>>935 主に米国で、AKを短くしたような奴の総称っぽく使われてる気がする
なので7.62x39だろうが5.45だろうが5.56だろうが、短ければ全部クリンコフ
どっかのお馬鹿さんが7.62x51とかでやってくれないかしら
>>936 英語のwikiにKrinkovと書いてあるから、ロシア語ならКринковのはずなんだ
一応Клинковで調べたけど大して変わらなかった
>>937 ありがとう やっぱりアメリカでの俗称なのか
ロシア語圏では見かけないからすごい違和感があるし
これからもクリンコフとかいう表現には馴染めなさそう
939 :
935:2011/03/08(火) 14:48:04.80 ID:???
連投気味でごめん
クリンコフはロシア語で短いものという意味らしいが
さっき英語のwikiを見たらもうクリンコフについての記述は消えていて
Кринковで調べてもそんな意味はなさそうだった
日本語のwikiには相変わらずクリンコフの記述があるんだけど
最初にクリンコフって表現が使われたのはどこなんだろう?
まぁ、カービンと同義語だな
CSI科学捜査班のマイアミ版で、7.62mmx39の薬莢を見た捜査官が「ロシア製のクリンコフよ。9mm拳銃じゃかないっこない」
とかって台詞を言ってて、あれを見る限りだとなんかAKの愛称みたいに使われてる感じがしたなあ。
ただ、CSIの、しかもマイアミで出てきたエピソードなんで、捜査官にそれっぽいこと言わせてみただけで用法が正確かなんて
製作陣は考えていないんだろうけど。
CSIってジャガイモサイレンサーが出てくるドラマだろ。
スタッフに銃に関する知識なんか無いだろうな。
銃口にジャガイモを付ける事によって発砲音をジャガイモが吸収しサイレンサーを付けたのと同様の効果がある。
…という都市伝説。
実際にやってしまう人もいるようだが。
>>944 thx。何かアホっぽくて逆に良いな
市販のサイレンサーにアルミホイル二重巻きにして間にベーコン挟んで焼いてた動画を思い出す
>>942 皆無な事は間違いない。銀行強盗団がそのためにFN、P90を用意してた話があるんだが、すごい威力の超銃器扱いw
しかも特別に隠し持つとか小型銃の必要があるのかと思ったら、ストレートに銀行を襲撃してやがった。
それならAR-15か何かで充分だろって見てて思ったよ。あのドラマ、実際に起きた事件から拾ってきたエピソード以外は
大体デタラメだよ。銃器関係以外でも、DNA鑑定や指紋照合が三十分ぐらいで終わったりしてるし。
クリンコフを最初に聞いたのはAK-74がまだ謎の新型カラシニコフだったころ、
AK-74の短縮版があるらしく、それをムジャヒディン(そんな頃なんだよry)がクリンコフと呼んでるという話から。
確かSOF誌の記者がアフガンに潜り込んで手に入れたAKS-74Uを持った画像がどこかにあったはず。
戦時中のジェーン年鑑に日進型戦艦なるものが出てたのと似たようなもんか
作家の東郷隆は、AK74の取材のために女装してアフガンに潜入したとか。
>>949 創刊間もないコンバット・マガジンのスタッフだった時な。
女装したのは外国人であることがバレないようにするため。
AK74は見つからなかったが、RPK74の取材には成功した。(wikiでは1982年となっているが、1980年だったはず。)
>>949 スコーピオンで足を撃たれたんだそうだけどね
何それw
ソ連軍との戦闘に巻き込まれてスコーピオン持ったスペツナズらしい連中に撃たれたそうだ
AKでだったら足使えなくなっただろうけど、拳銃弾使用のスコーピオンだったから足に弾が入ったままで大丈夫だったらしい
スペツナズらしい連中+スコーピオンって相当近距離戦闘だったのかな
そんな経験してる奴がうらやましいぜ・・・
定吉七番シリーズはその時の経験が生かされ……てないな全くw
矢作x司城の雰囲気オナニー系ハードボイルド海外冒険小説へのリスペクトみたいなこと戦場は僕らのおもちゃ箱ではいうとったっけな
定吉七番でもそっちの影響が結構入るし、褐色のヘルガで完全にそっちに行きかけたりな
まあ今じゃ歴史小説に落ち着いちゃったわけだが
スコーピオンといえば、褐色のヘルガで護身用にあれ携帯している傭兵戦車兵がいたっけ
>>953 屋外戦でスコーピオンって。
やっぱ弾丸に殺傷力が無いと使えないだろ。
まあこういうのはほら吹きが多いからな
それ警備兵が不審者に発砲しただけじゃ・・・
スコーピオン装備してる警備兵とかいめえ
ソ連軍がスコーピオンなんて使ってたのか
>>961 使ってたと思う、ソースは忘れた
その代替が欲しくてキリンやケダールが開発されたらしい
>>961 特殊部隊だったら使うこともできる。
一般兵は使ってないのか?
チェコの銃だよな?
チェコってソ連の一部じゃなかったっけ?
ゲームや映画じゃソ連兵がスコーピオンやハンガリーのAKMカービンを使ってるが。
ゲームや映画がソースw
>>964 現実と違うとこ(映画やゲーム)だと使ってるけど現実はどうなんだろうな?って意味だ馬鹿。
KGBの特殊部隊が使ってたらしい
そしてこんなのもっとよこせと作らせたのがキリンやケダール
まあKGBだけじゃなくソ連の特殊部隊全体で使ってただろうな。
特殊部隊なら自由度があるから使っちゃダメなんてことないし。
当時のスペツナズは、ていうか今もだけど西側に比べると精鋭って訳じゃないし、
そもそも装備自体全体的に適当だからなw
ロシア軍もチェチェン政府側(傀儡側)も、迷彩や銃で何処の部隊か区別がつかないなんてザラ
ゲリラがMARPAT着てたり私兵がACUやマルチカム着てたり、あそこらはめちゃくちゃだわw
>>970 >当時のスペツナズは、ていうか今もだけど西側に比べると精鋭って訳じゃないし、
正確に言えばGRU隷下のスペツナズは3万人もいる組織で、その中にシールや
グリンベレーに相当するような精鋭部隊が存在するのだが。
>>970 ACUやマルチカムもあるの?
ブルーの迷彩服とか逆に目立つであろう迷彩服着てたりするよね。
やっぱAKにオレンジ色のマガジン付けてたりするしw
>>971 西側に比べて劣ることは否めないだろ・・・西側というよりは米英か
この時勢ではAKなんざ邪魔でしかないな
いやいや、バリバリ現役だろ
M4とかも選択できるPMC要員があえてAK使ったりしてるし
多少不良品というか不具合が有るだけでジャム頻発する銃なんかよりずっといい
ソ連・東欧製でかつAKM以降ならそこそこ使えるべ
いや、地震とか津波とか原発とかそういう意味だろw
>>977 なに、プリピャチやチェルノブイリでは未だに地元警備員の正式装備だ。
>>979 なんかCNPPから呼び声が聞こえそうな地名だな・・・
サウダ……サウダ……マシェー
AKのドラムマガジンって何発装填できるの?
75発