なぜ真珠湾攻撃に陸戦隊を参加させなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2010/02/27(土) 20:52:15 ID:???
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267270302/l50

真珠湾攻撃時の情報将校だったK・タイラー氏死去 96歳

カーミット・タイラー氏(元米軍将校)米紙ニューヨーク・タイムズなどの27日までの報道によると、
1月23日にカリフォルニア州サンディエゴの自宅で死去、96歳。家族が明らかにした。死因は不詳だが、
過去に2回、卒中を起こしていた。

41年12月7日(米ハワイ時間)、ハワイの米軍情報センターに中尉として勤務中、真珠湾攻撃のため
接近する日本軍攻撃隊の機影をレーダーがとらえたとの報告を受けたが、米軍のB17爆撃機と取り違えて
「気にする必要はない」と返事。結果的に奇襲を成功させたことで知られる。

13年、米アイオワ州生まれ。36年に陸軍航空隊士官候補生。61年に中佐で退役。開戦当日の出来事に
ついては言葉少なだったという。

産経msnニュース 2010.2.27 18:17
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100227/amr1002271817011-n1.htm
▽死去したカーミット・タイラー氏(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100227/amr1002271817011-n1.jpg
953名無し三等兵:2010/02/27(土) 23:22:17 ID:???
>>949
まず基本的に一作戦ごとに補給ありきという観念は無い
作戦が予定通り進行、勝利すれば後詰めが必要だから、後続部隊が来るというだけで
それはあくまでも補給ではない。積み荷はあらかじめ計画された資機材と当該部隊の弁当である
日本軍の補給システムの難云々以前に、船舶は最初の上陸時に襲われた際
兵員は陸にあがったが食料や火砲はほとんど揚げられずに沈められ
上陸初日から武器も食い物もない兵隊がどれだけいたことかを考えるべき
明らかに問題は補給ではなく物資揚陸の方法だろう
襲われたら輸送船なんて助からんのだ。仮に到着できても帰り道も無事というわけではない
もし諸島海を航行するなら、やおら船を物資もろとも海底の魚礁にするより
敵にみつかり次第、餌食にならなかった船はビーチングさせればよかったのだ
954名無し三等兵:2010/02/28(日) 01:01:27 ID:???
>>950は例の糞サイトの人か?
馬鹿丸出しで支離滅裂なんだけどw
計画もあったし船舶も用意してたことくらい調べたら
分かるだろw
955名無し三等兵:2010/02/28(日) 01:25:48 ID:???
(コピペ)

例えば前線の個々の兵士の抱える糧食・弾丸(中隊・大隊・連隊の段列に抱える糧食・弾丸)を増せば部隊の運動性を
悪化させますよね(抱えるべき弾薬と食料が倍になったら走れませんよね)
師団の抱える物資も同様です。師団が動けばこの師団倉庫も動かないといけないですから、1基数に必要な員数の増加があって、
道路や輸送機材の限度から、運べる規模は自ずから定まってきます。
たとえ車両を増しても、その車両が消費する燃料や整備機材そして道路の限界から輸送力は頭打ちになります(これは朝の道路の
渋滞を見れば判りますね)このことは実働演習で証明されています。

以上から、部隊の機動力と継戦能力、そして補給力のバランスはどの時代でもアンバランスになりがちです。身軽にすれば素早く
奥深くまで進撃できるけど、身軽であるが故に後続の補給に依存する度合いが大きく、そして奥深くまで進撃したがゆえに兵站補
給線も長くなる(北アフリカが良い例ですね)だからといって身重にしたらそもそも進撃速度が得られない。当然ですが進撃速度は
敵の防衛体制が整う時間にそのまま影響し、例えるならWW1の凄惨な消耗戦のような情景にそのまま繋がります(つまり、それこそ
必要な補給量が増えてしまう)
逆に言うならば、じっくり時間をかけて補給と補充量を蓄積してから叩くとするならば、それは最終的には国力同士の比較に土俵を
持ち込むことになり、そしてそれでは千日手になってしまうことがWW1で示されています。下手するとチタデレ作戦のドイツ軍で
負けちゃったりします。この手段は日本軍にはとり得ないという事は理解できるでしょう。

以上から、予算以前に、日本陸軍は、そのような愚かしいというか知力を用いる事を放棄するが如き行動を良しとするような
無知蒙昧な集団ではなかったという事なのです。
956名無し三等兵:2010/02/28(日) 13:35:33 ID:???
>>1
強いて云えば、対中戦争を続けながら対米英開戦に踏み切った点が、致命的に拙い。
むしろ、対中戦争を止めないための対米英開戦だった観すらある。
米国の真意が対独開戦のために日本を対米開戦に仕向ける事と察せられた時点で、三国同盟を破棄する可きだった。
そもそも三国同盟は、弱者同盟であるし軍事的な利得に乏しい以上、それによって米英を牽制できるなどと甘い期待を抱いてはならなかった。
それでも米国が本気で挑発を続けたならば、その時は一方的撤兵になろうとも対中戦争を速やかに終結させ、対米戦争に備える可きだった。
(ただし、内蒙古・河北の一部や山東半島、海南島は確保したままで良い)
さもなくば、対米戦争に勝てる見通しなど立つ道理がない。
その上での話だが。
布哇作戦には、ミッドウェー島の攻略を含める可きだった。
(結果論だが)そうすれば、米空母3隻は必ず追撃してきて、ミッドウェー付近で一航艦と決戦になっただろう。
その3隻を全て撃沈破できたにせよ、早々にヨークタウン、ホーネット、ワスプが回航されるから、それによって圧倒的に有利になる訳ではない。
しかしミッドウェーを奪れば、哨戒線を躍進でき、布哇侵攻の足がかりが得られる。
一航艦は補給・補充の後、再び布哇諸島を空襲、真珠湾の基地機能の破壊および残る米空母の誘引・撃破を図る。
目標を『北米西海岸侵攻』と、その準備たる『布哇攻略』に装い、布哇諸島に米陸軍の大兵力を誘引、同島にて一大消耗戦を演じて米側に大量の死傷を強いる。
真の目的は、布哇諸島の奪取に非ず、米側に大量の死傷を強いて米国市民の戦意を阻喪させるに在る。それによって、早期講和に持ち込む。
これ以外、勝つ手盾が見つからない。
957名無し三等兵:2010/02/28(日) 18:13:27 ID:???
>布哇作戦には、ミッドウェー島の攻略を含める可きだった。
>(結果論だが)そうすれば、米空母3隻は必ず追撃してきて、

しないだろ
史実でも艦隊大事でウェークを見捨ててる
ウェークより少数のミッドウェー守備隊のために、
残った艦隊を危険に晒すのは考えられん
島は日本空母が居なくなった頃を見計らって取り返せばいいんだしな
大量の死傷を強いて米国市民の戦意を阻喪云々も、史実の欧州戦線での犠牲にも
米世論はビクともしなかったのを考えれば期待できない
958名無し三等兵:2010/02/28(日) 23:05:33 ID:???
>>957
米国民の戦意喪失パワー(笑)
海戦で死傷>>陸戦で死傷
といいたいのだろう、きっと。

俺が思うに、バルジの戦いで米兵が6万人くらい死傷すれば米国民の世論パワーが炸裂して講和に持ち込めた可能性はあるw
959名無し三等兵:2010/02/28(日) 23:19:46 ID:???
まあそれ、どこのパラレルワールドの出来事かしら
960名無し三等兵:2010/03/01(月) 10:51:53 ID:???
日本軍に補給の概念などない。これが結論
961名無し三等兵:2010/03/01(月) 12:32:54 ID:???
>>960
すでに完全論破されてるのに
アホ妄想くん必死だなw
962名無し三等兵:2010/03/01(月) 12:35:24 ID:???
>960
そう思いたい気持ちは分からないではないが…
>>951>>955
963名無し三等兵:2010/03/01(月) 12:38:21 ID:???
>>958
硫黄島と沖縄の数万人の死傷者が
米国の対日方針を大転換さえたことを考えると
可能性は無いではないよ。
硫黄島的状況をあと1つか2つ作為できればね。
964:2010/03/01(月) 16:22:21 ID:FMwjO9D/
進撃の速さを突き詰めれば、補給まったくなしというのが一番速い。
>>955はたんに陸軍が兵站を無視するようになった理由をのべてるだけ。

陸軍にとって船舶で一挙大量補給ができる小さな島嶼の戦場は極めてま
れなレアケース。インパールの方が日中戦争からの日常的・伝統的な戦
闘方法だろ。
965名無し三等兵:2010/03/03(水) 20:46:12 ID:???
>>956
ウェーク島すら確保できてないのに、ミッドウェー攻略とかそれこそ補給の概念無視。
>>958
日本人にありがちな希望的観測だが、ベトナムではテト攻勢で反戦気運が高まった後も数年戦争続いてるんだが。
到底戦争が終わる目処が立たないならともかく、ベルリン目の前にして何で講和する必要があるんだ。
>>963
アメリカは妥協したんじゃない。
日本軍と軍国主義を解体できれば目的達成なんだから。
犠牲が増えそうだと思えば、一旦進撃止めて兵糧攻めと空爆(原爆)で様子見ればいい。
どうせ秋以降は本土でも餓死続出して継戦不可能なんだし。
966名無し三等兵:2010/03/03(水) 21:25:42 ID:???
>>965
大転換させたとも思えないけどな。
日本本土上陸は実際には実行される可能性は低かった。
1944年頃から国務省は米世論を天皇制免責に誘導する試みを始めてるし。
ニミッツも日本への上陸は必要ないって発言してることを考えても
天皇制の保証によって日本を早期降伏に追い込む案ってのは既定の路線。
まあルーズベルトの無条件降伏発言からすると米側の譲歩があるのは確かだが。
967966:2010/03/03(水) 21:26:45 ID:???
五羽食った・・・
966は>>963へのレスです。
968名無し三等兵:2010/03/03(水) 21:52:03 ID:???
>>965
>>958は皮肉で言ってるんじゃろ
969名無し三等兵:2010/03/03(水) 22:35:35 ID:???
>>965
米国ですらそんな余裕ないよ。
一日戦争が伸びるごとに莫大な人件費、軍事費で
財政が到底持ちません。
970名無し三等兵:2010/03/03(水) 22:39:20 ID:???
>964
最初の2行は酷い妄想だなw
955への何の反論にもなってないよ。
インパールと日中戦争を同列に論じてる時点で
説得力皆無。0点
971名無し三等兵:2010/03/03(水) 22:43:48 ID:???
>>964みたいな知識も考察力も皆無の糞未満のゴミが
戦鳥コテに口答えするなんて1億年早いだろw
972名無し三等兵:2010/03/04(木) 00:51:33 ID:???
>>948
日本軍の1会戦分の弾薬ってのは、3〜4ヶ月の戦闘に持ち堪えられるんだが。
1個師団の1会戦分の軍需物資は約1万トンで、2ヶ月やった沖縄戦でも弾薬備蓄は0.6会戦分(砲兵は0.8会戦分)。
1会戦分の弾薬は20基数で1門あたり
拳銃40発
小銃300発
軽機8000発
重機24000発
速射砲900発
野砲2000発
米軍も1基数を10日分程度と考えてたみたいだが。
米軍戦史で上陸時に3基数、上陸後に6基数(高射隊は10基数)後送するとか記述があったり。
973名無し三等兵:2010/03/04(木) 01:20:53 ID:C7a4yhVX
次スレどーすんだ?
974名無し三等兵:2010/03/04(木) 01:27:26 ID:/Kr9VboD
イランだろ。
わずか27隻(だっけ?)程度の派遣でも猛反対あったのにそれ以上の
艦艇送り込むなんて承認される訳がない。
つうか、スレ主は「奇襲」の意味判っているんかね?
975名無し三等兵:2010/03/04(木) 01:30:15 ID:???
次スレはいらないだろ。
スレタイのお題はすでにオワッテル。
補給について語りたいなら、補給関係のスレへ行くべきだし。
976名無し三等兵:2010/03/04(木) 02:57:50 ID:???
史実にイフを唱える厨房は大抵、そのイフ実現にどの程度の戦力が必要で、兵站とか実現性とか考えずに実現した場合の利点しか見ない。
もしくは負けて悔しいからとりあえず戦闘に勝つ事しか考えず、それ以外はどうでも良いと思ってる。
典型的なのが打倒ソ連に燃えるドイツ厨。
ソ連に勝つ為なら日本をも捨て駒扱い。
977名無し三等兵:2010/03/04(木) 07:27:59 ID:???
>>972
 もっとも0.5会戦分の硫黄島は3週間経つ頃には欠乏していたけどね。
 3ヶ月毎日激しく戦う想定ではないから。一応の目安ではあるけど。
978名無し三等兵:2010/03/04(木) 07:34:01 ID:3tPj+fBw
戦争を目的としていた日本に対して、政治的手段としていたのが米。序盤にお互いの国土を攻撃したが(ハワイと東京)意味合いが全く異なる。米が大学生なら、日本は幼稚園並の思考レベルの差。
979名無し三等兵:2010/03/04(木) 09:30:55 ID:???
>>978
2chの厨房でない限り、戦争は行為であってそれが目的になる国なんてないから。
戦後のアメリカの場合だと、軍需産業が景気の為に戦争自体を求めてるってのはあるかもしれんが。
980名無し三等兵:2010/03/04(木) 09:47:12 ID:???
>>978
国家の年齢で言ったら
日本=老人
米国=幼稚園
だがな
981名無し三等兵:2010/03/04(木) 09:51:13 ID:???
ノモハン事件当時の関東軍作戦課 辻少佐は中央の停戦命令を無視してこう言った
「傍若無人なるソ連軍を痛打すべし!!皇軍の無限の精神力の前にソ連軍は有限。必勝は間違いなし」
982名無し三等兵:2010/03/04(木) 10:20:45 ID:3tPj+fBw
戦後の米国は、戦争が目的になってるな。その顕著がベトナム。日本も戦中、国家より軍が優先した。戦争が政治的手段になって無いと何の為の戦か分からなくなる。他に例えれば、戦国時代の信玄、謙信の川中島等もそう。
983名無し三等兵:2010/03/04(木) 10:32:24 ID:???
>>982
現在の米国は軍部が暴走しているわけでも優先しているわけでもないが?
あくまで政治主導での戦争と軍産複合体に対する経済政策だわ
984名無し三等兵:2010/03/04(木) 12:06:13 ID:???
ドイツの場合は軍より政治家たる国家元首が暴走したけどな。
政治が軍事に細かいとこまで干渉するのもよくない。
戦時中の日本は軍人というより、官僚が政治にシャシャリ出て省益を国益より優先させた。
でもキッカケを作ったのは日本でもやはり政治家だ。
何もなしで官僚が政治に出てこれないし、予算がなきゃ動きようもない。
大正時代は軍人なんて庶民からもさげすまされてたし。
日本てどうも独裁とか中央集権とか、権力を集中させる体制に向かない。
幕府には老中、天皇も権威だけで実務は他に任せる体制。
リーダーが指導力を発揮せず、現場に目が行き届かず。
いっそスターリン並に粛清した方がよかったかもしれんな。
985名無し三等兵:2010/03/04(木) 12:18:11 ID:???
>>976
ソ連厨は基地外弱小国家ドイツに2660万人も殺されたのが
よっぽど悔しいらしいなw
986名無し三等兵:2010/03/04(木) 12:26:48 ID:???
ま、ソ連も実質的には敗戦国だけどね。
987名無し三等兵:2010/03/04(木) 12:33:29 ID:???
>>985
WW2でドイツの占領した国では、ほぼ例外なく軍人より民間人の死者の方が多い。その典型がソ連である。
ソ連国家統計委員会・国防省「統計報告第10号」及び参謀本部による'90年の調査
(学研「ソヴィエト赤軍興亡史」T及びU掲載)並びにドイツ国防軍の戦争犯罪展資料集によれば、
軍人の死者8,668,400(内約3,300,000は捕虜)/民間人死者約17,940,000
捕虜も含む「非戦闘員」の殺害数は、純然たる戦闘での戦果の実に4倍近い。
全土がドイツ占領下に置かれたポーランドでは輪をかけて悲惨。
(学研歴史群像グラフィック戦史シリーズ「戦略/戦術/兵器事典4」
軍人約200,000/民間人5,300,000(内約4,800,000は収容所で死亡)
これは東欧に限らず西欧でも同じである。

ドイツのは戦果じゃなくて、ただの虐殺。
988名無し三等兵:2010/03/04(木) 15:26:53 ID:???
>>987
占領下のフランスは違うだろ。
それにソ連でドイツが虐殺を行う理由って何?ユダヤ人狩りを行ったわけではないだろう。
日本軍と違い補給もドイツ軍はしっかり受けていたわけだから殺す理由がわからんな。
989名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:24:59 ID:???
>>988
ポーランドと同じ出典からその他の国の軍人/民間人死者数
・オランダ:9,800+亡命軍人の死者又は行方不明者10,800/150,000
・ギリシャ:78,300/415,000(内260,000人は飢餓による)
・フランス:457,000/470,000

ヒットラーはソ連軍の捕虜を、農場であれ工場であれ、使役するために本国に送ることを一切禁止したのである。
こうしてドイツの工業は絶望的な労働力不足に悩み続ける一方、ロシアの捕虜たちは食糧が欠乏した捕虜収容所で大量に餓死していた。
ドイツ軍は捕虜の数を三百九十万人と作戦当時発表したが、1942年春に生き残っていたのは百十万人であり、
工場で使役するために本国に送ろうとしたが、その移動に耐えるのは四十万人に過ぎなかった。
ロシア人を“人間以下の者”(ウンテルメンシュ)と扱ったナチスの思想は、工業生産にもマイナスだった。
学研M文庫「ドイツ空軍全史」P192〜P193より
990名無し三等兵:2010/03/04(木) 21:35:43 ID:???
>>957
>しないだろ
>史実でも艦隊大事でウェークを見捨ててる
それ、嘘。
ウェークが陥落したから、仕方なく引き返した。
レキシントンもエンタープライズも戦意旺盛で、ウェーク救援に赴く前、劣勢を顧みず南雲機動部隊を積極的に追撃している。

>>965
>ウェーク島すら確保できてないのに、ミッドウェー攻略とかそれこそ補給の概念無視。
これも、嘘。
ウェーク島は、終戦まで日本軍が確保していた。
もっとも、飛石作戦によって孤立し戦略的価値を失っていたが。
島嶼は大陸よりも地積が狭いため、展開兵力は桁が一つ小さい。
それに対する補給であるから、支那戦線の放棄で剰る船腹によって、輸送力は取り敢えず不足しない。
また、支那戦線を放棄すれば、充分な量の補給品を供給可能。兵力に関しても、右に同じ。
991名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:48:32 ID:???
>>990
なんつうかわざとアホなフリしてんのか?
開戦直後の真珠湾攻撃のついでにミッドウェー攻略はないって意味理解できるか?
ウェーク島占領はいつだ?
12月23日だよな。
しかも真珠湾帰りの2航戦に支援されて。
んで真珠湾攻撃時に太平洋で攻略にあたる第4艦隊はグアム・ウェーク・ギルバートにいるよな。
誰がミッドウェー攻略船団護衛すんだ?
しかも12月23日のウェーク占領前に。
機動部隊はミッドウェー攻略後にウェーク攻略支援もするのか?
因みにサラトガは開戦時にサンディエゴにいたけど、12月15日ハワイ経由でウェークに向かった。
それは日本の第二次ウェーク攻略作戦前に、島に戦闘機輸送する為で攻略部隊と決戦する為じゃない。
そして12月15日にハワイに着いたサラトガは、真珠湾攻撃直後のミッドウェー攻略救援には間に合わない。
その他のエンタ・レックスもまずはハワイへの再攻撃警戒と、基地航空隊が壊滅した穴埋めが優先で決戦どころじゃない。
何より罷免されたキンメルの代理で、臨時太平洋艦隊長官になったパイ中将は消極的で決戦なんて望まない。
理解できたか?
992名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:42:46 ID:???
>>991
ttp://hush.gooside.com/name/e/Enterprise/Enterprise.html
> 41.12/2ウェーク島に海兵隊第211戦闘飛行隊を輸送して帰投中/7日本艦隊が真珠湾を奇襲/8以降、空母(CV2)レキシントン等とハワイ諸島近海で捜索任務に従事
ttp://hush.gooside.com/name/l/Le/Lexington/Lexington.html#anchor29988
> 41.12/5真珠湾出港後第12任務部隊所属としてミッドウェーに海兵隊第221航空隊機を輸送中/7日本機動部隊の真珠湾攻撃を知り
> 重巡洋艦(CA35)インディアナポリス、空母(CV6)エンタープライズ任務部隊と合流後オアフ島南西海域を捜索/13-4ミッドウェー寄港
> /18-9真珠湾寄港後ヤルート島攻撃に向かったが/20作戦中止となり
> ウェーク島支援に向かう姉妹艦(CV3)サラトガを援護中/23同島の陥落により作戦中止/27真珠湾入港
ttp://hush.gooside.com/name/s/Sa/Saratoga/Saratoga.html#anchor34496
> 41.12/7開戦時、サン・ディエゴ在泊中であったが日本艦隊による真珠湾奇襲により駆逐艦3隻とともに緊急出港/15-6真珠湾寄港後ウェーク島救援に航行中
> /21同島が日本艦隊により空襲されたの報告により洋上補給して決戦準備中、荒天により2日間作戦延期/23同島の陥落により作戦を中止して反転
ミッドウェーは、ハワイの前哨基地としてウェークより重要である以上、ミッドウェーを攻めていれば米空母は必ず来援する。

>機動部隊はミッドウェー攻略後にウェーク攻略支援もするのか?
しない。第四艦隊に、予め瑞鳳もしくは龍驤を追加する。
>誰がミッドウェー攻略船団護衛すんだ?
南方作戦に割く兵力を削り、これに充てる。
そもそも支那戦線の放棄に始まる戦略転換なのであって、持久体制を固めるための作戦は、その優先順位を下げざるを得ない。
993名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:49:50 ID:???
でたw
厨の定番「支那戦線の放棄」w
アメリカと戦う為に、その戦争原因を消滅させるという本末転倒w

994名無し三等兵:2010/03/05(金) 03:58:58 ID:???
>>992
という事はウェークは攻略せずにミッドウェーを先にとると。
以後ミッドウェーで何かあっても、最短でもトラックから3000浬を経て対処する事になるが。
ミッドウェーから1000浬の位置にハワイがあり、ジョンストン島等も経由できる米が圧倒的に有利だ。
何の為にミッドウェー攻略するのか意味不明だな。
日本側はトラック〜マーシャル〜ウェーク〜ミッドウェーで1000浬ずつ距離があって、しかもウェークを中継に使えない。
根本的な事言うと4年も戦争して執着した支那戦線をあっさり放棄できるなら、そもそもアメリカと戦争なんかしない。
そしてただでさえ少ない南方攻略部隊、特に艦隊と輸送船削るなら二兎を追う者(ryになるだけ。
そんなリスク犯してこの時期にミッドウェーとる価値なし。
↓以後スレの最後まで無限ループ
995名無し三等兵:2010/03/05(金) 06:10:52 ID:???
>>994
>>992は恐らく半年早いMI作戦がやりたい「だけ」なんじゃないかな。
ようは米空母を潰せれば「満足」なわけで、それが達成できるにはどうしたらよいか頑張って考えてみました、と。
だから支那も南方とかそういう戦略だとか情勢はどうでもよく、とにかく「洋上で海戦」がやりたいだけなんだと。
996名無し三等兵:2010/03/05(金) 07:16:22 ID:???
993-995
>>956を読め。
訂正、知り合いの日本人に読んでもらい、その意味を易しく教えてもらえ。
997名無し三等兵:2010/03/05(金) 15:10:07 ID:???
連合艦隊は真珠湾攻撃当日に米空母がいない事を見越して、空母誘引目的でミッドウェー攻略すると。
米空母不在を予測できるなら別の手段とるだろうけど。
島を攻略して囮にってんなら、ウェークでもミッドウェーでも変わらん。
そして哨戒線どころか不自然に突出して叩かれるだけ。
二兎どころか真珠湾あわせて三兎だけど、真珠湾失敗して他2つ実行不能になるかもとか全く考えないのね。
しかも本土に戻って補給後に再空襲って、今度は奇襲がきかずに警戒厳重な中で空襲とかそれこそ自殺行為だわな。
まあ厨は自軍の損害や作戦のリスクは考えず、相手は自分の思った通りに動いて壊滅してくれるって考えるからな。
史実から何も学ばず、単に自己満足したいだけならチラ裏でどうぞ。
因みに米空母がくる前にミッドウェーを占領。
米空母は迎撃を断念して、決戦は起きないかもとかは考えないのかね。
998名無し三等兵:2010/03/05(金) 19:33:57 ID:???
999名無し三等兵:2010/03/06(土) 00:24:38 ID:???
>>989
>ヒットラーはソ連軍の捕虜を、農場であれ工場であれ、使役するために本国に送ることを一切禁止したのである。

いまだにこんな妄想を信用してる馬鹿がいるのかよw
1941年、開戦から数カ月後の時点ですでにオストプロイセンで2万人のソ連捕虜が使役についてる。
独ソ開戦数日後にカイテルから出された捕虜の扱いについての指令くらい調べろよ池沼。
1000名無し三等兵:2010/03/06(土) 00:26:17 ID:???
あいかわらずソ連厨は馬鹿丸出しだなwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。