>>943 As the guns were closely spaced together,these ships also suffered from problems with excessive dispersion.
これらの(4連装の両翼の)砲同士は互いに密接しており、(ダンケルク級の)両艦はいずれも過度の着弾散布に悩まされた
※中央2門の間隔は254cmだが、両翼の砲の間隔は僅か169cm
※この4連装の発射速度は1.5〜2発/分
集弾性も含めた射撃精度と手数では、シャルンホルストが普通に優位。
>>948 ダンケルクの対抗たるVヴェネト級に対抗すると同時に、当時未だ正体不明のシャルンホルスト級を凌駕する為に計画されたのが
リシュリュー級。
そしてリシュリュー級の存在がビスマルク級の起工を促し、そのビスマルク級の存在がkGvの突貫工事を促した。
つまり要するにダンケルクとリシュリュー級が悪い。
断然悪い。
「フランス視ね」まで読んだ
>>951 しかし史実ではどっこいD計画には795号艦、796号艦がノミネートされているのだよ。
君のいう方針とは君の脳内にしか存在しない。
>>952 卿は、そのおフランスの戦艦を参考に、某国の大和級が建造されていた事はご存じか?
>>934 ここは大和やアイオワみたいなガチな主力艦を決める場所じゃなくて、海防戦艦や砲艦まで二線級の戦力を語る間口の広いスレッド
だから、巡洋艦専用スレッドなんかにしたら雨後の竹の子みたいに様々な艦種専用スレッドが乱立するぞ?
>>952 ダンケルクはそもそもドイツのポケット戦艦に触発されて建造されたんだが?
ホケット戦艦は過酷な条約制限下、英の洋上補給線を断ち切る事も可能な仕様として企画されたんだが、つまり一連の パワーウォーズの起点となった主犯であり張本人だ。 とどのつまり、英が悪い。
「張本が三振」までは読んだ
>>950 そもそも中型のつもりが口径も排水量も大型化しちゃうのが戦艦であり、実際そうだったんですが。
どんどん大型化すると、かつての大型が中型になる。中型の定義について、サイズ・主砲口径の上限を改めて確認することが必須と思うが。
口径の制約なし、基準排水量(満載から燃料と水マイナス)3万3千t未満あたりとかダメか?
恐竜の巨大化の進化と同じ。そしてある日突然、大滅亡が訪れるのだ。
12インチを3連装2基に収めて前方に集中装備で、航空艤装は無しとしてサイズの最小化を図る。仮想敵はシャルンホルスト級。副砲は両用砲とする。これならどうか?
小さくしたかったら速力を落とせばいい
大口径砲を多数搭載しても、余りに鈍足だと使いにくい。大戦時の日本戦艦を見ればわかる。快速とはいかなくても、速度は必要。
>>965 アメリカがWWU以前にとっていたやり方だな。
>>966 大戦時の日本戦艦は対抗しないといけない相手(米戦艦)が大量にあったためそれにそなえて温存する必要があったのと
そもそも燃料不足だったのが原因で速力は関係ない
真珠湾からサルベージされたもっと鈍足の米戦艦も使えたし使われた
旧式米戦艦は改装で実質18ktまで落ちたからな。
真珠湾の外で沈めていれば、そんな失態もなかったろうに>>真珠湾からサルベージ
そうしたら新戦艦増産するだけだろアメちゃんは。 失った旧戦艦の乗員を新戦艦に振り分けられるから余計やっかいになる可能性まであるし。
いつの間にか米戦艦スレに!?
でブリテンからみたら。 史実のポケット戦艦+シャル&ゼナと 仮定1ケーニヒ型4隻+デアフリンガー級2隻+バイエルン級2隻 仮定2バイエルン級4隻+マッケンゼン&シュペー級2隻 どれが一番厄介で一番戦果あげるのに有効なんだ。
一番怖いのが、当初のP型、P1型、O型が全部就役していた時。 建艦競争で、フランスがダンケルクだリシュリューだとか、イギリスがPOW だと叫んだところで、既にある既存巡洋戦艦3隻とあわせても数隻に満たない。 これだとどの海域で行動しているか予測ができてしまう。 フランスはまだ多くが建造中といったところでは、一挙に10隻近い28cm〜38 cm搭載の強化型の通商破壊艦が初戦から投入されていたら、史実では5隻程度 でもかなりの脅威となったので、10隻にもなれば組織的な戦術がインド洋・ 太平洋・大西洋で取れたので、海上通商路は分断されてしまった可能性が高い。
いつも建造が遅れるフランスは置いとくとして、ドイツのみが新艦建造しまくりで他が現状維持なんてどういう脳内妄想だよ
Z計画ではP1型装甲艦が当初12隻、後にO型3隻と引き換えで8隻に削減。 これらの就役スケジュールはO型が優先され、1943〜44年頃には3隻全ての就役が求められていたが 39年にようやくH型2隻が着工したことからみて、おそらく45年までズレこんだろう P1型はO型の後に順次着工なので戦力化は46〜48年頃 この頃のイギリス海軍は既存の巡洋戦艦3隻の近代化改装を終え、 新たにKGXを5隻とライオンを4隻、さらにその次の高速戦艦まで就役してる 次、というのは旧式のR型戦艦から主砲をもらって新規に船体を建造する ヴァンガードの前身だが、イギリスは戦艦20隻体制(ネルソン、QEの内改装済3隻を含む) なので、最低でも3隻、おそらく4〜5隻を新造する つまりドイツがO型3隻と、H型の2〜4隻を完成させる45年時点で イギリスはKGX〜R型更新の12〜13隻を完成させている 倍とはいかんが、5割増くらいの優勢は維持してるぞ
つまり、帝政ドイツ引継ぎで、バイエルン級4隻+マッケンゼン級4隻の 仮定だと1930年代迄は見かけだけは強そうで、近代化改装すれば更にだが。 実際は沿岸海軍だから見かけ倒れでボロが出るか。 港でソードフィッシュに夜間雷撃されてタランティーノみたいに全滅で コストパフォーマンスが第一次の延長戦では悪いか。
イギリスもKGV級が全部揃ったのは大戦後期だけどな。
>>978 それは戦時で既存艦の修理や小型艦の早期就役が優先された結果に過ぎない
平時では大型艦こそ優先される。まるで逆だ。
ドイツの造船力から見てZ計画が妄想の産物でしかなかったのは明白なのにね、 現実的な計画とされたRS計画が完成まで15年計画だったことも想起されたい。
まあスターリンの妄想計画も無かったけ。 太平洋艦隊、バルト海艦隊、黒海艦隊、北方艦隊に 戦艦15隻重巡洋艦15隻以下の大艦隊を揃えるという妄想が。 どう考えても当時のロシアの造船能力を超えてますけど。 財政すら怪しいのに。
ドイツもロシアも第一次世界大戦で敗戦したり革命や内戦したり で技術断絶や低下したり、造船能力が第一次大戦前より低下している からな。 まあ、例え第一次大戦ドローでドイツ帝国が帝国大海艦隊健在で第一次の 造船能力維持したと仮定でZ計画したとの仮定でも。 その仮定でドイツ帝国がようやく史実戦前日本並みの造船能力だから。 八八艦隊並みの難易度て所になりそうだが。
>>980 ドイツ海軍が火病起こし発狂しました。
ア…ア……アイゴー!
フランス海軍>>ドイツ海軍
日本も大戦中に結局、まにあったのは空母一隻、巡洋艦ゼロだろ?
>>982 技術が断絶してたらそもそもビスマルク級は造れないんだが、フランスやイギリスに関しては肝心の砲があの出来では、
海軍の技術レベルそのものに疑問が残るな。
たかだかリシュリュー程度の中身の伴わないスペック戦艦をありがたく礼賛してるスペック厨はともかく、 KGvあたりの海水引き込み式の水中防御はいい加減な構造強度のタンク隔壁から海水が燃料に混じって タービンの羽根がパーになったりするうえに、運用側にしてみれば海水タンクの注排水がやたら煩雑で不評 ときてるんだが、ここいらはやはり技術の継承がなされている大海軍のイギリスならではだな
>>983 ところで、お前の祖国の薄汚い半島には戦艦を造る技術はあったのか?
>>987 そういう何の役にも立たずに手間だけが増える設計をやらせたら、イギリスの右に出るものはいない
ネルソンの三連装をはじめ、確固たる技術の継承がイギリスにはある
もっとも、4連装などというレイアウトが裏目に出てその電力をもってしても管制と砲の連携がとれない
フランスもまた、戦勝国ならではの技術レベルといえる
資材と時間があれば(要するに開戦しなければ)H39は竣工してビスマルクを普通に上回る艦に なったんだろうけど、ヴァンガードレベルの排水量の戦艦でさえ不具合が出るイギリスのライオンは なんだかろくでもない出来に終わりそうだなあ。 フランスはアルザスらの火葬戦艦よりもとりあえずリシュリューをビスマルク並に運用出来る艦に するのが先決なんだけど、それすら無理っぽい。
ドイツに限らず仮に3万tで計画すると実際は3万2千tとかに肥大するんだろうけど、 それでも元の2万6千tから強引に途中変更したシャルンホルストよりは全ての面で まともだろう。 けど、30サンチ8門の3万t火葬戦艦を引っ張り出すまでもなく、スペック倒れの ダンケルク相手ならシャルンホルストで十分だと思うね。 永らくの酷使で前部砲の回路が漏電して使えず後ろだけで撃ってるのが何とも冴えないが その状態でグナイゼナウはレナウンのあとから撃って先に当ててる。 結果はもちろんレナウンの後部船体を突き抜けて海中へ落下の不発だが。
結論。結局中型は中途半端、又は過渡期の産物で、戦艦は大型化を避けられない、以上。
額面の装填時間20秒のはずが装填機構を全面的に改めてようやく32秒で撃てるようになったのが戦後になってからというのが リシュリューの実態なので、フランス戦艦はそもそも参戦じたいに難がある。
後ろの砲だけでレナウンと交戦だと? はっはっは(笑 ダンケルクには無理な芸当だな
ここへきてダンケルク級スペック戦艦の旗色がすこぶる悪いのでフランス厨が煙幕展開の模様! シャルンホルストならびにアラスカらのなんちゃって戦艦で迎撃されたし! 至急!子宮!
ドイツの3万t12インチ砲艦て、連装4基だろ? その4基がシャルンホルストの3連装3基よりも軽く出来れば別だが、33cm連装 4基の3万5千t艦の方がむしろ設計が楽なんじゃね? いや、既に恐竜化に両足突っ込んでるのは百も承知なんだが(それみろ 笑
同一口径だとWW1よりも威力が高いのと引き換えに、WW2では同一排水量だとそれに載る口径砲は WW1よりもひと回り小さいのな。 かつては2万8千tもあれば15インチ砲搭載艦だったのが、WW2ではよくて13インチ。
速度上げたら船体が大きくなるのは当たり前だ
要するに巡戦ライオンがレナウンの要領で大改装されればいいべ。 デアフリンガーら独巡戦は細分区画だから、大改装には手間もコストも掛かるのでむしろ不向き。
そういう予定のつもりが、勇み足でついうっかり宣戦布告して予定より5年早く参戦しちゃったイギリス海軍。 巡戦ライオンさんは未改装のまま敵の新鋭戦艦グナイゼナウ追撃となり、やはり未改装の僚艦プリンセスロイアルとともに 運命のデンマーク海峡へ。 猛追するイギリス部隊を迎え撃つは、ご存知グナイゼナウとアドミラルヒッパー。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。