【XASM-3】 国産誘導弾総合スレ22【先進SAM】
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 00:17:29 ID:???
乙
3 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 00:19:57 ID:???
4 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 08:28:39 ID:???
昨日、岐阜でF-15がいろいろやってたとか?
5 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 08:38:36 ID:XuBCeikM
ペトリ後継は史上最大規模の地上配備対航空機ミサイルシステムを国産でよろ
6 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 15:51:21 ID:???
7 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 16:41:08 ID:???
先進SAMの長さが7mだって
某サイトだと
8 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 17:15:51 ID:???
でかいな。S300クラスの弾体か
9 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 17:44:07 ID:???
弾体直径は30pでサイドスラスタ付き
空自高射はMD(弾道弾&巡航ミサイル)に特化するのでは?というのがケロロの人の読み
空自はMD専門になるとしても陸自がPAC-2相当の防空を受け継ぐとは思えない
PAC-2の様な広域防空のSAMが無くなるということかな?
10 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 17:57:44 ID:???
>>9 中SAMの有効射程は100km超 有効射程ね
あとは調達数・・・
11 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:05:56 ID:???
>>9 >PAC-2の様な広域防空のSAMが無くなるということかな?
個人的には日本版天弓みたいのを見てみたかったけど
PAC-2の一応の後継であるMEADSの防空範囲を考えると
西側ではもう長射程SAMというのは流行らないのかも…
>>10 >中SAMの有効射程は100km超
・・・??
12 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:50:57 ID:XuBCeikM
>>11 自国から遠く離れた海外での野戦防空のみを考えれば良い欧州やアメリカの次世代地対空システムが世界最高レベルの航空戦力密集地域で主力戦闘機と共に国土防空網を構築する「戦略対空兵器」にふさわしいかと言われたら疑問。
13 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:56:20 ID:???
中SAMの有効射程が100km超ってのもなぁ〜
14 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 20:20:31 ID:???
火星で発射するなら中SAMでも100q越えするんじゃね?
15 :
名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:47:35 ID:???
お隣の国のように、弾道弾として使うならそれぐらい飛ぶだろうなぁ。
16 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:30:15 ID:???
実射で65〜70マイルで回避機動するドローンにダイレクトヒットさせてるのになんで疑問符が?
模擬巡航ミサイル標的には80マイルで当ててたはずだけど?
様々なメディアを通して営業活動する、珍奇にして滑稽なる女「中川翔子24歳」。
この女のメディアへの露出に不快感を示し、鬱陶しさを感じる者が後を絶たない。
自らの人間性より利益を優先させた、思いやりに欠ける奇妙な行動や言動の数々は、
どれ程批判されても、真摯に受け止め改められる事は無く、むしろ日々エスカレートしている様だ
人に嫌われ鬱陶しいと思われるだけで、メディアから姿を消す理由としては十分である。
なによりメディアから消えて欲しいと願う人間が多いのが現状であり、
口に出さないだけで、そう感じている人間も含めれば、潜在的に相当数になると思われる。
人知れず無名俳優達と粘膜を濡らし合ってきた
中川が噴出する生臭い腐れ水で、自らの渇きを潤そうとする盲目的信者のありさまは
黒光りする肢体を蠢かせ、残飯に群がるゴキブリの様であり、おぞましく、苦笑を禁じ得ない。
そんな虚飾と虚言の実践者、中川翔子が同類達に人気を博したとしても、
来年25歳とは思えぬ、幼稚さと非常識さ満載の人格では意味が無い。
中川が公の場に露出し続け、健全らしい人間に悪影響を与える事は、芸能人の領域を超えている。
もはや中川に変化を期待するよりは、まともな感覚を持つ人間に入れ替えた方が賢明だ。
人間には旬があり、芸能人にも旬がある、この女の旬は過ぎたのだ。
恥の上塗りを繰り返すより、引き際を自覚し、メディアから撤退するのが、
本人及び起用する組織にとって妥当な判断であり、自然な流れであろう。(^ω^)にこにこ♪
18 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 02:53:05 ID:???
アンチしょこたん乙
19 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 17:24:32 ID:???
>模擬巡航ミサイル標的には80マイルで当ててたはずだけど?
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
20 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 19:44:51 ID:???
やっぱ中SAMは二段推力ロケットなんだ。
21 :
名無し三等兵:2009/11/18(水) 23:40:39 ID:???
>>16 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
22 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:07:13 ID:???
それが本当なら中SAMベースの長SAMいらんやん・・・。
23 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:42:35 ID:???
距離じゃなくて速度だったりして・・・>マイル
24 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:47:01 ID:???
ヘリに追いつけないよ
25 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 00:48:56 ID:???
kmの間違いにしてもちょっと長いな
26 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 01:56:08 ID:???
本当だったら
圧倒的ではないか我が軍は
27 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 05:07:02 ID:???
>>22 >それが本当なら中SAMベースの長SAMいらんやん・・・。
PAC-2は、完全に不要。。。 ?
なら、話の筋が見えてくるなあ。
28 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 20:48:51 ID:???
>>15 たしかに中SAMは対空弾道ミサイルって感じかも。
>>20 おでんの中にロケットモーターのヒントになる具がある。
>>26 戦いは数だよ、兄貴・・・。
29 :
名無し三等兵:2009/11/19(木) 20:55:56 ID:???
はんぺんがどうしたって?
30 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:51:28 ID:???
全射程において高機動を保った状態を維持するために
燃焼速度の遅い燃料と速いものの二層構造なんだっけ?
31 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 02:52:27 ID:???
32 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 09:04:49 ID:???
33 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 12:24:48 ID:???
ブーストとサステインの二重推力は普通だろ。
サステイナーを全射程で燃焼すると、短射程で撃ったとき燃えない燃料が無駄で、性能も低下する。
固体ロケットの中を区切って、任意の時間間隔で二段目に点火できる二段推力だとそれが防げる。
ブースター分離タイプはブースターの地表への落下が気になる。
ただ、内部を区切った二段推力だと、余計な質量抱えて飛んでる不利益もある。
34 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 11:12:02 ID:???
03式中SAMの一個中隊のランチャー数って4基だっけ
それとも6基だったかな?
35 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 12:35:44 ID:???
6
36 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 21:14:41 ID:???
>弾体直径は30pでサイドスラスタ付き
試験弾体とはいえ新長SAMも03式みたいに6連ランチャに収まりそう
37 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 14:04:44 ID:x9zvrXvL
全長があるから大丈夫かな?
38 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 17:54:25 ID:???
最近気づいたんだけど、連隊内の対戦車中隊すら廃止したりするのはどうなのよ。
対戦車部隊が師団隷下ならMPMS、連隊内なら重MAT、中隊内なら中MATって感じなのに。
MPMは中隊内の対戦車小隊に配備されたりするかも知らんってこと?
39 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 17:56:24 ID:???
MPMSって重MATの後継(の一部)じゃなかったっけ
中多ができるまでは連隊レベルの対戦車部隊があんまり必要ないとか
40 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:12:00 ID:???
あれは新ジャンルでは?<MPMS
対舟艇対戦車隊といった感じに名称が変化しているぐらいですし。
そして師団レベルの対戦車隊は廃止傾向、
連隊内に対戦車中隊を作った場所も方面隊直轄にMPMS配備で再編成、
みたいな流れがあったりなかったり。
そしたら重MATと中MAT後継のMPMはどこに置いたらいいのやら、と。
41 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:46:33 ID:???
01式が1000基以上普通科に配備された時代に対戦車隊ってのもなー
42 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:56:03 ID:???
連隊と中隊の間に大隊作って、そこの対戦車隊に配備すりゃいーじゃん>MPM
43 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 19:34:01 ID:???
MPMSって実質的には対戦車地対地誘導弾になるのかねぇ
44 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 19:48:04 ID:???
ATMの多くは対戦車地対地誘導弾だが。
45 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 20:18:54 ID:SQWQ9cMU
地対地誘導弾というか、歩兵砲のかわりにもなりますってとこ?
46 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 20:22:24 ID:???
>>45 >地対地誘導弾というか、歩兵砲のかわりにもなりますってとこ?
MPMSは要塞砲と言うか、沿岸砲台のかわりでしょ?
大口径砲が88になって、小口径がMPMS
47 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:52:34 ID:???
MPMSは完全に間接射撃できるってのが大きいよなあ
48 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 22:56:26 ID:???
光ファイバー有線誘導でシーカーの画像データ見ながら誘導しまくり!
ブロードバンド時代を先取りだなあ
49 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:06:56 ID:???
1996年と言えば日本でWin95が発売されてようやく一般人がインターネットを使うようになり始めた頃だからなあ
50 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:14:54 ID:???
新型の装備が入ったから部隊を削減しますならいいけど
そういう意味でもなく改変されるとなんかなと思うんだけど
特科とか対戦車部隊とか
51 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:21:41 ID:???
>>49 >1996年と言えば日本でWin95が発売
開発着手は、1986年ですか。
概算要求前の構想検討は、1984年以前。
インターネットと言えば、uucpで4800 bpsでメールを、1時間に1回
やりとりしていた時代だな。
Ethernetは知っていたが、PDPやVAXのボードは高くて買えなかった
(一応、VAX730が買えるほどの超リッチな研究グループでしたけど)
52 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:33:17 ID:???
今の技術でMPMSの構成システムを小さくすることはできないのかな
53 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 23:36:58 ID:???
弾体の大部分を占める弾頭とロケットの大きさはあまり変わらない
54 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 00:16:20 ID:???
あの大所帯な構成は小さくしたいね。
55 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 01:28:02 ID:???
それが中多じゃねーの
56 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 09:12:55 ID:???
MPMSの弾頭だけ使って重MATの代替、みたいな話があったようななかったような。
しかし中多で統一の方向に。
57 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 09:18:38 ID:???
中多とか普通科支援砲(だったか? 今年の前概算要求に載ってたやつ)とか配備されてきたら
重迫撃砲中隊の所にちょい人員増やしつつ重迫へらして兵器中隊みたいにできんかなあ。
つか機動戦闘車が無反動砲のかわりに配備されんかなあ。
58 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 10:59:02 ID:???
59 :
霧番:2009/11/23(月) 18:25:34 ID:8BCy1fpG
>>58 重迫の中に入る人たちの仕事が増えるから重迫を減らして浮いた人間でって
事じゃね?
60 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 18:30:27 ID:???
F-XがF35になっちゃったけどあれってAAM-4、5って使えるの?
61 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 18:33:13 ID:???
無理。
62 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 18:33:51 ID:???
んなわけね〜じゃん
百歩譲って使えるようにするにしてもAAM-4やAAM-5に関する機密データを
余すことなく米に提出してあちらで対応改修してもらう必要がある。
もちろん有料な
63 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 18:35:06 ID:???
そもそも16時間経つのに共同意外どこも報道しないんだが
64 :
名無し三等兵:2009/11/23(月) 18:58:59 ID:???
>>63 >そもそも16時間経つのに共同意外どこも報道しないんだが
米国は、26日木曜がThanksgivingなので、24時間待機の軍人と
最小限の外交官以外は既に休暇モードです。
65 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 06:34:55 ID:???
66 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 12:40:33 ID:???
共同通信単独かな。
さっそく会見で否定されて他紙が追随しないとこをみると。
67 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 23:50:39 ID:???
68 :
名無し三等兵:2009/11/24(火) 23:56:06 ID:???
>>67 いわゆるお役所答弁ってやつだよ。
決まっていても表向きはそうと言うことはできない。
69 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 00:03:12 ID:???
精々が観測気球ってところだろうコレ
70 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 00:06:21 ID:???
それより朝日が22DDHの英語記事を昨日出したことに感心しろよ
71 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 09:05:32 ID:8XPkNtyL
>>70 中共様に日本政府を叱っていただきたいのだろ
72 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 12:01:52 ID:gQCiRbzy
PAC-3 調達見直しはこのスレ的には歓迎なの?
73 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 13:33:37 ID:???
>>72 空自の高射群の今後がどうなるかだな
MDに傾斜するのか
74 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 13:48:48 ID:???
THHDとかいうミサイルでもいいんでね?
75 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 13:53:55 ID:???
中共の航空機勢力が拡大している今、PAC2をPAC3に
急いで回収するのもなあ
76 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 14:00:50 ID:???
>>74 THAADのこと言ってるんだと仮定して、効果的に配備してもPAC3よりも高価なりそうだが。
77 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 14:03:29 ID:???
THAADは高度40kmより高い高度しか対応できないので補完は出来ても置き換えには使えん
78 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 14:43:32 ID:???
>>72 予算配分の問題だったら賛成
浮いた分で別の兵器を購入するつもりならわかるんだけど・・・
79 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 16:47:08 ID:???
三段構えはあちらさんが核弾頭もったら考えよう。
ミサイル防衛に取られすぎて通常兵器に金がまわらんと困る
80 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:49:05 ID:???
もう中国核弾頭持ってるだろ?
81 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 17:58:19 ID:???
北朝鮮だけを見るならなおさら通常兵器なんて現状維持で十分すぎるしな。
82 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 18:48:58 ID:???
>>75 置き換えてる訳じゃないからよいのでは
PAC-2自体の能力も向上できる
83 :
名無し三等兵:2009/11/25(水) 22:31:33 ID:???
何でもいいっすけど
イナート弾をかつがせて防衛出動させるのは止めてくだちぃ
84 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 08:16:27 ID:???
>>80 表向きは北朝鮮対策。ブロック2Aまでは必要なんだが予算出るかな
85 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 20:19:50 ID:???
装備品調達の事業仕分けでPAC3の話題のなかで
もっといいのがないのかと仕分け人が訊いて、官僚側がそれは開発中で
今使えるのはPAC3だけ、みたいな感じで答えていたような気がする。
86 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 22:04:07 ID:???
PAC3ってさ、守れる範囲小さすぎるからどうしても懐疑的になるんだろうね
どこでもいざとなったら、置いて欲しいと普通は思うからさ
87 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 11:50:38 ID:???
>>85 あるにはあるがより高くなったら困るのお前らだろって
費用減らしたいなら仕訳人がキチンと勉強しなきゃダメじゃん
こういうのは安いが何故ダメなんだ?って
そいやF15をアメリカで作らせれば安かったんじゃないの?
って聞いた時はお茶こぼしたよン
88 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:05:04 ID:???
いっそSM3を地上配備すればいいんじゃないかと思えてきた今日この頃
89 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:37:47 ID:???
海自のSM−3と重複するだろ
90 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:47:15 ID:???
SM-3だと宇宙空間前提だから低軌道に対応できないんじゃないか
91 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:56:35 ID:???
>>90 > SM-3だと宇宙空間前提だから
そこまで高くない
92 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:29:09 ID:???
93 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:32:50 ID:???
地上配備するにしても稼動式でないとね
かなり配備場所に融通がききそうだけど基地での使用がベストだろうか?
94 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 22:52:19 ID:???
>91
宇宙空間は100km以上。
迎撃試験で通常160km、衛星に至っては247kmで迎撃してる。
95 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:01:07 ID:???
L-21破壊ミッションでは交戦可能高度もさることながら
人工衛星をシーカーで捕捉可能だという事に驚かされた。
96 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:16:12 ID:???
さすがにソフトの改修はしたらしいが、
まあ確かに弾道弾が狙えるなら人工衛星もか
時間をかけた精密観測が可能な条件だから
むしろ弾道弾迎撃より楽だったんじゃなかろうか
97 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:19:08 ID:???
軌道要素とか事前に分かってたしね
98 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 10:58:02 ID:???
SM-3には中国の軍事衛星を一掃してもらいたい
99 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 14:58:32 ID:???
中国も空母保有する事だし日本も射程500kmの地対艦ミサイルを
作ってくれませんかね?今は88式の150mが最高なんでしょ?
和製グラニートか
そんなもん作る予算下りないだろうがもし予算あったら日本の変態的技術力が発揮されてスゲーもんが出来たりして
>>99 まず、長距離策敵手段の開発が必要だねぇ。
そこ、レゲンダとか言わないw
ASM-3を射程延伸してキャニスタに納めた超音速の地対艦・艦対艦ミサイルか
ASM-2を射程延伸して複合シーカーとGPSとD/Lを積んだ長距離空対艦ミサイルか
どんなモノであれ妄想だけなら金は掛からない
>ASM-2を射程延伸して複合シーカーとGPSとD/Lを積んだ長距離空対艦ミサイル
_ ∩
( ゚∀゚)彡 SLAM-ER!SLAM-ER!
⊂彡
空自高射は将来SAMで決まり。
国産じゃないが福岡市内で第二高射群第五高射隊の行列をみた、PAC-3をはじめてみた。
街中を火工品マークをつけた実弾を積んだトラック(ランチャにあらず)も走ってた。
芦屋の第五高射隊以外に春日の第二高射群群指揮所運用隊にPAC-3配備ってなってたけど、
高射隊でなくてもPAC-3を持っているの?ランチャだけ?
106 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:33:58 ID:GdbrjJdo
ケチくさい、一発で0-100km対応しろや
細かく分けて作るからコスト上がって高くなる
>>105 春日はPAC-3のうち情報調整装置と無線中継装置
>>106 何百億かけてもそんなものできないよ。まとめちゃえという発想がけちくさい
長射程SAMに短距離交戦性を持たせることを考えたら、たぶんに
コストアップに繋がりそう。
一発で討ち漏らすなら百発打てばいいじゃない。マリー(ry
>>108 2段式にして、最適位置で2段目を切り離せばいいじゃん。
射程を稼ぐ為に1段目にはでっかい翼をつけよう。100kmどころか1000kmだって行けるぞ。
もったいないから脚も付けて再利用できるようにしよう。
弾道ミサイルかよw
出来る出来ないは別にしても恐ろしくコストの高いミサイルになりそうだな
射程別に作った方がお得
113 :
110:2009/11/29(日) 12:59:49 ID:???
戦闘機かよwって言ってほしかったんだ。
ごめん。
少なくとも戦闘機ではないな。
115 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 16:57:25 ID:S90Cr+3W
てっきりボマークの話でもしてるのかと
>>108 パトリオットが既にそうなってますよ。
米陸軍はナイキとホークの両方の後継としてパトリオットを開発したので、
パトリオットは長射程でありながら、短距離交戦性を持ってます。
>>116 >>106の人の書き方だと、対空機銃(とか、多少緩和して近SAMあたり)並みのものも
要求してる気がするデス。
つまんねー釣りネタをいつまでも引っ張るなよ。
そういえば81式短SAMの改良型の話はどうなったんだろうか
キャニスターからの発射になったんだっけ?
121 :
名無し三等兵:2009/12/08(火) 08:58:45 ID:x5qO8Rym
この前、空自の使う側の人に聞いたら高機動車に載せることになると言ってた。
いよいよ弾薬搭載にクレーンが必須になってしまうかも
SLAMのパクリですね分かります
>>122 発射キャニスター1発分を装填用クレーンに割り当てれば問題無(ry
それなんてこんごう型?
127 :
名無し三等兵:2009/12/09(水) 17:40:48 ID:dKlN5SmT
旋回俯仰式ランチャー、ミサイルの胴体の横に付いたブースター、TVCを組み合わせれば数百メートルから百キロ超まで対応可能だ。
近距離の敵と交戦する際には、発射直後にブースターを切り離す。
旋回俯仰式ランチャーで目標のほうを向いているし、近距離では目標の回避機動も限られるから、大した旋回能力は必要ない。
低速でも操縦可能なTVCと組み合わせれば大丈夫だ。
遠距離の敵を攻撃する場合は、ブースターで高く打ち上げ翼で滑空して距離を稼ぐ。
そして目標に近づいたらミサイル本体のモーターを作動させて高速で突入!
昨年の随時契約の調達名簿に「ASM用GPS」と書かれていたのに
航空ファンはおろか軍事研究もスルーしている。悲しい
>>128 >航空ファンはおろか軍事研究もスルーしている。悲しい
港湾内の艦船目標への攻撃能力の獲得として、どこも記事にしたのでは?
ここまでやって艦船目標とは、ちょっとしらじらしいですが。
>>129 なるほど、表向きの標的は港に停泊中の艦船。
本当の標的は地上目標ってわけか。
機動目標にGPSなんてナンセンスだからなぁ
特に射程が比較的短い日本の対艦ミサイルにはな。
日本のSSMの射程が短いってかロシアのSSMの射程が長すぎるんだと思うw
今時のロシア対艦ミサイルはどれも射程300キロ前後だからそれほどでも
1000kmを大きく超えるような奴じゃなきゃINS誘導の誤差って問題にならないと思うけど、
豪雨と暴風下の猛烈な外乱で狂いまくりのINSに適切に補正が掛かるって意味はあるかも。
その前にそんな環境下では墜落するか。
仕分け人:リングレーザージャイロは高いから、
GPSで補正しながらカーナビの加速度センサ使ってコストダウンしましょう
カーナビでは上下方向の精度が無いよな・・・。
もう一つ、90゚傾けて付ければいいじゃない。
>>137 >カーナビでは上下方向の精度が無いよな・・・。
精度不足は・・・弾頭の威力を1000倍にすれば解決です。
核弾頭か!
常識的に考えて電子励起爆薬だろ。
それともロシアンエアフォースの方ですか?
いいえ、戦略ミサイル軍です
ロングレンジSSMはアメリカもやらかしてたじゃん。
今はもう無いけど。
SSM連隊を減らす分だけ、射程を延ばせば無問題じゃね?
沖縄に敵が来ても、九州どころか北海道あたりからミサイルを撃てばいいとか便利そう。
ずいぶん手垢のついた話だな。
もう宇宙空間に対艦ミサイル満載した衛星を何機か打ちあげておいて、そこから敵艦に向けて落とそうぜ。
つまり対艦部分機動爆撃シス(PAM!
150 :
名無し三等兵:2009/12/14(月) 19:10:36 ID:bmE3eJTp
対艦弾道弾おつ
151 :
名無し三等兵:2009/12/14(月) 21:24:58 ID:rVGYW/Jt
まずはミサイルのステルス化からだ!‥‥‥でもミサイルをステルスにしたら利点有るの?
高空を飛べるようになる=抵抗が少なくなって高速化と長距離化に有利。
最初から海に機雷でもまいとけ
日本って機雷もってるの?
>>154 持ってる
しかし戦車やミサイルなどと違って毎年の予算から調達数を知ることは出来ないが
>>155 ちゃんとした機雷って持ってたっけ?
水際地雷じゃなくて
>>156 うらが型掃海母艦や退役した機雷敷設艦そうやの艦尾に
機雷敷設装置があるのは何の為?
世界最高水準の掃海部隊があるのは機雷の有効性を
身にしみて知っているから。
なのに持っていないと思う理由が判らない。
なんで同じWikipediaの該当ページを参照しないんだ?w
普通にP-3C用の機雷も整備されてるし輸送機用の投下システムも開発されてる
基地祭行けば黄色い訓練弾が魚雷や対潜爆弾と一緒に並んでるお
161 :
156:2009/12/16(水) 20:39:31 ID:???
>>157 いや、たんに忘れたから&出先の携帯からだったんで教えて君だっただけ。スマヌ
そういえばパトリオットの調達価格って03式中SAMの倍?
現役の機雷は700発くらいに減ってるはず。
電池交換も何もしないまま退役している。
1990年頃は海峡閉鎖用に3500発くらいはあったんだけども。
>>160 へえー、航空機からも機雷撒けんのか。
掃海母艦or潜水艦だけかと思ったぜ。
>>165 分からん。
自衛隊の機雷自体情報不足だしな・・・
てかどこの国も機雷に関してはあまり情報出さんよ
>>164 B29が日本近海にばら撒きまくってた。
機雷なんて嫌い
そうかい掃海
総会で蒼海の掃海が決まり爽快
>166
機雷については、技本50年史にちょっとのってますよ。
FSAMって何なの?あのお化け?
SM-3地上発射型と被るんじゃね?
MPMSって輸出したらジャンジャン売れそうだな
対抗製品が無い。産油国辺りがいっぱい買ってくれそう
>>175 >産油国辺りがいっぱい買ってくれそう
配置できる地形があるのは、イランぐらいだろう。
・・・ と書いて、ノルウェーならあるかな、と思い直した。
スオミの鬼MPMS運用とか…w
>>177 >スオミの鬼MPMS運用とか…w
LCAC・揚陸艦が自国に対する最大級の脅威と思う国
ロシアのLCAC:日本、フィンランド、バルト3国、ノルウェー
中国のLCAC?:台湾、フィリピン、ベトナム、日本
アメリカの揚陸部隊:中国、イラン、ロシア
それなりにに売れそうだね。
特にイラン中国辺りなんて米軍の重装甲のM1A2の撃破のためにいるんじゃない?
>>178 対舟艇って部分を説明せずに高価で高性能な対戦車ミサイルとして見せて、FFOSとセット販売だこれ。
MPMSをジャンジャン売った国の敵対国に携SAM改をジャンジャン売るんですね、わかります。
EFOG-Mとか見ればわかるとおり、便利そうだから開発してみたが
高価な割りに、何に使ったらいいのかよく分からん。
と言うのがホントのところだろ>MPMS
>>182 > 高価な割りに、何に使ったらいいのかよく分からん。
自分に理解できない物は無価値ですか?清谷さん。
日出生台でMPMS隊の射撃を見たら意見かわるとおもう。
訓練弾で戦車を貫通するんだもんな。
>>184 ちょっと調べてみたら、これ10km位の距離で交戦出来んのな。ロシアの9M119 リフレクス(AT-11)の5kmより長い。
韓国あたりのT-80をアウトレンジ出来る。
これまでの重ATGMと違い砲兵的運用で敵戦車戦力を削ぐことを考えてるんだろうな
できれば陸揚げされる前に舟艇ごと沈めた方が効率いいし
OH-1で偵察して、大まかな位置をMPMS隊に伝えて稜線越しに撃つとか妄想した。
>188
でも砲兵じゃMBT撃破するの辛くない?
MBT以外なら砲兵でいいんだろうけど……
後、ASM-2D/Lは、元々対艦ミサイルだから、(空に優先配備だろうから)なかなか陸にまとまった数が配備されるのは難しいと思うんだけど。
>>189 あーーー・・・・対MBTね。
それだったら、稜線越しに高角度発射とか有りそうだな。
MPMSは射程的にも弾道的にも重迫に近いよね
MBTの主装甲が抜けて上陸用舟艇も撃沈でき対偽装性の高い誘導重迫砲弾・・・
中距離多目的誘導弾は?もう対戦車対舟艇対空対艦全て1つにまとめちゃいなYO
>>193 戦場には縦深と言うものがあってだね…
敵に近い順に
バズーカ・パンツァファースト
軽MAT
中MAT/中MPMS
重MAT/中MPMS
MPMS
となる訳だ。これだけ濃密な対戦車精密誘導火力を防御戦闘で展開出来る国はそんなにはない。
問題は一番距離の長いMPMSが北海道以外に殆どないことだけどね(-.-;)
防衛技術シンポジウムの資料来てるな
で、別にXASM-3の資料もあった
1年で出来た内容じゃないなw
>>199 >狭い日本ではそんなにいらないな
狭いからこそ必要。
必要さの順番(適当)
・首都クラス攻防戦(例 WWII スターリングラード・ベルリン)
・イスラエル
・日本
狭いって10km程度の縦深の話じゃん。
いったい何処の離れ小島を想定しるんだか。
ATM-4の射程は少なくとも十数キロ以上ある(ヤキマで撃ったから)
ちなみにガイドケーブルの長さは制式要綱によると30キロある
既出だが一応
30kmのケーブルとか巻いたときの大きさや重さがスゴいことになりそうだな
>>203 某所に光ファイバの収納ドラムが展示してあるけど、意外と小さいよ。
あれだけの大きさの弾体に比べると「こんなもん?」とびっくりするぐらいに。
日本の裾野の広い科学技術力万歳だな。
発射位置から目標まで水平に飛ぶんなら30キロのケーブルって射程どんだけーって話になるが
放物線描くだけでなく手動の空中捜索でなんども再上昇したり結構飛び続けれる作りだからさ
>>197 ステルスAAMのさきがけ、S-225も2段ロケットだったっけ?
軍事関係のカタログ値って(ATM-4の射程の流れで書いているからそのつもりで)、どういう風に出しているのだろう。
民間だったら、無風状態とか実際にはありえないようなことが小さな字で注釈されていそうだが。
運用側にしてみれば、最低でも平均的な風速の向かい風でもカタログ値は出てほしいはず。
そう考えると、追い風参考記録とかで飛翔距離が伸びたりするのかもね。
嘘は言ってないという範囲。
>>206 >手動の空中捜索でなんども再上昇したり結構飛び続けれる作りだからさ
その話よく聞くがどうも納得がいかない
AAMじゃあるまいし慣性で飛び続けるだけの終端飛翔で何度も再上昇とかぐるぐるまわって捜索とかできるのかな?
何かソースがあるとうれしい
ふと思ったんだが、AHRIMとして03中SAMを艦載化するってのはどうかな?
地上発射SAMを艦載化した例が無いわけではないし(S-300Fetc)
海自「国産SAMなんて要りませんよ。米海軍と一緒じゃないと嫌なんですよ」とあっけなく終了。
撃たれる側からすれば米軍のSAMと日本のSAMの両方を同時に撃たれる方が
心理的にも技術的にもピンチなわけだが
>>213 撃たれる側以前に、撃つ側がせっかく作ったRIM-4イラネって捨てとるやん。
レーダーや指揮装置を含め個艦のみで考えれば積むのは出来るだろうけど
既存の指揮管制装置の書き換えやら複数艦での連携射撃もできなくなるし
そもそもイージスとかはソフトを日本で触れないから運用すら出来ない
FCS-3改で Xバンドレーダーが近距離でCバンドが遠方探索専用になったら
Cバンドで中間誘導してSM-2の代用にならないの? RIM-4
RIM-4の射程は30キロ程度しかないのかあ
>>217-218 ESSMとか地上発射型AMRAAMの射程から考えたらもう少しありそうだけど
SM-2の代わりにはならないだろうね。
射程の情報なんてまったくでてないのにな
>>224 朝鮮人A「日本の家電は世界中で売れたが今では朝鮮製が勝っている。これは
個人の利益より国家のために我々が奮闘した成果NIDA URINARA MANSE!」
朝鮮人B「ロケット開発は朝鮮より日本が上だがアメリカの技術を日本がパクっただけだ。
朝鮮人が本気を出せば日本に勝てるNIDA URINARA MANSE!」
朝鮮人C「日本人は小型で多機能なものを作るのが好きだから実戦で機能障害を起こしそうだ。
朝鮮はロシアと技術提携を結んでいるがロシアはセキュリティが固い。技術を盗むのは無理だろう」
毒にも薬にもならない感想が書いてある。
冗談だと思うだろ?マジだから困る
>>224 っていうか良いのか?これ?
まあ元々公開情報だから特に問題ないんだろうけど・・・・
こんな風に即効翻訳されて公開されるくらいなら、もう情報開示止めた方が良いんじゃない?
>>224 >感想が読めないけど、分かる人居る?
googleなり、各翻訳サイトで十分判るよ。URL入れればok。
ASM3って開発閉められたんじゃないの?
表向きにはな
10年後、遅すぎ。
さすがにロケット開発の沿革についての誤認にはツッコミ入ってるけどな。
まあ、掲示板の書き込みのレベルが珠玉混淆なのはどこの国も変わらん。
ちなみにTK-Xの射撃試験で車体前方に置いてあった計測機材をアンカーと誤認して、
車体が地面にタイダウンされていると主張した御仁もそこの住人。
同様の機材が自国の映像にも映っているのが発覚して他の住人に叩かれていたけど。
ごめん、豪快に間違えた。
>>225 >毒にも薬にもならない感想が書いてある。
KSLVが失敗したときはロシアと(何故か)日本のせいにした挙げ句、
「日本から技術を盗むので問題無しww成金日本人は馬鹿みたいに金掛けて研究しててねww」
とわざわざ日韓翻訳掲示板に書き込む馬鹿も居たな。
間違っても薬にはならんが将来的に毒にはなり得るのでは思ってしまったり……
>>236 >日本から技術を盗むので問題無しww成金日本人は馬鹿みたいに金掛けて研究しててねww
それ第二次大戦時にドイツの液冷エンジンをコピーしようとした日本と同じ運命辿るだろw
>>237 イタリアみたいにドイツから工作機械導入できればよかったのにいいいい
>>238 >イタリアみたいにドイツから工作機械導入できればよかったのにいいいい
一応反省して、男子の義務教育で、3面図の作図・読み取り、金工・木工、
電気工作、まではやってみた。
総力戦は産業力と気づくのが、太平洋戦争突入後ではね。
日本は射程200~300km級の長距離地対空又は地対艦ミサイルは
造らないのですかね?衛星破壊や空母に対する備えが欲しい
空対艦と艦対艦があれば
射程200km超の地対艦はいらないんじゃねえ
そんな長射程のミサイル作って、どうやって目標を捕捉・追跡するんだろう。
おまけに衛星攻撃兵器を撃墜するつもりか?(わざわざ日本の近くでASAT打ち上げる国とな?)
>>243 当たり前とは言えば当たり前だがF-2から発射実験してるんだね。
無人UAVはF-15から発射実験したんだからXASM-3もF-15から発射実験してもいいのに。
F-2は重宝してますね
いろいろ弄くれるから
>>245 だったらF−35の調達なんかやめてF−2の導入を継続しろよ。
すいませんね パイロットがどうもフライバイワイヤという奴に慣れなくて
不況のゲーム業界から人材引っ張ってこようかな
そういう部分は感性の世界ですからねえ
なんちゃって
>>243 現有対空兵器では迎撃不可能って話だな。
なんだ?ASM-3は液体ラムジェットなのか?
迎撃に要するコストなりリソースなりを大幅にアップさせてやれば大体おk
制式化されたの?
防衛省に電話して聞けよ
そういやXASM-3ってHARMみたいな運用をすると言われてたが、結局どうなるんだ?
>>256 アクティブ・パッシブレーダー・ホーミング(+赤外線画像+GPS)でそ。
>>257 SLAMの超音速verみたいな感じか?
>>256 レーダーサイトごときにもったいなくて撃てん>XASM-3
アクティブ・パッシブ電波。赤外線画像はつくかわからん。
>>256 HARMじゃなくてARMじゃなかったっけ?
最初は赤外線画像込みの複合シーカーだったがその後電波一本になったはず。
赤外線まで込みだとASM-2シリーズが絶たれていたような気もするけど。
何だかんだ言っても亜音速ASMは使えるシステムだし将来の発展性もありそうだし、
超音速ASM一本槍という訳にもいかないからASM-3は電波シーカーなんじゃないかと。
中国が導入を進めているAWACS対策としても超音速は必須だからな
>>263 ASM-3はAAMとしてごにょごにょ
徹甲榴弾で直撃で落す気なんだろうか。
意外と日本の誘導弾はいろいろ使えるというかなんと言うか。
ASM-3は飛翔速度マッハ3を目指してるそうだから、対戦闘機用としては少々遅いが対爆撃機やAWACS用の長射程AAMとしては使えるかもな
THLLDといい最近は指向性散弾ではなく
キネティック弾で直接叩き落とすのが主流に
なりつつあるからな
LとAは打ち間違えるにはあまりにもはなれたキーだと思うんだが
これからの新規開発AAMのトレンドは対AWACS用の超長射程AAM
AWACS、J-STARSが無効化されたらアメリカ、NATOの航空優勢が一気に崩れる
ロシアがやはりこの手の先進変態技術では先を行ってるね。
ロシアのアレって、完成前にそれなりの対処法ができちゃってたような。
一方、アメリカはABLで迎撃した。
空自はAAM-4で迎撃することに
欧州はミーティアを用意してだな
一方米軍はフェニックスを開発した
フェニックスじゃ無理だわな。
ロシア「そうだ、超広範囲のEMP攻撃をすりゃよくね?
ちょっと大き目の爆弾を使って。」
土木作業部隊「じゃあうちで使ってる発破を持って行きなよ」
B-52戦略爆撃隊「それは良い考えだ。SRAM使おう。」
超広範囲対空EMP攻撃をするならジーニで委員でね?w
ジニーなんて豆鉄砲よりナイキハーキュリーズをくくり付けたほうが安心感があるぜ。
そういうことならボマークでしょう。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スパルタン!スパルタン!
⊂彡
……ニュークリアファルコンのことも時々でいいから思い出してあげてください
283 :
名無し三等兵:2010/01/06(水) 15:22:34 ID:OHeBNFUd
ほしゅ
ATM6って09式MPMSになるの?
新MPMSならATM-6じゃなくて将来ネットワーク型多目的誘導弾システムじゃね?
System
>>287 「中距離多目的誘導弾」はシステムじゃなかろ?
ReCSとのシステム連結性や多目標評定機能を有しているから、システム性はアルで。
自営業がどういう基準でつけているかは知らないからシステム言うかは分からん。
で?そろそろATM-7の話はないの?
自分が想像するに次期ATMは空陸両用ミサイルになると確信してるよ。
肩撃ち式で対航空機、対ヘリ、対戦車、対揚陸艇、対バンカーの能力を備えた携帯ミサイルが開発されるだろうね。
>>290 空陸両用って…厨二にもほどがあるぞいw
ADATSなら・・・ADATSならきっとやってくれる・・・
えっ?肩撃ち?なに言ってるの
モジュール構造で発展性は確保するみたいだし
赤外線画像も後付でなんとかなったりするのかな>XASM-3
サイドワインダーが戦車を撃破できたんだからスティンガーや99式が出来ないはずがない
>>292 最近の対空ミサイルは空陸両方に対応してるやつがあるよ
航空目標に最適化してるけど
HE破片効果だと地上目標には役に立たんが、
91式はHEATだったきがするので多少役に立つのかな
でもシングルHEATじゃERAで死亡か
>>297 まぁ、スティンガーでも、軽装甲車輌程度には有効打撃を与えられるそうだから。
トップアタックなら効果あんじゃね
つべでスティンガーの車輌攻撃の動画見たはずなんだけどな
見失った、お気に入りにいれときゃよかった
スターストリークも地上目標をロック可能だし攻撃も出来るよ
どの程度効果があるのかは知らんがソフトスキンとか建物相手かな
>>301 建物には有効なんだろうか・・・。
対人なら効きそうだけど(笑)。
>>303 携SAMで軽車両くらいなら潰せる。
中MATはヘリ程度なら落せる。
中MATって87式だよなぁ。レーザー照準だから、まぁヘリもいけんのか・・・
TOWや経るファイアだって低速で飛ぶヘリくらいなら落とせる
そういう意味なら64MATも
あれは要職人技だろw
いまさらだけど、中多はMPM-MRと呼んでいたり。自衛隊がなんと呼ぶのかは知らんが。
なぜか制式化はされない。たぶん仕様変更が少しはやり易いようにだろうけど。
今は絶賛量産設計中のはず。それが終わればNW-MPMSの研究試作が本格化するだろう。
軽MATの後継とかはいつになるんだろうね。
>>309 軽MATの後継は当分先の話で次の段階としては軽MAT改みたいだよ。
中距離多目的誘導弾とのコンポーネント共用化(IIRシーカー等)による
高性能化(LOAL機能追加?)と低コスト化を意図してるらしい。
軽matって導入したばっかりってイメージがあったけど
もう改がでるのか、時間が過ぎるの早いな
最低交戦距離の低減とかもやるのかね〜、現場の要望的に
>>311 ぶっちゃけカール君は別名目で残してあげればよかったんじゃないか、と思う。
もしくはでっかいAT4様な物とか。
84RRが全部軽MATで置き換えられたら、発煙弾とか照明弾はもう化学科とか迫にお任せ?
>>313 その辺はグレネードでなんとかできんじゃね?
やむを得ないからだが、陸自は下級部隊の火力を重視するきらいがある。
ただ、そのおかげで個人兵装における重火器の割合が増え、個人の負担もでかくなるという……。
対戦車分隊とか作れなかったんかい、と。
普通科小隊や中隊に対戦車班など作ったら小銃部隊が定数割れするぞ
同様な理由で機関銃班すら編成できない
誘導弾開発状況をまとめてみたけど知識不足で抜けてる部分も多いだろうから
詳しい人は情報求む。
81式短SAM(SAM-1)は改良型(SAM-1C)が95年に制式化されて現在は改Uを開発中でそろそろ完了。
88式SSM(SSM-1)の改良型は開発の最終段階でそろそろ装備化してもおかしくないはずだけどどうなった?
90式SSM(SSM-1B)の後継開発に向けて新型シーカー(ARH+IIR)の開発を開始。
91式携SAM(SAM-2)の改良型(SAM-2B?)の制式化が07年。同じ誘導弾を使う93式近SAM(SAM-3)はどうする?
99式AAM(AAM-4)の改良型は開発完了したみたいだけど調達はどうしてるんだろ?
03式中SAM(SAM-4)改が開発開始。
07式VLAとして新アスロックが制式化されて今後装備予定。
XASM-3が開発開始。
あと
>>309の言うように将来ネットワーク型多目的誘導弾システム(96式MPMS改?)
>>316 機関銃は今や各分隊が持ってるぞ。
あと対戦車小隊も普通にあるよ。
>>311 そんな事をいう現場は死んだ方がいい。
カール使えよ。
最低交戦距離が短いと抜かしている現場は狭い演習場で狭い範囲の演習しかしたことないし、
新しい戦術を開発する気もないから腐してる気がする。
カール君はカール君で射手以外にもう一人必要だから分隊に持たせるにはキツイわな
結局無反動砲は人手を食うと
SMAWはどうなんだかね
>>318 >機関銃は今や各分隊が持ってるぞ。
各分隊のSAWは機関銃班とは言わない
米軍は各小隊にM240の機関銃分隊が配置されている
>対戦車小隊も普通にあるよ。
それは普通科中隊や連隊の話だろ
安全装置解除距離が短くなったら短くなったで、爆風・破片喰らって氏んじゃうから威力落とせよと腐すんだろ。
それが日本の現場というものだw
カールの代わりにAT4じゃ駄目なのか
01軽MATより安くPzf3よりは軽いぞ
>>326 おやつは300円までって言ってるだろ!
>>324 車載機関銃は74式で機関銃班はないから62式は「汎用機関銃」ではないとか
だからMINIMIと置き換えても問題ないとも言うな。
即応性が高くて最低交戦距離が短いHEAT-MPが欲しいなら
今風の弾頭がデカイ使い捨てロケットでも配備したらどうかのう
肝心の命中精度に難がありそうだがな。
近距離で目標と遭遇する事も多いので最低交戦距離が気になるのでは
今の歩兵携行火器は、戦車級の目標に対しては大ペイロード弾頭で
トップアタックするぐらいしか無いのでああなってるが、歩兵とか
軽装甲の車両は交戦界が広いに越した事は無い状況は変わってない
なんで今後は重装甲用携行火器と軟目標用携帯火器に分化する気がする
PzF3があるじゃん
、、ってカールとPzF3はどうやって住み分けてたんでしょ
333 :
名無し三等兵:2010/01/11(月) 20:23:03 ID:G8YbJdKf
F-XがF-35になったら搭載AAMも確実に買わされる?
はい
イスラエルみたいにゴネてみる?
あんまり現実的じゃないと思うがなあ
>>331 しむらー、多目的!多目的!
MPMS、中多、ネ多の流れでいくと、01の次は大冒険しそうな名前になるんじゃね?
>>326 安さに頼るなら中東某国や中華系からRPG-7の現地カスタマイズ品を調達するのはどうだろ?
タンデムもサーモバリックもあるしメーカを選べば最大の難点の横風対策もしっかりしてる。
何よりバトルプルーフと調達の容易さでは他の追随許さない。
それは冗談半分として、ロシア版AT4とも言える、使い捨てのRPG-26とかどういう評価されてるんだろうか?
バトルプルーフ具合と弾種の豊富さについてはトップクラスだと思うけど。
バトルプルーフ(笑)
>RPG-26
桜花や回天なみの特攻兵器でしかないと思うよ
何もガチで戦車と張り合うだけのもんじゃあるまい。
AT-4だって掩蔽壕や建造物潰すのに使われる。
実際のところカールグスタフはその軽量版で更新した方が、これからの脅威には適してると思うんだが。
対移動装甲目標に特化しすぎるとマズいよね
慣性誘導のプレデターがあるじゃん。
もうM72でいいんじゃね?
軽いし。
347 :
大口径太郎:2010/01/12(火) 13:17:56 ID:???
弾頭重量的に軽MATは対装甲目標に最適化されてても、それなりの威力を発揮できそうですが。
問題は調達量および携行弾数ではないか、と。
小銃分隊において気軽に撃てる兵器は、06式の方になるのかも。
>小銃分隊において気軽に撃てる兵器は、06式の方になるのかも
多分、そうなるんだろうな、軽MATは一応固定目標も撃てるらしいけど
固定目標にどんどん撃つのも勿体無いし。
F-2に現時点ではまだ空対空性能を逼迫しては求めていないってか
そしてJDAM運用能力を重視と
F-15近代化は去年多めに(22機と部品等60機)予算を通したから
空対空能力の方は少しだけ猶予が出来たということだろうか。
F-2のJDAMはどうせなら国産のXGCS-2を装備化して欲しかったなあ。
米軍に入ればジャベリン撃ち放題と聞きました
>>352 いいえ米軍でも使いすぎで使用禁止命令が出ました。
ジャベリンも軽matも対歩兵にも使える=用途が広いので多様な局面で便利
=撃ちまくる
最低交戦距離のが長いという不評は、近距離での遭遇戦とか
隠匿中に引きつけて撃ちたい等が理由のようなんで
60mm4発装填のセミオート擲弾砲かなんか作って持たせとけ
無誘導飛翔補正で
近距離で戦闘したがるなんて旧軍の白兵戦好きに通じるもんがあるねw
したがるわけではなく、近距離戦闘自体はまだ生じる
陸自で流行の市街地戦闘でもようあるよ
「道向かいの建物の二階の小窓に一発頼む。」ってような時が困るんだな。
LMATの最低射程以下だし、84RRは無いし、手榴弾を放り込むには遠すぎるしで。
つ小銃擲弾
デカイ弾と太い筒は普通科のロマンなんだ
という冗談はさておき、近距離交戦では単位時間あたり火力がモノを言う
さらに遮蔽物が多い場合、一発あたりの威力が強力なほど障害を無視しやすい
直射で即応性が高いほど細かい目標は排除しやすい
よって俺は距離50mで250mmHEAT-MPぶっぱなしてぇんだよおおお
という声が後を絶たない
もう歩兵砲もとい普通科砲を配備しようぜ。
ギリギリまで軽量化した80mm無反動砲(バックブラスト低減型)とか
そういう脳筋なアイテムが欲しいわけよ、理論的に軽mat+小銃擲弾が
正しかったとしてもね
歩兵向けのアイテムは技術的見地<<<<<現場の要望で考える人が
世界中の陸軍の中の人的に多いのでなかなか洗練しにくいらしい
米陸軍でも、一部屋潰すのに120mmHEAT-MPが適す、と言われるくらい
遮蔽物が多い地形では大火力が正義(障害をなるべく無視して短期制圧)
155mm榴弾直射が適す、という御仁もいるぐらいでしてな
そんなわけでLAW→M136
さて、念願の機動戦闘車がきましたよ。
データリンクで後方の部隊からMPM撃ってもらえばよくね?
LOALでロックすればおk、ブラストも見えないから近場の部隊も反撃されにくいだろう
火力キャリアとFOは今後分離してくだろうな
携行火器の充実も良いが、観測機器も配って欲しいねえ
小銃に高性能観測機器(非小銃用)つけたりとか
>>357 そういえば前にエアバーストグレネード(と覚しき)の評価の契約実績を見たな。
契約名が「小口径飛翔体」だか何だかよく思い出せないしググっても見つからないがorz
もう歩兵は全員FOでいいじゃん。
後方の火力プラットフォームで大火力を投射すればいいだろ。
>>369 即応性考えると、遭遇戦に突入した部隊とか攻勢受けてる部隊が
すり潰されるのでやはり歩兵にも一定の火器が必要
小銃とか携atmgなんかの照準機材がそのままFO機材にも流用できるとか
そういう工夫があるといいんじゃねえかなあ〜とおもたり
後方重火器の「瞬間交戦性」の向上だなw
行き着く先は戦車になる予感
ピアットが仲間にして欲しそうにこちらを見ています。
>>373 昔、似たような擲弾筒を試作したものの、あまりの反動の強さにポシャってなかったっけ?
試製擲弾銃かな?
>>369 NLOS-LSの風を感じる。その日本版が新MPMSのはずだけど、
どうせ前線の隊員がPDAで支援要請するようなものにはならないんだろうなあ。
378 :
大口径太郎:2010/01/13(水) 07:35:17 ID:???
>>369 軽MATの照準器が改良の結果、MPMのレーザーレジグネータ機能付加できたら恐ろしいことになりそう。
対戦車小隊の仕事が増えて死ねそうだが。
>>377 そこで自作の模擬弾頭ですよ( ´∀`)b
実はLMATも単なる無反動砲として使える弾もごにょごにょです。
次期訓練弾といいますかなんといいますか。
訓練用のてき弾はチョークの粉とかつめておくと命中場所がはっきり分かるからお勧め
中距離多目的誘導弾って地上に降ろせるみたいだけど想像できん
どうやるんだ?
あとコレの動画って公開されてる?
>>実はLMATも単なる無反動砲として使える弾もごにょごにょです。
無反動砲とロケットの違いって知ってるのかなあ
>>383 RPG-7は無反動砲でもあり、ロケットでもある。
反動相殺機構が有るなら無反動砲でおk。
LMATの弾と訓練用の無誘導の弾とでは弾道特性が違うはずだけど照準機別なんだろうか。
照準器のモード切替だろJK
実弾射撃のときに、混乱しないものかな?
エヴァ謙の本に、以前、迫撃砲で、実弾と訓練弾の発射手順が異なる事に起因する爆発事故があったとか
言う話が紹介されていたから、気になる。
>>385 300〜400mまでしか期待されていないから大丈夫。
飛ぶだけなら600mくらい飛ぶらしいが。
ホシュ
国内のミサイルメーカーってホント、分野別にきれいに分かれてるねぇw
【対戦車】
64式MAT :川崎重工
79式重MAT:川崎重工
87式中MAT:川崎重工
96式MPMS :川崎重工
01式軽MAT:川崎重工
【対艦】
80式ASM-1 :三菱重工
88式SSM-1 :三菱重工
90式SSM-1B :三菱重工
91式ASM-1C :三菱重工
93式ASM-2 :三菱重工
【地対空】
ホーク :三菱電機、東芝
ペトリオット :三菱重工
81式短SAM:東芝
91式携SAM:東芝
93式近SAM:東芝
03式中SAM:三菱電機
【艦対空】
シースパロー :三菱電機
ESSM :三菱電機
【空対空】
69式AAM-1:三菱重工
(AAM-2) :三菱重工
AIM-9L :三菱重工
90式AAM-3:三菱重工
04式AAM-5:三菱重工
AIM-7M :三菱電機
99式AAM-4:三菱電機
そんなに技術分野違うかなぁ・・・
談合か何かあるのかもしれない。
数年間、新規開発や調達を中止して精査する必要があるかもしれない。
談合は日本の文化だぜ
>数年間、新規開発や調達を中止して精査する必要があるかもしれない。
エラが見えちゃってますぜ旦那
>>392 「お願いですからもうこれ以上の新規調達はやめてください」だろ
競争が成立するほど広い市場じゃないんだろう……
カムイロケット・・・。
MHIのASM-1〜ASM-2の5種類はファミリー化してるから、途中で別会社がやるのは無理だろう
その点KHIの5種類は、、、多種多様な、、、
AAM-4と中SAMも技術的に連続しているから他の会社はむりぽ。
KHIの場合は空や海と違って比較的低速で飛翔する地対地飛翔体で
みなHEAT弾頭型だからじゃないかねぇ・・。
みんなプライムで一くくりにしてるけど、実際は他社もいろいろかかわってるよ。
昔MHIの人に聞いたら、中SAMの弾はMHIがやっていると言ってたし、
同様に発射機はKHIがやっている。
東芝のSAMも製造に加え一部の設計はKHIがやっていると聞いた。
Kのが多種多様に見えるのは、単純に対戦車ミサイルの誘導方式が進化してきただけで、基本は変わらない。
AAMとか対戦車とか、違いは誘導技術だけではないよ。
今後はまず赤外線画像誘導が基本になるから、そういう意味ではあまり違いは見えてこなくなるだろうね。中多、ネ多、01の次とか。
私見だけど、こういう業界は各社が競争試作できるほどパイがないので、自然とすみわけがなされているのではないかと思う。
航空機に比べて人も少なさそうだし、他社の分野に突っ込んでいけるだけの体力がないんじゃないかね。
あとは各社が談合するというより、官側に「あれはここに」という前提があるように感じる。
やっぱり工廠を作るか
国策会社を作って業界を再編すべきだよな
なんか変な人たちが騒ぎそうだな
「工廠」という言葉の響きに惹かれているだけじゃないのかね
>>401 >あとは各社が談合するというより、官側に「あれはここに」という前提があるように感じる。
米国製輸入派との熾烈な永久闘争があるから、官製談合で高くなる訳では・・
>>401と矛盾してるようでなんだが、少なくとも私の知る範囲では各社が社内研究を元に官側に提案をする。
官が欲しいと思ったら予算がついて入札になる。要求は当然提案社の話が元になるので、
他社はそんな研究をしていなければ応札できず、随契になると。だから官製談合を思わせる言い方は不正確だったかもしれない。
それでも、もし他社が応札してプライムが提案社以外になったらどうするんだろうとか、
そもそもそんなことはさせないんじゃないかと思ってああいう書き方になった。
>>405もそうだけど、確かに国産品は基本高いんだが、別に暴利をむさぼっているわけではないのでそこらへんは理解して欲しいなあ。
利益率は官側に決められているし、それもそんなに高くない。大事な仕事だからとか、他社ではできないからといった理由で続けている面も多々ある。
まあ単純に日本のものづくりが高いんだと思うんだよね。特に人件費が。あとは飛行機に比べて量産するとはいえそんなに数が出ないとかね。
市販品を使ったりわざと制式化しないのもコスト低減策の一環だと思う。コストを下げるほど利益が少なくなるのが奉公のつらいところだな。
>>407 あそこは、ロケットモータの技術があったからね。
今はIHIに移転してたっけかな。
>>407 儲からない無駄な事業として真っ先に切り捨てられたロケット事業部ですね。
何で日産があんなの作ってたんだろ?
>>409 ルノー傘下に入るとき、防衛部門がごっそりIHIに渡ってますな。
>>409 >何で日産があんなの作ってたんだろ?
糸川先生に欺された・・
>>410 じゃああれか、GEとかP&Wとか買収しようとしても防衛部門はするりとどこかへ行ってしまう訳か
>>412 最近の例だと、クライスラーがダイムラーと合併した際、実質的にはダイムラーによる買収だったから、軍需
部門は全て切り離されたね。
東芝がWHの原子炉部門を買収したときも、軍事関連部門だけは切り離されたし。
>>409 プリンスを合併したときに付いてきたんだよ
国策部門だからいらねえとはいえない
>>310-311 そういや軽MATなり米のジャベリンなり
そういうダイブモードのトップアタックミサイルが移動目標ぶち抜いてるのてあんま見ないよな
ポップアップで一端シーカーから外れるけど、
その後本体の照準基無しで自動的に再捕捉できるようになってれば大丈夫だろう。
一端見失った目標をもう一度とらえ直すのと同じだから。
できなかったら最初に設定した場所に突っ込むだけになるが
>>418 ジャベリンってLOAL無いだろ
再補足って実質LOALと同じなのでは
そもそも最初に設定した場所って言うのがよくわからんが
IHIエアロスペースの沿革
1924年 - 中島飛行機(株)の原動機工場(東京・荻窪)
1945年 - 富士産業株式会社。
1950年 - 富士精密工業株式会社。
1961年 - プリンス自動車工業株式会社。
1966年 - 日産自動車株式会社。
2000年 - 株式会社アイ・エイチ・アイ・エアロスペース。
2008年 - 株式会社IHIエアロスペース。
戦後、富士精密が富士重工に合流できてさえいたら、
富士重工もこんなていたらくじゃなかったろうに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
>>419 最初に設定した場所っつーか、
ポップアップ直前まで捕捉していた地点に、かなダイブ中に再捕捉する機能がない場合
>>418 某氏によると上昇中もちゃんとシーカーは目標とらえ続けてるそうだよ。
以前出てたイスラエルの画像誘導ミサイルの動画も、確かにとらえ続けてた。
首振り範囲と視野角がかなり広ければ上昇中でも捉え続けられるよね。
>>423 というかもともとポップアップっつってもそんなに急角度であがるわけじゃないしな
例の飛翔経路みても30度くらいであがってるようだし
ところで誰かが普通ATMにはジャイロ積んでないっていってたきがするけど
トップアタックモードで途中水平飛行するためにはやっぱり天地を知る必要があるよな
ミサイルの電源を入れてから撃つまで10分掛かってもいいならジャイロは積めるだろ。
ジャイロと言ったらリングレーザージャイロか光ファイバージャイロだろjk
よく戦車とかでトップアタック対策うんぬんっていうけど
対策してればダイブモード持ってる個人携帯ミサイルの直撃食らっても平気なもんなの?
カナダ方式で砲塔部は全部鳥籠にすればある程度は耐えられるんじゃね。
HEAT弾じゃなく榴弾が降ってきたら鳥籠が吹っ飛ばされるだろうけど。
よく分かりました
ありがとう
>>426 それはレートセンサ(角速度センサ)であって、水平面を常に検出する機能はない。
>>432 照準器に鉛直方向を検知するセンサぐらい付いてるんじゃないの?
発射する時点での発射筒と鉛直軸との偏差をミサイルに通知しておけばあとはレーザージャイロで
自己位置が分かるはず。
>>433 ミサイルの電源構造分かってないな。勉強しとくれ。
それ以前に発射衝撃でレートセンサが無茶苦茶な出力をするので、
数秒後の射出位置を予測して偏差を通知する必要があるが。
>>434 レーザージャイロでも衝撃でノイズ出るの?
機械式じゃないのになんで?
短SAM改2とかSSM-1改の調達マダー?
【中国潜水艦が台湾近海に侵入=一時臨戦態勢に−地元紙報道】
【台北時事】1日付の台湾紙リンゴ日報は、南部・高雄の左営海軍基地沖の南西44キロの近海に27日、中国海軍とみられ
る潜水艦が侵入し、台湾海軍は一時、臨戦態勢に入ったと報じた。
国防部(国防省)関係者は取材に対し、報道の確認を避けながらも、「(領海侵犯が)事実だとしたら、決して好ましいこ
とではない」と述べた。
報道によると、台湾海軍が27日、同基地沖で演習を行っていた。艦船のソナーが検知した潜水艦とみられる相手に所属な
どを問い掛けたが、応答せず、そのまま台湾海峡の中台中間線方向に逃れたという。(2010/02/01-18:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010020100743 挑発かな?
保守
>>439 ATR(エアターボラム)だからね、現在実用を目指してるアイテムの物ではないね。
将来の為の基礎研究段階でしょう。
対象はやっぱ対艦ミサイルなんかな?
現行のエアーブリージングエンジンのミサイルはASM-1/2だけだし。
AAM-4をエアーブリージング化して射程延長!ってどっかで見たような気もしたけど、、、
ミサイルだけじゃなくて無人機も対象に含まれてるようだけど、
ミサイルと無人機の中間に位置するのって巡航ミサイルなんじゃ、、、
>>441 ケ〇〇軍曹の所で将来長SAMの射程延伸に使うかも試練が長短あるのでわからないとか出てなかったっけ?
>>441 >ミサイルと無人機の中間に位置するのって巡航ミサイルなんじゃ、、、
対艦誘導弾だって飛翔過程は巡航ミサイルと同じだべさ
射程延伸&速力増強して敵地をごにょごにょする装備を開発するかもしれないけど
>敵地をごにょごにょする
敵地じゃないが泊地攻撃可能なSSMを開発予定ってケロロの人が言ってた。
しかしSSM-1改とASM-2D/Lと泊地攻撃可能SSMとそれぞれ
並行的に装備化するのもずいぶん大変な話だなとは思う。
前に検討されてた新型対艦ファミリーはどうなるんだろう。
>>444 さらに誘導部と推進部を相互に組み替えることでSSM-1改D/Lとかレーダー誘導ASM-2とかができるのだ!
補給整備担当の隊員どもめ覚悟しろ!
どう見てもフラグですね。
まさにミッドウェー海戦再びだな
泊地攻撃が可能≒対地ミサイルとして運用可能
ってこと?
ポンチ絵では、船舶と建造物の見分けが付くようだから、
ターゲットに陸上の何かを選択できるんじゃね?という話があった。
ジャロってなんジャロ?
>>451 皆、頭には浮かぶが書き込みは躊躇する事・・・
を 君は普通に書いちゃうんだね
453 :
451:2010/02/13(土) 11:55:23 ID:???
>>444-445 SSM−1改はそのまま採用でしょ
レーダー誘導ASMー2もASM−1の後継であるASMー3装備化が遅れれば魅力的なプランだし
泊地攻撃SSMかー ASM−3の部品流用した超音速型も良いけど長射程の巡航型も良いよね
ファミリー化は用途や必要性能に大きな差が無いから出来るけど超音速化とか求め始めたから 今後は本当に「一部流用」が良いトコになりそう
ASM-3は、SSMのファミリー化とはわかれるだろうね。
ASM-3から派生する新しいファミリー化ができればいい。
>>454のような巡航ミサイル型とか。
陸にSSM-3、海にSSM-3B、空にASM-3
これって対抗部隊が震え上がるんじゃね?
対抗部隊の前に財務省が震え上がると思われ。
陸にSSM-1改、海にSSM-1B、空にASM-2
でも十分恐ろしいと思うが
他国の侵略 とか大勢がありえんと思ってる。
だが数十年後には、食料に資源不足が待っているわけで・・・
大戦末期の国内を想像するがいい。
田畑用意するなら今のうち。
刺激や便利さにかられて都市部など住まぬ事。
>>460 > だが数十年後には、食料に資源不足が待っているわけで・・・
昔から言われてるけど大したことね〜よw
ノストラダムスの予言みたいなもんだってw
いつかは、石油が枯渇する時代がくるが、ボツリオコッカスやシュードコリシスティスみたいな微生物から生成するように切り替わるんだろう。
次の世代にはもう枯渇するんじゃないか。
食糧問題はどうにもならんが。
中国とインドがこれ以上発展して食料を大量に消費するようになると問題が出てくるんだろうな。
人口が大幅に増えない限り食う量は大して変わらない。
金持ちが貧乏人の2倍も3倍も飯を食えるとでも思ってるのか?
んなことすれば腹壊すか糖尿病になってあぼ〜んだよ。
>>463 コンビニを考えればいい。
必要以上に生産し、期限がきたものを、どんどん捨てる。
贅沢というのはそういうものだよ。
>>463 >金持ちが貧乏人の2倍も3倍も飯を食えるとでも思ってるのか?
牛肉食べると、穀物は、直接消費の7倍必要。
毎日牛肉食べれば、穀物カロリー換算で5倍は簡単にいくぞ。
あら貴方、スレが違っていてよ?
だが待って欲しい、
>>460はもしかして誤爆では無いのだろうか?
シーカーがいかれたか?
人口が現状のままとしよう。
だが中国とインドの約30億人が、徐々にマイカーを持ち暖は薪からファンヒーターへ。
ハンバーガーなど欧米食にかぶれていく。
足りるか?
中国の貧富の差が無くなったら別の意味で脅威になるような
中国は貧富の差が激しいからな。
その内、共産主義革命が起こるんじゃねーの?
バブルの時、日本企業は米の企業やビルを買収したりと
さぞかしアメリカは屈辱的だったろうな。
今は日本が中国に…
割れねーかな あの国
オレが学校で習ったときは世界人口50億人ぐらいだったような気がする
スレ違い
人間にも天敵いなきゃアカン
ウィルスでも宇宙人でもええから
率先垂範、
>>476を裸にしてヒグマの檻に放り込んでみましょう。
10倍あっても羆のお腹へインだと思う
俺は包茎だし軽度のワキガ 食われるもんかよ!
熊よけスプレーの中身は唐辛子。
なので韓国人は襲われないらしいよ。
mixiで月に2人くらいとは会ってる。
だがもう一年近くご無沙汰。なんで?
>>478 俺も握力グリップ60キロ千回、ダンベル23キロ600回鍛えているけど、ヒグマには勝てないだろ。
ゴリラもそうだけど、奴らは人間が殴ってもびくともしないぞ。
例えるなら、ワルサーデザートイーグル.50AEを持って森林に入っていったら、T-72AGに遭遇したようなもんだ。
たとえがさすが軍オタ って感じだよな
上手過ぎて笑えんのもある。
別の話題で炸裂すれば、コンパとかでもモテていたろうに 無常ww
>>482 筋肉が足りないんだよ。
中山きんにくんみたいな体になれ。
筋肉好きな女性は意外といるぞ。
ワルサーデザートイーグル50AEは男のロマンなのさ。
海外で実弾撃った事あるけど、さすがにデザートイーグル50AEは撃った事ないな。
一度は撃ってみたい。
反動がすごいだろうな。
.500S&W MAGとか.600NEもあるでよ
>>489 ケロロの人が言っていた「ポイントマグ−で5発も撃つ」というアレか。
IMIとは言わんからワルサーじゃなくIWIにしてくれんかのう
493 :
482:2010/02/16(火) 20:49:29 ID:???
久々に昨日の夜、車の中でやって来たよ。
18歳の肌は素晴らしいw
手は伸ばしてみるもんだな。相手も半分そのつもりで来ているしね
IWIじゃカッコ悪いじゃん。
イスラエルって付いてるだけで脳汁が止まらん
498 :
名無し三等兵:2010/02/23(火) 11:05:21 ID:OyBH7IFL
なぜにチョソンにF-2の画像が?
>>498 JSOW、JDAMが入るからどうだろう
ステルス機のウェポンベイ搭載が前提だったらJSM並みのサイズになっただろうか?
長射程が基本の日本の対艦ミサイルをウェポンベイに入れて能力を維持できるか
ASMをベイに納める事考えるなら100キロ先にUAV飛ばして
データリンクさせる事考えるほうがまだ現実的。
F-2に積むのとデブに抱かせるのじゃASMへの要求は全然違ってくるからな
母機をステルスにして、近づいてから撃つか
ミサイルをステルスにして、遠くから撃つかだな。
インテークの横のちっこい出っ張りは何?
ラムジェット使う時にインテークカバーをポイするための仕掛け
……と、勝手に思ってるけど本当のことはワカンネ。教えてエロい人
>>506 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )オレも同意見
>>505 気流か何かのセンサーじゃないかなぁ?
気圧や湿度や近傍の流速を測定するとかしてラム圧や燃料噴出量を最適化してるとか。
燃費を考えるとそのくらいはやってるだろうしラムジェットの場合は空気取り入れ口でも燃焼部の影響受けて正確な数値がとれないとかそういう何かあるんじゃないの?
カバー側にはしっかり固定してあるけどインテーク側にはないから
出っ張りの後ろを支点にカバーをフィンに当たらないように下方向に逃がすためじゃない?
>>504 母機もミサイルもステルスにして、ある程度は近づいてから撃って
リアクションタイムを下げるべき。
>>510 ステルス+ステルス=ステルスになるとは限りませんぜ。
母機がステルスって時点でウェポンベイ搭載はデフォと思うが…
ウェポンベイにASMとな。
>>515 ノルウェーの会社が開発してるって事はペンギンの改良型かなんかだな
ペンギンのサイズならウェポンベイ搭載が可能なのも頷ける
それに、幾らステルス機から発射するからと言って、ペンギンじゃ短射程過ぎて
日本じゃまず使い物にならない
NSMの射程は185キロあるんだが
同系列のミサイルでもASM-1とSSM-1じゃ射程全然違うしな
ASM-1とASM-2だわな。同系列といっても仕組みがまったく違うわけだけど。
次のASM向けであろう指向性破片調整焼夷徹甲りゅう弾弾頭ってどんなしくみなの?
何に使うつもりなんだ?
522 :
名無し三等兵:2010/02/27(土) 11:05:54 ID:??? BE:2720163997-2BP(0)
敵艦の目潰し(レーダー破壊)くらいしか考えられないな。
レーダーが破壊された軍艦はゴミだし、かなり有効だとは思える。
最初、徹甲榴弾だったはずなのに焼夷が付いたり、次は指向性調整破片か。
もはやAAMみたいだな。使い道はどうなんだろう、小型艦へのオーバーキル防止に
フライオーバーで炸裂させるとか、あとはSEADとかみたいな対地攻撃しかうかばないが。
すげぇ。
そこまでやるなら、もういっそ曳光弾も発煙弾も模擬弾も一緒に実装していいんじゃね?
3Pだんみたいに、何でもありですね
>>523 ASM-3弾体と組み合わせて対レーダー攻撃とかかな。
TACOMの初期プランでも対レーダー攻撃型を構想してたそうだし。
ついでに白リンも混ぜようぜ
破片調整と徹甲榴弾って相いれるものなのですか?
従来の焼夷徹甲榴弾はある程度刺さった後、爆発してたんですよね?
突き刺さった後、破片ばら撒いて気化爆弾みたいに爆発?
それとも、指向性を伴って破片をばらまくモードと、徹甲榴弾モードを選べるということなのですか?
ミサイルの弾頭という文脈としてはそうだろう>モード
プリセットが必要なのか、自立判断するのかはまた別の難しい話題だなw
>>533 試験写真の手作り感がとても良い感じだ
観測装置はすごい高そうだけど
その携行式対戦車ミサイルが指向性なんちゃら弾頭ってか?
XASM-3はレーザー近接信管つきの模様
今の艦船だと無力化するのに近接信管で表面のセンサぶっ壊したほうが早いとか?
外れそうになったときの保険とか?
空中を高速で移動する電波源を攻撃するんだろ
ちなみにぽしゃったXGCS-2も近接爆破モードがあったはず
即効性・隠密性ともに低いわな。
20m×20m のパネルで100kw
30世帯分くらいか
既存の地上発電所から各所の変電所まで無線送電すればよい。
さ よ な ら 初めましてぇ
>>549 これで訓練をするようになったらお終いだな。
ミサイルまでw 手がコンドルw
552 :
名無し三等兵:2010/03/10(水) 15:08:05 ID:cIhAJiM5
>544
日本は友愛の精神で、この発電衛星を電力が不足してる北朝鮮上空の静止軌道
に打ち上げ、発電してあげるのはどうだろうか?
勿論、コントロールは友愛の精神で日本でしてあげます。
表面は多少焼けるかもだが、地下にある基地やサイロに影響ねーから意味があまりないな。
554 :
名無し三等兵:2010/03/10(水) 18:17:05 ID:cIhAJiM5
レーザーじゃなく電磁波でも?
うん
そういや中の人はJAXAのマッハ5のアレを爆撃機あるいは対地誘導弾にしたらといってたのう。
そういえば日仏共同開発のポストコンコルド計画はどうなった?
>>557 単なる共同研究(やってみただけ〜)で終了だろ
アメリカが日本叩きをしているときは、フランスは日本をなだめ、米仏の対日姿勢が切り替わるときに
フランスは実を取りに来る
フランスとの共同開発は中韓との共同開発並みに酷い
もともとアメも抱き込む気満々じゃなかったっけ
>>556 今年はじめにJAXAの超音速機研究計画の主任だった人の講演を聴いたが
オーストラリアでの超音速飛行実験の成功後に他国の技術者達から
「これで日本は高性能ミサイルの開発技術を得たね」と言われたそうな。
本人は「いや別に私はミサイルとか考えてませんがねぇ」と言いつつも
顔が思いっきりニヤけてて妙に含んだ言い方が逆に恐かった。
>>562 >顔が思いっきりニヤけてて妙に含んだ言い方が逆に恐かった。
一緒に研究している企業の本業が・・・だからね。
正直おまけ研究になっている。
GXロケット中止で日本は弾道ミサイルの開発技術を得られなくなったね
あんなの延命したい連中が防衛用途衛星の打ち上げにって言い出しただけだ。
ミサイルって何かと勘違いしてるんじゃないかね? つかあんなの押しつけられてもねえ
防衛用航空宇宙技術と言われるとすぐ攻撃兵器だと思っちゃう年頃なんだよ
>>562 再突入体を地球を一周させて定位置に落下させた「りゅうせい」の時のほうが凄かった。
一つ間違えばFOBSですから・・・。
高性能ミサイルって言われてもねぇ…
種類が多すぎて何を想定しての発言なのか分からん
NAL組じゃお先真っ暗だからなあ
ニヤけてるっていうかひきつってたんじゃないか。
この先、NAL関係で残るのって不動産だけなんじゃないか?
RIM-4中止は愚かな選択だ。
日本は国産兵器の数を増やさないといけないのに。
中SAMは失敗じゃねーの?
あれはどう見てもエリアディフェンス用の地対空誘導弾で、
とても地上部隊に随伴して使うような代物ではない。
重層的な防空網を組むなら広域防空能力は必須
そしてパトリオットやMEADSを見るに、
ある程度まとまった規模のシステムなら、あれぐらい大掛かりになる
代替元のホーク改だって、けっこう車両多い
もっとも、パトリオットとの棲み分けがよく分からんね
PAC2は廃止、将来的にTHAAD導入ってことで、
空自はMDに特化させる形で整理したらダメなのかなあ
空自のSAM部隊は基本的に定点防御 移動はしても機動はしない。
バッジシステムに組み込まれて中央で戦闘機等と一体化して運用される。
対して陸自のSAM部隊は基本的に機動する(と言っても戦闘部隊に随伴する訳ではないが)SAM部隊。
実践時には方面隊レベルで機動的に運用される。
ペトリオットは高性能だが展開するのにかなり制限があり日本国内で機動運用しようにも本質的に使える場所が少ない。
中SAMはビルの谷間からでも打てるとさえ言われるくらい運用可能な場所の制限が極端にすくない
国内で使うにはうってつけのシステム。
>>571 >あれはどう見てもエリアディフェンス用の地対空誘導弾で、
そのとおり
>とても地上部隊に随伴して使うような代物ではない。
地上部隊に随伴するのは短SAMとか近SAM
>>572-573 もう空自高射はMD(BM&CM)一本槍で行く気満々っぽいしな。
陸自的には“陸自部隊に防空の傘を直接提供してくれる”SAMが欲しくて
かつ多層的に防空を行うため近SAM以上のモノが必要だったんじゃないかと。
順番を考えれば結果論だが03式の存在には合理性があったと言えるんじゃね?
尤もその後の調達の困難さや島嶼作戦への投入のし辛さは少々残念だが。
そういや、03中SAMの廉価版として、海自が採用しなかったRIM-4を流用するとかしないとかいう話は、どうなったの
かしら?
陸の人が検討してるんでない?海の人への恨みを交えながら
パトリオットと03式中距離地対空誘導弾の区別ができない。
性能や用途にどんな違いがあるんだ?
ペトリ 車がたくさん必要で人手もかかる。車から降ろして撃てるまで時間がいる。射程長い。
03式 車はそこそこ、人手もそこそこでいい。発射準備も早い。射程そこそこ。
>>578 配備先がどこか調べれば、用途に関してはわかると思うよ
>>578 03式の方が野戦防空よりで、新しい分射程以外の性能はペトリ上回ってる
ペトリ3システムってミサイル自体はペトリ2も使用するんだよな?
昔は互換性があると言われてたけど無いという結論に至った。
互換性がないのはランチャーじゃなくて?
>>583 PAC2GEMは使用可能じゃなかった?
ミサイルはまったく別物だからランチャーは別。
1FUにある五基(空自の場合)のランチャーのうち一部がPAC3
なのだから、システムはPAC2もPAC3も運用可能だろ。
そういや、64式対戦車誘導弾はまだ退役しないのかな。
固定目標のために残してるのか。
ある意味で言えばジャミングに強いミサイルには違いない。
煙幕張られたら誘導できないよぅ
発射速度が秒速85mのミサイルなので誘導している間に
やられちゃいます。
使ってると下手に維持費かかるのでその金で01式買った方が
効率的
新幹線並だな
スターストリークHVMを対戦車攻撃に転用すれば(ry
素直にCKEMを使いなさい
すごいイロモノに見えます
なんつうか、でかい望遠カメラみたいだな
\?
\ 星> /
\ 八 /
翼が畳めなかったという所がブリらしい
RIM-4の開発中止は愚かな選択だ
急遽ESSMを調達することになり、FCS-3を改造せねばならなくなりgdgd
まあESSMでもいいけど
さっさとたかなみ型にも配備汁
未だにシースパローとかありえん
603 :
ET:2010/03/18(木) 17:14:27 ID:f30bN6k4
短SAMの発射機にRIM-4が積めたらすごくない。
強力な艦載レーダーが使えるんだからわざわざアクティブホーミングのミサイルなんて
積まなくていいでしょ。
アクティブホーミングミサイルなら地球の丸さから来る死角を飛ぶ低高度目標を狙える可能性がある。
観測手段が充実してるならだけど。
>>604 久々に典型的なリア厨を見たよw
1発ずつイルミネーターをずっと指向させる続けるわけだなぉぃ。
中間指令だけして終末自己誘導にしたほうが数がさばけると思わんか?
同時対処に困るほどのSAMを海自が搭載するとも思えないが
むらさめ型のESSMくらいデュアルパックにしろ
ICWIの導入でSARHの同時誘導数も32ぐらいにはなってるので
ほとんどの場合は十分
ARHミサイルに期待されるのは、第一にOTH迎撃だろう
でも海自はESSMを選んだんだよなぁ水平線越えは重視してないって事か…
>>607 あれ?むらさめってMk41だから1セル4発じゃないの?
>あれ?むらさめってMk41だから1セル4発じゃないの?
Mk41にはアスロックが入っています
1,2,3,4アスロック!
骨骨ロックゥ 骨ロックゥ
と痩せの前で歌ってたらドツかれたぁw
>>606 >久々に典型的なリア厨を見たよw
>1発ずつイルミネーターをずっと指向させる続けるわけだなぉぃ。
オマエがリア厨。
いや、イージス以前で知識が止まってる老害か。
電波誘導じゃアクティブホーミングよりも妨害されやすいじゃん
そうとも言い切れない。
ミサイルに搭載されているアクティブレーダーの出力なんてイルミネーターに比べりゃたかが知れてる。
艦載のがアンテナも出力もでかくできるしね
ってか艦載レーダーの出力をマックスにピンポイントで照射すれば
戦闘機の中の人は電子レンジ状態になる悪寒・・・
>>617 そんなにビーム径を絞れるレーダーが有るのか?
仮想戦記の読み過ぎじゃないのか?
電波放射中は甲板に居ることを禁止にしてるくらいだから出力はすごいが、飛んでる飛行機の中を電子レンジにできるかは懐疑的ではあるな。
逆2乗の法則があるから。
超超志向性レーダーを知らんのか
釣りな上に字が間違ってるって言う
今って対潜魚雷はあるけど対艦魚雷はないのけ?
ハプーンだた。スレ汚しスマソ。
あれ対艦攻撃できるんだ
89式長魚雷…
魚雷の迎撃にはやっぱり魚雷なんかな
頼むから調べてから書いてくれ
魚雷で対艦攻撃なんて時代遅れ、以上
なんでこんな良スレに沸いてるのん?春の陽気のせい?
魚雷で対艦攻撃()WW2かよw
ASMの弾頭を短魚雷に換えてCIWS回避余裕でしたしたいんだろう
対艦ミサイルだけじゃ大破はさせられても沈没は難しい
なので留めの一発に魚雷は有効
そもそも対艦ミサイルは撃沈を目的とはしてないだろと小一時間
対艦ミソは飛行甲板を耕したり艦載レーダーをムッ殺すもの
トップアタック最強やで
>>630 >魚雷で対艦攻撃なんて時代遅れ、以上
バカなの?
潜水艦がこっちをみているようだ
>>619 > 逆2乗の法則があるから。
レーザーって知ってるか?
レーザーでも散乱するもんはするわな。
最近では、航空機による対艦魚雷攻撃は危険が伴う為に禁止されている。
対艦ミサイルで戦闘能力を奪った後は、赤外線誘導爆弾で止めを刺す。
最近と言えるほどの年代で航空機搭載式の対艦魚雷って残ってる?
HPM(High Power Microwave)も艦載対空兵装として研究されてはいるらしい
というか、航空機での電子攻撃能力は一部の機体に導入されつつあるわな
最も戦力化が早いのはライノのAPG-79らしいが
>>643 ASROCKは空中発射モードがあってもいいと思ってる
>>644 中の人まではチン♪できないけど、電子機器くらいなら焼き切れるくらいの出力を持つ
レーダーをスパホが搭載してたりしなかったっけ?
>>645 4コアモードがついてるから、それで我慢汁
面白いも何もMPMSそのものじゃないか
>>649 いや、そのつもりで張ったんだ…
面白くなかったらスマソ
きつい言い方になってすまん。いつも空気嫁といわれてるのにな…
これは(開発)試作に入るときのだね。できれば研究試作が始まるときのや
調達初年度の資料と比べてみると、「どうしてこうなった」感があってなお面白いかも。
って86年度や96年度の白書には何も書いてないな。
96に関しては新規技術は大体うまくいったみたいだけど、
光ファイバTVM赤外画像誘導:世界に先駆けたは良いけど、無線の時代になりました。
高射角発射技術:機能はあるけどほぼ使われてない。ネ多ではがんばるみたい。
あたりがちょっと残念だね。
あとはバブル時代に始めて超スペックになったは良いけど、
高すぎて調達が進まず79式の後継にはなれませんでした
→これは新しいカテゴリの装備です(キリッ とかかね。
さあ、ネ多で広げた大風呂敷が10年後にはどう評価されてるのか楽しみだw
>>646 そういや、スパホのレーダーって敵機に照射すると内部の制御コンピューターがブルースクリーン状態(カーネルにエラー発生)になるって噂を聞いたんだが。
マジ?
>>653 そんなもん、うっかり味方に照射されたらエライ事になるだろう。
ありえねえっての。
A-10がアベンジャー撃つと失速するとかバックするっていうのと同レベルじゃないのか?
>>653 カーネルエラーで済むとかそんな生やさしいものだっけ?
>>653 スパホの最新型のAPAR(AN/APGー73?)には対電子機器ハードキルモードがある。
これは高出力のペンシルビームを作り出して敵レーダに指向させ、パルスで相手の電子回路を焼き切ろうとするモード。
これで焼き切れなくても、相手の制御系や通信系はかなり壊れるんじゃないかな。
電磁シールドを超えるレベルの強烈なサージは電子回路をラッチアップさせたり計算を狂わせる。
73はプレナーアレイじゃん
>>657 最近の兵器なんてどれもEMP対策は施されているだろうからそのくらいのビームじゃびくともしないだろ
79と思われる
どっちにしても、そんな高出力出せるのか?
自分の方が焼き切れそうだが
ミサイルに当てる事考えるほうが実用的だわな。
お米の国がCDSを実用化したと聞いて
CDSはRoHSで駄目だぞ
CdSなら俺もよく使ってるぜ!
詳細は聞いてないがコールドランチのようなホットランチ?の誘導弾の研究するみたいだが、
どんなものか想像つく?
>>652 > 光ファイバTVM赤外画像誘導:世界に先駆けたは良いけど、無線の時代になりました。
半可通乙w
>>666 無煙火薬の発展じゃないかな。
極力熱や赤外線を出さないロケットモーターの開発か何か
ロシアの超音速巡航ミサイル技術とインドのIT技術が融合した「世界初の対空火器を回避機動する巡航ミサイル、射程290km」か。
まだ回避機動まではやってないだろうし中国など第三国への販売は相当先だが、
極東ロシア軍に配備されたり韓国に手渡されたら厄介だな。
特に限定的対地攻撃可能だったら防空できるのか?
機動やチャフ・フレア散布でミサイルを回避できる時代はもう終わった
ミサイル万能論北ほんとにそうならFHI P-1量産して詰めるだけのAAM-4を積むべきだな。
WWUの特攻機に対する米軍の対空砲火みたいな弾幕を張るしかないんじゃないかな
特攻機も一応回避機能つきだしw
>>672 FHIでなくても翼下に嫌というほどAAM-4改を搭載したP-1の模型なら某所で見れるぞ。
そんな事したらあっという間にAAMのほうが在庫一掃しちまうだろうけどな。
特攻機は世界初の地対艦誘導ミサイル(誘導装置は人間,誘導方式は人力)
>>675 全然世界初じゃない。
フリッツXの実戦投入は1943年9月、組織的な特攻である神風特別攻撃隊が投入されたのは1944年10月。
ちなみに体当たり攻撃自体は1次大戦でも見られたし、自爆攻撃の起源となると相当古くなるだろう。
撃ちっぱなし能力を備えたという条件が付けばなんとか・・・
>>676 >全然世界初じゃない。
>フリッツXの実戦投入は1943年9月、組織的な特攻である神風特別攻撃隊が投入されたのは1944年10月。
初の地対艦誘導ミサイル
↑
というのがミソなんじゃないか?
飛行機発射型(桜花)が対象だったら、確かに負けているだろうが。
>>679 > 初の地対艦誘導ミサイル
> ↑
> というのがミソなんじゃないか?
どの辺がミソなんだ?
「お前はウンコ製造器だ」っていうのと同じぐらい無意味なメタファだと思うが。
>>678 関連項目
剣 (航空機) 太平洋戦争末期日本で設計された。当機と異なり有人ではあるが、
レシプロ動力の使い捨ての特攻機という点で共通した用兵思想が見られる。
って、ヲイw
>>680 >「お前はウンコ製造器だ」っていうのと同じぐらい無意味なメタファだと思うが。
?
>>682 特攻を誘導ミサイル扱いする事や、ましては
> 飛行機発射型(桜花)が対象だったら、確かに負けているだろうが。
みたいに勝ち負けまで意識する事になんか意味が有るのか?って聞いてるんだが。
違う物を無理矢理同一視したいだけなら人間をウンコ製造器扱いするのと同じレベルの話だろ?
>>683 >>特攻を誘導ミサイル扱いする事や、ましては
> 飛行機発射型(桜花)が対象だったら、確かに負けているだろうが。
>>みたいに勝ち負けまで意識する事になんか意味が有るのか?って聞いてるんだが。
675はネタなんだが。
何、目の色変えているんだ?
>違う物を無理矢理同一視したいだけなら人間をウンコ製造器扱いするのと同じレベルの話だろ?
w
>>684 > 675はネタなんだが。
なら世界初じゃ無いという突っ込みが入った時点で引き下がれば良いのに。
わざわざ
> 初の地対艦誘導ミサイル
みたいなサブカテゴリ作ってまで世界初に拘る当たりは単なるネタを超えて君の
「譲れない何か」を暗示してるんじゃないかと思っただけだよ。
君が言うようにネタなら俺の思い過ごしだったって事だね。
ごめんな。
>>685 >なら世界初じゃ無いという突っ込みが入った時点で引き下がれば良いのに。
初の 地 対艦誘導ミサイルって、しょうもない設定書いてる時点で
理解できなかったのか?ネタだって。
>みたいなサブカテゴリ作ってまで世界初に拘る当たりは単なるネタを超えて君の
>「譲れない何か」を暗示してるんじゃないかと思っただけだよ。
おいおい、おれは675じゃないんだが。
何かお前の方が、譲れない一線、
もってそうだったな。
…何か予防線を張ってるようだがw
>君が言うようにネタなら俺の思い過ごしだったって事だね。
>ごめんな。
俺が
>>675だけどこんな冗談になにマジになっちゃってるの?
688 :
686:2010/03/23(火) 23:17:30 ID:???
>>687 >思うところを存分に披露してくれ。
685に聞いて…
FSAMが流産して地上発射SM-3になるかもだけど、海と空で同じものを別々に調達することになるのかしら?
ASM-3の画像ってある?
ASM-3ファミリーの、艦対艦ミサイル、地対艦ミサイル、空対地ミサイル、空対電探ミサイルも開発されてるの?
それ確かまだXASM-3じゃなく単にラムジェットだとこんな形かな、
ぐらいの試作品じゃなかったか?もちろんXASM-3に影響はある
だろうがまだXASM-3は形状も仕様も決まっていないはず。
すまんソース持ってないんだ。前に他スレでこの写真のやつならF-2に何発
積めるか話が出てその時これはまだXASM-3試作品じゃない、形決めるのは
次年度以降だと。何度か同じ話聞いたんだがおれがガセつかんだのかも知らんが。
政策評価くらい見れ
XASM-3の開発再開は来年度から
今までやってきたのは構成要素のIRRエンジン研究
流れぶった切るが、AAM-4改(以下、AAM-6と呼称)は初期誘導の方式は何?
AIM-120と同じFCSからの多重送信?それともAAM-4と同じ専用指令誘導装置積むんだっけ?
前どこかで前者だとかいう噂を聞いたんだが。
専用指令送信装置の方
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >698
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-――- `::::ミ >AAM-4改
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 誘導方式まで変わったらAAM-4改の名では
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 予算通せないもさよ。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の専用指令装置による中間誘導に加え、レーダーにデータを乗せた中間誘導にも対応して、発射時にモードを選択するみたいにできないかね。
する意味は?
専用指令送信装置を使ったほうが
送れるデーター量も増えて命中率が増すのか?
指令送信装置は広帯域の多機能RFセンサですら帯域おっつかないらしいから狭帯域FCSと比べ物にならないんじゃね
米軍だってデータリンクに切り替えてくんだし
>>702 FCSの多重送信or専用データバスの切り替え式?
>>704 秘匿性が高い。
レーダー波多重だとレーダー波の変化で発射がバレて、
すぐに回避行動取られて命中率が下がった。
>>707 ユーゴ辺りだっけ?でアムラームが回避されまくったというが、原因はやっぱりそれか。
多重送信の方が手っ取り早く運用能力持たせられるんだろうけど、当然短所もあると
AAM-4改を開発していたら、偶然AAM-6ができてしまった(棒
>>707 > レーダー波多重だとレーダー波の変化で発射がバレて、
っ TWSモード
日本て戦闘機搭載の対レーダーミサイル持ってるの?
韓国はどうなの?
日本には無い。搭載できる機も無いはず。
韓国はアメリカが供与すれば使える機はあるね。
ただしSEAD専用の機器があるとは思えないからTOOモードくらいでしか使えないと思うけど。
SEAD自体「敵基地攻撃」だから政治的に求められてないのが現状
>>716 おまえが日本の政治から取り残されてるのは分かった
政治的問題よりも予算的問題の方が大きそうだな
艦艇で爆発、て話じゃなかったっけ。
まあ韓国の軍艦ってろくにCIWSを搭載して無いからなあ。
哨戒艇クラスでCIWSを積んでるのはイスラエルくらいだろ
それに韓国の場合は質より数を取らないといけんしな
韓国海軍はCIWSの不備より無駄な大型駆逐艦のが問題だろ
揚陸艦ならまだ使い道はあるんだろうが・・・
レーダーで探知されていないということは日本のXASM-3で攻撃されたニダ
日本に謝罪と賠償を
つズゴック
つゴジラ
つ古きものども
座礁か?w
一応火は噴いた らしいよぉ
イスラエルは遠い国。
と思いきや隣の国も臨戦態勢だったんだな
中国で生まれたヘドラ
つまり半島を戦場にしたい紳士がいる、と。
736 :
名無し三等兵:2010/03/27(土) 22:50:09 ID:KKN755xz
インテグラル・ロケット・ラムジェット(IRR)と固体ロケット・ラムジェット統合推進とダクテッドロケットの違いが分からない。
IRRっていうには、
・加速用ブースターとラムジェットの組み合わせの推進方式の総称のこと
・加速用固体ロケットブースターを使いきった空洞を、液体ラムジェットの燃焼室として再利用する推進のこと
のどっち?
さらに、両者とダクテッドロケットとの違いは?
これ、定期的過ぎるんでテンプレにしたい感じだ
ロケットとラムジェットが構造的に一体(インテグラル)だったら
燃料の種類、ロケットやラムジェットの形式に因らずIRR
固体燃料中の酸化剤をケチったり、推進力のコントロールにダクトからの空気を
利用するのがダクテッドロケットだたとオモ(だから、≠ラムジェット)
それらの区分は曖昧じゃないか?
酸化剤ゼロならロケットとは言えないかも知れないが
酸化剤の割合はかなりの幅が有るんだろ
あるところで急に動作原理が変わるわけでも無し
似たようなもの、ということで良いんじゃないか?
ロケットとブースター、両方付いてればロケット・ラムジェット統合推進
IRRでなく、ロケットブースターでもおk
現実的ではないが、航空機発射ならラムジェットのみでも飛んでくし
743 :
名無し三等兵:2010/03/28(日) 00:59:02 ID:5b9kfYFG
>>739 >>742 >IRRでなく、ロケットブースターでもおk
つまり、「ロケット・ラムジェット統合推進」という定義は、例えば2段式ロケット?みたいに
完全にロケットブースターとラムジェット部分が構造的に分かれてるような飛翔体も含有されるってこと?
「IRR」は構造が一体型の「ロケット・ラムジェット統合推進」に限って呼ばれる、より狭い定義の言葉っていう認識でOK??
ロケット・ラムジェット統合推進というのは
IRR を訳しただけでしょう
たとえばH2Bロケットみたいな形のした大きさ20分の一のミサイルがあったとする。
まずは、周りの固体ロケットブースター4本で加速して、その次に真ん中のぶっとい先端から空気を取り入れて
ラムジェット推進する。
こういう場合は構造が一体じゃないから「IRR」とはいえないってこと?
うん
>>707 誘導電波と同じ周波数でミサイル誘導を妨害するECM装置ってあるの?
それとも最新のAAMはスペクトラム拡散(CDMA)方式で誘導しているのかな?
スペクトラム拡散は変調方式
CDMAは符号化方式
全く異なるものを一緒くたにするな
749 :
747:2010/03/28(日) 03:02:42 ID:???
おぅミスった。
CDMAは符号化方式ではなく接続方式だったな。
さらにミスった・・・
747じゃねぇ、748だ
鬱だ寝よう
>>744と
>>746で見解が違うじゃない!
「IRR」は「ロケット・ラムジェット統合推進」と全く同じ意味なのか、それともより狭い一体型のものだけを指して呼称するのか
誰か本当のことを教えてくださいです(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)!
あなたIQ的に、net無理じゃないか?
... と同様に'''固体ロケット・ラムジェット統合推進システム(Integrated
Rocket Ramjet、IRR)'''を採用している。このIRRは、まず、固体ロケットで
超音速まで加速し、 その後、ラムジェットに切り替えるもので、固体ロケッ
トの推進剤を燃焼させ ... はライバル関係にあるチェロメイ設計局(プロトン
ロケットを開発した部署)が計画を担当。 ...
google "IRR integrated rocket" のトップヒットの本文
>>752 だから、その説明じゃ広義か狭義かわからないって聞いてるんじゃないの?
一件広義に聞こえるけど、そういう説明しときながら狭義の場合もいくらでもあるしね。
しかも狭いこのスレ内ですら意見がバラバラ。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >751 久保田先生の「ラムジェット工学」(日刊工業新聞社)
ヽ ::::::::::::::::::::: ;: に定義が説明されているもさ。
ミ::::::::´-――- `::::ミ 名著もさ、購入お勧めもさ。
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>755-756 いじわる(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)!
自分で考えない奴はいくら教わっても身につかないよ
最新のアムラムが何故か射程180kmになったらしいな
AAM4も200km以上にならないとウドの大木になっちまうぞ
ソースは?
>>722 敵は当然回避行動をとりますので、短距離空対空戦では命中率が極めて低くなります。
推力偏向ノズル機が相手では、ロックオンはおろか追尾することさえ不可能といわれています。
そうなる前の、地対空・艦対空・空対空中距離ミサイルが有効となります。
>>759 >AAM4も200km以上にならないとウドの大木になっちまうぞ
一つ前のAMRAAMより、悪いはずがないので180kmは既にある、
と考えないと制式化が理解できない。
発射時の状態と相手が何でどう飛んでるかによっても全然有効射程はかわってくる。
AAM-4は制式化前の試験段階で100マイル以上でまっすぐ飛ぶだけの標的相手に当ててるし、
高機動標的・低RCS高機動標的相手にもそこそこの距離では当ててる。
ミサイル単体ではAMRAAMより優秀だとは思うがコンセプト自体違うからな。
あとバス負荷がもう少し低減されたら嬉しい。
戦闘機のバスもGigabitEthernetにしよう
>>764 >戦闘機のバスもGigabitEthernetにしよう
某所で1553B使っていますが、良くこれで戦闘機がうごかせるなあ。。
AMRAAMの最大射程って、弾道飛行コースでの直線距離じゃなかったっけ?
実践ではあんま意味無いような?
そりゃ最大射程だからな。
対戦闘機では意味無いかもしれないが空母を対艦ミサイルから守るのなら意味がある。
考え方はAAM-4シリーズは一発必中、AMRAAMは二発で必中だ。
>>765 あれじゃ4発同時に動かせないからAMRAAMみたいに斉射できんのよ。
機体側からミサイル側へのデータ転送に手間がかかるんで発射に多少の時間差をつける必要がある。
撃ちっぱなしミサイルを積んだ航空機の編隊同士が空戦する場合って、
相手がミサイルの射程内に入ったところでミサイルを発射して後は180度
機首の向きを変えて一目散にさようなら?
射程距離の定義次第で2種類の結果が導き出せる。
AAMのシーカーで相手を捉えてから撃つ場合はほぼ必中射程で撃てるが、射程が短くて先に撃たれる確率が高まる。
母機レーダーで補足し、AAMのシーカーには捉えられ無い状況で、撃った後すぐに逃げる場合、中間誘導での補正が聞かないから命中率が低くはずれる確率が高まる。
チキンレースみたいなもんだな。
ASM並みの射程やな
AAM-4はデカ過ぎて、ウエポンベイに納めなければならない第五世代機では不利だ。
日本も、アムラームサイズのAAMを開発すりゃ良かったのにね。
のんびり飛んでるファントムが標的機 ではなぁ…
ASMの標的型があったような?
亜音速だし戦闘機並みの機動ではないと思うが。
>>772 それだったら自主開発せずにAMRAAMでよかったという話に
>>775 足元見られて高値で売られるし、どうせブラックボックスだし、
日本の技術が発達しない。
そもそもAAM-4開発時にウェポンベイに収める要求があったのかと(ry
F-15に載せる事しか考えてなかった技研
>>758 考えて分かる問題じゃないだろ。
純粋に知識の問題なんだからw
とりあえず高い本でも勝って読めと。
>チキンレース
某すれ違いゲーのようだな。
久しぶりに聞いたぜ技研
>>780 そこで、心神でテストするスマートスキン。
発射後、自機はビーム機動で敵機のレーダーを躱しながら誘導を継続できる。
AMRAAMサイズでAAM-4改並に優秀なミサイルが欲しければミーティアを購入すればいい。
ねーわ。
以上反論できず
ミーティアはどうでもいいけど
AIM-120Dの長射程っぷり(の噂)は気になる
>>776 表向きはそういう理由を付けているが、
本当の理由はイザという時の為だろ。
ぜったい日本向けのブラックボックスかされたミサイル、イージスシステムなんてバックドア仕掛けられる。
そういえば韓国がF16のブラックボックスを分解して米国に怒られたことがあったような。
海自のイージスにはNSAの将校が常駐してたんじゃなかったっけ。
イージスシステム使用の条件に日本側が触れられないデータ収集をやるアメリカ側将校の常駐があるとか。
イランのペルシャ猫が一斉に飛べなくなったのもバックドアが発動したからとも言われているな
そういう業が可能である。と田母神氏は言っていた。
隣国への武器輸出=有事の際の抑止力
微妙に違うトピックを混ぜすぎ
明らかなデマも混入してるし
F-16のブラックボックスが〜なんて何年前の都市伝説?
793 :
名無し三等兵:2010/03/31(水) 11:36:12 ID:sxViWRLR
03式中SAMって1個高射中隊に何セット配備されるの?
まさか1セットじゃないよね?
チャモは阿呆だろ…。フルセット輸出してあっという間にバラバラ分解
リバースエンジニアリングされて違法コピーだらけになる。
モンキーモデルを作るのは結局民生転用と同じく再設計が必要になる。
ただ売値が「兵器」の値段になるので利幅は大きいけど。
ミサイルの場合はウェポンシステムごと作り直して売る事になる。
>>793 たしか1個群に発射機が8基配備されてるはず
8個群に4個中隊づつの配備だから、2機で1個中隊12発か。
多いのか少ないのか解らん。
SSM-3?はいつ配備されるのさ?
SSM-1じゃ、最近の駆逐艦相手じゃ迎撃されちゃうんだろうな。
懐かしいな。なんかの映画のワンシーンだと思うけど。
でもこれ完全にCAPしてる戦闘機とAEWの存在を無視してるよな。
もえ
>>799 投稿者コメントにも書いてあるけれど、The Sum of All Fears(トータル・フィアーズ)やね。
確か核爆弾が爆発して平然と爆心地へ赴く話だよなw
805 :
797:2010/03/31(水) 19:16:00 ID:???
ちょっと電車に乗ってくる
急行です
遅いミサイルも飽和攻撃で数撃てば当たる
810 :
名無し三等兵:2010/03/31(水) 21:27:40 ID:2GH6nJBs
SuperCIWS(CIWS4台)で全部撃ち落とします
一瞬で弾切れするCIWSに何の意味が
正面から向かってくるミサイル。
直径約300mm〜500mmの円。よく当てるよなw
デコイ発射しながら近づくASM
多弾頭ASMも捨てがたい
ジグザグ回避する対艦ミソもあるから実はCIWSはあまりアテにならん
ASM-1のころからジグザクしてなかったっけ。
>>815 クラスターボム禁止に引っかからない程度に子弾ばらまくのも
いいかもしれない、兵装と電子装備が潰れたら戦力として機能
しないから後は近づいて砲撃か魚雷で仕留められる。
CIWSってVADSより高性能?
広い意味のCIWSだとゴールキーパーも含むけど同じ
バルカン砲としてのファランクスについて言えば…。
火力のみだとVADSだけどレーダーはファランクスの方が良い。
これは巡航ミサイル等の迎撃を主にしてるから。航空機は先に
ミサイルで落としてしまう。
VADSが精度より火力重視なのは主な目標が硬い攻撃ヘリだったり
装甲車や歩兵に出くわした場合に地上掃射する為じゃないかな?
>>817 YouTubeにあった映像はまっすぐ突っ込んでいたような気がする>SSM-1
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
おおっとここで通常爆弾の大群が!
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
でもカシュタンみたいなのを積んだところで大きさに見合う効果があるのかね
>>822 パイロットの損耗を考えるとやはりミサイルの方が望ましい。
フォークランド紛争ではアルゼンチン側は貴重なパイロットを
多数失った。ハリアーが居なければ状況は違っただろうけど。
…歴史にIFは無いけどもう少し次期が早い頃でチリとの関係が
悪く無かったりとか、アメがアルゼンチン寄りとか良い条件だったら。
ルーデルがA-10先行試作機に乗りロイヤルネイビーを粉砕して見せ
その後の戦術思想が一変したとかあるかも知れないけど。
まぁ実際には英国も勝てるギリギリの条件だったから開戦した訳だが。
>火力のみだとVADSだけどレーダーはファランクスの方が良い。
火力はVADSが高いと言う意味が解らんな。
あ、VADSの方が発射速度も同じか下だった。
そんなにジグザグに飛んだら、対艦ミサイルの方も当たらん。
回避起動というと、初期のハープーンは目標直前でポップアップするように
なっていたが(シャローダイブ)、その後、FCSの追尾能力が向上したことにより、
シースキミングのまま突入するよう変更された。
ASM-1はシャローダイブとシースキミングの選択式だったようだ。
XASM-3のステルス性ってどのくらいかな?
スパホレベルなのかラプターレベルなのか
春過ぎる
>>828 明らかにスパホレベルではなく形状も含めた本格ステルスを
狙ってはいるみたい。但しステルスに関する基礎データの蓄積が
あんまり無いだろうけど。
>>829 うっせ!
なに?質問すると春なわけ?
今日は質問しないほうがいい。
YF−23の試作機ってどんな状態なんだろ。奇麗に整備されてるなら
ともかく半分ゴミみたいに捨てられて飛べない状態なら日本に売って
くれると助かると思う。
博物館にすら入ってない常態。
そんなゴミでも機密だから売るはずが無い。
ウェポンベイも作ってない位のハリボテだからステルス構造だったかも怪しいよ
実際に飛ばさないと確認できない空力とかはしっかり作ってるだろうけど
で、肝心の現在の居所だが、PAV-1はデイトンの米国立アメリカ空軍博物館でレストア中、
PAV-2はカリフォルニアの西部航空博物館の所蔵で、現在はノースロップ・グラマンで同じくレストア中
二号機整備中というのは見かけたけど1号機もレストアされてましたか。
空力とステルス形状の両立で言えば興味深い機体ですから。
外装式ステルスミサイルの開発にも役立ちそうに見えた。
買えたとしても使いどころなんて心神と同じ程度でしかないな。
欲しいのはエンジンくらいか。
サイズが全然違う飛行機とミサイルではまた違うアプローチが必要なんでないかい。
ステルス狙ったミサイルではAGM-84HとかAGM-129Cが既にあるわけで。
これらのミサイルが既存のステルス航空機に似てるか、と言われるとなぁ、似てるとも似てないとも言える形状だし。
巡行ミサイルだと超低空飛行だから元々レーダーに捉えにくいからRAM塗って先端尖らせば充分なのかもしれないが。
YF-22 vs YF-23でわかったけど競作って企業体力を奪うだけでいいことなんて無いと思う。
せめて7:3に分けた仕事の配分のうちどちらを取らせるかを競わせるぐらいにしたほうがいいと思う。
現に日本は戦闘機に関しては事実上MHIの一本のみだけどそれなりにうまくやっていけてるわけだし。
ってここ誘導弾スレじゃね〜か('A`;)
AAM-4改っていつ頃制式化されるの?
>>840 さあ?
費用対効果から採用は見送りとか、今ある中距離ミサイルの在庫がはけてからとか、目標とする性能に達しなかったから改めて開発し直すとか。
ASM-2でも羽根を実戦用のものに交換するとレーダーで相当見難いんだよな。
ASM-1はお皿が正面を向いてた初期のものはよく見えたけど傾けてからは見難い。
無印の段階でCOST適用してるんだから改に切り替えなきゃ作れなくなるぞ
>>840 >>841 AAM-4改よりAAM-6をつくったほうがいいと思うのは俺だけか?
いずれウェポンベイ機が主流になっていくんだろうしさ。
中距離多目的誘導弾は今年度制式化ですか?
名称は10式多目的誘導弾かな。
お役所的だけどもAAM-4改を現状で放り出してAAM-6を、となると責任問題が出てくるので。
AAM-6というかAMRAAMを欲しがっている頭がGでやられた人たちもいるけど。
これまた財務省とのお約束があるからあれだけど。
AAM-4改はAAM-4(B)として調達が始まるだけ
携SAM改と同じ正式化などない
陸自の73式みたくBVR型はずっと99式かもしれん
で、開発時からの呼称としてAAM-4(B)やAAM-6も残ると
今の技術でナイキハーキュリーズサイズの対空ミサイル作ったら弾道ミサイルを広範囲にカバーするシステムは作れないかな?
大型固体燃料ロケット技術を維持する理由にもなるし。
>>849 運動エネルギー弾が主流だから大きさは意味ないね。寧ろ南鮮はスカッド
替わりにして(玄武1型)アメリカに怒られてたが、まだ懲りてない。
飽和攻撃してくる弾道ミサイルに対処するなら複数のキネティック弾頭
を積んで迎撃するぐらいだけどうまい制御方法が無いと思う。
気にしたのは威力じゃなくて射程20km程度のPAC-3の射程があまりに短いのが問題ではないかなと。
たとえば現状の首都圏防衛は練馬駐屯地にPAC-3を置くが横浜方面にちょっとそれると迎撃できなくなったりする。
nikeはカタログスペックだが100kmオーバーの射程があったので、nikeサイズの大型対弾道弾があればそのような事態にも対処できるのかなと。
長射程で早い段階で迎撃できればMIRVに対しても有効だろうし。
うん、長射程はRIMとかミッドフェーズ用。実はPACー3を使う段階だと
迎撃しても被害が出る。核弾頭以外なら場合によっては迎撃した方が被害
が増える(最近では対処している)。全く同じじゃないけど03式中SAM
の方が性能が上とも言われてる。
キネティック弾だから命中した場合に発生する高熱で生物化学兵器は無効化されるんじゃないかな。
>>854 そもそも高空で炸裂した生物化学兵器はそのまま偏西風に流されて太平洋の彼方へと飛んでいく
>>844 具体的な搭載機体も決まってない段階で開発とか(ry
>>844 同意だな
F-22を導入することになっていたら、どうするつもりだったのかと
>>857 >F-22を導入することになっていたら、どうするつもりだったのかと
AMRAAM 購入。
>>858 最初はそれで凌いで、その後にAAM-6(仮)開発だ罠
>>856 具体的な機種は知らんがウェポンベイを搭載する機体に移行していくのは必然的な流れじゃね?
AAM-4ファミリーみたいに大弾頭一撃必殺を追求するのとは別に
小型化を追求したファミリーも開発しておいて全く損はない。
というかその分野では日本は明らかに出遅れてる。
(よそはAMRAAM-DやMeteorを既に実戦配備段階の直前までこぎつけてる)
>小型化を追求したファミリーも開発しておいて全く損はない。
有限な予算を無視して観念だけで語られても、と思わないでもない気がしなくもないような雰囲気を感じないこともない
そういやSSM-1BにASM-2と同じIR画像シーカー積むとかいうのはどうなったんだ?
>>861 禿道
AMRAAMかミーティアを輸入すれば解決できる問題だしな
タグテッドエンジンでさらに大型化するんじゃないのかね?
三角柱になります
>>865 外装ステルスだね、案外有りだと思う。
ところで大型ミサイル1発だけならウェポンベイに入れられなくても
So344みたいな実装方法も有りかな?。
ミサイルの外殻をいじってステルスにするのって難しそう。
下手にいじれば空気抵抗激増するわけだし。
ステルスとレーダーはウイルスとワクチン式の商売だな。片方じゃなく両方作るべし。
>>867 そんなでもないよ。
数年前にぶっ飛ばした飛翔体(△断面三枚翼のやつ)は形状により揚力が発生して飛翔距離は伸びてたぞ。
WWII時代に航空機から魚雷を投下していたことを考えると今の時代って
ある意味退化したよな。
究極のステルスミサイルでもあり、仮に探知できても絶対に回避不可能な万能兵器である
「魚雷」を現代の航空機から発射できなくなったのはもったいないというしかない。
推力だけで持ち上げるより
揚力を使った方が効率が良い
フィンだけで揚力を発生させるより
胴体でも揚力を発生させた方が効率がよい
>>870 航空機発射型の魚雷がなくなったのは、たんに射程の問題だ罠。
たしかロシアに2段式で先っぽが魚雷の対艦ミサイルがあったような…
>>870 アスロックやら07式垂直発射魚雷投射ロケットが飛翔魚雷だけど
これを更に航空用にすると言う事?
安全に魚雷を潜らせる為に減速させるのがなかなか面倒らしい。
また、ロシアのシクヴァルみたいな高速魚雷が有れば開発もし易く
運用方も有るけど対艦用だとわざわざ減速する意味が無い。
水上の上を跳ねるように着水してスピードがある程度落ちたら
水面下に潜って魚雷として終末誘導される対艦ミサイルがそろそろ
開発されてもいいころかなとは思ってる
つコスト
一発の値段が高すぎる誘導兵器はそれだけで失敗だ
水上を跳ねる様にと言うけど、衝撃でばらばらになりそうな予感がするな。
時速1000kmでもどれだけ頑丈に作らなきゃならないか見当も付かないな
もっと細かく言うと多段化を含むシステムの複雑性による信頼性の低下、
多段式なのでやたら大きくなる、そして炸薬量が減らされてしまう
という問題が生じる。
シーカーにはミサイル用と魚雷用の二つの誘導装置が必要。
ロケットモーターは魚雷の重量を運べる巨大なものが必要、
そして最後に減速、分離の機構が来るのでデッドウェイトが
システムの大半を占める。
アスロックって対艦にも使えるの?
十数キロ直前になって魚雷を切り離すの?
そのまま突っ込め
魚雷には魚雷のメリットがあるだろ
少なくともCIWSでは迎撃できないしな
>>880 使えなくは無いけど対潜用(隔壁壊すだけでよい)だから炸薬が45kgぐらいしかない
船には威力不足。
>>881 魚雷はいかなる妨害装置も効かない一撃必殺の兵器
と言うのは昔の感覚。
きょうびの魚雷は音響デコイくらいじゃ惑わされないんだっけ?
普通の曳航デコイじゃだめなのです。
少なくとも89式魚雷はそんなものじゃ欺瞞できません。
CIWSもRAMもシースパローもスタンダードも太刀打ちできない究極兵器なんだからもっとフル活用してもいいのにね
究極ねぇ・・・。
飛翔体の頭に載っけることができる魚雷とその弾頭重量を考えてみよう。
もしかして航空機による肉薄雷撃をしろと言ってるのかな?
サンバーンの弾頭部を長魚雷に交換し(ry
>>883 最近の船の装甲は厚く無いのでそれでもかなり浸水するだけの穴は開く。
新造時から痩せ馬でボコボコの船なら亀裂は広がるし、機関部や電装系
のいい加減な船なら戦闘能力を喪失するけど、普通の軍艦なら大丈夫。
でもやっぱり艦橋やレーダーマストを普通に狙う方が被害は大きい。
>>890 或は前述のシクヴァルのようなスーパーキャビテーションを利用した
水中ミサイルのような代物を使うかですね。
CIWSの射程の手前でそのままジャボーン
あとはそのままシュクヴァルとなる
減速?
>>893 着水できるスピードまで減速したら確実に艦砲、短距離SAMの餌食
ちょっと遠い位置で着水すればいいだろうけど、キャビテーション
魚雷は誘導性に問題が有り過ぎるから余り遠いと今度は外れる。
しかも有線誘導だし…
GPSで目標の最新の位置をアップデートすればいいんでね?
GPSを勘違いしていそう。
魚雷の射程なんて最高でも30km程度
ESSMの射程は30kmオーバー
魚雷が有効なのは潜水艦がそっと射程内に近づけるからだよ。
デュランダルみたいにパラシュートで減速してから水中に突入するのはどう?
あとは敵艦の位置をリアルタイムでデータリンク経由で入手してひたすら水中を潜航。
目標位置の近くに達したらパッシブソナーをONにして音紋に合致する船舶をロック・撃破すると。
最近はバッテリーの性能も上がってるから超長射程魚雷とか作れそうじゃね?
>>899 パッシブソナーなら最初からONのままで良いんじゃね?
とりあえず魚雷にしなくてもよい方法を考えてみた。
目標直前で水中に飛び込んで(このさい誘導部分が脱落して平頭に)水中弾効果で、
水線下をぶち抜いて艦内で炸裂すると。
船体&船内を破壊するに十分な威力をもちつつ
亜音速で水面に衝突しても壊れないようにしようと思ったら
それこそWW2時代の戦艦主砲弾を運搬するようなミサイルになるんじゃ・・・
>>992 現用の普通の水上艦相手なら重巡洋艦の砲弾クラスでいいんじゃないの?
米空母に致命的な打撃を与えるならASBMかグラニートか戦艦の砲弾くらいが必要なのでは?
空母相手ならトップアタックで飛行甲板を潰すのが先決だな。
よし、アスロックを標的直前でホップアップする魔改造を施して・・・ASM-2で良いんじゃね?
>>903 重巡の砲弾を仮に20cm砲とすると、弾体重量が120kg前後、炸薬量3kg前後
それに対し、ハープーン級のSSMは炸薬量200kg以上
ついでに潜水艦用の長魚雷で炸薬量250kg以上
さすがに長魚雷ほどの威力は求めないにしても
やっぱ30cm砲弾(弾体重量500kg前後、炸薬量100kg前後)くらいの威力は必要なんでない?
>>905 > やっぱ30cm砲弾(弾体重量500kg前後、炸薬量100kg前後)くらいの威力は必要なんでない?
装薬量を炸薬量と勘違いしちまった
炸薬量はもっと少ないはずだね
どっかに載ってたかな・・・
ASM-1の弾頭が約220kgだっけな。
相手はWWUの巡洋艦よような本格的な装甲目標ではないので、
弾殻重量100kg、中の炸薬100kgくらいに遅発信管付でええんでないの?
もっとも素直にシースキミングのまま当てるほうが簡単で確実だろうけど。
>>904 ホップアップ以前に、アスロックにシーカーを搭載するところから始めないとw
>>889 アホ?
RAMもCIWSの一種なんだが。
XASM-3でレーダーやら兵装やら上構をぶっ壊して炎上させてから、
ASM-2で駄目押し、GCS-1(まだ使う気なのかよ・・・)で止めを刺すのが空自の希望みたいだけども。
とどめを刺すのもいいけど火災だけで艦を破棄した場合とか鹵獲
するのもいいかも。大王艦とかただの粗大塵だけど、交戦するかは
別として米中露北なら面白い技術が沢山有りそう。
逆に言えば艦を放棄する場合自沈するか味方に処分してもらう
必要が有る訳だが。
空母を自沈させるのは容易じゃない
ましてや戦闘海域に放置された空母をわざわざ危険を冒してまで自沈させる余裕があるかすら疑わしい
昔は魚雷や砲撃で処分してたけど、今も大体同じじゃないかな?
今なら魚雷かミサイルで処分だろうな。
米軍のマニュアルではどうなってるんだろ?
喫水線を狙えるのはやっぱ強みだね
原子炉があるから自沈なんかさせたら左向きな人がうるさそうだな
原子力空母や原子力潜水艦が沈没したらどれくらい環境にダメージがあるんだろう?
魚雷関連で検索かけてみてたが、ニキシーって相当に知名度が低いんだな
ぐぐってもほとんど出ないのには驚いた
ニキシー曳航式デコイと書いてあるのがちょっと有るか。
でもレーダーや目視で有線誘導されてる場合だと音は意味ないね。
ニキシー管いいよね
魚雷をレーダか目視で誘導とかどんだけ自殺行為だよ
僕の考えた最強の魚雷ミサイルの人は魚雷スレ行けよと思ったが、一つもないのな
>>919 ニキシーが google の変換に対応してないからじゃないか?
nixie torpede でググると 4 万件ほどヒットするよ
AN/SLQ-25 なら 29 万件
魚雷と対艦ミサイルの同時攻撃がベストのような気がする。
魚雷を回避しながらミサイルを迎撃しなければいけないからCICはかなり混乱しそう。
速度も射程距離も違う上から同時攻撃とかまず無理
もちろん僚艦のアスロックの発射と同調して
着弾を合わせるように対艦ミサイルを撃つのは簡単な事ではないんだけど
でも飽和攻撃よりは現実性のある効果的な攻撃なんじゃないかな?
出来ない or 非常に難しい条件を有効な手段として使うわけにはいかんな。
普通に対艦ミサイルで飽和攻撃して、とどめに魚雷が地味だが有効なんだろうね。
でも真珠湾攻撃時の艦爆と艦攻の同時攻撃では奇襲とはいえそれに
匹敵する離れ業をやってのけた。この優秀なパイロットを使い捨てた
結果が敗戦だけど。旅客機の人減らしとか見てると…反省が無いわな。
経済性は安全性を凌駕しています。
海中版CIWSって開発できないの?
アメリカとドイツがキャビテーション弾を研究してる。
水中拳銃とか有るらしいけどキワモノっぽい?
発射した瞬間に弾丸が砕けないか心配だ。
デコイの射出ぐらいは出来そうだが…
CIWSはデコイを射出するものじゃないけどな。
>>933 亜音速で打ち出される拳銃弾は水中に撃ち込んでも砕けなかったよ。
アンチマテリアルライフルであるM82が水面に着弾した瞬間に
粉々に砕け散ったのとは対照的に。
いかんせんCIWSは最低でも元がM61だからな。確実に超音速弾だし弾丸重量もそれなりにあるから、
亜音速弾が持ってる運動エネルギーと違いすぎて比較にならない。
じゃなくて亜音速弾を撃つ水中CIWSを作ったらってことか。
対抗魚雷を撃つほうが良い予感もする。
ミサイルと魚雷じゃそれこそ速度が2桁以上違うわけだから対抗手段も違ってしかるべきじゃね?
ファランクスのマニュアルモードで魚雷を撃てないのかな
魚雷の話とかいい加減にしろよ。軍板にしてはレベル低い話ばっかだぞ
そうですか。
どのへんがレベルが低いか指摘すべきだな
単純に「新技術」のネタが無いから鮮度に欠けるってことじゃないかな。
飛行艇とかに並ぶ枯れた技術。キャビテーション魚雷は面白いけど
実用面では欠点も多い。小銃や重機関銃が大きく変化しないのと同じかも。
たぶん違うと思う。
>>940 いやだからCIWSの弾丸が海面に触れた時点で弾は粉々に砕け散るから何の意味もない。
というかだからこそ魚雷はほぼカウンターメジャーに妨害されることなく悠然と目標につっこめるわけで・・・
そういえば魚雷を語るスレってないのね。
国産長魚雷はより長射程でより高速でより静粛性が高くて命中率が高い、という方針で作られてはいるけど。
(交戦相手をアウトレンジする、リアクションタイムを与えない、魚雷と魚雷発射管に工夫がある、
最近の89式はターミナルは音響画像ホーミングなので欺瞞され難い。)
で、これを潜水艦以外でどうやって運べと?
仮想戦記の鋼鉄のリヴァイアサンのようにしろと?
ここまでAntitorpedo torpedoの話題n(ry
いやあるだろ。
>>947 > で、これを潜水艦以外でどうやって運べと?
っ XP-1
運ぶことはできるが落とすのは難しいな
どうしてもというなら F-2 を改造して、、
無理か?w
精密部品の塊であるGPSを弾頭に乗せた砲弾を100G以上の加速度で無事打ち上げる技術が
既に確率されているんだから魚雷を100Gの衝撃で水中に撃ち込む技術だって既に十分実現可能なレベル。
要は開発にかかる金を出す気概があるか無いかの問題。
着水時にシーカーの保護のためヘッドカバ-ー、減速させるパラシュートなりバリュウトなりを付けるとなると。
ただでさえ89式魚雷はMk.48と比較しても相当重くて長いからな。
色々付加物をつけていると長さは10m位、重さ3トンくらいになるんじゃないか。
ジェットスキーみたいに水面を滑るように着水させるのはどう?
>943
船のSAM、艦砲の方が魚雷の有効射程より射程が長い。
着水時の衝撃を和らげる為に減速したらますます艦砲、SAMの的になる。
仮に射程外30km程度の距離に魚雷を落としたとしても
魚雷が40ノットとして船の居た位置の30km先に到達するには25分かかる。
とっくに船は進んでいるんで余裕で避けられる。
魚雷を弾頭にするには全てが現実的じゃない
破壊されるという意味でも外乱でバランスを崩すという意味でも相当減速しないと無理だろうな。
距離30kmでシーカーは敵艦を探知できるのかね
空中投下だと、潜水艦発射と違って母艦の支援がない
もう喫水線辺りにシースキミング対艦ミサイルを当てるのでいいじゃん。
>>955 > 着水時の衝撃を和らげる為に減速したらますます艦砲、SAMの的になる。
なんでそこで「低RCS化」という発想が湧かないかな?
もしかして年寄り?
>>957 日本は既に偵察衛星を有している件に関して
>>960 日本の偵察衛星が定点を観測できるのは、光学+レーダーあわせても一日数回。
それに船は移動するもの。
レゲンダでもあるまいし衛星から誘導なんざ無理。
CIWS=ファランクス
ファランクス=CIWS
の池沼はなんとかなりませんか?
それほど居るように思えないからスルーすればいいだけだろ。
あぶくま型にRAMが後日装備される予定と言われてもうかれこれ10年以上経つな
RAMはRAMで欠点だらけだろ
>>964 海自の後日装備ほど望み薄な装備計画はそうあるまい
>>966 退役艦から使える部品が出たときはちゃんと装備されるぞ。
うらが可哀想…
>>969 AGM-65マーベリックなんて無いじゃん
何言ってんの?
>>970 ちゃんと見た?確かにマベリックらしき物を搭載したF-2は参考絵にあるぞ。
>>971 俺も見たが 無いよ
マーベリックかあれ?
なんか魚かイルカに見える 下手
ASM-3、複合シーカーとは考えたな。
アクティブレーダー誘導、パッシブレーダー誘導、赤外線画像誘導を同時に装備するんだな。
ASM-3をベースに、ARMを開発する計画はどうなるんだろう?
魚か・・・イルカ?
>>973 > ASM-3、複合シーカーとは考えたな。
金がないから複合はやめたはずだろ
それに下手に複合にしてしまうとASM-2まで生産打ち切りにしなきゃならなくなる
>>973 >>975 ASM-3の複合シーカーはパッシブ/アクティブレーダー。
あとASM-3はASM-1/-2両方の後継。
>>976 赤外線追尾式がなくなるのはもったいない
>>972 200%ぐらいまで拡大したら確かにマーベリックっぽいのが見えた。
そんなことより攻撃されてるのが中多っぽい方が気になるわ。
空自ってマベリック運用してたっけ?
>>978 4つのキャニスタがまっすぐ並んでるから基地防空用地対空誘導弾
>>980 > 海自のP−3は採用とかあったよね 確か
P-3が何に向けてマヴェリック撃つんだ(;´Д`)?
マベリックじゃフリゲートでも危ないかもしれないからな。
たぶん敵の小型舟艇とか。
マーベリックの値段を考えると、小型舟艇相手では大赤字だな
マヴェリックって射程短いよね
弾頭モニタの解像度も低いから目標の選定に難がある
>>985 本格的な対空ミサイルを装備してない小型艦艇相手には十分な射程なのでは?
米軍のP-3Cも搭載してるみたいだし使い勝手は良いはず。
ミサイル艇とか某国のFFX相手には丁度良い装備だと思う。
事後評価で個人的に気になるのはAAM-4改のとこにある「大型対地ミサイル」かな。
まああの絵が適当なのかもしれんが…
>>986 そういうのはヘリの機関砲掃射で十分じゃね?
誰がヘリをその海域まで運ぶんだ。。。
っ 日向
よく訓練されたイルカです
何気にマヴェリックが連装用ラックに搭載されてる?
JDAMなんか単装で無造作にぶら下げてるだけなのに……
>>981 一応対艦ミサイルのF型調達する事になってるが、
別にF型でなくても画像ホーミングならばバスや照準システム共通に出来るからry
うめ
よく訓練されたイカです
01年の工作船事件、事後に冷や汗かいたのは関係者だけではなかったような。
SA-16持ってるとは思わなかったのか、対潜爆弾でちょっかい出したくらいだし。
AGM-65採用はその反省からだと想像している
次スレだめだった、誰か頼まれてくれ
重複スレ立ててしまったじゃないか
∧_∧ パーン
( ・∀・)∧_∧
⊂彡☆))Д´)←
>>997
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。