1 :
名無し三等兵 :
2009/10/02(金) 22:05:13 ID:??? 戦後に就役した各国の水上戦闘艦について語るスレです。
2 :
名無し三等兵 :2009/10/02(金) 22:18:39 ID:???
2ゲッツ
3 :
名無し三等兵 :2009/10/02(金) 22:19:33 ID:???
重複スレ立て厨死ね
4 :
名無し三等兵 :2009/10/02(金) 22:29:11 ID:???
ひゅうがは水上戦闘艦なのか空母なのか
5 :
名無し三等兵 :2009/10/06(火) 11:42:43 ID:1oGHhsOS
空母ではないでしょ。 外観と既成概念にとらわれなければ、普通にDDHの進化型のひとつだと思う。
6 :
名無し三等兵 :2009/10/06(火) 22:53:38 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2009/10/10(土) 04:33:37 ID:???
本当に戦後を代表する水上艦艇は ロングビーチだなぁ。
8 :
名無し三等兵 :2009/10/14(水) 00:07:12 ID:???
戦後の米海軍はアラスカ級巡洋戦艦を 何故ミサイル艦に改造しなかったんだろうか? 30p砲9門積んだ巡洋戦艦としての存在意義は消え失せても 大型巡洋艦としてはまだまだあったのに
9 :
名無し三等兵 :2009/10/14(水) 00:35:17 ID:???
さらに安い重巡があったから
10 :
名無し三等兵 :2009/10/19(月) 08:28:38 ID:9BnkSavE
>>8 第一に、新造ミサイル巡洋艦の建造費に匹敵する改装費がかかってしまうから。
また、アラスカ級は速力のカタログ値こそ33ノットだが、実際には重量の超過で
速力が低下し、アラスカ艦長は空母についていけないと報告している。(一説には
実用最高速度31.4ノット)
加速性や長時間の高速航行に問題があったかも知れない。旋回性能の悪さもまた有名。
あとは艦橋の視界や砲の両用砲の射界、CICが狭いなどの細かい不具合が多数あり、
これらは改装で改善できるにしても、ただでさえ高価な改装費をふくらませる一因となる。
艦が大きいから維持費や人手が余計にかかり、さらに新造艦よりは長く使えない。結局
それなら新型艦の整備を進めたほうが良いという事になる。
11 :
名無し三等兵 :2009/10/19(月) 11:24:12 ID:???
なるほど。それなら新造した方がマシだな
12 :
名無し三等兵 :2009/10/20(火) 01:49:40 ID:???
しかしアルバニーなんかすごい規模で改装してるよなあ
13 :
名無し三等兵 :2009/10/22(木) 09:16:37 ID:BOtSh7an
>>12 当初は、まだ新しい大型の船体と機関を利用して効率よく防空力をアップするつもりだったのが、
実際やってみると見積もり以上に金と手間がかかる事が判明し、改装よりも新造のほうに重点を
置くようになっていったようだ。
アルバニー級も5隻改装するはずが結局3隻で打ち切り。当時の米海軍は、水上艦のミサイル化の
他にも原潜やフォレスタル級空母、ジェット艦載機の整備、艦船の核動力化など、どれも莫大な
予算を必要とする計画を多数抱えていたからねえ。
ちなみにアルバニーの艦橋は煙突は当然ながらアルミ合金が多用されていたが、それでも改装前に
比して3千トン近く排水量が増し、速力も約30ノットに低下。改装当初はミサイル兵装だけだった
が、小型艇や低速航空機に対しては、ミサイルは非効率として、後に3インチ砲を追加装備している。
14 :
名無し三等兵 :2009/10/24(土) 13:43:16 ID:???
はやぶさ型マンセー!!
15 :
名無し三等兵 :2009/11/03(火) 04:11:30 ID:???
>>13 今現在、アルバニー級が最後の米ミサイル巡洋艦、チャールズ・F・アダムズ級が
最後の米ミサイル駆逐艦という事なのだろうかな。
大き過ぎる巡洋艦と小さ過ぎる駆逐艦は、米海軍にとってともに不要となり、
O・H・ペリー級も退役していき、米機動部隊では大型駆逐艦が生き残った。
16 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 23:10:02 ID:???
うはっwwwこんなスレ立ててたのかよwww 俺は米の打撃巡洋艦vs露のキーロフのガチンコバトルが見たかった!!!
17 :
名無し三等兵 :2009/12/14(月) 00:33:39 ID:???
国際観艦式の時吉倉にきたワリヤーグのデカさに興奮した
18 :
名無し三等兵 :2009/12/14(月) 18:54:54 ID:???
国際観艦式って事は5年前か。スラヴァ級を生で見るとはねぇ、、、羨ましい限り。 ってゆーか、ウクライナはとっとと4番艦を完成させろよナ
19 :
名無し三等兵 :2009/12/18(金) 16:01:53 ID:wGzwDGIa
航空巡洋艦最上みたいな、はるな型、しらね型がお気に入りです。
20 :
名無し三等兵 :2009/12/18(金) 16:59:42 ID:???
>国際観艦式って事は5年前か あれは2002年だ。
21 :
名無し三等兵 :2009/12/18(金) 23:07:39 ID:???
「航空巡洋艦」だと、イタリアのヴィットリオ・ヴェネトの方がカコイイ。 欧州最後の巡洋艦だしな ロスケのキエフもなかなかものもの
22 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 18:10:20 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2009/12/22(火) 17:44:55 ID:???
ウクライナが鉄屑にしたり中国が購入するよりかは、ロシアが購入する方がまだマシか
24 :
名無し三等兵 :2009/12/22(火) 21:54:34 ID:???
日本に欲しかったな。 キエフ級重航空巡洋艦2隻輸入して、大改装の挙げ句伊勢・日向と命名してほしかった。 DDHにひゅうがなんていやだい。
25 :
名無し三等兵 :2009/12/26(土) 23:33:42 ID:???
「ウクライナ」が来年竣工したとしたら、かなり久しぶりの新造巡洋艦になるな。 ・・・進水したのは20年近い前だが・・・
26 :
名無し三等兵 :2009/12/28(月) 19:13:54 ID:3rc7lH1X
ミサイル巡洋艦やミサイル駆逐艦、ミサイルフリゲートは対空ミサイルを装備した防空艦なのに ミサイル艇は対艦ミサイルだけを装備しているのはどうして?
27 :
名無し三等兵 :2009/12/28(月) 20:41:08 ID:???
>>26 age嵐か?
一応マジレスしとくと、ミサイル巡洋艦(Cruiser,Guided missile ;CG)とか
ミサイル駆逐艦(DDG)、ミサイル・フリゲイト(FFG)とかってのは本来、
米海軍の区分。艦隊防空ミサイルを搭載する艦をそう称していた。
米はミサイル艇については後進国なんだが、ペガサス級なんかはPHMと
いう艦首記号を与えられ、「G」はついてない。
そういう意味じゃ海自の「PG」は二重の意味でおかしい。ありゃ本来砲艇の
記号だし。
28 :
名無し三等兵 :2010/01/03(日) 08:49:05 ID:???
アメリカ版キーロフ級ことCGN(X)はVLS512セルってハンパないな。
29 :
名無し三等兵 :2010/01/08(金) 22:51:47 ID:???
CGN(X)って、タイコの後継をどうしようかってアレ? VLS512セルもあんの?
30 :
名無し三等兵 :2010/01/09(土) 19:47:28 ID:???
ESSMの1セル4発を勘違いしとらんかそれ? 512/4=128だが。
31 :
名無し三等兵 :2010/01/09(土) 20:54:02 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2010/01/10(日) 00:26:07 ID:???
うーんこれは・・・・・・ロシア臭が足りないですねぇ、現代版ロングビーチの様で でもキーロフ型の現役復帰の方が可能性が高いようですねぇ・・・
33 :
名無し三等兵 :2010/01/10(日) 03:54:07 ID:???
>>31 東西冷戦時代のカナダのフリゲイトみたいだね
34 :
名無し三等兵 :2010/01/10(日) 10:02:19 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2010/01/10(日) 18:32:09 ID:???
どーせ実際はズムウォルト改で14,000t程度になるんだろ。世の中そんなもんだ
36 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 02:06:09 ID:???
冷戦初期 戦後、戦艦の需要は、なくなりました。高すぎる、デカイ、弱い、5(6?)大戦艦もアイオワ以外海に沈み 結局、艦艇は、空母、あるいは、駆逐艦しか意味ないってことになりました。 空母は、おいといて、駆逐艦は、 fcs+レーダーを採用し、機関砲を火器管制し防御(防空)する ヘッジホッグ等対戦兵装を充実させ潜水艦を刈るって事になりました。後、dash等、ラジコンコプターをつみます。 主砲は、76〜127ミリ、対空+対艦使用します。 冷戦中期 ターター、タロス、テリア、対艦ミサイル等によるミサイル兵器が導入されます。対艦+対潜ミサイルという、ミサイル駆逐艦の基本システムが構成されます これにより、戦艦等の装甲理論は役立たずになり、中東等で、ミサイルさえ積んでれば、駆逐艦より小さい船でもいいということが立証されます。 また、これによりciws(ミサイル防御兵器)が開発されます フォークランド紛争で、ミサイルによる航空優位が再確認され、駆逐艦不要論〜空母絶対主義がとなえられます。 冷戦後期 ミサイル飽和攻撃すれば、空母すら無力化出来ることが証明されたので、これに対処するために、イージス駆逐艦が運用されます。 また、凡庸駆逐艦でも、ミサイルによるミサイル防御システムが運用されます。 また、fcsの進化による主砲防御力向上もみのがせません。また、ヘリコプターの発達で、駆逐艦は、軽空能力を獲得します。 ヘリコプター+主砲の防御+イルミネータ〜ミサイルによる防御+ミサイル兵器、後、fcsの進化によるc41りょうき連携システムが構築されます。 このシステムが、現在の駆逐艦(場合によりフリゲート)のスタンダードシステムです。
37 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 02:06:53 ID:???
現在 駆逐艦の防御システムが進化し、イージスシステム、あるいは、それ以上の防御システムが構築されます。駆逐艦は、場合によっては、aew能力も獲得し、 或は、空母不要論が成立しかねるくらいの戦力を獲得します。 原状ヘリコプターの進化+軽空能力のアドバンテージがデカイ、防空が強すぎる(主砲組み合わせたらかなりやばい)、と、ある程度、空母代替え的な能力を獲得してるが、 高すぎる事が問題になってます。 冷戦初期が100〜150億、中期が300億、後期が500億、現在は、軽く700億とかかかります。 また、防空能力の獲得(主砲防御とか)が容易になったため、ミサイル艇が再評価され、 主に、その、低コスト、低メンテナンス、低人員、即応性の高さ(メンテ機関が短い)、速いため、コーストガード能力は十分(それこそ、冷戦初期の駆逐艦並)とされます。 ステルス性の高さも魅力でしょう。駆逐艦は、ステルス性をす上げても、戦闘機には、見つかってしまうが、ミサイル艇なら、最新の理論なら、ステルス機に迫るくらいのステルス性があるわけですから とりあえず、学ぶ冷戦をやってみた。
38 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 02:09:34 ID:???
あれ、スレタイ読んで、冷戦スレかと、あつくなって書いてから見たら、普通の水上艦スレかよ。
39 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 06:53:37 ID:???
あちこちで馬鹿を撒き散らしているこいつの名称は小文字厨になるのか凡庸になるのか
40 :
名無し三等兵 :2010/01/21(木) 20:52:53 ID:DChElTOV
41 :
名無し三等兵 :2010/01/22(金) 18:56:47 ID:???
>小文字の人 なんかこう、翻訳ツールで日本語に訳したみたいな文章だな。
42 :
名無し三等兵 :2010/02/04(木) 08:38:35 ID:lFpP3LrU
43 :
名無し三等兵 :2010/02/04(木) 13:05:10 ID:FBkxl5Ne
国産の護衛艦って初期のものは長魚雷を装備してたけど、後に近代化で アスロックとかに載せ換えした時に旧軍上がりの乗員とかの反対が あったんじゃないかという気がする。
44 :
名無し三等兵 :2010/02/04(木) 17:38:10 ID:???
アスロックの後日装備って「あまつかぜ」くらいだったような。 短魚雷の事か?
45 :
名無し三等兵 :2010/02/05(金) 02:03:38 ID:???
ass lock
46 :
名無し三等兵 :2010/02/09(火) 08:42:06 ID:???
ミサイル艇はやぶさは、双胴型が計画されていたようですが、その画像はありませんか?
47 :
名無し三等兵 :2010/02/09(火) 16:00:05 ID:???
予算請求時のイラストが当時の本に出てたな。11年度の要求だからその後。 ただ双胴型といっても水面下で双胴になっていたのか、イラスト見た限りそうは思わなかった記憶がある
48 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 08:09:41 ID:tciivdw3
49 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 08:23:22 ID:???
イランに駆逐艦が建造できたとは
50 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 11:48:04 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 11:50:19 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 11:54:24 ID:???
1420トンってこた コルベットやね。
53 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 13:10:47 ID:???
その昔、キッド級がイランの駆逐艦になるはずだったそうだが、いまや駆逐艦と 呼べるのは、ソブレメンヌイ級とか5000トンオーバーだよね。
54 :
名無し三等兵 :2010/02/20(土) 21:48:52 ID:???
なんか昔の英リアンダー級みたいな艦橋構造物だな
55 :
名無し三等兵 :2010/02/25(木) 04:25:28 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2010/02/26(金) 18:24:01 ID:???
世艦に出てたデンマークの新フリゲートは普通に戦闘艦だなおい ESSMだけにSMART-LとAPARはなんか勿体ない気もする・・・ どうせなら後1000tばかり大きくしてMK41にしちゃえばいいのに
57 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 02:17:55 ID:???
多分そのページだと思うけど、 「上構中央部にスタンダードSAMおよび発展型シー・スパロー短SAMのVLS群と...」 て説明があるからMk41もあるんだろう。 そう思って上構を見ると、Mk48に挟まれたMk41が見えるはずだ、、、
58 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 06:10:44 ID:???
あ、見逃してた・・・ あのタイルがMk41だったのか・・・ SSMのあーいう配置のしかたは初めて見た気がする
59 :
名無し三等兵 :2010/02/27(土) 21:45:34 ID:???
震源地から300KMも離れた首都のサンチャゴでビルが倒壊って、オソロシス地震だよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル チリ政府や米国の研究機関などが発表してるマグニチュドの単位がML(リヒターマグニチュード)なのか それともMw(モーメントマグニチュード)なのか。わからない。もしMLで8.8ということなら、大変なことに なると思うよ。1960年に起きたチリ津波地震は,MLで8.5だった。 たぶん、東京湾なら大丈夫だろうが、特にリアス式海岸の港の船舶は沖合いに退避する準備したほうがいい。 そして、とにかくハワイの情報には警戒を厳重にすべき。 もしハワイで高い波が観測されたら、即時、水深1000M以上の沖合いに退避できるように、 準備をしておくべきだ。
60 :
名無し三等兵 :2010/03/03(水) 20:39:00 ID:???
デンマークのイーヴァル(以下略)級ねぇ。兵装が SM-2、ESSM、ハープーン、短魚雷、127mm砲、APAR、SMART-L、ヘリ1機、ですか 、、、何がどう多任務艦か分からん、、、どー見ても優秀な戦闘艦では、、、 20フィートコンテナ4つ積めるってのは、そんなに凄いのか
61 :
名無し三等兵 :2010/03/03(水) 23:43:09 ID:???
沿岸域戦闘艦って、攻撃的な砲艦か?
62 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 01:18:18 ID:???
「沿岸域戦闘艦」ってLCSの事?ズムウォルトの事?
63 :
名無し三等兵 :2010/03/04(木) 09:43:15 ID:???
Littoral combat ship
64 :
名無し三等兵 :2010/03/08(月) 03:03:10 ID:???
>>60 兵装は全部スタンフレックスコンテナ規格だから、武装外せばその分だけ20フィートコンテナ積める数増えるぜ!!
65 :
名無し三等兵 :2010/03/09(火) 00:20:26 ID:???
スタンフレックスコンテナを全部Mk41にしたり、全部127mm砲にする事も出来るんだろうか?
66 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 04:43:56 ID:???
保守
67 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 06:28:09 ID:???
旧西ドイツのミサイル駆逐艦ロンメル はどんな軍艦だったんだろうか? 地味によく分からん
68 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 13:24:28 ID:???
>>67 ほとんどアメリカのC.F.アダムス級駆逐艦そのまま。
69 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 15:27:01 ID:???
>防護巡洋艦
>
http://ww1.m78.com/russojapanese%20war/protected%20cruiser.html >タンブルホーム船型は転覆しやすいようだね。ズムウォルト級もやばそうだね。
>沿岸地域での行動はともかく、空母護衛や外洋哨戒には適してないようなので、
>CG(X)は、タンブルホーム船型にはしない方が、良さそうみたいだね。
まことに申し上げにくいのですが、そのHPの管理人は、超トンデモで有名な方です。
そこのHPの記事は、せめて他のHPできちんと確認しないと危険極まりないと思います。
連携機雷は、1隻の駆逐艦で敷設するものなのに、間違っていますし。
タンブル・ホームは、古くから採用されてきた伝統的な船型で、決して転覆しやすいことはありません。
タンブル・ホームでネット検索すれば、間違っているのが分かると思います。
70 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 16:16:43 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 20:03:58 ID:???
AK-130艦載砲萌え
72 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 22:12:47 ID:???
>>68 凄くガッカリだな。
勇ましい名前と違って実態は普通とは・・・・・・・・
73 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 23:15:02 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2010/03/16(火) 18:11:40 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2010/03/16(火) 18:25:56 ID:???
ドイツの防空艦はリユッチェンス級3隻からザクセン級3隻になったから、一応1対1の更新なんだよな。 オランダもトロンプ級2隻とヤコブ(以下略)級2隻からデ・ゼーヴェン(以下略)級4隻の更新だし。 防空艦の更新をマズったのはイギリスだけか
76 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 18:01:43 ID:???
>ドイツの防空艦はリユッチェンス級3隻からザクセン級3隻になったから、一応1対1の更新なんだよな。 あいだ開きすぎじゃね
77 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 20:53:04 ID:???
リユッチェンス:1969/3-2003/12:記念艦として保存 メルダース :1969/2-2003/5:博物館船として公開 ロンメル :1970/5-1998/9:スクラップ ザクセン :2004/11- ハンブルク:2004/12- ヘッセン :2005/12- おー確かに1年以上開いてるな。つか、3隻中2隻が残されてるってスゲー羨ましい
78 :
名無し三等兵 :2010/03/17(水) 21:26:30 ID:???
記念艦はいいけど、何の記念なんだろな?
79 :
名無し三等兵 :2010/03/18(木) 02:19:01 ID:???
>>75 その代わりオランダは汎用フリゲイトごっそり削っちゃったけどな。
80 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 19:20:28 ID:???
>>78 確かに。米国建造艦だからドイツの記念になるような物があったとは思えんなあ
命名元のリュッチェンス提督がらみかも
81 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 19:28:29 ID:???
陸海空で振り分けたんだろ
82 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 19:50:58 ID:???
>オランダ コルテノール級はともかく、VLS装備のカレル・ドールマン級まで売っぱらうとはねえ 今オランダの汎用フリゲートが2隻だけってんだから・・・
83 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 21:09:05 ID:???
哨戒艦を建造して最低限の数は確保するけどね
84 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 12:16:53 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 17:29:25 ID:???
浦項級コルベットPC772だそうです 韓国海軍は全体的に重装備みたいね 北朝鮮艦艇との格闘戦闘に対応したいようですが スペック重視、重装備、乗組員多数、余裕なし、防御軽視、ダメコン軽視という人もいる
86 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 17:40:42 ID:???
本当に痛い目見ないとこういうのはなかなか治らないわな 現代艦艇はおよそ強そうな見た目じゃないからねぇ
87 :
名無し三等兵 :2010/03/28(日) 05:12:43 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2010/03/30(火) 17:34:36 ID:???
揚げよう
89 :
名無し三等兵 :2010/04/04(日) 02:59:25 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 07:39:45 ID:???
CG(X)キャンセルらしいな。 またアーレイ・バーク増産かよ。
91 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 14:59:02 ID:???
>>90 新型は燃費節約エコ路線でモーターエレクトリックになるだろうから
ガワはアーレイバーグでも中身は凄く別物だと思う。
92 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 15:13:10 ID:???
結局CG(X)のキャンセル分を含めるとアーレイ・バークは何隻になるんだよw 戦後最多の建造数だったO・H・ペリーが51隻だったのに、DDG-112までで62隻いってるぞ?
93 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 15:17:36 ID:???
CG(X)は二番艦で打ち切りか。 イージス原子力巡洋艦と違って建造できただけマシだけど
94 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 15:19:31 ID:???
ズムウォルト級と勘違いしてた。あっちとは別物なのね
95 :
名無し三等兵 :2010/04/08(木) 15:56:02 ID:???
>>94 確かにCG(X)とズムウォルトは別物だけど、
「キャンセルしてアーレイバークの追加建造」
て所はおんなじ・・・(;TДT)
96 :
名無し三等兵 :2010/04/09(金) 01:17:08 ID:???
>>89 米海軍式の類別だと、英海軍のタイプ42とタイプ45はDDGで、
タイプ22やタイプ23、タイプ26がDDなのだろうな。
米海軍ではオスカー・オースチン級以降がDDGとDDの兼用なので、
スプルーアンス級の退役でDDを廃止したが、海自もやがてDDGと
DDを統合するのだろうかな?
97 :
名無し三等兵 :2010/04/12(月) 19:23:02 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2010/04/12(月) 21:02:56 ID:???
1000トンとは、、、ミサイル艇というよりコルベットだなぁ 76ミリとSSMと、、、後ろにあるのはファランクスか それにしても双胴船とはね
99 :
名無し三等兵 :2010/04/13(火) 00:13:23 ID:AjD2oBUo
99
>98 行動圏考えればそんな外洋に出るわけじゃないから双胴のメリットが活かせるってことでしょ
豪のインキャット社の技術支援でもあったんかな?この船型は
102 :
名無し三等兵 :2010/04/16(金) 02:04:58 ID:u6CSO6aQ
>>97 しかし対空母用っていくらなんでもそんな限定した用途専用とは思えんがw
船体は普通の双胴ではなくインキャットの奴みたいだしある程度荒れてても大丈夫そうだな
ウェーブピアサーか こいつは揺れに強い
軍研に多田ちゃんの記事があったけど、 米軍はブルーリッジを2029年まで使うってマジか!? 就役は1970年なんだぞ
2019年の間違いじゃないかね? だってもうじき代艦計画具体化するぞ? JCC(X)ってやつ。 当初予定だと2012年度計画だけども2015年度までの計画スケジュールからは消えたから 2016年度以降の具体化と思われ
JCC(X)はキャンセルなんだってさ
107 :
名無し三等兵 :2010/04/21(水) 09:48:11 ID:hfeoWZkX
駆逐艦あたごや 米次世代巡洋艦CGXってどれくらい建造費かかるのですか? F35戦闘機でも100億円かかると調べわかったのですが 1兆円くらいでしょうか?
110 :
名無し三等兵 :2010/04/21(水) 14:29:42 ID:UzhSKH2K
loopy
>>107 あたご=約1400億円
CGXは実際には作られないのだからわからないが、3000億円やそこらじゃ作れないだろうな。1兆円だせば2隻か3隻作れるだろう。
112 :
107 :2010/04/22(木) 09:21:06 ID:9+nH4kdu
>>111 あたごは戦闘機15機分なんですね!
CGXは幻の艦船なんですね
調べてもわからないハズでした〜
お答えしてくださってありがとうございます!
結局アメリカはズムウォルトを3隻で止めて、2011〜2016年にアーレイバークを8隻追加調達か。 今までが62番艦までだったから、とうとう70隻の大台にのったなw 6年ぶりの建造になるけど、フライト3にするかどうかなぁ
>>113 ハイブリット化するなら船体も設計弄る箇所が多そうだ。
あ、訂正。アーレイバークの追加調達は、 誤:2011〜2016年 正:2011〜2015年 2016年からは、アーレイバークをもっといじった艦だな。 元がアーレイバークとはいえ、MD主任務のようだから艦名も変えるかもなぁ
そういやあたごってアーレイバークというより実際はタイコンデロガに近いんだろうか?
タイコンデロガ級=82型ブリストルならば、 アーレイバーク級=42型シェフィールド級 あたご型=42型マンチェスター級
タイコ=あたご、こんごう バーク=あめ、なみ、ゆき、きり って感じか?
タイコンデロガ級=こんごう型、あたご型 スプルーアンス級=むらさめ型、たかなみ型 アーレイ・バーク級=19DD?
>>117-120 戦闘システムのことを言っているんだろう。
「こんごう」のときは、タイコと同じベースラインを積んでるという話だった。
「あたご」はバークと同じだったような気がするが記憶があやふやだ。
122 :
名無し三等兵 :2010/04/24(土) 18:02:03 ID:uOq0CNBq
てすと
>>121 有名なのがディスプレイの数で
タイコ=4面
こんごう=4面
バーク=2面
中のシステム的にはこんごうは確実にバーク以上(タイコ同等とまで言えるかはわからん)
能力的にも艦隊の数的主力を形成してるバークより タイコ並みの能力になるようにってるよねあたご、こんごうって まさに艦隊の中枢だからな
125 :
名無し三等兵 :2010/04/28(水) 13:47:33 ID:8C2okc72
あたごは格好良いなと思う
>>125 うん。バークと違ってブリッジがでかいからな。形もなかなかだし。
たかおって名前にすれば良かったのに
正直こんごうとあたご以外のイージス艦はデザイン的に… バークはなんか変に細くて弱そう 何気にノルウェーの奴は好きだがw
130 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 21:03:30 ID:UtMmg7aK
てすと
131 :
名無し三等兵 :2010/05/04(火) 20:27:39 ID:Denu1C67
お仏蘭西様ぁ
134 :
名無し三等兵 :2010/05/06(木) 17:06:52 ID:EFrSEb22
フランス海軍もWW2後はgdgdが続くよね…
上げ
アキテーヌのレーダーのヘラクレスってどうなんだろうなぁ、、、 イタリアのベルガミーニはEMPAR積んでるし
飼い殺し状態のキーロフ級アドミラルラザレフ(旧名フルンゼ)が 再就役するってのはガイシュツ? 今年夏頃から近代化改修を始めるらしい。 今朝の中日新聞に載ってたんだが。 記者は世艦でも御馴染みのポルトフ先生。
完了は2011を予定しているというけど数年ずれ込むことは想定しておかないとな。 早く元気になった姿を見たい。
アドミラルナヒモフ(カリーニン)も改修中とかいう噂だから 近いうちにキーロフ級が三隻稼働することになるのかな,胸が熱(ry 「ピョートル大帝」は今シンガポール海峡を通過してこっちに向かってきている最中だそうだ
140 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 22:40:11 ID:wRXbEcKg
>>138 >>139 どちらも長期間稼動していなかったら完全復帰には数年かかりそうだな。
しかし改装が製造元であるバルチスキー・ザヴォートではなくセブマシュというのが以外…
インド向け空母改造の実績を買われたのかな?
キーロフ級には浪漫があるなぁ…
なんたって 「原子力ミサイル巡洋戦艦」 だもんな。 響きにウットリ。
>>142 創作物からの来訪者みたいな感じですねw
公式だと「重原子力ロケット巡洋艦」だっけか。 いいなぁ・・・
重原子力ロケット巡洋艦…凄く大仰で強そうです……
浮上
原子力ロケットで宇宙にもいけちゃうぞ、とか!?
>>147 無理でしょ?重い原子を積んでるんだからさ
150 :
名無し三等兵 :2010/05/19(水) 21:55:34 ID:1XMJarfQ
スラヴァ級4番艦は完成次第ロシアに売却されそうな予感・・・
152 :
名無し三等兵 :2010/05/24(月) 14:49:45 ID:lSgOHBHy
キーロフのグラニート対艦ミサイルは強力だのう
グラニートと言われると、なんか「すごいニート」って感じの響きがいいな。
これからは大口径砲の時代だよ ミサイルなんて北極海に投げ捨てて250mmAGSと130mm高射砲でも積みなさい
>>151 対露輸出の為に完成させるつもりなのか?
そんな都合良く輸出出来るんだろうか…
今朝の中日新聞(ポルトフ)によると、まさにそのとおり。 海軍増強に力入れてきてるな。
157 :
名無し三等兵 :2010/05/25(火) 13:07:37 ID:ym4JqaaX
>>156 先月の世艦によれば、カーラ型の残り2隻が近く退役するそうだから、
早期に取得できる代艦ということなんでは
159 :
名無し三等兵 :2010/05/27(木) 19:48:48 ID:RqY42Gov
>>158 既にロシアとウクライナとの間で話が付いているのかな?
おお、これは凄い 6月にロシア海軍が日本海で演習するみたいだが、なんと 北方艦隊旗艦ピョートル 黒海艦隊旗艦モスクワ 太平洋艦隊旗艦ヴァリャーク が揃って出るようですw なんなのこの北朝鮮への無言の圧力はw おそロシア
>>158 読んでないのだけどケルチもオチャコフもかー
オチャコフは爺さんの鶴の一声でまだ復帰の可能性があると思ったんだがなぁ。
しかしこれで水上戦闘艦最古参はスメトリーヴイになるな。
クズネツォフが稼動状態だったら・・・と惜しまれるな
空はPAK-FA、海はようやくやる気出してきて近代化改修なのに対し、 陸はT-95中止のお知らせと、一人蚊帳の外だな
>>163 シア・クァンファが歓喜して書きそうな記事なのに、シアはどうしたんだ?
シークレット艦サロフの記事を最後に更新してないってことは、もしやロシア当局によっt(ry
168 :
名無し三等兵 :2010/05/29(土) 01:26:53 ID:Ftpch8z8
イワンもあれだけロートルを張り込んだもんだwwwwwwww
>>167 専用カテゴリ作って特集してただろうに・・・
ほんとにどうしたんだろうね
>>162 スメトリーヴイは69年、カーラ型は70年代だから今でもそっちのほうが古いんではないか
171 :
名無し三等兵 :2010/06/01(火) 03:07:32 ID:Oda6gJKI
てすと
ロシア海軍スレになっとる・・・
1134B型 初めて見たときは衝撃的でした。 1万tクラスもの「巡洋艦」なんてフネは、他にカリフォルニア級とバージニア級 の米原子力巡洋艦位しかなかったが、当時はトマホークやら積んでなかったし。 低い上部構造物に満遍無く武装が配置されていて、当時の米海軍水上艦や 海上自衛隊の護衛艦に比べて見るからにつおそうだった。 まぁ当時のソ連艦はどれもこれもみんな強そうだったが。
>>172 まぁ巡洋艦となれば、アメリカかロシアの話しになるからなぁ
日本にもあるだろ、防空巡洋艦が
>>172 ちゅーか在りし日のソ連海軍
ソ連艦と言えば、「花魁の簪!」だな。
177 :
名無し三等兵 :2010/06/01(火) 17:56:34 ID:Oda6gJKI
世界の艦船最新号によるとネイビー・タイムズ紙でLCSに対してかなり批判的な記事を掲載との事 新しく小型の戦闘艦との要求が先走り果たして莫大なコストを納税者に説明出来るのかとの内容
>>177 人減らしすぎで大丈夫かよ、とか、速度を求めずぎて航続距離が短いってダメだろとか
高い癖してペリーと大して変わらんじゃんとかボコボコだったなw
ウリの一つのはずのミッションパッケージの開発が滞っているのがまずい
韓国艦撃沈事件をかんがえるとASW装備はかなり重要度が増してると思うけど
それが一番ヤバいと言うのも…
ASW戦装備なら日本も悪くない
181 :
名無し三等兵 :2010/06/01(火) 20:37:56 ID:k8Lmoplr
軍事研究のバックナンバーを読んでいたら2000年前後に江畑謙介氏がソ連・ロシア兵器の連載をしていて 冷戦後は維持費のかかる巡洋艦よりも中小の艦艇を優先したほうがいいんじゃないの? といったニュアンスのことを書いていたね。
ASWと言えば韓国海軍が演習で爆雷投下してたが、小型潜水艇程度なら 爆雷の方がコストパフォーマンス引き合うのかね? つうかせめて爆雷じゃなくてヘッジホッグかリンボーが欲しいとこ。
183 :
名無し三等兵 :2010/06/01(火) 21:08:04 ID:BtSMkBsb
ロケット爆雷の RBU-6000の方が良くない? リロード早いし、対地用にも使えるし。
いやそりゃ、もっといい奴なら西側兵器ならボフォースロケットもあるし。 いくらなんでも今更爆雷は無いだろ〜と思うよね。 でも、北の潜水艇ならどうせノソノソしてるからいいやと思ったか? 静粛性だけは良さそうだから、探知するために微速航行したんじゃどのみち いい的だが。
あそこの国のSOSUS担当はなにやってたんだろう
>>185 そんなもん普通は軍港前や主要海峡などのチョークポイントにしか設置されない。
何やるも何も、あの場所にはなかったんだろう。
またあったところで探知を保証してはくれないし、探知できたとしてもその情報が即座に現場に伝わるわけじゃない。
187 :
名無し三等兵 :2010/06/02(水) 19:45:50 ID:xrayIPqZ
イギリスの26型C1どうよ? FCSとかトライトンとかさんざん期待させておいてアレだぜ?
192 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 09:15:54 ID:CGfI1/ca
イギリスも大変だな
26型はえらくオーソドックスだなぁ 流石にデアリング級のだっさいデザインには反省したんだろう それでも艦橋前に通路を付けるのは相変わらずだ、、、
>>193 艦橋前に通路設けるのってなんか駄目なの?
>>190 後部CIWSは何故そこじゃなければいけないのか
>>195 最近の戦闘艦で通路をつけてるのは英だけだからなぁ・・・
(まぁ南アのアマトラもあるけど)
何故他は通路を設けないんだろうね?
艦橋の視界がほぼ全周で操艦しやすそう
>>190 CG画像なのに、ヘリ甲板や上講に痩せ馬みたいなのが見えるのは気のせい?
最近のステルス性を意識した作りの艦艇はアーレイバーク級の様な武骨さがなくてイカン
202 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 19:33:50 ID:VBOt7LV4
バーク級って無骨か? 日本のイージス艦のが無骨と言われれば無骨な希ガス
世界で日本は顔デカ艦艇で有名
>>200 45型のCG画像でも痩せ馬まできっちり描き込んでたぞ
タイコもバークも登場時はほっぺたが不細工だってさんざバカにされてた
26型のカウンターパートは ・仏:アキテーヌ ・独:バーデン・ヴュルデンベルク ・伊:カルロ・ベルガミーニ ・日:19DD あたりだよなぁ。艦載レーダーの性能だと、防空艦のアンドレア・ドリアと同じEMPAR積んでる カルロ・ベルガミーニが一番かな?
>>206 まさか19DDが一番建造数少ないことになるとはな
>>206 19DDのFCS-3は改良型だからEMPAR程度の能力ならありそうな気もするが
イギリスと言えばなんでデアリング級はあんな評判悪いの? デザインが悪いのはともかく性能的に何が駄目なの?何か問題あるの?
>>206 >・独:バーデン・ヴュルデンベルク
ガチの水上戦力としては一番ショボイなF125わ
>>209 12隻の予定が6隻になったってのが最大の問題じゃないかな
そもそもホライズン系防空艦は新しい割にイージス艦と較べても、
絶対的な指標で見た場合に性能で上とは言いがたい面もあるし
その4カ国のうち、固定式フェーズドアレイなのは日独だけだからな しかも>210の言うとおり、ドイツのF125は対空ミサイルがRAMだけだしw
F125はなんなんだろうなホントに やらせたいのがその程度の事ならOPVでも作ってろやと言いたくなる
うっそ!デアリング級ってアスターまだ撃てないの!?
>>213 そうそう、海保のしきしま辺りで丁度いいレベル
>>214-215 ありがとう
でもあの30mmって遠隔じゃないんだ
それにデアリングには一応CIWSが載ってるようだが
2番艦以降の手当てが問題なのか?
アスターも一応弾道弾対応を考えてるみたいだけどね
222 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 00:12:43 ID:OOgFgzLR
>>223 世界の艦船2010年6月号によると、22DDHの検討段階では対空レーダー
としてSMART-Lなどが候補に挙がったが、後方支援などの観点を考慮
して最終的にOPS-50が選択されたのだろうとしている。
>>209 >デザインが悪いのはともかく
君は少し混乱しているようだね
落ち着いてこの紅茶を飲みたまえ
>>210 >>213 >>227 バーデン・ヴュルデンベルク級は汎用でないフリゲートか、
なんだか本来のフリゲートに近づいている様な気がする。
オリバー・ハザード・ペリー級フリゲートにはもうSAMとSSMは装備されていない、
それと似たような物だな。
>>228 本来的な意味での巡洋艦に近いかもな
艦隊がガチでやり合うような海戦ではなく権益保護の為とかの
ラファイエット級の2倍もの排水量が本当に必要なんだろうか。
海自お得意の「後日装備」をトコトン推し進めたらああなるのかもしれん
F125のレーダー関係の詳細知ってる人居る?
>>232 それを言い出したらLCSの体たらくは?とか、外の海軍にも似た様な話はある
わけで。
いろいろ45型について投稿してきたが、現状をみて単純に駄目だという気には
なれない。艦艇固有の問題、イギリス海軍の戦略的環境の変化、財政問題な
ど、個別に物事を見ていく必要があり、さらに将来まっとうな艦になれば結果
オーライになるかもしれない。
CIWS等一部装備品は、作る前からスパイラル云々で 後日装備の正当化して新たな調達整備システム!! みたいに言ってたんだし今更なあって感じだよ
>>230 将来的に脅威がまた変わっても対応できるようなプラットフォームとしてはそのサイズが必要ってことなんじゃね?
>>238 せっかくのステルスレドームなのに回してたらちょっともったいなくね?
こういう形状ステルスってまずどの向きに対して一番RCSを小さくするかってとこから設計するんだろうし・・・
フォーミダブル級が回ってるって事は、アキテーヌ級も回るのか。 ホライズン組の3ヶ国は何でこうなったんだ・・・
て、いうか外国語読めないからレドームが回る事は理解できたが 具体的に駄目な部分がいまいちわからんw 誰か上のリンク先を訳してくれw
EMPARはレドームごと回らないよね?
待て、アキテーヌのヘラクレス多機能レーダーはEMPARと呼ばないだろ?
>>245 これ見てレドームごと回る理由理解できた
レドームごと回した方がサイズを小さくできるんだな
>>179 そもそも主砲が57ミリ砲っていう時点で致命的だろ。
57mm砲で十分だろ 今時の海には、戦艦も装甲巡洋艦もいないんだし 57mm砲で撃破出来ない目標なんてまずない 弾数が多くなるから、逃げられないしね
つ キーロフ つ 76mmから57mmに乗り換える理由も無い
>>233 >F125のレーダー関係の詳細
軍研2009年5月号の多田ちゃんのF125記事によると、
アトラス・エレクトロニク社が開発中で、アクティブ方式のCバンドとの事。
57mm主砲ってぶっちゃけ微妙?
>>249 まで読んで思った事
イージスを普通に導入したスペインとノルウェーの選択が一番良かったんじゃなかろうか
>>255 英仏蘭あたりが欲しかったのは
「他国にも売りつけることができるシステム」
だから。イージスシステムはその目的には使えないでしょw
>>256 ガチで同レベルの相手とやりあう事を考えてないんだろうか?
完全に商売道具だなぁと思ったが、ある意味正解か?
海軍の役目的に
英仏海軍は米海軍と戦う事は考えてないんでそ。
>>257 悲しい現実としては、エリアディフェンス艦なんて買える国が少ないことだな。
新たにシステム購入しそうな国ってインド、ブラジルぐらいか?
商売というか、やっぱ技術保持っていう姿勢も大事だろ 防空艦売りつけるのは現実問題アレとしても、 SPY1/Fみたいに汎用艦レベルへの派生系も考えて作れば販路だって見えてくる
スペインやノルウェーは自前で防空レーダーを開発できない以上、どのみち外国製を購入せざるを得ないから、 それなら安全確実なSPY-1を選択するのは順当だろ 英仏蘭のように自前でなんとか出来るんなら、少々劣っていても自国製を選択するわな まぁ問題は劣ってる程度が許容範囲かどうかってだけで
スペインは当初は独蘭と次期防空システムを共同開発していたが 開発費用の高騰などの理由から、途中で共同開発から離脱して SPY-1を選択している。
>>262 共同開発だけど、独蘭に較べて西の技術力が劣るから
金出しても技術的な利得配分が割に合わなくなったんだろうな
独蘭西の共同開発って言っても、APARもSMART-Lも蘭のタレス・ネーデルランド製だからなぁ
>>265 独は色々協力してるんじゃね?
最近は軍用品といえども色んな国の下請けあればこそでしょ
SMART-Lを外すとあーら不思議、防空艦がいつの間にか次世代汎用艦に
>>251 おまえ以前おこった韓国と北朝鮮の水上戦見てないの?
40ミリ機関砲と20ミリバルカンを装備した韓国の警備艇の攻撃は北朝鮮の軍艦に致命傷を与えることが出来なかっただろ?
その点北朝鮮の軍艦の100ミリ砲もしくは85ミリ砲は韓国の警備艇を撃沈したじゃん。
こういう互いに接近した状態で偶発的な衝突が起きる場合もあるから、強力な砲があるにこしたことはないんだよ。
>>256 はぁ?何見当違いのこと言ってるの?
普通に国防を他国に依存しないために独自開発してるんだろうが?
これだから属国根性に染まった日本人は困る。
>>269 今時どこの国でも大抵は他国に依存してる重要な装備品位あると思うが
日本を属国という人の論を適用すると
どこかの国の属国じゃない国は殆どなくなるw
>イギリスは45型駆逐艦2〜3隻をサウジアラビアに輸出する事を目指してい >るが、現状では制約は得られていない。 ちょっとマテ、サウジは既にラファイエットベースの「アル・リヤド」を運用してるだろ? そんな所に45型売り付けるつもりかw
そういうの気にしない連中は世界では割と多い
>>271 サウジアラビアの軍備って概ねそんな感じな気がする
>>271 ラファイエットなんかただの大型巡視船みたいな船じゃん。
45型とは役割が違うから問題ないでしょ?
アレは絶対に王族がなんか見た目にやられて買っちゃったんだろうなあ
>>270 >英仏蘭あたりが欲しかったのは
>「他国にも売りつけることができるシステム」
なんて国防を他国に依存しないように当たり前の決定した他国を小馬鹿にしたような発言したから注意したんだよ。
>>274 原型のラファイエットはそうかもしれんが、輸出型はどれも普通の汎用フリゲートだぞ
45型は防空艦でしょ?
サウジとインドのカオスっぷりを甘く見てはいかん インドの潜水艦なんて、 ロシアのキロ級とドイツの209型があるのに、フランスのスコルペヌ型をライセンス建造するつもりだ
そこに国産艦が加わるw
>>274 >ラファイエットなんかただの大型巡視船みたいな船じゃん。
クロタルもエグゾセあるのに大型巡視船扱いとは・・・
ラファイエットは、足が遅くて対潜装備が無いだけ。
いや、まぁ汎用フリゲイトとは言いづらいけど・・・でもサウジのは対潜装備あるから
そして謎なのが、台湾・サウジの改ラファイエット級には艦首ソナーあるのに、 改改ラファイエットとも言うべきシンガポールのフォーミダブル級には艦首ソナーが無くて曳航ソナーのみという
>>282 別に謎ではなくね?
カスタマーが望んだからそうなったというだけで。
>>280 初の国産潜水艦が巡航ミサイル原潜って時点でもう結果がミエミエ
陸のアージュン、空のテジャス、海のアリハント
インドの遅延三兄弟の誕生はもうじきだ
>>284 2番艦以降は巡航ミサイル原潜らしいが
一番艦は短距離弾道弾搭載原潜
二番艦以降は巡航ミサイルになるのか あのショボイ弾道弾でSSBNってのはなんかオイシイ存在なのにw
288 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 08:38:59 ID:HPlelf/8
>>288 それはレーガン政権時代の600隻構想の名残だろ・・・海軍だけじゃ足りないからって。
しかも今はメロンのハープーンは撤去されてるぞ。
USCGの大型カッターの武装に関しちゃ、よく昔比較対象で海保もこれくらい〜みたいなこと言うヤツいたもんだが、 結局ハープーン載せてたのはメロンだけだし、他の艦も冷戦終わったらさっさとソナーも発射管も降ろしちまったな
>>284 >陸のアージュン、空のテジャス、海のアリハント
なんか四天王みたいでカッコいいなwww
インド軍の兵器名はかっこよくて良いね。
三つの僕に命令だ
>>284 三兄弟で済むっけ、インドの国産遅延シリーズって?
296 :
名無し三等兵 :2010/06/13(日) 14:37:03 ID:B8LS42Xd
>>主砲 他スレでも書いた事だが、かの007シリーズ「トゥモロー・ネバー・ダイ」で42型駆逐艦らしき英軍艦が出て来て 悪組織のステルス艦に砲撃してたが… 4.5inch砲じゃなんか小さ過ぎて頼りないな(;;;) 一昔前の戦車砲の105o砲 と変わらん口径だし… ズムウォルトの主砲は155o砲だって事だね。これなら重自走砲並の大口径砲だし、対地・対艦両方に威力大かな。 いくら重装甲の巨艦が海から姿を消したとはいえ、やっぱ今日でも軍艦同士の砲戦にはこの位の砲は欲しい所だな。
>>296 それでもたかが155ミリだぜ?
陸上兵器じゃないんだから本来もっと大口径砲を詰めるだろ?
155ミリでも小さいよ。
最低でも203ミリ以上が欲しいところ。
>軍艦同士の砲戦 ・・・。
折角だしMk 71 8インチ砲の改良型でも積もう
将軍様の重迫撃砲でも積んでおくか?
302 :
名無し三等兵 :2010/06/14(月) 00:37:31 ID:RYae2uoI
>>292 テジャス 「アージュンがやられたようだな」
アリハント「奴は四天王の中でも最弱」
タルワー 「我ら四天王の面汚しよ」
テジャス 「お前ロシア製じゃん・・・」
>>303 何故タルワーw
ブラモスとかじゃ駄目なんですか!!
四天王なのに五人いる、てことはないのか?
竜造寺… インド兵器四天王は アージュン テジャス アリハント タルワー ブラモス この五つかw
延期ならヴィクラマーディティヤを忘れてもらっては困る
六つの魂がインド兵器の根幹か。。。
タルワールは自国での艦艇建造の遅れを補うために緊急発注したフリゲート だが、運用実績が良かったのか第二バッチ分3隻を発注、さらに現在第三バ ッチ分3隻の調達に関して協議しており、実現すれば合計9隻のタルワール級 がインド海軍に就役することになる
アメリカはズムウォルト級が建造大幅削減でバーク級の追加建造 次期巡洋艦もアボンで代わりにやっぱりバークのフライトIIIになるっぽいし Vガンダムの時代までサラミスを使い続けた地球連邦軍状態に…
>>312 B-52もベア様もまだまだ飛ぶんだ
イージス艦の形状を決定付けたバークも改良されながら21世紀の海を航行し続けるんだよ
まぁ米空母も50年以上基本的なスタイルは変わらないしな・・
見た目はそう変わってなくても中身は大変化 21世紀前半はそう見た目が変わらずデザイン的には停滞するかもね
バークは完成度高過ぎ その癖改良の余地も十分 反則やで
じゃあ次はバークの船体を流用した巡洋艦を設計してみようか。 スプルー流用の太鼓よりは余裕もあるしね。
と思ったが大して変わらんな。全長は前級よりかなり短いし
改バーグとしてあたごを上回る規模のイージス巡洋艦で良いな
荒れる元だからそのリンクは貼るな
フランスってトマホークの輸出を現在進行形で断られてるんだ…
イギリスはトマホーク導入できたけど、アメリカの名の下にイギリスが運用すなんてアホな紐付きだったろ
>>324 でも最近じゃスペインとかも買ってるのに!
326 :
名無し三等兵 :2010/06/19(土) 02:48:59 ID:4oRSHRDP
フランスじゃ仕様が無いよね
327 :
名無し三等兵 :2010/06/20(日) 19:38:14 ID:zr6aC0zk
スペインとかはトマホークの運用どうなってるんだ?
328 :
名無し三等兵 :2010/06/21(月) 20:56:32 ID:1wndUbhX
大口径艦砲の復活を!(170mm程度) 砲は最も完成度の高い汎用性のある兵器である。
AK-130に対抗して伝統の140mmで化け物連装砲を是非
いや、今こそ幻になった24cm重対空砲を完成させるのだ。
何年か前にテレビで、女が結婚相手に求める条件のアンケート結果を放送してて、 例によって、年収の平均は1000万だの、イケメンだのと出てきたんだが、 そのアンケート結果について、街中のインタビューで感想を求められた70近いジジイが、 「親御さんは鏡を見せたのかね?」 とコメントを残してた。 マジレスすると、初お泊まりのときのトイレは結構厄介な問題。 ま、そのうち着替えをストックしておくようになったり、脱いだパンツを置きっぱにしたりするようになるんだけどね(笑)。 彼の部屋でも、うんち出そう(≧▽≦)…って言って、トイレに行きますよ 浣腸プレイしてセックス中にウンコもしてしまえば、一石二鳥だに。
便意を催すタイミングもあるだろうけど コンビニに行く 彼が寝た後 コッソリ はダメ? 前彼の家での朝のトイレのあとで、「お前うんこしただろ」と指摘されたことがあった。 そのデリカシーのなさに呆れて別れたよ。 いや、人んちでウンコ垂れる君の方が問題。 俺は男友達の家でも恥ずかしくてウンコなんて出来ない。 だから外泊が続くと便秘気味になる。
>>331 >幻になった24cm重対空砲
そんなもん存在したの?
便意を催すタイミングもあるだろうけど コンビニに行く 彼が寝た後 コッソリ はダメ? 前彼の家での朝のトイレのあとで、「お前うんこしただろ」と指摘されたことがあった。 そのデリカシーのなさに呆れて別れたよ。 いや、人んちでウンコ垂れる君の方が問題。 俺は男友達の家でも恥ずかしくてウンコなんて出来ない。 だから外泊が続くと便秘気味になる。
>>334 ドイツ海軍ドイツ空軍共同開発のゲレト80及びゲレト85
こいつを主砲にすれば、条約型重巡に打ち勝ち、重爆にも打ち勝てる。
実用性とか言っちゃいけない。
340 :
名無し三等兵 :2010/06/28(月) 20:34:42 ID:ifP00Eki
欧州の新鋭艦艇達は水子になりそうですね
イスラエル、ドイツのMEKO A-100型コルベット調達に関心
ttp://www.defense-update.com/features/2010/january/israelnavy190110.html#more イスラエルは米国のLCSの調達を検討していたが、建造費高騰に伴い
ドイツのMEKO A-100型コルベットの2200tストレッチ型、もしくはMKEO
CSLの調達の検討を行っている。
イスラエルはこれまでミサイル艇の配備を中心に行ってきたが、2011年
にはサールX型コルベットの近代化改装でエリアディフェンス用SAMで
ある「バラク8」SAMと管制用のフェイズド・アレイ・レーダーを搭載するこ
とを予定しており、より大型のエリアディフェンス防空艦艇への志向が高
まっている。
問題としてはメーカーのブローム&フォス社がアブダビの造船会社との間
で合弁会社を設立した点である。
>>341 しかしコルベットのくせにエリアディフェンス艦とは…
そういやイスラエルの艦艇ってよく知らんなぁ
ラタキア海戦のせいか小型艇の印象が強いせいかしら。 サールX型も気がついたらいつの間にか就役していたという感じ。 しかも3番艦はいつの間にかヒズボラの攻撃で損傷しているし。 昔ほどハングリーな感じはしないがまぁ当然だな。
MEKOの一番新しいヤツってどう? あの船体が△になってるヤツ
南アフリカのMEKO?
イスラエル海軍の戦闘艦艇ってどんなもんよ?
ぶっちゃけMEKOってどうなの? ベストセラーだが
オレ海軍作る時は発注しようと思ってる
354 :
名無し三等兵 :2010/07/06(火) 17:15:12 ID:cYIe5UAW
あげ
355 :
名無し三等兵 :2010/07/07(水) 21:46:13 ID:MVpUvMIE
OMEKO
>>353 プラモじゃないのw?
MEKO系は、まだどのメーカーも出してなかったはず。
357 :
名無し三等兵 :2010/07/10(土) 02:53:55 ID:QMwmS+YZ
TBS 17:30〜18:50 報道特集 日本の海の守りの最前線「シーレーン」を脅かす事態が頻発。国籍不明の潜水艦や中国の 艦隊の侵犯にどう対処しているのか?イージス艦独占同乗取材もまじえ検証。
1990年の世界の艦船のアメリカ海軍特集、多士済々で楽しかったなあ。 なにせ二七ページもあった、まだ戦艦までいたし。 その後、数も急激に減ったけど、それ以上に種類が減って寂しい。 今は数ページで済んじゃうもんな。 ただのマニアのぼやき。
MEKO Dはツインマストが萌える
360 :
名無し三等兵 :2010/07/13(火) 22:41:14 ID:SDKvr/Jn
あげ
1992年の世界の大型水上戦闘艦もまだ種類が多くて面白かった ブルク級なんかも外国で現役だったし
MEKOってまだ模型出てないのか、意外
上昇
米海軍のLCSってどうなってるの?
>>364 遅れながらも計画進捗中
アーレイバークでは沿岸任務にはでかすぎハイコスト過ぎなのはわかってるので計画がキャンセルされることはまずない
このクラスの艦艇が必要なことは間違いないので
そのうちに、アーレイ・バークより高額になるかもしれんがな(w 40ノット出る低価格艦とか正気の沙汰とは思えず。
いまどきの軍艦だとコストに占める機関の割合は大したことないし。 40ノットというのも別にむちゃくちゃな高速というわけでもないし。
必要性が疑われて、OHペリーを近代化したような低価格艦に落ち着くんじゃないの?
そのうちアーレイ・バークとLCSだけになったりして。 ズムウォルトも使い勝手が悪いとかで早々に退役、 インドかブラジルあたりがステータスとして購入。 アーレイ・バークがフライト]とかまで出来たり。
世艦か軍研に、LCSのフリーダムにSPY-1Fを載せた展示模型の写真が出てたよな
おーこれこれthx。これならO・H・ペリーの後継になれるんじゃね?
374 :
霧番 :2010/07/17(土) 01:06:10 ID:QsS0+dYi
>>372 なんか異様に重武装でトップヘビーな艦になりそうな
フリーダム級やインデペンデンス級じゃなくて、SAM降ろしたペリー級がLCSに一番向いてるんじゃないだろうか
>>376 LCSはネットワークシステムで相互支援しながら任務遂行する
一見従来のデータリンクに似ているが、その実は陸上における戦車戦並の連携プレーを念頭に置いており、
全く別次元の連携・相互依存・相互支援体制となる(さらに後方からのデータ支援も含まれる)。
ここまでの能力は残念ながらペリーには与えられていないし将来発展余地もないのだ。
通信機材載せればいいだけじゃん
アメリカは財政難だが、空母機動艦隊を3個くらい解体すれば配備できるだろう
ところで、ウィキペディア見て疑問に思ったんだが フリーダム級 全長115.3m・全幅17.5m・満載排水量3,000t インディペンデンス級 全長127.4m・全幅31.6m・満載排水量2,784t ってなってんだけど、なんで全長も横幅も大きいインディペンデンスよりも フリーダムのほうが満載排水量デカイの? 三胴だし、広いから搭載量も多くできそうだし 資材とか余計に使ってそうなもんだけど・・・
排水量ってヤツを勉強し直してこい
米軍がLCSにイージスを積むなら、海自はあぶくまにFCS-3を積んでもいいと思う
そこは23DDって言えよ。
例のLowコンセプト艦だわな。 あれで悲しかったのは、相変わらず艦橋前に空間があった事。 あそこまで弄られながらRAMを積んでもらえないあぶくまが哀れで・・・(泣
2桁護衛隊向けの護衛艦はどうするのか… とりあえずあぶくま型とゆき型の後継は統合で
LCS以外の近海向けって言うと、オランダのホランド級(3000t)やMEKO A-100辺りだけど、 3000t以下って世艦の世界の海軍に載ってないからよく分かんないんだよなぁ
OPVって近海向けって言うのか? まあ、任務的には沿岸だけど、本国からは遠隔地の沿岸だよな
>>387 まぁ、新海洋秩序に対応した200海里警備用だしなぁ
海象的には遠洋のポイントでの使用を想定してるが軍事的には沿岸のままみたいな?
巡洋艦万歳
そういや最近大型哨戒艦も花盛りだな 最近ってももう大分になるか?
391 :
386 :2010/07/21(水) 21:44:47 ID:???
>近海 正直なところ「近海」か「沿岸海域」で迷ったんだけどねぇ、、、 自分の中のニュアンスは「DEクラス」だったんだけど、一応ココ全海軍のスレだから、、、
海保のフネもOPVになるのか?
しきしまは海保の船としては一線を画してるが あれはOPVより上位の船か?
OPVって「外洋哨戒艦」でいいよな?
海保だと、みずほ、やしま、しきしまぐらいじゃないか?OPVは。
つがるはどこまで外洋出れるんだろ・・・
>>393 OPVより上位の船ってコルベット?
>>394 コルベットというか昔ながらのフリゲートとか巡洋艦とか?
>>394 フリゲートだろ。
コルベットは沿岸用っぽいし。
艦艇マニアのエゴとしては冷戦が続いてくれていればなあって思う。
今日の西日本新聞朝刊一面の帆船祭りの写真に 三菱重工の建造中の護衛艦が映ってる これが5000tDDか
えーい、西日本新聞なんてとってない俺らにどうせいと!?
上構の形が一部出来てきてるな ざっとサイトで探したけど見当たらなかった
>>394 海外では1000トン前後のOPVなんてざらにあるんだから
海保のPL以上は全部OPV相当だろ
遠洋漁船よりでかけりゃ外洋出られるだろ
基準440トンのはつしま型でペルシャ湾まで行けたんだ。 海保のPMだってロスケのタランタルだって立派な外洋艦だぜ! ・・・なんて酷い事をしたんだ・・・
アメのLCS 選ばれなかった方の2隻の扱いってどうなるのかな まさか標的にしてあぼーんはないと思うが
三胴船を買わされて整備に涙目のイスラエルw
そうだ!このデカ物に反応弾をのせれば(ピコーん …NPT含めてますますドツボに
>>384 かわいそすぎるので衝角をつけてあげやう
電撃付き鬼娘ないし、往年のビキニギャル(現在50代)ではいかがでしょう。
チェンジ
アル中御用達ラム酒搭載型とか。
412 :
名無し三等兵 :2010/08/05(木) 08:47:44 ID:BLgpxoAK
欧州の新型艦艇は水子になりそうなのが大半なの?
ブレーメン級の後継のF125は計画4隻のみだけど これは8隻のブレーメン級を4隻で置き換えるって事なの?
K-130の5隻とあわせて置き換えなのかも
415 :
名無し三等兵 :2010/08/08(日) 19:41:20 ID:/7uNhwuc
そうだった。K-130を忘れてた。 ということは将来のドイツ海軍は ゲパルト級の後継のコルベット6隻と合わせて フリゲート11隻 コルベット11隻 潜水艦6隻 ということか
予定通りとは言えミサイル艇がごっそり減るね 寂しいな。
ブラウンシュヴァイク級に搭載してるRBS-15 Mk.3 艦対艦ミサイルってどんなのかわかる? よくわからないのが…
>>419 有難う
てかメーカー的にはハープーン後継も狙ってるんだ
エグゾセ、ハープーン、RBS-15か 西側SSM節操なく採用してるな。あとはオトマートとペンギンだな。
>>420 ハープーンがマイナーチェンジくり返してるだけだからね
米海軍採用もあり得るらしい
米海軍で採用の可能性があるのはペンギン後継のNSM と軍事研究で書いてあったな。 あれだったら小型だからブースターとったらJSFの中に入るし VLSにもつめるし
>>423 正直RBSファミリーよりハープーンの最新型のが良さそうなのは私の偏見でしょうか?
426 :
名無し三等兵 :2010/08/10(火) 22:31:23 ID:OaMHjJ8F
RBS-15って良い対艦誘導弾なの?
>>424 NSMってANFとは別物なん?
てかVLハープーンとか昔やったんだしそっちでいい気がするんだが
>>426 ハープーンより短小でぶっといから小型艦でも運用しやすそう
ただ別にサイズを気にしないでもいいのならハープーンだろうなって辺り
428 :
名無し三等兵 :2010/08/11(水) 03:48:47 ID:TwpvS2Ik
>>223 ops-50,
FCS3はスマートより性能上なんだが。
>>279 インドのカオスはやばい
ロシアとステルス機共同開発
国産ステルス
国産非ステルス→国産非ステルス改
あとFー18かうんだっけ?
国産戦車マーク1+マーク2
ロシア戦車
海
ロシア艦
ロシア空母
ロシア機
EU艦
バリエーション絶対世界一、絶対予算と後方考えてない、あれって、後方かんがえてないのか?
>>429 そんなに良い性能なのか
>>430 規模自体が大きいからシステムごとに部隊を別けてそれぞれで完結させて
複数の部隊が同盟を組んだ軍同士みたいな感じで運用するとか?
>>431 宗教ごとに使用する兵器が違う。
国産はヒンドゥー指定カースト軍。
ロシア製はイスラム軍。
米国製はヒンドゥー上位カースト軍。
でも最新兵器はシク教軍が独占する。
上げ
436 :
名無し三等兵 :2010/09/03(金) 19:59:17 ID:kVBk57iu
2010/09/03 24:20〜24:50 テレビ朝日 タモリ倶楽部 「海上自衛隊のここまで見せちゃうの!?潜入!護衛艦たかなみベスト20」名物カレーを食べに行くついでに 大砲からレーダーまでたかなみのすべてを見せて貰う!マニア垂涎!
で、どうだったのよ?その番組。 うちの地方じゃ来週放送なもんでね
米軍のズムウォルトに続いて海自も上構がペタッとした33DDなんて船を出してきたなぁ 他にこの手の船のイメージを出してる国ってある?
10年後にはそういう艦に予算がつくのか
完成は15年後だから先の長い話だ、、、
その頃の護衛艦なら、ステンレス鋼+複合材のハイブリッド船体になってんだろうな
ステルス戦闘艦とか当たり前になっているね
30年後の水上戦闘艦とか気になるわ
さてデンマークのアプサロンは載っているだろうか・・・
インデペンデンスの扱いが小さすぎる そりゃ3000t未満だけどさ…
>>445 世界の海軍の時観たくまたハブられるんじゃないか?
アプサロンは載ってなかったけど、アプサロンベースのイーヴァル・Hは載ってた。 世艦的な境界線はこの辺にあるようだ。ただ、、、 22DDHはどう考えてもアウトだろwいったいアレのどこが「水上戦闘艦」なんだか
>>448 いや、アスロックとかESSMと積んでんジャンw
…て22DDH?
まぁそんな訳で、計画艦を含めた世艦的「水上戦闘艦のビッグ5」は、 1、24,300トン:キーロフ 2、24,000トン:22DDH 3、19,000トン:ひゅうが 4、14,564トン:ズムウォルト 5、12,165トン:旧デ・ロイテル となりました。いやぁー凄いな海自
>>449 そう、ひゅうがじゃなくて22DDHだかんね!
22DDHが「水上戦闘艦」なら、クズネツォフとG・ガリバルディも立派な「水上戦闘艦」になっちまうぜ?
>>450 皮肉かなww
22ddhとひゅうが入れたのは、そりゃないだろうと思った。
インディペンデンスは収録するのが柔軟な対応だし、読者的にも
比較できたのに。最近世艦アンチが出没してるけどなんとなく気持ち分かったわ。
いさくさんは良いけどね。
さすがに22DDHを水上戦闘艦呼ばわりしたくないなぁ。 どこぞの重航空巡洋艦クラスの武装を誇っていれば有りかも知れないが。
>>453 でも、たくさんの兵隊さんを乗せられるんでしょう?
それで接船して刀WO
>>450 >旧デ・ロイテル
これまだ動いてたのか
もう楽にしてあげて欲しい。。。>旧デ・ロイテル
イギリスが発表した26型フリゲイトだけど、後部CIWSの位置変だよな なんであんな死角だらけの場所に置いてるんだろ 実際建造される時は格納庫の上に修正されてるんだろうけど
>>451 それだと短対空ミサイルと機関砲を装備した米仏露韓の強襲揚陸艦や米中のドック型揚陸艦も水上戦闘艦になるぞw
版違いだけどガンダムの世界でのペガサス級強襲揚陸艦ホワイトベースも戦艦扱いされているのと全く同じだなw
>>460 >それだと短対空ミサイルと機関砲を装備した米仏露韓の強襲揚陸艦や米中のドック型揚陸艦も水上戦闘艦になるぞw
凄い鈍足じゃないか↑
ただ、米国の高速(原子力)正規空母だと、一応スパローとRAM搭載、25mmも搭載してるから水上戦闘k
>>455-456 ところがどっこいメキシコのネツァウァルコヨトゥルは、旧ギアリング級!
しかも1945年5月就役の戦中派。
もう母国のアメリカで記念艦にするレベルだぞ。動態保存できるんだしw
>>461 まぁひゅうがと22DDHを水上戦闘艦にしなけりゃすむ話ではあるんだが
しかし海自はあたごもデカいからな ひゅうがと22DDHを除いたら食い込んでくるべ
就役時のフェレスタル級空母の火力に萌えてみていいですか?
>>462 つラジャ・フマボン
フィリピン海軍旗艦にして最大最強の戦闘艦、現在同国唯一の大型戦闘艦
1943年 キャノン級護衛駆逐艦アザートンとして就役
おっと、3000トン未満は見てなかったわ。どれどれ、、、 ( Д ) .....。 .......。コロコロコロ 1943年とか1944年とか、時空が歪んでんじゃねえの?
>>468 てか、467も適当にWikiの情報をぐぐっただけ。
確かに1943年キャノン級護衛駆逐艦なんだが、艦名はただしくはエルドリッジ。
まあ過去の色々な経歴から
Undefined
Ship
Objec
tと呼ばれてるヨ
>>464 残念ながら、ひゅうがと22DDHを除いて次に来るのは
11490tのスラヴァ
10290tの世宗大王
ですがな。そもそも、大きくなるのは小さく出来ないからであって、、、
デンマークのイーヴァル・ヒュイトフェルトの兵装、 ・スタンダードSAM用VLS(32セル)1基 ・発展型シー・スパロー短SAM用VLS(12セル24発)2基 ・ハープーンSSM用VLS(8セル)2基 ハープーンをVLSに入れるのって初か? てか、これって全部で何セルあるのよw
>>471 前見た感じだと、スタンダードの左右挟むように短SAMが付いてて、SSMは普通の発射式だったなぁ。
>>471 見た目は完全に独蘭の防空艦そっくりだな
あのレーダーのせいだけど
全長138.7mであさぎりとそんなに変わらないのに、72セルw いくら幅が19.8mもあると言ってもどっか無理してるって
「イーヴァル・ヒュイトフェルト」とか、 「バーデン・ヴュルテンベルク」とか、 「デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン」とか 何かつらい、、、
>>476 艦船の名前だと教えないと、何のファンタジー小説の名前と思われるのは確実だな
まぁ海自だって霧島や妙高、鳥海は酒の名前だしw
>>476 水上艦でも艦名でもないがこれも嫌だろ
「○○青年共産党○○周年記念」
「○○コルホーズ組合員」
カナダのイロクォイ級は2015年で退役らしいが、その後の防空艦はどうするんだろ? ハリファックス級にESSM搭載してお茶を濁すのかなぁ、、、
484 :
ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2010/09/25(土) 23:29:36 ID:vCqUDczQ
ハリファックスもその頃には艦齢23年でベテランの域に達します イロクォイがスタンダード搭載する以上、やはりイージスやそれに類する防空艦を調達すると思いますよ スペインのバサン級とか割と手ごろですし 新造するなら、案外バークフライトVに一枚噛んだりして(希望
イロクォイを43年使うつもりのカナダにとって、23年なんてまだまだ半分w 実際カナダ海軍も予算が厳しく、ハリファックス級も結構な数が予備役扱いになってるという 軍研の記事を読んだ気が、、、 確かにバサンかナンセン+SM-2あたりが順当とはいえ、イロクォイ級をDDHからDDGに換装した前科持ち。 12隻もあって邪魔なハリファックス級から3隻位抜き出してMk41とSM-2を載せて、 今度はFFH→FFGなんてのを期待してるんだけど、、、
>>485 一方海自ではまだまだ新しい護衛艦を退役させていた。
いくらなんでもはつゆきとさわかぜを退役させるのはまだ早いだろう。
>>484 バサンって艦橋から煙突の処理があれだし無駄に構造物が重そう
ノルウェーの奴のほうがマシじゃないかな?と思うがどうなのであろうか…
英語wikiのハリファックスだと、 2010-2017の期間にやる近代化改修でAPAR+SMART-Lを積むようだ
>>485 サン・ローラン級も40年ぐらい使ったんじゃなかったっけ
カナダなんてNATOに拠出する以外、あんまり水上戦闘艦いらなそう。
北極の氷が溶けてるから、北極海でロシア艦隊と向き合わなきゃならん
北極海航路が安定すれば、北方艦隊と太平洋艦隊が拡張されたり、 新艦隊を作ったりするんだろうな。
>>483-485 独自開発の超音速戦闘機開発をお蔵入りにして航空産業が壊滅した時の二の舞になりそうな…
…そんなカナダを我々は笑えないんだけどな orz
アロー止めたから今のボンバルディアがあるんじゃねーの?
カナダの造船業って元々死んでんじゃね?聞いた事無いんだけど・・・
>>494 将来カナダ海軍から駆逐艦が無くなって、
しばらくはハリファックス級フリゲートの改修にとどまって、
オーストラリア海軍はイージス艦導入か。
かつては同じ戦車と戦闘機を持っていたのに、
こうも違うものか?
ハミナ級ミサイル艇はかっこいいと思います。
カナダも資源大国なんだけどなぁ やっぱアメリカのオマケみたいな位置づけのせいじゃないの カナダにあるのって米国企業の支社と工場ばっかり
後、米国が下にいるから、カナダ攻めようという馬鹿はいないことに気がついたんでね?
つーか、ソ連がなくなった時点でカナダは脅威ゼロなんじゃね? 下はアメリカ海を挟んで欧州だし。
北極海の今後を考えると、そうも言ってられないような。
確か冷戦時代に北極海の氷海警備用にSSN買おうとしてたんだけど、ハリファックス級の 短期間一括建造で予算を食われてたりしてるうちに、冷戦終結でタイムアウトって話を 古本屋で立ち読みした世界の艦船のバックナンバーで読んだような。
おお、こりゃ面白いサイトだ♪ サンクス! オーストラリアは自前で多機能レーダー開発してるからヤル気あるよなぁ
>>505 これはハリファにイージス追加してるのか?
てかオージーって自前で多機能レーダー開発してるのか……
>>504 でSMART-Lと書いてあるから欧州のPAAMSじゃないかな
SMART-Lなら、アスター系も採用してるじゃん。 アレじゃ、誘導できないか愚問でした
てか、
>>505 の絵にソナーが無いけど単に書いてないだけだよな?
まあ、多機能レーダーの雰囲気からするとAPARだよね アスター自体はともかくとして、PAAMSはレーダーもあれだがシルヴェールVLSがとっても地雷だと思う
>>512 なんかやばいの?
オランダとドイツの奴の方ならまだマシな気がするが
やはり仏伊と英の奴は危険なの?
Mk41との互換性が無いってのが凄いよな。 ま、A70ならSM-2やトマホークつめるらしいが
515 :
名無し三等兵 :2010/10/10(日) 01:23:53 ID:77e9Y5+g
どこも予算不足で喘いでるな
>>514 ライセンス著作権の二大総本山同士だから大変だなw
中ロはそのへんファジーだから裏山しい
FREMM発展の防空型ってちょっと微妙過ぎません?
対潜型と対空型でどのくらい違うのかwikiを見てみたんだが、日本、英語版に比べて フランス版の充実っぷりが凄いなw まぁ自国ネタなんだから当然なんだけど、イタリア版は日本と同じくらいなんだよなぁ
アメリカが、駆逐艦や巡洋艦の艦砲を155o砲にし始めたけど、 5インチ砲や127o砲はもう時代遅れなのかな?
対地攻撃がメインなら大口径のほうがいいだろうな
>>519 ちゃんと57oの副砲も用意してるよね。155oじゃ中小型艦艇には威力過剰だから。
ズムウォルトの場合155mm砲×2、57mm砲×2で 155mm砲は対地・対水上、超長射程の誘導砲弾メイン 57mm砲はCIWSを兼ねた対空・対水上速射砲 ただ配置は興味深いよね 155mm砲2門は前部に並べ、57mm砲2門はヘリ格納庫上に並列配置 素直な目で見たら155mm砲は前後に配置するんでなければ1門でよさそうなもんだし 57mm砲も左右並列にする意味がイマイチぴんとこない ただ最近仏伊の防空艦も76mm砲を並列配置してるから、多分前方(ズムウォルトは後方)に対して火力増強の意図があるようだ 155mm砲は割と単純に、砲塔1基に積み込める砲弾数の問題で所要弾数確保のために2門なのかもしれぬ
南アのアマトラが155ミリへの換装を計画してるってのがどうしても信じられない・・・
20世紀のうちにこれからはミサイルの時代なので艦砲の無い軍艦が建造された一方で、 21世紀に2門以上の艦砲を積む軍艦が建造されるとは思わなかったな。 アーレイバーク級フライトUAですら5インチ砲1門のみで後付けで25mm機関砲を装備した。 ミサイルの時代はまだ来ていないのか?
艦砲なし軍艦ってそんなたくさん作られたっけ 空ほどミサイル万能論は幅を効かせていなかったと思うが
どこぞの原子力巡洋艦のことですね。あの艦橋好きだな。
原子力巡洋艦は早過ぎた
>>525 ロング・ビーチか。アルバニー級はどうだったかな
あと、時代は下るけど22型もだな。
マジだす。現在の76ミリを、127ミリにするか155ミリにするか検討中 ただ世艦ソースなので詳しい事は知らないw
あ、元オランダ防空艦のヘームスケルクも艦砲無いよな。 スタンダード搭載艦にシースパロー載せたせいで
艦砲を載せていない水上戦闘艦は糞
アマトラは独のMEKOシリーズなんで、独本国のF-125が155ミリ砲を検討してたのも 影響してんじゃないかなぁ
そのうち8インチ砲搭載艦も出現して胸が熱くなったりすると良いな。
イタリア艦は砲がいっぱいあって素敵
イタリア艦って見た感じトップヘビーだけど外洋での安定性って実際どうなんかなぁ?
アドリア海遊弋するだけだから気にしてないんじゃね?
確かルーマニアのマラセスティもトップヘビーが問題になったよな 黒海を遊弋するだけなのに問題があったのか・・・
>>545 改装後もまだトップヘビーらしいからなぁw
兵装の位置高過ぎだし艦体に比して重いそうな
マラセスティはSS-N-2をSS-N-25に換装するだけでだいぶマシになるだろうに だって一発2300kgが630kgだぜ?ハープーン32発積んでるのと同じ重量ってんだから・・・
このスレに集まる海外厨共は、やっぱ新あきづき型よりもFREMMとか26型みたいなポンコツを過大評価してんの?
>>548 お前は何を言ってるんだ?
普通に戦後に就役した水上戦闘艦を語るスレだし
新しい物から古い物まで幅広く
>>550 酷えwww何これ?w
消防が考えた、「ぼくがかんがえたさいきょうのくちくかん」としか思えない酷いデザイン
ヤバイな、、、
>>550 に違和感を感じない、、、
>>549 まったくだ。こっちは幅広くやってんだから、あきづき型の話題だってOKなんだぜ?
それにしてもMk108は期待はずれだったよなぁ
>>553 対潜兵器…
でも先方はそのあきづきじゃないあきづきを語りたいようだぜw
ウェポンアルファが駄目でボフォースがおkな理由を誰か教えてくれ
>>555 不発が多かったらしいし信管とかの問題じゃね?
不発って言っても水中爆発の事じゃないぞ? 弾が発射されるかどうかが分からないw
浅海域ASWが流行って対潜ロケットが復権する!そう思って十年が過ぎた
>>558 なんだかんだでボフォースとかロシア系の多連装対潜ロケットは有効らしいけどねぇ
艦上のスペースの問題とか色々あるのでしょう
今流行りの投射式対魚雷デコイのランチャって対潜ロケットのランチャと共用できそうじゃね?じゃね?
>デコイのランチャって対潜ロケットのランチャ デコイは自走するから対潜ロケットみたいに遠くに飛ばさないように思うが
ところで日本とかイタリアとかを除いて所謂かっての西側に分類される国じゃ 凄い勢いでSUMの装備率が激減してる気がするけど大丈夫なのかなぁ? 正直ボフォースとかロシアの多連装みたいな対潜ロケットも欲しい気がするし ヘリと短魚雷だけじゃ厳しくね?
>>563 旧西側でSUM装備してたのってほとんど日米だけぐらいだったしな
昔はアイカラやマラフォンがあったけど
アスロックも、搭載してる米艦買った国が運用してたぐらいで、自国設計の新造艦に
積んでたのは日本ぐらいかな。
>>564 そんな中ミラスを積もうとするイタリアはそれなりに対潜に本気なんだろうか?
共同開発国の筈のフランスは結局マラフォン以降SUMから遠のいてるし
566 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 02:39:07 ID:P18wn2s4
投射式の対潜兵装って流行らんの?
>>563 USMも広まってるし長魚雷の射程もかなり長くなってるし
結局ヘリでやるのが一番安全で効果的って話なんだろ
短魚雷の性能向上と探知距離を考えれば
ヘリと連携させない限りSUMのアドバンテージはそんなに大きくないし
>>566 自衛用と考えれば短魚雷のがいいし
攻撃用にしようにも潜水艦相手に突っ込むのが自殺行為だろうし
’90年代のフランスは、マラフォンだけじゃなく艦載魚雷を長魚雷にするくらいだったのに、、、 そのせいか、サウジのアル・リヤドも艦載魚雷が長魚雷w
どう考えても艤装だろそれらは
572 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 22:11:40 ID:hYL0BheS
>>566 浅海域の対潜戦には必要だと思うよ
着底されたら魚雷は全く役に立たないからね
海自は哨戒機やへりから爆雷攻撃するから不要
との方針だが疑問です
潜水艦の真上に張り付いている艦艇から爆雷を
落とされるほど潜水艦にとって最大の恐怖だそうです
何しろずーと真上にいる訳ですからね
持久戦になったらどっちが強いかは誰でもわかることですよね
んじゃエルマ買うか? ヘッジホッグどっかの博物館にないかな
ボフォース対潜ロケット搭載艦でも買いますか?
ボフォースだとうっかり撃沈しちまうからな 平時の警告用にはtoo much なんか音波弾投射機とか無いかね
PING叩いて警告すればええがな
>>576 いや、もっと凄まじい爆裂音どかんどかん連発するんだけど、
耐圧殻壊すほどの破壊力はないような奴があればいいかなとw
しかし対潜前投兵器って、武骨で好きだったな。
スキッド、リンボー、Mk108…みんな無くなっちまったが。イタリアにもデカイのがあったな。
そういえば対潜臼砲とかいうコテもいたっけ。
イタリアの対潜前投兵器ってどんなじゃろ? 後、対潜臼砲ぱぱは一応現役コテ
浅海域ASWは対機雷戦に似ている
臼砲は有線短魚雷に向かった、最近の音響ビデオとか見れば気持ちはわからんでもない 自艦めがけて航走する魚雷を魚雷で迎撃することを真面目に考える時代が近づいているのかもしれない
>>571 いくら独自路線のフランス野郎でも、対艦ミサイル時代に対艦魚雷なんか使わんだろ
>>583 ECMの影響を受けない長魚雷は21世紀の対艦兵器です。
とかねw
>>583 旧ソ連の馬鹿でかい長魚雷発射管はどうだったんだろう
>>586 そのフリゲートはやまぐも級護衛艦と同じ世代の艦でしょうか?
やまぐも型の就役期間が1966年〜2005年だから同時期だろうけど、世代はどう判断するかなぁ 満載2700tでCODOGの29kt。兵装が、対潜迫撃砲×1、短魚雷発射管×2、ヘリ搭載×1 はいいんだけど、 76ミリ砲×6 が理解できない・・・
>>585 65p魚雷なら2000年にSSGNクルスク爆沈事故の原因になったといわれていて、今は退役したはず。
>>588 イタリアは乙女ララの母国。彼らの76o砲にかける愛情は他国の追随を許さない。
ずっと100mm砲を使い続けたフランスに76mmを採用させるぐらいだもんな
>>585 対潜長魚雷と対潜ミサイルの兼用発射管
対艦も一応でけたらすぃけど
伊「そんなCIWSで大丈夫か?」 伊以外「大丈夫だ、問題ない」
>>592 それって逆でもいけるなw
伊以外「そんなCIWSで大丈夫か?」
伊「大丈夫だ、問題ない」
76mm用の対空誘導砲弾作ってたよね?
595 :
名無し三等兵 :2010/10/16(土) 23:18:00 ID:SUJX3Y3U
背景に紛れてどこにいるかわからん、なんというステルス性能 …というか本塗装してないだけか、中央の赤茶けたのがそうかね
確かに凄い紛れっぷりw
>>596 アドミラル・ゴルシコフってかの冷戦中にソ連海軍を大拡張した人?
フリゲートの名前に付けるのは役不足も甚だしいと・・・・・。
せめて巡洋艦か駆逐艦に付けろよ。
なんで後任のクズネツォフが空母の名前で、ゴルシコフがフリゲート・・・
あんまりだw。世の哀れを感じる。空母を推進したのはゴルシコフだろw
600 :
名無し三等兵 :2010/10/17(日) 21:18:20 ID:XS1gV9ue
600
艦橋直前の穴はRBU-6000用かな?他はVLSに艦砲と至って常識的な配置みたいね
インドのシヴァリクに似てますね。 金剛に対するタイガーのような感じ?
そうかもしれない、というか煙突一本しかない様子だが、CODOGか?まさかの統合電気推しn
>>599 だってフリゲートより大きい艦は建造予定なんて立たないんだもの
>>605 もしそうなら対空ミサイルはどうすんだろ?
結局今後ロシア海軍で建造される比較的大型の水上戦闘艦ってアドミラル・ゴルシコフ級とステグレシュチイ級のみ? ネウストラシムイ級とゲパルト級はもう建造されんのかなぁ?
>>607 キーロフ級とかに改名でつけりゃいいんじゃない?
tp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii とりあえずここを一通り見るといいよ。更新とまってるけど。
>>609 黒海艦隊向けにプロジェクト1135型フリゲートの建造を行う
ttp://www.lenta.ru/news/2010/09/25/fleet/ 2013年から海軍への引渡しを行う予定で、軍では少なくとも5隻の建造を
もとめている。インド向けフリゲートを元にしている。
あと、20380型に続いて建造される新型コルベットの入札がまもなく行われる
64 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/09/27(月) 21:49:32 ID:???
ロシア海軍、20380型に続く新型コルベットの入札を実施へ
ttp://www.kommersant.ru/doc.aspx?DocsID=1492017&print=true 現在建造中の20380型に続いて調達される新型コルベットに関する入札を実
施するとの事。各社は、カタマランやトリマランといった革新的な船体を提示
してるが、アナリストによると国防省は在来型のモノハル船体を選択している
とされる。
新型コルベットはヘリコプター格納庫を有しており、モジュール方式で平素を
換装可能。沿岸域での運用、対海賊戦、掃海、対潜など多様な任務に従事
する事が求められている。
国防省やロシア国営造船グループはこの件に関してコメントを差し控えている。
> 各社は、カタマランやトリマランといった革新的な船体を提示 > してるが、 ロシア版LCSとか見れたと思ったのに残念。
航空母艦作るなら護衛が4500tで航続距離の短いゴルシコフじゃ不足だと思うけど ウダロイやスラヴァ並みの大型駆逐艦マダー
スラヴァはさすがに大型駆逐艦じゃないと思うけど、そういえばウクライナを 取得するとかいう話はどうなったのかねえ
スラヴァ級4番艦の去就は気になるなぁ結局ロシアが取得するのか? そのまま廃艦って事は無いと思うが
ところでステレグシュチイ級は余裕ありますみたいな記事を良く見るが 武装と排水量的にそこまで余裕があるようには見えないけどなぁ、実際はまだまだ載せられるのか?
621 :
名無し三等兵 :2010/10/18(月) 15:13:43 ID:0T2YcQ2J
ウクライナは完全にソ連の一共和国だった頃の遺産を食い潰してる感じだなぁ
622 :
名無し三等兵 :2010/10/19(火) 01:22:20 ID:vFzwSlwW
ロシアの水上戦闘艦と言えばケルチ
ロシア艦の鋼板の厚さ、昔より薄くなったのかな。若干のやせ馬が見えるけど。
プーチン級まだー
626 :
名無し三等兵 :2010/10/23(土) 04:28:52 ID:M30FfXHH
しかしシュフラン級駆逐艦の見た目のインパクトは強烈だなぁ……
なにこれ弾道ミサイル追跡艦じゃないの
フランスは時々とんでもないデザインかまして来るな。
海保の「いず」「みうら」だって昔は・・・
あれは気象レーダーだっけ
マズカルにマラフォン…… まさにおフランスの誇り!!
>>629 おフランスの誇るフォッシュとかクレマンソーとかの空母機動部隊を
お守りするエリアディフェンス艦だぞ。控えおろぉ〜
なんかヒヨコとか芋虫とか出てきそう
ちっちゃい双子が歌うと孵化するんですね、わかります
クロタルは中国起源アル
>>638 これが、イージス三隻以外に用意してた、
近代フリゲートか。
たしか、6隻分整備するんだっけ?
6隻?へぇー全艦改装するんじゃないんだ。金か耐用年数だろうな
641 :
名無し三等兵 :2010/10/25(月) 01:36:18 ID:nyLK2z+D
オーストラリアも順調に軍拡中だな
資源のおかげで先進国で唯一経済好調だからな
CEAFARって6面なんだよなぁ。まぁ走査速度は上がるだろうけど・・・
豪州海軍と言えば無理矢理VLSねじ込んだペリー
しかも四隻の改修に1000億以上掛かってんだよなアレ 新造艦買った方がコストパフォーマンス良くないか?
改装の方が安上がりに違いないとかそんな根拠無き風聞が世界を覆ってるのか? その辺りは自衛隊の方が健全な気がする
あー、だけどSM-2MRの運用能力も付与されてるのかあ そうなると一応は防空艦と呼べるのが四隻取得出来るわけだから一応は見合うのかなあ
>>648 でも今後の事とか考えたら新造の方が良いんじゃないかなぁ?
正直トータルでのコストは微妙なような
四隻新造したいから四十億AU$寄越せだと予算が通らないけど、 四隻近代化改装するから十四億AU$寄越せなら予算が通るってことでしょう
改バサン級イージス 3隻 改アデレード級 4隻 改アンザック級 8隻 これは下手な欧州海軍より額面上は強力な水上艦隊かもしれない
まあアジア太平洋じゃ軍活続いてるし
>>651 ロイヤルネイビーで最強かも>オージー海軍
キウイはまぁw、カナダは後継艦なのか改修なのか決まらんし
本家はボロボロw
えーと、そのpdfの
>The program is managed by BAE Systems, Saab Systems
>and the Defence Materiel Organisation (DMO) under an
>alliance contracting arrangement. An Australian company, CEA
>Technologies, has been contracted to design and build the
>innovative phased array radar technology.
て辺りが、
>>638 じゃ得られないネタだと思ったんだ、、、
ん? ロシアって進水式前にソナードーム付けるんだ。 19DDは進水式の時は付けてなかったから、国によって違うんだなぁ
進水方式によって違う
ゴルシコフは今日進水式
ロシアスレ見てきたけど、流石に進水式じゃ総スルーだな
>>662 どっちかというとタルワーをモデフィットしたって感じだわな
あきづきは船台建造だったからかね 進水後に艦艇の外装工事やるのって大変そう つうか、付けるときはドックに入れて付けるんかな?
ロシアの進水式は国家吹奏するんじゃろか
ペルー海軍って地味に良い感じだね
>>668 意外と充実しているな
巡洋艦だけかと思ってたw
ゲリラとか多い国は普通陸軍に力入れるものだが・・・
せっかくの幅広船体なのにヘリコプター格納庫容積が残念すぎる…
>>666-667 よーわからんけどロシアの進水式ってスクリューが水に半分ぐらい
浸かればいいの?
>>672 実は船体工事が終わってなくて、進水式の後にすぐドックの排水するとかw
あと、スクリュー2軸で舵が1舵みたいだけど珍しくない?
珍しいというか、スクリューの直前直後じゃなくてちゃんと効くのか?w
水流あれば効くんじゃないの
舵は揚力が働く事で曲げるから 艦首に付ける案も真面目に考えられた時代もあったし
>>672 昔は当たり前の配置だったよ。今の護衛艦では珍しいけど。
>>671 Ka-27系より大きい艦載ヘリ持ってないから、こんなもんでしょう。
UAVを一緒に積むなんて話も無いし
>ペルー海軍 イタリアの旧ルポ級×4とカルバハル級(ルポ輸出版)×4か。 満載で2500トンだから見落としやすいんだよなぁ・・・ だから世艦はとっとと「世界の中小型水上戦闘艦」を出せと
何でスペインはポルトガルに侵攻しないの? イベリア半島を統一すれば、独仏英伊に並ぶ大国になれるのに。
西欧じゃ英仏独伊の次ぐらいだし別に欲張る必要なくね
このスレ的には、 葡:旧カレル・ドールマン×2、ヴァスコ・ダ・ガマ×3 vs 西:アルバロ・デ・バサン×4、サンタ・マリア×6 の海戦がどうなるか、だな。 まぁ考えるまでも無いが、、、
kojii.net イギリスの船社団体がドイツのカウンターパート・VDR に対して、年間 1,200 万ユーロ (1,650 万ドル) の費用を投じて 「海賊対策のために、高速艇×20 隻で編成する船隊」を編成する案を提示したが、ドイツ側は実効性が疑わしいとして 却下。(Deutsche Welle German radio 2010/10/27)
>>679 3000以上と言わず、全部載せたらいいんや!!
はつゆき型後期5隻を5年延長、あさぎり型を10年延長するのが決定してるから、 はつゆき後期型を35年寿命、あさぎり型を40年寿命、それ以外の護衛艦を30年寿命と仮定して 代替時期を計算してみた。新造艦の予算化は代替の5年前に行うと考えてDD表記する。 ・はつゆき型5隻 代替:2020年〜2022年 予算化:(27DD〜29DD) ・あぶくま型6隻 代替:2019年〜2023年 予算化:(26DD〜30DD) ・あさぎり型8隻 代替:2028年〜2031年 予算化:(33DD〜36DD) ・むらさめ型9隻 代替:2026年〜2032年 予算化:(31DD〜37DD) ・こんごう型4隻 代替:2023年〜2028年 予算化:(28DDG〜33DDG) これを見れば2013年(平成25年)に完成する小型版FCS-3搭載のあきづき型改を、はつゆきとあぶく代替用に、 先進統合マスト型(33DD)をあさぎり型以降の代替用で予算化するのが分かる。 しかし、あまりにも代替時期が重なってしまうから、むらさめ型とこんごう型も延命して30年以上使う可能性大。
>>685-686 EURONAVAL色々出てるねぇ〜
仏の将来水上戦闘艦なんか艦首がウェーブピアサー(徹波)でレールガンだもんなぁ
15年後を想定してるとはいえ、飛ばしすぎw
>>690 やっときたか。
でもBCとばしてD?
あ、54じゃないんか
>>688 >あぶくま型の竣工が1989年度〜1992年度の4ヵ年なのに、
>更新が「2019年〜2023年」の5ヵ年になるって、
>
>いったいどこで 1 年 増 え た のか教えてください。
>>685-686 段々、エースコンバット3のニューコム海軍の戦闘艦艇に近づいていってるなw
将来潜水艦凄いデザインだな アニメっぽいw
ズムウォルトを全部沈めた感じだ
真面目に潜る気があるとはあまり思えない形状ではある 船体断面が円形から遠のくほど技術とコストが要求されるだろうし
まぁそんなに深く潜るつもりは無いんじゃ無いか?せいぜい50mとか
一枚目と二枚目の画像が同じ
なんかVLSが3種類もあったら柔軟性が悪そうだけどなぁ。 米軍みたいにMk41に何でも入れるって考えの方が、各ミサイルを増減させ易かろうに
ロシアから技術導入したのを自分達で改良したコールドだから応用性に乏しくなるのは仕方ないべ
ロシアから技術導入したも糞もロシア艦の話なんだが?
べべべ別に韓国のことなんて考えてないんだから
>>701 統一しちゃうとミサイルのスペックがVLSに拘束されるから不合理・非効率な面もあるよ
VLSはVLSにするってだけで在来型ランチャーより優れた面が多々あるんだから専門VLSが悪いわけじゃない
汎用VLSだってミサイルが代替わりすれば発射時に入力する情報量も増えるから、 やっぱりそれに合わせた配線等の改修が必要なんだよね。
>>704 韓国のVLSはアメリカから買った西側技術。
ロシアから技術導入したのは中国だな。
俺なんかVLSって言うとMk41、48、シルヴァーぐらいしか意識無いけど、 考えてみると結構種類あるねぇ ・Mk41、48、57 ・シルヴァー ・シーウルフ用 ・バラク ・S-300F「フォールト」用、3K95「キンジャール」用、シュチーリ (SA-N-12) 用、P-700「グラニート」用、3M-54E クラブ-N(SS-N-27)用 ・蘭州級駆逐艦のVLS、江凱II型フリゲートのVLS ・アンカント用 ・世宗大王級駆逐艦のVLS 以上、wikiの羅列でしたw
何で日本は開発しないんだよ? 第四世代艦隊防空システムの国産開発をちゃんとやってるのか?
だって自前でVLS作ってSM2とかESSMのインテグレーション拒否されたら虚しいじゃん
>>709 DDの予算だってまともにとれない現状を把握しろよ
Mk41をライセンス生産する時のライセンス料が安ければMk41のままで良いんじゃね? 07アスロックでMk41対応の弾も作ってる事だし。
Mk.41はFMSだったろ しかも糞高い
ゲーツに怒られるぞw
>>714 どっちか一方に決めても他方の2隻は残るから支援設備も残さざるを得ず
結構余分なコストがかかるという話は以前からあった
それくらいなら多少は量産効果を働かせるというのも選択肢の一つなのかもしれない
後、もしかしたら両級はそれぞれに他方を上回る特性があることがテストで判明してきており
簡単に一方を切り捨てるのはもったいない、てことになったのかもね
>>707 奴等の所謂韓国式VLSはロシア由来じゃなかった?
自前のミサイルを入れる奴ね
718 :
名無し三等兵 :2010/11/07(日) 00:47:10 ID:OrpxMtR+
上げ
うっわー、両方建造ってダメ過ぎだろう。 建造所を選挙区に抱える議員が暗躍してるんじゃないか
>>711 海幕や防衛官僚がきちんと要求しないからだろ。
「世界第二位の海軍を作るから、毎年5兆円よこせ!」って、
政治家や財務官僚に言えば済む話じゃん。
二位なら仕訳対象外
浮上
>>716 勿体無いというよりどっちも全ての要求を満たせないというオチだったりして。
モジュール兵装やめるって話が出てるけどそうするとフリーダム級では汎用性が低い。
かといってインディペンデンス級ではコストが高くて数が揃いそうも無いとかな。
>>719 船に関しては勝者総取にならないからそれは無いだろ。
kojii.netより >Northrop Grumman Corp. は、LCS (Littoral Combat Ship) 搭載用ミッション パッケージの >量産契約を米海軍から 2,900 万ドルで受注することになった (近いうちに正式発表する)。 >今回の契約では、対機雷戦用×1・対水上戦用×2 セットを製造することになっている。 >まず 2012 年の初頭に 対水上戦用×1 セットを、残りを 2012 年末にデリバリーする予定。 >(Northrop Grumman 2010/11/4) ノースロップ・グラマンてどっち側だったっけ?
自社案が脱落した後どちらかのチームに入ったという話は無いはず。 ところで対機雷戦用は肝心のUUVが頓挫してるし、地上攻撃用はNLOS-LSがキャンセルになっちゃったしどうすんだろね?
>>717 国産だとご自慢の対地巡航弾と対潜ミサイルを埋めるのは
ロシアから技術導入したらしいコールドランチ式やね
>>725 このスレの上の方にも書いてるけど米海軍の海軍内の雑誌か新聞でボコボコに書かれてたとか
世界の艦船に書いてたね……
NLOS-LSは海軍が引き継ぐんじゃないの
日本海軍は世界第二位でも、アメリカ、ソ連、中国にとって十分な脅威になるからね。 日本列島に艦隊を集中配備でき、守るべき範囲が狭く、 艦隊もすぐに集合できる日本が圧倒的に有利。 地勢的に艦隊が分断されている米ソは不利。
でも、アメリカはチート使うぞw 巡航ミサイル搭載150発の潜水艦とか
アメリカは、戦争になると他の追随を許さないチートを始める。 今の日本は戦前の日本とは比べ物にならない生産力があるから、 ある程度のところまでは追従できるかもね。
でも資源無いし
アメがその気になったら、25,000トンで原子力推進のCGN(X)を作ってくれるハズ
もうBBGNでいいよ
NLOS-LS抜きの対水上戦ってなんなんだよ 最大の火力がまさかヘリのヘルファイアじゃないのか? ペンギンなんてもう調達してないよな?
ロッキードの提案は ・NLOS-LSを引き続き海軍のみで開発 ・MLRSとNTACMSの組み合わせ ・垂直発射型ヘルファイア ・2.75in DAGR(レーザー誘導ロケット弾) だそうだ。
たぶんNLOS-LS継続でいくんだろうけど、 垂直発射型ヘルファイアってどんなのかちょっと興味あるなぁ
相変わらずのクリンゴン状態
いかにも欧州、しかしいかにもスペイン、って感じだよな。 低RCSを重視してるのに味のあるデザインは他の国にはちょっと真似できない。 それはそうと小柄ながら凌波性を考慮したフリゲートって精悍だよね。
JCM(これも中止だっけ?)出てくるってのに今更ヘルファイアの垂直発射型とか・・・
イージス系じゃフリチョフナンセンが一番好き
JCMはJAGMに名を変えて開発中
>>735 >>736 ノルウェーのNSMを、JSMとしてF-35に積むらしいが、
それのVLS版を作ってる
という話を軍研で見かけたが、出てこない。
幻想だったのかな?
大王級とバザン級とではどちらが強いの?
転覆力で大王の勝ち…と思いきやバサンも良い勝負かもしれんw
所でバザンって、トマホーク打てるようになったんだっけ? …何か召還してる?俺
えっ、ネタに走る流れじゃないの
バサンは"ついたて"立てて走ってる様に見えてしょうがない。 アレ、造波抵抗より空気抵抗の方が大きいんじゃないか?
あきつき「この光り輝くデコが目に入らねえか」
うおっまぶしっ
可視光波長のレーダーか ステルス機も一発だな
懐中電灯じゃねえかw
せめて探照灯と言って下さい
スパイレーダーの電磁波にやられたのかも知れんぞ
261 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/11/12(金) 20:04:34 ID:??? これらの艦をコルベットと呼ぶか小型フリゲートと呼ぶかは議論がある ところかもしれない。 056型の模型を見ると、電子装備もそれほど多くは搭載されておらず、水 上/対空レーダー、航海レーダー、艦砲管制用の火器管制レーダーなど に留められている模様。 VLSを設置するスペースもない様に見受けられる。短魚雷は054A型など と同じく艦内搭載かもしれない。艦首には対潜ロケットはない様に見受け られる。
トルコのミルゲム級って自国設計?それともMEKOの系列かな? 上構の形からフリーダムを連想してしまうw
>759 世界の艦船2008.11の特集・新世代のコルベット86頁を見ると、設計 から建造までトルコで行われているコルベットとの事。
情報&ネタ元まで感謝!ちょっと世艦探してみる。 それにしても全部自前かぁ、、、 トルコ風のオリジナリティがどんなものか楽しみだ
まぁ自衛艦も武装は米欧製だし
>>765 マジでレジャー用ヨットとかクルーザーみたいな見た目だよなぁw
世界各国を巡る練習艦に国名を付けたブラジルは なかなか発想が良いと思う。
それを行ったら日本だって日本丸もってるじゃないか。 軍用艦じゃないけど。
「かしま」を改名して「じゃぱん」にしよう。
おらぁやっぱりヤンマーがええな
>ホランド級 統合マストか・・・ でもま、OPVに載っけるんだから性能はたいした事無いんだろうなぁ・・・
> 【サンパウロ綾村悟】ブラジルのフォーリャ紙(オンライン版)は17日、 >ブラジル海軍が計画している海軍増強計画に対して韓国の大宇宙造船海洋が提案書を提出したと報じた。 >大宇宙造船海洋 宇宙戦艦建造できそうだな、オイw
まぁ、「大宇」で区切りなんだろうが
777 :
名無し三等兵 :2010/11/22(月) 00:45:43 ID:XNVVMJxF
>>773 やっぱり安かろ悪かろ的性能なのかな?>ホランド級
OPVとして見れば性能良いんじゃね?
何気にFREMMって売れまくってんの? つうかイタリアとフランスであそこまで仕様が違うのにどこら辺が共同開発なんだろうか
>>773 対空のシーマスター400がSバンドで、対水上のシーウォッチャー100がXバンドで200目標以上対応くらいしかパンフに書いてなかった
タレスはi-MASTを本格的な汎用水上艦向けにもアピールしてるみたいだから、必ずしもOPVに合わせた低性能ってわけでもないんじゃなかろうか
>>779 コルテノールと122型みたいなもんじゃね?
>i-MAST OPVにSバンドの対空レーダーかよw 汎用艦向けに作ったけどオランダが必要としたのはOPVだったので仕方無く載せてみた、、、 って感じだなw
とくに追加兵装を考慮しているわけでもなさそうだし、速力も遅いつま先からてっぺんまで純粋無垢なOPVに 4面固定のフェイズドアレイレーダーなんて積む必要があるのか?
欧州じゃよくある事
ホランド級は四隻で5億〜6億ユーロって話だな 同クラスの汎用戦闘艦に較べると値段は三分の一ってとこか
フランスなんか実績作りのために企業がOPVを自社保有しようってぐらいだからなw
ゴーウィンドのダサさは半端無い
まぁダサい、ダサくないは個人の主観だから余り深くは突っ込まないけど、 あれに乗るくらいなら裸で逆立ちする方がマシだな!
ロシア、キーロフ級巡洋艦の近代化改装について
ttp://vpk.name/news/46823_moment_istinyi_dlya_ubiic_avianoscev.html 現在、現役艦は4番艦「ピョートル・ヴェリキー」のみだが、今年になって
残り3隻も近代化階層の上現役復帰することが決定されている。その具
体的な改装内容に関する記事が掲載された。
1番艦「アドミラル・ウシャコフ」(元キーロフ。記事ではナヒーモフとなって
いるが記述からネームシップの間違いとおもわれる)は1989年に発生した
事故や、ギアボックスに深刻な問題があるため、復帰のためには船体を切
断して大規模な工事を行うことが必要とされる。
改修では現在のP-700グラニートとS-300FフォートのVLSを撤去、代わり
に各種ミサイルの搭載が可能な汎用VLSを搭載する。これにあわせてア
ビオニクスや火器管制システムも一新される。汎用VLSはP-800「オーニ
クス」超音速対艦ミサイルや3M54超音速対艦ミサイル、3M14巡航ミサイ
ル、91R/91RT対潜ミサイルなど各種ミサイルの搭載が可能。
従来キーロフ級はグラニートを使用した対空母戦闘を行うことが想定され
ていたが、汎用VLSの採用で任務に合わせた多様な装備の搭載が可能と
なる。
対空ミサイルとしてはS-300PM、S-300PMU-2、S-400などのコンポーネン
トを使用した長距離艦対空ミサイルである9M96が搭載される。また汎用V
LSにはRVV-AE(R-77)AAMの艦対空型である9M100が搭載される。これ
はキンジャール短SAMに代わってポイント・ディフェンスを行うSAMとなる。
>>791 キーロフ、艦齢30年だぞ?
そこまでやるかねフツー…
>>791 多分キーロフはやんないと思う
もともとキーロフはフルンゼ以降と比べても艦容違いすぎるし
ロシアとしても所要は本来3隻のはず(太平洋・バルト・北海)
しっかしキーロフを良く作ってくれたよソ連 これだけで飯が三杯喰えた時期もあったわ 最近デ・ロイテル級2代目に魅かれてる・・・ 冷戦時代の艦艇のスタイルが良いと思ってしまう同志は他にもいる?
誤解される困るので一応。 近代化改装以後の姿ね→デ・ロイテル
テリアとかターター搭載艦は好きだな。変態的な原子力巡洋艦とか。 あと戦後じゃないけど最近のマイブームはWW1以前の軍艦。
>>794 未知の「原子力巡洋戦艦」に萌え(そんな言葉まだなかったが)、妄想をたくましくした日々。
迎えた世艦80年12月号、たった1枚のモノクロ写真を食い入るように見つめた。大口径砲もV/STOL機もそこにはなく、若干のがっかり感も。
翌月のソ連海軍特集号がどれだけ待ち遠しかったか。その詳報記事を何度繰り返し読んだことか。嗚呼。
798 :
名無し三等兵 :2010/11/25(木) 19:01:01 ID:zN9h/Fzd
ボルチモア級・オレゴンシティ級のミサイル巡洋艦改装後がたまらん
800get!
>>797 > 大口径砲もV/STOL機もそこにはなく、若干のがっかり感も。
V/STOL機って・・・ミンスクとごっちゃになっていないか?
>>801 キーロフがまだ、「ソビエツキー・ソユーズ」だったころ、フォージャーを積むんじゃないかという観測もあったんだよ。
藤木平八郎氏の記事で読んだ。80年のV/STOLキャリアー特集号。
そんな古い世艦のバックナンバー持ってるのでしたら、あさぎり型の初期(ヘリ格納庫が小さかった頃)の 想像イラストをうpしてみるなんてどうでしょう・・・ いや、本来のあさぎり型ってのを見てみたくてね・・・
>>802 あの頃はアイオワ級の航空戦艦化とか、夢があった・・・
ステルスってえ奴が出てきてからこっち、フネが美しくなくなっちまった どいつもこいつもノッペリしやがって
806 :
名無し三等兵 :2010/11/26(金) 03:12:27 ID:AaoSSYj3
>>805 禿同、ステルス艦はダサすぎる
それにミサイル艇のような小型艦ならいざ知らず
大型艦のステルス化など建造費が高価になるだけで意味がないのでは?
しかし、キーロフはいかにも重武装な軍艦な感じでカッコイイ
そのキーロフ級がステルス艦の先鞭をつけた艦であったというのが また面白いところ
大型艦のステルス化にもECMやチャフに紛れやすくなる効果はあるかもしれん
キーロフはかなり小さくレーダーでは映るらしいな てか水上艦のステルスは各種アンテナとか自身も電波出すから あくまで対艦ミサイルを誤魔化す位しか期待してないみたいね 基本出力任せの電子戦のが有効みたいだ
一応、アメリカの実験艦シーシャドーはパッシブ状態なら 上空に哨戒機がいても気付けないほど良好なステルス性らしいね。 海中に熱放出するから排気の赤外線対策も良好らしいし。 ただアクティブ走査するならF-22並の気遣いが必要だろうな。 そういやベン・リッチが著書で愚痴ってたけど ステルス機の技術転用で繊細な肌をもつステルス実験艦に ペンキ庫とか本当に無駄だよなw 塗っちゃ駄目だろw
伝統墨守ですたい
>>794 そういえばペルーのアルミランテ・グラウはまだ除籍されないんだろうか。
現役に残っている最後の砲戦巡洋艦だけに気になる。
wikiだと2008か2010に除籍されるらしいがもう今年も終わりだぞw
まだ現役。砲弾は在庫のみなのか気になる。 ロング・ビーチはなんか文筆家からはスタイル酷評されているようだけど 個人的には無茶苦茶逝けてるんですけど。スマートな船体のくせに頭でっかちな ポンコツロボみたいで最高。
シーシャドウは、ヤツが存在してる箇所だけシークラッターが消えるからバレるらしいよ。
>>814 シークラッターって解析画面で見るとエコーの強い部分が
風向きや海流に従って流星雨や曳光弾の様に流れて見えるんだが
船体上にごく微小な反射増強パターンを設置して偽装する事で
一応の解決としたらしい。
しかしあまりに繊細な構造になったため海軍からブーイング喰らったとか。
なるほど。波浪の状況によってそれも調整するの?
あー、さすがにそこまでは分からないわ。 どうなんだろうな? 調整できたらすごいけど。
陸助みたいな名前付けるんじゃねえ
ずっと前から決まってた名前なのに何言ってんの
gj
横滑進水は派手だな。
言うほど大きく無いから出来るんだろうが。
>>820 フォート○○って艦名は、けっこう多くないか?
そりゃフォート○○で、○○要塞だから。
フォートワースはテキサスの都市 でもフォートで始まる艦名ってそんなにあったか? 歴代空母・護衛空母、タイコンデロガ級、アーレイバーク級には一隻も無いはず
フォートマクヘンリーって揚陸艦があったな
http://www.kojii.net/news/news101217.html ・米議会予算局 (CBO : Congressional Budget Office) は、LCS (Littoral Combat Ship) の建造費用について
「当初に計画していた、1 機種に絞り込んで 2010-2014 年にかけて毎年 2 隻ずつ建造」と
「2 機種同時調達として、2015 年までにそれぞれ 10 隻ずつを建造」についてコスト比較を実施。
どちらでも FY2011 の予算や FYDP (Future Years Defense Program) の枠内に収まり、単価も同等との予測を示した。
また、2 機種同時調達案については、新規受注することになった建造所がインフラ整備を行う手間がからず、建造費の低減も可能としている。
ただし、フネの種類が増えれば O&M (Operating and Maintainance) 経費が上昇する可能性が高い。
(CBO 2010/12/10)
・米海軍の関係者 4 名が、FY2011 国防予算における議会の審議に出席。
LCS (Littoral Combat Ship) の 2 機種同時調達案に対して理解を求める発言を行った。
しかし、John McCain (R-AZ) 上院議員は
「当初計画から 3 倍以上に価格が高騰、当初の 4 隻で 80 億ドルに達した LCS 計画のこれまでの経緯は、恥ずべき困り者である」
「前年の国防歳出法で承認された内容をひっくり返して、ほんの 1 ヶ月前に同時調達案を出してきたが、コスト・能力に関する情報の提供が足りない」
「GAO (General Accountability Office)・CRS (Congressional Research Service)・CBO (Congressional Budget Office) も、新計画の承認前に解決しなければならない疑問を抱えている」
と指摘。実際、GAO では 2 機種同時調達案にはリスクがあり、コスト削減を阻害する可能性があると指摘している。
こうした批判はあるが、下院は LCS の 2 機種同時調達案を承認、上院に送付した。
(Reuters 2010/12/14, GAO 2010/12/14, DefenseNews 2010/12/15)
アメリカは、新型駆逐艦よりも、新型巡洋艦を作るべきだな。 それとも、バークフライトVで、 従来のタイコンデロガ級とバーク級の後継を一本化するつもりなのかな?
DGA Delivers First MM40 Exocet Block 3 Missiles
http://www.defpro.com/news/details/20843/ Direction generale de l'armement (DGA)社は、12月6日、フランス国防省から、Block3バージョンの
MM40Exocet対艦ミサイルの運用資格を獲得した。
2008年12月に発注されたイニシャルバッチの45発のミサイルは2010年から2013の中盤にかけて
フランス海軍にデリバリーされる予定だ。最初の4発のミサイルが12月16日性能コントロール部門に
正式に受領された。
Block3バージョンはMM40の運用能力そのままに、射程距離を2倍にし、沿岸に位置する目標を狙う
ことも可能(このへん不正確)。
このミサイルは2隻のホライゾンクラス防空フリゲート艦に標準装備され、あわせてすべての第一線の
フリゲート艦(イタリアと共同開発したFREMM多目的フリゲート艦を含めて)に配備される予定だ。
RAR計画 当初20億程度が 60億程度に高騰 F35 当初60億が 130億に高騰 LCS 当初300億程度が 2000億に高騰 ズムウォルト 当初1500億程度が 2300億に高騰 JLTV 計画10000がMRAPの調達、高騰でちゅうし MRAPは5000億以上調達(すでにJLTV計画並) ばかだな 高騰してない計画あるのか?
数年前には写真が世艦に出てたよね。 ウェーブピアサーはある程度の波高までは速力や安定性を維持できるけど、限界を超えると無理だからなぁ。 冬の日本海を想定して配備されたはやぶさ型は単純な排水型だから、かなりの高波でも航海は可能。
限界を超えるとどうなるの? 手持ちの本には書いてなかった
撩乱に負けて最悪ひっくり返る
839 :
836 :2011/01/07(金) 14:00:08 ID:???
まっすぐ進めなくなったり、最悪転覆する。写真だと水線間長伸ばしてるけど、あんまり効果はなさそうだし。 推進器がウォータージェットってとこがまだ救いなのかな。それも取水口の配置次第だけどね。
そもそも高速ミサイル艇の存在意義は、 北朝鮮の高速不審船への対処と、 ロシア、韓国、中国に、ミサイル艇対策をさせる事にあるからな。 貧弱なミサイル艇で敵水上艦隊を襲撃するのは自殺行為。
ミサイル艇の存在意義? 中曽根とそのお弟子さん達が満足してくれる事だろ。
中曽根の爺さんはミサイル艇厨なの?
4次防原案でぐぐれ。当時の中曽根は防衛庁長官。
中曽根は防衛庁長官時代は自主防衛派だったのに、 首相時代には珍米に転向してしまった。 それよりも、社会党の池沼っぷりと反日ぶりが嫌になる。
中国は巡洋艦は作らないのか
空母作るってんだから、護衛用の巡洋艦も作りそうな予感、、、
バーク3の予想イラストってどっかある?
多田 野
原子力水上艦か。そのうち「特集・蒸気タービン艦建造史」とかやるようになるのかな 海自から蒸気タービン艦が無くなるのは、まだ6年先か
日本で建造されていない艦 ・原子力戦闘艦 ・原子力航空母艦 ・原子力潜水艦 ・強襲揚陸艦 ・高速戦闘支援艦
AOEならましゅう型で十分だろ。24ノットでる総合補給艦が世界に何種類あると思ってるんだ。 戦艦の機関を転用したサクラメント級が変態なだけ。
>>854 宇宙戦艦
宇宙巡洋艦
宇宙駆逐艦
宇宙空母
も付け加えてください。
これから流行りそうな艦船用機関は 「統合電力システム(Integrated Power System、IPS)」 だろうなぁ、やっぱり
それはIEPとAPSどっちのことを言ってるのか、はっきり汁
wikiのズムウォルトの項目からコピペした。詳しくは知らない( ー`дー´)キリッ
861 :
855 :2011/01/22(土) 16:02:48 ID:???
>>857 ん?サクラメント級の1、2番艦は戦艦ケンタッキーの主機を転用してるんだけど。
そのサクラメント級も全艦退役済みで、後継のサプライ級は速度も落ちて25ノット。
要は米軍にとっても30ノット近く出せるサクラメント級はオーバースペックだったってこと。ましゅう型も24ノットで十分だよ。
ましゅうはSM1C一基で2万馬力だからなぁ、、、スペイも立派になったもんだ
ズムウォルトのIEPはIPSと言うのか、俺も勉強不足だな
>>861 イリノイ用に用意されてた主機は
ユナイテッド・ステーツに積まれたんだったっけ?
>SM1C一基で2万馬力だからなぁ LM-2500:2基+SM1C:2基のむらさめは機関出力9万馬力なんだよなw 機関以外が6万馬力前提の設計だから出すことは無いだろうけど、 もし9万馬力出したら何ノット出るかな
>>864 空母ユナイテッド・ステーツは起工して五日で中止されたはずだから
船体すら形作られてないぞ。
867 :
864 :2011/01/23(日) 01:18:44 ID:???
>>866 客船の方のユナイテッド・ステーツです
影も形も無い空母より有名だと思う
22万馬力(最大24万馬力)で38ノット
戦時には高速輸送艦として徴用するつもりで建造
>>865 ロスケのキンダ級が基準4340tの90000psで34.5ktだから、むらさめ型もそのくらいだろう
10000トンのあたご型が10万馬力で30ノットプラス。19000トンのひゅうが型も10万馬力で30ノットプラス。 実際は何ノット出るのかしら。
8,950tで105,000psのアーレイバークフライト1が32kt、 9,155tで100,000psのフライト2Aが31kt、 10,290tで105,000psの世宗大王が30ktなんで、 10,000tで100,000psのあたごもせいぜい31ktぐらいじゃないかなぁ 米韓の公表値もどこまで信じていいのかわからんが。 ひゅうがは船体設計をかなり上手くやったんだろうな カブールが28ktなのに22DDHは30ktなんだし
実際の速度は東京が地震で壊滅すれば分かるよ。
プリマス女史が見てる!
最大速度が分からないように、ゆっくりと航行するのがここでのたしなみ
>>871 阿川佐和子のパパ著
「軍艦長門の生涯」読んだなw
大西洋は平和でいいね。
イギリスの26型をカナダに売りつけようってか
他にオーストラリア、マレーシア、ニュージーランド、トルコが関心を持ってるんだぁ マレーシアは知らないけど、他はMEKOのお客さんだねぇ
>878 マレーシアもMEKO100コルベットを購入、「ケダー級」として運用している
うわwマジ喧嘩売ってる MEKO採用国は他に、アルゼンチン、ポルトガル、ギリシャ、南アがあるけど、 流石にアルゼンチンにゃ声かけないだろうなw
横須賀の軍港めぐりいいね。イージス艦がごろごろしてる。
うんうん。で、その楽しみを俺たちに分けてくれないのかね?
まず分け方を提案せい
>>885 バーク級ときりしま級の違いが分かりやすい写真で興味深いな・・・サンクス。
うらがタソカッコE!(*´Д`)
>>888 はつゆきたんのお古はまわってこないのかな?
891 :
名無し三等兵 :2011/02/14(月) 10:50:48 ID:Ej16NHov
たまには上げてください
もうさ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、オーストコリアで水上戦闘艦の共同開発をしちゃえよ。
Mekoでええやん。
ニュージーランドとオーストラリアはMEKOの購入国だから共同開発でもいいけど、 カナダはイロコイやハリファックスといった独自色の強いフネを作るからねー。 共同開発でよそと同じフネを作ると楽しみが減ってしまう。 ハリファックスは改修計画の真っ最中だし
>>897 ハリファックスはともかく
イロクォイ3隻は代替期を迎えてきてるからね
wikiに、イロクォイの代替計画として「プロヴィンス級駆逐艦」とか、
イロクォイとハリファックスの代替を統合した「Canadian Single Class Surface Combatant」
なんてのがあるようだけど、なんか知ってる?
>>875 みたいな話があるって事は、上手くいって無さそうな気配なんだけど。
45型の完成までの苦行を経験しておきながら、なお艦船の共同開発を考えるイギリス…
>>900 あれもなんだかんだで失敗って程じゃないから
いっちゃんキモのSAMは共通化できたし
共同開発のノウハウ自体は45型に生かされてるし
むしろ最後まで参加したらイギリス的には失敗だったのよ
自分たちの望まないフネを掴まされる羽目になるとこだったから
結局、共同開発はある程度キモのとこで留めといて
細部はお国の事情に任せる方がいいね、てのが一連の艦艇共同開発計画の教訓だったのさ
他の分野でもそうな気がする。 欧州とか似たような技術水準で敵対してない国家間なら ある程度技術共有した後で好き勝手やるのが一番じゃね? 近年の戦闘機や攻撃機の協同開発史みてると特にそう思うわ。 ラファールだってフランスにとってはM88含めてあれで良かったんだろうし。
>45型の苦行 だいたい、肝心の多機能レーダーが ・英:SAMPSON:2面、Sバンド、アクティブ ・伊仏:EMPER:1面、Cバンド、パッシブ と全然違うのに、互いに相手に自分のレーダーを採用させようとしてたんだからなw その伊仏も次のFREMMの多機能レーダーは、 ・仏:ヘラクレス:1面、Sバンド、パッシブ ・伊:EMPER:1面、Cバンド、パッシブ で違うの使ってるし。ホント共同開発は地獄やでw
共同開発だけど、日米が共同開発をしたら上手く行くんじゃないの? 何だかんだで日本はポチだし。
つF-2 あとMD
うまくいった例だよな?
世界基準で見るとどう見ても大成功です。 本当に(ry
ステレグシュチイか。このデザインは嫌いじゃない
>>907 MDは成功かも知れないが、F-2は日本が煮え湯を飲まされた例じゃん。
>>910 煮え湯って・・・値段以外は一応仕様通りのモノができたんだから。
>>911 当初の双発機とは大きく異なるし、技術は吸い取られた上自由に転用されてるし。
>>912 当初の双発機って、そりゃ機種選定段階から、具体的な開発に至る過渡期の案の一つだろ。
F-16ベースの双発機化なんて真面目に考えられてたとは思えん。
日米共同でスパホ作ってた方がまだマシに思える。
>>913 馬鹿。
F-16ベースになった時点で負け。
>>914 アメリカ製以外でマトモなエンジンがなかった段階で絵に書いたモチなんだけどね。
M88とかEJ200とか売ってもらっていてもマトモに動いたのは10年遅れだったろうしねw
あと、スレ違いだ。
いいねぇ。流行りは押さえつつインドらしさが出てるのがいい。 モノ自体は、イスラエルの「EL/M-2248 MF-STAR 多機能レーダー」の出来次第だろうな つか、wikiにM-2248の日本語項目があるのにびびったw
>>916 いいじゃん。
計画7隻中3隻が、このコルカタ級で
残り4隻がコルカタ級ベースにした
イージス・ステルス艦になるのでしょう。
インド海軍のイージス艦は 最新のSPY-3レーダー かもね。
インドはフリゲートが、 ゴダヴァリ→ゴダヴァリ改→タルワー→シヴァリク 駆逐艦が、 ラジプット→デリー→コルカタ 着実に進んでるよな
コルカタ級駆逐艦 船型:遮浪甲板型 満載排水量:7000t 全長:163m 幅:17m 吃水:6.5m 主機:ガスタービン4基2軸(COGAG方式) 出力:82820hp 速力:32kt 乗員:360名 兵装:A-190 100mm単装砲1基、バラク8SAM用VLS3基48セル、バラク1短SAM用VLS2基32セル、ブラモスSSM用VLS1基8セル、RBU-6000 12連装対潜ロケット発射機2基、PTA-53-3 533mm5連装魚雷発射管1基、AK-630 30mmCIWS2基 電子兵装:EL/M-2248 MF-STAR多機能フェイズド・アレイ・レーダー、EL/M-2238 STAR捜索レーダー、HUMSA-NGバウ・ソナー、ナジン・アクティブ曳航式ソナー 標準搭載機:ヘリコプター2機 同型艦:3隻 -- コルカタ マザゴン・ドック/建造中 -- コチ マザゴン・ドック/建造中 -- チェンナイ マザゴン・ドック/建造中
イランの艦艇がスエズ運河通ってニュースになったんで、イラン海軍にどんな艦艇があるのか wikiで見てみたんだが、、、 「ヴォスパー・ソーニクロフト・フリゲート」ってのがあったんだな。 VTの輸出用フリゲート/コルベットの総称らしいが。 500トンのMk.1コルベットから3707トンのMk.10フリゲートまで色々あるが、知らんかったなぁー
>>924 ブラジルのニテロイがMk10だったかと
いやヤーローだったか?
中東はサウジアラビアまで 怪しい情勢になってきたな。
フリゲートのアルヴァンドと補給艦ハールクか アルヴァンドは今年で艦齢31年になるが状態は良いようだ
間違えた。今年で40年だw しかしこいつは最高39ノットも出せるのか・・・
40年物で未だに39ノット出るなら凄いな
追い風・下り坂参考記録かもしれん
>>925 ニテロイはVTだな。35年経ってるからそろそろ代替させないと。
南米はチリの中古艦買い漁りが凄いかならぁ
>同艦を入手した場合どの艦隊で運用するのかという質問には「黒海で」と回答した オイコラw国防大臣がボケんでええねんw
バルト艦隊の旗艦にしようぜ
第11対潜艦旅団の編成はモスクヴァとフロータ・ロボフ、ゴルシコフ型になるのか まぁそんな事より問題はフルンゼちゃんだ 俺が生きているうちに復帰できればよいのだが・・・
カリーニンはもうセヴェロドヴィンスクにいるしアンドロポフの炉心交換 の時の為にも修理するだろうけどフルンゼは船体の傷みが予想以上だったとか 80年代の船だとか適当な理由つけて結局直す直す詐欺で終わりそうな予感が…
まぁぶっちゃけあんなティラノサウルスみたいなの復帰させるよりか ゴルシコフやステレグシュチイといったフレッシュな子を増やすほうがいいわな オチャコフもなんだかんだで黒海の古参仲間と一緒に除籍されるでしょう そしてトゥマンの運命やいかに
フルンゼも中国に売っぱらえば20年ぐらいかけて復帰させそうな
タイガーやガルヴェストンみたく 華麗に復活するかもしれないYO!
キーロフはいろんな意味で存在感が凄いから もし修理されて再び帰ってきたらまた ロシアが極東の軍事力を大幅に強化! みたいな感じで騒がれるのかな
アメリカがびびってストライククルーザー復活!みたいな超展開希望
アイオワが復活したなら、ペルーのデ・ロイテルとの砲戦ガチバトルを期待したい
デロイヤルは軽巡だろ。
キーロフとアイオワに対抗するために海上自衛隊が51cm砲搭載護衛艦の検討を開始
>>946 そこは、
61センチ超魚雷でしょ>鋼鉄のJ隊
ヒキコモリから志願した桜花の・・
アメリカのCG(X)には、2.5万トン級原子力巡洋艦案もあったと言うではないか。 キーロフが3隻揃えばそれも復活する事が、、、ないな。
その写真、ジイさんは楽しそうに説明してるがプーチンは固まってるよな
>>947 そこでまさかの72cm魚雷案復活ですよ
ロシアの海軍高官だか議員だかが大洋ゾーン艦が少なすぎヤバイとか言ってたし 水上戦闘艦についてはとにかく数を増やす、手っ取り早く戦列に加われるものを重視するだろう でも95%完成のウクライナですら装備の陳腐化→一部改設計で時間がかかるんだろうな ヤロスラフ・ムードルイなんて俺が幼稚園児の頃に起工された艦だし、あいつらの時間感覚はおかしい
大型艦あるから予算よこせという詐欺
結局、キーロフは何の役に立ったの? デカイ軍艦を作っても、実戦が無ければただのマニアの玩具だよね。 アメリカの空母みたいに、平時から大活躍な代物でなければ作る意味が無い。
武器を持ったら使わなくちゃ気が済まないの? 実戦がない=抑止力が機能している 実戦=抑止力が機能しなかった アメリカは自分から戦吹っ掛けてるから別。
キーロフ級なんて抑止力として機能してないじゃないの。 西欧諸国に対する抑止力はワルシャワ条約機構軍で、 日本に対する抑止力は水爆とICBMだよ。
抑止力というのは単一の兵器を見て言うものではないね。 ソ連が西側との衝突時に備え、米空母機動部隊に対抗するための海軍戦力を保有する事が大事なんだよ。 レゲンダが抑止力でなかったとか、SA-2は抑止力でなかったとかそういう馬鹿な話ではない。
それんぐんはじゃあくなめりけんをみなごろしにして せかいをきょうさんしゅぎにとういつすることが もくてきじゃなかったの? こしぬけもいいとこだ
>>955 フルンゼとかミンスクが極東に回航されたときの騒ぎを知らないんだろうね・・・・
政治効果満点だったとおもうけどね。
何も起こらなかったじゃん 第七艦隊が横須賀・佐世保から撤収の方が大きなニュースになる
>>961 戦々恐々としていたのはむしろソ連の方だよ。
米軍と自衛隊が組んでソ連を攻撃したら、あっと言う間にソ連太平洋艦隊は壊滅し作戦能力を失う。
>>963 ま、ソ連は陸軍国だからね。
チート国家の米帝様とでっちの日本が組んだら終わりだわな
>>962 素で知らんのか・・・
フルンゼが来た時は報道のヘリがつきまとい、しまいに随伴のオスモトリテルヌイ(だっけ?)の
130mm連装砲に仰角がかかったんだぞ。
>>965 本当にドンパチするだけが海軍艦艇の仕事だと思っているんだろうね・・・
アメリカの空母だって日本とか友好国だけじゃなくて香港とかまで寄港しているじゃん。
あれは休養だけの為ではないよね。
「原子力巡洋戦艦」フルンゼはセヴェロモルスクを出港してアフリカのソ連友好国を
訪問して力を見せつけて、さらにカムラン湾に寄港して最後は対馬海峡を通過して
ウラジオストクへと。
その間この巨艦を米英印中韓日の海軍が追い回しましたと・・・凄いイベントだろ。
ソ連のドクトリンと絡めて、キーロフみたいな大型原子力巡洋艦の有効性あるいは必要性なんかに ついて語るならともかく、実戦がないならただの玩具とかそういう低レベルなのは勘弁してよ。
政治家が無能である為に、ひゅうが型や22DDHの様な実用的な艦が配備されず、 長らく、はるな型やしらね型の様な半端な艦でお茶を濁してきた日本も他国の事を貶せないよ。
>>961 ミンスクの時は凄い騒ぎだったな。ちょうど東京サミットにぶつけた感じで。
ソ連脅威本がたくさん出版されたもんだ。
様式美からするとはつゆき級をフィリピンに譲渡すべきだった。
ゲリラ、マフィアの相手が主任務だろうから ヘリ積みよりオランダ坂やちくご型が喜ばれるんじゃないか
次スレは現代艦船スレでも流用するか?
アルバニーやスヴェルドロフについて語れなさそうなところだなあ
sage
ロシア海軍もいよいよ世代交代だな
ロシア海軍も色々してるな