この板もID強制表示にすればいいのに
このスレだけの都合で強制表示というわけにはいかんだろ。
自演できなくなっちゃいますもんねー
955 :
名無し三等兵:2009/10/04(日) 03:45:08 ID:VC260G7V
>>948 見てというより音でわかる。
燃料気化爆弾は、燃料を散布する時の爆発音と燃料が点火された時の爆発音の二回あるから。
956 :
955:2009/10/04(日) 03:47:03 ID:VC260G7V
スレ立て不能なので誰かよろしくね。
K-2戦車が世界最強と言われる理由を教えてください。
959 :
名無し三等兵:2009/10/04(日) 08:10:34 ID:NSOJc4L+
>>958 韓国政府が自称してるから
世界での実際の評価はそんなに高くないよ、せいぜいが他の第三世代と同レベルってとこ
「ロンメルは戦術家としては比類無い能力があったが、補給を無視した無理な進攻を繰り返していたので、戦略家としては無能極まりない」という話を聞きます
実際の所、どうだったのですか?皆さんの見解を教えて下さい
自
ロンメルに関してのバイエルライン評への言及を思い出したようだな
脳 ピ ペ ド(嘲
埋め
一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
大戦当時の日本人は、日本人としての矜持や愛国心や大和魂を持ち合わせていなかったんですか?
特攻なんて若者たちにやらせた以上、一億玉砕しかないんじゃないですか?あの世で特攻隊員に何て言い訳すればいいんですか?
>>937 冷凍光線はロシア人には効果なし
透明人間は凍死するから駄目
>>959 「補給戦」という本を読んで自分で考えるがよろし。ロンメル無能説はその本が出どこだから。
軍版では大井篤の評価高い?
人によります
瀬島龍三って戦時中のほぼ全期間大本営にいたけど、そんなに優秀な参謀だったの?
>>781 いやいやw
朝鮮や清は欧米や日本に比べて大幅に劣っていて元々が駄目だろwww
朝鮮王朝や清王朝、日本と同列に語ってはいけない。
日本は古来からの文化や習慣を変えたのではなく、
徳川時代の悪習や劣った社会制度を根こそぎ取り除いただけ。
中川元財務相といい原口宮内庁式部官長といい、○○党のやり口はえげつなくはないでしょうか?
勝てばいいんだよ、勝てば。
973 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 02:38:01 ID:RRo24ojy
「敗軍の将、兵を語らず」
なんて言葉がありますが、
実際の軍隊でも、失敗者や敗者となった司令官は、
あまり偉そうなことは言えないのですか?
974 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 04:23:19 ID:IfxeL5WJ
>973
一般論としてはそうではない。
戦争に負けた国の指導者や将軍もいっぱい(言い訳の載った)本を書いている。
質問させてもらいます。
私の産まれ育った故郷にはこの板の皆さんも一度は見てみたいであろうと勝手に思っている紫電改が展示されてます。
で、子供のころから何度も見ていたのですが、最近たまたま当時の資料や写真をみる機会がありふと疑問がわきました。
資料とは違い、展示されている紫電改はプロペラの先端が内側に曲がっているのです。
これはわざとですか?だとしたらどんな意味があるのですか?もしかしたら事故の衝撃でたまたまとか?
飛行機にも軍事関係にも普通の男ぐらいの知識しかない私にわかりやすいお答えお願いします。
海に不時着し水没したのを引き揚げた機体だから、墜ちた時に曲がった。
ありがとうございました。
全てのプロペラが揃って曲がっているのと、幼いころから何度も見ていたすりこみでてっきり最初から曲がっているものと思っていました。
全てが揃って曲がっているように見えるということは垂直に近い状態で落下したのでしょうかね。
余談ですが、この夏帰省のついでに資料館を訪れた時には、今でもお花を備える方や、紫電改や資料をじっと見つめて涙を流すおじいさんの姿がありました。土産ものには品性が疑われるようなものもありましたが、なんとも言えない神妙な気持ちになれる場所です。
昔は禁止されていたと記憶している写真撮影も、今は解禁されているようです。私はそんな気分にはなれないのですが、お好きな方にはよいかと思われます。
愛媛県南宇和郡愛南町です。
981 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 13:24:11 ID:Mws4aoZr
核兵器の使い道は抑止力、というイメージですが、
今現在、抑止力以外の使い方はあるんですか?
>>981 国民の生命に対する責任を持たない国家以外の存在(テロリスト、カルト、犯罪者etc)が保有すれば使い道はいくらでもあります。
983 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 13:36:16 ID:UjxD4vi+
質問します
幕末から西南戦争にかけて西洋式戦術、西洋式兵法への転換が図られたとはよく言いますが、
具体的には昔の戦術はどの様なもので、西洋式戦術とはどの様なものだったのでしょうか?
具体例を交えて教えて下さるとより嬉しいです
また、この時期の戦闘で戦術的に特筆すべき戦闘があれば教えて下さい
985 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 14:21:11 ID:xFVmtw/u
質問します。
ニュー速とかで自衛隊の次期主力戦闘機の話題になると
「輸入した○○を魔改造して〜〜」とかの書き込みをよく見るのですが、
日本で外国製の兵器をそんなに改造した例ってあるのですか?
また実際にそんな事が日本にできるのですか?
>>985 >>ニュー速とかで
あそこで威勢がよかったり楽観的なレスは「事実」というより「願望」と思ってください。
>>985 ライセンス生産時や後の改修で
日本独自仕様にした例ならいくらでも
T-34か派生した練習機とかやりすぎだろ
988 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 15:21:20 ID:UjxD4vi+
>>984 ありがとうございました
とりあえずググって洋式戦術の初歩は分かりました
>>983にも書きましたが戊辰戦争から西南戦争にかけての具体例があれば教えて下さい
あとググって疑問に思ったのですが
・散兵戦術という言葉もよく出てきますがこちらは誤字ですか?それとも別物ですか?
・三兵戦術のwikiの項目には騎兵の運用も記載がありましたが
戊辰戦争や西南戦争でも騎兵突撃は効果的に運用されたのでしょうか?
他、
>>983の下段に記した「この時期の戦闘で戦術的に特筆すべき戦闘」があれば教えて下さい
どの辺がどう特筆すべきことなのかも記していただけると幸いです
>>988 「三兵」と「散兵」は違うよ。
前者は歩兵・騎兵・砲兵の三つの兵科による共同作戦のことだけど、
散兵とは文字通り兵を散開させて戦闘を行うこと。
旧来の戦法では銃兵や槍兵は密集して戦闘を行っていたけど、小銃や大砲の発達で
密集体型は損害を増やす結果となり、銃兵が個々に戦う散兵戦術が取り入れられていった。
槍散兵
991 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 15:53:46 ID:6OZG2otT
相手の放った魚雷って魚雷で仕留められるの?
>>991 ホーミング魚雷でも狙って当たるものではない。「沈黙の艦隊」ではよく相打ちになってるけど。
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
コピペ乙
>>992 自分の撃った魚雷はことごとく敵艦に当たるのにね
>>991 一応、ある種の魚雷には対魚雷能力があるとされてはいるが、
その実態はいまいち不明瞭
>>991 最近の短魚雷には対魚雷能力を宣伝文句にする物も有る。
米海軍も空母の魚雷対策として短魚雷発射管を装備・テストした事が有った。
現実に十分な迎撃能力が有るかは怪しい所。
998 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 17:54:46 ID:WkEVH+LK
何で魚雷って速度が遅いんですか?
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。