WWU四発重爆撃機総合スレ(六発機等含む) その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
B-17とかランカスター、連山、He-177などの大型機を語りましょう。
富嶽やB-36加えて2式飛行艇の話題も有りです。

過去スレ
WWU四発重爆撃機総合スレ(六発機等含む) その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232906803/
WWU四発重爆総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1195253801/
2名無し三等兵:2010/02/08(月) 04:29:34 ID:???
>>1 こっ、これは乙じゃなくて焼夷弾なんだからねッ! 勘違いしないでよっ!

        |    |
―――○―○―曲―○―○―――

        ∵∴∵∴
            ∴:
           :∵
          ∴:   ∴
         ∴:∵∴:∵:
3名無し三等兵:2010/02/08(月) 07:05:11 ID:???
二式大艇の主翼利用の改設計で、それなりの水準の4発重爆の早期量産が可能だったんでは。
特定の攻撃に100機出撃出来るくらいの戦力で、米相手でもかなり手強く戦える筈。
4名無し三等兵:2010/02/08(月) 10:47:51 ID:???
問題は、トンガラを作っても、それを運用できる飛行場が無い事だ。
5帝國:2010/02/08(月) 11:56:35 ID:???
重爆で特攻したらとかいうあほなこといってる人がいた。
6名無し三等兵:2010/02/08(月) 23:14:35 ID:???
特攻が主眼でないとしても、あんなデカイのが(発動機がやられたかなんかで)突っ込んで来たら
その艦の対空火器は全部そっち向いてしまう(だろうから)他の機の援護にはなるかな。
7名無し三等兵:2010/02/09(火) 19:02:21 ID:???
その前に直掩戦闘機がおいしく頂きます(^^
8名無し三等兵:2010/02/09(火) 22:55:11 ID:???
お、直掩機までひきつけられた。任務全う。合掌。
9kotaro:2010/02/16(火) 23:33:07 ID:R55cpnZD
設計陣は四発を作るよう要請したが、
軍が双発に固守したという。
参考:鈴木孝著 エンジンのペルソナ
http://www.comotec.co.jp/htm/square/essay/essay04.htm

それは何故か。

思うに、出撃前のエンジン調整が
双発でも大変なのに、エンジンが4個になれば、
その分、一個のエンジンの不具合で出撃出来ない機が増える。

メインテナンス(整備)が大事か、出撃してからが大事か。
10名無し三等兵:2010/02/16(火) 23:38:59 ID:???
敵機、一時方向!!

あの戦闘機、プロペラが無いぞ・・・・
11名無し三等兵:2010/02/17(水) 16:33:39 ID:???
>>9
毎度毎度深山の存在は完全に無視されるのね
12☆対日戦最後1年余に…:2010/02/17(水) 18:11:34 ID:???

B-29を513機も失い、なおかつ2707機も損傷し、
この内約1000機は硫黄島に不時着しなければならない程の被害だったのに
結局は勝ってしまうアメリカはスゴ杉

13名無し三等兵:2010/02/17(水) 18:15:28 ID:7XRGAXGG
ランカスターの防御機銃が7ミリのままなのが恐ろしい
英国は戦闘機だけじゃなく爆撃機も怖い
14名無し三等兵:2010/02/17(水) 18:36:16 ID:???
関係ないけど

地雷解体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9720369
15名無し三等兵:2010/02/17(水) 21:27:16 ID:???
16名無し三等兵:2010/02/18(木) 10:33:35 ID:???
>>11
>毎度毎度深山の存在は完全に無視されるのね
それはつまり「ピアッジョP.108を無視するな!」
ということでもあるのかな?
17名無し三等兵:2010/02/18(木) 11:45:10 ID:???
>>16ソ連重爆の存在も無視するべきではないだろう。

18名無し三等兵:2010/02/18(木) 17:58:42 ID:qngdAFA3
>>11

ユンカースG-38改造重爆も思い出してあげてくだちぃ
19kotaro:2010/02/18(木) 21:02:34 ID:nO5HzeHe
引用

川西航空機の97式飛行艇は立派な4発機であった。
技術協力と言う政策もあり得た筈である。

引用元:
http://www.comotec.co.jp/htm/square/essay/essay04.htm

初めてこの文章に接した時、いたく賛同した。
だが、冷静に考えてみれば、
軍事産業は平和な時に仕事がない。
が、戦時下は好景気で何年先も仕事で埋まり、
作っても作っても生産が追いつかない。
そんな時に他社と合併したり、共同開発したりしない。
国同士が戦争するように企業も競争している。
他社との競争に敗れるか不況なら、
合併も共同受注も考えるだろう。
平和時にトヨタとホンダが合併するだろうか。
すれば、すごい車が出来るだろう。

20名無し三等兵:2010/02/18(木) 23:55:57 ID:???
イリヤ・ムロ-メッツとカプロニ重爆どちらが後世の爆撃機に影響を与えたのだろうか?

 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`) …っていうか
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =- ライト兄弟から10年位でこんなの作るかよ☆
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `―' \_) =-

21名無し三等兵:2010/02/19(金) 03:22:41 ID:cbdrUa/T
>>13
いつも思うがルフトバッフェ相手にランカスターやらスターリングとか英重爆搭乗員かわいそ過ぎ
完全に消耗品扱い
22名無し三等兵:2010/02/19(金) 05:47:26 ID:???
>>21ランカスターの原型のマンチェスターの搭乗員も
欠陥機の在庫処分セールの様に300機近くも使い捨てられてたな。
23第一次大戦中のビックリメカ☆:2010/02/21(日) 12:15:47 ID:???

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃リンケ・ホフマンR2知ってる貝━━━?!!!!!

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪一見普通の単発機
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ♪実は巨大な4発機ね♪
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

24名無し三等兵:2010/02/23(火) 22:34:46 ID:6/jkvBFt
知らん
ググってもロリコンのダスティン・ホフマンとかしか出んぞ
25名無し三等兵:2010/02/24(水) 17:13:05 ID:???
26名無し三等兵:2010/02/24(水) 17:48:29 ID:???
3発機はどうすれば
27名無し三等兵:2010/02/25(木) 16:09:09 ID:???
He177は4発だよね?
ちょっとそのHe177で聞きたいことがあるんだけど・・・
He177って1000機以上が量産されたらしいのよ。でもね?それを配備された飛行隊はたったの3個。
定数全部あわしても100機ぐらいしかいかないの。
じゃあ、残りの900機はどこで、何をしてたんだろ?
だれか知らない?
28名無し三等兵:2010/02/25(木) 17:28:37 ID:???
ランカスターの場合だと部隊定数は1千機ぐらいで
消耗機を補充してったら総生産が一万機超えた。

戦車のT34も同じ様に消耗が酷くて
5万輌作ったのに終戦時は五千台ぐらいしか残存してなかったらしい
29名無し三等兵:2010/02/25(木) 17:40:46 ID:???
>>27
一部は地上に放置してオトリ扱いらしい
どこかの戦記で独軍パイロットの「飛行場脇のオトリ代わりのHe177が…」という
記述を読んだ
177に敵機の注意を惹きつけようという意図だったかと
30名無し三等兵:2010/02/25(木) 17:55:44 ID:???
作ったけど扱いに困る飛行機なんて戦争中はいくらでもあったしな。
31名無し三等兵:2010/02/25(木) 21:43:24 ID:BC8LPfzV
>>30
グリフォンスピットとか三式戦闘機2型とかも
32名無し三等兵:2010/02/25(木) 22:48:27 ID:???
>>31
このスレ的には深山とか出して欲しかったところ。
33名無し三等兵:2010/02/26(金) 08:37:59 ID:???
厚木の深山は写真もあるし
有名なデコイだからな
34名無し三等兵:2010/02/27(土) 11:12:58 ID:???

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪太平洋で千機単位のB-29を
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ♪運用できた飴軍スゴ-☆
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

35名無し三等兵:2010/02/27(土) 14:43:14 ID:???
千機「単位」はちょっと違く無いか?
36名無し三等兵:2010/03/05(金) 16:04:52 ID:???
仮に時間と資源があったとして技術的に富嶽の実用化は可能だったの?
37名無し三等兵:2010/03/05(金) 18:56:44 ID:???
可能だったかも知れないが意味があったかどうかは疑問。
38名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:09:09 ID:???
一応エンジンの試作品の現物があるからな。
ただ、富嶽って結局スペックが確定しないまま試作中止になったから、
何をもって実用化と言うべきか疑問がある。
(Z飛行機とか言われると頭を抱えてしまうが)
39名無し三等兵:2010/03/05(金) 22:40:23 ID:???
>仮に時間と資源があったとして技術的に富嶽の実用化は可能だったの
残念ながら意味のある質問じゃないなー
時間と資源がないから技術(計画の具体化)が向上しないのだからね。
これは全部一体の事だもん。
40名無し三等兵:2010/03/07(日) 14:11:39 ID:???
・富嶽クラスの戦略爆撃機が技術的・科学的に実現可能か?
という問いなら、後に就役したB-36(ジェット追加前)を見れば、やれない事は無いと知れる。

・その当時の日本に可能?か、またそれにどれほどのリソースが必要だったか?
という問いには、「やれるんだろうけど、スゴく時間とお金がかかる」という答えになる。

・実現したとしてその戦略的価値は? また注ぎ込んだリソースに見合った戦果を挙げられるか?
という問いならば、無駄無駄無駄無駄ぁああああw

対米開戦後、中島の技術陣を全部現用機の改修や新規開発から引き揚げて、富嶽一機に社運を
賭けさ、資材も予算も自由に使わせる、としても史実の終戦に間に合ったかどうか。
渡洋してハワイ、パナマを戦略爆撃したとして、それでアメが怯むかどうか。
西海岸をちょろっと爆撃しても、戦略目標は東へ東へ疎開するだけ。

つまり最終的にアメリカを「東西に横断して自由に爆撃できる」ぐらいじゃないと意味が無い。
しかも向こう側へ抜けて着陸するべきドイツの勢力圏なんて無くなってる罠w
だとすると、例えば千島列島から飛んで、デトロイトの軍需産業を叩き潰して、帰ってくるみたいな
オーパーツでも無ければ、戦略爆撃でアメを痛めつける事は出来んワケだ。
そこまで行くと「多分どう頑張っても実用化できない」し、「運用するためのハードルが高すぎる」ん
で、艦隊決戦なんて無かったのに作っちゃった大和武蔵以上に無意味なモノでしかない。
41名無し三等兵:2010/03/07(日) 14:18:16 ID:???
そのまま都市に墜としちまえ
42名無し三等兵:2010/03/07(日) 22:17:25 ID:???
>例えば千島列島から飛んで、デトロイトの軍需産業を叩き潰して、帰ってくるみたいな
北関東太平洋岸から放って、デトロイトの軍需産業を叩き潰す可能性を僅かに有して
使いしてにしても惜しくないローコスト+無人、しかも戦略物資は使用しない
そんな兵器が日本には最適だな
43名無し三等兵:2010/03/07(日) 23:13:17 ID:???
それなんてふ号作戦?
44名無し三等兵:2010/03/08(月) 19:01:11 ID:???
実際、最適だから実用化されたんだもんな<ふ号

潜水艦搭載の水上機で米本土空襲したのと比べて、
コストパフォーマンスはどっちが良かったんだろう?

と思ったけど、スレ違いか。
45名無し三等兵:2010/03/11(木) 14:38:00 ID:???
富嶽で戦争の勝ち負けを決めるほどの戦果を期待するなら原爆を持ってないと無理だな
46名無し三等兵:2010/03/11(木) 18:26:05 ID:???
>>45
んなもん持ち出したら、富嶽が一発落としてる間に何発本土に原爆が落ちるのやら。
47名無し三等兵:2010/03/11(木) 20:00:46 ID:???
45年8月時点で保有数は2発で、その後は月産1発体制だから極端に長引かない限り
それほど問題じゃない、原爆開発可能な国をソ連に取られたくないだろうから
講和もありえる
48名無し三等兵:2010/03/11(木) 20:19:52 ID:???
一発で都市が機能停止する大威力兵器を月一発落とされるのに、
それほど問題じゃないってアナタ・・・
ソ連が来たってせいぜい北海道止まりなんだから、本土決戦に
なったらそれまでの話じゃない。
富嶽で原爆投下なんつったら、それができる時点で戦争が史実
より延びるの前提じゃないと成り立たないから、矛盾してるよ。
49名無し三等兵:2010/03/11(木) 20:36:33 ID:???
ピアッジョP.108は何気に格好良いから困る
50名無し三等兵:2010/03/11(木) 22:43:25 ID:???
50
51名無し三等兵:2010/03/12(金) 00:50:11 ID:???
>>48
一発で一つの都市が吹き飛ぶのは確かに大威力だが、一日に一つ二つの都市を通常
爆撃で破壊している現状からすれば、大したことないってことを言いたかったわけで…
原爆技術をソ連に売るなんてことチラつかせたら多少の譲歩は引き出せるかも
ってこと。

前提としているのが、富嶽と原爆の完成が45年8月15日より前を想定しているから
食い違うわけだがな
52名無し三等兵:2010/03/12(金) 02:33:31 ID:???
もし本邦の原爆が日の目を見そうになったら……アメリカはあらゆる諜報手段
を講じて、日本の原爆開発において代替施設がないキーポイントを探しだし、
片っ端から潰して回る。

富嶽に関しても同じで、渡洋爆撃可能な大型機を航空偵察で全く発見されずに
実用化するのは至難の業だから、一枚でも写真に撮られれば、当然コンセプト
から想定スペックまで全部知られた上で、関係部署は再起不能にされる。

つまり、ミッドウェー以前に目処が付いてて、遅くともサイパン・グァムを取り返さ
れる前に原爆と富嶽に目鼻が付いてなきゃ間に合わない。それでようやく反撃
の切り札としての条件が揃う……サイパン以前にそこまで出来る技術と資源が
有ったら、多分最初から負け戦に追い込まれてない罠w
53名無し三等兵:2010/03/12(金) 06:58:28 ID:???
>>52満州まで米軍の侵攻能力があるとは驚きだな。
富嶽の機体規模がアレ過ぎて日本本土での量産は不可能に近い。
順調に作れてたなら日本の開発部署が再起不能にされる頃には
満州で量産に入ってるだろうよ。
54名無し三等兵:2010/03/12(金) 18:47:52 ID:???
満州で量産・・・・・
そんな事が可能だと思っていた時代が俺にもありました。
55名無し三等兵:2010/03/12(金) 22:04:55 ID:???
>>54富嶽を作る土地が無いのに本州でマジで出来ると思ってるアンタがどうかしてる
平野の多い千葉の地主を買収するだけで年単位と莫大な資金を浪費してしまう。
56名無し三等兵:2010/03/12(金) 23:19:55 ID:???
>>55
誰も本州で作れるなんて書いてねーよw
で、土地が余ってるのはいいけど、資材だの工作機械だの燃料だのはどうやって運び込むの?
当方不勉強にて、満州で重工業や機械工業の生産技術が発達してたとは知らぬ存ぜぬだが。
本州に無くて満州ならある物って土地と一部資源くらいのような。
57名無し三等兵:2010/03/13(土) 01:57:26 ID:???
>>55
戦時下の土地買収なんて、測量して杭立てるだけで買収完了じゃないのか?
58名無し三等兵:2010/03/13(土) 04:08:36 ID:???
中島で他に飛行機作らなければヨシ。新しい敷地なんぞ要らん。
大東亜の大逆転決戦機なのだ〜と言って全資源を富嶽に注ぎ込む!


史実より早く降伏しそうだw
59名無し三等兵:2010/03/13(土) 04:24:52 ID:???
富嶽は無理だから、深山を実用化して、九州沖航空戦で桜花を搭載した深山による
飽和攻撃で逆転するのはどうだ?
60名無し三等兵:2010/03/13(土) 06:25:38 ID:???
>>57千葉平野でキロメートル単位の大工場なんか
戦中でも用地買収だけで地元農民激昂の大揉めで紛糾しちゃうよ。
確実に戦時中なのに民事訴訟で下らない裁判が展開される。

そんな事になったら軍事機密もヘチマも無い
61名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:37:26 ID:+Jumu108
ワイルドキャットを圧倒していたはずの零式艦上戦闘機二一型がワイルドキャットに圧倒されてるってなんなの?
62名無し三等兵:2010/03/13(土) 17:42:42 ID:???
>>59
せめて射程が長ければなぁ・・・
63名無し三等兵:2010/03/13(土) 20:05:37 ID:???
>>62
高度8000m以上から投下すれば70km以上飛べる
64名無し三等兵:2010/03/13(土) 21:07:18 ID:???
>>63
それだと滑空時間ばかり長くて撃ち落されるんじゃね?
70kmロケットモーターで飛べるんならともかく。
65名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:05:59 ID:???
>>64
敵が張り付いたらロケットモーターに点火すれば良いんじゃね?
対空砲火は小さすぎて当たらないし。
66名無し三等兵:2010/03/25(木) 01:17:20 ID:???
上昇
67名無し三等兵:2010/03/25(木) 14:31:07 ID:7SllFPcU
ところで大祖国〜冷戦までのソ連の重爆ってボーイングスキー以外に
どんなのがあるんだ?
68名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:57:12 ID:???
閃いたw

二式大艇にBGM-109A TLAM-Nを5発くらい積んで西海岸に攻撃しかければ、講和のテーブルにつけたんじゃね?
69 :2010/03/31(水) 17:32:37 ID:umeUBC+w
上の方で富嶽富嶽って言ってるようだけど、
6発エンジンの富嶽実用化実戦投入うんぬんの前に
4発エンジンの連山だって終戦時にわずか4機を試作しただけなのに。
70名無し三等兵:2010/03/31(水) 20:10:57 ID:???
大型機を大規模運用するための燃料はインドネシアからの輸送が出来なくなって無理
71名無し三等兵:2010/03/31(水) 22:08:52 ID:???
そうだ、シンガポールから飛ばそう!
72名無し三等兵:2010/03/31(水) 23:48:14 ID:???
まずはシンガポールまで飛べない罠
73名無し三等兵:2010/04/01(木) 00:13:42 ID:???
そこは共食い空中給油で…
74名無し三等兵:2010/04/01(木) 00:42:17 ID:???
爆弾倉も燃料タンクにすればおk

…爆弾積めなくなるけど
75名無し三等兵:2010/04/01(木) 01:30:02 ID:???
いや、どっからシンガポールに飛ぶ気かと・・
内地や満州にゃ富嶽を編隊でシンガポールに飛ばすような燃料はそうそう無いと思うが。
76 :2010/04/01(木) 03:20:20 ID:aUHSsGdX
富嶽の前に、

連山のことを考えろ。
77名無し三等兵:2010/04/02(金) 02:33:42 ID:???
キ91,74をわすれるな
78名無し三等兵:2010/04/02(金) 17:34:31 ID:???
>>76中島に技術力が無いだけで
三菱は九二式重爆撃機で四発機のノウハウを入手してるし川崎は九七式飛行艇で同上なんで
深山と連山は開発メーカーの選定がマズった。
中島に一式陸攻作らせて三菱に深山作らせてりゃ量産の可否除けば使い物になったよ
79 :2010/04/02(金) 18:31:28 ID:oRPacmxr
>>78
>三菱は九二式重爆撃機で四発機のノウハウを入手し・・・川崎は九七式飛行艇で同上
>・・・量産の可否除けば使い物になったよ
その場合、
だいたいいつ頃にだいたい何機くらい生産し、
何機くらいを実戦投入可能だったと思う?

80名無し三等兵:2010/04/02(金) 19:56:34 ID:???
>49

尾部銃座が無くてエンジンナセル上にリモコン動力銃座があるなんて
カナリ思い切った配置だがアイデア先行し過ぎて実用には役立たずだよな

81名無し三等兵:2010/04/03(土) 01:16:55 ID:???
戦時末期の満州(の工場とか)ってまだ日本の影響下にあったの?
82名無し三等兵:2010/04/03(土) 20:19:36 ID:???
>>78
深山はともかく、三菱ですら難航した一式陸攻を中島がまともに作れるとは思えない。
83名無し三等兵:2010/04/03(土) 20:25:51 ID:???
>>80
そういや(スレ違いになるが)Fw191も似たようなことやってたな。
84名無し三等兵:2010/04/06(火) 13:12:22 ID:???
>>82既にその辺りで深山が流行に手を出しただけのイロモノ兵器なのが如実に現れてるな
85名無し三等兵:2010/04/06(火) 17:50:27 ID:???
b24の垂直尾翼って強度的にどうなの?
管野直大尉はヤップ島でBー24の垂直尾翼に主翼ひっかけて撃墜
芙蓉部隊にもb24に体当りして撃墜したって人がいたし。
86名無し三等兵:2010/04/07(水) 02:02:33 ID:???
>>85
どうなのって何が聞きたいんだ?
体当たりで損傷しない垂直尾翼があればむしろ聞きたいわ。
87名無し三等兵:2010/04/07(水) 02:45:03 ID:???
フライングラムならばあるいは…
88名無し三等兵:2010/04/07(水) 05:49:22 ID:???
>>86
B24の双尾翼は被弾したらボッキリ折れるようにしか見えん。
B17なら損傷で済みそうだがアレは見た目からして危ない。
89名無し三等兵:2010/04/07(水) 05:58:10 ID:???
90 :2010/04/07(水) 17:21:35 ID:hOSwXnL+
>>88
>B24の双尾翼は被弾したらボッキリ折れるようにしか見えん。
>>89
>ランカスターの双尾翼は更に危ない
B-24は、
B-17と比べて構造上、被弾に弱い傾向があったという。
そのかわり、爆弾を含めた搭載量は多かった。
B-17やB-29 は、
胴体が真円形断面で機体の強度はより強かったはず。
ランカスターは、
被弾した後の生存率は非常に低い。
という趣旨の記述が記載された書物を読んだことがあったな。

>オマケ B17の球形機銃座
これはなぁ・・・。
スペリー社製の旋回砲塔だが、
こんなのが機体の外側に突き出ていたら、それだけ空気抵抗も増えるし、
敵機に狙われやすい部分。
B-17の問題点の一つか?
「世界の傑作機―No.14」によると、
「身体を深く、くの字状に折った状態のまま何時間も耐えねばならない
この銃座は、B-17乗員中最も孤独かつ精神的につらい受け持ち区分である。
それだけに精神障害に陥る可能性が最も高いと言われた。
見てのとおり、決して広い空間とはいえず、乗員の選択も身体の小さい人を
基準にした。」
という記述がある。
後継機のB−29では、胴体後下方の銃座は遠隔操作式で、旋回砲塔そのものには
人は入らないようになった。
91名無し三等兵:2010/04/07(水) 18:08:51 ID:???
丸まってる姿勢もあって最も安全とも言われてるけどね。
爆撃手なんて座った姿勢のままフルトバッフェが突っ込んでくるのが丸見えだからね・・・
初期のは機銃も無かったし撃たれっぱなし。
92 :2010/04/07(水) 19:02:22 ID:hOSwXnL+
>>91
>最も安全とも言われてるけどね
ただ座っているだけならね。
防弾装甲版は、写真を見る限り見当たらないけど。
ルフトバッフェは、
13o機銃や20o砲やら30o砲まで使って
撃ちまくってくれば。
最も安全
とはいいがたいのでは?
それに、
真冬のヨーロッパ上空ともなれば、
猛烈な寒気にもさらされる事も考えないと。

仮に、
自由に配置を選べる立場で、B−17に爆撃任務で乗り込むとして、
胴体下の球形銃座を選択するのかどうか?
あの場所を選択する人々が果たしてどれくらい居るんだろう?
93名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:09:45 ID:???
>>75
爆弾槽燃料タンクな富嶽タンカーをまず初号機として就役させる。
本土・台湾・ビルマ・シンガポールと各地の乏しい燃料で飛び石移動。
シンガポールで腹一杯給油、本土まで無着陸で帰還する。
タンクに残った燃料をもう一機の富嶽タンカーに給油し、今度は一気にシンガポールへ進出。
二機の富嶽タンカーが腹を満たして本土へ帰着。
次は四機、次は八機、次は十六機と増やしていき、三十二機になったらタンクを下ろして爆弾
積んで実戦だw

と書こうと思ったのに規制で一週間も書けなかったorz

94名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:10:14 ID:???
>>92
変な改行だな。

>>最も安全とも言われてるけどね
>ただ座っているだけならね。
交戦中に座ってるだけでも敵機相手に発砲してても大して危険度は変わらない気がするが。

>ルフトバッフェは、13o機銃や20o砲やら30o砲まで使って撃ちまくってくれば。
>最も安全とはいいがたいのでは?
少なくとも、むき出しの左右銃手よりはだいぶ安全そうだが。
95名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:16:54 ID:???
球形銃座は前面には防弾ガラス、背面には装甲板がある。
丸まった姿勢なので体の暴露面積も小さくなり、被弾しにくい。
96名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:54:48 ID:???
しかし胴着時には。。。
97名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:57:32 ID:???
>>94-95最大の問題はB17が落ちる時は必ず死ぬという事だ。
単純だが明快な恐怖に耐えられる強靭な精神力が必要ですね
98 :2010/04/07(水) 20:39:57 ID:hOSwXnL+
>>94
改行は関係無い。

>・・・大して危険度は変わらない気がするが。
>むき出しの左右銃手よりはだいぶ安全そうだが。
・・・気がするが、
・・・○○そうだが、
それは貴方個人の感想では?
実際に戦った元乗員の証言を読み聞きしない事には。
胴体から外側に膨らんで突き出ている物体があり、
その突き出た部分のすぐ内側に人が乗って、そこで機関銃打ち合うわけだから。

左右銃手は確かに身体はむき出しだが、
戦闘時以外の飛行中に姿勢は比較的自由に変えられるはず。
交戦中はもちろんのこと、離陸から着陸までの時間、
ズーッとあの狭い球形銃座の中に、身体折り曲げたまま数時間乗り続けるというのは。

>>95
>前面には防弾ガラス、背面には装甲板がある。
前面の防弾ガラスはともかく、
背面に防弾装甲版有るんだ?
あのハッチが防弾装甲版には見えんのだか。
99名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:44:10 ID:???
出入りが大変で、動力を失うと閉じこめられちゃうのが怖いな>銃座

決まった位置でないと銃座のハッチが機内の開口部と合わない。
全面防弾ガラスと装甲板で覆われてるので、機内から助けようにも手斧
ぐらいじゃ歯が立たない。
無事に着陸した後なら地上の整備班が銃座をバラしてくれるから良いけ
ど、被弾して電気系も油圧系もダメになって、ギアも下りないで胴体着陸
となると……。

他のクルーがパラシュートで助かっても、球形銃座の銃手だけはよほど
時間的余裕が無いと脱出できないのも怖い。
100名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:45:11 ID:???
>>98
>・・・気がするが、
>・・・○○そうだが、
>それは貴方個人の感想では?
あの… そっくりそのまま返していいですか?
あと、安全性と居住性を混同するのはどうよ。
101名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:48:39 ID:???
つか、尾部銃座とか風吹き込んで寒そうよね。
102名無し三等兵:2010/04/07(水) 20:51:52 ID:???
左右もな。窓開きっぱなしだし。
103名無し三等兵:2010/04/07(水) 21:12:08 ID:???
>99

球形銃座の担当は中に入るのは戦闘中だけどぞい。
104 :2010/04/07(水) 21:24:06 ID:hOSwXnL+
>>100
>安全性と居住性を混同するのはどうよ。
それって極めて密接に関係有るはず。
そういうものを総合的に判断して言ってるつもりなんだけど。

>>102
>左右もな。窓開きっぱなしだし。
そりゃ敵機と交戦中には窓開けるけど。
型にもよるのでは?
世傑では、
F型の胴体後部右側側方銃座の
写真が掲載されているが、
レールでスライドする窓が映ってる。


 
105名無し三等兵:2010/04/07(水) 21:39:14 ID:???
>>101-102
帝国陸軍九九双軽の下部後方銃座とか興味深いな。
戦闘時には現代輸送機のカーゴドアよろしくパカっと開いて銃座が出現、銃手は寝そべりながら射撃。

ttp://www.ms-plus.net/images_item/24000/24295.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Kawasaki_Ki-48.jpg
106名無し三等兵:2010/04/07(水) 23:02:36 ID:???
http://rides.webshots.com/photo/2330116260092702542MPmQvX
防弾なのは背面じゃなくて底面だな
シートが防弾鋼板でできてる

http://4.bp.blogspot.com/_kIWY2DV0KnE/SIPq0VClCgI/AAAAAAAAA4I/-9MekvU5Vxs/s400/Sperry+Retractable+Ball+Turret+showing+direct+hit+by+cannon+fire.jpg
まあ、防弾があろうが無かろうが、駄目な時は駄目なわけだが
107 :2010/04/07(水) 23:13:57 ID:hOSwXnL+
>>106
なるほどね。

>防弾なのは背面じゃなくて底面
あの球形銃座は、背面部はちょうど真下になるから。
むしろ銃座の底面の防弾装甲が重要かな?

>防弾があろうが無かろうが、駄目な時は駄目
まぁ、7.92oや13o機銃弾ならともかく、
20oや30o砲弾を食らったら
ひとたまりも無いわな。

108名無し三等兵:2010/04/07(水) 23:55:11 ID:???
B29しか知らん
109名無し三等兵:2010/04/08(木) 00:41:50 ID:???
スペリー社製ボールターレット
ttp://www.liberatorcrew.com/15_Gunnery/05_ball.htm
110名無し三等兵:2010/04/08(木) 03:40:14 ID:???
なんかきもい改行
111名無し三等兵:2010/04/08(木) 07:23:44 ID:???
>>102B17の左右機銃員は速攻で死にそうなのに
果てしなくカッコ良く見えるのは何故なんだろう?

球形銃座には恐怖しか感じないのに
112名無し三等兵:2010/04/08(木) 12:34:20 ID:???
>>109
ボールターレットを吊るしているパイプが被弾して、
落ちるボールターレットに入っているのはは嫌だなぁ。
113名無し三等兵:2010/04/08(木) 14:02:37 ID:???
すごいなライフ誌にこんなのまで載っている
なんでも秘密のどこかの軍隊とは違うな
どっちの国に生まれたいかつうと断然前者だな
114名無し三等兵:2010/04/08(木) 15:15:10 ID:fxTbW9p3
いきなり何を言い出すんだね君は。
115名無し三等兵:2010/04/08(木) 15:28:08 ID:???
>>113それでいて風船爆弾や原爆の事はキッチリ秘匿する国だから凄いよ。
大日本帝国だと味噌もクソも全部軍機なのに
116名無し三等兵:2010/04/08(木) 15:28:14 ID:???
この話題、
此処まで『メンフィス ベル』が無いのは当然なのかな。
117名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:28:06 ID:???
爆弾投下!!ポチッとなー
だもん、ノルデン何処行った?
118名無し三等兵:2010/04/08(木) 22:24:25 ID:???
え、ノルデンてああじゃないの?
パイロットと機体操縦をやりとりしたりしてたし、あれが忠実だと思ってた。
119名無し三等兵:2010/04/08(木) 22:47:36 ID:???
現存する唯一の本物Fw190を使って撮影したんだっけ?
120名無し三等兵:2010/04/09(金) 03:15:16 ID:???
旋回機関銃で撃墜した敵機が友軍機に当たっちゃう映画だっけ

>>115
勉強不足かつなんでもイメージだけで語っちゃうタイプか君は
陸軍省後援の「陸軍画報」とか読んでみろよ
絵本「戦闘機」なんて二式単戦鍾馗を図解で説明してるぐらい
121名無し三等兵:2010/04/09(金) 07:07:23 ID:???
>>120大嘘乙。

昭和12年に改正された「軍機保護法」の趣旨は、「軍事上ノ秘密」の保護にあるわけだが、
「軍事上ノ秘密ヲ探知シ又ハ収集」すると6ヶ月以上10年以下の懲役、
公表する目的で「探知又ハ収集」すれば2年以上の懲役と云う罰が待っている。

個人的興味で軍用機や軍艦を調べると、やり方によっては犯罪として処罰されるのである。
その秘密を「他人ニ漏洩シタルトキ」は無期あるいは2年以上の懲役になる。

上にあげた規則を読むと、昭和12年以降の雑誌から、日本軍の兵器に関する情報が、
当局の許可を得たものだけになってしまった理由が良くわかる。

しかし、国民全般を規制する法律に書かれている文言を書き連ねても、
「機密ニ属スルモノ」と「軍機ニ関スル事項」の違いが、
「軍極秘」と「軍機」と云う言葉以外はまったく分からないのである。
122名無し三等兵:2010/04/09(金) 08:14:22 ID:???
過大解釈する子だなぁ。
一次資料調べないたちか。
123名無し三等兵:2010/04/09(金) 08:33:16 ID:???
>>122そんな法律があるのに自由だったと思い込める方が過大解釈だな。
124名無し三等兵:2010/04/09(金) 08:37:07 ID:oMWVzODm
陸軍に関しては兵器を結構宣伝に使ってたような。
海軍は機密だったみたいだけどね。
125名無し三等兵:2010/04/09(金) 08:44:06 ID:???
>>124たかが巡洋艦の写真でも機密事項のベタ塗りを
仔細に要求するのがキチガイ沙汰だと思う。

陸軍と海軍に攻め立てられながら写真修正を行いまくってたようだから
戦中のアイコラ技術は世界一だったと思うし
126名無し三等兵:2010/04/09(金) 08:56:09 ID:???
なんと言うか旧軍は防諜の意味をよく分かってないんじゃ?と疑問に思えてくる


「アサヒグラフ」昭和16年9月10日号
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sensya/95hago02.jpg
「少年戦車兵」(大内 秀邦、『文字で見る文化映画叢書』、田中宋栄堂、昭和18年)
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sensya/95hago00.jpg
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sensya/95hago01.jpg

そんで加工前の元画像と同じ頃に撮影された写真
米国の「JAPANEASE ARMY HANDBOOK 1939−1945」
(GEORGE FORTY SUTTON社)に掲載された訓練中の戦車隊。
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/syusei/tank_05.jpg
127名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:01:41 ID:???
「陸軍画報」「写真週報」「科学グラフ」「航空少年」「航空朝日」とか一時資料の戦中雑誌を読んだ事ないんだろうなぁ。

>>124
一〇〇式重爆の尾部砲座を写真付きで「ここが違うぞ新式重爆」と掲載してたり、
一〇〇式司偵の高速さを謳ってたりと軍機に相当する面もよくアピールしてんだよね。
それも航空本部や技術本部の将校の説明コメント入りで。

敵軍や同盟国の兵器(バズーカやパンツァーファウスト)まで幅広く紹介してたり。
128名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:09:26 ID:???
>>127その程度で自由だったと思い込める神経が謎だな。

ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/hikhoki/97mokei.jpg
自主規制なのか検閲なのか微妙な文面が交錯しているのが戦中だ


朝日新聞昭和17年12月24日(火曜日)より

皇太子さまに模型爆撃機を献上
 行啓に感激の陸軍航空技術学校

皇太子殿下には昨年十月立川の陸軍航空技術学校に行啓、
大東亜の空を征圧する陸鷲の技術・訓練を親しくご台覧遊ばされたが、
この光栄に恐懼感激申上げた同校では陸軍最新鋭爆撃機の模型を献上することとなり、
三菱航空機製作所を通じて銀座朝日ビル四階の宮本商行に下命中のところ、
このほど見事な銀製の模型が出来上った、双発単葉引込脚の模型は実物の三十分ノ一、重量三貫余り、
操縦席も照準室も銃座もすべて実物通り、操縦桿も翼とともに動き、
電燈線にコードを接続すると二百分ノ一馬力のモーターが動いて三葉のプロペラが轟然回転、
赤青の翼燈にも灯りが点く、また爆弾巣(ママ)には二百五十キロ爆弾の模型四個が装置され
桑の木の台上に二本の支持棒で安定された模型機は銀翼に赤金の日の丸を輝かせ、
今にも南の空に鵬翼を張って飛び立ちそうな見事さである

 謹作者工芸家の小島貞一氏が度々立川に足を運んでプロペラ一枚にも数日の苦心を払い一年の日子を費した力作であるが近く陸軍航空技術学校に納められたうえ同校から献上の手続きがとられることになっている(写真は献上の模型飛行機)
129名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:14:13 ID:???
そしてフランス国籍なのか英国籍なのか定かではない「航空朝日」昭和19年1月号の記事のFw190


ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/hikhoki/fw190_01.jpg
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/hikhoki/fw190_02.jpg
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/hikhoki/fw190_03.jpg
130名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:21:36 ID:???
そして昭和13年の段階で自慢しまくる陸軍と隠しまくる海軍の兆候が見えている

ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sinheiki/93jyubaku.jpg
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sinheiki/93keibaku.jpg

写真は良いのに正式名称はアウトらしい
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sinheiki/96rikuko.jpg
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sinheiki/95rikuko.jpg

そして終戦後まで何故か性能が秘匿されていた九六式戦闘機
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/sinheiki/96kansen.jpg
131名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:40:54 ID:???
>>129
英国空軍で試験されている機体のようですね。

陸軍機はアサヒグラフでも良く特集を組んでて、これが屠龍だ!これが鍾馗だ!と
本土防空に携わる機体群の特集を写真で組んだりしてる。
132名無し三等兵:2010/04/09(金) 09:54:50 ID:???
1426 Flight かな。もとはフライト誌かね。
133名無し三等兵:2010/04/09(金) 10:02:02 ID:???
ゼロ戦が新聞に初めて載ったのは昭和19年。
海軍の荒鷲たちからは零(ゼロ)戦と呼ばれている
と紹介された。
134名無し三等兵:2010/04/09(金) 10:34:32 ID:???
四式戦なんて小国民たる産業戦士から愛称が公募されての「疾風」だからな

>>131
写真週報の特集でも、一式陸攻が「海軍新鋭攻撃機」で遠まわしな説明文に対し一式戦は「敵空軍恐怖の的 隼」
彗星なんか説明文なしの「海軍新鋭艦上爆撃機」だけに対し、二式単戦は「世界に誇る陸軍新鋭機 鍾馗」に薀蓄つき。

>>133
悲しいかなその紹介もほんとちょろっとだけなんだよね。
大半が「海軍新鋭戦闘機」「海鷲」で済まされてる。
135名無し三等兵:2010/04/09(金) 12:23:18 ID:???

>129

英仏海峡で戦闘中間違って英国側に着陸して鹵獲されたA-3型ね

郵政公社の真珠湾上空の九七式艦攻の切手も今では無修正が公表されているのに
「海軍省検閲済」の写真を元に発行したよな☆

136名無し三等兵:2010/04/09(金) 15:31:17 ID:???
切手といったら戦時中は三式戦「飛燕」も切手になってたし、ほんと帝国陸空軍は寛容だな
137名無し三等兵:2010/04/09(金) 16:28:42 ID:???
どうでもよいレベルの内容さえ固有名詞や細部を出したくないのが海軍のお約束だからな…


一方で艦種を公表してなかった翔鶴型が空母であることを暗に示唆した記事が「海と空」にあったり
軍人の談話として「新鋭戦艦」や「高性能の魚雷」が出てくる辺りが不思議でもある。
138名無し三等兵:2010/04/09(金) 16:40:09 ID:???
>>134
こういうのを見ると、隼や屍龍という名前は宣伝向けなのだと改めて思うな。
一式戦、二式複戦、ましてやキ番号の書き方はあまりしないみたいだし。
139138:2010/04/09(金) 16:41:57 ID:???
どうみてもほふるです。本当にありがとうございました。
140名無し三等兵:2010/04/09(金) 19:23:32 ID:???
ドラゴンゾンビとドラゴンスレイヤーの違いか
結構大きいなw
141名無し三等兵:2010/04/09(金) 19:43:40 ID:???
>>128
自由というわけでは無いが新聞、雑誌に載っている情報を集めたくらいで
法律違反にはならないのだろう。
その雑誌の情報(飛行機の解説など)にばらつきがあるわけで。
新聞社も飛行機マニアばかりじゃないから
あえて機材に言及しない記事もあったかもしれないし
検閲が許せば道に明るい人が大衆向けに色々書くこともあったかもしれない
142名無し三等兵:2010/04/09(金) 21:07:30 ID:???
諜報の基礎は新聞情報の収集分析からと言ふことを忘れるなよ。
143名無し三等兵:2010/04/09(金) 21:10:48 ID:???
>>140
屍龍も意外にかっこよくていいじゃん・・と思ってしまった。
ネーミング的には夜間爆撃に使うとよさそう。塗装は灰色か真っ黒で。
144名無し三等兵:2010/04/10(土) 11:01:18 ID:???
臣民に愛される陸軍は大日本帝国のスローガンだろw
過酷な予算折衝を勝ち抜くのにも有効なんです><
145名無し三等兵:2010/04/10(土) 11:34:31 ID:???
>>118
爆弾投下でボタンを押す必要はない。
ノルデン照準機が適切な位置に機体を導き勝手に投下してくれる。

また当時爆撃目標は天候等の問題を考えて複数設定さていた。
それに最新の気象情報も無線で聞ける。
もどって晴れ間を見つけて同じ目標に再度爆撃、なんて事は絶対にない。と思う・・・
146 :2010/04/10(土) 19:31:53 ID:7zOvDia/
>>145
>・・・適切な位置に機体を導き勝手に投下してくれる。
そこまでしてくれたんだ?ノルデン照準器。

世界の傑作機の記述では、

「ジャイロとオートパイロットを連動させた精密な照準ができる。」
「機のスピード、風向きと風速、機の位置、目標位置など刻々と測定して
自動的に計算し連動させる装置」
「当時の技術レベルでは、これを実用化できたのはアメリカだけで、
今日からみれば初歩的な自動照準器であるが、当時は機密保持のためにも
最大の注意が払われた。機体に取り付けるられるのは、離陸寸前で、
それまでは、カバーをかけて別に保管され、警備兵がついていた。」

という記述が有るが。

147名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:04:00 ID:???
編隊全機が使ったら絶対空中衝突するよね?
一番機しか使わなかったのだろうか?
でもそれなら全機に搭載する必要ない訳だし。
爆撃直前で撃墜されたら?とか。

疑問が多い。
148名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:09:18 ID:???
>>147
編隊長機にしか積んでなかったら撃墜されたときに困るっしょ。
長機が誘導して他はそれに合わせて投下って感じでない?
149名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:23:35 ID:???
隊長機は発煙弾を使って、僚機に爆弾を投下したことを伝える。
すると他の機体も一斉に投下するらしい。
地上走査レーダーだの、IFFだのってもあるけどほんとかなぁ・・・

メンフィスベルの最初、胴体着陸したB-17が何故か大爆発したり、
不自然な部分が多い気がする。
でもDVD持ってるけどねwww
死んでたまるか!!!
150名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:51:59 ID:???
>>149
あれは漏れ出して気化した燃料に引火したんじゃないの?
字幕では「死んだら殺すぞ」がナイス
151名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:55:30 ID:???
アメージングストーリーで球形銃座に閉じ込められる話があったな
152名無し三等兵:2010/04/10(土) 21:01:46 ID:???
ノルデンて不時着時に破壊するための拳銃?がついてたんだっけ
ココを撃って壊す、みたいな位置も指示されてたとか

そのわりには日本が回収してコピー作ったりしてたみたいだけど
153名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:20:04 ID:???
>>152
テルミット銃が搭載されていた、という記述を読んだことがある。

ところで。
メンフィスベルが好きなら、光人社から出てる「リアルグッドウォー」が超面白いぞ。
メンフィスベルと同じヨーロッパ戦線のB17部隊の話。
読んだのは結構前だが、重爆撃機大編隊の空中集合って危険なんだなってのが印象に残ってる。
154名無し三等兵:2010/04/11(日) 06:10:51 ID:???
>>152
南方で撃破したB-17を帝国陸軍が招待したドイツ・イタリア・フィンランド・ルーマニアの武官団が見学してるんだよな。
155名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:01:03 ID:???
>>151
基地に帰投して救助された後に銃塔が押しつぶれる話だったかな?
156名無し三等兵:2010/04/11(日) 16:58:49 ID:???
そそそ・・。
必死でノートに脚の絵書いて・・・。
157名無し三等兵:2010/04/12(月) 01:30:29 ID:???
>>152
で、着陸して救助された途端にグシャ!
とはいかず、なぜか機長とかがポワポワした車輪触って
「なんだこれは」
とか呆然としてるのよね。
そこで車輪消えたらバッドエンドとか想像しちゃいけないw
158名無し三等兵:2010/04/12(月) 23:00:47 ID:???
>>157
空戦シーンとか、閉じ込められたパニック描写とかなかなかハードだったんで
あのオチにはけっこうやられたと思った
159名無し三等兵:2010/04/14(水) 10:01:48 ID:???
メンフィス・ベルなんってまだ本当の地獄を見る前の戦いだからな。
B-17の修羅場はメンフィスベルが本土凱旋した後だ。
160 :2010/04/15(木) 07:43:43 ID:fNVJFshA
>>159
>・・・本当の地獄を見る前の・・・
やはり、1943年8月17日、10月14日の
シュバインフルト/レーゲンスブルグ爆撃か?
161名無し三等兵:2010/04/15(木) 12:28:30 ID:gxgKUAaz
そ。コメートにボコボコ
162名無し三等兵:2010/04/15(木) 12:29:22 ID:zTdKESCG
お前ら上げるなよ
163名無し三等兵:2010/04/15(木) 13:10:09 ID:???
>>160
その辺が2回のシュバイフルトがハイライトだね。
>>161
コメート?いつの話だ。
164名無し三等兵:2010/04/15(木) 14:23:44 ID:???
昔、TVの特集で見た覚えがあるんだけど
B-24だかが、見方の投下した爆弾にあたって墜ちた映像ってどっか無い?
165 :2010/04/15(木) 21:23:12 ID:fNVJFshA
>>164
You Tubeで映像見たような・・・。
166名無し三等兵:2010/04/16(金) 02:12:16 ID:???
>>164
あれはドイツの対空砲が直撃したっていう説の方が多数だったと思う。
なぜなら、
1:主翼が吹き飛んでるので爆発があったようだが、爆弾の爆発ではあの程度では済まない
2:爆弾の安全装置はあの程度の落下では解除されない
という根拠がどっかに上がっていた。
167名無し三等兵:2010/04/16(金) 19:58:10 ID:???
爆発はしてませんね。
爆弾が当たって、主翼が折れてるように見える。
168名無し三等兵:2010/04/16(金) 20:23:22 ID:???
ベルリン上空で味方の落弾で水平尾翼を折られたB17は有名(?)だけどね
169名無し三等兵:2010/04/16(金) 21:43:51 ID:???
機体名も書かずに有名言われても・・・
170 :2010/04/16(金) 22:06:48 ID:hC4vv/MX
映像か写真ある?
171名無し三等兵:2010/04/16(金) 22:30:36 ID:???
古い本だけどサンケイで出してた「空の戦い」に、確かその写真があったな
172名無し三等兵:2010/04/16(金) 23:20:26 ID:???
>>167
爆弾は映ってないとも言われている。
173名無し三等兵:2010/04/17(土) 00:33:33 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRCgntaDuks
俺には高射砲弾が直撃したように見える。
174名無し三等兵:2010/04/17(土) 00:58:25 ID:???
>>173
見た。
同じく高射砲に見える。爆弾は後をすり抜けてる。
175名無し三等兵:2010/04/17(土) 06:41:55 ID:???
>>173のとはまた違うけど、高射砲の直撃を受けたB-24の写真
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:B-24_hit_by_Flak.jpg?uselang=ja
176名無し三等兵:2010/04/18(日) 11:17:02 ID:???
>>174
この機体自身が落としてる爆弾じゃないか?
177名無し三等兵:2010/04/18(日) 11:21:27 ID:???
>>176
ごめん、ちょっと意味が分からない。
178名無し三等兵:2010/04/18(日) 11:26:04 ID:???
自分の撃ったAAMを追い越して前に出てしまってあぼん
自分の撃った機銃弾を(ry

みたいなもんか
179名無し三等兵:2010/04/19(月) 01:27:10 ID:???
僚機が投下してる爆弾がこの機体が投下してる爆弾と交じって映ってる、って言いたいんじゃないの174は
180名無し三等兵:2010/04/27(火) 18:45:37 ID:01avcE86
B17とB24の損失率はどちらが高いのだろう?B17の方がタフな感じがするけど。
181名無し三等兵:2010/04/27(火) 21:12:31 ID:???
>>180
ソースは忘れたがヨーロッパでの爆撃に使用されたB-17のほうが損失率が高かったはず。
182 :2010/04/27(火) 21:45:09 ID:cTirFgiA
強力なドイツ軍戦闘機と真っ向から対決する
ドイツ本土昼間爆撃を数多くこなしたからね。
183名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:22:38 ID:???
丈夫な分、より過酷な戦場に投入されるということはあるだろうしね。
184名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:42:15 ID:???
B17とB24の長所の違いが配置された戦線の選択に深く関わっているだろうからね
185 :2010/04/28(水) 21:46:00 ID:e/VYaz50
B-24は主に北アフリカ方面で。
B−17はドイツ本土昼間爆撃。

B−24は航続距離と搭載量がB−17よりも大きい。
ただ、B−17より低速で被弾にも弱かったようで。
186名無し三等兵:2010/04/28(水) 21:50:07 ID:???
ドイツ本土にも爆撃してるし、
海軍でも使われてB-17以上に活躍してるのに、
不細工だし、華が無いってだけで冷遇されるB-24がカワイソ・・・・
187 :2010/04/28(水) 23:07:12 ID:e/VYaz50
あと、
B−24は4発爆撃機としては最多の18000機以上生産。
B−17は12000機程度。
188名無し三等兵:2010/04/28(水) 23:16:04 ID:???
>>187
損失が多かったから?w
189 :2010/04/29(木) 00:11:04 ID:9FJ82TiL
わかりません。
190名無し三等兵:2010/04/29(木) 00:54:50 ID:???
B-24は輸送機だの哨戒機だのと爆撃以外でも汎用性が高かったしな。
B-17はソッチ系だと要人輸送機とか洋上監視レーダーの試験機とか、結構地味。
朝鮮戦争では要人輸送の他に救難機としても使われたけど。
191名無し三等兵:2010/04/29(木) 05:35:34 ID:???
B-24は太平洋戦線の機体ってイメージが多いけど
日本本土や中国大陸のB-29のインパクトがでか過ぎでここでも影が薄い。
原爆投下の存在もあるからしょうがないんだけど。
192ロンサム☆レディ:2010/04/29(木) 07:07:15 ID:???

戦争末期に沖縄から飛来して撃墜されたしな

日本軍の防空能力を舐めていたようだ

193名無し三等兵:2010/04/29(木) 08:44:48 ID:???
ビルマでもリベレーターはボコられた印象
194名無し三等兵:2010/04/29(木) 18:04:49 ID:???
B24の発展型、PB2Yプライバティアがいい。
呆れるほどの重武装。遅いけど・・・
195名無し三等兵:2010/04/29(木) 23:47:36 ID:???
B-24の生産数は「WW2米軍機最大」でもある。
196名無し三等兵:2010/04/30(金) 08:10:27 ID:tftziOQc
活躍した戦線だけならヨーロッパにイタリア、太平洋など全域に渡るのに、あまり目立たないB‐24。不遇だなぁ
197名無し三等兵:2010/04/30(金) 09:22:59 ID:dF+Sb5Qg
プライバディアって哨戒任務の時に、重武装と比較的高速、意外に高い運動性にものを言わせて
二式大艇、97大艇、一式陸攻、銀河、月光や水上機、単発機を好きなように喰ってるんだよな、、、
198名無し三等兵:2010/04/30(金) 11:21:18 ID:???
戦記読んでもPB2Yは強敵って評価だらけ。
旧軍で最もあのB-29を狩りまくってた第4戦隊樫出大尉の屠龍でも。
199名無し三等兵:2010/04/30(金) 13:43:55 ID:???
343空の紫電改も苦戦してますね。

200名無し三等兵:2010/04/30(金) 14:28:10 ID:???
PB2YじゃなくてPB4Yでしょ、しかしPB4Y-2って最大時速400km切ってるんだよね。
航続距離が長くても怠そう。
201名無し三等兵:2010/04/30(金) 17:31:40 ID:dF+Sb5Qg
機上レーダー付きで哨戒中の2式大艇に視界外から付きまとって、最後に、、、、
202名無し三等兵:2010/04/30(金) 20:06:48 ID:???
それに比べてYB40ときたら…
203名無し三等兵:2010/04/30(金) 22:26:41 ID:???
見た目的にはプライバディアはたまんね
204名無し三等兵:2010/04/30(金) 22:34:47 ID:???
なんか、どの種類の鮫が襲ってきたのか?といった話を聞いたときみたいな心持ちだ
「ホオジロじゃなくて、○○という別の恐ろしいヤツもおって…」といった感じの
205ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/05/01(土) 11:10:07 ID:???
人を喰うのはホオジロザメとイタチザメとあと何だったっけ…
206名無し三等兵:2010/05/01(土) 14:57:40 ID:???
ネズミザメかな?
207名無し三等兵:2010/05/01(土) 17:57:10 ID:???
ヨゴレ Carcharhinus longimanus
(汚、英名:Oceanic whitetip shark、オーシャニック・ホワイトティップ・シャーク)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B4%E3%83%AC_(%E9%AD%9A%E9%A1%9E)
208名無し三等兵:2010/05/02(日) 13:44:32 ID:???
PB4Y-2って機首砲塔の旋回範囲次第だけど.50cal連装砲塔を側面に五基指向できる?
撃ち合いには強そうだな。
209名無し三等兵:2010/05/02(日) 17:10:54 ID:???
機首銃塔は左右各80度、尾部銃座は各75度まで
上部2基と側面1基を併せると、前正面より左右に向けて25〜80度、真後方より10〜75度の範囲では4基8挺を指向可能
http://browningmgs.com/AirGunnery/Turrets/Nose/T-46.jpg
http://browningmgs.com/AirGunnery/Turrets/Waist/T-32.jpg
http://browningmgs.com/AirGunnery/Turrets/Tail/T-98.jpg
210名無し三等兵:2010/05/02(日) 20:10:11 ID:???
PB4Y-2は下部銃座が無くなってると思ったら側面が下95度まで向くのか…色々と凶悪だな。
211名無し三等兵:2010/05/02(日) 20:56:46 ID:mzRSgyqb
PB4Y-2パネェ
212 :2010/05/02(日) 21:13:06 ID:aGAsan6x
側面銃座が下へ95°向くなら、
空気抵抗が増えるうえ何かと銃手の視界が悪い下方銃座を
無理して設置する必要も無いわな?
213名無し三等兵:2010/05/03(月) 11:41:24 ID:???
B-17の側部なんて射角が殆ど取れないし、
急降下してくるドイツ機に側部銃座なんて殆ど無意味な状態だった。
あれもこれに変えれば良かったのに。
214 :2010/05/03(月) 15:18:05 ID:UqDXdQkf
簡単な作業工程で量産しやすい形式ともなれば、あんな感じにならざるを得ないのかも知れないし、
無意味かも知れないけど、
とにかく一丁でも多く、防御用機銃を装備する必要に迫られていただろうから。
215名無し三等兵:2010/05/03(月) 19:52:41 ID:???
哨戒爆撃機だから、高高度飛行性能と最高速度は問題でない。
その分、爆弾搭載量と動力銃座を重視する。

分かりやすいというか贅沢な飛行機ですね、プライバティアは。
調達価格は高そうです。
216名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:05:59 ID:???
背面銃塔が前弩級戦艦さながらに前後一基づつになったのが、如何にも砲塔ものにうるさい海軍向けって
感じで面白いですね > プライバティア

海軍  「えー、ここ背負式にすれば前後合わせて四基になるじゃん。それとさあ、我々海軍の世界では
      アウトレンジって発想があってね…どうだいボフォーズの40mmとか載せられない?」
コンソリ「二つで十分ですよ。判って下さいよ(泣)」

てな会話があったりしてw
217名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:07:18 ID:???
プライバティアって凄く悪そうな感じがいいなw
B-24も早くからあの尾翼にすればもっと被弾に強かっただろうに。
編隊で死角をカバーできないからああいう武装配置になったんだろうね。
218名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:17:10 ID:???
前スレでもPB4Y-2最高って書いたのに賛同者が少なかった
PB4Y-2への愛が広まれば良いと思う
219名無し三等兵:2010/05/08(土) 03:25:37 ID:???
上昇
220名無し三等兵:2010/05/08(土) 06:04:26 ID:???
戦記や評価見てたらB-17やB-24はおとか、B-29でさえショボく思えちゃうぐらいPB4Yはなんか凶悪なイメージ。
221イタリアのB-17:2010/05/08(土) 07:59:02 ID:???
(州)ピアッジオP.108Bのジブラルタル空襲の記録(州)

1942.6.28/29 274爆撃中隊5機 目標到達4機、3機がガス欠によりスペインに不時着
1942.7.3    274爆撃中隊1機 バレアリック諸島近海に激突(MM22601号)
1942.9.24    274爆撃中隊2機 損害なし
1942.10.20   274爆撃中隊4機 1機不時着により喪失
1942.10.21   274爆撃中隊3機 1機(MM22602号)不時着により喪失

*しょぼすぎ…泣けてくるな…

ちなみにM79による空襲は…
1943.6.19  9機出撃 エンジントラブルで5機が引き返す。
1944.6.4/5 「ブスカーグリア雷撃隊」10機出撃 2機目標を攻撃、1機がフランスに、3機がスペインに不時着

*元来、P.108Bの生産機数は、163機と言われてきたが、
実際は23機であったとイタリアの資料で判明しているので
休戦後まで残っていたのが3機だった事を考えると
これで精一杯だったということじゃね
222名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:05:06 ID:???
>>220PB4Yは日本海軍の海防艦に対艦ミサイル撃ち込んで撃沈してるな。

>>221SM79は装甲空母のイラトリアスを雷撃してるぞ
低空で餌食になってる間にドイツ空軍の爆撃が命中しまくり
一d爆弾まで命中したのに装甲甲板の所為で中破しただけ・・・・・・
223名無し三等兵:2010/05/09(日) 06:55:07 ID:???
世界初と言うか多分唯一の実用型六発飛行艇のBv222は
最高時速390qで初飛行も1940年だから輸送任務で活躍したのに

ブローム・ウント・フォス社はフォークト博士の左右非対称機だけが有名なのがアレだ
224名無し三等兵:2010/05/09(日) 07:19:32 ID:???
さすがWW2最優秀飛行艇だな
225名無し三等兵:2010/05/09(日) 08:38:34 ID:???
>>224そう言えばBv222は敵重爆を撃退するのも
敵重爆に撃墜されるのも両方経験してたな
226名無し三等兵:2010/05/09(日) 18:21:31 ID:???
搭載量も凄いなBv 222
227名無し三等兵:2010/05/09(日) 21:08:53 ID:5ZoYnL1A
スレチでスマンがWWU以降も含めてレシプロ6発機でB−36以外に有名なのってある?
228名無し三等兵:2010/05/09(日) 21:20:19 ID:???
富嶽
229 :2010/05/09(日) 21:34:58 ID:bmLvwjwY
>>227
有名かどうか判らず、
しかも
6発機じゃなくて5発機なら、
He111を二つ繋いで更に真ん中にもう一つエンジンを追加した
He111Zツヴァイリングなんてのが有るが。
230名無し三等兵:2010/05/09(日) 21:41:08 ID:???
>>227Me323ギガント。
戦車以外は積めれば何でも運んでた
231名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:00:03 ID:???
>>227
レシプロ7発機じゃ駄目?
http://ja.wikipedia.org/wiki/K-7_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

他にも第一次世界大戦で英独が6発機作っているし、大戦後はイタリアも作っている。
有名かどうかは知らんが。
232名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:15:01 ID:???
ANT-20だっけ
6発の予定が出力足りなくて
胴体の上に櫓組んで2発追加してたやつもあったな
233名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:22:09 ID:???
くそ、8発機があったのかw
一応、WW1の6発機だと英はタラント・テイボー、独はV.G.O. IIIね。
234名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:25:35 ID:???
DoXを知らん世代が出てきたのかのおゴホゴホ
235名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:56:37 ID:???
>>227
B-36にしても、レシプロ6発じゃまとまりきれなくて、最終的にジェット4発追加して
10発機になってるからな・・・
236名無し三等兵:2010/05/10(月) 01:17:39 ID:???
今度出た「Nest Of Eagles」って本にBv222の写真が数点のっていたね。
\8,000以上したから立ち読みしただけだけどw
237名無し三等兵:2010/05/11(火) 14:54:34 ID:???
DoXってWW2機か?
238名無し三等兵:2010/05/11(火) 19:03:40 ID:???
>>237
まぁまぁ。
>>227からの話題だから、WWU以外のも含めた話になってるんよ。
239名無し三等兵:2010/05/11(火) 20:11:20 ID:???
ヒューズH-4を忘れてるぞ。そこそこ有名な機体のはず。
8発だけどな。
240名無し三等兵:2010/05/11(火) 20:27:41 ID:???
Ju390
241名無し三等兵:2010/05/12(水) 03:27:37 ID:???
>>239
ヒューズ・ハーキュリーズは全然有名じゃないだろ。
それ入れていいならコンベアXC-99も入れていいのでは。
242名無し三等兵:2010/05/12(水) 11:55:09 ID:???
スプルースグースは「アビエーター」のハイライトだったから
一般ピープルにもそこそこ有名なんじゃないか?
軍オタはディカプリオも知らないのか?
243名無し三等兵:2010/05/12(水) 17:38:33 ID:???
馬鹿にするなよ。
ホーム・アローンの子役だろ。
244名無し三等兵:2010/05/12(水) 20:06:06 ID:???
>>222
>PB4Yは日本海軍の海防艦に対艦ミサイル撃ち込んで撃沈してるな。
バット?

確かに凶悪な四発哨戒爆撃機だ
245名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:25:36 ID:???
PB4Y-2って言わないとw
早くあの垂直尾翼にすればB-24の損害も少なかった?
246名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:19:31 ID:???
>>224
流石にBv222をWW2最優秀飛行艇というには無茶がある
確かに搭載能力が大きく凄い輸送機だが
247名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:29:04 ID:???
そもそも飛行艇・水上機というカテゴリ自体が狭い土俵だしな。
248名無し三等兵:2010/05/14(金) 16:55:56 ID:???
つーかBv222って何機作られたと思ってるんだよ。
実戦投入された試作機みたいなもんだろ。
アイテム的には面白いけど。レベルからキット出てるし。
249名無し三等兵:2010/05/14(金) 20:57:37 ID:???
まぁWW2で飛行艇/水上機に熱入れてたのは日本だけだったし
250 :2010/05/15(土) 19:20:01 ID:R1mOu5UU
太平洋上の個々の島々に移動したりチョッとした物資を輸送するには水上機や飛行艇は便利。
251名無し三等兵:2010/05/16(日) 08:48:25 ID:???
>249 英伊独米は?
252名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:49:00 ID:???
リベレーターとプライバティアの価格は幾らだったのでしょうか。
プライバティアは高そうですね。
253名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:21:12 ID:???
>>251
水上機の全盛期はWW2前。
フロート付きも飛行艇も長い滑走路を必要としない為にレーサーだの長距離輸送だの
多く造られた。
WW2で積極的に水上機・飛行艇に拘ったのは日本のみ。広い太平洋での滑走路の整備がない所でも
運用出来る利点を考えていた。
しかし、水上機は思っていたほどの活躍は出来なかった。
同じ太平洋を舞台にするアメリカはカタリナを広く用いたが、日本で二式大艇の多くの役割は
上にあるようにB-24/B-17などの4発重爆で出来た。滑走路を短時間で整備できる能力があるからだ。
陸上機が容易に運用できるならワザワザ性能の劣り、運用にも制約のある水上機・飛行艇を使う必要がない。
英国はサンダーランドという優秀な飛行艇があるし長く運用した。
ドイツは上記のBv222やドルニエDo25TやB&V138などを運用していた。
欧州でもアジアの植民地での運用などもWW2前は考えていたし、沿岸警備などでも
使っていたが基本的には洋上の航空戦力が劣る欧州戦線と太平洋戦線では
だいぶ違う。ドイツの物は二式などに比べると特に前時代的だね。
254名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:01:26 ID:???
少なくともWW2開戦までは各国とも程度差こそあれ飛行艇、水上機の活用に積極的だったでしょ
255名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:01:13 ID:???
アメリカの土木技術が凄すぎってことだ。フリーウェイをあのでかい国土に張り巡らせる
うちにつちかわれていったし。
256251:2010/05/16(日) 23:03:34 ID:???
>253 WW2の主戦力はWW2前に開発された飛行機でして。
サンダーランド? 優秀? 艇長私室と艇長執務室があるのは偉いけど。
もっと活躍したストランレアを忘れては困る。戦後になってもジェット
戦闘飛行艇作っているし、植民地に至っては超音速戦闘飛行水上スキーを
作る。
対英戦独軍被撃墜第一号はご存じかと。雷撃能力があった独軍機は?

日本人としては「成功した日本の水上機」を知りやすいから誤解するけれど、
生産数など見るに、また、試作倒れ(98とか一とか)もたくさんあるのを
考えると、五十歩百歩。もし日本が水上機・飛行艇リッチなら運用に
難のあるF.91を後生大事に使い続けるはずもなく。アマゾンで飛ぶ筈が
日満連絡だもん。
つまるところ、各国それぞれ国情に応じて作っているので、日本だけが
熱心だっということはないのですよ。

誤解を一つ指摘しておく。レーサーは「固定ピッチペラでの」滑走距離
無制限によるが、それは30年代かなり早い頃まで。二段切替の実用時期を
お調べあれ。長距離輸送に水上機・飛行艇は主用されていない。
長距離旅客と混同してはいけない。「フルフェザー可」になる前は多発機は
不時着リスクが大で、だから飛行艇なのよ。4日を2日にするために
何倍か払う顧客が相手なので、荷物なんか運んでられない。
WW2期の3発、タンデムも「フルフェザー不可」な名残だよ。

あなたのいう「前時代的」な機体がWW2の主力なのですよ。
257名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:20:32 ID:???
>>252
B-24と比べて高そうだよね
258名無し三等兵:2010/05/17(月) 00:09:07 ID:???
>>25
対英戦独軍被撃墜第一号ってDo 18かと俺も思ってたんだが、
その6日前に、アーヘン近郊でバトルに撃墜されたBf 109が最初みたいだね。
あくまで、英海軍機に初撃墜されたのがDo 18ということみたいで。
下記サイトに、その時のバトルの戦果がすぐに確認出来なかったと記載されてるけれど、
その辺が取り違えられるようになった原因だったのかな?と思ってしまう。
スレチですまん。
ttp://freespace.virgin.net/john.dell/first_blood.htm
259名無し三等兵:2010/05/17(月) 08:20:39 ID:???
第一号は109か。訂正感謝。ただしワールと同じ構成の飛行艇が活躍していた
ことはかわらない。
260名無し三等兵:2010/05/17(月) 15:07:37 ID:???
日本の場合はまともな4発機って飛行艇ぐらいだからね。
単なる飛行機の技術だけじゃなくてインフラの遅れが良く出てる。
そのおかげで世界唯一ともいえる飛行艇が今はあるけど。
261名無し三等兵:2010/05/20(木) 23:01:14 ID:V4hvlw/s
B-29にもう2発レシプロを追加した6発機とジェットを2発追加した6発機があったと思う
262名無し三等兵:2010/05/21(金) 02:42:29 ID:???
>>261
ジェット追加はKB-50でないかい?
263名無し三等兵:2010/05/22(土) 09:31:42 ID:???
>>261
レシプロ6発型なんって聞いた事ないけど。
264名無し三等兵:2010/05/22(土) 09:40:08 ID:???
経緯からしてB36と間違えてるんじゃないかなあ
265 :2010/05/22(土) 14:55:45 ID:mqOfmMsv
>>236
第二次世界大戦後は、レシプロ6発は無理だろ?
すでに大戦中にジェット爆撃機が実戦投入されているのに。
266名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:20:58 ID:???
B-36・・・・まぁ開発時期考えたら戦後派とは言えないのかもだが。
267名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:46:40 ID:Pw1p6Xqu
下総が狭くて観察しやすいんだが、あそこで離発着訓練みたら四発機操縦の片鱗がわかるよ。
東西風の日がよろしい。
268名無し三等兵:2010/05/23(日) 03:43:21 ID:???
三発以上の戦闘機って有る?
269名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:22:12 ID:???
>268 ジェット黎明期に、ジェット4発とかロケット1ジェット2とかある。
270名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:44:49 ID:???
>>269
探したけど見つからんかった、良ければ教えておくれ
ドイツの終戦間際のプランとかそういうのか?

FHの初期プランで、エンジン大x2、中x4、小x8で検討して
大x2に決めたとかいう冗談みたいな話は聞いたことがあるが
271名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:46:16 ID:???
>>270
カーチスのは4発じゃなかった?
カーチス最後の戦闘機。
272名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:54:25 ID:???
あー、XF-87か!
はじめ攻撃機だったってのと、量産型は双発になる予定だったってのが
印象に残りすぎてたせいか忘れてた(言い訳)
273名無し三等兵:2010/05/23(日) 10:59:33 ID:???
ジェット2ロケット1は確かにあった気がするけど、ロケットはどうも補助動力のイメージが
274269:2010/05/23(日) 12:33:13 ID:???
戦後の英米仏。
シュド・ウェストのトリダンが混合三発。
4発機も「駄」にあった。○×エンジンを2コ一組にして翼下のポッドに
納める。つまり4発戦闘機! 的な記述を覚えている。全6冊の人力検索は
勘弁して。ざっと読んだが見つからない。タイプ730は8発爆撃機〜
などは見つかったんだが。
275名無し三等兵:2010/05/23(日) 15:08:27 ID:O9AlzaGI
株式会社文林堂1974年6月号・世界の傑機
株式会社文林堂1974年6月号・世界の傑機
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107370377
四式重爆撃機 飛龍
276名無し三等兵:2010/05/23(日) 15:36:54 ID:???
四式重爆≠四発重爆
277名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:33:58 ID:???
しかも、今話してるのは戦闘機の話なんだが。
278名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:44:33 ID:???
飛龍は防空戦闘機にする計画もあったんだよ!的主張じゃね?
いや、知らんけども
279名無し三等兵:2010/05/24(月) 17:29:11 ID:???
そういやジェット1・ロケット2(4だっけ?)というのにリパブリックXF-91サンダーセプター
というのがあるのを今更思い出した。
280名無し三等兵:2010/05/24(月) 21:14:22 ID:???
四式重に75mm砲付けてB-29攻撃するってのはあったな。
281名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:12:42 ID:???
4式重爆に高射砲を据えた奴ですね。
高空性能が良くないので、上陸用舟艇を襲う襲撃機に転用したのであったかと。
282名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:16:24 ID:SSPd9juJ
よし、ここでTu-2の出番だ。
283名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:50:32 ID:???
B-40は戦闘機とは言えないか。
284名無し三等兵:2010/05/25(火) 00:15:41 ID:???
投弾した後の爆撃型よりも遅い戦闘機か・・
一度プラモで作ってみたいなw
チンターレットはGに生かされたけれど。
285名無し三等兵:2010/05/28(金) 03:20:31 ID:???
>>275
スレ違いだが俺は丸メカのを持ってるよ。
286名無し三等兵:2010/05/30(日) 12:07:47 ID:WM91vvVW
>>263
試作で数機作ってる。ソースは見あたらんかった。
小型軽量で高出力のレシプロ2発追加型。
287名無し三等兵:2010/05/30(日) 12:34:17 ID:???
日本も本格的な四発が無理でもドイツのHe111Z-1みたいに
一式陸攻二機を横に繋げるような計画はなかったのだろうか?
288名無し三等兵:2010/05/30(日) 13:32:00 ID:???
んなもん作って何に使うんだ?
289 :2010/05/30(日) 14:14:04 ID:8urfieeV
>>287
それより単純に一式陸攻を四発化できなかったものか?
重慶や成都、蘭州のような中国奥地を爆撃するには双発爆撃機では…。
290名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:28:19 ID:???
>>289
当初計画の中には四発も検討されたものの、双発で実現可能だからいいやって
事になったんじゃなかったか。
実際、中国奥地を爆撃するために四発にしようぜっていったところで、重量増に
信頼性低下で果たして。
291 :2010/05/30(日) 16:31:20 ID:8urfieeV
一式陸攻は、
双発機でありながら当時(1937年)の四発機なみの性能(特に航続距離)を達成。
海軍の要求を受けた技術陣は四発型を提言したそうだが、海軍が双発に固執したという。

中国奥地爆撃は、
長距離戦闘機の護衛無しの頃(つまり零戦登場前)にすでに大きな損害を出している。
爆弾搭載量800kgというのは、いかにも少なすぎる。
四発化したなら1トンは積めたのでは?
292名無し三等兵:2010/05/30(日) 16:52:41 ID:???
>>291
四発化して1tは割りに合わなそうな。
かといって爆弾搭載量増やすと、それでも航続距離維持しようとして燃料増やさないとだし。
それで重量増えると、今度は四発でも馬力に余裕が無いと、エンジン止まった時困るし。
エンジンにしたってただ数が増えるだけで整備性悪化に稼働率減少。
エンジン関係の部品というか消耗品だけで双発の倍必要なわけで、兵站も大変。
でもって四発でも雷撃はしたいだろうから、低空での運動性も確保して・・
さらには哨戒任務もあるから、数を減らすわけにもいかない。
稼働率考えたらむしろ増やさないとダメかも。

これで防弾とかの話をすると全くお話にならなくなるので割愛するとしても、上記のアレコレ
満たしたら
「じゃあ中攻の数増やした方よくね?」
という声が聞こえてきそう。
293名無し三等兵:2010/05/30(日) 17:39:22 ID:???
>>288
グライダー牽引して輸送に使おうぜ。
294名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:33:33 ID:kI7BPbDz
英空軍の爆撃機兵団って、1944年の1月〜3月までの間だけで、
約800機の爆撃機を損失したんですね。
こんなことになったら、普通、夜間爆撃そのものも中止したくなりますよね。
295名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:42:43 ID:???
まぁ一晩で約千機の爆撃機を投入するのに比べたら・・
296 :2010/05/30(日) 21:46:47 ID:8urfieeV
>>292
四発機で搭載量1トンでは確かに割りが合わないが、
日本軍機は航続距離重視だから、それも仕方ないのでは?

>>294
ドイツ空軍は機上レーダー搭載の夜間戦闘機で迎撃してたからね。
それに、
英空軍はすでに1940年からドイツ本土夜間空襲をやってきてたから、
その当時からの損失を加えたら、損失の機数はさらに増えるはず。
297名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:26:34 ID:???
179 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2009/12/27(日) 20:32:49 ID:???
本庄季郎氏のインタビュー
(中略)
4発にしないと無理という話をしたら、軍の偉い人から「用兵に口を出すな」と怒られたが、今思うと4発なんかでやらないでよかった。
4発にしたから、要求仕様全部飲めとかなったら、実現なんかできなかったであろう。
4発用の部品も無い、プロペラも無い、ダハード鋼に穴あけする技術もない。
双発でよかった。
298名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:01:33 ID:???
>>297
設計主務者の偽らざる感想ですね。
無い物尽くしだった。
299名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:11:56 ID:???
>>296
だからね。
搭載量だけなら一式陸攻で1t実現してるのよ(25番なら4発)。
で、航続距離とかいうけど、4発だとそれだけ燃料も食うから燃料搭載量増やさないと。
1t積めて4発で燃料増やして、重量増でまた燃費落ちるから燃料増やして、出力不足
だから火星じゃないエンジンを積むとまた燃費が落ちるし信頼性が・・・

そして気がつくと低空雷撃なんてできなくって、重爆としてならともかく陸上攻撃機としちゃ
要求を満たせなくなる。
つか、深山と何が違うの?って話になって終了。
300名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:10:57 ID:???
以前TFRさんとかが日本機の爆弾搭載量が少ないのは滑走路の短さに起因するとか書いてたな
舗装された長い滑走路があれば普通に他国の双発爆撃機並みの搭載量を確保出来たとか
301名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:11:32 ID:???
重量過多で離陸しようとしたら1番機、2番機ともに離陸直後に墜落。
確かフィリピンでの話だったかな。
302名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:24:38 ID:???
重量過多で問題なく離陸出来ると考え、しかも実行した理由が知りたい
303名無し三等兵:2010/06/01(火) 03:40:51 ID:???
フィリピンというと撤退が決まって大童のときの話かな。
人員貨物を大量に積み込み、機長が無理だというのに
参謀が強引に離陸させて墜落という話が戦記にあった。
304名無し三等兵:2010/06/01(火) 05:28:09 ID:???
日本の爆撃機の爆弾搭載量が少ない理由って過大解釈されてるきらいがする。
305 :2010/06/01(火) 12:58:02 ID:ORqNVB61
>>299
>低空雷撃なんてできなくって
そもそも四発爆撃機で低空雷撃なんてする必要がある?
306名無し三等兵:2010/06/01(火) 14:33:37 ID:???
おっと、2式大艇の悪口はそこまでだあ
307 :2010/06/01(火) 16:09:40 ID:ORqNVB61
飛行艇と陸上基地発進の爆撃機は、違うでしょうが。
308名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:12:08 ID:???
飛行艇は水上基地で運用可能な攻撃機という位置付けだったけど
309名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:28:00 ID:???
そういえば、米海軍って双発機でも雷撃をするのは運動性的に無理としておきながら、
何でPB4Y系列でスキップボミングしてたんだろうね。小型艦艇相手なら制圧出来るからか?
310名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:57:19 ID:???
搭載量が多い。
航続距離が長い。

かな。
311名無し三等兵:2010/06/01(火) 17:09:16 ID:???
>>305
必要があるかどうかじゃなくて、
「やりたいかどうか」
なので・・・・
んな事言い出したら四発爆撃機に急降下爆撃能力を要求した空軍なんかどうするw
312 :2010/06/01(火) 18:03:42 ID:ORqNVB61
当然無理だな。
四発爆撃機で急降下爆撃なんて。
313名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:14:03 ID:???
>>307
深山も大艇と同じく雷撃任務を想定してたが
314名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:19:05 ID:???
13試大攻と13試大艇の要求仕様書は、数行のぞいてほぼコピペというか同じものだったそうだね。
315 :2010/06/01(火) 19:27:30 ID:ORqNVB61
>>313
海軍機なら、想定くらいはするだろ?
実際に出来るか?は別として。
316名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:40:27 ID:???
少なくとも連山までは雷撃させるつもりだったよ
大攻用の大型航空魚雷(1.5tないし2t級)の開発に着手してたくらいだから
317名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:52:10 ID:???
人間じゃない誘導弾のせた四発重爆が見たかったな……
318名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:56:06 ID:???
でもその魚雷は開発に失敗したから結局水平爆撃機として運用するしかなかったんだよな
319名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:02:29 ID:???
つうか連山自体開発に間にあってないし
320名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:02:18 ID:???
>>317
あの時代の誘導弾は射程が短いうえに無線誘導だからな・・・
桜花みたいな有人スタンドオフ式じゃないと、発射に成功しても命中させられんよ。
あとはケ号で高高度爆撃?
321名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:28:24 ID:???
海軍が人間ミサイル開発してた一方で、帝国陸軍は各種誘導弾やスマート爆弾を開発していたという皮肉
322名無し三等兵:2010/06/01(火) 22:35:27 ID:???
>>320
米軍のBATみたいなものじゃないとね。
323名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:47:54 ID:???
>>321
惜しむらくは、その誘導弾もスマート爆弾も発射位置までたどり着くのが大問題な上に、
ケ号以外は無線誘導・・・

>>322
BATも絶対制空権持ってるアメちゃんじゃないとなかなか。
フリッツXにしろHs293にしろ、敵の洋上航空兵力が出張ってこないからこそ役に立ったわけで。
制空権が無い戦場で、鈍重な爆撃機がエイコラと無線誘導爆弾持ってって、機動部隊の幾重も
の防空網を突破して誘導爆弾投下した上に命中まで誘導し続けるなんて無理。
せいぜい外周のピケット艦とか掃海艇とかを、巡洋艦かなんかと信じて攻撃するのが関の山。

結局撃墜覚悟で肉薄攻撃するか、最初から特攻する以外にどうにもならんよね。

それこそ戦闘機や対空砲火の射程外から高高度爆撃で赤外線誘導爆弾でも落とさないと。
324名無し三等兵:2010/06/02(水) 01:18:25 ID:???
>>321
海軍は人間爆弾を、陸軍はエロ爆弾を開発してわけだ。
325名無し三等兵:2010/06/02(水) 09:11:04 ID:???
>>323
結局、陸軍の「戦闘機超重点主義」や、戦後も規模が小さい空軍は
戦闘機を最優先にしていることは正しかったって話だな。
326名無し三等兵:2010/06/02(水) 18:15:05 ID:???
>>323
輸送船にも回避されて、一隻沈めるのに一苦労してるからなぁ。
対空砲火の中命中させるのは不可能に近いかも。
327名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:53:17 ID:???
逆に言えば今の誘導兵器は良く当たるよね
非友好的な電波、電子環境下でも移動目標に当たるからなあ
まぁ、ECM対策とかちゃんとしてるからなんだろうが
328名無し三等兵:2010/06/03(木) 20:12:05 ID:???
上げ
329名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:27:04 ID:???
>>323,326 英WikipediaにHs293と連合軍のECMについて詳しい記述があるな。
h ttp://en.wikipedia.org/wiki/Henschel_Hs_293

出典が「Naval Institute Pressから2010発行予定の本」だそうで、
執筆者が書き込んだんだろうな。

ECMを装備した艦船が常時オンステージするようになった1944年でも、
アンツィオやノルマンディーで何隻か沈めているので、
ECMは命中率をある程度下げる効果はあっても、万全の対策では
なかったというのが伺える。(当たり前ではあるが)

ECMを導入した初期の1943年11月26日、II/KG40のHe177、
21機がKMF-26船団を攻撃。
自由フランスGC 1/7のスピットファイア、米350FGのP-39、
英153Sqのボーファイターの迎撃と駆逐艦10隻(うち2〜3隻がECM装備)の
砲火をかいくぐり、6機の喪失と引換えにHMT Rohnaを撃沈。
輸送中の兵員1000人以上が戦死した。
He177は他に離陸時にエンジン故障で1機、着陸時に悪天候で2機を失ったが
単に戦死者の数を比べれば誘導弾はECM(ただし初期の効果の低いタイプ)が
あっても引き合う兵器だったとも言える。

ドイツ側は1944年1月に、フリッツXを爆弾槽に収められる四発ジェット爆撃機、
後のHe343を緊急に開発するようハインケルに指示した。ECMの存在を知らず、
対空砲火の届かない高高度を、迎撃機を振り切れる高速で誘導弾を発射すれば
大丈夫と考えたのだろう。
h ttp://www.luft46.com/heinkel/he343.html
330名無し三等兵:2010/06/04(金) 16:51:04 ID:???
上昇
331名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:59:36 ID:???
>>329
それだと引っかかるだろう。
削除もんだな。
332名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:02:56 ID:???
上昇
333名無し三等兵:2010/06/08(火) 03:02:49 ID:???
メアド欄にageと書く奴が判らん???
334名無し三等兵:2010/06/08(火) 04:39:05 ID:???
意図的に上げたいから
眼欄にageって書くんだろ
335名無し三等兵:2010/06/08(火) 18:47:11 ID:P2uVtobo
意図的に上げる意味が分からん。
爆撃工程中だったのに!!
336名無し三等兵:2010/06/08(火) 19:28:16 ID:???
>>331
>>329ってなんか駄目なの?

>>335
あんた自身が明らかに意図的上げてるじゃないかw
337名無し三等兵:2010/06/08(火) 21:02:25 ID:???
wikipediaは「独自研究は載せない」原則だからかな?
でも、その近著はおそらく米海軍の資料などの元ネタにあたって
執筆したんだろうから、問題はないと思うけどね。
338名無し三等兵:2010/06/08(火) 22:46:07 ID:???
爆撃工程中の高度変更って、ノルデンじゃ不可だけど、
他国の爆撃機はどうだったんだろうか?
高射砲を避けるため上昇しながら水平爆撃とか。
339名無し三等兵:2010/06/08(火) 23:01:32 ID:???
つ「緩降下爆撃」「トス爆撃」
前者は普通に使われた。
後者は戦後の核弾頭向けで、WW2では上昇しながら爆撃という手法はあまりない。
340名無し三等兵:2010/06/09(水) 01:20:48 ID:???
爆撃工程って連発して頭の悪さが剥き出し。
一度なら変換ミスだろうが。
341名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:54:09 ID:???
>>339
マルヨンがやってたやつだっけ?
自衛隊機にもできたのかな。
342名無し三等兵:2010/06/09(水) 20:51:19 ID:???
空自の人の本で記載は見掛けたが、
実際に訓練してたのかどうかは明記されてなかったな<トス爆撃
343名無し三等兵:2010/06/09(水) 20:53:21 ID:???
爆撃装備は外したんでは
344名無し三等兵:2010/06/10(木) 17:54:05 ID:???
【卍】ドイツ空軍無線誘導爆弾の戦果 06/06(日) 20:10
【1943年】
8/25 2戦隊KG100 Do217E/Hs293 英スル-プ「ハイドフォ-ド」及び駆逐艦「ウェイブニ-」損傷
8/27 2戦隊KG100 Do217E-5/Hs293 英スル-プ「イ-グレット」撃沈、カナダ駆逐艦「アサバスカン」大破[⇒44.6/6ノルマンディで撃沈]
9/9 3戦隊KG100 Do217K/フリッツX イタリア戦艦「ロ-マ」撃沈、同「イタリア」損傷、駆逐艦2損傷
9/11 2&3戦隊KG100 Do217K/Hs293 米軽巡「サバンナ」大破、同「フィラデルフィア」大破
9/13 2&3戦隊KG100 Do217K/ 英軽巡「ウガンダ」大破、英駆逐艦「ロイアル」損傷、同「ヌビアン」損傷、英病院船「ニュ-ファウンドランド」撃沈

345 :2010/06/10(木) 23:03:19 ID:Zs9ZEoet
Do217が、1943年8月9月にかけて、
白昼戦闘に参加できてたんだ?
346名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:57:21 ID:???
>>344
「桜花」って何だったんだろうな…
347名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:05:28 ID:???
>>346
ドイツの無線誘導爆弾は米機動部隊に突撃したわけじゃないし。
もしTF58に攻撃かけてたら、CAPと対空砲火で誘導どこじゃないんじゃない?
348名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:09:05 ID:???
任務部隊に突っ込めないから標的はレーダーピケット艦ばっかだけどな桜花
349名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:39:02 ID:???
ま、レーダーピケット艦相手でもドイツの無線誘導弾では戦果は怪しいが。
350名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:03:34 ID:???
あそこまで完成された機動部隊を
日本より対艦攻撃のノウハウのないドイツ空軍に攻撃しろっていうのは酷な話だ。。。
351名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:11:03 ID:???
ただドイツならそれをやってのけても何ら不思議ではないから困る
352名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:33:11 ID:???
>>351みたいなドイツ厨ってまだ絶滅していなかったんだな。
353名無し三等兵:2010/06/11(金) 02:36:31 ID:???
きっとジョジョを読んでドイツの科学力は世界一だと思ったんだろうな。
354名無し三等兵:2010/06/11(金) 02:51:10 ID:???
あの当時、日米の艦隊航空はソ連ドイツがキチガイ戦車ばかりつくってたのと同様で
別次元の世界に行っちゃったからね。
つか、有史以来あんなアホみたいに機動部隊や航空機を投入した海戦なんか太平洋戦域のみだろ。
355名無し三等兵:2010/06/11(金) 02:58:41 ID:???
フィリピン戦も史上有数の大規模航空戦だな。
356名無し三等兵:2010/06/11(金) 04:03:19 ID:???
工業生産力28倍のアメリカと大規模航空戦やらされた日本カワイソス(つД`)
357名無し三等兵:2010/06/11(金) 11:40:59 ID:???
>>356
ジュラルミンの航空戦だから何とかなった面も有り。
当時は単発の戦闘機よりも戦車の方が三倍から五倍も高コスト。
鉄不足の本邦は独ソ戦みたいな戦車対決に持ち込まれてた方が痛かった。
358名無し三等兵:2010/06/11(金) 11:53:20 ID:???
航空機も戦車もどっちも作りまくれる米軍相手にしたのが間違ってた
いってもしょうがねえけどな
359 :2010/06/11(金) 18:09:42 ID:0pSaIaa8
>>358
そう、今さらそれ言ってもしょうが無いよ!
戦争は、軍事技術の優劣うんぬんのみで始まるものでは無いからね。
360名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:28:17 ID:???
>>354
1942年には日本の機動部隊は事実上自滅してるしつくづくアメリカはんぱねぇ
361名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:47:14 ID:???
そもそも機動部隊同士の艦隊決戦というもの自体、太平洋戦争が最初で最後だものな。
そういう意味で大日本帝国海軍は偉大ではある。

次の時代の海戦はどうなるのだろうか。
362名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:51:09 ID:???
米中でミサイル打ち合い?
363名無し三等兵:2010/06/11(金) 21:29:15 ID:???
また日本軍マンセーか
364名無し三等兵:2010/06/11(金) 21:58:11 ID:???
B-24のシャッターが普及しなかったのってやっぱ構造強度の問題?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/15th_AF_B-24_Liberator.jpg
365 :2010/06/11(金) 22:59:57 ID:0pSaIaa8
>>363
マンセーだの礼賛だのではなく、史実だったんだよ。
366名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:02:45 ID:???
>>364
不時着で潰れやすい。
不時着水ですぐに沈む。

だそうですよ。
367名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:17:00 ID:???
乗員が踏み抜いて墜死しかけたことまであるそうな
368名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:53:58 ID:???
    ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉  ●"    ●"|    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /   シラネーヨカス 
   \       /   
     \__/   


369名無し三等兵:2010/06/12(土) 01:01:35 ID:???
>>357
鉄不足といえばアメリカと軍艦建造競争をやらされたのも十分痛かったよ〜。
月刊正規空母とか週刊軽空母とか超大量生産駆逐艦とか。
370名無し三等兵:2010/06/12(土) 01:58:05 ID:???
名曲紹介「比島決戦の歌」
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪決戦輝く亜細亜の曙
                  \     
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪命惜しまぬ若桜
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪いま咲き競うフィリッピン
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪いざ来いニミッツ マッカーサー
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪出て来りゃ地獄へ逆落とし
       \___________
371名無し三等兵:2010/06/12(土) 03:51:55 ID:???
戦争末期に本土周辺に出てきた英空母も特攻機を全然阻止できなくて損傷しまくってるしな
372名無し三等兵:2010/06/12(土) 09:28:16 ID:???
>>361
フォークランド紛争で一度チャンスはあったけどな。
ヴェンティシンコ・デ・マヨの機関が好調だったらとか考えちゃう。
373名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:49:40 ID:???
司令部偵察機と空母機動部隊ぐらいか日本軍が誇れるもんて
374名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:53:27 ID:???
斜銃を忘れるな
375名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:54:43 ID:Zz6uY95c
しかし肝心の艦爆機の性能は完敗
376名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:59:10 ID:???
>>374
英国面に何か御用でしょうか?
377名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:11:28 ID:???
>>374
ないわー
針小棒大
378名無し三等兵:2010/06/12(土) 18:07:52 ID:???
機動部隊もたいした事無かったなあ
379名無し三等兵:2010/06/12(土) 18:39:24 ID:???
勘違いしやすいけど、運用面で名実共に空母中心運用になったのはズタボロの大戦後期だもんね。
380 :2010/06/12(土) 19:38:49 ID:6WAn8Zx3
>>372
フォークランド紛争くらいじゃないか?
第二次世界大戦後最大規模の艦隊決戦は。

まずアルゼンチン海軍の巡洋艦が撃沈され、
その後フランス製の対艦ミサイルをアルゼンチン軍が使用、
イギリスの巡洋艦を撃沈。
飛行甲板が反り返ったイギリス空母からハリアーが離陸する映像をよく見た記憶が。
381名無し三等兵:2010/06/12(土) 19:39:11 ID:???
ミッドウェーで惨敗してなかったら
空母四隻ずつで2セットの機動部隊作れたのに
382名無し三等兵:2010/06/12(土) 19:58:16 ID:???
船だけあってもしょうがないべ
383名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:34:38 ID:???
それぐらいは飛行機と搭乗員の手当はつくだろ
384名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:09:03 ID:???
>>380
エグゾゼに撃沈されたのは駆逐艦シェフィールドね。
陸上から目視照準で発射したエグゾゼが撃破したブリストルを「巡洋艦」と呼称する
ケースもあるが。

実際のトコ、アルゼンチン艦隊はヘネラル・ベルグラノを撃沈されたショックで撤退
しちゃったんで、艦隊決戦では無く
【ハンス・ウルリッヒ・ルーデルの遺産】アルゼンチン空海軍航空隊
 VS
【大英帝国の亡霊】英海軍上陸船団
この二者の熱い航空戦となったのはご存知の通りで。
マストより低い高度をかすめ飛ぶダガーの写真とか見た事あるよね。

スレ違いにならないよう一応関係話題を挙げると、四発爆撃機バルカンのおかげで
アルゼンチン空軍はその全力を・・ってWWUの爆撃機じゃないなw
385名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:15:06 ID:???
>>384
設計者が構想を始めたのはWW2中と言うことでひとつ。
386名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:17:02 ID:???
自分の知識のひけらかし、しかもスレタイも読めない馬鹿
387名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:11:26 ID:???
ちょっと脱線したぐらいで馬鹿呼ばわりしちゃう男の人って…
388384:2010/06/12(土) 22:44:14 ID:???
素敵よねw
389名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:56:11 ID:???
ネットの向うで、スゲーどや顔してるのが目に見える
390名無し三等兵:2010/06/12(土) 23:02:44 ID:???
富嶽って結局楕円翼だったの?
He111をでかくしたような想像図を時々見るが、あれカッコ悪くて
391TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/12(土) 23:30:09 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >390
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  戦後の混乱期にどこかで作られた想像図らしいもさね。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  中島飛行機が楕円翼に見切りを付けたのは昭和10年代前半のことで、
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ  内藤子生技師などは戦後執筆した教科書で楕円翼の欠点を繰り返し
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  述べているもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ その内藤技師の開発したKシリーズ層流翼を使う予定だったはずもさ、そしてKシリーズは
               平面形として直線テーパー翼を想定している以上は、直線テーパーの想像図が正しいと思うもさ。

392名無し三等兵:2010/06/12(土) 23:43:32 ID:???
うわ、モサさんだ!
層流翼って適用する平面形も決まってるのか。
楕円翼に使えば誘導抵抗・摩擦抵抗両方減っていいかと思ったけど。

内藤先生と言えば、教科書で「二式大艇に乗って主翼を見てたら
後縁近くの表面が細かく振動していた。層流翼で後半が凹曲線に
なってるために気流が剥がれて乱れたのだ」みたいなことを
書いてたけど、それは翼型のせいというより後桁より後が
羽布張りだったからですよね?
山名先生だったかな?
393TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/13(日) 00:12:15 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >392
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ その話は初耳もさが、内藤先生は
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 後半に凹曲線を与えずに、なおかつ
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ ピッチングモーメントを小さくするように
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 設計方法を工夫していたもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二式大艇の飛行速度で羽布張りの悪影響(風圧による歪みなど)が顕著に
現れるかどうかは、モサには判らないもさ。

394名無し三等兵:2010/06/13(日) 06:59:38 ID:???
B-17がどうして対称翼型使ってたのか昔から不思議だったなあ
アクロバット機じゃあるまいし

図面で見る限りB-36も対称翼型っぽい‥‥63シリーズってどの数字がキャンバーだったっけ
トリム抵抗を減らすとかそういう配慮なのかな
395名無し三等兵:2010/06/13(日) 09:05:29 ID:???
>>393
山名先生ですた
「飛行機設計論」の168ページ
設計者を夢見てた厨房のころに読んだけど覚えてるもんだなあw
山名先生は層流翼に否定的というか、彗星にしろ銀河にしろ
わりと前縁半径大きくて、後縁近くにも厚みのある翼型使ってますね

あと、件の飛行艇はH4H1=九一式だったw
まさかそんな頃から層流翼だったんだろうか?!
396名無し三等兵:2010/06/13(日) 09:13:20 ID:???
>>394
主翼を左右共通にできる
連山の水平尾翼みたいに
397 :2010/06/13(日) 10:36:10 ID:9QT0ZY84
その結果量産しやすくなる。
398TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/13(日) 20:30:48 ID:???

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  | >392
  ヽ          ;: ちょっとはしょりすぎたもさが、
  ミ:  ´-――- ` ミ 気流速度と弦長さの比率範囲、つまりレイノルズ数範囲が制約されるもさ。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ 
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 翼端と翼根の弦長さ比(テーパー比)が大きいと、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 翼根は高いレイノルズ数で失速までたっぷり余裕、
              翼端は低いレイノルズ数ですぐに失速となってしまうもさ。

楕円翼は翼端の弦長が極端に小さくなるもさから、層流翼と組み合わせると非常に
翼端失速しやすくなるもさね。

>395
層流翼の概念、最大厚さ点を弦長の中央近くに移すと抵抗が減ることはかなり古くから知られているもさ。
失速特性が悪くなることも知られていたもさが、最大厚さ点に桁を配置することで強度上有利もさね。
そんなわけで、高速を追求しない機体でも層流翼を採用することがあるもさ。
バイパーやビーチの軽飛行機にも例があったはずもさ。
もさが、91式飛行艇に層流翼またはそれに類するものを使っていたかどうかはモサには判らないもさ。

>394 63010は厚比10%でキャンバなし、63210は厚比10%でキャンバ2%という具合もさね。
399名無し三等兵:2010/06/13(日) 21:46:46 ID:???
>>398
解説どうもです!
B-36は付け根63-4-422、翼端63-4-517だそうだからキャンバは4-5%あるのか‥‥
翼厚比も凄いが反りもでかい、ずいぶん低速寄りの翼w

戦後の飛行機にしては、楽しくなるくらい古くさいデザインだよなー>B-36
Ju89とかあのへんに共通する雰囲気を感じる
400TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/13(日) 22:05:46 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >399
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  もさ、話の対象は6シリーズの層流翼もさね。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  うっかりと5字翼形の話をしてしまったもさ。
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>63-4-422

先頭の6は系列名もさ。
2番目は最小圧力領域を10%単位で示しているもさ、この場合は前縁から30%に渡って層流を期待できるもさね。
3番目の添字は、ある値を中心として層流が期待できる揚力係数範囲を示しているもさ、この場合は次の値を中心に揚力係数プラスマイナス0.2の範囲もさね。
4番目の数字は、その揚力係数を0.1単位で示すもさ。つまりこの場合、揚力係数0.4を中心とするもさね。
最後の2つの数字は厚比もさ、この場合は22%ということもさ。

まとめると、これは揚力係数0.2〜0.6の範囲において前縁から30%の範囲に層流を期待できる厚比22%の翼形もさね。
キャンバはこの翼形のデータを直接見ないといけないもさ。
401TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/13(日) 22:12:04 ID:???

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >400
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ 編集中に書き込みしてしまったもさ。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訂正して再投稿もさ。
>63-4-422

先頭の6は系列名もさ。
2番目は最小圧力領域を10%単位で示しているもさ、この場合は前縁から30%に渡って最小圧力範囲もさね。
3番目の添字は、ある値を中心として抵抗が低くなる揚力係数範囲(ドラグ・バケット)を示しているもさ、この場合は次の値を中心に揚力係数プラスマイナス0.2の範囲もさね。
4番目の数字は、その揚力係数を0.1単位で示すもさ。つまりこの場合、揚力係数0.4を中心とするもさね。
最後の2つの数字は厚比もさ、この場合は22%ということもさ。

まとめると、これは揚力係数0.2〜0.6の範囲において前縁から30%の範囲で圧力を低く維持できる厚比22%の翼形もさね。
巡航開始から巡航終了まで機体重量が変わり、揚力係数が変化してゆくもさが、ドラグ・バケットからはみ出さないように機体を設計すれば
燃費よく高速巡航できるもさ。
402名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:14:04 ID:???
>>400
おお、わざわざ追加どうも。
こっちも早合点すまんとです。

まあ最小抗力係数がCL=0.4時なら、どっちにしろかなり反りの強い翼型だな
そういえばB-24も見るからにキャンバ強い翼型ぽかったし
B-17とはだいぶ空力的な思想が違ったんだろうな
403TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/14(月) 16:51:49 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >402
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  さらに追記すると、巡航中の重量変化が大きい機体では
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  層流翼のメリットが大きいもさ。
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) インターセプターなどの場合、単純に薄翼を使って
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄最小抵抗係数の揚力係数を使っても良いもさね。

404名無し三等兵:2010/06/14(月) 20:29:03 ID:???
ランカスターは見たところNACA5字番号系かな
同じ四発重爆でも考え方いろいろなんだね

キ91は層流翼らしいけどどんなの使う予定だったんだろう?
中島はKシリーズ、川西はLBだけど川崎の層流翼って印象が薄い。
研三はLBだったっけか
405名無し三等兵:2010/06/15(火) 22:24:47 ID:???
上昇
406名無し三等兵:2010/06/16(水) 07:53:27 ID:???
>>403 スレ違いだけど、P-51は重量が増えても速度が大して変わらなかったのも、
層流翼の恩恵のひとつと解釈できるのですかね?
407名無し三等兵:2010/06/16(水) 20:44:03 ID:???
ランカスターは翼形がどうのより、もう少し空力的に洗練の余地が有ると思う。

あのイギリス的無骨さが魅力でもあるんだけど・・・
408名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:16:26 ID:???
輸送機兼用で、兵士が座っていられるように角形胴体という発端が。
409名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:17:55 ID:???
まさかあの長大な爆弾倉はもと客室?
410TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/16(水) 21:53:39 ID:???

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >406
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ  最高速での飛行時には揚力係数の小さい領域を用い、
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ  ドラグ・バケットからは外れるもさね。
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 重量変化による巡航速度変化が小さいと言う意味であれば、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そのとおりもさ。

ドラグ・バケットこそが層流翼の最大のメリットもさね。


411名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:39:14 ID:???
飛行中の重量変化が大きいと言えば四発重爆がまさにそうだろうけど‥‥
重量変化が大きい=揚力係数の変動幅が大きい、とすると
ドラグパケットから外れる可能性も大きくて不利なのでは?

層流翼が有利なのはむしろグライダーとかかと思ってた。
412名無し三等兵:2010/06/16(水) 23:13:29 ID:???
>>411
たとえばB−36のドラグバケット範囲は揚力係数0.2〜0.6に渡るわけで、重量が3倍も変化することはない筈で大丈夫なんでは。
413名無し三等兵:2010/06/17(木) 00:33:49 ID:???
>409 マンチェスターが何の代替を狙っていたのか、ということ。
ヘンドン、ハーロー、ボンベイ・・・。そのもう一つふたつ前は、
ビミイ/ヴェノン、バージニア/ビクトリア・バレンシアのように
胴体を取り替えていたのをやめて合理化したのです。
さらにもう一つ前のO/400は爆撃機型の細い胴体のまま旅客機にして
(王室専用機にもしている)いろいろ後悔した名残でしょう。
414名無し三等兵:2010/06/17(木) 06:41:30 ID:???
スターリング大好きな俺に言わせればマンチェスター/ランカスターは
小奇麗なだけで面白くない
415名無し三等兵:2010/06/17(木) 06:44:23 ID:???
>>404
http://www.ae.illinois.edu/m-selig/ads/aircraft.html
にはキ91の層流翼は載ってないね。
416名無し三等兵:2010/06/17(木) 06:54:55 ID:???
すげーこりゃいいわ、眺めてるだけで楽しくなる
ありがとう>>415

A6M2が二つあるのが謎だ
NACA4字番号系ではないだろ。そう書いてる資料もあったのかな
417名無し三等兵:2010/06/17(木) 07:01:52 ID:???
三菱の翼形は開発順の番号しか振られてないから、NACA翼形の改造だかオリジナルだか
番号見ても判らないんだよね。三菱に聞くしかない。
418名無し三等兵:2010/06/17(木) 20:26:29 ID:???
三菱の設計番号と、近い翼形をあてはめたNACA番号かな?
419名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:06:58 ID:???
零戦のはキャンバがNACA五字番号系、翼厚分布がブラックバーンB-9のやつだったはず

ところで、層流翼のドラグパケットは表面が荒れてるといとも簡単に消えてしまう、
と教科書に書いてあった気がする
その意味では爆撃機の方が荒さの影響を受けにくい(デカイから)ので
層流翼使う意味が大きいのかな
420名無し三等兵:2010/06/18(金) 01:42:00 ID:???
層流翼って言い方にずっと違和感を感じてる。
せいぜい「層流コンシャス」なんだけどね…
421名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:30:51 ID:???
>>420
「層流翼」を「ほんの一部だが層流に近い領域があって、この分だけ抵抗が少ない」とは解釈していない出版物が多いからねぇ。
「全表面で層流を保っている」とか「そんなわけあるか、実際には効果ない」ってな、オールオアナッシングの視点に立つ
ライターが書いた出版物が多い。
422名無し三等兵:2010/06/18(金) 13:31:21 ID:???
>>421
もっと低いRe領域で層流剥離泡が生じにくいとか剥離しても再付着しやすいとかなら話は別だけどね。
この領域の話はそのための考慮がされているかどうかで雲泥の差があると思うし。
剥離泡あまり問題にならない(層流乱流のほぼ二元で話が済む)領域では相対的な話なんだよねえ。

ただ、BLCに頼らなくてもコードの8割層流を保つ翼型もあるらしいし、「ほんの一部」ってのはちょっと厳しいかと。
423名無し三等兵:2010/06/19(土) 11:00:17 ID:???
ウェリントンの構造を見てるとハァハァ荒い息づかいが聞こえてきそうで
424名無し三等兵:2010/06/19(土) 11:02:12 ID:???
このスレ的にはウィンザーが適切でした失礼
425名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:05:40 ID:70yob7rV
からあげ
426名無し三等兵:2010/07/24(土) 17:09:17 ID:???
上昇
427名無し三等兵:2010/07/27(火) 03:03:38 ID:???
-O-O-○-O-O-
428名無し三等兵:2010/08/01(日) 17:42:48 ID:???
深山改って輸送機としては大活躍だったの?
429名無し三等兵:2010/08/01(日) 23:22:54 ID:???
あんなんより2機の一〇〇式輸送機の方が活躍という
430名無し三等兵:2010/08/02(月) 08:48:07 ID:???
中翼って使えないんだよね・・・・
431名無し三等兵:2010/08/02(月) 10:46:08 ID:???
>>430
そうなの?
432名無し三等兵:2010/08/02(月) 20:00:09 ID:???
ただ、魚雷輸送機としては重宝されたと。
433名無し三等兵:2010/08/03(火) 02:54:25 ID:t24m6WKw
なんだかんだで深山改って頑張ったんじゃね?
434名無し三等兵:2010/08/03(火) 21:00:55 ID:???
あげ
435名無し三等兵:2010/08/08(日) 22:05:29 ID:???
ageって入れてるのがまた§^。^§
436TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/08/18(水) 12:58:58 ID:???
          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >431
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  胴体内艤装が辛いとか、いろいろと欠点あるもさね。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

437名無し三等兵:2010/08/19(木) 22:24:30 ID:???
>>436
胴体のど真ん中をぶち抜いてますからねぇ…
438名無し三等兵:2010/08/21(土) 22:23:33 ID:4SHbXstX
ぶっちゃけB36は駄作機なんだけどレシプロ6発にジェットが4基でマニアにはたまらん。
世傑は買ってしもた。
439名無し三等兵:2010/08/22(日) 01:24:30 ID:???
あの迫力だけでもう駄作ではないだろう・・・
440名無し三等兵:2010/08/22(日) 14:56:24 ID:ehFwhRzK
>>439
飛んだらエンジン一個は必ず壊れてるのにか?
441名無し三等兵:2010/08/22(日) 15:00:05 ID:???
>>440
ゼントラーディの宇宙戦艦みたいなもんだな。
何かちょっと壊れてるぐらいは問題にならんというか。
442名無し三等兵:2010/08/22(日) 15:18:37 ID:zBuJi5T9
中島Kシリーズや立川TH翼、航技のLB翼の評価は?
443名無し三等兵:2010/08/22(日) 17:58:37 ID:???
>>440
B-52のスクランブルみたいで萌えるじゃん。
マイトーだっけ?
444名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:29:54 ID:???
>>309
今更だけどPB4Y-2ってスキップボミングしてたのか

ところで日本海軍の大攻用の大型航空魚雷って開発に失敗してるよね?
445名無し三等兵:2010/08/26(木) 23:07:17 ID:???
上昇
446名無し三等兵:2010/08/28(土) 23:45:19 ID:???
>>370
1945年の沖縄沖では特攻が流行したが、現代戦は気合では勝てんよ
447名無し三等兵:2010/09/02(木) 22:28:17 ID:???
上昇
448名無し三等兵:2010/09/06(月) 22:55:47 ID:???
だが、自爆テロには打つ手無しだな。
449名無し三等兵:2010/09/12(日) 15:20:30 ID:???
突然ですが乗り心地ではTB-3おすすめ
450名無し三等兵:2010/09/12(日) 23:10:15 ID:???
すすめて乗れるもんなのか?
451名無し三等兵:2010/09/13(月) 06:01:45 ID:???
フライトシムで乗ったつもりになれる
452名無し三等兵:2010/09/13(月) 23:51:32 ID:???
そんなこと言ってハイジャックしたアホが居たな
453名無し三等兵:2010/09/16(木) 13:54:43 ID:???
B17とB29ではどっちが防御力は上なの?
B17はガンカメラの映像とかもあって堅いってイメージがあるんだけど
B29はそういうのがないからよくわからない
454名無し三等兵:2010/09/16(木) 17:13:43 ID:???
>>453
防御火力で言えばB-29の方が上かも知れないが、機体構造の頑丈さで言えば、
飛行性能を犠牲にしてまでも(?)頑丈に作ったB-17の方が上なんじゃなイカ。
エンジンの信頼性についてはB-17の方がずっと確かだしな。
ただB-29の強みは高高度を高速で飛べる事で敵の戦闘機から身を守れる
という事が大きいと思うぞ。
455名無し三等兵:2010/09/17(金) 05:39:29 ID:???
といってもB-29ってそんなに高高度で飛来してないんだよな。
巷で騒がれている高度10,000mを飛んでたのはF-13ぐらいだし。
456名無し三等兵:2010/09/17(金) 21:27:37 ID:???
そんな高さから爆弾落としても当たる気配がないとかいう話だったっけ?
457名無し三等兵:2010/09/17(金) 23:28:51 ID:???
日本の上空は高高度になるとエンペラーの魔法が掛かってるからなあ
458名無し三等兵:2010/09/18(土) 02:29:43 ID:???
>>455
というか、実用上昇限度が高度10000メートル以下という時点でな。(10000メートル以上と書かれたスペックも無くはないけど)
高度約8000メートルで飛来している時期もあったから、四捨五入すれば10000メートル飛んだと見て間違いではないけどな。
459名無し三等兵:2010/09/18(土) 04:18:47 ID:???
本土防空戦で最も活躍したの陸海軍の飛行部隊ではなく、陸軍の高射砲部隊だったしな
460名無し三等兵:2010/09/18(土) 05:05:53 ID:???
それはドイツの方が当てはまる話だな。
調査団から高射砲多すぎwとか言われてるし。
461名無し三等兵:2010/09/18(土) 20:48:15 ID:???
でも高射砲多過ぎでもあの被害か…
まぁ、連合国側の被害も酷いけど
462名無し三等兵:2010/09/20(月) 00:07:11 ID:???
つまりは高射砲の数がまだ足りなかったという事だよ。
463名無し三等兵:2010/09/20(月) 01:50:51 ID:???
日本本土防空戦の立役者は高射砲なのに、10,000m爆撃神話や戦闘機最強神話のせいで・・・
464名無し三等兵:2010/09/20(月) 09:56:58 ID:???
そこで奮龍四型地対空誘導弾ですよ
465名無し三等兵:2010/09/20(月) 15:12:53 ID:???
だがB-29の最高高度で気密室なしに空戦機動をする戦闘機パイロットは肉体的に厳しいぞ。
その辺りも含めてB-29の生残性は高いと評価できよう。
466名無し三等兵:2010/09/20(月) 18:15:55 ID:???
高射砲でどれぐらいの爆撃機数が落とせるの?
467名無し三等兵:2010/09/20(月) 21:23:40 ID:???
>>466
質問趣旨不明。再送せよ。

せめて状況とか爆撃隊の規模とか書かんと。
468名無し三等兵:2010/09/20(月) 22:22:26 ID:???
高射砲の命中率は1%以下ってよく言われるけどね。

ただ、高射砲でダメージ受けて編隊から脱落、それを戦闘機が落とす
というパターンは多いんで、単純に数字では表しにくい。
469名無し三等兵:2010/09/20(月) 23:03:14 ID:???
>>468
それも命中した結果だろ

高射砲にびびって編隊くずれて戦闘機に食われるとか
高射砲を避けるために選んだ航路が機体に負担かけて脱落とか
こういうのが間接的な戦果
470名無し三等兵:2010/09/20(月) 23:16:40 ID:???
1機撃墜するのに必要な弾数が40発と分かっているのは翔鶴の場合だったよね。
都市防空の場合は、敵機が防空陣地の高速での突破を図るからずいぶん落ちるけど。
471名無し三等兵:2010/09/20(月) 23:55:18 ID:???
そこでフラックトゥルムの出番ですよ
472名無し三等兵:2010/09/22(水) 02:57:07 ID:???
>>469
爆撃機の旋回機関銃と同じだよね。
「敵戦闘機を落とす」よりも「寄せ付けない、ビビらせる」が目的なように、。
473名無し三等兵:2010/09/22(水) 03:46:29 ID:???
>>470
さすが貧乏日本。
対空砲火で弾幕張るんじゃなくて精密射撃で一発必中目指してただけのことはある。
途中からダメだと気づいたけど。
474名無し三等兵:2010/09/22(水) 04:02:58 ID:???
百発百中の一門は…
475名無し三等兵:2010/09/22(水) 07:11:49 ID:???
百発一中の砲百門に、最初の一発目で吹き飛ばされるw
476名無し三等兵:2010/09/22(水) 11:16:50 ID:???
相打ちなら、維持コスト分平時は得だな
477名無し三等兵:2010/09/22(水) 11:57:28 ID:???
>>476
説明するまでも無いことかもしれませんが
残り99門に全く無抵抗になりますが
478名無し三等兵:2010/09/22(水) 14:51:43 ID:???
4FRの屠龍も活躍してた北九州八幡空襲では、高射砲や高射機関砲が頑張りまくって後で「弾撃ちすぎだぞ」ってお叱り受けたんだっけ
479名無し三等兵:2010/09/22(水) 14:57:40 ID:???
>>475
100%の確率ではない。
480名無し三等兵:2010/09/22(水) 16:07:02 ID:???
確率は足し算じゃなくて掛け算だったはず
百発一中の砲一門は99%パーセントの確率で当たらなくて、当たらない場合が100門で同時に起こる確率は0.99^100=0.366...
だから最初の射撃で百発百中の砲がやられる確率は63%程度

昔計算したことがあるんだがよく覚えてないな
たしか13門くらい百発百中の砲があれば勝算があったはず
481名無し三等兵:2010/09/22(水) 19:03:33 ID:???
>>473
まてまて、船の場合は強力な対空陣地に敵が自ら突っ込んできてくれるというなかなか都合の良いシチュエーションだぞ。
そして、この場合の命中率は単純に考えると2.5%。そんなおかしな数字ではない。
本土防空戦で弾をケチりまくってたときの方が数字がおかしくなってる。
482名無し三等兵:2010/09/22(水) 22:58:17 ID:???
>>480
核砲弾で1発当たったら100門吹き飛ばせる威力なら…!
まあ、数が揃わんから命中率上げようぜって話を数学的に解こうって時点で頭がおかしいと思うがw
483名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:03:37 ID:???
命中率に100倍の差があっても100門の砲に対抗するには13門必要なんだな。
実際にはそこまで命中率は変わらないだろうから焼け石に水という気がする。
484名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:53:08 ID:???
だから射程距離を延伸しつつ装甲砲塔に収めるのですね!
巨大な測距儀も高いところに設置しないと!
485名無し三等兵:2010/09/28(火) 21:54:52 ID:???
高射砲弾の直撃を受けてバラバラに分解するB24に萌え〜 瀕死の重傷で帰還したB17にさらに萌え〜
486名無し三等兵:2010/09/29(水) 07:02:34 ID:???
九二式重爆ってちゃんと制式制定されてたんだな
487名無し三等兵:2010/09/29(水) 11:00:47 ID:???
>>485
そういやB-24はやはり安定性が悪かったそうだが
それ以外はB-24とB-17の直接的な防御力にそこまで差は無かったらしい

ところでマーシャル攻略時に飛んできたB-24ってみんなギルバートから飛んできてるの?
他の方面から飛んできてるのってないんだろうか?
488名無し三等兵:2010/09/29(水) 13:38:51 ID:???
>>487高アスペクト比の主翼が折れるB24と
主翼がズダボロでも飛んでくれるB17が同じなわきゃ無いでしょうが
489名無し三等兵:2010/09/29(水) 16:09:08 ID:???
でも胴体の頑丈さは大して変わらんかったようだぞ
13mm級の機銃を叩き込んでも平然と飛んでた例が幾つかあるし>B-24
勿論主翼の弱さとか安定性の悪さはあるけど
胴体自体はそこまで防御力に差は無かったんじゃ
490名無し三等兵:2010/09/29(水) 19:39:33 ID:???
防御力っていったら普通は総合的な撃たれ強さを差すような気がする。
491名無し三等兵:2010/09/29(水) 21:09:47 ID:???
ズタズタになって基地にたどり着いたB17の写真は比較的残っているようだが、同じような状況のB24の写真は少ないような気がする。配備された戦線や基地の置かれた国や場所のせいもあるかもしれんが。
492名無し三等兵:2010/09/30(木) 01:13:07 ID:???
極一部の写真ではなく、損耗率で判断しないと。
まあB-24よりも早い時期から投入されていたB-17とB-24の損耗率があまり変わらないから
B-17の方が抗堪性は上なんだろう。
493名無し三等兵:2010/09/30(木) 13:06:41 ID:???
胴体自身の強度の強さが同じだとしても何か意味があるのかな?
高アスペクト比の主翼、双尾翼が被弾に弱い、効率が良い爆弾倉が開かない
とかで総合的にB-17よりもB-24が生存率が低いって言う事実、
あるいは搭乗員の間の心理的な不信感がある事実だけがあるだけ。
494名無し三等兵:2010/10/01(金) 01:05:56 ID:???
高高度性能がB-17の方がいいため、B-24の方にドイツ機が集中したという話もある。
495名無し三等兵:2010/10/01(金) 13:33:11 ID:???
B-24とB-17は開発時期がかなり違う。初飛行は1935年と1939年。この時代じゃ
一世代違うって言っても過言じゃない。コンソリはB-17のライセンス生産蹴って
B-24を開発したんだよね。
速度、爆弾搭載量、航続距離などの性能はもちろん、見た目も高空で効率の良い翼、
前輪式脚、パワフルで現代的エンジン、空気抵抗が少ないシャッター式扉などすべてB-17よりも新しい。
でも対独戦は何よりも必要とされたタフネスがB-17に及ばなかった。
新しい機構のほとんどが裏目に出た。軍用機は戦場にフィティングすれば名機。
スペックじゃ測れない。
496名無し三等兵:2010/10/02(土) 14:56:42 ID:???
>>495WW2最優秀戦闘機のP51と同じようなノリで作ったものの
凡作止まりで大成はしなかったのか。
497名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:18:10 ID:???
B-24だけで19000機とかどんだけチート国家なんだよアメリカ
498名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:43:32 ID:???
他の爆撃機ナシでも、集中使用すれば
B-24だけで第二次大戦主要国の一国滅ぼせるな
499名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:44:47 ID:???
だが重爆の乗員が19万人居たかというと怪しい気がする
500名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:52:01 ID:???
19000機同時には飛ばさないだろう
501名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:29:45 ID:???
同時に飛ばせたら、それはもう見事な飽和攻撃。
飛行場とか燃料とか弾薬とか人員とか全て無視の方向で。
502名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:43:21 ID:???
Z飛行機は10000機くらい造るつもりだったんだっけ
必勝戦策が素で可能だったわけだな>米
503名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:10:04 ID:???
地上が薄暗くなるぐらい空埋め尽くして・・・こわっ
504名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:18:03 ID:???
だがB-24が10000機あっても日米本土間を無着陸で攻撃出来るわけではないのよな
505名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:18:27 ID:???
B-24はB-17に比べればドイツ攻撃には不向きってだけでヒーローに成り損ねたが、
決して凡作ではないと思うよ。
太平洋戦線では、ドイツ爆撃のように大陸上空を長距離侵攻して道中いたるところで
迎撃に合うといった環境にはなかったので、撃たれ強さ以外の能力の高さを発揮でき
(B-17よりも長い航続力や爆弾搭載量)を生かし地味ながらB-29登場まで地味ながら良く働いたと言える。

B-24の生産数の多さはフォードの生産能力による。
脅威的なハイペースで生産して他工場の20倍以上の生産をした。
506名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:40:31 ID:???
しかしB24はビルマで日本軍相手にやられまくりの印象が強い
507名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:00:51 ID:???
ランカスターって鈍足だから夜間爆撃専任だったんだと思ってたけど
B-17より速かったんだな(450km/h vs 426km/h)

頑丈ってだけで昼間働かされてたB-17カワイソス
造りやすかったとかもあるのかね、対称翼型だから翼が左右共通だったり
508名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:13:47 ID:???
>>507
英国側(というかハリーボマー)が散々「米軍爆撃機も夜間爆撃に投入しようぜ!」と働きかけてたけど、
米国側が「B-17マジ空中の要塞だし!B-17なら昼間精密爆撃できるし!」と断り続けてたからなあ。
509名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:44:11 ID:???
B-24とB-17は日独でどのくらい落とされたの?
510名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:55:05 ID:???
つ 大内建二『ドイツ戦略爆撃』
自分で調べるのもいいもんだ。
というか過去レスでどこかにあるだろ。
511名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:54:09 ID:???
>ハリーボマー "ボマー"ハリスのことだっぺか?

>495でコンソリデーテッドがフォートレスの生産を断ってリベレーターを開発した挿話が出てるけど、
RAFが重爆の四発化を公にした時(1940/8/28)に、A.V.ロー社もHPハリファックスの生産を打診
されたそうで、しかし同社側も「ウチでもマンチェスターの四発化案を用意している。これなら既存の
マンチェスター用生産ラインを流用出来まっせ」と逆提案して…ランカスターの誕生となったそうな。
名機に歴史あり、の一幕。

512名無し三等兵:2010/10/04(月) 01:37:07 ID:???
そのランカスターも防御火器の威力不足からかなり落とされてるよね
513名無し三等兵:2010/10/04(月) 03:04:59 ID:???
B-24は主脚の収納が残念。なんとかならなかったのか。
514名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:30:08 ID:???
つーかーフォードが馬鹿すか作らなければ、B-24は早い段階で一枚尾翼になったんじゃないかな?
あれは大きな弱点だったかからねー
515名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:46:32 ID:???
コンソリは次のモデルB-32でも双尾翼だったからね・・・
ちなみにこの時のAACの長距離重爆要求に応募しての一位はB-29だった。
二位はロッキードのコンステレーション爆撃機仕様B-30。
ロッキードが途中で下りたので四位だったB-32が繰り上がってB-29のバックアップ
として発注を受けた。
B-29よりも20日ほど初飛行は早かったが、B-29にも出たR3350のトラブルに加え
様々なトラブルが出て、与圧室を外して単尾翼にしてやっと採用されたのは44年8月。
(B-29は43年10月に生産機引き渡し)
ここでもヒーローになれなかったコンソリ・・
516名無し三等兵:2010/10/05(火) 02:02:01 ID:???
B-24改造のプライバティアはえらく背の高い単尾翼だったね。
517名無し三等兵:2010/10/05(火) 10:06:33 ID:???
>>516
ドミネータ開発からフィードバックされた物。ほぼ同じ。
B-32って言うと8月18日の最後の空戦が思い出されるぐらいだな。
518名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:19:59 ID:???
プライバティアは良いですね。
凶悪というか凶暴というか・・・
「私掠船」とは良く名付けたもんだ。
519名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:12:53 ID:???
>>518
上の方で出てるが防御火器の配置が凶悪だし
戦記を読んでもマジヤバい雰囲気を感じる
迫力だけならWW2の4発戦闘用航空機随一だな
520名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:29:37 ID:???
速度は100km/hぐらい遅くなってるけど
その分、防御火器(攻撃に使ってるけど)が強力。
紫電改とか二式大艇とか撃墜されてるよね。
521名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:17:36 ID:???
キ一〇九「射程外から攻撃すればどうということはない」
522名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:52:12 ID:???
B-29「当たらなければ(ry
523名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:34:20 ID:???
本当だ、色々出てるね。
プライバティアの銃塔、ほとんど死角が無いんだ。
これは凄いね。
524名無し三等兵:2010/10/06(水) 12:10:24 ID:???
上昇
525名無し三等兵:2010/10/06(水) 12:49:18 ID:???
上げる必要性がないだろ。
馬鹿が増えるだけ
526名無し三等兵:2010/10/06(水) 13:05:40 ID:???
プライバティアってこのスレでは人気物だな・・・
たしか一機だけ、沿岸警備で使っていた保存機があったはず。
527名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:32:37 ID:???
>>526
だって強面で恰好良いしね
528名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:59:08 ID:???
過去スレみてもB29は人気ないな
529名無し三等兵:2010/10/09(土) 13:01:05 ID:???
高性能なのは良く分かるけど・・・愛嬌が無いんだよなあ・・・B29は・・・
530名無し三等兵:2010/10/09(土) 14:57:06 ID:???
圧倒的な力の象徴だけに、愛想が無いのは仕方ないよな。
これで沿岸哨戒機として雷撃訓練やってましたとかネタがあれば微笑ましいんだが。
531名無し三等兵:2010/10/09(土) 15:21:17 ID:???
美しさもある機体だか、本土爆撃があるから日本人には好きになれないかも
532名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:15:16 ID:???
何かというと震電に撃ち落とされてる絵が出てくるからなあ
533名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:22:38 ID:???
あんまB29は撃ち落せなかったしなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=ged0wsMJ12k

アメリカ人も映画化の頻度からしてB17が好きそうだし
534名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:30:44 ID:???
B29もいろいろエピソードはあるんだがな
535名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:33:36 ID:taZV2VJY
B29と17の違いは何?
536名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:23:49 ID:???
>>535
主翼のアスペクト比
537名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:24:41 ID:???
どっちもボーイングだし同じようなもんだね
538名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:25:57 ID:???
Tu-95がB-29顔のままだったらどんなに不気味でカッコ良かったことか!!!
539名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:52:04 ID:???
B-29は開発当時においては、郡を抜いた先進性の機体だった。
540名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:53:39 ID:???
>>533硫黄島陥落前は出撃すると一割が未帰還だったらしい。
最初は日本側の目論見通りに迎撃できてたみたいだ
541名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:06:44 ID:???
それはエンジン停止も含む機体不良もかなりあったから
542名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:14:51 ID:???
何だかんだで2000機中500機以上が全損だからな
現代であれば実行出来ない戦術(戦略か?)なんだろうね
543名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:17:50 ID:???
3000kmも飛んで帰らなきゃならないからね、
いくら日本の迎撃が大した事無くても、一発でも被弾したら帰還するは大変そうだ。

内地で撃墜されたらリンチが待っている。
544名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:57:45 ID:???
>>534
俺はレティクルに目標をとらえてるだけで勝手に偏差射撃をする銃座と、
銃座を集中管理し目標に指向させる火器管制が可能ってことに感動した。
545名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:03:47 ID:???
機内が与圧されていて、搭乗員がサイパンの服装のまま出撃していたという話を嘘かもしれないが、本で読んだ時は感動した
546名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:25:31 ID:???
>>545
撃墜機から出た遺体を見て「米兵は着るものも無く下着姿で戦争に出てる」と士気が上がったという話ですね
547名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:44:13 ID:???
>>509
欧州戦線だけで8000機落とされてる
548名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:15:19 ID:???
初心者質問スレからのコピペ
B-29 ボーイング・ウイチタ製1,634機、ベル・マリエタ製357機、マーチンオマハ製532機
B-29A ボーイング・レントン製1,119機
B-29B ベル・マリエタ製311機
総計3,953機。生産数は本によって違うから約4,000機。

B-29は1942年に初飛行して翌年10月にはAFFに引き渡しが始まってる。
多くの新機構を取り入れた大型機にしては驚異的なスピードだから
熟成が足りず多くのトラブルが出たが、エンジンについては、もともとR3350は開発時期は結構古いが、
トラブルが多く、一時開発が棚上げされていた物。だが熟成が進みエンジン自体は1945年半ばには
運転時間が当初の3倍ぐらいまでの信頼性が増した。
B-29固有のトラブルとしては空気抵抗軽減の為のエンジンカウリングが冷却に問題ありで
高高度で加熱しやすく、軽量化のためにエンジンカウリングにマグネシューム分の多い材質
だったので、燃えやすく発火が多かったのは事実。
対策としてエンジン側の改良とともに、カウリング材質変更と戦闘行動高度の見直しを行った。
1945年春以降のB-29の爆撃高度が下がったのは戦術の変更とともに、機体側の問題をクリアする目的もあった。

549名無し三等兵:2010/10/10(日) 01:33:07 ID:???
末期にはアメリカもエンジンに使う錫が不足してたみたいだな。
でも撃墜したB29のエンジンを日本の技術者が調べてみたら錫の代用として高価な銀を使っててあきれたとか
550名無し三等兵:2010/10/10(日) 09:27:30 ID:???
軸受合金か
551名無し三等兵:2010/10/10(日) 09:55:54 ID:???
>>544
まあ謳い文句ほど上手くいかなくて、銃座に対しては色々試していた。
日本機の迎撃が低調になったし、護衛戦闘機も付くようになって
深刻な問題にならなかったけど。
552名無し三等兵:2010/10/10(日) 15:23:32 ID:???
不時着したB29をまるまるコピーできたソビエトも、大したもんだと思う。
あのエンジンのコピーは大変だよ。
553名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:12:16 ID:???
>>552
エンジンはコピーして無いし、機関銃もコピーしとらんぞ?
554名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:52:42 ID:???
>>553
ターボ過給器は自前?コピー?それとも未搭載?
555名無し三等兵:2010/10/10(日) 17:08:17 ID:???
ウィキに出てた、単列ライト系から発展した異母兄弟。
R-3350よりちょっと大きい。
556名無し三等兵:2010/10/10(日) 18:51:25 ID:???
>>554
戦前からI-15でテストしたりしてるし自前で作れたんじゃね
557名無し三等兵:2010/10/10(日) 21:08:56 ID:???
WW2機スレ共通の馬鹿。
ーをいれない。
>>552みたいな奴。言ってる事が痛い。
558名無し三等兵:2010/10/10(日) 21:46:48 ID:???
WWIIソ連機のエンジンて外国製のライセンス生産→改良型ばっかなんだな。
で、本国の対応する型に比べるとちょっとずつ馬力が低いと。

と思ったらBMW VI(750hp)→AM-47(3000hp)なんてのもあった!
排気量変わってないのに‥‥日本のハ-9は同じ原型からで850hpどまりだったのに‥‥

ミクーリンが天才だったのか?BMW VIがよっぽど余裕のある設計だったのか?
559名無し三等兵:2010/10/10(日) 22:39:54 ID:???
>>557
???

>>558
ミクーリンが優秀で、BMWに余裕があったんでしょう。
ロシアは良いエンジンを作るなあ。
560名無し三等兵:2010/10/10(日) 22:53:30 ID:???
>>558 詳細希望。容量は42lだっけか、大きいはずだが、
WW1型の独立シリンダでさんぜんばりき?
561名無し三等兵:2010/10/11(月) 02:09:01 ID:???
イスパノスイザをDOHCディーゼルに改修してアルミで量産して戦車に乗っける国だからな。
原型保ってるのかどうか
562名無し三等兵:2010/10/12(火) 02:11:31 ID:???
>>555
最初はライト系列の輸入品をM25としてライセンス生産して
その子孫がTu-4のAsh-73だってね。
しかしM25てのはイ16のエンジンなわけでそんなもんが10年後にはB29クラスの
デカ物を支えるエンジンに育ってるってのはどうも実感が湧かん
563名無し三等兵:2010/10/12(火) 17:57:46 ID:???
>>562
もう少し落ち着いて書き込みなさいよ。
意味は分かるけど。
564名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:03:38 ID:???
寿だってふたつ重ねてハ44になって
キ87を飛ばしてるわけで
エンジンの進化に断絶は意外とない
565名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:42:22 ID:???
>>555
このR-3350すごいよ!さすがAsh-73のお兄さん!
566名無し三等兵:2010/10/23(土) 13:55:48 ID:???
ところでB29がサイパン基地からの航続距離外まで爆撃してたって本当なの?
567名無し三等兵:2010/10/23(土) 14:08:43 ID:???
その場合、B-29はどうなった?
568名無し三等兵:2010/10/23(土) 19:32:50 ID:???
硫黄島や沖縄に降りればいいんじゃね?
569名無し三等兵:2010/10/24(日) 03:22:01 ID:???
中国に不時着か、予め着水点を決めて艦船か潜水艦で乗員だけ回収とかじゃね
570名無し三等兵:2010/10/24(日) 08:03:38 ID:???
ソ連で子供作るんだろ
571名無し三等兵:2010/10/24(日) 08:29:48 ID:???
ソヴィエトで生産されたTu-4の半分以上が実はB-29そのものだからな
572名無し三等兵:2010/10/24(日) 18:27:13 ID:???
人のことカミカゼだのBAKAだの言っといて
アメリカもけっこう片道攻撃やってたんだなー
573名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:35:50 ID:???
>>572
日本の場合は絶対死んで来いと言って送り出す

アメリカの場合は僅かでも生き残る術を講じてから送り出す
574名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:33:36 ID:???
どこの国でも死の可能性の高い任務、決死作戦は少なからずあるわけだが、
そっちは上手くいけば任務に成功して帰ってこられるが、
爆弾搭載した機で目標に突っ込む、ってのは
成功すれば帰ってこられないわけで。
575名無し三等兵:2010/10/26(火) 03:19:12 ID:???
>>574
総統の死守命令の何処に帰ってこられる可能性が?
576名無し三等兵:2010/10/26(火) 09:05:47 ID:???
>>575

明らかな例外事例を出して何が言いたいんだ?
577名無し三等兵:2010/10/26(火) 09:46:42 ID:???
チャンネルダッシュのソードフィッシュを思い出した
578名無し三等兵:2010/10/26(火) 18:14:12 ID:???
そもそも爆撃圏外への作戦や出撃など本当にあったのだろうか?
579名無し三等兵:2010/10/27(水) 00:09:49 ID:???
>>576
死守命令は乱発されていたが?
これを例外というなら日本の特攻も例外だなw
580名無し三等兵:2010/10/27(水) 01:13:22 ID:???
>>575
総統がそのつもりで発令していても
実際の将校に降りてくるのは精々が「逃げるんじゃねーぞ」くらいの命令だろうし
そもそも死守命令をだされるような状況だと簡単に逃げられる訳でもないし

悲惨さでいったら南方で持久命令を受けた陸軍部隊の方が……
東部戦線も西部戦線も連絡さえつけば脱出の希望はあるし


どちらにせよ明確に死ぬことを要求している特攻とは違うとは思うが
581名無し三等兵:2010/10/27(水) 01:20:12 ID:???
空対空体当たり命令ならドイツも出してるな
もちろん例外ですよ?w
582名無し三等兵:2010/10/27(水) 05:39:05 ID:???
>>581
空対空での体当たりなら、必死ではないし。
それに総統の死守命令は玉砕しろって言ってるわけじゃないし。
583名無し三等兵:2010/10/27(水) 08:47:27 ID:???
>>582
降伏禁止の死守命令で死ぬ以外に選択肢あんの?
なら実例いくつか出してみ。
584名無し三等兵:2010/10/27(水) 11:18:57 ID:???
>>582
じゃあ日本の震天制空隊も生還例があるから例外w
585名無し三等兵:2010/10/27(水) 11:55:22 ID:???
空対空特攻はぶつかった後脱出の余地があるから
洋の東西を問わず生還者がちゃんといるし、
数回それを繰り返す猛者もいるくらいで、
よくある決死作戦の領域だよ
586名無し三等兵:2010/10/27(水) 17:12:41 ID:???
「体当たりは戦闘機がもったいないから禁止!」ってなってなかったっけ。
587名無し三等兵:2010/10/27(水) 18:59:59 ID:???
>>583
別に制服を脱いで市民に紛れた奴もいるだろうし
うまく戦線の穴を縫って脱出に成功した奴もいるだろ
588名無し三等兵:2010/10/27(水) 20:26:09 ID:???
命令違反で生き残った例なら特攻作戦にも沢山あるよなあ
589名無し三等兵:2010/10/27(水) 21:14:49 ID:???
死守ってのはうまく撃退できれば死なずにすむわけだし(実際にどうなるかは別にして)。
成功したら死ぬ特攻とはちょっと違う希ガス
590名無し三等兵:2010/10/28(木) 00:16:57 ID:???
戦争中期の死守命令はともかく、
救援のあてが全くない後半の死守命令は対艦特攻と同義。
抗命罪以外に存命の可能性はない。
591名無し三等兵:2010/10/28(木) 00:28:34 ID:???
戦って死ねと死ねは別だろ
592名無し三等兵:2010/10/28(木) 01:16:27 ID:???
どちらも戦って死ねだが?
593名無し三等兵:2010/10/28(木) 03:02:02 ID:???
>>584
艦船特攻も生存者がいるから例外
594名無し三等兵:2010/10/28(木) 11:53:26 ID:???
ちゃんと爆弾破裂してその中で生き残ったんだよな。
不発だった場合はそもそも任務成功してねえぞ。
595名無し三等兵:2010/10/28(木) 19:51:53 ID:???
爆弾が起爆せずに破裂しちゃったんじゃ仕方ないな
引き返して次の作戦に備えないと
596名無し三等兵:2010/10/29(金) 01:23:56 ID:???
>>594
搭乗機は命中してるよ。

衝撃で放り出され、戦後はダンボール会社の社長さんやってる。
597名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:15:08 ID:???
日本の対艦特攻を特別視しようとして悉く失敗してる馬鹿は見ていて面白いなw
598名無し三等兵:2010/10/29(金) 12:34:21 ID:???
ゲーム的な見方してる輩からすればそう映るんだろう。
大戦後半に米空母に通常攻撃しかけるのと爆弾抱えて突っ込むの、
これをどちらも危険だから同じものだと言い張るくらい馬鹿げてることに気付け。
599名無し三等兵:2010/10/29(金) 16:32:21 ID:???
死ぬまで戦うのと自爆するのを同一視するってどうよという。
結果的に死ぬのは同じだけどさ。
600名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:38:04 ID:???
布団爆弾抱えて米戦車に突っ込むのも>>598のような人間は
対艦特攻と違うと強弁するのか?
それこそ自殺攻撃で同義なのだが。
ばかげてるのはロクに調べもせず、論拠も乏しいキミの方。
601名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:55:56 ID:???
勝手に決め付けて馬鹿げてるもないと思う
602名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:19:08 ID:???
>>698は確かに勝手に決め付けてるわな。
603名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:23:10 ID:???
これはかなりのロングパス
だが二式大艇の航続力なら回収出来るはず
604名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:36:28 ID:???
米軍評価では、特攻は高かったりするのは悲しい事実。。。
605名無し三等兵:2010/11/05(金) 00:05:29 ID:???
1943年11月17日、ゲーリングが編成中の第一突撃飛行中隊を視察した。
この時中隊員たちは以下の誓約書に署名した。

「私は敵の重爆撃機との交戦に際して、絶対に編隊を崩さず必ず肉薄して射撃いたします。
そして射撃により重爆撃機を撃墜できなければ体当たりをもってしても任務を全うすることを
誓います。もし私がここに記された誓約を果たさなかった場合には、軍法会議にかけられても
何ら異存はありません。」

その後補充された隊員で誓約書に署名した者は無し。
署名して普通に生還した隊員もいるが、処罰された者は皆無だったりする。

ちなみに、本当に体当たりでB-24を撃墜したやつもいたが、本人は直前で脱出して無傷で生還している。
606名無し三等兵:2010/11/06(土) 09:07:14 ID:???
>>583
撤退。
実際、死守命令後、撤退した事例あるわけで。
607名無し三等兵:2010/11/06(土) 15:20:43 ID:???
>>606
馬鹿か?
単なる命令違反なら特攻だって事例はあるわw
608名無し三等兵:2010/11/06(土) 23:44:20 ID:???
命令違反に「単なる」も「珍なる」も無いような。
609名無し三等兵:2010/11/07(日) 06:05:26 ID:???
特攻の命令違反ってどこの部隊の人がやったんだ?
610名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:07:42 ID:???
初期のフィリピン戦での陸軍特攻では99双軽なんかで特攻命令違反続出だよ。
例の冨永の見送りで特攻出撃するが、毎回通常攻撃で帰還しては渋い顔される
描写なんかを書いた手記を読んだ事がある。
611名無し三等兵:2010/11/08(月) 00:35:15 ID:???
>>610
今 高木さんの陸軍特別攻撃隊読んでるけど、でてくるかな?
富永在任中の比島の九九双軽だと
延機数でも、30機にも満たないから、ある程度特定できそう。

できれば書名もお願い。
612610:2010/11/08(月) 19:31:42 ID:???
>>611
10年以上前に読んだ本なので書名も定かで無いが、そんな感じのタイトルだったと思う。
命令違反して通常攻撃やってた特定の人物名の手記のような形式で登場し、最後は
夜間飛行の末燃料切れで不時着し、乗機を失って特攻を終えている。
99双軽に限らず、重爆でも通常攻撃可能なようにしていたのがフィリピンでの陸軍特攻の
実態だったらしい。
具体的には、投下した爆弾でも起爆するように通常通りの信管を命令違反して取り付けていた
という描写もあり。
613名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:32:02 ID:kgqrGPpU
もしもの話ですが、B29が製造されていなければ、B17による日本の空襲は硫黄島占領後がやっとでしょうか?
B17相手なら疾風、紫電改の奮戦により日本の都市の壊滅も防げたでしょうか?
614名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:40:22 ID:???
無理
615名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:41:37 ID:???
海上封鎖されて動けなくなったところを艦載機と艦砲射撃で焼け野原
になるだけのような。
616名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:47:41 ID:QuilxWad
>>2
日本人の癖に焼夷弾とはひどいな
三式弾の対地攻撃用と言え
617名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:49:13 ID:kgqrGPpU
燃料を気にしなければ、そこそこやれたでしょうか?ドイツ空軍もかなりB17を撃墜していますし?
618名無し三等兵:2010/11/11(木) 12:52:28 ID:QuilxWad
>>12
占領後に日銀から金もっていた
戦時供出した宝石ももつていった
講和後もアメリカ国債という紙くずを買わされてる

とっくに戦争費用は日本から回収済み
未来永劫ハゲタかにたかられるよ
619名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:15:24 ID:???
ハゲタカはいいだろ。守ってもらってる。
問題はパンダ野郎。
領土まで分捕ろうとするだけじゃなく、
あそこまでコケにされてもまだ媚び続けてるからなぁ。
そもそもハゲタカが居なけりゃ勝てなかった癖に偉そうに。
620名無し三等兵:2010/11/13(土) 10:52:22 ID:???
パンダ生息地域はチベット。
621名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:54:07 ID:???
>>617
ドイツとは防空体制が違いすぎるんで比較にならんよ
高射砲の配備数だけでも10倍以上の差がある。

あと「かなりB17を撃墜」したドイツは2年4ヶ月間で約165万トンの爆弾を落とされている。
ちなみに日本に落とされたのは原爆除いて15ヶ月間で約16万トン

…改めて見るとめちゃくちゃな量だな
622名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:56:43 ID:???
焼夷弾入れるとどのくらいなんだろうな日本
623名無し三等兵:2010/11/13(土) 23:55:39 ID:wreK8khd
>>621
回答ありがとうございます。やはり空襲による都市の壊滅は防げないですねえ。
624名無し三等兵:2010/11/14(日) 09:04:13 ID:???
日本の場合は家は木と紙で出来てるから
ドイツと同じに考えてはいけない
625名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:08:52 ID:???
焼夷弾も爆弾だろ
626名無し三等兵:2010/11/14(日) 11:22:53 ID:???
>>625
いや、日本に落とした量見ると必ず「焼夷弾を除く」って但し書きがないか?
627名無し三等兵:2010/11/21(日) 18:41:34 ID:???
幻の大型機「富嶽」無線模型で「離陸」目指す
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101120-OYT1T01012.htm
628名無し三等兵:2010/11/21(日) 21:27:25 ID:???
旅客機より爆撃機の方が好きだなー
まあこれはこれで…

ところで
>製造コスト削減のため、爆撃機などの大型軍用機と
>旅客機の設計を共通化することは、今も欧米で一般的に行われている。
また嘘を書いたのか
629名無し三等兵:2010/11/21(日) 21:38:36 ID:???
知らないの?A380には爆撃型が

あれ、誰か来たみたい
630名無し三等兵:2010/11/22(月) 19:00:27 ID:???
実はB-2は元々ステルス旅客機として設計されていてな・・・

かつてドイツで民間用高速輸送機として爆撃機を設計していたのを曲解したのだろうか。
631名無し三等兵:2010/11/22(月) 20:12:13 ID:???
>>630
ご先祖のXB-35の宣伝ムービーには旅客機型の想像図も登場するぞ。
632名無し三等兵:2010/11/22(月) 22:15:15 ID:???
旅客機をステルスにして一体誰が得するんだよw
633名無し三等兵:2010/11/22(月) 23:11:13 ID:???
そりゃもちろんアルカイry
634名無し三等兵:2010/11/22(月) 23:52:28 ID:???
まあ、ボーイングもエアバスも出自は軍用輸送機だしな
635名無し三等兵:2010/11/23(火) 07:29:03 ID:???
ボーイングはともかくエアバスってそうなのか?
636名無し三等兵:2010/11/23(火) 18:31:02 ID:???
いやエアバスは純民間機A300を共同開発しようってことで創られたのが由来だから。
母体は西欧軍用機メーカーの集まりだけどね。
637名無し三等兵:2010/11/23(火) 18:36:52 ID:???
>>628
好意的にとってやれば、KC-767とかP-8あたりのことかとは思うが‥‥
爆撃機と共通設計の旅客機ってのはTu-114が最後かw
638名無し三等兵:2010/11/24(水) 00:10:57 ID:???
きっとAL-1とボーイング747の事なんだよ!
639名無し三等兵:2010/12/04(土) 00:31:18 ID:???
>>173
そのB-24は日本軍の対空砲火の直撃を受けた映像の可能性が高いらしい
パラオでの作戦中という説やニューギニアでの作戦中という説を見かけたことがある

話は変わるがこの動画のコメント欄の反応が酷い(米兵の死体が出るせいか)
http://www.liveleak.com/item?a=view&token=6b4_1290249734
640名無し三等兵:2010/12/04(土) 20:37:57 ID:???
He177は結局四発なのか双発なのか
641名無し三等兵:2010/12/04(土) 21:42:30 ID:???
ヘリの場合はエンジンの数で双発や3発と数えてるからHe177も同じ様に4発でいいだろ。
642名無し三等兵:2010/12/04(土) 23:04:07 ID:???
積んでるエンジンがDB601/605だと考えるなら4発。
DB606/610だと考えるなら双発。
俺は後者だと思ってる。
643名無し三等兵:2010/12/05(日) 02:34:12 ID:???
エンジン2つをつなげて1つというのは
単体で語るなら問題ないが、比較する場合は無理がある。
644名無し三等兵:2010/12/05(日) 16:15:33 ID:???
急降下爆撃のために強度を稼がないといけないから
実質四発を無理して双子双発に、って良く読むけど
重量物は分散した方が強度上有利なんでは?>He177
645名無し三等兵:2010/12/05(日) 16:34:43 ID:???
ポッド式のジェットなら兎も角、ナセルで効率落ちた分は翼を大きくしないとだし、行って来いな気がする。
それともプロペラの数で利得があるのかね?
646名無し三等兵:2010/12/05(日) 22:58:50 ID:???
たわみしなりを計算で落とし込めたのはB−52(でもマイナスGには弱い)
あたりからなので、それ以前では、「とにかくスパンを短く」。
重量物は重心近くに!
647名無し三等兵:2010/12/06(月) 19:59:08 ID:???
SS将校のハンス・カムラーが終戦のドサクサで
6発機のJu390V2を奪って消息を絶ったらしいが

目的地に辿り着いてたら戦後に生きてる痕跡がある筈だから
やはり目的地に辿り着く前に事故て死んだんかね?
648名無し三等兵:2010/12/17(金) 19:36:20 ID:VjoTq/+H
http://www.japanairraids.org
にアクセスすべし。非常に興味深い。
649名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:34:37 ID:???
>>644
>急降下爆撃のために強度を稼がないといけないから

強度と対弾性だったと思う。
そのためにクランクシャフト、シリンダーブロック、
電気系統(スターター含む)が別々になっていて、別々に始動出来た。
とゆうことは、プロペラと発動機の間には、
トルコンかクラッチ類が存在した?
故に・・・・。
650名無し三等兵:2010/12/19(日) 06:38:45 ID:???
星型が一番対弾性高いよ
651名無し三等兵:2010/12/19(日) 15:21:48 ID:PMHSzktd
欧州と太平洋両戦線で重爆がバタバタ落ちたら
さすがのアメさんも困ったろう…
生産力は10倍かもしれんが人口は2倍程度だからな
よって、重爆を落とせなかった日本が役立たずのボケ
諸悪の根元は軍部と中島飛行機の癒着
さっさと金星or火星搭載の局戦を配備すべきなのに
中島にエサ(仕事)やるために誉にこだわって開発遅延
いつまでたっても零戦と隼じゃ話しにならん
652名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:42:50 ID:???
>>651
故障や事故も含めると結構バタバタ落ちてるのだが、それでも何とかするのが米クオリティ
653名無し三等兵:2010/12/20(月) 00:21:04 ID:???
故障や被弾等で太平洋に不時着しても、アメさんはすぐ潜水艦やら飛行艇やらで
助けにくるから人的損害は最小限に食い止められる。機材は腐るほどあるし…
やっぱり、日本軍勢力地の上空で撃墜して、敵搭乗員を戦死させるか捕虜に
しないといけない。
654名無し三等兵:2010/12/21(火) 21:14:41 ID:F1YsSIag
>>651 アメリカさんのバタバタ落ちるは日本だと安全な飛行の範疇・・・
B29搭乗員の書いた本を読んだことがあるけど、帯には米兵も必死だったとあった。
どんだけ快適に戦争してるんだがこっちの感想。
655名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:40:29 ID:???
2000機中全損500機が快適とか言い出したらハートマン脳も良いところ
656名無し三等兵:2010/12/22(水) 07:22:41 ID:???
>>655
2500機近くも作って、200機も残らなかった一式陸攻ナメんなよ。
657名無し三等兵:2010/12/22(水) 23:15:34 ID:???
終戦までに配備されたB-29は1500機で500機が撃墜事故自然消耗などで失われた。
これだけの損害をこうむりながら日本の主要都市は多くが焼け野原なのはなぜ?
658名無し三等兵:2010/12/22(水) 23:23:54 ID:???
それだけの損害を出して焼け野原にして、海上を機雷で封鎖しても、
結局は降伏の決め手になったのはたった2発の爆弾だったってのが・・・・
659名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:40:45 ID:???
>>658
いいや、原爆は終戦とはほとんど関係ないよ。
日本政府(軍部)も原爆の存在は知っていたし、自分たちもある程度は研究していたからね。
降伏の決め手となったのは、日本が連合国との調停役を頼もうと思っていたソ連が日本に
開戦してきて、停戦交渉の見込みが全くなくなったから。
660名無し三等兵:2010/12/23(木) 08:16:30 ID:???
ソ連に頼ってでも停戦交渉しなけりゃと思うほどに
追いつめたのはやっぱ都市爆撃だろうな
661名無し三等兵:2010/12/23(木) 10:52:23 ID:???
ユンカース=三菱

メッサーシュミット+ダイムラーベンツ=中島 て感じ
662名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:11:17 ID:???
1500機なら、航空特攻で壊滅させられたな。
663名無し三等兵:2010/12/24(金) 03:31:04 ID:???
単なる結果の先送りだけどな
664名無し三等兵:2010/12/26(日) 11:47:07 ID:???
B-29の遠隔機銃のデモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=nskFayhBcy0
665名無し三等兵:2010/12/28(火) 07:08:32 ID:???
九七重爆の遠隔操作式の尾部旋回機関銃ってどんな感じだったんだろ。
早くから実用化してるものの日本ってことで、気休め程度の武装だったとは聞くけど。
666名無し三等兵:2010/12/28(火) 09:32:43 ID:???
B-29は損耗率からすると大出血に耐えて作戦したことになるが、作戦中止にまで
至らなかったのは、日本本土を継続的に直接攻撃できる唯一の手段だったと同時
に最大の損耗原因が機体の故障や事故であって戦闘ではなかった点が大きい。
667名無し三等兵:2010/12/29(水) 03:19:00 ID:???
というかB-29に限らず古今東西、兵器の損失原因のトップは大抵故障や事故だろ。
668名無し三等兵:2011/01/01(土) 21:24:11 ID:???
でも戦士叢書の数字だと
日本軍の気体損失は戦闘によるものが半分を超えてたと思う
669名無し三等兵:2011/01/01(土) 21:37:54 ID:???
それも戦争の時期によりけりだぞ。
レイテ沖海戦とかの頃になると日本機の稼働率はガタガタだし、自己損失もハンパないぞ。
670名無し三等兵:2011/01/01(土) 21:43:15 ID:???
>>668
それは勘違い。
戦争初期ですら自然損耗の方が戦闘損耗より多いんだから。
671名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:56:32 ID:???
一般人に>>667の話をすると意外に思われるよな
672名無し三等兵:2011/01/03(月) 15:14:43 ID:???
かの343空でも、飛行場の端には戦闘以外の損耗による戦闘機の残骸が
山積みになってたと坂井三郎氏が言ってる。
673名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:04:59 ID:???
343空は当然だろ。
使い慣れた零戦でもない新機材で機種転換して猛訓練してんだから。
一緒に使ってた紫電も壊れやすいことは有名だしな。
674名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:10:12 ID:???
二次大戦はどの国も平時なら試作品でしかないような物を無理矢理量産して
ノウハウも十分蓄積されないままろくに設備もないような場所で酷使してたからねえ
そりゃ故障も多発するだろう…
675名無し三等兵:2011/01/05(水) 09:46:59 ID:???
アメリカだと終戦で特例が消滅した為、航空法の安全基準を満たしていなかった軍用機が国内を飛べなくなり、
結果、海外から戻れなくなった機体を、現地やカナダ辺りで大量処分している。
676名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:32:38 ID:???
旧軍航空部隊の戦記読んでたら
「敵の爆撃で滑走路や誘導路に空いた穴に廃棄機の残骸を落とし上から土をかけて地ならしさせる」
ってよく出てくるけど、ここで使われている廃棄機・残骸は大抵自然消耗機という。
677名無し三等兵:2011/01/08(土) 13:47:29 ID:???
ブインとかバラレはしょっちゅう空襲を食らってて、爆弾孔を埋めるのに
零戦の破損機をアンコにいれてました。
ので、今でも掘ると出てくるんじゃないかと・・・残骸だけど。
678名無し三等兵:2011/01/09(日) 08:52:38 ID:???
内地の沖縄でも数年前にでっかい八九式15cmカノンが丸々出土したくらいだし、
数の多い航空機なら外国ならまだ大量に眠ってるだろうね。
679名無し三等兵:2011/01/09(日) 22:48:50 ID:???
勿体ねーな。
残骸は敵機のものも含めて本土の生産設備に送り返せよ。
680名無し三等兵:2011/01/09(日) 23:35:31 ID:???
はい?
はい??
681名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:25:05 ID:???
97式重爆以前だと、
一世代ごとの生産数が100機そこそこなんだな。
4発機なんか導入したら、平時の全力が20機ぐらいになっちゃうか。
682名無し三等兵:2011/01/11(火) 22:24:40 ID:???
そらアナタ、92超重爆なんか・・
683名無し三等兵:2011/01/11(火) 23:36:20 ID:???
あれを大量生産したら結果的に日本軍事史に残る失敗とか言われたろうからそれはそれで問題ない
684名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:41:09 ID:???
スターリングって何であんなに上限高度が低くて、なおかつぱっとしないの?
エンジンが悪い?
685名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:46:37 ID:???
全幅制限かけられたせいでアスペクト比が足りないとかなんとか。
マンチェスターもそうだったっけ。あれはエンジンも問題あったろうけど
686名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:03:58 ID:???
マンチェスターの苦労は、「蛇の目の花園」で岡部いさくさんが書いてるね。
687名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:44:50 ID:???
ありがとう。
この企画の奴はみんなダメっぽかったのか。
翼を延長するとかでどうにかならんかったのかとも思ったけど、
ランカスターあるしそこまでしてどうにかする価値はなかったのかね。
昔、これの改造機?で高々度飛ぶ架空の話があって、
話の都合もあってだろうけど、えらく大仰なことになってたんで、
そこまでしなきゃ駄目なのかとふと思って聞いてみた。
688名無し三等兵:2011/02/01(火) 10:40:55 ID:???
アスペクト比もあるが、胴体長すぎ、重すぎのほうが。
>>昔、これの改造機?で高々度飛ぶ架空の話
詳細希望。

この企画というけど、英語ウィキペによると
B.12/36 Four-engine heavy bomber
Armstrong Whitworth B.12/36, Short Stirling, Supermarine Type 316
P.13/36 Twin-engined medium bomber for "world-wide use"
Avro Manchester, Handley Page H.P.56, Vickers Warwick with Vulture.
689名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:19:44 ID:???
>>688
企画違ったのか、ずっと同じだと思ってたわ。
ありがとう。他の機体も調べてみるよ。
スーパーマリンも重爆に手出してたのか。
重いんだったらエンジン出力増やせばいい様な気もするけど
ハーキュリーズだって、そう悪いエンジンでもなさげだから
機体が悪いんだろうな。

話の方は、なんか釈迦に説法っぽいけど知らない前提で書いとく。
二昔位前に荒巻義雄さんの要塞シリーズって架空戦記があって、
1946年の外伝を佐藤道明さんて人が描いてた。
それに高度15000mを飛ぶためにスターリングを連結して改造した
ショート・スターリングDuoって機体が出てたのさ。
本編の方はすぐ投げたんだけど、外伝は好きでこの機体は特に
好きだった。戦闘機メインの話だから即墜とされるんだけど。
今引っ張り出してきて見てもマーリンを12基で2基を過給器用とか
世界に併せてぶっ飛んだ機体だわ。
690名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:19:01 ID:???
>>689
イラストストーリーでは、その連結スターリングをナチスの合体潜水空母
「グラーフ・ツェッペリンV」に着艦させようとしてドボンしてたな・・・
691名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:52:36 ID:???
>>690
やっぱり知ってる人居るよな。その話だよw
692名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:27:38 ID:???
そんな本があったのか。
早速探してみるわ。ワクワク。
693名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:52:11 ID:???
「甘いわ大佐・・・これはVTOL。翼はいらない。」
694名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:15:25 ID:???
>>692
探すなら、題はこんなん。
荒巻義雄案 佐藤道明画 「オーロラ要塞1946(上)(下)」 中公 C・Novels
Amazonで¥1であった。ちょっと悲しい。

>>693
消滅要塞だっけ?
イラストの方は全部揃えたけど、オーロラ以外ほとんど憶えてない。
レシプロでマッハ越えようとするのは漂流要塞だっけか。
695名無し三等兵:2011/02/07(月) 10:27:34 ID:???
>>688 d。火葬系? 与圧専用発動機もマーリンかあ。ゴスホークとかなら楽しいのに。
高々度爆撃機ならウィンピー6が41年に出来ているし
ttp://en.valka.cz/viewtopic.php/t/17207
ttp://xplanes.tumblr.com/post/147271839/vickers-wellington-mkv-and-mkvi-high-altitude
ttp://www.blackbirdmodels.co.uk/vickers-wellington-mkv-conv-72-539-p.asp
43年にもなるとウインザーもある
ttp://www.aviastar.org/air/england/vickers_windsor.php
んだが。(与圧キャビンを装備した実機は作られていないが)
毘社のはこれね。
http://www.alternatehistory.com/discussion/showthread.php?t=58856
当時のカタログを見ると The Supermarine Aviation Works (Vickers) Limited
なんていう表記もあるので、飛行艇以外については、ス社は毘社の第二設計室(チャレンジ担当)
みたいな位置づけと考えてもいいかもしれない。

ハーキュリーズはいいエンジン。ウィンピー5は高々度専用ハーキュリーズを装備してみている。
2がベースで大型のS型機械式過給器の8(3万二千〜4万ftで1100hp)、
ターボ装備の15MT(三万八千ftで1230hp)のふたつ。減速比は.444、
ブースト等はBritish Piston Aero-Engines and there Aircraftには記載がない。
696名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:29:30 ID:???
たしか、戦前に「JU90」がデモ飛行で
日本に売り込みに来たはずなんだが?誰か知らない?
これ買っとけば、良かったのに
697名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:54:07 ID:???
買おうとしたけどユンカースがあまり乗り気じゃなくて
結局DC-4E買うことになったんじゃなかったっけ
698名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:30:43 ID:???
Fw200じゃないの?
699名無し三等兵:2011/02/11(金) 18:26:07 ID:???
Fw200はフォッケウルフは乗り気だったけど日本側がなんでか気乗り薄で
DC-4Eで落ち着いてしまったという話だった気が

確かに、Ju90でもFw200でも深山よりはマシなのが出来た感は否めないな
700名無し三等兵:2011/02/11(金) 19:54:15 ID:???
量産するわけでもなし、研究用なら全部一機か二機ずつ買えばいいだろ、という気がするんだが…
701名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:09:43 ID:???
どっちにしても、深山よりマシなパクリ機ができたとは到底思えないんだが・・
702名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:26:52 ID:???
本国でも強度が低くて困ったというFw200はちょっと…
703名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:24:22 ID:???
Fw200は日本飛び立った後マニラ湾に落ちちゃったからなあ。
当時のフォッケは練習機屋だし不安になったのかもしれん。
704名無し三等兵:2011/02/14(月) 20:26:31 ID:/f/q8kzg
He177を買えばよかったんじゃね?
705名無し三等兵:2011/02/14(月) 20:40:22 ID:???
日本に豊富な木材を生かすべくHe177を木製モノコック化して抵抗減、
時代の常識を超えた高性能な急降下爆撃機が誕生したのである
706名無し三等兵:2011/02/14(月) 20:52:26 ID:???
接着不良で空中分解という図しか浮かばんな。
707名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:03:41 ID:???
タキシング中に炎上という可能性もある。
708名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:06:28 ID:???
>>704
He119なんて変態機も買ってるしなあ
709名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:10:53 ID:???
木製にしたら重量過大で浮き上がるのが精一杯だろうな。
710名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:08:31 ID:???
>>705
まあ日本は99艦爆を木製化して明星を作っているんだけども。
高性能にはならんわな。
711名無し三等兵:2011/02/15(火) 00:18:25 ID:???
計画だけなら蒼空とか木製疾風とか…
あくまで代用品として開発してただけだからな

つーか何のためにHe177みたいな変態を手本にする必要があるんだw
712名無し三等兵:2011/02/15(火) 00:23:17 ID:???
ほら、その、「国破れてグライフ在り」って言えたら格好いいじゃん
713名無し三等兵:2011/02/15(火) 05:22:03 ID:???
そういやハインケルから4発機買ってたなあ。東郷号と乃木号。
一式陸攻より小さいw
714名無し三等兵:2011/02/15(火) 14:57:17 ID:???
B17の高評価に比べB29の評価はイマイチだよな
朝鮮戦争での醜態が影響しているのかな
715名無し三等兵:2011/02/15(火) 15:02:51 ID:???
>>714
B-17と比べると飛行性能の向上の為に生残性を低下させたり、
エンジンを使い捨てにしたりしていた事も影響しているんじゃないの?
716名無し三等兵:2011/02/15(火) 16:38:36 ID:qeL8jPDC
B-17じゃボロボロになっても帰還してるけどB-29じゃあまり聞かない。
717名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:15:34 ID:???
B-17は帰還する場所がイギリス本土だから目に付いた、とか想像してみる。
718名無し三等兵:2011/02/15(火) 21:28:40 ID:???
>>714
ミグを返り討ちにした無敵の爆撃機じゃなくて?
719名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:27:59 ID:???
>>715-716
B-29は零戦や一式陸攻並みに軽量化に神経を削ったらしいので
耐久性や防弾性能は米の爆撃機中最低クラスだろうな。
720名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:33:01 ID:???
>耐久性や防弾性能は米の爆撃機中最低クラスだろうな。
B-18がアップを始めました。
721名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:59:00 ID:???
>>720
なんたって愛称がボロだもんな
722名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:15:52 ID:???
B-18 Bolo
B-29 防漏
723名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:34:56 ID:???
欧州戦線をB17で太平洋戦線はB29と言う振り分けは大成功だよな
独には10000mの高度でも88mmは届くし、ME109も飛び回ってるし
B29を投入してもB17同様の損害があっただろうな
724名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:53:32 ID:???
そもそも航続力の問題があるんだが
725名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:09:17 ID:???
>>719
>耐久性や防弾性能は米の爆撃機中最低クラスだろうな。

息を吐くようにウソをつくなよ。
>>723
ああ、それはありえない。
性能差のメリットを根本的に理解していないようだね。
726名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:20:10 ID:???
B29ならわかるけどB36やB35には空襲されたくないよな。

竹槍でつつきたくもないし。
727名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:53:05 ID:???
B-35の空襲はロマンがあって良いと思う。
728名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:56:51 ID:???
B-35は結局機械的トラブルを解決出来なかったんだったか
実を結ぶのがB-2という辺り、残念ではあるが…
いや、ノースロップ氏の存命中だから滑り込みセーフなのか
729名無し三等兵:2011/02/16(水) 06:38:06 ID:???
B-29を運用するには従来よりも長い滑走路を必要とした。
730名無し三等兵:2011/02/16(水) 09:43:20 ID:???
B-17がB-29に比べて欧米、特に米で圧倒的に人気が高いのは、性能ては関係ないよ。叩かれ叩かれ壊滅寸前まで追い込まれながら、最終日的には強敵ドイツに勝利!
って言うハリウッド好みのストーリーが大好きなんだよ。
多くの米人にとっては、対日戦を苦戦したのは、ミッドウェイまでで後は楽勝だと思ってるから、B-29は影が薄い。
731名無し三等兵:2011/02/16(水) 11:00:12 ID:???
He177を買っても、結局あの双子エンジンを日本では実用レベルに持って行けなくて、
主翼だけ再設計して火星あたりを装備の四発機に生まれ変わったと思う。
732名無し三等兵:2011/02/16(水) 11:16:14 ID:???
下手したら本国より活躍しそうだな。
733名無し三等兵:2011/02/16(水) 12:01:35 ID:???
ランカスターやハリファクスも日本機として太平洋戦線に出撃したら
米軍機のいい鴨だったよな
734名無し三等兵:2011/02/16(水) 12:36:13 ID:???
真正面から船団に殴り込んだら帰ってこられなさそうだけど
哨戒機としては役に立つんじゃ無かろうか
735名無し三等兵:2011/02/16(水) 12:44:13 ID:???
そうだねその考え方なら一式も哨戒機としては役立ったが
736名無し三等兵:2011/02/16(水) 19:02:12 ID:???
He177は日立でライセンス生産する話が持ち上がっていたはずだが。実現しなかったけど。
737名無し三等兵:2011/02/16(水) 20:26:32 ID:???
正直イラネ
738名無し三等兵:2011/02/16(水) 20:58:14 ID:???
必要か不要かじゃなく、男のロマンがそこにあるんだよ…
739名無し三等兵:2011/02/18(金) 01:27:35 ID:???
30tの60度降下のロマンですね。
740名無し三等兵:2011/02/18(金) 08:02:57 ID:???
連山「緩降下爆撃でマジ勘弁してください」
741名無し三等兵:2011/02/18(金) 08:25:50 ID:hSZnGKxQ
ちょっと荒く着陸するだけで胴体の折れる連山にはむり。
742名無し三等兵:2011/02/18(金) 20:48:39 ID:???
二式飛行艇が作れるのになんでわざわざDC-4Eなんか取り寄せたんだろう?
二式飛行艇の主翼流用で爆撃機作る話とかはなかったのかな?
743名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:19:07 ID:???
陸上機と飛行艇は設計が全然違うから。
流用などより新規設計の方が早い。
744名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:41:51 ID:???
なんぼでも滑走出来る飛行艇と、短い滑走路での離陸を強いられる日本の陸上機の主翼を共通化とか無理。
745名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:59:09 ID:???
でも川西は四発のエンジンを装備してまともに動く機体を構築する技術を持っていたんだから、
普通に火星あたりを装備した四発陸上爆撃機を開発させればできたと思う。
動作系などの技術はあったんだし、あとは足回りの問題だけだと思うし、軍需省あたりが間に入って、
三菱とでも共同開発させれば十分実現性はあったと思う。
746名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:33:08 ID:???
DC4Eからコピーしたかったというか、日本に技術が無かったのは
高揚力装置と降着装置関連ってこと?
747名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:34:42 ID:???
川西TBがアップを始めました
748名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:41:12 ID:???
与圧はパスして気密服で全行程耐えるんだっけ>TB

笑い話扱いされてる気がするが、第二次大戦機の長距離飛行なんて
与圧があったって似たようなもんだったんでは?
個室トイレでくつろいだりなんてできなかったろ?
749名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:59:45 ID:???
まあその辺は軍用機ですしおすし
750名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:16:07 ID:???
TBは性能要求が過大。
普通にB17、B24のライバルくらいの性能で設計したほうがいい。
751名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:17:18 ID:???
仮想敵は富(ry
752名無し三等兵:2011/02/19(土) 09:29:09 ID:u7UxEyuC
B-24なんて飛行艇屋の設計だろ。
753名無し三等兵:2011/02/19(土) 12:02:46 ID:???
B24はB17に比べると評価低いけど
高性能なんだよな 特に航続距離が長いのは
太平洋戦線では魅力的
754名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:54:09 ID:???
二式大艇はカタリナみたいに車輪を付けられなかったのか
755名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:08:42 ID:???
車輪ではなく運搬台車と呼ぶ器具を装着して揚陸しますからね
756名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:09:01 ID:???
実機見てないの?
車輪付いてるよ
757名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:26:04 ID:???
車輪がなかったらどうやって陸に上げるんだよなw
758名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:39:37.48 ID:???
「カタリナみたい」が何を指すかだが
759名無し三等兵:2011/02/19(土) 21:09:10.63 ID:???
ビーチング用の車輪を基地側で用意するか、機体が自前で用意するかの違い
760名無し三等兵:2011/02/19(土) 22:55:05.40 ID:???
カタリナは陸上基地への離着陸もできるんだな。
761名無し三等兵:2011/02/20(日) 00:55:04.82 ID:???
つまりUS-1みたいにできなかったのかと言いたいわけだな。
・・・・・できたとしても、運用の制限が大きすぎる陸上発着にどこまでウエイトかけるかって問題が残るな。
762名無し三等兵:2011/02/20(日) 09:49:55.07 ID:???
三菱と川西が合作して一式陸攻と二式大艇のいいとこ取りした陸爆作ったら・・・・。
763名無し三等兵:2011/02/20(日) 11:44:35.15 ID:???
日本の場合は陸上滑走路にそのまま着陸できる「水陸両様飛行艇」は作れなかったんだから無理。
カタリナは初期型は水陸両用ではなかったが、途中で出来るようになって運用能力は大幅に向上。
二式大艇などは滑りの近くまで来ると人間が水に入って運搬用の車輪を取り付けて
陸に引き揚げるんだぞ。
764名無し三等兵:2011/02/20(日) 11:47:51.08 ID:???
US-2「そんな時代もあったんですねえ」
765名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:31:55.95 ID:???
PS-1でもまだカタリナ以下だしな
766名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:36:01.92 ID:???
>>762
B-24モドキの悪寒
767TFR ◆IBMOSAtBIg :2011/02/20(日) 12:58:47.84 ID:???
カタリナを語りな
768名無し三等兵:2011/02/20(日) 13:27:01.97 ID:???
13試両用輸送機・・・
769名無し三等兵:2011/02/20(日) 18:35:14.49 ID:???
同じ十三試なのに二式飛行艇にあらゆるスペックで負けてる深山って一体
770名無し三等兵:2011/02/20(日) 20:20:00.61 ID:???
離着陸性能は勝ってたんじゃね
771名無し三等兵:2011/02/20(日) 20:54:43.66 ID:???
機体以外にエンジンもコケてるからねえ…
772名無し三等兵:2011/02/20(日) 21:05:29.59 ID:???
火星のままにしときゃ良かったのに中島ってバカなの?死ぬの?
773名無し三等兵:2011/02/20(日) 21:08:49.91 ID:???
あの時期はどこの国でも切羽詰まって試作エンジンの開発成功を前提にした機体開発をやってるもんだ
アメリカの日の目を見なかった飛行機もかなりの割合で似たような目に遭ってる
後世からは「残念だった」以上のことは言えまい
774名無し三等兵:2011/02/20(日) 23:16:04.21 ID:???
>>695
凄く遅くなったけどこっちこそ微に入り細に入りありがとう。
道具は火葬だけど話はそう悪くなかったと。
ウェリントンってすっかり忘れてたけど結構上がるのな。
ついでにペラ回す以外のエンジン載せるってのあるのか。
ネタだとばかり思ってた。
775名無し三等兵:2011/02/21(月) 07:30:04.66 ID:???
B-17も24も金星とか栄クラスの四発なんだから
日本だって早くから作ってさえいれば‥‥
陸攻を四発でやってればよかったのに
776名無し三等兵:2011/02/21(月) 07:43:10.70 ID:???
はい、過給専用エンジン。
ttp://www.warbirds.jp/data/do/htm/hs130.htm
ついでに境界層制御装置 (BLC) 制御用にガスタービンエンジンも別途搭載
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/US-1
777名無し三等兵:2011/02/22(火) 05:29:11.70 ID:???
過給専用エンジンも高高度では性能が低下するわけで、その過給をどうするか。
778名無し三等兵:2011/02/22(火) 09:19:07.91 ID:???
みんなでふうふう息を吹き込む
779名無し三等兵:2011/02/22(火) 22:09:28.50 ID:???
>>777
過給専用エンジンの過給機による過給だけでなく他エンジン過給用過給機の給気の一部を廻す。
780名無し三等兵:2011/02/22(火) 22:28:14.70 ID:???
イテテ舌噛んだ
781名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:43:05.44 ID:???
>>775
もし出来てもメリケンにバッタバッタと落とされ(ry
782名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:10:43.37 ID:???
つーかエンジンみたいなデカブツは数が少ないほど抵抗が減って良い
要求仕様が双発で満たせるなら双発で応えるのが当然
基本的には四発化は力のあるエンジンが手に入らない場合の苦肉の策でしかない
(四発であることに意義があるP-2とかの例もあるけど)
783名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:59:25.30 ID:???
>>782
その論法だとエンジンの大出力化で後れを取っていた日本こそ四発化を目指せってことになるぞ。
同じ理屈でイタリアには三発機が多かったんだっけ。
784名無し三等兵:2011/02/23(水) 21:29:24.44 ID:???
そういや機首と主翼の3発機って意外と無いよね。構造的に重くなるから設計者に嫌がられるのかな
785名無し三等兵:2011/02/23(水) 21:34:37.76 ID:???
防御武装がしにくいからだろ
786名無し三等兵:2011/02/23(水) 21:36:20.53 ID:???
一式陸攻とかは軍が双発で良いって言ったんだから良いんだよ
欲しくないものをつくっても仕方ない
とはいえキ20とか深山とかにも手は出してるから、
より大型の機体は要らないなどとは考えてなかったはずだが
787名無し三等兵:2011/02/23(水) 22:35:50.92 ID:???
早々にB-17が手に入ったから良かったよ。
じゃなきゃ連山なんてとても作れなかった。
788名無し三等兵:2011/02/24(木) 08:57:01.18 ID:???
>>786
試作の「キ20」どまりでなく「九二式重爆撃機」って制式制定してて、
かつ運用思想もちゃんと考えてたもんなぁ
789名無し三等兵:2011/02/24(木) 21:43:54.26 ID:???
陸軍が九二式重爆撃機の後継機を真剣に考えていたら、九八式重爆撃機あたりの四発重爆が登場したのだろうか・・・・
エンジン1基あたりのパワーは九七式重爆撃機と同等だったろうけど。
790名無し三等兵:2011/02/24(木) 22:52:40.18 ID:???
>>787
偽者つかまされたんじゃなかったっけ?
791名無し三等兵:2011/02/24(木) 23:24:31.12 ID:???
それはDC-3じゃなかったけ?
792名無し三等兵:2011/02/25(金) 01:10:37.61 ID:???
つかまされたのはDC-4E。
後のC-54/DC-4とは別物の大失敗作で、ダグラスがぶん投げたのを勢いで日本が買ってしまったのが
運の尽き。
しかもそれを参考に完成した深山の情報を見たダグラスの技術者の心境やいかに・・・
793名無し三等兵:2011/02/25(金) 06:52:51.82 ID:???
失敗作だろうが何だろうがまだそんなデカ物売り買いしてられる情勢なんだったら
素直にB-17輸入すれば良かったのに
794名無し三等兵:2011/02/25(金) 07:01:19.16 ID:???
DC-4Eでさえ海式は購入に民間商事通して建前上は取り繕ってるのに、
B-17なんて虎の子バリバリの新鋭軍用機なんて買えないし売ってくるわけがない


話変わるし関係ないけど、ここで人気のプライバティアさんって義烈空挺隊の挺進攻撃で2機が破壊されてるのな
795名無し三等兵:2011/02/25(金) 11:42:45.80 ID:???
>>790
何言ってるんだw
B-17はDとEを鹵獲してるだろ。
本土防空隊の訓練にも使われてる。
フクチャンのノーズアートが日本軍とは思えなくて面白い。
796名無し三等兵:2011/02/25(金) 16:35:00.65 ID:???
当時も後のココムみたいな規制があって、B-17にも適用されていた。
だから買おうにも買えなかった。
797名無し三等兵:2011/02/26(土) 00:29:20.77 ID:???
帝国陸軍仕様のB-17
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135702.jpg
先頭がDで後方2機がE、機尾が全然違うね。

陸海軍合同対重爆演習に鹵獲B-17がかりだされた際、零戦が主翼に衝突して同乗者の海軍将校がうろたえ
落下傘脱出するぞと操縦者である陸軍航空審査部飛行実験部の大ベテランに言うんだけど、
操縦者は気にもせず奇麗に着陸せしめたという逸話附
798名無し三等兵:2011/02/26(土) 00:42:25.46 ID:???
おおー
日の丸がつくとだいぶ印象が変わるね。
799名無し三等兵:2011/02/26(土) 03:00:00.12 ID:???
陸軍航空審査部飛行実験部(旧・飛行実験部実験隊)保有の
日章ラウンデルつけたBf 109EやFw 190はなんかしっくりくるんだよな
800名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:49:56.02 ID:???
>>799
なんか審査部ってエリア88みたいだな・・・
801名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:54:52.12 ID:???
DC-4Eとか買ってくるマッコイ爺さんじゃ頼りになんねーな
802名無し三等兵:2011/02/26(土) 17:51:07.28 ID:???
DC-4Eは海軍だろ
803名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:04:03.42 ID:???
いやマッコイ爺さん空母買ってきたりもしてたし
804名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:42:48.85 ID:???
僕もウリヤノフスク欲しいです
805名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:10:39.76 ID:???
マッコイ爺さんならアブロ・ランカスターとHe177の両方を調達してしまいそうだw
806名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:14:27.71 ID:???
マンチェスターじゃね?
807名無し三等兵:2011/02/27(日) 01:25:09.78 ID:???
そこはいっそのことB-29で。
808名無し三等兵:2011/02/27(日) 01:44:11.91 ID:???
マッコイ・・・俺の賞金全部くれてやる。

富嶽を仕入れてくれ。
809名無し三等兵:2011/02/27(日) 02:29:13.03 ID:???
マッコイが空幕長を勤めてたら今頃空自にはラプターが導入されてただろうな…。
810名無し三等兵:2011/02/27(日) 03:40:25.32 ID:???
>>809
そして用廃になったF-15を、スクラップに出したと称し、嬉々として売りに出すマッコイであった・・・
つか、せめてスレに沿った大型機の話に持っていこうぜ?
811名無し三等兵:2011/02/27(日) 03:45:30.25 ID:???
>>800
本土防空戦時、臨時防空隊としての出撃では、ベテランかつ技量超優秀ゆえに所属操縦者各々は
好きな機体に乗って好きな場所から離陸して好きな編隊を組んで迎撃してたとか
812名無し三等兵:2011/02/27(日) 04:54:47.86 ID:???
>>811
「けっ、こんな荒技はノモンハン以来だぜ!」

掩体壕から放った12.7mm弾で目前の補給車を爆砕し、
RATOでP51を直接発進させる黒江少佐・・・
813名無し三等兵:2011/02/27(日) 12:57:40.65 ID:???
>>807
苦労したけど手に入ったぜ

つ ドミネーター
814名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:06:40.23 ID:???
>>813
「頼まれていたあのブツも手に入ったぜ。核物質掠め取るのは難儀したがな。」
「おお!!」
B32ドミネーターの爆弾庫内には、リトルボーイがおさめられていた。
「これでB29の巣をぶっ潰してやれますな!」

・・・ってのはやりすぎかw
815名無し三等兵:2011/02/28(月) 09:16:28.12 ID:???
コミックネタの妄想だと突然生き生きとする奴いるなw
B32とかB29ってスペシャルボムかと思ったよw
816名無し三等兵:2011/03/01(火) 00:14:03.16 ID:???
まあ2ちゃんだからな・・
817名無し三等兵:2011/03/03(木) 20:57:02.35 ID:???
Ju390あたりでソ連のコンビナートを稼働不能に追い込みたい。
そうすればあのチートのような大戦車軍団も生産遅延でかなり数が減るはず。
818名無し三等兵:2011/03/03(木) 21:10:58.45 ID:???
そんな事をするよりウオトカの流通を妨害すれば
奴等は戦車の製造よりヤミ酒の製造を優先するようになるから勝てるぞ
819名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:36:28.85 ID:???
メタノールでソ連戦車兵多数が失明か!
それはすごいw
酒造施設も爆撃目標に加えなくては!
820名無し三等兵:2011/03/08(火) 01:10:38.13 ID:???
X-29引っ張って来れれば、何でも持ってこれるんじゃね?
821名無し三等兵:2011/03/08(火) 19:24:21.07 ID:???
マッコイ爺さんだったら、アメリカがソ連に援助したP39とか戦車などの生産に使う鋼材とか、
船団ごと引っ張ってこれない?
822名無し三等兵:2011/03/09(水) 10:21:36.40 ID:???
だからなんだ?
ツマラネ―ンだよお前の言う事は
823名無し三等兵:2011/03/09(水) 20:43:16.61 ID:???
ところでHe177(He274、He277含む)ってフリッツXを2発装備しての爆撃って可能だったの?
824名無し三等兵:2011/03/09(水) 21:37:20.08 ID:???
最大で3発だったと記憶しているけれど。
825名無し三等兵:2011/03/10(木) 20:48:16.63 ID:???
ハードポイントは胴体と左右の主翼で3カ所あるから搭載はできるはず。
ただフリッツXはHs293の倍の重量があるから、実際に3発搭載して作戦行動したかは疑問。
たしか同時に複数を誘導はできないから、対装甲目標の運用としては1発がいいところでは。
過荷重で敵艦隊の防空網を何度も突破して攻撃をかけるのは無茶だと思うんだ。

輸送船団相手に繰り返し攻撃かけるなら、軽いHs293を複数搭載して運用したかも。
826名無し三等兵:2011/03/11(金) 10:59:55.52 ID:???
PB4Y-2プライバティアさんかっけー
827名無し三等兵:2011/03/11(金) 19:09:16.52 ID:???
>>824
3発か。ありがとう。

>>825
フリッツXって12チャンネルくらいあって同時複数運用可能だって聞いたことがあるけど・・
He177の1機あたり2つの誘導装置と操作手2名を乗せて2発同時投下・誘導ってできないの?
828名無し三等兵:2011/03/12(土) 21:27:08.74 ID:???
>>827 複数機がそれぞれ誘導するときの、チャンネルの切替じゃないのかな。
編隊の1号機はチャンネル1、2号機はチャンネル2を使う、みたく。
誘導装置と操作員は1機に1組だけでは。
複数同時誘導できるような改造は、できなくはないだろうけど。
829名無し三等兵:2011/03/13(日) 06:36:37.43 ID:???
プライバティア VS 義烈空挺隊
830名無し三等兵:2011/03/17(木) 23:07:29.21 ID:N9MfaBey
やはりフリッツXには浪漫が
831名無し三等兵:2011/03/26(土) 10:42:31.06 ID:wnr1CZvU
原発事故のチェルノブイリもスリーマイルも、
壊れた原子炉は一発だけだったんだが、
福島は四発が危機的状況。

P-51対B-29の破壊力を考えると、、、
832名無し三等兵:2011/03/26(土) 14:01:26.44 ID:???
はい?
833名無し三等兵:2011/03/26(土) 20:13:26.79 ID:???
ピアジオP108に搭載した102mm機関砲が、WW2で実際に積まれた航空機搭載火器の中で口径最大なのかな。
75mmクラスならHs129やB-25やキ109も積んだけど。ゲレート104はテストだけだったし。
834名無し三等兵:2011/03/26(土) 21:08:53.55 ID:???
P.108のは機関砲じゃなくて山砲じゃなかったか
835名無し三等兵:2011/03/26(土) 21:16:34.86 ID:???
たしか、35だか45口径あたりの艦砲の転用だったかと。
836名無し三等兵:2011/03/27(日) 00:46:32.22 ID:???
機関砲じゃなくて手装填式だね
837名無し三等兵:2011/03/27(日) 13:49:48.80 ID:???
4発重爆であるピアジオP108に搭載して何を撃つつもりだったんだ?
ってか、魚雷3本装備可能らしいけど、本当に雷撃できるのか?
838名無し三等兵:2011/03/27(日) 18:40:05.90 ID:???
てっきり艦を撃つもんだと。
839名無し三等兵:2011/03/27(日) 20:41:54.46 ID:???
テッキリ艦なら一撃だぜ。
840名無し三等兵:2011/03/27(日) 21:25:28.88 ID:???
>>837
イタリア人にケチをつけたら「つ連山」って返されます<四発雷撃機

一方アメリカ人は魚雷を3本積める単発機を開発した…
841名無し三等兵:2011/03/28(月) 00:47:18.76 ID:???
九七式大艇と二式大艇も忘れないで!
842名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:55:27.89 ID:???
迎撃機がいたら役立たず
843名無し三等兵:2011/03/28(月) 02:58:18.24 ID:???
護衛機がいっぱいいれば大丈夫
844名無し三等兵:2011/03/30(水) 03:18:37.80 ID:???
建前と本音というか、単に陸軍との反目って感じ
845名無し三等兵:2011/03/31(木) 19:38:24.68 ID:???
>>840
連山は「陸攻」に分類されているものの雷撃は考慮されてないぞ。
846名無し三等兵:2011/03/31(木) 21:57:13.94 ID:???
>>845
エイプリルフールは明日だよ?
847名無し三等兵:2011/04/01(金) 01:09:20.40 ID:???
>>846
あってるだろ?
深山は雷撃機だが。
848名無し三等兵:2011/04/01(金) 03:55:12.33 ID:???
B-29は雷撃で4隻撃沈を記録している。これ豆知識な。
849名無し三等兵:2011/04/01(金) 22:58:36.09 ID:???
ほげ
850名無し三等兵:2011/04/04(月) 14:47:56.83 ID:???
まあ>>848はエイプリルフールのネタだと思うが・・・・
851名無し三等兵:2011/04/05(火) 10:44:07.06 ID:???
二式大艇の魚雷撃沈戦果ってあるのかなあ?
852名無し三等兵:2011/04/05(火) 11:59:23.82 ID:???
ないよ
853名無し三等兵:2011/04/05(火) 20:06:59.95 ID:???
そもそも実戦で雷撃してないと思うぞ。
97大艇はしてたか。
854名無し三等兵:2011/04/05(火) 21:59:38.92 ID:???
あんなでかい図体で雷撃仕掛けに行ったら近接信管なしの高角砲でも当たりそうだ
855名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:25:10.74 ID:???
>>854
でも、戦前の演習では停泊してる艦隊に大艇が奇襲かけて、半分成功してたりもするんだぜ。
島影から突然現れて雷撃し、奇襲された側は一瞬の出来事で対処できず。
「半分成功」ってのは、「泊地の水深が浅すぎて魚雷無効」と判断されたから。
これが後の真珠湾攻撃と、浅深度魚雷の元になったとも伝えられている。
856名無し三等兵:2011/04/06(水) 09:51:18.22 ID:???
でも、商船攻撃や対潜哨戒攻撃には使えそうじゃね
当時の潜水艦は浮上航行してる時間のほうが大いんだし
857名無し三等兵:2011/04/06(水) 14:37:08.88 ID:???
帰還できても腹部への被弾ですぐ沈みそう
858名無し三等兵:2011/04/06(水) 21:20:02.81 ID:???
さんざん商船攻撃や対潜攻撃に使われたこちらは被害を受けているじゃありませんか。
859名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:39:20.54 ID:???
主翼下にぶら下げる方式だから、小型爆弾をバラ撒くことはできても
片翼からいきなり1t消えるなんてことはやりたくないだろ

じゃあ、両翼から同時に? 
大型機が低空侵攻中にいきなり自重の1割超が消えるなんてのは、やっぱり悪夢じゃないかい?
860名無し三等兵:2011/04/07(木) 01:24:36.64 ID:???
それで慌てふためくようなヒヨコ操縦士には任せないと思うんだが
861名無し三等兵:2011/04/07(木) 05:00:46.66 ID:???
ある程度高度があれば問題ないだろうが、雷撃はちと厳しかろう
862名無し三等兵:2011/04/10(日) 12:00:26.06 ID:???
またHe177本は入手不可との通知が来たか。ここのところ一冊も買えてないな。
863名無し三等兵:2011/04/10(日) 22:59:30.68 ID:???
英独って4発爆撃機をカタパルト発進させようとしてたんだな
864名無し三等兵:2011/04/14(木) 18:52:25.82 ID:???
上昇
865名無し三等兵:2011/04/15(金) 12:26:00.70 ID:???
二式大艇に、研究室レベルの量産困難なものでいいから優先的に電子装備を割り当てて
電子戦機にしていたらマリアナやフィリピンや本土防空戦がかなりマシな展開になったのでは?
という気がする。
866名無し三等兵:2011/04/15(金) 12:33:20.78 ID:???
馬鹿の考え休むに似たり
867名無し三等兵:2011/04/15(金) 19:57:50.68 ID:???
研究室レベルでもそんな装備はない。
868名無し三等兵:2011/04/16(土) 07:27:32.89 ID:???
そんなもんより新司偵飛ばしてる方がよっぽど役に立つよ
869名無し三等兵:2011/04/16(土) 10:23:37.11 ID:???
普通に地上からの迎撃管制の方が実現性があるのでは・・
870名無し三等兵:2011/04/16(土) 11:42:02.94 ID:???
      ,   -────-  、
    /      ,イ蠹ヽ.    \
   /  ,  -‐'' N 《胤》 N`丶、 }
    ヽ  l    ≧歹戒≦   | /
     ー|, - ニニニニニニニ -レ′
     ヒ{∠_______`ヽ
     ._i;:;:/:::::--- 、::::: , -- 、 了′
     !: V:::::::::,ィッz、l::. l rッュ、 i7
     l::〈}::::::::. -. ':l:::. l ー-   l
     ヽ:j:::::::::::... /::::: ヽ   l  そんな無線機で大丈夫か?
        l:::::::::::::::`::_‐._´    i
       ∧:::::::::{::-_─‐_-.} /
      / \:::::::::::::::    /
 _,. -‐'"´\  ヽ、::_ ,. イL _
         \/ー-、  7 F/  ` ー-
         `ー-'‐‐〈- '
871名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:22:48.52 ID:???
>二式大艇に、研究室レベルの量産困難なものでいいから優先的に電子装備を割り当てて

それはつまり、「量産困難なれど完成している電子装備があった」と言っているのと同じだな。
どんな電子装備を搭載するのか説明ヨロ
872名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:33:32.12 ID:???
>>865

そんな得体のしれないもの載せるより、普通にチャフ撒かせてやれよ。

そういやぁ、欧州航空戦だと英爆撃機軍団が派手にチャフ散布を
行っているけど、太平洋戦線だとあまり聞かないよな。
自分は昭和20年に沖縄方面に哨戒に出た二式大艇が敵夜戦を振り切るために
使用したことしか知らん。

旧日本軍ってあんまりチャフに熱心じゃなかったのかねぇ。
873名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:41:08.26 ID:???
撒く金属がありません
874名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:57:15.46 ID:???
適当に金属箔撒けばなんにでも効くって訳じゃねえし
875名無し三等兵:2011/04/16(土) 20:12:08.57 ID:???
相手の周波数に合う大きさのチャフでないと効果が無いから難しいんだよ。
適当に金属箔撒けば何にでも効くなら、「四式電波攪乱弾」とでも称して主砲用のチャフ弾が登場してる。
876名無し三等兵:2011/04/16(土) 20:21:53.53 ID:???
大きさつうか波長の1/2の長さが最強
877名無し三等兵:2011/04/16(土) 21:42:45.38 ID:???
>旧日本軍ってあんまりチャフに熱心じゃなかったのかねぇ。

たまたま読んだのに載ってなかっただけでしょ。
単座機や双発機、攻撃や偵察とあらゆる曲面で使ってたよ。
878名無し三等兵:2011/04/17(日) 16:09:38.56 ID:???
>>875
それなら一通り全部の周波数に対応した大きさの紙を等分に詰めとけばいいのでは?
879名無し三等兵:2011/04/17(日) 16:19:49.94 ID:???
何そのミノフスキー粒子w
880名無し三等兵:2011/04/18(月) 21:14:40.68 ID:???
>>878
それで済むならスリガオ海峡で西村艦隊壊滅してませんよ。
881名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:46:57.78 ID:???
>>872
それはちょっと無知すぎる。

帝国陸軍1RBが降下した、かの有名な42年2月14日のパレンバン空挺作戦でも
挺進兵を乗せたRFRや支援の64FR・59FR・98FRの悌団機より先行して
81FRの一〇〇式司偵2機が蘭軍レーダー欺瞞のためにチャフを撒布してる
882名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:19:33.44 ID:???
やっぱ航空部隊の運用や思想は陸軍のが先進的ね
883五十六:2011/04/25(月) 11:16:06.40 ID:???
戦時、ヒト・モノ・カネが多かったのは、陸軍技術陣。
戦後、民生の技術者として活躍したのは、海軍技術陣。
884名無し三等兵:2011/04/26(火) 07:27:42.16 ID:???
あれだけ軍艦作ってるんだから海軍の方がでかいと思ってたよ。
当時チハタン1両で、ゼロ戦5機作れる何て話も聞いたことあるから、
そんなものなのかも知れないね。
885名無し三等兵:2011/04/26(火) 19:34:18.46 ID:???
>>884
なるほど日本の戦車が弱いわけだ。
それなら戦車1両分の予算で少なくとも3機の単発対地戦術機ができる計算になるからな。
886名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:41:34.16 ID:???
戦車がアルミで出来ていると思うのか
887名無し三等兵:2011/04/26(火) 23:01:32.12 ID:???
>>885
ドイツも戦車1両のコストでBf109が3機作れるから弱いってこと?
888名無し三等兵:2011/04/27(水) 00:06:02.99 ID:???
>>884-885の馬鹿は戦車はアルミやジュラルミン製だと思っているらしい
889五十六:2011/04/27(水) 02:46:56.53 ID:???
>>888は費用対効果を学ぶべし。
890名無し三等兵:2011/04/27(水) 05:07:28.14 ID:???
火砲生産なんて海軍に資材取られて割をくいまくってるけどな
891名無し三等兵:2011/04/27(水) 14:26:33.99 ID:???
>>890
それにも割を食って生産されない戦車…
892名無し三等兵:2011/04/27(水) 22:49:44.66 ID:???
>>890
でも空母も潜水艦も造る陸軍
893五十六:2011/04/27(水) 23:54:28.84 ID:???
海軍に教えてくださいと言えない陸軍
894名無し三等兵:2011/04/28(木) 23:25:53.22 ID:???
今時、あきつ丸やマル輸を誤解してる奴が居るのか
895名無し三等兵:2011/04/29(金) 01:13:03.03 ID:???
海さんは海さんで、本格的な上陸戦の運用思想も能力もない陸戦隊や
独自に落下傘部隊作ってるしどっちもどっちだわ
896名無し三等兵:2011/04/29(金) 01:17:02.77 ID:???
航空機・各種艦艇・潜水艦・海防艦・輸送艦・戦時標準船・高射砲・対空機関砲・野砲・トラック

(上記優先度は順不同)の後にようやく戦車に資材が回ってくる感じ?
897名無し三等兵:2011/04/29(金) 01:37:37.21 ID:???
>>896
歩兵火器と砲弾も忘れちゃだめだ
898名無し三等兵:2011/04/29(金) 11:25:41.83 ID:???
>>895
キミ、海軍陸戦隊の意味を完璧に履き違えてるよ。
マリーンじゃなく、根拠地のような要地防衛が主任務なんだけど。
899名無し三等兵:2011/04/29(金) 23:30:54.79 ID:???
ここのスレタイは

「WWU四発重爆撃機総合スレ(六発機等含む) 」
900名無し三等兵:2011/04/30(土) 01:31:16.87 ID:???
よしドイツの大型機を語ろうず!!
901名無し三等兵:2011/04/30(土) 02:21:49.85 ID:???
ツェッペリン・シュターケンとかいうやつか
ほとんど何も知らんぞ
902名無し三等兵:2011/04/30(土) 03:04:53.34 ID:???
>>901
Fw200では不満か
903名無し三等兵:2011/04/30(土) 03:42:33.83 ID:???
WW1や大戦間機の大型爆撃機を語るんですね
と思ったらスレタイがWW2
904名無し三等兵:2011/04/30(土) 04:33:04.28 ID:???
Me264! Me264!
905名無し三等兵:2011/04/30(土) 10:30:12.69 ID:???
お前らどんだけニワカなんだよ。He177があるじゃないかよ。
これだから日本機オタはアホだって言われるんだよ。
906名無し三等兵:2011/04/30(土) 12:18:18.77 ID:???
グライフは双発か4発で揉めるから封印したハズ
907名無し三等兵:2011/04/30(土) 12:58:29.06 ID:???
>>901
R.IVで双子エンジンに懲りてR.IVで普通の形式にしたのにまたWWIIで同じ事を繰り返すという
908名無し三等兵:2011/04/30(土) 13:39:51.90 ID:???
歴史は繰り返す。兵器に限っても何度も繰り返してる事項はいくつもある。
痛い教訓も20年経てば代替わりして忘れる。
今の技術なら可能だの誘惑には勝てないw
909名無し三等兵:2011/04/30(土) 15:22:15.69 ID:???
双子エンジンはアメもYT40で苦労したしな・・・
910名無し三等兵:2011/04/30(土) 17:08:52.24 ID:???
>>908
「今の技術なら可能だ」「教訓から学んでいるから同じ失敗は繰り返さない」
これでどれだけの失敗が繰り返されたことか…。
しかもたまに成功するから困る。
911名無し三等兵:2011/04/30(土) 19:56:07.07 ID:???
>>906
じゃ普通にJu390で。
912名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:47:18.85 ID:???
>>903
まあ、大戦間ならWW2に繋がる話題も多かろうし
物によっては良いんでは?
913名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:35:30.54 ID:SackL5Ij
Ju390は好きだわ
914名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:42:37.69 ID:sYoFhdmK
97式飛行艇で4発の経験積んだのに
なぜ4発陸攻が開発できない?
915名無し三等兵:2011/05/02(月) 02:23:02.62 ID:BCiujpph
着陸装置や滑走路のせいじゃね?
916名無し三等兵:2011/05/02(月) 04:12:16.31 ID:???
滑走路の問題はデカそう
日本の双発機の搭載量の少なさは長い舗装滑走路が確保出来なかった事も大きいみたいだし
917名無し三等兵:2011/05/02(月) 10:07:51.66 ID:ZHU9q/jc
>>914
有名な話だけど一式の開発者が要求項目だと双発が無理だから四発にしてくれと海軍に頼みこんだら
一発で却下。
>>916
発動機の馬力で搭載量なんてほぼ決まるから、燃料と乗員で食われている。一式だって2トン近い桜花
つめただろ。
918名無し三等兵:2011/05/02(月) 10:14:36.72 ID:???
>日本の双発機の搭載量の少なさは長い舗装滑走路が確保出来なかった事も大きいみたいだし
双発の中型爆撃機や攻撃機で比べると離陸滑走距離に彼我の差は無さげだが…。
一式陸攻、A-26、B-26辺りは若干長そうだが、それでも700m内には収まりそうだし。
過大な航続距離の要求で兵装ペイロードが燃料に化けたんでないかな。
919名無し三等兵:2011/05/02(月) 10:16:39.50 ID:???
連山、ランカスター、B17のどれが一番優秀だったの?
あ、二式大艇?なるほど
920名無し三等兵:2011/05/02(月) 11:04:00.05 ID:sS6HDC6R
B17の圧勝だろう?
ランカスターの脆弱性は日本機並みだし
連山は量産化されてないから問題外
921名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:52:37.89 ID:???
ただしランカスター1機の爆撃力はB17の1機を上回るけどな。
922名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:02:17.32 ID:???
B-17自体は古い設計で色々問題はあったみたいだがな
被弾した場合以外はB-24の方が全体的に良かったとか何とか
923名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:12:01.95 ID:???
>>919
GWらしいなw
軍用機の優秀さって言うのは何を基準にするかで異なってくる。
言い古された比較だが、同時期に使用されたB-17とB-24単純に性能を比べれば、
速度、航続距離、爆弾搭載能力とすべてより新しいB-24に軍配が上がる。
しかし最重要な対ドイツ昼間爆撃にはB-17が好んで使われた。
B-17のタフネスさがこの作戦には一番重要だって事。
軍用機はその時に必要でそれに適して居て能力を発揮した物が高く評価される。
ランカスターは大きな爆弾倉を持っていてそれなりの作戦では実績があるが
防御は弱い。
連山何って正直絵にかいた餅。評価のしようがないしその意味もない。
924名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:17:08.01 ID:???
B-17とB-24で前者が好まれたというのは
進撃高度がB-17の方が高いためにドイツ機攻撃がB-24に集中しやすいというのがあったな。
世傑のB-17だったかな。
925名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:41:08.11 ID:???
英軍の場合、爆撃機は搭載量と航続距離が命、防御火力は牽制出来ればそれで良し
という価値観なんでB-17は非常に評価が低い。
最初に供与されたB-17Cが役に立たなかったのもあるんだろうけど

英軍の価値観ではランカスター>>>B-24>>>越えられない壁>>>B-17

供与されたB-24も機銃を7.7mmに換装して使ったぐらいだし
926名無し三等兵:2011/05/03(火) 01:19:05.28 ID:???
ランカスターとB-17は何に重きをおいて評価するかでどっちが上かが変わってくるだろうが、
少なくとも連山がこの二機を差し置いて上にくることはない
927名無し三等兵:2011/05/03(火) 09:11:15.41 ID:y0PXODhL
連山は胴体の強度が弱く、ちょっとハードに着陸すると胴体が折れる。中島の大型機はいまいち。
928名無し三等兵:2011/05/03(火) 11:07:51.15 ID:???
試作機で起きた問題なんて評価には関係ないだろ
929名無し三等兵:2011/05/03(火) 12:21:22.39 ID:???
>>928
君の脳内評定ではねw
930名無し三等兵:2011/05/03(火) 12:33:28.06 ID:???
GW厨房クオリティと思ったらこんなに上がっていたのね。
過疎だったのに
931名無し三等兵:2011/05/03(火) 17:19:56.53 ID:HPbYcTb3
B17は多少の被弾では飛行性能が落ちないのがいいみたいだ
B24は被弾すると編隊組むのも難しく
密集編隊による防御火力が発揮出来ないんだ
932名無し三等兵:2011/05/03(火) 17:38:29.82 ID:???
B-17とB-24の比較というか優劣というか、このスレでは何度か話題になってるけど、尽きないネタなんだね。さすがだなぁと感心です。悪い意味じゃないよ
933名無し三等兵:2011/05/03(火) 19:08:43.50 ID:???
上げ厨房+ハイフンなしの書き込む事が読む価値ないのもお約束。
934名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:38:35.85 ID:???
>>921
それって別にたいした事ないんじゃないの?
一発でも多くつめれば上回れるんだから。
ベトナム時、損失が多かったF-111だけど、
4機でF-4ファントム24機分だっけか?
それくらいの能力差があればわかるけど。
935名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:03:07.40 ID:???
>>934
ランカスターの搭載量はB-17の2倍。
トールボーイのようなB-17には不可能な大型爆弾も搭載可能。

つか、爆撃機同士を比較するなら分かるんだが、戦闘機と戦闘爆撃機(実質攻撃機)を
比較されても何の参考にもならん。
936名無し三等兵:2011/05/04(水) 02:12:27.36 ID:???
だって沢山積めることが第一命題で作ったんだものw
問題は幾ら沢山積めたって、目標にたどり着かなきゃ意味がないって事だよw
937名無し三等兵:2011/05/04(水) 07:39:40.20 ID:???
イギリスはウエリントンでも搭載量は多いからねー
イギリス人に言わせれば「苦労して目標に到着しても搭載量少なくて
破壊力が弱ければ意味ない」って感じ。
米人が「我がB-17の昼間精密爆撃こそ対独戦勝利の最大の要因」
英人「我がランカスターの夜間無差別爆撃こそこそ対独戦勝利の最大の要因」
実態としては両方が合わさって昼夜間問わずの爆撃の相乗効果って事だろう。
938名無し三等兵:2011/05/04(水) 13:36:32.58 ID:???
>>934
F-111は航続距離が長いので他の戦術機では必須だった
空中給油が不要だったそうな。
939名無し三等兵:2011/05/04(水) 16:08:13.62 ID:???
>>936

英爆撃機兵団は目標に到達しても、一度に決定的な打撃を与えない限り再建されるのを問題視して、ソーティ辺りの爆弾投射量を増やしたんだが。
940名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:15:19.97 ID:???
B-17の搭載量がそんなに多くなかったのは
アメのことだから、その分、機数を増やせばいいって考えたからなんじゃないかなあ
941名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:19:28.62 ID:???
単純に設計時点で手に入ったエンジンの問題だろ
942名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:21:41.07 ID:???
昼間爆撃に拘ったから。
943名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:33:48.68 ID:???
攻めが足りない翼面荷重
944名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:50:11.45 ID:???
>>940
単純に馬力の問題だろ
ランカスターとB-17では馬力違うから搭載量も違う
ランカスターとB-29なら後者の方が搭載量が多い

爆弾搭載量の事を言っているなら、行動半径と爆弾搭載量の兼ね合いの話じゃないのか?
945名無し三等兵:2011/05/04(水) 19:12:45.85 ID:???
普通、搭載量と航続距離はトレードオフだと思うが。
爆弾倉のキャパと言うか翼位置とかの構造上、搭載量が増やせなかったかもだ。
946名無し三等兵:2011/05/04(水) 19:51:45.81 ID:???
>単純に馬力の問題だろ
排気タービン有り無しを離昇で比べても駄目じゃね?
ランカスターのマーリンの出力は新型程下がってるみたいだけど、
これって高々度対応と違うの?
947名無し三等兵:2011/05/04(水) 20:12:42.67 ID:???
>ランカスターのマーリンの出力は新型程下がってるみたいだけど、
>これって高々度対応と違うの?
馬鹿?
高高度で出力が下がるんだからその分地上で高出力にするのが普通だろw
948名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:02:03.26 ID:???
夜間爆撃の英重爆は別に高高度能力は求められてないでしょ。
949名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:19:41.61 ID:???
何の為の夜間爆撃だよなw
寧ろ5,000フィートぐらいの低空侵攻だった筈
950名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:37:37.35 ID:???
なんかランカスターが昼間爆撃をしてないみたいな話になってるんだがw
951名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:39:08.48 ID:???
昼間は植民地人に任せていたからな
952名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:49:37.10 ID:???
米軍が昼間、英国が夜間と役割分担してたのに何でランカスターが昼間爆撃出来るんだよw
953名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:05:28.29 ID:???
こんなのがあと4日は続くのかよ
954名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:14:04.75 ID:???
大戦初期の頃は英軍も昼間爆撃してるしランカスターもやってるぞ
こんなん続けたらやべえよ…、と理解して夜間爆撃メインに転じたけど
あと、ドイツ空軍が息してないの状態になると再び昼間に飛ぶようになったり
955名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:21:03.12 ID:???
はいはい、レアケース、レアケースw
956名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:48:27.18 ID:???
ランカスターに限った事じゃないけど、なんで英は防御火器が7.7止まりなんだ?
957名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:49:52.64 ID:???
>>940-942
本来B-17は米本土の沿岸防衛の為に開発されたもの
近海に迫った敵艦隊を叩くのが主目的
あの搭載量と航続距離でもオーバースペックと見なされB-18にトライアルで負けた

開発された1935年当時イギリスからドイツに爆撃に行くなんて全く想定されてなかった
1939年に完成したランカスターやB-24はそれを想定して作られてる
958名無し三等兵:2011/05/04(水) 23:06:58.42 ID:???
>>956
発射速度が速いし弾をたくさん積める。弾幕を張るには好都合。
7.7mmでも当たれば戦闘機の機能は低下するから無理に近づけない。

爆撃機の仕事は爆弾を落とすことで、戦闘機を落とすことではないの
近寄り難くすればそれでおk

959名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:14:40.23 ID:???
なんでイギリスは似たような4発爆撃機を3種類も運用したの?
960名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:06:26.41 ID:???
>>955
ランカスターの昼間出撃は決して少なくない。
961名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:30:14.83 ID:???
>>960
ドイツ空軍と高射砲を掻い潜って
米重爆宜しく、英爆撃機が何度も大量に昼間爆撃したなんて初耳だわ。
ソースよろ。
>>958
>7.7mmでも当たれば戦闘機の機能は低下するから

日本の零戦ですら後半には7.7mmでは敵機に通じないと降ろしたりしてるのに?
962名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:37:38.50 ID:???
963名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:44:28.30 ID:???
>>961
>>958をよく読め。
零戦と重爆じゃー7.7mmの意味合いが全く異なるんだから、比較自体無意味。
どうしても比較したいなら、米戦闘機と独戦闘機の防弾比較もやらないと。

それに、彗星の後方機銃(7.7mm)でF6Fのエンジンに煙を吐かせた事例も
戦記では見受けられるし、ソロモン戦じゃ7.7mmしか積んでない零観が船団
護衛や防空戦でグラマンやB-17相手に戦ってるんだから、無力とも言えない。

それに何より、編隊組んでの弾幕射撃じゃ20mmでも7.7mmでも、相手には
どっちだかわからないんだから、威嚇効果は一緒。
964名無し三等兵:2011/05/05(木) 02:00:13.03 ID:???
>961
With daylight losses seen as being forever very high British Bomber Command,
like the Luftwaffe High Command before them, switched to attacking
precision targets at night.

… World War II British and American Bombing Campaign
ttp://www.taphilo.com/history/WWII/Bombing-Campaign.shtml
965名無し三等兵:2011/05/05(木) 04:41:54.66 ID:???
>>963
ランカスターが7.7ミリというのはドイツ側もよく知ってて
射程距離外からMG151でアウトレンジしてきた、ってなんかで読んだことある。
966名無し三等兵:2011/05/05(木) 04:58:37.21 ID:???
当の英軍も12.7mmに換装したり、20mmリモコン銃塔を実験してみたり
いつ頃からかは知らないが、7.7mmでは不十分と思うようにはなったみたいだけど
967名無し三等兵:2011/05/05(木) 12:06:15.01 ID:???
どこで手に入れた? はい アーチベリーのオークションで
968名無し三等兵:2011/05/05(木) 12:38:21.35 ID:???
>>958
>>963
その意味では米軍も一式陸攻の尾部銃座の20mmや銀河の後上方銃座の20mmは
結構恐れていたらしい。
射撃してもなかなか当たらないが、敵戦闘機の鼻先めがけて撃つと回避機動取って
敵戦闘機との距離が開くので重宝したとか。
969名無し三等兵:2011/05/05(木) 16:49:40.45 ID:???
でもB-29の20_は比較的早く外されちゃったね
970名無し三等兵:2011/05/05(木) 21:42:15.25 ID:???
>>964
回答になってないよ。
昼間爆撃をしたとは書いてあるけど
「大量に」でもなければ米重爆のように43〜44年に爆撃したわけでもない。
結局、夜間爆撃ばかり英重爆はしてたという結論には異論がないわけね。
971名無し三等兵:2011/05/05(木) 21:50:15.61 ID:???
ランカスターの昼間出撃は決して少なくない、と言われて
大量に昼間爆撃したなんて、と拡大解釈してケチつけてるバカが何言ってんだか
972名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:10:14.02 ID:???
>>971
そこは>>970の脳内を想像しないと。
どれどれ・・・・

>>970「え?爆撃って大編隊でやるんでしょ?」

ふーむ。
973名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:25:39.75 ID:???
はいはい、レアケース、レアケースw

ランカスターの昼間出撃は決して少なくない。

米重爆宜しく、英爆撃機が何度も大量に昼間爆撃したなんて初耳だわ。

レアケースじゃないとは大量という意味らしい
そもそも>>962のサイト見れば「レアケースww」なんて言葉は出ないと思うが
974名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:37:02.06 ID:???
言い返されたら
自分で後出しで条件つけてそうじゃないから俺が正しいと、
とにかく反論されるのが嫌な性格なんだろうな
975名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:19:02.80 ID:???
ランカスターが夜間爆撃の主役だと証明されてよほど悔しいんだなw
976名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:24:32.93 ID:???
そうなるとハリファックスやスターリングやウェリントンの立場が無いな〜。
それとダム板でも袋叩きになりそうだw
977名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:29:33.31 ID:???
>>970
>>962をみたまえ
時期によっては夜間爆撃のソーティ数を昼間爆撃が上回る
夜間爆撃ばかりしてた訳ではないんだ
978名無し三等兵:2011/05/06(金) 04:37:19.54 ID:???
そろそろ新スレですが次スレ建てられる方は居ますか?
私はレベル的に無理ですが…
979裏山C:2011/05/06(金) 11:51:00.53 ID:???
>>566

ブリテンは単発のデファイアントにすら

四連装動力7.7ミリ機銃を装備したのに

日本海軍は、彗星、天山ですら

ルイス式単装機銃しか搭載されなかった

(^_^;)イヤハヤ 気休めにもならないね…
980名無し三等兵:2011/05/06(金) 13:22:25.60 ID:qSmxFMe+
そんなもん積んだら燃料、爆弾積めなくなるだろ。1500馬力クラスでアベンジャーで2000馬力でスカイパイレーツ
が良いとこ。
981名無し三等兵:2011/05/06(金) 13:25:45.67 ID:???
仮に日本が四発重爆撃機に成功してた所で
米戦闘機に片っ端から落されてた事は確実だな
元々機体の防御という観点が欠落していた欠陥軍隊だから仕方ない
982名無し三等兵:2011/05/06(金) 15:24:54.12 ID:???
少なくとも陸軍はかなり早くから防弾に気を使ってるし
海軍も全く考えていない訳でなし
一式陸攻なんか対艦任務じゃ確かに悲惨な有り様だが、普通に爆撃してる分には
そこまで脆い双発機じゃないからな
983名無し三等兵:2011/05/06(金) 16:31:49.74 ID:???
その辺の事情は『軍事史学』の最新号に記事が載ってるな。
984名無し三等兵:2011/05/06(金) 23:25:14.83 ID:???
>>962
>・独ソ戦が始まって東部戦線に戦力が抽出されたはずなのに、英軍機の被害の確率に減少が見られない。むしろ41年の夏の被害は大きい時期
>・43年になって敵の迎撃が本格化すると、昼間爆撃では4〜5%を失った。洒落にならないので昼間はヤンキーに任せることに
>・ノルマンディー以降は、昼間爆撃が危険だなんて言ってられないので昼夜問わず出撃
>・44年になり、爆撃の手法が確立されるまでは、夜間爆撃では1%程度を事故で失っていた
>・大戦全期間を通じてなら、夜間の事故確率は0.6%、昼間の事故確率は0.1%程度。
0.5ポイントしか違わないと感じるか、6倍も事故の確率が増えると感じるかは、搭乗員の自由。

英軍の昼間爆撃は爆撃全工程に護衛が付き、ドイツ空軍がほぼ壊滅した44年8月から本格化。
985名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:17:38.27 ID:???
>>962のとこはソ連空軍のカテゴリーも面白いね
数値で見た防弾装備の評価とか、ソ連側から眺めた日本陸軍航空隊の評価とか
986通りすがりの迎撃機:2011/05/07(土) 00:32:09.30 ID:???
次スレです
WWU四発重爆撃機総合スレ(六発機等含む) その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304695851/
987名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:45:54.68 ID:???
>>986
乙です
988名無し三等兵:2011/05/07(土) 11:24:02.58 ID:???
埋め
989NAKAJIMA:2011/05/07(土) 12:06:41.77 ID:???
じゃーそろそろ連山まで行ったが 未完の富獄をこのスレ上で完成させてみません
当時の技術を駆使して 
990名無し三等兵:2011/05/07(土) 14:39:04.81 ID:???
アメリカ往復は無理だろ。
爆弾一発以外の武装を外し、ドリーで離陸するとかならともかく。
991名無し三等兵:2011/05/07(土) 15:46:46.71 ID:???
墜落したB29の部品を集めてR-3350再組み立てして使用

当時の日本の技術でできるかな
992名無し三等兵:2011/05/07(土) 16:11:24.28 ID:???
墜落したB29を解剖とかはしてなかったの?
993名無し三等兵:2011/05/07(土) 16:34:40.14 ID:FAUvzet4
B29は解剖してないようですね、B29の搭乗員なら何人も解剖しましたけど、それも生きたままで ・ ・ ・ by 九州帝国大学医学部。
994名無し三等兵:2011/05/07(土) 16:37:31.62 ID:???
>>992
エンジンの調査ならやっているよ。マーリンやR-3350も。
995名無し三等兵:2011/05/07(土) 17:46:44.38 ID:???
WW2で一番エンジンをたくさん積んだ機種ってなんだろ?
6発はいくつかあるけど8発や10発機ってないのかな。
996名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:02:31.93 ID:???
B-29からガソリン抜き取って
高オクタンゲット!ってやってたのは何処の部隊だっけ?
997名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:43:52.40 ID:???
>>996
スプルースグースは戦中に完成しなかったね・・・
998名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:45:23.08 ID:???
ごめんアンカー間違えた。

>>996
>>995
999名無し三等兵:2011/05/08(日) 01:05:45.65 ID:???
あれだけの重量だからまずエンジンから、冷却や排気タービンがうまくいかんで
あかんかったやろうし、重量の大部分は燃料だけど
当時空中給油の発想はなかったのかな?
思い切ってフロートつけて洋上給油で独か仏へ行けんかな
偏西風の影響でもともと日本へ戻るのは困難だったらしいけど
1000名無し三等兵:2011/05/08(日) 01:19:28.79 ID:???
スプルースグースはそれなりの技術的成果はあったようだね。
後の巨人機に使われるような。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。