【再生】宇宙戦艦アイル・オブ・スカイ29番艦【地球艦隊】
1 :
名無し三等兵:
2
3 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:44:39 ID:???
第3艦隊
4 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 23:09:34 ID:???
波動砲が封印された主力戦艦だったか?ドリルでも付けりゃいいのにな。
5 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 15:21:01 ID:???
アニメやコミックのネームドシップはとっくにネタ切れか。
敵のメカに固有名はあまり付いていない(級止まり)時代だったよなあ。
昨今の設定洪水とどちらがよいか悩ましいが。
しかし、ゲームでも、アイル・オブ・スカイ選ぶなら、他の方がよかった気も。ゲーム起源の既出艦名チェックはしとらんが。
>>4 波動砲は収束型がある設定。ゲーム初期配備戦艦3隻中の1隻。
6 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 15:40:23 ID:???
>>5 人名がある!
【航海班】太田健二郎第○○杯目【大食い】
7 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 19:08:38 ID:???
次こそ
【復活】宇宙艦隊旗艦ブルーノア30隻目【アルフィー】
【正統】宇宙戦艦まほろば30隻目【続編】
8 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 23:46:55 ID:???
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i } こんなこともあろうかと思ってな
`l _/ l`∨ エンジン同士を予備回路で繋いでおいた
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
探査船「はやぶさ」復活。地球へ帰還中
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091119-OYT1T01282.htm?from=main7
9 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 00:23:45 ID:???
>>8 真田さん。
「はやぶさ」という単語に、ミサイル艇のネームシップを
一番に思い出してしまった私は、宇宙戦士として失格で
すかね?
さすがに帝国陸軍一式戦闘機はでてきませんでしたが。
10 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 00:35:44 ID:???
なんでもかんでも一人の天才任せってのは好きじゃないな。
11 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:06:49 ID:???
はやぶさに関して言えば真田さん集団
12 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:10:51 ID:???
真田みたいに協調性のない秘密主義者の集まりだったら
打ち上げ自体失敗してるな。
13 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:19:31 ID:???
>>12 で、失敗自体が秘匿されるか、誰にも気づかれない・・・
14 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 07:33:13 ID:T1l1ah6C
地球艦隊の編成図、変遷図ってどこかにありますか?
15 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 08:24:02 ID:???
>>14 同人レベルなら何箇所かで見たけど
基本的に映画のなかでは地球防衛艦隊はモブ・背景だからね
そもそも地球政府と防衛軍司令部がやりとりしたところはヤマト
Uで藤堂長官が文句言われるくらいだし
加えて無人艦隊導入したり、艦種がころころかわったりして、ま
じめに組織図をつくったら1日単位でバージョンがかわるんじゃ
なかろうか?
16 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 09:47:02 ID:???
イスカンダルへの追憶はさらば以降では最良
西Pが関わっていないほうがいい
17 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 01:40:36 ID:???
>前スレ988
>
>超巨大戦艦のいっぱい付いてる大砲の一斉射撃
TV版ヤマト2の最終回で、ヤマトが超巨大戦艦にボコ
られているところを見られるのだが。「さらば」には
ないシーンだ。
18 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 10:17:35 ID:???
超巨大戦艦ってヤマトと並ぶとでかく見えるけど、単独だと大きさが伝わらない気がする
19 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 20:32:38 ID:???
20 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 21:43:03 ID:???
うるせえよボケ
21 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 21:43:17 ID:???
バカメ
22 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 21:44:33 ID:???
ガーガーピー
うわー、おこったおこった
23 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:44:19 ID:???
24 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:48:08 ID:???
ぱかっ
25 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 02:53:32 ID:???
>>11 本当に「はやぶさ」は地球帰還まで「あと○○日」で
一喜一憂するというヤマト状態だなあw
26 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 03:21:06 ID:???
27 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 08:15:04 ID:???
12月12日公開のアニメ映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の結末が2つ用意され、
一般投票で決めることになった。28日に東京国際フォーラムで行われる完成披露試写会で
2つのバージョンを上映し、観客4000人が携帯電話で投票。結果は公開初日に明らかになる。
映画「完結編」から26年ぶりに復活した今作は、ブラックホールの接近で消滅危機にある地球を救うため、
古代進を艦長に迎えたヤマトが発進する。試写会では2時間13分のバージョンを上映後、
約15分のもうひとつの結末を上映。製作側によると、
2つの違いは「運命にあらがおうとするヤマトと、運命を受け入れるヤマト」という。
製作側は現段階で最初に上映するバージョンを劇場公開版に想定しているが、
企画・原作・総監督を手がけた、西崎義展氏は
「企画の段階から、エンディングを2つ作ることにしていた。作り手だけで1つに決めなかったのは、
エンタテインメントとして、どちらがよいか他人の意見を求めてみたかったから」と説明した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091123-OHT1T00005.htm 西崎も本当に惚けたな
ヤマトは最後まであきらめないのが当たり前だろうが
28 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 13:43:37 ID:18uPgewG
アイル・オブ・スカイ
のアイルってなんだ?
29 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 14:09:51 ID:???
>>26 せめて【スタッフで】宇宙船医佐渡酒蔵 誤診30匹目【美味しくいただきました】でw
30 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 17:17:35 ID:???
31 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 13:41:56 ID:???
>>30 つまり戦艦「久保田 萬寿」みたいなもんか
32 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 15:02:29 ID:???
33 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 19:03:16 ID:???
>約15分のもうひとつの結末を上映。製作側によると、
>2つの違いは「運命にあらがおうとするヤマトと、運命を受け入れるヤマト」という。
沖田 『・・・決して絶望はしない。たとえ最後の1人になっても、ワシは絶望しない!』
−宇宙戦艦ヤマト 第1話「SOS地球!!甦れ宇宙戦艦ヤマト」より−
古代 『諦めるな・・・!
どんな状況になっても諦めてはならん!
たとえ泥にまみれても、ズタズタになっても、
どん底から這い上がり、最後に勝利を掴むのが男だ!
それが・・・ヤマトだ!!』
−宇宙戦艦ヤマトIII 第15話「ヤマト捕らわる!!」より−
34 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 22:00:06 ID:???
>>31 残念ながらジュラと違ってスカイの蔵元は島の名前そのままではありません。
スカイのモルトは「タリスカー」ですな。
35 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 14:36:22 ID:???
>>18 元の設定では全長700m位だとどこかで聞いた
36 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 18:25:07 ID:???
超巨大戦艦は、砲塔までスケールアップしてるから引きで見ると大きく見えないんだよね
まあ普通サイズの砲塔だと数百基くらい描かないといけないという事情はあるが
37 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 18:43:49 ID:???
>>35 彗星帝国の直径もそんなもんなんかな?
超巨大戦艦とそれほど変わらないみたいだし
38 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 22:59:16 ID:???
当時バンダイから発売された超巨大戦艦のプラモの箱に書かれた解説文では
「全長8km」となっていたような気がしたが、初期設定の
11倍以上に拡大したのが決定稿ということか…?
それとも単に俺の記憶違いなのか?
39 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 19:06:51 ID:???
全長8kmって宇宙空母ギャラクティカよりでかいじゃん
40 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 19:33:39 ID:???
モデルアートの別冊、艦船模型スペシャルNo.34の
裏表紙の広告を見た
信濃のデザインの酷さ、艦載機の格納庫の描写がま
るでマクロスFなのは置いておいて
宇宙戦艦と宇宙空母
という宇宙戦艦ヤマト復活編の資料集が26日に出る
とあるが、入手した猛者はいるかな?
41 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 19:53:20 ID:???
>>37 要塞都市の直径は確か15km、超巨大戦艦が12km程度じゃなかったかな
>>40 本屋に並んでるのは見たが中身まで確認する余裕が無かった
42 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 22:04:51 ID:???
43 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 00:53:36 ID:???
宇宙戦争も裁判でやればいいのに。
44 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 12:30:43 ID:???
宇宙の裁判所か…それなら松本御大もマッキーも
「×:デリート許可」w
45 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 15:29:20 ID:???
資料集みた。
小林誠は良くやったと思う
だのに何故・・・
46 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 18:19:49 ID:???
それがヤマトの法則
最高のSF頭脳が参集し最高のアイディアが盛り込まれ
しかし出来上がるのは何故かヤマト!
それがヤマトの法則
SFの墓場、それがヤマト
なんか帝国海軍の艦政本部かなんかの呪いかもしれないw
47 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 20:49:08 ID:???
ヤマトはガンダムに比べてシナリオの制約がキツすぎるからな
地球防衛軍は全滅し、ヤマト一隻で敵に勝たなければならないという縛りさえなければ
48 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:43:45 ID:???
素直に連合艦隊旗艦でいいと思うんだけどねえ
三笠状態にボコられるのは当然としてw
49 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:26:21 ID:???
一度で良いから圧倒的な戦力で敵を蹂躙する地球艦隊を見てみたい。
報復に燃える地球艦隊
ヤマトで敵の恒星を片端からノヴァ化してボラーを追い詰める・・・
住民の脱出を援護するために必死の抵抗を続けるボラーを追い詰める波動砲の一斉射撃
逃げる避難船を容赦なく攻撃するコスモタイガー・・・
追い詰められたボラーは地球人の手の届かない周辺銀河へ脱出を図る!
急げボラーの同志達よ!
覚悟を決めて此処で迎え撃て!
我らが全滅するまでに一人でも多く逃がすんだ!
って感じでたまには地球が悪役でもいいんじゃない?
良心の呵責に囚われたヤマトが脱走してボラーを助ける設定でも可w
50 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:39:23 ID:???
引き分けでもいいんだがな
連合艦隊に近く、分かりやすい編成で、
アンドロメダを旗艦とした砲戦目的の第一艦隊(主力)
巡洋艦といった快速艦艇を中心とした第二艦隊(遊撃)
宇宙戦闘機の母艦を集めた第三艦隊(機動艦隊)
波動魚雷なんて新兵器をつかった第四艦隊(水雷戦隊)
による地球を護る漸減要撃作戦
第四艦隊は敵艦隊への執拗な襲撃で消耗
第三艦隊は敵宇宙戦闘機との空母戦で中破以上の損害
第一、第二艦隊で決戦に持ち込むも痛み分け
敵艦隊は一時撤退、それにあわせ地球防衛軍も地球近辺の
基地に帰還
再度の来襲に備え突貫工事で修復開始
しかし修理完了を待たずして再度の来襲
ぼろぼろの防衛艦隊はそれでも出撃、があえなく壊滅
ここで、予備戦力になっていたヤマトが、巡洋艦を引き連れて
敵陣を強行突破し、本陣に切り込む
あとはもうヤマトの独壇場
「周りのフネはすべて敵だ!打って打って打ちまくれ!」
うなる46サンチショックカノン。リボルバー波動砲
なんとか排除しようと小型艦艇が近づくも、艦載機が縦横無尽の
活躍で寄せ付けず
こんなところ?
51 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:46:41 ID:???
>>50 それなんてレイテ沖海戦(非チキンバージョン)?
52 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 01:13:50 ID:???
>>51 基本ヤマトは、戦艦大和の最期の、フラストレーションやら
日本人の死にざまの美学やら敗戦ショックがベースだし。
マリアナで惨敗(ただし水上戦闘艦はほぼ無傷)
↓
レイテの謎の反転(帝国海軍死に場所を失う)
なら、レイテ突入を完遂させ、ヤマト以下地球防衛艦隊は
地球を護るためその全力をもって敵勢力を撃滅、人類を
その身を代替に護れり
が求められるストーリーかな?と思ったりした
当然異論反論噴出ものの自己満足ストーリーだ
53 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:23:14 ID:???
ハイパーウェポン2009買ってみた。
コスモパルサーの機関砲って(口径は適当言ってるが)、
12.7o×4(機首前方の4門)、
20o×4(機首下面の後方の2門と主翼付け根の下面の2門)、
30o×4(主翼付け根の上面部の2門)なのかねぇ。
どうでもいいが古代、コスモゼロで出るのかよ…
54 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:43:48 ID:???
>>53 ほう
まぁ空自にあてはめるなら、基地司令が現役時代のハチロクで
F−15Jの部隊を率いて空戦に出撃するようなもんだな
55 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 19:38:09 ID:???
あのコスモゼロは最新型だったような
56 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:53:45 ID:???
主翼どころかエアインテイクがおれんのかよ、新型ゼロは…
アンドロメダ級の下部にある、増加タンクぽいところに、
コスモパルサーの射出口が14個あいてるんだ。
ブルーノアは前のデザイン通り、あのクソださい主翼がパルサーの発進口、
あと第三艦橋も。
コスモパルサーの三角柱ミサイルの下にあるのは魚雷だったみたい。
57 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 21:03:26 ID:???
>>55-56 にゃんと!
もうコスモゼロじゃないじゃん
なんかMig−21がBisになり、エンジンとアビオまで載せ替え、
HUDまでついて同じなのはがわのアウトラインだけみたいな
感じだなぁ
58 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 21:23:42 ID:???
それにしてもヤマトは一体何機の艦載機を積んでるのかねぇ
あのサイズの船体だとせいぜい数機積むのがやっとだと思うんだが・・・
これじゃ空母の存在価値ねーよな
59 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 22:04:10 ID:???
>>58 最初はドラマ性第一だったからね
なにせヤマトの艦載機発進口は艦尾カタパルト、艦底発進口
それに大和の内火艇格納庫出入り口に近い場所にあるところ
からも発進できる設定だったそうな
過去スレでも言われていたが、ヤマトで第一艦橋のあの広さ、
艦載機の積載能力を考えると、全てを倍のサイズにせにゃ説
明がつかないそうな
ところでハイパーウェポン2009 宇宙戦艦と宇宙空母は購入
したほうがいいかね?
60 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 22:55:10 ID:???
>>58 アニメだと艦載機は確か一列3機で3段?の棚のようなものが左右にあったような・・・
61 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:38:30 ID:???
>>59 それってどんな内部構造になってるんだかwww
>>60 5機や10機じゃきかん数(それこそ数十機)のコスモタイガーが
ヤマトを取り巻いて飛んでいる描写もあるんだよなぁ
棚は俺も見てたがあんな格納の仕方ができたとしてもスペースが・・・
しかも同時に発着艦は無理だから全機発艦または着艦するには
相当の時間がかかりそうなもんだが、実際にはそれこそ数秒に1機くらいの
割合でどんどん着艦してるし・・・
よくアレで事故が起きないもんだ、と今みると萎える描写ではある。
62 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 00:26:34 ID:???
>>61 くだんの発進口はちゃんと設定画が残ってるからね
きちんとコスモゼロが発進してるし
ただでさえ艦尾に向けて絞り込むようなデザインになってるのに、
あの元内火艇格納庫出入り口の大きさなんてスモールライトでも
なけりゃ飛び出せんぞ(笑
63 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 00:57:18 ID:???
そういえばコスモゼロって発進はカタパルトだけど
回収はどうやってやるんだろう?
64 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:00:38 ID:???
65 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:01:41 ID:???
>>63 予備機があるとは何かの本で読んだ記憶がある
まぁ他の機体と一緒で艦底発着口で、エレベータ
で持って上がるのかな?
波動エンジンをつっきるようなエレベータになるだ
ろうが
66 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:02:33 ID:???
67 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:11:00 ID:???
>>63 ブラックタイガーなんかと同じ所に着艦だろ
その場合は下方の尾翼は折りたたむようになってるらしい
なんでも旧ソ連製の戦闘機と同じとか
68 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 02:55:35 ID:???
>>66 いや、よく見ろコスモゼロは艦の左舷後方のカタパルトからしか射出されていない
・・・つまりそれは右舷側のカタパルトから射出ができない何らかの理由があるからだ
その理由とはあのカタパルト状の物は実は着艦装置であるからだ!
69 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 03:48:42 ID:???
>>63 ひお版漫画だと回収用の触手みたいなのが出てた>旧内火艇格納所から
70 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 09:52:23 ID:???
>>69 あれは非常時用っぽかったけどな>触手
あの一回だけしか出てこなかったし
71 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 12:05:21 ID:???
>>53 コスモタイガーは
機首に20mmパルスレーザー
主翼面に12.7mm実体弾機関砲がずらりだったかな
なんとなく使い分けてんのかなと思ったが
コスモパルサーの火器のパレード状態はなに?
口径ばらばら
当然異なる火器を搭載するならその目的があるのだろうが
何を考えているんだ?
72 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 12:32:03 ID:???
エネルギー弾と実体弾の使い分けなら、エネルギーシールドやイナーシャルキャンセラーや震動装甲で意味はわかる
が、口径の違いはわからん。
大戦機なら三種類ぐらい違うのを積んだのがいるけどな(零戦や屠龍とかFw190など)
73 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 12:42:41 ID:???
>>62 もしスモールライトがあるなら、どこでもドアや四次元ポケットもある筈だろ。
つまりヤマトの艦載機格納庫あるいは艦内全体が
どこか広い空間と繋がっているということで全て解決w
74 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 13:12:08 ID:???
>>72 零戦の場合は、火力増強で乗せられるのが13mmぐらいしか
機首に7.7mmと13mmを一丁づつ、主翼に20mmだったかな
主翼に13mmを片翼に一丁づつ追加したのもあったか
何型かは忘れたけど
あとは防御力の高い重爆用に大口径砲を積み、空戦用に中〜
小口径砲というのが多かったですな
威力と火砲の重量、信頼性のバランスのとれた火器がなかっ
たし、で用兵側も仕方なく複数の火器を載せたものと理解して
いる。
コスモタイガーUにしても、
>>72氏の分析に賛同する
12.7mmとはいえ、相当高初速にして、対象への到達時間および
物理的投射エネルギー量が大きいとか
パルスレーザーはいわずもがなですな。光学兵器だし
だがコスモパルサーはわからん
各砲が打ち出すものがなにかわからんのもあるけど
にしても各砲4門づつ搭載してるし
75 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 13:34:03 ID:???
あえて理由を探すなら、相手の装甲が自由自在に装甲の質
(弾を跳ね返すため硬くなったり、ショックを吸収するため柔らかくなったり、レーザーを反射したりエネルギーを吸収するとか。たしか宇宙戦艦ヤマモトヨーコでそんな装甲があった)
を変えられるんで、同時にブチ込んで無理矢理破壊するとかかな
76 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 15:04:06 ID:???
要するにこういう感じですな。
光子バリヤー:対光学兵器防御用
電磁バリヤー:対実体弾防御用
操作担当者の台詞:「兼用はできないんだよ!!」
ふと湧いた疑問:ソロン攻撃の時はどちらを展開しているんだろう?
77 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:54:19 ID:7o/zUMCJ
78 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:38:53 ID:???
次元潜行艇が可能なら四次元ポケットも可能だよな
まあそういうことだ
79 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 22:39:09 ID:???
>>77 最初のヤマを越えたから、最後まで出すでしょ。
水増しされる可能性も否定できんしなw>デアゴ
80 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:34:48 ID:???
81 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:21:10 ID:???
ヤマト劇場版のスターシャ死亡バージョンって初めて見たよ
これいつ発表された作品だったの?
82 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 22:45:29 ID:???
83 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 00:54:03 ID:???
84 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 02:31:45 ID:???
あれ?死んでないバージョンなんてあったの・・・?
85 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 16:43:09 ID:???
ゲーム版のほうじゃね
86 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 17:09:21 ID:???
78年夏のTV放送時にイスカンダルのシーンを
24・25話の映像で再編集したんじゃなかった? >死んでないバージョン
87 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 19:06:24 ID:fkn8K4is
宇宙戦艦ヤマト (イスカンダル往復編 対ガミラス戦争)
で、ヤマトは敵に向かって波動砲を発射したことがない。
敵のペット?、コロナ? 海底?火山 に向かって発射したことはあるが
敵の艦船、基地などに向かって発射したことはない。
唯一の例外が、最初の発射
土星の基地ごと浮遊大陸が消滅して、一同呆然。「こんなに威力あるの?」
冥王星の戦いで、真田さんが(!)、敵基地に向かって波動砲の発射を助言するが、
沖田艦長は、「生態系を壊してしまうから」(!?)と言う理由で却下
最初のシリーズは、恒星間戦争ではなく、宇宙冒険ものと言うべきだろう。
これを宇宙戦争ものととらえてから、シリーズはおかしくなった。
88 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 19:17:57 ID:???
>>87 Part2以降も宇宙冒険ものとして続ける方向はあったし、
個人的にはそちらの方がより豊かな可能性があったんじゃないかと思う。
(軍事板でいうことじゃないけど)
ただ、敵のペット、コロナ 海底火山は、いずれもガミラスの戦闘
もしくは策略の結果発射されたので、軍事と全く関係が無いとはいえないと思うな。
89 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 19:47:35 ID:???
>>87 バラン星の人工太陽が抜けてる(結果的にガミラス基地ごと破壊)
まあ冒険ものの要素はヤマトVの惑星探査とかで
再度やろうとしたけど結局思うようにはいかなかったな…
90 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 20:20:39 ID:???
浮遊大陸は木星だろ
91 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 20:48:38 ID:???
>>87 11番惑星の彗星帝国兵站基地といい、バーナード星のガルマン前進基地といい
古代は生態系やらを考えず、なんのためらいもなく波動砲(しかも出力120%で)を発射してるね
完結の沖田艦長も小惑星帯での発射シーンで「星ごと吹き飛ばせ!」とか言い出す始末
92 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 21:09:26 ID:???
>>91 あのノリなら、ガミラス冥王星基地に波動砲
ぶちかましても何の問題もないよね。
上陸しなきゃあの原住生物の存在もわからなかった
かもしれんし、もしそうなら躊躇無く撃てる。
93 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 21:20:15 ID:???
>ヤマトは敵に向かって波動砲を発射したことがない。
ガミラスがそのような状況を回避したいたからでは?
波動砲がある以上通常の艦隊攻撃は通用しないし。
94 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 21:41:41 ID:???
冥王星は小さすぎて、波動砲撃ち込んだら吹き飛んでしまう
95 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 22:45:56 ID:???
>>94 ヤマト製作当時、冥王星は地球の半分ほどの大きさだと
考えられていたので吹き飛ぶ事はなかろう。
確か岩石型の惑星に分類されていたし。
実際の冥王星はデカい雪だるまだからな、波動砲を撃ち
込んだら吹き飛ぶのは確実。
96 :
名無し三等兵:2009/12/02(水) 22:51:36 ID:???
エリスより小さいとは思わなかった
97 :
名無し三等兵:2009/12/03(木) 00:32:21 ID:???
あの世界の軍事技術の発展で行くと
艦隊戦で隊列組んで波動砲の連射をする方向に発展するんじゃないかな?
デスラー砲艦みたいな主力艦で陣形組んで波動砲の弾幕射撃
航空隊で隊列を崩して、駆逐艦で突撃・・・
銀英伝の世界だなw
98 :
名無し三等兵:2009/12/03(木) 00:38:19 ID:???
99 :
名無し三等兵:2009/12/03(木) 01:28:16 ID:???
>>97 > 艦隊戦で隊列組んで波動砲の連射をする方向に発展するんじゃないかな?
その戦術、完結編の冥王星会戦で大失敗しているのでたぶんない。
釣り野伏せなんて高度な戦術ができる人材もない
ガミラス戦時のトラウマによる体感巨砲主義
フルサイズの空母を装備しない航空戦力の軽視
必然的に波動砲連射の戦術しか取れない
地球がシャルバート星を攻略するのは時間の問題だから
いずれは外征軍に脱皮するでしょう
>体感巨砲主義
…そこはかとなく漂うエロの匂いw
せめてコスモ織田信長のように三段撃ちくらいにしろよ
いやいや波動エンジンを串にするかDB610みたいに双子にするんだよ
そうすれば連射可能……何々、それは2025で既出?
次元潜航型波動砲艦が実現できれば無敵。
ガルマンウルフみたいな浅次元じゃなくて深次元から
波動砲を撃ち込むの。
浅次元用亜空間ソナーでは探知不能。
ゆえに一方的な攻撃が可能となる。
その実験のために次元潜航艇がなんどエーテル浸水して
乗務員は苦悶のうちに窒息死したか。
「波動砲門開け」
「うわーっ、砲門よりエーテル浸水」
「砲門閉鎖!砲門閉鎖!」
「閉鎖できません!うわーっ」ぶくぶくぶく
コスモ佐久間艇事件。
艇長以下乗組員は英雄の丘に葬られました。
コスモスコーピオン号事件やコスモスレッシャー号事件は
まだですか?
深次元で波動砲発射テストしたらエーテルの影響で弾道が
屈曲して戻ってきたでござるの巻。
気をつけろ
また”コスモ”病が発生しているぞ
宇宙放射線病に勝るとも劣らない脅威の伝染力で、
スレ住人の脳髄を冒していく恐ろしい病だ
軍事的知識にコスモがつくようになったら危険だ
だが防ぐ方法は見つかっていない
とにかく気をつけろ
潜空艦の話ではないが、
コスモエロ爆弾も忘れないように。
>109
難病だよな。最近なんぞ、トラトラトラみていたら
OPから接頭句コスモで、すべて台詞がつながる。
「今度のコスモ司令長官は腰抜けちゅう話やが」
・・・どうでもいいかw
イノウエーのところに殴りこんで、この書類にサイン
しないとざっくり斬り倒すと脅すナグモー提督萌え。
いざ空母部隊の指揮をまかせたら途端にビビりまくりで
ゲルンに全ておまかせでしたの巻。
ゲルンはコスモ山口二航戦司令官と呼べる勇者。
いかん、コスモ病がコスモ保健機構からパンデミック勧告された
宇宙空母アカギがみたい
効果音がコスモザワ、ザワ、ザワ
一瞬こんなヤマトは嫌だスレに来たのかと思った
波動砲って一隻だけでも敵艦隊に大打撃与えられるのに、なんで地球防衛軍は全艦で撃とうとするのか
完全にオーバーキルだし無駄すぎる
>>114 コスモ事業仕分けでコスモ連ホーに
「主砲が三連装である意味は?連装でいいんじゃないの?もしくは主砲塔が三つもいるわけは?」
といわれるヤマト
元の戦艦大和は情報かく乱のため、複数の艦の建造費に分割されてたねぇ
まぁあの時代に元グラビアアイドルが議員になってることはないし、は仕分け
人と持ちあげられて、削るだけしか判断基準を与えられず、素人知識で統帥
権の侵犯に当たるような行為はなされなかったろうけど。
まぁ仕分け人は後の世の人に憎まれかねない行為をやってる可哀想な面も
あるけどね。コスモ仕分け人はもっと憎まれるぞ。
下手に軍備に口をだしたら、地球滅亡しちゃうし
毎年侵略を受けるあの時代に仕分けで艦隊削減とか
全廃とか喚いたら基地外認定だろうな。
ガミラスに滅亡されかかったのに、無防備になれば
誰も侵略してこないと宇宙友愛を説くとか、地球に
謝罪と賠償を求めるガトランティスや暗黒残存勢力に
大喜びで応じるとか、太陽系は地球人類だけのもの
じゃない!と言って火星を敵性勢力にあげちゃうとか、
そこまで行かなくても波動エネルギーの武器転用反対とか、
そういうバカはいないものと信じたい。
>>118 そうなると、生物としての生存本能を捨ててますな
ヤマト2のテレザート星人がそれにちかいんだろうか?
>>119 ヤマトIIIのシャルバート星もそんな感じだったなぁ
あそこは「戦争の愚かさを悟って戦いを棄てた」ってことだから
友愛精神とは微妙に違うかもしれんが。
>>112 イノウエーと聞いて一瞬、
トシーキ・イノウエーに脚本を書かせる計画でも
あるのかと思っちまったぜw
>>121 アンドロメダと比べると貫禄がないな
波動砲が1門しかないのは我慢するけど
せめて主砲を4連装にしたらよかったのに
>>122 真田さんが草加みたいなキャラになって反乱ですね。
>>115 YAMATO2520の「戦闘」で発揮された波動砲の威力は圧倒的過ぎ
時代が違う?
こりゃまた失礼〜
>>127 いやいやそういう意味ではなく、Studio銀河海軍というサークル
があって、ヤマトのメカをアレンジしたイラスト集同人誌を継続的
に出しているんですよ。
そこで似たようなデザインの宇宙戦艦(アリゾナ級/サラトガ級)
があったんで
他にも、ゆきかぜ型のバリエーションとか駆逐艦、巡洋艦、パト
ロール艦の発展型、オリジナルの空母とか。
なんとなく他作品(歌が最終兵器のアニメとか、二人重なれば
炎になるヒロインのロボットアニメとか)の影響が大きいけど
>125
「こんなこともあろうかと」奸計をめぐらす真田さん、最悪ですw
「今は統帥権を古代進が持っている方が都合がいいんだよ」
「それはみんな古代進って奴のせいなんだよ」
etc.etc.
>>128 教えてくれてありがとうございます。
同人誌とか余り見ないので知らなかったです。
今度調べてみますね。
>>129 そして、立法権、行政権、司法権を抑えた古代は・・・
古代朝第一次銀河帝国初代皇帝に即位する・・・
>>131 ・・・はずだったが、いつの間にか反銀河帝国国家の提督として、銀河帝国と戦うのであった・・・
ええい、コスモミノフスキー粒子を発明して、コスモMSでタコ殴りに
してくれるわ!
...すいません。コスモ吊ってきます。
>>133 コスモ吊りなんかしなくても、ヘルメットなしで宇宙に飛び出ればいい
あの世界では、遺体はきちんと宇宙葬で遺体はカプセルで流してくれる
>>134 七色星団宙域会戦の犠牲者カプセルがどう見てもヤマト全乗員より
多かったように見えた件について
>>134 七色星団宙域会戦の犠牲者カプセルがどう見てもヤマト全乗員より
多かったように見えた件について
>>134 七色星団宙域会戦の犠牲者カプセルがどう見てもヤマト全乗員より
多かったように見えた件について
>>135-137 なるほど、三度もいうほど大事なことだ
加えて、艦内パーティで明らかにでか過ぎる会場とか
ヤマトの数字に関わる事項は黙認すべし
>>134 七色星団宙域会戦の犠牲者カ
プセルがどう見てもヤ
マト全乗員より 多か
ったよう
に見え
た件について
>>135-137 アレだ、ドメルの自爆でバラバラになった遺体を個々に入れたと解釈したらいいだろう>棺桶カプセル
>>140 まあ単純にそういうことだろうな
足一本とか首半分とか
棺桶カプセルが暗黒さんたちに回収され、それで地球人の
肉体的資質が自分達にぴったりだと発見しちゃったかも
しれない件。
グレートエンペラーは地球の事知ってたっぽいし。
>>143 全人類全民族が一丸となって戦おうという時に、特定の国家民族を
蔑視するような命名は止めているでしょう。
よってダッチ改めコスモワイフと呼称すべきでしょう。
ヤマトのイスカンダル長征に慰安用として急遽開発されたのが
コスモワイフ一号です。
二号はヤマト艦内でアナライザーと大田健二郎と藪の共同
謀議で開発されました。
その容姿は森生活班長に酷似しています。
抱き枕とか?
カプセルを流せるだけ流して、さも戦力が落ちたみたいにしたとか?
バルーンダミーですね。
ヤマトではないが何かの宇宙物アニメで、ロボットの指が切り離されて発射されると
その一本一本が膨らんで人型のダミーになるのがあったな。
うちみたいに画面を指差して「あっダッチワイフだ」と叫んだ視聴者は多いだろうなぁ。
>146
逆シャアかな?
Zからあったかも知れないが。
あの発想は十分現実に通用しそうだが。
高度な画像解析能力を持ったミサイルから逃げようと
したら、急速展開するダミーは有効じゃないか?
>>148 相手のセンサーがなにか分からないと
重力子だと、質量でダミーと判明しちゃいそう>バルーンダミー
ガンダム世界はミノ粉で有視界戦闘が基本なんで、単純な風船
でも欺瞞効果は高いでしょうね
解像度が命で、コンピュータで画像処理したものをスクリーンで
視るレベルならだけど
>149
ごめん。「現実」兵器への応用を考えてた。
現代のミサイルはレーダー・赤外線・画像誘導だよね?
この3つを騙すバルーンダミーなら理論的には作れそうだなあと。
サンクスでヤマトグッズフェアのチラシ貰ってきたんだが、
40p級古代美雪のフィギュアの顔が、
かの有名な邪神モッコスにそっくりだw
ちなみに38000円、勇者求む
邪神モッコスって何?
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
│,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l
," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `),
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l
| | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
.| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :,
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
|:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
顔面凶器とはこの事か…
>>155 凶器とは何事ぞ
女神と崇められる存在に対しその不遜な態度
モッコス神のお怒りを買うであろう
しかしなぁ
ある意味松本御大への大いなる嫌がらせだな
「味噌汁の具は何にしましょう?」
「ワカメと言ってやれ」
wwww
>>157 ガーガーピー
「うわ〜、おこったおこった」
我がガミラスに下品なものは要らん
パカッ
あああぁぁぁ〜〜
落ちるぅ〜……
…邪神像が。
>>159 パカッ(床の開く音)をバカッ(馬鹿っ)と読んでしまい、
いつの間に総統はツンデレ娘になったのかと思って
しまった。
>>161 こえ〜〜〜〜YO!W
上の写真、中の人がじつは♂だったらどうしよう・・・という疑惑が頭を離れないw
上も下も♂じゃん。
ヤマトのでかさは排水トンでなく容積トンで考えないと・・・それでも足りないか。
>>163 中の人が♀ならそもそもかぶりものする必要がないw
女装のジャンルでこういうのあるしね
>>165 全長263宇宙m
基準排水量62,000宇宙t
>>165 単位の前にすべてコスモが入ってる未来の単位系なんだろ。
むかしアニメックっていう雑誌の読者の投稿みたいなとこで
誰かの投稿の反論で宇宙キロや宇宙ノットを解説してる人がいたな
内容はわすれたけど・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ 笠 ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 三笠はボコられる。それは当然のこと
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>169 つーか、沈んだ大和改装したって設定だろ?
なんでガワより中身が膨れるんだ?
まさか、発進シーンで船が避けるのって、膨張したからなのか?
>>172 改装だなんだという話は予算取りか戦意高揚のための方便で、実際のところは建造開始時から大和よりも
スケールアップする事を前提に、超巨大なガワをかぶせていたのかもしれん。
これなら、爆沈したはずの大和が、四分五裂になっていない事にも説明が付く。
大和はバラバラになってるからあれは新たに作ったダミーだね
もう“執行”まで1週間を切っているのか…
復活編のあれも
>>173-174のようにして建造したものなのかな?
>>174 あの調査の御蔭で、それがいい状況になったね。
たしかに発見前からも、あんな綺麗に着底することは
キングストン弁抜いて、浅い海ならまだしも、深海まで
重い上甲板が上の状態で沈むなんて難しいわな。
重い物が乗ってれば着底するまでに船体がひっくりか
えって上から差し込んでるだけの主砲塔が抜けるわな。
ビスマルクはどうだったけ?
物好きハリウッド監督がなんか無人潜航艇で撮影した
映像では、副砲が写ってたシーンは覚えているけど、
主砲塔はちゃんと嵌ってたっけ?
最近の設定では「大和の残骸に偽装した秘密工場」ってことになってるよね
ビスマルクの主砲塔はすっぽり抜けて散らばってたはず。
戦艦の主砲塔は艦体のパーレットにただ差し込んだだけだから転覆すれば外れるのは当たり前
ヤマトの主砲もよくターレットから外れるよな
そして、ちょっと目を離した隙に元に戻っていたりするよな。w
>>179 大和は転覆したのは生き残りの乗組員や周りの艦艇の人の証言ではっ
きりしていたが、武蔵やビキニ環礁で冥る長門のようにゆっくりと沈んで
行ったら、どうだろうか?
上構だけじゃ足りないが、艦底は海水でいっぱいになって、水線より上
は比較的空気が残った状態なら、そのまま滑るように着底するだろうか?
>>182 そもそも1stヤマトが作られたころは、まだ大和の沈没位置とかわからなかった
からね。海底写真とかもないし。
turret 砲塔そのもの
barbette 給弾装置を防護する円筒形の装甲部
>>182 船を水平を保ったまま沈めるのって結構大変らしいよ。
アメリカの空母を漁礁にするために沈めたときは
水平に沈めるため入念に爆破の準備を進めてた。
いや噴煙6000m、戦況観測中ノ米軍機数機ヲ巻キ添エニシ、大和轟沈と
古くから爆沈は人口に膾炙しているとおもったんだが、まあ浪漫のカケラも欲しいんだろうな。
早い話、英独国民はフッドが完全な姿のまま着底しているとは思わぬだろう
テレビでサイパンとかで海の中に潜ったりすると
沈没船が水平姿勢で沈んでいたりするのが多いと思うんだけど・・??
大和はオスタップってあだ名されるぐらいぽっちゃり型の娘だったのがヤマトになるとずいぶん細く精悍な艦容になってたのは表の皮が剥がれたからだと思ってたんだが。
まあ主砲とかどうやって…っていう疑問は当然残るわけなのだが
>>182 船体強度的に水圧とかでぽっきりと折れるかと。
>>193 ありがとう。
言われてみたら人が潜れるとこばっかだった・・
>>192 それもあるし、加えて、下手に空気が残っていたら水圧でその部分のみ
歪んでまともな形にはならんか
アリゾナのように、相当条件が整わんとムリダナ
TV買ったんで、昨日スカパーで偶然、劇場版ヤマトみたけど
7色星団海戦、よかったよ。
ちゃんと、戦闘機、急降下爆撃機、雷撃機の3派攻撃で、ヤマト艦載機が分散する隙をつかれるのが
延々えがかれている。
ガミラス本土決戦も総統閣下のエキサイトする陣頭指揮がよかった。
ありゃ空気も読まず下らぬ飲み物を出したヒスくんが悪い。
総統は愛国者だ。あれこそ指揮者の器だ
でも宇宙空間で急降下爆撃なんだよな…
ヤマト世界の宇宙には上下があるから、落とした爆弾はちゃんと下に落ちていく
両方とも愛国者だ
考え方が違うだけでな
いやあ、まあ諸君、いろいろ異論はあろうが初代ヤマト素晴らしかったぞ。
デスラーがスポーツ宮殿みたいな所でゲッベルスばりに本土決戦演説をするんだが
ガミラス星は火山脈の亜硫化ガスで海が硫酸と化した、ここにヤマトをゴキブリみたいに溶かしてやろうじゃないかというわけ。
で沿岸爆雷戦に追い込むんだが、困りきった古代に宇宙物理学者の沖田が
「濃硫酸の海が自然発生するわけがない。かつての淡水だか海水を硫化させる火山脈の活動があるはずだ。
古代、これを撃って火山脈を全土で活性化させろ」と明快に推理したのに、膝をうったわ。
ぽんぽんぽーんとな。
あ、おれのうろ覚えだから間違いあったらごめんナ
船って言うのは沈む時も安定する方向になるんだって。
だから深度が深いとビスマルクみたいに上下になって着底する。
浅ければ長門みたいに。転覆したまま着底
TVで盛んに復活編のCMが流れるようになりましたな
さて、どうしたものか・・・
しかしこれだけCM流せるのは、途中を省くが結局パチンコで儲かったから?
>>191 アンドロメダなんてかなりメタボだな。
艦首波動砲のスマートなイメージで細長そうに見えるが、
プラモでずんぐりで萎えた記憶がある。
主力戦艦の船体の前部に波動砲並列に並べたのがアンドロメダだからな
>>204 うわ、逆だわ
メカコレで主力戦艦がスマートだったんで、子供心に
うわーアンドロメダって強そう
って思った
あれ、ちょっと前のソ連艦がミサイルランチャーとかこれ見よがしに
並べていてなんか強そうに見えたのといっしょで。
甲板上火薬庫なんて考えんもん
>>207 だから俺は復活編のコスモパルサーが生理的に嫌い
あんなん一発でも翼に被弾したらおわりやん
>>208 あれミサイルランチャーなん?
それともあの形のミサイルなん?
もしミサイルむきだしなら相当防弾装備をせんと
デブリが当たっただけで誘爆しそう
武装を見せつけた方がいいか、徹底的に格納した方が言いのか、そこら辺は時代や環境によって変わるよね。
今の流れ第五世代戦闘機でいえばらぷたんを筆頭にライトニング2も隠す方向だよね?
意味合いは違う(ステルス)とはいえ
>>207 てめぇ!
ゴーランド提督ディスってんのか!?
ヤマトだって第18代になれば武装を格納するようになるじゃないか。
ヤマトの世界で一番協力なのって瞬間物質移送機じゃないかな?
でかい輸送船みたいな艦体に大型の超ジェネレーターど弾薬庫、瞬間物質移送機を搭載した船つくって
1ベガトンか1ヘクトンくらいの融合弾延々と敵艦付近に転移させ続ければ楽勝なんじゃ・・・
運動性考えると球形で赤道付近にエンジン設ける形が理想かも・・・
敵の探知距離の外から延々と核融合弾を叩き込んで破滅をばら撒く・・・
あれ?どこかの小説で似たような船見かけたような・・・
>214
Ωミサイルの事か?
ラジェンドラは積んでないけどな。
ミサイル自身がワープする話は他にもありそうだが。
>>214 ベガトンとかヘクトンって何かの単位?
ワープ兵器というとIIIに出てきたボラー連邦のワープミサイルとか
IIに出てきた白色彗星帝国の火炎直撃砲とかがそんな感じか。
エネルギー自体をワープさせる火炎直撃砲は凶悪そのものだったな・・・
>>216 横レスで、眠いんで分かりにくかったらごめん
核兵器など、爆発威力を示す際、TNT火薬に換算して示すことが多い
メガトンというのはTNT火薬何メガt(トン)の爆発エネルギー量があるということになる
キロ→メガ→ギガ→ベガと4ケタごとに表記が変わる
こんなところでしょうか?
>>217 核出力の単位はわかるんだが、ベガなんて接頭辞はないはずなんで
宇宙キロみたいな架空の単位がヤマト世界にもあるのかと思ってね。
ちなみに接頭辞は
デカ(10^1) → ヘクト(10^2) → キロ(10^3) → メガ(10^6) → ギガ(10^9) →
テラ(10^12) → ペタ(10^15) → エクサ(10^18) → ゼタ(10^21) → ヨタ(10^24)
>>218 う〜ん、じゃあ誤植か造語かなぁ
宇宙ノットのように既存の単位を使って
バンダイのヤマト図鑑には載ってなかった
全艦、砲雷撃戦用意!
きのう、久しぶりにさらば愛の戦士たちみたけど
アンドロメダをみる輸送船団護衛艦隊司令、古代進の陰鬱な目
ふさいだ顔は、いろいろお題目をならべてはいるが
地球救済の戦争のヒーローが、世間に忘れられていく恨み辛みの複雑な心情だろうな。
だれか前スレで詳細に分析していたが、正論を吐く防衛会議や連邦政府筋に対する憎悪は
ミリシアのルサンチマンみたいな印象だった。
あらためてみるとテレサが絡むあたりまで、トンデモ怪作だよ。
以降は傑作だけどさ
>ベガトン
分かったぞ、ベガ星人が用いる質量単位だw
ギャザーガッカイガー
最大単位はギザトンだろ。
コスモしょこたん
ヤマト、いやそれ以前の防衛艦隊でもベガ星連合軍に圧勝。
アルデバロンには正直負けそう。
ゴドムにも正直負けそう。
バッフクランなら人類滅亡。
同じ人類なら自由惑星同盟軍とか銀河帝国軍は?
数が半端ないけど
>>227 あんだけ密集隊形だったらまさに地球防衛艦隊が願ったりかなったりの状況じゃないか!
銀英伝世界じゃ地球防衛艦隊の艦隊は駆逐艦から巡航艦クラスの小艦隊にしか思われないだろう
>>214 ○ペはオールド・マンが出てくるくらいまで読んで挫折したままだな。
いま和訳は何巻くらいなの? 分担作業になったんでペースが上がったという話を聞いたが。
>>214 つギャラクシス級戦艦
つトランスフォーム砲
あんなのヤマト世界に持ち込んだらドラン並に始末悪いだろうなw
>227
中途半端にリアルなせいで、地球防衛艦隊には勝てない。
それこそ拡散波動砲の餌食。
...つーか、ジオン公国軍にも負けそうな悪寒w
>231
「敵は海賊」の海賊課所属フリゲート・ラジェンドラ一隻に勝てる
「艦隊」はなかなかいないぞ。
そもそも世界設定が艦隊戦がコンマ数秒(?)で終わる世界。艦は人工
知性体が制御するのが原則。
しかもラジェンドラはいかなる光電子回路もぶち壊すCDSを持っている。
精密照準には時間がかかる(とは言え数秒?)欠点はあるものの、最大
パワーでばら撒くバラージモードで艦隊戦を一瞬で終わらせた事もある
(猫達の饗宴)。もちろんその世界でのワープミサイルであるΩミサイル
防御も可能だし、ワープ(Ωドライブ)を使った衝角戦までこなす。
そのラジェンドラですら歯が立たない海賊船、カーリー・ドゥルガー
なんてのまで居る。太陽圏宇宙海軍旗艦になるはずだった攻撃型空母。
強大なパワーで圧倒するというチート艦。一度も発砲した事のない主砲は
太陽を破壊可能など滅茶苦茶。
世界的に見れば人名を艦名にするのは普通の事だから
「戦艦沖田十三」とかあってもいいよな
>>233 欧米なら人名つきの艦名てのはありそうだが、日本じゃつけそうにないな
(以前(何故か漫画板の)某スレで、話の流れで艦名の話になった際、“沈んだらその方に失礼になる”てことで人名はつけない、て結論だったが)
日本は花鳥風月、古の国名、地名だからな。風流でいいじゃないか。
英軍みたいに無敵号、光輝号とか、日本人の心証にあわないんだろ
南極観測船の初代「しらせ」が自衛隊管轄の人名の付いた船じゃないの!
しんちゃんもきっと、ヘリ護衛艦に「かねまる」って
命名したかったろうに。
やすひろちゃんもきっと、アメにイージス買えって
言われて泣く泣く断念した幻のCVVに「なかそね」って
命名したかったろうに。
ゆきおちゃんは自身肝いりの友愛ボートに「はとやま」って
きっと命名すると思う。
>>236 南極観測船の初代は「宗谷」で海保運用。
二代目は「ふじ」(砕氷艦)で文部省予算・海自運用
三代目は(初代)「しらせ」(砕氷艦)で文科省予算・海自運用
命名は「白瀬氷河」にちなむ。白瀬氷河は白瀬中尉にちなんでるが
砕氷艦の命名基準は「名所旧跡の名」とされている
で、四代目も三代目しらせのが退役後に就役するからって事で
(二代目)「しらせ」(砕氷艦)
スレ違いですまん。
学研のマンガ世界探検記を幼少のみぎり愛読していたオレは
白瀬矗は、最初、ここを大和雪原と命名すると万歳三唱して引き上げてきたと記憶する。
いろいろ戦後、大人の事情があったんだろうな
大好きだった内山安二先生の画が脳裏に鮮明に甦ってきたぞ!!
懐かしいなぁ。
>>240 「まんが描き方入門」(だったかな?)で、「ブ宙戦艦ヤマトントン」というネタがあったなw
アンドロメダは星座の名前から? それとも神話の人物の名前?
後者の命名基準だと人名かつ女性という日本戦艦にありそうにないし、
前者だと「ケフェウス」や「カシオペア」とかは良いとして、戦艦「かに」「きりん」「コップ」とか。
>>242 実はヤマトが帰還するまでにアンドロメダ星雲で会戦があって、
古戦場になった
ミッドウェイやイオージマの流れだったり
>>242 >前者だと「ケフェウス」や「カシオペア」とかは良いとして、戦艦「かに」「きりん」「コップ」とか。
「カシオペア」は艦内BGMがヒュージョンだけだったり、展望ダブルベッドが艦内にあるんですね、わかりますw
戦艦「ズワイ蟹」「平家蟹」「高足蟹」「タラバ蟹」「上海蟹」「毛蟹」「シオマネキ」「ガザミ」
うむ、なかなか強そうではないか。
>>242 護衛艦の名前につかわれて、「雑木林」シリーズ、「水族館」シリーズ、「動物園」シリーズ
とかになりそうな
しかし、獅子(ライオン)虎(タイガー)は英国の戦艦でつかわれてるね。
「わし」とかの猛禽類は駆逐艦が好みそう
>「かに」「きりん」「コップ」
なんか食欲をそそられるなぁw
>「わし」
英国のEagleは空母、オロシヤ国のОрёлは戦艦、
ポーランドのOrzelは潜水艦…
(あやふやな記憶で書いているので間違っているかも)。
>>240 内山先生の本で科学に興味を持ち、いろいろ読みまくった。合掌
先生いなかったらSFアニメなんて見てなかったかもしれない
>>245 筒井康隆の短編に護衛艦「ごろつき」とか「ふらつき」とかが出てくる話があったの思い出した
ヤマト復活編のプロットをSF作家に依頼するという発想はなかったのかな?
なぜに慎太郎?
>>247 虎(タイガー)は・・・
艦内で13人斬りとか猛虎魂がどうこうとかうるさそうな艦ですね・・・
>>242 PSゲームにはネメシスって艦名の姉妹艦が出てくる
これを考えると後者かと…
>>249 普通辞退するだろ、JK
アイディア搾り取られて構想はズタボロにされるの目に見えとる
都知事は、議員引退と都知事出馬の端境で一番色んな意味でアレな時期だったっけ
反米保守という立ち位置でNと都知事は盟友
N崎ヤマトのスタンスは終始反米保守だからねえ
>>245 「椰子蟹」をお忘れですぞ。
アニメーションであるという作品の性質を考慮すると、
これほど破壊力絶大な名前もそうそう無いと思われます。
>>254 ツンデレクイーンと幼馴染の骨肉の争いですね、わかります
それはなごみときぬだ
復活編のCMがやってるけど
見たいか????
メイドの土産で見に行くぞ
期待はしてないが記念に見に行くぞ
自分の世代でリアルにヤマトが見れるのは凄いことだからね
うーむ、俺の場合は…
悪いけどヤマト復活編には全然期待してない上、12月は楽しみにしていた映画が複数あるからなあ…。
12月12日は、松本零士御大と同じ生年月日の方が(十数年前に惜しくも他界されたが)
原作者名にクレジットされている映画を見て、次の週末にはM78星雲の方々の映画を見て、
その次の週末には別の予定があるけど、そのまた次の週末に死ぬほど暇だったら是非観に行きたい。
もしその時に公開が終わっていたなら、それだけの作品だったということさ。
とりあえず行ってくるわ、明日。
イタリア海軍なんて存命の王族の名前(なんと他国の王位についた人まで)
を艦名につけまくり、「イタリア王」号が率先して沈んでるけどな。
本かっちった
小林誠さん、頑張ってるなぁ
シドミード先生のデザインと整合性もたそうと努力している
しかし「信濃」
ありゃ運用方法から見て「島風」とかのほうが良かったんじゃないか?
戦友の島から名前をもらったとか
なにせ自分の武装貨物船に「ゆき」って名前つけるくらいなんだし
>>262 アメリカも存命中の、しかもつい最近の大統領で
息子が現役の大統領(他の息子も知事など公職)なのに
原子力空母に名前をつけちゃってるからなあ。
いくら元・艦載機搭乗員の経歴ありでも、国内で
問題視されたりしなかったのかねえ?
なに、ヒトラーだってドイッチェランドという軍艦をつくって撃沈されちゃ不味いってんで
艦名替えたくらいだから
総統も第三帝国が続いていたら、新造大型戦艦や空母に
母親の名前を付けたりしたかな?
父親とは折り合いが悪かったからないだろうけど。
>>266 艦名にはつけなかったでしょうね
なにせ軍艦の定冠詞を男性にしたくらいだから
映画を観た人
感想はマダー?
ついさっき見たぜ
軍事風な感想つかネタバレ
*ブルーノアが完全に噛ませ犬。
*雪はアンドロメダの艦長(移民船団団長)。敵艦隊の攻撃で服が燃えてヌードに。
*主力戦艦は拡散波動砲仕様。
*貨物船ゆきのデザインが意外とよかった。
*コスモパルサーの重爆機がダサい。
*SUSの戦車がwwww航空機はカッコよかった。
*古代が例の如くにSUSへ勝手に宣戦布告。
*要塞の攻撃でヤマトを除く地球防衛艦隊全滅。
*第一部完。
総評:話としては微妙。戦闘シーンはあまりご都合主義じゃなくて好き。
第一部完?
続編作るつもりなのか・・・!?
なんだと!
バックトゥザフューチャー2ののりで作ったのか!!!!
なんか萎えた…
272 :
269:2009/12/12(土) 17:13:07 ID:???
>>270-271 話自体はSUS要塞撃破と移動ブラックホールをアレしただけ。
あれ?ここで終わりなの?って感じ。SUS自体は消えてないし、雪も行方不明のままだ。
SUSの正体が突飛し過ぎて、違う映画観てるみたいだった…。
あとさらに思い出した感想。
地球艦艇の内部のディスプレイ表示がエヴァそっくりww
状況が解りやすくていいけど。
敵味方問わず特攻シーンが目立つ。
あとアマール星人のヤマトコールがなんか、妙にリアルに感じる。
SUS要塞の上下左右を無視した動きがダイナミックで面白い。
BGMのコミカル(?)なクラシック音楽との相乗効果で吹き出しそうになった。
ヤマトの第三艦橋は最後に大破して中が剥き出しに。抜け落ちなかったのが残念だww
お馴染みの「さすが真田さん!」
しかし公開初日なのに客はまばらだった。いても50〜60超えの人だけで若いのは自分だけ(当方20代)。
同時公開なのか、チケット売場にワンピース目当てで学生が列を成して、混雑してた。
おかげで映画放映開始時間に5分くらい遅れちまった。観にいくなら時間に余裕を持った方がいいです。
じゃ、艦名談義に流れを戻してみる…といっても
小官には分からない事だらけだから、詳しい方の光臨希望。
>ドイッチェランド
Deutschland〔ドイッチュラント〕だと思うが…?
>軍艦の定冠詞を男性にした
Der Deutschland...?
まぁなんだ、俺も今日見てきたが、
いい意味でも悪い意味でも、ヤマトだよ、地球の諸君。
松本零士の大ヤマト零号とかよりは、よっぽどヤマトだよ。
ある意味さすが石原慎太郎脚本。
ただ、見るなら早めにしとけ、
映画館の客席、半分も埋まっとらんわ。
あとオサーン率120%な、客はw
まさかSUSの正体が未来の地球だったなんて…
「ここは200年未来の地球なのだ」
・・・本気で聖総統はだませると思ったんだろうか
まあ2520で地球がやりたい放題やっているって描写はあったからなあ
「ここは20年未来の地球なのだ」
…それはガッチャマン。
航空服着てヘルメット被った女医さんは、ほんとにガッチャマンみたいだった
映画観てきた
まあ、予想よりははるかに無難なデキだったと思う
前評判がこのスレとか散々だったけど
まあ、悪くない
旧作を楽しめる人なら復活編も普通に楽しめる、ってのが今の所の感想のようだ
でも観客はほとんどおっさんばかりらしいがw
ぶっちゃけスーパーアンドロメダは出す必要なかったな。
主力戦艦と同じく、何十隻列を成して艦隊組んでるシーンがあるし、波動砲すら撃たせてもらえなかった。
超サイヤ人のバーゲンセール状態。
そうか
しかし、連休でこの休みは動かん方がいいかな?
運よく来週火曜日休みだから、いってみるか・・・
>>275 加齢臭充満120%ですね分かります
なんだかんだ言ってもヤマトの新作と聞けば
食指が動いてしまう
>>281 実写版(笑)が控えているからねぇ・・・
>>277 あれ見て思った・・・
地球人はこんなアホにぼろ負けしたのかって
こんなのにアッサリ騙されていたらデスラーもズオーダも浮かばれまい・・・
軍事板的には、成長してない地球防衛艦隊にほっとする新作w
待ち伏せで襲撃されたとき、何隻かは波動砲充填しとけよと言いたい。
劇中で確認できた戦艦の拡散波動砲だったし、敵は密集していただろうに…
>>289 地球艦隊が勝ったらヤマトの出番ねーじゃん。
科学特捜隊が怪獣倒したらウルトラマンの出番無しで
子供が泣き喚くのと同じなんだよ、劇場に行くおっさんは
オレを含めてヤマトの勇姿を見たいだけなの!
>>291 魅せ方なんだけどねぇ
ヤマト2のフェーベ沖会戦みたいに遊撃部隊ならヤマト大活躍
土星域会戦では主力艦隊の決戦を
そういう活躍の場所を映画の限られた時間で見せることができる
のは、脚本家であり、監督の仕事なんだけどね
だから反転しなかったレイテを、今こそヤマトでやるべきなんだよ。
2009年のメカデザインで、米軍型の密室CI4戦闘指揮所をもつ宇宙軍艦が
旧日本海軍型の昼間艦橋のヤマトと共同作戦をとるのが
もう無理なんだオ
ヤマトってたしか収納式のデルタ翼を艦内に格納しているんだよな
復活編にはでてこないがな
第二移民船団の護衛艦隊が唐突に拡散波動砲撃ってたのには違和感あるな
だったら要塞戦の時にノブナガ式に交代で次々撃てばいいのに…とか言ったら話がry
あと艦艇が戦艦ばっかりってのもなぁ…
>>295 重力制御装置が付いているであろう宇宙戦艦に
なんで翼が必要なのかはわからないよなぁ・・・
揚力を稼いだって6万トン超のものからしたら高が知れている
だろうし・・・・あんな馬鹿でっかいものに大気圏で音速突破されても困る。
あれって安定翼だったような
ちょいまて、安定翼を艦内に収納して、波動砲に波動エンジン
コスモタイガーやらコスモハウンドやら艦載機とカタパルト(復活編だと「信濃」も)
さらにハイドロコスモジェン砲やソナーや対ハイパー放射ミサイル砲に波動爆雷
さらにさらにショックカノン三基に各種対空兵装にミサイル……
○ラえもんに頼んだのかね
>>269 ゆ、雪さんはスッポンポンになりますか!?
だから見かけに騙されるな
1宇宙メートル=2mと考えるんだ
古代(森)雪の設定年齢はどうなっていたかなあ…。
古代進が38歳だというから、ええと…。
>>303 森雪にほうれい線書いて終わり、だったら嫌だなぁ・・・
暗黒物質の発見とその利用法を確立した人類はやがて暗黒星団帝国を名乗るのであった・・・
>>303 急いで第一作目のヤマトへの搭乗員乗り込みシーンを見るんだ。
森雪の両親が来ているが、どう見ても社長とその愛人にしか見えん。
つまり、その血を引いているんだよ、雪は。
雪の声は何故麻上さんじゃないんだ!?
これは納得いかんぞ!
あんな内容で良く伊武さんは出演0Kをしたものだな
夏に大コケしたこち亀に出てたり、なんか出演作にあまり恵まれてないような…
ちょい役だったけど小林修も出てたのは嬉しかった
久しぶりだね、ヤマトスレの諸君……
ようやく規制が解除されたようで、すっかりご無沙汰してしまったよ。
もっとも、我が大ガミラスの技術を持ってすればPCから携帯にメールで長文転送して
カキコする「反射衛星砲」による戦線の維持など造作もないことではあったがね。
普通に携帯から書き込めばいいだけでは?
おじさん世代は長文カキコを携帯でやりたくないのだよ
>>309 運営の真田「そんなこともあろうかと携帯にも規制をかけておいた」
単に巻き込まれただけだから、悪いことしてないので携帯でおkだった
>>300 小林コンテ本のコメントに拠ると、旧作より幅が広がっている設定
なのだそうな。
それでもアンだけ何処に入ってるのか全く検討もつかんのには同意。
シナノって劇中だと回天と桜花を足したような感じだったな
一人で操縦してロケットブースターで高速移動、最期は特攻するところとか
いくら機体と中の人が助からんとはいえ、こういうのは好きになれん…
>>311 ニセ真田さん:こんなこともあろうかと、ケータイに接続できるフルサイズのキーボードを作っておいた。
→携帯できねえええ!!
こういう“見落とし”が無いのは、真田さんの開発者として一番凄い点じゃないかと思う。
信濃のコクピットは脱出モジュールになっていて突撃直前に脱出、その後異次元の海に飲み込まれ
その世界で雪と会っている、内緒だよ。
真帆は美雪に看護され回復、その過程で友情が生まれる。
>>289 俺はむしろがっがりしている(涙)
水戸黄門じゃないんだからそんなところを様式化しなくてもいいじゃないか。
でも今回はわりと奮戦と言ってよかったんじゃないかな?
暗黒だのボラーだのディンギルだのには一方的にやられてるだけだったのにそこそこ敵艦を静めるシーンはあった。
結局は撃沈だったブルーノアだって、複数の敵艦を静める見せ場はあったし
>>319 ブルーノアは大破してる状態で、古代が指揮を執って上条が砲撃するシーンがカッコ良かったぜ
呆気なく負けたブルーノアの執念を感じたよ
しかしあんなに超接近してまで、わざわざ敵艦の後ろを砲撃する意味はあったのだろうかw
砲撃を加えながら接近した方がリスクが低いだろうに
2で「もう特攻しかないなぁ」と思ってた頃よりちょっとマシ程度なやられ具合で気前よく撃てなかったとか。
>>322 いや、完結編だって沖田さんを復帰させてまで自爆させてる
なんじゃ?家族が全滅しとったら人間を信管にしてかまわんのか?
だいたいそんな用途なら、あの科学力ならAIなり遠隔操作で十分だろう
西Pは特攻に歪んだ美学でももってるんじゃないか?
それに今回は地球防衛艦隊が全滅、というわけではないし
西崎漁船で中国のガス田に特攻すりゃいいのに
>>325 RPGぐらいなら、東南アジアで買いつけられるだろうに
実際あのおっちゃん、確か自宅の地下に武器庫作って、そこに
自動小銃やらなんやら隠してたんだっけ?
突撃艇を「信濃」なんて立派な名前やめて「震洋」にすりゃよかっ
たんだ
まあ、消息を絶った移民の3分の2がアマールの月に到着してたんだから護衛艦隊は奮戦したと言ってういかもな
雪のスーパーアンドロメダを曳航する余裕もあったみたいだし。
しかし、地球人類は八億人程度か
ディンギルとの戦争が終わった時点で十億人程度だったのか
何回も本土攻撃受けては復興
人口回復にはまだ時間が要るな
きっと、ハーロックの頃にはかなり回復してるさ
信長の野暮
映画制作に中国人が参加して無いな(今では当たり前)
やはり西崎Pも中国嫌いか。
経費倒れでまた赤字か?
そういや、今日の朝日新聞の夕刊に、西崎Pのコメントが載っているそうだな。
石原絡みかな?
スレ違いだけど、朝日は石原に優しいような気がする
>>327 そうそう全滅って言ってたから、またかと思ったけど、観てちょっと安心した。
>>334 反米保守というところで思想もほぼ一緒だ
337 :
名無し三等兵:2009/12/15(火) 02:36:21 ID:unfcxTGA
そういや要塞のハイパーニュートロン砲で防衛艦隊が全滅した時、撃沈された艦名が報告されてたね
霜月だとか2つ程名前が出てきたけど、よく聞き取れなかった
情報弱者で御免なさい。
今頃気付いたが、復活編の悪者の親玉の肩書きは
「聖総統」 なのか!?
何で選りによって、おそらくアニメ史上最も厨二臭くてダサい肩書きを…
いや、単なる総司令官だが?
GMに復活編のメカニックでてるね
340 :
338:2009/12/15(火) 20:14:30 ID:???
すまぬ、私の早とちりだったらしい。
>>338 「グレートエンペラー」とどっちがマシなんだろうな
そういえば聖総統派VSグレートエンペラー派で権力闘争、なんて説もあったなあ
総統
大帝
グレートエンペラー
聖総統
首相
大神官大総統
意外と大王とか皇帝っていないのね。
天皇とか法皇は…流石に出せないかなw
大帝とグレートエンペラーの立場は
メグロエンペラー
ズオーダ−天皇とルガール法皇なんてかっこよくね?
頭殴打
洲応醍天皇ならあり?
コスモ小沢一郎にごり押ししてもらうとお会いできるのでしょうか?
ズォーダー天皇は大人(たいじん)の風格を漂わしてんのぅ。
ベムラーゼ首相が一番ショボく感じる
その上に書記長がいるんだろ
>>351 昔はベムラーゼ第一書記とかだったんだよきっと
いまさらながら観に行ってきた。
何もかもが鼻について辟易していた完結篇より良かったわ。
敢えて注文をつけるなら、サラバのときのような「溜め」が欲しかった所ぐらいかな。
>>352 日本だって首相と天皇の上に幹事長がいるじゃん、あれと一緒だよ。
リアル政治の話すんなボケ
>>342 大帝は皇帝の中の皇帝だぞ
凄く偉大な皇帝なんだよ
ヤマトはコスモ右翼の巣窟だからなぁ。
>>351 昔はソ連の最高指導者を首相と呼称していたんだよ日本じゃ
ちょっと古い本読めばスターリン首相だし
映像の世紀でもソ連の首相フルシチョフと言ってる
ブレジネフからは書記長と呼ばれるようになった
>>361 共産党を認めてなかったからの表現かね?
そういえばヤマト世界では地球以外に大統領はおらんね
デスラー太守
デスラー大佐
デスラー大王
デスラー大統領
デスラー大将
デスラー長官
デスラー社長
デスラー親父
デスラー代表
デスラー高等弁務官
デスラー村長
デスラー院長
デスラー鬼畜王
デスラーP
デスラー王子
デスラー独裁官
デスラー執政官
なんというプロデューサー
>>362 スターリンは共産党中央委員会書記長と人民委員会議議長
フルシチョフは共産党書記局第一書記と閣僚会議議長を兼任していた
後者は字面からも分かると思うが首相と意訳しても不自然ではない
と、スタスレ住人(当然ボラー好き)のオレが言ってみる
デスラー監督と共に苦難を乗り越えていくスレ
デスラー博士と共に苦難を乗り越えていくスレ
デスラー欠地王と共に苦難を乗り越えていくスレ
369 :
名無し三等兵:2009/12/17(木) 13:49:21 ID:qxBD9KGw
太陽の総統デスラー
伝説の大帝ズォーター
グレートエンペラー特急
聖総統警察スカルダート
黄金首相ベムラーゼ
大神官司令ルガール
総司令官王バルスマン
学級王ヤマザキ
総統も大帝も「おまえ」呼ばわりする古代が一番偉いのです
エンタロー アドゥン
くそ、急用が入って身損ねたぜ
しかし上映してるのがMOVIXだから同時上映のものによっちゃあ
しんどいことになるし。
続きものの上、雰囲気的にDVD買うまでの価値はなさそうだし
レンタルがでるのを待つかな
スクリーンいっぱいのヤマトは見たいんだけどなぁ
スマートな宇宙船ヤマトもいいが、軍艦大和のグラマラスヤマトも
捨てがたい。
デスラー伍長
ドメル著「失われた勝利」
>>371 その古代に「お父さん」呼ばわりされた沖田艦長こそ一番偉いと思います。
沖田艦長に先生とよばれた佐渡先生が一番の黒幕。
軍医って階級に関係なく「先生」って呼ばれてたんだろうか
>>378 いや、沖田艦長を唯一叱った新谷コックだろう
>>380 アルファ星のときに佐渡先生にも怒られているけど?>沖田艦長
沖田著
「わが逃走」
結局復活篇も軍事的には見るべきところなしか…
ヤマトにそんなものを求めるのは野暮というもの
さて、ヤマトはでぶっちょ新デザインでバンダイ1/700のフルハルモデル出さんかな
あのヤマトは大和につながる感じが好き
スーパーアンドロメダ級とか主力戦艦とかも同スケールで
夢はνノーチラス号と並べること
艦載機はいらん。増加装備のせいでバカ高くなりそう
ところでブルーノアの主砲配置は軍事的におかしくないか?
主砲並列でひな壇って、前面、後方、側面に全砲力集中できんし
敵艦隊に突撃して、乱射しながら進撃するなら全方位射撃できるメリットもあるが
>>385 ミードも主砲並列を採用してるし未来では同時多目的攻撃が重視されているのだろう。
ヤマトも主砲を統合射撃するシーンは無いのでは?
>385
シド・ミードのせい(2520)かねえ。
>387
つ「最初の超大型ミサイル迎撃」
主砲並列はガミラス戦闘空母から始まってるし
ガミラス戦闘空母の飛行甲板のやつは副砲じゃないか?
艦首を相手に向けて前面投影面積を小さくするのが常識
日本の場合 日露戦争の丁字戦法がたまたまうまくいったが
敵に横腹を見せるのは本来自殺行為
>>392 三笠みたいな前ド型だと舷側副砲を有効利用するため同航戦が一般的と
されていたけどね・・・・
日本海海戦で10kmオーバーの長距離射撃が有効であることがわかり
その逆で舷側副砲はイラネとなって作ったのがドレッドノート。
>392
それは最近の話でしょ。
砲撃戦しかなかった時代には、砲撃の左右角は外しようがなかったけど、
仰角や装薬量の調整が難しくて距離の精度が出なかったから、横向いて
砲撃していたとどこかで読んだ覚えが。
そういう意味では、水雷は条件が異なるから有効だったのかな?速度は
遅いけど、どこまでも真っ直ぐに進むから横向いてると被弾確率が上がる
訳で。
>>392 対艦ミサイル登場以前なら、無誘導の魚雷をよけるには正しい判断だけれども、
それじゃぁ主砲の命中確率が落ちて、敵への有効な攻撃が難しくなる。
ド級の時代は、とにかく多数の砲弾を敵艦に放って当たる確率を高めるために片舷
指向できるよう設計されたと理解している
つまり「当たらなければどうということはない」わけですな
だから以降は砲門数を増やして当たる確率を増やし、当たったときの敵の被害を大
きくするために口径を大きくすることで威力を高めた。
速射性も求めたかったけど、半自動砲等は重量がかさむうえ、機構が複雑になるん
で、ただでさえトップヘビーがちな軍艦で本格的に導入されはじめたのは、その当た
りの問題が軽減されつつあったWW2以降ですな
で、ブルーノアの場合、艦を傾けて仰角があうように艦の姿勢を変化させれば、全砲
門を単一の目標に指向することができるね。
通常の軍艦と違い、三次元機動できるわけだし。
ただ甲板防御も高めておかないと、敵弾が飛んでくるわけだし。
むしろガンダム世界の艦船は前方への火力投射と被弾面積の最小化を考えたデザインだ
マゼラン・サラミスなんかは艦の全週に砲を配置してるしね
ラー・カイラム以降は中心線配置に変わったけど
つーかまじめな話宇宙空間なら球形の艦体に自転軸上に主砲設けたほうが良くない?
前方に火力集中出来るし、重心が安定するから機動力も高いような・・・
素人考えで申し訳ない
>>398 大昔にスタジオぬえが、なんかの連載でそのへんを話題にしていたな。
すると味気ねーんだよ、マジで…
銀英伝の艦船がそれに近いか
>>399 機関・兵装と居住/指揮区画を適当に分散した形に並べ
その空所は推進剤や軽い発泡剤等で埋めて球形にした
「軽石戦艦」とかあったね(「まるで外見は遊星爆弾」とか皮肉ってたが) >ぬえの連載
>>392 公算射撃の場合、敵艦を平面上で包む様に撃つので縦でも横でもあんまり関係無い。
>>399 早川書房が刊行していたSFマガジンって雑誌の連載ですな
その後バンダイの「スタジオぬえメカニック図鑑」にコラムがまとめて載ってた
そこでは
・敵艦との相対速度は速いので、正面の投影面積はなるべく少なく
・一方向に全砲門を向けるには、円筒の艦体なら横に120度ごとに並べる
まぁエネルギーやら資材やらの条件によって変わるけどね
1866年のリッサ海戦でオーストリア海軍は横列陣を組んで正面からの衝角攻撃で勝利したが、
1894年の黄海海戦では日本海軍は砲戦を重視した単縦陣を用いて勝利した。
兵器の固有の性能、敵味方の錬度、配置、周りの状況、気象条件、その他種々の要素によって
どんな戦法をとるべきかは時々刻々と変わるわけで、「こうすりゃ絶対有利」というのは
非礼をを承知で言えば「思考の硬直化」はなかろうか。
>392
砲弾が山なりじゃなくて、水平にまっすぐ飛ぶならその通りだな
>>402 散布界も、距離のバラツキのほうが大きいから縦長になるんじゃなかったっけ??
(違ってたらスマソ)
重心でふと思ったけど、宇宙船のエンジンは噴射によって発生する推力が艦の重心方向を向いてないと、
噴射した時に船体が変な回転起こしちゃうよね。
ヤマト世界の艦船はその辺大丈夫なんだろか?
昔1/144スケールのデンドロビウム作ってて、「これ絶対エンジンの推力方向が機体の重心とズレてる気が
するんだが・・・」って思った記憶がある。
まあありゃ機種に馬鹿でかいコンテナ2つも背負ってるからだが。
>>407 実は第三艦橋がものすごく重かったりして・・
第三艦橋勤務者もバラスト代わり
タイタニックの三等船客並み
>>408 成る程、大質量の部品をあんな細い支柱で支持しているから
ポロポロ落っこちるんだな、納得した!w
>406
縦長だよ
>>409 すると第三艦橋が落ちてしまったらヤマトは航行さえままならなくなるわけですね、わかります><
・・・そんな重要な部品があんなところに野ざらしなんて恐ろしすぎる船だぜ・・・
マジレスすれば重力制御ができる世界だからその辺はどうとでもなるんだろう
空飛ぶ円盤みたいな動きされたら視聴者がひっくり返っちゃうし
>>408 復活篇のヤマトの場合、真帆と彼女の部下の女性らが詰めているわけだが…
それをバラストと申すか 殺されっぞ…
>>412 どのシリーズか忘れたが、ヤマトが飛行機のようにロールしながら主砲を発射
しつつ突進してたのがあったねぇ。
人工重力がなかったら、第一艦橋でも座席から振り飛ばされるぐらいのロール
率に見えたw
3の対ダゴン艦隊戦でやった、ぐるぐる乱れ撃ちだろ
>>416 あれはあれでなかなか燃えた。
単艦よく敵艦隊に決死の突貫とはまさに漢の闘い方だ!
あんなにグルグル回ってたら照準できないだろう
>>418 古代、かまわん!
360度まわりはすべて敵艦だ
とにかく撃て!砲身が焼けつくまで撃って撃って撃ちまくれ!!
そういや3のときは艦長代理で砲術長は新人のやつだったかな?
ダゴン戦の時は南部と坂巻がメイン
土門の出番はガルマンウルフまでお預け
どう見ても空間の方が比率が高いので当たらない罠
>>421 それは相手も同じだし、すくなくとも常識的な指揮官なら、兵器をぶっぱなし
ながら突進してくるやつには近づかんな
ただ主人公補正がかかるから、ヤマトの砲撃は直撃し、ダゴン艦隊の砲撃は
かすりもしないという具合になるだろうけどさ
>>422 >ただ主人公補正がかかるから、ヤマトの砲撃は直撃し、ダゴン艦隊の砲撃は
>かすりもしないという具合になるだろうけどさ
もう一つ大事な補正を忘れてるよ
ヤマトの主砲1発で消し飛ぶ敵艦
何十発食らっても致命傷にはならない敵艦の主砲
あれ?
今度はディアゴスティーニでヤマトをやるみたいね
>>423 それがあったw
なぜか一撃で撃沈される敵艦
ヤマトはせいぜい兵員室か通路が爆発
撃たれ強いのねぇw
>>424 まさか、1/100組みたて式ヤマトなんかやらねーだろうな?
新デザインのマッチョなヤマトで。
艦載機も塗装済み完成品とか。
だったら買っちまうぞ、俺は
ゴルバ型浮遊要塞に袋叩きにされた時もめちゃ硬かったよなw
>422
そうじゃなくて、狙わなきゃあたらないだろって話だよ。
ダゴン側はちゃんと照準できるじゃんか。
あたっても沈まないとかワンショットとかは別の話だ。
あの演出考えた奴はクルクルパーとしかいいようがない。
堅い装甲と強力な主砲を生かして敵艦隊に突っ込む古代戦法は
黄海海戦の丁汝昌に通じるかも
定遠はヤマトと違って鈍足だし主砲の発射速度や命中率が低いからかわされてしまったが
ああ、そういえば定遠はさらに衝角攻撃をしようとしてたな
丁汝昌が隻眼のイケメン海賊とだぶってきたぞ
>>427 いや、それはこういう考え方で解決できないか?
ヤマトの主砲はショックカノンとはいえ、光速に近いほど早い
↓
砲塔につくセンサーに加え、高度なFCS(火器管制装置)が備わっている
↓
ひょっとすると、砲塔横の四角い窓にはレーザーセンサーも組み込まれている
↓
捕捉と同時に発射すれば、百発百中
>427
90式戦車の走行中や急制動時の射撃と比較すれば、ヤマトのロール撃ちはむしろ普通に見える。
>>426 ヤマトIIIのスカラゲック海峡星団戦もそんな感じがw
ヤマトが隠れていた、どう見てもヤマトの数倍は質量のありそうな岩塊が粉々になって
燻り出されてるのに、ヤマト本体は何発食らっても致命傷にならない不思議
あまつさえ煙突ミサイルと波動爆雷の一斉射撃で跡形もなく消し飛ぶ敵艦隊
・・・波動砲いらなくね??グスタフ中将も無駄死にだったんじゃね??
と真面目にオモタ
>>426 あとデザリアム星の要塞部隊の猛攻撃も跳ね退けてる
おまけに波動砲が効かないであろう強固な建造物を体当たりで破壊してるし
硫酸には溶けるみたいだかなw
宇宙戦艦ヤマドウ
ショックカノンの一撃に一瞬で沈んだガルマン戦闘空母はともかく
煙突ミサイルが貫通して誘爆起こした二連三段空母はどんだけ装甲が薄いんだ
なぜ空母をあんなところに配置するかという疑問が
>煙突ミサイルが貫通して誘爆起こした二連三段空母はどんだけ装甲が薄いんだ
叱られるから言わないが、コスモ病患者の俺には一瞬にして
コンクリで固めたコスモ航空燃料タンクに前日のコスモ雷撃でひびが入り
気化していたのを発着を強行するため、コスモエレベータを停止。
コスモベンチレーターで排気しつつ、運行していた所に、
煙突ミサイルが一気にユウバクを引き起こしたのだあああああ、ああいってしもうたorz
WHOはなんらかの措置を撮るべきだな、この病気について
>>437 ヤマトに継戦能力残って無いと思ってたので
二連三段空母で上に逃げられないように蓋をしたのだろう
そのうえ戦闘空母三隻で袋だたき
潜水艦の方のやまとのニューヨーク沖海戦で似たシチュエーションがあった
やまとが海面にジャンプして(むしろ空飛んで)逃げてしまうから・・・
ただしエイブラハム・リンカーンは装甲厚かったw
駆逐艦に体当たりして紙のように燃える大型戦闘艦w
ガルマン帝国の艦船は海自なみに脆いようだな
短期間で戦力を整えるため装甲はオミットしたと思われ
旧帝国のデストロイヤーが現役なのも頷ける
ガミラスの新型駆逐艦は何故出て来ない?
>>440 ガミラスの高速空母はショックカノンをもろに喰らってもすぐには爆発しなかったし、
バンデベルの戦闘空母は艦首を貫通してるのに中破で済んでるしね
ガルマン艦艇の直線を多用したデザインとか戦時量産を意識してか、とか思ってみた
何気に第17空母艦隊の艦上機攻撃にしばらく耐えた観測船の方が装甲厚そうだ
確か「2」の一場面だったと思うが、地球防衛軍の駆逐艦だか巡洋艦だかがヤマトと接触した時に
前者がバラバラに吹っ飛んだのに後者が損傷で済んだのは一体何だったんだろうかw
ATフィールド
>>443 白色彗星がワープアウトして吸い込まれた巡洋艦と衝突したときか
>>443 設計思想が変わったんだろうな
過去スレで、イスカンダルまでいってこなきゃならん恒星間宇宙船なんて作ったことが
なかったから、とにかく頑丈に造られたのがヤマト
そのヤマトの運用実績や、想定される戦闘において、過剰な装甲は資源の浪費、工程
の煩雑化を招くと判断されて建造されたのが後の駆逐艦や巡洋艦
まぁ、ショックカノンのような強力なエネルギー砲なら、下手に装甲板で受け止めようと
して船体がゆがんだり、素材が膨張爆発おこしてダメージ増やすより、貫通させてエネ
ルギーを逃がしてしまうという怖い設計思想があり、軟な構造になっているのかもしれん
軍艦だってWWUのような重装甲なのなんてもう一隻もないじゃないか
アンドロメダも回転ミサイル数発で大破してるよね
艦橋に直撃しながら通信機器が生き残っていたんだからダメコンさえしっかりしていたら
生き残っていたと思われ
あのミサイル。アンドロメダ特攻の際の描写を見るにヤマトの半分〜三分の一くらいの大きさだぜ?
>>442 ダゴン新鋭艦隊の戦闘空母があっさり撃沈されたのは
量産性重視で民間タンカー設計を流用したのかもしれんな
あの空母も設定上では500m級でヤマトの倍はあるんだっけか
彗星帝国の大戦艦だってショックカノン一発で爆沈してる
タンカーはタンクが細分化されているから沈みにくいんだぜ?
>>452 そういや、自衛隊のはるな他の護衛艦が昔、火災炎上しながら漂流中の
LPGタンカーを撃沈しようと、5インチ砲で艦砲射撃して、潜水艦から魚雷
まで発射し、命中するも予定砲撃完了後すぐには沈まなかったそうな。
まぁ時間がかかって翌日には沈んでいたそうだが。
>>451 墜落したコスモタイガーがレーダータワーにぶつかっただけでも轟沈してた
沖田艦の主砲が直撃してもビクともしなかったのに
ブラックタイガーの機銃で爆沈したガミラスデストロイヤー
>>440 ボラーのデストロイヤー艦は大きさ不明だけど
ガミラスのデストロイヤー艦よりは大きいだろ
ガミラスのデストロイヤー艦→第二次大戦の駆逐艦的
ボラーのデストロイヤー艦→現代のミサイル駆逐艦的
>>452 それは水の上のタンカーだからであって、ガンダムの木星エネルギー船団みたいな
宇宙タンカーはにガスを充填した風船みたいなやつだったらちょっと攻撃したら
あっという間にドッカンだとおもう。
459 :
名無し三等兵:2009/12/22(火) 00:09:55 ID:So2KgklJ
おまいら、コスモ釜山が衝突事故ですよ。
460 :
名無し三等兵:2009/12/22(火) 01:35:58 ID:L7/TCGa7
ガルマンガミラス艦の撃たれ弱さが指摘されているが、
地球に最初に出現した小型戦闘艦は、
中型雷撃艇のフルボッコでもなかなか沈まなかった。
大きい艦より強いのはこれいかに?
中型雷撃艇はヤマト2の時代なので旧式機
三千の旧帝国海軍、軍人の英霊の魂が宿るコスモチタンのヤマトは
宇宙唯一の存在なのですよ。
>>414 それ、良く言われるけど
球体は前方投影面積が大きすぎる気がする
葉巻型船体に艦橋と武装を取り付ける、ヤマトのやり方でいいと思うんだが…
航空宇宙軍史のフリゲートも葉巻型なんだし。
球体は体積に対して表面積が最小の立体なので
外部からの影響を受けにくい
同体積同質量であれば、球体が一番装甲を厚くできる
どちらかというと探査船向きだと思うんだ
ビーグル号もたしか球体だったはず
>>458 小規模な火災は起きるかも知れないが、
派手にドッカンするには酸素が足りないのでは?
ボーグ艦にショックカノンは通用するだろうか?
シールドとの相性の問題だろうか?
魚雷はビーム掃射で瞬時に撃破され通用しないだろう。
コスモタイガーも同様。
超高速実体弾の波動カートリッジ弾なら、ボーグ艦の
シールドが対エネルギー兵器用だった場合はたやすく
撃ち抜き即撃沈もあり得るが、やはりビーム掃射で
迎撃されてしまうだろうか?
>>456 楽勝ムードが漂って、手抜き溶接でもあったんじゃね?
潜水艦を模したデザインでおkだが、絵的にインパクトが弱すぎ。
やはりドリル装備でいくべきであらうか。
>>469 光線系やエネルギー系に対しては有効でも、実体弾を接近して
打ちこめば以外に脆い装甲を採用していたのかも。
>>462 3000人も艦と運命をともにしちゃいないよ、と一応ツッコミ
随伴艦の乗員も含めれば余裕で超えてしまいますが
>>472 主砲砲員が一砲塔あたり4人ぐらいしかいなかったような
各砲に一人で、砲台長一人
戦艦大和だと桁がちがいますな
475 :
名無し三等兵:2009/12/23(水) 06:21:39 ID:6MvlGlBh
ようするにアレだ
作品を観たあとに、俺ならこう造ると焼き直ししてるだけだ
最初のプロットから作れなきゃ意味が無いのに
そんな暇人のプログなんか貼られてもなあ
まあ、同人や妄想好きに作れるからね
>>473 時々古代も主砲に詰めていたなw
流石に古代もパルスレーザー操作はやってないなw
>464
「戦闘時には正面向ければよい」紡錘形船体で正面装甲だけ
超重装甲にされたら太刀打ちできない罠
>>482 星界の護衛艦のごとく、迎撃すればよろし
単艦で闘う必要はなかったり
単艦に拘るにしても、その機動爆雷でもミサイルでも、砲火で防壁をつくれば
かまわない
加えて相対速度がとんでもないから、直撃はとっても大変
こういう板に書き込んでる時点で自分も暇人だって事に
意識が向かない欠陥脳がスレの空気を悪くしてるな、
つけ上がるからアンカー打たないけど。
アニメにも特撮にも、どのジャンルの作品にも湧くんだよね、
「批判するなら見るな」しか言えない思考の硬直した信者が。
そんなに悔しかったのか・・・自演までして
アンカー打たないけど
まあ、あんなプログより銀河海軍に影響されてる人の方がこのスレでは多そう
>>486 必死にアンカー辛抱してるとこすまんがw
北島にレイプされちゃった銀河海軍もオマエも負け犬くさいw
ああ、その言葉そのまま返そう
泣くなよ負け犬w
と、いうか別に矛盾点もそんなに無いわけだし
基本的なストーリーや一部キャラクターは十六年前に公開されてたからね
ディンギルにしろ、ガミラスにしろどうやって種を存続させる気だったのかな?
女無し軍隊しか生き残ってないみたいだし
ご臨終です
495 :
494:2009/12/24(木) 12:10:17 ID:???
494ですが、先程のは間違いなので記憶から削除されたし。
>>493 あり得そうな気のする仮説を列挙してみた。
1:
顔付き等に男女差が少ない種族で、化粧やスカート着用の習慣も余り無いので
男ばかりに見えるが、実際の男女比は半々。
2:
種族繁栄の為に生殖に従事する雌がコミュニティにただ一人のみ存在し、
他の全ての個体が生殖以外の事に従事する分業体制
(従って、生殖に関わらない雌は全て役立たずとして真っ先に消される)。
3:
体細胞を卵の代わりにし人工子宮でクローンを作る事で殖えるので女性不要。
小官の頭脳では以上が限度、あとは宜しく。
496 :
名無し三等兵:2009/12/24(木) 12:25:02 ID:uTirWIl6
あいつら地球人類の子孫なんだが?
まあ、ガミラスは仮にも大マゼラン、小マゼランに跨る大帝国だったんだ
それに加えてガルマンの併合後、銀河系の3分の1を手に入れていたんだ
それなりに植民惑星とかに生き残りがいるんじゃないかな
実はガミラス人は雌雄同体
ついでにデスラーは受け
銀河南方方面軍の銀河打通作戦の生き残り七十万がガルマン軍の
基幹兵員です。
>>493 遺伝子工学の成果を使って、繁殖するんだろう。
わざわざ危険度の高い妊娠出産する奴はいない。
育児も人工知能が我慢強くやってくれる。
んで、女性がオス化して、一見、男性だけのあーゆーふうな社会になるんだろう。
>>486 必死にアンカー辛抱しながら言葉そのまま返してるとこすまんがw
北島にレイプされちゃった銀河海軍もオマエも負け犬くさいw
その言葉そのまま返すよ
僅か6分でリターンされたか
こんなスレで喧嘩すんなよww
いやあ、どっちも同じくらいアホだなと、暇人な俺がつい・・・横からリターンを繰り返してました
悪い悪いもうやめる
何すか、今のは?
これはこれで新手の荒らしだな
リンク先に書き込みしてくるか
つーか、ヒヨコだろこいつ
ヤマトネタでいつまで引っ張ってるんだ
お知り合い?
アニ昭和の本スレへ行けば解る
いい年なのに攻撃精神旺盛なお人だなぁ。
だからこそ第一線の創作現場に居られるんだろうけど。
まあ、どうでもいい話か
よし、ここで地球防衛軍のアステロイドベルト防衛線について語ろう
>>515 ヤマトの世界では銀河水面上を航行するのが法則。
従って地球圏に攻め込む敵は必ずここを通らなくては
ならない。
ワープでの迂回も不可。
従ってあそこを要塞化すれば地球圏の防衛に寄与する事大。
ベルトの隙間には内惑星防衛艦隊の一部を配備しておく。
将来は「アンタレスの夜明け」に登場したような強力な
軌道要塞が配備されるだろう。
ガミラス戦では敵の当面の目標が遊星爆弾による地球環境
改造で、爆弾のルートになる隙間に進出した地球艦隊を撃滅
すれば事足りたので、敵の本土上陸阻止の為構築し始めた
防衛線も役立つ事はなかったのだ。
>ヤマトの世界では銀河水面上を航行するのが法則(
>>516)
バカが居るょぅ・・・ ママンwww
>>517 皮肉じゃないかな?
吉岡平が、自著の中で、皮肉か何かは知らないが、“銀河水平面”を活用していたが。
普通に天文用語だよ
太陽系内なら公転面を水平面とした 基準方位
太陽系外なら銀河面を水平面
惑星の周回軌道にのときは自転面が基準平面になる
まあ、太陽系内で銀河水平面はちょっと違うし
これはわれわれの天の川銀河のような渦巻き型銀河系でのみ成立する。
銀河黄道面じゃね?
本日、復活篇を見てきた。これで三回目。
その回見たのは俺ひとり、貸切状態だったよ…
良くも悪くもヤマトらしいという戦術面では勝利したが、
興行成績という戦略面では失敗したようだ。
あとこっからネタバレ。
惑星から格下げされた冥王星、
扱いがめんどくさくなったのか、
太陽系で唯一、カスケードBHに飲み込まれていった。
11番惑星じゃないの?
雷王星か?ありゃ12番だったか?
ヤマト世界では
冥王星-「第十番惑星の成れの果て」のアステロイドベルト-第十一番惑星
っていう惑星の配置になってる
ひでえw冥王星吸い込まれたのかよ
有名な古戦場なのに
大丈夫だよ
きっと何事もなかったかのようにしれっと復活してるよ
つか、さらばで激戦になった11番の存在は
冥王星に強く思い入れを抱いているあの人が制作から離れたからねぇ。
模型誌の電ホ、ヤマトの新旧設定図の対比が非常にありがたい
しかし60機の艦載機かぁ
パルスレーザー砲がかなり外に設置されているから、艦内容積は
なんだかんだで搭載機/艇に割かれているんだろうか?
史実の増設機銃のように、台座の上にのっかてるイメージか?
そもそもパルスレーザー砲座は無人だったか?
ならメンテのハッチ程度で十分かな
記憶が怪しいけど
パルスレーザー砲は射手がいたと思う
ヤマト3?だったかで飯炊きに回されたにいちゃんが
砲座に着いたことがあったような・・・
通常は全自動。
磁気嵐にあって故障したときに手動で迎撃していた。
「さらば」でも月基地からコスモタイガー隊が接近してきて戦闘配置になった時、機銃員が銃座に着くシーンがある
ということは、今回の再建で無人化したかもね
宇宙船なら、人員が少ない方が閉環境として運営が楽だし
すげー。
エンタープライズまで!
ヤマトのパルスレーザー群って片舷全ての銃座で1個の目標を射撃するって設定を
なんかで読んだことあるなぁ。その場合、銃座の人員は左右で一人ずつか
>>533 ヤマト2の海底基地からの発進風ですな
メインエンジン噴射口をポンプジェットにしているようだから発光してないし
たしか海面までは補助エンジンだけで航行してたっけ
離水時にメインエンジン点火だからある種アニメの再現になるのか
>>537 ですな。片舷の全パルスレーザーが一つの目標に砲火を集中すると、メカ
ニック図鑑とかにも散見されます
つまり、同時攻撃されると一機はほぼたたき落とせるけど残りの敵機にフルボッコってことか
多目標同時処理能力が無いヤマト・・・
それで艦体は異常すぎるほど頑丈なのか。
人力マンセーの艦故やむを得ぬ仕儀なり
パルスレーザーが各個に四方八方に撃ちまくってるシーンもあったよ
どっかに対空指揮所があるんだな
パルスレーザー、制式名「コスモ九六式二十五粍高角機銃」は
パルスレーザー弾倉を大和乗員が発射の都度装填するので
発射速度には限界があった・・・・
おまけに俯仰角の調整および旋回操作は手動であった
バルカンファランクスみたいなものにしたらもうヤマトじゃないしな
なんかバイファムを思い出した
ふと思ったが、波動爆雷って新たなるでのデビューだったよな。記憶にねえ
波動爆雷のデビューは永遠にから
スタトレのフェイザー砲列みたいにすれば、対空火器の
スペースは現在の1/4以下で収まる。
それでも従来より強力な防空能力を得られる。
真田さんに教えてあげなくちゃ!
どの場面? >波動爆雷のデビューは永遠にから
>>550 ゴルバ型浮遊要塞の空間重魚雷を迎撃するシーンが初お目見え
波動カートリツジ弾は装填直前にエネルギーを弾体に注入
しなければならなかったが、波動爆雷もそうなのだろうか?
エネルギー封入量はカートリッジ弾より少なそうだが、
防空任務で使用されること多ではいちいち人力で注入などと
いう悠長な事はやっていられないのではないか?
波動爆雷は制式兵器のようなので、カートリッジ弾とは違い
矢張りエネルギー急速充填装置がセットで存在するのだろうか?
潜宙艦燻りだす時に使ったのは只の爆雷か
>>553 「U」 でヤマトが白色彗星帝国のスペースサブを攻撃した場面の事を指しているのならば、その通り。
この時点で波動爆雷は存在していなかったので、あれらは単なる宇宙爆雷。
但し、枝葉末節かも知れないが注意点が二点ほど。
・作中での敵艦の呼び名は潜宙艦ではなくて潜空艦
(「さらば」の公開当時には確かに潜宙艦と呼称されていたが、
どの時点でどんな理由により改称されたのか私は知らない)。
・作中の台詞では何故か爆雷ではなく機雷となっていた。
爆雷がサブスペース対応で、機雷は通常空間でステルスしてる奴にしか効かないとか?
ガミラスの高級幕僚にはデスラー総統のいる御前会議で必ず空気の読めない奴が現れる
波動砲をピストルとかしょうもない洒落を言って失笑を買う副総統を皮切りに
総統の洒落をバカ笑いして会議を中断させ、総統に対抗して駄洒落を言って粛正される奴や
御前会議でマザーシャルバートとかわざわざ叫んでる奴なんかだ
いくら戦時体制化とはいえ、ガミラスの上層部の問題行動は目にあまる
まさに学級崩壊状態だ
ある意味滅びゆく惑星だから、副総統以下の無能ぶりは目につく
それとそんな高級幕僚ばかりだから、部下の背信行為も目立つんだ
>>555 たしかヤマト世界の潜宙艦は2種類に大別できるとおもう
1、視覚/音波/レーダー等のセンサーに反応しないステルス艦
2、艦の存在自体を別の次元に置いてしまう異次元艦
1の場合は、いわゆる
>>554の仕様
2の場合は波動爆雷で次元ごと揺さぶる仕様
と思うが如何に?
>>557 2の場合ってヤマト3の次元潜航艇の事だよね?テレビ放送の画面からだと、波動爆雷
である必要性って無かったと記憶してる。なんか、発射された波動爆雷が異次元空間へ
ドボドボと沈んでいく描写があって、次元潜航艇に接触して爆発ってかんじだったかな。
そんでもって、爆発の影響で異次元から浮上(そーゆー描写だったハズ)したところを
主砲で粉砕していたかと。
まあ、ヤマトシリーズに付き物の、第二次大戦へのオマージュってヤツかな。それとは
別に波動爆雷じゃないとダメな設定があったんだっけ?良かったら教えてください。
あれは「波動エネルギーの爆発によって亜空間に影響→損傷を与えて浮上」という描写で
実際に亜空間に潜っている訳ではないような
でも何で波動爆雷なら有効なのかよくわからんよね
亜空間戦闘を学んでいたらしい土門から一言あれば良かったのに
>>559 こう言うことかな?と思っている
1、異次元潜航艇はワープ時の船体保護の理論に基づき、通常空間とは
別の空間に存在する
(ワープは離れた空間を強制的に連結して移送することから、おおきな
付加が船体等に係るのではないか?)
加えてそれには波動エネルギーを使用している
2、波動爆雷は、波動エネルギーを放出する際、次元の壁を超えて影響す
る。この際、周辺の波動エンジンが稼働状態にあると、エンジン出力が不
安定になる等の影響を及ぼす効果がある
ただし、波動爆雷が波動エンジンに影響を及ぼす範囲は限定される
3、艦首下の異次元ソナーにより敵性艦の存在を特定し、波動爆雷の有効
範囲にて爆発するように投射、爆発させる
4、異空間の次元潜航艇の傍で爆発しているように見えるのは、あくまで視
覚的説明のため
実際には波動爆雷は亜空間には移動していない。
まぁ実際、機雷を潜水艦の中からは見えないのと同じこと
神の目というやつでしょうか(笑
>>560は宇宙戦士訓練所で異次元戦闘を学んだに違いない
生活班炊事科勤務を命ず
改装後のヤマトからは松本メータが一掃されているのね・・・
もうアナログ計器の時代じゃないというころだろw
文字ディスプレーの多様といい、タイタニア艦隊そのものだなぁ・・・
ブルーノアもまんま装飾を簡略化したザーリッシュ艦みたいな感じだし・・・
>>554 >「U」 でヤマトが白色彗星帝国のスペースサブを攻撃した場面
>>552 >波動カートリツジ弾は装填直前にエネルギーを弾体に注入しなければならなかったが
そんな描写あったっけ?
少なくとも「永遠に」では波動カートリッジ弾を人力で弾薬庫から運ぶシーンはあったが、エネルギーを注入するシーンはない
3は知らん
防護服を着た砲術班員がバケツ状の容器からひしゃくで
弾体に・・・
というのを見たような気もするが多分思い違いかなw
酔っ払ってるからゴメン
>>554を書いた者だが、該当のスペースサブ攻撃シーンは確かにあった
(>552は別の人の投稿だし波動爆雷の件は残念ながら分かりかねる)。
副題にスペースサブという語句が入っていた記憶があるので今ざっと調べてみた限りでは、
第7話「逆襲!姿なき潜宙艦(スペース・サブ)」の一場面だったようだ。
しかし新たなる旅だt…じゃない、新たなる疑問が。
確かに潜空艦という語句を聞いた記憶があるのだが、副題中では「潜宙艦」?
…作中人物の台詞と副題とでスペースの呼び名が違っていたのか、
Wikipediaの放送リストの誤記なのか、それとも単に小官の記憶違いなのか?
別の話題。
ttp://imepita.jp/20091230/633090 今デパートで買ったものだが、何ゆえにココアマーブル蒸しケーキ?w
丸くて周囲が歯車状だからレイジメーター風という事かと思ったが
>>562を読む限りそうではないらしい。
復活編の登場人物やメカのシールやメンコの類は付属しない。
関連商品を出すにしても作品との関連付けがあるともっと良いのだが。
ちなみに一緒に売ってたレイトン教授の菓子パンは、謎解きに因んでか
いわゆる頭脳パン(頭が良くなるという触れ込みのDHA入り)、
フレッシュプリキュアの菓子は桃・ブルーベリー・パイナップルの三つの味。
そういや波動カートリッジ弾って初登場の時は実体弾として描かれてたけど、
ヤマトVのスカラゲック海峡星団での対ボラー艦隊戦では青白くて太い
ビーム状の描写になってたよなぁ・・・結局あれはどっちが正しいんだろう?
個人的には青白いビームの方が好きなんだが(´・ω・`)
>568
後者の場面で「波動カートリッジ弾を使え」と命令する描写があれば別だが、
もしそうでなければ、そもそも波動カートリッジを使用していなかったと思われ。
当時のアニメ雑誌にも「波動カートリッジの導入後も
ヤマト主砲のショックウェーブ発射能力は廃止されていない」 と明言されていた。
波動カートリッジ弾を使うと有効射程が短くなってしまう欠点があるので
使い分けをしているという説明がなされていた。
まあ航海中にも実戦を糧に真田さんが色々改造しているんだよ
・・・間違いなく
>>569 スカラゲック海峡星団での戦いでは当初波動砲を使うつもりだったんだが、
発射までもちそうにないという理由で波動カートリッジ弾が使われてるのよ。
古代は波動カートリッジ弾の使用を命令してるし、散らばる小惑星を盾にして
波動カートリッジ弾の射程距離まで肉薄する描写もある。
で、その後の砲撃戦で描かれているのは、どう見ても実体弾には見えない
青白くて野太いビームの束。
詳しくはヤマトV第23話の後半部分を見てみれば分かる。
ショックカノンと違うと敵に探知されるかも知れないという危惧から
偽装しているだけと見た
完結編でハイパー放射ミサイルを迎撃した時の、
ヤマトの舷側ミサイルも駆逐艦のミサイルランチャーも
ただパルスレーザーを撃ってるだけに見えるんだが
>>573 弾着観測が出来ない上、連射が効かないから、トレーサーのように
発光しながら飛んでいくとか
センサーも小惑星帯の中、射撃が当たって破片が飛び交えば波動
カートリッジ弾とデブリの区別も難しくなるだろうし
結局光学観測機器でアイボールセンサー頼りだったりしてね
センサといえば、ヤマト2の連邦艦隊vs潜宙艦で「ソナー」を使っていたが
あれはいったいどういうものなんだろう?
それまではレーダーなどに反応しなかった潜宙艦が、ソナーを発射するとすぐに発見
&即座に撃破できるほど正確な観測ができる不思議。
ついでに、あの交換比率だと潜宙艦のコストパフォーマンスが悪い気がする。
史実の潜水艦ではないが、潜宙艦は艦隊攻撃に向いていないのでは無かろうか。
銀河のあちこちで艦隊戦闘をやっていたハズの彗星帝国が、ああいう用兵をするのは不可解。
>>566 確認した。懐かしかったよ。次元レーダー便利だ。
波動砲から逆噴射したぞ。第三艦橋底面に支柱が有り、着地してる。重力が弱い場合限定かも知れないが。
ズウォーダーはこの時期に既に戦艦アンドロメダの存在を知っていたのか・・・
相原と島の間に入ってる古代も気苦労が絶えんなぁ(笑
機雷はヤマトのどの部位から出てるのかよくわからん。喫水線より下の舷側だとは思うんだが。
俺はなんで徳川機関長が機関室で立ちションしてたのかがわからん
そりゃマーキングだろ
いや、きっとタイムレーダーの能力を示すパフォーマンスの一環として、
真田さんが探索するであろう場所を予測して目立つ行動をとっておいたのだ!
…やっぱり無理があるなぁw
今、実写版のヤマトのCMがやっていたが
それほど悪くなさそう
>>583 gが抜けてるぞ
第二艦橋が第一艦橋のコピペだな
>>582 特技は監督立てるのかね?
なんかヤマト舷側の撮影方法がハリウッド的で、波動法室はローレーライ等の
近年の特撮技術、CGはエヴァの影響を受けた、現代のSF映画に仕上がりつつ
あるようだが
衣装はコスモルックだとあんな伸縮性のあるボディラインのでるほどの素材が
ないだろうから、軍服や制服の作り方準拠でいいんじゃないだろうか?
>>583 これでついに艦内スペースの矛盾が解消されるか?
にしても、大和ベースの擬装工場内での建造だと、船体は地中に埋まっている
から広げようと思えば多少は広げられるだろうね
ただ天井から落ちないようあんまり大きくできないだろうけど
>>583 そう考えるのは早計かと。艦の状態を監視するある種の装置の表示画面のようだが、
その線画が実際の艦の外形を忠実に表しているかどうかは判らない。
リアル軍事的に似た例を探すと…ええと…スホーイSu-27のコクピット内にある
RWR表示画面の中心には機体の外形が描かれているが、何故かその形はSu-27ではなくMiG-21にそっくり。
脅威電波の来る方向が自機から見て真後ろなのか真横なのか右斜め後ろなのかという情報を
視覚的に把握するにはこれでも何ら問題ない。
その画像で見る限り、上甲板より下の部分(第3艦橋含む)の状態のみ示しているようだから
関係ない第1・2艦橋や砲塔などは、操作員の注意を不必要に引き付けすぎないように縮小・
簡略化した表示にしてあるのかもしれない。
もし上部構造物の異常を知らせる画面で逆に艦体が小さい“頭でっかち”の艦側面図が
表示されればこの仮説が合ってることになるが、そう都合よく画像は出てこないかw
>>キムタコ
髪型なんとかしれって手遅れだけど。
時に西暦2010年、軍板スレにも荒らし爆弾が飛来するようになった…
まあ外部のファンサイトのBBSも大変香ばしい状態なわけだが。
>>568 完結編でも青白いビームだったから永遠にでの使用実績から
真田さんが改良したんだろう
永遠にでゴルバを砲撃した際は実体弾をミサイル発射口の中にぶち込んだが
装甲の厚い箇所に当たってたら跳ね返される可能性がある
それなら主砲を小口径波動砲にしてしまおうってことになったと思う
椎の実型の砲弾が飛んでくよりもビジュアルがカッコイイからな〜
西崎が決めたとかが実際のとこだろうが・・・
そういやショックカノンも螺旋を描いていく時と三本並行して飛んでくときあるね。
>>591 つまり、当初は波動エネルギーを封入した実体弾をぶち込むものだったのが、
カートリッジ内の波動エネルギーを主砲からビームとして発射するようにしたってことか
そうすると中身の抜けたカートリッジは薬莢みたいに排出されるんかね
確かにビジュアルはビームの方がカッコいいな
オレは永遠によりも先にヤマトVの方を見てたから、永遠にで波動カートリッジ弾の
初登場シーンを見てガッカリした記憶があるwww
>>592 なんか波動砲とか主砲のビームがぐにゃっと曲がりながら飛んでいく描写もあるね
ビームが螺旋描いたり曲がったりは個人的には萎えるからやめてほしかった・・・(´・ω・`)
ショックカノンは光線兵器じゃないんでしょう
漢字では衝撃砲となってるし
未来科学(笑)で熱ではなく、物理力エネルギーをそのままぶつける感じ?
だからまとまったり並行に飛んで行ったりする。で当たったものを粉砕すると
まぁパルスレーザーは名のとおり光線砲だろうから、主砲も兼用砲の可能性
はあるけどね。あれだけ長い砲身なんだから、砲身内部になんでも仕込めそ
うだし。砲尾もでっかいからいろんなからくりが組み込まれてるかもしれんし。
ビーム兵器と一括りにするとアレだけど
実体が光線か粒子かでその振る舞いは変わる筈
電荷を持ってたりすれば磁場の影響受けて曲がったり
拡散したり逆に収束したり色々するだろう
まぁ螺旋描いて飛ぶのは・・・どうだろうな
ショックカノンの発射音とか変わってしまって何かガッカリしてしまう・・・
効果音とか変わっても皆さん受け入れられるものなんだろうか?
俺は萎えてしまう。。
>ショックカノンの発射音
ドッブシュリュリュリュリュリュィウゥゥン
ってやつ?
ショックカノンは元々螺旋状になる設定だったが、
これを描写するとテンポが悪くなって、
戦闘シーンがスムーズにいかなくなるから無くしたとRocksに書いてあった
改良とかじゃなくて製作側の都合ですな
ヤマトと言えば艦首とかにある姿勢制御ノズルの位置が毎回違ってた
復活編ではちゃんと位置が設定してあるけど
>>599 >ヤマトと言えば艦首とかにある姿勢制御ノズルの位置が毎回違ってた
>復活編ではちゃんと位置が設定してあるけど
実際の船と同じようにヤマトだって改装とかされてるんだよ!
と顔を真赤にして擁護してみる。
>>592 第一作では発砲後螺旋が一つに纏まって飛ぶ演出が基本だったけど
さらばでアンドロメダの主砲が各砲門ごとに放たれるシーンがあったし
ヤマト2以降はヤマトも各砲門ごとに放たれる場面が度々出るようになる
(ついでにショックカノンの光線もさらばのバンク使用以外緑→青になる)
>>601 従来の概念にあるような光線砲と考えない方がいいのかも。
一砲台の3砲身から出るショックウェーブ(?)がまとまることで絶大な威力を発揮するとか。
ところが、イスカンダルの旅から帰ってきて、地球における技術革新により、ヤマトの主砲も
改装され砲身毎の威力が増大し、砲身毎に発砲可能になったとか。
ヤマト2の時は、都市衛星に砲撃かますとき、第一だったか第二だったかの主砲塔のうち
一本砲身が折れているのに砲撃してたし
まぁ元の大和だと、斉発の際に同じ砲塔から発射された砲弾の弾道が干渉しないように、
同時発砲遅延装置でコンマ数秒ずらしたそうだが
603 :
名無し三等兵:2010/01/04(月) 19:03:32 ID:XlkY9CxV
>>602 >同時発砲遅延装置でコンマ数秒ずらしたそうだが
近年アニメにおける「連装砲」の発砲の仕方は
これを意識した絵なんだろうかね。
(復活編のヤマトもそうなってるし)
>>566 設定資料での名称は「潜宙艦」。
劇中での台詞は「潜空艦」。
「戦艦空母と戦闘空母」に端を発して、後のガンダムシリーズでも見られる
設定と劇中の呼称が異なる例。
台詞のミスなのか、設定上の呼称は不適切として変えたのかはわからん。
螺旋にすると作画が面倒という見も蓋もない理由と思う
606 :
566:2010/01/05(火) 12:35:57 ID:???
>>604 THX!やっぱりそうだったか。
話は変わるが、巡洋艦などの双連主砲から出るビームは“捩りん棒”にならなかったと思う。
そもそも設定上ヤマトのショックカノンとは別種の兵器なのかも知れないが。
「さらば」以降はショックカノンはただのビームになってるよね
テレザート星に赴いた際、デスラーはゴーランドに質問した。
「ゴーランド提督、貴殿の艦隊のフネは甲板に所狭しとミサイルを並べているが、
もしヤマトの攻撃を受けた際には容易に誘爆するのではないかね?」
ゴーランド返ってきた返答は、以下のようなものだった。
「ああ、心配要りませんよ。ヤマトの主砲がこのフネに飛んでくる前に、
このミサイルがヤマトに向かって飛んで行っていますから。
ここ(ミサイル製造工場)は空っぽになっていますよ。」
>>608 当時のデスラーは殆どストーカー状態だからな。
>>608 ヤマト2でミサイル艦隊(ゴーランド艦隊の前衛デスタール隊)に
近接攻撃をかけた古代は結構戦術眼があると見るべきか?
至近距離過ぎてミサイルの使用に困難が生じたかもしれん
ま、いつもの古代戦法(装甲の厚さを生かして突撃し撃ちまくる)
をとっただけだろうが
評判悪いけどあの戦法は有効だよ。
ただし、運のいい奴を乗せてないといけないけど。
つかヤマトって戦闘中も普段の制服のままだけど、艦橋に被弾してガラスが割れたら
宇宙に吸い出されてあぼんじゃねーの??
まあ実際は火が出て吹っ飛ぶくらいで、何故か艦橋の気密は破れないんだがwww
松本御大の方の宇宙船の多くは、
呼吸可能な気体を周りにまとっているけどな。
ほれ、999の描写とか見るとな。
冥王星海戦のときの沖田艦の乗員が吸いだされるシーンの叫びがトラウマ
「待ってくれえ〜!!」
>>613 戦闘中に宇宙服着用するのってガンダムシリーズぐらいじゃないの?
>>616 第3艦橋は俺の中では艦橋じゃなくてトカゲの尻(ry
>>617 ガンダムだけかどうかは分からんのだが、実際問題宇宙船に乗っての戦闘ということになると
気密が破れた時のことを考えて宇宙服を着るくらいはするもんじゃないかと思うんだよね
まあこれもヤマトの主人公補正の一環なのかもしれんがw
そういや0083では終盤でサラミスとムサイが衝突して艦橋の窓が割れて「うわあああ\(^o^)/オワタ」
なシーンがあったっけな
銀河英雄伝説でも一巻の冒頭では宇宙服着てる描写があるんだよね
すぐになかったことになったけど
ガス生命体に追われてアルファ星のそばを通過した際に宇宙服着てたな
気密じゃなくて800℃まで耐えられるって耐熱の為だったけど
宇宙戦闘と真空と言えばなんといっても銀河なんちゃら伝ライ。
いきなりしょっぱなで、xx人は真空への耐性が強くそれが弾正(だっけ?)の覇権の云々…
そして宇宙戦艦同士がラムアタッックかまして破孔に足軽装束で突撃…
いや〜雑誌で初めてみたときは目眩がしたわw
連載後半gdgdになったら、なんか軍師がはったりかますために真空中で笛を吹くとか銀河のなんか変な川とかもう突っ込む気も起きない強烈さだったなw
>>618 ガンダムにしたって宇宙服(ノーマルスーツ)完全装備は
全ての戦闘でやってるってわけでもないしなぁ。
>>622 ほぼめぐりあい宇宙相当部分からだったな。
まあシャアはあいつひとり好き勝手突っ走ってるわけだが…
手下のドレンとかあれもひどいヤツだったなあ。
「指揮官が真っ先にノーマルスーツを着れるかよ!」
とかなんか見栄を切ってたが、指揮官が率先して着てくれないと部下は宇宙服着れないだろw
あいつ見る部下たちの表情がなんか恨めしげでなあw
ブリッジ直撃じゃあどうせ何でも同じではあるがw
宇宙服着用でいつ終わるともしれない戦闘配置の際、
顔が痒くなったらどうしようと真剣に悩む。
シモの問題は最悪おもらしすれば解決するが、痒いのは
どうしようもない。
日頃から洗顔とお肌のお手入れを欠かさなくても、痒い
時は痒いのだから始末が悪い。
顔と合わせて耳の中が痒くなったりしたら、それだけで
拷問に匹敵する。
戦闘配置だから艦内は真空状態かもしれないが、軍規違反と
自分の命も危ないのを承知でヘルメットを脱いでしまいそうだ。
>>624 1stガンダムだってソロモンの激戦中にスレッガーがヘルメット外して
ハンバーガー食っていたじゃん。臨機応変という言葉があるだろ?
いや、艦内も真空という作品もあってもいいかもw
ヤマトもパルスレーザー要員は艦外から射撃とかいう設定もいいな。
いやなに、艦内火災を防ぐためにも、戦闘配置時は
空気抜いて真空にするだろうと思ってさ。
谷甲州先生の航空宇宙軍史では必須の措置らしかった。
>>626 >航空宇宙軍史
短編読む限りだと、戦訓を組み入れた結果らしいけれどね。
>>625 予備弾倉の装填訓練でクソ重い弾倉振り回したりタライに張った水をロープに漬けてそれを叩きつけて銃身冷却、とかやるんか?w
>>626 宇宙艦だと、与圧は低くてそれで呼吸を補うために酸素濃度は高め、てのがありうるからなあ。
まあ燃えるような素材内装に使ってなきゃそれ自体の問題は低そうな…
破孔からの空気流による乗員機材の流出の二次災害の方が大きいか?
でもあの作品世界の宇宙戦闘は相対速度そのものが凶器だから、ほとんどダメコン不能なんだよな…
>>613 >>618 >>624 ヤマトの超技術
メットさえかぶれば、あの戦闘服が放射線やら過酷な宇宙空間の環境から
身体を守ってくれる
ガミラス本土決戦のときも古代と森がメットを着けただけで兵器で甲板に出
てたし、艦載機のパイロットは戦闘服にメットで平気に出撃しとる
生命維持装置やら、救難パックやらはどうしとるのかと小一時間(ry
>>628 予備弾倉はエネルギーパック、銃身冷却は液体ヘリウムとかその辺は
未来風にアレンジw
>>615 さっき見てみた
見事なまでに艦橋の壁に穴が開いて人が吸い出されてたな・・・
「隔壁閉鎖」 → 「待ってくれ〜ウワァァンヽ(`Д´)ノ」とかもう一番死にたくない死に方の一つだな
しかし艦橋の窓にヒビ入りまくりなのにノーマル制服の沖田艦長すげぇwww
チキンの俺なら間違いなく宇宙服着込んでるぜ(´・ω・`)
>>629 そういやあの戦闘服って宇宙服も兼ねてたっけw
その割には首んところが隙間全開の描写もあったが・・・
そういやデスラー総統は宇宙服も着ないで真空の宇宙空間で古代と話してたよな
仮にガミラス人がフリーザ様みたく真空の宇宙空間でも生きられる設定だったとしても、
生身の身体じゃ音が伝わらないから古代と話なんてできないだろJK
しかも何故かマントたなびいてるしwww
エーテル宇宙!
てそれはトップをねらえかw
じゃあ!
クロロホルム宇宙!
>>611 いま急に思い出したが、違う「やまと」が(たしか、こちらの艦名は平仮名書き)そういう戦法を使っていたな。
敵の潜水艦が発射した魚雷に対しヘッドオンする航路で全速前進。
果たして、敵魚雷は見事にやまとの艦橋(ブリッジではなくセイル)の正面にぶち当たるが、凹みを作っただけ。
近づき過ぎて信管の安全装置解除に必要な航走距離に達していなかったっていうオチ。
佐藤御大やるなあ(違
>>631 嫌な死に方と言えば2で11番惑星基地にて防御隔壁を閉鎖されて
漏れた酸素で氷漬けになった空間騎兵隊員も悲惨だった
個人的には同じく2でガミラス雷撃機に発進口を破壊されて、
爆風に包まれたコスモタイガー員の姿がトラウマになってる
「さらば」で都市帝国の対空砲塔が大破して
振り落とされないように必死にしがみついて絶叫してた
ガトランティス兵も凄いインパクトだった
>>634 それはレッドオクトーバーを終えのパクリだろ。
それとも大石英司だったかな。
>>636 あの凍結状態なら自然解凍で何とかなると思う。
凍結と聞いてなぜか氷山空母の仮想戦記を思い出したけど、
彗星帝国も長〜い補給線が弱点になるかなあ。
占領地は奴隷労働で生産性きわめて低そうだし。
ボラーやガルマンのような広域国家なら
補給路を断てばズウォーダー大帝の円形脱毛が増える?
ズウォーダー大帝「バカめ、略奪侵攻前提の我らに補給路など、もとからないわ」
>>626 どっかの二次創作で、
α星の火渡りをする時に 艦内の空気抜いて熱伝導が起きないようにってしてたな。
それにしても薄気味悪いのは
隙間・開口部だらけの構造のくせに
普通に呼吸ができて床に立てるソロシップとイデオンの中。
>>641 余談だが伝説巨神イデオンの小説版ではソロシップのクルーが窒息死したとの記述あり。
戦闘中バッフクランの攻撃により何人かが戦死したが、その一部は被弾箇所の隣接区画にいて
気密が失われたことにより窒息死したものであり、その報告を聞いたジョーダン・ベスが
「直撃される位置にいて即死したものは仕方ないとしても、室内のクルーに宇宙服を着用させず
みすみす窒息死させたのは、船長である自分の甘さではないか」とかいって悩むという話であったと記憶。
>>640 あなたは全宇宙をカツアゲして回る暴走族のヘッドですね
あるいはコスモバイキングとゆうかコスモ騎馬遊牧民とゆうか
コスモチンギスハンというほうがふさわしいかと
ヤマトだって野菜泥棒じゃないですかああ
>>631 窓には泥棒対策のフィルムから改良強化発展新型のガラスの飛散防止、機密維持、宇宙線対策の
フィルムが張られているので安心です、と言う俺脳内補完。
>機密維持のフィルム
覗き見防止フィルターのことですね、わかります。
>648
こんなサイトがあるんだ。感謝の極み。
ヤマトはまだか?
移民船団で速く逃げさせてください。
http://www.asahi.com/science/update/0109/TKY201001090278.html ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ
2010年1月10日0時27分
オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。
米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの
大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は
「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの
明るさになり、昼でも見えるようになる。
冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。
直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。
重いため一生は短く、まだ数百万歳(太陽は46億歳)だが、すでに寿命に近い。
最後は超新星爆発を起こし、ブラックホールなどになるとされる。
アルファー星の火の海へ入ってしまいます!
マジでステルビア?
この程度の恒星が超新星となっても地球への影響はないが
冥王星降格に続いてヤマト名所がまた減るのは悲しい。
ヤマトが関わった所って現実世界でもw
>650
あぁ悔しい
こんな絶好の機会に予備費で観測機の一つでもでっち上げられる程度の余裕があれば
数万年に1回という希少なチャンスを生かせるものを・・・恨めしや仕分け人、呪いあれ
>>655 あれだ、F−1の余剰機をNASDAに移管して、偵察ポッドを空自から払い下げて
もらって、観測機材をでっち上げ、翼下に偵察ポッドあるから、その日は背面飛行
で観測だ。
>>655 超新星爆発は明日起こるのか(正確には観測できるのか)、1万年後なのか
なのもわからないんだけどね。宇宙の悠久の時間からみたら誤差みたいなもの。
ヤマト世界の天体現象のほうが現実よりダイナミックだよなぁ・・・
・水惑星が光速の半分で回遊
・異次元断層から別の星雲がいきなりワープアウトw
・移動性ブラックホールw
冥王星の月(1stヤマトが1974、衛星カロン発見が1980年だっけ)とか
バラン星(惑星状質量天体/Planetary Mass Object:恒星を周回しない惑星サイズの天体)
とかリアル発見前の天体が出ていたから侮れないけど。
ヤマトの場合ロジックじゃなくてストーリーの都合wで天体作っているから
天文学者とかの思考の先に行けるんだろうなw
きっと2年後に超新星爆発の影響が地球に到達するんだよ。
>657
パイオニアとかボイジャーみたいな奴をベテルギウス方面に
スイングバイで放り出すんだ
数年後に衝撃波を観測して消息を絶った観測機の情報を掴み
独断で発進するヤマト
超新星爆発の最初の兆候はニュートリノビームだからw
カミオカンテじゃなくて真田さんが検知するんだなw
太陽が異常になった(別に爆発しそうになった訳じゃない)PartVの時だって、
結局は毎度おなじみ異星人の女神様に頼ってたヤマトじゃ期待できん。
>>661 その考え方はヨクナイ。
異星人の女神様にお願いしていたのはヤマトのクルー(古代だったり島だったり)な
わけだから・・・
異星人の女神様に頼みに行くだけなら別にヤマトで無くてもいいという罠
>>663 いやいや、古代とか島とか以外の人物がやってもダメなんじゃないのw
確かにPartUでテレサをたらし込んだのは島の功績だった。
>663
アナライザーに電文託した無人機でおk?
>>657 移動性ブラックホールは白色彗星みたく敵さんの人工物だから天体ではないな
ダイナミックといえばガミラス星の爆発で、引かれ合っていたイスカンダル星の暴走もあるぜ
勝手に光速へ達してワープしちまうし
>>667 あれ、なんで加速できたんだろう?
どっかでとんでもないスウィング・バイでもやったんだろうか?
それともガミラス星との連星を保つためになにかの不思議技術があったんだろうか?
>>669 「マグマの噴出も衰えている。まもなく停止するはずだ」って・・・
お前はマグマ噴射の反動でワープするまで加速するんかと小一時間(ry
>>670 しかし地球では、南極のロケットで軌道を変えた実績があるぞ
みんな、
>>648のサイトに気をつけろ!!
重核子爆弾が脳細胞を破壊するように、この兵器は人間の涙腺を破壊する。
俺は視聴していて、悲しくもないのに涙が出てきたぞっ!!!!
>>654 ガンマー線バースト直撃だと地球の生物絶滅らしいが
まあ宝くじで一等前後賞当てるくらいの確率だろうと思うけどねw
>>670 都市衛星ウルクと一緒で、イスカンダル自体にもワープシステムがあるんだよ。
そういえばガミラス本星とイスカンダルって電話線というかケーブルで繋がっていて
デスラーとスターシャがおしゃべりしていたけど、あれも超絶技術だよな。
イスカンダルとかガミラス本星って自転しないんだろうか?
ホットラインがあるだけで別に有線じゃなかったと思うが
>>674 同質量の連星なら何時かは同調して同じ面を見せるそうだ、星の寿命とどちらが先か知らんが。
>>385 ブルーノアは、砲塔自体が上下左右に動く設定
よって、前方向には18門、横方向には24門の主砲の一斉射撃が出来る
もっとも設定倒れで、そんなシーンは出てこないけどな
>>650 みんなすまん。
昔プステのイスカンダル往復ゲームをやった時にベテルギウスを爆発させてしまったんだ。
それが原因だ。
許してくれろ。
しっかし、古代は政治や駆け引きにはトコトン向かないから参謀から軍トップには
不向き(つかなれん)としても、戦果や実績的には正規艦隊の司令やら訓練学校の教官
職辺りでもやれただろうに、何だって復活篇では小船で運送屋同然の仕事に留まって
たんだろうな?
「さらば」ないし2の頃は護衛艦隊司令なんて佐官〜将官級の地位にあったし、
それなりの質・数の艦艇を維持し保有してた様だからディンギル戦後に、防衛軍が派手
な軍縮に走った訳でも無いだろうに。
>>666 助けてやろうと思ってたところに、セクハラロボットが送り込まれてきたら、
どんな寛容な女神様でも激怒するだろう。
>>679 艦隊司令→直属教官と大喧嘩して飛ばされそう
訓練学校教官→「自動化し過ぎイクナイ!人力でやれる部分は人力で
やるのだ」→防衛軍の教育方針と合わなくて飛ばされそう
なんてところじゃないの?
>>680 逆に喜ばれすぎてヤマトの出番が。。。w
>>682 女神様:「アナライザーだけ助けてあげましょう」
>>683 アナライザー「真田さんが居ないと壊れたら直りません」
女神様「では真田もついでに」
>>679 ヤマトがないと何もできない自分に絶望したとか
>>684 真田:「こんな事もあろうかと思ってアナライザーに事故修理機能をつけておいた」
さて、復活篇のSUS国家連合なんだが、
地球がやってきたというと、みなあの侵略国家がついに動いたかとかいうんだが、
あのヤマトの、特に古代の独断先攻ぶりが知られ渡っていたとしたら、
そういう反応にもなるかなと納得してしまった俺がいる。
特に移民先のアマールは、国家連合に参加しながら地球移民を受け入れるんだが、
地球から移民の要請 → やべ、地球来た、滅ぼされる
みたいな処があったから、黙って移民を受け入れたと考えたら、
なんか疑問がすっきりしてしまった…
>679
政治的配慮や駆け引きができないから、何時まで経っても「戦闘班長」でしか
ないんだよ。本来なら艦長すら務まらない性格。逆に参謀なら積極策を出す役
にはなれるかも。参謀長は無理だけど。
>681
いや、訓練教官なら役に立つだろ。「原理を知らずにマニュアルで飛べない奴が
役に立つか!」ってのは訓練教官には必要な資質。スタトレの小説版に、スコッ
ティがワープエンジンバラして新米機関員に手動で組み上げさせるという訓練
やらせてたのがあったなぁ。
>687
> 古代の独断先攻ぶり
日本語としては間違ってるが、意味はあってるw
>>687 ゴルバとの戦いの時とか初めてベムラーゼ首相と対面した時とか見て思ったけど、
1隻の戦艦の艦長(または代理)でしかない古代が突っ走ったせいで暗黒星団帝国とか
ボラー連邦と地球が事を構えることになったんだよね・・・
そう考えるとちょっとぞっとする話だ。
そりゃヤマトの戦歴知れば
どんな勢力でもビビるでしょーよ
アマールも知ってたんじゃないのかなあ
SUSのこともワザと黙ってたりして
>>689 「新たなる旅立ち」ではイスカンダルとの敵対勢力と戦う権限を予め
与えられていたと・・・・信じたいけどw
さすがにそうじゃないと何のためにイスカンダルに行ったのか
よーわからんからね。
>>691 まぁヤマトは独断専行の典型だからなぁ
そうでもしなきゃ、物語にならんのだろうけど、軍隊としては失格だわな
そう考えたから、古代は復活編では、辺境の輸送船船長に飛ばされてるんだろう
兄ちゃんは完結編だったかでは防衛軍参謀にまで上りつめたのにねぇ
>>692 辺境なんかとばしちゃったらまたどこかの異星人と接触してトラブルだろうが・・・
こういう奴は地上に縛り付けてデスクワークさせるのが一番なんだよ
>>693 いやいや、リストラ部屋を用意しても、いらんことをするのが古代進
ヤマトの旧クルーと接触させると、なにたくらむかわからん
分散、管理するのが手間がかかるがリスクは少ない
古代が再婚相手との間に作った子の子か孫が
ブローネなんじゃないかと思い始めたw
言わずとしれたセイレーン連邦の創始者だ。
救国の英雄古代進を飼い殺しにする地球連邦に
反発したのが過激な優性学論者誕生の最初の
一歩だったのではないだろうか?
>>695 とはいえ、完結篇の参謀ははっきりと“古代守の後任”て書かれてるし、結構そっくりなんだよな。
>>693 >>694 某鉄道会社の日勤教育ですか?
>692
兄貴だって艦隊司令の命令を無視して特攻してるけど、
あれは退却援護とか既に”帰れない”とか沖田がかばったとか色々あるからいいか。
男なら戦って、戦って、戦い抜いて、1つでも多くの敵をやっつけて死ぬべきだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ヤマト / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ゴゴゴゴゴゴ゙・・・・
>>698 帰れないのは整備担当だった真田さんの証言も有った気が。
まあ偵察機に良いように振り切られる技術力ギャップから考えると、ゆきかぜの妨害無しで装甲だけが取り柄みたいな旗艦が本当に逃げ帰れたかも…。
沖田提督、本当は自分がしんがりで死ぬ気だったんじゃ…?
>>701 移民船の計画があったからね・・・・
だったら何であの段階で勝ち目のない会戦を企図したのか、
そこがよーわからんけど。
>>702 小説版(石津のアレではなく一応本編に忠実なハードカバー版)では
遊星爆弾発射地点を叩いて「時間稼ぎ(放射能汚染進行をなんぼかでも遅らせる)」するために
決死の覚悟で出撃してどうにかこうにか損失を出さずに冥王星の手前まで来た、と。
地球はもう捨てるしかないとしても、今の勢いでバンバン遊星爆弾が飛んできては
脱出計画推進が難しくなる(例えば汚染がより速く進んで脱出が間に合わなくなる)んだと。
古代のあの性格と行動ぶりは確かにリスキーもいいところだけど、
一方で「宇宙の戦闘は先手を取られると圧倒的に不利」だから
思考や論理がいささか乱暴でも行動を速くしないと、って考え方の
典型なんだろうね。
ボラーなんか相手にいちいち地球の司令部に指示仰いでる時間的余裕は
無いと思うねぇ。
704 :
名無し三等兵:2010/01/13(水) 01:50:36 ID:5SQyxCBY
>>703 そうはいっても、独断で大帝国相手に喧嘩ふっかけるのはどうかと思うぞ?
地球人の性分からいくと、太陽制御成功させたあとで、司令部失って混乱するボラーに報復戦争しかけるぞ?
ハイドロコスモジェン砲で片端からボラーの恒星系破壊する地球艦体・・・
必死の抵抗むなしく波動砲で蹴散らされるボラー艦隊・・・
安住の地を求めて銀河を飛び出す移住先探査艦隊!
急げボラーの精鋭同志たちよ!
ボラーの命運は君たちの手に掛かっている!
ボラー母星へヤマト襲来まで後321日!
古代がいい子ちゃんでベムラーゼとの会見をそつなくこなしてボラー連邦とも友好関係を築いてしまったら
話が全然盛り上がらない件。
>>705 それはそれで、スタートレックのDS9みたいな話ができて、世界が広がるでしょ。
ボラーを中国、旧ソ連、北朝鮮と見立てれば普通に納得できる。
>>705 古代がベムちゃんと仲良くなって、それにデス公が嫉妬するというトライアングラーですね
地球の国益と個人の思いとの狭間で悩み苦しみ、
ついに耐え切れず、
ははははははははははははははっ!
と、第一艦橋艦長席で突然白目を剥いて狂笑する
古代であった・・・
ヤマトは軍隊には分類されない
よって階級もない
連邦政府直属の特務艦で圧倒的権限を有している
シビリアンコントロールに真っ向から立ち向かったから仕方ないかも。
さらばの漫画版では「ヤマトの連中は気にしすぎ」と大統領の心境も描かれてた。
しかしボラーも一艦長にボラー連邦に入るように迫るとか
太陽系が2年でなくなるのに代わりの星を準備してくれるんだろうかとか。
(先住民を強引に立ち退かせたり、極寒の開拓星を割り当てるだろう)
>>673 ガンマバースト星になれるほど重くないから大丈夫。
ベテなんてBHに成れないかもしれない小さいお星様・・・確率の問題だけど
超新星爆発の前に表層が吹き飛んで青色超巨星になるかもしれないし
重い元素が多くてならないかもしれない。貴重な存在なのは間違いない。
デスラー嫌いの回みたいに赤い星が青くなるの?
ここまで来ると、古代が一番意思疎通ができるのは、
ズウォーダー大帝しかいないような気がしてきた。
古代一応デスラーとは仲いいじゃないか。
>>712 年取った恒星のうち、ある程度重い星(太陽も含む)は老化して死期が近づくと何百倍にも膨れ上がって
大きな赤い星(赤色巨星、赤色超巨星)になるんだけど、太陽の何十倍も重い星は余りにも放射する
エネルギーが強烈すぎるから、膨れ上がって赤くなる途中で自分の放射で表面が吹き飛んでしまう。
そうすると高温の中身が露出して青い星になり、こういう星をウォルフ・ライエ星と呼んでいる。
クリリンやヤムチャが気を高めてオーラを放出しても何も起こらなかったけど、孫悟空やベジータが
超サイヤ人になって同じことをしたら自分の皮膚が全部消し飛んでズル剥けの中身が見えちゃったって感じ。
>>713 でも大帝は「宇宙の生物は全てわたしのものだ」と言い切る傲岸不遜な独裁者だから、古代とは多分
気が合わないと思う。
昔何かでみたヤマトとGガンダムのMADムービーで、やたら楽しそうに笑ってばかりの大帝にちょっと萌えたw
ズウォーダー大帝と古代艦長は似たものどうしではある。
硬すぎる彗星、耐久度無限大の宇宙戦艦というおもちゃに酔ってる点も同じ。
自分の意志で戦争始めるのも同じ。もちろん信念を貫く行動力も同じ。
デスラー総統の方が慎重に思える。民族の将来考えてるし。
良い部下がいるからだろう。真田・徳川さんは古代をけしかけて謀反させてる。
デスラー、ズウォーダー、スカルダート、ベムラーゼ、スターシア、テレサ。
古代は宇宙のそうそうたるメンツと面識あるな。
よりによって、なぜ古代なんだという気がするが。
だから古代の宇宙貨物船を異星人が見つけても
交信して「古代進」という名前を聞いた瞬間に逃げ出したんじゃないか?w
地球にとって「古代進」の名は水戸黄門の印籠と同じ。
>>719 ・・・古代は死神か何かか?
そういやルダ王女も古代と面識がある星間国家のVIPで生き残った一人か
古代は地球でいえばカエサルやアレクサンドロスをまとめて倒したようなもの
宇宙の果てまで伝説が響き渡っていても不思議ではない
シャルバートの最長老様やルダ女王とも面識あるから
ドラえもんのポケット状態、超兵器集め放題かも。
>>704 ガルマンやボラーの「大国ぶり」は
「その時点での古代は正確な所を知らない」んだよね。
いわば眼前の「敵」に注力しきってる状態。
それも『先手必勝思考』に拍車かけてるんだろうな。
>>723 何気に超文明の遺産収集家だったり>ルダ女王
なんだかわからない凄そうなものを展示室にあつめては、日々
巡回して眺めつつニヤリとしたり
時には頬ずりしたり
>>704 最後にボラーの首都星系での決戦が行われるのですねw
「ジーク・テラ!」
「くたばれテラナー!」
ヤマト射程内に恒星を収めるまであと1時間!
決死の脱出援護を続けるボラー!
死闘の結末はいかに!
って感じで次週に続く・・・
ってとこかなw
ディンギルは地球なんぞにこないでシャルバート星乗っ取ってしまえば良かったのに。
>>726 地球・ガルマン連合軍に絶望的抗戦を挑む
ボラー残存艦隊の映像が浮かんで萌えたw
もちろんBGMはボラーのテーマで。
>>728 ゴジラのあれ(イフクベマーチだっけ?)の方がぴったりくるような・・・・
ボラーには必殺ワーププロトンミサイルがあるが・・・
波動砲で破壊できるうえ、真田さんがガルマン本星の経験で
異次元レーダーを既に開発してそうだ
>>730 ソ連がモデルだけはあって、ミサイル技術はボラーの方が何気に高度だよね。
ワープで敵本星直接射程に納めてるし、まんまMIRVだし。
真田さん開発の弾道弾防衛技術をガルマンに提供する見返りに、
余ったデストロイヤーでもレンドリースしてもらうかw
733 :
名無し三等兵:2010/01/15(金) 01:39:38 ID:ZzYzwYZk
>>728 虚空に煌く光の華
その儚さの如く必死の防戦を続けるボラー艦隊
「避難は順調、後一時浮いていれば良い。」
と満身創痍の旗艦の艦橋で笑う司令官
絶望の中に見えた未来への希望・・・
「後方に不明艦隊発見!アイル・オブ・スカイを確認!敵艦隊です!」
「避難船団・・・全滅・・・」
ついに閉じた包囲の輪
「ヤマト母恒星を射程に捉えるまであと2時間!」
「じゃあ、行ってくるw帰ったら話したい事がある。」
「べ・・・別に話なんかしたくないけど・・・仕方ないから話聞いてあげる。別に帰ってきて欲しいわけじゃないからね!」
「陸戦隊!乗艦!」
次週
「目標!ヤマト!」
請うご期待!
ってところかなw
>>727 ディンギル大総統は代々地球が真の故郷であることやその位置が伝えられていたっぽいね
宇宙艦隊整備が何時頃なのかは知らないが
ガミラスだの彗星だの暗黒だのに荒らされている地球を見てどう思ってたのやら
ディンギルは威勢だけはいいけど、戦力としては大したことないだろ。
所詮無政府状態に乗じてヒャッハーしてる連中。
ハイパー放射ミサイルとロボット馬で列強と渡り合えるとも思えんし。
>>735 ヒャッハーするにも白色彗星の足元に及ばん勢力だ
波動砲を無力化できる移動要塞群、ブラックホールを人工的につくれるボラー他、技術的には
彗星帝国も窮地に陥れかねない兵器を持っている歴代敵キャラ達が多い。
でも敵キャラの中で白色彗星帝国がなぜかぶっちぎりで一番強そうに感じる
つうか俺は今でも白色彗星のテーマがかかると絶望した気持ちになる。
一方で暴れん坊将軍がかかると、どんな苦難も楽勝に感じるんだ…
>>734 ならばヤマトがディンギル星系に来たときに息子があんな対応をすることはないだろう・・・
と思ったが大総統はあんな人だからそういう情報すら息子に語ることはしなかったんだろうな
次男がその種の話をまったくしなかったのをみるとそういうことなのだろう
ハイパー放射ミサイルって言っても単なる威力のあるミサイルに過ぎないよね
まともな星間国家相手じゃ数に揉み潰されて終了だろう
異星艦を発見すると即攻撃のルガール・ド・ザールは
まさに見敵必殺の鏡。
同じ事を彗星帝国やボラーやガルガミに仕掛けて欲しかったw
ディンギルのその後の運命はさぞや。
弱い犬ほどよく吼える。
某二次ではデスラーと対面してビビリまくっていたっけなw
古代も異性の船に後隙かけるの得意だ。
3じゃ職務に忠実なだけの公務員に無差別発砲してたし
卑怯と言われるディンギルとやってる事は変わらん。
防空艦とCAPがあれば水雷艇なんて怖くないよね
>>740 実際ガルマンガミラスにボコられたじゃんw
むしろ数にもみ潰されないよう、数を揃えられる水雷艇が主戦力になったのだろう。
地方軍閥としてのディンギルは、侵略軍を撃退できまた侵略者に旨みを感じさせないだけの抵抗力を持った
強力な軍隊なのだろうが、一方で自ら押し出せるほどの戦力は持っていないということだ。
だいたい、艦隊が「燃料補給」が必要なんてどういうローテクなんだよって話だよな
ディンギルは列強のような波動機関ではなく
もっと原始的な核融合/反物質機関という考察が
どこかにあったな。
地球もガミラス戦が無かったらそっち方面で
歪な軍事的発達を遂げたかも。
あとウルクが岩盤エネルギー?でアクエリアスを20回ワープさせたあと
爆破されたにせよ実にもろく崩壊した訳がよくわからない
直撃しないと殆ど意味が無いって辺りが、波動砲とかプロトンミサイルとかのような超絶破壊兵器を持ち得ない貧乏国の悲しさが滲み出…
しかも無誘導だよねアレ
なんで西崎Pはラストの敵の決戦兵器をあんなしょぼいミサイルにしたんだろうか
>>741 生存者がいてもあとは滅びるのみだと・・・・
男ばっかりだもんw
単為生殖とかするんだったら話は別だけどww
>>751 小説版だと女学生を拉致しようとしてたな>ディンギル
北チョンと同じことやっとるwww
しかしその田舎軍隊にいいようにやられる
防衛軍の弱体化ぶりは目を覆うものがある orz
彗星帝国戦レベルの艦隊を再建するまで何年かかることやら・・・
>>753 立派に再建出来たじゃないか!
すーぱーアンドロメダやブルーノアの超強力艦隊が!
>>754 でもヤマト以外はやられ役なんでしょ?
・・・・いっそのことヤマト量産しちまえよwwwww
>>755 ・すぐに戦闘を吹っかける古代
・“そんなこともあろうかと”と古代をサポートする真田
この二人がいないと何ぼ量産しても次の瞬間やられると思うがw
>>756 クローンで真田さん及び古代を量産し、技術及び軍事の幹部とする。
もちろん教育も真田および古代両名が当たる。
そうすれば防衛軍宇宙最強!になるんじゃないの?
真田と古代クローンが2桁もいれば。
ダメですよ、前にアナライザー量産計画が有ったが。。。
結局、ああいう個性の強い人は共食いしかねない。ってオチだった気が。
旧ガミラスみたいに戦線幾つも持ったら流石に弾除けが足りないですし。
地球防衛艦隊がやられないことには話が進まないのがヤマト世界のお約束
>>747 ディンギル艦艇は反波動粒子体をエネルギーとしていて、アクエリアスの水からそれを取り出していた。
燃料について細かい設定が出て来た唯一の例かと。
>>750 アクエリアスでヤマトにさけられて、画面外に消えていくシーンは情けないなw
完結のモチーフが沖縄特攻だから、爆弾と魚雷で大和を沈めた米軍機のイメージがあったりしてね。
あるいはネタ切ry
>>758 弾避けは南部クローンでOK。
あいつなら古代&真田さんの命令には絶対服従。
それでいて口を開けば「攻撃しましょう!」だけだ。
命令されれば嬉々として最後の一兵まで戦い続ける
ナチュラルボーンマサカーだ。
脳改造せずともそんなだからな、これほど心強い
弾除けと鉄砲玉はいまい。
ヤマト大量建造計画は某戦闘班長と某目つきの悪い科学班長が潰しているんじゃね
>>762 「地球を救った英雄、そしてこれからも救う英雄は俺達とヤマトだけだ!」というわけですね、わかります><
・・・なんという腹黒
>>761 南部ってそこまで個性が設定されていたっけ・・・
>>764 南部といえばデスラー戦法の名付け親なんだよな
>753
まぁ戦後復興で主導権持ってる議会が
平和だひゃほーいな状態だった訳だし仕方ない
>>755 問題は、ヤマトの戦闘には人手掛る事
ゆとり教育のせいで碌な人材が居ないのでは?
出た人力マンセー
>>768 波動エネルギーは電子回路に悪影響を与えるんだよ。
アナライザー?あいつには何か別のものが入ってるんだ。
>>764 熱血漢で不死身という設定があるじゃないか
あと御曹司な。
同型艦ムサシくらいあってもいいな
主砲塔前部集中配置方式のが見たかった。
ムサシはダメだろ、
超時空戦艦まほろばの魂とやらになってるんだから…
しかしなんだ、ムサシだとヤマト以上に被弾に耐えそうなイメージが…
>773
宇宙戦艦リシュリューですね、わかります
その前にネルソンだろうJK
試案A140とかいうやつだっけ
ネルソンは世界一醜い戦艦らしい
怒れる真の世論が検察ストライカーボルトを動かし、
オザワダートの立て篭もる暗黒民主帝国の母星に
波動砲発射準備!
発射を阻止しようと雲霞の如く押し寄せる黒色マスゴミ
艦隊!
偏向報道シールドで鉄壁の防御を誇る敵母星!
しかしこのまま座して売国を待つよりはっ!
波動砲発射・・・!!!
白色に燃える憂国波動の威力の前に我先に風見鶏
を決め込み針路上から退避し始めるマスゴミ艦隊!
波動の揺らぎに触れただけで火病を起こし自爆発言
連発の敵指揮官たち!!!
自爆が自爆を呼び闇を震わす誘爆また誘爆!!!
信濃:「でなけりゃ良かった」
あんなの信濃やない、友鶴で十分や
もしくは回天
四番砲塔が艦橋をシュートして轟沈する宇宙巡洋艦トネ
>>781 なぜそこで震洋が出てこないのかと小一時間(ry
次回は、宇宙軍艦轟天もたのむ
>>784 あれはダメだ
伏龍並みにダメだ
突撃している途中で機銃掃射されるだけで無力化される
下手すりゃ爆薬が誘爆だ
まだ回天なら海中を進むからなんとか
しかし特攻にロマンをもとめてるようじゃ、この先も知れてるなぁ
>>764 ヤマトワールドでは貴重なメガネ属性だぞ。
艦橋で比較的軽症に見えた相原が入院して
「どの砲塔もダメか…おわあああーーー」の南部がケロリとしていて入院した形跡すらないからな
クローンというよりも全身サイボーグかもしれん
>>788 あの1ヶ月の間に真田さんがあれこれいじくり倒してたとか?>南部
真田さんの場合は足を取り替えたらぴんぴんして行動取りそうだしなw
2で空母を撃ちまくる南部は生き生きしてたなあ
791 :
名無し三等兵:2010/01/17(日) 12:48:20 ID:5AvUcjEU
>>790 南部は、古代に対して鬱憤がたまっているんじゃないのかな
歳が変わらん?のに、
「なんぶぅー!」
と毎回偉そうに命令されたらそりゃ鬱憤たまりますがな。
なんてアイツが艦長代理で自分が砲術長止まりなんだと。
まぁ同じ感情を島も持っていて、彼の場合は艦長と副長と
いう同期でありながらはっきり差が付いちゃった事で
嫉妬が大爆発した事があったけど。
>>788 そういえばヤマト2で佐渡先生が生存者18名全員負傷しとるよといってたけど佐渡先生は負傷してない様子だし
太田と相原はずっと第一艦橋なのにいつ負傷したんだ?
>>792 南部は御曹司だから家に帰れば風呂上がりに侍女が団扇で扇いでくれるような待遇なんです______
南部重工がそんな企業なら最初からヤマトになんて載せるわけもない罠
>>793 土方艦長が戦死しているんだから第一艦橋も
被弾しているでしょ。
>>794 息子を出汁に防衛軍幹部に近づく南部パパ、それに対抗して揚羽コンツェルンも
御曹司をヤマトに送り込んだ。作品中揚羽パパは反対するそぶりを見せていたが
あれは演技で実はほくそ笑んでいた・・・・
というのはヤマトじゃ無理だな。味方側のどす黒さというか、人間の駆け引き
みたいの描いたのはガンダムからだからね・・・
艦載機搭乗員と第一艦橋勤務じゃ危険度が段違いだけどなあ
まあそこは老舗南部重工と新興揚羽コンツェルンの差というべきか
>>796 仕事のためなら御曹司ぐらい差し出すのが企業家というものでしょw
揚羽財閥としてはコスモタイガー後継艦載機の受注を狙って防衛軍航空参謀
あたりに取り入ることを狙っていたとかねw
>南部重工がそんな企業なら最初からヤマトになんて載せるわけもない罠
ヤマト計画は元々地球脱出計画
ワープができなかったり、間に合わなかったりした場合、そのまま新天地を探す予定だった
計画的にヤマト乗組員にねじ込んだのかも
イスカンダルでコスモクリーナー受け取れなかった場合は
ヤマトがディンギル化して他の惑星を侵略していた可能性もあるんだよな。
移民船とか探査船というにはあまりにも重武装だし。
>>793 操縦席とか豪快に吹っ飛ぶほど酷い状況だったぞ>第一艦橋
もろ直撃を受けてあの程度で済んだのがすごいw
>>795 土方艦長がヤマトで戦死したのはさらばの都市帝国戦
>>800 さらばじゃ都市帝国戦で土方艦長の前にユキも死んでるんだよな
(アレは多分ミサイルの直撃で内臓を強く打ちつけての内臓破裂か内出血による失血死だろうが>ユキ)
仮に第一艦橋に出てこなくても、佐渡先生やアナライザーと同時にアウトだろうが>ユキ
とはいえ、2だと直撃食らってもおかしくない位置の古代はほとんど怪我なくて、後ろのほうの相原や太田のほうが重傷
を負ったのだが。
>>799 IIIだとシャルバート星の様子を目の当たりにした土門が「艦長!この星を占領しましょう」って進言してたね。
まあ古代はそれを「それじゃ俺たちもガミラスと同じだ」と言って一蹴してたけど。
リアル消防の頃は「ガミラス = 地球を侵略しようとする悪い敵」としてしか見れなかったけど、よくよく考えたら
地球がガミラスやディンギルと同じことをやってても全くおかしくなかったわけだ。
まあ波動エンジンも作れなければ侵略どころかよその文明のある星系へ行けるかどうかも怪しいが・・・
元々ヤマトは地球脱出船&地球生命の箱舟だったからねえ
「2」でも真田さんが「地球を捨ててもデスラーを見習って生き延びることを考えよう」って言ってたし
>>803 あれって真田さんはどうやって逃げるつもりだったのだろうか・・・
だったらヤマトを退艦しちゃまずいだろうと・・・
どっかの基地に輸送船と護衛艦くらいは残ってるだろ
それで長征一万光年だよ
>>805 それで大ワープを敢行したら時空嵐に巻き込まれて
座標もわからない未知の宙域にワープアウトするんだよ。
すぐ近くの恒星系には地球そっくりの星が!
原住民は未だ地球近辺でごにょごにょしていて原始的な
核兵器を大量に惑星内に配備している野蛮人だ。
真田さんと古代は背に腹は変えられぬとその星を侵略して
手に入れる事を決断、真田さんが総統に就任するんだよ。
最後は思わぬ野蛮人の反撃にファビょった古代が既に
掌握済みの核の発射ボタンを押して真田さんに撲殺される
んだよ。
>>802 ガミラスの決戦後、古代と雪がいちゃいちゃしながらそうゆー話を
しているんだけどね・・・でもおこちゃまはそんなもの忘れるよなぁ。
>>805 そして50年後に惑星ハイネセンなどが発見されて
「自由惑星同盟」がみつかり
100年後くらいにはダゴン星域でデスラーの子孫が皇帝の「銀河帝国」と戦うのか
なるほど・・・「銀河の歴史がまた一ページ・・・」
>>804 真田はヤマトが使えるうちはヤマト優先で考えるけど、
駄目になったら割り切って他の方法を考えると思う。
つうか、そうでないと技師長とか勤まらんでしょ。
しかし一ヶ月後には再びイスカンダルに向かって出撃するヤマトの姿が!
はいはいヤマトマンセー
ヤマトさえいれば地球は安泰。
異星人は大挙して襲ってくるし地球防衛艦隊は毎回全滅するけど、
ヤマトが適当に航海していれば、そのうち異世界の女神が力を貸して退治してくれるので
心配いりません。
え、人がいっぱい死んでるじゃないかって?
ヤマトの世界では、ヤマトクルーの生死だけが問題で、他は何兆人死のうが関係ないんですよ。
>>808 ありゃ、また中の人の代役を山ちゃんがやらねば
書き込みのないヤマトスレは瀕死のタヌキだ
815 :
名無し三等兵:2010/01/21(木) 18:48:27 ID:Oa1PyTOe
>>815 船体は無理だろ。
主砲の1期でも引き上げて、ヤマト引き上げ成功と、お茶を濁すんだろう。
主砲一基で2700トンあるんだぞ
無理でしょ
一部では「引き上げ詐欺」という説も
衝撃の事実
実はヤマトの周りにあった戦艦大和の残骸は
カモフラージュ用の張りぼてであった
最近の設定ではそうなってるな>大和の残骸にカモフラージュ
むしろあのバラバラのままで改造して発進時に合体した方が燃える
主砲がダメなら副砲!!
>>819 Part1では「大和が甦った!」「大和が宇宙戦艦になった!」「ヤマトは日本の男の船だ!」って連呼してたけどな。
大和がバラバラになってるのが分かったのは完結編の後だしなぁ
おりゃ、どーもこの手の話は嫌いだ
南洋で沈没船や墜落した機体がダイビングスポットになり、それが
観光資源になっていることもわかる。
だがしゃれこうべ並べて記念撮影とか、破壊された兵器を持ちかえったり
沈んだ船を名のある大人が無人カメラで撮影してはしゃぐ姿に吐気を催す。
戦争の恐ろしさ、悲惨さをつたえる。なるほどそれは大切なことだ。
だが彼らのしていることはなんだ?墓荒らし、いや、映像を見てはしゃぐ姿
はそれ以下の唾棄すべき行為にしか見えん。
まぁ貧乏人の僻み根性なのかもしれんがね。そっとしておくべきではないか、
土に還らせるべきではないか、せめて自分のご先祖様に行う供養の心を持つ
べきではないか、と思うんだがなぁ・・・。
それをいったら冥王星は・・・
>>824 同意だな。
学術的な価値があったり、陸奥鉄のように資源として有効に使えるのなら
調査したり引き上げたりする必要があると思うが、大和にはそういうところはない。
沈没場所が判らないので探すというのは判る。でも、見つかったらその後は
現状を確認するため定期的に潜水撮影するぐらいでちょうどいいと思う。
>>793 超巨大戦艦の猛攻で
どこもかしこもメタクソに壊れたじゃないか。
さらばよりもひどい状況。
引き上げてもろくに保存しそうにないしな、
ゼロ戦や隼でせっかく復元したヤツもな…
興味本位で復元したり戦地から持ち帰っておいて
後に経済的理由がどうこうとかいいわけ付けて残骸にしたり訳のわからない連中に
うっぱらっ足りするのも冗談じゃないよね
>>817 大和の砲身か装甲鈑の一部を引き上げようって話だぜ。
>>824 陸奥の砲身みて、同じ事思うのか?
>>828 返してもらった疾風は酷い様になったけど、後はきちんと保存しようって動きになってるだろ。
河口湖の零戦なんか見事なもんだし。
>>830 ペンキ重ね塗りによるおざなりの防食処置
ふれることができるのをいいことに、落書き、部品のはぎ取り
油をさすこともされず、埃をかぶり朽ち果てて行く復元品
海の博物館にあった陸奥の砲身をける学生を蹴りそうになった
ジョーンズ先生の頃ならいざ知らず、今時の考古学なら十分罵声を浴びるに値する行為じゃね?
まあ劇中でも盗掘屋スレスレ扱いって言われてるんだが。
陳腐な感情論
おっと古代の悪口はそこまでだ
840 :
名無し三等兵:2010/01/22(金) 13:32:16 ID:1z4Okd1U
>>838 陳腐な感情論
「我々は、戦うべきではなかった・・・・・・愛し合うべきだった!」
貧相・未熟な人格
「俺が信ずるのは沖田艦長だけだ」
幼稚な知性
「教えてください沖田さん。どこにあるんです? 何が武器なんです?」
全部当てはまるじゃないか。
>>840 多感な時期に人類が絶滅するような災難があったんだ。>古代
人格的にアレなのは仕方がない。
陳腐な感情論で顔真っ赤のアニヲタ
35年前のアニメのシナリオに突っ込みいれて悦に入ってるよりまし。
あれ?
顔、真っ赤だよ?どうしたのwwwww
記者 「ヤマト引き上げの計画が持ち上がっていると聞きますが!?」
大統領「あれは沈んだ。」
そういや地球連邦って大統領制なのか
古代がガミラスの捕虜が人間と同じ姿と知って殺意と憎悪を剥き出しにする回はリアルっぽかった
>>844 テレビ版2では一応画面に登場。
永遠にでは、森雪が大統領府に務めていた。
トップシークレットの連絡艇の存在を古代達に伝えて、一行は
それでイカロス天文台に脱出。
「さらば」でもアンドロメダの進水式で祝辞を述べてたな
>>844 地球連邦大統領がプーチンだったら最強だな
設定的にボラーかもだけど
古代は麻雀打てるのか?
劇中で将棋はやってたな
「ヘボ将棋」呼ばわりされてたけど
そりゃあ将棋はじっくりと守備ができるヤツがうまいからな…
単艦で突入してくるヤツなど、話にもならんわい
ヤマト自体、玉一つで敵陣に突貫していくような作品だからな。
>>851 ピンチに見舞われた小沢幹事長は
あらん限りの財力を尽くして
鉄壁の守りの体勢に入った。
来るならきてみろ特捜!!!
9 .8 7 6 5 4 3 2 1
| 歩 |5 持ち駒
|歩銀 歩 |6 ▽桂
|銀 歩金歩 歩歩歩|7
|香角飛 |8
|王桂金 桂香|9
↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小沢先生
>>853 特捜がヤマトなら波動砲で全部吹き飛ばすような気がするw
855 :
名無し三等兵:2010/01/24(日) 09:06:39 ID:hOddBcvx
>>854 いや、それ、87桂(上の銀の下、左端の銀の横)に打ち込みで即詰みだからw
いやそういうことを無視して
沖田「波動砲発射用意!」
古代「しかし、前方に障害物が」
沖田「かまわん!障害物ごと吹っ飛ばせ!」
というのがヤマト
古代なら桂なんか無視して
「行くぞ!」
とか言いながら入玉しようと突進してくるな。
ワープ突撃は性に合わんかったのか
劇中じゃ、古代君は将棋盤をひっくり返していたような記憶が・・・
ヤマトを将棋に例えるなら、なぜか盤面にクイーンがいて
肝心の場面で敵の王か大事な駒を取ってしまう。
>>860 どっちかと言うと、王手掛かっていても
「そんなのイラネ」っていって、勝手にルールかえる奴だなw
誘導
このスレは放置。以後、下記スレをご利用ください。
軍事板総合宇宙スレ21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259227921/ 軍事板アニメ総合スレッド29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263737944/ >>1 軍事板スレ建てするときの注意事項 (簡単なまとめです。詳しくはローカルルールや削除ガイドラインなどを参照)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253648186/9-10 ・スレ建てするときは、スレッド一覧で複数の類似キーワードで検索して、
重複したスレ建てをしないように気を付けましょう。
もし、重複しちゃったら次スレとして再利用するか、削除依頼を出しましょう。
・スレタイには 空 白 や★■◆●などによる装飾は極力控えてください。
・ここは軍事板です。2ch入り口の案内文にあるように
>軍事に関係するなら時代を問わず、戦略・戦術・軍制・兵器・装具なんでもありの板。
古代ローマや源平合戦など、いつの時代でも、どこの国の話題でもかまいませんが、
軍隊、兵器技術、戦略・戦術、偵察・諜報・防諜、指揮命令、戦史、軍制、防衛問題など
あくまでも軍事や戦争に関係する内容でスレ建てする必要があります。
・スレ建て時、1の本文には、スレの内容は出来るだけわかりやすく。どのような方向で話がしたいかも
書き添えてください。また、旧スレッド、関連スレッドがある場合は、そのスレッドへのリンクもつけてください。
・単発ニュースや雑談目的でのスレ建てはご遠慮願います。
軍事に関係するニュースの話題は、速報・雑談スレでお願いします。
・単発質問でのスレ建てはご遠慮願います。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、初心者質問スレで質問しましょう。
・アニメ・映画などの話題は単独スレを建てず、できるだけ総合スレを利用してください。
どうしても単独スレを建てたい場合は、アニメ・映画関連の板を利用しましょう。
・自身の政治信条を押しつける、または政治運動・印象操作を目的とした
スレ建てはご遠慮願います。話題にしたい方は政治板や政治思想板へどうぞ。
空気読めない奴は友愛
変なのが沸くからスレが停滞する
古代「いのちを守ろう!」
古代がそういう殊勝な話をする時は
いつも既にやらかしてしまった後
古代も人の言葉でよく感化される人間だよな
古代ってそれぞれの作品で結局幾つだったんかね?
初代の時は士官候補生からだから20歳前後だろうけど
そうなりゃ、年齢のわからんような異星人に感化されてもしゃあない
ヤマト自体がやんちゃ坊主的な扱いだしねぇ
そんなやんちゃ坊主に全人類の命運をかけろと申すか。
>>868 いやいやガミラス捕虜の話では殺そうとしたけど、
思い止まって捕虜に命の大切さを説いてたぞ。
殺そうとしたくせにだ。
流石は古代、臨機応変だな
23世紀のハトヤマユキオ
>>872 命の大切さを説いたって殴っただけやんww
それに口に言ったって言葉は通じねぇし(デスラーと会うまでは)
結局あの捕虜は訳も解らず古代から危害を加えられただけ…
最後に食料を渡したシーンで和解したようだが
あのパイロットが後々古代とデスラーの和解の
きっかけになればよかったのに。
その展開はいいね。でも普通に考えて、あんな場所で戦闘機ごと宇宙に放り出されても友軍と合流できるはずもなく野垂れ死にだよな(つд`)。
古代は笑顔で見送っていたけど、手渡したバッグの中には食料の他に松本巻紙風の地図とコンパスぐらいしか入ってないんだぜ、きっと。
戦闘艇が母艦もなしにヤマトの周りをうろついてるはずもないから、きっと十字空母か何かがヤマトを
監視・追尾でもしてるんだろう
>>877 もし友軍に合流できたとしても、(ヤマト2みたいに)受け入れを拒否されたりしたらどうすんだろ
今時のアニメだとガミラス捕虜パイロットはデスラー本人(あるいは身内)とかの超展開するんだろうなあ。
ルーデルみたいな超国民的英雄にしちゃえばいいんじゃね?w
>>880 完結編でやっているじゃんw。たまたま救ったガキが大神官大総統の子供でしたと。
>>879 エリート軍人ヤマトクルーが「ガミラス人はタコ型宇宙人か?」なんて
言ってたぐらい地球側にガミラス人についての情報がなかったという事は、
ガミラスは遺体回収を完璧に行っていたとも考えられる。
もちろんガミラス人の弱点を探られないための措置でもあるだろうけど、
末端兵士には「死んだ者をも大切に扱うシュルツ閣下は神!」と思われていたかも。
ヤマト艦内に入ったんだから知将ドメルにとって貴重な情報源
あの回は捕虜より遊星爆弾の恐怖が子供の頃のトラウマになってしまった。
あんなのが毎日10〜20カ所地球のどこかに落ちてくるわけで。
>>883 ストーリー上それなりの役目を持ったキャラなのに、
「ディンギル少年」だものなぁ。
古代なんか「坊や、ぼうや〜〜〜〜!」って絶叫するし。
そんなに名前付けるのめんどくさかったんだろうか。
>>879 その話は
ガミラスとガトランティスの「違い」を視聴者に
多少なりとも印象付ける効果はあったかな。
敵の罠かな、と疑う分には有能な指揮官と言えるが。
>>887 サントラCDに「薄幸のディンギル少年」って
まんまなタイトルの曲が3パターン入っててワラタ
いい曲ですけどね
なんか、新作が上映されてからスローペースになったな
そんなに映画は過去の想い出を打ち砕くようなものだったんだろうか?
規制が厳しいのさ
今はヤマトVS銀英スレの方が伸びてる
>>892 正月ごろの、あの政治批判っぽい書き込みがまだ影響してるのかな
復活篇観て思ったんだが
ヤマトの全長ってこの後新造することになっても265mを維持していくのかな
個人的には500〜1000mぐらいにスケールアップして
艦の内部が四次元ポケットなヤマトから脱却してほしいのだが
キムタクのヤマトのCMやらなくなったな・・
なんかあったのか??
>>895 たぶん、この後の、ヤマトの名前を受け継ぐ戦艦はスケールが大きくなるんじゃなかろうか?
あの2520の18代ヤマトは400m級だそうだし
ブルーノアのように、大艦巨砲+空母能力を考えれば、巨艦化は必須だからね
サーシアの”おじさま(*´Д`)ハァハァ”はイスカンダル人特有の性質なのかな?
イスカンダルの滅亡が近親交配を繰り返した結果なら、ある意味自業自得か
生物は個として多様性を求めても種としては均質化を図る傾向があるから
近親(*´Д`)ハァハァな民族がいてもおかしくないか
>>898 サーシャは肉体こそ16歳相当だが実際は1歳の赤ん坊だ
地球人よりは心の成長も早いだろうが
幼女が親戚のおじさんおばさんに懐くようなものでは
>>899 しかし、あの世界では、睡眠教育とか、知識だけなら脳みそに直接焼き付ける
方法はないのかね?
ふと、10代の人間が、波動エンジンやら特殊な理論を座学だけで勉強するには
ちと時間がたりないのじゃないかと。
足りない知識は機械で刷り込む。
サーシャがいくら早熟とはいえ、一般常識他は機械で覚えているとか。
サーシャのあのどこか白痴美的なところも
1歳の赤ん坊と思えば納得だな
身体は大人でも心はょぅι"ょ、そして何よりオジ様大好き・・・
これはもう、間違いを起こさせる為の設定としか思えんなw
みんな一番大事なこと忘れてないか?
何で異星人と地球人が交配出来るんだ?
イスカンダル人が実はエイリアンみたいに別の種の遺伝子乗っ取って増えるって言うのなら理解できるが・・・
そもそも別の惑星で発生した生物同士良く交尾出来たよなw
下手すると守の方が卵産み付けられていた可能性もあったし、最悪、事が済んだら食べられていた可能性もあったんだぞ?
ある意味恐ろしい話だよなw
異星人と地球人が交配できないという理由はないな。
おや?ヤマト世界に出る地球人のような人型種族の根源はひとつと
なんかで聞いたような?
守とスターシャに子供が出来たのもそのせいかと
ヤマト2なら、島とテレサの間に出来てたかもねぇー
>>906 いや・・・島とテレサは無理だろ。
合体した瞬間対消滅w
>>907 テレビ版の2なら、いけるんじゃない?
テレサ星のポッド内で看病してたし
映画版さらばはさすがにね
テレサ自体が反物質だったし
てことは、だ。
その時点でやっちゃってたら島は死亡フラグがたってたかもしれんわけだ
ただ守おにいちゃんはちょっとだけ生かされたから、完結編までは島も生かされ
たかもしれん。
で、復活編では、古代の娘の先輩として登場するとか
(性別は各人で、普通の恋愛もよし、百合もよし)
浪花節でいくなら、これくらいはできたのになー
NPはやんちゃがすぎてお縄だし、御大は老害がでてアツッー歌手にまで喧嘩ふっ
かけ、本チャンの裁判じゃろくな戦績残せてないし。
>>906 公式なのは“ディンギルは洪水にビビッて地球からトンズラかましたヘタレ人類の末裔”だけだが、コバルト版小説だと、
ガミラス人(=ガルマン人もか?)も地球人もイスカンダルから移住した末裔て設定になってるな。
その割には、ディンギル人類て地球人類より一回り体格的に大きいのだが?
>>907 文字通り(あの世へ)イっちゃった、ってかwww
>>911 ヤマトクルーが日本人ばかりだからそう見えるだけじゃね?
というより古代の背が低い。
あんないかにも合成食料で育ったような世代の奴の発育がいいのは不自然だしな
青年期に地下にもぐって太陽の光もロクに浴びず、食べるのも(飢えはしないが)飽食には程遠いであろう環境だからな。
何しろヤマト出発後に食料をめぐって暴動が起きるレベルだ
ヤマトメシも一回だけでてたが
ガンダムゼリーメシよりややマシていどだったな
餅つくくらいで雪が艦長に直談判するくらいアレな体勢だったし
>>917 生活班のリーダーでしょ。
普通の指揮命令系統に則り意見具申をしただけじゃんw
米や小麦はともかく、もち米となるとそんなに用意してないだろう
特配となれば艦長の許可は必要かと
いいだろう 許可しよう
そのかわり くぱぁっと・・・
921 :
名無し三等兵:2010/02/10(水) 09:04:16 ID:NkrWYy+Z
>>917 >ガンダムゼリーメシよりややマシていどだったな
どんなんだ?(商品名が浮かんでこないがw)今現在コンビニで売ってる携帯用みたいなヤツなのか?
パート1とVで出てたけど、レベル的にはV>>>>>>>>>1だな>食事シーン
(1じゃ古代と加藤が“またコレかorz”てぼやいてたけど、Vは揚羽たちコスモタイガー隊員が可もなし不可もなし、て
表情だったし)
とはいえ、パート1でもそれなりのパーティ食は用意してるようだし
何か流石軍事板っぽいネタだなw
最初の中継基地で囚人にされた時にだされてたじゃんゼリーメシ
アポロの時代のチューブ飯並に評判悪そうだから囚人にぴったりだが
3だとルーキーに農園やらせるくらい食い物にうるさくなったからな
新シリーズ主人公の最初の配属先が生活班とか斬新すぎたがw
いきなり戦艦にコック見習いとして入るくらいめずらしい
そういやヤマト2の空間騎兵が食堂でくってたのもまだ給食っぽかったな
あいつらうまいまずいの判断つくような舌じゃないから文句言ってないけど
>ガンダムゼリーメシよりややマシていどだったな
あれは無重力で供される代物なので、ペースト状だったり、ゼリーで固めてたりするんだな
重力ブロックや地上で出されるのは、学校給食っぽい
スペースシャトルの真空パックはコンビニ弁当レベルだったな
アンドロメダで、土方総司令が指揮下の提督や艦長を参集してする食事は
やはり洋食のフルコースで軍楽隊の演奏付きなのかな。
ホワイトベースにはタムラとかいう料理長が乗ってるぐらいだからな。
なんか調理したもの出るんだろ。
>ガンダム
パイロット用のハンバーグは大豆タンパクの合成肉じゃなくて本物の牛肉使ってる
あの歳で野菜が少ないとぼやく古代には実に感心する。
世間の同年代は野菜などまず喰わん。
ファストフードに砂糖たっぷりの飲み物がデフォだ。
みらいの料理長は男らしかった
刑務所に入れられると普段饅頭すら食わないようなヤーさんでも甘いものが欲しくなるのと同じように
船のような閉鎖空間だと生鮮野菜が高級品になる
この前の深夜のテレビで南方の島で孤立した日本軍の基地に
2式大艇で立ち寄ったパイロットの話がやっていたが
島では多数の餓死者が出ていて、出迎えに来た守備隊の隊長が
「とにかく皆、青い物に飢えている、この金で野菜の種を買ってきて下さい」
といって飛行艇の機長にお金を渡したって話がやっていたな。。
今の十代はそういう状況下に置かれてもポテチとコーラを
欲しがりそうだ。
>>932 ビーメラ星やバース星での生鮮食料確保しようとしたネタに通じるものがあるな。
艦内じゃ食料の合成も可能なのだろうが(それの結果がパート1での古代がゲンナリしてた食事とは思うが)、どうしても
微妙なミネラル類の補給なんかは難しいものがあるんだろうな。
(サプリメント類で補給するにも限界があるだろうし)
見た目とか食感とか色々あるのかもしれん
999でも合成じゃない本物のラーメンとかあったな
>>933 ボクサーがいうには飢餓状態だと味の濃いものは想像しなくなるそうだ
>>935 ラーメンに関して言えばサイリウムヌードルあたりを食えば合成ラーメンっぽいまずさは体感できるよ
あーでもあの土食える惑星はマジ観光したい
合成食料ばかりの食事というと肉はみんな魚肉ソーセージの時だったり
コーヒーはたんなる麦茶の甘いのとかか
ヤマト乗組員はメッコールを飲んでたのか。
遠い未来の話だから、必要な栄養素は錠剤でも飲み物でも、そういうの食事に混ぜたりでも
取りようはいくらでもあるだろ。
現代風の食事を取るのは、あくまでも食事を楽しむためで、余裕がなくなると
やっぱ、未来風合成食料になっちゃうんだろうな。
遠い未来の話しでも、古代の実家は畳敷きにふすまだったな
いやあれが23世紀のモダンな住宅なんだろうか
昔、せっぱつまった表情のオバチャンがメッコール売りにきた。
安かったしオバチャンがなんだか可哀想で一パック買ってあげた。
飲んでみた。
この世のものとは思えない酷い味だった。
その後、そのオバチャンが某教団の信者だと知って後悔した。
古代家の腰振り踊りも古代守・進には伝えられなかったのかな。
面々と伝えられてきた伝統文化が失われたのは悲しいことだ。
>>940 錠剤で栄養がまかなえるレベルの薬を開発して製品化するコスト考えると
普通にものくいするほうがコストかからないんじゃね
>>944 パンがあるから普通にチキン&ビーフペーストあたりだろ
タンパク系がこのメニューにないから多分そうだと思う
>>922 ヤマトのコックがあの方だったら
Vのとき乗り込んできたガルマン兵など
一人で全滅させてただろうな
ホワイトベースのタムラさんは正規の軍人で多分主計長だよ
>>921 そりゃ補給がまったく期待できない1とそうじゃない3とでは
食事の質が違うのはあたりまえのような気がする
それにα星でガス生命体から逃げるときに艦内温度が400度まで上昇したから
かなりの食料がダメになった可能性もある
ホワイトベースも連邦軍が救援に来てくれないとわかった時点でブライトとレーダー員射殺してジオンに搭載兵器明け渡して逃走とかしなかったのも不思議だった
富野ならいかにもそういう叛乱すきそうだし
>>949 艦内温度が400度まで上がったらほとんどの食料は全滅になってもおかしくないな(汗)
>>937 小松左京のショートショートで土どころか全部が食える星に着陸して、いい気になって星を食い散らかしたはいいが、
いざ排泄、て段になって「どこですりゃいいんだ?」てめちゃな話になりそうだw
3の平田さんもあまり主計科員らしく無い。本職は惑星探査のスペシャリストで
警備強化名目で出撃するヤマトに生活班員として配置されたんじないのかな。
結局運行面以外の人員のミッションスペシャリストが目的地までやることないから雑務を割り振りされてる感じだな3
>>950 アムロがシャアの部下になりそうで面白そうだな。
ララアの痴情のもつれで
アムロ「修正してやる!!!バシン」
シャア「これが若さか」
という展開
1の制作から30年以上経過した現在では農業は土を使うより
水耕栽培のほうが効率的だということがわかったから
今なら「ヤマト農園」の描写も違うかもしれんね
ヤマト農園って実利というより乗員の福利とか慰安もくてきだから
まずいもの作っては意味ないだろ
ただ食料作るだけなら合成食料食わせとけばいいし
>>943 ん?守はイスカンダルの女王を昇天させたじゃないか
ヤマトは元々は移民船&脱出船だからな
何十年も何百年も宇宙をさまようはずだったし
石津版ではヘンなハンバーグが供されていた。
未来の食事ってそうなるのかと感心しながら読んだ
小一の冬の夜。
>>959 スターシアはあのヘンな踊りで守の虜になったのかw
鉄鍋のジャンでは未来人は柔らかいものしか食えなくなるらしい
>>956 一年戦争の頃はシャアも若いので毎日のようにフェンシングですね。
一年戦争中はコロニー間の物流が途絶えてサイド6では天然肉が品薄になったそうな
>>964 そりゃ、いくらニュータイプとはいえ、体を使うということは普通の人と同じだからねぇ
>>963 そう言う点では地球人はあんまり進化(退化か?)してないな。
シャアとアムロが同僚ならなかよくララアと3Pするかな
どうせ娼婦あがりだし
あのぉ、ここはヤマトスレなんですがね?スレチ話題もいい加減にしてもらえませんか?(特に
>>964-966)
そろそろ次スレのタイトルも決めないといけませんしw
■次スレタイトル案1
【全速】宇宙戦艦ヤマト30ノットで航行中【前進】
銀河英雄伝説vsヤマトスレでもこっちに移行しるとかいってたが
どうしてガンプラだの銀ぺーだのの話をこのスレでしなきゃならんのじゃ(汗)
ヤマトの大いなる愛は銀河英雄伝説やガンダムを
飲み込むほど大きいから
つまりガンダムや銀伝スレではヤマトの困ったちゃんが同じ事をやってるという訳か。
>>966 そのわりに、ものごっついGがかかりそうな機動するよね彼ら
ヤマト世界最強の食べ物ってやっぱり・・・
「純粋ビーメラ星人100% ビーメラローヤルゼリー」
総統のナイトライフには欠かせない逸品です。
くだらない食べ物で私の楽しみの邪魔をしないでくれたまえ
>945
まあ、いまだって必要な栄養くらい点滴だけでもまかなえるよ
あと、三大栄養素は量的に面倒だけど、
ビタミン、ミネラルはごく微量が必要なだけだから、錠剤で済むレベル。
たかだか100人くらいを一年間なら、持っていってるとは思う。
400℃でどうなったかは知らない
実は400宇宙温度(ケルビン/1.5〜2位)だったりして。。。
>>983 少なくともビタミンCはかなり分解するんじゃないかなぁ。
点滴生活送ったことのある身から言わしてもらうと
アレは本当に生きてくのに必要な栄養とれるだけ
筋肉や肉体機能劣化しまくるのでお勧めできない
栄養とるのが目的なら人工食は現在でも市場に出回ってる。
微少元素の改良は続いているが、ほぼ完成されてる。
介護してるとおなじみのラコールとか。エネルギーも栄養素も十分摂れる。
しかし食事の楽しみがないし、バリバリ働こうという機は起こらんなあ。
人間様が高温で苦しもうとも、コンピュータや機械はきっちり冷却する。まあ、そんなもんです。
400℃って常識的にいってやばすぎる温度だから、艦中央までムラなく温めてはいないだろう。
外部に近いところ(ブリッジとかw)は400℃としても、中央の作戦室とか医務室は大丈夫じゃないか。
食料品も一般の食材は駄目かも知れんが、錠剤の類は保管場所次第かな。
少量だからバイタルパート内に余裕で置けるだろう。
あと、時間的にも比較的短時間焙られているんだろうから、内部区画の外側で空気抜いた層を
用意すれば中心部だけは結構無事だったりして
「アールグレイ、ホットで」
これでなくっちゃ士気はあがらん。
ホットとは何度でしょうか?
とか聞いてくるのが連邦標準フォーマット
水くれとかいってああ聞いてくるコンピューターはいやすぎる
次スレを
>>7の
【復活】宇宙艦隊旗艦ブルーノア30隻目【アルフィー】
のタイトルで立てようと思いますが、いかがでしょうか?
>>989 艦橋は壁一枚、窓一枚しかないからな。そりゃあ灼熱地獄にもなるわw
>>992 実写映画も公開が近いんで
その辺も絡めたらどうでしょうか?
【実写版】宇宙戦艦ヤマト30ノットで航行中【発進準備中】
このタイトルで立ててみます。
大和の実写は見たくないがブルーノアの実写はかなりみたいな
キムタクヤマトはちょっと期待してる
>>998 『ALLWAYS』は観てないから知らんが、『K20』がダメダメだったので期待する要素を見つけられない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。