帝国海軍・軽巡洋艦  第四次多号作戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軽巡について語るスレ
オルモック強行輸送にも参加してるよ!

・天龍型 天龍 龍田
・球磨型 球磨 多摩 北上 大井 木曾
・長良型 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
・川内型 川内 神通 那珂
・夕張型 夕張
・阿賀野型 阿賀野 能代 矢矧 酒匂
・大淀型 大淀
・香取型 香取 鹿島 香椎(練習巡洋艦)

軽巡洋艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6

前スレ
帝国海軍・軽巡洋艦 第三次ソロモン海戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251904228/
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/11/22(日) 22:30:15 ID:???
3名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:30:39 ID:CThH0ywH
軽巡洋艦の最後
天龍 1942年12月18日米潜アルバコアの雷撃を受け沈没
龍田 1944年3月13日米潜サンドランスの雷撃を受け沈没
球磨 1944年1月11日英潜タリー・ホーの雷撃を受け沈没
多摩 1944年10月25日米潜ジャラオの雷撃を受け沈没
北上 終戦時残存
大井 1944年7月19日米潜フラッシャーの雷撃を受け沈没
木曽 1944年11月13日空襲を受け沈没
長良 1944年8月7日米潜クローカーの雷撃を受け撃沈
五十鈴 1945年4月7日米潜チャー、ガビランの雷撃を受け沈没
名取 1944年8月18日米潜ハードヘッドの雷撃を受け沈没
由良 1942年10月25日空襲を受け海没処分
鬼怒 1944年10月26日空襲を受け沈没
阿武隈 1944年10月26日空襲を受け沈没
川内 1943年11月2日米艦隊と交戦沈没
神通 1943年7月13日米艦隊と交戦沈没
那珂 1944年2月17日空襲を受け沈没
夕張 1944年6月10日米潜ブルーギルの雷撃を受け沈没
阿賀野 1944年2月16日米潜スケートの雷撃を受け沈没
能代 1944年10月26日空襲を受け沈没
矢矧 1945年4月7日空襲を受け沈没
酒匂 1946年7月2日核攻撃を受け沈没
4名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:31:35 ID:???
軽巡大井の最後について
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu44.htm
軽巡鬼怒の最後について
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu29.htm
5名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:38:00 ID:???
>酒匂 1946年7月2日核攻撃を受け沈没

おい!
まぁ、嘘じゃないけどさ・・・
6名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:42:55 ID:???
戦没はともかく潜水艦に食われすぎ?
7名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:21:45 ID:???
>オルモック輸送

考えるだけで気分が鬱になるね
8名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:42:19 ID:???
>>3
このスレでは香取級は練習艦にカテゴライズされるのかな?

9名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:51:08 ID:???
>>3 >>8
大淀は偵察巡洋艦、あるいは指揮艦ですか?
10名無し三等兵:2009/11/23(月) 01:13:32 ID:/BAifKM9
30年前の世界の艦船で日本軽巡の特集があって
無条約期から戦中にかけての高角砲から155ミリ砲の開発について
種類無駄に大杉つう評価があった
特に阿賀野の152ミリは明治41年制式砲を
わざわざ最新艦に砲塔新造までして搭載、最低つう話、
漏れも激しく同意
11名無し三等兵:2009/11/23(月) 01:36:57 ID:???
>30年前の世界の艦船

を読んだ経験があるくらいの年齢の奴が

>漏れ

・・・と言う言葉を使って居るらしい
12名無し三等兵:2009/11/23(月) 04:40:31 ID:???
世の中には古本屋というものがあってですな。
13名無し三等兵:2009/11/23(月) 09:52:40 ID:???
香取 1944年2月17日トラック空襲に遭遇し空襲・砲撃戦で沈没
鹿島 終戦時残存
香椎 1945年1月12月仏印キノン湾沖で空襲沈没
大淀 1945年7月28日呉軍港空襲で沈没
八十島 1944年11月25日ルソン島で空襲沈没

不足分はこれで全部かな?
五百島は軽巡になる6日前に沈んだ
14名無し三等兵:2009/11/23(月) 10:09:27 ID:???
>>13
サンクス、それにしても魚雷一本で沈んだ艦が多いのが気になるな。
15名無し三等兵:2009/11/23(月) 10:35:06 ID:???
軽巡なら魚雷一本で沈むよ
艦首や艦尾に喰らったならまだ助かる余地もあるんだけどね
16名無し三等兵:2009/11/23(月) 11:27:50 ID:???
後期の米軍の潜水艦魚雷は強力だってどこかのスレにあったな
17名無し三等兵:2009/11/23(月) 11:29:54 ID:???
>>16
初期の魚雷が欠陥品だっただけだよ。
18名無し三等兵:2009/11/23(月) 12:24:30 ID:43chWc6M
>>11
この国には図書館という公共の施設があってですな(ry
19名無し三等兵:2009/11/23(月) 12:57:42 ID:???
>>16
米軍魚雷の後期型は、水中爆発に対応したトルペックスを炸薬にしていて、水中ではTNTの1.5倍の破壊力がある(水圧利用して圧壊させるので、水中でなきゃ威力は普通)。
わかりやすく言うと53pの魚雷なのに、日本の61p魚雷並の威力がある。
日本の酸素魚雷も、後期は射程落として炸薬量増やしてるけど。
20名無し三等兵:2009/11/23(月) 13:03:17 ID:wQdoJ/Iu
>>16
潜水艦用は昭和18年半ばまでには炸薬がトルペックス(正式にはHBX爆薬)
http://ja.wikipedia.org/wiki/HBX%E7%88%86%E8%96%AC
のMK-14魚雷に更新されており、水上艦用や航空魚雷のも昭和19年後半
ぐらいまでにこの炸薬を充填したタイプになっている。

威力は従来型のTNTに比して1.5倍〜2倍とされている。

21名無し三等兵:2009/11/23(月) 13:51:05 ID:???
>>18
「調べた」ならともかく、「読んだ」はちょっとなw
22名無し三等兵:2009/11/23(月) 16:05:15 ID:???
八十島はなあ。
日中戦争で座礁したのを1938年に浮揚して、何故かしばらく係留後、1944年6月に改装を完了(改装期間半年)して11月に沈没。
島と付いてるように当初は海防艦に分類され、五百島は9月の巡洋艦への変更直前に沈没してる。
確か砲艦同様、長江遡上を想定して乾舷が低くて外洋だと甲板が波をかぶるんでなかったっけか。
巡洋艦というより、沿岸用なイメージ。
23名無し三等兵:2009/11/24(火) 00:21:04 ID:???
岸に繋いで宿泊艦にされてたんだから、古い防護巡より酷いあつかいだよね
24名無し三等兵:2009/11/24(火) 00:26:42 ID:???
防護巡にせよ装甲巡にせよ、一隻くらいは最前線に出て戦っても面白かったのにな
八雲とかガダルカナルへの輸送に投入しちゃえよ
25名無し三等兵:2009/11/24(火) 00:50:35 ID:???
ごめん防護巡じゃなくて装甲巡だったw
巡洋艦籍に戻った八雲、出雲、磐手あたりは戦時中もずっと訓練任務だったんかな
26名無し三等兵:2009/11/24(火) 11:40:53 ID:???
浅間はトラックまで出てる。
27名無し三等兵:2009/11/24(火) 13:24:21 ID:???
>>25
出雲は日中戦争以来、第3艦隊旗艦→支那方面艦隊旗艦だし、磐手も第3遣支艦隊所属(海防艦籍で)。
常盤は敷設艦として第4艦隊所属で内南洋にいたし、普通に前線に出てるが。
末期には残り少ない敷設艦の1隻として、対馬海峡に機雷堰つくったり。
香取型が竣工するまで、つまり1939年までこれら元装甲巡が練習生乗せて遠洋航海してたし。
28名無し三等兵:2009/11/24(火) 17:30:49 ID:???
>>26
え?
浅間は大正年間に座礁した後動けなかったんじゃなかったっけ?
29名無し三等兵:2009/11/24(火) 17:42:39 ID:???
浅間は1915年と1935年の2回座礁してる。
2回目で竜骨を損傷し、武装撤去してその跡に校舎建てて練習艦になってる。
30名無し三等兵:2009/11/24(火) 19:06:09 ID:???
>>29
だよね?

トラックなんて行ける訳ないよね。
31名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:09:07 ID:???
>>22
八十島と五百島の改装後の主兵装が14センチ連装3基から
12センチ高角砲単装2基になったのは外洋航行に支障が
無いようにする為だったんだろうな。
32名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:29:15 ID:???
>>31
船団護衛だから高角砲の方が都合が良かったのでは。

さすがにこのクラスで水上決戦とかはないだろうし。
33名無し三等兵:2009/11/24(火) 23:06:56 ID:???
あ、鹿島って生き残ったんだね。そーいやそーだった
34名無し三等兵:2009/11/24(火) 23:07:59 ID:???
>>13にたいする感想でした
35名無し三等兵:2009/11/25(水) 23:32:23 ID:???
>>33
鹿島を戦後解体せず宗谷のように後甲板にヘリポートと格納庫を
設置して海上保安庁の巡視船として再就役させたらなどと妄想
してしまった。
36名無し三等兵:2009/11/26(木) 00:14:30 ID:???
>>35
箕面すら解体されたから無理だろ。
37名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:01:56 ID:???
普通に練習艦でいいのに
38名無し三等兵:2009/11/26(木) 09:33:30 ID:???
米軽巡は装備過多。日軽巡は貧弱。英軽巡がベター
39名無し三等兵:2009/11/26(木) 13:17:28 ID:???
>>38
英軽巡でもフィジー級は主砲を積みすぎだと思うが
40名無し三等兵:2009/11/26(木) 14:31:37 ID:???
>>38
日本軽巡が貧弱で英軽巡がベター?
そりゃ誤解だぜ。
長良
5170トン/90000hp/36kt/14ktで5000浬/14p砲×7、8p砲×2、61p魚雷×8、水偵×1
阿賀野
6652トン/100000hp/35kt/18ktで6000浬/15.2p砲×6、8p砲×4、61p魚雷8、水偵×2
リアンダー
7270トン/72000hp/32.5kt/15ktで7500浬/15.2p砲×8、10.2p砲×4、53.3p魚雷×8、水偵×1
アリシューザ
5220トン/64000hp/32.25kt/15ktで6600浬/15.2p砲×6、10.2p砲×4、53.3p魚雷×6、水偵×1
ダイドー
5700トン/64000hp/32.25kt/15ktで5650浬/133.3p砲×8、10.2p×1、53.3p魚雷×6、水偵なし

同等排水量の長良とアリシューザは、片舷砲雷撃力で同等(雷撃は長4:ア3門)。
長良は主砲口径で劣り、機関出力と魚雷の口径で勝る。
リアンダーは阿賀野より排水量が大きく、砲塔1基少ない分、片舷雷撃力は阿8:リ4門で倍だし、機関出力でも勝り水偵も1機多い。
ダイドーは日本で言えば、5500トン型に14p砲8門積んでる感じ。
代わりに機関出力と雷撃力で劣り、水偵なし。
41名無し三等兵:2009/11/26(木) 14:48:02 ID:???
因みにダイドー級は就役艦の1/3が、13.3p砲10門だが後に一部艦は砲塔1基減らして、ボフォース機銃に代えてる。
やっぱり砲塔を背負い式に三段は無理があるし、砲の生産が間に合わず、第3グループは巡洋艦なのに10.2p高角砲という弱火力。
阿賀野と水上砲雷撃戦やったらまず負けるだろう。
英の13.3p砲は水上砲戦意識して、弾重も発射速度も日本の14p砲と同等で、単に仰角が大きいだけ。
イタリアのカピタニ・ロマーニは装甲なしで、フランス大型駆逐艦同様の単に贅沢な駆逐艦。
イタリア艦は地中海専用だから、太平洋での運用は不安だし。
42名無し三等兵:2009/11/26(木) 15:38:09 ID:???
少々物足りない位のが、予備浮力を確保できて沈みにくいとか、後でレーダーやら機銃やら増設するのに都合がいいではないか。
43名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:24:01 ID:???
>>40
夕張
2890トン/57900hp/35.5kt/14p砲×6、8p砲×1、61p魚雷×4

魚雷発射管が両舷に指向できる点まで考え合わせると、
夕張こそ究極の軽巡洋艦なのではあるまいか
44名無し三等兵:2009/11/26(木) 18:59:54 ID:???
>>43
夕張はあくまで安価に建造できて、小さい船体にどれだけ武装が乗るかの実験艦。
その為船体に余裕がなく、5500トンみたいな汎用性もなく装備強化も難しい。
諸外国が夕張を見て驚いたが、どこも真似をする国はなく、日本でも運用に困った。
同型艦もなく、航続力も短く(3300浬程度)、被害担当艦として駆逐隊を支援するには防御も弱い(38o)。
せめて駆逐艦の砲撃に耐えて、味方が突撃するまで探照灯を照らして浮いていられるだけの防御は欲しい。
水偵も搭載できないので、水雷戦隊での索敵含む単独作戦や弾着観測もできない。
45名無し三等兵:2009/11/27(金) 01:21:26 ID:???
夕張は艦型過少で発展余地が少なく新装備の追加がほぼできなかったため用途が限られた
さらに改装による重量増加で速力や航続力の低下も著しかった
まあ巡洋艦としてはあまりほめられない失敗作だったというのが一般的な見解だとオモ
46名無し三等兵:2009/11/27(金) 01:30:31 ID:???
遠藤氏は、夕張は(もちろん技術的な試験艦ではあるが)戦力な面で見れば、
天竜型の魚雷重視を、砲力重視に改めたものだと書いてますね
(学研 球磨・長良・川内型)
47名無し三等兵:2009/11/27(金) 01:44:03 ID:???
>>40
タウン級と阿賀野級を比べたら?阿賀野のほうが開発、生産とも新しいがw
48名無し三等兵:2009/11/27(金) 01:58:32 ID:???
阿賀野型のような単機能巡を、タウン級コロニー級のような汎用軽巡と比較してもしゃーない
ていうか、国力に余裕がない分日本の艦が貧弱になるのはいたしかたない気がする
49名無し三等兵:2009/11/27(金) 02:13:51 ID:???
タウン級は英軽巡のスタンダードなのに?
荒天でも運用できる点で米軽巡に勝るから比べたくないのかw
それにしてもリアンダーとアリシューザ 、古い上に数も作ってないのと比べるのは正しいのかねw
自己万じゃね?
50名無し三等兵:2009/11/27(金) 02:18:51 ID:???
リアンダー級はオーストラリアとニュージーランドに1937年に貸与されて英巡として戦ってない。
51名無し三等兵:2009/11/27(金) 07:22:02 ID:???
アリシューザ級の装甲は青葉並み
52名無し三等兵:2009/11/27(金) 07:27:22 ID:???
>>41
4隻しか建造されてない阿賀野級に改型含めて16隻のダイドー級が負ける?ないない。
53名無し三等兵:2009/11/27(金) 09:40:47 ID:???
>>47>>49
実質1万トンのタウン級と、6千トンの阿賀野を比較して何か意味あるのか?
排水量で1.5倍も違うのに。
タウン級の比較対象は改装前の最上やブルックリン級だろうに。
イギリスはタウン級を水雷戦隊旗艦として運用したのか?
54名無し三等兵:2009/11/27(金) 09:51:29 ID:???
新しい方がつぇぇぇ!んだろ

F-22よりF-35のほうが強いって言うみたいに
55名無し三等兵:2009/11/27(金) 12:10:52 ID:???
何か火病起こしてるのがいる。
余程日本軽巡が嫌いなんだな。
イギリスは独仏伊等を相手に想定してるし、日本は太平洋でアメリカ相手を想定してるから、それぞれ違って当然。
ダイドー級は、独仏の大型駆逐艦あたりとの戦闘を意識してるのではなかろうか。
戦艦で優越してるから、重巡はあんまし必要でないし。
56名無し三等兵:2009/11/27(金) 18:40:56 ID:???
クリーブランド級への対抗は何?
57名無し三等兵:2009/11/27(金) 18:51:08 ID:???
ないな、というかあれは6.1インチ積んだ重巡だし
58名無し三等兵:2009/11/27(金) 19:43:16 ID:???
クリーブランドの装甲って対6インチだっけ?
59名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:12:39 ID:???
バルチモア級への対抗は?
60名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:16:28 ID:???
超甲巡以上じゃなきゃバルチモアには対抗できないだろ
61名無し三等兵:2009/11/27(金) 22:05:57 ID:???
阿賀野の比較対象なんてないだろ。駆逐艦に勝つ目的で作って使い道がなくなってた単能艦の悲劇
62名無し三等兵:2009/11/27(金) 22:23:05 ID:???
普通にアトランタ辺りじゃないの>阿賀野の比較対象
向こうは5インチ砲を多数搭載する道を選んでいるけど
63名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:47:27 ID:???
アトランタ級は6インチ砲を積んだフロチラリーダー的なプランを蹴って
防空艦としての機能も持たせた艦だから、阿賀野型とは大分違うよね
64名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:50:29 ID:???
阿賀野はBに入ってたら南太平洋でかなりやれた気もするが妄想でしかないな
65名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:59:00 ID:???
阿賀野は水上機を使って偵察巡洋艦としての運用も可能だが、
アトランタは近接戦闘艦の域を出ない単能艦とも言える
66名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:32:25 ID:???
うーん
予算的にはマル3で日進を諦めてかわりに阿賀野を1隻だけ建造かなあ
日進の方が使いでがある気もするがw
67名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:05:31 ID:???
>>66
一隻だけならニ水戦旗艦になるな。
しかし何が阿賀野型を中途半端にしたのだろう?
主砲か?雷装か?

昔から議論されてる事だが。
68名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:56:25 ID:???
>>67
1万トン巡洋艦と比較するから、中途半端に感じるんだろう。
水戦旗艦として6000トンに抑えつつ、砲も雷装も水偵も強化しようとしてるから。
1万トン艦ならバランス良く収まっても、6000トン艦なら取捨選択が必要だ。
てか陽炎型駆逐艦を標準と考えれば、砲の門数同じで口径拡大、雷装同等、速力同等。
指揮通信強化、防御それなりで水偵2機搭載とまずまず。
思いきって水偵搭載は重巡に任せるとか、1機に減らせば違ったかもだが。
日本は水雷戦隊に、単独作戦行動も可能なよう、欲張って汎用艦を期待しちゃったから。
69名無し三等兵:2009/11/28(土) 16:58:18 ID:???
2000トン増やして大淀・古鷹クラスの大きさにして置けばな・・・
値段そんな変わるもんかな?
70名無し三等兵:2009/11/28(土) 20:19:09 ID:???
軽巡の艦幅は
天龍型12.34m
5500トン型14.17m
阿賀野型15.2m
大淀型16.6m
酸素魚雷は直径61p全長9m
不思議なの天龍型でさえ、発射管を旋回させるだけでは足りず、更に左右舷側に寄せなければ発射できなかった。
なのに魚雷が53pから61pになったとはいえ、阿賀野型はよく中心線上に発射管を置けたもんだと感心する。
発射管を旋回させても、魚雷の全長9mに対して艦幅は15mあるのだから、下手すると発射時に魚雷の尾部を擦る恐れがあるのに。
他国では阿賀野並の巡洋艦で、発射管を中心線上に置いてる艦はない。
重雷装艦もより狭い艦幅で両舷に4連装発射管を置いてる。
プラモでも見たら凄く違和感ありそう。
71名無し三等兵:2009/11/28(土) 20:32:27 ID:???
性能不足が問題になったことってあるの?
72名無し三等兵:2009/11/28(土) 20:33:29 ID:???
>>70
高所からの発射が可能になったとかなんとか
73名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:30:36 ID:???
天龍型も、後に発射管の取り付け位置を持ち上げて、中心線上から魚雷を発射できるように改装してるよ
これは単純に、魚雷を高い位置からブン投げて着水時の衝撃に耐えられるかどうかの問題
74名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:02:24 ID:???
航空魚雷のことを思えば、技術的障壁はクリアされてるよね、余裕で
75名無し三等兵:2009/11/29(日) 01:24:52 ID:???
>>67
阿賀野型は開戦に間に合っていれば緒戦でだいぶ活躍したと思うけどね

大事に使う重巡と違って軽巡は平気で突っ込むから・・・
昭和17年のうちに前線に出ないと華々しい活躍は難しい。

18年以降に出てきても、手柄は立てられないよ。
76名無し三等兵:2009/11/29(日) 06:51:36 ID:???
>>69
速度維持の為に出力を大淀型以上にすれば上がる。大淀程度か阿賀野並みなら上がらない
あの程度の船体だとドンガラ分より装甲部材4in以上にするか3in未満にするかと機関。
機銃がボフォース40mmだったら数のせると値段に響くけど
77名無し三等兵:2009/11/29(日) 08:52:23 ID:???
阿賀野10万馬力
大淀11万馬力

大淀の船体で10万馬力でも34ktはかたい
78名無し三等兵:2009/11/29(日) 10:17:21 ID:???
駆逐艦が35ktなのに34ktじゃ不足だろJK
79名無し三等兵:2009/11/29(日) 11:18:07 ID:???
じゃあ5500tは役立たずかw
80名無し三等兵:2009/11/29(日) 11:28:20 ID:???
その最大速力って、波の穏やかな場所で測ってるんだと思う。

太平洋に出たら大きい艦船の方が有利かと
81名無し三等兵:2009/11/29(日) 11:53:22 ID:???
5500トン型は新造時36ノット前後出せたから問題ないだろ
度重なる改装による重量増のため、32ノット程度しか出せなくなって
役に立つとは言い難くなったからかわりに阿賀野型をつくったわけで
82名無し三等兵:2009/11/29(日) 12:14:39 ID:???
常備で36ノットだと軽貨状態
重量増がなくても阿賀野や大淀と同じ条件なら34ノットでたかどうか・・・
83名無し三等兵:2009/11/29(日) 13:29:56 ID:???
竣工時38ktだった特型も、改装後(復元性や船体強化の)は34ktどまり。
その後は陽炎型までスクリューの問題もあって、公試で35kt出ない艦もあった。
増してや実際の戦闘で外洋に出ると、駆逐艦は波に揉まれて30kt前後しか出ない。
ミッドウェーでは、改装により33ktしか出なくなった最上型が全力を出すと、駆逐艦はついていけずに置き去りにされてる。
残燃料の問題で速度を出せなかったにしても、実戦では駆逐艦は巡洋艦より速度が出せない事に変わりない。
ただ艦齢特に機関(ボイラー)の寿命で、1940年には5500トン型が艦齢20年になるので、代艦が必要ってだけで。
84名無し三等兵:2009/11/29(日) 14:12:02 ID:???
ミッドウェーで最上型4隻についていったのは朝潮型駆逐艦の2隻だっけか
2000トン級の35ノットだせる駆逐艦でもついていけないものなんだなあ
85名無し三等兵:2009/11/29(日) 14:59:58 ID:???
基礎知識
軽荷排水量
乗組員のみ積んだ状態で、弾薬・燃料・水は積んでいない状態。
基準排水量
満載状態から燃料と水の分を引いた状態(乗組員と弾薬は搭載)。
遠距離進出する英米は、近海用の日仏伊より多くの燃料と水を必要とする為。
軍縮条約での排水量比較で必要とされた。
常備排水量
乗組員と弾薬3/4・燃料1/4・水1/2を搭載した状態。
軍縮条約以前は各国で標準とされた。
公試排水量
弾薬満載、燃料と水を2/3積んだ状態。
往路で1/3を消費して、戦闘直前の状態とする為、弾薬は満載。
満載排水量
全ての搭載物を積んでいる状態。
86名無し三等兵:2009/11/29(日) 17:39:18 ID:???
阿賀野や大淀、駆逐艦は公試排水量での速度。秋月は3407tで34,7ノット
87名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:50:22 ID:???
基準:2,700トン
公試:3,470トン
満載:3,878トン
だった。秋月。ちなみに陽炎型は速力35ノットとなってるが公試では初期は34ノット強がせいいっぱい、スクリューや船型を変え35,8ノット〜36ノットを記録している。
波が大きい場合船体の小さい船が速力が出なくなるのは普通の現象。
アイオワが速度が出せなくなるのはトップヘビーが原因でローリング角が大きすぎるから。改装前の龍驤と同じ。
88名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:37:09 ID:???
米駆逐艦だって艦隊行動は30ノット基準だし
89名無し三等兵:2009/11/30(月) 10:11:35 ID:???
米駆逐艦は波があると松型に置いていかれるレベル
フレッチャー型38ノットは基準排水量あたりで出した底上げ数字。実際は陽炎より遅い。
90名無し三等兵:2009/12/01(火) 12:21:25 ID:???
>>69
阿賀野 2640万円
大淀  3000万円
91名無し三等兵:2009/12/01(火) 15:12:44 ID:???
mjd?
それなら全部大淀タイプで、後ろ半分を水上戦闘仕様にするか
航空兵装仕様にするかで作り分けたらよかったのに。
(ちょっと違うけど最上型と利根型の関係か)
92名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:09:00 ID:???
大淀はマル4の予算で3116万円だね

水上戦闘仕様にするとして、航空関連予算の190万程からは削れるにしても、
水雷関連をまるまる増やして、さらに砲熕関連で予算がふくらむだろうから、
まあ3500万円くらいの艦になるんじゃないかな?

それで計画どおり4隻+2隻をつくると2億円を超えるんじゃないかと
もとの予算が1億7千万弱しかないから、3千万円ほど足が出る
これやるなら、甲型駆逐艦を3隻ほど諦めなきゃらならないね
93名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:16:15 ID:???
駆逐艦減らすぐらいなら巡洋艦減らせよ
94名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:19:33 ID:???
巡洋艦減らすくらいなら戦艦減らせよ
95名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:39:23 ID:???
そ、空母!
96名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:19:08 ID:???
空母と駆逐艦は代用が効かんだろが。ヨーロッパみたいに海域限定じゃないんだから
97名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:21:52 ID:???
単純に3隻にすれば良いだけだと思うが・・・
対空戦力としても充分期待出来る艦になる訳で、
阿賀野4隻よりは役に立つかと
98名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:11:23 ID:???
もともと5隻予定だったのを4隻に削ったのに、さらに減らすとかないわ
99名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:25:46 ID:???
俺には5500t型で十分
100名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:28:42 ID:???
5500t級な、艦内がとっても暑いようなんだが
101名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:34:57 ID:???
型、級のちがいはなんれすか?
102名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:44:23 ID:???
103名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:57:47 ID:???
水雷戦隊旗艦は消耗品だし、沈没するたびに後方部隊から5,500t
引き抜いて旗艦にしてた。いいフネつくってもむなしいだけ。
5,500t級は十分役に立ったし満足です
104名無し三等兵:2009/12/01(火) 23:03:21 ID:???
香取を細長く引き伸ばした感じのペラい安物じゃ駄目かな?
105名無し三等兵:2009/12/01(火) 23:40:59 ID:???
香取型を細長く引き伸ばしても、駆逐艦についていける機関を載せると
10万馬力とみて当時の値段で700万円くらいはかかる
駆逐艦並の出力でも半分の350万円くらいはいくだろう
要するに高出力の機関がべらぼうに高くつくから、他でケチってもたいして安くならない
106名無し三等兵:2009/12/02(水) 00:37:45 ID:???
だから駆逐艦の補充は松型
107名無し三等兵:2009/12/02(水) 00:42:16 ID:???
じゃあ陽炎型の船体から魚雷発射艦一つ撤去、
14センチ単装砲四基と旗艦設備設置
108名無し三等兵:2009/12/02(水) 01:12:22 ID:???
あの砲架で波かぶるのはご免です><
109名無し三等兵:2009/12/02(水) 01:18:10 ID:???
150mの駆逐艦作って軽巡って呼べばよかったんだよ。15000万くらいで出来ただろうし
110名無し三等兵:2009/12/02(水) 01:19:55 ID:???
1500万の間違い。大和より高くしてどうすんだ俺w
111名無し三等兵:2009/12/02(水) 11:53:49 ID:???
あらためて5500トン型の戦歴を見ると、空襲で被弾、沈没と敵の航空機にやられまくってるんだな
112名無し三等兵:2009/12/02(水) 12:57:10 ID:???
また架空艦に走ってるのか。
マル3やマル4計画は、まだ将来の対米戦を予測してない平時の計画だ。
そんなもん採用する訳もないし、戦時は駆逐艦や潜水艦以下の小艦艇や商船が建造の中心になってくる。
それと阿賀野の工期は2年4ヶ月だが、大淀は3年かかってる。
あと空襲より潜水艦で沈んでるのが多いし、空襲もレイテ沖や大和特攻時等、個艦でどうこうできるレベルの空襲じゃない。
1944年の前半まで25o機銃の生産さえ需要に足りてないし。
113名無し三等兵:2009/12/02(水) 13:22:07 ID:???
5500トン型喪失第一号の由良からして空襲でやられてますし
中破等々ドック直行レベルの損害理由は空襲によるものが多いと言いたかった
潜水艦理由の沈没だって、直前に空襲でやられたのを雷撃で止め指されたのが結構ありますわな
114名無し三等兵:2009/12/02(水) 14:06:12 ID:???
学研本に「測的所」というものが統制雷撃戦用であると書いてありました。
子隊も含めて雷撃戦をコントロールする場所だということだと思いますが、
実際にはどの程度のことをやっていたんでしょうか?

各艦に魚雷発射時の位置、タイミング、散開角など全部指示するものだったのでしょうか
それとも駆逐隊指令に目標を支持する程度だったのでしょうか?
詳しい方、ご教示くだしあ
115名無し三等兵:2009/12/03(木) 01:03:42 ID:???
場面に合った射法計画を決定して、司令艦や指揮艦から各艦に指示をだすんだろ
目標を選んで適当にぶっぱすれば命中を得られるようなものではない
116名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:45:45 ID:???
>>114
重巡の対勢観測所(測的所のこと)に範をとれば
遠距離雷撃に必要な方位角、進路その他を測定して照準する場所
117名無し三等兵:2009/12/05(土) 21:41:04 ID:???
夜戦
第一・第二艦隊の全巡洋艦戦隊及び水雷戦隊を合同し、高速戦艦も支援戦隊に加える。
索敵・触接・襲撃の三段階があり、少なくとも薄暮時には水偵により敵主力に触接している必要がある。
各隊は敵の包囲配備につき、触接機は吊光弾・方位測定用電波の輻射・敵情報告等の支援。
巡洋艦戦隊と重雷装艦は、夜戦部隊指揮官の令で一斉に遠距離隠密雷撃を行う。
次いで突撃用意の令で各隊は彼我の距離を縮め、巡洋艦戦隊と高速戦艦戦隊は敵警戒部隊を撃攘し、水雷戦隊の突撃路を啓開。
全軍突撃の令で、触接機・巡洋艦戦隊は吊光弾・星弾・探照灯照射により支援。
全軍突撃後、暫くして遠距離隠密雷撃の魚雷が敵艦隊に到達し、この混乱に乗じて突撃した水雷戦隊も雷撃を行う。
隠密雷撃の距離は20〜30q、突撃した水雷戦隊の雷撃距離は約2qであり、一個駆逐隊で敵戦艦一隻を目標とする。
118名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:04:34 ID:???
決戦
索敵・漸減・決戦の三段階があり、味方制空権下での艦隊決戦を旨とする(空母は対米同数・陸攻他の支援あり)。
艦隊は前衛と本隊があり、警戒航行序列にて対潜水艦及び対航空機への警戒を厳にす。
この段階で前衛の彼我航空部隊による決戦が生起するが省略。
指揮官は展開を予令し、戦闘序列へ。展開方向と基準隊の進撃方向が示される。
前衛の巡洋艦戦隊・重雷装艦は彼我の距離約35q付近にて、敵主力に対し遠距離隠密雷撃を行う。
この時の発射雷数は合計230本となり敵主力艦隊を包み込む。
隠密雷撃後、改めて展開を令し、主隊は距離30qで砲戦開始。
程なく隠密雷撃の魚雷が敵艦隊に到達し、混乱に乗じて指揮官は全軍突撃を下令。
味方巡洋艦戦隊は砲戦により敵の阻止部隊を撃破、水雷戦隊は敵主力との距離5q内外まで肉薄し雷撃。
発射次第離脱して次の行動に備える。

こうした思想で空母と重巡は対米同数を目標とし、地の利を生かして味方制空権下で決戦が行われるので、個艦の対空兵装は重視されない。
119名無し三等兵:2009/12/06(日) 02:06:17 ID:???
決戦回避したから意味がなかった。残念
120名無し三等兵:2009/12/06(日) 02:26:26 ID:???
実際には決戦などおきなくて、島嶼への輸送作戦やその阻止のために
魚雷の射ち合いをやってる感じだね

なんだかんだで、軽巡より重巡の方がそういった水上戦闘に参加する機会は多かったような
121名無し三等兵:2009/12/07(月) 04:39:23 ID:???
北上の回天母艦時代に萌える。
回天母艦とは言うが、発進用スロープをもつという構造上の特徴は
一号型輸送艦のようなもので、大発を搭載すれば強行輸送艦とかわりない。
また起重機と船倉をもつ。主兵装は40口径八九式12.7センチ高角砲を2基。機銃たくさん。
電測兵装、水測兵装完備(?)。
この実用感あふれる回天母艦北上をどうぞよろしくお願いいたします。
122名無し三等兵:2009/12/08(火) 08:08:05 ID:???
>>121
速度が・・・
123名無し三等兵:2009/12/08(火) 08:09:06 ID:???
つーか回天に乗りたくねえ
124名無し三等兵:2009/12/08(火) 23:05:27 ID:???
特殊潜航艇系はどれもな。そんな中で一番生存性がよさそうなのは海龍か?
125名無し三等兵:2009/12/09(水) 00:16:38 ID:???
エンジン搭載して自力発進、自力帰還可能な蛟龍だろ。海龍は自爆型に生産がシフトしてる
126名無し三等兵:2009/12/09(水) 00:32:04 ID:???
所詮は簡易生産型、速度も航続力も特殊潜航艇系列と比べて悪いしなぁ
水中機動力は高いらしいけど、それだけでは・・・

反復攻撃するなら蛟龍、それ以上を望むなら潜高小レベルは要る
127名無し三等兵:2009/12/09(水) 02:20:23 ID:???
ここは軽巡スレだから。
128名無し三等兵:2009/12/09(水) 03:45:46 ID:???
回天で攻撃するより、魚雷発射管40門の方が実用性があるような気がしてならない・・・。
129名無し三等兵:2009/12/09(水) 17:57:34 ID:???
もう少し完成早けりゃ、オルモック輸送に参加してたと思うのだ
130名無し三等兵:2009/12/09(水) 23:13:41 ID:???
>>129
多号作戦に参加して生き残れれば完部隊に所属して北号作戦にも
参加していたかも。
131名無し三等兵:2009/12/10(木) 21:20:50 ID:KsH87C4i
585 名前:名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:16:43 ID:Wm5G5wU9
お父様(軽巡洋艦 矢矧 (やはぎ)の乗組員)が菊水作戦に参加し負傷、
辛くも生還された実話らしいです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=lyMn6DeSLCs

私はこの動画の作者ではありませんが、
興味のある方はごらんになってください。
感動します!

戦争の是非はさておき、個人の力ではどうすることも出来なかった
国家間の交戦において、亡くなられたり
傷ついた方々のご冥福と、ご苦労に感謝します。
今日の日本はこう言う方々の血と汗の上に成り立っています。

同時にこういう方々のご苦労や努力までをも否定せんとする、
日本や外国の左翼思想や反日思想の者たちに激しく強く抗議します。
132名無し三等兵:2009/12/10(木) 22:28:57 ID:???
すぐに日本人の誇りとかスピリチュアルな話に持ってくのがウザい
133名無し三等兵:2009/12/10(木) 22:42:14 ID:KsH87C4i
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ ←>>132
134名無し三等兵:2009/12/10(木) 23:38:00 ID:???
> 同時にこういう方々のご苦労や努力までをも否定せんとする、
> 日本や外国の左翼思想や反日思想の者たちに激しく強く抗議します。

これも被害妄想の産物だろ。
軍事板なのに資料も漁らず、嫌韓厨やら感情論やどうでもいい雑談にふける中高生やら一体なんなの?
135名無し三等兵:2009/12/11(金) 00:13:12 ID:???
実際にこけにしてる輩もおるから、被害妄想でもなんでもない
まあ余計な一言だとは思うがな
136名無し三等兵:2009/12/11(金) 01:07:41 ID:???
戦争に反対でも戦死した身内が居る連中はどうなるよ。
137名無し三等兵:2009/12/11(金) 01:21:18 ID:???
4スレ目は多号作戦となったけど、5スレ目は何にしたらいいんだろう。

そろそろ思いつかなくなってきた
138名無し三等兵:2009/12/11(金) 02:39:17 ID:???
>>137
つ「第五艦隊 旗艦多摩」
でどうだべ。
139名無し三等兵:2009/12/11(金) 05:13:05 ID:gfASmlYt
それいいな。。。
140名無し三等兵:2009/12/11(金) 10:08:46 ID:???
おお、そんじゃ5スレ目までいくぞー
141名無し三等兵:2009/12/12(土) 05:09:08 ID:???
多摩からボタモチ♪弾より銀座♪
142名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:24:52 ID:???
そういや、八八艦隊計画の軽巡で生き残ったの北上だけじゃね
よくもきれいさっぱりと壊滅したもんだなあ
143名無し三等兵:2009/12/18(金) 01:24:45 ID:???
五十鈴はシンガポールで修理せず妙高や高雄と同じく防空砲台として
港内に引きこもっていれば終戦まで生き残れたのにな
144名無し三等兵:2009/12/18(金) 09:35:30 ID:???
大和や矢矧が水上特攻をしかけたその日に、インドネシアから陸軍部隊を撤収させるべく
ほそぼそと輸送作戦に従事するなか、敵潜にやられて沈没だっけか
145名無し三等兵:2009/12/18(金) 09:53:48 ID:???
何を言ってやがる。あれとて決死の出撃だぞ。
146名無し三等兵:2009/12/18(金) 09:59:10 ID:???
21世紀になったというのに、補給の重要性がわかってないんだよ
147名無し三等兵:2009/12/18(金) 12:06:47 ID:???
そりゃ昭和20年ともなれば、海という海が敵の勢力圏内なんだから
どこへいこうが決死にきまってんだろ
ほそぼそってのは規模のことをいっている
148名無し三等兵:2009/12/18(金) 19:49:03 ID:???
高雄はよく沈まなかったもんだ
魚雷二発も喰らって
149名無し三等兵:2009/12/18(金) 20:33:15 ID:Y7Z/PUSv
大日本帝国時代って学校では悪いイメージを習った記憶があるけど、実際は凄かったんだな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261132981/l50
150名無し三等兵:2009/12/18(金) 23:25:30 ID:???
昭和19年末五十鈴が魚雷を1本飛被雷した時には、後方から舵に命中したおかげで
舵を失ったもののスクリューと機関は無事で自力航行でシンガポールまでたどり
着けたんだったな。
151名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:24:36 ID:???
>>148
日本重巡より重防御のクリーブランド級やボルチモア級も航空魚雷1発で沈没寸前だもんな。
152名無し三等兵:2009/12/19(土) 09:16:12 ID:???
中心線縦壁の差だね。
複数食らうと転覆しやすくってんで造船関係者から絶対のタブーとされていたが
単発なら反対舷への浸水を防げる。
153名無し三等兵:2009/12/19(土) 12:02:58 ID:???
>>152
あの縦隔壁は強度不足を補うものだが、片方だけに浸水してバランス崩れるので、必ず反対側にも注水してバランスとるんだが。
154名無し三等兵:2009/12/19(土) 17:37:30 ID:???
被雷による急速浸水と計算された注水とじゃ大分違うぞ
後者の場合、傾斜角が復元した時点で注水を停止できるので必ずしも満水にする必要はない
155名無し三等兵:2009/12/19(土) 18:01:56 ID:???
日本の重巡は改装で、計画より2〜3000トン重量が増している。
おかげで強度は増してるが、重くなった分をバルジで無理に浮力持たせてるので、バルジが満水になると重くて不安定になる。
156名無し三等兵:2009/12/19(土) 19:55:01 ID:???
>>125
自力帰還可能なのは伏竜だろ
157名無し三等兵:2009/12/20(日) 22:20:38 ID:???
>>156
攻撃すれば確実に死ぬがな
158名無し三等兵:2009/12/23(水) 15:07:15 ID:KaKf7gcp
改造費うなぎ登りてドックの肥やしばかりしてた最上や利根を6隻より、
普通に6インチ砲、6500トン軽巡を8隻こさえて
無条約期に入ってから重巡の量産を開始した方が
予算や工数、造船ドックを有効量産できたんでまいか
159名無し三等兵:2009/12/23(水) 16:00:07 ID:???
>>158
最上はともかく利根は充分活躍してる。
それと日本は水雷戦隊4隊を、それぞれ4隻の巡洋艦戦隊で火力支援する方針。
だから最低16隻の重巡が必要だし、戦艦で劣勢でも重巡と空母は対米同数を意識して18隻にした。
空母については制空権下での決戦の為、重巡は水雷戦隊の突撃を成功させる為。
それに条約明けたら戦艦建造すればいいから、逆に半端な重巡建造の意味がない。
軽巡は5500トンで数は足りてるし、これらが艦齢20年で代艦が必要になるのは1940年以降の話。
160名無し三等兵:2009/12/23(水) 16:05:06 ID:???
高雄型は重巡戦隊と水雷戦隊の指揮用だろ?
重巡は20隻いるんじゃね?
161名無し三等兵:2009/12/23(水) 17:40:35 ID:???
時系列で整理。
まず八八艦隊時代は戦艦に戦艦で対抗する戦略。
この時期は水雷戦隊4隊の旗艦と、巡洋艦戦隊も5500トン型で賄うので、必要数は旗艦4+巡洋艦戦隊16隻の軽巡と駆逐艦が16隻×4隊で64隻だ。
ワシントン条約で戦艦が対米6割となり、この期間中に古鷹型から高雄型まで12隻の重巡が建造される。
多分第1・第2水雷戦隊のみ重巡支援で他は従来通りだろう。
対するこの時期の米重巡は8隻のみ。
ロンドン条約で巡洋艦も制限されると、日本はもう重巡満枠で米は更に9隻を追加。
対抗して日本は最上型を軽巡枠で建造し17:16になる。
最上型の登場で、5500トン型は水戦旗艦用以外は余ってしまう。
162名無し三等兵:2009/12/23(水) 17:59:02 ID:???
アメリカは最上型に対抗してブルックリン級7隻を建造。
この時点でもう建造能力に差がついてるけど、日本は金剛型4隻を夜戦に投入する事にして高速戦艦4+重巡12+最上・利根型6の体制でかろうじて対抗してる状態。
アメリカがセントルイス級2+ウイチタ建造時点までは、まあ何とかいける。
後はもう酸素魚雷の遠距離攻撃で火力支援の代用。
余ってる5500トン型を重雷装艦にして、砲でなく魚雷で対抗するのだ。
遠距離から魚雷でアウトレンジできるなら火力支援は必要ない。
命中率低くなる分は数をたくさん積め。
後は飛行機と潜水艦が何とかしてくれるはずだ。
何だかもう戦略とか破綻してる気もする。
条約明けた頃からもう水上艦で対抗するの半ば諦めて、足りない分は飛行機の支援に頼る感じかな。
163名無し三等兵:2009/12/23(水) 18:24:56 ID:???
それで開戦するんだから呆れる
164名無し三等兵:2009/12/23(水) 18:40:13 ID:???
>>158
重巡も軽巡も駆逐艦も作れるだけいっぱいくれって感じだな。

いらないのは戦艦だけ。停泊してるだけでも相当な燃料を食ってしまう・・・
165名無し三等兵:2009/12/23(水) 19:56:55 ID:???
もう空を埋め尽くす陸攻と島を埋め尽くす飛行場とだけあればよくね?
いや、できないけど。
166名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:02:58 ID:???
駆逐艦は夜戦で魚雷を命中させるには、距離2000mで片舷6射線必要とされた。
昼戦では距離5000mで9射線必要とされ特型が建造された。
では酸素魚雷で距離2万mから命中させるには、片舷何射線必要になるだろうか。
まあ酸素魚雷の遠距離雷撃は必中を狙うのでなく、とりあえず撃って当たれば儲けもん、敵が混乱した隙に突撃する為だが。
島風の15射線でも足りないよなあ。
でも15射線もあると、1隻で駆逐艦2隻分の戦力になってお得。
5500トン型の片舷4射線なんて、ただの自衛用のおまけだな。
次発装填装置なんていらない。
167名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:18:05 ID:???
>>165
調達価格が陽炎型1000万円に対して、一式陸攻25万円。
一応陸攻40機分の価格ではあるが、駆逐艦は20年位使えるけど、陸攻はエンジンの寿命が300時間程度だからなあ。
一概にコストパフォーマンスがいいとも言えない。
エンジン1年、機体も3年程度の寿命か。
168名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:23:02 ID:???
>>164
戦艦いらんと言い出すなら、重巡もいらんし日本にとっては軽巡の必要性も薄くないか。
169名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:47:48 ID:???
空母が航行不能になったときに曳航すると言う大事な役割がだな
170名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:53:50 ID:???
本来日本はオホーツク海から日本海から東シナ海までの制海権と、海上交通線の確保に必要なだけの海軍力でいいんだがな。
陸軍も本土と朝鮮半島と租界の防衛に必要な分だけでいい。
例えばイタリアはフランスを仮想敵に、地中海限定の海軍力とリビアまでの交通線確保の戦力だけで、最初から米英に対抗する戦力なんて考えてない。
日露戦争後は周囲に特に脅威となる相手もいないんだから、軍備を大幅縮小でも良かったんだけど。
ロシアからの鹵獲艦もあるし、一次大戦で儲けたから代艦建造すっかと八八艦隊計画とか言い始める。
金剛型から伊勢型までの戦艦8隻と、軽巡8隻で八八艦隊だーって満足してりゃ良かったのに。
171名無し三等兵:2009/12/23(水) 20:59:02 ID:???
アメリカが大航続力の戦艦を作り始めるから・・・
172名無し三等兵:2009/12/23(水) 21:04:21 ID:KaKf7gcp
重巡と軽巡の戦力の違いなんて戦艦の前では無意味

制海権を考慮すると軽巡レベルを基幹とするタスクフォースが沢山あることが重要
173名無し三等兵:2009/12/23(水) 21:18:37 ID:???
>>168
でも巡洋艦じゃないとない設備も多いでしょ。

14cm砲、20cm砲は海戦では頼りになるし、駆逐艦に水偵は載せられないし。
174名無し三等兵:2009/12/23(水) 21:22:19 ID:???
>>169
なぜか空母が大破すると司令部も軽巡に移乗してるからな。

長良と大淀。軽巡は乗り移りやすいのか?
175名無し三等兵:2009/12/23(水) 22:07:29 ID:T1RTH/GI
>>174
軽巡だけでなく駆逐艦(嵐)や重巡(羽黒)にも移乗してるでよ
176名無し三等兵:2009/12/23(水) 23:08:08 ID:???
>>173
それ言い出すと、戦艦の41cmや46cmって頼りになるよねって話にならないか。
ただ戦艦は時代遅れで役立たずというが、重巡はそうは言われない不思議。
177名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:08:47 ID:???
サイパンに戦艦突入させて陸上砲台に・・・

って話も出たよね
178名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:28:39 ID:/VeycDw0
戦艦は温存しちゃうから、イザとなったら鉄砲玉にしてもいい軽巡を前に出す
179名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:53:04 ID:???
それなりに安価でそれなりの戦艦(火力は高い、砲数最低限)の戦艦なら消耗も許容できたんじゃないかな
180名無し三等兵:2009/12/24(木) 02:11:26 ID:???
大和と40センチ砲戦艦の建造費は、試算では大差なかったし
スペックダウンしても戦艦であるならその時点で高価になってしまうと思われ
181名無し三等兵:2009/12/24(木) 10:03:10 ID:???
つーか大和が3万5000トン戦艦として予算計上されたとき、
それに後駆逐艦1隻半+潜水艦1隻分の建造費を追加しただけで建造できたという事実がね。

大和ははっきり言うと「安い」。
182名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:13:53 ID:???
キングジョージ五世はクリーブランド級軽巡より安いってマジか?
183名無し三等兵:2009/12/24(木) 20:42:13 ID:???
超甲巡より幅広げて出力下げて安定した船体に46センチ連装3基で・・・
184名無し三等兵:2009/12/24(木) 21:59:05 ID:???
水雷艇より幅広げて出力下げて安定した船体に14センチ連装3基でがまんしてください><
185名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:26:56 ID:???
>>182
為替相場のマジック。
本当に安いかどうかは国家予算の何パーセントを占めるか? で比較した方が良い。
186名無し三等兵:2009/12/24(木) 22:47:29 ID:???
アメリカは物価高かったからね
今の1ドルが実際は100円以上の購買力があるわけだし今はアメリカの方が物価安
当時の国ごとの購買力平価を出して掛け合わせれば本質的な近似値が求められる
187名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:09:13 ID:???
>>182
主砲が中古品だったヴァンガードはKGXよりさらに安上がり
だったんだろうな。
188名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:17:35 ID:???
日本に山とあったはずの11in砲の中古品はどうなったんだろ・・・沿岸砲台?
189名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:27:12 ID:???
Wikipediaの大和のページによると、大和型戦艦の建造費は1億4千万円。
日本の来年の予算が90兆円ちょっとなので、1%を国防費に充てるとなんと6千隻以上の
大和が建造できる。戦後日本は豊かになったんだねW
190名無し三等兵:2009/12/24(木) 23:40:15 ID:???
なるほど、これが冬休みか
191名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:18:46 ID:???
戦前円、戦中円、戦後円、違うから
192名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:30:04 ID:???
>>181
単体だと陽炎型16隻より安いからな。>大和
しかし、船渠の拡張費やら、主砲の開発費いれるとバカだかいような気もする。
193名無し三等兵:2009/12/25(金) 00:33:16 ID:???
ドック拡張に数億
新ドック建設に15億
194名無し三等兵:2009/12/25(金) 09:55:37 ID:???
拡張、新造ドックは全長333m、335m、350以上、幅48m〜50以上
なのに造ったのはあのサイズだからなあ。
おまけに進駐軍につぶされてもったいないお化けがでますよ
195名無し三等兵:2009/12/25(金) 09:57:18 ID:???
阿賀野・大淀の次の軽巡って何かプランあったっけ?
196名無し三等兵:2009/12/25(金) 09:59:27 ID:???
>>195
マル5軽巡調べろよ
197名無し三等兵:2009/12/25(金) 12:50:48 ID:VCE1ITjU
初春型4隻分のタービン、ギアって量産効果で安いの?

瑞鶴クラスの機関だと、特注品で高いのか知らん?
198名無し三等兵:2009/12/25(金) 13:53:12 ID:???
大和が初春型機関を基にしたのは充分な信頼性と冗長性を持たせるためでしょ
199名無し三等兵:2009/12/25(金) 18:16:15 ID:???
>>197
学研「決定版 戦艦大和」の高木宏之氏の記事などによれば、実績があって信頼性
が最高で、低出力時の燃費に優れ、さらに瑞鶴のより製造、保守、修繕が単純なのだ
そうな。


200名無し三等兵:2009/12/25(金) 19:59:32 ID:???
>>164
戦艦いらんとか何言ってるんだ。
真珠湾で米戦艦を壊滅させたから、交戦機会が減ったけど。
第二次・第三次ソロモン海戦、南太平洋海戦、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、沖縄戦で日米双方戦艦出してやる気満々だったぞ。
南太平洋海戦では、日本の前衛部隊がホーネットを雷撃で沈め、エンガノ沖では米巡洋艦の砲撃で千代田が沈んでる。
マリアナ沖では日米とも、戦艦を空母とは別の部隊に集中運用して、航空戦後の残敵掃討他を意図してる。
珊瑚海で空母の搭載機が壊滅して追撃を断念したり、サマール沖でもハルゼーの圧倒的な空襲でも撃沈できたのは武蔵だけ。
201名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:07:08 ID:???
空母の攻撃力は、実際は水上艦を圧倒できる程絶対的ではない。
同数の空母と戦艦で、空母が戦艦の突撃を防ぎきれるとは限らない。
更に空母は相手の空母とやりあうだけで、水上艦隊まで制圧する余力が残るとも限らないし、夜戦や荒天時にも使えない。
エンガノ沖で伊勢が千代田の直衛にいたら、米巡洋艦隊を返り討ちにしただろう。
マリアナ沖でもしも空母同士が相討ちになっていたら、戦艦隊が米上陸部隊を攻撃していただろう。
第一飛行機が使い物になるのは、96艦戦や96陸攻の登場以降。
それも数が少なく、しかもマレー沖まで飛行機が洋上の戦艦を撃沈できる保証はなかった。
あくまで補助兵器でメインはずっと戦艦だったし、欧州では開戦後も変わらず戦艦が海戦の主役。
202名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:17:42 ID:???
>>172
飛行機が制空権を確保し、戦艦が制海権を確保した上で、巡洋艦他が生きてくる。
日米ともに制空権下での決戦を意図してるから、空母は重要だが戦艦があるなら重巡は重要ではない。
軽巡は駆逐艦キラーで、重巡は軽巡キラー、戦艦は駆逐艦から重巡まで対応できる。
>>178
日本で戦艦が温存されたのは、燃料不足もあるし米戦艦がほぼ真珠湾で壊滅したからでもある。
米戦艦が出てくるなら日本も出すが、日本の場合大和型は連合艦隊旗艦でもあったから、後方で指揮をとる必要があった。
大淀が旗艦になってからは、大和型もトラックやラバウルに進出している。
切札だから使いどころを間違えると、燃料の無駄だし飛行機の餌食になるだけ。
203名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:26:48 ID:???
>>201
ただ欧州って敵制空権下で水上艦艇は行動してないように見えるのは気のせいか?
独港や仏港の独戦艦とかも空襲受けて手痛い損害蒙っているのも錯覚かい?
マレー沖以前から航空機は脅威だったろうさ
204名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:29:57 ID:???
>>179
価格の問題じゃない。大和は高いから温存して、翔鶴は安いから前線に出した訳じゃない。
ミッドウェーで戦艦を出したのは、空母の手に余る敵が出てくる可能性を考慮したからだ。
ソロモン戦末期には、駆逐艦の鼠輸送に使う重油の在庫さえ不足していたし。
>>188
日本に何で11インチ砲が山程あるんだ?
28p榴弾砲か、12インチ砲の事か?
ワシントン条約で廃棄された戦艦の主砲は、大抵本土周辺の要塞砲になってるぞ。
205名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:34:02 ID:???
ソロモンで燃料不足で戦艦出せなかったってあれって嘘だろ?
戦後の報告書でも戦争全期間を通じて燃料不足が作戦遂行に支障を及ぼした事がないって
海軍が纏めてなかったけ??
206名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:41:15 ID:???
>>197
何で大和が初春4隻分なんだ?
大和/初春はボイラー8/3タービン4/2だぞ。
寿命の短い駆逐艦用機関と、戦艦用ボイラー・タービンは別物だし、単にボイラーの蒸気条件が同様というだけだろう。
>>203
独伊は制空権以前に、圧倒的な英海軍の前に対抗できる戦力がない。
イタリアは燃料不足もあるし、ギリシャやタラントで痛い目にあってるから。
英海軍は敵制空権下の地中海でも、マルタへ決死の輸送作戦をしてる。
ビスマルク追撃戦にしろ、もちろん飛行機は脅威だが、それは撃沈以前に損傷して手負いになる脅威だろう。
トドメはあくまで戦艦の役目だった。
207名無し三等兵:2009/12/25(金) 20:58:12 ID:???
>>206
ボイラーは別、タービンは初春用タービン4隻分流用16万8千馬力の10/11パワーダウン版15万3千馬力
もちろん中古じゃなくて新たに組み立てたものだが設計は初春用タービン
208名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:06:30 ID:???
開戦時、陸軍/海軍/民需の備蓄量内訳
120万t/650万t/70万t
南方原油生産量
412万t/788万t/586万t/104万t
17年度/18年度/19年度/20年度
内地還送量
167万t/230万t/79万t/-
開戦前需要予想量(陸軍/海軍/民需/計)
戦争一年目
100万t/280万t/140万t/520万t
戦争二年目
90万t/270万t/140万t/500万t
戦争三年目
85万t/250万t/140万t/475万t
総計1,495万t
実際の石油消費量(陸軍/海軍/民需/計)
戦争一年目
92万t/485万t/248万t/825万t
戦争二年目
81万t/428万t/153万t/662万t
戦争三年目
67万t/318万t/83万t/468万t
総計1,955万t

海軍の消費量は消費の多い攻勢作戦により、開戦前予想需要量の倍近くになってしまった。
209名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:19:27 ID:???
通商破壊スレにあった奴だべ。
んで実際のところはどうなの?
山本五十六が、戦艦大和突入させようとしたり
現場にいた千早さんとかの回想を聞く限り
陸軍の要請には応えられる状態だと思うんだけど。
210名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:26:51 ID:???
>>206
魚雷ぶら下げて突っ込んで来るって時点で撃沈の可能性が十分ありえるだろう。
手負いにできけど撃沈できないという考えはおかしいわけで、撃沈できる保障が無いは明らかにおかしい。
雷爆撃で損傷を負わすことでその後の戦艦同士の砲撃戦で有利になるってのは同意だが。
211名無し三等兵:2009/12/25(金) 21:27:47 ID:???
>>209
燃料消費がほぼ重巡ニ隻分なので
十分動かせたよ。
ただ海軍側の判断としては敵が重巡部隊ばかりなので
老朽艦二隻で事足りると判断したんでしょ。

あと>>202で 米戦艦が出てくるなら日本も出すがて書いてるけど
実際は日本側が先に戦艦を出して 米軍側がだしたんだよ。
212名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:07:21 ID:???
>>211
目的は飛行場撃破であり米重巡撃破じゃないだろ。
というか米重巡撃破している時点で作戦としては失敗なわけだし。
「重巡部隊ばかりなので老朽艦二隻で事足りると判断」ってのが気になるのだが本当にそう判断していたのか?
213名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:19:47 ID:???
>>目的は飛行場撃破であり米重巡撃破じゃないだろ
>>というか米重巡撃破している時点で作戦としては失敗なわけだし。

意味が分からん。

てか千早正隆氏の本を読んでみ。
214名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:33:22 ID:???
>>213
飛行場撃破組が敵艦隊と交戦なんかしたら時間不足&自軍の損害で作戦実行できるとは思いづらかったんだが。
時間あったら本屋でも行くから、千早正隆氏のどの本読めばいいんだ?
215名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:47:06 ID:???
日本海軍の戦略発想と失敗の本質がお勧め。

敵艦隊が妨害してくるのはしょうがない
出てきても これを返り討ちにできればまた機会がある。
実質 比叡の不幸があったけど米艦隊は壊滅してるし
老朽艦とは言え戦艦二隻の投入の判断は間違ってなかったはず。
問題はバカの一つ覚えに同じ戦力を投入したこと
216名無し三等兵:2009/12/25(金) 22:56:55 ID:???
>>215
本読めば分かる話かも知れんが、

>問題はバカの一つ覚えに同じ戦力を投入したこと

じゃあどうすればよかったんだ?
217名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:37:31 ID:???
そろそろここが、軽巡洋艦スレだって事を思い出そうぜ。
駆逐艦の特に航洋性の進化と、重巡の登場で軽巡の存在意義が薄くなってるけどさ。
一次大戦の頃は重巡もなく、駆逐艦の航洋性も充分でなく、戦艦よりずっと高速で軽巡の存在価値は高かったんだがなあ。
装甲巡が巡洋戦艦に進化して、高価になりすぎたから安く数を揃えられる軽巡が重宝された。
日露戦争の頃の防護巡も、その後の軽巡も、戦艦1隻の価格で3隻揃えられるのが売りだった。
218名無し三等兵:2009/12/26(土) 01:56:41 ID:???
一時対戦の軽巡は30ノットでるかどうかだけどな
日清戦争時は三景艦より32センチ2門の戦艦造ったほうがよかったんじゃない?2隻の三景艦より1隻の戦艦だったと思うが
それ以外の防護巡は活躍したけど・・・
219名無し三等兵:2009/12/26(土) 13:40:22 ID:???
>>218
三景艦は今の目で見れば異様で、船体の安定した戦艦のが良さげだけど。
当時はああいうの珍しくなかったから。
初の鋼鉄巡洋艦筑紫は1350トンで25p砲、浪速型は3700トンで26p砲、日本唯一の装甲艦扶桑も3500トンで25p砲4門。
清国海軍も2000トン級で21p砲巡洋艦が主力だし、もっと顕著なレンデル式砲艦だとわずか420トンで28p砲積んでる。
それなら4200トンの三景艦で、32p砲積んでもおかしくない。
それに当時の日本/清国海軍の軍艦保有量は、59000トン/85000トンと7割海軍だったからね。
軍艦の数がただでさえ大差あるし、隻数が欲しかったんでしょ。
鎮遠/定遠に対抗した富士型戦艦は戦争に間に合わなかったし。
220名無し三等兵:2009/12/26(土) 14:18:52 ID:???
ベルダンの提案したのは鎮遠/定遠より近代的な前弩級艦的な海防戦艦2隻(副砲が速射砲)
英が最初に戦艦を名乗る艦の前に建造可能=富士型以前に近代戦艦入手の可能性があったのを
リベート欲しさに切ったのが真相
221名無し三等兵:2009/12/26(土) 14:24:11 ID:???
ちなみに提案した海防戦艦
建造費は2隻で三景艦4隻より少なくて速力17ノット、装甲は鎮遠/定遠並みで富士型よりは薄い
222名無し三等兵:2009/12/26(土) 14:44:30 ID:???
まあでも三景艦は運用経験が不足してただけで、日露戦争ではちゃんと32p砲命中させてるよ。
速射砲が登場して3000トン級防護巡が日本の主流になり、12〜15p速射砲が普及するまでは、対抗手段として大口径砲は当然。
三景艦は過渡期的な存在だったから。
それだけ当時の軍艦の進化が急速だっただけで。
つい最近まで帆走蒸気木造船が主流だった位なんだし。
1870年代と1880年代、1890年代で大きく進化してる。
もちろんその後も超ド級戦艦まで急速な進化が続いてる。
223名無し三等兵:2009/12/26(土) 14:55:08 ID:???
フランスに戻ったベルダンは英戦艦に負けない高性能な前弩級艦を設計、建造してるわけで
おかげで弩級戦艦に移るのが遅れたがw
224名無し三等兵:2009/12/26(土) 22:32:30 ID:???
Emile Bertin
225名無し三等兵:2009/12/26(土) 22:42:31 ID:???
名前間違ってたか。ありがと
226名無し三等兵:2009/12/28(月) 23:04:56 ID:???
>>224
エミール・ベルタンは1934年に竣工した軽巡の艦名になっているな。

227名無し三等兵:2009/12/29(火) 00:02:48 ID:???
>>222
 "Warship" にはスヴォーロフに32サンチは当たってない、と書いてあったぞ。
 橋立なんか1発も発射してないらしいし。
228名無し三等兵:2009/12/29(火) 00:13:54 ID:???
>>223
 ベルタンはイギリスの大型防護巡洋艦や装甲巡洋艦に負けない高性能の装甲巡洋艦も造っているな。
 おかげでフランス海軍は巡洋戦艦に移れずに終わったけど……。

 エドガール・キネなんかけっこう好きなんだけどね。おっとここは軽巡のスレか。
229名無し三等兵:2010/01/01(金) 16:45:10 ID:???
日本軽巡の大半は酸素魚雷積んでないですよね?
230名無し三等兵:2010/01/01(金) 17:21:14 ID:???
竣工当時の話ですか
231 【ぴょん吉】 【139円】 株価【110】 :2010/01/01(金) 18:14:49 ID:???
ハープーンは搭載してませんが酸素魚雷なら搭載してました。
232名無し三等兵:2010/01/02(土) 06:43:36 ID:???
wikipedia「大日本帝国海軍兵装一覧」から
53cm
* 53cm単装水上発射管:
* 六年式53cm連装水上発射管:球磨型、香取型、江風型、峯風型、樅型、若竹型、千鳥型。
* 六年式53cm3連装水上発射管:天龍型。
* 一〇年式53cm連装水上発射管:神風型。
* 九四式53cm3連装水上発射管:鴻型。

61cm
* 八年式61cm連装水上発射管:長良型、川内型、夕張。
* 一二年式61cm3連装水上発射管:睦月型、吹雪型。
* 八九式61cm連装水上発射管:高雄型。
* 九〇式61cm3連装水上発射管:初春型、最上型、利根型。
* 九二式61cm4連装水上発射管:
o 1型:巡洋艦用。古鷹型、青葉型、妙高型、高雄型(鳥海を除く改装後)、改鈴谷型(計画)、五十鈴、神通、那珂(いずれも改装後)、阿賀野型、改阿賀野型(計画)。
o 2型:駆逐艦用。白露型、朝潮型、陽炎型、夕雲型?。
o 3型:重雷装艦(大井、北上)。
o 4型?:秋月型、松型?。
* 零式61cm5連装水上発射管5型:島風。
233名無し三等兵:2010/01/02(土) 07:00:59 ID:???
軽巡について整理すると下記の通りになるけど、

六年式53cm:球磨型、香取型、天龍型
八年式61cm:長良型、川内型、夕張
九二式61cm1型:5500t型改装後(五十鈴、神通、那珂)、阿賀野型
九二式61cm3型:重雷装艦(大井、北上)

六年式53cm発射管や八年式61cm発射管は、95式酸素魚雷(53cm,潜水艦用)や93式酸素魚雷(61cm)を運用できたんだろうか?
234名無し三等兵:2010/01/03(日) 10:20:26 ID:???
この記事を見ると、酸素魚雷が運用可能なのは九〇式発射管からのようですね。
http://gneisenau.exblog.jp/4117385/

それと長良型の阿武隈も九二式発射管を搭載していたんだね
235名無し三等兵:2010/01/03(日) 11:29:49 ID:???
前スレの続きだが、ミッドウェイの次はハワイなんだよね?
ミッドウェイを攻略拠点にするなら大量の物資を輸送する必要があると思うが
236名無し三等兵:2010/01/03(日) 11:30:18 ID:???
誤爆
237名無し三等兵:2010/01/03(日) 11:53:35 ID:???
過疎スレと知っての狼藉かw
238名無し三等兵:2010/01/03(日) 22:31:47 ID:???
改装後の名取(1944年時)は九二式四連装発射管を装備したのでしょうか?
それとも、連装発射管のままだったんでしょうか。
239名無し三等兵:2010/01/03(日) 22:34:55 ID:???
>>235
もしかして「WW2時の空母に関する雑談スレ10隻目」に
書き込むつもりだったのかな?
240名無し三等兵:2010/01/03(日) 23:07:12 ID:???
>>238
英語版wikipediaにはわりと詳しく書いてあるけど、魚雷発射管を換装したとは
書いてないね
241名無し三等兵:2010/01/03(日) 23:48:25 ID:???
>>238
模型誌の記事で済まないけど、艦船模型スペシャルの5,500型軽巡の記述には
長良と同様の武装強化がなされたが魚雷発射管は連装4基のままとなってる。
242名無し三等兵:2010/01/04(月) 00:56:39 ID:???
長良も92式積んだのか。存外多いな。
243名無し三等兵:2010/01/04(月) 07:11:00 ID:???
長良も発射管は連装4基のままだったという説もあるね。
沈没時の写真が、前部発射管辺りが未改装にみえるとかで。
244名無し三等兵:2010/01/04(月) 12:31:41 ID:???
改装や修理のたびに作られたはずの図面を、戦後になって一部の人間が私物化したせいで
兵装の変遷が不明な部分が多々生じてしまって、今となっては証言をあたるのも
キビシイ、って田村俊夫氏がキレてたね
245名無し三等兵:2010/01/05(火) 13:39:42 ID:???
>>233
田村氏の調査に拠ると、木曾に関しては戦時中の改装で53cm酸素魚雷
が撃てるようになった、とある。

長良型で確実に酸素魚雷を撃てるようにしたのは阿武隈と防空巡改装
後の五十鈴。名取と鬼怒は高い確率で未改装、長良は243氏が指摘
しているように未改装の可能性がある。由良は確実に未改装のまま喪失。
246名無し三等兵:2010/01/05(火) 14:13:34 ID:???
>>245
>木曾
学研本を読み直してたら書いてあった。魚雷の調整をする部隊の作業日誌に
木曾の酸素魚雷を整備したという記録がある、と言うやつだな。
発射管を改造して潜水艦用の九五式酸素魚雷(53cm)を使えるようにしてあった。
なお特型駆逐艦の一部にも同様の改造により酸素魚雷が運用可能になった艦があるという。
247名無し三等兵:2010/01/06(水) 14:02:45 ID:???
九〇式以前の発射管でも改修すれば搭載できるのか・・・。
その気になれば睦月型駆逐艦でも酸素魚雷が使えたってことになるね

>長良
学研「真実の艦艇史2」に田村氏による
軽巡「長良」「天竜」「龍田」の兵装変遷の記事が載っているんだな
(amazonのカスタマーレビューにそうかいてある)

買おうかな・・・でも新品はもうないんだろうなあ
248名無し三等兵:2010/01/06(水) 15:14:36 ID:???
真実の艦艇史シリーズ3まであるけど揃えて損は無いぞ。
雪風の艦橋前機銃、連装で決着が付いたしな。
今までは誰もが三連装だと思っていた。

他にも珍しい写真がたくさん載っている。
249名無し三等兵:2010/01/07(木) 09:17:20 ID:???
>>248
雪風の艦橋前の機銃の件は、元々は雪風会の人間が言い出した事
らしい。

周りもみんな「え?」と言う感じだったらしいんだが、配置が違えば
その辺覚えてない人間が当たり前だったんで、今まではなぁなぁで
放って置かれてた、と言うのが現実らしい。
250名無し三等兵:2010/01/16(土) 21:59:58 ID:???
雪風といえば横須賀の小松に、雪風の操舵輪が飾ってあるがあれは本物かな。
もしかして戦後の海自の艦艇に「ゆきかぜ」があって、そっちかな?
俺は旧海軍艦艇はそこそこ解るが、海自艦艇は詳しくないので解りません。
251名無し三等兵:2010/01/17(日) 15:26:32 ID:hTdCDkoT
>>250
>俺は旧海軍艦艇はそこそこ解るが、海自艦艇は詳しくないので解りません。

晒しage
252名無し三等兵:2010/01/19(火) 18:17:50 ID:???
宇宙戦艦ヤマト序盤で古代守指揮下ガミラス艦隊に突撃した駆逐艦
253名無し三等兵:2010/01/19(火) 22:35:41 ID:???
俺は海自艦艇はそこそこ解るが、宇宙艦艇は詳しくないので解りません。
254名無し三等兵:2010/01/20(水) 00:14:17 ID:???
じゃあ陽炎型はわかるか?その中の1隻っていったら理解できる?
255名無し三等兵:2010/01/20(水) 10:33:06 ID:???
俺は太平洋戦争に参加してない古い艦級はわからん
あと潜水艦もわからん
商船は何もわからんな
英軍の巡洋艦以下もわからんし
米軍の駆逐艦もわからん
256名無し三等兵:2010/01/20(水) 12:02:51 ID:???
>>255
裏返すと太平洋戦争に参加した日本艦船はわかる
英戦艦、空母はわかる
米駆逐艦以外はわかる
すごい博識だなw
257名無し三等兵:2010/01/20(水) 13:07:57 ID:???
自信なくなってきた><
258名無し三等兵:2010/01/20(水) 21:50:06 ID:???
アメリカ護衛空母を全部覚えようとして挫折したな・・・昔
259名無し三等兵:2010/01/20(水) 21:57:33 ID:???
リバティ船全部覚えてる奴とかいるんだろーなー
260名無し三等兵:2010/01/20(水) 23:00:42 ID:???
サヴァン症候群だったら有り得るかも
261名無し三等兵:2010/01/20(水) 23:17:23 ID:???
サヴァン症候群なら帆船時代からの軍艦名全部覚えててもおかしくないだろ
262名無し三等兵:2010/01/21(木) 14:14:00 ID:???
軽巡洋艦サヴァンナと聞いて
263名無し三等兵:2010/01/21(木) 19:14:20 ID:???
ポルノスターのサウ゛ァンナと聞いておっ起ててきますた!
264名無し三等兵:2010/01/21(木) 23:35:43 ID:???
>>262
>軽巡洋艦サヴァンナ

戦艦ローマを撃沈したフリッツXが命中しても沈まなかったある意味
強運な艦だったな。
265名無し三等兵:2010/01/22(金) 09:33:34 ID:???
俺に触んな!! なんちゃって
266名無し三等兵:2010/01/22(金) 19:47:03 ID:???
ヒソヒソ
267名無し三等兵:2010/01/22(金) 20:50:18 ID:???
軽巡じゃフリッツX突きぬけちゃうんじゃ
268名無し三等兵:2010/01/23(土) 00:00:13 ID:???
>>254
250だけど説明が足りなくて申し訳ない。
雪風が台湾海軍で解体されて、錨と操舵輪だけ日本に返還されたという話は知っている。
小松に飾ってあった操舵輪は「ゆきかぜ」と左書きのネームプレートが付いていた。
大戦中の艦なら「ゼカキユ」とカタカナで右から書いてあると思ったので、海自の艦かな?
と思って聞いた次第。
269名無し三等兵:2010/01/23(土) 00:38:53 ID:???
>>268
Wikipediaでは江田島に展示してあるようだ。
270名無し三等兵:2010/01/23(土) 00:53:02 ID:???
>>269
250です。あんがと。Wiki見て納得。
小松の操舵輪は海自の「ゆきかぜ」ですね。
旧海軍とゆかりのある小松だから雪風のだと思ってた。
271名無し三等兵:2010/01/23(土) 10:26:20 ID:???
「沖田司令、252から入電です」
「バカメ!」と言ってやれ。
「は?」
「馬鹿め!」だ。
「地球艦隊司令部より252へ、バカメ!バカメ!」
272名無し三等兵:2010/01/23(土) 11:42:25 ID:???
>>271
ガーガーピー
「うわ〜、おこったおこった」
273名無し三等兵:2010/01/29(金) 23:49:44 ID:???
274名無し三等兵:2010/01/31(日) 16:42:36 ID:???
最近、天龍と龍田に興味がわいてきた。毎分10発の50口径三年式14cm砲4門が咆哮するぜ
275名無し三等兵:2010/01/31(日) 20:58:04 ID:???
 あのタイプ、当初は量産計画があったことからもわかるように、「大型駆逐艦」だとか
「水雷戦隊旗艦用の巡洋艦」だとか見る見方は正しくない。
 アリシューザ〜Cクラスと同等の武装と、彼らを1レベル上回る速力を与えられた
正統な偵察巡洋艦と見るのが正しい。
276名無し三等兵:2010/01/31(日) 22:38:49 ID:???
C級と同等なの?
277名無し三等兵:2010/01/31(日) 23:23:41 ID:???
C級の大半は6インチ砲4門。3門艦もいる。
278名無し三等兵:2010/02/01(月) 06:48:09 ID:???
天龍型の兵装変遷がわかる資料って、ありますのん?
279名無し三等兵:2010/02/01(月) 09:59:31 ID:???
>>278
ガケーン本の田村氏の記事かなぁ、一番纏まったのは。
280名無し三等兵:2010/02/03(水) 02:34:35 ID:???
>>279
おお、ありがとうございます。収録号をご教示くださるともっと喜びますw
281名無し三等兵:2010/02/04(木) 17:39:36 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/irootoko_jr/archives/1660677.html

能代の着色写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
282名無し三等兵:2010/02/04(木) 20:15:16 ID:???
カラーになると、ただでさえ弱そうな阿賀野級の雑魚臭が半端無い事に・・・
283名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:34:08 ID:???
自衛隊の艦に見えるのが不思議。
284名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:56:05 ID:???
あ、一時期俺が熊代と間違えてた能代だ
285名無し三等兵:2010/02/06(土) 04:41:34 ID:???
日進って、異常に火力がある気がする。艦橋より前の部分だけで5500t級と火力いっしょ。
1万トンの船体に連装14cm砲ばかりテンコ盛りしたらどうなるんだろうと思える。
286名無し三等兵:2010/02/06(土) 09:44:11 ID:???
>>285
日進の第一状態が本来どんな艦種であったか考えればあの砲焔兵装
は普通でしょ。
287名無し三等兵:2010/02/06(土) 15:30:08 ID:???
重量で言えば連装砲架で50tくらいだし、
条約型重巡が5基積んでる20cm連装砲塔が150t以上あることを考えれば、
一万tあれば15基30門を装備することも可能だな
288名無し三等兵:2010/02/06(土) 23:34:59 ID:???
ところでそんな沢山の14cm砲を何に使うんだ・・・?
289名無し三等兵:2010/02/07(日) 19:59:28 ID:???
その…、好きなんだ、14cm砲のことが。
290名無し三等兵:2010/02/07(日) 21:34:04 ID:???
砲熕兵装
そっか俺は単語登録したもんな。
291名無し三等兵:2010/02/08(月) 00:05:44 ID:???
>>286
 敷設艦が砲戦やるときってたいてい逃げるときじゃないか?
292名無し三等兵:2010/02/08(月) 00:09:04 ID:???
飛行艇母艦の秋津洲は、敵艦隊(と誤認した三川艦隊)相手に殺る気満々だったようだが・・・
293名無し三等兵:2010/02/08(月) 00:17:17 ID:???
まああの艦長(だよね)だからな。
294名無し三等兵:2010/02/08(月) 00:30:33 ID:???
その時の秋津洲は確か飛行艇を救難中か捜索で単独行動中だったようだが、
どの資料で見たのか忘れました。古鷹の戦記に書いてあったかな?

秋津洲側から見た資料もあるのですか?

295名無し三等兵:2010/02/08(月) 07:47:58 ID:m3ZLYmXU
 
海軍には予備役が絶対に必要だが、・・・

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p003.html

戦争は、いつどれだけの規模で起こるか分からない。だから普通の先進国では、

専従の軍隊の他に、「予備役」として一般社会人を充てている。

もちろん充てるだけでは意味をなさないので、定期訓練は行われる。

消防署にたいする消防分団のようなものだ。

これが日本にはない。しかし、隠れてやっている。

これが、遠洋漁業、南極調査船、大型タンカー、捕鯨船などなどだ。

どうして、きちんとした海軍予備役を準備しないのか。

それは、知られてはならない訓練、武器運搬があるからだ。
296名無し三等兵:2010/02/08(月) 09:03:16 ID:???
>>291
優勢な敵勢力下に強行敷設を行う場合は、阻止に来る敵部隊を
排除して敷設を行う場合もある。

イギリスの高速敷設艦とか、日本の沖島なんかはその系統になる。
297名無し三等兵:2010/02/08(月) 21:10:14 ID:???
>>296
 戦例ある?
298名無し三等兵:2010/02/08(月) 21:53:40 ID:???
クラ湾とかは強行敷設と言っていいのでは。

高速敷設艦を最大限有効に活用したわけだから。
299名無し三等兵:2010/02/09(火) 05:38:58 ID:???
加古型は本来の任務の性格は軽巡だよね。
ロンドン条約でむりやり重巡を創られたからしょうがないけど。
300名無し三等兵:2010/02/09(火) 13:36:35 ID:???
中身も8in砲の軽巡だから当然
301名無し三等兵:2010/02/10(水) 02:06:37 ID:???
>>299
学研本の5500t型の本に遠藤昭氏の解説が書いてあるね。
八八艦隊計画の補助艦艇整備計画では
・先導巡洋艦(駆逐隊旗艦)として天龍型、5500t型が位置づけられていて
・さらに駆逐隊を束ねる水雷戦隊旗艦には7100t級(計画番号C31)というものが構想されていたが、
・夕張の成果を取り入れて、砲力重視に改設計されたものが加古・古鷹
だということらしい。
C31は35kt, 14cm砲9門、53cm三連装魚雷発射管1基だそうな
302名無し三等兵:2010/02/11(木) 18:27:06 ID:???
これはマルチスレコピペをするだけの価値があると確信した。

防護巡洋艦
http://ww1.m78.com/russojapanese%20war/protected%20cruiser.html

読んで驚け!
303名無し三等兵:2010/02/11(木) 22:23:01 ID:???
解説してよ
304名無し三等兵:2010/02/12(金) 02:32:04 ID:0z3NEFIJ
>>302
その作者さんはオランダ軽巡洋艦「デ・ロイテル」をポケット戦艦と言い張って掲示板の常連に論破された爺様じゃないw

デロイテルの謎
ttp://ww1.m78.com/topix-2/dereuter.html

De Ruyter-class cruiser
ttp://www.netherlandsnavy.nl/DeRuyter1.htm
まぁ、その艦容を見れば軍艦の構造も理解できない老研究家が巡洋戦艦と誤認するのも無理は無いかもね(笑
ttp://www.netherlandsnavy.nl/Photo_ruyter.htm

>しかし転覆の危険性から地中海とエーゲ海・紅海から出られなかった。
ラ・ブリュアは日本では「アミラル・シャルネ級」として知られるクラスで、ww1ではアメリカ東海岸への船団護衛も
経験しているんだがな(爆笑
305名無し三等兵:2010/02/12(金) 02:51:16 ID:???
デロイテルって何げにイカしてるな
30000ヤード届くボフォース15cm砲 7門、砲塔前盾100mm
306名無し三等兵:2010/02/12(金) 19:01:54 ID:???
>>305
そりゃ設計はWW1でカイザーと共に亡命してきたドイツ設計技師の教えによるものですもんw
船体がどことなくドイツ風なのも仕方が無い。
307名無し三等兵:2010/02/12(金) 23:02:32 ID:???
ポケット戦艦が通商破壊戦やってる時期にデロイテルが単独航行してたら誤認されそう。
308名無し三等兵:2010/02/13(土) 10:28:16 ID:???
旗ぐらい揚げてるだろ
309名無し三等兵:2010/02/13(土) 13:53:17 ID:???
あの変わったピラミッド型主砲配置を初めて見たとき、夕張を連想した。
310名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:46:04 ID:???
第3次ソロモン海戦での長良、川内ってどれくらい活躍したのか教えてください
311名無し三等兵:2010/02/27(土) 22:21:55 ID:???
久しぶりに改造ネタを振ってみる。
天龍・龍田・多摩・球磨を新戦艦直衛用に防空艦に改装する計画があったそうですね。
どの程度具体化されていたのかな
 学研5500t本には、天龍型改装計画として長8センチ連装5基(P.75)、あるいは
連装4基(P.108)という計画だったとあります。
312名無し三等兵:2010/03/03(水) 19:48:50 ID:???
>>311
球磨とかは練習巡もしくは機雷敷設巡洋艦でなかったけか。
でも(艦齢的にもスペース的にも)制限のある改装より新造のがいいって事で。
新造だと20年は使えるけど、改装だと天龍なんて1939年時点で艦齢20年越えるし。
せいぜい数年しか持たない。
313名無し三等兵:2010/03/06(土) 13:14:07 ID:???
浮上
314 ◆qgqXZWB30M :2010/03/08(月) 02:10:13 ID:KdQYBEMc
 
315 ◆P3fstau1Vk :2010/03/08(月) 02:11:26 ID:KdQYBEMc
316名無し三等兵:2010/03/08(月) 02:24:45 ID:???
なんで二等巡洋艦
317 ◆DvBI45asCU :2010/03/08(月) 02:28:18 ID:???
318名無し三等兵:2010/03/08(月) 02:30:22 ID:???
キモイのここ
319名無し三等兵:2010/03/10(水) 23:51:59 ID:d0lmqDAM
それにしても他国と比較して小さな船体で、圧倒的に貧弱な武装
しまいにゃ重雷装にされたりする、彼女らはかわいいなぁ
320名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:52:21 ID:???
どうやったらそんなにキモイ言い方ができるんだ?
321名無し三等兵:2010/03/12(金) 14:35:52 ID:???
球磨かわいいよ球磨
322名無し三等兵:2010/03/12(金) 23:01:01 ID:???
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
323名無し三等兵:2010/03/13(土) 11:40:21 ID:???

                           |┃┃
                           |┃┃
                           |┃┃
                           |┃┃
              / ̄ ̄ ̄\         |┃┃  
          /   \  / \   .三 |┃┃
         /    (●) (●) \   三 |┃┃て
           |         (__人__)   |    |┃┃ て
         \      ∈∋  / _/`.|┃┃
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃ ピシャッ!
         |  |           | ̄ ̄ |┃┃
324名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:40:11 ID:???
昨日見た夢
夕張に乗ってた。後続艦に天龍。
オマハ級らしき軽巡と4本煙突の駆逐艦1隻(ウィックス級?)に追いかけまわされる。
前方が湾で追い詰められたので、意を決して回頭し反航戦を挑む。
互いに発砲しつつすれ違うが特に被害は出ず、といってこちらも有効弾なく、そのまま遁走。
ほっとして目が覚めた。
325名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:56:53 ID:???
デロイテルは、スラバヤ沖で偵察機が「戦艦みたいなのがおる」て報告してるらしいね

同海戦での田中常治大尉(那智乗組み)の手記
「敵1番艦はドエライ恰好をした怪物である。
ははァ、これが戦艦らしいと飛行機から知らせてきた奴だな。
…檣にはためくオランダの軍艦旗!
かねて聞いていた蘭印艦隊旗艦デロイテルであろうと推察がつく。
何しろ獰猛な感じ―換言すれば野暮ったい軍艦である。
…檣には、将官旗とオランダ軍艦旗がはためいている。
堂々と、いかにもがっちりした檣楼、
高く仰角をとって火を噴く主砲。一見、数万噸の大戦艦を思わせる…」
326名無し三等兵:2010/03/13(土) 15:04:12 ID:LAWmE7eb
>>325
>デロイテルは、スラバヤ沖で偵察機が「戦艦みたいなのがおる」て報告してるらしいね
日本巡洋艦にはない端正な塔型艦橋とファンネルキャップの付いた一本煙突だからなw
見間違えるのは仕方が無い。
De Ruyter-class cruiser
ttp://www.netherlandsnavy.nl/DeRuyter1.htm

ttp://www.netherlandsnavy.nl/Cruisers/Ruyter_voor.jpg
ttp://www.netherlandsnavy.nl/Cruisers/Ruyter_paft.jpg
327名無し三等兵:2010/03/13(土) 17:20:18 ID:???
オマハって何がすごいのか今ひとつわからん
328名無し三等兵:2010/03/13(土) 18:06:07 ID:???
329名無し三等兵:2010/03/13(土) 21:03:42 ID:???
>>327
宮崎アニメに出てきそうなゴテゴテ感が素晴らし過ぎるだろうが
330名無し三等兵:2010/03/13(土) 21:04:34 ID:???
オマハの先進性って水上偵察機の運用能力だっけ?
331名無し三等兵:2010/03/13(土) 21:06:17 ID:???
一方日本は古鷹を作った
332名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:38:14 ID:???
>>321
球磨、多摩も5,500t巡の中では独特の可愛いらしさを持つが、俺的には鹿島型の
安めぐみ的なポッチャリ寸胴な艦型が好きだ。
333名無し三等兵:2010/03/13(土) 22:45:47 ID:???
>>329
それは古くさいとか馬鹿馬鹿しいという意味のすばらしさだろう。
そうじゃなく、どこに世界を驚かせた先進性があったのかと。
334名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:10:42 ID:???
軽巡としてはバカでかい。
6インチ砲12門なんてキチガイじみた強武装。
それでいて35ノット出す驚異の機関。
もちろん飛行機が標準装備というのもすごい。

これで驚かないのなら、いったいなんに驚くのかというくらいすごい巡洋艦だぞ。
335名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:14:57 ID:???
砲郭式の砲に萌える
336名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:15:09 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/USS_Omaha_(CL-4)

なぜか日本人とポーランド人だけ興味を示すふしぎ艦オマハ。
337名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:22:27 ID:???
オマハの性能とトン数を考えると、デュゲ・トルアンはなんであんなにでかいのか
理解に苦しむな。
ま、オマハはかなり積みすぎな艦ではあるんだが。
338名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:27:58 ID:???
ケースメート式装備ってなんで廃れたんだろう?
339名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:45:43 ID:???
>>338
たぶん↓って事じゃないかな?
ttp://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/11.html
340名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:51:18 ID:WxuycAOZ
>>320
軽巡洋艦が好きだから
341名無し三等兵:2010/03/14(日) 08:47:38 ID:???
>>339
なるほど。勉強になりました
342名無し三等兵:2010/03/15(月) 16:16:02 ID:???
巡洋艦総合スレが新スレに移行しました
【防護・装甲】巡洋艦総合スレ【重軽・ミサイル】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268637149/
343???:2010/04/05(月) 22:15:47 ID:???
5500tクラスの水偵って、19年だとカタパルトごと降ろされているようだが、
対潜哨戒に使うという発想はなかったのだろうか?
戦果は期待しなくても、頭を上げさせない目的なら使えると思うが。
344名無し三等兵:2010/04/05(月) 23:05:47 ID:???
水上偵察機を収容してる間にやられる
345名無し三等兵:2010/04/07(水) 14:49:29 ID:???
>>343
当時の5500t軽巡が何人操縦員を乗せていたかは知らないけど
朝6時に射出、6〜8時間前路哨戒して、正午か午後2時に着水収容。
燃料補給、整備後、午後担当を射出。

これでは2〜3人は操縦員が必要になってくるし、軽巡1隻にそこまでの人員は難しいかな。
それに洋上収容で連日飛ばすと早々にフロート破損で予備フロート使い切るのでは。
航路は決まっているから、沿岸の航空隊から飛んできてもらった方がいいだろうね。

でも同じ事を考えた人はいて、香椎は水偵を残しているよ。
346名無し三等兵:2010/04/07(水) 16:54:27 ID:???
北号作戦の大淀は水上偵察機で潜水艦を追い払ったそうだが
347名無し三等兵:2010/04/07(水) 18:45:36 ID:???
>>346
初日は射出させて哨戒したみたいだね。翌日からは陸上から発進している。
やはり船団護衛中の洋上収容は危険か。
348名無し三等兵:2010/04/07(水) 18:47:09 ID:???
軽巡に水偵を残す意義は、付近の航空隊に対潜哨戒を頼んでも
どこまで面倒を見てくれるかわからないが、
自前の水偵なら命令どおり動かせることかな。
349名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:12:08 ID:???
>>347
収容するとなると、旋回して旋回圏内に波を殺した部分を作って、
其処に着水した機体を収容する手筈になるからね。

旋回して波を殺した部分を作るって事は、速度を落として旋回しない
といけないから、敵潜水艦の所在が有る場合には自身が危険になる
し。
350名無し三等兵:2010/04/07(水) 19:24:22 ID:???
でも、本職の商船改造空母を使った対潜護衛も否定されてるからな。

日中はともかく、夜になったら空母は良い標的。
それで簡単に空母沈められたら、貴重な搭乗員全員が一瞬で・・・
351名無し三等兵:2010/04/10(土) 08:04:10 ID:???
>>343
単純にもう軽巡水偵に補充する搭乗員の余裕がないってのも、撤去理由のひとつだと思うけど。
零観乗りが零戦乗りになったりしてるし、電探の普及や二式艦偵の採用で水偵の需要は減ってるし。
その分後方の水上機基地で対潜哨戒してるけど、もう軽巡には乗せる必要なしと。
元々水雷戦隊の目だったり、夜戦時の弾着観測だったけど。
後は機銃や電探増設の代償重量として撤去てのもあるかな。
352名無し三等兵:2010/04/11(日) 03:29:13 ID:ctJ5kVvW
>>304
俺も最初に見て巡洋戦艦かと思った
確かに見た目だけだと貫禄あるよな

ドイツの血が入ってんのね…
353名無し三等兵:2010/04/11(日) 03:35:14 ID:???
話し変わるけど

日本も長門や大和なんか造らずに
ポケット戦艦ばかり大量に造って
南方に投入したらよかったんだ!

とか言ってみる
354名無し三等兵:2010/04/11(日) 03:35:56 ID:???
特型大量生産でおk
355名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:34:41 ID:???
ポケ戦じゃあ条約型重巡にも対抗できないだろ
356名無し三等兵:2010/04/11(日) 09:14:57 ID:???
>>343
昭和18年6月21日、パラオ方面の対潜哨戒強化の為、連合艦隊の大和・青葉・阿武隈・名取・鬼怒・球磨・川内・香椎の水偵8機を九〇二空に貸与。
以後二式水戦と併せて独立部隊になって、貸与した水偵は軽巡に戻ってこなかったから。
357名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:09:59 ID:???
>>355
シュペー号は重巡1と軽巡2相手に善戦したし、
ポケット戦艦と条約型重巡の一騎打ちなら、例え重巡が最上だとしてもポケット戦艦の方が優位ではないか?

まぁポケット戦艦作るくらいならフルスペック戦艦を作るだろうし、
戦艦を作るならその補助としては重巡を作るのが正道とは思うけれど
358名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:32:53 ID:???
>>357
善戦?

自艦の警戒部隊に追い回されて、逃げ切る事も排除する事も敵わず、
結局自沈するように追い詰められただけなのにか?

ちなみに言えば、重巡はロンドン条約上限のフルスペック重巡じゃない
んだぜ。
359名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:50:47 ID:???
オマイラここは軽巡洋艦スレだぞ。
一次大戦では大活躍だったのに、駆逐艦が巡洋艦化したり重巡の台頭で影が薄いが。
水上機母艦と巡洋艦の違いもはっきりしないし。
360名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:52:33 ID:???
>>359
雷装がないのが水上機母艦。
361名無し三等兵:2010/04/11(日) 14:54:20 ID:???
>>356
でも香椎には水偵が復活してるぜ
362名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:08:01 ID:???
>>359
オマイさん、スレの之字運動ぶりの原因をそこに書いてるじゃないかw
363名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:24:03 ID:???
砲撃雷撃対空満たす軽巡となるとやっぱりクリーブランドにいきつくよなぁ
364名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:28:44 ID:???
ところで、最上型って意味あったのかね?
条約が終われば、米国は十隻でも二十隻でも好きなだけ重巡を造れる。
基準排水量2000トンの特型モドキを建造した方がよかったんじゃないか?
365名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:29:34 ID:???
第二次ロンドン条約を蹴るかどうかは建造の時はわからなかったからしょうがない
366名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:33:18 ID:???
>>363
クリーブランドは雷装ないがな
367名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:33:20 ID:???
維持費も建造費も駆逐艦4隻>最上型1隻、耐用年数も最上型が上
史実でさえ破綻寸前の日本経済に更に負担をかけたら、日中戦争前に日本は破産するw
368名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:38:32 ID:???
海戦には一隻でも艦艇が多い方が有利なんだから最上級がないよりある方がいいに決まってる
369名無し三等兵:2010/04/11(日) 15:39:21 ID:???
>>365
軍縮条約蹴るのは条約が許す限り開戦前でよくね?
条約がなくなったら、米国が大量建造するのは見えてたし。
少なくとも、二期ぐらいは我慢しないと意味がないような気がする。


>>367
さすがに4隻なら駆逐艦の方が安い。5隻なら最上の方が安いが。
370名無し三等兵:2010/04/11(日) 17:13:26 ID:TCuaDW/i
昭和25年度戦時編成(案)見てみれ。コレならアメリカに勝つるぜ(笑)!
371名無し三等兵:2010/04/11(日) 17:54:41 ID:???
つ両洋艦隊法


…貧乏は大嫌いだ。
372名無し三等兵:2010/04/11(日) 17:56:31 ID:???
コーエーのアレは資料としては価値ないけど、IFとして楽しむ分には面白いな
絶望的な戦力差を思い知らされるが
37374 ◆/z6zeh6m8Q :2010/04/11(日) 20:43:54 ID:???
>>353
ドイツでさえ1万トン超えたんだから、建造技術の低い日本じゃ2万トンを超える中型戦艦になってまうやろwwww

軽巡洋艦だってどんどんふやけて行ったのに
374名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:43:14 ID:???
軽巡スレは重巡スレより伸びる不思議
375名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:53:00 ID:???
>>373
日本は三連装砲塔(と言うか垂直鎖栓式)が苦手っつーか嫌いだし、
大口径砲は漏れなく鋼線巻きだし酸素魚雷はあるし

確かに同じ一万トンでポケット戦艦を作るよりは
超大型8in砲駆逐艦を作った方が(日本が作る分には)強いだろうなぁ
376名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:22:04 ID:???
>>373
帯に短し襷に長し、という言葉があってだな…
377名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:59:45 ID:???
>>373
馬鹿馬鹿しくてポケ戦何かつくらんだろ、余裕がないんだし。
ドイツだって余裕や環境が許せばポケ戦なんざ欲しくなかっただろうよ。
378名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:18:37 ID:???
>>371
世界3位の海軍持ってて貧乏とか、どんだけ贅沢なんだ。
むしろ史実でも充分に国力不相応な背伸びしてんのに。
陸軍も州軍主体な平時のアメリカより予算で恵まれてるぜ。
国力に比例させたらイタリア並の軍備がお似合いだ。
>>373
ポケ戦はバルト海仕様の海防戦艦だから、太平洋での運用にもアメリカに対抗する意味でも日本には不要。
速力28ktの1万トン艦なら空母にするわい。
379名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:21:58 ID:???
>>378
君に腐国狂兵という言葉を送ろう。
国力相応の軍備を持ち、満州を解放し、支那と戦争しなければなあ…。
380名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:31:27 ID:???
もしシュペー号がラプラタを切り抜け、太平洋戦争開始時にインド洋にいて、
帰国しようにも出来なくなって聯合艦隊に譲渡されていたとするなら

その異常な燃費の良さを生かして縦横無尽に駆け巡ったのか、
それとも機関の不調でドックを暖めていたのか
381名無し三等兵:2010/04/12(月) 03:10:22 ID:???
>>380
開戦時にインド洋でドイツ艦が避難できるとこって…。
マダガスカルとか?
潜水艦ならまだしも、基本イギリスの勢力範囲なのに、日本の勢力範囲まで逃げ切れるかねえ。
つかその場合、間違いなく神鷹同様な感じになっていただろう。
規格違うし弾薬とか予備ないし、間違っても前線で活用はあり得ない。
研究艦扱いの後、放置か日本製兵器と機関に改装するか。
382名無し三等兵:2010/04/12(月) 12:03:34 ID:???
タイムスリップ海自イージス艦漫画みたいだな
383名無し三等兵:2010/04/12(月) 19:39:40 ID:???
買い取るという話が出るも、日本海軍は拒否。
終戦までペナンかシンガポールを拠点にぶらぶらする日々を過ごす。
384名無し三等兵:2010/04/12(月) 19:49:49 ID:???
機関は換装しないとどうしようもないだろうね
385名無し三等兵:2010/04/14(水) 00:21:00 ID:???
>>381
あんな中途半端な艦いらねえよ、ディーゼル積んでいるし実験艦としてなら価値が無くないかも、が本音じゃないのか。
日本の建造計画だってあるんだから、砲とっかえとか面倒。
日本が建造するという艦艇は、日本にとって「これが欲しい」という艦艇なのであって、ドイッチュラントは日本が欲しくて造った(もらった)船じゃない。
386名無し三等兵:2010/04/14(水) 11:24:37 ID:???
旅順辺りで潜水艦に改造して、X艦隊の旗艦になるとか
387名無し三等兵:2010/04/17(土) 18:37:45 ID:???
>>385
上構とっぱらって飛行甲板つけるといいかもねえ。
388名無し三等兵:2010/04/17(土) 19:03:04 ID:???
よくて輸送任務
それでひっそりと潜水艦に撃沈というパターンだな
5500トン軽巡もこのパターンがけっこうあるし
389名無し三等兵:2010/04/17(土) 22:04:26 ID:???
>>388
球磨なんかは典型的だよな。
フィリピン攻略以外の行動は殆ど輸送だし。
390名無し三等兵:2010/04/20(火) 19:32:14 ID:???
重雷装艦がこの先生きのこるには
391名無し三等兵:2010/04/21(水) 16:49:46 ID:???
北上は終戦まで生き残ったじゃん
392名無し三等兵:2010/04/21(水) 22:20:35 ID:???
重雷装艦が、この先生、きのこるには

なんぢゃねぇの?
393名無し三等兵:2010/04/21(水) 22:28:06 ID:???
>>388
でも海戦の先頭に立ったらすぐ轟沈しましたよ?
394名無し三等兵:2010/04/22(木) 15:52:21 ID:???
>>392
結果論でしかないが、重雷装艦はガ島の夜戦では結構活躍できた気がするんだけど。
395名無し三等兵:2010/04/22(木) 18:21:02 ID:???
>>394
たぶん敵の砲撃が搭載魚雷が誘爆してあぼーんという末路だと思う
レーダーないし
396名無し三等兵:2010/04/22(木) 20:30:47 ID:???
重雷装艦は酸素魚雷を使った遠距離雷撃に特化した艦であって、
近接戦闘だと脆いからなぁ
397名無し三等兵:2010/04/23(金) 02:37:55 ID:???
5500トン級てみんな酸素魚雷に換装したんかいね?
重巡以上は近代化改装するのに、軽巡はあんま手つけられない。
まさか露天艦橋のままな艦とかないよな。
398名無し三等兵:2010/04/23(金) 02:52:34 ID:???
>>397
球磨型=球磨・多摩については発射管換装無し。
      木曾は53cm酸素魚雷を使えるように改装を行った、
      と田村氏が調査した結果を発表している。
      大井・北上は重雷装艦に改装。

長良型=長良は今まで酸素魚雷搭載改装を受けたと言われていたが、
      クローカーに撃沈された際の潜望鏡写真等から現在では改装
      を受けてない、という説が有力。五十鈴は防空巡洋艦改装時
      に酸素魚雷搭載実施(但し次発装填装置はない)。鬼怒は対空
      兵装強化改装は実施したが、改装終了時の出図によるなら発射
      管関連は未改装。名取は戦時中の損傷復旧時に発射管関連の
      改装を実施したようで、昭和19年4月以降は酸素魚雷を搭載。
      由良は喪失時まで兵装関連の改装は無し。
      阿武隈は開戦時既に酸素魚雷搭載工事実施済みであるのは
      写真にあるとおり。

川内型=川内はブーゲンビル島沖海戦で喪失時まで発射管関連の改装
      はなし(但し、喪失2週間前の写真によると、21号電探は搭載済み)。
      神通は開戦前に酸素魚雷搭載工事をした、と言われているが、
      実際そうなのかは不明(改装訓令が未発見なのと、写真が無い)。
      那珂は写真にある通り、戦前に酸素魚雷搭載工事を実施済み。
399名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:01:47 ID:???
>>398
え、意外だ。
事前の予想では、1水戦の阿武隈はアッツ島沖に参加してる。
2水戦の神通と4水戦の那珂は、スラバヤ沖で遠距離雷撃してるし確実だろう。
長良も第10戦隊で陽炎型と組んでるし、3水戦の川内は吹雪型だから、もしや空気魚雷かも。
6水戦の夕張と球磨・多摩・木曽、潜水戦隊の鬼怒・由良はもしや未改装?
と予想していたんだが。
長良・神通・那珂・名取あたりは確実に改装済みと予想してた。
だって遠距離雷撃してるじゃん。
長良なんて酸素魚雷じゃないのに、陽炎・朝潮型と戦隊組むって不自然じゃん。
400名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:03:15 ID:???
>>399
93式の前の代の空気魚雷も
他国の水準から見れば十分長射程ナリよ。
401名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:08:20 ID:???
ところで5500トン型は確かに傑作だし、一気に量産しててスゲーと思うんだけど。
でも4〜6隻(軽巡戦隊4+水戦旗艦2隻)ずつ位に、分けて建造した方が良くないかって思った。
例えば峯風・神風型16隻と球磨型を同時建造、吹雪型と長良型同時建造て感じに。
さすがに酸素魚雷開発されてくると陳腐化するから、白露型建造あたりで新型軽巡が欲しくなる。
402名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:15:02 ID:???
5500トン型は汎用巡洋艦なのだぞ。
ついでに、同時4隻建造体制でひたすら建造しまくってる。
多少の時期の違いで3タイプに分かれてるだけで
ワシントン条約がなかったらさらに7隻の建造が予定されてたし
「その次(主砲を連装4基8門に改正)」も構想されてた。
日本はまだまだ5500トン型を建造するつもりだったのだよ。
403名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:16:10 ID:???
>>400
同じ空気魚雷でも8年式と90式で違ってくると思うが。
404名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:31:56 ID:???
一次大戦でイギリスとかは軽巡いっぱい量産したけどさ。
日本はアメリカに対抗するはずなのに、アメリカは軽巡あんまり造ってないじゃない。
何でそんなに欲しいのか首を傾げてしまう。
405名無し三等兵:2010/04/23(金) 17:19:19 ID:???
>>404
軽巡洋艦の運用の違いでは?
406名無し三等兵:2010/04/23(金) 17:25:52 ID:???
>>401
どんな軽巡がいい?
407名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:06:30 ID:???
>>406
オマハ級と撃ち合えて、米駆逐艦を圧倒できる火力と装甲。
駆逐艦並の速力と雷撃力に水偵搭載。
と思ったが、夕張の拡大型で
14p連装砲8門/魚雷発射菅8門/35kt/18ktで5000浬/水偵1機
程度が現実的ではなかろうか。
重巡みたいに火力重視で、連装砲5基10門艦でもありだが。
とりあえず引率する駆逐艦と、同等以上の性能であればいい。
まあ水戦旗艦用6隻位ありゃ、後は重巡でいいんだけど。
408名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:14:15 ID:???
>>407
古鷹型でおk
409名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:24:15 ID:???
>>408
古鷹型だと雷撃が片舷8門指向できないから嫌だ。
汎用艦は重巡に任せるから、水雷戦隊旗艦に特化させる。
410名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:33:18 ID:???
>>409
5500トン型だって竣工当初の雷装は片弦指向は4門じゃない
それに比べれば古鷹は片弦6門で強武装。

どうしても片弦8門装備させたいなら高角砲下ろして雷装増せばいいじゃない。
411名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:49:42 ID:???
>>406
クリーブランドに魚雷発射管載せたやつが欲しい
412名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:58:22 ID:???
>>411
摩耶で我慢してください。
413398:2010/04/23(金) 18:59:51 ID:???
>>409
古鷹型は「結果的に『重巡』カテゴリにされた軽巡」だから。
(オマハ型に打ち負けない為に20cm砲載せた訳)

仮にロンドン条約が無ければ、古鷹型(や妙高型)が水戦旗艦である
水雷戦隊が編制されていたかもしれない。
414名無し三等兵:2010/04/23(金) 19:30:36 ID:???
水雷戦隊旗艦なら防御は対5インチあれば充分だよな
415名無し三等兵:2010/04/23(金) 19:36:16 ID:???
じゃあ嚮導駆逐艦でよくね
416名無し三等兵:2010/04/23(金) 19:38:10 ID:???
駆逐艦を圧倒できる砲力は必要でしょ
417名無し三等兵:2010/04/23(金) 22:12:04 ID:???
嚮導駆逐艦は砲力が不満。重巡は条約型のように1万トン前後になったら小回りが利かない。
中途半端こそが水戦旗艦に求められる、か。

どうでもいいけど一時期装甲巡洋艦が駆逐艦を引率してたことがあったな。
あの編成で敵艦隊と撃ち合ってたら面白かった。どう考えても機動に無理があるだろ、と。
418名無し三等兵:2010/04/23(金) 22:57:01 ID:???
>>417
水雷戦隊の場合、配下の駆逐隊の魚雷発射を援護出来れば目的を
達成出来る訳だよね。

で、日本やアメリカは一時期駆逐艦隊の先頭に立って、魚雷攻撃を
援護する事を重点に置いた軽巡を建造した訳だわな(アトランタ級も
最初は水雷戦隊旗艦としての役割を期待されていた)。

装甲巡洋艦が駆逐艦を引率していた頃は、速度はともあれ砲力で
駆逐艦を援護しようという考えが有ったのかも知れない。
巡洋艦の建造史の流れで、直ぐに軽巡が取って代わった訳だけど。
419名無し三等兵:2010/04/24(土) 01:12:11 ID:???
何だかんだで阿賀野型は最適解のひとつだったのかもね。
敵新型駆逐艦を排除し子隊の援護が可能な必要最低限の火力。
船体がどことなく間延びして見えることがあるけど、たぶん航空艤装を強化した
せいだと思うことにした。


420名無し三等兵:2010/04/24(土) 02:03:26 ID:???
大淀と古鷹を足して2で割ったようなのが欲しかった
421名無し三等兵:2010/04/24(土) 02:26:41 ID:???
>>419
そうかもしれんね。
水上機は必要だとしても航空艤装は廃止してもいいかも。その分、主砲やら対空装備を強化するなりコストカットしてたらなぁ。

水上機運用艦スレにもあったけど甲標的母艦の水上機の運用方針がいまいち不明。
甲標的母艦はそれなりの速力と武装はあるんだから、主力部隊に随伴してその搭載機は必要に応じて水雷戦隊支援に回る。
422名無し三等兵:2010/04/24(土) 06:38:25 ID:???
学研の「最上型重巡」の帝国海軍の艦載水上機の運用構想を見ると、巡洋艦の艦載機にはまず偵察能力
そして敵空母に対する爆撃能力を求められていたとあるな
423名無し三等兵:2010/04/24(土) 09:38:31 ID:???
あげておく
424名無し三等兵:2010/04/24(土) 10:53:42 ID:???
軽巡の水偵も結構重要だったよ。

上陸支援で出撃する事もあったし、潜水艦を爆撃、その後撃沈した事もある。
425名無し三等兵:2010/04/24(土) 11:36:07 ID:???
阿賀野にはせめてフランスのラ・ガリソニエール級みたいな砲力と水上機運用能力が欲しかったな。
後、数。
426名無し三等兵:2010/04/24(土) 15:47:02 ID:???
>>425
もう大きさが違うだろ・・・古鷹クラスじゃねーかw
427名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:09:16 ID:???
>>425
能力は別に問わないから、陽炎型と同時期に4隻揃えてほしい。
5500トンも艦齢が限界に近い。
寿命はだいたい潜水艦13年、駆逐艦16年、巡洋艦20年、戦艦26年位だったかな。
ボイラーとかから痛んでくるから、改装すれば延命できるが。
428名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:12:13 ID:???
陽炎型に14cm単装砲3基搭載とかじゃ駄目だったんかな?
429名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:13:29 ID:???
>>428
一斉射したら転覆しそうだな
430名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:35:08 ID:???
>>428
3門じゃ公算射撃できんがな。
それに14p砲は厚さ38oの装甲がある。
でも夕張と秋月はあんま大きさ変わらんがね。
431名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:38:25 ID:???
夕張はちょっと微妙なサイズだったね。
432名無し三等兵:2010/04/24(土) 17:51:10 ID:???
>>431
夕張は、極度にコンパクト化した軽巡だからね。
433名無し三等兵:2010/04/24(土) 18:57:06 ID:???
夕張の船体で駆逐艦を作ったのが特型以降の駆逐艦だっけ
434名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:21:39 ID:???
>>433
夕張と特型の船体の大きさは全然違うけどな。
435名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:23:52 ID:???
夕張から受け継がれたのは長船首楼の船型だよね
あれで外洋航行能力が随分アップした
436名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:45:39 ID:???
夕張は扱いにくいとか、船体に余裕ないから改装の余地があまりないとかいうが。
まあ装甲薄いし、巡洋艦としてはちと頼りないな。
437名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:10:20 ID:???
そりゃ阿賀野はそれが目的で作られてるからな
速力も火力も運動性も特型並というハイスペッコ艦

無駄を省きすぎて再就職先が見つからなかった(てか遅すぎた?)けど
438437:2010/04/25(日) 12:11:24 ID:???
>>437>>419
ついでに火力は当然ながら阿賀野の方が上だお

ちゃんと更新しとくんだった
439名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:27:54 ID:???
>>421
亀だけど、甲標的母艦の水上機は飽くまで「余芸」みたいなものだから。
艦隊に付随して艦隊全体の「目」になる事を期待されたから、水上機は
半減されても残された訳だけど。
440名無し三等兵:2010/04/26(月) 06:06:24 ID:???
>>439
レスdクス
艦隊の目って1F2Fの?
441名無し三等兵:2010/04/27(火) 01:39:02 ID:???
夕張を基にして14cm連装三基、53cm四連装魚雷発射管一基で
三千トンでまとめられないもんかね?
燃費の悪い船型は改めるにせよ
442名無し三等兵:2010/04/27(火) 02:07:24 ID:???
443名無し三等兵:2010/04/27(火) 15:43:18 ID:???
個人的には艦首をちょっといじって、機関をもうちょっと強力なものに換装したい。

だが中国人は別に大洋で敵戦艦に高速で肉薄するような運用を想定してた訳じゃないしなぁ…
444名無し三等兵:2010/04/27(火) 20:30:21 ID:???
外洋を作戦行動するなら駆逐艦なら2000トン巡洋艦なら6000トンは最低ないとダメだろ
夕張ベースじゃせいぜい教導駆逐艦程度の戦力にしかならないし
445名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:32:04 ID:???
駆逐艦なら2000トンで済むのに巡洋艦だと6000トン以上無いと外洋行動取れない不思議。
446名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:34:15 ID:???
そもそも5500トン級だって戦闘目的だと嚮導駆逐艦と火力吸収程度の役割しか果たせて無いじゃん
所詮は大量生産品
447名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:51:50 ID:???
>そもそも5500トン級だって戦闘目的だと嚮導駆逐艦と火力吸収程度の役割しか果たせて無いじゃん
どういう役割を果たせれば軽巡的に満足なんだ?
448名無し三等兵:2010/04/27(火) 23:54:39 ID:???
単艦突撃で敵機動部隊を粉砕
449名無し三等兵:2010/04/28(水) 00:01:24 ID:???
>>448
理想的な軽巡洋艦の役割だな
450名無し三等兵:2010/04/28(水) 00:20:12 ID:???
>>447
いつでも使える航空兵装と張り付いた敵接触機に嫌がらせできる対空兵装
できれば駆逐艦と同程度の雷装、速度、凌波性
そういう駆逐艦嚮導艦に軽巡はなりたい
451名無し三等兵:2010/04/28(水) 05:58:32 ID:???
>>445
砲が15cm片舷6門で水雷戦隊司令部と水上偵察機2機分の運用能力と高角砲
阿賀野でもかなりコンパクトにまとめてるくらいだし
452名無し三等兵:2010/04/28(水) 11:37:15 ID:???
>>451
戦前に揃っていれば緒戦で活躍できただろうにね。
453名無し三等兵:2010/04/28(水) 13:01:48 ID:???
>>452
5500トン級と同じ事程度しかできないに聞こえるのは多分俺の気のせい。
454名無し三等兵:2010/04/28(水) 13:12:27 ID:???
>>453
俺にもそうとしか聞こえないが、やっぱり気のせいかな?
455名無し三等兵:2010/04/28(水) 15:43:19 ID:???
「水雷戦隊旗艦」ってのがもはや現状にそぐわなかったからね
後知恵だが大淀のような偵察巡か秋月みたいな防空巡こそ必要だった
456名無し三等兵:2010/04/28(水) 17:30:18 ID:???
大淀ってそんな必要だったか?
阿賀野型でも戦前から就役してれば。
スラバヤ・バタビア海戦、アッツ島沖、ルンガ沖、クラ湾夜戦、コロンバンガラ島沖、第3次ソロモン、レイテ沖、礼号作戦と。
活躍できる場はいくらでもあるんだが。
逆に防空巡でないとダメってのは、機動部隊随伴の艦だけ。
ところで軽巡搭載の水偵って3座水偵?
一時夜偵とかもあったが、阿賀野も零観は積まず3座水偵2機?
457名無し三等兵:2010/04/28(水) 17:50:34 ID:???
大淀と紫雲のセットが開戦時からあったら、
機動部隊の目として大活躍だったろうけども
458名無し三等兵:2010/04/28(水) 18:40:08 ID:???
阿賀野型もマル三で一隻でもつくっておけば
開戦に間に合ってソロモン海戦では大活躍出来たろうにな

艦載機は、一時期飛行艇型の夜偵を積んだ事もあったけど
別に九四水偵や零式三座水偵でも用が足りたので
さっさと載せ替えたとオモ
459名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:06:25 ID:???
大淀は軽空母改造計画があったんだってな。   >Gakken 日本海軍航空母艦大図鑑
460名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:18:30 ID:???
>>458
5500トン型よりは新鋭でも、結局レーダー戦法か空襲でやられるのは大して変わらないとおもう
461名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:23:22 ID:???
だが水上機甲板を使った輸送能力は米軍にとって脅威
462名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:35:32 ID:???
水上機は魚雷艇にはかなり脅威だったというな
夜水上機が哨戒してるだけで動きが封じられたというし
463名無し三等兵:2010/04/28(水) 20:48:07 ID:???
水偵の音が聞こえると、一旦停止して航跡を消さないといけないからね。

当時の水偵に電探があれば、積極的に狩る事も可能だったんだが・・・
464名無し三等兵:2010/04/29(木) 13:29:52 ID:???
>逆に防空巡でないとダメってのは、機動部隊随伴の艦だけ。
防空巡で無いと駄目という理由がわからない。
どうしても防空やらせたかったら、乙型駆逐艦の秋月でいいんでないか?
465名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:41:11 ID:???
水雷戦隊はある程度の独立した作戦能力を持つが、これさえ投げ捨てれば…
軽巡枠で大型駆逐艦作ってやるのに。
466名無し三等兵:2010/04/29(木) 15:38:54 ID:???
ここ軽巡スレだし、同じ時期に計画された軽巡を比較した話なんだろ
467名無し三等兵:2010/04/29(木) 19:51:14 ID:???
>>460
ひとつひとつの海戦を良く見直してみな。
サボ島沖だって発見は日米ほぼ同時なんだぜ。
水上艦が空襲に対応できないのは当然だし、それは防空艦でも同様だ。
クラ湾夜戦は旗艦が新月だったが、照射で集中攻撃くらってあっさり撃沈。
まあコロンバンガラの神通も似たようなもんだけど、旗艦は装甲ほしいやね。
>>465
しかし日本は軽巡枠で最上を建造するのであった。
468名無し三等兵:2010/04/29(木) 20:03:14 ID:???
まだ米軍のSCレーダーでは先頭艦にしか砲撃できなかったからね
レーダーがSGレーダーになって猛威を振るうのはヴェラ湾夜戦以降だし
469名無し三等兵:2010/04/29(木) 21:23:32 ID:???
SK(主力艦用)・SC(駆逐艦用)・SD(潜水艦用)は対空捜索用なんだが。
SGも水上捜索用で射撃用に使える程の精度はないし。
FCやFDの事を言ってるのかもしれんが。
二次大戦中の射撃用レーダーは、測距儀の代わりに距離を計測するだけ。
レーダー神話にとらわれすぎでしょ。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fnavgunschl.sakura.ne.jp/koudou/gaisetsu/gaisetsu_radar.html&wsi=383089720aba66ff&ei=xXPZS9OIC5P-swLQx_yDCw&wsc=tw&ct=pg1&whp=30
470名無し三等兵:2010/04/29(木) 23:00:26 ID:???
こっちのがわかりやすいかな。
SGレーダーなら、米軍は一次ソロモンの頃から既に装備してる。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww2.u-netsurf.ne.jp/~ikasas/radar/usrdf04.htm&wsi=383089720aba66ff&ei=f47ZS67nCJ7AtAKplPmICw&wsc=tw&ct=pg1&whp=30
471名無し三等兵:2010/04/30(金) 06:52:43 ID:???
「艦長たちの太平洋戦争」だっけか
大破漂流してる駆逐艦に残った艦長と先任を救助に行くんだって司令が軽巡出そうとしたら
艦が大きすぎてやられるから止めてくれって幕僚に止められたの
ソロモンじゃ軽巡でも見つかりやすいのかな
472名無し三等兵:2010/04/30(金) 11:30:33 ID:???
軽巡1隻失うと取り返しがつかないからな。

駆逐艦になくて軽巡にはある設備も多くて、稀少さが違うんで・・・
473名無し三等兵:2010/04/30(金) 19:29:33 ID:???
>>471
実際空襲で大破した叢雲を、救出しようとした夏雲もやられてるからな。
巡洋艦やられたら、水雷戦隊全体の旗艦を喪失する訳だし。
夜襲なら決死の覚悟で出撃するけど、空襲時には出せないって事でしょ。
二次災害が拡大して、ミイラ取りがミイラになるだけ。
474名無し三等兵:2010/05/24(月) 16:00:37 ID:???
5500トン型は八八艦隊用駆逐艦の旗艦にはいいけど、特型が出た時点で新型軽巡ほしいな。
それいったらオマハも平甲板型駆逐艦時代の軽巡だけどさ。
475名無し三等兵:2010/05/24(月) 17:06:58 ID:???
本来なら阿賀野型がもっと早い時期に出現すべきだたっただろうけど、5,500t型の
数が揃っていたのと予算や条約の影響もあっただろう。

技術的には8cm高角砲以外は「鈴谷」と同時期建造でもほぼ史実どおりの大きさ、性能で造れたと思う。
476名無し三等兵:2010/05/24(月) 18:59:10 ID:???
最上型や利根型を何隻か先延ばしにすれば、そのぶん前倒しで阿賀野型相当の艦をつくれただろうけど
実際には、ロンドン条約の枠内で重巡や大型軽巡の数を揃えるのが最優先だったんだろうね
477名無し三等兵:2010/06/02(水) 17:35:17 ID:???
何気なく>>1を見ていた。
 >オルモック強行輸送にも参加してるよ!
これ鬼怒だけじゃないかw
あとは木曾が隼鷹に同伴してマニラに進出した位か。
478名無し三等兵:2010/06/04(金) 05:25:14 ID:???
果たして大淀は専用艦を建造する必要があったのか?
紫雲運用にカタパルトはでかいのが必要になるけど。
つか紫雲とか瑞雲とか晴嵐とか(少数生産前提で専用機開発)の開発自体が無駄に思えるし。
いっそ軽空母で代用したほうが。
479名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:01:34 ID:???
>>478
実際大淀は軽空母型が検討されたでしょ
(運用面で巡洋艦じゃなくなるから没になったが)

あと瑞雲は観測機+水上偵察機+水上爆撃機の任務を負った
機体ではあるが元来特殊用途の機体ではないし少数生産前提でもない
480名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:04:55 ID:???
大淀は阿賀野よりは役に立ったと思うが。
481名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:08:19 ID:???
潜水艦隊旗艦として?
482名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:10:49 ID:???
礼号作戦にも参加してるし。軽巡らしい活躍だった。
483名無し三等兵:2010/06/04(金) 17:35:14 ID:???
>>479
あれは空母としては小さく巡洋艦と見れば大きくて弱い、という結論に至ったから没になったんじゃ。
運用面というよりコストと効果の問題。
484名無し三等兵:2010/06/04(金) 20:21:16 ID:???
技術会議に提出されたのは航空巡洋艦案じゃね?
二兎を追うもの何とやらで結局原案の方が適当との判定だったらしいが
485名無し三等兵:2010/06/04(金) 20:39:12 ID:???
>>484
あれって航空巡洋艦なのか?
というか航空巡洋艦って何だろうな。
486名無し三等兵:2010/06/04(金) 20:47:04 ID:???
通俗的には最上や利根型がそう呼ばれますな
487名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:25:03 ID:???
>>486
いつから最上や利根が航空巡洋艦と呼ばれだしたのだろうな。
488名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:03:57 ID:???
蒼龍原案や日進は航空巡洋艦ではないという不思議
489名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:53:19 ID:???
>>488
蒼龍原案はともかく、日進はそもそも敷設艦が当初想定だし。

強いて言うなら敷設巡洋艦が一番だろ。
490名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:00:19 ID:???
大淀も通俗的には航空巡洋艦になるのか?
通俗とやらは何を基準に航空巡洋艦としているのだろな。
491名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:05:00 ID:???
一定数以上の飛行機が載っていれば、ではないか?
492名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:11:38 ID:???
艦の全長の半分以上に巡洋艦的設備があって、全長の1/3以上に飛行甲板がある艦。
日進以前に沖島・津軽・厳島・八重山ですら敷設巡洋艦だろう。
ゴトランドや改装伊勢日向は航空機積んでないのに、航空〜とか言われたりする。
それでいて水上機母艦は航空巡洋艦とは言われない。
DDHとヘリ空母の境界は?とかどこまでが護衛艦?みたいな。
493名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:29:55 ID:???
>艦の全長の半分以上に巡洋艦的設備があって、全長の1/3以上に飛行甲板がある艦。
どの時期のどこの海軍の定義なの?
それともまさか俺様定義?
494名無し三等兵:2010/06/05(土) 07:50:26 ID:???
実は大和にも瑞雲を20機のせる計画があった
学研の「最上型重巡」の予想図が載ってたが、開いた口がふさがらない代物だった
495名無し三等兵:2010/06/05(土) 07:55:22 ID:???
航空戦艦案?
496名無し三等兵:2010/06/05(土) 10:24:09 ID:???
大和から3番主砲をおろしたら、
常時前のめりになってレイテの武蔵状態になるな
497名無し三等兵:2010/06/05(土) 10:31:07 ID:???
>>495-496
>>494の計画は格納庫と航空甲板上に積めるだけ積んでみました的な案だぞ
498名無し三等兵:2010/06/05(土) 12:00:56 ID:???
>>494>>497
↓だろ?
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kaksasie/hon/hon_yazui.html

マリアナ沖みたいな地上基地への帰還が前提だと悪くないと思うが・・・
航空機攻撃は同時展開能力が命、
軽空母一隻ぶんの攻撃部隊を、軽空母よりも大規模に同時展開出来るんだから
(龍驤なんて飛行甲板上の飛行機を全部掃くまで40分以上掛かるし)
499名無し三等兵:2010/06/06(日) 09:56:10 ID:???
これって発進にすごく手間取りそうだな。
500名無し三等兵:2010/06/06(日) 15:54:09 ID:???
>>499
それよりも、回収の事を考えたら鬱になりそうだ。
501名無し三等兵:2010/06/06(日) 15:58:43 ID:???
伊勢・日向や最上の改造が終わった頃ならどの道どっかの陸にたどり着けるほど戦線押し込まれてたから問題ない
502名無し三等兵:2010/06/06(日) 19:59:14 ID:???
>>498
迎撃機としてむしろ水上戦闘機を積むべきだったのでは
艦爆や雷撃機相手なら落とせたやもしれん
503名無し三等兵:2010/06/06(日) 22:04:24 ID:???
>>502
戦闘機は増やそうと思えば軽空母の戦闘機割合を増やせば良いだけの事
(史実では戦闘機よりも爆撃機の数を増やす方に苦心し、爆戦なんて苦し紛れまでやってる)
せっかく飛行甲板長さを考えずにカタパルトで撃ち出せるんだから、
爆/攻を増やすと言うのは、当時の日本海軍的には極めて妥当かと
504名無し三等兵:2010/06/07(月) 03:42:44 ID:???
>>502
伊勢・日向で44機、最上と合わせれば55機の攻撃隊増加は魅力的だと思うが。
例えば、マリアナ沖の乙部隊に伊勢・日向がいるならば、一次攻撃隊49機が104機となるわけだ。

>迎撃機としてむしろ水上戦闘機を積むべきだったのでは
もしかして提督の決断4の話か?
ゲームの話はスレチなんだけど。
505名無し三等兵:2010/06/07(月) 06:22:18 ID:???
既存の重巡だって18隻の水偵を全機集めれば58機になる。
そして実際いざという時は爆装して、空母機を補う事を期待されている。
それを実行したのはアリューシャンの角田だけだが。
まあガ島攻防でショートランドから、水上機母艦4隻分の爆装零観と2式水戦でガ島爆撃してるけど。
506名無し三等兵:2010/06/07(月) 07:21:22 ID:???
>>505
そいやグアムも爆撃しとるな。
瑞雲の前身の十二試水偵の開発失敗が痛かったな。
507名無し三等兵:2010/06/07(月) 11:41:59 ID:???
>>502
二式水戦はカタパルト射出できないよ。
508名無し三等兵:2010/06/07(月) 12:37:31 ID:???
そこで強風の出番が
509名無し三等兵:2010/06/07(月) 12:38:31 ID:???
>>507
彗星みたいにカタパルト対応改造できないの?
510名無し三等兵:2010/06/07(月) 12:46:52 ID:???
>>509
二式水戦の生産終了後、すぐに強風が実戦配備されてる。
だから二式水戦を改造する必要はない。
511名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:17:01 ID:???
強風もよっぽど力の強いカタパルトにのせないと
射出したところで失速して海に突っ込むんじゃねえの?
512名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:25:05 ID:???
クレーンで海に下ろして海面から発射すればいいのでは
513名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:37:45 ID:???
>>512
外洋での離水はほとんど無理。だからわざわざカタパルトで艦上から射出する。
514名無し三等兵:2010/06/07(月) 15:07:50 ID:???
大淀の45mカタパルトって軽空母とかに使えなかったんだろうか
515名無し三等兵:2010/06/07(月) 15:11:32 ID:???
日本海軍はカタパルトではなく、RATOで解決したんだけどね。
だからカタパルト不要です。
516名無し三等兵:2010/06/07(月) 18:09:26 ID:???
RATOみたいな爆発物の塊を飛行甲板に並べるとか怖くなかったのかねぇ
517名無し三等兵:2010/06/07(月) 18:21:16 ID:???
大淀のカタパルトも火薬式じゃん。
518名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:05:08 ID:???
大淀が当初装備した二式一号一〇型は圧縮空気式で150km/hで機体を打ち出すバケモノ
519名無し三等兵:2010/06/07(月) 21:07:55 ID:???
>>514
飛行機がバラけまんがな。
520名無し三等兵:2010/06/08(火) 16:32:17 ID:???
潜特型用のカタパルトならどうなんですか?
魚雷搭載した状態で射出出来るようですが。
521名無し三等兵:2010/06/08(火) 16:40:51 ID:???
軽巡+カタパルトは大戦後半にはほとんど否定されているのでは。

カタパルトは撤去されて25mm三連装の銃座になっている。
重巡は最後まで水偵を持っていた事が多いが軽巡は違うようだ。
522名無し三等兵:2010/06/08(火) 18:57:56 ID:???
>>520
ヒント 発射間隔開きすぎ
523名無し三等兵:2010/06/16(水) 19:08:54 ID:???
>>522
いいこと考えた。
艦載機の数だけカタパルト積もうぜ。飛行甲板に横向きに大量装備だ。
着艦の時には甲板が裏返って平らになるか、一階限りの使い捨てと割り切って人力で海に捨てる。
524名無し三等兵:2010/06/17(木) 15:38:12 ID:???
>523
英国型巡洋艦のカタパルト取り付けかw?
525名無し三等兵:2010/06/19(土) 10:38:27 ID:???
CAMシップ(カタパルト装備商船)の様に水上機じゃなくて戦闘機を搭載すれば良いではないか
主戦場は南洋の暖かい海だから戦闘終了後は着水して暫く海水浴してれば短艇降ろして迎えに行く
526名無し三等兵:2010/06/19(土) 10:51:44 ID:???
>>525
陸上基地から護衛機を飛ばすよりも優れている利点は?
527名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:49:49 ID:QmWimyjz
英のCAMシップは単機で哨戒(兼攻撃)にやってくるFW200を迎撃する目的なので
1回こっきり使用の前提で出来たもの。
太平洋ではアメさん相手にそんな用法は意味がない。
528名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:55:38 ID:???
米重爆の行動圏内の航路なんてもう使えないやね。
529名無し三等兵:2010/07/08(木) 15:16:07 ID:???
>>521
単純に搭乗員不足の影響もあるでしょ。
特設水上機母艦もそうだけど、搭載機を基地航空(水上機)隊に提供してそのまま補充されず。
軽巡の搭載機も内南洋の902空とかに提供されたりしてるし。
また母艦航空隊搭乗員の不足から、水上機隊から戦闘機隊や艦爆隊に転科した例も多い。
後は重巡に比べて予備浮力やスペースが少ないから、電探や機銃増設の代償重量としておろされたり。
530名無し三等兵:2010/07/19(月) 18:18:05 ID:???
浮上
531名無し三等兵:2010/07/19(月) 18:31:14 ID:???
532名無し三等兵:2010/07/19(月) 20:52:38 ID:???
>>529
軽巡からはちょっとスレチだけど、レイテ海戦後に残った水偵は3座組は彩雲へ。
零観組は月光へ転科したケースが多いね。
533名無し三等兵:2010/07/20(火) 14:32:01 ID:???
アメリカの任務部隊を見ると必ずしもアトランタ級などを含まないものもある。
しかし駆逐艦数隻は必ずといっていいほど含んでる訳で、では何が旗艦をつとめたんだ?
ブルックリン級やクリーブランド級が、駆逐隊の旗艦になったりもしたんだろうか?
534名無し三等兵:2010/07/20(火) 14:46:58 ID:???
>>533
むこうさんは教導駆逐艦があったので。
基本的に駆逐隊の旗艦は駆逐艦。
535名無し三等兵:2010/07/20(火) 15:02:33 ID:???
>>534
んでまあ、ベンソン/リバモアくらい大型化すると普通の駆逐艦で駆逐隊司令部くらいはなんとか収容できるようになった
フレッチャーともなると余裕
536名無し三等兵:2010/07/20(火) 22:32:02 ID:???
何で特型駆逐艦がフレッチャー型から一生懸命逃げたのか分からなかった厨房時代
537名無し三等兵:2010/08/02(月) 15:02:42 ID:G06B6/NT
>>536が何を言ってるのかわからない
538名無し三等兵:2010/08/02(月) 22:16:31 ID:???
539名無し三等兵:2010/08/15(日) 23:55:52 ID:???
マニアックだった軽巡スレもネタ切れか
540名無し三等兵:2010/08/16(月) 01:34:42 ID:???
19DDが現代にリバイバルした軽巡に見える
541名無し三等兵:2010/08/17(火) 01:48:07 ID:???
>>539
軽巡部は部員自体が少ないのだよ
542名無し三等兵:2010/08/17(火) 05:40:44 ID:???
 マニラ湾 木曽の残骸(むくろ)に 夕焼けて
   死の翳を深めて 蟲と哭く深夜

>>539
というか日米英の軽巡はどんどん重厚になっていってそのくせ無機質さも増して気持ち悪い。
阿賀野とか大淀とか防空軽巡には「もののあはれ」が無い。
543名無し三等兵:2010/08/18(水) 00:15:14 ID:???
ふと思いついた疑問なんですが、最上級から6インチ砲塔をおろしてどんな場所でどんな保管をしてたんでしょうか?
あれだけでかいもの、吊り上げるのはクレーンとして置いて横方向は台車みたいなもんに乗せたんでしょうか。
それを天井の高い倉庫に引っ張って収めたんですかねえ・・・
一箇所に全部集めた訳じゃないだろうけどあの砲塔がいくつも収められた倉庫の光景・・・
ちょっと見てみたかったなあ。
544名無し三等兵:2010/08/18(水) 00:57:55 ID:???
>>543
沿岸砲台に転用されたそうだよ。

呉方面で三連装砲塔のまま沿岸砲台に使っている写真もある。
545名無し三等兵:2010/08/18(水) 13:13:43 ID:???
>>544
ありがとうございます。
じゃあ一回は沿岸砲台になって必要になったらまたはずして・・・とやったんですね。
546名無し三等兵:2010/08/19(木) 14:13:41 ID:???
>>545
その門数からして倉庫行きになった奴もあるだろうけどな

呉の防御砲台に転用した奴は試作品説もあるし
547名無し三等兵:2010/09/06(月) 04:51:24 ID:???
保守
548名無し三等兵:2010/09/06(月) 16:49:08 ID:???
>>543
亀だが、砲塔って組み立て式だから分解すれば倉庫に入っちゃう。
549名無し三等兵:2010/09/07(火) 20:50:35 ID:???
俺の18in砲も普段は格納されている
550名無し三等兵:2010/09/08(水) 16:24:11 ID:???
46cm砲を「樫野」に積むときもバラバラの状態だったな
551名無し三等兵:2010/09/08(水) 19:28:01 ID:???
>>549
1.8inの間違いだろ。
見栄張るなよ。
552名無し三等兵:2010/09/09(木) 21:10:22 ID:???
5500t型とかの三年式14cm砲の単装砲架とかは、
夜戦の時は作業灯みたいなものをつけたんでしょうか?
それとも、光なしでも全部出来るように訓練されていたのでしょうか?
553名無し三等兵:2010/09/10(金) 00:53:22 ID:???
>>549
その「虚砲」は月月火水木金金の猛訓練の毎日ですか?
実戦で実弾が撃てる機会が来るといいですね。
554名無し三等兵:2010/09/10(金) 07:12:59 ID:???
>>552
日本の見張り員は闇夜でも10q先の敵艦を発見できるのだぞ。
つか暗闇でも文字を読むとかは無理だが砲や銃の操作には支障はない。
555名無し三等兵:2010/09/10(金) 13:53:27 ID:???
照準も?
射撃指揮装置から指示された値に針をあわせにゃならんでしょ
556名無し三等兵:2010/09/10(金) 18:24:50 ID:???
方位とかの指示盤の目盛の所だけ、弱い光で
光るようになっているのかと思われ。

実際、戦艦の砲塔の中も
明るく照明されている訳では無い様だし。
557名無し三等兵:2010/09/10(金) 19:55:35 ID:???
航空機の計器盤も夜間は多少光ったはず。
558名無し三等兵:2010/09/10(金) 20:06:33 ID:???
零式艦上戦闘機の場合は、計器の目盛や針の方に夜光塗料が塗ってあって、
そこに紫外線灯を当てて光らせていたようです。

他の機体については知りませんが。
559名無し三等兵:2010/09/10(金) 21:14:16 ID:???
その説明だと蛍光っぽいが
560名無し三等兵:2010/09/24(金) 12:16:09 ID:???
浮上
561名無し三等兵:2010/09/26(日) 14:55:58 ID:???
軽巡洋艦は一次大戦では活躍したけど、その後重巡や駆逐艦が発達して地味な存在に。
更に空母の登場で戦艦まで活躍できず。
今となっては原潜とフリゲートの時代。
562名無し三等兵:2010/09/26(日) 15:41:15 ID:???
航続距離・排水量から見りゃどれも立派な巡洋艦だ
563名無し三等兵:2010/09/26(日) 16:21:41 ID:???
むしろ水上艦が存続してるのは何でかな。安いから?
564名無し三等兵:2010/09/26(日) 17:27:55 ID:???
変な話だが「目立つから」というのもあるな
目立ってはまずい潜水艦だけでは砲艦外交は難しい
565名無し三等兵:2010/09/26(日) 17:50:18 ID:???
水上艦は陸軍で言えば歩兵
それなしでは制海権を確保したことにはならない
566名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:49:04 ID:???
敵上陸船団を潜水艦と長距離爆撃機で漸減。
撃ち漏らしは小型戦闘艇と沿岸砲台でトドメ
567名無し三等兵:2010/09/27(月) 16:33:55 ID:???
>>566
何を言ってんだ?誤爆か?
568名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:25:24 ID:???
それは制海権を確保してるとは言わない
569名無し三等兵:2010/09/27(月) 22:48:08 ID:???
ジューヌ・エコールだな。
570名無し三等兵:2010/09/28(火) 11:41:08 ID:???
一般船舶の海上交通に対する支配権の行使は
水上艦の仕事ということかな
571名無し三等兵:2010/09/28(火) 18:34:47 ID:???
潜水艦はフネを沈めることはできるが守ることはできない
航空機はフネを沈めることと守ることはできるが常時貼り付けられない
それができるのは水上艦だけ
572名無し三等兵:2010/09/29(水) 08:21:32 ID:???
>>563
そこに海があるからさ。
573名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:15:22 ID:???
>>566
潜水艦の援護やら洋上打撃力の補完やらなんやらで
結局大型水上艦が必要になってくるのさ。ソ連のようにね
574名無し三等兵:2010/10/06(水) 08:48:52 ID:???
浮上
575名無し三等兵:2010/10/12(火) 16:47:08 ID:???
囮としてボコボコに撃たれ松明のごとく炎上し、
その間に子隊の雷撃を成功に導く。
これぞ日本の軽巡魂
576名無し三等兵:2010/10/17(日) 06:11:07 ID:???
砲塔内部って興味有るなぁ。。どーだったんだろう駆逐艦とか能代辺り特に…
577名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:57:34 ID:???
需要の割に巡洋艦スレ多すぎ。
巡洋艦総合スレに一本化でいい。
578名無し三等兵:2010/11/02(火) 17:50:02 ID:???
戦後と戦前中ぐらいは分けてやっても
579名無し三等兵:2010/11/07(日) 04:47:05 ID:???
帝国海軍巡洋艦は一本でいいかな
580名無し三等兵:2010/11/07(日) 09:38:13 ID:???
各方面で奮闘した割りに軽巡の話がなかなか出てこないから
軽巡専用スレがあるんだがな。

だが、ネタ出し職人も減ったという事だ。
581名無し三等兵:2010/11/07(日) 17:05:02 ID:???
他所のスレで話題振っても「前スレ見ろ」で終わるからな。
「見ろ」で終わらさないで掘り起こしてあげれば活気付くんだろうけど。
582名無し三等兵:2010/11/12(金) 11:36:03 ID:???
もはや軽巡の時代にあらず
583名無し三等兵:2010/11/12(金) 19:21:48 ID:???
時代はけいおんだな
584名無し三等兵:2010/11/12(金) 21:32:45 ID:???
もう終わったと聞いたが?
585名無し三等兵:2010/11/12(金) 22:23:44 ID:???
映画化決定♪
586名無し三等兵:2010/11/15(月) 18:34:05 ID:???
ミリタリー・クラシックスなる雑誌が5500t型特集だったので買った。
内容的にみて買う価値は別になかった。

それにしても意味不明なノリの雑誌だ・・・萌え要素を無理やりいれたパロディ
らしきものが延々と書かれているが、そこそこ戦史の知識がないと理解できないレベル。
どういう奴が買っているんだ?
587名無し三等兵:2010/11/15(月) 18:39:04 ID:???
あそこから分離したのがMCあくしずだからな
昔はケンペーくんも連載してた
588名無し三等兵:2010/11/15(月) 20:21:53 ID:???
あくしずのほうがまだ何をやりたいか明白なだけマシかもな
ミリクラも創刊当初は違ったのだが。
589名無し三等兵:2010/11/17(水) 05:51:46 ID:???
あくしずという売れる雑誌と同じラインで生産してるので、その影響を排除できないがそれでいい
ということかとおもっている。どうみても別冊たるMCあくしずの路線のほうが飯の種になるだろうし
590名無し三等兵:2010/12/01(水) 00:00:43 ID:???
自分の愛車(軽自動車)を脳内で「神通」と呼んでいることを友人たちにカミングアウトしてみた。
理解不能だといわんばかりの表情の後に、憐憫を含んだ苦笑いをされた。
591名無し三等兵:2010/12/01(水) 22:46:41 ID:???
夜間に探照灯をつけるんだな
592名無し三等兵:2010/12/01(水) 22:57:51 ID:???
>>590
はい息んで、ヒ、ヒ、フー
593名無し三等兵:2010/12/02(木) 08:06:20 ID:???
5500トン型は傑作だし量産されて成功作ではあるんだが、特型出た時点で新型軽巡も欲しかった。
中には戦時中に機関の寿命来てるのもあったみたいだな。
天龍型と球磨型は既に前線用としては限界。
594名無し三等兵:2010/12/02(木) 12:10:36 ID:???
最上型は5500t型の後継艦の方が良かったねえ。
595名無し三等兵:2010/12/02(木) 12:47:13 ID:???
でも実際の5500トンが想定通りの用法が出来たのってコロンバンガラくらいじゃないの?

596名無し三等兵:2010/12/02(木) 12:54:11 ID:???
>>593
特型の時代だと新型軽巡とは古鷹青葉のことだけどな。
597名無し三等兵:2010/12/02(木) 12:59:34 ID:???
>>595
スラバヤ沖、アッツ
第三次ソロモン、ブーゲンビルも軽巡らしく戦ってると思うけど
598名無し三等兵:2010/12/02(木) 15:08:55 ID:???
水雷戦隊旗艦用途ってのがそもそも建造当時の「本来の目的」ではないと思うけど。
昔は軽巡だけで戦隊組んでたはず。

他の国でdestoryer squadronの旗艦に軽巡あててるのってあんまりイメージがないし。
日本海軍が艦隊決戦思想で漸減作戦で水雷重視に行ってたから、そこから
何とかして決戦前の夜戦で雷撃成功させるぞってことで
金剛型、重巡戦隊、軽巡が、駆逐艦と一緒に行く、というのが第2艦隊
ではないかと
599名無し三等兵:2010/12/03(金) 04:44:14 ID:???
>>598
軽巡て本来何でも屋だから、本来の任務とか限られていない。
エムデンのように単艦通商破壊や、イギリスみたいに植民地警備や通商保護、索敵哨戒に決戦補助など。
因みに日本で最初に水雷戦隊を編成したのは1914年で、当初は防護巡が続いて装甲巡が旗艦だった。
2水戦の歴代旗艦は、利根(初代)・出雲・吾妻・平戸・天龍・北上・五十鈴・夕張・名取・鬼怒・神通等で
1水戦は、音羽・日進・出雲・利根・龍田・天龍・龍田・夕張・龍田・天龍・那珂・神通・川内等。
つまり5500トン型も就役当初から水戦旗艦だったし、水雷戦隊は2個だったから他は戦隊組んだり色々。
水雷戦隊の子隊も当初は350トンの3等駆逐艦だから、外洋航行に向かず魚雷も低性能で、残敵掃討や泊地襲撃にしか使えない。
600名無し三等兵:2010/12/03(金) 05:00:44 ID:???
大正5年度計画で、長門と天龍型と江風型が同期。
大正6年度計画で陸奥と球磨型・夕張型と峯風型が同期。
5500トン型はオマハ級に質で劣るけど、数で対抗する狙い。
アメリカもアトランタ級は、オマハ級の後継であると同時に水雷戦隊旗艦でもある。
でも建造当初の任務って、別に決戦限定でないと思うよ。
ウラジオ艦隊みたいに、オマハ級が通商破壊してくるのを阻止したりとか。
決戦偏重になってくるのは、軍縮条約で制限されて以降だから。
601名無し三等兵:2010/12/03(金) 18:04:02 ID:???
5500t型は近頃ではもっとも好きな艦型になりつつある。
北上の高速輸送艦や回天母艦時代、五十鈴の防空巡時代などが堪らん
川内型と長良型はそのままでも好きだ。木曽もいいね
602名無し三等兵:2010/12/03(金) 21:51:03 ID:???
峯風型駆逐艦の時代はまだタービンが使い慣れず、信頼性がイマイチだった。
戦艦は後に機関換装したからいいが、峯風型と同期の球磨型や天龍型・夕張も機関の信頼性はイマイチ。
だから既に第一線用軽巡としてはイマイチな球磨型は、改装の対象になってくる。
当初は練習艦や敷設艦に改装するつもりが、練習艦を新造したので実験的な重雷装艦に改装となる。
603名無し三等兵:2010/12/10(金) 15:37:07 ID:???
巡洋艦の役目は空母と駆逐艦にもってかれました。
604名無し三等兵:2010/12/10(金) 19:38:54 ID:???
>軽巡て本来何でも屋だから、本来の任務とか限られていない。

っていうか
当時は戦艦、巡洋戦艦より小さくて駆逐艦より大きい
航洋戦闘艦は何でも軽巡洋艦と呼ばれてた。
605名無し三等兵:2010/12/10(金) 22:55:42 ID:???
名称は単なる”巡洋艦”、軽重表記は軍縮以降。
606名無し三等兵:2010/12/10(金) 22:57:53 ID:???
重表記は条約以降だが
Light呼称はそれ以前からあるかと
607名無し三等兵:2010/12/10(金) 23:04:02 ID:???
日本海軍の場合、甲と乙の区別があったね。
608名無し三等兵:2010/12/11(土) 00:08:03 ID:???
甲乙は条約の巡洋艦類別のAとBのこと。
元々軽巡洋艦は軽装甲巡洋艦という、構造を意味する言葉だったんよ。
んで、これが従来の二等巡洋艦クラスの防護巡洋艦の代替で登場したから
軽巡洋艦=一等巡洋艦(準主力艦)未満の万能汎用艦という意味になり
その性能(武装)強化版は
条約の都合で別枠になったので、新たに重巡洋艦と呼ばれるようになったと。
609名無し三等兵:2010/12/11(土) 07:48:53 ID:???
>>604
軽巡や防護巡以前の帆船時代からフリゲートは何でも屋だ。
610名無し三等兵:2010/12/11(土) 14:01:52 ID:???
巡洋艦てのは戦艦を狩ってたのかい?
611名無し三等兵:2010/12/13(月) 03:05:33 ID:Gh3I35T2
巡洋艦も駆逐艦も単独で戦艦を狩ることは出来なかったね
単独で戦艦を狩ることが出来たのは戦艦と潜水艦と飛行機
612名無し三等兵:2010/12/13(月) 09:16:07 ID:???
岸見勇美「地獄のレイテ輸送作戦 敵制空権下の多号作戦の全貌」
を読んでいるがなんとも悲惨だ。
一等/二等輸送艦って、ソロモンの戦訓により敵制空権下の強行輸送を想定して建造されたわけだから、
多号作戦に投入されたことで、間に合った兵器だと言えなくもないね
613名無し三等兵:2010/12/13(月) 21:04:56 ID:???
>>611
>単独で戦艦を狩ることが出来たのは戦艦と潜水艦と飛行機

単独で戦艦を撃沈した飛行機って何?
クロスロードのB−29ですら撃沈できてないが。

次点で3機で攻撃されて沈んだローマか。
614名無し三等兵:2010/12/14(火) 00:43:57 ID:???
>>611
小型潜航艇も入れて

>>613
「飛行機だけ」って意味じゃないか?
615名無し三等兵:2010/12/14(火) 01:09:39 ID:???
>>614
http://ww1.m78.com/topix-2/szent%20istvan.html
惜しい、二隻だったか・・・。イストヴァンに当てたのは一隻だけど。
http://ww1.m78.com/sib/ikaiei%20torpedo.html
こっちは10隻参加してるらしい。
616名無し三等兵:2010/12/14(火) 01:10:54 ID:???
んで、戦艦単独で戦艦食った事例て何だろう?
617名無し三等兵:2010/12/14(火) 03:00:04 ID:???
日本海海戦
618名無し三等兵:2010/12/14(火) 04:05:12 ID:???
戦艦以外も沢山参加してる海戦ではないかw
619名無し三等兵:2010/12/14(火) 04:12:20 ID:???
小型潜行艇じゃなくて水雷艇または魚雷艇じゃないか
620名無し三等兵:2010/12/14(火) 05:15:01 ID:???
>>611
日露戦争でも一次大戦のガリポリでも、機雷は戦艦相手に大活躍だぞ。
621名無し三等兵:2010/12/14(火) 08:50:12 ID:RTZxBw7O
>>616

フッドは巡洋戦艦だから戦艦に非ずかな?
622名無し三等兵:2010/12/14(火) 09:06:09 ID:???
さすが軽巡スレ。軽巡以外の話で盛り上がる
623名無し三等兵:2010/12/14(火) 13:45:06 ID:???
ブルックリン/セントヘレナ級って、
最上級と比べて総合的に上?
624名無し三等兵:2010/12/14(火) 13:51:32 ID:???
どこに重点を置いて評価するかによる
625名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:22:39 ID:???
>>623
とりあえず数では上回ってるが、優劣を比較してもしゃあない。
個艦性能で見るより、艦隊全体で比較すべきだろう。
ブルックリン級は所詮、戦艦で廃止した副砲代わりの存在だ。
1万トン副砲艦と1万トン駆逐艦を比較してもね。
626名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:53:59 ID:???
>>621
フッドにはオイゲンも命中弾出して火災まで起こさせてる。
本当かどうか知らないが
この20センチが致命傷に繋がった可能性を主張した研究者も居るらしい。
つうわけで戦艦単独でやった仕事ではない。
627名無し三等兵:2010/12/14(火) 19:29:41 ID:???
そもそも一隻同士の戦いあんの?
628名無し三等兵:2010/12/14(火) 19:35:38 ID:???
霧島VSワシントンは1対1とはちょっと言えないな
ダコタが攻撃全部吸収した上での不意打ちみたいなもんだし
629名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:05:12 ID:???
>>628
両軍の駆逐艦〜戦艦まで参加した支離滅裂な殴り合いだしな
630名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:06:38 ID:???
>>627
ポケット戦艦なら単独で色々やってるが・・・
そいや戦艦なのに巡洋艦にボコられたんだっけ。
631名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:21:12 ID:???
数十機でフクロにするのもありなら、一個戦隊でもありだろ
632名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:22:05 ID:???
>>629
実は魚雷艇まで参加してる
633名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:59:31 ID:???
戦艦で下手すりゃ戦車並みの砲戦距離ちゅうのが最高やね
634名無し三等兵:2010/12/14(火) 22:09:08 ID:???
信管が作動せず突き抜けるだけだな
635名無し三等兵:2010/12/14(火) 22:17:29 ID:???
ダコタに撃った魚雷は全部艦首波で早発しちゃったしね
636名無し三等兵:2010/12/14(火) 22:29:49 ID:???
山本長官は大和と陸奥も連れて行く積もりだったらしいが、
あともう少しで大恥を書くところだったな・・・

16in艦に行動不能にさせられる18in艦とかリアルで起こるところだった
637名無し三等兵:2010/12/14(火) 23:26:17 ID:???
>>636
いやあ、少なくともダコタは沈んでいただろ。霧島の主砲弾が後部主砲バーベットに
突き刺さっているし。大和の主砲なら貫通して弾薬庫誘爆させてたと思う。
ワシントンには不意打ちのタコ殴りにされ上部構造物粉砕されるけど、なんとか
戦線離脱できるぐらいかな。
638名無し三等兵:2010/12/14(火) 23:28:07 ID:???
ガツンと乗り付けて白兵戦とかやらかしそう
639名無し三等兵:2010/12/15(水) 00:13:20 ID:???
1戦隊が的になってくれれば、水雷戦隊が本領発揮できるな
640名無し三等兵:2010/12/15(水) 03:59:33 ID:???
もう主砲50口径12インチで対18インチ装甲の戦艦でも作りゃよかったのでは
主砲はどうでもいい。ひたすら耐えて味方駆逐艦の突撃を助ける簡単なお仕事です
641名無し三等兵:2010/12/15(水) 06:34:30 ID:???
とりあえず軽巡スレなんだから、軽巡の話に戻そうや。
水雷戦隊は重巡の火力支援を受け、軽巡が目標を探照灯で照射し、1個駆逐隊4隻で敵戦艦1隻を相手にする。
水雷戦隊は4個駆逐隊なので、水雷戦隊1個で戦艦1個戦隊を相手にする訳だ。
火力支援なしで駆逐隊単独で突撃しても、戦艦の副砲や護衛の巡洋艦・駆逐艦に返り撃ちにされてしまうが。
まあ実際は戦艦にたどり着く前に、互いの水雷戦隊同士で痛み分けになるだろう。
642名無し三等兵:2010/12/15(水) 11:02:43 ID:???
戦艦廃止して駆逐艦だけ倍にしても勝つんじゃないか?
643名無し三等兵:2010/12/16(木) 22:22:46 ID:???
そこで重雷装艦の出番ですよ。
644名無し三等兵:2010/12/16(木) 22:57:28 ID:???
敵の水雷戦隊のカバーを突破するには砲力が必要、ってのはWWIで何度も証明されてるぞ。
だから重巡は大事。大きさとしては古鷹でいいのかもしれないけど。
645名無し三等兵:2010/12/16(木) 23:27:25 ID:???
駆逐艦を虐殺するなら軽巡時代の最上が最高じゃないかな・・・
646名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:10:22 ID:???
駆逐艦駆逐艦か
647名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:17:27 ID:???
>>645
で、重巡が出てきて追い払われると。
総合的に見て重巡がバランスよいような気がする。
648名無し三等兵:2010/12/17(金) 07:37:07 ID:???
ボルチモアとクリーブランドが闘ったら、
やっぱボルチモアが勝つかな?
隻数でクリ側が1.5倍や2倍の艦隊戦だと、どうだろうか?
649名無し三等兵:2010/12/17(金) 07:43:00 ID:???
重巡と軽巡は重機関銃と軽機関銃の関係みたいなもんだから。
後方からの火力支援役と、先頭に立って突撃する役は違う。
むしろ重巡は戦艦が制限された条約時代にのみ意味がある、半端な艦で巡洋艦同士の戦闘にはいいが、戦艦には不足で駆逐艦相手には贅沢。
そしてルンガ沖やペナン沖みたいに、重巡が駆逐艦に返り撃ちにあったりもする。
戦艦1隻と重巡3隻と軽巡4隻と駆逐艦10隻が同じ価格として、どの種類をどれだけ造るかって事になる。
決戦なら重巡は相手の重巡と戦うので精一杯で、駆逐艦と戦ってる余裕はない。
相手の方がどの艦種でもこちらより数が多いんだから。
650名無し三等兵:2010/12/17(金) 10:17:30 ID:???
どの艦種の比重を上げれば劣勢でも艦隊決戦に勝てるか
さんざん考えあぐねて真珠湾
651名無し三等兵:2010/12/17(金) 10:34:03 ID:???
うんにゃ、別に悩まんでも軍縮条約で各艦種の保有量上限は決まってたし。
後はアメリカがどんな艦隊を揃えてくるか、こちらの予算はどれだけかってので大体決まっちゃう。
日本は空母と重巡だけは対米10割にしようとしたし、航空も重視したが、別に戦艦や軽巡や駆逐艦を軽視した訳でもない。
たまたま軽巡がたくさんあったから、後回しになっただけ。
軍縮条約なかったら全然違った艦隊になってたと思うし。
652名無し三等兵:2010/12/17(金) 20:07:37 ID:???
軍縮条約がなかったら雷撃偏重型の艦隊編成にはならなかっただろうね
653名無し三等兵:2010/12/17(金) 20:32:23 ID:???
仮に万能化を目指して20センチ砲と14センチ砲を混載する巡洋艦でもあったら
散々ネタにしてやったんだが
654名無し三等兵:2010/12/17(金) 20:53:41 ID:???
万能ってのは帯に短し襷に長しで、中途半端で無駄な艦にしかならん。
あえて言うなら空母が万能艦になった。
あれもこれもな万能艦なんぞ目指すより、ハイローミックスの専門艦のが効率的だ。
コストが安くて数が揃う事も重要な要素。
655名無し三等兵:2010/12/17(金) 22:32:58 ID:???
>>649
いや戦艦が制限される前に古鷹が出てきてるわけで
1万トンオーバーの重巡はアレでも
1万トン弱ぐらいの重巡は非常に有用な艦ではないだろうか。
656名無し三等兵:2010/12/17(金) 22:39:12 ID:???
>>654
万能ねえ。
大型駆逐艦〜重巡洋艦、場合によってはアラスカ級ぐらいまでは
全部万能というか汎用艦なんじゃないかな。
657名無し三等兵:2010/12/17(金) 22:46:08 ID:???
古鷹は条約で重巡にされてしまっただけで、本来は8インチ砲搭載軽巡だしね
658名無し三等兵:2010/12/17(金) 22:47:41 ID:???
重巡以上は値段が汎用艦とは言い難い
659名無し三等兵:2010/12/18(土) 08:51:12 ID:???
海戦を陸戦に例えて戦艦を重戦車、重巡を中戦車的な存在と考えた場合。
陸戦では敵陣突破の先頭に立って陸戦の主力になれたが、海戦では砲兵的な存在の空母が主力になってしまった。
やはり海では陸戦のような、地形を生かした堅固な陣地がないからな。
空母戦なんて遠距離での対砲兵戦みたいなもん。
軽巡は駆逐隊(歩兵)の突撃を直接支援する、突撃砲的な存在だ。
陸戦も歩騎砲の諸兵種協同があるように、海戦も無理に汎用である必要はない。
戦車があれば歩兵や砲兵がいらない訳ではないんだから。
660名無し三等兵:2010/12/21(火) 01:20:14 ID:???
軽巡〜それは〜

キミが〜見た光〜

ボクが〜〜見〜た〜希望〜〜♪
661名無し三等兵:2010/12/21(火) 01:41:08 ID:???
>>660
ロンドン条約直後の日本海軍の中の人、乙。
だがしかし、最上型は主砲換装しない方がよかったと思うんだ。
662名無し三等兵:2010/12/21(火) 09:29:19 ID:???
6inが8inよりいいという実例ってどれぐらいあんの?
663名無し三等兵:2010/12/21(火) 10:28:26 ID:???
>>662
あえて言うならサマール沖海戦かな。
徹甲を主要した8インチは駆逐艦仕留めるのに手間取り
通常弾しかなかった6インチと5インチは結構簡単に仕留めてる。

まあ運悪く14インチが炸裂した護衛駆逐艦は一発で終了だったから
でかい弾のほうが強いのは明らかだけどさ。
664名無し三等兵:2010/12/21(火) 12:50:00 ID:???
>>660

おーれーたちは軽巡男児だ 戦場荒れる〜
嵐の日でも〜
俺たちの舷側薄いぞ
軽巡! 軽巡!
おお軽巡の力だ〜
戦いの時はもうすぐだ〜〜♪
665名無し三等兵:2010/12/21(火) 20:22:38 ID:???
>>659
すると、明治の三景艦はヘッツアー?
666名無し三等兵:2010/12/22(水) 00:04:11 ID:???
>>665
どっちかつーとホルニッセとかマルダーでは?
667名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:09:40 ID:???
>>659
なんで軍艦を単能装備としてみるかね。
陸戦で言うなら
駆逐艦=大隊〜連隊、巡洋艦=旅団、戦艦空母=師団だろ。
どれも万能で汎用でやれることの強さが違うだけだよ。

>>665
攻城重砲連隊かと。
668名無し三等兵:2010/12/22(水) 11:37:28 ID:???
>>665
いや1号15p自走歩兵砲あたりだろう
669名無し三等兵:2010/12/23(木) 11:13:16 ID:???
>>668
それで戦車を打とうとすると。

それに対して、3号とは言わないでも
38(t)が奮迅して勝ったのが黄海海戦であると
670名無し三等兵:2010/12/23(木) 12:06:32 ID:???
>>667
>どれも万能で汎用
万能で汎用ってのは、それさえあれば何にでも使えて他は必要なくなる訳だが。
例えば戦艦だけ駆逐艦だけ巡洋艦だけ空母だけで、全て事足りるかといえばそんな事はない。
実際は空母・戦艦・巡洋艦・駆逐艦のそれぞれに役割があって、諸兵種連合の様に、各艦種を組み合わせて運用する必要があった。
更には安価な護衛艦や隠密行動のできる潜水艦も必要だし。
671名無し三等兵:2010/12/23(木) 14:07:40 ID:???
>>670
大隊と師団で何が違うって兵力が数倍なだけではなく
火砲や偵察や補給といった支援戦力が全然桁違いなこと(政治的な意味もだな)
戦艦は数隻の巡洋艦よりも強く、そして一部機能が拡大してるだけ。
戦場に到達して戦力をばら撒くという点では駆逐艦と変わらない。
そして実際に戦艦だけや巡洋艦だけ、駆逐艦だけでやっちゃう事例は幾らでもある。
諸兵連合でいうなら、大概の場合一緒に行動すべきだが
WW2では戦艦は出てこない戦いのほうが多いぐらいではないかね。
672名無し三等兵:2010/12/23(木) 18:49:20 ID:???
潜水艦、空母、水上戦闘艦、という区分で見るとかなり違う気がしますね
673名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:28:28 ID:???
龍田あげ
674名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:49:35 ID:???
>>673
sandlanceサゲ
675名無し三等兵:2010/12/24(金) 18:31:41 ID:???
水上艦は海の歩兵
水上艦でなければ通商路は守れない
676名無し三等兵:2010/12/29(水) 17:47:38 ID:CTgwmNMZ
天龍あげ

ついついチョンリョンと読んでしまうw
677名無し三等兵:2011/01/01(土) 21:47:17 ID:???
明けましておめでとうございます。
本年も夜戦で照射砲撃の精神で戦ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
678名無し三等兵:2011/01/02(日) 00:25:57 ID:???
今年も同行戦で沈むか沈めるかの精神でr
679名無し三等兵:2011/01/02(日) 13:15:41 ID:???
『扶桑級をなんとかスレ』に倣って、
『ウースター級をなんとか活躍させるスレ』
680名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:30:45 ID:???
横山スレに池
681名無し三等兵:2011/01/10(月) 22:18:36 ID:???
横山小説では、海戦で日本側が米軍を殲滅したときに
なんとなく日本側無傷ってのもアレだということで、
刺身のツマのように5,500t型が撃沈される。
682名無し三等兵:2011/01/10(月) 22:35:27 ID:???
古い者ほど長く頑張ってほしいと思う
艦橋の前に対潜噴進砲を積み、後部に格納庫と発着甲板を備えて
オートジャイロ運用する長良型とか見てみたい
683名無し三等兵:2011/01/10(月) 22:52:27 ID:???
たしかに対潜部隊としてちゃんと機能する31戦隊がみてみたい。
684名無し三等兵:2011/01/11(火) 00:52:32 ID:???
いくらオートジャイロでもタービン蒸かしてる煙突の後ろから着艦は難しくないかね?
松浦式揚収装置くっつけて水上機飛ばしまくる方がまだ現実的かと
685名無し三等兵:2011/01/11(火) 13:02:06 ID:???
航空機の運用は他艦に任せるべき
間接護衛部隊 第31戦隊 五十鈴 + 松型駆逐艦
直接護衛部隊 5,500t型(船団指揮官座乗) + 護衛空母 + 海防艦
686名無し三等兵:2011/01/12(水) 10:43:19 ID:???
>>685
護衛空母を船団の直接護衛につけても何もいいことないです
船団で一番デカイので格好の標的です
間接護衛部隊と直接護衛部隊を逆にしてもいいかも
687名無し三等兵:2011/01/12(水) 11:40:34 ID:???
現実は、松型駆逐艦×2隻、海防艦×3隻くらいしかおらんのだから
一ヶ所に集中させるべきだろ
688名無し三等兵:2011/01/13(木) 00:11:36 ID:???
護衛空母が的になっちまうのは、夜に米潜にやりたいほーだいされるせい。
敵のウルフ・パックの夜襲を逆探と22号電探で事前に感知、制圧を開始!
潜航して逃げる敵潜を三式探信儀で追い詰める!3式爆雷投射!
というようになんでならんかったのかねえ
689名無し三等兵:2011/01/13(木) 02:01:03 ID:???
まず護衛艦艇の数がたりんな。
690名無し三等兵:2011/01/13(木) 06:46:31 ID:???
空母は船団を直接護衛させないで、フリゲイトとセットで対潜制圧部隊を作って運用したら良いんじゃないか?
船団に集まる敵潜の兵力を分散させる効果もある。

って贅沢か
691名無し三等兵:2011/01/13(木) 08:37:59 ID:???
筏にすればいいんじゃない?
東南アジアで切り出した木材を並べて、上に鉱物資源を積載、
ドラム缶やゴムのタンクに原油を詰めてこれも一緒に流す。

黒潮の力で勝手に日本近海まで流れていくので、それを改修。
692名無し三等兵:2011/01/13(木) 18:34:07 ID:???
>>691
ドラム缶が不足してて、ガ島のネズミ輸送の時は
使用済みドラム缶を態々手間掛けて清掃して、
補給物資詰めて送ってたって知ってるか?
693名無し三等兵:2011/01/13(木) 20:31:14 ID:???
ドラム缶によく似た機雷も流れてくると思うけど(made in USAの)
694名無し三等兵:2011/01/14(金) 11:39:24 ID:???
回収する手間で回収分以上の燃料使いそう
695名無し三等兵:2011/01/15(土) 11:25:13 ID:???
>690
米軍自身が何故JAPはソレやらねえんだろ?とか分析してた希ガス。

東海みたいな陸上哨戒機に対潜護衛を任せられるだけの島嶼基地の整備は
その気になれば幾らでも出来たし何なら水上機でも必要充分な任務だもの。
そして空母は航空機輸送&ハンターグループに専念する。というの。
まあ護衛に当たる空母は、あくまで「補助空母」であって「護衛空母」では
ないっていう決戦厨の帝國海軍だったから、そんな構想の上がる筈が無いし
遅まきながら上がった時には、もう詰んでいたので。
696名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:37:30 ID:???
飛行機たりねえんだよ。いわせんな。泣けるから。
697名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:39:31 ID:???
とはいえ護衛部隊としては、空母いらないとまでは思わなかったらしい、と岩重氏が議論してた。
昼間だけとはいえ、飛行機が飛んでると潜水艦の行動はかなり制約されるので。
数字にははっきり出ないけど
698名無し三等兵:2011/01/15(土) 17:39:27 ID:???
潜水艦側から見れば航空機はいるだけで脅威だからな。
軽巡スレでする話じゃないが。
699名無し三等兵:2011/01/15(土) 21:26:57 ID:???
二式練艇を基地から飛ばしまくれる環境があれば良かったのに
700名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:08:55 ID:???
急に盛り上がったが、やはり軽巡の話ではなかった

夕張とか北上とか阿賀野とかの話マダー?
701名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:14:36 ID:???
5500トン級は見た目がダサいのがなぁ・・・
あんな美しい天龍の何処をどうしたらあんなブサイクになるのやら
702名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:26:09 ID:???
5500tは長良のように機動部隊に随伴もしてるよ
703名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:34:12 ID:???
5500t級の各型は今もっとも好きな艦型。
俺の脳内妄想では第16戦隊が大活躍している。
704名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:28:21 ID:???
>>701
 天竜好きですか?
 スカウトの後継者としてすごく洗練された艦だよね。

 惜しむらくは「スカウト」の概念がすでに通用しなくなっていたことだが。
 アメリカの対抗策はオマハだもんなー。
 あんな化け物軽巡、やっぱり20cm積まないとどうしようもない、となるのは
よくわかる。
705名無し三等兵:2011/01/16(日) 09:53:58 ID:???
>化け物軽巡

まあ、砲火力は14cmハーフシールドに対して、6inかつ砲塔&砲廓配置で
優位に見えるけど、内実はフネとして酷い代物と言う点でかなりスポイルだが。
水上機の運用能力だけだろ。文句無く5500tより上だってのは。
といってもそんな所まで判らんから「20cm砲スカウト」を作っちまうのな。
古鷹型の最強のスカウトって称号結構好きだけどなw
706名無し三等兵:2011/01/16(日) 13:52:15 ID:???
スペックは見ればわかるが実用性は相手にはわからないから相手に過剰反応するのはしょうがない
707名無し三等兵:2011/01/16(日) 22:11:27 ID:jWzGGY2d
【海軍秘話】山本五十八氏、故兄を語る [12/18]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/l50
708名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:48:36 ID:???
>>705
装甲と火力でも5500tより上だよ。オマハ。
凌波性とかは問題あるけど、5500tもその点特に優れているわけじゃないからね。5500t側に有意なほど分があったかどうか。
709名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:04:42 ID:???
>5500t側に有意なほど分があったかどうか

「5500t側に優位なほど分があったかどうか」という事なら隻数が多い分の優位
は確実にあります罠。単に数が多いという以上に組める戦術ユニットの数でも差
が出てくる。アメは太平洋に全力とはどうしても行かないから尚更(当時よくも
あれだけ思い切った新鋭軽巡の大規模整備を帝国海軍はしておいたもんだと思う)。

単艦では特に優位無しつーかスペックでは劣性ですけどね。
710名無し三等兵:2011/01/19(水) 21:47:48 ID:???
5500トン型はオマハに一対一でも一応の対抗ができる程度の性能に抑えた一方で
とんでもない数の量産をたくらんだことに意義がある。

完成した14隻以外に建造が決定していた分が4隻あり、さらに次の4隻が連装砲架4基8門にした改良型で構想されていた。
711名無し三等兵:2011/01/19(水) 23:06:52 ID:???
7500t軽巡(だっけ?)と古鷹とは並行して計画してるの?
それとも14cm連装の軽巡案をチャラにして20cm砲軽巡の計画立ててんの?
712名無し三等兵:2011/01/19(水) 23:11:32 ID:???
>>711
並行してる
古鷹は大型巡の扱いで
働きバチである中型巡=5500トン型の需要はまだあった

並行してるっつか、たぶん古鷹青葉の次にまた中型巡でその次に妙高の原型とかそんな感じだろな
日本は同時四隻の巡洋艦を建造し続ける体制を八八艦隊計画のころに完成させたので
年2隻の巡洋艦を完成させ続けて総数30隻以上(一線艦齢16年として32隻!)の大巡洋艦隊を建設しようとしてたのだ
713名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:51:25 ID:???
阿賀野型がパッとしないのではどうして?

水雷戦がほとんどなくなったから?
緒戦時に間に合っていたらまた違ったのかな。
714名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:55:18 ID:???
>>713
阿賀野型が出来たころには、使う場所が無くなっていたから。
じゃね?
715名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:08:17 ID:???
>>713
戦況が悪いから(戦況が良ければパッともしやすいだろさ)
武運が無かったから(負け戦でも運がよければパッとする場面にも遭遇するだろさ)

どうして、と聞かれたらこう答えるくらいしかできないんだが。
716名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:38:29 ID:???
>>714>>715
同じマル4計画でも、大淀とは偉い違いだな。
大淀は、あの格巨大納庫がラッキーだったんだが。
後、大淀は長10cm高角砲×8
阿賀野型は長8cm高角砲×4
の差が大きいな。大淀は随伴の防空も余裕で出来るけど阿賀野型は僚艦防空が精一杯だった訳で。
717名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:12:34 ID:???
坊の岬沖で永遠に語り伝えられる矢矧、礼号と共に忘れ去られた大淀
718名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:24:06 ID:???
大淀はもっと語られていいよな。

連合艦隊旗艦だった頃もあったんだから。
719名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:24:51 ID:???
大淀の大型カタパルトは戦後もずっと写真が出てこなかったんだよな。
720名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:42:07 ID:???
>>717
大淀には北号作戦もあるべや。
連合艦隊旗艦→礼号作戦→北号作戦
と大淀には何かとイイ話が多い。
レイテの時の矢矧も、結構奮闘してるけどな。
721名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:56:41 ID:???
ラ・ガリソニエールだっけな?
三番砲塔上にカタパルト乗っけてるの。
あーいったケチケチしたアイデアはいいね。
仏は重巡でも、石炭庫で基準排水量以上の防御力狙ってたし。
722名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:43:40 ID:0lWMBCKr
阿賀野級は何か中途半端。

クリーブランドの様な手数の多さはないし、
アトランタの様な防空能力もない。
魚雷兵装も8射線と、10射線のフレッチャー・サモナーに劣る。

唯一の利点は速力が米駆逐艦より若干早かった事くらいか?

五十鈴の様に防空艦にするには資材も時間も労力もなかったしね〜
不幸な子だ…。
723名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:11:29 ID:???
5500トン級の全面改良強化版だから仕方ない。
724名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:19:43 ID:???
水雷戦隊旗艦としては最適化されてるんだぞ阿賀野型
725名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:30:21 ID:06is1FoV
でも15cm砲が6門だけでは敵駆逐艦を叩くにしても力不足だろうに。
726名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:45:05 ID:???
十分だろ。駆逐艦相手なら
727名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:08:13 ID:???
丁型駆逐艦設計の時に、長8cm高角砲×4>12.7cm高角砲×3と判断されてるんだから
(実質的には長8cm高角砲×4=12.7cm高角砲×3程度だったが)
五十鈴を艦隊防空巡とするなら、阿賀野型は、水雷戦隊の防空程度なら行ける、との判断だったんだ。
実際には水雷戦隊全体のエアカバーはまったく無理だったが、個艦防空としては高水準だ。
あとは、水偵×2は、このクラスとしては非常に強力だぜ。
無論、通信能力も潜水戦隊旗艦用の大淀ほどではないが、水雷戦隊旗艦としては充分。
駆逐艦やアトランタ級を砲撃で追い払うには充分。装甲もある。
逆に言うと、甲型で組んだ水雷戦隊に組み合わせるには阿賀野型しかないぜ。他のフネなら何が妥当なんだ?
戦隊の防空能力が不安なら、指揮下に乙型で組んだ駆逐隊をイッコ混ぜとけ。
728名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:16:04 ID:???
5500トン型の水偵は、「無理矢理なんとか積んでみました」ってだけで、
ロクな整備スペースもないからな。しかも搭載1機だと、触接と夜戦の片方にしか使えない。
前夜からの触接→夜戦時のサポートとして、水偵を使うなら2機必要。
逆に言うと、駆逐艦で組んだ戦隊の旗艦として使うなら、阿賀野型以外は非常に中途半端。
729名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:21:34 ID:???
搭載機まで考えると重巡と駆逐艦のコンビがベストだが、
日本の重巡は貴重すぎてなぁ。

軽巡なら割と気軽に使える
730名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:39:31 ID:???
高角砲より劣るとはいえ、阿賀野の主砲は対空戦闘可能だし、日駆逐艦の主砲も同じように対空戦闘はできるんだがな。
対空戦闘で主砲が使えない欧州艦から比べればかなり対空能力なんだけどな。
731名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:44:01 ID:???
当たらなければどうという事は無い。
732名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:56:36 ID:???
フルスペック15.5cm砲だと普通に高角砲だもんな・・・
最上の砲塔4つで我慢して、変わりにフルスペック版載せれば良かったのに
733名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:30:38 ID:???
弾の装填の度に、水平に戻さねばならない
主砲は高角砲のようにも使える主砲でしかない。
734名無し三等兵:2011/01/25(火) 03:26:29 ID:???
>>725
サマールではジョンストンを簡単に潰したぞ。
それまで(炸裂した弾が無かったので)元気だったのに
矢矧から数発食らった時点で戦闘不能
ジョンストンも当ててるんだけど、当たり前だが矢矧には殆ど被害なし。
当然とはいえ一方的に短時間でフレッチャー級を仕留めてる
(トドメは10戦隊の駆逐艦たちからのフルボッコだが)
735名無し三等兵:2011/01/25(火) 03:39:25 ID:???
>>733
夕雲型と陽炎型の主砲の取り扱いを見ると解るが、
WWIIでこのクラスの大砲の場合、問題は発射速度じゃない。
排水量数千トン程度のフネの場合、つねにフネが動揺しているから、
どっちみち一分に数発が実用的な発射速度。
(長8cm高角砲はホフォース40mmの進化系だから、まき散らしてナンボのシロモノ)。
問題は高射装置。夕雲型には99式3m高角測距儀があり、それなりの命中率があったから
夕雲型は2番砲塔を降ろさなかった。
さて、真偽不明ながら、阿賀野型には虎の子の94式高射装置があった、との話を聞いたが
主砲の発射速度云々よりこっちの方が重要かもしれないね。
736名無し三等兵:2011/01/25(火) 06:58:36 ID:???
>>733
欧州艦はそれすらできないのだが
737名無し三等兵:2011/01/25(火) 07:06:43 ID:???
欧州では強力な空母部隊も基地対艦航空隊もなかったから必要ないと判断されていたのではないかと。
738名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:07:58 ID:???
>>735
94式高射装置で主砲の対空射撃は出来るんかね?
739名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:24:01 ID:???
>>738
戦前の大演習で戦艦陸奥が高射装置で主砲の遠距離射撃やらせてる例があるんで
水上射撃なら楽勝だと思うけど
対空射撃だと距離秒時設定あたりの計算が必要だから
そこらに対応したデータを積んでるかどうかだな。
740名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:37:46 ID:QQI03JG8
>>729

阿賀野級と大淀は、使う場所がなくなってしまったとはいえ、出し惜しみの感がある。
対し5500t級は正に馬車馬の様にこき使われていたし。

能代が沈没せず、矢矧と共に礼号作戦に参加していればねぇ…。
って礼号作戦が始まった時は、矢矧は内地にいたけれど。
741名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:40:03 ID:???
阿賀野と能代はいつのまにか沈んでいるもんな。

矢矧は後半の主だった海戦に参加したせいか、阿賀野型では一番恵まれている。
742名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:33:27 ID:???
>>740
>阿賀野級と大淀は、使う場所がなくなってしまったとはいえ、出し惜しみの感がある。

いつ出し惜しんだんだ?
743名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:31:12 ID:???
たまには酒匂のことも思い出してあげてください。

水爆実験にもオマケとして使われあっけなく沈んだ最後まで含めて地味子すぎだけど。
744名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:25:37 ID:???
>>741
阿賀野は地味だけど(ブーゲンビル島沖海戦しか参加海戦がない)、
能代は一応マリアナとレイテに参加してるじゃん(能代はサマール沖
海戦後の避退時に爆撃で沈んでる)。
745名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:56:41 ID:???
たまには仁淀の(ry
746名無し三等兵:2011/01/27(木) 04:01:30 ID:???
大淀は軽空母案で作って欲しかった・・・
いくら軽空母でも紫雲よりは速いの載せれるだろうに
747名無し三等兵:2011/01/27(木) 05:19:52 ID:???
ヘリを運用できるんじゃないんだから、大淀程度じゃ空母には小さすぎ(既に乗せるべき空母機もない)。
別に紫雲でなく零式水偵だっていいじゃない)。
格納庫はその容積を生かして有効利用できるし。
雲龍だって使い道なくて、格納庫に飛行機でなく特攻兵器積んで輸送艦として使われる始末。
それに大淀は砲があるからこそ礼号作戦に投入できた。
748名無し三等兵:2011/01/27(木) 11:36:06 ID:???
礼号では魚雷艇とリバティ船相手とはいえ
ちゃんと水上射撃して戦闘結果残してるし
意外と戦歴は立派なものだよね。
749名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:56:41 ID:???
>>747
746の言っているのは排水量16000トン、15センチ砲6門搭載の大淀案のことでないの?
確かに、飛行甲板は龍驤と同じくらいだから小さいのだけど。
750名無し三等兵:2011/01/27(木) 20:11:16 ID:???
矢矧は沈没体験者の手記が何冊か出てるけど、
阿賀野、能代勤務者の手記が全く無い……

もしあるなら教えて欲しい(⊃Д`)
751名無し三等兵:2011/01/27(木) 22:17:04 ID:???
http://www.flickr.com/photos/sdasmarchives/4815498493/in/photostream/

大淀の終戦時の画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
752名無し三等兵:2011/01/27(木) 22:26:21 ID:???
こっちみんなw
753名無し三等兵:2011/01/27(木) 22:28:30 ID:???
>>750
手記なんてモノじゃないけど、沈没直前に(周囲を水に囲まれた)機関室と連絡が可能で、
ちゃんと会話が出来る相手を救えないのを非常にもどかしく思った

・・・なんて阿賀野生き残りの文章を読んだ気がする
754名無し三等兵:2011/01/27(木) 23:45:22 ID:???
現代も機関科は
「チミたちは脱出ムリだから諦めてネ☆」
という感じなのかな
755名無し三等兵:2011/01/28(金) 07:52:28 ID:???
>>754
今は機関科も基本的には機関室にはあまり入らないらしいよ。

制御盤があるから、そこが配置になる場合が普通なんだそうな。
点検とかなら当然機関室に入ってのチェックもあるそうだが。
756名無し三等兵:2011/01/28(金) 10:08:05 ID:???
そうなると、
「??エンジン、出力低下なるも航行に支障なし..(ガク)」
「機関長!!」「徳川さん!!」

というシーンは見れなくなるなぁ。
757名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:37:20 ID:???
>>743
「クロスロード作戦」は原爆実験な
長崎に落とされたのと同じやつだ
758名無し三等兵:2011/01/29(土) 01:17:43 ID:???
>>756
その人も第一艦橋で計器をモニターしてることが多かったじゃん

しかし阿賀野級はかっこいいから模型映えする
ウォーターラインの阿賀野と矢矧作ったな〜
あの頃は500円だった(遠い目)
小さくてカッコ悪い夕張が700円だったので買うのに躊躇した
759名無し三等兵:2011/01/29(土) 08:55:26 ID:???
>754
かつての蒸気タービンと違って今時のガスタービンは人手と手間の食い方が
大幅に減ったから出撃前に入念に整備して封印し機関室自体に入らず制御室
から制御する事も普通になってきて油汚れとか缶の熱気でとかいうの自体が
昔話になってる。ガスタービンを機関室で弄るってのはジェットエンジンを
開けてみるってのと近似値だからな。そりゃ触る意味が無いつーか手に負え
ないつーか。
代わりにガスタービンである以上アブラの消費の方がアレだったりするけど。
ディーゼル艦ならまた多少は違うかな。
CОSAGやCОSОGの艦すら殆んど居なくなったから、どんどん昔話化は
進んでいくと思うよ。

もっとも機関室でなくてもフネなんてハッチが歪んだらそれまでで閉鎖区画が
二度と開かないなんて何処の配置でも考えられる事ではあるけど。
760名無し三等兵:2011/01/29(土) 20:06:57 ID:???
>>476
そうかあ?軽空母だと二式艦偵は運用が辛く、97式艦攻になるから
いくら魚雷をブラさげていないフリチン状態でも時速400km弱がやっと。
紫雲だとフロート付で時速450km強、フロート落とすと時速500km台前半は確保できる。
紫雲が少数生産で終わったのは、生産が難しいんじゃなくて
(それなら強風のように簡易化する手がある)、大淀の本来の用法であった
「斬減戦術時の潜水艦隊の指揮」と言う用途がなくなったからだろ。
761名無し三等兵:2011/01/29(土) 22:23:08 ID:???
>フロート付で時速450km強、フロート落とすと時速500km台前半は確保できる。

まあどっちにしたってアタマにPかFがついたシコーキに追っかけられたら同じ
様なモンですけどな。
762名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:57:14 ID:???
>>761
相手がF4Fだとフロート落とせば余裕でブッチ切れるぜ。
763名無し三等兵:2011/01/30(日) 01:37:37 ID:???
天山でなら敵機動部隊相手の昼間偵察が可能とされてたが・・・
764名無し三等兵:2011/02/01(火) 16:36:56 ID:???
問題は紫雲んおフロートが落ちてくれる保障がないことだな
それなら零観でドックファイトに持ち込んだほうがマシかも
765名無し三等兵:2011/02/01(火) 18:10:49 ID:???
34年のマッキ M.C.72は700Km/hもでたのにね。
766名無し三等兵:2011/02/01(火) 18:15:37 ID:???
あれはサラブレッドです
767名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:52:26 ID:???
震電みたいに推進式エンジンだったら、
フロートにプロペラ後流が当たらないから、物凄く早い水上機が出来ると思います!!
768名無し三等兵:2011/02/04(金) 16:50:12 ID:???
もともとフロートにペラ後流が、そんなに当たってたかは疑問だし、
速度差がそんなにあるなら、最小限当たらない設計にしてるだろうとは思うが。
震電など推進式の欠点である、迎え角時のペラと地面クリアの問題が、
フロート装着なら多少、楽になりそうって気はするな…
ただ海面から発進する場合、やっぱりペラで叩きそうでちょっと怖いがw
769名無し三等兵:2011/02/04(金) 19:38:02 ID:???
水上機は理屈的にはよさそうな構想が一杯あっても
現実の結果は ろくでもないというものばかりだから…
770名無し三等兵:2011/02/04(金) 19:40:16 ID:???
水上機は、静かな水面じゃないと着水できない、
というのが最大の問題。
771名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:03:11 ID:???
>>768
>水上機は理屈的にはよさそうな構想が一杯あっても
>現実の結果は ろくでもないというものばかりだから…

一杯あるってどんなの?
772名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:05:56 ID:???
>>770
つ US−2

実現するのに60年以上掛かっちまったがな
773名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:13:31 ID:???
4発機をカタパルトから撃ち出すのか・・・胸が熱くなるな
774名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:14:08 ID:???
艦載飛行艇といえば、九六式水偵だな。
775名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:21:12 ID:???
>>768
零観が翼の支柱見直しで速度性能の改善を計ってたし、
もっと太いフロート支柱でもペラ後流の影響結構あるんじゃないかと思う
776名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:50:53 ID:???
>>773 俺も、なんか胸が熱い…


と思って見たら、胸にゆたぽんLが乗ったままだった。
777名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:58:10 ID:???
流石に12時間もたったら、ゆたんぽも冷たいやろ
778名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:50:34 ID:???
射出せずともクレーンやランプで海上に置けばよか
779名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:27:03 ID:???
>>772
US-2は、水上機じゃ無くて飛行艇だが・・・

二式大艇は、あの当時でも
外洋で着水できる飛行艇だったんだが、
それでも波高数十cmだったと言う話だし。

メートルクラスのうねりの中に
着水できるようになったのはPS-1から、と言うだし・・・
780名無し三等兵:2011/02/10(木) 19:01:01 ID:???
軽巡スレ
781名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:56:14 ID:???
じゃ、竜田揚げのはなしでも・・・
782名無し三等兵:2011/02/11(金) 04:51:48 ID:???
夜間に魚雷1本が命中して大火災。荒天のため復旧ならず早々に放棄
高間司令官以下11水戦司令部は野分に移乗
因みに同艦は船団の護衛艦の中で唯一にして最も新しい艦であった
783名無し三等兵:2011/02/11(金) 04:53:41 ID:???
※ただし海防艦を除く
784名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:10:13 ID:???
竜田揚げは龍田からきていたのか!30秒前にwikipedia見るまで知らなかった
785名無し三等兵:2011/02/16(水) 09:11:46 ID:???
>>782はいきなり何を言ってるんだ?
786名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:03:01 ID:???
>>785
龍田がサンドランスに撃沈された時の情況でしょ。
787名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:01:08 ID:???
>>786
ああ、龍田の事か。
11水戦に高間少将というから長良の事か?と一瞬思い、しかし文中にある同艦=旗艦と思い込んで、野分より新しい巡洋艦?とか思って混乱したぜ。
788名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:42:59 ID:???
昭和18,19は軽巡の所属はしょっちゅう変わってるから混乱する
3水戦旗艦ってどうなってたっけ?
エンプレス・オーガスタ湾の海戦で川内が沈んだ後、一時的に夕張に移ったようだが
よくわからない。最終的には名取になったが、司令部が座乗することもなく同艦は
相変わらず基本単艦で輸送や護衛ばっかりやってる
789名無し三等兵:2011/02/20(日) 10:31:51.30 ID:???
>>788
えーと、3水戦は43年4月から7月まで夕張が旗艦で、機雷で損傷したからクラ湾夜戦で新月が旗艦になって。
また川内が旗艦になって11月のブーゲンビル島沖海戦だっけか。
その後中川少将もサイパンで、しかも陸戦で戦死と。
思うに43年11月に司令部全滅してから44年7月まで、基本的に旗艦なしで陸上に司令部を置いたんでないか。
なんか途中で夕張だけでなく、夕月が旗艦になったみたいな記述も見たけど。
やっぱりよくわからんな。
790名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:17:25.51 ID:???
31戦隊って3水戦だったのね。人事手帳みるまで知らなかった
791名無し三等兵:2011/02/21(月) 03:07:35.79 ID:???
下がりすぎたのでサルベージしとく
792名無し三等兵:2011/02/21(月) 03:11:47.84 ID:???
>>789
ありがとう。3水戦はこれだけ酷使されたのに名を変えて終戦まで編成を維持したのはびっくりだわ
43年11月の海戦で、海に投げ出された伊集院司令官らは漂流の後
付近の島に流れ着いてしばらくサバイバルを強いられたようだから空白があるのかも

どうでもいいけど江戸兵太郎少将は3水戦司令官を務めた後また31戦隊司令官になっている点が興味深い
793名無し三等兵:2011/02/25(金) 15:33:07.63 ID:???
天龍型や球磨型って戦時中も旧式な六年式魚雷使ってたんだろうか。
長良型とかは一部が雷装を新しくしてるけど。
794名無し三等兵:2011/02/25(金) 15:39:41.65 ID:???
>>793
木曾は戦時中の改装で潜水艦用の酸素魚雷載せたそうな。
ソースは学研本の田村氏の記事。
795名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:13:20.51 ID:???
へえ六年式発射管は改造で九五式魚雷使えるようになるんだね。
千鳥/鴻型水雷艇のも改造してもらえたんだろうか
796名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:24:22.60 ID:???
旧式の5500トン型はまだしも、香取型や鴻型には新型魚雷使わせてやれよって思う。
797名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:43:08.59 ID:???
香取型は・・・いるかな?
798名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:46:13.20 ID:???
鴻あたりだと89式積んでるんじゃないかな
799名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:48:38.49 ID:???
香取の場合、遠洋航海で外国を訪れる機会が多いと考えられたので新型の兵器は最初から積まないことにしてた
800名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:53:34.41 ID:???
wikipediaには六年式魚雷って書いてあるんだよなあ
八九式魚雷は寸法も違うしどうなんでしょうね
801名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:39:37.39 ID:???
798だけど自分で調べた(つか水雷史開いただけ)
水雷艇は鴻が九四式発射菅で、対応魚雷は6年式と89式
千鳥型はページによって記載が違い6年式連装か、94式の連装ということになってる。
九四式なら89に対応してるっぽいけど6年式だと対応してないはず。
当初の松型駆逐艦に予定された53糎も89式対応で計画されてたらしい。
802名無し三等兵:2011/02/26(土) 13:17:56.60 ID:???
おお、ありがとう。九四式発射管って三連装しかないとおもっていたけど
連装が存在した可能性があるんですねえ
803名無し三等兵:2011/03/04(金) 19:33:40.35 ID:???
香取型の魚雷発射管は、戦争中に更新されたのかと思ったら撤去されてたのか
(速力18ktだし、そりゃそうか)

撤去跡にに高角砲設置、電測・水測兵装充実、爆雷も大量搭載。
司令部施設と航空機運用能力がついた大きな海防艦
と思えば、なかなかいいフネだ
と言うか主砲も撤去すればいいのに
804名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:27:19.03 ID:???
香取はトラック空襲時に米艦隊と撃ち合いをしたではないか。
805名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:34:42.89 ID:???
プラモ作ったら、意外と兵装積み込んでるんでびっくりすると思うぞ>香椎
806名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:54:53.42 ID:???
機関もディーゼルとタービン併用だよね
練習艦だからありとあらゆる兵科に対応できるようになってるんだな
807名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:08:15.33 ID:???
練習艦任務に地方艦隊旗艦に潜水戦隊旗艦に護衛艦隊旗艦に輸送任務まで。
大淀の代わりに連合艦隊旗艦も夢ではなかっただろう。
意外と応用がきいて重宝する香取型は意外と好きだ。
808名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:36:44.09 ID:???
そんな香取級・・・
香取は戦艦2隻と巡洋艦部隊相手に孤軍奮闘という名の嬲り殺し
香椎は第58機動部隊の総攻撃を受ける

日本軽巡悲惨な戦い1・2だろコレ、呪われとるとしか思えん
809名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:41:23.40 ID:???
810名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:17:28.03 ID:???
>>803
主砲外すとして何積むよ?89式12.7cm?
811名無し三等兵:2011/03/16(水) 10:01:52.83 ID:???
片舷に指向可能な門数4基8門になるから
海軍艦艇中でも最高レベルになるな
812名無し三等兵:2011/03/16(水) 18:16:27.00 ID:???
3号炉上空の放射線量が高すぎて、ヘリによる投下が一旦断念されたそうだ。
多分、下面に鉛板を設置したり、照準方法を検討して再出撃するんだろう

813k:2011/04/05(火) 09:41:46.78 ID:BRgsvlG+
たまにはageてください
814名無し三等兵:2011/04/05(火) 16:18:37.30 ID:???
軽巡スレまだ生きていたのか。
香取型の値段は実は陽炎型駆逐艦より安い
香取型6000トン660万円/陽炎型2000トン900万円
しかし4000トンの敷設艦津軽が975万円と香取型より高価なのが解せない。
給糧艦の伊良湖なんて1万トンなのに400万円とお得。
因みに同じく1万トンの水上機母艦日進も、値段は駆逐艦並でお得感がある。
815名無し三等兵:2011/04/05(火) 16:50:34.41 ID:???
>>814
香取型は商船構造だから安いんじゃないのかな。
816名無し三等兵:2011/04/05(火) 16:59:42.83 ID:???
機関出力と装備だろ
817名無し三等兵:2011/04/06(水) 03:21:48.54 ID:???
しかし香取型は8000馬力、敷設艦沖島は9000馬力、日進は4万7000馬力だったりするので、やはり香取型と日進はお得感がある。
日進て水上機母艦だけど、14p砲6門と軽巡並の火力に28ノットの速力に水上機多数搭載で、巡洋艦並の戦力だ。
818名無し三等兵:2011/04/06(水) 08:38:51.30 ID:???
900万円なら少し節約したら買えそうだ。
家のローンが3000万円だからな。
819名無し三等兵:2011/04/06(水) 10:08:35.13 ID:???
日進の調達価格はマル3計画で2605万円だった
これは駆逐艦2〜3隻分のコストになる
香取型は、訓練航海につかえる程度の性能で我慢するという方針で
安価な商船構造の船体に、小艦艇用のボイラーや主機を積んで済ませている
軍艦式の船体に本格的な缶機を積んだ津軽とは、フネの格が一回り違う
それが価格の差に表れている…とおもう
820名無し三等兵:2011/04/06(水) 13:32:40.57 ID:???
むしろ商船構造と軍艦構造、機関の差でこんだけ価格差が出るんだ、と。
821名無し三等兵:2011/04/06(水) 13:59:35.96 ID:???
例えるならスポーツカーと、営業用バンの違いじゃないかな。
822名無し三等兵:2011/04/13(水) 13:06:17.95 ID:???
香椎の爆雷投射機の形式を知りたいのですが、ネット上では見当たらず・・・。
三式投射機を8基という理解でいいのでしょうか?
823名無し三等兵:2011/04/14(木) 13:53:45.93 ID:???
質問する時は上げようぜ。
三式は海防艦専用のはずなので、多分八一式だと思う。
確証はないけど。
しかし香椎は爆雷300個も積んでるとか、どんだけ〜。
824名無し三等兵:2011/04/14(木) 19:21:08.05 ID:???
745トンの丙型海防艦でも120個積んでるわけだし5890トンの香椎なら余裕でしょ。
825名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:12:12.57 ID:???
速度的にも大差ないし、香椎、鹿島は海防艦の親玉みたいなものだな
826名無し三等兵:2011/04/14(木) 20:31:28.10 ID:???
香椎は結局船団を護りきれなかったけどね
所詮は商船構造よの
827名無し三等兵:2011/04/14(木) 21:11:46.16 ID:???
>>826
商船構造とか関係ないし。
ハルゼー台風の攻撃受けたんだから、阿賀野型だろうと同じようにやられるだけ。
特にタンカーや輸送船の護衛という足枷で、行動を制限されてんだから。
828名無し三等兵:2011/04/14(木) 21:51:36.09 ID:???
>>822
香椎は投下軌条4本、三式投射機を左右それぞれ4基、合計8基

実戦で米潜水艦ギタロー(Guitarro, SS-363)の船団を攻撃した時に118発投下した事もあり。
当っていないのでばらまいたわけだが。威嚇にはなったか。
829名無し三等兵:2011/04/14(木) 22:37:50.16 ID:???
キカイダーみたいな潜水艦だな。
830名無し三等兵:2011/04/15(金) 01:41:15.04 ID:???
キダタローかとおもたw
831名無し三等兵:2011/04/15(金) 22:06:53.35 ID:???
香取型は戦時には本来大和や武蔵が担った役割を果たす筈だったんだな。

「大和ホテル」「武蔵屋旅館」の、つまり前線司令部としての役割を。
832名無し三等兵:2011/04/16(土) 00:03:25.15 ID:ewt8Cd0Y
空母に随伴する必要がなければ18kntでOK
833名無し三等兵:2011/04/16(土) 00:57:47.72 ID:???
積んであった香椎のプラモつくるか。
834名無し三等兵:2011/04/16(土) 00:59:06.52 ID:???
>>833
アオからリニュ予定が有るぞ。今年発売。
835名無し三等兵:2011/04/16(土) 01:06:20.25 ID:???
それも買う〜。
積みのを捨てるのももったいない。何より箱絵が素晴らしい。
836名無し三等兵:2011/04/16(土) 14:14:16.44 ID:???
>>814
香取型は商船構造で我慢するので船価が安い、という触れ込みだったのだが、
予算が通った後で海軍の要求が増し、詳細設計の段階では造船所が契約した金額では
到底ペイしないことが判明、三菱が海軍のしかるべき筋に抗議した。
のち、二、三番艦の発注価格に上乗せして補填することで折り合った。
837名無し三等兵:2011/04/16(土) 19:54:34.21 ID:???
>>828
普通は駆逐艦や海防艦や駆潜艇が爆雷攻撃をして、他は護衛に専念とか旗艦はただ見守るもんだが。
巡洋艦で爆雷攻撃するのは珍しい。
838名無し三等兵:2011/04/16(土) 20:50:05.33 ID:???
>>837
船団を護衛する艦の数の違いだろ。
839名無し三等兵:2011/04/16(土) 23:02:21.51 ID:???
護衛が少ない時って、そもそも巡洋艦なしで海防艦だけの編成とかだけど。
840名無し三等兵:2011/04/17(日) 00:09:13.66 ID:???
>>837
ヒ65船団の事だね。

視界不良で海防艦が1隻はぐれるし、
雷撃で海防艦淡路が沈むし、雷撃回避で船団内で衝突事故まで起こるし。
香椎は衝突で航行不能になった輸送船を曳航までしたよ。

戦時輸送船団史に少し記述がある。
841名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:18:15.52 ID:???
ヒ65船団というと5/29門司出港、6/12シンガポール着。
護衛は香椎と海鷹、海防艦淡路・千振・19号に、駆潜艇60号と敷設艇燕か。
相手の米潜は4隻、6/2未明に淡路が雷跡を発見し、香椎に報告後自ら魚雷に突っ込んで轟沈。
神州丸と有馬山丸が衝突と。
842名無し三等兵:2011/04/17(日) 16:36:41.18 ID:???
香椎のキット組み立て中。
爆雷投射機が省略されてる(!)。魚雷発射管跡の高角砲座のパーツ形状が意味不明。
九六式25粍三連装機銃座の形が全部丸いんだけど、ほんとにこんなだったのかなー。
甲板上の艤装品類のモールドが多分省略されまくっているのでマスキング塗装は楽(笑

香取型の木張の甲板はしみじみ立派ですね
843名無し三等兵:2011/04/20(水) 21:08:04.71 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/northport/cabinet/aoshima/ao45411.jpg

香取は古い模型だから6月くらいにリニューアルされるんじゃなかったか。
なぜか香取・鹿島が先に発売されて、香椎は後なんだよな。
844名無し三等兵:2011/04/22(金) 00:32:41.24 ID:???
>>836
商船構造だと鋼材規格低下だけでなく、やっぱ水密区画省略とかも含むんだろうな。
しかしこういう練習艦こそ、軍縮時代に建造した方が良かったんじゃなかろうか。
香取型って速度は遅いけど、砲が少し多いから軍縮枠に引っ掛かるかな。
でも日露戦争時代の装甲巡は枠外だよね?
845名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:14:32.54 ID:???
>>844
枠外で大丈夫。
日露時代の装甲巡洋艦は1万トン20ノット以下の特務艦、香取型もこの枠。
だから古鷹を練習艦に改装して
巡洋艦枠空けて新造巡洋艦作ろうという案もあったんだよ。

結局さ、軍縮時代は予算緊縮時代でもあるんで
余裕があるなら一線級の新造や改造に回したいわけで、中々ね・・・。
846名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:36:45.71 ID:???
あの辺りが良く分からないんだけど、1万トン20ノット以下とは言え
一応は8in砲を持ってる装甲巡洋艦が何で枠外になっちゃうんだろ・・・

ってか米英の目を盗んで装甲巡洋艦をシュロ縄で囲って、
コッソリそれっぽく見える高速巡洋艦に作り直してしまえば良かったんではなかろうかw
847名無し三等兵:2011/04/22(金) 01:38:25.91 ID:???
>>846
そりゃ英米も我が国以上にたくさん持ってるだろうから、枠外のほうが都合がちょかったんだろう。
848名無し三等兵:2011/04/22(金) 02:07:44.59 ID:???
英なんか条約前にこの世代の装甲巡洋艦退役させてるし
米の装甲巡洋艦は8インチ砲だったからワシントン条約は生き延びたけど
大抵が1万トン超えてたのでロンドン条約で新造艦に置き換えられた。

まあ、重要戦力とは思われてないし、実際そうだったわけでな。
849名無し三等兵:2011/04/22(金) 02:46:17.05 ID:???
>>814
敷設艦津軽は敵性海面での強行敷設を想定していたので防御はそれなりに豪華
850名無し三等兵:2011/04/23(土) 18:22:42.18 ID:???
>>844
海自で商船構造といいつつ、水密区画などは自衛艦並のスペックの艦があったっけ。
当然ながら建造コストは、商船より遥かに高く、軍艦よりわずかに安い程度だとか。
851名無し三等兵:2011/04/23(土) 18:53:31.63 ID:???
建造価格だけで見ると大差ないんだけれども、商船規格にすれば、商船建造時のノウハウや資源を使えるから、
建造可能な造船所が増えるって利点はあるよね
<商船建造の溶接工が通常の仕事をしても良いとか
852名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:47:07.89 ID:???
香取型の船がたとえ10隻あっても、何のやくにも立たない。
853名無し三等兵:2011/04/24(日) 21:15:36.04 ID:???
後方の司令部用とかでちゃんと役に立ってますが?
史実でも扶桑とか大鷹とかよりは確実に、たぶん大和よりも役に立ってる。
854名無し三等兵:2011/04/24(日) 21:25:01.50 ID:???
同じ泊内ホテルでも大和ホテルは肩がこるけど、香取型なら気軽に寄れそうだな。

とトラック諸島で思ってたら戦艦に遭遇しちゃったよ・゚・(ノД`)
855名無し三等兵:2011/04/25(月) 15:46:46.87 ID:???
対潜能力強化後の香椎の投射機の、甲板上の配置がわかる資料はありますでしょうか?
856名無し三等兵:2011/04/25(月) 18:54:20.44 ID:???
>>853
まあ正直連合艦隊含め、後方司令部は陸上基地でいいんだがな。
方面艦隊は水上部隊だけでなく、基地航空隊や根拠地隊の指揮もせにゃならんし。
それと大鷹型は基地航空隊への航空機輸送で活躍しとる。
船団護衛は活躍というには微妙だが、何度も随伴してるのは確かだ。
もちろん香取型を役立たずとは思わん。
沖島・津軽・厳島・八重山・白鷹型等と同じ位重宝されてる。
巡洋艦や駆逐艦が前線任務に専念できるよう、その他の雑用をこなす艦は必要だ。
むしろ第16戦隊や第21戦隊を後方に置くのはもったいない。
857名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:03:22.68 ID:???
>>858
第21戦隊は訓練部隊じゃなかったか?
858名無し三等兵:2011/04/25(月) 21:38:30.73 ID:???
だれか呼んだ?
859名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:00:43.75 ID:???
夕張はなんとなく韓国駆逐艦とダブって仕方がない
860名無し三等兵:2011/05/11(水) 16:40:35.60 ID:???
五十鈴タソ最高
九四式高射装置がまぶしい
861名無し三等兵:2011/05/15(日) 15:00:54.49 ID:vPRXDg+Y
25ミリ機銃はホチキス式だし保弾板で給弾するわけにいかないですか
砲口制退器付きならバネを省略して機銃の重量軽減できるし、反動も少ない
862名無し三等兵:2011/05/15(日) 16:00:04.42 ID:???
そういうのは機銃や高射砲スレでやろうな
863名無し三等兵:2011/05/22(日) 18:01:07.91 ID:???
5500t型の7番砲撤去して89式12.7cm連装砲一基を設置する改装が
けっこうあったようだけど、これの照準はどうやってたの?
864名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:17:39.64 ID:???
砲側照準か簡易式の射撃装置でそ。
865名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:19:39.70 ID:???
四式高射装置を装備した例があるということ?
866名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:48:23.17 ID:???
5500トン型で艦尾に1基だけ12.7p高角砲を装備したタイプは、いわば完全な改装になる途中で前線に出されたようなもん。
ただ軽巡にも8p単装高角砲や25o機銃はあるんだから、それらと同レベル程度には照準できたんでないか。
867名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:50:01.02 ID:???
しかし一基しか無いとなると、高角砲員は艦内でも鼻高々だったろうな
なにせ敵機襲来時には、全乗組員の期待を一身に背負うんだから
868名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:07:08.59 ID:???
一番役に立つのは25mm機銃の単装じゃないかな
869名無し三等兵:2011/05/30(月) 03:15:53.26 ID:???
ここのスレの人らみたいにフネの事全然分からんけど、軽巡時代の最上型が好きです。

三年式三連装五基とか最高(笑)
870名無し三等兵:2011/05/30(月) 06:52:58.86 ID:???
単位時間当たりの投射量では8インチ砲を上回っていたというアレね
対水上戦での実績はどうだったんだろうね。
礼号作戦で大淀が輸送船や魚雷艇相手に射撃したんかな
871名無し三等兵:2011/05/30(月) 07:39:16.27 ID:???
三式弾バラ撒くには便利そうだよな。
872名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:58:24.52 ID:???
射撃演習じゃ命中弾出やすくて撃ってる人は気分いいだろうな
873名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:46:36.67 ID:???
>>870
礼号でしっかり撃ってるし、大和がサマールで撃ってる。
どっちも戦果(命中)はあるっぽいので、使える良い大砲だったと思う。
874名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:24:38.88 ID:???
>>870
>単位時間当たりの投射量では8インチ砲を上回っていた
投射量は、60口径15.5p砲が56s×毎分5発×15門=4200s
50口径20.3p砲が125s×毎分4発×10門=5000s
で1発の威力も単位時間あたり投射量も、20.3p砲が優ってる。
15.5p砲は弾丸重量38sで毎分10発撃てる14p砲にも、投射量では劣る。
当時まだ20.3p砲の散布界問題が解決してなかったのと、駆逐艦等を相手にするにはオーバーキルというだけで、重巡を相手にするなら換装されて当然。
875名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:14:28.92 ID:???
>>874

確かに当時は重巡洋艦もしくはもっと装甲の厚い艦との戦闘も想定されていたから、
20.3センチ連装への換装は理に適っていたのだろう。建造されたときからの既定事項だったようだし。
ただ14センチ砲は人力装填だから、長時間の戦闘ではその発射速度を維持出来ないだろう。

用兵側で15.5センチ砲を惜しむ声があるのは、やはり平時の訓練の成績がその後の人事に響く側面もあるからかなと。
876名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:56:39.95 ID:???
20cm砲って毎分4発なの?wikipediaにまとめの表あるけど3発になってるのが
多い。

ところで実際の射撃は動揺周期に制約されるので、カタログスペックで
撃てるわけではない、というのをどっかで見たけど、これって本当?
877名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:39:10.38 ID:???
機力俯仰ならさすがにスタビライズできるんじゃないの?
878名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:39:35.95 ID:???
>>876
装填が仰角5度固定なので、砲の仰角次第で発射速度が変わるというのはある。
879名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:39:30.92 ID:???
>>877
日本の場合だと大和の射撃装置が防振されてる程度。
でも大口径の射撃速度を縛るのは動揺より弾丸飛翔秒時。
発砲が着弾タイミングと重なると観測できないから「弾着今」の前後では撃てない。
例えば飛翔時間が1分ぐらいだったら20秒以下の装填時間なら2発目が着弾前に撃てる
25秒だと撃ったらたぶん砲煙等が邪魔になるから
ホールドして1分の着弾を見て1分5秒とかに発射になる。
結果として30〜35秒装填と射撃速度が同じになる場合が出てくる。
880名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:07:16.74 ID:???
動揺周期って駆逐艦で4秒程度、1万トン重巡で8秒程度だから、高発射速度の高角砲でなきゃ関係ない。
むしろ現代の榴弾砲もそうだが、一定の持続発射速度以上で撃つと砲身が持たない。
まあ交互撃ち方すれば短い間隔で次弾を撃てるけど。
881名無し三等兵:2011/06/08(水) 16:00:29.24 ID:rgtaspNb
保守あげ
882???:2011/07/03(日) 22:17:03.11 ID:???
初心者です
第一次ソロモンで、天竜型と夕張はどの程度貢献しているのでしょうか?
883名無し三等兵:2011/07/03(日) 22:26:04.26 ID:plW6yrzd
最上の主砲改装は無駄に見える
同じ金かけるなら新造する方が戦力アップだろ
884名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:01:16.40 ID:???

【国内】台湾の戦艦擬人化漫画「Battleship Girl -鋼鉄少女-」が日本で刊行[07/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309699846/
885名無し三等兵:2011/07/05(火) 09:09:06.78 ID:???
>>883
予算と工期は?
886名無し三等兵:2011/07/05(火) 10:21:10.92 ID:???
リフォームより新築にすべきなら、なぜリフォームする人が多いのか。
887名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:47:25.12 ID:???
最上型と利根型が、計画どおり15.5cm砲だったら・・・
たぶん対空戦闘で撃墜した機が10機ぐらい増えてたはず
888名無し三等兵:2011/07/05(火) 13:23:42.63 ID:???
15.5p砲と20.3p砲じゃ、弾重が55sと125sで桁違いだから。
1発の破壊力が違うし、15門と10門の門数の違い含めても総合威力は20.3p砲のが明らかに上なんだが。
発射速度もほとんど変わらんからな。
わざわざ変えるだけの意味はある。
889名無し三等兵:2011/07/05(火) 13:35:23.45 ID:???
でも4隻の砲塔交換費用が相当に高かった(あと1隻作れるぐらい)らしいな。
890霧番:2011/07/05(火) 13:43:30.40 ID:92Dej0+5
1隻だけ作ってどうするんだ
891名無し三等兵:2011/07/05(火) 13:57:14.68 ID:???
4隻分の砲塔新造すりゃそりゃそれなりに高くつくさ。
んでも交換した旧砲塔は丸々再利用できるんだから、その分費用が浮いてトントンな効果が得られるじゃないか。
4隻分だから砲塔20基再利用可能だ。
892名無し三等兵:2011/07/05(火) 17:30:17.22 ID:???
>>889
香取型練習巡洋艦が1隻増えるか、
仁淀が完成してもてあますif歴史が見えます
893名無し三等兵:2011/07/05(火) 20:02:13.19 ID:???
無理に巡洋艦つくるよりいつも不足してる駆逐艦を作ればいいじゃない
工期も短いし
894名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:39:38.16 ID:???
砲塔交換時期は新鋭の陽炎型を絶賛建造・竣工中
895名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:41:29.04 ID:???
もし降ろさなかったら大和型の副砲は新造になるのかなあ
896名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:50:19.54 ID:???
アメリカみたいに200隻くらい駆逐艦欲しい
897名無し三等兵:2011/07/05(火) 23:16:16.35 ID:???
>>896
腕のいい駆逐艦長はどこから調達する
898名無し三等兵:2011/07/06(水) 07:25:17.09 ID:???
>>897

そりゃ開放してあげた、南印とかフィリピンとか、南洋諸島の方々を
採用すれば。どうせ米軍の空母で壊滅しちゃうので、腕は関係ない。

松型でももったいないので、もっと簡易な海防艦でいいか。

それでも生き残った艦の乗員は秋月型や夕雲型に配属する。
899名無し三等兵:2011/07/06(水) 07:27:41.87 ID:???
>>895

逆に副砲は20cm砲にして、高角砲は秋月型の10cmにすればいいかも。
900名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:31:06.29 ID:???
>>898
ボキのオツムは今の時代と当時の区別が出来ない軽いオツムです
ってそんなに自慢したいのかねw
901名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:49:13.74 ID:???
>>898は何故占領地の人を採用すればいいと言うのだろう?
日本人でなく占領地の人を艦長にするというのがよくわからない

海軍兵学校の募集で占領地枠を作るとかイミフな制度をやれば良かったと言いたいのだろうか?
902名無し三等兵:2011/07/07(木) 03:21:34.96 ID:???
兵卒ならともかく、駆逐艦や潜水艦みたいな小艦艇でも艦長になるには15〜20年はかかるんだけどな。
だいたい何でフィリピンや仏印や南洋の現地人が、日本の為なんかに戦わなきゃならんのだ。
フィリピンは1946年には独立が約束されてたのに日本が侵略してきて、プランテーションしかないのに搾取されて国民の多くが日本に反感持ってる。
仏印も大規模な飢饉があって、戦後憲法では日本とフランスを名指しで批判してる。
903名無し三等兵:2011/07/07(木) 10:55:34.07 ID:???
>>898
移民推進派の議員が深く考えずに提案しそうな事だな
904名無し三等兵:2011/07/08(金) 08:03:16.18 ID:???
>>902
> プランテーションしかないのに搾取されて
これ1941年前からの話
> 戦後憲法では日本とフランスを名指しで批判してる。
とうに廃止された条項の話をされてもなあ・・・

一行目が妥当なだけにあとが嘘だと全体を嘘と認定されてもったいないよ
905名無し三等兵:2011/07/13(水) 11:09:27.56 ID:???
>>902
U-ボードの艦長なんて皆20代だから日本も導入すれば?
906名無し三等兵:2011/07/13(水) 19:46:17.42 ID:???
大きさが違うしなぁ。
あと向こうもやりたくて若い艦長にしている訳でもあるまい。
907名無し三等兵:2011/07/13(水) 20:02:27.01 ID:???
>>905
まるでドイツが占領地から艦長を調達してたみたいに書くなよ
908 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/13(水) 21:03:03.57 ID:???
どこをどう読むと?
909名無し三等兵:2011/07/13(水) 23:33:54.41 ID:???
>>898への反論に

>U-ボードの艦長なんて皆20代だから日本も導入すれば?
と返してるから
910名無し三等兵:2011/07/14(木) 00:08:11.05 ID:???
どうしてもとなったら海防艦みたく商船学校出の予備士官とかを当てるんじゃないの
911名無し三等兵:2011/07/14(木) 00:25:48.64 ID:???
>>908
日本海軍の駆逐艦の艦長職を増やす為にどうしたらいいか
占領地の人を使えばいい
採用しても艦長になるまで何年もかかる

という流れで、
>U-ボードの艦長なんて皆20代だから日本も導入すれば?
と書いたからだろう

・日本は占領地の人をインスタント教育して駆逐艦の艦長にさせればいい(ドイツは潜水艦でそれをやった)
としか聞こえない
そういう意味で言ってないとしたら明らかに言葉不足
912名無し三等兵:2011/07/14(木) 00:46:06.93 ID:???
人員不足になると兼務するんだよね。

駆逐艦3隻くらいの艦長を兼務してた方がおられたような。
913名無し三等兵:2011/07/14(木) 01:32:59.85 ID:???
先任士官を艦長代理にすれば済むこと
914名無し三等兵:2011/07/14(木) 20:22:34.93 ID:???
予備艦とか動けなくなった特殊警備艦なら兼務は無理がないな

確か戦争末期に海防艦と特務艦駒橋の艦長を兼務している例とかもあったが
915名無し三等兵:2011/07/14(木) 20:31:07.63 ID:???
組織的に、階級が低い者を艦長にはできないんですよ。
916名無し三等兵:2011/07/14(木) 20:36:32.26 ID:???
末期の丁型駆逐艦とかで、
書類上は人はいるけれど実際には各地との連絡が分断されて赴任出来ないとかあったらしいな。
917名無し三等兵:2011/07/15(金) 05:42:41.85 ID:???
艦長代理は身分上も艦長じゃないから大丈夫
918名無し三等兵:2011/07/18(月) 10:30:32.97 ID:???
兼任艦長、特に遠隔地の艦だと、実質的に艦長事務取扱いみたいなものだろうしな。
919名無し三等兵:2011/07/19(火) 11:14:32.27 ID:???
艦長代理見習心得
920名無し三等兵:2011/07/31(日) 16:54:15.74 ID:???
阿賀野型を防空巡洋艦に改造すると、どの程度の兵装になりそう?
921名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:20:14.08 ID:???
十二糎二八連装噴進砲を32基とか。
922名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:44:51.15 ID:???
まずは魚雷発射管を撤去して、主砲を全部両用砲に換装するとか。八九式12.7aとか?

923名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:40:36.44 ID:???
そういう架空艦の話よりも

第16戦隊の活躍を一つずつ挙げていこう!

とかのほうが有意義だろJK
924名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:12:02.02 ID:???
>>923
じゃあお前が挙げていけよw
文句ばかり言ってないでさw
925名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:34:10.50 ID:???
だれも二八連装噴進砲を32基の一斉射撃が見たいとは
思わないのか?

アニメの坂野サーカスみたいなすごい絵になるのだが。
926 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 19:04:22.60 ID:???
>>925
一斉発射はすごいだろうが、再装填の事を考えると
正直頭が痛い・・・
927名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:43:57.45 ID:???
大淀の格納庫降ろして、10p高角砲と魚雷発射管増設でいいんじゃない?
928名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:45:47.67 ID:???
>>925

昔のニチモ1/500日向の箱絵はその一斉発射シーンだったよ
929名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:32:48.05 ID:???
阿賀野型を防空巡洋艦に改造すると、10センチ高角砲12門、
発射管は1基下ろして、航空兵装はそのまま、みたいな感じでどう?
あまり使える感じはしないけど…
930名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:55:50.82 ID:???
さかのさぁかす?
931名無し三等兵:2011/08/02(火) 10:02:27.33 ID:???
砲と高射式装置の数が揃うかは度外視するとして12門(連装6基?)載るか?
932名無し三等兵:2011/08/02(火) 12:22:21.93 ID:???
なんだまた不毛な改装話してるのか。
架空艦スレでも立てたらどうだ。
阿賀野型改装する位なら秋月型の建造増やす方が有意義だわな。
933名無し三等兵:2011/08/02(火) 15:17:22.90 ID:???
>>925
誘爆みたいで凄そうだな

>>931
載らないだろう
よく分からんが前部3基後部1基両舷に各1基とか考えたんじゃね?
934名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:43:58.52 ID:???
香取型練習巡洋艦の建造中止して利根型か阿賀野型を追加した方が・・・
ああ、でも仁淀が完成するだけかも
935名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:56:27.78 ID:???
重巡はレイテ沖の頃まで比較的に余裕がある。
いざとなれば伊吹があるが、はっきり言ってそんなにいらない。
香取型は地方艦隊旗艦や輸送任務等、色々使えるし安いから割と使い勝手がいい。
明らかに伊吹1隻より、香取型3隻のが役に立つぞ。
936名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:58:04.24 ID:???
30隻の海防艦のほうがいいなあ
937名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:14:15.04 ID:???
30隻って欲張りすぎだろ
938名無し三等兵:2011/08/05(金) 09:12:28.32 ID:???
>>935
伊吹は建造中に時代に逆行した重雷装化を検討したり、無理に空母に改装するより
最上のような航空巡洋艦として工事を続ければ昭和19年半ばには完成して捷号
作戦には間に合ったんじゃね。

それから金はかかるけど香取型は、初春型か陽炎型の機関を搭載すればもっと使い勝手が
よかったと思うんだが。

仏練習巡洋艦ジャンヌ・ダルクは25ノットの速力を出せたおかげで自由フランス海軍で
結構活躍出来たしな。
939名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:12:16.67 ID:???
香取型のばあいは高性能は初めから必要ないから意味なし。
伊吹は原計画通りに作ればレイテに間に合ったかも
(航空巡洋艦改造なんてやっても工数が増える上搭載機に困るのでは?)
940名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:27:31.71 ID:???
なんだまた不毛なイフ話してるのか。
架空戦記スレでも立てたらどうだ。
941名無し三等兵:2011/08/05(金) 11:23:24.29 ID:???
建造目的が「レイテ湾海戦に間に合わせる(一度でいいから海戦に出させてあげたい)」と化していてワロタw
942名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:34:06.66 ID:???
伊吹も後部主砲をすべて下ろし、
十二糎二八連装噴進砲を32基
943名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:10:45.74 ID:???
ここまで回天母艦案なし
944名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:32:11.08 ID:???
アジ歴 C08030052900
昭和17年3月10日〜昭和17年7月31日 第16戦隊戦時日誌戦闘詳報(1)
より抜粋

三月二十九日
 一九〇〇 16S(鬼怒欠)「バンタン」湾出撃(爾後X攻略作戦)
三月三〇日
〇四五二 鬼怒「アンボン」出撃(爾後ル攻略作戦)
三月三一日
〇六〇〇 鬼怒「ブラ」着機宜行動(1030錨泊)
一八五一 鬼怒「ブラ」発(詳細鬼怒戦闘詳報参照)
〇七三〇 6S(鬼怒欠)「クリスマス」島着(錨泊セズ)
〇九四五 X部隊陸戦部隊 上陸成功
     本日「クリスマス」島完全占領
     爾後泊地周辺対潜警戒ニ任ズ
     (詳細16S戦闘詳報第2号参照)
945名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:40:08.46 ID:???
>>941
そうは言っても酒匂は計画通りに建造したのはいいけど昭和19年12月に完成したところで
使い道がなかったからなぁ
946名無し三等兵:2011/08/05(金) 14:31:30.95 ID:???
クリスマス島攻略作戦の折、第一六戦隊や第九駆逐隊は、繰り返し潜水艦の接触を受け、
飛行機まで使って一生懸命対潜警戒につとめていた。何度も襲撃され、ついに
占領翌日の1942/4/1に那珂が被雷し、大損害。しばらく修理で戦線離脱を余儀なくされる。

この勇敢な米潜の名前はシーウルフ。
947名無し三等兵:2011/08/05(金) 15:13:50.87 ID:???
四月一日一八一五
那珂ハ泊地ノ警戒中「スミスポイント」ノ二八度六.三浬ニ於テ敵潜ノ雷撃ヲ蒙リ
右舷第一缶室ニ命中(一本)左ノ被害アリ
一、船体
 (イ)第一缶室右舷「ビルヂキール」附近ニ大破口ヲ生ズ(上下約七米幅五米)
 (ロ)右舷「ビルヂキール」前端約五米後方ニ「マクレ」ヲ生ズ
 (ハ)前檣後檣附近及三、四番砲砲座附近甲板両舷ニ亘り波状屈曲
 (ニ)六番砲射出機間最上甲板(ビーム202号206間)及後甲板(ビーム226号232間)
   両舷ニ亘り波状屈曲
948名無し三等兵:2011/08/05(金) 15:15:04.42 ID:???
 (ホ)浸水箇所
  (1)一、二缶室
  (2)上部一、二、三、四、五、六、七、八番下部一、二、三、四番重油タンク
  (3)第五兵員室
  (4)前部電線通路
  (5)第二空気圧縮機室
  (6)前下部電信室
949名無し三等兵:2011/08/05(金) 15:16:45.67 ID:???
二、兵器
 (イ)飛行機大破
 (ロ)射出機滑走車屈曲変形
 (ハ)転輪主羅針儀艦底測程儀L式音響測深儀使用不可能
 (ニ)受信機大部及蓄電機全部使用不能
 (ホ)一番探照灯大破
 (ヘ)二米半測距儀使用不能
 (ト)主砲旋回俯仰重キモノアリ
三、機関
(イ)前後部機械室主給水「タンク」海水侵入
(ロ)一、二缶室補助蒸気管系補助排出管系一部破損

那珂損傷後附近艦艇ハ爆雷攻撃ヲ行ヒシモ効果不明
950名無し三等兵:2011/08/05(金) 15:32:45.22 ID:???
執拗に仕掛けてくる米潜相手に手探りの対潜戦闘を強いられた16Sは戦闘詳報の戦訓の項に、

 敵ノ潜水艦戦ハ日ヲ追テ益盛ニナルベク潜水艦伏在海面ニ於テ単独行動スルコト
 比較的多キ軽巡級ニ探信儀ノ装備ハ絶対ニ必要ナリト認ム

と記している。
951名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:24:08.18 ID:???
せっかく詳しい事を書かれているのに、うまく話を繋げなくてすまん
952名無し三等兵:2011/08/10(水) 08:42:51.53 ID:???
名取や夕張は魚雷一本で沈んだのに、那珂はよく持ちこたえたな。
953名無し三等兵:2011/08/10(水) 10:01:25.17 ID:???
那珂の被害の状況見るとぐにゃぐにゃになっちゃったっぽいけどね。
名取が食らった魚雷はtorpex弾頭?
954名無し三等兵:2011/08/12(金) 20:04:23.58 ID:???
>>946
シーウルフってもしかして1944年11月に味方の護衛駆逐艦に日本の潜水艦と間違えられて撃沈された不幸な艦だったっけ?
955名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:30:53.56 ID:???
だな
956名無し三等兵:2011/08/13(土) 17:15:24.34 ID:???
後の独立原潜国家やまとである。
ってありゃシーバットか。
957名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:13:29.67 ID:???
夕張って平賀が「す、すごいものをつくってしまった」って持ってきた図面で
当局が押し負けて一隻作らせてやったみたいな話があるけど、
遠藤昭か誰かが「んなわけねーw 海軍は建艦計画がっちり組んでフネ作ってたんだから」
みたいに書いてたよね。
958名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:34:09.56 ID:???
八八艦隊が建造中止になってみんな放心してるところに
平賀が「す、すごいものをry」で持ち込んだから、
とりあえずつくらせてみた・・・という印象がある。

夕張の予算は、本来「加古」になるべき艦の流用だっけ?
959名無し三等兵:2011/08/19(金) 00:25:52.90 ID:???
>>957
同じ1隻で、その中身までガッチリ決まってたわけじゃないからなぁ
960名無し三等兵:2011/08/19(金) 04:20:51.36 ID:???
軽巡の被雷となると明暗を分けるのは乗員の練度や当たり所の他気象条件にもよるみたい
大井の場合機関室を破壊された上海が荒れてたようだし
同時期に被雷した北上は内地に帰ってるね
961名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:03:00.14 ID:???
練習巡洋艦香取型の船体が「商船構造」であるというのはどういう意味?
内部が細かく区切られていないってこと?
962名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:12:45.48 ID:???
ぐぐればわかる
963名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:02:33.74 ID:???
ぐぐったらわかりました
964名無し三等兵:2011/08/20(土) 10:40:37.35 ID:???
よかよか
965名無し三等兵:2011/08/20(土) 11:10:36.69 ID:???
国際的基準にのっとって船種ごとに定められた強度計算の基準を満たすように
作るのが商船構造か。軍艦構造という規格なりが存在しているわけではないと。

んじゃ、なんで香取型は「商船構造」であることをもって雑魚キャラのように
言われてきたのか?
966名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:22:50.28 ID:???
戦闘艦艇としての性能を、落として建造しているから。
速度なり防御なり兵装なり。

浮かぶ司令部としての能力は、そんなに悪く無かったはず。
967 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/20(土) 18:24:11.41 ID:???
もともと香取型巡洋艦は、海軍士官の遠洋航海の為に
作られたような船だから・・・
968名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:38:13.94 ID:???
「ような」じゃないでしょ
969名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:46:58.75 ID:???
単なる練習巡洋艦でも全力で作ってしまう辺りが良い。
実によくできた軽巡だと思う。ミニ戦艦のような威容さえある。
970名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:57:13.35 ID:???
30ノット出ればなあ。あの船体では無理か。
971名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:05:11.73 ID:???
>>970
速度出るとロンドン条約に抵触する
972名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:49:22.59 ID:???
香取型はあれでいい。船団護衛向けの改装を施したのもいいセンスしている
973名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:02:12.52 ID:???
>>971
散々違反しといて、いまさらかw
974名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:33:50.16 ID:???
香取型は昭和13年度計画艦なので条約は関係ないが。
最前線で使う事は考えずに、練習特務艦として後方で使う「安価な」艦に速力求めてどうすんだと。
給油艦や給糧艦や海防艦や砲艦に高速を求めるようなもんだ。
艦容に威厳を持たせ内装も立派なのに、陽炎型の967万円に対して香取型は660万円なんだぞ。
速力30ktとかにしたら、3倍の2000万円位になってしまうではないか。
因みに阿賀野型で2500万円だ。
阿賀野1隻の予算で香取型4隻位建造できる。
975名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:08:08.60 ID:???
機関の製造費って高いんだな
976名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:46:20.50 ID:???
スポーツカーと量産車みたいな違いか
977名無し三等兵:2011/08/21(日) 07:18:33.16 ID:???
>974
阿賀野は一生かかっても買えないが、陽炎型は頑張れば買えそう。
香取型は無理なく買える。
978名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:13:13.92 ID:???
90式一両分で金剛型2隻に重巡4隻と水雷戦隊の漸減作戦夜戦パックを買ってもお釣りがきそうだな
979 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/21(日) 08:54:56.86 ID:???
>>978
当時と今の貨幣価値の違いを考えようね。
980名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:47:15.22 ID:???
100万円で零戦やチハは買えんわな
981名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:59:37.29 ID:???
次スレいりそうな気配、
5の場合はどういうスレタイがいいの?
982名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:08:40.67 ID:???
>>978
ファンタの缶ジュース1個分で一人の将校の基本給払えるな
と言うようなもんか
普通言わんとは思うが
983名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:11:20.43 ID:???
立ててくれたらそっち使うけど、正直、重巡スレに合流でもかまわない。
両方過疎スレだし、覗いている奴らも同じメンバーでしょ
984名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:22:42.81 ID:???
俺も統合で良いと思ってる
985名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:24:39.11 ID:???
そうですね、重巡に合流しますか。
986名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:24:56.42 ID:???
【第四戦隊】帝国海軍・重巡洋艦 W【第4戦速】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286706390/
987名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:04:01.77 ID:???
90式戦車を金に換算→約200kg→当時の25万円
988名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:13:52.12 ID:???
当時→1928年より前
989978:2011/08/22(月) 07:14:11.71 ID:???
>>977に乗っかっただけなのにわかってもらえなくて寂し
990名無し三等兵:2011/08/22(月) 11:47:56.33 ID:???
香取型(鹿島)は昔存在した「もし帝国海軍が存続を許されたら」みたいなスレでもよくネタにされてたな
安くて相応の設備を持ちおまけにそこそこ格好もつくいいフネだと思う
991名無し三等兵:2011/08/22(月) 12:10:57.48 ID:???
90式とチハがほぼ同額か
992名無し三等兵:2011/08/22(月) 12:25:21.01 ID:???
>>990
鹿島は海保の巡視船としても十分使えそうだしな
993名無し三等兵:2011/08/22(月) 15:59:56.08 ID:???
>>992
それどころか、11管向けの巡視艇母船に向いてそう。
994名無し三等兵:2011/08/23(火) 07:47:23.59 ID:???
>>992
船体後部に飛行甲板と格納庫を造ってヘリを運用する事も出来そうだな。
995名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:13:43.84 ID:???
一人当たりのスペースにも余裕がありそう。
996名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:47:47.31 ID:???
しかし香取型のタービンとディーゼル併用の機関は少々扱いにくいかも。
997名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:55:37.77 ID:???
練習艦だから2種の機関は意味があると思う。
998名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:18:31.81 ID:???
2種類4基の機関に対して推進軸は2軸なんだよねえ。どういうふうになってるんだろう。

ところで、艦船模型スペシャルによると、後檣楼の測距儀と射撃指揮装置って、高角測距儀と高射装置(当然、91式だよな)
だったんだね。対潜対空装備強化改装後の鹿島や香椎の高角砲による対空戦闘能力は
重巡なみだったわけか
999名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:30:12.79 ID:???
wikipediaみたら書いてあった。流体継手だそうだ
1000名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:53:03.92 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。