日本って何でドイツから対戦車砲輸入しなかったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
タイガー戦車は無理でも対戦車砲を輸入して
ライセンス生産するくらいは出来るだろ
チハみたいなおもちゃ作ってないで対戦車砲に力を入れてたら
シャーマンも撃破できてたのに
2名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:00:08 ID:eTa4yYEk
ヒトラーに嫌がられたんじゃない?

また、ベンツ社の大馬力のエンジンは輸入したが
当時の日本の技術力ではつくることができず、
潜水艦で技術者を研修に送り込もうとしたが途中で撃沈された。

他も似たようなものだろ。零戦をなんで輸出しなかったのかも不思議だが。
3名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:06:43 ID:???
海軍砲と高射砲の製造が足りてないのに製造の難しい長砲身砲を新たに量産できるかい
しかも砲はできてもレアメタルがぜんぜん足りんから徹甲弾の性能がどうしようもない
4名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:10:23 ID:???
>>1
は?何言ってんだ?
戦時中は輸入しようにも成功率がかなり低い潜水艦でこっそりルートしかないのに。
2回位しか成功してないだろ。
しかも対戦車砲なんてわざわざ輸入するようなもんでもない。
47oでも側面装甲位は抜けるし、制空権ありゃ飛行機で撃破すればいい。
Pak40か88oでも欲しいのか?
東部戦線じゃねーんだから大規模戦車戦なんてないだろうに。
5名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:11:16 ID:???
つラ式対戦車砲

鹵穫したんだけどね
6名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:21:13 ID:???
これはマジスレかい?
88mmの初期型なんて日中戦争の時に鹵獲してデッドコピーしているのだが。
陸軍の高射砲で調べたら?
高射砲は対戦車砲ではないと言えないよね。

7名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:25:47 ID:???
>>6
日本陸軍の高射砲は軽量化のため水平射撃すると尾栓が壊れる
それ以前に対戦車砲に回すほど高射砲の門数の余裕が無い
米軍戦車の脅威が増してきた大戦後期は空襲も始まるからなおのこと
8名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:36:10 ID:Gu3SoEDq
PAKよりパンツァーファゥストだろ?あれを輸入していれば
ガダルカナルで…
9名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:40:42 ID:elUeqTlr
チハは独ソ戦でこそ
10名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:42:54 ID:???
>>8
輸入なんかしなくても概要聞けばすぐに開発できる程度のものだろw
11名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:48:13 ID:Gu3SoEDq
まぁ南部14年なんか日本人向けルガーだし。
12名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:50:23 ID:???
>>8
パンツァーファウストの制式採用はドイツでさえ30mタイプが43年8月、100mタイプが44年11月なんだけど。
ガ島戦に間に合うはずもなく、それ以前にガ島戦にシャーマンなんていたっけな感じ。
第一ガ島戦は補給不足・弾薬食糧不足と制空権のなさ、鉄条網に阻まれ、迫撃砲と機銃掃射で突撃できないのが敗因で戦車なんて関係ないけど。
13名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:51:12 ID:/mLIVJ+o
>>8
で、そのパンツァーファーストはどうやってガダルカナルに送るんだ?w
兵器性能の問題じゃないしな、あればかりは
14名無し三等兵:2009/10/27(火) 00:01:21 ID:1WEmNL0R
日本陸軍はタイガー1戦車を実際に1両購入している
しかし輸送手段がないために、現地のドイツ軍が借用して使っている

成型弾の技術がドイツから輸入されたからこそ
タ弾の研究が進んだ
15名無し三等兵:2009/10/27(火) 00:34:55 ID:???
そもそも対戦車砲なんて技術的に目新しいものでもないし
わざわざ輸入する必要がないだろ。

欲しいならドイツのように対空砲や加農砲を対戦車砲に改造すればいいわけで
実際に陸軍も試作なら1000mで150mmの装甲板を貫通する対戦車砲作ってるわけだからな。
16名無し三等兵:2009/10/27(火) 00:54:25 ID:???
ドイツでさえ75mm対戦車砲の配備は42年なんだと。

一式や二式砲戦車ならシャーマンに十分対抗可能だし、
野砲級以上の砲ならシャーマン相手にも通用はするし、
実際の沖縄や硫黄島がそうだったように、一式47mm速射砲でもシャーマン相手に戦果を収めてしまっていると。
17名無し三等兵:2009/10/27(火) 09:33:58 ID:???
>>16
日本の場合は全て例外的に異常な至近距離からの射撃じゃないかw
しかもその後は後続車にすぐ蹂躙され終わりのパターンが多いw
しかもシャーマンが堤を乗り上げた時の車体下面を射撃したり

まともな対戦車砲の射程距離の戦いじゃねぇし
はっきり言えばバズーカやピァットの歩兵携行対戦車火器の射撃距離と同じぐらいじゃねぇかw

終結した欧州戦線の有力な独対戦車砲部隊と戦い抜いた経験豊富な戦車兵たちが大量に太平洋戦線に転属されたら
ますます日本側がジリ貧になるのは見えてる
18名無し三等兵:2009/10/27(火) 09:50:03 ID:???
>>17
日米の戦場は
ほとんどが地形の起伏も多く険阻な島嶼であり
戦車の通行路も限定的なため、待ち伏せも受けやすく交戦距離は至近になりやすい。
従って遠距離から戦車を撃破するような砲は欧州ほど必要とされてない。

沖縄でも歩兵に援護された数十両のM4戦車隊が
わずか2時間の戦闘で壊滅したりしてるんで
装甲と砲の貫通力だけで考えても意味が無い。

そもそも47mm以上の砲となると歩兵だけで運用するのは不可能。
輸送や陣地転換するには車両がいるし
日本ではそれ以上の口径の対戦車砲は全て自走砲などにされている。
制空権は完全に米軍にあるわけで、それはそれで運用が厳しい。
19名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:01:37 ID:???
太平洋での米戦車の損耗率はかなり高かったようだよ
20名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:02:30 ID:???
そもそも開戦時に既に陳腐化していた陸軍の37ミリ対戦車砲ですら、一線級の歩兵連隊に
一個中隊(4門)が配属されていれば装備優良な部類だったそうですし、大戦中期以降ですら
連隊に47ミリ対戦車砲が一個中隊配備されていれば間違いなくエリート部隊だったとか。

虎の子の独立速射砲大隊ですら47ミリ砲12門(3個中隊)なんだから、米軍はおろかドイツ軍
と比較してすら悲しくなる様な火力の劣勢ぶりです。

大戦後期の米軍だと大隊どころかそこらの歩兵中隊にすら当たり前の様に37ミリ対戦車砲
中隊が編入されていそう。
21名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:06:27 ID:???
>>20
敵に戦車が出てくる事自体稀だからね。
陸軍の大半が派遣されている中国では特に。
仮にいても37mmで対処可能なわけで。

米軍との交戦が想定されている部隊は限定されてるんだから
全部隊に戦車猟兵中隊なんてつける意味がないだろう。
22名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:11:29 ID:???
>>17
対戦車砲?
んなもんより食糧と弾をよこせ。
そういう寝言は、せめて軽機と重機と野砲の定数満たしてからほざいてくれ。
太平洋は制空権と島の争奪戦であって、独ソ戦じゃねえんだから、戦闘機と爆撃機と輸送船が全てなんだよ。
太平洋で戦車が大局に影響した試しがないし、マレー戦と沖縄やフィリピン位でしかまとまった数を運用すらできん。
硫黄島やサイパンにも出てくるが、はっきり言って対戦車砲なんかより、20p噴進砲とかのが余程役に立つ。
制空権を完全に喪失して、戦艦の艦砲射撃で島中に砲爆撃くらってんのに対戦車砲が何の意味があるんだ?
フィリピンにしろ沖縄にしろ対戦車砲が1発撃ったら、戦車以前にヤーボと重砲で潰されるだけだ。
23名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:19:32 ID:???
米軍にしても太平洋に戦車投入するには
全部船で戦場近くまで輸送しなきゃいけないんだから
投入できる数自体がヨーロッパより全然少ないんだよ

戦車戦車と大袈裟に騒ぐ必要が
そんなにあったとは思えんけど
24名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:24:01 ID:???
>>20
で、ドイツやソ連には日本並の海軍があったんですか?
国力20倍のアメリカと日本の装備を比較するだけ無駄じゃないでしょうか。
要は優先順位の問題です。
対戦車砲があれば戦局が好転する訳でもないんで。
25名無し三等兵
>>20
万単位の戦車を繰り出し
大平原で戦車戦してる独ソと比べる意味があるわけ?