらしい。
類推すると、アウトウニオン系の小排気量が継続されたのは、西部にはキューベルと小排気量の
バイクで事足りるという判断だろうか。
最初から意図したわけでないにしろ、結果的にR75&KS750は砂漠専用&ケッテンクラートの繋ぎ
になったのだろう。
ケッテンクラートの強化版のHK102も企画されたらしいが、1945年の生産計画から落ちている
事から見て、戦争継続されても世には出なかった可能性が高い。
今頃陸自の偵察バイクは情報収集に東奔西走しているのだろうか
>>342 今回は、活動範囲限られるかも。
沿岸部は津波の影響がまだ残ってるし、山間部は積雪と凍結が怖いし。
オレはバイク通勤をしているのだが
地震の有った日は本当にバイク通勤をしていて良かったと思った
地震の影響なのだろうが停電の為に信号が点かず
道路は自動車で溢れ返っていたいた
でもオレはバイクに乗っていたので渋滞している車を横目に帰宅できた
すり抜けできないように、わざとドア開けて停車してる糞四輪何なんだよ。
ソウイウノハナンバーコウヒョウシテヤレ
持ってる写真集だとR75よりR12の方が目立つのは、初期電撃戦の
宣伝写真が多いからかな?
盗んだガソリンで走り出す。
行き先もわからぬまま。
ほしゅ。
ほしゅ
もう何年も前になるけど、アマチュアのエンデューロレースで偵察隊のバイク乗りに出会った。
メチャメチャ速いんだろうと思ったら、俺より遅くて、なんつうかヘタだった。
・総合火力演習に出てくるようなテクの持ち主はほんの一握り。
・安全を重視する自衛隊独特の走法がある。
・そもそも脳内偵察隊だった。
どれが正解?
・安全を重視する自衛隊独特の走法がある。
たぶんこれじゃないかな。
ゲーセンで車を運転するゲームをすると、無免許の人のほうが上手かったりするみたいな感じで。
なまじっか経験があると、変なところでリミッターがかかるから。
356 :
名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:09:39.86 ID:FEHZYwoH
>>355 同意
そもそも偵察部隊は隠密に敵情を探り
無事に部隊に帰りついて何ぼだから
必要以上に速度は求められないと思う
北方機動演習なんて時代の話。
然別の露天風呂なんかに良く偵察に来てたよ。
「私と同じような制服の来てました? 腕にこんなリボンの赤いのつけてました?」とか
『土民の情報によれば・・・』とか無線でしゃべりだしたので殴ろうかと思ったけど。
土民乙wwww
どーみんの聞き違いじゃないのかw
360 :
名無し三等兵:2011/04/29(金) 05:56:50.67 ID:QRhctXQY
軍事的にパイクを語るスレはここでしょうかw
いいえ
エゾヒグマとゆかいな仲間達が集うスレです
お引き取り下さい
エゾヒグマを偵察用に調教すれば最強じゃね?
羆嵐・・・
アームズでJH600Bの記事見たんだが、今時軍用サイドカーを新規開発して
何に使うんだろうか。しかもフルカウルで。
大型二輪免許が必要との事だから側車側にドライブシャフトが走って無い1WDモデル
という事か。オフロードは弱そうなので、側車の機銃でデモ隊を掃射するぐらいにしか
使えんぞオイ。
映画会社に売り込んでヒーローに使ってもらうんだろ
>側車の機銃で
ワイルドセブンでヘボピーが乗っていたように使うんですね?
>>367 これのオフロードでの走破性は
新73式に比べて格段に高いのかね?
無理だろ
どう考えても側車が邪魔
一輪駆動のままだしシャフトドライブでも無くなったしあんまり魅力がないね
パレードなんかで舗装路を走るだけの用徒なんだろうか
ガキと婆の危険な原付免許廃して代わりに普免で二種乗れるようにしろっつーんだよ
PCX欲しい
富士山の林道をバイクでグルグル走ってたら間違えて東富士演習場の敷地に入っちゃったことがあったな。
出口を探してウロウロしてたら待機中の73式装甲車他に出くわしてビビッた。
怒られはしなかったけど、エンジン空ぶかしして煽られたw
てか、稼働してるのが3割で、可動なら10割近いというオチだったりして・・・
書いた奴は…やっぱりキヨかw
国産オフ車がどれだけ頑丈か本当に知らないんだろうな〜
こういう書き込みも奴の目には「国産妄信主義者」になるんだろうなw
つか、車種や生産国に限らず、バイクなんてガソリン抜いて室内保管しときゃ問題ない。
雨ざらしorカバー掛けただけで屋外に長期間放置なら別だが・・・
>>378 すいません。それ俺ですw
車体全体をすっぽりと覆うバイクバリアーでもだめだろうか。猫対策に有効なんだが。
>まともに稼働するのは3割程度にすぎない
大戦中の彗星艦爆より低い稼働率なのか?
>>379 バイクバリアーって地面からの湿気は防げないだろ。
アスファルトなら雨の後は換気してやれば良さそうだけど、
下が土だと常時湿気がこもりそうでサビがこわい。
てか、型式が古すぎてパーツが調達できないとかじゃないよな?w <可動率三割
キヨって、可動と稼働の違いを理解できているのかなw
ホンダは10年以上前にXLRからXRにモデルチェンジしたはずだが。。。
いまだに自衛隊ではXLRが現役っぽいのはなんで?
白バイほど数が出るわけでもない自衛隊のためだけに生産してるとも思えないんだが。
自衛隊に詳しいエロい人たのむ。
>>383 XLRの後継がKLXになってます。このため、XLRを新規調達しているわけではないのです。
まー、物を大事する自衛隊ですから、保守できる間は、XLRも現役にとどまるのではないでしょうか。
>>384 サンクス、そういうことか。
ほぼ市販車のままの単車で不整地ばっかり走って10年維持するってのは大変だな。
月に何度か林道と河原のコースを走る程度でもあちこちイカれるしさ。
3割は大げさにしても完調な個体はマジで少ないのかもな〜
kaki
ケッテンクラート本出たね。
いまいち食い足りない内容だけど。
XTZ1200にのパニア部に01式MATを積んで対戦車車輌に使ってみたい。
>>384 福島で使われてるよ。XLR。
KLXの次の偵察バイクはなにになるのかな?
ヤマハのWRか新しいXRか
WRはハイオク仕様だし、KLXかXRじゃないかな。
カワサキのオフ車って始動性が悪い印象しかないな。
XRにすればいいのに。
ヤマハのセローがなぜ出てこない。
ディーゼルのオフ車を作ってくれればな
セロー馬力ないよな
でも、セローって小さくて足つき良いからエンデューロなんかだと意外と速いんだぜ
ディーゼル乗用車の比率の高い欧州でも
ディーゼルバイクは見かけないな
でもディーゼルバイクは軍事車両として考えると
燃料の共通化ができると謂うメリットがあるよね
しかし民生用として売れるかどうかは分らん
>>398 エンジンでかくなって重くなるからバイクに搭載する意味ないだろ。
星型、ロータリー、ターボ、スーパーチャージャー、パルスジェット、ディーゼル・・・
嘗て作られたけど事実上普及しなかったミイラバイク達。
西欧は兎に角日本はディーゼル悪者扱いだからねえ。
アメリカ陸軍だかが
偵察用に600cc位のディーゼルバイクを使ってなかったけか?
あるよ。KawasakiのKLX650にハーレーが作った
ディーゼルエンジンを載っけたM1030って奴。民生用は19000ドルの予定だったらしい
>民生用は19000ドルの予定だったらしい
民生用は販売されなかったんですか?
何か軍用の需要が多すぎて民生品には手が回らなかったとかなんとか
>>404 そうなんだ、買うかどうかは別として
出来れば市販して欲しいな
ディーゼルエンジン搭載のオフロード車の踏破性はいいのだろうか?
ディーゼルは低速での粘りがあるからドコドコ走るのかな
>405
でも円高の今のレートでも150万以上するんだぜ…
>>391 偵察バイクのためだけにガソリンを運ぶことを陸自は続けるかな?
ディーゼル化するか偵察バイクそのものを廃止するかじゃね?
サイドカーならディーゼルエンジン向いてると思うんだけどな
大戦中のR75なんか26馬力くらいしか無かったんだから
WRがハイオクじゃなきゃなあ
性能は抜群なのに
偵察バイクは災害派遣で結構便利。
圧縮比下げた自衛隊仕様にすればレギュラーでいけるんじゃね
M1030M2がもう少し軽ければ話はシンプルになるんだけどなあ。
>>413 ガソリン仕様より14kg重くなっただけで、
JP8, JP5, JP4, AVTUR, JET-A1, Diesel, Biodieselが使える
のは上出来だと思うけど。
ガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンの燃料は爆発しずらいから
軍用に向いていると思うな
偵察バイクと言えども敵と遭遇すれば銃撃戦になるだろうし
燃料タンクに被弾して爆発したんじゃ生存率が低くなってしまう
そもそも銃撃戦になった時点で(ry
軽量が身上のオフロード二輪を重量化しましても
オフロードバイクの事はよく知らないんだけど
670ccのオフロードバイクでこの目方は重たいの?
Dry Weight 176 kg (389 lbs)
SRと同じ位の重さだ
>>418 BMWあたりと比べれば、別に重くは無い。
ただベースのガソリン車両は重いだけ。
間違えた、ベースのガソリン車両よりは重い。
今はハーレーを軍用バイクとして使ってる所はないんかな
パレード用ならあるかもだね
ハーレーって横に来ると「ズンドコズンドコ」すごいエンジン音だけど
ちょっと離れると静かになるのはどんな工夫がしてあるんだろ
>>424 たいていの標準マフラー装着しているバイクならみんな静かだよ。
車種にも由るけどハーレーでオフロード走るのはキツイだろうね
少なくとも自衛隊のような使い方は出来ないだろうね
新型のXR本当に作らないかな…
作られてもタイ製かもよ
CL400スクランブラーなら舗装路も多少の未舗装路もおk!
>>426 オフロードと言っても路面状況にもよるわな。
踏み固められて固くなった土の上なら、ハーレーでもよほど重くなければ走れるだろう。
そもそもが現代ほど舗装が進んでなかった時代の設計だから。
オフ車なんてものが出来たのが比較的最近だからな。
今じゃ信じられないような構造のオートバイで荒れ地をかっ飛ばしてたんだな
で実際舗装路の無い東部戦線や中国大陸で使えない子判定を受けて…
大脱走のマックイーンやそれを追うドイツ兵を観ていると
スクランブラーやサイドカーでも未舗装路をガンガン走れるような気がしたもんだ
>>433 キカイダーの中の人はレーシングニーラーで非舗装路走りまくってたぞ。
結果膝を痛めたらしいが。
>>432 ロシアの泥濘地では邪魔でしかないよな。現代のATVではどうだろう。
670ccのオフ車なんてちっこい日本人にゃ無理だろ。
みんなでガレ場走りに行った時なんて400ccに乗ってた連中はどんどん脱落していったぞw
V-stromとか乗って林道行く変態紳士の知り合いが居たが…
ドイツは戦車にガソリン使ってたんだが
>>437を立てた奴は原付にも乗ったことが無いと思うぞw
そもそも、陸自の偵察隊ってどんな路面での運用を想定してんのかな?
舗装されてないだけでほぼフラットな林道限定?
それともトライアル車が欲しくなりそうなガレ場も含む?
林道じゃないの?
偵察バイクと言う位だから
当然、隠密性が求められるだろうから
道無き道を走る事も想定されているんじゃなかろうか
それがどのような場所なのかは分からん
なんかバイク乗ってるより、歩く距離の方が長いとか言う話もあるな。
あるていど地形を把握してるとこまではバイク、その先は徒歩なんだろうな。
下手したらドツボにハマるしね。
「逆さ落としじゃ〜っ!!」と、急な崖を下りたはいいけど、そこは窪地になってて脱出に死ぬほど苦労した俺。
陸自のバイクでの偵察は
どの様な敵に対しての偵察を想定しているの?
ゲリコマ?それとも大規模正規軍?
どなたか詳しい人教えてくださいm(_ _)m
いつだかバイクに乗りたいから自衛隊に入りたいって人間がいたな
なんだそれ??
潜水艦とか戦車に乗りたいとかならともかく。
バイク乗れる職業が少ない
警察官(白バイ隊で無くても、警邏でも乗る)
郵便・新聞配達
バイク便
教習所指導員
消防のオフ車乗り
ちょっと考えただけでも、これだけ出てきたぞ。
自衛隊が一番なりやすそうだな
自衛隊はスクーター使わないかな
>>451 白バイならオンとオフの両方楽しめるしな
ハンターカブって軍隊で使われてないのか。
あれは文字通り狩猟用だから軍事採用は聞いたことない。
_,,、、,,_
_,,/_,,,,,,`i
i-;_、- ;ヽ < ナンバーワン・ファッキするか?
,. k r;- i:/ なめなめ ファッキ マンコたばこ
||,,,, iー ' l゙ 何でも 何時間でも歓迎
l }_,,/ヽ:::_リヽ、 一人15ダラ
│/、 `‐'"ヽ, /''''"ヽ 本気でやるね
/ l l:::,,,,,,__、リ i | 延長シコシコ 歓迎ね 10ダラ
i、,,,.ソ::|,_,,,,| | 匸| l
゙''''" ! l | | ;l :| ;ゝ
ミ `''''''''゙ ! `゙゙> /i
l三三三}{三;i\ ヽ
l゙ ̄i7''''l゙゙゙ ゙:|゙l゙゙゙゙l, ヽ,ヽ
ヽ_ノ::|ノ i i l { ,,,|
.| ::l l/ l ~
し' /:: |
l /!::: |
| ; / |:: :|
.l ;"' / l: /l
l / ::l ./ /:::|
.| ::::l ゝ :::|
バイク用にした現用軍用ヘルメットの販売について、
初心者質問スレッドではお手上げみたいだね。
16 :名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:06:57.96 ID:5sf4ITI0
下記のような質問があるのですけど、
詳しい方、回答お願いします。
212 :名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:50:46.63 ID:???
現用の軍用ヘルメットをバイク用に
衝撃吸収材使用して改良したものが売られていると聞いたのですが、
どういった店で購入できますか?
38 :名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:00:16.70 ID:???
>>16 フリッツタイプなら普通に米アマにある
ttp://www.amazon.com/German-Helmets-Motorcycle-Helmet-Matt/dp/B000HL7EMO ただ、日本のJIS規格満たしてるかは知らん
昔バイクによく乗っていたとき、
南海部品には米軍ヘルメットのバイク用にしたものが
売られていたような気がする。もっともうろ覚えの話しだし、
今バイク乗ることは無くなったので現在ではどうなのかは分からんが。
バイク板の質問スレに行った方がその手の情報が入りやすいかもしれない。
バイクのネタとはいえ、肝心の軍事板で軍用ヘルメットの情報が
なかなか出て来ないのは心苦しい限りだけど。
ハーレー乗りがフリッツメットに鉄十字の服を身に付けとるのを見たことがある
>>463 それはハーレー屋の間では定番の一つ。フリッツヘルメットは「ナチヘル」と
呼ばれてる。
こいつらにタミヤのハーレーWLAを100個ずつ完成させたいわ。
そういや、警察の交通課での公式用語でも、
「ナチヘル」があるらしいと聞いたことがあるがw
ってか、シュタールヘルム型は伝統的な形のヘルメットなんで ナチ時代も使ってたってだけで
別に「ナチスのヘルメット」じゃないんだけどなw
今でもドイツの消防や警察では使ってたと思うし。
(日本でも、旧軍型の略帽を消防や警察やまだ使ってるのと同じ感覚だろうか。)
どっちしても、バイクで転倒は高確率で側頭部を打つから
半ヘルなんて怖くて被れない。(PASGT型ならまだ何とかいいかな。)
昔、東京ファントムで現代のジェット戦闘機搭乗員ヘルメット型で
バイク使用可なやつが有った希ガス。
・・・バイクとは離れるけど、最近の機動隊のヘルメットが
フランスの消防士のヘルメットを色だけ変えて丸パクリしてるように見える。
法律の話題も出たけど
よく見ると、結構な確率で工事用のヘルメットで堂々と原付乗ってる
オッサンってやたら多いけど、警官もスルーなんだよなw
陸自の偵察隊はどんなブーツ履いてるんだ?
さすがにオフ専用のカッチカチブーツってことはないだろうが、普通の長靴なんかな?
現在の米軍が被っているケブラー製?のヘルメットなら
かなり衝撃を吸収してくれそうだけど
バイク事故みたいな衝撃に耐えられるようには出来ていないだろうから
やっぱりバイク用を被るのが吉なんだろうな
>>470 結局JISなりSGなりの規格を通ってなければ、
ノーヘル扱いだから。
>>471 今でも、ナチヘルを見かけるけど、
警官がそれを見かけても交通違反をとってないぞ。
ナチヘルは規格通っているのか?
現場の警官的には、そんな面倒なの取り締まるより原付の二段階右折とかを狙った方が効率いいからじゃね
なぜか韓国でもシュタールヘルム風ヘルメット見た。
デリムのバイクのハンドルに引っかけてあった。
あの形は、台湾とかで意外と人気あるかも。
>>472 面倒だからだろ。
それいったらナンバー跳ね上げてる奴も片っ端から捕まえなきゃいけないし。
じゃあ陸自のテッパチでも構わないってことになるな。
関係無いが湾岸の米軍はKLX250なんだよな。プラモ屋で見て感動したぜ。
>>474 そういうのって東洋人向けに型おこし直してんだろうな。
ホンモノは前後に細長くて俺にはムリだったわ。
ベルとかシンプソンのバイク用もそんな感じだし。
たったいまスクーター二人乗りがナチヘルメットを被ってんのを見たぜ
降下猟兵ならかっこいのに。
彫りの浅い日本人にゃ似合わんか。
国民党のマーク入れれば、東洋人でも似合うかも
>>480-481 いやバイクで使うのは危険だろw
衝撃吸収材でバイク用に改造しているのならともかく。
土方ヘルメット+サンダル+カブ、のオッサンなら近所でよく見るな
たまにホムセンの安い防塵ゴーグルつけてたりするが、
いろんな意味でアウトだろ…
この前駐在さんのミニパトに止められてたが、普通に世間話してた
さすが田舎だ、フリーダムすぎる
>>483 それは世間話でオッサンを懐柔させて、最後は切符を切る警察の手口だから。
いくら軍ヲタだからって、半ヘルでバイク乗りたくはない。
シンプルなジェットヘルメットにゴーグルで
初期のジェット戦闘機搭乗員風ならともかく。
世間的にはフリッツヘルムでバイクに乗ってる奴はDQN珍
フリッツでオフバイだと似合わないな
陸自の偵察バイクのヘルメットは
当然JIS規格は通っているんだよね?
>>488 演習場は公道じゃない。
それに演習場以外用にオリーブ色に塗ったジェットヘルメットがある。
軍用ジェットヘルメットのバイクタイプって、
売られているか?
>>490 自衛隊のは普通の市販にスプレーで色つけただけのように見えるが。
多分アライのハイパーTだと思う。
震災時には色々なヘルメット集団いたな。
軍用、電気工事、フルフェイス、土木用等。
自衛隊のKLXを今のタイ製KLXに更新するなら別のバイクにしたほうがいいと思う
次はクロスランナーで
………オンロード寄りで車重あるから不整地走行キツイかも
スーパーテネレ採用のほうが幾分マシかw
DR-Z400採用で次々と鈴菌に感染する偵察隊員達か、胸篤
そういや昔のヒーローは、ほとんどスズキに乗ってたな。
最近の仮面ライダーはホンダばっかだけど。
>>495 生産中止したバイクを採用するわけねえじゃねえか
セローでFAだろ
中国べったりのヤマハは勘弁だな
ホンダがかろうじてXR230を作ってる。
セローはないな
用途を考えたらセローでも十分な気がするが
タイム命のモトクロッサーみたいな走りをするわけじゃないしな。
林道をトコトコ安全に走れる車種ならそれでいいと思う。
見栄えは別にして……
兵器オタクのお墨付きを得たセロー最強
>>497 1100カタナを何度も再生産したスズキだぞ
防衛省が便宜を払えば再生産に応じそうだけどな。
社内呼称「国防エディション」とか呼んで
ついでにジムニー高機動型もやったりしてw
排気音を抑えた仕様のマフラーは必須じゃないのか?
軽いしトリッカーでええやん。
軽いのなら125のKLXだな
やっぱ偵察で使うなら、停車するときなんか
スタンド使わずに、そこらに倒しておきそうだから
引き起こしやすい軽いのってのは有りかも
自衛隊の場合ロープで下ろすとかもするからDRZはなしでしょ。
セローは地上最低高が低すぎるし、トリッカーは用途違いの上にタンク小さすぎ。
>>510 林道や道無き道をスムーズに踏破でき得る能力において、セローの
スペックはかなり高いよ。足が4本って言葉はセローのためにある形容詞だし。
偵察用バイクに求められる能力は、速度や超性能ではなく、扱い易さとガレ場の
踏破能力だよ。DR-Z等の車両は高性能だけれど隊員の手足にはなり得ない。
UH−1に強引に詰め込むから、250ccを超えるオフ車は陸自は買わんだろうな。
どうしてもという時は隊員の私物でお茶を濁しそうなきがする。つか現実にそうしてる。
セローで決まったようだな
ソースは?
>>511 街乗りでも文句無しだった
今はセローを手放したのを後悔してる
ぶっちゃけ運転下手なら完全なオフ車よりセローなんだよな
セロー最高
セローはシートレールが弱い
エンデューロで使うと折れる
陸自ではシートレール脇に通信機を装着するので持たない
ミッションも弱いしな。
国産オフは減る一方だしな。出たとしてもタイ生産だから供給が不安だし。
XR230って国内ラインだっけか?
CRF250を使おう
>>519 あとステアリングヘッドもなー
市販車としては十分な強度(ゆえの軽量化)でも
業務wに使用すると壊れる
もう110カブで十分じゃないかと思うが、あれも今やタイ産なんだよなー
スズキのRM-Zを使ってくれ
ここまで賛同者無し、却下
>>526 カワサキの場合正規にね。
ヤマハはココム違反したり、YRBで中国のプロバガンだに協力したり。
スズキのジェベルがトロージャン200名義で輸出されてるのでそれを使おう。
ハーレーダビッドソンを偵察バイクにしたらモテそう
>>529 昔のフラットツインのBMWでもいいな。
偵察隊員には鍋ヘルかぶらせてさ。
ここは敢えて2ストを復活させてだな。
カストロールの甘い香りを振りまきながら走ればモテるぞ。
>>531 そんなニオイ撒き散らしたら偵察になんねえよw
陸自偵察隊:チッ、風向きが変わりやがった
ソビエト兵:ヒマシ油の焼ける匂い……近い……
かっこイイじゃない
そこはカストロじゃなくてひましじゃけん使おうよ
>>529 じゃあ旧軍のバイク乗りはモテモテだな。
(インディアンや陸王もあったけど)
航空隊搭乗員はリアルでモテたそうだが。
戦後すぐの朝鮮人の間で海軍飛行兵の格好で陸王乗り回すのが流行ったらしい
上野とかの闇市で日本陸海軍の飛行服を着た三国人が暴れまわってたって
なんで海軍搭乗員なんだ? 陸軍の搭乗員の服じゃダメなのか?
今でも靖国神社に飛行服の変なのがうろついてるけど
やっぱあれもチャソコロか・・・
軍コスした若造ならほぼ間違いなくアイタタタな日本人。
運良くそいつらご一行に遊就館で会えたなら後をついて行ってみるといい。
憂国談義と間違った兵器解説が堪能できるぞw
>>538 単純にイメージの問題じゃないの?
いつだか、黒柳徹子が喋ってたけど、
軍事教練なんかで民間人と接点が多かった陸軍は、無闇に威張り散らす嫌な奴だと思われてたらしい。
逆に接点が少なかった海軍は、二種軍衣の格好良さもあって女学生からは大人気だったとか。
>>540 なんか焼きそば食ったり缶ビール飲んでたりしたぞ。
おにぎりとかサイダーなら格好がつきそうなもんだが。
そういや靖国ってバイク置いてあった?
紙細工みたいなチハたんに涙した記憶ならあるんだが
>>536 あいつらカッコつけるのが好きだからな。
ペダルも戦後一時期海軍航空隊のカッコで「民族運動w」してたっていうしなw
オフロードバイクはダサいので廃止しる
そしてヒョースンのバイクを導入するニダ
本場の発音では「ヒョソン」になるはずだが?
>>544 5年前に行ったときは無かった。
言われてみれば
靖国神社にはバイクもなければ車も無いな
どなたか献納してくれんかな
くろがね四起なら、どこか(東京じゃなかった)にあったと思うけど
当時のバイクや側車は保存されてるのかなぁ・・・
>>549 北陸の自動車博物館ぐらいにしかないはず
那須のじいさんに頼もう
今のKLXは馬力が落ちてるから、次の偵察バイクには適さないと思うわ
バイク業界全般に昔と馬力の測り方が変わったし、
インジェクション化の恩恵で始動性の不安も消えてるから悪くはないと思う。
インジェクション化でカタログスペックは落ちてるのに
実際のパワー感や燃費は上がってる例も多いようだ
インジェクションでパワーアップしてるはずなのに戦ってた4stって呼ばれるKLX
偵察バイクに過度のパワーって必要か?静粛性と軽量さとほんの少しの積載能力
で十分だろ。
偵察任務じゃなくてイベントのスタント走行のためってんなら話しは別だがw
だからセローにしろよ
セローは最高
溶接不良でリコール起こしたバイクじゃないか
ベアリング割れるフレーム折れるギア舐めるクラッチ垂れるチェーン伸びるのセローを
陸自でどう使えと
陸自の偵察バイクには
メンテナンスフリー化を考えて
シャフトドライブにキャストホイールは必須だな
と言うかチェーンが伸びないバイクなんてないだろ…
セローの悪口言わないでくれよ…ぼろくても遅くても愛車なんだ。軽いし安かったし。
そんな陸自仕様みたいな高価な車両作らなくても
市販の安価なやつをつかえばいいじゃん
たががバイクにさ
564 :
562:2011/07/02(土) 19:10:27.59 ID:???
>>562 俺もセロー乗ってたけど、いいバイクだよ。
ただXLR250RやKLXと同列に扱うと当然のようにぶっ壊れていった。
TTとは似て非なる車両だなと。
あミスった。
>>564書いた俺は560ね。
射精どんすまん。
チェンも伸びるだけならいいけどねー
428は切れたぞw 仕方ないから520化した。
ヘルメットについてなんだが、
自衛隊の偵察隊ではアライのハイパーT、ショウエイのTR-3に色を塗った奴を使ってる。
現用ヘルメットをそのまま被ってゴーグルを付けたりしている時もある。
米軍がバイク用に使ってたオフヘルを俺は持っているが、メーカーはKBC製で
市販モデルと同じだが、自衛隊のように色を塗っただけではなく、
材質自体がグリーンなので傷が付いても色が剥げることはない。(バイザーだけは着色だったが)
>>567 上のはXLRで合ってんじゃないか?
近所のバイク屋に置いてあったオーストラリア仕様の中古車がそんな感じだった。
>>565 チェーンが切れやすいのは聞いたこと無いな
手入れ悪かったんとちゃう
明日晴れたらXLRで通勤しよう。
>>571 どうせ初期延びほっとくとかメンテ不足だろw
ミニトレにするんぢゃ、高さ無いから被発見率も低いし、いざとなれば担いでどこでも移動でける
昔の戦争映画だとサイドカーってよく出てくるけど、現代の軍隊でも使ってるんだろうか
中国人民解放軍のCJ750長江サイドカーが組織的に使われているかな
ただし、数としてはあまり多くないと聞く(小型四駆や装甲車に置き換わりつつあるとか)
イラク軍がウラルを大量に発注してたとか聞いたことがある
>>576 少なくとも陸自と同じような運営は考えていないと思うけど
どう言う位置づけでウラルを大量に注文したんだろうな?
大分前の話だからフセイン時代のイラクかな
パレードや警備部隊用には有用だとは思う
デルタフォース用のバイク凄いよな!
チャック・ノリスも乗ったことがあるのか?
>>578 イラク戦争直前のころ、民間防衛隊がウラル乗ってRPG抱えて気勢を上げる写真を新聞で見た。
日本製ピックアップでも使えば良いのに何でウラルだったのかね?お手軽に軍用車輌っぽく見える
物を大量調達したかったとかそんなのか。
なんかもう涙目でパレードしてたなw
>>580
そう、それ!
>>582 メガフォース用のバイクはもっと凄いぞ。お前向けだ。
川崎重工の新幹線中国でも凄いじゃん
さすが技術のカワサキ
鉄道省「あれは中国独自の技術アル!」
さぁて何時まで中国は新幹線独自技術説を唱え続けるんだかね
再び大きな事故を起こせば「日本の技術が悪い!」と言い出すかもしれん
日本だけじゃない。ドイツもあればカナダもある。それを管理するシステムが中華技術だって
だけの話しで。
つかバイクの話ししようぜ
ジャーマン系ストファイ、カッケーw
Z1000買うかな。スピードトリプルもイイけど。
やっぱり現行KLX糞だわ
もう次の偵察バイクはヨーロッパ製でいいよ
もうすこし待てばXR250が復活するよ。
タイ産で
ピストンリングが一本抜けてたりするのかな
P-Xといい、まったくカワサキは…
うちのXLRは何か知らんがリアブレーキが全く効かない。磨り減ったかワイヤーが切れたか
どっちだろ。週末にバイク屋に行きます。
ほしゅ
モンゴル軍では、ロシアのウラルサイドカーが使われているらしい。byウィキ
俺も欲しいなぁ。もう軍隊じゃあサイドカー使ってるところなんて少数派だろうね
頑丈な四駆(軍用/民間用問わず)が手軽に入手できるこの御時世に
わざわざ性能の劣るサイドカーに予算を割く意味も薄いからね
パレード用とかでなら使われてるんじゃない?
日本だと皇宮警察が使ってるみたいな感じで。
自衛隊がパレード用のサイドカーを持つとしたらGL1800だろうな
見栄えとしてはこのバイク以上に適うものは無いだろう
一枚目の写真に写っているライダーの左腕に
何でスズキのマークが入っているんだ?
ヒュンダイならヒュンダイのマークを付ければいいのにね
プーチン帝はハーレーマニアで知られるが、良く見ると3輪車だ。ロシアの運転免許は
良くわからんが、この人二輪免許無いのかね。
つかメット被ると誰だかわからなくなるなw
何故プーチン閣下はウラルに乗らず
旧ソ連を滅ぼした憎きアメリカのバイク何かに乗っているんだ?
日本の民族主義右翼も外車乗ってるし・・・
金ジョンウンもハーレー好きで、事故起こして大怪我したのであのデヴは替え玉だって
話しをバンダナ料理人がしてたな。
>>602 ちばみにチーム名は「夜の狼」だそうだ。
……ロシアン珍走……
韓国の白バイはBMWしか見たことないんだけど
ヤッパリ日本製のバイクは使いたく無いのかね?
>>606 昔の雑誌の写真でハーレーもあった気がする。
確かに日本製バイクは見られないな。
>>606 俺が見た事あるのは、ハーレーとテリム。
その内にヒョースンが白バイを作るんじゃないの?
ホンダの逃走車両を追いかけるヒョースンの白バイ
ん〜、オレが生きているうちにそのようなニュースを見てみたいな
カブにそっくりなのは見た事あるから
どうしてもというなら同じようなの作ってしまうんだろうな
>>610 文面からしてヒョースンの白バイは韓国では存在しないって事?そっちのほうが
問題じゃないか?
公用車なら極力自国産を使うだろう。
そういや、自衛隊の警務隊ってカブしか乗ってないの?
某施設にオフ車で迷い込んだ時にダートをカブで追いかけてきてビビったわ
俺は新興宗教の敷地にオフ車で迷いこんだ事がある。
きれいに整備されてたから公園だと思ったんだよー
公園なら尚更バイクで走っちゃダメだろw
ヒョースンって白バイに使えるような大型バイクを作っているの?
GV650とかGT650なんてのがヒョソンにあったと思うけど
白バイに向くかどうかは知らんw
二輪ヒュンダイ乙
世界中で走っている二輪車の大半が日本製だもんな
考えてみれば凄いことだ
>>619 しかし日本では悲しい程、人気なくなってるけどな。
だって気軽さが売りなのに、出かけた先で以前みたいに気軽に駐輪できないからな。
じゃあいっそ4輪にするかと思うと、本体はともかく維持費が半端じゃない。
となると、公共交通機関が死滅してる田舎でもない限り
「バイクも車もイラネ 自転車で充分」ってなるわけだ。
つうか、今の若者は車やバイクに興味が無いみたいだし。
今の若者は〜とか言い出してるジャンルは衰退間違いない
今の若者は携帯に金つぎ込んでるよね
>>625 有りがちな話と謂うより内の子供達も同じような事を言っている
オレの家は海から数キロのところに在るのだが
子供達は海で泳がず海の近くにあるプールで泳いでいた
なぜ海で泳がんと聞くと砂が付くからと言っていた
セシウム怖いし
>>628 海水浴とかは絶対に嫌だけど、釣りを始めてから海に行くようになった。
>>627 デカレンジャーのデカブレイクが、そんなの乗ってたな。
>>623 それ全部バブル期基準だから。あんな異常な時代と比べる事自体おかしいだろ。
SF、ミリタリー、バイク、どれも新参はイジメられる
>>634 さぁ、君がどんなイジメを受けたのか
正直に全部話してごらんなさい。
このヨシフおじさんが聞いてあげよう。
>>634 今はネットで大抵の事は調べられるから、無理に趣味を他人と共有しなくてもOK。
自分もバイク乗ってる事は、家族以外知らない。
XLRの錆びを落として塗装し直します。
アフリカの紛争地では四駆に機銃や無反動砲載せたやつは走り回ってるけど
バイクは使われないのかな?
RPGや自動小銃背負って神出鬼没な行動とか
斧とかマシェット持って集団で「ヒャッハー!」とか・・・
アフリカで戦闘に役立つほど沢山のバイクを集められるのか?
途上国って価格の点で4輪よりも2輪が走り回ってないか?
タイとかベトナムとかバイクだらけだし。
スーパーカブや125ccの小型バイクにRPG積んで戦場を駆けずり回るのか?
乗員+小火器の重量ならスーパーカブでも余裕だと思うけど
スイスは自転車に無反動砲積んでますがな
違った迫撃砲だw
スーパーカブだと市街地戦ではなんとかなりそうだが
それ以外ではちょっと辛そう
郵便カブはかなりタフだったよ
防大の白カブはオフ車で侵入した輩を花立台の泥地まで追いかけてくる。
地元の散歩民はスルーしてくれるんだが。。。
オフ乗りはタチ悪いからな
>オフ車で侵入した輩を花立台の泥地まで追いかけてくる。
オフを走るのならせめてハンターカブを採用してほしい
オフロード車相手にカブじゃ捕まえられないだろうに・・・大変だな
警務隊の白バイ(オンロード車)は見たことあるが、オフロード車は持ってるのかな?
警務隊が白KLXでも装備すればいいのに。
東富士演習場でもオフ車は警務隊が追いつけないのを知ってて好き放題だもんな。
完全にトムとジェリー。
>>654 そんな輩は空からコブラでミンチにしてやればいいのに
そこは富士山麓の天然素材を活用したブービートラップで
軍用のバイクの写真がいっぱいな本とかオススメあります?
サブマシンガンを取り付けられれば合格
DQNオフ車「へへへ、自衛隊なんか大したことないぜ!」
「いくら追っかけてきやがってもチギってやらぁpupupu」
♪ポッポコポッポーポコペッポー♪
「な、なんだ!?この気の抜ける音楽は
どこだ!どこだどこだ!どこだ!」
「あそこだ!ああっ空からバイクがっ」
>>660 なんとなく「怪傑のーてんき」を思い出した。
>>646 ニーグリップが出来るカブみたいなもんか。
CG125でググれ
664 :
名無し三等兵:2011/11/06(日) 15:30:46.76 ID:e60TwnAs
ここってバイク板出張所なの?
XLだのKLXだのいらねえよDT200の方がいい
>>621 農作業や工事から日常の足、スポーティな2シーターミッドシップのデートカーとしても使える万能自動車軽トラがおぬぬめ。
669 :
名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:24:44.57 ID:e60TwnAs
やはり軍板住人でバイクに乗ってる人は服装をミリタリーっぽくしてたりとかあるのかな。
きっとナチのオートバイ兵の格好で乗ってるよ
>>669 余り意識しないで乗っていたけど、「お前戦争に行くのか?」って言われたことある
服は全然だけどバイクがまんま軍用を無理矢理民生品にしたようなのだから
陸王、とか!?
もしくは、ウラルとか?
そういや夏季は、Tシャツ+インナープロテクターの上から英軍の迷彩服着てたけど、
あんまり変なことは言われたことないなぁ。
675 :
名無し三等兵:2011/11/06(日) 21:51:00.58 ID:e60TwnAs
ウールリッチのエリートシリーズパーカーとかコンドルのサミットソフトシェルとか着ようと思うんだけど
どうなのかな
ウラルいいなあ…
ウラル割と安いよね
単車があれば買ってた
ロイヤルエンフィールドでまんま軍用バイクっぽいのがあるな。
679 :
sage:2011/11/07(月) 11:02:39.09 ID:w3qwb5MV
ウラルにしてもエンフィールドにしても生産され始めたのが現在より先の大戦のほうが近いからな
良く言えば質実剛健な作り悪く言えば走る化石
エンフィは知らんけどウラルはモデルチェンジ繰り返してるから大戦中そのままのシーラカンスではないよ
現行はハーレーや一昔前の国産車レベルだと思う
ウラルはモデルチェンジを繰り返していてあのスタイルなのかぁ
余程あのスタイルに惚れ込んでいるのだな
と言っても側車のデザインはほぼ変わってないよね
本車側も変更はあるものの基本レイアウトは大して変わりがない
>>669 これからの季節は服に困るな。
そもそもがバイク用じゃないミリタリー系のジャケットだと隙間から入ってくる風が寒いのなんのって。
なんかいいジャケットはないかな?
デザイン変えちゃったらウラルじゃねえよw
でも単車モデルはあってもいいよな確かに
おとなしくBMW乗っとけとかいうのは無しで
ウラルのエンジンはマンマ古いBMWのコピーだけど
本家からクレームがついた事は無かったの?
単車モデルって普通のウラルの側車外すだけじゃいかんのか
一輪駆動も確かあったろ
戦時中は特許は無効とか何とか聞いたことあるぞ
ただ戦後のBMWもぱくってるけどねウラル
ソ連時代のことだからうやむやになってんだろう
689 :
名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:23:32.50 ID:IUAyzQxb
>>681 ただ単にフルモデルチェンジするのに必要な技術もノウハウも産業の裾野もないだけ。
ロシア人に市場ウケする自動車を作れってのは、ドイツ人に面白いコメディやれっていうのと同じ。
ロシア人に面白いコメディをやらせればいいってことだな
そして最後は酔っ払ってのぶん殴り合い・・・。
それはコメディではなくかの地の日常だな
次の自衛隊偵察バイクはホンダの新型だな
国産のWRよりずっと安いし
今さらホンダのバイクなんて
タイカワサキが黙ってねぇぜ!
洪水大丈夫かな>カワサキのタイ工場
現行KLXは糞
>>693 CRF250Lだっけか。エンジンは現行CBR250と共通なのでどっちにしろタイ生産だな。
アユタヤの熟練作業員を鈴鹿か熊本の工場に疎開させれば国産であるいは。
ホンダには戻らんよ
どうもやら「軍事」には一切関わらない事にしたらしい(ソース忘れた・・・)
700get!
ホンダがバイクでF-35みたいな事をやり始めたな
今迄の国産バイクのエンジンが多種多様過ぎたんだと思う
BMW何か基本的に同じRシリーズのエンジンを
クルーザーからスポーツまで載せていた
最近になってBMWは多種多様なエンジンを作り始めたけどね
なら結局BMWだって多種多様がやりたかったんじゃん
国産バイクの多様性を否定しておいて
BMWに50ccがないと言い出すとは
こりゃまたみごとな藁人形論法ですなぁ
ある程度多様性があったほうが愛着湧くんじゃないかなあ
とSV400糊の俺は思うの
ホンダは国内マーケットの縮小を考えて
低価格を実現するためにミドコンセプトを作たんだろうね
街中を走っていても90年代に比べてバイクを見かけなくなった
よく見かけるのはスクーターだけ
>701
200km/hにならないと美味しいところが出てこないようなの作っても仕方ない、って言い分はわかるが、
バイクは「実際に使わなくてもその能力を持っている物を所有する喜び」ってのがあるからなぁ…
でもあの700ccエンジンにはちょっと心引かれてたり
ロータリーエンジンのバイクは欲しいけど
茶筒みてぇなバイクは欲しくないのであります
屋上
>>709 空冷星型でシリンダーが回転するバイクですか?
なんだ、ノートンかよ。
そのロータリーエンジンなら後輪に内臓したらどうだべ
ブン撒かれる排気ガスとオイルで乗っている人は大変な事になりそうだな
普通のバイクスレだったシニタイ
>>707 スクーターもピークを越えた。欲しい人は全員買ったと思う。
天気の良い日に観光地に行けば、MT車でツーリングする人は結構いるよ。
ミリタリー調のバイクが欲しくて色々考察した結果黒とODで塗れば大抵そう見える事に気が付いた。
つまり、モスグリーンのカブとかミリタリー調そのものである
ウラルをジャーマングレーに塗ったやつのほうがいい。
ウラルはもうFIなんだっけ?
空自のジュニアショーに
FIとして勇躍登場するウラルF-4
>>717 つや消し塗装だったら良かったけどな。
ロイヤルエンフィの500のでそれっぽいのはあった希ガス。
ヤマハの陵駆はKDXの後釜になれるかな?
コンセプトモデルで終わってしまいそうだけど。
ウラルって売れてるんだろうか
日本法人ができたって話題になったときに注目してたけど
あまりのボッタクリ価格に諦めたが
外国製品大好きな日本人は外車ならぼられても平気で買うからな
>外国製品大好きな日本人は外車ならぼられても平気で買うからな
流石にウラルでぼったくられるのはイヤだな
と思っている日本人はかなりの数いると思う
確か為替レートでいけば側車付きでも100万しないんだよな
サクマエンジニアリングが扱ってたときも全て込みで130くらいだった
728 :
名無し三等兵:2011/12/16(金) 09:51:35.48 ID:hhBUIs6+
皆さんは、ヤマハのモーターショー参考出品の、RYOUGA、どう思います?
自分、昨日ネットで見てから、急にオフ車熱に火がつき、
先週プライベートライアンBD見たせいか、
軍用バイク・偵察バイクが欲しくて仕方なくなりました。
小学生時代にタミヤMMプラモにハマってた熱が、20年の潜伏を経てブリ返したのかな。
お金もあんまりないですが、災害時にも活躍するような偵察バイク、超ほしいです!
改造するしかないでしょうか?
ヤフオクにもでていないみたいですし
二輪免許無いならカブでも買っておけ
FIじゃなくてキャブの最終あたりが狙い目
RYOUGAなんて出てねぇよ TWでも買っとけチンカス
731 :
728:2011/12/16(金) 17:17:21.55 ID:???
中免は持ってます。
200の某車はあるのですが、
RYOUGAみたいのがほしくなりました。
自分で手を、かけられるような技術無いのですが、やってみよかな、って思うくらい惚れてます
FIではなく、キャブの方が良いというのは、
どうしてなのでしょう?
09年規制で国産バイクのラインナップがどうなったかも知らんのか
TWをオフ車扱いしてる時点で程度が知れるが
せいぜいカスタム屋を片っ端から当たってみるといい
断られるか、目玉の飛び出るような額を提示されるかのどっちかだろうがな
あと、バイクが災害で活躍する場なんてほぼない
フィクションと現実を混同するな
まあ、人の趣味なんだから楽しくやればいいんじゃん
ただ、点検と整備は入念に
ありがとうございます。
周りにバイクに乗る人がいないので、
ありがたいです。勉強します。週末、
カスタム屋さんに連絡したり、調べたりしてみようと思います。
万が一の時、家族の元にかけつけられるのは、軍用として信頼のある偵察バイクタイプなのかな、とか想像してました。
このスレ拝見できて、本当に良かったです。
・・・こうしてカスタム屋の鴨がまたひとり
>>735 >万が一の時、家族の元にかけつけられる
警察消防自衛隊の邪魔になる。それだけは絶対にやめろ。
災害直後に一般人が外から被災地へ乗り込むってのは
一番やっちゃいけないことなんだ。
心配になる気持ちはわかるが、行けばお前さんまで被災者になる。
その気がなくても自動的に「助けられる側」に数えられることになるから
救助活動がひと段落しないうちはどんな理由があっても行ったらダメだ。
それから、バイクは純正状態で絶妙なバランスが取られてるもの。
改造するならそのバランスを壊す覚悟をして、シビアな用途はあきらめたほうが賢明だと思う。
カスタムはねえ……。盆栽にいきるの? まだ若そうなのに。
DCTをオフ車に搭載できたら、自衛隊の偵察部隊には福音かなあ?
重量が嵩みすぎてだめかな。
>>737 >バイクは純正状態で絶妙なバランスが取られてるもの。
良く言われている言葉だけど、実際にはいろいろな場所で使うことを想定して
耐久性も含めて最大公約数的な仕様なだけ
一番判りやすい例がタイヤだよね
オフ車じゃ体格とか手の大きさとかレバーの握り方とかに合わせてレバー替えたり
ハンドルバー交換&幅切って自分に合わせるのは普通
行きつけの店で知り合いになったカスタム屋のオヤジが
預かった知人の純正マフラーの終端に勝手に穴開けて
サウンドチューン八千円とかヌカしてたな
741 :
728:2011/12/18(日) 00:30:28.62 ID:6WTK+Qww
>>737 確かに自分が自分だけが!って突っ込んでしまうことはしたくないです。
でも、気を付けます。
冷静にならないと、ですね。。。
いっとき、災害が収まったあとの、
諸々の対応時に、
取り回しのききやすいバイクが一台あると、
地域でも、お役に立てるのかなぁ、と思ってました。
あと、ガソリンの備蓄とか、どう思われますか?
311の反省の元に、ホームセンターにある缶に、入れておこうかと思ったのですが。
先輩方は、保管されてますか?
つうか、被災し活動した人間から言わせると来るならば自活出来るようにしてから来い。
被災地では燃料や食料が不足する。
活動するならば単車より物資満載の車のほうが有難い。
実際に活動するとしたら携帯や無線が使えない時の伝令しか役にたたん。
静岡県だと、トライアルバイクの部隊がある。
トライアル、やったことある?
>>741
ガソリンの備蓄は止めておき。金属タンクに入れてても、1年もすると腐る。
まぁ、足用に一台あると便利だったよ。四輪と比べて燃費は段違いに良いし。
取り回しのききやすいバイクが道ばたに置いてあると
テンパった被災者さんにはもってこいの足ですね
>>741 お前は役に立たん。家でおとなしく家族の無事を祈ってろ
現地の緊急通話が通らなくなるから
安否確認のメールも電話も絶対するなよ
>取り回しのききやすいバイクが一台あると
とりあえずの通路が確保できるまではどうせ動けないし
確保できたら車だって通れるようになってるだろうし
四つ輪が陸路で行けないところにはヘリが飛ぶだろうよ
でバイクで運べるのはせいぜい人ふたりかひとり+荷物少々だろ
そんなもんが何かの役に立つと思うか?
>ガソリンの備蓄
災害が起きる前に火事か爆発事故でも起きるのがオチ
ガソリンがどんなにデリケートなものかわかってれば
そんな頭の悪い発想はしない
自衛隊の偵察バイクの場合は、情報収集って意味合いがあるから、それなりに
貴重だけどね。
(中越地震の時だったかな?発生後2時間ぐらいで、寸断された道路の先まで
進出してた)
俺ら一般人だと、ひと段落つくまでは足手まといだね。
まー、過去の事例見ると、医薬品みたいな、容積は小さいけど、被災地に必要性の
高い物資の末端輸送をバイクのボランティアがやってたことがあったかな。
レスキューバイクも、あんまり活動的とは言えないからなぁ。
そりゃ片山さんはGPレーサーだったけど
レスキューバイクを語ろうってのに
レーシングバイクの切手を貼られたんじゃ
「何言ってるのこの人」と思われちゃいますわ
753 :
741:2011/12/18(日) 23:34:16.48 ID:???
素人が助けに行くだの考えなくていいんだよ
そのお金で自分一人が2週間生き延びられるだけの水と食糧、暖房器具を揃えて
災害直後には公的なインフラに頼らずに済むようにしておけばいい
おまえ一人が消費する物資が浮けば
それは他のだれか一人を助ける物資に廻せるんだ
寒い
ヒーター線入りのグローブ導入。
悪くないのだけど、バッテリーの持ちなんかもあって、日中ちょっと近場の
ツーリング限定だねぇ。
まぁ、冬場は基本バイクで遠出しないからいいけど。
タンクに当たってキンタマ冷える
かっこええ
759 :
名無し三等兵:2012/01/03(火) 10:12:53.68 ID:CwHaogJE
やっぱ、DF200に乗ってるんすか?
他車ユーザーさんは、何に乗ってるんすか?
ウラルに乗りたいジャメリカン海苔、軍用バイクって言っても現代のOFFタイプより映画に出てくるようなオールドタイプが好き
761 :
晒しあげ:2012/01/03(火) 21:55:32.01 ID:???
>>759 きみは馬鹿かね?
戦場であんなでかいライトを灯すつもりかね。
もう一度言うが、君はマジで馬鹿ではないかね?
762 :
名無し三等兵:2012/01/04(水) 08:34:03.30 ID:u7P1OvL1
>>761 お前、戦場行って、便所掃除でもしてきたら?w
上陸して即死だろ、ザコキャラ乙w
763 :
名無し三等兵:2012/01/04(水) 08:36:29.22 ID:u7P1OvL1
>>761 お前、バイク触った事すら無い身障者だろ?
黙ってろよw
764 :
晒しあげ:2012/01/04(水) 11:36:25.59 ID:???
ID:u7P1OvL1の気違い踊りをお楽しみください。
>身障者だろ?
いくら2chだとは謂え
今時こんな事を書き込みする奴がいるんだな・・・。
言い合いは、どっか別のところで頼みます。
今のKLXは、オフ車としては大型のライトを装備してますが、同時に灯火管制用ランプとか
ブラックアウト(B.O.)システムと言われるものも搭載していますね。
767 :
名無し三等兵:2012/01/04(水) 16:17:32.54 ID:DKB5S10/
>>761のアタマの中にはステルス戦しか無いんだろうか。
身障者なんて酷いだろ池沼だよ知的障碍者
768 :
晒しあげ:2012/01/04(水) 22:15:41.37 ID:???
>>766 おいおい、言い合いなんかだれもしてないよ。
馬鹿が孤独に踊ってるだけじゃん。
TLMをODに塗りたいが、市販の塗料じゃ中々合う色が無いんだよなぁ
知り合いの塗装屋に頼んでいるんだが、難しい顔されたよ
缶スプレーでいいなら戦人にあった気がする
>>769 何の塗装屋か知らないけど、車の板金屋なら色を調合するって
問題は、フェンダーが軟質プラスチックで塗料が振動で剥がれることだと思うんだが・・
それかウレタン塗料で艶が出すぎるとか
772 :
名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:32:57.26 ID:9Sg46y0Y
軍用バイク、動画や画像少ないですね。
自衛隊バイクについて、米軍バイクについて、どなたかまとめてくださったら、と切に希望しております。
馬鹿どころかクレクレ厨だったとさ
WWU時代の軍用バイクの写真集とかなら欲しいんだけれどな
自分で調査をするのがインターネットの醍醐味だと思います。
トライ&エラーで頑張ってね。
>>749 陸自の場合は燃料も整備も自前で賄えるから偵察バイクの出番があるんだよな。
中越沖地震後の映像で陸自XLRが寸断した道路をひょいひょい越える映像を見て
同型車を買ったんだが、実際自分が被災した時にどこまで役に立つのかと。
タミヤが1/35でキット化してるし個人で所有できるもっとも安価な軍用車輌
って意味もあるのだが。
陸自のXLRのフェンダーやカウルの樹脂パーツの色って塗装じゃなくて成形色だよね?
ウラルのバイク部分だけって手に入らないのか。
偵察バイクのメンテは、乗り手がしてるのか?
俺、バイトさせてくれねえかな
そのへんで拾ったバイトが整備したバイクで偵察か
実に心強いな
781 :
名無し三等兵:2012/01/19(木) 12:59:56.07 ID:jClezjXr
>原チャ?w
原子力エンジン付きチャリンコの事?
>>781 お前、何乗ってんの?
補助輪付き自転車?w
陸自の偵察バイクは成型色じゃなく塗装、エンジンマフラーも塗装
現行KLXは近くで見ると剥げてカワサキグリーンがチラチラ見えてる
デカールは陸自専用だったりするんだがな
正立サスだがKLX250ESそのままじゃない
メーター周りが輸出仕様の速度タコの2連メーター
タンクキャップも現行のDトラとかと同じ平らな物が着いている
ガード類欲しいわぁ…どうすれば手に入るのか…スクラップでいいので
結構昔のバイク雑誌で陸自XLRモドキ作成の記事を読んだことがあるけど
エンジンガードやリアラックは同じくらいの寸法の鉄パイプを切ったり曲げたりして作っていたな
バイクや車のレストアに手馴れた人じゃないとかなり難しいだろう
ヤフオクにXLR用が出てるけどコレXR250(MD30)にも付くかな?
溶接は必須?
>>786 溶接加工できるなら同じような車格なら何でも使用可能だし
出来ないならちゃんとは付かないという意味では同じ。
>>786 これはたぶんAIオートのやつだね。
Fバンパーの板がただの鉄板。
FRPでプレス再現してくれてたら良かったんだけどなあ。
塩ビパイプで一度仮作りしてから鉄パイプで本作りして自作すればよいのやら
見た目だけなら塩ビパイプのみでもいいかも?
ばいくでこすぷれ かこいいな−
陸自オートレプリカ製作で、もっとも役に立つ資料はタミヤ1/35だと思うぞw
どっかで1/10〜1/6位のダイキャストモデル作ってくれねーかな…
この季節のXLRは始動に特に気を使う。冷え切った状態なら空キック3回→普通キック4〜5回で
何とかなるが、直射日光に数時間あてた直後ではチョークを引いて良い物か常に迷う。不用意にチョークを
引くと真冬でもかぶってしまうから。
とりあえず始動前に素手でエンジンとタンクをさわり、何となく熱もってると感じたらチョーク無しでキック。
それでかかれば良いが、駄目な時は恐る恐るチョークを引くような、そんな感じ。
陸自の人はどうしてんだろ。出動命令出てるのに始動に手間取るって大恥だと思うが。
はい、その大恥なら総火演で毎年全国に晒しておりますので問題ありません。
あれだけ繰り返してもセルを付けないのが陸自精神です。
キックにこころがこもっていないのが悪いのです。
心無い話だなw
今回のスピアヘッドで陸自のバイク特集やってるな
初期の偵察オートって、月光仮面が乗ってるのと同じドリームC70なのな…
しかし、自衛隊でスズキのバイクって使ってないよな…?
警務隊がバンディットか何か使ってないのかと思ったら使ってないのな
スズキ乗りとしては寂しい限り(´・ω・`)
バンディット1250F乗りの俺ですが同意だな。
まかり間違っても立場上山賊なんて名前のバイク乗れないだろw
スズキはショーグンもつくっておるですな。
きまった、次期警務隊のバイクはナデシコ。
>>797 スピアヘッド、何ページくらい特集してましたか?
当方、ど田舎の学生なので、
チラ見もできないのです。
Amazonで買うには、田舎モンには度胸いるのですが、情報量が多ければ買おうと思っています
>>803 スピアヘッドのバイク特集はP62〜P73までの11ページ、草創期から現行・警務隊のバイクまで
偵察バイクはC70・SL250・XL250・XLR250R・XL250R・KLX250
警務隊バイクはCB250・CB250T・CB400SF・VFR400・XJR400
写真点数は計22点
自衛隊バイク各車種の改造点と採用歴から運用、偵察隊員・警務隊員の装備まで
地味な装備だけにあまり情報が無い中、まずまずの量なんじゃないかと思うが、
それだけで買うかと言われればちょっと少ないかも
だが、初期の偵察オートの訓練写真などは中々他紙では見れないかと
しかし最後のページの大宮・第126地区警務隊の三曹が睨みすぎw
805 :
728:2012/02/06(月) 12:29:11.77 ID:???
>>805 読みたくてたまらないっす!
買います!
あざす!
インドのロイヤルエンフィールドのクラシック500ミリタリーEFIって格好いいな
トライアンフのスティーブンマックイーンエディションも良い感じだが、
日本には65台限定販売か…
まず買えねぇよw
そんな格好だけのインチキバイクに用はない。
真のインド軍用バイクはパレードを見ればわかる。
バイクや車で夜間にサングラスしていますか?
裸眼よりもよくくっきり見えるレンズがあるようなのですが、
その辺素人なので使用している方が居られましたら
ご教示お願いいたします。
日中はイエロー系のサングラスだとコントラストが良くなって見えるとかあるけど、
夜は普通はつかわんだろ…
あ、でも調べてみるとF1なんかでナイトレース用に黄色のバイザーがあるみたいだな
つ 偏光グラス
偏光も夜間市街地じゃ暗くなるだけだ。
雨のときに使ってみたことがあるが、ほとんど意味なかった。
てか、俺の元同僚に
輸入のパイロットヘルかぶって夜に黒バイザー降ろして走り
止まってる車がわからず追突廃車した大馬鹿がいたぞ。
危ないからやめろといったのに平気だよと自信満々カッコつけてやめず、翌日事故った。
Pヘル買って一ヶ月もたたなかったな。代理店教えてやったたのを後悔したよ。
夜なんかクリアシールド一択に決まってるだろ
嫌なら暗視装置か何か用意しろ
対向車のライトが眩しくて困るなら夜間運転用防眩眼鏡を使うのもありだが、
そうでないなら何もしないのが良い。
>>813 サングラスの夜間用の調光レンズのクリアレンズは、
薄い黄色のものが多いよな。
黄色の方が光を集める作用があるのだろうか?
age
眩しく感じる波長の青のカットと人間の目は黄色近辺の波長の感度が高いから。
?
ジャイロキャノピーガンシップ出してくんないかなぁ(´・ω・`)
>>820 老眼?だったら凸レンズだから光集められるんじゃね?
老眼鏡をかけてバイクを運転したら
間違い無く事故る
黄色は距離感が比較的正確に捕らえやすいというのを教習所で聞いたな
赤は実際の距離より近く見え、青は逆に遠く見えるそうだ
夜間用クリアレンズが薄く黄色なのは、それも一つの理由かもしれん
>>824 トンネルの照明も黄色が大原則になっているしな。
道路交通法の規定では夜間の運転において、
サングラスは透過率75%以上じゃないと運転は違法だったと思うが?
>>825 それはナトリウムランプは煙に対する透過率がいいから
ナトリウムランプは封入蒸気圧が低いと黄色であるが、蒸気圧を上げるに
従って白色光が得られる。
蛍光ランプと比較して、大容量化が容易・高効率・長寿命・点滅や調光が困難と
いう特徴がある。黄色光の持つ特性(輪郭を際立たせる)と併せて
低圧ナトリウムランプは道路照明として多用されている
色による心理効果は、赤=危険=興奮 青は赤の逆となるが、実際の効果は
赤=時間は短く実際より近くor覚醒状態になってゆっくり遠く感じる
と真逆の実験結果が出てて、ケースによるとしか言えないんだと。
全部手元にある建築設備の教科書の受け売りです。
マッハライダー並みにガッチガチな改造施したバイクを見てみたい
メガフォース並みで我慢しなさい!
モスピーダじゃだめ?
レトロ軍用バイクの写真集とかでねぇかな…
だいぶ気温が上がったのでXLRの始動が楽になりましたよ。
もうそんな季節か。
835 :
名無し三等兵:2012/05/17(木) 22:40:14.82 ID:3iY5hHd4
カブフルモデルチェンジあげ
836 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 16:19:39.90 ID:gxSIn4tq
肉あげ
837 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:03:47.81 ID:+b0fYD+v
あげげ
陸軍のバイク部隊が次の戦争で活躍する未来図
>>838 俺の予想としては、戦後にトゲ付き肩パット付けたモヒカン頭が乗り回してるイメージだな
KLX250と釣り合うモヒカンとなるとかなりヒョロいモヒカンだな
>>840 KLX250ならまだいい、モンキーやモトコンポだったら…
モトコンポなら軽装甲機動車にだって積めるし
DDHに乗せれば海自も大喜びだよな
DDHにモトコンポを載せて甲板上を走り回るのは想像できるんだが
軽装甲機動車にモトコンポを載せて何に使うんだ?
宿営地からのお使い?
>宿営地からのお使い?
直ぐに現地人に取り囲まれそうで怖いから
スーダンでは使いたくないな
846 :
名無し三等兵:2012/08/14(火) 18:18:02.68 ID:aENgaGxe
駐屯地及び基地内使用に限定してリアカー牽引用又は連絡用に官品でカブかメイトが欲しいな
>>846 重量物も牽引できるから
ケッテンクラートのほうが何かと便利なんじゃない?
ただの牽引車にあんな変態つくらにゃならんのか
基地内ならATVにトレーラー引っ張らせるのが便利だっしょ
外を走るには転覆の危険と隣り合わせの乗り物だが
僕、大人になったらウラル買って全国を旅するんだっ!
現行KLXは3月から全国の陸自偵察で一斉更新。
生産国はタイなんだが陸自仕様の改造作業もタイでやってるんだろうか。
ヘッドライトとフロントカウルが民間型と全く異なり旧KLXに近い形状
(つかそのまんま?)なので区別しにくいと思われ。
またしてもホンダはとれなかったか
XRのどのへんが不備なんかね。
単に入札価格だけの問題なのか。
あー、いまのXRは昔の200cc系列で
現行のメインストリームはCRFなんか。
もうすぐだな
今年はエンストしなけりゃいいけれど
>>853 カワサキってコケると再始動が大変なイメージしかない
>>856 それはXLR250の頃から。
あーうちのXLRも新車のKLXに更新したいw
KLE500を再販してくれないかなぁ
KLX250か
861 :
名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:12:04.39 ID:Wfh5dZug
警察の特殊部隊がトリッカー使ってる写真があったけど、あれもどこか弄ってるんだろうか。
近くの赤男爵で原付フェアなるものを開催してるとか
安い原付二種でも買って偵察オートっぽくしてみたいな
ただ、2st買うには時期が悪い、寒くなると放出する人が多くなるんだそうだ
やはり冬まで待つか…
トリッカーが125ccだったらファミリーバイク特約が使えるんで購入しやすいんだがな
ホンダのTL125みたいなのを作って欲しい
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
motoGP見逃した…
つか番組表に乗ってねーぞ?
866 :
名無し三等兵:2012/11/09(金) 11:05:18.46 ID:F0dgWvkt
6年乗ってたTLM50売却記念あげ
原付弄りの実験機としてホントこいつにはお世話になりました
今までありがとう
867 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:28:17.05 ID:aA9gmkmf
ロイヤルエンフィールド目撃age
あれのミリタリー(風)バージョン、かっこいいなw
ありゃ手が掛かって乗りにくいよ
>>867 日本で乗るのなら
エストレヤかW800で妥協しとかないと辛いバイクライフになるんじゃないか?
>>869 憧れるけどうちの県にはまともな取扱店がないから諦めたわ
W買って塗装するのがいいのかもなあ
でもメッキフェンダーってうまく塗装乗るかな?
メッキはワイヤカップとか使って表面荒らしてやれば塗装の食いつきよくなる
ローバルって言う塗料を下塗りしてから普通の塗料を塗れば錆止め効果もより高くなるよ
>>871-872 色々と方法があるんだな
今はオフ車乗ってるからミッチャクロン使えばPP部の塗装も大丈夫か・・・ゴクリ
874 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:18:57.64 ID:6DoHBx/j
英国軍用のアリエル持ってるけどブレーキ効かないしサスは糞だし良くこんなの
使ってたと思う
ホンダのコンセプトモデルのクロスカブが良さげだな
カスタムの方をOD色で仕上げれば基地内での移動やリアカーの牽引とかに便利そうだ
877 :
【末吉】 ! dama:2013/01/01(火) 23:31:58.45 ID:O8wKkpI+
じゃ、俺のW650塗ろうかな?
つタミヤカラー
879 :
名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:15:20.75 ID:JCd3POjS
緑じゃあかんか
メーカーで純正色として出してくれないなら、一度バラして自家塗装か塗装屋に持っていくしかないな
>メーカーで純正色として出してくれないなら
オリーブグリーンのバイクなんて
ものすご〜くコアなマニアにしか享けないだろうなぁ〜
M1030M1って市販してないのか
買い戻したTLM50をレストア中
今回はフレームまでバラせるだけバラして再塗装を検討中
塗料専門店の通販で自衛隊OD色の2液ウレタン塗料があるんだが、
塗装はちょっと自信無いから知り合いの塗装屋に頼もうかな
(゚Д゚)キスカッ!
塗装下処理のヤスリ掛けが中々進まない…
やたら塗装が厚いと思ってよく見ると、前の持ち主がやったのか、
純正色によく似た塗料で塗装してやがる
もう疲れたよパトラッシュ…
丈夫な塗膜ならそこまで落とさなくてもいいんじゃね?
「剥離剤」「スケルトン」でググれ
>>890 スイングアームやリアサスのスプリング、スタンドといった小物は
バイク屋でブラスト掛ける予定だけど、キャビネットが小さくフレームは無理だと言われた
あとTLM50のスポークも買っちゃったんだよねぇ…
ついでの小物と合わせて計約24,000円…
このスポーク、只今ホンダ純正新品の在庫は100本切ってる、多分あと全国に一台分位しか無いはず
再生産の予定も無いそうなので、欲しけりゃ今すぐ買いに行け!
振れ取りが…
振れ取りが終わらない…!
こりゃ素人が手出すもんじゃねーわ
つか、軍用バイクでリム曲がったりスポーク折れたりしたらどうやって直してんだ?
あぁ…
ホイールごと交換すりゃいいのか…
スポークとニップルは消耗品です。
国産バイクはアッセンで一万円しなかったと思うが。。
>>893 TLM50のフロントスポークは1本300円で36本使うから10,800円、リアも36本使うが6,000円弱だった
手続き間違えてフロントスポークを2組頼んじゃったんだよなぁ…
今手元にはフロント用新品スポークセットが余ってるwww
>>894 だが断る!
さて、リアホイール組み立てるかな…
うざい
ガンマ→TZR→CBR→NSRと前傾バイクばかり乗り継いできたけど、最近腰がつらくなってきた・・・
それでツーリング用に250オフ車を考えてるんだけど、おすすめとかない?
のんびりツーリングしたり林道探索とかもしてみたいのだけど
ちなみに足は短い
そういう質問はバイク板でやった方がよほど情報が得られるぞ
一応バイク板を見た上でこっちにもレスしてみた
軍板的意見も聞ければいいかなと思って
>>899 軍的にはKLX、XLR、KLRなんだろうが
足付きが良くない、まったりできない、タマが少ない
素で迷彩柄のDF200はどうかな
使い勝手ならセロー
>>897については軍事板よりバイク板の情報を参考にする方が良いと思うが
まあ余計なお世話か
>>900 足つきとタマはともかく、まったりできないってのは?
DFはパワーが気になる・・・じゃあ400買えって言われそうだけど。
セローはどこで聞いても総じて評判良いね
>>901 まあ色々な意見聞いてゆっくり決めるぜ
セローは乗ってるとすぐ尻が痛くなる。まぁオフ車の宿命みたいなもんかな。
でもいいバイクだったよ。
DF、セローは
いかにも貧乏臭く、オヤジ臭くてねえ
バイクは楽チンになればなるほど
カッコ悪くなる
つまりインドの
15人くらい曲乗りしているバイクが
カッコいい
バラしたTLMを何を思ったかODに全塗装してみた
順調に組上がってきたが、見れば見る程なんか不自然…
なんだコレw
「おっ懐かしい!モトラだね。でもこんな細かったっけ」
XLR処分しますた。4年前に中古で買ったんだが俺にはキャブ車は向いてない。
関係無いが自家用普通乗用車のリアガラスが飛び石で粉砕orz自走できない状態
なので今の足はリッターオーバーとチャリのみ。やりづれー
向いてない、ってそこそこ最近のバイクのキャブなんかなんか難しいことあるか?
>>777 亀レスもいいところだが、あれは塗装。成形色は白またはグレー。
白は市販車と同じだが、グレーは防衛庁仕様専用だよ。
KLXだと成形色はライムグリーンのようだね。
バイクの塗装は面倒くさい、とにかく面倒くさい
全バラして下地処理して塗装して組み立てて…
そしてちょっとぶつけるとすぐ塗装が剥がれる
「塗装は下地八割塗り二割」とはよく言ったものだ、まさしくその通りだた…
俺はテキトーに洗ってテキトーにマスキングしてOD缶スプレーでシュシュっとして終わり
剥がれたらマスキングもせずシュシュっとな
やたら年季の入った軍用車っぽいと意外と評判
>>912 自衛隊の車両なんかとおんなじやね、あれも車検前に塗装して次の車検まではそんな感じ
ODの缶スプレーはなに使ってる?
ヤフオクの黄色い奴は自衛隊でも使ってたな…
戦人のはいつの間にか取り扱い終了してた…
オフロードバイクの外装は塗装に不向きでしょ
その上、単気筒で振動すごいからバリバリに剥がれるでしょ
>>913 250tで車検とな?
>>913 シントーカラースプレーのOD色使ってるよ
以前知り合った陸自ヲタの人には陸自のODとはちょっと色違いますねーと言われたけど、
現役時代に装備品や車輛のちょっとした補修なんかはシントー製使ってたから、ある意味リアルなんだぜw
>>915 あぁ車検って、トラックとかパジェロとかの車検の事、偵察オートは触らなかった
俺の居た部隊は車両整備の専門部隊だったから、毎月数台は車検の為に整備して塗装の繰り返し
で、一応全体を塗装したあと、車内等の細かい所は缶スプレーで仕上げる
車両の塗装にはフタル酸エナメルのODと黒を使うんだが、古くなって余ったのを廃油に混ぜて捨ていた
先月久しぶりに駐屯地に行って同期と話したら、今は塗料が足りなくてかなり薄めて使ってるそうだ
もう余分な塗料分けてもらう事も無くなったな…
員数外横流しは立派な横領なんで公言しないようにね
今でこそカワサキだが、なんでそれまでの偵察オートはずっとホンダで来てたんだろ?
ヤマハやスズキも決してホンダに劣っているような感じはしないと思うが…
ジェベルやセローの偵察オートも見てみたいな
「当時の」オフ車4ストでは
ホンダの信頼性が圧倒的だったんよ
>>915 軽くペーパーがけして脱脂した後、ミッチャクロンを吹き付け、
乾燥後に塗装すればPPでも全く問題なし。
XLRの外装にミッチャクロン→ラッカーOD色→ウレタンクリアと
重ね塗りしてから5年経過したが、塗膜の剥がれやヒビ割れは全然ないよ。
922 :
915:2013/05/20(月) 19:57:50.81 ID:???
>>918 今でもヤフオクに堂々と缶飯やライナー等官品を出品してる奴が絶えないしな…
教本の類もあったりするが、あれこそ部外秘なんだからどうかと思う
まぁどうでもいいが
>>921 やっぱりウレタンクリアは吹かないよりは吹いた方がいいのかな?
>>924 921じゃないが、自家塗装したらウレタンクリアしておくと持ちが良いよ
特にタンクやエンジン周りはオイルやガソリンが掛かるか可能性があるから、ラッカーのみとかだと塗装が溶けるかもだ
でも注意しないと下塗装を浸食してチヂれたりするから注意
あと、クリア吹いても塗装前の下地処理が悪いと、下塗装ごと剥がれるから気をつけて
>>925 なるほどやはりタンクはやった方がいいね
オフ車なのでキズ付いてもクリア無しなら簡単に補修出来ればと思って聞いてみました
キズ付く事前提なら、キズ付き予想箇所をカッティングシート等で保護するのはどうだろう?
カッティングシートならキズが付いても貼り変えれば済むんだし
まぁ曲面や細かいパーツの多いバイクでは上塗り塗装の方が簡単で早いんだろうけどさ…
本職の人たちもスプレーや刷毛で補修してるっていうからそういうのワイルドでいいなとは思う
まあ知らない人からしたらただの汚らしいバイクかも知れんけど
先週日曜に地元のツーリングコース走って来たが、昔に比べて随分バイクが減ったねぇ…
930 :
名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:98APar1N
ODに自家塗装したオフ車乗ってるが、オススメなミリタリージャケットってある?
地元の小さなバイク店やネットで探してもあまりしっくりくる物が見当たらない…
プロテクターはもうインナープロテクターで我慢するしかなさそうだ
以前ヤフオクで東欧のどっかの軍のジャケット(綿製)が放出?されてたなあ。
どっちにしろ夏場はメッシュにしとかないとキツイと思うが^^;
ツキナミだけどMA-1とか
M65かな
半端なド貧乏ミリヲタと中途半端なバイク糊を混ぜるとキモいな
例えば俺様などは1940年代のトライアンフやハーレーを
コレクションしておるし、1920年代のモトグッツィ・ファルコーネ
とかフランスのMGCとか、ノーム&ロームの軍用モーターサイクル
あたりにも明るいわけだよ
そういう話題が一切ないだろ?このスレ
ダメダメだろ、それじゃあ
(レベル上げ過ぎっすか?)
934 :
名無し三等兵:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Mt5bO9Kg
(レベル上げ過ぎっすか?)
きもwww
ホントにそんなシロモノ乗ってる人は
ココにそんなこと書かない
1920年代とか
本人も適当にググった単語をよくわからないで書き殴ってるだけだろ
おぎくぼ
ミリオタでバイクと言えば、ベスパじゃねーの?
無反動砲がほしいですね。>ベスパ
塩ビ管のニセモノなんか乗せて悦に入ったりしてるとレベル上げ過ぎっすけどね
命乗せて走るもんだから信頼性第一
軍ヲタだがバイクに限らず実用性のないポンコツをコレクションする趣味はない
今日日のインジェクション仕様のエンジンだと
排気管にカーボンが殆ど付かない
趣味で年に数回乗る分にはふる〜いバイクも良いと思うが
日常で使うのなら最新式のバイクに乗るのがお財布にも環境にも優しい
>>939 乗らないバイクを盆栽的に集めるのも個人の趣味としてはアリなんじゃない?
バイク自体が趣味性の高い乗り物なんだしさ
コレクションとして複数台保有してるけど普段乗りはカブ、なんて知人も居るしな
まぁ個人の趣味をどうこう言うのはどうかと思うが、それを他人にひけらかしたり自分の価値観を押し付けたり、
それを基準に他者を貶めるような物言いは如何なものかと
旧いバイクもカッコいいよね
でも迷惑だから旧車は旧車でも「旧車會」は止めてくれよな
なんだアイツらは
しかしやっとバイクの気持ちいい季節になった
俺も何十年ぶりかに
また乗ろうかしら
なるほど
しかし弾薬箱とかいかにもなカスタムは
やりすぎるとクドくなるし、ガキっぽくなるな
モトラにライフルホルダー付けてた元麻薬捜査官のかたがいましてですな・・・
>>943 へ
エンフィールドに弾薬箱付けた本人です。
収納スペースは、12.7mmの箱のほうがもちろん余裕はあります。
ただ、エンフィに12.7mmの箱は 大きすぎると判断しました。
ハーレーみたいな、大きいバイクなら良いですけど
500ccのエンフィなら、7.62mmでバランス的に十分です。
今は、マフラーをつや消し黒の耐熱スプレーで全塗装し
シルバーの耐熱スプレーで、ステンシルで文字を入れようと計画中です。
どんな文字を入れるか思考中
皆さんのアイデアを募集中!
弾薬不足
総員撤退
半期締日
予算未達
全員逃亡
月月火水木金金
「変態いうな」
バイク板のミリタリーバイクスレ落ちたんだな
まぁもう冬だしなぁ…
>>952 あそこは圧縮が頻繁だから、ちょっと目を離すと危ない
有意な情報交換が行われていてもクソスレ乱立に飲まれ易いので
地味だけど良いスレは積極的に保守しないといけない。
バイク冬眠保守
まだバイク乗れる南の地方の人が羨ましい
DAYTONA上ゲ
雪なんて年一回積もるかどうかだから一年中バイク通勤やで
>>956 うらやましいですなぁ…
こちとらもう4日も雪降り続けて膝上まで積もってるし、1日の最高気温が氷点下だわ
昔仕事で6年程宮城にいたが、同じ東北でもこんなに雪降らないのかと驚いたものだ
1月なったら地元のYSPにTT250R預けるかな
店舗にもよるだろうが、バイク預けて整備してもらうには1月2月が良いそうだ
12月は年末で忙しく、3月4月は高校生等が通学・通勤用にバイクを買うから忙しくなる
1月2月はバイク屋も暇だから時間かけてしっかり整備してくれるんだと
陸自KLXのリアキャリアを市販してくれませんかねカワサキ様。
>>958 市販しても付くようにフレーム加工しないと市販車に付かないよ
陸自のKLXは荷物積みすぎで壮絶なテールヘビーだと思うのだが。
あれでよく林道走れるもんだ。
やべえKLX欲しくなったwつかフルサイズの車体ですごい。
小銃射撃でわざわざメット交換してるけど実戦でもやるの?
陸自らしいと言えばその通りだがw
>>962 実戦となって射撃しなきゃならんような事態が想定される状況
例えば、敵前偵察や威力偵察となれば最初から鉄帽被る
演習でもミラー外すかメクラにして鉄帽被ってるぞ
hyperT被ってるのは平時の道路走行や訓練の時
ゴーグルとグローブは各自調達でしたっけ?<RECON
一律で合わせようとしても無理だろうからしょうがないけど
灯火類のLED化はしないのかな?
切れなくてよいよ
HIDはダメだ 水没時に漏電して死ぬ
映画みたいにバイクに乗って銃撃戦なんて、実際、有効な戦術なの?
走行中に撃っても当たらんだろ。
イスラム系の武装勢力はバイク好きだよな
タリバンとかアルカイダとかアルシャバブとか
軍人や警官撃ってすぐ逃げるには便利な道具だ
いいこと思いついた
姿勢の低いニーラーのサイドカーにすれば
目立たないし荷物も積めるし側車から撃てるしいいんじゃね?
オフロードだって、採石場をずりずり滑りながら突っ走ってすげぇ小回りもできるし
ギターも背負えるし
バイクに乗って撃ち合うにはショットガンが向いていると思うんだが、どうだろう?
ショットガンは片手で撃てるやつ少ないような
偵察や斥候だと少人数だし小銃以外の選択肢無いんじゃね
補給が煩雑になるから無理
サブマシンガンがPDWがいいんだろうけどどっちも自衛隊は正式装備と考えてない
みたいだし
>>970 乗りながら撃つって事は、遮蔽物無しで射撃だろ?
こっちはショットガンで、軍隊だから相手はライフル?
こっちは走りながら狙いもまともに付けられないのに、相手は肩付けでフルオートw
片手だと弾倉交換なんて出来ないし。
ただのランニングターゲットじゃん。
>>979 メガフォース懐かしいな
サイドカーもだが銃架は運搬の意味合いが強いらしいね
メガフォースが安いとはなんだ
各国首脳は否定しているが
制作費、空前の87億円だぞ!
悪いことをするとメガフォースが来るぞお!!
ゴールデン・ハーベストに87億円(8千300万米ドル?)も積めるのか?
ともあれ、まぁアレだ…バイクで疾走して撃ち合うならショットガンが当て易いだろうって事だ。
ワイルド7みたいな任務の場合ね。
ワイルドスピードでもSMG乱射してオフロードバイクで車を追いかけるシーンがあったな。
四輪と喧嘩したら二輪の方は弾き飛ばされるっていうのにな。