みんす党ですが百年に一度です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し三等兵
アフガン支援「若葉マークの自衛隊出さない」
 岡田外相は20日、テレビ朝日の番組で、アフガニスタン本土での自衛隊の復興支援について、
「米国はアフガン本土に(自衛隊を)出してくれと言っているわけではない。(国際貢献の実績が
少ない)若葉マークの自衛隊を出すのはあり得ない」と述べ、本土への派遣に否定的な考えを示した。
 外相は「(日本の支援は)お金が中心になるかもしれない」と指摘し、政府開発援助(ODA)などの
増額を検討する意向を示した。
(2009年9月20日19時54分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090920-OYT1T00530.htm


河野家は首相になれない家系?! 総裁選討論会で話題に
2009年9月20日14時51分
 「首相になれない家系ではないか」。19日の自民党総裁選の公開討論会で、河野太郎・元法務
副大臣が、祖父の一郎元農相と父の洋平前衆院議長が首相を狙える立場に立ちながら手が届か
なかったことを踏まえ、記者からこう質問される場面があった。
 一郎氏は64年、池田勇人元首相の後継に取りざたされたが、後継は佐藤栄作元首相に。一郎氏は
1年後に急死した。洋平氏は93年の総裁選で渡辺美智雄氏を破ったが、野党総裁のままで終わった。
一方、吉田茂、岸信介、鳩山一郎各元首相の孫である麻生太郎、安倍晋三、鳩山由紀夫各氏は首相
に就任した。
 質問は、3候補による約1時間の討論後、記者との質疑の際に出た。河野氏は「(首相に)なれる家系、
なれない家系を気にしてもしょうがないと思っている」。54年に吉田氏から鳩山一郎氏に政権がバトン
タッチされ、今回の総選挙の結果、麻生氏から鳩山氏に首相が交代したことを念頭に、「吉田家が
倒れて鳩山家になった。何十年たって、また同じことをやっている」とも指摘した。
 河野氏は「日本の総理大臣や大臣を経験した人が国際機関のトップになることはあまりない。総理に
なってその次は国連事務総長をめざすつもりで頑張りたい」とも表明。首相になれなかった祖父と父を
乗り越えるだけでなく、日本人初の国連事務総長にも意欲を示した。(鶴岡正寛)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190265.html


<丶`∀´> 日本はお笑いのセンスがあるニダね