南雲忠一中将を再評価するスレ(利)

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無し三等兵
>>65

> 米側が「南雲機動部隊が無傷でも、輸送船団が全滅すれば作戦は失敗」と考えて、
> 基地隊を南雲機動部隊ではなく、輸送船団に向ける可能性を考えないのか?
> と問うているのです。

「長官」がミ基地航空隊司令だとして、この海域に空母3隻が来ることを知っていて、
絶対的な数の優位がない(せいぜい「やや優位」程度)なか、
基地航空隊を日本機動部隊じゃなくて、輸送船団に向けるの?
理解できないな、そのセンス。

数を集めて集中攻撃(=空母と連携攻撃)して、機動部隊と輸送船団を個別撃破するのが王道でしょ?
輸送船団の撃破の優先順位は、機動部隊より後、なんじゃないの?
日本の機動部隊が全く発見されてないならまだしも。

開戦当日(特にマレー方面)を除いて、日本軍が数千人単位で上陸する際、エアカバーなしって、あったっけ?
日本の輸送船団を発見した、ということは、米軍にしてみれば、暗号解析をしないまでも、
この周辺海域に日本に機動部隊がいる、ということと同義でしょ?
フィリピン上陸の際には台湾という、ゼロ戦が往復可能な基地があったけど、
ミ島周辺にそんな日本の基地はないのだから。