952 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:23:32 ID:y79tIQ9a
WW2の濠軍の編制で分数数字の大隊があったんですが、
これは普通の大隊なんでしょうか?
また、こういう名前の付け方はそれなりに普及しているんですか?
>>945-946 おいおいwいまどきイラク戦争肯定しようなんてネトウヨ往生際悪すぎだろw
954 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:44:06 ID:ebskLhkX
北朝鮮の装備に、
T-34/85:不明
T-54・T-55・59式戦車:2200両
T-62:600両
があったんですが、こいつらって現代の戦争に役に立つんですか?
米韓軍の主力戦車にどの程度対抗できるんでしょうか?
955 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:49:48 ID:ebskLhkX
坂井三郎氏の著作を読んでいたんですが、
「空戦は敵に気づかれないようにして、一撃で相手を落とすのが理想で、格闘戦は邪道」
とありました。現代の空戦でも同じですか?
>>954 T-34は「車庫に納ってあるだけ」の存在らしいが、予備役部隊はこれで訓練してたって
話もある。
アフリカの国ではまだ現役だったりするし、つい最近のアフガンでも現役の車両(が破壊
されたもの)が映像に写ったりしたので現役であってもおかしくはない。
T-54.55、T-62ともに米韓軍の戦車の前だとただの標的だろうけど、本来は「数で圧す」
運用を意図していたのでこれでも何とかなる時はなんとかなったろう。
>>955 うむ。
ステルス戦闘機なんかは正にそのための存在なわけだしね。
958 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 15:37:06 ID:ju/r8QD4
>944
>なら、大量破壊兵器は見つかっていないだけであり、探索を続行すべきと
>世界世論が後押しするのが普通なんじゃないですか?
その通り。査察の継続を国際社会は望んでました。
しかし戦争の開始には大半の国が反対でした。
960 :
958:2009/09/23(水) 15:54:51 ID:ju/r8QD4
スレ立て規制中。
誰かお願いします。
意地でもこのスレ続けようとしてるやつがいるな
まあ邪魔しないからせいぜい頑張れw
962 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/23(水) 16:24:55 ID:FSBY07bm
>950
>使用されなかった兵器はどうやって処分するんですか。
>溶かして再利用?
霞ヶ浦の住人の回答。
いろいろです。
説明。
「溶かして再利用」するのもあります。
東京タワーは、アメリカ軍の戦車のスクラップから出来ているそうです。
第二次世界大戦で日本と戦った、アメリカの空母エンタープライズは、スクラップとして日本に売られました。
アメリカ軍のM60戦車が、海底に沈められて、漁礁として利用されるテレビニュースを見たことがあります。
中古兵器として、他国に輸出、あるいは援助する場合もあります。
ちなみに、イスラエルは、第二次世界大戦後、スクラップとして売却されたシャーマン戦車を買いました。
兵器として再利用できないように、砲身に穴を空けてありました。
そこへ、鋼鉄の鉢巻を被せて、使いました。
西ドイツが、レオポルド1を導入して不要となった、M48戦車をイスラエルが買いました。
しかし、直接の購入ははばかれたので、複数の国を通して、わからないようにしました。
963 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:28:52 ID:47CUq1R8
何の脈略もない思いつきで恐縮ですが気になったので教えてください。
ショットガンってマシンガンみたく連射できないのはなんで?
銃も弾も新規開発しなきゃいけないだろうけど、
近距離で相手多数な場合は結構使えそうな気も。
初心者、というよりこの板初めてなので馬鹿な質問だったらごめんなさい。
>>962 処分方法を聞かれてるのに転売の例を答えるやつがあるか
>>963 オートマチックで撃てるショットガンもあるよ。
ただ、軍用ショットガンの場合は「確実性」が重視される。
オートにするとどうしても作動不良の可能性が出るので、確実に作動する事を求めると
あまり複雑な構造のものは向かない。
968 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/23(水) 16:36:47 ID:FSBY07bm
>967
>962
>次スレ立ててね
霞ヶ浦の住人の回答。
他の方にお願いします。
立てられません。
969 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:37:56 ID:+FU6lJkX
WW2の米軍の装甲車両でM4A1とかM7B1とかM4A3E8とかありますが
このAとかBとかEはどういう意味でしょうか?
970 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:49:14 ID:47CUq1R8
>>966 >オートマチックで撃てるショットガンもあるよ。
確かに。ただ拳銃のそれと同じで連射はできないよね。
>ただ、軍用ショットガンの場合は「確実性」が重視される。
これを言われるとごもっともと言わざるを得ないけど。
なんとなくマシンガンをでかくしてショットシェルからバラまける
ようにならんかなと思ったわけです。
いっぱい弾出て面制圧バンザーイって。
972 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:55:15 ID:vC4o8rQd
質問です。F-15のエンジンからしばしば聞こえる「キュイィッ」という機械音は、何の音なのでしょうか?
>>970 散弾撃つ銃で機関銃並の発射速度で連射すると、後続の散弾が先発の散弾と干渉して
思ってるような広い散布界が得られない。
干渉しない程度の発射速度ならセミオートでも十分。
あと、ショットガンは結局近距離用だから。
至近距離で目の前広範囲に散弾をばら撒くような銃を、フルオートで撃たなきゃいけない状況って
どんなやねん、という。
975 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/23(水) 17:02:04 ID:FSBY07bm
>>975 ありがとうございます。
M4とかM3戦車はAなのに、なぜM7はBなんでしょうか?
>>975 説明。
>シャーマン戦車は、M4です。
>改良型がA1やらA2が付きます。
これは嘘。A1とかA2とかは主に製造工場やエンジンの違いなどによるバリエーション。
平行生産もされてます。改良型の表記はそのあとのE1〜E8で表示。
M36B1のばあいのB1は車体をM3ベースから、M4ベースに変更したものの表記。
978 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:18:40 ID:+FU6lJkX
>>977 ありがとうございました
ベースが違うからBなんですね
>>952 分数数字の大隊ってI/xxxiみたいなのか?
これは分数じゃなくて上の例の場合「第xxx歩兵連隊第1大隊」の意味
>>963 現行のオートショットガンでフルオートのごとく連射する動画があるのでYoutubeで探して
観てみよう。
>近距離で相手多数な場合は結構使えそうな気も。
それぐらいなら大抵の自動ライフル、SMGなら対処できるので、新規開発する必要がない。
軍隊的に、どうしても性能的にショットガンでなければ対処できない事態ってのは、はっきり
言って存在しない。
>いっぱい弾出て面制圧バンザーイって。
手榴弾か、クレイモアでも使え。
手で持って撃つのは無理だが、こーゆー↓のもある。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5199268
>>972 音声Fileを貼るか、せめてどんな状況で聞こえる音なのかぐらい説明しないと回答不能だよ
>>940 いろいろな情報を総合分析した人がいて、みろりんとカスミンは同一人物であるという結論だった
どっちかがいる時間帯にはもう一方は出て来ないから事実である可能性はかなり高い
>>982 なるほど説得力がありますね
343 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 投稿日:2009/09/23(水) 16:35:58 ID:OLapNja2
>337
あんだけ地元に金ばらまいて、おまけにオーストラリアとかオランダに護衛頼めばねぇ(笑)
「金は最高の弾幕だ」
968 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. [] 投稿日:2009/09/23(水) 16:36:47 ID:FSBY07bm
>967
>962
>次スレ立ててね
霞ヶ浦の住人の回答。
他の方にお願いします。
立てられません。
984 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:40:41 ID:vC4o8rQd
>>981 了解、ちょっと音が入っている動画を探してきます。
状況ですか……航空祭では、離陸する時に聞いたような気がします。
ジェット排気のゴォォという音でもなく、またファンのキィィンという風切り音でもありません。
キュイイッ、と高めの音が短く発されます。
>>972 DEEC搭載のF100-IHI-220Eエンジンのスロットル操作時に聞こえるので、通称DEEC音と言われています。
私はどういう原理かは知りませんが。
>>983 きみの意図は違うだろうがそれはまさに緑とカス同一人物説の有力な傍証の一つなんだ
緑がクソスレを立てすぎているからカスはスレを立てられないw
989 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:07:58 ID:2nd7g1yb
>>989 それは、アメリカの当局に確認しないとなんともいえない話でここできいても
回答できるやつはいないぞ。
それこそ、国防総省かあたりにきけ。
戦国時代の日本は、普通に当時でも大国だったよ
日本人としてのアイデンティティを持ち、団結し統一された世界観を持ち
戦闘集団を守りに率い、軍備の増強もしていた
西洋貿易もしていたし、西洋文化もとりいれていた
教育レベルが平均して高かった
独自の文化を持った大国
侵略するのを躊躇わせるに十分な国だった
大国、元の襲来を何度も退けたことも有名だった
当時は世界的に大国
>>991 金を多く産出する国ではあったが、大国であったと言うのはあたらない。
外洋を航行する船団も無く、諸外国との貿易も微々たるもの。
狭い国土内で小競り合いをするのが精々の国でしかない。
>>993 世界史を勉強しなさいよ。時系列をしっかり参照しながらね。
>>969 亜米利加の兵器は同型の改良型には識別の為に正式番号に記号を付け足しますが、これにはある程度の法則性があります
例えば基本構造を変更するような大規模な改修をした場合A→B→Cとアルファベットが付きます
また、A型の改良に小規模な改修を加えた場合A1→A2→A3と改修番号が付与されます
次に、改良型を試験運用の後に採用した場合E1→E2→E3と、EXPERIMENTAL(試験型)のEに改修次数を付与します
これらが複合して兵器体系の中で改良・改修型の識別が可能になっています。
996 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:39:38 ID:LpgHighM
997 :
名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:47:12 ID:kvVUIUJ7
サバーイでサヌックな気分になりてえなあ
>金を多く産出する国ではあったが、大国であったと言うのはあたらない。
>
>外洋を航行する船団も無く、諸外国との貿易も微々たるもの。
>狭い国土内で小競り合いをするのが精々の国でしかない。
土地が狭いが手間のかかる代わりに収穫の多いコメを主食にしたこと、その
コメの生産量が支える人口、近代工業と比較すればスズメの涙とも言える工
業資源消費であれば十分に賄える産出量と、火山性の地形のおかげで標本
箱みたいになんでも揃う種類の豊富さ。
人口、鉄の生産量、鉄砲の装備数、そこらへん調べてみ?
当時の欧州で10万の単位で動員できたか。その鉄砲の装備率がどうか。
狭い国内の小競り合い、というのであれば、それは欧州の話だ。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。