スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ5機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無し三等兵
その廃棄物を燃料にできれば良いんだがな
802名無し三等兵:2010/03/31(水) 02:09:38 ID:???
ググってきたが冷蔵庫もあるのか
803名無し三等兵:2010/03/31(水) 02:11:23 ID:???
もうSu-32家にできるなw
あと風呂つければ
804名無し三等兵:2010/03/31(水) 02:13:07 ID:???
シャワーの方がいいんじゃね
805名無し三等兵:2010/03/31(水) 02:31:39 ID:???
>>796
長距離かけるから、やっぱりロシア人の三大欲求である
排泄、ボルシチ、ウォッカを満たす必要があるんだろう。
806名無し三等兵:2010/03/31(水) 10:33:46 ID:???
「F+BのFBならBを投棄すればFになるが、FB+BはBを投棄してもFにならない」
一昔、FB(戦闘爆撃機)万能論が出た時にF屋がFBを皮肉った言葉。

ステルスなんて概念が出なければ爆弾倉なんてデッドスペース抱えた戦闘機が
全盛になる事もなかったろうに。
爆弾倉を持った戦闘機F-105は時代が早すぎたか。
807名無し三等兵:2010/03/31(水) 12:31:18 ID:???
>>806
F屋のバカ度合いがよくわかる発言だな。
逆もまた真なりと言うことに気づかないあたり。
808名無し三等兵:2010/03/31(水) 12:47:18 ID:???
>>807
なんで?

F と FBの要求されている加速、上昇率、制限Gは違うだろう。
FBが爆弾積んでないからといってFとしては使えないことはF-111で分かってることだし。

F+BはFBとしてはそれらが過剰とも言えるが。F-15Eとか。
809名無し三等兵:2010/03/31(水) 13:01:19 ID:???
>>808
>>807じゃないけど戦闘機に爆装しても戦闘爆撃機の能力には及ばないからでしょ。
戦闘爆撃機が爆弾捨てても戦闘機としてスペックが低いというなら、
戦闘機に爆弾積んでも戦闘爆撃機としてスペックが低い。
810名無し三等兵:2010/03/31(水) 13:30:13 ID:???
F-15Eは対空戦闘能力あんま落ちてないけど、
FB-22はかなり落ちてるってどっか聞いた
811名無し三等兵:2010/03/31(水) 13:31:57 ID:???
FB-22の詳細よりもそれをどこで聞いたのかのほうが気になる。
812名無し三等兵:2010/03/31(水) 15:11:39 ID:???
>>811
なんかの本とかサイトで
まあ当てになんないけど
813名無し三等兵:2010/03/31(水) 15:21:29 ID:???
まぁでも
ttp://attach.high-g.net/attachments/fb_22_p02_1_0001_195.jpg
FB-22-1で対空戦闘能力は低下しないというなら分かるけど、
FB-22-4で低下しませんなんて言われても信用できんわな。
814名無し三等兵:2010/03/31(水) 15:30:49 ID:???
いや、22-2で水平尾翼省略する時点で
機動性捨ててるように見えるんだが
俺が素人なだけだろうか。mir2000とか無尾翼デルタのファイターもあるわけだし。
815名無し三等兵:2010/03/31(水) 16:37:14 ID:???
偏向ノズルがあるからなくてもいいんじゃない?
というか、機動性なんてものが対空戦闘能力に与える影響は小さいんじゃね?
どうせBVR戦闘しかやる気ないだろうし。
816名無し三等兵:2010/03/31(水) 16:56:35 ID:???
>>813
どう見てもFB-22-2以降は格闘戦無理だろw

…ブリテンがバルカン爆撃機を使って、格闘戦機動で対空迎撃する位無理だw



いや、英国紳士ならマジでやりかねないがw
817名無し三等兵:2010/03/31(水) 18:19:29 ID:???
>>813
FB-22-1ぐらいならF-22を元に開発すればコスト削減できると思うけど
FB-22-2以降は新規でやったほうが良いよなw
818名無し三等兵:2010/03/31(水) 18:22:02 ID:???
バルカンvsB-2のドッグファイトはちょっと燃え〜w
819名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:18:58 ID:???
>>817
> FB-22-1ぐらいならF-22を元に開発すればコスト削減できると思うけど
無駄。流用できるのは主翼と尾翼だけで、あとは新規だもん。ある意味エアフレーム新造したF-15CとEみたいなもん。
オマケにステルスだから安く上がるわけがない。そこまで頑張っても2000lbが1発ウェポンベイに入るだけ。
いかに基本設計がAAM搭載しか考えて無かったってのが判る。F-22は余りに潰しが利かなさすぎ、だから早期退役に追い込まれた。
作るならFB-22-2以上じゃないとコストに見合わない。

SDBなんて作ったけど、ありゃUAV向きだよな。
素直に23にしとけば、2000lbx2ぐらい入って、色々と使い道が有っただろうに。
820名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:33:43 ID:???
>>819
ところがFB-22-2だと新規設計部分が多すぎてF-23から大幅な設計変更を必要としない
FB-23にコストで負けるという予想が出た。
で価格を抑えるために基本的に胴体をF-22そのままのFB-22-3,4案が出てくるけど、
ウィングウェポンベイとか無理だよなぁ。
821名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:48:50 ID:???
>>807
Fとしても役に立つFBは、どれも原型はFから始まっていてFBに発展したもの。
最初からFBとして設計された機体でFとしては成功した例は無いよ。
822名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:54:27 ID:???
>>821
F-18は違うの?
823名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:58:26 ID:???
あれはYF-17の成れの果てだからな。
YF-16みたいにLWFからの産物だからファイター上がりの戦闘攻撃機。
824名無し三等兵:2010/03/31(水) 22:27:16 ID:???
>>820
> ウィングウェポンベイとか無理だよなぁ。
サイレントイーグル用のコンフォーマルウェポンベイの発想はきっとココからw
825名無し三等兵:2010/03/31(水) 22:30:53 ID:???
>>821

>>806を100回読み直せ
発展とか、設計とか、自分で勝手に話を創作して論破終了か?おめでたいな。
826名無し三等兵:2010/03/31(水) 22:41:42 ID:???
>>825
脳みそおめでたいのはお前だろう
827名無し三等兵:2010/03/31(水) 22:52:32 ID:???
最初っからFB(又はFA)として開発された第四世代機ってSu-24、F-111、トーネードぐらいか。
ビゲンはJAとAJ、トーネードはIDS(F.3)とADVに分かれたけどな。
828名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:07:06 ID:???
平時はあたらしい爆撃機とか設計しないもんだよな、
超音速ステルス爆撃機なんてなおさら
829名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:24:03 ID:???
PAK-DAとかほんとにやるのかね
830名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:31:02 ID:???
>>827
タイフーン入れちゃだめか?
831名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:49:58 ID:???
>>819
>早期退役
え?
832名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:56:59 ID:???
Pak-JAはまだですか?
833名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:58:35 ID:???
>>830
タイフーンはEF2000の初めの頃は純然たる制空戦闘機だろ。
対地攻撃能力は後付けだし、トランシェ3あたりで、やっとまともなマルチロール機になる。
834名無し三等兵:2010/04/01(木) 00:20:40 ID:???
>827
ECRを忘れないでください
835名無し三等兵:2010/04/01(木) 00:43:58 ID:???
>>806-833
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。

>>832
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。

>>834
ぬるぽ

>>1-1000
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。
836名無し三等兵:2010/04/01(木) 01:07:50 ID:???
PAK-FAのウエポンベイから発進するグリペン
837名無し三等兵:2010/04/01(木) 01:12:48 ID:???
そこはサンバーンだろ
838名無し三等兵:2010/04/01(木) 02:03:56 ID:???
既出かもしれんがロシア語のウィキ先生には何気に具体的な数値が出てる
@Su−27 F−15のRCSは12M2くらい。4.5世代は1−1.2。F−22やJSFは0.3くらい。PAK−FAは同等の
性能を求める。(RCSは計測の仕方や統計の取り方で全然変わるからたぶん普遍的に使える数値ではないけど)
ЭПР: 0,05 м? (или 0,3)
или=もしくは

Aレーダーの性能
ЭПР 3 м? до 400 км
ЭПР 1 м? до 300 км  (1uで300kmで探知)
ЭПР 0.5 м? до 240 км
ЭПР 0.1м? до 165 км
ЭПР 0.01м? до 90 км
Углы обзора: 240° (±120°)
839名無し三等兵:2010/04/01(木) 02:05:19 ID:???
ロシアのuが文字化けして?になってるw
840名無し三等兵:2010/04/01(木) 02:10:16 ID:???
>>839
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。
841名無し三等兵:2010/04/01(木) 11:45:07 ID:???
>>821
つグリペン
842名無し三等兵:2010/04/01(木) 12:58:26 ID:???
グリペンはFAだろ
843名無し三等兵:2010/04/01(木) 13:16:20 ID:???
AとBの明確な境界って無いよな。
844名無し三等兵:2010/04/01(木) 13:29:24 ID:???
Su-32/34とF-15Eが空戦やったらどっちが勝つんだろうな
845名無し三等兵:2010/04/01(木) 13:40:18 ID:???
>>844
間違いなくSu-34
いや単にカナード好きなだけだけど
846名無し三等兵:2010/04/01(木) 13:48:07 ID:???
BVRなら大型レーダーと長射程のAAMの分だけSu-34が有利じゃない?
接近戦なら機動力のあるF-15Eだと思う。
847名無し三等兵:2010/04/01(木) 15:01:03 ID:???
1対1なんて状況ありえないだろ
848名無し三等兵:2010/04/01(木) 15:01:04 ID:???
PAK-FAのこれからの課題は、
・開発資金の調達(これ一番心配)
・取得性(価格)ではF-22やF-35より安そうだから(ロシア機だからって勝手な憶測だけど)
 盛り込んだハイテクシステムの信頼性や維持費の低減(ロシア機は取得費が安くても
 こっちで金がかかる)
後は細部のリファインかな(まだ外観的にも処理が甘い所がある)


849名無し三等兵:2010/04/01(木) 15:50:24 ID:???
>>847
多対多なら、ミニAWACSって言われるくらいのSu-34の編隊のほうが有利だろうな。
850名無し三等兵:2010/04/01(木) 15:53:21 ID:???
腹が減っては戦は出来ぬ。
キッチンがついてるほうが強いに決まってるだろ。
851名無し三等兵:2010/04/01(木) 16:11:30 ID:???
ミニAWACSといえばMig-31
PAK-FA、結構巨体だけど、これも置き換えるかな?
852名無し三等兵:2010/04/01(木) 16:23:48 ID:???
速度と航続距離次第だな。
853817:2010/04/01(木) 18:54:54 ID:???
>>819
皮肉で言ってるの分からないかな?
854名無し三等兵:2010/04/01(木) 19:42:05 ID:???
>>844
どっちも知らない振りして目標を爆撃するに決まってんじゃん
855名無し三等兵:2010/04/01(木) 20:43:12 ID:???
>>854
Su-32とF-15Eの編隊飛行か
燃えるな
856名無し三等兵:2010/04/01(木) 21:08:46 ID:???
目標同じかよwww
857名無し三等兵:2010/04/01(木) 21:55:13 ID:???
まあ対空ミサイル積んでなかったら機銃で戦うしか無いしな
まさかボムキr(ry
858名無し三等兵:2010/04/01(木) 22:00:21 ID:???
>>848
JSFよりはまし


>>853
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。
859名無し三等兵:2010/04/01(木) 22:48:50 ID:dNXNFkXw
ちょwww
860名無し三等兵:2010/04/01(木) 22:50:17 ID:???
JSFはS/VTOL機とCTOL機(しかも陸上機と艦上機)を一緒に作っちゃえ、僕らなら出来るもん!・・・って夢見ちゃった所が失敗だったな。

・・・・って、10年後の未来から来たタイムリッパーのひろし君が遠い目で語ってくれた。
861名無し三等兵:2010/04/01(木) 22:53:45 ID:???
>>858
同じこと何回書き込んでんだよ
862名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:02:40 ID:???
>>861
スル―しとけ
863名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:36:48 ID:???
>>861-862
Su-24の後継だからね。あれは旧西側のイメージよりも意外と高性能つうか、
戦爆として有能だから、代替機は戦闘機に爆装してみましたって程度の改装じゃ勤まらん。

PAK FAも基本マルチロールだろうけど、いづれ専用爆撃型が求められるんでない?
まあスホーイの事だから自分から提案開発しそうだけど。
864名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:41:19 ID:???
しかし話題ないな
865名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:44:17 ID:???
>>864
なにいってるですか。
初飛行して、情報が出てきて話題だらけなのが今ですよ。
866名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:44:23 ID:???
調子に乗るキチガイは薬殺すべきだと思うんだ。
867名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:46:02 ID:???
昔に比べりゃ話題すぐ入ってくるね
868名無し三等兵:2010/04/01(木) 23:50:30 ID:???
何機ぐらい試作機作るのかねえ
869名無し三等兵:2010/04/02(金) 00:03:04 ID:???
PAKAって子供が考えた「ぼくのさいきょうかっこいいせんとうき」って感じ
ラプターは合理的な大人が考えた戦闘機ってイメージ
870名無し三等兵:2010/04/02(金) 00:13:16 ID:???
どっちが最強かは明白だな。
871名無し三等兵:2010/04/02(金) 00:13:50 ID:???
>>869
なんかSu-27/Mig29が出て来た辺りから、新型機を見た時のワクワク感って完全にアメリカ機よりロシア機の方が上回ってるよな。
アメリカはセンチュリーシリーズの頃が華だった。
872名無し三等兵:2010/04/02(金) 00:22:05 ID:???
しかしT-10はソ連機らしい胡散臭さがきっちりあるのに
Su-27になってずいぶん綺麗に仕上がったもんだ
873名無し三等兵:2010/04/02(金) 00:41:47 ID:???
造形的には今のロシア機のデザインの方がラインが自然というか、眺めていて違和感を感じる部分が無い。
F-22もF-35の造形は、ステルス性には優れてるんだろうが、なんとなく造形がぎこちない、線は滑らか
なんだけど、どことなく人の感性に逆らうようなラインや角度があって、長時間眺めてるとイライラしてくる。
874名無し三等兵:2010/04/02(金) 01:05:13 ID:???
>>869
JSFよりはまし
875名無し三等兵:2010/04/02(金) 01:48:57 ID:???
>>873
個人の感性如何だろ……。
876名無し三等兵:2010/04/02(金) 02:15:01 ID:???
いやあ、ロシア機の方が美しいだろ。ヨーロッパ機とロシア機だと感性によるだろうが。
877名無し三等兵:2010/04/02(金) 02:46:37 ID:???
F-35のお腹周りの有機的なライン以外最近のアメリカ機のデザインは糞
それに比べPAK-FAはなんて美しいんだろう・・・
878名無し三等兵:2010/04/02(金) 03:03:38 ID:???
なんども書き込んでる文の奴は、少し長めのセンテンスをまとめてNG登録に放り込むのお奨め
二度と見えない
879名無し三等兵:2010/04/02(金) 03:07:15 ID:???
例えば?
880名無し三等兵:2010/04/02(金) 06:41:07 ID:???
>>878
グラウンドクラッター除去の話かと。
881名無し三等兵:2010/04/02(金) 10:28:19 ID:???
F-15とかF-16はアメリカ的にカッコよかったが
F-35でデザインセンスがなくなった
F-22までは良かったのに
882名無し三等兵:2010/04/02(金) 10:35:45 ID:???
F-22もYF-22からは持ち直したが、PAK-FA見た後だと正直寸詰まりすぎる。
まあPAK-FAももう少し機首が長かったらより好みなんだがな。
883名無し三等兵:2010/04/02(金) 10:38:41 ID:???
>>881
そうかなあ。
F-22のデザインは悪くはないけど、どことなくしっくりこないラインがある、角度とかも。
884名無し三等兵:2010/04/02(金) 10:49:42 ID:???
スポーツカーじゃあるまいしなんで見た目を考慮して戦闘機をデザインする必要があるのか
てかそんなの考えてるとしたらその国は末期的だと思うが
885名無し三等兵:2010/04/02(金) 11:01:12 ID:???
まあ、そう言われちゃあおしまいなんだがなw
でもぱっと見カッコイイ戦闘機の方が強そうに見えr(ry
886名無し三等兵:2010/04/02(金) 11:18:17 ID:???
ラファールが最強
887名無し三等兵:2010/04/02(金) 11:27:20 ID:???
兵器なんて虚仮威しなんだから強そうに見えないと駄目
敵が一目見るなり「コレはヤバイ」つって今ある兵器を破棄して新兵器を開発しようとして財政難に陥るようじゃないと
って言うか敵が強そうな兵器を作ってるのに自国はヘンチクリンな兵器ばかり作ってたら士気も落ちるだろ
888名無し三等兵:2010/04/02(金) 11:44:20 ID:???
抑止力として働く為には強そうであることは必要だな。
889名無し三等兵:2010/04/02(金) 12:33:14 ID:???
>>886
いんや、フランカーにはかなわん。

まぁステルスに見た目を求めるのは酷なんだろうけど
その分をさっ引けばPAK-FAは充分かっこいいよな
俺にはラプのカッコよさというのはわからん。YF-23はカッコよかったけど
890名無し三等兵:2010/04/02(金) 13:15:19 ID:???
PAK-FAは芸術
891名無し三等兵:2010/04/02(金) 15:35:38 ID:???
>>887
ブリテンを馬鹿にするなぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
892名無し三等兵:2010/04/02(金) 16:07:01 ID:???
見た目だけなら惨式鮮という重爆の上昇について行けない売国技師が作った屑戦闘機があったな
893名無し三等兵:2010/04/02(金) 23:19:14 ID:???
算式船を馬鹿にするな、ほんのちょっと、もう400馬力ほど心臓に力が足りなかっただけだ。

美しい戦闘機は性能も良い、これ常識
894名無し三等兵:2010/04/03(土) 00:56:24 ID:???
結論 F-22、F-35、T-50どれも美しい。
895名無し三等兵:2010/04/03(土) 04:40:50 ID:???
あえて俺はPAKFAよりラプターのほうがカッコイイと主張しておく
896名無し三等兵:2010/04/03(土) 05:31:01 ID:???
YF-23かっこよかったのになあ
897名無し三等兵:2010/04/03(土) 12:25:12 ID:???
あのデザインは2世代ぐらい先を行ってた
898名無し三等兵:2010/04/03(土) 12:58:36 ID:???
21世紀だっ、て感じだった
899名無し三等兵:2010/04/05(月) 12:54:40 ID:???
>>896
もう既に機体保管期間は終了して廃棄されたんだっけ?勿体無い。
せめてハブ・ブルーの後継機としてドライデン送りにすれば良かったのに・・・
900名無し三等兵:2010/04/06(火) 01:10:22 ID:???
YF-22よりYF-23を採用してほしかったなぁ・・・