◆30ミリ機関砲の本当の破壊力◆ 2門目

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無し三等兵:2009/10/20(火) 00:55:31 ID:W3y9Kkk6
エリコンの35mmが世界一ィィィィィ!
87名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:04:46 ID:???
>>84
船と言っても戦時徴用の漁船改造から戦艦、空母まである訳でして・・・
88名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:12:27 ID:???
WW2 Rudel STUKA JU87 (D-3) G-1 BEST RARE GUNCAM FOOTAGE
http://www.youtube.com/watch?v=cU6OK1zSxKg
Rudel attacking Soviet tanks (Jan 1945)
http://www.youtube.com/watch?v=WRUj6RiCj4w
89前スレの607:2009/10/20(火) 01:27:31 ID:Zx+Nt7VZ
>>87
もちろんあるさ。
また空想で申し訳ないが、あくまでも個人的推測では、
駆逐艦どころか日本の漁師さんが使う小さな漁船でも無理かと。
俺は磯釣りが好きでよく瀬渡し船に乗ることがあるけど、
小さい船でも想像以上にゴツくて頑丈だぞ。
90名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:33:25 ID:???
>>89
スツーカが飛んでた頃の船は今と違い木製でして・・・
91名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:07:41 ID:???
>>7
それで飛び散ってるのはマーモットっていう小動物
プレーリードッグの仲間だ
92前スレの607:2009/10/20(火) 09:53:44 ID:Zx+Nt7VZ
>>70
ドラゴンボールの見すぎ
93名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:18:38 ID:???
>>92
まぁそう言わずに計算してみてよ
94名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:13:32 ID:???
>>92
とりあえず計算くらいはすべき
95名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:45:41 ID:???
そうそう、計算って大事だよね
96名無し三等兵:2009/10/20(火) 14:42:44 ID:???
うん 大事大事
97名無し三等兵:2009/10/20(火) 14:54:46 ID:???
計算できません
98名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:21:36 ID:???
旧ドイツ機搭載のの30mmは
5〜6発で重爆を落とせたらしいけどホンマかいな
99名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:43:23 ID:n41B0RWw
>>98
当たり所なんだろうね、機首に高射砲直撃で、機首吹っ飛ばされても
帰還した、というB17の写真見ると、相当丈夫なんだろうね。
100名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:55:26 ID:???
機首ならまだしも胴体や主翼は無理だがな
101名無し三等兵:2009/10/20(火) 19:17:52 ID:Yxgl0yeK
スレチだけど、
むかし、テレビ東京の前、東京12チャンネルだった頃、
イギリスの爆撃機に積んだカメラ(自機を写している)の映像流した事があって機首写してる
カメラの映像をかなりの時間写してたが夜間空爆の最中高射砲の破片か何かでパイロット?、
が絶命するシーンだった、光と煙が映った瞬間、呆気なかったね、ほんと。
スレチでスマソ。
102名無し三等兵:2009/10/20(火) 19:55:26 ID:???
Mig-15の37mm機関砲は1〜2発直撃させれば
B-29を撃墜できたそうで。
103名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:25:27 ID:???
30oと37oじゃ大違い
104名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:31:14 ID:???
どれくらい?
105名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:04:26 ID:???
これくらい違う
106名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:32:09 ID:???
具体的にどぞ
107前スレの607:2009/10/20(火) 21:38:11 ID:Zx+Nt7VZ
まあ夢持つことはええことやけどな
108名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:41:09 ID:???
せやな。夢あってこその機関砲戦士や
109名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:42:06 ID:???
ばか
7oも違うだろ
真面目に馬鹿だな
110名無し三等兵:2009/10/20(火) 22:03:10 ID:???
身長170cm男と140cm女ぐらいの差だな
111名無し三等兵:2009/10/20(火) 22:12:53 ID:???
中島二式単座戦闘機は、座席後部に厚さ13mmの頭当てと背当て、合わせて60kgの防弾鋼板を装備していましたが、
これを捕獲し実験をした米軍のレポートでは、M2重機関銃(米軍航空機の主力機関銃)の12.7mm弾に対し無力との判定を下しています。

意外と12.7mmでも、貫通能力は高いのでは?
112名無し三等兵:2009/10/20(火) 22:37:33 ID:???
防弾鋼板なんて言ってもピンキリだろ、豆鉄砲防いだら防弾鋼板になっちまうしな
113名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:02:16 ID:???
>111
SLAPなら1000mでRHA1インチくらいは抜ける
114ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/10/20(火) 23:02:56 ID:???
戦前の日本の冶金は残念だったらしいからな…
115名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:06:46 ID:???
>>111
アメリカのM2機銃12.7mmの火薬量は零戦の20mm機銃と
同じ位だからね。
これに比べると日本やドイツの13mmの威力はしょぼい。
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
116名無し三等兵:2009/10/21(水) 00:07:17 ID:???
>>115
そのサイト、99式20mm機銃のスペックが出鱈目・・・
117名無し三等兵:2009/10/22(木) 20:57:23 ID:???
>>114
日本の戦車は砲弾がもったいないからライフルで撃てと言われていたらしいな。
118名無し三等兵:2009/10/22(木) 21:01:22 ID:???
>>104
30の3乗は27000
37の3乗は50653

単純計算で2倍近い。
119名無し三等兵:2009/11/01(日) 18:44:58 ID:???
あげ
120名無し三等兵:2009/11/01(日) 20:59:37 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3348139
本当、人間って比べるの好きだよな
121名無し三等兵:2009/12/05(土) 11:31:59 ID:cM2H6y80
GAU8の弾1発の威力って
普通の機関銃の180倍だって動画で説明されてるけど
あれはマジですか?
122名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:37:39 ID:???
>>121
30mmは5.56mmの約5.6倍。
質量は径の3乗なので5.6×5.6×5.6=175.616になる。
質量の重い劣化ウラン弾なら当然180倍は妥当だよ。
あくまで5.56mm弾使用のミニミクラスの機関銃前提だよ。
7.62mmだと61倍になる。
123名無し三等兵:2009/12/07(月) 01:21:17 ID:???
大きくなればなるほど質量の増加が表面積の増加を上回るjから弾速が落ちにくい
124名無し三等兵:2009/12/07(月) 14:04:36 ID:???
だから、表面しかないピンポンの球は
あんなに遅いのである………速っ!!
125名無し三等兵:2009/12/07(月) 19:14:21 ID:???
>>123
径が5.6倍にななっても弾速が5.6倍にならないので
その比較意味無い。
126名無し三等兵:2009/12/07(月) 22:20:04 ID:???
>>125
いや、>>123の話は弾速そのものではなく、弾速低下率の話なのでは?
127名無し三等兵:2009/12/07(月) 23:48:20 ID:???
>>126
空気中なら弾速が同じだと確かに大砲弾の方が遠くまで飛ぶが
「真空だと同速度なら同距離」と言う物理法則な訳だし。
真空だとライフル弾の方が戦艦大和の18インチ砲より遠くまで
飛ぶ。
128ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/12/08(火) 09:33:32 ID:???
あのー、たとえ弾速が同じでも口径が増えれば「運動エネルギー」は
口径の3乗倍で増加するんじゃあないでしょうか?

そして砲を砲腔をシリンダー、弾丸をピストンとする一種のレシプロ機関
と考えた場合、口径がボア、砲身長がストロークというわけですから
少なくとも理論上は”順当にスケールアップさせた場合”重量が3乗倍
となる弾丸を体積が3乗倍の砲腔で加速するわけですから何か不都合が
生じない限り弾速が大きく変わるとは思えないのですが。
129名無し三等兵:2009/12/08(火) 21:28:16 ID:???
>>128
質量も口径の3乗増えるのだから速度が同じなら質量と
運動エネルギーが=なのは当たり前。
130ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/12/09(水) 21:04:36 ID:???
だからそう言ってるんです。
径が5.6倍になっても弾速は5.6倍にはならないとか言う人が居るんでね。
131:2010/01/28(木) 22:19:04 ID:sn5Mgx5Q
あげ
132名無し三等兵:2010/01/28(木) 22:23:33 ID:???
>>130
弾の質量と装薬(火薬)の量は比例するので弾速は同じでなうの?
133名無し三等兵:2010/01/31(日) 13:16:30 ID:???
火薬の燃焼効率とガスの摩擦、そして砲身長の問題がある。
大口径の方が、すべての点で初速を速くさせるのには困難と問題を伴う。
大口径長巨大口径法で砲身がしなっている場合は、当然まっすぐにするためにエネルギーが消費される。
従って同口径長で薬量と弾重が口径の立方を取っている場合、初速が低くなるであろう。
しかしその後の弾道特性は有利な点も多く、最遠到達距離は長くなり、ある距離からは着弾までの時間も短くなる(速度、平均速度が途中から逆転する)
ことが予想できる。

真空中で重力圏内(惑星の表面を想定)した場合の飛距離は初速のみに依存する。
しかし、こういうしょうもない話題を唐突に持ち出すって意味が分からない。
134名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:23:37 ID:???
弾の質量と装薬の量は比例なのだから基本的には
口径が大きくなっても初速は同じでないの?
135名無し三等兵
>>134
んと、それを妨げる物理要素もあるってことだ。
理論と実地の差がとりあえず「効率」ってことになる。

例えば、銃身が針の様に細ければ、ガスの表面摩擦により、エネルギーが消費される。
また、火薬量が多く薬室が大きいので乱流が発生する。薬室の形状さえ工夫するべきだが、
スムースな挿入には円筒に近い形しかない。よって効率の向上は難しい。
パウダーの配合によることも、均等な条件化での比較そのものを妨げるでしょ。