民主党ですが分解します

このエントリーをはてなブックマークに追加
278SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
オカラさんですが、博打に出ます。

PKO5原則見直し検討=「憲法枠内で積極参加を」−岡田外相
2009年10月21日(水)22:03
岡田克也外相は21日午後、都内で講演し、国連平和維持活動(PKO)に
積極的に参加する必要性を強調した上で、「法律上の制約、PKO5原則がある。
憲法の枠内というのが大前提だが、もう少し見直してはどうか」と述べ、PKO協力法の
見直しを検討する意向を表明した。参加の要件を緩和し、PKO活動への日本の貢献を
拡大する狙いがあるとみられる。

国際紛争の形態は近年多様化し、国連PKOが当事者のはっきりしない内紛への対処で
展開するケースが増加している。しかし、日本がPKOに参加するには、
(1)紛争当事者の停戦合意(2)紛争当事者の受け入れ同意(3)生命防護のため最小限の武器使用―
などの5原則を満たすことが必要だ。

このため日本の参加は、8月末時点でゴラン高原の国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)などへの
計36人で、世界85位の水準にとどまっている。 
。