【7粍7 13粍】零戦は無敵じゃない40型【20粍 30粍】
さっさと話まとめて終わりにしろよ
全くだ。
>>951はいつまでも粘着してんじゃねえよ。
>>937は頭下げずに自演の火消しかwwwww
馬鹿は誌ねよww
>>939は正論である。
現代に至るまで、戦闘機の操縦桿に引き金がついて居るのがあくまで主。
>>931>>948が指摘するように単に操縦桿に装備できなかったから
スロットルレバーにまとめただけ。積極的な理由など無い。
それに引換え、
>>938は
>>939にまともに反論できず
スロットルレバーに引き金がある積極的な理由も提示できず
馬鹿とwを連発するだけの能無し。
軍板に不要の人間と言えよう。
7mmなどない
それでは面白くない
>>939は調べて
>>938はちゃんと反論すること
どっちも逃げたらそこでヘタレ確定
>>937は初めから
>>931のような合理的な説明したわけじゃないだろww
自分に都合の良い解釈するよな馬鹿はwwwww
撤退のための欺瞞攻勢
論点が分からん
高速時に撃っても当たらないから
スイッチがスロットルレバーについていても問題ないという話なのか?
旋回中は発砲する事無いの?
良く分からない。乗った事もないし、経験も無い。
馬鹿で無知なんで教えて欲しい。
>>946 坂井三郎氏は射撃距離に入ってから左手を持ち替えたと書いている。
>>968 旋回しながら当てられた名手もいたが、大抵のパイロットは直進し横すべりを止めて射撃した。
特に横すべりを止めるのが重要だったらしい。
>>937 逃亡やめて開き直りか?何も具体的な反証をしないで嫌がらせだけか。
クヤシーノークヤシーノー
坂井三郎氏により
>>939の正しさの傍証が得られた
釣り針でかすぎw
>>961 7mmということは .270Winのことか?
>>972 操縦桿に発射スイッチが付いていないのだから
そうするしかないってだけの話だな
>>939叩きは他人が見ていない毎朝夜明け前にコッソリと
泥棒と同じですね
時間って関係あるのか?
983 :
981:2010/09/19(日) 02:18:03 ID:???
煽りぬきでまとめると
発射装置がスロットルに付いているメリットは何も無い
とっさに使えないというデメリットはある
操縦桿についていないのは技術的な問題で付けられなかった
って事でいいんだな
>>108の 「陸軍はエースや教官クラスでないとマフラーはできない」
自体、
>>108の想像に過ぎないので検証も反証も行う必要は無いだろう。
誤爆・・・・っ
君の好き嫌いの話じゃないんで
まとめると
>>939は自演して逃亡した人間の屑。
擁護レスしにまた来るだろうなw
うむ。
>>984がうまくまとめてくれているのでこれが結論でよいだろう。
だからスロットルには手をかけてる事が多いんだから、
一長一短なんだよ。
どうして自分の都合の良い事で結論とするのかな・・
馬鹿だから?
一長一短というとよくわからないな。
操縦桿には手をかけっぱなし。射撃したい時はいつでも引き金や発射ボタンを押すことができる。
スロットルは必要な時のみ手をかける。射撃したい時とスロットル操作が必要な時は一致しない。
このため、
>>969のいうように「 射撃距離に入ってから左手を持ち替える」必要がある。
スロットルに発射レバーがあることについて、実装上の都合以上に
操作上のメリットがあるようには思えず、
>>984のまとめが妥当なように思うけど。
>>991にはメリットの点をもう少し説明して貰えないだろうか?
スロットル操作の無いゲーム脳なんだろ
>>993 >>994 あらためて訊くけれども、
> スロットルは必要な時のみ手をかける。射撃したい時とスロットル操作が必要な時は一致しない。
> このため、
>>969のいうように「 射撃距離に入ってから左手を持ち替える」必要がある。
この認識に間違いはあるかな?
確かに、スロットルに手をかけっぱなしとするなら、
操縦桿は片手で操作するのかって事になるな。
まあ、それこそゲームなら片手で済むが。
操縦桿に引き金がついている場合、
引き金を引く力が操縦桿にかかって弾が散る。
発射ボタンでいいじゃん
>>997 両手で支える操縦桿に、引き金が付いていたところで弾が散るものなんか?
>>935の「どの本で読んだか忘れましたが」が根拠?
次スレに続く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。