【国産飛行機】アフリカの軍事情勢27【実はプラモ】
763 :
761 :2010/03/10(水) 21:54:53 ID:???
>765 見出しと中見出しが明らかに一致してないのは気のせいかw
>>764 >おまけ 「医療関係者がコレラをはやらせている!」 暴動で七人死亡
俺達の期待を裏切らないあたりさすがアフリカだw。
>rioted with spears and machetes
山刀と槍かぁ、標準装備だな。
>>771 中抜きされてもそれがどこかの誰かには廻っているんだからいいと思おう
それが国連職員だったりどこぞの独裁者の口座だとしても…
正直WFPの権限はでかすぎて旨みあり過ぎなんだよな。 宣伝用に無料のゲーム作って配布してるけど、お前達は一体どこまでやる気なんだって内容になってる
食料 100──┬─住民 50 │ ├─職員幹部 30 │ └─配達職員 15 こんな感じだったりして…
>>774 そんなに住民に回っていたら、かなりいい方でしょうね・・・。
食料 100──┬─住民 20 │ ├─職員幹部 30 │ └─配達職員 50 よくてこんなもんじゃ・・・
食料100─中抜き90─┬─住民 1 ├─職員幹部 7 └─配達職員 2 こんな感じかな
食料100−中抜き100−おわり
アフリカは地獄だ・・・
穴の開いたヒシャクで 枯れた井戸から水汲んで 砂漠に撒いて畑にしよう みたいな徒労感が漂うな→アフリカ支援
そこで神の見えざる手は偉大だ、市場主義万歳と叫んでさらに状況を悪化させてみた。
ユニセフの募金募集のチラシに
こんな感じの図があった。どこも同じかもな。
あなたの支援
↓
日本ユニセフ協会
↓
ユニセフ
↓
現地●○(名称を覚えてない)
↓
貧しい子供たち
>>773 商品にWFPのマークを使って良いですよ、とかやってるね。
まぁ、最近は色々な団体がやっているけど。
>>780 自立は無理なんじゃなかったのかと...
上から押さえつけられるか、文明と無関係な生活してた方が
幸せだったんじゃないかと
真にそう思うな
>ナイジェリアの宗教間衝突、軍が知事による事前警告を無視か クソユダヤロボの喜びそうな展開だな 盲目な黒人同士がイスラムとキリスト教に分かれてやりあうという、どこかで見た図式
>ソマリア食糧援助、半分が不正流用と国連報告書 アルシャバブさんの正しさがまた一つ証明されたな クソロボが支持する団体はほとんど(全部)が悪徳詐欺組織
>アフリカは地獄だ・・・ クソユダヤロボの支持する団体が腐り切ってるだけの話
>ナイジェリアの宗教間衝突、軍が知事による事前警告を無視か ここまでわざとらしいことをやられたら、もう住民がアルシャバブさんみたいに目覚めるしかない罠
>>764 おまけ
…なんか、それとまったく同じ話を聞いたことがあるぞ。
19世紀のロシアでの話だけど。
ロシアでコレラが流行したとき、流行した土地には大挙して医者が救援に向かったそうな。
で、医者が向かった土地土地で大流行が起きると、地元の人たちは目に見える事象からの論理的な当然の帰結として、
医者をいっせいに殺しにかかったそうな…
>子供兵士 子供店長みたいでかわゆすw なんか、なごむな
いやそこでなごんでどうする
>>786 これはいいですね
AMISOMのT-55(ウガンダ軍)、テクニカルに満載された兵士、少年兵…
>>786 3枚目のAUって殴り書きしてある車両は本当にAU軍のなのか…?
あとこれのひとつ前のトピックにあるソマリア反政府勢力の写真に装甲車が2両映ってるね。
>>798 1980年代にイタリアから購入したフィアットType6614装輪装甲車だ…
生き残っていたのか
>>798 平和維持活動にカチューシャロケット・・・
何に使うのかこれ?
“The fighting will not be stopped” two rival sides Posted: 3/12/2010 12:25:00 PM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12063 12日、アルシャバブのSheik Ali Mohamud Rageは暫定政府軍とAMISOMに対し彼らの支配領域を奪取するまで戦闘を継続する旨
を明らかにした。一方暫定政府のバナディール州知事Abdirisak Mohamed Nuneは大規模な攻勢が行われるとし、市民にモガディシュ
からの退避をよびかけた。過激派は民間人の下に隠れるのだという。
Heavy fighting continues 3rd consecutive day in Mogadishu Posted: 3/12/2010 11:12:00 AM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12061 報告によると12日、Wardigley地区のFalorenze交差点で激しい戦闘が行われたという。
----------------------------------------------------------------------------------
>>786 のT-55は11日に撮影されている。
805 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 01:22:15 ID:r7MtRVa3
>>783 日本でも休日にATMからお金を引き出せば、105円取られるし、
振り込み手数料も105円取られる。
代引き手数料だと3000円の商品で315円取られる。
DMMパソコンのエロ動画ダウンロードだと一番安い例で105円だった
それを考えたら、本当に物が届くのであれば25%の手数料は
御の字だと思うが、
ムネオだと確実に届けるために、外務省の役人を使ったくらいだから。
ただ、本当に届くかどうか極めて疑問だけどな
10000円から1000円だけ抜く外務省の役人なら、 10000円から5000円を抜かれるよりマシって話か('A`)
そういや海外直接送金って未だにべらぼうに手数料高いな。 買い物ならカード払いの方が確実にマシだが、それでも外為のレンジ から考えるとアフォみたいに抜かれる。 25%で本当に現地に届いてるなら御の字って感じだなあ。 やっぱり支援よりフェアトレードの方がなんぼかマシなのか? フェアトレードはフェアトレードでいっぱい抜かれてるだろうけどw
日本で25%抜かれ、本部で抜かれ、支部で抜かれ、現地で抜かれ・・・ 10000円の寄付は、最終的に2000円程度の物資になってそうだ。 それでもちゃんと届けばよいが、運び屋が美味しく頂きましたで終了だろ。
喰えない方のイカリング思い出した
なんつうか、共通レタリングとかシンボルマークのステッカー位用意しろよAU…と思う。 ビニールテープ貼りのAU印見て、「こいつらに従おう」という気にはならないよなぁw。 せめて字体決めてステンシルで塗装しようぜ最低限。 音楽とサッカーは凄いのに他は何やらせてもダメな現代アフリカは泣ける。
>>800 武装勢力が衝突している町にロケット弾を掃射して「平和」を取り戻したナイジェリア軍に倣ったんだろw
815 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 09:44:08 ID:D2AaSbR3
>>813 アフリカにはひょっとして、制服を着せて団体行動を取らせる
文化がないのかもしれん。
昭和の日本みたいに、学校の時に校則で髪型から、服装から
ガチガチに規則を定めて従わせる文化を導入すべきだと思うが、
時計すらなさそうだから、時間厳守の概念を教え込むだけでも
一苦労だろうな。
彼らには1000円時計でも、べらぼうだからな
>>815 むしろ昭和の日本の全員お仕着せで番号で呼ばれるなんて
反共の嵐が吹き荒れてた冷戦終結後の東欧人から見たら卒倒物ですよ
>>800 >>814 モガディシュは時々、イスラム過激派に占領されてない方角から、
市場なんかに無差別砲撃を受けてる
まあ後はお察しだろw
グルジアに占領された傀儡政権の首都を「解放」するのに、
同じく無差別砲撃叩き込む平和維持軍ってのも存在するんだし、後進国はそんなもんだ
撃ったのはグルジアな件
>>817 8月6日にツヒンヴァリを砲撃して南オセチアに侵攻したのはグルジアだよなぁ
なにか勘違いしてませんかね?
最初に撃ったのはグルジアだな その後のロシア平和維持軍による反攻の際にも ツヒンヴァリは普通にロシア軍による砲爆撃に晒されてる グルジアみたいに意図的に民間シェルター狙ったりはしてないが、 民間被害を避ける配慮もされてないぞ HRWの報告書とかで「双方による戦争犯罪」とされる所以
>>816 ルーマニア人曰く、日本式の整列や号令の様子は、
(現代でさえ)「チャウシェスク時代より酷い」だっけw
>>815 北朝鮮がどんなにボロボロになっても反乱一つ起きないのはその文化の恩恵だろうな。
朱子学文化圏共通の体質だなw
823 :
名無し三等兵 :2010/03/13(土) 20:20:25 ID:Xby9uuAy
>>816 >>821 意外だったな、全員に制服を着せて、号令の元、一斉行動させる美学は
ヨーロッパ発祥だとばかり思っていたのだが、
それすらやらないとなったら、ヨーロッパの軍事顧問の連中は
アフリカの現地軍の連中にどんな教育をしてきたのだ?
>>822
そのてん北朝鮮は、少しは賢明だったな
中国みたいに、最初の頃は階級制度を否定とか、
わけのわからんことをしなかったみたいだから、
>>823 まぁ、北朝鮮の宗主国はソ連であって近年まで中国ではなかったので・・・。
と、スレ違いだな。
だからといって、アフリカの社会主義国がきっちりしているという話は聞かないけど。
ヨーロッパ流の教育 反逆者の手首を持ってきたら給料アップ! 冗談はともかく、欧州の軍隊ってドイツ以外あまり規律正しいイメージは無いな
826 :
名無し三等兵 :2010/03/14(日) 11:12:22 ID:pnQzMQTR
>>824 社会主義国なら、政治将校の制度すら導入しなかったのだろうか?
あの制度がきちんと確立されたら、反乱なんか
まずおこせないと思うが、
>>825
ヨーロッパの軍隊は、ドイツ以外は昭和期の日本の中学校よりも
ゆるい管理体制だったのか?
明治維新時、行進の練習から、いちいちヨーロッパの軍隊から
学んだから、一般国民はともかく、軍隊だけでもきちんとしているのかと
思っていたのだが、イギリスやフランスももう少しマシだと思っていたのだが、
戦前でも、日本の軍人でイタリヤに研修に行ったらイタリアかぶれになって
イタリア閥すらあったそうだから、
あちらに行けば、留学した国ごとに派閥を作っていたそうだから、
スレチだけど、規律正しい国民軍はスウェーデン発祥だったよね
829 :
名無し三等兵 :2010/03/14(日) 13:30:50 ID:8vMWStZW
>>828 あの時代の戦闘方法は、鉄砲の一斉射撃で敵がひるんだところを
槍衾でいっせいに突撃だったからな
それに軍隊の移動方法も歩いてだから、きちんと行進させないと
バラバラで歩かせると逃げ出してしまうからな、
制服を着せて、規律正しく行動させるという発想がわいてきたのだろうな。
今のアフリカの戦闘方法だと、テクニカルに分乗して
機関銃をぶっ放して、突撃、少しでも敵が抵抗すると
一目散に逃げ出すだからな
規律正しく、一斉行動の発想なんて出てこないだろう。
というかWW2前後のイタリア軍とかフランス軍考えたらなぁ……>規律
第一次大戦におけるフランス国民の献身は日本も及ぶまい 逆に言えば戦後の日本と同じでしらけちまったんだろうな イタリアはどうでもいい
イタリア人は、イタリア統一戦争の時点で国家帰属の無意味さを悟った感があるw
834 :
名無し三等兵 :2010/03/14(日) 19:28:07 ID:BxUjGJr/
まあ、規律までとはいかないにしても 制服フェチの文化くらいは根付かなかったのかねぇ 近代国家はある意味制服文化だからな、 看護婦、医者、軍隊、警察 サラリーマン、公務員のスーツ姿 とにかく外面を固めて、行動を制約するというのはある意味 理にかなっているからな
WW2の時点のイタリアはあれなんです、まだ国家という概念が国民に強く根付いていなくて…
欧州の軍隊だの制服だのいい加減スレ違いだ 大体アフリカにおいても部族グループ内においては 構成階層ごとに衣装などに差異があるし それごとに役割分担や権威の付加が当然ある アフリカの問題はそれゆえの部族意識の高さだろ 制服がない?規律がない?馬鹿か
見てのとおり昼間は馬鹿しかいないだろ、前から
Government soldiers fight, kill a civilian in Mogadishu
http://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12089 モガディシュ市内エル・ガブタ地区で、暫定政府軍の一団が民間人から携帯電話などの物品を盗んでいたことが発端になり、それを
止めようとした別の暫定政府軍部隊と衝突し、巻き添えで携帯電話を盗まれた民間人1名が死亡した。盗みを働いていた兵士1名も
負傷した。関係筋によると盗みに加わっていた側の兵士数名が死亡したとの情報も出ている。
TFGってアルシャバブと覇権をかけて戦う以前レベルの存在だろう。
基本、海賊と変わらん、と言うかむしろ海賊以下。
自国民から泥棒してるのだから。
>>803-804 エチオピアお兄ちゃんはこういう記事もガン無視せずにちゃんと訳しましょうね。重要ですから。
>>804 >過激派は民間人の下に隠れるのだという。
泥棒野郎が偉そうなこと言うな(
>>839 参照)
>>832 フランスは結構制服文化への親和性が高かったりする。
なんでも制服決めるのが好きだぞあの国は。
戦前は精神病院の入院患者用の制服まであったそうな。
>>837 アフリカでもエチオピア帝国軍なんかはしっかりとした軍制と制服があったね。
ズールー王国の軍制(インピ)なんかを見ていると、アフリカの土着文化でも余裕があれば
その手の文化が定着すると思うんだけどね。
ズールー族の作戦巧者ぶりは歴史的にみてもなかなか評価に値すると思うんだが。
844 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 12:49:14 ID:lxKx1LkY
>>839 こういったゴロツキばかり集めているのに、反乱対策と言うか
内部統制はどうやっているのだろうか?
アフリカでは結局、スターリン式の政治将校制度は定着しなかったし、
日本のヤクザ方式の杯外交も定着しなかったみたいだし、
まして日本のヤクザ方式の破門、絶縁なんて完全に上の空みたいだし、
戦国武将方式みたいに人質と婚姻関係の方式もなさそうだし、
中国みたいにカルト宗教の仲間意識もなさそうだし、
かと言って、サダムフセインみたいに完全に血縁、地縁の
身内で固めて、他は徹底的に粛清方式でもなさそうだし、
利権集団だから統制も何もないんじゃないのか? 儲かりそうな話のところに集まる、儲かりそうになければ山賊とかになるみたいな感じで。
>>839 物品集めてた連中の主観では「徴用」だったのかも知れん。
「公的機関」に所属する者が民間から財を集める行為、すなわち
徴用や徴税を盗みと分けるのは、法的根拠の有無に過ぎないんだから、
法が曖昧になっていれば、当然、徴用と盗みの境界も曖昧になるw
>>839 >>847 おまいら、別人だったんかいっ!
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<イヤ、スマネ。すげく驚いたのでw
>>848 トリップも何も付けてない人間を識別するでないwと部外者
フランス軍だって第二次大戦のときは、「どうせドイツに壊されるんだから」と国境付近で自国民から略奪してました
>>746 .853
>妻たちにとって夫のいない時間は唯一羽を伸ばせる機会だった。
同じ文でも印象が違う!ふしぎ!
>>846 何の行政サービスも提供せん癖に「徴用」とはよく言えた
勝手に検問所を作って物を奪うのは、その辺の賊がやってるのと全く同レベル。
↓
Islamists and Gunmen Fight in Beled-Weyn Town
http://allafrica.com/stories/201003150512.html ソマリア中部ヒラン州ベレトウェイン郊外で違法な検問所を作って泥棒行為を行っていた武装勢力を一掃するための軍事作戦が
ヒズブル・イスラムによって行われ、数ヶ所の違法な検問所が潰され、武装勢力が追い払われる。
862 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 17:32:13 ID:lNqhWjph
>>858 アフリカの武装勢力というか軍閥はなんか土地に対するこだわりが無いような
気がするんだよな。
日本の南北朝や戦国時代なんか猫の額の土地を取り合っていたし、
ヨーロッパの封建領主なんかそうだったし、ヒトラーやスターリンだって
今から考えたら猫の額ほどの土地でワーワー言っていたような気がするし、
ロシアにしても韓国にしても中国にしても猫の額ほどの土地で
ぎゃーぎゃーいっているのだが、
彼らの土地に対する認識は、土地そのものにはほとんど関心がなく
土地に付随する利権、(資源、通行料)だけに関心があって
奪い尽くしたら、「ハイそれまで」と放置して、
ほとぼりが冷めた頃ゴロツキを組織して、また臨時に通行税を
取ったりするんだよな
とにかく、土地そのものに対する信仰心を植えつけないことには
統治をしようという意欲すらわかないだろう。
862が猫の額LOVEなことだけはわかった
どこの国にも荒地を有り難がって取り合うような習慣は無いが
まさに現代のヒャッハーである 中央アジアなら家畜とかが資産になるんだろうけど アフリカじゃ・・・
>アフリカの武装勢力というか軍閥はなんか土地に対するこだわりが無いような気がするんだよな。 少なくともソマリアに関する限り、各勢力には土地への拘りがある。 どの勢力も支配領域を守ったり拡張 しようしたりしている。 >統治をしようという意欲すらわかないだろう。 各派とも自派支配領域に独自の統治機構を持っている。うまくいっているかどうかは別にして、少なくとも 統治をしようという意欲だけは持っているはず。
略奪を繰り返しながら転々とする勢力は確かにあるが もともと遊牧民とかならそういった行為は昔から見られた行動だしな
治山治水の動きは見られないことは確かですよね
治山治水せんでも食い物得られる時代が長かったからじゃ? 元々アフリカは豊かな大陸だ むしろ家畜の奪い合いに敏感なんじゃないか
人口増加に対して無策だった結果、過耕作による土地の衰退と砂漠・荒地化を広範囲で引き起こした 多発する内戦で大量の難民が移動したことが土地をさらに荒れさせた 欧米が安い食糧を輸出したので農業への投資が行われなくなった
>アフル・スンナが暫定政府に参加することとなった ますます最低になっていくな。結局ユスフ・アーメドのエチオピア傀儡政権と何ら変わらなくなった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100318-OYT1T00094.htm アフリカ投資かたる2社、実名を公表
「資源豊富なアフリカで金や原油を採掘する」などとうたい、社債の購入を勧めていた
東京都内の開発会社2社について、国民生活センターは17日、詐欺や金融商品
取引法違反の疑いがあるとして実名を公表するとともに、警察庁と金融庁に通報した。
2社の社債購入を巡っては、同センターに「解約に応じてくれない」などといった苦情
約550件が高齢者を中心に寄せられていた。同センターは被害総額は約15億円に
上るとしている。
この会社は「アフリカンパートナー」と「アフリカントラスト」。2009年11月に合併し、
「ワールド・リソースコミュニケーション」と社名を変更した。トラスト社のパンフレット
などによると、アフリカでの原油や金、プラチナなどの採掘や販売などを業務に
掲げているが、同センターは「業務実態は確認できず、元本保証をうたって勧誘を
行った」としている。
同センターによると、相談者の多くは、一度勧誘された後、しばらくして債権売買業者を
名乗る人物から「好条件なので(2社の)社債を買い取りたい」との電話を受けて、
信用してしまったという。
ワールド社は「取材に答えられる者がいないので回答しかねる」としている。
正味な話今世紀中にアフリカに先進国が登場する事は有るのだろうか。
つか、今世紀中に20世紀的な「先進国」なる概念が無くなる。 旧先進国も新興国もみんなアフリカ化するから。 南アレベルに留まれればラッキー。
>>877 何か冗談に聞こえないところが何ともアレだな。
>>876 実はアフリカは全体としては高度経済成長の真っ最中なんだけどね。
腐敗してない安定政権が誕生して、治安やインフラや国内産業の整備に成功したら、
先進国とは言わずとも、意外とあっさり中進国並みの経済になる国は出てくるんじゃないかなあ?
>880 そんな奇跡が起きる→周りから難民が押し寄せる→\(^o^)/
882 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 20:39:39 ID:fqxkHbWS
>>881 同感だな、
経済成長の初期の段階は、いろいろな面で重主義政策、保護貿易政策を
とる必要があるが、アフリカの場合は、国民国家の概念ができていないので
国境警備を厳重にしても、おそらく不法移民が同胞を呼び寄せて
いたるところに北斗の拳の世界ができる。
日本でも昭和30年代は一歩間違えたらそうなりかけたからな。
アフリカだと、なかなか自民党は出てこないよ
実は中国の一人当たりGDPはエジプトや南アフリカより低い。 ボツワナやナミビア、アンゴラよりも低い。 実のところアフリカは急速に発展している。 中国の内陸部よりずっと先進国だって話。
中国の内陸と沿岸部の格差は知識としては知っているけれど アフリカの富裕層と貧困層の差よりひどいものなのかい? 中国は厳しくとも秩序を維持できているんだが
一応普通に安全に食ってけいる中国農村部とアフリカ諸国をGDPのみで比較っちゅうのも乱暴な話ですな
安全にとか… まあヒャッハーがいきなり襲ってくることはあるまいがあの環境破壊は安全とかの概念を飛び越えてると思うぞ・・・
>>883 さすがに、ボツワナはともかく、アンゴラやナミビア
と中国を比べるのは相当に無理があるのでは。
富の分配の問題もこの2カ国に比べればかなりまし
なはずですしね。
北朝鮮は空気が綺麗な事で有名(´∀`)
889 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 22:50:47 ID:fqxkHbWS
>>888 北朝鮮は、心のよりどころがあるからな
日々の飯に不自由しても
儒教と共産主義の正統な後継者、偉大なる将軍様の指導に従って
中国、日本、ロシア、アメリカ、ヨーロッパの国々に媚を売らない
自主自立の主体思想を実践している。
第三世界の国々の中には、非同盟とかを標榜する国があるかもしれないが、
しょせん原爆もてずに、先進国に媚を売る始末だ。
わが国こそ中華だと思っているからな
だから、国民が飯を食べることができなくても何とか治安を維持して
いけるのだろう。
アフリカの国々だと、心のよりどこを見つけることすらひと苦労だろう。
戦前の日本みたいに天皇がいるわけでもなし、
中東みたいにイスラム教がしっかりしているわけでもなし、
キリスト教は話にならず、
自民党みたいに経済成長一本やりもできず、
共産主義も機能せず、民族主義も機能せず
まして、アメリカみたいに自由と民主主義を旗印にもできない。
ベネズエラとかキューバみたいに反米を旗印にもできない。
中華思想や日本教もなさそうだ。
他の地域は何か、心のよりどころがあるのだけどな
もしできるとすれば、中国みたいに日々の飯と安全を確保することこそ
人権だと開き直って共産党みたいな組織が独裁制をしくしかあるまい。
そうでなければ、頭を下げて中国の植民地にでもしてもらうしかあるまい。
>>889 アフリカの人にとっては民族(あるいは部族)っていう単位が心のよりどころなんだろ。
少なくともケニアあたりはその辺の調整がそれなりにうまくいってる。
>>876 「今世紀中」なら最大約90年後の話だからどんなこと(予測)もありえると思う。
第一次世界大戦直後に現在の世界を予測するようなものだからね。
2009年の統計で中国の一人当たりGDPはエジプトよりは高いぞ
結局、暫定政府の攻勢って一体何だったの? あれだけ告知して癖にあれでおしまい?
895 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:28:50 ID:Fr2sF6dB
>>894 アラブだとはっきりとあるのだが、
「戦うぞ、戦うぞ」と常に言い続けるだけで戦争に勝ったつもりで
いるのだろう。
あのあたりだと勝ち負けなんて関係ないのだ。
常に「戦うぞ、戦うぞ」といい続けることだけが大切なのだ。
なにせ土地の統治には関心がない、戦争の勝ち負けすらたいして
関心がない、戦争を続ける限り、いつかは勝つこともあるさ
としか考えていないのだから。
襲撃をして、いくらかお金を奪うことができたら、
またゴロツキを雇うことができるし、
ゴロツキなんていくら死んでも惜しくはないし、
金持ちからみかじめ料でも入れば、その金でゴロツキを雇えるし、
勝てなくてもいつまでも襲撃を続けたら、カリスマ軍人に
なって強いということになるから
地中海をユダヤの血で赤く染めてやると豪語して本当に戦争になったら逃亡兵が何万もでて 大統領や軍人のお茶目なジョークを真に受けて戦争を始めたユダヤは侵略者と真顔で主張する連中のことか
日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンが遺書を書いてまで言った危険地帯ソマリアは、実は事実上独立国である治安のいいソマリランドであり、快適旅行であったとの見方が。
現地をよく知る作家の高野秀行氏、ツアーコーディネーターの立花誠氏のコメントを紹介し、やくみつる氏が新婚旅行で同地を訪れた際にも退避勧告を出す外務省が大袈裟で、
現地の状況を把握していないとする感想を持ったと言う。
また、本件の詳細をユニセフ協会に取材したところ、彼の地がいかに危険な地域であるかを書き連ねた後「なお。貴誌で本件をお取り上げになられた場合、
記述の『事実誤認に基づく誹謗中傷』がネット上などで行われている現状も鑑み、その反響次第では、本信並びに○○様(新潮記者のこと)のご質問の文面を当方 HP等で公開させていただく所存です。予めご了承下さい。」
これって脅し?
週刊新潮3月25日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/ ニュース速報板の反応例を見たいときの参考記事。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51503538.html うーん、日本ユニセフはソマリランドに非常に失礼なこと一定ないか?アフリカレベルで見たら、ソマリランドは治安は良いほうだろう。
むしろ日本ユニセフのほうが事実誤認だろう。
901 :
900 :2010/03/21(日) 21:52:27 ID:???
903 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 23:24:13 ID:d0nL43H6
Somalia: 3 killed in Mogadishu fighting 17 Mar 17, 2010 - 7:57:50 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_3_killed_in_Mogadishu_fighting.shtml 16日、モガディシュで砲撃が行われ医療関係者の証言によると少なくとも3人が死亡、10人以上が負傷。証言したAli Museによると、負傷者は
Bakara, Hararyale, Suuq Ba’ad及びSanaaの各地区から集められており中には重傷者もいるという。
Somalia: Puntland gov't, Elders sign agreement 18 Mar 18, 2010 - 5:35:22 AM
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Puntland_gov_t_Elders_sign_agreement.shtml プントランド政府とSool, Sanag及びAynの各氏族長老が合意を結ぶ。合意文書への署名はプントランドの首都ガロウェにて行われた。長老の
一人であるGaraad Abdullahi Ali iidはRadio Garoweに対し、以下のように語った。「この合意は政府と長老たちの関係を進展させるだろう。正しく、
合意はプントランドの人々と政府の敵に大打撃を与えるだろう」更に彼は次のように付け加えた。「私はプントランド政府に全ての紛争は調停を
通じて解決するよう助言した」
---------------------------------------------------------------------
Sool, Sanag、Aynはいずれもプントランドとソマリランドの係争地である。Gaowe Onlineはこれらの地域について“occupied territories”または
“occupied regions.”という表現を用いている。プントランド側から見ると、ソマリランドの実効支配化にあるこれらの地域は「占領地」なのだろう。
---------------------------------------------------------------------
Al-shabab forms a traffic forces for Baidoa town. Posted: 3/17/2010 11:15:00 AM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12159 Bay及びBakol州のイスラム政権はバイドアに交通軍(交通警察?)を設置することを決めた。イスラム政権でバイドアの副市長を務めるSheik
Mohamud Moktar Abu Bashirは交通軍は多くの交通事故が見られることにより設置されるという。更に副市長はドライバー達に政権の命令に
従うよう求めた。情報筋によると、イスラム政権による交通軍設置の主な理由は車両の動きを管理する事、と車両のシステムを直す事だという。
907 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 08:33:46 ID:JExxcn1I
アフリカスレなんだから、せめてアフリカ民芸とかアフリカ材の家具とか そーゆーの貼りなさい。
>>900 アグネス-ユニセフ-ソマリランド-イスラエル
嘘つきと児童誘拐犯の見事な連携だね
>>911 国連のユニセフとアグネスの「日本ユニセフ」を一緒にしないで。
Shabelle and Horn Afrik reporters jailed in southern Somalia Posted: 3/17/2010 12:40:00 PM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12162 Gedo州のアルシャバブ支配下にあるBalad-HawoとBardereの町において同地のイスラム政権がラジオ局Horn Afrik及びShabelle
Radioのレポーター、Bardereの町のMarkableyラジオ局のディレクターを拘留。拘留されることとなったのはMarkabley radioを通じて
ソマリア・ケニア国境の村の長老の不平の声を入手し報じたためであるという。地元民によると長老はケニアの国境警備兵の暴虐
についてケニア政府と暫定政府に助けを求めており、政権によるとこれを伝えたことによりレポーターは捕まった。Beled-Hawoの
町のFM Mandeq radioの運営はHorn Afrikのレポーター解放のために努力を続けると語っており町の政権に会うことも計画していると
語った。一方でBardereの町でMarkableyラジオのディレクターを解放するための努力も行われているという。
Shabelle’s reporter released, Horn Afrik’s reporter still remains jail Posted: 3/17/2010 3:53:00 PM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12167 Shabelle RadioのレポーターとMarkabley radioのディレクターが解放される。Horn AfrikのレポーターMohamed Abdikarin Mo’alinは
囚われたままである。なお、解放されたMarkabley radioのディレクター、Ahmed Omar Salihiはラジオ局を閉じると語った。ラジオ局
の運営はHorn Afrikのレポーター解放のための努力が続く間、ラジオ放送を停止することに決めたのだという。
>>912 同じなんだなこれが
国連のユニセフは日本ユニセフを日本の公式ユニセフ事務所と認定してる
そして国連ユニセフも日本ユニセフと同じように金を抜く貧困ビジネスを行ってるわけだ
それでも支援金が届くならいいと思うけどね
いや、現地で中抜きされてスッカラカンになってるかもしれない
>>902 葬儀場でも行ったんじゃないのかな彼女はw。
924 :
名無し三等兵 :2010/03/24(水) 09:10:09 ID:3/AIiplq
>ハイチ政府との合意に基づき、家族を地震で失った子供たちをイスラエルに移動させている、 ↑はたぶん事実で↓は歪んだ視点からの憶測じゃねえ? >一部の報告によりますと、イスラエルは子供たちを強制的にユダヤ教に改宗させ、 >彼らを自分たちの目的のために利用しようとしている、ということです。 そしてこの話題はスレ違いだと思う。
絶滅したはずのウィルスがアフリカの奥地で復活とか映画じゃん
アフリカじゃ、こっちでは流行らない結核がHIVと結託してガンガン攻めてるからな
938 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 21:11:24 ID:ljuHr27o
>>935 昭和世代のおいらは種痘を受けているから、関係ないな ただ、結核は馬鹿にできないな、
アフリカはありとあらゆる病気が蔓延してるのに、 人口爆発してるから恐ろしい。この無駄な生命力を国の発展に生かせと思う。
>>938 残念・・・。
種痘の効果は5年から10年程度とされています。
再度ウィルスが蔓延すると危険とされています。
>935 記事が更新されてる。結局は違った模様。 なお、935に貼られた時点の情報は確か19時ごろの発表だったので、3時間で 更新されたことになり、やはり高レベルの関心事項だったんだな。 >ウガンダ天然痘疑い例は別の病気=WHO > 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)の報道官は25日、ウガンダから > 天然痘の感染が疑われる事例が発生したとの報告を24日に受けたことを > 明らかにした。 > しかしその後、別の病気らしいことが分かったとコメントした。 > 天然痘は1980年に根絶したと宣言されており、WHOは今回の事例が > 天然痘かどうかの調査を慎重に進めていた。(2010/03/25-22:54)
世界で最後に天然痘が確認されたのが1970年代末のソマリアだから、そろそろ再興しても おかしくない時期だね。
945 :
名無し三等兵 :2010/03/26(金) 12:24:00 ID:sfQo9Fhg
>>944 ソマリアは割りと乾燥しているから、
ミイラができやすいだろう。
はすの種だって、2000年経っても、芽を出すくらいだから、
天然痘のウイルスだってそれくらいは生き残るだろう。
ヒャッハーどもが、資金稼ぎに墓荒らしでもして、
天然痘ウイルスに感染する可能性はゼロでもあるまい。
南部と北部で全然別世界なんじゃないか>ナイジェリア 南部はキリシタン、北部はムスリムが多数派だから
>「墓を破壊」関連 市民から泥棒したり外国軍を引き入れて意固地に国民殺しを続けてるやつらに「墓がどうのこうの」言われる筋合いはない。 まず生きてる人間の生活が第一。 下らないプロパやっても、もはや誰にも通用しない。
>>949 …イスラエルって肥料用のリンやカリウムの世界的な産出国なんですがw。
死海とかヨルダン川流域の低地で大量に産出する。ヨルダンやシリアも同様。
ハイテク景気前のイスラエルはリンとカリと農産物の輸出で食ってたのを知らんのかw。
なんかイスラエルってだけで反応してるんだろうなぁって思う
955 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 01:20:03 ID:LXcC/GIh
「戦争の犬たち」のフォーサイスが 傭兵軍団を集めて赤道ギニアを転覆させようと企てた話があったけど はたして勝算はあったのだろうか 赤道ギニア軍の兵力は1千人程度らしいから 歴戦の兵どもが100人も揃っていれば首都制圧していたかもしらんな。
フォーサイスは赤道ギニアなんか乗っ取って、何がしたかったんだろうな?
>>930 「墓を破壊」
Al-shabab destroys a grave of another famous cleric Posted: 3/25/2010 12:48:00 PM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12330 25日、アルシャバブの兵士と高位幹部がモガディシュのHawl-wadag地区にあるモスクに集まり、同モスクに埋葬されていた
Mo’allin Mohamed “Biyo Mallowの墓を破壊した。アルシャバブのSheik Sa’id Karatayがレポーターに語ったところによると
墓地の破壊活動は三日目でありMo’allin Biyo Mallowの墓を含めて7つの埋葬地を破壊したという。
Shabelle’s reporter of central Somalia jailed Posted: 3/25/2010 4:35:00 PM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12338 ShabelleのレポーターAbdikarin Ahmed BulhanがGalgudud州のAbudaq地区でアフル・スンナ・ワリジャマー兵に拘留される。
ちょっと前の記事から
>>897 合意関連した動きも
Ahlu Sunna imposes curfew to Abudwaq district Posted: 3/21/2010 11:47:00 AM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12230 アフル・スンナ・ワリジャマーは21日、Galgudud州のAbudaq地区に夜間外出禁止令を発する。なおこの夜間外出禁止令の前に
実業家のAbdi Muse Burale と、Abudaq地区で大きなビジネスの行動を行う著名な商人の一人が捕らえれた。彼らが逮捕された
のは暫定政府とアフル・スンナの合意を支援したためであるとも言われるが、Abudwaq地区の警察主任Sheik Mohamed Khalifは
これを否定。
Ahlu sunna forces capture more than 10 people in central Somalia Posted: 3/22/2010 11:00:00 AM
ttp://www.shabelle.net/News/ViewNews.asp?NewsID=12249 アフル・スンナ・ワリジャマーは先日に布告した夜間禁止令の違反者10人以上を逮捕したと発表。
>>956 「手段のためには目的を選ばない」って奴じゃね
石油でウハウハじゃないの
ソマリアブログの某女史、来週からまたソマリア中南部入りか アルシャバブの支配下で女性の国連職員とか大丈夫なのかね
961 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 12:18:51 ID:HttTKzFm
>>956 国を作りたかったのではないかな
白人さんは、自分で国を作ることにロマンを感じる人が多いから
海上要塞を独立国だと宣言した人もいたし、
他にも太平洋の小島を独立させて、自分が牛耳ろうとした人もいたし、
日本人で、独立国を作ろうとしたのは、平将門と榎本武揚と
池田大作と麻原の4人だけしかいないからな
完全にキてた麻原はともかく犬作はどうなのか… 寄生して美味い汁吸いたいだけにも思える
963 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 16:56:09 ID:HttTKzFm
>>962 スレとは少し違うが、大作はわりと本気だったみたいだぞww
霧島山の近くに大量の土地を買って、独立国を作りたいなと
演説をぶって、林野庁の立ち入り調査を喰らったことがあるからなww
層化の場合は、人が住んでいないところを独立国にするのだから、
少しマシだけど、イスラエルなんか迷惑な話しだよなぁww
あの土地にならなかったら、アフリカでも比較的気候のいい、
人口密度の高い、ルワンダかあのあたりをイギリスから貰い受けて
独立国を作ったかもしれないのだから。
満州国なんか可愛いものだよww
あれは一応、大義名分としてキチンと満州王朝の末裔を
皇帝にしたのだからなww
フォーサイスの赤道ギニアは、白人傭兵部隊で国を取ったあとは
ビアフラの元指導者をすえつけるつもりだったのだからな。
どんな大義名分があったことやらww
クルツになりたかったのかもね、フォーサイスは。
サッチャーjrもそうだけど、 帝政ローマ末期の軍団長気取りだったんじゃないの?>フォーサイス
傭兵雇ってクーデター起こす金あるなら、 アフリカの小国乗っ取るより、 自分の国で一市民として普通にいい生活してた方がよっぽど幸せになれそうな気がするんだ。
世の中普通の人生では生きていけない人間は多いのさ 例えそれが破滅の道だとしてもな
>>952 イスラエルに損害を与えるなら何でもO.K.ですよ
>>960 考え方からして、大丈夫とは言い切れないでしょう
>>957 >「墓を破壊」
墓よりこの方が問題だろ
↓
Force Demolish Houses Near Mogadishu Airport
http://allafrica.com/stories/201003260878.html モガディシュ南部のアダン・アデ国際空港の周辺の家屋が治安を理由に暫定政府によって強制的に取り壊される。朝早く自宅を取り壊
された住民は「今夜寝る場所も無い。」「空港付近は安全だからここに家を建てたのに。」と嘆き混じりの怒りを表明した。
TFGの悪行に、また新しい一行が加えられた。
どこのガザかヨルダン川西岸か。
墓の心配する前にまず家だろ。
>965 4日間で10箇所襲撃して321人殺害250人拉致って事か。 凄まじい悲劇には違いないんだが、正直でかいんだか小さいんだかよく判らない… 数百人でうろつけば出来るレベルにも思える。
>被害から逃れた村民によると、拉致された子供は、命令に背かない子供を殺害するよう強制されているともいう。 ワロスw 従順な子供から殺していってどうすんだよw
>>963 確かウガンダが候補じゃなかったかな
あと日本の敗戦直後には四国なんて案もあったらしいがw
正直一番無難な選択だったように思えるw>四国 四国四県と淡路島から日本人追放しても、その後持続的な抵抗運動が起きたとは考えにくいし
>>973 単なる誤訳・誤植の類か、それとも少年兵にするのに骨のない奴は要らないってことなのか
cnn.comより
ttp://edition.cnn.com/2010/WORLD/africa/03/27/congo.massacre/index.html?iref=allsearch >According to those who managed to escape, children captured by the LRA were forced to kill other children
>who had disobeyed the LRA's rules,the report said.
>In numerous cases, children were ordered to surround the victim in a circle
>and take turns beating the child on the head with a large wooden stick until the child died, the report said.
つー事でまあ普通に誤訳。
というか流石にワロスの表現はどうなのだろうか?
>>975 四国を中華民国じゃなくてユダヤ人にか?それは初耳。
WW2の時点じゃ、パレスチナに大量にユダヤ人が逃げ込んでるから、
もはや手遅れだと思うぞ?
ウガンダとか河豚計画とかはもう少し前の話だし。
おまえら、ユダヤ人にだって選ぶ権利があるんだぞ。 彼等だって、四国を約束の土地だとか言われても嫌だろw
いやそれでもネトウヨなら四国にオーパーツを捏造するくらいは朝飯前にこなしそうな気はする。
>980 次スレ建てたら、さっさと雑談に戻って出て来てこないでくれないか? そういうのはああいう隔離スレッドでやれ
982 :
名無し三等兵 :2010/03/29(月) 12:20:27 ID:rLxnPsn1
>>980 現実に剣山にソロモン王の秘宝があるじゃないかww
>>965
オスマントルコのイェニチェリの少年部隊だともう少し大切に育てた
ような気がするのだが、少なくとも簡単な読み書きと一通りの教養
くらいは身についたような気がするのだが、ヒャッハーたちだと
そもそも歩留まり(物扱いになってしまったww)がどれくらいあるのだろうか
一ヶ月もしないうちに8割くらい死んでもおかしくない。
おそらく20まで生き残るのは1%にも満たないと思う。
奴隷王朝の奴隷群でも20まで生き残る確率はもう少し高かった
と思うのだが、
983 :
名無し三等兵 :2010/03/29(月) 13:34:01 ID:QFs+V1Up
フォーサイスはナイジェリア内戦を取材して、ビアフラ側の悲惨な境遇に同情して彼らに安住の地を与えたかったと本人は語っている。特に企業、国家などのバックはなく「ジャッカルの日」の印税を突っ込んだ。
>980 霊場があるんだぜ。 イスラエル並の禍根が残る。
けっ、また縄張り争いやってやがる
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<TBSで、一瞬チャンギライが写ってた気が…幻覚か?
>>979 四国の片田舎にひっこんだらどんな過激なシオニストも諦めがついちゃう気がするw。
んで半世紀後気付いてみるとすっかり四国の人間になってるユダヤ難民の皆様。
「本日は香川県琴平市近郊で評判のうどん屋を経営するヘルツルさんにお越し頂きました…」
「美味しいうどんを作るにはコシの出し方が大事でね、これはユダヤもんの秘伝なんですよ…」
>>963 ナチスドイツがユダヤ人を絶滅させようとする前にマダガスカル移住を割と検討していたという話を聞いたような。
ナイジェリアだけじゃなく、他にも複数に分割した方がいい国は、 アフリカにはいっぱいあるよね。
996 :
名無し三等兵 :2010/03/30(火) 21:39:50 ID:VOFteeIh
>>984 88箇所の霊場は自分たちが仏教とだと自覚しているのか怪しい連中ばかりだからな
神仏習合なら可愛いほうでww
サイババの写真は飾っているわ、仏足石を置いているわww
宗教的には何でもありのパラレルワールドの世界だww
あそこだったらダビデ紋をおいて、モーセ神社をお寺の裏に作って
秦さんを宮司にして、クリスマス電飾を飾ってもおかしくないww
アフリカではなかなか神仏習合とはいかないようで、
>>993にもあるように、聖書もコーランも読んだことのないような
イスラム教徒やキリスト教徒が殺し合いをしているのだからな。
>>993またフォーサイス御大が出張ってくるのかなww
>>991>>965の250人ばかりの奴隷を作るために、320人も
殺害したという話を聞いて、なんか動物園にゴリラの子供を一匹売り飛ばすために
何頭ものゴリラを殺したという話を連想してしまった、
おいらアフリカ人を完全に自然の一種と感じているのだろうな。
日本人で独立国を作ろうとした層化やオウムは、曲がりなりにも
だれもいない原野を、お金を出して購入する手続きをとっていたし、
平将門や榎本武明は、天ちゃんや将軍の大義名分があったが、
いらないから、マダガスカルに送り込めは、完全にアフリカ人を
自然の一種としてしか捕らえていなかったのだなと思う。
1000ならリビアが複数の国に
1000ならソマリアが地上の楽園になーれ
1000なら暗黒大陸はユーラシアに進出
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。