南雲忠一中将を再評価するスレ(利)

このエントリーをはてなブックマークに追加
464GF長官
> ■敵艦隊発見した索敵機に電波輻射指示が(馬鹿みたいに)遅れた司令部
おそらく初出ですね。今回の主戦場はこちらかな。

まず、経過を確認しておきましょう。

0428「タナ三、敵ラシキモノ10隻見ユ、ミッドウェーヨリノ方位10度・距離240浬、針路150度・速力20節以上」
    (発:利根四号機、宛:機動部隊指揮官)
0447「タナ一、艦種確メ触接セヨ」(発:機動部隊指揮官、宛:利根四号機)
0458「タナ五、0455敵針路80度・速力20節(0458)」(発:利根四号機、宛:機動部隊指揮官)
0500「艦種知セ(0500)」(発:機動部隊指揮官、宛:利根四号機)
0509「敵ノ兵力はC×5・d×5ナリ」(発:利根四号機、宛:機動部隊指揮官)
    (註)Cは巡洋艦、dは駆逐艦
0520「敵ハ其ノ後方ニ空母ラシキモノ1隻ヲ伴フ」(発:利根四号機、宛:機動部隊指揮官)
0530「タナ八、更ニ巡洋艦ラシキモノ2隻見ユ、ミッドウェイヨリノ方位8度・250浬、敵針150度・速力20節」
     (発:利根四号機、宛:機動部隊指揮官)
     蒼龍・二式艦偵発進