1 :
名無し三等兵 :
2010/01/03(日) 18:34:33 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 18:35:41 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 18:36:44 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 18:49:15 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 18:52:00 ID:???
カンガルー的に乙!
6 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 19:53:16 ID:???
J `・ω・) Great News!
>>1 が「ブリテンの兵器はキモイ」の新スレを立てたみたいだぞ!
(` ゚д゚) Nice!
とにかく、今週は標識の…
8 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 20:44:34 ID:???
動力銃座的に乙!
9 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 20:52:20 ID:/mckYFxD
10 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:39:08 ID:???
アメリカに追従するイギリスに追従する
オージーに追従するニュージーのポジションって一体・・・的に
>>1 乙!
11 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:39:37 ID:???
この前あった王国信奉者の植民地人が 「イギリス料理はまずいと言うが、フィッシュ&チップスはうまい。」などと定型句を口にしていたが これって「日本ではカルビーポテトチップスが一番うまい」って言ってるようなもんだよね
12 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:42:58 ID:???
ではこのプディングを・・・
13 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:47:40 ID:???
i i }二( }二( } 二( } 二( |/| i i }二二(二二(∠_| }二( }二( 亡三L_r|ーi__|_r-┴―ァ } 二( } 二( |/| \・・ ・・・ ・・・・・ / }二二(二二(∠_| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 亡三L_r|ーi__|_r-┴―ァ \・・ ・・・ ・・・・・ / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ i i }二( }二( } 二( } 二( |/| }二二(二二(∠_| 亡三L_r|ーi__|_r-┴―ァ \・・ ・・・ ・・・・・ / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ イスパニア帝国より新スレ祝いの親書をお届けに来ました 「日の沈んだ後の世界へようこそ!」
14 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:54:12 ID:???
麻薬でバーターってどういう神経してんだよ
15 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:55:19 ID:???
それがジョンブルくおりてぃ
16 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 21:59:12 ID:???
インドと間違えた連中と違って 相手に何かあげただけマシな部類ではないか
17 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 22:03:48 ID:???
だって、麻薬やった頭で考えついたアイデアですから…
18 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 22:16:02 ID:???
ヒュンダイを北朝鮮に届けたら覚醒剤の詰まったコンテナが来て ふざけんなこんなもの出回ったら廃人と犯罪増えるだけじゃねーかってことで ミョンバクがコンテナごと燃やした すると何故か北朝鮮が攻め込んできた
19 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 23:27:37 ID:???
>>11 まあそこまでは……。
「カッパズシが」とか「ヨシノヤギュードンが」とかだろう。
20 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 23:40:05 ID:???
新参者のルワンダが遅れ馳せながら
>>1 乙の意を表明します
21 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 00:12:31 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 00:56:51 ID:???
ところでバイク戦艦とは、パンジャンドラムを前後に 2つ繋いだもの、と考えることはできないだろうか?
23 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 01:25:20 ID:???
大インド帝国が後を引き継ぎました
24 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 01:36:34 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 13:58:53 ID:???
新年早々妄想談義とは実に嘆かわしいですな やはりここは実キモ機画像で盛り上がるべきでしょう。
26 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 14:58:39 ID:???
なに、机上の妄想か実体化した妄想の違いでしかあるまい。
27 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 14:59:21 ID:r8wDnz6X
諸君、グーグルに注目!
28 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 15:06:26 ID:???
スコッチウイスキーでも呑んでろ的に、乙。
29 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 16:36:07 ID:qDAPVzS9
30 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 21:07:24 ID:???
>>27 「渇きの海」に登場した「オレンジと林檎」なる書物を不意に思い出した。
更にそこから「特許出願中」を連想したのはどうでもいい話かもしれない。
31 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 22:41:38 ID:???
>>29 42型ということで「シェフィールド」を探したけれど見当たりませんな・・・
名称がきれいにAからZまで揃っているのは
最初に発注数を決めてから名称を割り振ったのか
適当に作って適当に名前をつけたらたまたま揃ったのか
あるいは名称決定の神がいらっしゃるのか
32 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 22:56:59 ID:???
>>29 艦艇にせよ機関車にせよ、固有名をつけようとすると、嵌るんだな、きっと。
そういえばスイス連邦鉄道の機関車、旧称Ae6/6とかRe6/6はカントン名とかその首都名とかで
スタートして、ネタ切れになっちゃったもんだから怒田舎の自治体名まで付ける羽目になった
らしい。幹線用の主力機関車なんだから、20輌とか30輌で止まらなかろう、って想像が働
かなかったとしか思えない。
でも、APTプロジェクトという新喜劇をやらかした英国鉄道にSBB−CFF−FFSを
笑う資格はない。
33 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 23:10:28 ID:???
んなこといったら植民地のフレッチャー級駆逐艦なんて・・・・
34 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 23:16:08 ID:???
>>31 機械翻訳でねちねちと読んでみれば、
「AからZまで揃っちゃったぜ、ひゃっほぅ!」
みたいなコトが書いてあるのが分かったり。
いろいろ頑張って揃えたみたいっすよ。
だけど、フリゲートやコルベットやら、
機関車の類まで、固体名を割り当ててしまう
英国趣味つうのも、どうなんだろうね。
駆逐艦まで記号+数字で済ましてしまう
クラウツ共も、どうしたもんかとは思うけど。
35 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 23:31:30 ID:???
名前を付けるという行為は人類の尊厳を表すものなのです だからマヘルシャラルハシバズの名前は変えません
36 :
名無し三等兵 :2010/01/04(月) 23:36:15 ID:???
考えてみれば時空を超えて戦車が追いかけてくるとかいかにもブリっぽいな。
37 :
36 :2010/01/04(月) 23:38:55 ID:???
ん、何か勘違いしてたな。 今宵、銀河を杯にして、か。完璧な涙とごっちゃになってたな。
38 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 01:25:38 ID:???
砲弾が知能化の果てに自己の存在意義に疑問を感じて自殺するとかだからやっぱりブリっぽいかも
39 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 09:38:24 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 10:07:32 ID:???
たまにマジな質問です。できればマジメに教えてください。 ホーカータイフーンのカードアはなぜ右舷側? DH60は判ります。左舷には排気管があるから。でもエンジンを ドライサンプにして倒立にした82では左舷乗り降りになった、というか 左舷乗り降りにするために倒立にしたくてドライサンプにした。 けれどタイフーンの場合の理由がわからない。 "..Anatomy of ...fighters"には水滴型の図面しかありませんが、それを 見る限り左舷に邪魔者はない模様。
41 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 13:23:33 ID:???
彼らは左側通行のお国ザマス
42 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 14:34:58 ID:???
ぶっちゃけそこまで不便することがなかったからじゃね? (もしくはものすごく不便だから)
43 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 14:37:27 ID:???
士官が乗艦するのはどちら側かね? そしてパイロットの階級を考えたことはあるかね? それが答だ。
44 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 15:38:38 ID:???
おい、海軍所属の将官連絡機の座席にラム酒樽据え付けろだとよ
45 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 17:48:20 ID:???
これは不便じゃないか?と思う機構があれば、 それはただの嫌がらせにすぎない、いつものこと。
46 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 20:19:29 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 22:54:50 ID:5ZYzS5Mt
水道管の槍と竹槍とでは殺傷力に差があるように見えて大差ないように思える。 水道管の槍は糞や毒を塗る予定にあったのだろうか。またトラップにする予定はあったのだろうか。 でなければ槍の近代的用法において日本もエゲレスもベトナムに劣る事になる。
48 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 23:09:42 ID:???
イギリスでは、1903年に自動車の速度制限は32k/hとなった。 速度制限があれば、違反者が居て、取締りが起こる。 いわゆるネズミ捕りである。 で、1905年に自動車愛好者団体AA(オートモービル・アソシエーション)が発足した。 この団体の主要な活動は、スカウトを各地に派遣して、ネズミ捕りを見つけると、その近くに立ち、 通りかかったAAの会員(車体にバッヂを付けているのでそれとわかる)に警告を発する、という 物であった。 勿論、警察はこれを違法行為として提訴した。 当然ではあるが、この訴えは認められ、AAのスカウトが『ネズミ捕りの警告』を行なう事は禁止 された。 その結果、AAは規則を改定し『AAのスカウトたる者は、AA会員に対し、常に敬礼を怠っては ならない』と定めた上で、会員に対して、「スカウトの前を、車で通り過ぎる際に、もし敬礼を行 なわない不心得なスカウトが居たら、『紳士の義務として』停止し、注意を促す様に願いたい」 と依頼した。 実際にAA会員が車で走行中にスカウトに会っても、敬礼されない事がしばしばあり、会員が 車を止めて、スカウトを問いただすと、そのスカウトは決まってこう答えた。 「これはうっかりしておりました。大変申し訳ありません。ところで、この先1マイル程は『大変に 道が悪い』ようですから、ゆっくりとお走りになられたほうが宜しいかと存じます。」 低速走行が必要な程に道が悪いかどうかは主観の問題なので、警察が文句を言う事はでき ないし、勿論、その1マイル先でネズミ捕りが張られていたのは、『単なる偶然』という事なので ある。 なんと言うか・・・ブリテン的だねぇ。
49 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 23:25:26 ID:???
>>48 自動速度違反取締装置にロケット弾を打ち込むTopGearの連中が
>>46 のワーストドレッサー賞の5位に選ばれていることを知っていると、
一層趣が感じられる話ですな
50 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 23:26:59 ID:???
一方日本人はレーダー探知機では探知できない計測器を用い さらにパトカーを十分に隠蔽した上でネズミ取りをやっていた てか姿を隠したネズミ取りて法律上だめなんじゃ・・・
51 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 23:39:17 ID:???
みえなかったですと? 前方不注意ですな
52 :
名無し三等兵 :2010/01/05(火) 23:42:12 ID:???
>>50 「はい? 隠してませんよ? ただ、こんな目立つ車を見つけられないようでは、貴方の次期の
免許の更新は危ういかと存じますが。」
53 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 00:27:46 ID:???
>>50 メーカーが常に最新の計測器を探知できる探知機を開発することで
日本の技術力が高められていくのです
彼の国のステルス技術を侮ってはなりませぬぞ
54 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 10:55:58 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 16:06:19 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 16:55:16 ID:???
>>55 「致命的」というのは、決して快楽の為ではなく、
あらぬ部位からジャガイモを食すような事態の事でしょうか、閣下?
57 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 17:07:31 ID:???
>>56 そうだな、例えるなら紅茶が切れると視界が歪んで見えたり、フィッシュ・アンド・チップス
の店が近所に無いと不安になったり、2発エンジンと聞いて縦に重なっているのだと思って
しまう状態の事かな。
58 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 18:41:39 ID:???
>>57 ということは 致命的=英国的 と考えてよろしいのでしょうか、閣下?
59 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 18:57:00 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 19:04:10 ID:???
普通にサパテロの写真だろ? と思ったら、似てるからやったのかw
61 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 21:04:18 ID:???
まあ、学歴はアトキンソンの方が上だろうし、別にいいんじゃね?
62 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 22:08:05 ID:???
反捕鯨テロのニュース見て思ったが 流刑地の連中ってトリマラン好きだな ブリの船より遙かに気持ち悪い
63 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 22:37:53 ID:???
飛行艇の羽取ったみたいなので南氷洋行ってるのは まる見え的なチャレンジ番組のようで面白い
64 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 22:50:34 ID:???
その船に極東の島国の船が体当たりして大破さしたらしいぞ
65 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 22:59:37 ID:???
自国の漁船相手に何度もやっているし 彼等にはあれが普通の事なんだろう
66 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 23:24:49 ID:???
体当たりじゃないよ、あれはキッスだよ
67 :
名無し三等兵 :2010/01/06(水) 23:53:01 ID:???
そのうち捕鯨船に衝角を装備するのが流行りだすかもな
68 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:22:49 ID:???
お国の船が海賊から攻撃を受けているのに なぜ極東の島国は護衛の軍艦を派遣しないのでしょうか? 海賊を放っておくなど海洋国家としてあるまじき対応だと思うのですが
69 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:23:54 ID:???
我が国は自己責任の国ですよ
70 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:26:17 ID:???
ブリならSBSが出張して全員抹殺だろうな。 SASはIRAの関係者を容赦なく殺してたから間違いない。
71 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:30:16 ID:???
海賊を国家公認でやってるあたりはさすが腐っても英人の血
72 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:40:43 ID:???
目的と手段の連携が何もないところが罪人の限界。 思いつきでワーっと出かけて、現場でさてどうしようとなっている。
73 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:47:24 ID:???
海上自衛隊の伝統的必殺技である 体当たり がいままさに必要とされているのだが・・・
74 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:50:09 ID:???
まず相手と同クラスの輸送船を2隻ほど用意 1隻はタグボートを運ぶ 相手 ▲ △ ▲ タグボート 輸送船 タグボートでガンガン横に押し 輸送船からパンジャンドラムを投下
75 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 00:54:53 ID:???
パンジャンドラムが一周回って戻ってきたんだが…?
76 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 01:25:11 ID:???
船長、相手の船をおさえましたので 女王の名において日本政府と身代金の交渉を行いましょう
77 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 01:57:41 ID:???
女王陛下の私掠船…
78 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 02:17:36 ID:???
それでは海賊 ああ、そうだ海賊だよな
79 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 19:14:22 ID:???
敵は海賊!
80 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 19:23:20 ID:???
ならラテル、シーシェパードってウマイか?
81 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 19:55:41 ID:???
ああジャック、クジラを食えば奴等が 抗議に来るからまとめて捕獲するのさ。
82 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 20:17:36 ID:???
もちろん海賊にも保険もかけなくてはな
83 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 22:33:17 ID:???
いまNHKのBS世界のニュースで見たんだが、オーストラリア政府が 捕鯨パトロール船を出す事になりそうだ。
84 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 22:38:52 ID:???
そりゃあ海賊と女王と出資者で利益山分けだもの 海賊がきちんと仕事するか見張らないと
85 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 22:39:25 ID:???
>>83 それは 極東の島国の捕鯨船を逮捕する船 なのか
あるいは 女王陛下黙認の私略船を逮捕する船 なのか
どちらなのでしょう、閣下?
86 :
名無し三等兵 :2010/01/07(木) 23:26:00 ID:???
もちろん、賭博船じゃよ フネの上から捕鯨船と海犬の勝敗に賭けをするのじゃ
87 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:15:36 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:18:42 ID:???
何時からここは流刑地スレになったのかね
89 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:25:43 ID:???
いっそ流刑地スレを立ててはどうか?
90 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:34:07 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:37:59 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 00:50:52 ID:???
まあ流刑地も英連邦ですからな・・・
93 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 01:04:10 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 01:50:54 ID:???
英の防衛ゲー攻略サイト見たらイオンキャノンがかなり褒められてた 実に納得できた
95 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 03:52:34 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 09:00:02 ID:???
>>91 うわぁw
トヨタ車にハリアーだのキャバリエだの出た時、カヴェナンター
だけはつけてくれるな(逆にいっそつけてくれ)と思った紳士諸君
は挙手したまえ!
97 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 11:18:05 ID:???
罪人達はみんな流刑地に送ったんだから 本国残ったのは良人だけなはずですよね?
98 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 12:40:50 ID:???
>>97 我々が最良のものを全て、流刑地ごときに譲り渡すとでも思うのかね?
99 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 12:50:51 ID:???
ジャイアンを追い出したらスネオが残った
>>99 つまり、かぁちゃんの統治せしクリスティーヌ剛田が国という寸法だ。
粗暴な悪人は追放され 腹の黒い悪人だけが残った 人はそれを「紳士」という
>>97 つまり社会の多様性が失われて変態だけが残ったわけだ
しかし流刑地のオーウェンとかいう短機関銃にはブリテン的なセンスの良さを感じますな
パンドラの箱には希望が残ったが、ブリタニアの箱にはキモーが残ったか…
しかし流刑地の国旗にはユニオンジャックが入っている、 あれではまるで衛星国家ではないか。
流刑地から植民地に格上げしてやったんじゃないか。
日が沈んだ挙句とうとう凍り付いてしまったか・・・
核の冬、ですかな
>>104 >パンドラの箱には希望が残った
一般的には、そのように誤解されているが、おかしいと思った事は無いかね?
『箱に入っていた』=『外部世界から箱によって隔離されていた』全ての災厄が開放されてしまった事が
問題なのだから、つまり『箱の中に入った状態のものは外部に影響を与えない』のだよ。
従って、『箱の中に希望が残った』としたら、外部世界には絶望しかなくなってしまうだろう。
アレは、実際には箱の中に最後に残ったのは、『未来を見通す能力』なんだよ。
従って、我々は『未来を見通す事が出来ない』というただそれだけの理由で、『絶望せずに済んでいる
(あるいは絶望しかありえない事に気づかないでいられる)』のだよ。
ワタシは、この話を書いたのは、実は古代ギリシャ人に変装したブリテン人ではないかとにらんでいる。
「パイプからペニスが抜けなくなった!」と病院に駆け込んだ男
ttp://digimaga.net/2010/01/mans-penis-removed-from-pipe.html 今週火曜日、イギリス南部にある病院、サウサンプトン総合病院に一人の
男が駆け込んできた。「パイプからペニスが抜けなくなってしまった!
助けて欲しい!」
それは大変だ。すぐに手術しよう! となったが、男が興奮しているためか
医師たちはステンレス鋼でできたパイプからペニスを引き抜くことができなか
った。このままでは血液が戻らず腐ってしまう。
そこで、医師たちはサウサンプトン消防署に助けを求めた。しばらくして、通
報を受けた消防署から7人の消防士たちが駆けつけた――その手にはグラ
インダーが握られていた。
手術再開。7人の消防士たちは麻酔をかけられた男に近寄ると、グライン
ダーでパイプのカットに取り掛かったのだ。30分後、やや痣がみられたもの
の、そこには無傷で天を指すペニスの姿が出てきたという。
病院のスタッフは、この男性は“パイプにペニスが入った理由”を決して言
わなかったと語っている。一体ナニをどうしたらそんなことになってしまったの
だろうか?
ははぁ〜ん、するってぇと絶望的な変態紳士共が戦争しに外へ 出払っちまって、後に残るは未来と相場を見通すユダ公って訳だ。 おっと、だからって肉は1ポンドだってくれてやる気はないぜ、旦那。
>>112 そりゃあ水道の蛇口交換に決まってるじゃありませんか。
ねぇ、牧師様?
新たなネタの誕生か
>>114 水道の配管工事かと思ったがステンレスを使うものでしょうか
もしかしたらステンレスパイプで自動車のマフラーを自作していたのかもしれません
>>116 ただ単に自動車性愛者なのかもしれません。
排気管に突っ込んでたら抜けなくなって(ry
記事にはパイプの長さと形状までは書いてませんでしたから
もしかしたら車ごと(ry
裸で自動車整備をしていたら うっかり排気管にでもはまり込んでしまったのですかね? しかし、ステンレスパイプという情報だけでは ざっとぐぐっても調べてみても用途が多すぎてわかりませんな。 >使用用途:厨房器具、自動車、建築、医療器具など >用途: 店舗装飾・建築・家具・自動車など多用途
ペニスにはステンレスパイプ、アナルにはじゃがいも というのが紳士のたしなみなのですね メンズブラとラブプラスの国の住人にはよくわかりません
牧師様がおいでで、 >用途: 店舗装飾・建築・ 家具 ・自動車など多用途 とまで判明していながら、なぜカーテンレール(カーテンパイプ)が 第一候補に挙がらないのかね?
軍板的に解釈するとすると… きっと彼は軍の関係者で、極秘プロジェクトの 局部を守る新型の装甲を開発中だったのであろう。 (ステンを選んだのも丈夫で人体にアレルギーが出にいくい為) だから、何のためにそれをやったかが言えなかったのだよ。 そして報道規制が出たから、何のステンレスパイプかが書けなかったのさ。
彼はきっとステンレスパイプの内部を清掃しようとしていたんじゃないだろうか。 ペニスの形状は膣内部の精液をかき出すのに最適な形状をしている、との研究結果も出ている訳だし。
>>112 うわ、びっくりした。
「ペニスからパイプが抜けなくなった」かと思った…
>>112 日本人ならオナホを使うであろうに文明的な人々ときたら…
ジャストフィットのパイプが寒波で収縮でもしてたんであろうかね?
>>112 最初に消防士が現れたときは、水をかけて萎えさせて取り出す
のかと思ったけど、
>そこには無傷で天を指す
麻酔をかけられ、これだけ異常な状況でもなお、そそり立ち
続けていたのか。なんと言う男らしさか(w
>>127 いや、あまりにキッチリとはまり込んだ場合、鬱血して萎縮しない場合があるんだよ。
動脈からは血液が入ってくるのに、静脈からは出て行けなくなるんだ。
もし入り口の方が狭かったりしたら、そりゃもう悲惨な事になる。
先の方が膨張して、時間が経てば経つほど事態は悪化する訳で……
削るグラインダーの衝撃が… ちゅいんちゅいん ウッウッ! 癖になりそう… 彼のパイププレイは新たな次元に突入したかもしれない…
カリを責めて一発抜いてやればいいんじゃないか 静脈が鬱血してるとそれでも駄目か
そのうち衆人環視の手術台の上でパイプを削らないと興奮できなくなるかもしれんな。 いっそ今のうちに何らかの手を打っておいた方が後顧の憂いが……
後のエクストリームパイプグラインドの起源である。
なるほど、ステンレスパイプにブロージョブをさせていた訳だ、 これがホントのブロウパイp(PAM!PAM!
ち、違うんですこれはPIATのコッキングの練習を…
ジャムったのならば、むしろL85なのでは?
パイプカットしたのは医者じゃなくて消防団員なのな
消防団員が麻酔なしでパイプカットとな。 極東の鮪漁師兼俳優が聞いたら跳び上がるであろう。
この御仁のドリルは、天を突き破らなかったわけですね。
>>137 指輪が抜けなくなったときも消防だろう。
日本だと無料だし、受け入れる病院側の都合もあるから急患なら救急車呼べってなるけど
あっちは有料なんだっけか。
>>127 むしろ、むくつけき消防団員の姿を見てさらにいきり立った可能性(ry
>>140 指輪が抜けなくなったときは葬儀屋もありですね。
死後、指が浮腫んで指輪が抜けなくなった死体から
指輪を切り外す装置を常備してますから。
>>143 首相に男性としての魅力が不足しているから辞任しろということですよね
わかります
シャフトに穴開ければ血が抜けてしぼむかとwww
60歳と19歳……男女が逆なら援助交際って奴で幾らでも 例があるけど……二人の間に肉体関係は有ったのだろうか?
ツバメを飼うのはマダムのたしなみですのよ
ブリテン国だと、つばめじゃなくて、まがもですよ。 …って、LNERか…
日出ずる国でも「初雁」なる特別急行がありまして
かの国の駆逐艦には「ハツヅキ」「ハツシモ」はあるのに「ハツシオ」がないのは どうしてでしょうな?
「ハツシオ」ネタは極東の島国では所謂「お約束」というものらしいな。
>>143 IRAのハニートラップですねもちろんのこと
IRAへのハニートラップだってば。
ソマリアに海賊株式会社 昨年身代金1億ドル強奪
ttp://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/sankei-m20100111030/1.htm >アフリカ・ソマリア沖で昨年、海賊が奪った身代金総額が
>推定で1億ドル(約92億6千万円)に達し、資金が流れ込んだ周辺国で
>住宅ブームが起きていることが関係者の話でわかった。
>海賊に詳しい英王立国際問題研究所のロジャー・ミドルトン研究員は
>「実際、海賊に支払われた身代金は1件当たり平均100万ドルから200万ドル(約1億8500万円)に上昇し
>昨年1年間で総額1億ドルにのぼったとみられる」と推測する。
>海賊の取り分は3割▽海賊の出身地を支配する軍閥に1割▽地元の長老や役人に1割▽出資者に3割▽融資元に2割
>が流れていた。英海上警備会社イダラト・マリタイムのクリストファー・レジャー副会長は
>「ソマリアでは海賊を行うための武器、燃料などを調達するため“海賊株式会社”を設立して地元住民や海外から資金を募っている。
>身代金が入れば出資者は配当にありつける」と語る。
ここはやはり、英国海軍に海賊退治を頼まないといけませんかね。
赤ひげがアップを始めてる?
海賊界も競争社会ですからね。 英国海軍が同じ海域で海賊を始めれば、競争力の低い地元の海賊どもなんて一掃できますとも。
>>“海賊株式会社” 我が国の東インド会社に比べると物の数ではありませんな。
…ってか、「東インド会社」と書いて、海賊と見分けが付かないシノギをしている会社、 と読むはずですが。
女王陛下、我々も再開しましょう 元々この仕事はこちらが元祖で本職です
>>159 翌月、英海軍の護衛の下で海賊行為が行われるようになった
ソマリア沖を航行する船舶には英国海軍の護衛が必要なのだ。 なに、護衛料金なんぞ海賊被害に遭った時の損失に比べれば安いものではないか。 先日もせっかくの護衛申し出を断ったばかりにどこぞの船が襲われてね… まったく、海賊共でさえ我等ロイヤルネイビーの庇護下にあるというのに…
>>158 記事に出てくるのがイギリスの機関ばっかりなのはやはり必然か
海賊には屈しないって身代金の支払ってないから 連れ去られた夫婦が2カ月ぐらい監禁されたままになってるんだっけ きっとこの夫婦はスコットランド人に違いない
ブリ人を監禁させられるなんて、これ以上ない嫌がらせだな。
ただ監禁されているとは思えない きっと海賊共が「こんなやつら人質にしなければ良かった」と思えるような 壮絶な嫌がらせをし続けているに違いない
フィッシュ&チップスを作ったりな。
まるでスペイン宗教裁判みたいだなww
捕虜を抱え込んだ敵は、捕虜を養い監視するために疲弊して行くから、捕虜になるのは、ブリ的には立派な戦術ですな。 現に、チャーチルも若いときに捕虜になっている。
>>178 放っておくと勝手に裸でカーテン交換しだしたりするんだろうか
そんな捕虜の監視を続けていると兵が弱ってゆくだろう
>>172 クッションや安楽椅子とか・・・ああ!おそろしい!!
裸でカーテン交換をしながらスパムを讃える歌を大声で歌い出したりしたら手に負えんな。 当然ケツに刺さっているのはジャガイモじゃなくてスパムの缶。
鉄パイプを要求しないとは…
下手に待遇改善しようとして食事にうまいものを出すとあとで「ひどい人権侵害だ」とか イチャモンつけられるしな。
キンピラゴボウを食わせたら、木の根を食わせたとか言うんだろう。
紅茶を出しておけば黙っていて・・・くれないだろうな。 茶葉の種類とか等級とかにうるさいだろうし、 淹れ方も完璧じゃないといつまでも愚痴を言い続けるだろうし・・・
海賊退治の決定版は、ブリ人が乗った客船を次々と拿捕させて、身の代金の支払いを拒み続けることですな。
>>173 テメェは兵士じゃなく従軍記者として独断専行した挙げ句捕まって、
早々に脱走したじゃねぇかwww
>>182 そのてんまつを出版して一儲け、ついでに有名になって下院選挙に出馬という厚かましさは、いかにもブリ人。
捕虜になってなんで英雄になれるのか伝記を読んだガキの時分はどうにも理解できなかった… いや、生きて虜囚の辱めを受けず、なんていう気は…あんまり…ないですけどw
>176、ムスリムはヒゲなしはやっていいんですよw
>>184 地獄の捕虜収容所から奇跡の生還っ!
ってな煽り文句だったのさ
後は捕虜としていかに駄々をこねて収容所の連中を泣かせたかとか
収容所における、夢のような生活を書き綴ったとか
>>185 ああ、国教徒に宗旨変えして離婚するまでに6週間掛かるわけですね。
>>180 下手な紅茶を飲ませるとあとで捕虜虐待の罪に問われるのだろうか・・・
>>189 なあに、珈琲漬けにして「紅茶は不味い」と洗脳すれば済む
紅茶を与えなければよろしい。
美味いものを散々食わせて、「本当に美味いものは何か」を教え込み、さらに 「不味いものは食えない」という思想を刷り込む。
>>191 頭部が割れて、出てきた触手で無差別に捕食活動を始めるからやめたまえ。
これは ウォーター これは まずい物 これは まずい物 これは まずい物 これは 美味しいもの
美味しいもの に分類されるものは何だろう?
プディング
連中の感覚だと おこわとか焼売もプディングなんだぜ
牛脂が足りないと言っています
シューマイをプディングにしてみましょう ひき肉・小麦粉・牛乳・何かの脂大量・卵など台所にあるものを混ぜて 酒をドボドボ入れます ドロドロなので皮に包まず ボールの内側に皮を貼り付けて流し込みます ビールの王冠や指抜きを入れてテキトーに蒸せばできあがり
何でも酒入れるのは香辛料が無いころの名残り?
小麦粉と卵っていう2大食材があるじゃない これはメインになれるし脇役にもなれるし単独でも両方できるし 下地にしたり食感を良くしたりツヤを出したり そういう料理のツール的な使い方もできる 焼く煮る揚げる蒸すゆでる何にでも対応する だけど英人にとってはこの2つは物を固めるためのもの つまり食えるセメントぐらいにしか考えていない
>>196 つ「朝食」
では晩飯は不味いのか?…否、英国に晩飯は存在しない。
日没前に食う食事は晩飯では無く、また英国に日は沈まぬ故。
…何、昼食だと!?そんな事より茶はまだか!!
>>203 あらあら旦那様。これ以上、植民地を増やすおつもりですか?
油じゃなくて脂で料理しすぎじゃないか? だから何食っても同じような味しかしない
舌触り、喉越し、素材感。そうした官能表現があるのかどうか聞いてみたい。 和食だと、不要に煮込んで煮くずれたりするのは、料理人として恥ずかしい、 もしくは素材に対して失礼だという考え方がある。 味付けでも同じ事で、塩梅(あんばい)つまり、素材の味を引き立てるための 僅かな塩分や酸味の最小限を使いこなしてプロフェッショナルだとされる。 何でも刻んでドロドロになるまで煮込んで、あとは脂か卵白で固めて出来上 がりというのは、なんというか色んな意味で対極なんだよw>和食と英食 洋食、いわゆるフレンチやイタリアンとはまた別のジャンルだよな。 なので英食と呼びたい。米食もまた別モンだw
食い物はともかく、鉄道はブリテンが発祥の地だからねえ
食事を「日々の活動に必要な栄養素の補給作業」と考える人々が食事の質を誉めそやすのですから これは誇っても良いのではありますまいか?
英国は民営化してから極端に質が低下したから 鉄オタ以外は日本も民営化+不況ならえらいことになってると予想しても不思議はないだろう。
>>212 > なお、沈んだ車はプジョー406だそうだ。
ロータスエスプリにしておけば良かったものを・・・
「パンジャンドラム最高!!動力銃座!縦列エンジン!布張り雷撃機!!!」
反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船が日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸と衝突した事故を受け、
英国の反捕鯨団体が15日、ロンドンの日本大使館前で、調査捕鯨に反発して「恥を知れ日本」と叫ぶなど
抗議活動を行った。
参加したのはシー・シェパードのトレーナーを着たメンバーら数十人。「捕鯨は犯罪」などと書いた
横断幕を掲げ、 「恥を知れ日本。すぐに捕鯨をやめよ」などのスローガンを繰り返し叫んだ。
事故をめぐっては、第2昭南丸側を非難した。
2010/01/15 22:38 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011501001078.html 参加しているのは本国人ではないような気がするが。
どう見ても海の野良犬の行為の方が犯罪だけどなぁ
失望したぞ紅茶野郎 罰として流刑地送りだ
そしてオーストリアへ
オーストラリアだよ吊ってくる
ハプスブルグの庭へようこそ
イモ野郎や植民地人や流刑地人の醜態を見ていると カエル野郎とパスタ野郎が凄くいい連中に思えてくる
>>222 > ニューデリーで行われた軍事パレードで披露されたインド軍兵士による組み体操。
> 鮮やかな離れ技は日ごろの訓練のたまものだ(14日、インド)
毎日どのような訓練を(ry
意味不明な曲芸とか、頭で瓦を割るとか、火の輪をくぐるとか 実際の戦争とは何の関係もないパフォーマンスに力を入れるのは 3流の軍隊と思うようにしてる
>>225 突発的な曲芸で敵を惑わし
瓦をも割る頭突きで敵戦車のハードタック装甲をも砕き
火の輪をくぐりで鍛えた肉体で火炎放射器をも恐れぬ
そんな兵士を養成しているのではないかね
攻略対象の橋の上で大攻勢受けてるときにバグパイプ吹く曲芸とかな…
>>227 アレは生体音波兵器です。
因みに極東の島国でも独自開発した「キグチコ兵」なるものを
実戦投入した様ですな…
>231 スカイダイバーですね UFO迎撃の準備万端とは流石ブリテン
>>233 >テムズバレー警察のアンドリュー・マレー警視は木曜日、
>問題の警察官数名に「勤務中、市民の税金で購入した
>警察の備品を使ってそり遊び。これはとても悪い考えだ」と
>叱責したことを明らかにしたが、「雪は、時に我々の童心を
>呼び覚ます……」と付け加えた。
>「雪は、時に我々の童心を呼び覚ます……」
話がわかる警視だなw
>>226 なんというヨガマスター
「ヨガフレイム!」
>>234 > ラトハム氏はカヤックで滑り降りようとこの丘にやって来たが、
> 準備をしていたところ数名の警察官が彼に近寄ってきたという。
警官も警官だが、動画うp者も一緒じゃないかとw
一般人が私物でやるのと、公務員が職場の備品でやるのでは おふざけぶりにかなりの違いがあると思うがと思うが
>>238 気にするな、戦争の真っ最中に実戦投入するつもりの兵器でおふざけをやる国だぞ?
戦争など真面目にするものではない
まずはお茶の時間だ。
紅茶かね?緑茶かね?
>>242 決まっているじゃないか。
仮にポットが割れたとしても、中身だけで形を保っていられるほど
濃い紅茶に。
それはプディングでは?
どんな紅茶だよw とりあえず燃料や弾薬よりも厳重に茶葉とサーバーを 防御しないと真の英国兵器とは言えん チャーチル・クロコダイルだっけ?装甲付き自走紅茶 サーバーは?
>245、ゼラチンで固めたんだろ・・・コーヒーゼリーの方が好きだが。ところでイサキはとれたの?
>238 貴重な税金で導入した装備が十分な耐久性を持つ良品であることを その身を投じて実証した勇敢な警察官として評価したい
>>246 私は日頃から「コーヒー」を「泥水」に言い換えるようにしてるんだ。
>>242 私は不調法者なのだ…
ミルクをくれないか?
暖めたミルクに紅茶を注ぐべきか、紅茶に暖めたミルクを注ぐべきか?
>>251 王立なんちゃら協会で結論がでたものと聞いているが?
(すまん、記憶がはっきりしないんだが、なんか王立そんな感じ協会だかなんだかが
結論を出したという記事を読んだことがある)
しかしアイスミルクティーは好きになれないな
アイスポテトティーならどうかね?
>>250 そういう頭の痛い問題を起こさないために、紅茶を牛乳で煮出すのだよ。
乳牛に紅茶を飲ませるというのはどうだろうか。
>>255 オニオンティーなら飲んだことあるがポテトティーはない
そのポテトティーは「お察しください」な味なのかね?
>>261 最近、ブリだし当然かという風に思えてきた
>>262 極東の島国にも似たような建築物が存在すると言う・・・
列車砲の弾だろ
>>264 ふむ、それはビール会社のビルの屋上かね?
イギリスの組織でさ、ロイヤルなんちゃらとか エンパイヤなんちゃらとかあるけど、これらを 冠する規定とかあるのかな?
王室御用達? それとも王族が出資か協賛?? まあ、今の日本における「(自称)皇室御用達」みたいなものよりは 厳格な半面いい加減な規定がありそうw
>>262 キュウリとかチ○コとか呼ばれてるビルですな
で、設計者はナイトだったりw
今日のまる見え見てたらブリには三ツ星レストランが三件もあるそうだ
さぞ素晴らしい朝食が出るんだろうな
>>272 中華料理、インド料理、フランス料理を出す店が一軒ずつかね?
全部マクドナルドじゃね
今日のまる見えの感想:ああ、ブリ人は今日も正常運転だ 固くなに「美味しい」と言わない客。 その言葉を口にしたのが「虫」の時だけという。
まる見えを見ている時に
>>270 を書いたんだが
スルーされていてテラカナシスw
>>267 副都心にある夜間に妖しく発光するビルのことかと
>>271 日の沈まぬ国のビルは男性の象徴で
日出づる国のビルは女性の象徴とは
まさに日英同盟(ry
>>277 すごーい肉の味がするわ!!
っておい つかいくらゼラチンとかまぜてても境目は混じるだろ
ってか甘いあとに肉入れるか!?
しかもなんだあの不気味な色は!
流石アメリカの宗主国
美味しいっていう言葉が無いんだろう
何と素晴らしい料理なんだ… 食えるぞ!!
ブリってあれじゃろ、紅茶さえあれば3食ウナギゼリーでも平気なんじゃろ?
>>283 我々から美味なるハードタックを奪おうとは、新手の嫌がらせかね?
おっと朝食を忘れてはなりませぬぞ
「スティーブ・ジョブズ」はサッカー選手? 英国人の2割が勘違い
IT業界の有名人やIT用語について聞いたLewis PRの調査によると、英国人の20%がApple CEOのスティーブ・ジョブズ氏を知らず、
10%が同氏を労働組合のリーダー、20%が「サッカー選手」だと思っていた。Webの父ティム・バーナーズ−リー氏は、
15%がMI5(軍事情報部)のトップか北極探検家だと思っていた。Microsoftのビル・ゲイツ会長はそれよりも知名度が高かったが、
5%の人にコメディアンと思われていた。
またIT用語については、10%の人がワイヤレスドングル(USB型モデム)を性玩具、6%の人がVHD(バーチャルハードディスク)を
性感染症と思っていた。SNSの名前を1つも挙げられない人は11%に上った。
Steve Jobs and Sir Tim Berners-Lee baffle the Brits(BBC)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8458880.stm
全くジョブズも知らんとは嘆かわしい。 史上初めてガレージでのリンゴ栽培に成功した後で砂糖水売りに 軒を貸して母屋を盗られた農家の親父ではないか…
288 :
名無し三等兵 :2010/01/20(水) 15:18:00 ID:ILsey6Kc
>>ビル・ゲイツ会長はそれよりも知名度が高かったが、
>>5 %の人にコメディアンと思われていた。
違うの?
>>288 ちげーよ。コメディアンなのは、後釜のスティーブ・バルマーの方だよ。
>>288 いやいや、カナダの同性愛者アイスホッケーチームだ
>>289 バルマーの職業はダンサーだと聞いたが。
>>287 これこれ、さりげなく嘘をつくでない。
このろくでもない植民地人は自分ではりんごを美味く作る事が出来ずにいたので、
代わりに優秀な友達に全て作らせて、自分は売り込みに精を出しただけの
胡散臭いヤンキーに過ぎんよ。
貴卿はまさかとは思うが、植民地人が好んで良く飲むと謂われている所謂真っ黒な
砂糖水を摂取しすぎてはいないか?
どうも判断力が低下しているのでは、と思われるのでちゃんと紅茶を飲んでカフェインを
摂取し続けたまえよ。
>>287 まずはジャガイモを尻に入れて落ち着けよ
>>286 仮想ハードディスクなんて、3文字に略さなければならないほど
メジャーな代物とは思えないがなぁ。と言うか、そもそもなぜIT用語
扱いなのか。VHDとは絵の出るアナログレコードのことだろうに。
>>286 後段の方が重要と思われますがなぜ皆さんことさらに無視なさるのですか?
> またIT用語については、10%の人がワイヤレスドングル(USB型モデム)を性玩具、6%の人がVHD(バーチャルハードディスク)を
> 性感染症と思っていた。
英国風インド人煮込み
>>295 ワイヤレスドングル=ワイヤレスと言う響きからリモコンバイブやローターと勘違い
(極東の島国でいうところの「とびっこ」ですな)
VHD=HIVとなんとなく似てる
私の意見はこんなところですかな。
>>295 話題に挙げるには、リスクの高いテーマだからです。
アンケートの回答者がブリテン人であるだけに、
「正解を知っていて、わざとそう答えた」
という可能性を、排除しきれないからです。
面白そうな選択肢をわざと入れたという可能性は100%だな
選択式なの? 記述式じゃなくて?
6歳の奴に「ヒトラーとナチスを知ってますか?」って聞いて なんですかそれしりませんて答えたら 「ヨーロッパは終わりだ!過去の悲劇を忘れ問題意識の欠片も無い!」とわめいたインタビューがあった
スパゲティの缶詰を温めて食べたらうまくなかった とネットに書いた人間が あれはトーストにのせて食べるんだと指摘されてやってみると うまくないものがのったトーストができあがった
あれはミキサーにかけてチューブで胃に直接流し込むんだよ
あれさあ、見た目がゲ○みたいでさ
見た目が○ロとは心外な 素材吟味の段階から丹精した吐瀉物をゲ○呼ばわりとは無教養
それただトマトペースト塗っただけのほうが絶対美味い
マーマイトってどうなの? 近々挑戦してみるつもりなんだけど、調べた限り「旨い」という人はあまりいないようだ。
旨さじゃない、感じるんだ
マーマイトをうまいと感じた時、君は何かになれる
ビール酵母のサプリメントの臭いがダメな人は マーマイトは絶対無理だと思う。
深夜勤務の休憩時間に、ふと頭に浮かんだ言葉 「蛇の目の水兵さん」(童謡・カモメの水兵さん の捩り) 蛇の目の水兵さん、並んだ水兵さん、 エロい帽子、エロいシャッツ、エロい服、 ナニが、チョコチョコ、動いてる・・・
あほくさ
それ以前にエロい水兵の制服ってどんなのよ?
ヤギのような服だろう
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ ライミーにはワセリンが沢山ひつようだお! | (__人__) | \ ` ⌒´ / ないとアッー!の声が大きくなるお!
やるんだったら裸の姉ちゃんで・・・美少年だったら?それはそれでいいものだ
毛むくじゃらのハイランド男だったら・・・
宿泊者は「 非常に悪い 」とホテルを評価しました。 コメント:受付はスムーズでしたしベッド自体には何も問題ありませんでしたが、 何と言いますか、シーツと毛布の間に生暖かいジャガイモと思われるものが挟まってました。 きちんと温めた後に確認していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分) 返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。 こんなことで許してもらえるか分かりませんが、貴方のお部屋担当の従業員は20代前半の男性でした。 証拠にお詫びのお手紙の方に彼の画像を同封させていただきました。 (5月 21日 5時 51分) 宿泊者は「 非常に良い 」とホテルを評価しました。 コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
>>319 > エディンバラ睡眠センターのクリス・イジコフスキ博士が「この方法は眠りを助ける」と評価している
また新たな研究所の存在が明らかに
>>322 ブリ公なら「貴方のお部屋担当の従業員は50代前半の男性でした。」だろう
杉浦茂画伯が描かれた乗り物みたいですな
英仏海峡にも装甲モノレールってあったの?
俺は限界だと思った
その限界は少しずつ広がっていく そしていずれジャガイモが二つ入るようになる
>>330 > 政府が試験を実施し、民間企業・規制改革担当省が「ADE651および類似装置に使用されている技術は爆弾の検知に適していない」との判断を下した。
> 禁輸措置は「英国とその友好国が危害を受けないようにするための措置」
自国だけでなく友好国にも爆弾検知器と称して無能力の機器を売るとは
何と言う恐ろしい嫌がらせw
>>329 外科、肛門科は大儲けだな。更に取り出したジャガイモを種芋にして庭で栽培、
職員の食事の材料にも使えて言う事無し。
>323 イギリスでは裏庭で車を組み立てて販売してるんだぞ つまりその研究所も裏庭の犬小屋野郎が独自の研究を続けている数ある研究所の一つに違いない
味わい深いなぁ >ATSC
ttp://www.ade651.com/sustanciasin.html 検知物質のリストなんだが、
>Black Powder, Used Weapons, Fireworks, all types of Ammunition,
黒色火薬とか、使用した兵器、火気とか言うのは何となく分かる。
そういうモノを検知する、つうのが売りだからな。
>Amphetamine, Cocaine, Crack, Heroine, Marijuana, Cannabis, Morphine,
アンフェタミンにコカインにマリファナやモルヒネ?
な、なんか変だけど、臭いで分かるのかな? かな?
>Ivory, Human research, Bank notes, …
アイボリー、対人検知、銀行通帳 ……
。 。
/ / ポーン!
( Д ) ぎ、銀行通帳!
どうみても、オカルト詐欺商品です。ありがとうございました。
>>319 これにヒントを得た極東のとある島国国家においては、可愛い2D少女の絵が描いてある
保温抱き枕が事前にベッドに設置されているサービスがすぐさま実施されたのであった。
更にその保温抱き枕、暖かい上にユーザーが枕に触れると、「お兄ちゃん、寒かったでしょ?
私が暖めてあげるね(はぁと」という音声が流れるようになっており、諸兄らの旅の無聊を
慰めてくれる特典付きである。
これで集客率upは間違いない!
>>334 中に犬が入ってるのかと思ってましたが
きっとお札か聖なる石でも入っているのでしょう
>336、我輩はショタっ子のほうが・・・
む。銃座を天辺につければ移動公国になると申すか
ちょっと前に話題になった「英国陸軍式男の必修科目270」確保しました。 しかし、サバイバルや身だしなみの知識があるのは当然として、 カラオケ必勝法があるのはどういう事かと?
「寸土も争い、寸土も奪う」ということですよ 英帝国の歴史そのものです
寸土め!
>>347 つか、購入を決める前に専門家を交えてテストしろよ……
>>350 えー、また戦車砲弾撃ち込まないといけないんですか!?
空砲+爆破でおk
>>349 というと、爆発物が有ると
あのアンテナが横を向くんですね。
パブの近くではそっちの方向くらしいぞ
英人とか独人とか よくあんだけ飲んで低体温症にならねえなあと感心した
変温動物ですよ? だから、朝食だけはしっかり食べないと動けないのです。
>347 こと中東絡みとなると英国人の舌はいつもより饒舌になるようですな
>>360 なんか、こういうのがごろごろしている世界と言うのも・・・
>>348 しかし、これが本物なら、テロの被害に遭わずに済んだ人がいたかもしれないと思うとなあ
2chで一番イギリスに詳しいスレと聞いてやって来ました。 最近イギリスでは餃子がブームらしいんですが、日本から見ると今頃餃子?な感じですが イギリスに餃子が伝来したのは最近なんですか?
97年に香港が陥落して、引き揚げてきたのが伝えてる
ふむ 当然肛門にはじゃが芋が装填されているのでしょうな
フィッシュアンドチップス喰いてぇ〜 まぁ冷凍の白身魚と冷凍ポテト、モルトビネガーを買ってくればそれで済むんだが、 フライヤーで揚げた物と家庭用ガスレンジで揚げた物では味が大きく異なる。 たまに行く洋風居酒屋はモルトビネガーとタルタルソースの両方を用意してくれるあたり よく解っている。ただお値段が…大衆食だろ?
>>367 立ち食い蕎麦も、彼の地では高価な日本食と化す事を思えば仕方あるまい。
そのくせドーバー越えた先のガレットは高い訳でもないからますます訳が分からんな。
そば粉レベルでは同じ物と思ってない どっちも中国産
歴群アーカイブスを読み直してたら、 あんまり面白くて大笑いしたので一部転載 当時は自転車に夢と希望が詰まってた時代だったようだ ---- イギリスでは自転車部隊による乗車突撃が真剣に論じられ、 自転車を走らせながらぶらさがった鉄輪を槍で引っかけたり、 地面の目標を突き刺したりする訓練も提案された。 また、敵の騎兵に対抗する戦術についても研究されたが、イギリスの教範に 「敵の騎馬を驚かせ、脅えさせるように、自転車を上下逆において、車輪を回すこと」 とあったように、中には非常に奇抜なアイディアも含まれていた。 ----
それがどうかしたのかというのかね?実に牧歌的ではないか。
ブリテン脳には夢と希望が詰まってる
>366 そのネタはもはや食傷気味だ。 -- 1995年イグノーベル文学賞 デイヴィッド・B・ブッシュ ジェイムズ・R・スターリング (ウィスコンシン州マディソン) 彼らの研究論文『直腸の異物:事例報告と世界の文献の総説』に対して。 論文によると、「7つの電球、ナイフの砥石、2つの懐中電灯、ばね、かぎタバコ入れ、ポテト・ストッパーのついたオイル缶、 11個の異なる種類の果物や野菜や食べ物、宝石職人用のこぎり、凍ったブタのしっぽ、ブリキのカップ、ビールグラス」 が異物として入っていたとのこと。 ある特筆すべき患者は、メガネ、スーツケースの鍵、タバコ入れ、雑誌を全部一緒に収集していた。 >372 NHKスペシャルだったかで逆さに置いた自転車の車輪を手で回してる映像を見たことがあるな。
>>372 お馬さんには効果無さそうだなぁ。騎兵の方が、行動の意味が
分からなくて、一瞬固まると思うけど。
車輪に松明でもくくりつければ火に対する本能的な恐怖から 騎兵の突撃を食い止められるかもしれない ああ、これがパンジャンドラムの御先祖様か
では騎兵に対抗して角に松明括り付けた騎「牛」隊の編成にとりかかr(ry
象部隊の方が良さそうだが。
象に無反動砲を載せるんですね。
あすこの対戦車象の装備は後にAT-3サガーになるよ。 SA-7を何本も積んだ対空象や、錘付きの鎖を鼻で振り回すPKO地雷処理象も開発するし。
そんなこと許さんぞうって、自然保護団体の猛烈抗議が来そうだな…… ごめん、もう寝る@@
つ「乗用芝刈り機」
芝刈り機と聞いて植民地製映画である「バーチャル・ウォーズ(邦題)」 原題”THE LAWNMOWER MAN”を思い出すのは私だけで十分だ。
歴史の浅い国はこれだから… 軍手をはめて毟るのが正式なロイヤルガーデニングだってばっちゃが言ってた
お客「素晴らしい芝生ですね、手入れが大変でしょう?」 執事「そんな事はございません。定期的に刈り揃えるだけです」 お客「何か特別な秘訣でもあるんですか? 水とか土とか、品種とか」 執事「ありません。除草剤は使わず、手で雑草を取り除くだけです」 お客「ほう、それだけでこんなに綺麗に芝生が揃うものですか」 執事「100年続けると雑草の手入れもしなくて良くなりますし」 お客「100年ですか!?」 執事「うちの芝は300年ですがね」 ホテルの庭やゴルフコースでマジでこれやってるイギリス人は変態だと思う。
ガーデニングにかける情熱と紅茶にかける情熱どっちが熱いんだろ?
紅茶に情熱などかけませんぞ。 かけるのは人生ですからな。
紅茶は賭けるっていうよりそれがもう生活の一部なんだろ。 日本人だって米やお茶がまずい食卓はげんなりするだろ?
俺は米、お茶(紅茶緑茶)、お菓子(和菓子洋菓子)が不味いと暮らす気力がなくなるな。
先日NHK-BSで見たウナギのゼリー寄せと、ウナギのパイが 美味しそうに見えた。 ちょっと、紅茶を飲みすぎたらしい。
美味しそうに見える食べ物 と 美味しい食べ物 は全く異なることが多いですな
嗚呼、なんて美味しさうなジャガヰモなんだらう(棒)
ちゃんと上の口から摂取してくださいよ牧師様
摂取と挿入は別腹
バーボン飲め。※から!
そんなことしたら急性アル中で大変なことになってしまいます
白人なら大丈夫なんじゃないか?
カクテルならどうだ?たんぱく質が入ってるの!
こくまろミルクなら、どっちからでも飲める
>>292 植民地で人気のあの黒い液体ににもカフェインは入っておりますぞ。
やはりカフェインよりもタンニンを摂取するべきですな。
>>402 タンニンならば赤ワインにも入っているはずなのだが、その割には蛙どもの
あの無節操さは何なんだろうか。ウナギ分が足りないのか?
>>403 君、彼の国は欧州有数のウナギ産地な上にウナギのワイン煮込み迄食しておる。
おそらくは未知の物質ブリタニウムXが変態性の要因だ。
やっぱり、水が違うのでは? バートンなどの水とは質が違うだろう。
ブリテン原人の仕業
ベッキーって可愛いけどやっぱブリ属性の持ち主なのかな?
>>407 あの無駄にゴテゴテした携帯ストラップを見る限り、影響下にはある様ですな…
ムツゴロウ分もあるぞw
そんなにいらないものをゴテゴテとつけて台無しにする悦びなど植民地の連中に理解できるはずもあるまい
411 :
名無し三等兵 :2010/01/29(金) 23:31:40 ID:EGNZ+hOi
渋谷のアイリッシュパブで隣に座っていた英国人っぽい人が 「ここのフィッシュ&チップスはどう?」と聞いてきたので 「味しませんね」と言ったら 「そう。それが本格派なんだ。いい調味料が揃っているから好きにかけて食べるといいよ」と。 しばらくして別の店でもまた会った。 日本人がやっているパブ。 フィッシュ&チップスを食って渋い顔をしていた。 「同じ料理でも旨いモノも作れるってことを気づかせるから 日本人は残酷だ」とか言っていた。
同じ料理たって材料と手間が段違いだよって慰めてあげればいいじゃない
不味くする努力は大したものだよ、嫌がらせの天才だなあいつら。
まずいのを我慢して食う俺カッコイイ みたいなものなんじゃなかろうか
野菜や果物は酸っぱい・苦いという味覚になる これはそもそも楽しむ味覚というよりも毒の検知としての役割である だから子供はこの2つの味を嫌う では酸っぱいもの・苦いものが何故体に良いのか この2つが感じると「あ、毒が入ってきた。免疫強化!」という信号が脳から発せられ 結果として体が強くなるのだ
だから極東の島国人は弱いのか
メシが不味いと戦争に強いんだよ フランス人やイタリア人はグルメだろ? 日本人だって言わずもがな
カエル野郎どもはわが国と植民地人のおかげで勝ったくせに 自分たちまで戦勝国ヅラしておるぞ、なんなのだ。 チョビヒゲの軍隊に早々にパリを奪われておいてからに、 われらはロンドンを守りきったぞ。
ファシストを叩き潰したのはクラースナヤ・アルミヤだろ。 イギリスとか役立たずだろ、常識的に考えて…
おやおや、ウラルの山出し諸君は未だにクリミア戦争を根に持っているのかね? それはそうと、レンドリース支払いの件だが…
エネルギーで支払おう。届け先はロンドン上空でいいかな?
それではまるで、スターリンがファシストじゃないみたいな言い草であるな。
市販の食品で手軽にブリテン的な何かを感じ取れるものを教えてくれたまえ。
散々出ているが、やはり輸入もののチョコバーを天麩羅にするのが一番だろ 日本でふつうに売られている食べ物は、どれも無駄に美味だからブリ風味とは程遠い
>>425 カロリーメイトのブロックタイプなんぞ良かろう、一応ショートブレッドだ。
本当はウォーカース辺りが良いのだが置いていない店もあるだろうからな。
チョコバーをテンプラにしたら溶けてしまうのでは?
スパムでクラブハウスサンド
王太子殿下のオーガニックブランドで王室財政に貢献
>>412 単に生の魚を使って揚げる前に塩コショウをして
油の温度を一定にして揚げるたびに出るカスを除けて
毎日油をとりかえるだけの話のはずなのに…
王室がフィッシュアンドチップスを食べていると聞くと笑いが生まれるのは何故だ 皇室がいなりずしを食べているようなものではないか
>>428 東洋には、アイスクリームをフライにした物が存在するとか。
フィッシュ&チップスと同類扱いで稲荷寿司涙目
王室くらい美味いもの食ってもいいだろうに、王室にまでも嫌がらせかよ
>>430 ダッチーオリジナルの収益は環境保護か何かのチャリティーに使われてた様な…
>>433 アイスクリームてんぷらは職人芸
チョコバーてんぷらは子供だましのやっつけ
本場は冷凍タラを揚げながら解凍する これが味の決め手
成程、それがベタベタな食感の決め手なのだな。
>>440 それなりに美味そうじゃないか。
ビュッフェ形式では避ける料理だけど(すぐお腹いっぱいになるから)。
そこのところ読んだ時、肉ばっかやんって思ったな。 ご馳走=肉なのかと。
ていうか、大半が料理というより食材なのが最大の問題。
しかし、食べるのは普通に食べていいんだよな。 その点では、本邦の料理のほうが嫌がらせに徹してるような気がする。 特に懐石。
懐石も馴れると楽だぞ なにより440の料理みたいに顎が疲れない
最初に出されるご飯はちょっとだけ食べて、向付には手を出さず汁物をいただいて、 酒が出てから向付に箸を付けて、煮物が出て、飯と汁が増やされて… 嫌がらせじゃなかったらなんなんだこのルールは。
週に卵28個ってこた…一日四個か。 ブリテン基準なら全然普通というか、少ないくらいじゃね?
ダイエット…? コレステロールでやばいんじゃないだろうか? ああ、議会(Parliament)から国会(Diet)に名称を変えようって運動ですか。
気のせいかな、手掛けないもののほうがうまく見えるぞw
英国の国民食 フィッシュ&チップス タラの半身買ってきて、水溶き小麦粉にくぐらせたものを油で揚げてみて下さい。 温度は適当に、ダラダラと。焦げが心配で我慢できなくなったら、出来上がり。 酢と塩コショウで召し上がれ。 日本ではこの様な代物で金取って客に食わせるチャレンジャーはいないと思います。
日本人の料理人だと、まず素材のタラをどうしようかと考える。 冷凍物など考えないので、タラの旬を考えて仕入れ地を吟味し、季節限定の メニューにしてしまうだろうな。 そして仕入れたタラが美味しくなる塩胡椒の加減を研究する。 次に衣の歯応えがタラの身とベストマッチする条件を考え、揚げ油の温度や 衣の溶き具合を試行錯誤するだろう。 淡泊なタラの味を邪魔しないように、揚げ油の材質にもこだわる。 白ごま油が良いのか、菜種が良いのか、コーン油で高温ならどうだろうとか、 店のメニューに載せる前に一通り試すだろう。 最後に客に提供する調味料だ。濃いめが好きな客のため、塩胡椒を追加で ふれるように、また酢の種類にもこだわって吟味するだろう。 単に酢をストレートに提供することはしないで、出汁や醤油を適宜ブレンドして ベストマッチな調味ソースを考案するかも知れない。 そして、客が注文してから衣を付けて、揚げたてのアツアツを出すだろう。 付け合わせのジャガイモも当然同時に揚げたモノだ。 それを食べたブリ人はこう言う「コレじゃフィッシュ&チップスとは言えないなぁ」 タラはもっと水っぽくしまりがないもんだとか、ポテトが熱すぎてヤケドしそうだ とか、日本人は分かってないとか、色々イヤミを付けながら、お代わりする。
>>454 これ英訳して英Wikipediaに貼り付けてこいよw
で、最後に 「同じものでも美味しく作れるということを突きつけてくるから、日本人は残酷だ」 と、言う
そういう空気の読めないお人好しさ加減で日本が苦労するのか…
タラといったら普通は冷凍じゃなくて干したものじゃないの?
最近、(笑)がすべて(英)に見えてきた スイーツ(英) 家庭料理(英)
>>459 ほう、イギリスの家庭で「料理」が作られているとは初耳ですな
あ、スイーツは結構いけるか。
料理に(英)がつくだけで、妙に顔をしかめたくなるw これは人の食い物だろうか…?と。
>>460 つか、家庭料理はそこそこいけるだろ
店で出てくる料理が殺人的に不味いだけで
>>462 いやいや、ブリテンに1ヶ月ホームステイした俺の生徒は
「野菜の水煮」をスープだといって供されたそうだぞ。
卵とベーコンの朝食はうまかったそうだが、それば〜〜〜っか続くと
つらいそうだ。
464 :
名無し三等兵 :2010/02/01(月) 15:30:32 ID:sYHEM/fX
L-85(英)
>>462 俺にもそんな風に考えてた時期がありました。
英国にホームステイするまでは…
466 :
名無し三等兵 :2010/02/01(月) 15:52:18 ID:kWtKH6pE
イギリスの家庭料理って冷凍食品、缶詰、インスタントとたまのデリバリー ってのが定番と聞いたんだがw
彼の国は家庭料理なる物が存在しない、又は絶望的に酷い代物であるが故、 皆晩飯を「多少はマシな」パブその他で食おうとするのだ。
スパゲッティの缶詰(英) スパゲッティの缶詰(伊) ウナギのゼリー寄せ(英) ウナギのゼリー寄せ(仏) すごい!少しはマシに見える!
>>464 > L-85(英)
L-85(笑)に見える!ふしぎ!
>>468 スパゲッティの缶詰(伊)
なんかそこから一手間かけて、あと1品欲しいときのマンマの腕の見せ所的料理に
仕上げるのがイタリア人、そんことを思った。
白身魚とじゃが芋のフライ(日) 白身魚とじゃが芋のフライ(英) ・・・・!?
思うんだけどさ、缶入りパスタが食えない食えないって経験者が皆口を揃えて言うんだけど 麺とソースを別にしてレトルトにでもすればちゃんとしたパスタが同じくらいの手間で食べられるのに何故メーカーはそうしないの?
つ 伝統
>>474 ブリにそんな高度な業が使えるわけないだ
それはな、何故H&Kの223対応を採用しないんですかって言うようなもんで
今の英軍の制式採用拳銃って何だっけ?
エンフィールド拳銃に決まってるだろう。 SASの連中だけは、最新式のブローニングHPを使ってるが。
P226とブローニング
ハーリントン&リチャードソンではないのかね?
植民地かね? せめてウェブリーと言いたまえ。
オーストラリアには死刑が無い 住む事が刑罰だからである
♪世界に冠たる大笑帝国 ♪嗚呼、我らがグレートフリチン
流石流刑地人低俗すぎる
グレートブリテンでは兵器があなたで戦争をする!
490 :
名無し三等兵 :2010/02/04(木) 00:58:26 ID:1IkL85w/
>>469 がそんな事言うからこんなIDが出ちゃったじゃないか
1IkL85w/
の前半分を並べ替えると1KIL L85 w /
つまりすでに一人殺している!
そして最後の / は銃剣を表している!
>>490 はL85そのものだったんだよ!
EU全体でL85を購入すれば調達コスト下げれるしな
>>498 それなら、NATO共用装備として、M16系を購入した方がコストが下がるだろうってツッコミは不可ですか?
ここはやはり島国同士、自衛隊の基幹小銃をL85に……
>>499 銃より高い戦闘機をヨーロッパで作るぐらいなんだから、やはり小銃も
ヨーロッパ製にしないと。もうL85をユーロガンに改名するしかない。
ふむ、憂慮ガンか…
全世界の突撃銃がジャムれば戦争は起きないはず
そこで銃剣突撃ですよ、L85こそ正に突撃銃なり。
>英国:防衛、欧州と協力 財政難で予算削減不可避 TSR.2の悲劇・・・。
ホーカー・テンペストってあれだけ高性能なのに モノコック構造じゃないとか頭おかしいだろブリテン
何で許可を得てから作らなかったんだか…
やっぱり庭木が倒れてカタパルトが出現したりするんだろか…
>>511 正規の建設許可が下りなかったんじゃない?
隠れて作る楽しみにハマったんだろ。次は違法建築を認めさせることが楽しみにw 正当な方法で正当に認可建築物を建てるんじゃもう楽しめないカラダになってると思われw
イギリスじゃ土地なんかタダだぜ
トップギアの撮影に使えば無問題!
>>515 イギリスでは全ての土地が「王家からの99年の租借」って扱いなんじゃなかったっけ?
だから建物を建てるときはどんなものでも許可が必要で外観を変えるようなリフォームも不可とか。
えらく褒められてるな
284 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/05(金) 00:55:05 ID:QiUZpbvf0
一昨年イギリス行ったが飯が不味い不味いと言われてるが
食のグローバル化が進む現代はそんなことは無い
と思って行ったら予想を超えた不味さで引いた
まず見た目が不味い
朝飯は味のしないスクランブルエッグとジャガイモのようなものと牛乳を混ぜたと思われる半固形物
昼飯は朝飯が強烈だったのでスーパーでコーンシリアルと牛乳を買ってきた
流石にこれが不味いわけないだろうと思ってたらコーンシリアルで死んだ
味は無いしやたら硬い 牛乳も日本の生乳と違って成分調整牛乳のような味がした
夜はマックで食った
286 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/05(金) 00:56:59 ID:RKanLYVY0
>>284 、昔上岡龍太郎もパペポTVで怒ってたなw
「イギリスのホテルで朝食にトーストとスクランブルエッグを頼んだら、これがマズイ
こんなもん、どないしてマズく作るんや!」
土地は石コロ 人は家に住むのだから家にだけ価値がある
>>518 つうかそのスクランブルエッグの味を調整できるように食卓には塩や胡椒があったはずなんだけどな。
刺身に何もつけないで食って生臭いとか言うのと同じ 醤油とワサビは何のためにあるのかと
英国人って、スズ菌に感染してるような気がするのは被害妄想ですか?
わが田舎町に初のファミレスができた頃(20年くらい前)、だれもが「あそこの料理は味がない」っていってた。 万人向けと言うか、自分の好みの味付けにしやすい様に料理自体を薄味にしてて、テーブルにある調味料で各々が調整するものなのにね。 初のファミレスは客の理解不足の為に数年で閉店しちゃった。
>>510 写真を見た限りでは、あくまで城っぽい外見の家で、本格的な城郭ほどの大きさはないのね。
いや、もちろん、庶民感覚ではとんでもない豪邸ですが。
ν速+からコピペ
[8]名無しさん@十周年<sage>
2010/02/05(金) 22:46:21 ID:P5kDEBy3O
>>4 GSG9ソーセージやらスペツナズピロシキなら食いたいが、SASフィッシュ&チップスはいらんな
キャベツ喰いが変態兵器代表のごときこの言い種! 嘆かわしいこの発言者にはバトルTの後部座席にて、充分な教育を施す必要がありますな。
>>529 スコットランドは独立にまた一歩近づいたな
北アイルランドに警察・司法権が移譲される → 風が吹く → (中略) → スコットランド独立 というわけですか。
ふむ…スットコランドがねぇ…
ポーランド軍は縞々迷彩のHMMWVをイラクで使ってたりする。 速度やを掴みにくいからIEDを起爆するタイミングを誤らせる効果があるらしい。
でも、船舶・艦船の塗装に割と細かいパターンって、 実際のところ、どうなんだろうね。 運用してるうちに、波で削れてしまい、 塗装が維持できないような気がするんだけど。
>>537 中の人を総動員して塗りなおせば問題ない。
チーフテンでも市街地用ブロック迷彩ってやってたな、ブリは。
一方極東では戦車にタイヤを履かせた
つまらん! 戦後の英戦車はー つまらん!
チャレンジャー2を侮辱するとはけしからん
弾が面白いのです。
足がダメっていうのを引きずり続けたけど 装甲と砲は普通だもんな 最低2つはダメじゃなきゃイギリスの防衛を任せられない
確かチャレンジャー2はスコーピオンのサーキット記録抜いたろ
ラジエーターを車内に通すぐらいはやってもよかろう
独・仏「なんで同じの使ってあいつら10キロ速いんだ?」
549 :
イスラエル :2010/02/06(土) 23:28:37 ID:???
お前ら戦車くれるって言ったよな
>>549 何故貴兄は同じ相手に2回騙されるのかね?
>>549 ミーティアエンジンをやっただろう
図々しい連中だ
砂漠に放置したものをあげたと言うのはさすがにどうかね
HAHAHA!ブリを信じるほうが間違ってるだろ 外交で信じていいのは極東の島国くらいだ。
556 :
植民地人 :2010/02/07(日) 09:31:05 ID:???
あの腐れドバト、正体はサギじゃねぇか…
>>555 でも、ブリは、条約、同盟を破ったことはないんだよ。そこが、ヲッカ、ジャガイモ、蛙食いなんかと違う所。
>>557 なるほど、盟約が邪魔になれば相手方から破る様に仕向けるんですね!!
日本で食うフィッシュアンドチップスはうまい 当たり前だ ちゃんと味付けしてんだから イギリスで食うとだな まず魚をおろした包丁を拭いたりしないでイモ切るんだ んで揚げる 伝統的な店だとその後冷蔵庫で冷やす 出来上がり
条約を破った訳じゃないんだよ、アレは 2つの矛盾した条約があっただけでさ
当事者間では嘘は言ってない 第三者が入ると履行できなくなる事を言ってるだけ で、そこにいろんな当事者が存在する
>>560 >>560 相手が国家で、国王陛下が裁可されて批准したものが条約なのであって、それを破っていなければ無問題。
>>560 あれってnational homeって独立国家って意味じゃないでしょ
って言ってるんじゃなかったっけ?
>563、植民地人の戦艦っぽいタワーだ
マスコミを信用してる国民の割合
日本 70.2%
フィリピン 69.5%
韓国 64.9%
中国 64.3%
ナイジェリア 62.8%
インド 59.7%
オランダ 55.7%
スウェーデン 46.2%
カナダ 35.7%
ドイツ 35.6%
フランス 35.2%
イタリア 34.4%
イラン 31.5%
ロシア 29.4%
アメリカ 26.3%
イギリス 14.2%
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html (電通総研調べ)
wikipedia英国放送より イギリス国内放送においては左派・リベラルに傾倒していることは英語圏における自明の常識であり、 さらに国際放送について「イギリスの利益を代表し、自国の侵略行為・犯罪を正当化するためのプロパガンダを行い[1]、イギリス政府の代弁機関と化している」とも批判されている[2]。 マレーシアのマハティール・ビン・モハマド元首相は「BBCは生まれつきの嘘吐きである」と揶揄している[3]。 国営放送がこんなんだからしょうがないっちゃーしょうがない
>>568 マハティールじゃモンティパイソンの面白さは理解できないってことか。
>マレーシア エイプリルフールのクレジットを削って放送でもされたのか?
>>535 なんでギガジンでいきなりこんなバリバリミリタリーネタやってんの?
左の「最新ニュース」に並んでる他の記事とくらべて浮きまくり。
>>572 まあ、鳩誘導の対艦ミサイルを開発しようとした国もある時代ですから。
>>572 ブルーピーコックなんざRRの冷凍チキンやジャガイモ牧師と並ぶブリスレの定番ネタではないか…
うむ、しかしながらしばらく話題に上っていなかったかな。 いわばスコーンと同じくらいありふれた存在だが、改めてその良さを噛みしめるのもまた一興。
一方植民地人はAcoustic Kittyなるものを研究した
>ブルーピーコックに関する公文書は、2004年4月1日に機密解除された。 >しかし、公開の日付のためにエイプリルフールの冗談だと受け止める向きもあったため、 >国立公文書館は本件が冗談でもエイプリルフールでもないと表明しなければならなかった。 ブリテン脳だからしょうがない。というか、あまりに「良くできた冗談にしか見えない」あたりがブリw
他にもウィンストン・チャーチルや、 キュナード・ホワイト・ライン、ユナイテッド、ステーツ・ライン 、等の人名や商船会社の名前を付けた機関車がいるが、事故を起こしたときの 配慮はないのだろうか・・・?
あん♪ああん♪ あん♪ああん♪あん♪
植民地人など存命の人名を空母に名づけてるではないか
>>580 「キュナード・ホワイト・ラインじゃしょうがないか」
まぁそんな事ハナクソ程も気にして無さそうなのが当のアン王女なんだが…
アングロサクソンは、フネや建物、機械、地名等々に 人名使う習慣が太古の昔から染み付いているので、 周囲も本人もそれ程気にしてないような。 命名の時は、名前貸した方も、借りた方も、それぞれハクが付く、 みたいな感じで喜んでても、沈没とか事故とか災害なんかは、 「ソレとコレとは別」みたいな割り切りがあるげな。 ちょっと極東人としては、感性が分からんっぽく感じるけど。
ドイツ人はドイッチュラントを改名したから、そういうことを多少は気にしていたということか
戦車にチャーチルとかつけるのも、どうかと思うよ
実戦で活躍するならまだしも、ヨーク軍曹は・・・
愛称つけられたのに試作でしか終わらなかった対空戦車とか、 植民地人もなかなかやるな。
国号や国名は、ちょっとニュアンス違うかも。 国旗への侮辱が、そのまんま国家への反逆となる、 みたいに「国のメンツ」には気合入ってるから、あいつら。 (最近のパフォーマンス的な抗議活動の普及で、 昔ほどじゃないっぽいけど) ドイツなら戦艦や巡洋艦に人名使ってた、みたいな話で。 もっと特徴的なのは、植民地人が、公的な施設や道や通りに バンバン人名使う、みたいな。 // Queen Elizabeth級3番艦は、 // H.M.S カミラ・パーカー・ボールズ で
布張り=ステルス
フェアリーってまだ飛行機作ってるのか(違
>>592 「ソードフィッシュ」は日経のトバシ。
今のところ、名称は"Sofreh Mahi"。
イトマキエイの事らしいけど、
直訳すると「平らな魚」だそうだ。
ソードフィッシュと言えば、後にも先にもアレだけであろう?
ウルトラマンブリテン
嘘なんてつきません。 ただ少しばかり饒舌なだけの、普通の今時のウルトラマンです。
選りすぐりのイギリス兵器を持った防衛隊
皿ヘルを被ったウルトラマンか・・・
ウルトラマンブリテンの体力は他の大陸においては著しく消耗する 3分おきに紅茶を飲まなければ、ウルトラマンブリテンは二度と立ち上がることが出来ないのだ
必殺技は銃剣突撃ですね、わかります
スペシウム光線が作動不良(?)をおこして銃剣突撃を敢行するウルトラマンブリテン
八つ裂き光輪はバネで射出されるんですねわかります
レッドキング(ソ連) ゼットン(アメリカ)
パンジャン光輪
ウルトラパイプの奇跡
昔、ロンメルにゴーグルを取られた苦い経験が彼の原動力。
ウルトラマンブリテン・イングランドモード…嫌がらせが得意 ウルトラマンブリテン・スコットランドモード…バグパイプとノーパンスカート
でも自慢できるのは、フィッシュ&チップスとローバーくらいのもん。
>>580 >>584 そんなことをかけらも気にしないのがイタリア海軍。
以下はいずれもイタリア海軍の戦艦である。
レ・ディタリア 「イタリア王」。当時の国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世を指す。
イタリアは統一王国になったばっかりだったから、当時「イタリア王」といえば一人
しかいない。リッサ沖海戦でみごとに撃沈される。
レ・ディ・ポルトガッロ「ポルトガル王」、王の娘の旦那がポルトガル王だった。リッサ
沖で大破。
レジーナ・マリア・ピア 「マリア・ピア王妃」、上述の王の娘。
プリンチペ・アメデオ 「アメデオ王子」、王の次男。
レ・ウンベルト 「ウンベルト王」、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の次の国王。
レジーナ・マルゲリータ 「マルゲリータ王妃」、ウンベルト王の王妃。触雷戦没。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ ウンベルト王の次の国王(3世)。
レジーナ・エレーナ 「エレーナ王妃」、ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の王妃。
>>612 戦艦イタリアとかローマとか作ってるし
しかも片方沈んでるし
扶桑、大和、秋津洲、八島
>591、日本もあんま気にしないな。いらない子に扶桑なんてつけるなんて!
新型護衛艦に「うねび」とか「しなの」とかつけないぶん、理性があるよ!
>>597 体の色がシルバーとグリーンのツートンなんですね、わかります。
>>615 できた当初は、世界最大だったじゃないか。初めてのオリジナル
超弩級戦艦なんだし。
ふ〜ん、そう…
ブリなんて存在自体がジョークだろ、一度は世界を支配したのに本国じゃ 国民にクソ不味い代物しか食わせられなかった。
正直言うと・・・最近チャーチル戦車はAFV史上稀に見る傑作だと思えてきたんだ・・・
解りやすいと評判の、佐藤賢一の英仏百年戦争を読んだ。 噂に違わぬ良書だった。 ただ、著者にややフランス贔屓の面があるとはいえ、それにしても酷い書かれ方。
アーネスト・シャクルトン卿の酒蔵で英国領ということですね
>>621 世界中の旨い酒を飲み尽くしたくて出てったんだよ、連中。飯は二の次だ。
>>623 同著者の『双頭の鷲』は既読かな? 我らが黒太子を下痢便野郎扱いとは、極東の三文文士もなかなか心得ている
もうちょっと水っぽいからな
>>629 当然だろう、君。
ちなみに私の一番のお気に入りはカエサルを撃て、だね。
ローマ史やカエサルが好きだというのもあるが、やはり一番の理由はヒロインか。
…私の勝手な想像ではあるが、9-17,28-36あたりが守備範囲という人間は決して少なくはないと思うね。
>>627 いやいや、鈍重なチャーチルよりクロムウェルのほうが働き者だった
…と最近半ば本気で考えるようになってしまったんだ…
対症療法としてコーヒーの摂取に努めている
センチュリオン・・・チーフテン・・・チャレンジャー・・・(;´Д`)ハァハァ
正気にもどれ! ファイアフライこそ至高だろ!
>>634 貴殿こそ正気に戻ったらいかがかな?
ファイアフライの車体は植民地製ではないかね。
ところでお茶が欲しいのだがカヴェナンダーは何処かね?
>>635 いやいや、カヴェナンターの使えねーエンジンより
植民地の車体とエンジンをささっと手に入れてきて17pdr載せた方が早いんでね。
ところでシャーマンのエンジンを整備しているんだがスパークプラグが足りないんだ。
あと21本ほど持ってきてくれないかな?
戦車の開発を指揮したのが第1次対戦中のチャーチル海軍大臣だったというのがいかにも変態ブリらしい。 まあ、陸上軍艦という発想らしいが、海軍には使い道のない兵器だろうに。
さて諸君、今年もいよいよあと三日で偉大なるバレンタイン歩兵戦車を讃える祭日だな。
ん?煮干の日だろう?
>>638 手頃なドイツの都市を大空襲して祝おうではないか!
>>638 翌日はシンガポール失陥記念日ですけどね……。
>>640 >>「もっともらしいメカニズムは数多く考えられる」と説明。
なんでも特異な事象が起きると、1週間ぐらいでそれに関する論文が
20ほど出来上がる、と言う話ですから。
ブリの海軍による戦車開発は、陸軍に対する嫌がらせ。
>>644 じゃ、陸軍が潜水艦を建造したのは
海軍に対する嫌がらせなんですね?
>>644 陸軍が戦車開発に興味なかったんだもん。
まあ、日露戦争を見学して、「機関銃をもっと大量に装備しる!」というレポートを書いた将軍を
基地外扱いした当時の陸軍首脳が、機械化装備の必要性を軽視したのは無理もない。
>>645 いいや、ロマンだよ。
一見無理だと思われることに思いを馳せてチャレンジするのは、紳士が紳士である為に必要な事なのだよ。
パンジャンドラムとかな。
極東の天才漫画化と呼ばれた男が、パンジャンドラムにインスパイヤーされたと思われる乗り物を書いていたな。ワンダー3とかいうので。
>>646 だが、そのレポートで名高いイアン・ハミルトンは、その後、WW1のガリポリ作戦で、
トルコ軍陣地への攻撃で多大の損害を出して解任されており、
日露戦争の戦訓を完全に自分のものにしていたとは言いがたいのだった。
ん?ブリテンで菓子以外でうまいものがあったぞ!それは牡蠣だ!きれいな海水で洗ってレモンをかけて喰えばウマー!だ!
イギリス「おまえらナチスみたいだな」 ドイツ「氏ね」 イギリス「ユーモアも分からないドイツ人w」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265808885/l50 南アフリカで開催されるサッカーのワールドカップ(W杯)に出場するドイツチームのアウェーのユニホームが、
赤色基調から全面黒色に新調された。これにすぐさま英国からケチがついた。
先月二十八日付の英紙デーリー・スターが「黒シャツはヒトラー時代の親衛隊(SS)制服の復活」と、
ユニホーム姿の主将バラック選手にヒトラーの写真を添えて報道。
翌日付の独大衆紙ビルトは「ナチスと比較するとは何ごとだ」と反撃した。
怒りの矛先が向けられた英紙の記者は「ドイツのファンから約百通の抗議メールがきた。
ユーモアを解さないドイツ人に謝罪するつもりはない」と、一蹴(いっしゅう)した。
ブリにしては余裕の感じられないコメントだな。
そして黒シャツのオリジナルを主張し、火事場泥棒的に一丁 せしめようとアップを始めるイタリア人、と。
黒シャツはウリナラ起原ニダ<`∀´>
>>580 充分な配慮の上で付けた名前ですぞ卿
新聞の一面にでっかく
「ウィンストンチャーチル脱線!轢死者多数」
なんて見出しがつくさまを想像してみたまえ
痛快だとは思わんかね?
WW1前の話だが、ドイツ皇帝王妃の名前を付けたドイツの客船が座礁した話があったな。 その船長は、責任をとって自殺したそうだ。 船の名前は”プリンツエシン・ヴィクトリア・ルイーズ”、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の王妃だ。
ゲルマン野郎は深刻に考えるのが好きだよな
マカロニ野郎みたいに何も考えず行動するほうがいいのか?
ていうか民間船にそんな名前を付けるなよと… って、QEUみたいなもんか。 ブリならむしろ拍手喝采だろうが。
頭空っぽの方が、夢詰め込める〜
「やらかす→死ぬ」がゲルマンの定番パターン WW2なんてヨーロッパを巻き込んだ盛大な自滅だし
「死にかける→失笑」これがブリの定番パターン。
極東の島国では「押し付けられる→死ぬ」のが美学だそうで。
>>663 極東の島国も「責任をとる=腹を切って死ぬ」という国だそうですから
ゲルマンと同盟組んだのはわかるのですが
なぜ三国同盟にマカロニが入ってるのかがわかりません
>>666 「それでは不公平ではありませんか」との御使い達の意見を取り入れ
神がそのように采配なさったのです。
連合国にはブリがいるしおあいこだろ
ネタ要員なのかよ
イギリスが居ない連合 vs イタリアが居ない枢軸 うん、殺伐とするばかりで救いがないな。 人生賭けて戦争するより、嫌がらせのついでに戦争したり、人生のアクセント に戦争を取り入れてすぐに投げ出したりする方が、多分人間としては正しい。 間違っても世界の半分の工業力を軍事に傾けて毎週毎週空母を造ったり、 若者を誘導装置の替わりに飛行爆弾に乗っけたり、ゴメンまたなんだと言い ながらベルギーを横断したりしない方が良い。
>>666 「死を以て責任を取る」か、「死んだ奴に責任おっ被せる」か、
ただそれだけの違いでしかない。
672 :
名無し三等兵 :2010/02/13(土) 00:29:46 ID:MVdI6NuP
>>660 マジレスすると、その船会社社長と皇帝の間に親交があり、
そんでもって社長の発案たる「高級クルーズ」路線に関心を持っていた皇帝が、
船を自ら設計した上で社長に見せたのがことの始まりなんだとか。
>>670 ネタ要員のみで勝負しても圧倒的に枢軸が弱い件(泣)
連合軍だって植民地軍がいなければ、ボルシチ野郎の運命すら予測不能だ。 でもブリだけは生き残りそうな気がする。
>>672 なんというか…元首が色々口出すのってドイツの伝統?
黙ってお金だけ出してあげれば良かったのに…
ジャガイモに何を期待するのかね?
678 :
名無し三等兵 :2010/02/13(土) 01:11:45 ID:MVdI6NuP
>>675 でも、ルイーズ号遭難の責任は船長にあるからなぁ。
(関門海峡ほどではないとはいえ、
難しいとされるジャマイカ島周辺をクルーズするのに、パイロットの乗船を拒否したので)
>>670 「毎週毎週氷山空母を造ったり」かと思って焦ってしまったよ
そんなことしたら地球が温暖化して(ry
あ、もしや
>>678 いやいや、それはそうなんやけどね。
わざわざ設計図を送らはったってのは何でかな、と思って。
鉄ネタ失礼。 お馴染み「汽車のえほん」シリーズ。 後期に、ナローゲージ鉄道がよく出てきたそうな。 その一編でこんな話がある。 「植民地製の機関車がいたが、脱線ばかり起こしたにも 拘らず、まったく気にも留めなかった。そして最後には発電機にされた」 というものがある。子供向けの絵本ですら植民地=大雑把というイメージが ブリテンにはあるらしい。 「汽車のえほん25巻 一話 おじいちゃんポッポ」を読むと面白い。
アメリカ海軍の潜水艦は、以前は魚の名前をつけていたが 納税者の軍への支持をとりつけるために、田舎の町の名前をつけるようになった。 せちがらい話だぜ。 例えば、「春日部」とか「長万部」なんて艦に乗せられたら士気は上がらないだろうな。
>>682 植民地潜水艦のソードフィッシュ(初代、2代目)もお忘れ亡きように。
「ゆうばり」とかつけてる某変態海軍は…
命名「つ」
>>684 師匠が元祖変態海軍だからしょうがない。
まあまあ、 ところで英海軍ってwwUで例外的に戦艦が活躍するの多くなかった? ノールカップ沖海戦とか、ビスマルクとの戦闘とか、マタパン沖海戦とかとか
マレー沖海戦のことですね、わかります
>>681 おじいちゃんポッポ…
いや、なんでもない。
ダカール海戦でも大活躍だったじゃないか
一郎君がなにか
王族の名前をつけた最新鋭戦艦も就役1年以内に沈められちゃ、たまったもんじゃないな。
>689。あいつは東条より罪深いぞw
警官「王子にキスされて光栄です」
さっき五輪の開会式観てたんだが、あの演出って「少数民族への配慮」っていうより 植民地人の祖先が原住民をぶっつぶして蔓延っていく過程の、見事なカリカチュアだと思う あと、総督が有色人種(だよね?)の女性っていうのに驚いた
それよりハレルヤハレルヤ歌ってたのがめっちゃキリスト教全開だったのだが いいんかいと思ってしまった その割には謎の神様の柱が出てくるしカオス 感動はしたがな
で、ブリテンオリンピックはまだかい?
競技種目はクリケットとカバディ?
上流階級バカ決定戦や、ビクトリア女王障害レースだろ
エクストリームアイロニングは当然入ってくるよな
選手村の食事を楽しみにしていてくれたまえ…
カナダとか・・・・。 宗主国と植民地のミックスじゃないか・・・・。
その代わり100%ストレートジュースは豊富で安いらしい byしばらくカナダに住んでた姉 日本じゃ安いのは濃縮還元しかないよ…
カナダは素晴らしい食材があるんだが・・・ やはり料理する人が、英国連邦の基準に忠実なのかな・・・
女王が統治してる以上は逃れられない
知らなかったのか? ブリテンからは逃げられない
ミルクティー+メープルシロップ=幸福
このスレにも度々話題に上るPoWの慈善基金傘下の食品会社 「ダッチー・オリジナルズ」だが、昨年は計327万ポンドの赤字を計上する等 経営状態が悪化して収益を慈善目的に寄付する筈が、傘下の別基金 からの融資で食い繋いでいるとかいないとか…
ペキン・バンクーバーと見て開会式にウンザリしたわけだが、
次のロンドンはいろんな意味でハゲシク期待してしまうな。
>>706 カエル野郎もまじってるはずだがな
>>714 濃密なブリ成分と植民地成分に汚染されてカエル成分は揮発してしまったのかもしれませんな
>>713 英国とダーツは何か関係あるのでしょうか?
楓 = {(鰤+蛙+植民地)÷π }+ メープルシロップ
マカロニ野郎のオリンピックの飯は美味かったらしいが、旧ブリ領植民地の飯は本国と同様かorz ヲッカの飯の方が、ボルシチ、ピロシキがあるだけまだましか。
蛙食いの子孫たちが楓から独立したがるわけだ。
宗主国の飯も大雑把で雑 下には雑で大雑把な旧植民地 となれば飯は必然的に雑で大雑把になるわなあ。
>>716 フィル・テイラーていう出鱈目に強い選手がいる。
ここで逆転の発想といこうじゃないか 今までブリテン人や植民地人の事を、味覚の野蛮人と馬鹿にしてきたが、ひょっとすると我々の味覚こそが間違っているのかもしれん。 ・・・つまり彼等の味覚は未来に生きているのだと
旨い不味いなんて主観的なものじゃないか。 俺は間違っててもいいから自分が美味しいと思うものを食べたいが。
>>714 そういえば、トップギアでジェレミーがボリス・ジョンソンに
「炎上したジャガーがパワースライドしながら登場する開会式なんてどうです?」
と提案してたな。しかもボリスも妙に乗り気だったし。
いやいや、どうせなら開会式へ乱入したチャレンジャー戦車が 片っ端から会場を蹂躙し、中から満面の笑みを浮かべたアン王女が…
気のせいかな。先住民の服装見て大坂のおばちゃんにいそうって思ったのはw
>>704 まずい味噌スープって、味噌ってうまみ成分が多量に含まれてるから湯に溶かしただけでもそれなりに飲めたりするんだが。
ひょっとして味噌の代わりにマーマイトでも溶かしたのか?
ロンドン五輪でも美味かった料理はインド料理と中華料理なんて話になりそうだな。
日本の味噌ではなかったのでは
味噌汁にミソが付いてしまったわけですな?
家康「それはワシのこぼした味噌じゃ」
>>734 ブリ人は三方が原で家康が鞍に焼味噌をこぼした話のことなど分からないと思いますが。
ええぃ、もうヤケクソぢゃ!
>>731 いや、それでも出汁味のない味噌汁っておいしくはないだろ……。
フィンランドにオーロラ見に行った時、ホテルの朝食ビュッフェにみそ汁もあった。 鍋の中で沸騰しまくってて・・・めっさ塩辛かったけど、それなりに食べれた。 具は玉ねぎだったような気がする。
催眠療法はそこそこ効果が期待できると思うけど… もうちょっと催眠術について真面目に研究教育すれば。
ホメオパシーはだめだろ。 理系の人って妙なところで道を外れるんだな。
漢方(笑)なんかがでかい面してる限りこれは止められない
悪徳製薬会社を必要以上に儲けさせない方針には大賛成ですな そういえば妖精に配慮した町づくりをしている国もありましたね
>>741 ホメオパシー=カルト宗教って国多いんだよね。
日本のエホバみたいに医療系児童虐待が問題になってるし。
直腸内にジャガイモを入れカーテン交換をする事で代謝サイクルを調整して云々…
”ホメオパシー”って、ほとんどプラシボの世界だからね。 だいたい、1分子を海全体の水で希釈したに等しい”薬”に なんか効能があるんですかね?
カビなんかに何の効能があるんだと叩いた奴らが大勢いたな
科学的考証を受けた物だけが生き残る、それだけのこと ホメオパシーはただの宗教
>>747 ペニシリンは、第三者による検証が何度も繰り返され、薬効が証明されている
ホメオパシーは、第三者による検証では、薬効を否定する結果しか出ていない
ユーモア不足対策として紅茶療法を認可されたし
>>750 もちろん、ショートブレットもつけてですね?
short bulletをつけるんですね
なに、ハードタックさえあれば即席の防弾版になる 本気で22LRぐらいなら止めれるんじゃなかろうか
バンクーバー冬季五輪の開会式でフランス系の演出が少ないという不満が噴出し、
大会組織委員会が対応に追われている。
15日(日本時間16日)は、フランス系住民が8割を占めるというケベック州のシャレ首相が記者会見で
「もっとフランス語、文化を反映してほしかった」と苦言を呈した。
組織委の会見に同席したシャレ首相は「内容は感激したが、期待通りではなかった」とも話した。
組織委のファーロング最高経営責任者は「五輪旗が場内に到着した場面でフランス系の歌手が歌った。
役割としては大きなものだった」などと理解を求めた。
カナダは英国系、フランス系移民が中心で、英語とフランス語を公用語にする。
だがバンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州では英語が主体で、
12日の開会式では先住民色を多く出した分、フランス色は乏しかった。
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20100216027.html 蛙野郎が何か言ってますな
ケベック降伏250周年だし
会場の食事については「フランス色が乏しい」という苦情を申し立てないのだから 所詮はその程度の「フランス色」なんですよ彼らは
我が国の諜報員はどこにでも潜んでいるのですね
> 131 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2010/02/16(火) 18:46:44 ID:hAaUNqw+
> 蒸気機関車で一番動力ありで縮尺を小型化しやすいのは英国・サザン鉄道のリーダー級で多分間違いない。
>
> だってこんなデザインだぜw↓(これでも蒸気機関車です)
>
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/26/SR_Leader_05.jpg >
> 全長20m級の大型機だし、NどころかZでもイケそうだ・・・
>
> 132 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2010/02/16(火) 19:14:33 ID:EOVzbtBU
>
>>131 > でも、ちっとも萌えないw
>
> 133 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2010/02/16(火) 19:26:29 ID:Gb+8jpP5
> アイルランド国鉄のCC1も模型化しやすそうだなあ。
> 設計者がリーダーと同じなんだよね。
>
http://cieirishrail1975-2006.fotopic.net/p60753372.html >
> 134 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2010/02/16(火) 21:34:28 ID:sxv/JnyG
>
>>132 > 貴兄はまだ紅茶が足りませんな
あなたの隣にGentleman
>>759 脅すような事を言いふらすのは、止めてくれたまえ。
リンク先を見てみたが、いつも通りじゃないか。
なんだ、ガセかよ… 得体の知れない未知のパワーでガンガン爆弾検知し始めたのかと思って心配したじゃないか。
>>757 これらの蒸気機関車自体については何とも思わないのか?
そらまあ、ブリだし…
マルビナスはアルゼンチンの正当な領土だ!!!!
しばらく前に、アルゼンチンが土地を大々的に販売してなかったか? あれ、マルビナス島の土地を購入すると、どうなるんだろう?
購入者にはもれなくバルカン爆撃機がやってきます
なんか税金ガッポリ分捕れば問題ないような気もしてきた
>>759 のニュースのスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266373521/ 2:七つの海の名無しさん ::2010/02/17(水) 11:29:30 ID: XvBKVlA/ (1)
某社の装置の中には、L型棒が入ってるだけだったそうだな
10:七つの海の名無しさん ::2010/02/17(水) 15:23:39 ID: LHEGqMZW (1)
>>2 お前は、栄えある大英帝国のL85を侮辱するのか?
11:七つの海の名無しさん :sage:2010/02/17(水) 16:38:17 ID: Ecz/M9pm (1)
>>10 L85って銃剣を付けるための筒だろ?
12:七つの海の名無しさん :sage:2010/02/17(水) 21:40:09 ID: S3EjweKS (1)
>>11 銃剣を ×
銃剣に ○
筒 ×
ゴミ ○
なんと失敬な。弾は少なくとも1発は出るし、場合によっては連射も可能だというのに。
ブリの歩兵の1日って、ジャム直してる時間と嫌がらせする時間とティータイム、どれが一番長いんだろう?
よし、これからジャムではなくプリザーヴと呼ぼう。
>>775 ジャムも良いけどメープルシロップの方がおいしいよ。
>>763 > ただしこの責任者は「ボンドのように秘密の指令を受けて1カ月姿を消すことはないし、
> MI6のガレージにアストン・マーチン車はない」とも語っているとか。
ロータスエスプリかTVRか
あるいはローバーやトヨタに魔改造を施した特殊車両があるんでしょうね
あぁ、こりゃいかん、空中給油機用空中給油機を準備せねば…
>778、ジェレミーの実験に付き合わされるのですね♪
本当にUFO見つかったら良いのにな 主要国が団結して兵器開発する唯一の可能性だろ ロシアがデザインしてアメリカが設計しEUと日本が先端技術提供で中国が大量生産 そして世界中に配備される戦闘機とか萌えるだろ
>>783 まるで植民地人の作った夢と希望しかない映画みたいなことをおっしゃいますな
未確認であるからこそのUFOなのでありまして、確認してしまっては それはただの「空飛ぶ物」でしかないのであります。 であるからして、自衛隊の居る所、それすなわち非戦闘地域なのであります。
我がブリテン兵器に夢と希望が詰まってないとでも?
>>787 悪夢と切なる願いはぎっしり詰まっているようですが
英国人に「日本軍のタイプ64ライフルは日本製だから使いやすいんだろうな」と言われ、 どう返答すれば言いもにゃら。
>>789 「ああ、実に使い易いよ。何せアクセルペダルもマットも不要だからね」
…こう言って爽やかに微笑みたまえ。
ハリアー程夢と希望の塊みたいなのが実用化された兵器も 圧倒的優位なはずのイラクで銃剣突撃する程 夢と希望に溢れた軍隊も珍しい
>>783 とりあえす、蛙食いの人達は、小型化を主張して脱退するでしょう。
>>783 あの、そこには我が大英帝国が含まれていないようなのですが…
>>794 中国で大量生産した後に飲茶もといアフターヌーンティーを楽しむための
装備一式をコクピットに据え付ける最も重要な仕上げが待っているじゃありませんか
まぁ個人的には甘味にも主食にも惣菜にも合う上に
やり過ぎた軍迷を昇天すらさせてしまうウーロン茶こそお茶の王だと思うけど
ブリにはぜひ基本コンセプトの時点で参戦してほしい
>>797 「世界で」の前に「イヤミを言うに当たって」という修飾が抜けてるような
気がする。
>>798 マニュアルの「メダルを噛む時はどのくらいの強さで」という項を読み飛ばしてしまっていたのだろう
メダルを解凍してください
>>802 キレてなんかなく面白がってるだけで…
あ、宅急便だ
ぶっちゃけモサドによる暗殺って素敵だよね
モサドって何でイギリスの政治家連中狙わないんだろう まだナチへの復讐が優先なのかね
そろそろイランの核施設を空爆しないかな
>>805 あそこに建国するのだってイギリスとの約束を根拠にしてるんだから全否定はできないだろ。
>>805 イギリス的表現をすれば
アラブという敵がいなくなったら彼等はイギリスに向くだろう。
「ブリテンには関わるな」 ―――ユダヤの古い諺より
「英国人の贈り物には注意しろ」 古いことわざより
>>810 ユーロファイターの事ですね
わかります
でもローバーディフェンダーなら嬉しいかも・・・
ブリテンからの贈り物、バレンタイン歩兵戦車に狂喜してたソ連軍って・・・
バレンタインの贈り物は後々高く付くという有り難い教訓ぢゃ…
T-34があるのにバレンタインがうれしいのかよ、ようわからん連中だ。
そりゃバレンタインは貰えればうれしいよ、貰えれば・・・
私なら30年物のバレンタインで一杯やって、レンドリース のことなどキレイさっぱり忘れてしまう。
閣下、それはアル中と(ry
貴族が精神科に掛かった。「私の負う義務により、ほとんど毎日、夕食後に 手紙を20通ほども書かなくてはならないのですが、気が重くて」 「シャンペンを一瓶お召しになるとよいでしょう」「シャンペンを飲んだ後で 手紙が書けるものですか?」「いいえ、しかし手紙を書かなくても気に ならなくなります」
チーフテン買ったけど結局魔改造したしね…
そういやユーロファイターってあんまりブリっぽさがないんだけど、そのせいかスペックに比べて魅力を感じないですよ
カナードに非常なブリ臭を感じるのだが? 某サイトでも「生理的に受け付けない」と上々の評価だしな
主翼の上にタンクをつけないと
アデン砲はいつ積むんですか><
日本もかなり採用前向きだから 主力が初のデルタ機になりそうで結構
好きに改造していいよって話だから、とりあえずあのカナードをはずしていただきたいのですが
同じカナードでもSu-35はカッコイイのに そこがブリクオリティーなのか
スホイは機体に沿わせて流体力学っぽい三角 こちらは作ってから思い出したようにド三角がベタッて貼ってあるだけ
なまえが「ユーロファイター」だろ、ブリはユーロであってユーロじゃないし。
再びアルゼンチンと戦争かな・・・ 揚げ物禁止だな。
F-35Bのプロモーション戦争ですかな
もう実戦配備してんですか?>F-35 むしろ欧戦のプロモーションとか思うですが
>>826 カナードは外さなくても良いんだよ。ただ位置を後ろに下げてくれれば。
あの位置であの大きさだからこそですよ 貴兄は機能美という言葉をご存じないのですかな
な〜に、5000機も作れば見慣れてくる。 F4ファントムUがそうだった。
カナードが2枚しかないから不自然なんら、あと6枚ほど追加すればいい。 それによくわからないアンテナと、回転銃座と、ティーセットを装備すれば完璧。
雪風のファーンを思い出した…
ははぁ…フライング・ステゴサウルスですな?
ブーメランと戦闘機を組み合わせたまったく新しい…
まあ英国もたま〜に マーリンスピットとかモスキートとか出して来るからな〜
木をニカワで貼り付けたのがたまたま上手くいっただけじゃん、 炎上でもしてたら稀代の駄作機だ。
主翼も一緒にねじれて動けばいいんだよ。運動性が段違いになる 動いちゃいけないなんて決まりは無い
ほんの一瞬「巨大フライングフィッシュ同士のドッグファイト」なんて悪夢が頭を過った…
強度も整備性も段違いになるけどな
前任も可変翼だったし、運用に問題が無いのは実証されてるな
>>829 できあがったものに後からくっつけるのは英軍伝統。
翼端だけ上下に動いた方が気持ち悪いと思う 端じゃなくて1/3とか半分くらいでもいいけど
それは可変翼ではなく「過剰に変な翼」なだけですぞ
植民地人がXFV-12でコケてる一方、 ブリはハリアーを何とか成功させてたのが面白い
Su17がやると「あっそ」って思うだけな不思議。 あれRAFがやったら騒ぎになったはず。
ハリアー初期までは垂直尾翼前縁にブリっぽいシルエットが残ってたよね もう垂直尾翼の前半分だけ見せられても英国機と即答できる感じのカーブが ユーロファイターはあれが無いから英国機に見えないのだと思う でもピンクと水色のロービジ蛇の目は美しい 本当は迷彩効果を狙い機体全体を(ry とりあえず日の丸もピンク色になるのだろうか
テスト
28年で両軍の格差は開きすぎた アルゼンチンがやらかしても瞬殺されて終わり
歩兵戦になったら泥沼の白兵戦だろうけどな 銃の撃ち合いなんかしたら間違いなく負けるし…
>>862 前回みたいに、アルゼンチン軍の小銃を捕獲して使えばいいよ
あの時は両軍ともFALだったんだよなあ
>>863 ブリのL1A1はセミオート専用に改修されていたけれど、
アルゼンチンのFALはフルオート射撃可能なオリジナルモデルだったので、
ブリの将兵は鹵獲品の方を好んだらしいな。
銃剣突撃するんだからどっちにしろ同じだ
銃剣つける機能がほしいなら、わざわざL85じゃなくて槍でいいんじゃね?
>>868 槍だと弾が出そうにないから遠距離では怖くない
L85だと弾が飛んでくるかもしれないから遠距離でも用心する
じゃあアーチェリー部隊を配置しよう
イングランド長弓兵を再び編成するべきですな
そこはロングボウだろ
破城槌の出番は?
つかブリ流のジョークってそれ自体ハラスメントだろ
> これに対し、マンデルソン企業相は「(部下に対し)首相は厳しいが、いじめはしない」と反論している。 いじめではなく嫌がらせだということですね、わかります。
貴君、国の名と風習について学んだことがおありかな?
>>877 それは蛙食いではなく、ジャガイモ野郎だ
大陸国家なぞどこも同じだ
「ジャガイモ(を肛門に詰める)野郎」はどちらに?
「えぇい腐れブリテン共、食い詰めジャガイモ農家の怨念、とくと味わうがいいわ!!」
>>883 「喘ぎ声がうざくて通報すた」みたいに読めるんだが、
なんか、前提がいろいろ間違ってるような気がする。
// 米欄は米欄で「どっちも女の子なら無問題!」とか
// 言い出すヤツが居るし。
>>884 欲求不満な他の女囚はよく通報だけで済んだね
これが極東の島国の「女囚さそり」あたりだと女囚がリンチされるか
侵入した男が女囚たちに強チンされまくって白髪になっていた所だが
同じ島国でもこれが文化の違いなのだろうか
あと塀の中では同性愛は許容されているのではないのかね?
◎住所:( ) ◎氏名:( ) ◎年齢:( 歳) ◎性別:( )男性/( )女性/(○)山羊 ◎職業:( )
海賊ですがパートで公務員(海軍・提督)してます
公務…とは違うくない? 免許というか、国家資格というか
私掠免許取るための資格講座とか随分と嫌な講座だな
テキストはバインダー式で(ry
君にも取れるシリーズ第7段 私掠船船長 もくじ 1:私掠船船長の仕事って何? 2:操船について 3:船員の種類は? 4:海戦のいろは 5:関係法令 6:これだけは覚えておこう 7:先輩の言葉
>>890 国家資格で海賊か。「残虐行為手当」とかがありそうだ(w
羊は国家から支給されるのでしょうか?
>>895 何故ニュージーランド国民を支給せねばならんのかね?
羊はおやつに含みます
しかし騎兵隊にはスコットランド国民が支給されるでしょう? ああ、あれは個人の持ち物でしたか。
>>896 NZ国民は人間
羊はNZの管理者
間違えてはいけない
>>898 5日間連続使用済み未洗濯のキルトが毎週支給される
たまにマジレス期待。大戦中、RAFとメーカーのテストパイロットと 人の行き来があるようですが、軍に所属/復帰する際の階級の扱いとか、 民間人視覚のまま戦闘した場合のアレコレ(恩給とか勲章とかあるはず)とか ってどうなつていたかどなたかご存じですか? クィルだったかデ・ハビの息子だったかウィンズだったか、ややこしいことに なっていた人がいたような・・・
>>900 船の備品、クルーの共有物なので私の一存では…
「英政府、ニセの企業で法廷闘争も辞さぬ構え」 「イラクで大量のニセ札見つかる、英企業からの賠償金か」 「ブラウン首相――英国政府は無実、私の目を見て信じてもらいたい」 「イラク政府――『やっぱりニセモノだ』英首相を非難」
すいません、ちょいとマジな話なんですが・・・ 英軍はずいぶん昔から北アイルランドでIRAと緊張状態 でしたし、なにかと細々とした実戦を絶え間なく経験してる ような気もするんですけど・・・ 主力自動小銃がL85でなにも問題はなかったのでしょうか? アイルランドじゃスターリングでお茶を濁していたのでしょうか? それとも、発砲の可能性がある場合はM16系を装備したSAS に丸投げだったのでしょうか? そういや、SBSって小銃はナニつかってるんでしたっけ?
>>905 アイルランドで派手な撃ち合いを繰り広げていた頃って、主力小銃はまだL1A1じゃなかった?
L85に切り替わったのは、IRAが武装闘争路線を放棄した後だったと思う。
何でブリは自国向け装備をワザワザデチェーンするのかな?
>>905 SBSも、小銃はM16系じゃなかったかな
>>908 変なバリエーションに対応させられるメーカへの嫌がらせ
デチューンした装備を使わねばならない自国兵士への嫌がらせ
変な兵器で攻撃される敵対勢力への嫌がらせ
ついでに、兵器のバリエーション増加で、薀蓄話のネタが広がり、
バーやクラブですごす時間をより有意義なものにすることが出来る。
考えてみれば、90年代前半だと、まだアイルランドの武力闘争は続いてるし、英軍の主力小銃はL85だな。 不満の声は上がらなかったのだろうか?
そんなにこの小銃が不満か? ならこのエンフィールド(リボルバー)で戦ってくれ。 ジャムなんてほぼ起こらないから安心したまえ
不満の声があがったからさんざん改修したわけで…
まともな銃をまともに作らせたら世界でも屈指のH&Kですらどうしようもないってすげえよな
さて、カナダに発注するか・・・
A2でマトモになったとはよく聞くが、本当なのかねぇ? マルファンクションが少なくなってもチャージングハンドルの配置がアレじゃなぁ・・・ もっとどうにかならなかったのか、EM-2の方がマトモな配置されてるってどういうことだ
>>906 そういえば、今日の読売朝刊国際面に
「オーストラリアで、キャットフードを使って毒ガエルを最終的解決する実験に成功した」
とか言う記事があったな。
まともに撃てないんじゃ使えないだろ、なんで直さないんだろうな。
銃剣が着けられれば十分だろう。 そういやL85のグレネードってどういう方式だっけ? ドイツみたいにランチャー着けるんだっけ? それともフランス式にライフルグレネードだっけ?
まともに撃てるようにしてしまったら味方への嫌がらせにならないではありませんか わざわざ好んで人生の楽しみを捨ててしまうだなんてとんでもないことです
>>923 203をアドオンしてる画像を見たことがあるな
A2だとAG36が使えるみたいだ、A1と無印はライフルグレネード。
Q. グレネードとレモネードの違いを140文字以内で述べよ。
実際に戦闘中、弾詰まりの間にやられてしまった兵士はいるんでしょうか さぞかし無念でしょうなぁ・・・ジャムを直す方に夢中になるあまり銃剣突撃のタイミングを逃して死ぬなんて
銃剣突撃のタイミングを逸すると、普通は、助かるんではないかと。 先行した兵たちが敵を制圧してれば、危険なしで追いつけるし、やられてれば退却あるのみ。 まあ、逆の意味でのヲトカのルーレットですよ。
>>925 そのNGOが、凄すぎる大成功を収めてしまったら、
爵位や勲章でツバ付けておく、っていうのもありうる。
今のところ、BRACがそう言えるだけの発展をしているのは事実だ。
>>927 AG36だったか、すっかり勘違いしていたよthx
HKに改修までさせてAG36着けるんならG36でええやんけ… …てのは無粋なんで言わないでおこう。
でもときどき、G36をブルバップ化したやつでいいんじゃねとか思うですよ
>>934 どんな銃になるのか想像してみた……
あれ…?なんかL85に似てる様な…あれれぇ…!?
工業レベルも考えず、また柄にも無く革新的になるから失敗するのであって。
そもそも5.56mmクラスのくせに約5kgとか……。
銃剣をスペツナズナイフにすればL85も役に立つのにな SUSATサイトで狙いをつけてから刃を飛ばせば無敵だぜw
その銃剣はやはり強力スプリングで飛ばすんでしょうな?
バネが硬すぎて火薬で縮めるようになるんですね、分かります
極東の島国では銃剣突撃に備えて全兵士が「銃剣道」を習得している 我が国でもそのような武道がありましたっけ?
上手くいかないなら植民地人にでも作らせれば良いのではないかね? 自国でそんなチマチマしたものを作らなくてもよかろう。
これはいただけませんな、我々の紳士的禍々しさが芋兵器で緩和されてしまっている。 やはりここはスプリング式のグレネードランチャーを…
アフガンなら年代モノのエンフィールドがありそうだが
ひと月後そこには元気に石油を略奪する私掠海賊が
レプソルに文句を言うbpカストロール… 聞いただけでややこしい感じがするぞ
>>948 そして石油を女王陛下に献上した海賊にサーの称号が与えられるんですねわかります
ジャガイモはアイリッシュじゃないのか••• 私ったらドイチュはクラウトだとばかり•••
愛が植え 独が喰らいし メークイン 座りしケツに 入るるブリテン
>>952 お見事! と、言いたい所だが。
貴兄は、座ったままカーテンの交換を行うのかね?
フォークランドには軽歩兵一個中隊からなる守備隊が イギリス軍とは別に存在し、制式銃はオーストリアのAUG。 尚アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドの制式銃もAUG。 これってどういうことなの・・・?
実際戦闘が起こるかもしれないんだぞ? 実用的な銃を選ぶべきだろう。
カジュアルな普段着と、日曜礼拝用の一張羅の違いと見た
ブリテンみたいなブルパップの銃を使ってみたい! でもL85は絶対に嫌だ!という理屈でAUGを導入したに違いない。 揃いも揃ってブルパップを選ぶ所にブリの血を感じるが マガジンの互換性が無いのはブリを拒絶しているとも言える。
AUGはとってもいい鉄砲だと思うし、いまだに東南アジアのどこかの国の正式銃がAUGからM4 なんぞに置き換わったのにいまだに違和感を感じるのだけど .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: このスレでAUGって聞くと、とたんにネタ銃っぽく聞こえるのはなんでなんだぜ? ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
正直AUGもスイッチングできないし、ブルパップとしては優秀でも、コンベンショナルなものと比べると駄銃だと思うわ。
AUGには銃剣はつけられましたっけ? 銃剣突撃ができなければ戦争にならないと思うのですが。
オーストリア軍のAUGは「銃剣は威圧的」な理由で着剣出来ない仕様。 だが安心しろ、もちろんオージーやニュージーのAUGは銃剣突撃可能だ。
真面目な話、警備とか、威圧感が重要な任務もあるってのにな…
心配するな、GLOCKだって元は銃剣メーカーだ
一応中立国だから見た目が物騒なものはアウトらしい。
政治的な理由で銃剣着けられない兵士たちが少し可哀想な… いや、英兵とどっちが可哀想かなっていうと(ry
>>966 敵が目の前に居るのに銃剣つけられない小銃しか配備されてない軍隊の方が気の毒です
やっぱり白兵戦になったら銃剣ないと心細いし
着剣突撃して敵を制圧しないでどうして塹壕戦が戦えましょう
>着剣突撃して敵を制圧しないでどうして塹壕戦が戦えましょう 状況、ガス!
>>967 シャベルでも使えよ、L85よりはるかに低コストで軽量だから殺傷力が高い。
>>969 しーっ! アフガンに展開してる英軍への補給物資が、
コンテナ一杯の円匙になったらどうするんだよ?
>>970 そりゃうまくないな。
まずは、コンテナいっぱいの紅茶を支給してやらないと。
>>970 コンテナいっぱいのL85より使えるだろ、タコツボだって掘れるんだぞ。
実用性は、シャベル>>>L85
でもシャベルは弾が出ないが L85は弾が出るかもしれないんだぜ?
そこでスペツナズシャベルですよw
L85に銃剣ではなく円匙を装着できるように改修すべきと?
チョバムアーマーの中身はハードタックじゃないのか?
>965、いっそリヒテンシュタインに併合されちゃえばいいんじゃねw
>>979 ハードタックと豊胸シリコンの重ね合わせなのだろう
まだ他にも未知の物質や意外な材料がたくさん使われているとみた
>>980 ブリらしいサイケなアニメが余計不気味でキモイ
っていうか本当に核攻撃食らったら緊急放送できるのかと
>>980 このシリーズ、しつこいぐらいにフォールアウトに注意して対策しろとおっしゃる
さすがフォールアウトで一番紅茶の事を心配したお国ですな
>>980 モンティパイソンの中で流れても全然不自然じゃないクオリティ
>>982 ウナギジェリーを柔軟性を得るために混ぜているらしい
987 :
名無し三等兵 :2010/02/28(日) 16:33:11 ID:/C3AuaR0
>>978 これがかの有名なドリー・パートン装甲か…
>>973 L85はジャムるかもしれないが、シャベルは100%確実に投げつけることが可能だ。
投擲すればL85が無事に発射できてかつ命中するより高い確率で敵を打ち倒せるだろうしな
そうか、L85の銃剣にスプリングを仕込めばいいんだ!
AUG専用L85コンバージョンキットを開発すべし
ところで紳士諸君、次スレの用意はできているのかね?
では私が建てましょう、しばしお待ちを
>>985 >モンティパイソンの中で流れても全然不自然じゃないクオリティ
この解説、ジョンクリースCVとしか思えないのですが、
プリンスオブウェールズの呑み過ぎでしょうか?
PoWがPoWになったら…
PoWがPoWになったら…
ゴメ、クソ回線のせいで…
紳士的に999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。