1 :
名無し三等兵:
やあ (´・ω・`)
ようこそ、第5号パショーロクへ。
このモトロフカクテルはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「糞スレ建てんな」みたいなものを感じてくれたと思う。
否定するだけなら誰でもできる。
軍板住民なら何か思いつく筈っ!
劇中描写通りの無敵っぷり(もしくはやられっぷり)を再現するにはどうしたらいいのだろうか?
そんな厨房丸出しの期待をこめてこのスレを建てたんだ・・・
じゃあ、語ってみようか
2 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:14:32 ID:???
2げっとの価値もない
3 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:21:07 ID:???
残念だがここは電波・お花畑板じゃないんだ。
削除依頼よろしく。
4 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:24:13 ID:???
今一な煽りだな
もう少しひねりが欲しい所だ
5 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:24:53 ID:???
面白いない
6 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:35:49 ID:???
パトレイバーなら企業の技術アピールといういい訳が・・・
・・・駄目だな軍事用レイバーの説明が付かない
7 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 11:52:00 ID:???
囮
8 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 12:28:06 ID:K596t18p
>6
施設科(工兵)位じゃね〜、築施設の方
9 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 13:01:48 ID:???
>>8 足のみの多脚歩行機(指揮車)がいるし
ガトリングにミサイルで武装した寸詰まりがノタノタ歩いてるからなぁ・・・
10 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 13:52:12 ID:???
人間並みの汎用性を求める
↓
実用化成功
↓
パワーが足りない
↓
大型化する
↓
まだパワーが足りない
↓
更に大型化
11 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 14:01:39 ID:???
かくして紙装甲で機動性も遅い兵器が前線に・・・
12 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 14:19:13 ID:???
MSは100km/hでるがレイバーは足遅いからなぁ・・・
13 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 16:35:52 ID:???
巨大つーたら伝説巨神イデオンぐらいのサイズだろ。
MSみたいな小型ロボット出すなよなぁ。
イデオンは敵も味方も全滅させるマシンだから実用性は無いな。
14 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 17:12:44 ID:???
巨大って基準がISO登録でもされたのか?w
15 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 17:56:21 ID:yo9K5UIq
フロミくらいが限界
正直パワードスーツの発展型で、3mぐらいで歩兵に随伴出来るのが良い
まあパワードスーツ自体無いがw
16 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:07:07 ID:YSmKGcGI
>>15 crisisのナノみたいな2bちょい越えくらいのなら
実用的だと思う
17 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:15:55 ID:???
3mサイズじゃ、人間基準で造られた路地や建物に入れず、利用できずで
既存の装甲車両と比較しても、帯に短し襷に長し
最低でも2.4m程度に押さえないと、外骨格式PSは市街戦では役立たず
18 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:21:12 ID:???
19 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:22:34 ID:???
大体チハ並の紙装甲で装甲しているとか語るのもおこがましい
対物ライフルとかグレネードランチャーで止められるだろうと
20 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:48:30 ID:???
>>14 ISOってのは日本嫌がらせ規格だからあるかもな。
21 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 19:52:41 ID:???
>>16 身長2mいいな。
そのサイズの遠隔操作の人型ロボットなら、
建物内での近接戦闘だとか、重要施設の警備、
国際平和維持活動、NBC条件下での活動など、
いろいろ有用じゃないだろうか。
22 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 20:19:32 ID:???
まあ近接戦闘可能とかそういった未来の話は未来技術板で好きなだけ語れ
23 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:09:09 ID:???
>>6 でも映画パト2のOPで歩兵にフルボッコされてたよね。
けっきょく搭載兵器にSF的破壊力などの効果が無ければ、ただの「多脚装甲車」でしかないんじゃないか。
まぁわかり切ったことだけども。
24 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:18:21 ID:???
>>23 >
>>6 > でも映画パト2のOPで歩兵にフルボッコされてたよね。
> けっきょく搭載兵器にSF的破壊力などの効果が無ければ、ただの「多脚装甲車」でしかないんじゃないか。
> まぁわかり切ったことだけども。
ドイツ国防軍が軍事用レイバーを採用してたけどあくまで国境警備用って話だった。
見渡しがいいし人型というスタイルは抑止力に役に立つからという理由なんだろうか。
ミノフスキー粒子ってオプションを用意しておいたガンダムの作者はつくづく凄いと思うよ。
25 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:22:44 ID:???
そのガンダムにしても、主人公補正の連中を別にすれば
人型じゃない兵器(含MA、ボール)の活躍が目立つという
26 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:37:56 ID:???
お台場のガンダム見てきたけど、身長18mって、ちょっと離れると、
街路樹やらなんやらで、すぐに見えなくなる。想像よりも、はるかに小さい。
で、「お台場制圧作戦」で、30機のMSが降下してきたとして、
木や建物の陰に隠れられたら、路上の戦車から発見するのは、至難の業だと思った。
MSがその頭部を、戦闘ヘリのローターマストについた索敵サイトのように使用し、
目標を見つけたら、街路樹や建物から、ぬっと上半身を出して射撃して、
また隠れると。
そういう、「戦車と戦闘ヘリの中間的な運用」が、十分成立するんじゃないかと思った。
27 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:47:35 ID:???
28 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:18:59 ID:???
29 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:24:33 ID:???
もうピョンピョン動けば弾に当たらないとかいった妄想から醒めるべきでわ
30 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:30:08 ID:???
あとクレーン車並の高さの物が市街地で見つからないとかどういった脳の産物なのかと
31 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:00:19 ID:???
ガサラキのTAでおk
32 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:24:34 ID:???
着上陸用ズゴック以外はFS
33 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:33:40 ID:???
>>29 本当にピョンピョン動ければ狙いが付かないと思うがな
あいつら連続で100mジャンプとかしてるわけだし殆ど戦闘ヘリみたいなもんだ
34 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:36:14 ID:???
狙いがつかないって・・・
ジャンプの動き自体は放物運動なんだから、人間なら狙うのもたいへんかもしらんけど
FCSなら簡単に追尾できるだろ
35 :
名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:41:17 ID:???
スラスター付いてるんで単純な放物線は描かないだろう
ジャンプ開始時から終了時まで見えてるんじゃ無きゃ中の人が狙う暇がないし・・・
36 :
30:2009/09/18(金) 23:51:50 ID:???
>>30 それが、うそでなく、現実に、ちょっと離れたら見えなくなるんだってば。
木とか、建物だとか、地形だとかで。
現実にお台場ガンダムを見に行くまで、18mって、途方もなく目立つ
と思ってたんだけど、いやそれが、想像に反して目立たない。
たぶん、砂漠のようなところでも、しゃがんだら、地形で全く見えない。
戦闘ヘリが、戦車並の装甲がなくても、ATMとせいぜい30_の機関砲で、
キルレシオで戦車の何倍にもなるように、MSも、隠れて撃って、隠れて撃ってすれば、
戦闘ヘリのように戦えるんじゃないかと思った。
37 :
26:2009/09/19(土) 00:03:16 ID:???
すいません、36は26です。
あと、身長18mの巨大ロボットでも、電線切りまくりOKなら、
日本の町を結構狭いところでも、入り込んで歩けるということが分った。
民家の2階の屋根の上に、頭部だけ出して、索敵して、
敵戦車を発見したら射撃して、また隠れる。これが十分可能な、というか、
ちょうどいい大きさだった。身長18m。
38 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 00:07:38 ID:???
しゃがんだら動けない。
その状態で動けるようにするなら戦車で十分だしそっちの方が装甲も機動性も上だろ。
ヘリの利点は機動性で、そのキルレシオは一方的に相手を叩ける状況を作りやすいための結果。
二足歩行で立ち上がったらヘリのように身軽に動けるなどという妄想は捨てた方がいいぞ。
39 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 00:17:49 ID:???
18mでしゃがむと10mくらいか
3階建ての建物くらいだな
これで目立たない、隠れるって言い切れる神経が素晴らしい
40 :
26:2009/09/19(土) 00:19:47 ID:???
戦闘ヘリは、天候に左右されるし、燃料の問題で、
長時間一か所にとどまることができないけど、
MSは天候に左右されず、何時間でも戦闘に参加できるので、
ちょうど戦闘ヘリと戦車の中間になるのではないかと思ったんだよ。
お台場ガンダムの「見えなささ」は、「MSなど目立ちすぎて、現実の戦争には役に立たない」
という信念に凝り固まっていた自分にとっては、ある意味衝撃的でした。
41 :
26:2009/09/19(土) 00:25:56 ID:???
実物を見るまでは、
「ガンダム。身長18m。途方もなく巨大」
と思ってたんだけど、感覚的には、その、
コンマ7かけとか、コンマ6かけとか、そんな感じ。
「ガンダムが、現実にいる、その広場まで行かないと、全く見えない」
これは、現実に見に行った人なら分ってくれる感覚だと思う。
42 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 02:25:59 ID:???
んまぁ都市部ならビルに隠れて見えないだろうなぁ
歩行音で位置バレるとおもうが
43 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 05:06:20 ID:???
大体何で歩兵も航空偵察も無い事になっているのか
MSが砂漠でしゃがめば見つからない、市街地なら動いても見つからないなら、戦車なんか絶対に見つからないな
でMSは自走対空機関砲が傍に来ても見つけられないんじゃないか?
また飛び上がればスラスターとかで常に動いても自走機関砲にすらやられる。
1Gで常にランダムに動くようなアフォ機械でも散布界が少し広ければやられる
スラスターの燃料も有限だから、朝から晩まで動いていられない
そんな機械が作れるなら、より小さなミサイルの方が運動性は高い
アニメがソースの妄想を語るならシャア板があるだろ?その為のシャア板だろう
まさか連休はこのネタで楽しむ気なのか?
44 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 05:18:44 ID:???
後は戦車とヘリの中間とか言うが、動力は何なんだと
時々飛び上がって後は地上を移動とかだと、地上移動用の動力と空中移動用の動力の二種類を一つの機械に入れるのか?
それだけで無駄に重いし
熱が出まくる小型の核融合炉でも積むのかと
それなら未来技術板行きだし
45 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 05:26:04 ID:???
さらに「MS側は常に敵の攻撃を察知して避ける事が出来る」とかいう前提が無いか?
主人公効果とかはゲームの話だぞ?
46 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 05:29:54 ID:???
ビルに隠れて見えないだろうなぁと言っただけで
なぜ3レスにも渡って鼻息の荒いレスをしてるんだ君は?
47 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 07:43:45 ID:???
ミノフスキー粒子がばら撒かれてるから歩兵部隊が戦車部隊に連絡を取るのは
かなり難しいから飛びまわれば無双状態にできるかもしれん
それなんてガングリフォンという話は置いといて
48 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 07:54:22 ID:???
>46
そうか。じゃあ反省しようw
まあどこかで見たようアホな主張がまた書かれている上に
新事実!ガンダムは市街地ではしゃがむと見つからない!
などと書かれていたからな
で何か冷静な反論はないのかな
49 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 07:56:21 ID:???
>47
まずはミノ粉とかいう素敵な粉を作らないとな
50 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 07:59:46 ID:???
>>48 何か物凄く興奮してる26君と一緒に興奮してどうする
生暖かく見守るのがベテランの仕事だろ?w
しゃがんでも胸から上が出そうな気がするな
匍匐前進でもさせるか
51 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 08:49:36 ID:KNha4yq+
しゃがんで隠れるなら、もっと見つかりにくいように高さを低くしようぜ。
で、その状態でも移動できるように、脚の代わりに履帯をつけようぜ
手とか無駄だから、砲塔にしようぜ。
52 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 08:50:30 ID:???
おっとすまん
53 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:14:41 ID:???
キャタピラは市街地には要らないから装輪にして主砲も対空にも使えるよう小口径にしようぜ
MBT対策として50mm程度の機関砲とATMを搭載してだな
あれ? ゲル装輪戦車・・・
54 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:21:09 ID:???
鉄条網とかバリケードを乗り越える為に足つけようぜ。
で砲塔より早く照準可能な自由度の高い2リンクアームを付けて対空能力を高めれば・・・
あれ?人型に戻った
55 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:40:31 ID:???
敵に「人型兵器」があるなら、それに対応した鉄条網なりバリケードになってると思うの
56 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:47:15 ID:???
対人型兵器用の鉄条網やバリケードを越えるための「戦車」とかやめてくれよ
57 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:09:38 ID:???
>>55 それを設営する手間とコスト考えたら十分じゃねーか?
歩行だと鉄条網じゃ止められないしバリケードは足の高さより高くしなきゃいけない
58 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:18:56 ID:???
高さじゃなくて幅をとるだけで越せなくなるよ
59 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:12:25 ID:???
隠れやすいとは敵も発見し辛いって事だよ。
潜水艦は水上の艦艇の攻撃は殆ど受け付けない
けど攻撃目標を見つけるのは至難の業。
ついでに攻撃する時は見つかりやすくなっちゃうから
戦果を上げても残りの敵から袋叩きに合い易くなる。
利点と限界が同じ点にあるから限界を超える進歩を
図るなら二足歩行するくらいの思い切った違いも
必要なのかもしれない。
まあ人型である必要があるのかというのは全く別な
問題ではあるけど。
60 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:13:27 ID:???
>>45 おまえグフすら敵の行動予測装置が付いてるんだぞ、ザクには付いてないが。
61 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:23:39 ID:???
>>60 まぁ、そういう装置をつけるにしても、車両の方が安定したプラットフォームになるよね
62 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:24:45 ID:???
お互い予測されてたら車両の方が、三次元機動できないぶん不利だろ。
63 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:30:10 ID:???
人型ロボットが満足な三次元機動できる世界なら、
車両もヘリ・航空機ももっと高機動だろ。
ていうか、車両が人型ロボット以上の三次元機動できるんじゃね
64 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:37:19 ID:???
大砲が役に立つような世界なら
刀や槍はもっと進化してるだろ。
つまり銃剣突撃を超える兵器は
永遠に現れないという事ですね。
65 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:38:37 ID:???
66 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:41:16 ID:???
67 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:41:56 ID:???
>>63 よく考えて発言しろお前
それ車両じゃねーだろw
68 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:46:54 ID:???
>>67 つまり、素敵技術によって作られる人型ロボットをより合理化したものができる。
それをどう名付けようが、それはネーミングの問題にすぎない
69 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:48:19 ID:???
ネーミングの問題って、ヘリも戦車も車両も全部「役立たず」ってネーミングにすればみんな役立たずだな。
70 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:51:15 ID:???
巨大ロボは実用的という名前にしよう。
71 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:52:31 ID:???
>>68 素敵技術とやらをつかっても三次元機動する車両なんて出来ないだろw
一体ロボットのどこにそんな技術があるんだ?w
72 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:53:09 ID:???
「役立たず」に完膚無きまでに叩きのめされる「実用的」というのもおもしろいね
73 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:54:27 ID:???
>>71 巨大人型ロボットはどうやって三次元機動するの?
空中で飛びながら戦うんでしょ?w
74 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:00:49 ID:???
>>73 足で着地できる技術があると車両も着地できるのか?
たしかに戦車に足を付ければ着地できるなw
75 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:01:44 ID:???
脚で着地する技術の方が難しいだろw
76 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:02:47 ID:???
・・・はぁ?
そらまたどーいった根拠で・・・?
77 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:04:11 ID:???
むしろ航空機の脚を地上の条件にかかわらず
着陸できるように強化したと考えてみたら
どうだろうか?
78 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:04:39 ID:???
同じ条件なら、脚の方が接地面積が少ないだろ。
脚にかかる負担の方が大きい
で、「足で着地する技術」って?
79 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:05:56 ID:???
>>77 それはアリだと思うがロボ技術が全く関係ない・・・
というか脚の大きさ的にロボより難易度増えないか?
80 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:06:58 ID:???
股関節と膝関節で着地のショックを吸収する。つまり巨大ロボットも腰が命
81 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:07:21 ID:???
>>78 お前は接地圧のことしか考えられんのか・・・
大体ロボは何tで、そのジャンピング戦車は何tなんだ?w
82 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:08:15 ID:???
>>81 少なくとも、同等の能力なら「戦車」の方が軽いよね
83 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:08:58 ID:???
南鮮製のアニメなんとかレストルってのジャンピング戦車あったな、びよーんびよーんってジャンプしてた。
84 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:09:28 ID:???
>>82 使用目的の違う物を同じ目方で図るのか・・・
85 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:10:07 ID:???
86 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:11:07 ID:???
>>85 さぁ? そこが決まってないのに否定しはじめちゃったの喪前さんだし
87 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:12:43 ID:???
>>86 じゃあ、なんで「使用目的の違う物」という言葉が出てくるの?
88 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:13:23 ID:???
89 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:15:32 ID:???
>>88 じゃあ、こういえばいいのかな?
同じ使用目的で、同等の能力を求めたなら、「戦車」の方が軽い。
90 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:15:45 ID:???
>>83 それはメタルスラッグのパク・・・・オマージュ
91 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:18:54 ID:???
>>89 だったら同じ目的で作ってないんだろ?
何を無意味な問答しとるんじゃ
92 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:20:25 ID:???
高さがある利点は索敵能力が高いって事だな。
火砲の能力が上がる前までは城砦を築いて敵の
動向を探るのは有用な事だった。自分で動いて
回避もできる天守閣なら復活する価値もあるかもしれない。
また軍用機の進化のトレンドとして索敵機と攻撃機
の組み合わせのハンター・キラー型から索敵と攻撃を同じ
機体が行う方向への進化がある。自分で敵を探して
攻撃しにいく城・・・マジンガーZ?
93 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:22:19 ID:???
>>91 だから、巨大人型ロボット兵器なんて実用性ないってこと。
強いて「実用性」を考えるとしたら、外見を生かした儀仗兵的なものじゃないか?
94 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:25:43 ID:???
>>93 話に全く関連性がないんだが・・・
目的が違う戦闘機と戦車を比較した挙句
戦闘機に実用性がないとか言ってる様な物だろそれ
95 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:28:16 ID:???
>>94 同じ目的の戦闘機と巨大人型ロボット兵器を比較したら、後者の実用性はない。
同じ目的の戦車と巨大人型ロボット兵器を比較したら、後者の実用性はない。
あなたが言いたいのは、
巨大人型ロボット兵器が他のいかなる形態の兵器よりも優越する使用目的があるということだろ?
96 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:31:41 ID:???
>>95 でなんで93になるんだよ
jk戦闘方法の話してるのに
97 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:34:55 ID:???
>>96 93で言ったのは、
巨大人型ロボット兵器が他のいかなる形態の兵器よりも優越する使用目的があるとは考えにくいということ。
で、強いて言うなら、戦闘に関係しない目的だろうということ。
98 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:36:12 ID:???
>>97 それを考えるスレだろw
結論ありきじゃ思考ゲームにもなりゃしない
99 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:38:16 ID:???
>>98 だから、
>>89みたいなことを乗り越えて、考えていかないといけないと思うんだ。
>>99 「使用目的が違うなら関係ない」って話で乗り越えてるわけだが
>>100 いや…同じ使用目的でどういうライバルがいるか考えないといけないだろ
まず目的って何か決まってないだろ・・・
とりあえず今までの話からバリケードを乗り越えられることから考えて
市街地での歩兵直協あたりか?
もしジャンプを考慮するなら、まんまガングリフォン的な運用辺りになるが
さぁ? 実用性のありそうなところでヴァンツァーくらいじゃない?
不確定要素がありすぎてサイズ自体決まらないだろう
>>90 設定画をみるとな、やたら大型のトーションバーみたいなサスなんだよ
多分アレでジャンプするんだろうが・・・サス小型にしてジャンプ脚付けた方が良いんじゃないかと言う疑問がw
つーかまたガングリフォンとか
散々駄目出しをされたのに
>60
お父さん、30年も前のアニメにはまって…
108 :
名無し三等兵:2009/09/19(土) 19:57:19 ID:zZTICG3K
巨大ロボって全長が1km超えるような奴の事を言うと思うんだけど。
樹木に隠れて見えないとか、建造物の影に身を隠してって言う様なサイズを巨大というのか?
うんそれぐらい巨大なら無理やり考えて
くれる人もいるかもしれない。今までの
ペースじゃ理に勝ちすぎて無理やり感に
乏しい。
まぁ5m位ならそのうち実現しそうな勢いだしな最近・・・
靴のサイズが10kmくらいの巨大ロボなら核を除いた既存兵器で破壊すること不可能だな、核でも一発じゃやられん。
宇宙サイズのロボットがあったとする
このサイズはもはや神に匹敵する
神は自分に似せて人を作ったという
すなわち宇宙サイズのロボットは人の形である
などと
そして人型兵器と名づけられたロボットが
自らを神型兵器と呼び始めるんですね。
一回りしてオーソドックスなSFだったイデオン
まるで巨神兵だな
あんだけドンパチの連続+例によってデムパキャラ+αのどこがオーソドックス…
ガンパレードマーチで、先生が
「人型兵器は装甲が薄い。そしてその割に的がでかい。
しかし唯一の利点は、手足を使って人間と同じ『戦術』を使えることだ。」
みたいなことを言ってたな。
抽象論だし、それが現実に適用できるとは言わないが、
説得力があった。
いちばん好きな人型必要性説明論だ。
>>116 パワードスーツ的な、歩兵の能力強化という方向性くらいかな
ガンパレの中の先生とか書いても説得力は増さない
というか嘘臭さが増す罠が
まあガンパレの人型は、全身人工筋肉で、サイズも小さめだしな
人間と同じ『戦術』というと、塹壕掘ったり匍匐全身したりか
人型兵器の装甲に鉄兜レベル以上の仕事を要求するのは酷かもな
まさにビル街を塹壕に見立て戦闘するんじゃないん?
小説で滝川機が位置を変えながら狙撃兵の真似事してたし
主人公機は例の如く飛び跳ねて無双だが・・・
敬礼したり会釈したりゴマすったり上目遣いしたりと様々な戦術を展開する巨大ロボ。
・・・・・トランスフォーマーな世界だなぁ。
「馬鹿!敬礼なんてするな! 士官だと分かると狙撃される!」
ロボスレのほうで散々既出だバカタレw
とりあえずスレタイの「巨大」ってのがよくわからないな。どこらへんから「巨大」?
・サイバーダイン社
HAL5型:人体装着型 高さ1,600mm 全身一体型約23kg、下半身型約15kg
・コードギアス
サザーランド:全高4.39m 全備重量 7.48t
・フロントミッションシリーズ
ヴァンツァー:全長6m(平均)、重量25t(平均)
・パトレイバー
イングラム:全高8.02m 本体重量6.00t 全備重量6.62t
・ガンパレードマーチ
士魂号:身長9m、乾燥重量7.5t。
・ガンダム
量産型ザクII:頭頂高17.5m 本体重量58.1t 全備重量73.3t
129 :
1:2009/09/21(月) 13:28:42 ID:???
とりあえず18mクラスを想定
別に6mクラスからの話でもいいと思う
そっちのが実現しやすい
6mで戦車クラスの武装どうやって積むんだろう・・・
6m級のロボに戦車並みの戦力を考えない
降下猟兵のように、相手の戦力の弱いところにパワードスーツよろしく投入
6mならグローブマスターやC−121どころか、搭載数は限られるがC1やC130でも運搬可能だろう
民家の1階に体育座りして隠れるMS
森林や狭い市街地のような、装軌や装輪で侵入できないような地形に、
脚歩行により、歩兵で携行できない重量のペイロードを運ぶ。
VLSのランチャーをジャッキアップし、アームで障害物をはらい、上方視界を確保。
前方観測所からの目標指示により、敵戦車に向けて中距離ATMを発射。
また索敵マストからの情報で、敵戦闘ヘリに向けて短距離SAMを発射。
基本的にアンブッシュ的な運用だが、たまにある
こういうロボット同士での遭遇戦のために、12.7_か20_の機関砲を装備。
>>130 ヴァンツァーはハフマン戦争当時、開発競争が進みすぎて
戦車以上の装甲と化した設定
てか人間サイズ以上なら人型である必要がなくね?
接地圧も大きいし、無駄に全高も高いし
嘘世界の設定をなじめに語りたいなら他所で思う存分してくれ
ザクの足の裏は戦車よりずっと接地圧低いよ。
戦車って細い2本の履帯で接地してるだけだし。
お前ありもしない物の設定を…
そのザクを持ってきて歩かせてから家と(ry
で歩いたり走ったりする時はもっと接地圧高いだろうなあ
ボトムズの湿地戦用ATや雪上戦用ATはかんじきに相当する接地圧調整パーツを追加してるね
>>137 甘いな、戦車と違って沈んでも自分で引っこ抜ける
名づけて雪道走法
MSは旧シャアに任せてATやPLD、TAについて無理矢理考えよう
その3つは考えんでもいいじゃん
・神の意思
・超未来
・怨念
お台場のガンダムを見て思ったが、動力部はかなり小さくしないと
あのサイズでは実用化(有効不用は別として)は、出来ないよな。
>>134 サイズの問題は動力源をどう収めるかという問題が大きい
現状の介護型パワードスーツはほぼバッテリーだが、運用継続時間が短く力が弱い
現状で内燃機関(外燃型のスターリングエンジンは除く)が一番だが軽自動車並みの大きさは必要
原子力は今のところ発電所レベルの大きさが必要
>>142 某大学の先生が、コアファイターなしで外装ギリギリのサイズなら
トリウム型原子炉の発展型を収められそうだと発言した
結局巨大人型ロボの実用性って何なの?
踏破、整備、生産、防御、すべての性能において車両以下
人型なら仮面ライダーや覚悟のススメの方がよっぽど実用的じゃないか
スポンサーが玩具を売りやすい
否定してれば満足なひとが満足しやすい
考慮すべきは対戦車戦ではなく非対称戦。
人型なら戦車以上に建物に密着できる。
内部に入れなくても、壁越し窓越しに攻撃できる。
歩兵突入のために、ドアなどを手で引きちぎることが出来る。
腕に武器を持たせることにより、攻撃稼動範囲を広げられる。
ビルの屋上から足元のマンホールまで攻撃可能。
障害物を取り除いたり、逆に構築することも可能。
移動手段を脚にすることにより、駐車中の車をよけたりまたいだりしての移動が可能。
車だけでなく、倒れている一般人とかもよけたりまたいだり、乗員が外に出ることなく運搬が可能。
また、戦車には乗り越えれない垂直の段差も移動可能。
穴や塹壕、川なども這い上がって進行できる。
大規模な観測装置や各種センサーを搭載可能。
頭部に配置することにより、上下180度左右360度観測可能。
戦車には難しい自機の足元を観測可能。
もしも人間と同じスピードで動くことができて、人間より力のある、
身長1.8mの人型ロボットが実現できたら、歩兵として確実に役に立つだろう。
そして彼我の双方にそういう兵器があったら、火力と装甲と機動力の
競争になり、少しずつ大きく、重くなっていくと思うのだが、
戦車で言えば、重量60〜70dあたりが現実的な上限になっているように、
そういう「人型ロボット兵器」にも、身長と重量の現実的な上限が、
どこかにあるに違いない。
例えば、建物内で人と一緒に戦う「軽人型兵器」と、屋外で戦闘する「重人型兵器」
の2系統に分化するかも知れない。
>>147 大きさはどれくらいを想定してる?
18m級なら全部意味がないぞ
人間サイズならいいんだが。
>>148 >そして彼我の双方にそういう兵器があったら、火力と装甲と機動力の
>競争になり、少しずつ大きく、重くなっていくと思うのだが、
>戦車で言えば、重量60〜70dあたりが現実的な上限になっているように、
>そういう「人型ロボット兵器」にも、身長と重量の現実的な上限が、
>どこかにあるに違いない。
単純に装甲車両にボコスカやられるサイズが限界じゃない?
でかくなりすぎて建物に入れなくなったりした時だな
装甲、火力じゃ装甲車両(戦車やIFV)にガチ勝負は無理でしょ
人間の歩兵分隊と一緒に行動できる、身長2m、体重200`の人型ロボットがあれば、
高度なFCSを積んだ12.7_の重機関銃や、40_クラスのてき弾銃で分隊に火力支援したり、
軽ATMによる対戦車戦闘もできるだろう。
それが、火力と装甲と機動力の競争で、
「身長3m、体重1d」になるか?
「身長5m、体重5d」になるか?
と言えば、野戦用だとしても、どこかに巨大化の限界があるはず。
個人的には、歩兵と一緒に戦闘するのに、身長5mというのはないと思う。
あるとすれば、歩兵を随伴せずに運用する、
「脚のついた戦闘ヘリ」みたいな兵器で、人型からはだいぶかけ離れた
ものになるんじゃないだろうか?
トムリアット「やはり俺の時代が来てるのか」
ロボットでもパワードスーツでもいいが、ほぼ人間サイズで重量1トンのものが歩き回ったら
一般的な建築物では床を踏み抜いてしまいそうで怖い
攻殻機動隊の草薙少佐は体重200kg
自分で歩けばわかるが、足首から爪先まで、かなり精妙な動きをしてるし
足先ひとつでもそれだけの制御するものを作って、元が取れるほどのメリットが何かあるのかと
アニメ脳もほどほどにしといて、たまには部屋から外に出て歩け、とw
>>154 イラク・アフガンで兵が死にすぎることが問題になっている訳で
昔なら問題ない死傷者数でも今は大問題
それとも反戦運動家や政治家をこの程度我慢しろとライフルで脅しますか?
いかに人が死ぬ数を減らすか、そこからロボット化が検討され始めている訳で
だからといって、人間の判断力をロボットに任せることができないから無線誘導無人機が活躍する訳で
18mはともかく、対ゲリラ掃討用に非人型ロボットだけでなくそれを指揮する人間をいかに防護するかを
アメさんは考え始めている訳で
まあ不整地を自在に歩ける二足歩行ロボすらまだ先の話だしな
人と一緒に戦闘なんてとてもとても
>155
横だが>154にそのレスはちょっと斜め上なんじゃないかだが
あと巨大ロボはどうでもいいならスレチかな
考えれば考えるほど巨大ロボの実用性は薄れていくな
>>155 まぁ、そこでいう「ロボット」とは現場に人がいない自動機械のことで
人型兵器という意味ではないんだけどね
まぁ別に人間の歩き方を精密に再現する必要もないわけで
ガンダムレオパルド「ならばローラーダッシュだ」
G3セイバー強行戦闘モード「ならばジェットローラーダッシュだ」
ガタッカとかジョングが便利だな。
>>159 ガンダム程度の小型ロボットを想定するからだろ。
ガンガ・ルブぐらいのサイズを考えろよ。
石とか巻き込むだけでローラーなんとかは悲惨な事になるオカンが
ぐぐるのが面倒臭いからそのウニメメカのサイズを教えてくれ
単位はmで
スライディングしながらローラーダッシュしよう
頭は風船で浮かす
>>156 別に正面戦闘に拘らなくてもいい訳で
>>126 のように兵站で使用できればいい訳で
WWUで独の輜重兵がぎっくり腰多発したのは知っているよね?
>>160 つ パワードスーツ
いわゆるパワードスーツ(面倒だからPS)の話をしたい人がいるようだが、ここでやるのか?
今こそグリズリースーツを発展させるべき
中の人がグリズリー並にハッテンするのですね!
つーか人間サイズなら不整地用四足歩行までなら出来てるんだから
二足歩行に発展しても何の不思議もないだろう(室内まで着いていけるし)
いや四足で出来るから二足でも出来る!という素敵な論理の流れはさておき、
いずれ二足ロボでも不整地の走行は出来るようになるだろう
だが今は出来ていない。アシモ等の二足の研究も不整地の自律歩行といった方向には向かっていない
いつか出来るだろうが、現状で目処すら立っていない事は未来技術板で話せるぞ
出来たとして、普段四足で歩いて必要な時に二足になるようなロボでもいいじゃない
さらに言えばここは二足で歩く「巨大」ロボのスレだ。二足歩行についての話じゃなく、巨大な人型が二足で走って飛び上がって戦闘したりする事について語るスレだろう
まあそこまで素敵に色々と途中をスルーしているスレだから、>1とかが生暖かく叩かれている訳だが
何がどうステキなのか具体的に言ってみれば?
巨大ロボットについて考えるスレであって、巨大な人型ロボットでなくてもいいわけだが
バクゥが砂漠に強いと言う主張が良く分からないな
どう見ても接地圧余り変わらんのだが
二足よりは四足のほうが安定して地面に立ってられるだろ
砂漠と何か関係が?
バクゥは砂漠に地面がないといふ、ほんとの地面が見たいといふ
同じ能力を発揮できるならスペースの問題で四足歩行より2足歩行のが輸送が楽と言うのはありえるな
大犬→2足歩行→ロボット歩兵と言う流れはありえる。
ただ巨大ロボはパワードスーツからの流れの方がよさそう
だがパワードスーツを巨大化する必要があるだろうか
>174
具体的な反論とか無いの?
しかし関節で折り曲げられるなら、二足だろうと四足だろうと収納スペースは同じようなもんじゃね?
>>182 どうでもいい具体性のないレスにどう反論しろと
>>183 一体どんな形状を想定してるのかわからん
湖の底や大陸棚をこっそり歩いて上陸戦を仕掛けるのには使えるかも
ゴッグみたいに泳げよ
>>176 バクゥの脚はふくらはぎ部に無限軌道があって接地出来る。
なので足で直立するのとは接地圧は大分違うと思いますわ。
>184
どう「具体性」が無いの?
説明出来る?
>185
むしろ4足の方がかさばるとは、どういう形状を考えているのか
>>189 目途が立っていないとしかいってないじゃん結局
だから?としか
できることは分かり切ってるんだから無意味な話だ
二本足にせよ四本足にせよ、移動する時はパッケージングされるんじゃね?
4足歩行だと場所とるのに変わりなくね?
単純に言えば2倍のスペースを取ることになる(実際にはもっと)
縦に積むにしても余計な脚の収納機構が必要になるし
なんか積みあがったメカ沢が一杯並んでる光景を想像してしまった・・・
4足なら固定しなくていいってワケじゃないが、倒れないように固定すること考えると
一概に2足のほうが輸送に都合がいいともいえない
人間と一緒に行動し、技術的に可能なのであれば、
人間と同じ形状と寸法をしているのがベストだと思う。
人間のまわりにある人工物は、階段だとか、ドアノブだとか、
窓の位置だとか、ビークルだとか、あらゆるものが、
「人間の形状と寸法に合わせてつくってある」
例えば、狭い路地裏を、体を横にして、カニ歩きですり抜けるのは、
同じサイズの4足には無理だろう。
周りを索敵するにも、人間の頭の高さに索敵サイトがある方が、
人間と同じ視界が得られる。
そりゃ人間大のロボットならそうだろうよ
逆に考えるんだ
宇宙への移民も海底の居住化もことごとく
失敗し、人類は地表とそこで得られる資源
以外手にする事はできない事がはっきり
してしまった未来・・・
中国の科学者が人類を1/8サイズに縮小
する方法を発明した、64倍の地表と512倍
の資源を手にした人類は次なる地平を
手に入れた。
>>195 すり抜ける?
巨大ロボットで破壊しつくすからどうでもいいよ。
>>198 確かどっかの科学者が人類を小さな体にして資源問題を解決しようなんて研究してたよ
ソースは忘れたが
現在の大型兵器の運用を考えると、正面切って殴りあうようなのは無理だよな
キャタピラ履いた巨大リヤカーを引いて、戦車回収とか架橋、障害物処理させるとか
装輪・装軌車両が入れないような場所から砲撃したり、移動ヘリポートとして使ったりとか
そういう地味な任務の方が実用性がある気がする
身長2.5mの人型ロボット兵士を想像してみると、視覚的な威圧効果なら、
戦車以上のものがあるかも知れん。
初見のインパクトならあるかも知れんが、2.5m程度では……
威圧感も三日もすれば慣れられる悪寒
というか訓練した兵士相手になら
あん?○○?ブリキ缶だぜ!
みたいな感じで嬉々として狩られる悪寒
今の戦車も近い物が・・・
>191
「目処が立っていない」に対し「具体性がない」とはどういう事なの?
何が言いたいのか判らないんだが?
想像してみよう
チハ車の全高が2.5mだった時のアメリカ兵とソ連兵の反応を
というか視覚的インパクトの為だけに高さを2.5mにする奴はいないと思うます
全高は出来れば抑える方向にあるし
防御力がどの程度かによるな
ドシュカを耐える装甲を持つことは無理だろうが、AK−47/74あたりの数回掃射に耐えられる機構
かつ反撃ができる構造を持つことができるなら、威圧ならうまくいく可能性がある
>>206 そんな戦車はない
数十人で随伴排除して待ち伏せ、爾来仕掛けて、小型ミサイルで蛸殴りにしてようやく倒せるレベル
90式はブリキ缶だって言いながら嬉々として狩れるのはゲームの中ぐらいだよ
↑ちなみに、WWTにて独兵が英軍戦車Mk−Tを見、小銃弾を跳ね返された時の反応を参考にした
>>212 イスラエルの古い型のメルカバ、イスラムゲリラのRPG+旧ソのロケット弾に破壊されなかったっけ?
予想される人員は10人内外
>>214 もしかしてブラックホークもRPGで落とせたから
戦車もヘリもいらないって言っちゃう類の人?
>>215 それはないです。戦車も重要
問題は最近の戦車は重くなり過ぎて既存の橋などのインフラ利用が難しくなってきた反面、
装甲車が舗装道路で高速を出せるという点が見直されてきた面もあると
兵站面で技術開発や社会が変わってきたから見直しできる部分はあるという立場
>211
それではアサーリ学習されるだけでわ
威圧に重点を置くハリボテ兵器でコストも高いとか
現代ではテクニカルに乗った民兵にすら通用しないオカン
「塹壕に篭った兵士をなんとかしよう」機銃への対応
↓
「硬くて火力があって突破力があるのが欲しい」戦車へ
↓
「人(の命)がまるで塵のようだ」非対象戦
↓
「敵に対抗できる数と安さが欲しい」各種無人機、偵察機小型化
考えるとますます大型化の意味が無くなってくる
大型兵器なんて小型のプラットホーム程度にしか役に立たないのではないだろうか
>>210 じゃあ思い切って全高50cm、全長40m、全幅8mとかのロボを
>>217 テクニカルが世界にどれだけあるか?
AKは鉄砲鍛冶がいるが、ドシュカを手に入れて維持するのはそれなりに大変だと思うが
>>219 米が研究している一輪車ロボのことですか?
テクニカルの数なんて、数えるだけ無駄だろ
機関砲のメンテって大変そうだが
IEDこそ現代戦車の天敵
一台吹き飛ばすのに区画ごと吹き飛ぶ様な航空爆弾使うのはどうかと思うけどな
巨大ロボの意義
残された可能性は移動基地ぐらいしかない気がする
空母のような何か
やっぱ、装軌や装輪で入れない地形に、
歩兵では持ち運べない火力を展開する、
「歩行火力支援車」
かな。巨大ロボットとギリ言えそうなのは。
巨大生物が居る星での調査用とかなら使い道があるかも。
うむ、そこでチハの上部に鬼の面でも着けて全高2.5mの威圧用兵器として戦場に投入ですよ
きっと正規兵も民兵も算を乱して逃げまどうんだろうな
RPGとか気にしてはいけない
常に動き続ければ大丈夫だ!
多分
人型をしてるならむしろ
威圧より慰撫に効果がありそうじゃないか?
つーかロボを巨大にしたところで
>>1の期待しているようなことにならないのは確かだな
18mって、1Fの高さを3mと仮定した場合、6階建ての建物相当なんだよなぁ。
実際には1F3m以上あるし、上部構造物とかもあるから、5階建てでも十分隠れることができるわな。
5階建て位のビル・マンションは、低層に区分される。
つまりそこらじゅうにあるってことだ。
街中で18mのロボットが目立つって言ってるヤツは、よっぽどのイナカ者か?
そりゃビルの陰に隠れて動かなきゃ目立たないだろうねぇ。
それとも
>>232は50トンの金属塊が地響き立てて歩き回っても気付かないくらいウルサイ地域に住んでるのかな?
それはそうと標識と電線が大変なことになりそうですが
235 :
26:2009/09/28(月) 00:24:28 ID:???
身長18mが、目立つか目立たないかと言えば、驚くほど目立たないですよ。
お台場ガンダムが、展示用の広い広場に、にょっきりと直立しているというのに、
その広場に行かないと、ぜんっ!ぜんっ!周辺からは見えないんですから。
駅とかの、ちょっとした高台からも見えない。いったいどうなってるんだ、
というくらい、すこし離れただけで見えにくい。
この感覚は、現場に行った人なら分ってもらえると思う。
戦車なんか目の前にあっても気付かないんじゃないか?
歩兵なんかどう見える事になってるんだろ
言うほど目立たないって事だろ?
興奮気味なのはアレだが
2.34 mが、目立つか目立たないかと言えば、驚くほど目立つのですよ。
90式戦車が、展示用の広い広場で、にょっきりと移動していて、
その広場に行かなくても、ぜんっ!ぜんっ!周辺からは見えるんですから。
人ごみとかの、ちょっとした高台からも見える。いったいどうなってるんだ、
というくらい、すこし離れただけで見える。
この感覚は、現場に行った人なら分ってもらえると思う。(火力演習に脚立を持ち込むのは厳禁です)
言う程目立たないと言ってもだな…
航空機からだって見えるだろうし
斥候にだって見つかるだろ?
しかも大抵の陸戦兵器より目立つし、
また大抵の陸戦兵器は見つからないように全高を抑えてるし、時間があれば出来るだけカモフラージュをする
そこで、「街中ならお台場ガンダムは目立たないよ!」
などと繰り返されても、お前は何を言っているのかと
後、人の目は動く物に敏感に反応する
お台場ガンダムがノシノシ歩いても目立たない訳も無いだろう
市街地でカモフラするのってせいぜい劣勢な防衛側だけじゃね?
戦車だって斥侯やら航空機に見つかるわけだし。
音がどうこう言ってたが、下手すればガスタービン+履帯よりは遥かに静かという事もありえる。
戦車も動けば見つけやすい品
巨大なプレス機の移動がどこをどうすれば履帯より静かになるんだ?
戦闘中のカモフラージュは基本です
防衛以前の問題
>>236 ゆりかもめからは丸見えだった。
あれ見て「あ、こりゃダメだ」と思った。
「実物大ガンダム」っていうコンテンツの凄さは認める。
ヘリに両腕ぽい可動型武装ユニットと両足っぽい貨物保持ユニットつければ、ロボっぽく
なるんでね?
なんというヤークトパンター
>>233 隠れてる時と移動時を混同されてもねぇ。
それとも音だけで敵を認識して攻撃できる兵器とかあるの?
>>240 >航空機からだって見えるだろうし
>斥候にだって見つかるだろ?
それだったらガンダムに限らず殆どの兵器が見つかるんじゃ?
>しかも大抵の陸戦兵器より目立つし
平原に突っ立ってたらね。
ガンダムより高い建物があるのに目立つって・・・
>また大抵の陸戦兵器は見つからないように全高を抑えてるし
平原での使用を考えたら、そりゃ低い障害物しかないだろうからね。
逆に言えば自機より高い障害物があればいいわけで。
>後、人の目は動く物に敏感に反応する
ということは、人のほうも視認するために身体をさらすわけだ。
ガンダムに見つかる、ともいえる。
その場合、どっちが強いかって言うと・・・
>>243 まあすり足で動けば・・・
高速移動時は音なんか気にせず走ればいいし、低速のときに、とかね。
>>245 ローターをジェットエンジンに変えればまんまHIGH-MACSだな
ああ長いw
大体性能すら判らんのにw
隠れている時でも移動している時でも他の兵器より見つけやすいだろうと言われているんだよ
そして他の兵器はより見つからないように設計、運用されている訳だよな?
だから稼働するお台場ガンダムが採用される為には、他の兵器を上回るメリットがなければならん
でメリットは何よ?
あと人が体を晒すって、人は通りに体を晒さないと、ガンダムを発見できない設定なのか?
どうも人型が何か利点のあることであるように誤解している印象
人間は生身では獣より弱い
人間はむしろ戦うのにむいていない存在
人間が強いのは集団で協力したり
武器を開発したりといった知能があるからだ
だから人間と互角以上の知性を持ち
人間以上に大量生産できる人型ロボットなら軍事的に役に立つと思う
5〜6階の建物が切れ目無く続いているところなんて、日本全体で言ったらごく僅かでしょ
うちの街じゃガンダムはいい的だな
高い建物のある数キロ四方しか使えない兵器って役に立たない
>>253 前半は全くその通りなのだが
>人間が強いのは集団で協力したり
>武器を開発したりといった知能があるからだ
と
>だから人間と互角以上の知性を持ち
>人間以上に大量生産できる人型ロボットなら軍事的に役に立つと思う
は繋がってなくね?
例えば犬型ロボット作ったって人間と同等の知性と道具の使用、複数での協力…
といった「人間の利点」を活かせるわけだしな
>>255 俺の済んでる住宅街でも良い的だな>ガンダム
新宿とかの大都会に行けば確かに目立たない(というか遠くから見られない)かもしれないが
今度はビルの合間や中にかくれた歩兵からATMの集中砲火であっというまに撃沈なんだよなぁ…>巨大ロボ
都心や大阪でしか使えない地域限定兵器ガンダムw
大阪といっても、中心部だけだわ
なんか写真を見ると5〜6階建てのビルが周囲にあっても
全く隠れられそうもないんだが
10階建てのアパートがあれば隠蔽できるかもな
>>243 たった50tのプレス機? ガスタービンの甲高い音よりはマシだなw
侵攻側の戦車がカモフラージュしてる姿って見たことが無いんだが
まさか迷彩の事じゃねーだろーな?w
ならそのガンダムに使う静かなエンジンとやらを戦車につめばいいじゃんw
MSの重量は月基準だから200tのプレス機だぞw
重力が変動しても質量は変化しねーよ。
ガンダム云々以前に一般常識身に付けてから来い軍オタ装った萌えオタ。
重力じゃねぇ、引力だ。人の事笑えねぇ。
ごめん月の重力6分の1だから300tだった
その重量を小さな足を振り上げてドスンドスン移動させるわけだwwwwwwww
侵攻側だからカモフラージュしなくていいって馬鹿じゃねwwwwww
森の木々どころか民家の影にも隠れられねえよ、保管どうすんだwwwwww
侵攻側だって、戦況によっては防御しないといけないし、
カモフラージュもすると思うけど。
>>265 ちょっとまて
ガンダムがすり足で移動するらしいぞw
だから月面だろうが地球上だろうが10トンの物質が60トンになったりはしないしその逆も無いっつーの。
月面の重力は地球上の1/6だろうが
お前のほうがバカ
>重力が変動しても質量は変化しねーよ。
月で計った重量基準なんだよ文章読めよオタク
ガンダムって後付多いから重さも一定しない
ブリキのロボット見たことないか?
リモコンで「歩く」事になってるけど
実はつっかえ棒が出ていて完全に一本足で
立てる訳でもなけりゃ足の裏にローラーが
付いていて本当に歩いてるって言えるか
どうかも怪しい。
それでよけりゃ1950年代の技術で
歩くロボットはできますよ。
だからどこで測ろうが…まあいいや。社会に出てから笑われろ。
あれは中に人間が入ってんだろ
ホンダは半島系企業だからその程度のインチキしてても不思議じゃない
日本人ならトヨタに乗れ
>>265 森林カモフした戦車が市街地を走り回るのかw
目立つなwww
>>275 質量→物体固有、不変
重量→質量に比例して掛かる重力、可変
だな
そもそも月で図った重量とか妄想なんざどうでもいいが
「どうやって動かすか」を考える場合、重量を考えても『全く』意味がない
重量が・・・意味が無い・・・・?
280 :
名無し三等兵:2009/09/29(火) 19:27:51 ID:w+kNtbO2
そんな事はどうでもいいんだよ
ここはアニオタを笑うスレなんだから
>>277 相手のいっているのは重量で、あんたが言っているのは質量だからかみ合っていないんじゃないかと
「MSの重量は月基準だから」というのは、ガンオタの間では常識なのかも知れないが、
ソースが欲しいところ
>>278 重量が異なったら必要なエンジンとかも変わるだろ
50ccバイクのエンジンで50dの戦車は動かない
そういう話ではなくて?
地球上なら重量=質量だけどなー
月面月面煩いのがいるからこのへん厳密にやらんと
>>281 「引力が1/1000なら50トンの戦車も50キロだ、
これなら50ccバイクのエンジンでも動かせる」とか
素で考えてそうだからさ、月面君は
無重力環境ならエンジン無しで動くのか。そんなバカなw
今の話、そもそもガンダムの移動がうるさいかどうかだったよな?
「宇宙世紀のロボット工学を21世紀初頭のそれで推測しても意味はない」でFA。
そこを無理やり考えるスレだろ
つまらん奴が湧いてきましたな
>>283 動かすのはあくまでも地球上でしょ?
だから、地球上で50dの重量の物と300dの重量の物を動かす場合の比較では?
月面で体重量る時、ご丁寧に地球用の体重計使うバカもいないと思うがなー
実写ならスパイダーマ!のレオパルドンが世界最高!
ケキョークさ、そのガンダムは地球上で重量何トンで、走って時速何キロで、エネルギー源は何よ?
アニメの設定そのままで語るならシャア板でやればいいし、
アニメの設定通りに出来るのか?を語るなら未来技術板でやればいい
夢はそちらで好きなだけ語れるよな
もう少しまともな数値が出るなら、それを元に語れるかな
あとガンダムのメリットは何だろう
あとgoo辞書で迷彩を辞書検索したらcamouflageと出たなあ
>>292 >あとガンダムのメリットは何だろう
カッコイイとおもう人が多い
高高度無人機が実用化されれば、B767並のスパンになるけど、
巨大ロボと認定してもらえますか。
プレデターは巨大ロボに入りますか?
ここでいうロボは人型のことだろうな
巨大な時点で人型ではないような、、、
そこを無理やり考えるんだろw
301 :
281:2009/09/29(火) 22:25:01 ID:???
この手のスレは
人生に全く不要な知識豊富な駄目人間
可能だと主張するソースがトンデモな駄目人間
ともかく不可能だろと主張はするがソースが出せない駄目人間
推論と希望と抽象化を重ねた仮定でなんだか分からない議論をする駄目人間
他人を馬鹿にしようとしてやってくるが馬鹿なので自爆で終わる駄目人間
なんだか分からないけどとり合えず否定するが実は根拠が無い駄目人間
将来どうなるか分かるわけは無いから肯定も否定もしない常識人
で構成されます。
一番最後以外は人間として終わってるのは言うまでもありません。
今ある巨大ロボ…・・・クレーンやブル、戦闘機の話でもいいじゃないか
ガンオタに付き合うから荒れる
ロボが人型である必然性がない
それなら、実用性を無理やり考える必要性がないのよ
少し前に無人戦闘機を無理やり考えるスレなんて立てたら
絶対否定しまくったろお前らw
昔から普通に無人機なんかあったし
巨大ロボ程こっとうむけいな話じゃないしな
必死なアニヲタも現れないし
性能も判らんのに実用性とか
アニメのようなロボが出来れば!と言われてもなあ
ガンダム無双の話がしたいのか?
>302
俺はケキョーク否定したいんだけど、トリアーエズ肯定も否定もしないでおく
まあこんな所にカキコする時点で、自分が常識人であるとは思えない訳だがw
人生に全く不要な知識豊富な駄目人間
可能だと主張するソースがトンデモな駄目人間
ともかく不可能だろと主張はするがソースが出せない駄目人間
何だか分からないけど否定してみるが根拠は自分の感想な駄目人間
推論と希望と抽象化を重ねた仮定でなんだか分からない議論をする駄目人間
他人を馬鹿にしようとしてやってくるが馬鹿なので自爆で終わる駄目人間
将来どうなるか分かるわけは無いから肯定も否定もしない常識人
居ないもの
アニメを無理やり理論的に考えてみる思考ゲームだと理解している常識人
それは論理的ではありません
というかそれが他人を馬鹿にしてる態度そのものだ罠…。
人型で無くても良いならば…
ラーテやドーラを無人戦闘車両!?化してみるとか…。
時代に取り残された“超重戦車”“陸上戦艦”になる。
実用性無し、生産性皆無のシロモノ。
>>309 俺その全部に当てはまってるけど、そうしたら議論てものは阿呆の間ではしてはいけないことにならないか?
駄目人間とか言わないでよ
駄目出しをしたいだけなんだろう
駄目出しって意味違うだろ
このスレは、巨大ロボットの実用性を軍板的に
「無理やり」考えるスレで、みんなそりゃ、はなっから無理とは分ってるんだけど、
それでも逆に、自分のミリタリー知識を動員して、あえて「無理やり考えてみる」
スレなんだろう、と思う。そういう空気なのだと、オレは読んだ。
だけども、オレは、特に考えもせず、上から目線で、
「そんなの不可能」「無意味」
と、ひたすら、
「説教」してみようと思う。何かアイディアを出すのではなく、
「説教」で叱りつけ、何かを考えた人間を小馬鹿にし、優越感にひたり、
自分が何を考え出すでも思いつくでもなく、とにかく他人を馬鹿にしようと思う。
そういうオレが理想とするのが、
>>302>>309先生です!
318 :
317:2009/10/01(木) 02:24:23 ID:???
ゴメソ。ちゃんと読むと、
>>309は
>>302への皮肉だね。
>>309。バーカバーカ!
>>302先生!自分も、とにかく何も考えないで、空気も読まず、
常識をふりかざし、他人をひたすら説教して、優越感に浸る、
>>302先生のような人間をめざします!
319 :
317:2009/10/01(木) 02:26:36 ID:???
>>302先生。
一行レスで、「そんなの無理」「バカ」「アホ」「マヌケ」「クズ」
と罵倒するのは、私におまかせ下さい!
他人を説教する、知能ゼロの一行レスには自信があります!
・・・なにやってんのお前ら?
他人に駄目出しをしたい人ばかりですね!
と駄目出しをしてみる
アップデート
人生に全く不要な知識豊富な駄目人間
可能だと主張するソースがトンデモな駄目人間
ともかく不可能だろと主張はするがソースが出せない駄目人間
何だか分からないけど否定してみるが根拠は自分の感想な駄目人間
科学的に不可能を連発するが根拠は科学でもなんでもない駄目人間
推論と希望と抽象化を重ねた仮定でなんだか分からない議論をする駄目人間
本筋とは全く関係ない議論を始める駄目人間
他人を馬鹿にしようとしてやってくるが馬鹿なので自爆で終わる駄目人間
とりあえずレスを見ると煽りたくなる駄目人間
将来どうなるか分かるわけは無いから肯定も否定もしないが不可能だと思う常識人
とりあえず概算で妥当性を主張できる理系常識人
とりあえず計算はするが否定する根拠が自分で設定した仮定数値という駄目人間
とりあえず否定するがそもそも妥当かの計算が出来ない駄目人間
居ないもの
アニメを無理やり理論的に考えてみる思考ゲームだと理解している常識人
善人
正常な人間
煽らない人
だからさ、アニメを無理矢理理論的に考えても、アニメを無理矢理、自称理論的に考えただけだし
常識人はそんな事をしないんじゃないか?
自己欺瞞はいくない
常識人はゲームしないとな!
貴様PTAの回し者だな
そんな事書いてあったか?とマジレス
軍板に居る時点で「常識人」じゃないともいえるし、そこはどうでもいい。
要は、スレの趣旨に乗るかどうかでしょ
スレの趣旨とは何か?あたりでも見解の相違がありそうだw
まあなんにしても否定論しか言わない子はイラネ
そういう事はだな、まともな肯定論を述べてから言うべきだぞ?
あと、まずはまともな日本語を使えるようになってから来るとか、
シャア板でやるとか、色々やり方はあるじゃまいか
シャア板に移転すればいいじゃない
軍板でこの手の人型兵器スレが成功しているのを見たことがない
そりゃあ、軍オタはアニオタより偉いとか勘違いしてる厨二病が荒らし回ってるからだろ。
最近アニメ系スレが静かなのは、連中がですがスレに常駐してるからに過ぎないぜ?
>>329 ここはなんとか肯定するスレだぞ?
まともか否かは関係ないわけだが
実用性を考えるスレなんだから肯定する必要なんかないわけだが
ガンダムよりもバルキリーの話しようぜ!
>1には、やられっぷりもおkのように書いているよな
だから否定しても>1は文句を言うまい
まあ2chでは>1の言う通りにしなきゃならないなんてルールはないが
特にクソスレでは
バルキリーとか、ガンダム以上に難しいんじゃないか?
>332
「なんとか肯定」すら出来てないじゃない
>>338 できて無いと思うなら君がすればいいじゃないか
軍事的には、ハッキリ言って、巨大ロボットなんて無理なの。
結論は出てるの。だけど、そこを、無理やりに考えるの。
自分の軍事知識を総動員して。
例えて言えば、極悪犯罪人を弁護する弁護士のようなもの。
弁護士が「あー。裁判長。こんな奴死刑でいいです。結論出てます」
なんて言ったら、弁護にも何にもならないじゃん。
アメリカの腕利き弁護士は、死刑になるような奴も、無罪にしちゃったりするの。
ここは、そういうことをする遊びなの。そこを、みんな苦心してやってるところを、
「判例から言えば、そんなの死刑に決まっている」
と、一行レスで上から目線で説教して、何か偉そうにしている厨学生は、
まず、空気を読んで欲しい。否定するにも、それなりのやりとりになるような否定をして欲しい。
否定するのはリア厨でもできるしなぁ
否定しかできない奴にしても軍板なんだからもう少しレベルが高くなって欲しい
でかい=駄目
歩行=駄目
ここまでで思考停止してるのが多すぎる・・・
くだらないこと言ってないで否定されないような理屈を持ってきたまえよ
攻撃ヘリに一方的にやられるだけの戦車って実用性皆無だよね!wwww
歩兵にミサイルで物陰からボコられるし戦車とかありえねぇよwwwww
なんだキャタピラってwww車輪じゃ駄目なの?w
こうですかわかりません><
否定はなんに対しても簡単にできるわけで
実在するもんにイチャモン付けてもよ
実際、DARPAで研究されているように、パワードスーツだとか、ビッグドックだとか、
人間サイズであれば、2脚歩行や、4脚歩行に、メリットはあるわけだ。
では、人間サイズよりほんの少し大きくなったら、そのメリットは失われるのか?
それは「大きなものの方がより強い」と「大きなものの方が不利」のトレードオフで決まってくる。
大きさの上限として、戦車だとか、装甲車並みの「軍事的に常識的な」サイズにし、
「多脚歩行車両」を作り、無人運用すれば、それもある意味「巨大ロボット」と
呼んであげていいのではないだろうか。もちろん、ニーズや運用場面は限られるだろうが。
今何の話をしたか理解できて無いだろう
346は344あてね
キャタピラ式トラクターに装甲をつけて、6ポンド砲を乗せて、
塹壕を突破するなど、正気のアイディアとも思えんね。
そもそも装甲がわずか6_では、小銃弾しか防げんよ。
あのドイツ兵たちが、そんなこけおどしの兵器に脅えるはずがなかろう。
君は作家の軽薄な未来小説の読み過ぎではないかね?
「陸上戦艦」などというたわごとを言う余裕があるのなら、
ソンムの前線の苦労でも体験して来たまえ!下がってよろしい。
高さ100mのアーセナルシップ状態のロボットが強いよ。
戦車砲程度では蚊に刺された程も効果はなく
核の直撃すらブロック化された巨大構造で耐え、核を含む各種ミサイルを投射する。
作れれば本当に強いかもな
まずロボの定義がはっきりしていない状態で考えろと言われてもな
じゃあ、ロボの定義をハッキリさせる作業をすればいいじゃん
>>343 お前本当に軍板住人か?
その否定のレベルが低すぎるぞw
ありきたりな戦車不要論以下だし
逆に人型を否定してるのは至極まっとうな理由ばかり
この差はでかいぞw
>>343が「皮肉」を言ってることも分らない国語力のゆとりが混ざってるな。
いやいや、「皮肉」にしてもレベルが低い
というより「皮肉」にもなってない
歴然とした差があるのに気が付いてないからな
>>343(354か?)は
ロボの否定で
>>343以上の否定なんて出たか?w
しかも皮肉って普通幼稚に言ったりするよなw
反論できなくなった否定厨涙目wwwwwww反論できないから難癖ですかwwwww
こうですかわかりません
これまでの意見をまとめて
>>1の質問に答えるならば
軍板住人でも使用方法を思いつかなかった
ガンダムはボール以下の存在である
それでいいじゃない
やぁ考える事を最初から放棄した無能
まぁ君の知能じゃそれが限界だろうな
さようなら。二度と来るなよ、
いやはや無能君には困った
巨大人型は兵器に有用であるとの前提ですべてを判断しているようだからな
思考を放棄したのはお前だよ
おやぁ? 顔真っ赤になってここがどういうスレかすら忘れたみたいだねwwww
煽るなw
かわいそうだろww
土曜日に
煽りに着たが
顔真っ赤
友蔵心の俳句
さてオチも付いた所で無能じゃない奴でMSのステップ移動でどれだけ脚に負荷がかかるかでも計算するか
まずどの程度の速さが必要だろうね?
うんこちんちん
他人に期待せずに自分で式立ててみたら?
出来るなら
>348
面白い事に、現在その通りの事をするのは狂気の沙汰なんだな
対戦車兵器はもっと強力な物も相手に出来るし
>339
なんで「何とか肯定」したいと思わない奴がしなきゃならないんだ?
巨大ゴリアテはこのスレの担当か?
>>365 やるから、どの程度の加速度でステップせにゃならんのかと仕様を聞いてるんだが
数値も未定で計算ができるかい
>369
やられっぷりを考察する為に、じゃないかな
>370
自重は必要ないのか?
いや、というかそもそも「式を立ててみたら?」と言ったんだが?
で、このように仕様が決まっていない時に、どうすれば仕様が少しずつでも決まるかとかも思いつかないんだろ?
それじゃあ録な「考察」もできなさそうだが…
>>371 別に何でも?
ステップ移動で回避する場合に必要な加速度さえ分かればMS辺りの自重でも使うだけだし
APFSDSを横っ飛びでかわすらしいから、それを元に計算すればいいんじゃね
簡単のために彼我の距離は1.5km、弾速は1500m/sとでもしておけ
そんな単純じゃないだろう。
発砲してからかわす必要ないし
とりあえず第三世代で砲塔回転速度+照準が最速な奴でどの程度の速さよ?
簡単のため
・MSは戦車に気付いていて発砲前から回避行動に移るものとする
・戦車は最初からMSに砲塔を向けていてはいけない
・遮蔽を利用しつつ移動なんざもってのほか
市街地以外じゃMSが隠れる遮蔽あるのか?
まぁ山とか丘とかあるけど
「謎の巨大ロボ部隊に砲撃を撃ち込んでみました……ああ、神様!俺のせいじゃない!
何と奴らは一斉に膝を屈めたかと思ったら……好き勝手な方向にすっ飛びハジメマシタ
味方ロボに激突して大破するヤツ
ビルに頭から突っ込んで動かなくなるヤツ
飛んだ先の地面を砕いて派手にすっ転んで爆発したヤツ
歩兵を踏み潰して肉ペーストにしたヤツ
……後ろの随伴部隊は巨人の群れが同時に起こした人工地震でグチャグチャのピザみたいになりました
たった一発の砲弾が引き起こしたあまりの光景に俺達は呆然と見てることしかできなかったんだ……
あ、そうそう、その砲弾に当たったヤツもいた……
まるで吸い込まれるみたいに自分から砲弾にダイブしたように見えたよ
今でもヤツらが何を考えてたのかわからない」
今時密集隊形なんぞ取る兵器も兵士も居ないがお前本当に軍板住民か?
現実はともかく雑魚は密集隊形とって一網打尽にされちゃうのがガンダムってアニメですから
ほう映像ソースは?
ビグザムたんの勇姿を……
いや・・・ビグザムのビームは死ぬほど太いだろw
1stOPのザク軍団位密集して無いと・・・
マゼランだかサラミスだかの対比から見るに、死ぬほど太いったって程度が知れてるだろう
で巻き込んだの何機よ?
ソース要求したくせに自分で見て確かめようとしないヤツ
中華サイト漁り終わるまで待ってやれよ
ソース要求されて自分で見ろとか・・・
結局、ボール3〜4機が最大に見えるが
ソロモン内の通路での話だしなぁ・・・密集隊形と関係ない
>>377 いやいや、まだまだ足りないぞ
撃たれてから横っ飛びジャンプが現実的でない。とやっと気付いた奴らは今度は
「相手の砲身をみてこっちに向いたら回避機動」
とかほざき始めたからな。そんときにも横っ飛びとかすんだろ。
つまり一台の戦車を用意してその集団に砲身を指向するだけで勝手にその状況になるぞw
>>387 確認もしないのにソース要求したのかよw
人間サイズの人型兵器が軍事的に有効なら巨大人型兵器にも有効性はあるでしょ。
理由は軍事的脅威ってやつかな。
170cm級の人型兵器がある。
これに軍事的脅威を感じた勢力がこれに対抗する2m級の人型兵器を開発する。
こいつは対170cm級人型兵器で、ほかの用途は考えてない。
(人間用のインフラは多少使いにくくなるが、
170cm級の活動範囲をほぼカバーして170cm級より強力)
次に2m級人型兵器に対抗するために3m級人型兵器が開発される。
後は、技術的な開発限界が来るまで悲しい軍拡が続いていく。
>>390 はぁ・・・・?
頭大丈夫か?
ソースの提示義務があるのは誰よ?
>>391 その理屈が正しいなら今ごろ戦車は全長100mとかになってそうだが…
>(人間用のインフラは多少使いにくくなるが、
>170cm級の活動範囲をほぼカバーして170cm級より強力)
といってるが3m、4mとなったときにすでに「使いにくい」の次元でもなくなるしな
>>391 人型兵器が軍事的脅威なら、対抗手段は人型兵器以外も開発されるだろ。
戦車に対抗するため、戦車以外にバズーカや対戦車砲が開発されたように。
でも戦車は廃れてないで順調に大重量化を続けてるよな
重すぎてそろそろダイエットの季節に入るだろうけど
巨大ロボットなら地球程度も一刀両断。
TK-Xの事ですね、わかります
4m級人型兵器は3m級の活動範囲をカバーできればいいんじゃないか?
4m級で170cm級の相手をする必要はないかと。
そもそも、170cm、2m、3mっていうのも単に説明の為の値で
数値そのものの根拠はないんだろ。
戦車だとか戦闘機だとか、初期のものに比べて、重量で10倍程度になっている。
初期の人型パワードスーツが、身長約2m、体重約500`とすると、
重量で10倍に大型化して、身長約4m、体重約5dくらい。
「ボトムズ」のスコープドックくらいが限界じゃないかな。
いやその根拠はいくらなんでも・・・
まぁ5m位が限度だろうけど
このペースで楽しんでるって人にはその・・・申し訳ないが
ついていけん。
軌道修正案、
あなたは軍事評論家です。
米軍の某国に対する軍事介入について
ニュース番組にコメントを求められていた所
某国が秘密裏に開発していた兵器の最新映像が入ってきました
どう見てもジオン軍のザクです。
さてなんとコメントしますか?
>>401 ああ、米軍に対抗してあっちもパワードスーツを開発し・・・え・・・18m?
馬鹿ですね
の一言じゃねーの?機動修正を戻してわるいが、軌道修正にもなってないし
404は第一次大戦のソンムでも同じ事言ってそうだな
そもそもお前はソンム戦の前に戦車を予言していた人なのかとw
歴史上、駄目な兵器を考えた人はケコーウいるのだが?
パンジャンドラムを考えた人とか
そしてMSってミノ粉の存在が前提なのに(存在しても駄目っぽいが)…
で結局式なぞ欠片も出来てないのな
そもそもなんで膝にかかる荷重を求めたいかも不明だし…
>>406 だなぁ
新兵器=全て良い
とは限らないのだが…
というか戦車登場前に戦車作ります!ってのは誰にでもわかる利点
(対機関銃と対塹壕)があるが巨大人型ロボには無いんだよな。利点が。
>>407 スレ間違ってないか?w
まぁ、あっちはあっちでちょっとLVの低い否定派が来てる所に普段の鬱憤晴らしなのか
戦車厨!戦車厨!戦車厨ぅぅぅぅぅぅぅっぅ!
って煩いけどな
マッチポンプ気味だしw
うん 結局このスレの人達には向いてない路線だったのかな・・・
出題の意図は
>>403が一番読み取ってくれたと思う。
外見で用途が判らない兵器なのだとしたら
その兵器を供与したか技術的な支援をした第三国
について話をそらすしかないよね。結局兵器の
評価は軍事評論家がするんじゃなくて実戦で上げられた
戦果でされるんだから。
出題の範囲で問題があるのは
>>404。テレビでそんな事
言ってまかり間違ってザクが評判になるような活躍でも
してしまったら専門家の癖に間違えたって印象を強く
するだけ。テレビ出演が主な収入源の軍事評論家なんて
いるのかどうか知らないけど何の得にもならない。
少なくともスポンサーがバンダイじゃないかちゃんと
確認するべきだ。
のらりくらりと自分の責任にならないようなボケた発言しかしない
評論家は仕事来なくなるよ
結局何を言うにも自分の保身が一番で尖った意見とか主張が無いんだから
評論家の意味も無いし、評論家のプライドも無いな
うむ、では評論以外の君の話を聞こうか
てか>404って出題なのかだが
日本語が怪しい奴に限って「俺の意図が云々」とか言い出す訳だし
このスレのガノタ君は何度も日本語について突っ込まれているのではないか
413 :
sage:2009/10/06(火) 07:09:39 ID:WL5c1Wm5
>>401 ベギルスタンでMFを映して死んだ人を思い出します。
415 :
名無し三等兵:2009/10/06(火) 09:02:47 ID:q+hgBUAB
人型厨ってほんとに自分がキモイと宣伝するのが好きだな
>>413 多分レス番間違えてるんじゃねぇ?
>>401宛だろ
>>413は
おまいもメール欄と名前欄取り違えてるしマトモにアンカーもついてないから
どっちもどっちだがw
ダメだこいつら
もう隔離して放置しないと
車両が運用不能でアシアシしたものなら運用できる地域ってのがあって、そこにどうしてもどーしても歩兵以上の戦力を投入したい!って国があるならできるんじゃね。
重迫撃砲でも担いで砲兵タイプで、前線には絶対近づかない。浸透されたら歩兵の背中に逃げる。
イタリア人とフランス人が冷戦始めたらそれぞれの山岳部隊が機甲歩兵部隊とかになるんじゃね。
そういう地域=車両抜きで人型兵器の整備とか補給とかできるのか?
ファミリー化でクーリータイプが荷物担いでえっちらおっちら這い登るしかなかろう。
むしろ戦闘用よりそっちの需要があったり。
>>418 需要としてはあり得なくもないかもしれないが、
それで作られるのは恐らく足つき自走迫撃砲みたいなものになる。
歩く迫撃砲ならともかく、巨大ロボには飛躍しないと思うぞ。
だろうね
「歩く」というなら、二足歩行じゃなくて四足歩行になるとおもう
あの気持ち悪いロボットみたいに
巨大ロボなんて言葉がもともと曖昧なんだから、広義の巨大ロボってことで一つ。
どうせもしそんなのが実用化されたら、N+とかじゃ「ついに巨大ロボット実用化」とかいうスレタイでスレ立つよ。
そういやそうだな
「上半身」も無駄だらけなんだよな
上半身に意味があるならガンタンクみたいなのを研究しても良さそうだが全くきかないもんな
あのキモイロボットみたいに歩行ロボとかは研究されてるが
横浜にいるじゃん、巨大多脚ロボット。
開港祭かなにかにいた巨大蜘蛛か?
アレは見た目だけだ
実際には下のタイヤ付き台座が支えてる
歩く自走砲が装軌自走砲と同様に防御力を求めるようになったら
ただの足つき大砲から段々とロボっぽい外見になってくるかもな
人型ではなく4つ足動物か昆虫みたいな形態だろうけど
巨大の定義次第だが、155mm砲が歩いたなら、それは巨大ロボットと呼んでいいと思う
歩く自走砲ってなんか頭痛が激痛
歩くというとWalking Artilleryで歩行火砲とでも言いそうだが
LVTのLanding Vehicle Trackedの雰囲気からすると
Self-propelled artillery Leggedで装脚自走砲のほうがしっくり来る
マスコミ「全部まとめてロボットでいいや」
歩行砲がすっきりしていいのでは
しかしガシャガシャ山を這い、腹ばいになって射撃、敵が来たらシャカシャカ逃げる巨大ロボって・・・
変態兵器臭くてぜひ見てみたいデス
>>429 >Self-propelled artillery Leggedで装脚自走砲のほうがしっくり来る
『装脚自走砲』って、なんか、かっこいくね?
オラワクワクしてきたぞ!
牛型装脚輸送車?とかどうだろう。
渡渉・浮航可。食料、弾薬を大量に積めます。
インパールの気候にも耐久可。
ひっくり返ると国際救助隊を呼ばないとダメだな。
鉄の牛じゃ喰えないじゃないか
装脚自走砲
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
マジレスするとビッグドッグの事か?
>>433
>>438 現実化すればビッグドッグに並ぶ気持ち悪さになるなw
>>439 メタルギア月光辺りがイメージに近いか・・・?w
) (
)) M (
≡三I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||]( )== ―=ニ二三〕ニl>
)) i___i_i===□ W (
) (_⌒ヽ (
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
発射ver
いらねーよw
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
// ノ `J| | ミ
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// うるせえ、自走砲ぶつけんぞ!
\ |
| lヽ,,lヽ ミ
| ( ) やめて
| と、 ゙i ミーちゃんを苛めないで!
俺には手に取るように見えるぞ!
人とロバしか入れないような入り組んだ山地まで進出し、垂直かと思うような傾斜面に足を広げて低姿勢に張り付き
ゆらゆらと長い砲身を動かして敵の虚を突く砲撃をする、黒光りする弾片防御装甲に覆われた装脚自走砲の姿が!
なんせ、さっき台所で見たからな
先進装脚機動砲…後にM-10X ゴキブリと呼ばれる事となる。
高標高地域の斜面を登り、ジャングルをシャカシャカ進む装脚砲…シュールだ。
SF的気持ち悪さだな。
せめてM-10X コックローチとかにしてやれよ。
少なくとも日本に投入されたら阿鼻叫喚だな
中国とかは食べる地域もあるらしいが
半自立型人型ロボット、ホイホイさんの出番だな!?
ゴキブリ型にする意味あるのか・・・?
脚が細すぎて2足歩行より耐荷重が低くなりそうだ・・・
精神的ダメージだな
ゴキブリ型戦車はどうだろう?
ヘッツァーやヤクトティーガーの様な感じで…
搭載重量増やすには足太くしないといけないが、太くするとゴキブリじゃない。
ついでに短いままだと踏破性が極めて低くなるから車輪と比べて意味が無い。
つまりその様な戦車を作る場合足は太く長くする必要がある。
すなわちランドクラb(ry
昆虫型だと木が密生しているようなところに弱そう。
案外二本足の方が汎用的ではなかろうか。
4足歩行までは出来てるからね
対戦車砲を搭載し、歩行で森や山地に入り込みリガーを下ろして狙撃する
装脚自走砲とか絵的には面白そうではある。
米軍が行間射撃能力まで求めた結果何時の間にやら18mになったりして・・・
_____
i ヽ \ __
I ● I |]ニニニ||](000)
i___i_i  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
|
|
|
l三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__
└┴‐'"-、_____ >>]ニニニニニニニニニ||](000)
《. I ̄ ̄ ̄ ☆ I |
i________i_i
(_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\
助けにきたぞ
___ _ ___ _
i ̄ ̄ ̄i'o o'i ̄ ̄ ̄i'o o'i
!_____!,o o,! ̄\___!,o o,!
___!__ \___\  ̄
|___i__┿o }ー---‐}
i_ __i___i
(_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\
俺は口径違いでも
給弾しちゃう男だぜ あ"――!!
_____ _____
i | | | \ __
I ● |□| ● I |]ニニニ||](000)
i___ __| |___i_i  ̄'''
(_⌒ヽ (_⌒ヽ
ヽ ヘ } ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
自走給弾車 自走砲
_____
i ヽ \ __
I ☆ I |]ニニニ||](000)
i___i_i  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
高さはあり得ないだろうが、前後に巨大化する方向は、まあ有り得ると思うな
ビッグ・ドッグがムカデみたいに繋がった感じの
一部がバランス崩しても全体としては転びにくくなるだろうし
そこ代わり、一人こけたら皆こけたになりかねんw
高さ方向でも18mはともかく8m位までならありえそうだけど
>>1見てるか?
どうだ、装脚自走砲で満足できたか?
やっとそれらしいスレになったな…。
装脚兵器の可能性スレになった気がせんでもないが…
ムカデの様なロボの場合、真ん中の足が破損した場合どうなるのか?
前の足にも後ろの足にも干渉しそうなんだが…
>>462 破損部分を除いて、再結合とかじゃね?
それを自律的にしたらすごいよね
ブロックスですねわかります
インドとか金持ちになったら開発しないかな。
ヒマラヤを駆けるインド軍の装脚兵器。もちろん愛称はイエティで。
人型にする
↓
被弾したブロックを自動で交換
↓
残るのは高所から撃てるメリット
こうだな
巨大人型ロボは垂直だから、足をロケットにすれば垂直上昇できるだろ。
つまり敵が奇襲してきた時に垂直離着陸して、レーザー銃で敵の飛行機を撃ち落とせばいい。
また大型にすれば宇宙空間まで上昇可能だから弾道ミサイルを迎撃することも可能だろう。
>>462 壊れたらヘリで回収でいいんじゃね?
あんま複雑にするより、装脚自走砲は列車砲みたいに使うよりは普通の自走砲的に扱った方が無難だと思うが。
わざわざその場で修理せんでも。
装脚自走砲(仮)もしくは装脚駆逐戦車(仮)のコストについて考えてみないか?
大きさと機能・機構にもよるが…
何を求めて開発したのか…
・高価で高性能
・比較的安価でそこそこの性能
・コストを考えない実験兵器
・安価で高性能
・高価で低性能だが現場での需要がある
・コストに関わりなく需要は無いが政治的判断による
車両が使える地域では戦車や装甲車に勝るはずはないから、絶対条件は不整地耐性。
具体的に車両が使えないくらいの不整地で今現在係争地域、あるいは将来そうなりそうな地域っていうとどういうあたりだろう。
アジア。
森林・ジャングル・山が多いし。
無人4足歩行機投入→暴走で大虐殺
→有人4足歩行兵器投入→低コスト化を目的に足を減らした2足歩行兵器開発
おっと、なんか説得力があるような気がしてきたぞ
そんな理屈がまかり通るなら世の中の自動車は全部バイクに置き換わるんじゃね
>>466 ブロックスは人型に組むと自我が目覚めちゃうんで
両軍で「人間型ブロックス」は禁止されてるらしいですw
ブロックスって4色の透明なプラスチックタイルを置いて遊ぶボードゲームとは違うやつか
>>474 搭載能力の問題と安全性の問題とかあるから
家族3人乗りで100km/hでクラッシュしても安全なバイクがあるなら置き換わるんじゃね
ビッグドックをベースにした、
「装脚迫撃砲」
なら、5年後くらいにDARPAが実用化して、
アフガンにでも投入するんじゃね?
対戦車用のバズーカドーベルまであと一歩か・・・
野砲の類いには動力機関が付いてるのがあるよね。
自走砲みたいに牽引車が無くても良いように
ではなく、最後に設置するのが速くなるように。
ついでに自分で駐鋤打ち込んだり仰角
に合わせて自動的に砲荷の高さ変えたら
結構絵面的には面白い。
脚をうまいこと使えば、今までのような仰俯・旋回機構が要らなくなるかも
結局姿勢制御とか安定性とか、その辺はかなり発展しないと厳しいな。
採算の取れる民生産業モデルがない、って所が決定的に戦車の誕生と比べると不利だわ。
脚など軍事的に無意味。ガンオタは消えろ。
ビッグドッグは無意味らしいですよ?
>>483 脚で据え付けないで、どうやって重機関砲を使うんだ?
>>483 迫撃砲に無反動砲、ミサイルと出揃っても
無くならない野砲にはやはり他の物では
代わりにはならない役割があるんだと思わないか?
それとも全ての火砲を自走化させないと
いけないと言いたいのか?
どちらにしても軍事的には巨大ロボットの方
がまだ受け入れ易い。
ガンヘッドはおやつに入りますか?
FH-70に脚が付いて、総火演で自走砲に混ざって射撃する姿を妄想した。
4脚だったら、砲身の前側と後側に離して2脚ずつつけると
仰俯機構がなくても片方が立ったりしゃがんだりするだけで射角を決められる
丁度Sタンクみたいな感じで、嵩張る自動装填装置と相性が良いはず
I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i_______i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ (_⌒ヽ
ヽ ヘ } ヽ ヘ }
ε≡ ノノ `J ε≡ ノノ `J
2脚だってそれくらいできるお!
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□ A  ̄'''
(_⌒ヽ || ||
ヽ ヘ } || ||
ノノ `J || ||
野砲に二脚とは斬新だ
しかし2脚と二脚……紛らわしいなw
わざわざ砲に限定する必要はないんじゃね?
特に二脚の場合は反動を考えて低反動のミサイルや小型化して
対人用の機銃を乗っけるってのもありだと思う
かわいいよね月光
>>492 その考えは順番が逆
まず脚があって、そこに武装を乗っけよう、という脚ありきの考えでは兵器として不自然なものになる
装脚自走砲は、まず自走砲というものがあって、それを山岳向けにするために脚に換えようという発想
機銃搭載型を想定するときは、「機関銃を搭載した歩く兵器」ではなく「歩く装甲偵察車」や「歩くAPC」として考えるべき
前者は何に使う兵器なのか用途がはっきりしないが、後者2つは目的が明らか
酔いそうだな歩くAPC
__
,i´__`i,
(,, ゚Д)つ[[ニ三]л==
I("")☆ ̄: ̄|//
i:□:_:_:__i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
_
,i´__`i,
<丶`∀>
/_`7)i[[ニ三]л==,_
(iニi,、,ヽ||(_,、__)),ヽ,i´__`i,
(_ン ヾ_m(・∀・)m(,, ゚Д)
《. I ̄ ̄ ̄ ̄☆ ̄ ̄ ̄I ̄|
i________i_i
(_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\
瓦礫の中、スナイパーを片付けるのに応援を頼むと
ウィンウィンウィンウィンとこいつらがやって来るのか・・・
装脚CIWSとか昔のSFの宇宙人みたいな間抜けさだな
んな気味悪い部隊にまわされたら発狂するかもしれんw
"( )"
"( ")
___(二二j /> )"
,i´__`i,゚Д// ボン!
(,, ゚Д)//
I("")☆ ̄: ̄|
i:□:_:_:__i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ノノ `J
,──、 ズゴーン!
メーデーメーデー l__ ☆l 从
,──、((≡[二二二二二(( ≡三三
l__☆ ρ,──、つ Φ/γ
「 ρ´Д●l__☆l /
,──-、 ∩(||゚Д゚) / 救援がきたぞ!!!
l__ ☆ l ヽヽ つ
(|| `∀´) 从/
( /二二==t≪
ヽつ Θ/γ
i⌒i < Exterminate!! Exterminate!!
|___|
I ̄ ̄I==
I I
I ̄ ̄ ̄ ̄I
i____i
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>498 ___ ばんじゃ〜い
ヽ=☆== /
_∩(・ω・ )∩_
\二゙iニ||ニi゙,i//
||: :|: 「r-┴──o
||: :|: ||--┬┘ ̄
I("") ̄ ̄: ̄|//
i:□:_:_:__i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
O二))_ WwMw
wwwww======E と(゚'д;・;) √|⊃:::::/ wMw
Www wwwMw Mw '∵;;::,;.'・ :::;;;;::::;/ wwM
从 MwM 从 MwM 从wM 从从 MwwM 从w
ダメだ、腹いてぇwwww
こいつらシェリダンみたいに空挺連隊で
山岳に降下されてるところを想像したわ
俺のコーヒー返してくれ
吹いたww
コイツラが歩兵支援のため歩いてやってくる様を想像した。
平時の際は軍事パレードの時に列組んで行進してくるわけだ…
>>501 現物並みに大きくしてみた
r''''''''ヽ 》
《 | ̄: ̄|
| : |
_|_:___|_
|/□\_|===
/: :ヽ○"
ヽ □ /""
I ̄ ̄ ̄ ̄I
i____i
(_⌒ヽ 》
《 ヽ ヘ }
ノノ `J
装脚CIWSをおおすみとかに乗せて対空火力増強型とか…
クレーンとかのっけた工兵科(施設科)向けとか装脚戦車回収機とかのバリエーションも考えたが…
脚周りが華奢だから不可能という事に気づいた。
セールスプロモーションビデオで蹴られても
自動でバランスを取る機能をスローモーションで映し出したり
北朝鮮あたりで、中の人などいないとか
叫びだしそうな斜め上な技術競争が行われそうだw
>>506 射撃時やクレーン使用時は腰下ろして固定すればよろしではないか。
,..
ノ ヽ
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
/\ .丶
/ /丶 \
/ / \ \.
/ / \ 丶, _|
/ / 丶 \. /1
/ / .× \. //|
[目呂目] .┌┐ //\ ゞ//..| \
,─目呂目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄口 ̄|ニ×目目目目目目
/呂/二二二二二二二二二二二二Π[二二二二二二]Π
/ / ̄ ̄ ̄口ロ口ロ口ロ口 ̄ ̄\ \ 二二二二 | ‖呂
Π / /≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゝ. 丶 三三三三三三三呂 l
(_⌒ヽ /⌒_) (_⌒ヽ /⌒_) (_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ヽ ヘ } { イヽ ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\ ノノ `J し '、\ ノノ `J し '、\
迫撃砲は今のバイポッドがそのまま脚に代わる感じだと面白い
尻餅をつくような感じで射撃するの
"( ")
/> )"
_ // ボン!
(_⌒ヽ
// ヘ }
| ̄ ̄|ノ `J
 ̄ ̄"
兵器に脚など無意味。アニオタは軍板から出て行け!
米軍はそうは考えていないようだがね
>>506 >装脚CIWSをおおすみとかに乗せて対空火力増強型とか…
うわっ、まわりがF-35Bでキャッキャッウフフしてる中
日本だけ全通甲板上でこんな気味悪いのがウロウロしてるのかwww
装脚自走砲はなんてキモくて地味な裏方兵器はアニメには絶対出ないな
ロボット括りで同じように見えてしまうかも知れないが、前線で正面きって戦うアニメ的な格好いいロボとは対極にある
装脚戦士
C I W S
Close In Walk System
r''''''''ヽ 》 フラ
フラ 《 | ̄: ̄|
| : |
_|_:___|_
|/□\_|===
/: :ヽ○"
ヽ □ /""
I ̄ ̄ ̄ ̄I
i____i
(_⌒ヽ 》
《 ヽ ヘ }
ノノ `J
迎え撃て!迎え撃て!迎え撃て! CIWS!♪
ナマモノの脚やめろ!
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
_____
i ヽ \ __
I ☆ I |]ニニニ||](000)
i___i_i
>>516 アニメも別に悪くないけど、俺は顔のあるようなアニメロボットは嫌いだな
無意味な虚飾を排してこその格好よさだと思う
顔ってセンサーの集合体だろ単に
戦車にもそのうち付くだろう。
人型なんでデザインをゴーグルっぽくしただけじゃね?
センサーやアンテナを集合させて、プラットフォームの一番高い位置において、
回転したり、俯迎角をとれるようにして、小口径弾へのアーマーをかぶせたら、
すごく顔っぽくなるんじゃね?
左右対称の顔にはならないだろうな
大きさもセンサー類が収まれば十分だから、人間のよう等身比にはならない
本体に比べてアンバランスなほど小さいR2D2の頭みたいなものがチョコンと乗ってる感じになるかと
AH-64Dの鼻先みたいな頭になるかも…
TADS(目標捕捉・照準兼レーザー)とFLIRの組み合わせ…。
俺もラピュタは名作だと思う
まぁ、鼻とか目とか口はいらないだろ
ザクの目玉はでか過ぎだな。
ザクのアレは一つのカメラじゃなくてセンサーの集合体だろ?
何で光るか知らんが、アレで通信もできるし
>>516 本物のマクロスにはデストロイドが(動かし辛くて
仕方ないにもかかわらず)出てきたし、ガサラキの
TAなんて世にも稀な見栄えのしないロボットにも
かかわらずあの作品には欠かせない物だった。
問題はロボットの存在が現実味をそぐ物かどうか
というよりロボットが出てしまうとドラマ部分の
展開が制約のあるものにならざるを得ないって
事なんじゃなかろうか?
巨大先行者 対 装脚自走砲
すごくシュールな戦い。
あの面下げて対戦車兵器を発射する先行者
装脚「戦艦並みのビーム砲だと!」
先行者「出よ戦龍!」
……股間からミサイルはどうかと思うぞ、つーかドラゴンのパクり兵器だし。
>522
顔っぽいかもしれないが、それがセンサーマストに載っていたりする物になりそうだな
脳味噌を収める頭も必要ないから小さくなるだろうし
>>509 これはすばらしいな
総力戦における技術国家にて上層部の無理矢理な催促が乱舞し
もはやどこへ向かって何を目的にしてるのかも
作っている本人達すら理解していないような…
狙っていたのか知らんがそんなカオスさに溢れてる
使用要求
420mmの迫撃砲をあらゆる地形で運用できる自走砲。
高速移動には鉄道を使用する。
うん
威嚇効果なら人型を大きく上回ると思われる。
DARPAならやってくれる。
装脚兵器の実用化は、オレの想像だけど、10年以内。
DARPAならやる。
それが人間サイズよりでかけりゃ、巨大ロボと言っていいと思う。
人よりでかい装輪兵器なら配備間近ではなかったか
兵器に脚など無意味。アニオタ涙目。
>>541 そうだね真の兵器とはナッターとかシミターの
原型みたいな物の事を言うんだね。
シャア板辺りで人型に実用性がないとか言ってたのは、米が本当に2足歩行出してきたらどう言い訳するんだろうな・・・
18mもない!!1とかかねぇ・・・
シャア板のアレは18mを否定してる奴が殆どだったと思うが…
等身大なら幾らでもありでしょ
早いところセクサロイドでも作ってくれw
アメリカはビックサイズが好きだから10mは作るな
脚つき兵器などアニオタの妄想。ガンダム板に帰れ。そして2度と軍板に来るな。
ビッグドry
>>546の家の前に武装付き大犬様がずらり並んでいたらどうするのか
ちょっと見てみたいなw
そら妙な妄想だな
ビッグドッグが目の前でクゥン・・・とか言ったら萌えるだろうが!
・・・・ないな
ヴェーオとかいって駱駝みたいに鳴くイメージ
>>550 ギギギギィと唸ってたり、ViViViViとbeep音で鳴いてくれたりしたら萌える。
キャシャー!!!!!
555 :
名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:17:04 ID:3UM5pn2+
兵器は大型化すると燃料補給が困難、故に鉄人28号よりエイトマンの方が実用的。
ましてや、宇宙空間で運用するモビルスーツに人が乗り込むのは特攻隊の発想で、米国人が見たらカミカゼと思われかねない。
宇宙の法則を乱せばおk。
あとついでに主人公補正とかを導入すればカンペキ。
兵器は小型化すると燃料搭載量が削られてまともに動けないわ火力はズタボロだわ命中しないわで
現実で考えてもエイトマンサイズの機動兵器は18mの人形にすら劣るわけだが・・・
面白い燃料が
面白いと思ってるの君だけだから
>>555 だからスペースシャトルは事故を起こしたんだな。
カミカゼがあの米国人にこんな影響を与えたとは。
面白いと思ってるの君だけだと思ってるの君だけだから
顔真っ赤ですよ?w
装脚自走砲で結論が出たんじゃなかったのか?
これじゃいやなのか
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
無反動砲が廃れたのは必要な分大型化するとロケットの様に歩兵が持てないからだよな
つまり205mm無反動砲搭載の自歩砲を開発し山岳地帯で運用すれば・・・・
装脚の利点が不整地地帯の浸透能力にあるとすれば
現行の歩兵の携行重量20kg 時速5km
この制限を飛躍的に高める事が可能
大犬様ですら携行重量を50kgで歩兵随伴可能にすれば
手投げ式UAVを利用して従来より携行重量制限を高めた対物ライフル、ATMS等の携行火器を
利用した迂回浸透作戦の混乱による遅滞、モッティと脳汁が溢れてきます
日本として惜しむらくは、非常時に食えないところが・・・
これが進化し不整地形を利用した迂回浸透にロングレンジや高密度な火力を求めるなら
40km先を狙う装脚自走砲、それに随伴する装脚CIWS、軽装甲装脚車両と妄想が広がります。
颯爽とRPGを回避しながら30mm機関砲でT-55を穴だらけにして去ってゆく歩行戦闘車は当分先か・・・
___ ばんじゃ〜い
ヽ ==☆=/
_∩( ・ω・)∩
\二゙iニ||ニi゙,i// 从
||: :|: 「r( (====ニ >
||: :|: ||--┬┘ 从 γ
I(""[[ニ三]л== )
i:□:_:_:__i' γ
彡 (_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ノノ `J
彡 (;;;;;;;;);;;;; \((从⌒从*)) /
(⌒;(:;;曝ク;:;:;,...´) )--从 *(・)/
(⌒);;;⌒)*煤i( 从 ・ヽ ┴──o
___(⌒;;;;__ヽ从;;; ;)__( ζ
__=ヽl__________,
>-/====!ニニ!.|========i========i======='i--ヽ
ヾ‐‐‐--:;;,,.____|_|_____________|____________|____________|,,,,メ
"ヽ(@)γ⌒''γ⌒''γ⌒''γ⌒''γ⌒''γ⌒'(@丿
ヽ、,,ゞーノ,,ゞーノ,,ゞーノ,,ゞーノ,,ゞーノ,,ゞーノ/
___ ばんじゃ〜い
ヽ ==☆=/
_∩( ・ω・)∩
= \二゙iニ||ニi゙,i//
||: :|: 「r( (====
||: :|: ||--┬┘
= I(""[[ニ三]л==
i:□:_:_:__i'
三 (_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ノノ `J
>>566 颯爽とRPGを回避したAPCやIFVから下車して、30mm機関砲でT-55を穴だらけにして
たこ壷に潜り込む外骨格強化型戦闘歩兵なら夢を見れるんじゃなかろうか?
569 :
sage:2009/10/15(木) 22:46:09 ID:DPdOOXu4
夢ぐらい好きなようにみろよ。
>>567 装脚自走砲に次いで、装脚多砲塔ですか
脳みそから何かが溢れてきそうです
塹壕戦では敵なしのご活躍をなされそうでありますwwww
>>570 下のはM2だよw
主砲は35mmのつもりで書き換えた
r''''''''ヽ
| ̄: ̄|
[[ニ三]л==
_|_:___|_
|/□\_|===
/: :ヽ○"
ヽ □ /""
i ̄ ̄ ̄ヽ~\ __
I ☆ I |]ニニニ||](000)
i___i_i  ̄ ̄ __
[[ニ三]л== ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_[л==  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
r''''''''ヽ
| ̄: ̄|
[[ニ三]л==<=発砲シマスタ
_|_:___|_
|/□\_|===<=発砲シマスタ
/: :ヽ○"
ヽ □ /""
i ̄ ̄ ̄ヽ~\ __
I ☆ I |]ニニニ||](000)<=発砲シマスタ
i___i_i  ̄ ̄ __
[[ニ三]л== ̄|]ニニニニニニ||](000)<=発砲シマスタ
i___i_[л==  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
もうそれ、装脚ハウルの動く城だろ
__________________________
|.o _____ r''''''''ヽ_______________ o |
| | | ̄: ̄|~ | | |
| | ~[[ニ三]л== | |
| | _|_:___|_ | |
| | |/□\_|=== | |
| | /: :ヽ○" | |
| | ヽ □ /"" | |
| | i ̄ ̄ ̄ヽ~\ __ | |
| | I ☆ I |]ニニニ||](000).. | |
| | i___i_i  ̄ _ | .|
|.o | [[ニ三]л== ̄|]ニニニニニニ||](.000.). | . o|
| | i___i_[л==.  ̄''' | .|
| | (_⌒ヽ | .|
| | ヽ ヘ } | .|
| | ε≡Ξ ノノ `J | .|
| | | .|
| ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| クレイジータワー |
| 賞 金 60000 |
| _ _ __ _ _ ___ __ __ |
| | |∧| | |,rュ | | \| |└┐┌┘| l二 | ┌‐、ヽ |
| | ∧ |. | r‐┐ | | |\ | || | l二 | L..ノ ノ |
|.o  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ .o  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄´ o|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________ _,.,.、_________________
576 :
名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:09:03 ID:LiNc99kV
自分はザクのような約8等身兵器は
あまりよくは無いと思うであります!
重武装ガンタンクなら良いと思うであります。
ガンタンクでも全高が高いからなぁ。
あれじゃ標的にしかならない。
579 :
名無し三等兵:2009/10/16(金) 20:47:01 ID:g+DFmHet
宇宙空間で蜘蛛みたいな形なら意味あるかな
質量移動で姿勢制御
多方向にマニピュレータ使用可能
陸上では無理かなー
精々地雷除去かな
でも無理あるかなー
昔、東工大でそんなアイデアでたけど
そう言えば、アニメの巨大ロボでまんま足付き大砲みたいなやつがいたような。
確かアクエリオンの最後の方だった気がする。
>>577 家に帰って、幸せな気持ちでビール飲みながらネットしてたら、
いきなりビール吹いたじゃねーか!ww
>>578 甘い
あれは自走砲だ!
単体射撃能力を確保する為に高位置にセンサーマストを確保したんだ
203mm迫撃砲を持って走り回る強化外骨格装備の砲兵や、射程10kmの大型対戦車ミサイルを担いで走り回る強化外骨格装備の対戦車猟兵では駄目なのか
>>579 能動的姿勢制御と言うガンダムの偉大な後付設定だが、足と手の分の推進剤と姿勢制御用推進器を搭載したほうが、遥かに建設的だろう
極端な話、「椅子の上で手や足をバタバタさせて回転する」のと「足で地面を蹴って回転する」、どちらが楽かと言うことだ
まあ船外作業用ユニット的な何かで、戦闘を考慮していないなら、それでもいいのかもしれんが
584 :
名無し三等兵:2009/10/17(土) 14:03:28 ID:SK+rqOMC
,rニ)
/ /
/ / ,.-、
/ .,! ,r' _r'
/ .j' / ,ィ
/ ./ / ,r'
/ ./ ,r' ,r'
/ / ./ /
/ .:/ ./ r'
. / ` 7 / /
/、____/ / `‐r'
/,、 ./iヾ7 ̄`ー、 ,r'´!..___r' これでおk
__r'´ !./r'"]  ̄「`ー`i ,r'´
r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
l-ー‐-ヽl/ l__!]l ヽ-「`ーil‐!
. ,! !. `! ./ /!  ̄ヾー‐'Z/
l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l lヽ_/ ヽ
r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_! ,r-/,..---l
. l l! l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
l= = =- _!`ーr' ,' 4 i_ヽ--iコ_l l! ,,"r'´Yヽ,、_
lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
l--!l....l_,!、三三ヽ、 二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
. l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___) ヽ--コ、三`- く_
/7ヲ' ー' r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
. /7ヲ ll()〉ー――! 7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
//シ r '`-r'ー――/ ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
. l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´
牛久大仏に行けば
身長120mのロボットの胸の操縦席がどんなもんか
良く分かるよ
>>577 突っ込み所満載のパクりシリーズ
意味不明訳ワカメの戦艦?空母? なんか強烈な奴何個か見た気がする。
シナノとかナガトとか…
てかさ、射程が10kmとか30kmとかあるような迫に足をつける必要があるのか?
仮にネパールとかチベットに侵攻するとしても必要なのか?
自走迫が運用できる開けた場所は限られてるなら対処しやすいだろ?
それに敵にこっそり肉薄して迫撃砲を撃てる
ズバズバ撃ったら陣地転換、数百メートル、数キロ走って再び撃つ
これを森林山岳の不整地形からやられるわけですね
正面戦力を叩こうと思ったらいきなり榴弾の十字砲火を食らった
航空機で発見できず、ヘリで行ったらSAMが飛んできた
春になったら沢に山菜採りの御婆さんと滑落してた
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
"( )"
"( ")
___(二二j /> )"
,i´__`i,゚Д// ボン!
(,, ゚Д)//
I("")☆ ̄: ̄|
i:□:_:__1_i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ } "(
ノノ `J "(( " ) )
"( )"
"( ")
___(二二j /> )"
,i´__`i,゚Д// ボン!
(,, ・ω)//
I("")☆ ̄: ̄|
i:□:_:_2_i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ } (" ")"
ノノ `J("( )
"( )"
"( ")
___(二二j /> )"
,i´__`i,`∀// ボン!
(,, ・∀)//
I("")☆ ̄: ̄|
i:□:_:_4_i'
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ノノ `J
流石に平地で歩かせるのは非効率だろうから、きっと牽引用のタイヤも付くんだろうな
脚の動力をそっちに回せば、装輪自走砲にもなるかも知れん
戦間期にポシャった装軌・装輪切り替え車両連中に似てる気もするが、あれよりはメリットが大きいはず
むしろトラックに載せて森の入り口まで持ってくとかいう運用でもいいんじゃないか?
元々車輪に比べて走行効率は(人工筋肉とかだと分からんが)激しく劣ってるわけだし、それに車輪までつけると更に悪化する事に。
まあどっちにしろ、普通は要らないよね
歩兵部隊と常に行動できる自走迫なんて物凄い需要だろう。
どうでもいいけど脚があるからそうなると言うのは短絡的過ぎるだろ。
ところでこんなスレ必要なの?
貴方も肥溜めに足を突っ込むのが好きと見える
>>1を読めばここが如何にどうしようもない連中によるどうしようもないスレか分かるだろ
巨人の着るパワードスーツでおk
ヤックデカルチャ!
>>597 少なくとも車輪じゃ不可能だから足なら可能かもな程度の話だ
短絡的も何も作って運用試験でもやらなきゃ分からんよw
81mm 重量:36.6kg 射程:100m〜5,650m
107mm 重量:161kg 射程:500m〜4,000m
120mm 重量:582kg 射程:約8,100m〜約13,000m
81mmですら人員削減できそうだ
上に出てたM777 155mm榴弾砲なんて、元来がヘリで吊っての用途だから
こりやマンマな運用方法だな
大犬で搭載重量が180kgだから81mm+弾薬、もしくは2機で107mmと弾薬を運搬できるな
展開発射撤収を素早く済ませられれば実用性あるかも
やっぱり107mmは退役だし、120mmは距離的に半端かな
ビッグドッグってそんなに搭載重量あったのなw
展開速度が望めないし81mm位なら
155mmとかなら、それこそ普通の車両かヘリに載せろよと
81mmならわざわざコストを上げて汎用性無くしても・・・大犬で十分いけそうだし
砲撃位置が割り出されたらどうするんだ?
何のために陣地転換するんだ?
お犬様がお座りするだけで展開完了
数発ぶっ放して移動
こうすれば必要な人員も展開撤収速度も劇的に早くなるな
確かにヘリで牽引砲を吊れば山岳地帯でも運用できるし行軍速度も超速いが
降ろしてから撃つまで、撃ってから再び吊るまでに時間がかかる
分秒単位で撃ったらすぐ移動する自走砲の代わりにはならないと思うけどな
ヘリで装脚迫撃砲おろせばよくね?
別に空輸と装脚は対立する概念じゃないだろう
611 :
名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:34:49 ID:uFQnkNN9
前線までCH-53Eがぶら下げて飛ぶわけだな。
回収…チヌークに乗って帰投。
全然関係ないけどこの前中古屋でフロントミッション4が500円で売ってたんだわ
で、チョボチョボやってみたがヘリコプター一機でヴァンツァー(20t位だっけ?)を六機
位釣って飛んでるのを見て吹いたな
後、相変わらず設定では「一定口径以上の砲(戦車砲)は搭載できないので戦車を駆逐できない〜」
みたいな設定があるのにゲーム内では戦車砲より手持ちライフルの方が攻撃力たかかったりなw
耐久力もなんだかんだでヴァンツァーのが上だしなぁ…。
見た目がリアルになればなる程こういった点を見ると萎えるよな。途中でやめそうw
OPに出てきた超鈍足大型輸送ヘリで四機
それも軽装のだけ
4以外だと二機吊れるだけで、完全武装は一機が関の山のヘリ
ヘリなんて前線に展開するなら最大10t位が限界でしょ。
ストライカー装甲車だってそんなに軽くないはず。
そもそも装脚なら面圧も高いし、軽量化しなければならないけど、
そんな紙装甲の野砲を前線に持っていく必要性があるの?
野砲に・・・走破性?
自走砲の話だよな・・・・?
そもそも、ある意味自走砲の最軽量形態とも言えるFH70ですら10t近い
脚はタイヤより重くなるだろうから、FH70に脚が生えただけの脚つき牽引砲みたいな代物ですら10tは超えるだろう
ストライカーのような車両形式は論外
自走迫がなぜそんなに重くなるんだ?
ビッグドッグは自重の1.5倍くらいの物まで運べるようだから
ほぼ3tのM777 155mmに足をつけたら7.5t程度・・・?
いや、計算が乱暴すぎるかな
素人乙
自走砲だって前線に行くんだから装甲ぐらいあるだろ
それも結構な重装甲のはず
装脚だとそんな装甲できないだろw
ところが、世の中には装甲の無い自走砲もある
そもそも自走砲の第一の要求は「自走できること」なんだから、装甲は二の次
うむ、だが長射程の迫なら空輸するなりすればいい
また昔と違って道路の整備も進んでいる
であれば踏破性はさほど要求されまい
>>624 完全後方支援なら脚にする必要ないのでは?
フランス軍が使ってるようなトラックに榴弾砲載せたのが、
安いし軽いし部品も少ないし有利じゃん。
>>622 M198だって7tですよ旦那。
車体付けて、人乗せて、脚付けて7.5tって、
そりゃ幾らなんでも無理って話でっせ。
軽量コンパクトで、輸送のし易さが売りだったクルセイダーですら50tオーバー。
装脚自走砲って、あくまで山砲という想定だよな?
今は山砲という分類はないようだけど、語感がわかりやすいからあえて使うが
ヘリコプター空輸の山砲では、設置と撤収に時間がかかるから、撃ってすぐ移動して、といった機動的な運用はできない
そういう運用ができる自走砲では険しい山地には入れない
その隙間に装脚自走砲の入る余地があるかも知れない、という話だったと思うんだが
>>622 ビッグドックが自重の1.5倍を運べるなら
3トンのM777を運ぶのに必要な拡大ビッグドッグ(仮)の大きさは2トンで、足したら5トンだと思うんだが
無論、これでは単純に砲本体を背負って運べるってだけで、弾薬も兵員も付かないし、搭載したまま撃つのも無理
そもそも3トン積める拡大ビッグドッグ(仮)の大きさがどの程度になるのか想像できん
自走砲が撃ってすぐに移動するのは、対砲兵射撃を避けるためだよね。
つまり、敵に撃たれる事をある程度想定しているということ。
それなら装甲も欲しくなると思うけどな。
631 :
名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:39:10 ID:UyS+kBLH
ダグラムに出てた戦車に脚付けたみたいのじゃだめなのか?
研究兵器、もしくは装脚技術実証機とか非武装の機体から初める。
1.武装化…重機関銃・擲弾銃
2.装甲付与…材質、形式等を変えつつテスト
3.バリエーション機の生産
軽砲搭載する前に重機関銃やスカートが取り付けられるんじゃなかろうか…
==旦
《□□□》
<< >> 砲搭付き装脚砲
分隊とか小隊にくっついて荷物を運ぶ=ロバ・ラバ的役割ってのがスタートラインじゃない?
で、そのロバに迫とか砲を載せてみる?みたいな。
>>626 何の話か覚えてる?
歩兵砲的な運用の話だぞ?
>>633 AT-TEみたいな短い足じゃキャタピラと大差ない。
AT-ATみたいな長い足にすべき。
それで無ければ脚にする意味は無い。
重心が高くなり、標的になりやすい等問題も多いが、
足が短ければ装脚にする意味が無い。
∧
/. ヽ
| i|
| i|
| i|. . /
| i| /
| i|. . //
| i|. . . .//
| i|. . //
| i| //
| i|. . //
.ノ| i|ヽ //
|_.|_j|.._|.// ____┌─┬─┐.,__,,
‖ ./│[ ][].[ ̄].[..┌┐o.‖─┼─‖□□д
└〆─.└/ ̄∀ ̄ ̄ヽ.|._.| / ̄ ∀ ̄ ̄ヽ 、]
(_⌒ヽ /⌒_) (_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { イヽ ヽ ヘ } { イヽ ウィンウィンウィンウィン
ε≡Ξ ノノ `J し '、\ ノノ `J し '、\
>628
ヘリで運ばれる砲の展開と収容を速く行う方法を考えた方が早いし便利だと思うんだ
MLRSで発射されるミサイルに赤外画像センサーつけたような物に破壊されそうだし
つか脚の長さってバランスの問題とかもありそうだが
>>638 ヘリに野砲をくっ付けて航空砲兵ですね!
>>638 そのヘリが撃墜されず、火力が必要な前線部隊に必要な時に必要なだけの量が用意できるならな
トラックで運ぼうが何しようが展開に手間が掛かるからこそ自走砲化が進められてきたわけで。
長距離砲に関しては空輸は否定しないよ
特殊部隊専用の空挺レイバーみたいなのは無し?
>>642 軍板的にはレイバーこそ実用性が一番見出せない希ガス・・・
現実性は上がるんだが・・・・
ぴっけるくんあたりなら存在意義を見出せるんじゃね?
あとカルディアみたいな警備用無人レイバーとか。
>>644 むしろアレが一番見出せないだろw 何に使うんだ3本足
2足歩行程取り回しがいい訳でなく、4足歩行ほど安定してない。何か無駄に足が長い。
カルディアは意味ありそうだが・・・
>>643 非正規戦専用の空挺強襲レイバーとか。
戦車ほどの攻撃力・防御力はないが、戦車よりも取り回しがよくて歩兵の支援に使える上、現場で簡単な
作業もこなせる機体みたいな感じで。
問題はそういう狭い任務のためだけの機体が成立するかって事だが……。
建築用の作業機械やなんかで充分に大型ロボットの技術が確立してればあり得ないこともないような気もするが。
>>646 レイバーは歩兵が怖い程度の兵器だから非正規戦だと逆に使えないべ?w
それに、まずレイバーの作業機としての実用性から疑問が・・・
MSクラスの高出力があれば(コスパはともかく)使えるだろうけどね・・・
3本脚歩行がどういう順番で足を運んでどう重心移動するのか考えてたら、頭痛くなってきた。
自由度の高い足を放射状に配置すれば方向転換しなくても全方位に移動できるだろうから、作業機にはいいかも知れない。
放射状に4本置いても同じことだけど。
>>647 小銃程度の対弾性がありゃいいんじゃないの? あくまでも奇襲用だから。
作業機械としての実用性は、何にでも使える汎用機としてならあると思う。
特定の目的に特化した機械には劣るけど、それ一台あれば大概のことが出来る
機械だったら、大量の機械を所有できない中小企業とかの需要がありそうな。
まー最初は援竜に四本足つけたような形とか、人型とは到底言えないような形状の
機械だろうけどさ。
対人兵器メインとして使うなら、レイバーよりガサラキの
ATの方がサイズ的にも機能的にも向いていないか?
レイバーくらいでかくなると、地形が敵になりそうだし
個人を識別して攻撃を加えるのは難しいと思うんだが
ゲリラ相手なら、対AK47程度の防弾でおk
とか思っていたら、爺さんの古いモーゼル持ち出されて
7.92ミリにガンガン撃ち抜かれたりしてたりして
>>632 ダグラムならソルティック・ラウンドフェイサーがええなぁ。
ハンググライダーで飛んできたりパジャマを着たり。
>>646 「戦車ほどの攻撃力・防御力はない」ってのはそうだろうけど、
「戦車よりも取り回しがよくて」「現場で簡単な作業もこなせる」あたりが本当にできるのか?ってかんじだよね。
空挺戦車(IFV?)以上に使い物にならないのでは?
>>634 お犬様がスタートラインだけど、その方向からの発展は少ないんじゃないかな
現状の81mm迫なら、歩兵でも扱える共通性もあり弾薬的にも数が積める
から継戦性の面からも実用性が高いと思うが、120mm以上の迫となると
不整地での兵站というお犬様の本来の目的から考えるとちょっと…
機甲車両の進入できる地形は限られるから、不整地での歩兵直協で使用となると相手も歩兵だし
浸透しての撹乱目的で機甲車両相手ならATMもある、120mm迫以上なら弾薬重量を考えるとオーバースペックかな
120mm迫以上なら本来の目的である面の制圧からある程度の戦力で諸科連携して集中運用した方が良い
それなら平野での運用になるからわざわざコストが掛かる装脚歩行に拘る必要もなくなる
個人的にはむしろ山砲というか、迫より榴の運用の方が可能性があると考える
M777が現在使用されてるのがアフガニスタンだけど、これは陣地転換しなくても
相手からの反撃を考えずに済むから可能なのであって野砲の弱点が解決されたわけでは無い
これがヘリ輸送可能な装脚になり、森林山岳の不整地で短時間で展開、砲撃、撤収が可能になるなら
空挺直結の火砲として運用できないかなと
M777 155mm榴弾砲の3トンという軽量化のもたらすものがヘリ空輸による
山岳地形への緊急展開性だと考えると従来の装軌、装輪の自走砲とは違った進化になるかと
目的は緊急展開と遅滞 つまりは嫌がらせ
防御は陣地転換と遮蔽物と車両進入不可の不整地
放っておくならばロングレンジの榴弾でズバズバ撃たれ、片付けるなら人的資源を浪費しての山狩り
いかにもうざそうなロボット兵器になりませんかね
相手が野砲で応射してくれるような、ある程度の対称戦にならないと装脚自走砲の出番はないんだな
印パあたりがぶつかったら活躍しそう
無知ですまんのだが、陣地転換って数km位移動しないとダメなんでね?
山岳地帯でえっちらおっちら装脚自走砲?で百メートルやそこら移動してる間に
相手の曲射の応射でまとめて死にそうな気もするが…
散布界から逃れられれば十分だから、数キロではなく数百メートルで足りるよ
それ以前の問題として、山岳地帯なら応射してくる敵の火砲自体あまり居ない気もするが
T1でよくない?
MLRSにクラスター爆弾ばらまかれると逃げ切れないやもな
まあ今後使われるかはさておき
あと3t+弾薬を運べて山地を行動出来る歩行機械のサイズとはどの位だ?
フィンランドの試作林業ロボ程度か?
動いたら熱も出しそうだし、目立たないとは言い難いオカンが
普通なら車両が入れないような森林や山岳地帯の中に、
強力なSAMの発射機だとか、大口径の迫撃砲がいて、
歩兵並の速度で陣地変換をされては、敵としては、
ものすごく嫌なんじゃないだろうか。
全ての森林や、全ての山岳地帯が、強力な敵火力が潜む(かも知れない)
場所になってしまう。
MLRSは強力だが、たかが迫撃砲を撃たれるたびに、砲迫レーダで敵位置を割り出し、
森林ごと焼き払うために、貴重なMLRSで全力反撃という訳にもいくまい。
>>632 ありゃデカ過ぎる。つーか、あんだけ高い場所に車体があるのに
底面の装甲が薄いとか何の冗談かと。
だが嫌がらせ山砲がウザいとなると、MLRSを一斉に撃ちたくなるやもしれない
巨大ロボ山砲よりはMLRSの弾の方が安いだろう
しかし移動速度が歩兵並で、木々の間が開けている所しか行動できず、
時々10km先からでも判るような音をたてて砲撃
となると山狩りされて捕まりそうな希ガス
ヘリで助けに来てやるか、普通にちゃんとした戦力の部隊と共に行動する事になるような
・嫌がらせ砲撃専用155mm榴搭載歩行ロボ(砲だけで3d)
は嫌がらせ砲撃を行う手段として安いのか?
コスト的に引き合うのか?
・そのようなコストをかけて戦われる戦闘では、
例えば偵察用UAVや赤外画像誘導のミサイルなども投入されるのではないか?
・逃げる時に人の歩行速度程度で逃げ切れるのか?
UAVやMLRSに弱いと言うけども、それって普通の自走砲にも当てはまる問題だと思うな
あと、大犬は歩く以外に走らせる研究も映像が出ていたから
装軌自走砲並みとは言わないが、歩くよりは速くなるんじゃなかろうか
>>665 迫撃砲だろ?
81mm迫とお犬さまじゃMLRS一発より安上がりになりそうだが
ビッグドッグ+迫・砲の話は、スレタイの「巨大」を反映させるかどうかで大分変わってくるだろう
実現しそうな方向に話が進んでんだからこの際忘れろw
別に3tクラスでもいいが
人間よりちょっと大きい程度でも「巨大」でいいよ。
つーか全高3メートルのスコープドッグだって巨大ロボの範疇だし。
コンバットアーマーの作中でのやられっぷりを知っている者には
脚装ロボット自体が多砲塔戦車並みに虚しい代物だとわかるはず
そこでアニメ作品を根拠にするなよw
多砲塔戦車と違って明確な目的があって、装甲が犠牲になっても問題ない運用方法が既に提示されてるじゃん
>>673 ダグラムの異様な跳躍力、防御力と低いメンテナンスコストは素晴らしい。
ATの(人間を含めない)コスパはもっと素晴らしい
日本じゃ使い物にならんが・・・
MLRSやUAVに弱いという話しが出ていましたが
そこで空挺直結として考えました
MLRSに対しては
例えば3機編成にして、あらゆる周囲の不整地に分散させればいかがでしょう
現在M777で射程30kmです、前線の移動にも対応可能では
面の制圧でなくいやがらせです
敵上陸のMLRSはどの程度兵站が続くかもしくは削られるでしょうか
本格的な山狩りが入ったら当然ヘリ輸送で逃げます
UAVに対しては
空挺直結です、当然携SAM所持のヘリボーン歩兵が
同行していると考えて下さい
また防御側圏内ならSAMの支援も十分行えないでしょうか
その前に歩行迫の場合、歩兵部隊が持ってく前提だろ?
一々小隊規模の部隊にMLRSぶつけるのか?
UAVも対歩兵戦でそれほど有効なわけじゃない
M777搭載歩行砲(こっちは実現性低い気がするが)の場合でも、極端な話50km位で高速走行できればMLRS回避できんべ
UAVに関しては通常型自走砲だって無抵抗なわけだし
装脚砲のMLRS回避ですが
攻撃する側は自分の好きなタイミングを選べます
当然撤収先を準備確保してから攻撃できます
森林山岳地形なら遮蔽物に何が活用できるでしょうか
何も時速50kmを求めているのではないのです
偽装山砲の上空補足は現在どのくらいのレベルなのでしょうか
当然SAMの援護もあるものと想定して下さい
結構軍隊はミーハーな感じがするから、一般で足メカの可能性が認知されれば一気に開発進む気がする。
ビッグドッグじゃそう言う意味では辛い。
例えば火星探査機が足で動くようになったりしたらブレイクスルーになるのではないか。
辛いか?
ビッグドッグを試験導入して「楽だからもっとよこせ」
「キュピーン、武器載せたら無敵じゃね?俺天才wwwww」
までアメリカ軍のいつものパターンだと思うが・・・
装脚SAM・対空機関砲とかは?
ヘリで歩兵狩りしていたら小さな山道からいきなり撃たれ撃墜…てな感じで厄介だと思うが。
後続部隊が来た時には木々に隠れてしまい上空からは発見できない。
装脚砲の実現性はさておき、
(M777で砲架部分とっぱらうと何トンくらいなんだ?)
クラスター対策なら
間違いなく撤収先にユンボで穴も掘ってるな
防御側なら侵攻予定ポイントから事前対策もできるだろ
とりとめもなく書く
巨大ビッグドッグ数体がMLRSの弾より安価な世界な素敵世界では安い対ロボミサイルも実現しそうだが
120mm迫の場合、射程が13km程度。移動速度が時速4km程度だと辛いような希がす
155mm榴を積める巨大ビッグドッグの具体的なサイズはどの位よ?
そいつは自分の体を隠せる位、木々の繁った山中を容易に行動出来るのか?
速度は?
SAMで偵察機を撃墜すれば、大体の位置が露呈するだろう。そこで問題になるのは移動速度だろうかだが
ロボ+支援部隊の価値が高い程、対ロボ側にとっても仕留める価値が上がり、色々な装備を投入出来るだろう
装輪MLRS(の半分)みたいなのがあるが、それを歩行ロボにした物が対抗手段として使えるようなw
ビッグドッグに兵器を載せる事自体を否定はしないが
、結局既存の兵器と同じく無敵ではないだろう
巨大化したビッグドッグは色々と不明な点が多い
大きなヘリ一機で一台程度運べて射撃後の移動は遅いから結局ヘリで移動、
とかいった兵器になるのなら、装輪榴弾砲かただの榴弾砲でいいと判断されそうなオカンがする
山中のSAMに守られた嫌がらせ兵器なら無敵、とはなりにくそうな
>>685 > 射撃後の移動は遅いから結局ヘリで移動、
もっと時間かかるんじゃね?w
ビッグドッグで十分だと思うがなぁ180kgだろ?
SAM積めるべ、レーダと分けて
従来は歩兵でしか入れない地形に、
歩兵では担いでいけない重量物を持って行く。
大口径の迫撃砲だとか、ATMだとか、SAMだとか、レーダなど。
これはどう考えてもメリットのあることで、
だからDARPAも研究しているんだろう。
ビッグドックの動画を見てみると、
寸法を各々2倍にして、脚を6本か8本にしても、
サイズ的には、山の中や森の中を行動するには支障がなさそうだ。
ペイロードは、ヤマカンだが、1d。これなら重迫撃砲が乗せられる。
あるいは、装甲された操縦席と、ガンナーを乗せた回転砲塔
(7.62_機銃または12.7_機銃装備)に、サーマルサイトを載せてみる。
山の中や、ジャングルに隠れた、ゲリコマ歩兵の掃討にも使えるのではないだろうか。
大型ビッグドックの底面に、前後にタイヤを2つつけて、電気モーターで
駆動する。脚の先には、可動式の補助輪をつける。
舗装道路上では、タイヤと補助輪で走行する。不整地では脚で歩行する。
路上では歩兵よりも速く、不整地では歩兵並で、いつまでも疲れない。
こういうプラットフォームが、数百kgの兵装や装甲を乗せて、
「どこにでも出現する可能性がある」
というのは、敵にとってはとても嫌なことではないだろうか。
歩兵で十分なような気もするなぁ
>>691 歩兵は防御力強化、情報周り強化の方向にいくんだけど、
同時に装備の重さは減らしたいっていう要請がある。
だから分散していいにもつをどんどんビッグドックやら車両やらに積んでいく方向になると思う
よく言われるように、先進国ほど兵士の死亡に耐性がなくなるって話だしな。
巨大ロボでも匍匐前進するだろ。
>こういうプラットフォームが、数百kgの兵装や装甲を乗せて
これって実際どうなんだろな?
数百キロ程度じゃ対物ライフルでパスパス抜かれる気もするが…
歩兵がパスパス抜かれるよりはマシという話ではなかろうか。
でもさー。歩兵なら美味い事障害物に隠れたり匍匐全身したりで
そうパスパスは抜かれないが装脚だぜ?目立ちまくりだぜ?
真っ先に狙撃されて終わる気がすんだが。
勿論荷物持ちとして随伴させるならいいんだけど、武装や装甲を積んでうんぬん
ってのはちとなぁ…
歩兵が匍匐前進しないと進めないような場所だったら、そもそも大量の荷物運ぶような需要もないと思うが。
戦車とは別の兵種でしょ
>>699 イザ戦闘になったら。の話だよ
戦闘になれば歩兵は遮蔽物に隠れたり匍匐全身で移動とかできるが
>こういうプラットフォームが、数百kgの兵装や装甲を乗せて
は的がデカイわりに装甲薄すぎないか?という話
>>701 それでも兵隊を危険にさらすよりはマシだし、敵にそれだけ強力な武器を必要とさせるという考え方もある。
歩兵だけじゃ充分な荷物は運べないし、どのみちアンブッシュしたスナイパー相手なら確実に被害は出る。
その被害が最小限で済むかどうかって話。
どんな兵器にも言える事だが、必要とされる状況とそれに見合うコストのバランスだな。
実際装脚プラットフォームが実用化されたとしたら
予備タイヤや履帯みたいに予備のアクチュエーター
モジュールや脚をくくりつけて運用されるんだろうか?
簡単に交換出来るように作られているならね
ビッグドッグの寸法を倍にしても支障がなさそうって、
実際倍にしたわけじゃないだろう
きびきび動く人間がいるからと言っても、寸法を倍にして支障が無いかと言えばだ
例えば、プレデターを大型化したようなものも「巨大ロボ」と言えるのではないかと。
>>694 米兵の育成コストと死亡時の遺族補償の高騰が
ヤバいレベルになってるというのは聞いたことがある
>>706 そうだね、別にガンダムみたいなのに拘る必要ないんだよね。
自動で走って攻撃する戦車でもいい訳だ。
129 1 sageDATE:2009/09/21(月) 13:28:42 ID:???
とりあえず18mクラスを想定
別に6mクラスからの話でもいいと思う
そっちのが実現しやすい
6mで戦車クラスの武装どうやって積むんだろう・・・
↑もともとの1の考えでは、大きさについてはこんな感じらしい。で、おそらくは人型。
でも、人型ばっか言っていても仕方がないので、他に話が言っているという感じか
>>684 誰も巨大ビッグドッグがMLRSの弾より安価って言っていないが
少なくとも榴弾はMLRSの弾より遥かに安価な素敵世界じゃね
世界の軽迫射手に喧嘩を売るのか、素敵世界では歩兵の移動速度が時速何キロなんだ?
155mm榴だと砲塔で1〜1,5dで全体で5t以下が目標になるんじゃね
(実現性はさておき、というかよく知らんが)
105mm榴だともっと小さくなるんじゃね
世界は全て密林じゃないし、補助動力牽引砲でも事前に調べて展開させないか
山砲って書いてあったのに何十キロ行動させる気だ
速度は歩兵っていってるからまずは時速5km以上からなんじゃね
素敵世界の空挺部隊はみんな固まって行動するのか、180kg背負える通常型ビッグドッグといっしょに部隊事ばらけて展開しないのか?
移動速度云々それ以上に砲撃したらおよそ位置なんてばれるだろ
平野部からの敵主力の到着も考えなければならんだろ
色々投入してくれるなら目的を果たしたみたいなもんじゃね
せいぜいが1部隊で他からも似たような部隊が同じことやってる最中なんだろ
MLRS歩行ロボのぜひ運用方法も教えてくれ
それこそより長射程の高価対象だから主力に守られての後方からの装軌、装輪車両での随伴しか思い浮かばん
>>709 多脚で脚を除いた車体長6mなら普通に戦車砲は載るだろうね。
当然、装甲なんかないも同然で、現代版マーダーみたいなものになるんだろうけど。
TK-Xよろしく脚を使って反動をアクティブに吸収すれば、自重が軽くても120mm搭載可能かも知らん。
実用性がある装備かというと、全くそうではないと思うが。
120mm対戦車砲なんぞなくともビッグドッグwith対戦車ミサイルで事足りるだろうし、
そもそも装脚砲しか入り込めないような山間地には敵の戦車が来ない。
かつての牽引対戦車砲の復活……とはいかないだろうな。
>>702 不整地での戦闘はでかければ目立つな
現代の戦闘がこれだけ偽装・欺瞞に力を入れるなか
デカイというのは現在で例えるなら一人だけ蛍光色の軍服で戦うみたいなもんだろ
対抗手段が嵩張る大経口火器しか無いのなら意味があるだろうが
そんな時代でも無いしな
不整地の近接で砲火を交える目的ならあまり意味が無いんじゃないか
>>711 >6mで戦車クラスの武装
ってのは、高さ6mクラスの人型ロボットにどうやってそういう武装をさせるかという話だと思うw
デキッコナイスがかなり必死な件。
6m級の人型....パワードールズのX3シリーズとか?
>710
軽迫なら巨大ビッグドッグでなくて只のビッグドッグでいいんじゃね
そもそも歩兵部隊が運ぶ装備だし
で軽迫と重迫と155mm榴の話がごっちゃになってるがどの話がしたいのか、
そもそもごっちゃにしておきたいのかと
>710
>668では只のビッグドッグと81mmとあるな
>688そのものにレスしてる訳でもないんだが
しかしこれがMLRSの弾一発より安いとなると、そりゃ素敵な世界じゃなかろうかな
静止状態で安定するならわざわざ4つ足にする必要も無いような。
大犬様がひっきりなしに歩いてるのもありゃ人間が無意識にやってる
重心移動をやってるだけだし。
>>718 MLRS一発で必ず一体破壊できるならそれこそ素敵世界だろう。
破壊するためには制圧射撃になるだろうし、それでもスカ撃ちになることだってある。
結果的に一体破壊する単に要する弾薬のコスト>ウィンウィン一体のコストならあり得るだろ。
例えば、大犬がものすごく安価に民間に普及したりすれば状況もかなり変わってくるな。
いやそれこそ一発で破壊出来るとは書いてないだろ?
価格について書いているレスがおかしいと言っているだけだが
またそこまで言うなら価格でも出してみたらどうか
あと現在位置が偵察機に見つかっていたらより不利になるな
SAMが随行と言ってもスティンガー搭載程度では射程8km程度だし
>>718 >>684は巨大ビッグドッグと言っているようだが
>>722 兵器の価格についてはどのくらい製造されるかでまったく変わるな
現在のasimoで不動産価格とのことだ
偵察機から不整地の偽装状態の兵器をどの程度発見できる?コソボ的には?
また平野部からのSAMを食らう可能性は?
そんな敵の潜んでるエリアを悠然と飛びたくは無いね
>>717 >>684が速度をずいぶん気にしていたから、
現状歩兵の扱う軽迫の例を出しただけだ
現状の不整地の浸透歩兵の扱う軽迫は時速15kmくらいは
普通そうな世界だったからな
この後はレスがループするだけのような気がしてきたw
はぐらかしてるだけじゃね?
6輪の補給ロボットの動画みたけどあれは凄いな。
やっぱり人が乗ってないと滅茶苦茶に走るね。
>723
>巨大ビッグドッグ
そうだな。巨大ビッグドッグでも同様とされそうな勢いだったからかな?
でケキョーク価格は判らないけどどっちが高いとか語っていた訳か?
でUAVは偵察機として用いられないの?
>724
15kmとは何処に?
むしろ不整地で巨大ビッグドッグが数十kmで突進しそうなレスがあっただろう
>>727 巨大ビッグドッグ(なのか?)装脚榴弾砲は本体でなく、使用する榴弾が遥かに安いと言ってる
UAVの上空偵察が偽装・欺瞞にどの程度有効なのか問うている
そして低空偵察ならばSAMがあると言っている
巨大ビッグドッグ(なのか?)装脚榴弾砲は時速5kmからと言っている
>移動速度が時速4km程度だと辛いような希がす
時速15kmの根拠は、この方が現状の軽迫が時速何キロを想定しているか述べてない以上
重迫の時速4kmを遅いと言い切る以上
この方の頭の中で軽迫の運用を時速何キロで想定してるのか推定するしかしょうがないだろ
今どういう話になってるんだ?錯綜しててようわからん。
ダム板から流入してきた装脚否定派が
とっくに議論済みのネタを蒸し返しています。
感情論で否定してるだけで否定理由がその場その場の思いつきな、あっち程酷くないと思うが・・・
まともに基礎知識がある者同士だし
ループ回避の為まとめ
迫撃ビッグドッグ
利点
通常の歩兵小隊に迫撃砲(81mm)を随伴しやすい
展開撤収が通常のは迫撃砲に比べ速い
スペック的に確実に実現可能
欠点
速度が遅いのでMRLSから逃げられない→普通の迫撃砲+歩兵よりマシ
コストが高い→コストが分からないのでなんとも言えないが荷物餅の予定の物がんな高いか?
キャノリービッグドッグ
利点
山岳地帯から野砲をぶっぱなせる
自走砲が入れない場所でも入り込める
欠点
実現性が微妙→3t程度なら森林作業機あるよ
MLRS食らったらry→コスパの問題、ある程度速度が出るなら自走砲と一緒
ヘリでM777を空輸すれば→自走できるのとできないじゃ全く違う。制空権(航空優勢って馬鹿っぽい単語主義)無いと運用できない
SAMビッグドッグ
利点
どっからでもSAMが!
欠点
大型化したら↑と同じ問題が→普通のビッグドッグに載るぞ→スティンガーじゃ今市
空回りし続けるのも無理やりのうちかとは思うが・・・
結論として、作れるし実用性もありそうだねお犬さま自走砲
すごく面白かったんで転載w
チヌークでなくても昼間にヘリボーンして気付かれないと思うほうがおかしいってのw
> 245 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage]: 2009/10/24(土) 09:32:24 ID:???
>
>>244 > > いつの間にか「隠密性」なんて条件が!
>
> とぼけてんじゃねーよ。
> 山岳地帯周辺には偵察機がいっぱい飛んでるから
> 発見されたらいけないと言い出したのは
> お馬鹿な否定厨のほうだぜ!?
>
> 装脚には隠密性を要求するけど、
> ヘリは昼間から電波と爆音出してランデブかよ。
> どこまでユトリなんだか。
> 251 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage]: 2009/10/24(土) 10:05:28 ID:???
> 輸送ヘリ(チヌーク除く)でも騒音とかそんなにせんよ
> ヘリのローター音なんかより、74式、90式戦車のエンジン音と履帯の立てる音の方が余程響く
> ヘリは見るだけで操縦した事は無いから電波がどうこうはわからんが、少なくとも騒音に関しては戦車よりはマシだと思うぜ
> ローター音が聞こえてもどこ飛んでるかわからんし。自分が台上とかにいりゃ解るんだろうが普通そんなとこにエンジン止めて長居しないしな
> 259 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage]: 2009/10/24(土) 11:20:09 ID:???
>
>>251 > > ヘリのローター音なんかより、74式、90式戦車のエンジン音と履帯の立てる音の方が余程響く
>
> 戦車が入れないような山岳地帯を想定していることをガン無視して
> 無関係なことを書き並べて何がうれしいの?
>
> しかも夜の山は昼間の演習場wなんかより音が遠くまで大きく響くぜ?
で、これが結論らしい。
dBはアテにならないけど、富士演習場での俺の耳はアテになるぜ、と言いたいらしいw
> 263 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage]: 2009/10/24(土) 11:52:14 ID:???
>
>>260 > 戦車も戦闘ヘリも演習場にある物だし、比較するのには何の疑問もないdaro
> 他の物と比較しないで表すにはdBを使うしかないがdBで言われても普通困るw
>
>>260はdBで感覚的に理解できるらしけどねw
> もう少し考えて発言しろよw
こっちくんなリア厨
邪魔だ
くやしいのぉ
まぁ・・・現実生活で君の記憶力と記憶力の不足が問題にならない事を願うよ・・・うん
迷惑だから巣に一緒に帰ろうな?
否定厨が何を言おうと、5年後くらいには現実に、
アメリカが(ちょっと大きくした)ビッグドッグに、
何か武器を乗せてると思うんだ。
「武装ビッグドッグ」の一番最初のものは、偵察型や、歩兵の近接火力支援型だと思う。
アフガンなどで、敵が潜んでいそうなところに、生身の歩兵が突っ込むのは危険なので、
可視光のカメラと、IRセンサを積んだ遠隔操作型のビッグドッグを行かせる。
それには、5.56ミリの軽機関銃と、40_のてき弾銃を乗せたターレットがついていて、
後方の装甲された指揮車両から、操作員が(UAVのように)操縦する。
「メディック用ビッグドッグ」は、ペイロードのところが担架になっていて、
操縦席と、メディック2人が腰掛けられる席と、簡易な防弾板がついている。
そのうち月光みたいのが実現しそうで嫌だな・・・
キモ過ぎるwwwwwwwww
お犬様でまさかの騎兵復活
馬よりもでかい戦闘用ビッグドッグが実現したら、
「巨大戦闘ロボット」と言っていいんじゃ・・・
>>738 おじいちゃん、オムツからウンコが漏れてますよ!
5.56mmを完全に防御できる人工皮膚
大重量を牽引可能な圧倒的パワー
あらゆる物を薙倒して進軍する突破力
象兵の復活か・・・・
>>747 シャア板でなら幾らでも付き合ってやるから帰ろうな
>>749 おまえ、むこうじゃさんざん笑われてるからな。それでこっちで粘着してるんだろ?
さっさと死ねよゴミ人間。おまえのようなカスは生きている資格ねえんだよ。
少しでも馬鹿の相手をした俺が悪かった。以降スルーする。
>>751 自分で自分をスルーするの?
そうか、おまえ、自殺するのか。それなら善は急げだ。さっさと死ね。
__
I ̄ ̄ ̄I ̄|]ニニニニニニ||](000)
i___i_i===□  ̄'''
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | :; i ; : |
| |_.|_______|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
装脚自走砲WKaW88A1(2013年配備予定)
8mクラスの巨大装脚自走砲に対空戦車の砲塔乗っけたらロボっぽくね?
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | :; i ; : |
| |_.|_______|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
装脚自走砲WKaW88A1(2013年配備予定)
__ _
〔_」!__」:ヽ rr──r ┐
〔_」!__」::::| || | |
〔_」!__」::::L/´ ̄``7ニヽ ||___|._」
 ̄|::::::::/rタタL_ ,/.:.::/ _,. ヘヘ::「
_ノ1::::/L弐フ /.:.::/l i | |::|
〔・ _」::::l ,' i:::::::i::| L__//ノ
/ヘ!.:::::::厂 ', |::::::|::| .::〈_」〈 呼んだ?
/ヘ∧.::::.:.r─‐-r'、::::l:/ .::::ト、_ト、__
/ ̄`7.::二ニ!_ __L__7´ ̄ ̄ V / lヽ
_ _ __/タ7__/:/`ーr─‐r'´ \\ l/ ⊥|
( )二_ ___ _l/_ _」 |:::::::::::工 〈 ⌒i/
,/ //! △ |::「 ̄ ̄`Vコ〕 | |
/ //.:|__,」::| Vコ〕 .| |
|\//.:::::リ::::7ハ .:.:.:::|/ !⌒!
| __l/.:.:::::|::「 ゙, (△) l{. !⌒!
〉〉.:.:::::」⊥. lr=ュ「L (○)
厂`Y´ ̄`7 」L_」」_|
| | ___」 V´ ̄`ヽト、
ノ ノ 〃 ̄| | _| |
l _」__| .:::| に7 に| |
>>::シ' -‐く | | |
, '"´ ̄`> .:.:.::::::〉 ヽニニニ」/
/7__/7_/ .:.:::::::::/ レ'"|_|ヽ
 ̄ ̄ ̄ | ゙,
L___「i_「i_」
山岳輸送に関して。
なんで普通のロバとか牛とか馬じゃいけないの?
なんでわざわざロボット作ってんの?
ロボットと馬の平均移動速度や継続時間やペイロード総重量比ってどっちがすぐれてるの?
頭のいい
>>758が、
それをDARPAの中の人に聞いてみたら?
ロバだのだと飼料もってくだけで大変だべ?
具体的にDARPAがどう考えたのかは知らないが、少なくともロボットのほうが優れる可能性があると踏んだことは確かだな。
馬は訓練しないと砲声に驚いて暴走したりするし、兵士が馬を取り扱う方法にも訓練が必要になる。
「燃料補給」には20キロ以上の飼料を一日に3,4回に分けて、一回あたり30分ほどモシャモシャゆっくり食べる。
餌だけならともかく、それ以外に水を何十リットルもガバガバ飲む。
当然、「壊れた」時には部品交換して修理なんてできない。
馬のカタログスペックというのも変な話だが、ペイロードや速度のようなスペック以外の問題も多いのよ。
馬は必要な時にばっと増産したり必要ない時に倉庫にモスボールできたりしないしな。
ラクダとかはなおさら。
水牛は論外。
>>757 トマホークよりはディフェンダーの方がソレっぽいと思う。
モースボールされた馬はいつでも取り出して食べられます
>>758 には、山本七平の、帝国陸軍シリーズ
「ある異常体験者の偏見」
「私の中の日本軍」
「一下級将校の見た帝国陸軍」
を一読することをお勧めする。
馬で砲車を牽引することが、どれほど大変なことで、
現代人には、とてもではないがやれるような代物でないことが、
よく分ると思う。
現実にDARPAがやってるのに、なんでそこまで
兵器の移動手段としての『脚』を、極端に否定するんだろ?
アニメに出てくるような『脚』を否定することで、
『アニメオタとは違い』『アニメオタより偉い』『玄人の軍事マニア』
に見えるとでも思ってるのかな?
んー大型兵器の移動手段としての脚はまだ実現性が低いからだろう
個人的にはこの先兵器の主機に余裕が出て(装脚でも十分な機動性を確保できる)、制御技術と脚その物の機械的信頼性が向上するなら
例えば装脚戦車なる物が出来る可能性はあるとおもってるが
否定派の方が思いつきと感情まるだしの様な気がするが
ロボットスレでは珍しい現象だな
上の方で「騎兵復活」というのがあったけど、
歩兵がビッグドッグにまたがって移動すれば、
「対人地雷」
への防御になる、というのもあるだろう。
燃料→エンジン→仕事 と
炭水化物→代謝→仕事 の
どっちが優れるんだろね?代謝は高熱を発しない点は優れるが、効率はどうだろ。
ストレイジのエネルギ密度としては、燃料>脂肪>バッテリ なのは間違いないと思うけど。
M777の3dや技本からも先進軽量砲なんて代物も出てきてるからな
FH70なんて代物より具体的な重量も想像できるし、実際フィンランドの林業ロボもある
移動距離と速度も展開、撤収、陣地変換出来ればいいからアニメみたいな
スピードも装甲もいらないし
榴弾砲のFCSなら装脚本体には伏せさせれば精密な制御なんていらないし今後はXM982みたいなものもできる
目的も運用方法も納得できそうなものだし
正直こんなネタスレでこんな事を考えてしまうとは・・・
>>637みたいな名誉グルジア人に表彰されそうなものが作られても納得してしまいそうだ
騎兵に対抗する為の銃剣復活ですねわかります
戦車の砲身にでっかいナイフ溶接しとけばよくね
巨大ロボットがごれ位か分からないが
人型ロボットなら、ボトムズのATくらいなら、将来実用化されそうだ。
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | :; i ; : |
| |_.|_______|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
装脚自走砲WKaW88A1(2013年配備予定)
780 :
名無し三等兵:2009/10/25(日) 14:06:35 ID:49oTty9U
砲を股間に付けるようにした方が安定性とかが増すと思うんだ
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニ||ニニ||ニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .| =d===dニニニフ
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | :; i ; : |
| |_.|_______|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
装脚自走砲WKaW88A1(2013年配備予定)
銃剣で敵兵を串刺しにした後、砲でミンチにするんですね。
|
|
|
|
_|__[[ニ三]л==
| ̄ ̄{__|O ■|
 ̄ ̄(_⌒ヽ(ニニニニニニニ||ニ||0
ヽ ヘ } =d=dニフ
ε≡Ξ ノノ `J
現実的に考えればこうなる筈・・・・
_______
/[[ニ三]л==л==
| ̄ ̄{__||__||
 ̄ ̄(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
ストライカーだったか何かの車体上に砲乗せたやつあったよな?
あれの足バージョンか…
脚は三本あった方が…
三本目の脚とかいやらしいです><
M777や先進軽量砲が歩くイメージなら、二本足で尻餅ついて撃つ感じだな
3本足ならD-30みたいに広げて全周射撃できそう
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | 卍 ; i ; : |
| |_.|_______|
_,,,,,、、、、--┴===l┴--,_ .......
/ニニニニ| |ニニニ\
// | | \\
(::]) () ([::::]) ( ̄([;:)
{ []| | | | =
| | | | | |
.| | | | | |
|| |""| | |
[" ̄] [""""] [""""]
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
機動形態
___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | 卍 ; i ; : |
| |_.|_______|
_,,,,,、、、、--┴===l┴--i=,i、、;;,,,,,,_,、_,,_
[=]_}--―,{__T_}--└!==―――------{_「=]_
射撃形態
なんだその卍はw
前からバックミラーで見た場合に判別しやすいだろう?
なるほどちゃんと考えてるんですね。
まぁハーケンクロイツなんてないから言い訳だけどな
重機動メカですか
>>795 ___(ニ┌i――L二()┌,┐
 ̄I../__,/| | i^ i (二二二(二(ニニニニニニニ0
_,(_X\o,| | i_i |二i)/; .|
L.=ゝ__щI| .| (ニ9 0 |
J=,| | 卍 ; i ; : |
| |_.|_______|
_,,,,,、、、、--┴===l┴--,_ .......
/ニニニニ| |ニニニ\
// | | \\
(::]) () ([::::]) ( ̄([;:)
{ []| | | | =
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
.| | | | | |
|| |""| | |
[" ̄] [""""] [""""]
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
重機動形態
重機動メカならこう
火星人が攻めてきた!
>728
何故本体価格は無視されるんだ?
>問うている
問うているのか?
トリアーエズ犬の位置は発射地点からそれ程遠くない訳だし、
熱も出すだろう巨大ビッグドッグが例えば10km離れると見つからないのか?
>15km
それは4kmで遅いなら15kmだ、と言っているだけじゃない
相手が15kmで走る巨大ビッグドッグなんか想像しているかどうかも判らないのに
なんで「想定」するんだ?
>731
矢張り歩行林業機械並にでかいのが榴弾砲積んで短距離歩くような物を想定するなら、
榴にタイヤとエンジンつけてヘリに自走するような物で良いようなきがす
まず対抗射撃なりMLRSなりを避けるのに何km/h必要なん?
勝利宣言出している人は全く調べないしなあ…
これで十分なのかは知らないが、FH70は時速20km出るラスィ
山中で林業ロボがそれ位出せるかも知らない
動画見る限り出せないような気がするが
林業ロボその物のスペックは余り重要じゃないだろう
あのロボットは2〜3km/hだったな
大犬の歩き方はアレと全く違うから移動速度の参考にはならないと思うけど
走ったり飛んだりする動画も公開されていたし
林業ロボから装脚の速度性能を推測することは
ユンボの速度から戦車の最高速度を見積もるようなものだな。
経済性無視して出力の許す限り高速化できるからな軍用は
でも林業ロボの速度は経済性も無視してるというか
技術的にアレが限界なんじゃないの?
ビックドッグの大きさならまだしも大型化すると入れる場所も限定されるだろうしな
といっても、速度はあまり重視とされないんじゃない?
せいぜい歩兵ぐらい出せれば充分じゃないかって気がする。
そりゃ出ないよりは出た方がいいだろうけど。
>>806 アレで技術的限界という事はないだろう
ビッグドッグなんて今まで想像できないくらいの安定性だったが
使われてる技術その物は別にロ−テクだろ?
>>758 その3種は山岳に向いた体じゃないだろ。平地向き。
舗装道路ならボトムズみたいにローラーダッシュで
やっぱり、ATは都市制圧用だよな。
ローラーダッシュは無理だろ…
摩擦が足り無すぎるし段差に弱すぎる
甘いな。ジェットローラーダッシュ+ジャンプで大抵の地形は・・・
なんか光源氏のノリだな
加速ブースターに点火した瞬間派手にひっくり返る気がする
何で腰とか背中じゃなくてフクラハギなんだ
かつて、馬に乗ってた人たちは、ダイムラーの自動車が現れたとき、
ダイムラーの自動車をあざわらった。
「馬でいいじゃん!馬いるんだから、馬に引かせろよ」
「油燃やして車輪回すの?なんでまた、油で、燃焼wwww」
「こんなものが実用化するなんて、空想小説の読み過ぎじゃね?wwww」
馬の脚から、機械の車輪に変ったときが「プラットフォーム革命」であったように、
機械の車輪から、機械の脚に変わるときもまた「プラットフォーム革命」なのだと思う。
われわれの陸軍は、大砲を引くための、十分な馬匹を準備している。
よって、ダイムラー氏の怪しげな機械など不要である。
未来永劫、このようなバカげたオモチャは不要である。
馬匹の育成にあたって、わが陸軍は・・・(以下、延々と馬の話)
馬から自動車になったのは効率の問題だけども
タイヤから足は効率下がってるぞ・・・?
言いたい事は分かるが
電動車いすにで移動している障害者の方を、
見かけることも多いかと思うが、
電動車いすと、生身の脚と、移動手段として、どちらがすぐれているだろう?
生身の脚にきまっている。
都市の中ですらそうだ。まして容赦ない自然の中では。
本来的には、脚がすぐれており、路上などの特定の人工環境において、
ようやく車輪の優位性が発現する。
技術の進歩で「機械の脚」がつくれるようになったのだから、
軍事面においても「機械の脚」を使えばよい。それだけのこと。
>>817 アスファルトの上ではない、そこら辺の普通の土の上では、
自転車よりも歩く方が疲れない。
技術の進歩で「機械の脚」がつくれるようになったのだから
自転車をこぐのも「機械の脚」を使えばよい
歩行兵器の高速移動用に自転車の様な物を開発とかやりそうだな
イスラエルとか
≡≡≡≡≡≡≡≡≡卍 卍
こういう感じの足にして高速回転させればいいじゃないか
効率のいい巡航性能手に入れられるぞ
TKS豆戦車用トレーラーみたいなのが効率がいいと思う
あれは搭載状態で駆動輪からチェーンをかけると、牽引車なしでも自走できる
足を動かす動力を流用して駆動するタイヤを膝のあたりに付けておけば、トレーラーすら要らない
増える重量は実質タイヤの重さだけで済むし、効率的に長距離巡航できる
もうBT戦車のように履帯はずして道路走った方が速そうだなw
>>814 こういった程度の低い煽りっていい加減つまんねーよな
軍板住人じゃなくてシャア板あたりからの流入か?
煽りには全く見えないが
>>826の国語力が破滅的な事だけは分かった。
ちなみにこれは煽り
くやしくてたまらなかったので煽りました!
>>823 甘いな・・・
既にボストンは開発済みだ
いつもと違ってまじめなこと言ってるように見えるが、独特な句読点の打ちかたするので正体が分かってしまう人が約一名
>>823みたいな妖怪が水木しげるのマンガに出てた。
>>819 XC-MTBと人間で競走したら、XC-MTBのほうが早くて楽だよ。
>>835 句読点を意識して声に出して読んでみれば、どのレスについて言ってるかすぐ分かる
結論は装脚自走砲はネタのようだが
本気でありえそうだという結論でFA?
FAじゃないかな
>>836 君が何を言ってるかサッパリ分からないが
物凄くどうでもいい事だけは理解できた
どうでもいい事=お花畑
たぶんアニメ板からのお客さんだろw
前蹴りくらった時にどうなるか見てみたい…
>>839 お前の特定は一番簡単だな
毎回なんかズレてる
>>841 まだ試験中だから多分コケるんでね?
まー2足歩行が非実用的とか言う意見がこの段階で終わってることが分かるな
>>830 膝と腰の間に逆間接型に一箇所、人間より関節が多いのが興味深いな
しかしまあ、綺麗に歩くもんだ
>>830 何だかロボット兵器より
傷痍軍人に喜ばれそうなイメージだな
ヴェスパに無反動砲を付けるくらいだから
ぜひこれにも人類の英知を期待したいw
>>846 そのページはもういい!w
_
|_|_
|[[]]|
_|_□__|]
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
Π
|[[]]|
_|_□|]
(_⌒ヽ ←今ココ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
__□
|[[ニ三]л==
□|__|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
[[ニ| ̄|ニニ||ニ]]
[[ニ|_|ニニ||ニ]]
□|__|
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
R2をデカクして、頭の部分を砲台にして、
車高を低くすれば現代戦でも十分使える兵器になると思う。
通訳してくれる金色の人はどうしましょう。
>>850 治安維持には現地人との通訳は必要だろ?
, -'`'-.、
/´ `ヽ
|__,-、_,,,=、_」
iヾ=',.l、゙-'i |}
`',-‐=‐'-/|
レ}=i==‐ニ、
_,_, -‐ 'ヵ|;‐ヵ‐jヽ ̄ヾj 、
/ ヾj ` ̄` ̄7'¨´ \ ii`ヽ
Iァ、 |lト、 `◎ヽ q ヽji/´\
| i!`ヽjj、 ヽ ,-|',´二``、{\ ヽ \
rー-..,,,,__ _p==i,,..-‐^~ エl_lユ !ー‐!ニ二カ...,,,___,,,__l|__
`l 〈,| ……== ||' ̄~ |l =i i ( =三=三=三=三=三=)|l:::|l=ニl
| ィ~ ̄~゙゙゙ ̄`ーi ('il゙lj ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄\_i i i i ̄ ̄P|'__ ̄
└‐- 、} ゙==、` ‐- 、__iiiiIIIii||||ト、 ~~~~ / '  ̄`ヽ ヽ
` ‐- 、ニ===/ミニ=、||彡} .'∠ ゙,ノ / ' ,
|二` ‐!、ミ三ニ==‐| / ¬ ¬ ┐ ┐, ,
|==‐、 `ヽ三ニ≦| /_」 、ノ __◯」 ◯ 」 」 」」i
| | | ‐!、 //{ _i-┬ニニニニニ=┬- 、==ニ|
FL i「e ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄e ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄可/l [回=ニニニニ二] 二ニ;-ァ一 、
lニlニニl二ll|____e_______e___|| { 二ニニニニ二 ] :l| |/ //´ヽ
j五三三三三三三三三三三!:==| =┐─┐=-┐l| ::|l { | i`l |
lニニニl=|_|======|________,}|___|i'⌒ i | | | :|ヽ | | {゙7|
| ヽ| | | | / ll_i .ヨl|1>‐<:| ::| | :| | :| | |-'|
,-|、 | |,l L | |.' ヨl|ii| [ `l | ::::| | :| | :| |」ト、〉
853 :
名無し三等兵:2009/10/29(木) 19:12:00 ID:pOfOKAzj
ガンダムって時速何キロで走れる?
854 :
名無し三等兵:2009/10/29(木) 20:04:37 ID:dZukMQ99
コックピットの上下運動をなんかの方法で無くせるなら、
かなり速く走れそうではある。
やっぱ最低歩兵の携帯するロケット砲には耐えてくんないとな。
あれでひっくり返されたら悲しすぎる・・
逆に考えるんだ。
戦車を殺すために作られたものが、足ロボさえ食えない方が悲しいだろう。
人間サイズで不整地踏破性を考えたら脚のほうがいい
車椅子だと大変だからな
そういうわけでマクロスのリガートみたいな奴がいいんじゃないだろうか?
自分で歩くより疲れるらしいけど
そういやリガードって脚細いけど指?で接地面積稼いでんだな。
ただ『中の人』自体が問題。
ガンポッドの銃火で喫煙する様な巨人用を巨大ロボと呼ぶには裏技だ。
でも一応マイクローン三人がかりで操縦出来るみたいだから、コクピット寸法合わせれば揺れ以外セーフ?
>>857兄貴に賛同しても、せめてグラージ辺りがいい、バランスはOSでなんとか出来ても足首の細さが不安だw
個人的にはデストロイドが好き…スパルタンとモンスター以外の射撃系はフレーム共用だったか?
エヴァンゲリオンやガンダムのビグザムなどが装備してるバリア装置
はどうか?
ああいうバリア装置があれば地雷、ミサイル、大砲などによる攻撃から機体
を防御することは可能になると思うが?
24世紀の科学技術なら実現させているかもしれんし。
トランスフォーマーは普段は飛行機や車の形態で移動し、必要な時だけ
人型に変形する。
野生動物や携帯電話に変形するタイプもあり、偽装能力や隠密能力に優れる
ことも可能。
トランスフォーマーファミリーの中には医者ロボットもいて、仲間が故障
したら修理もできる。
ビグザムはIFだっての
>>861 ビグザムにTフィールドがあったのに、どうして同じジオン皇国の宇宙戦艦ムサイ
や宇宙要塞アバオアクーにはTフィールドが張られてなかったのか気になる。
アメリカのスターウォーズでは小型宇宙戦闘機にすらバリアが付いてる。
先端部分にスターウォーズのC3POが乗って操縦するステルスミサイル。
攻撃力ならこれ最強。
C3POが乗って操縦する戦闘機や戦車も最強レベル。
巨大ロボから大量に送り出される小さな戦士ミクロマンやヤッターマン
のびっくりどっきりメカ。
破壊工作や細菌兵器を使ったテロでは威力を発揮するし、ミクロマン自体
が自爆すれば子爆弾にもなりうるし、数が多ければ野営陣地を建設する
ことも可能。
>>862 20分でオーバーヒートする戦闘艦に価値があると思うか?
しかも実弾攻撃は素通しという
>>865 ファーストガンダムの続編にはTフィールド発生装置を搭載したモビルスーツ
も登場したがビグザムのように稼働時間が20分という設定ではなかった。
ここから言えばTフィールド発生装置を搭載してるから20分しか動けないという
話ではないと思う。
またガンダム世界にはガンダムの装甲に使われているガンダリウム合金という至近距離
でザクマシンガンを撃たれても弾き返し、続編ではビームライフルすら弾き返す脅威の
防御力を持つ装甲が登場するから、その関係でIフィールドはビームを弾き返すことに
特化したのではないかと思う。
マジンガーZでは光子力研究所を守る存在としてバリアはお馴染みだったが、
ガンダムではビームしか弾き返すことができないようにされたバリア。
この絶滅寸前動物のような扱いをされたバリアはだがしかしエヴァンゲリオン
では完全復活し、ビームも実弾も弾き返した。
ロンギヌスの槍やエヴァの手でバリアをこじ開けれるという設定ではあったが、
日本のロボアニメではバリアは日陰の存在なのである。
アメリカのスタートレックやスターウォーズではバリア全開なのとは対照的だ。
このバリアについても語って欲しい。
>>866 特化も何もアホみたいな密度のifじゃない限り原理的に物理攻撃は防げないがif
バリアがあったら巨大ロボより先に戦車に搭載される気もするがな
それに、いつもの盾と矛の関係で、バリア優位の状態は長続きしないだろう
必ずバリアを撃ち破れる武器が出現する
けど人間がいつまで操縦するんだろ?
そもそもバリア実用化されたら戦車要らなくなるんじゃないか?
それこそ「作業性とカッコよさを重視して人型にしてみました」by軍広報部
とかになりかねんw
872 :
名無し三等兵:2009/10/31(土) 21:04:27 ID:zU88LioQ
戦車みたいな安定したプラットホームと比較すると、バリアの性能も格段に劣るだろう
>>870 スターウォーズのR2D2やC3POを大量生産して、彼らに
操縦してもらうのがいいと思う。
巨大ロボはエヴァンゲリオンのATフィールドのようなバリアか、
マジンガーZや巨神ゴーグのような凄まじい強度を誇る防御装甲でも
持ってないとしゃれにならない。
敵のミサイル一発でどてっぱらに穴が開き、9,11テロの高層ビル
のように崩れ落ちる伝説巨人イデオンを想像して欲しい。
ぜんぜん伝説巨人ではなくなってしまう。
確か戦車に搭載するレーザー発射型のロケット迎撃システムはできてたよね?
全周囲に同時面展開とかは当面無理かも知れないけど、ピンポイントな点防御だったら
意外と近いうちに標準化されそう。
バリアが開発されて戦車に搭載されたことで、戦車砲、対戦車ミサイル、高出力レーザー、
対戦車地雷、生物化学兵器、核では敵戦車を倒せなくなり、バリアを搭載した戦車同士の決着は体当たり
して敵戦車内部の人間や電子部品に衝撃を与えて倒す体当たりオンリーの
時代が幕開けする。
そしてもっと効率的に体当たり攻撃をするために、ここではじめてバリア装置を搭載
したハンマーを持ったゴリラ型大型ロボットが登場する。
さらにこの大型ロボット格闘の時代に合わせて、バリア装置を搭載した大型ヒクソングレーシー
型ロボットや大型マイクタイソンロボも登場する。
バリア装置の発明によって戦争は大型ロボットを使う原始人の戦いに戻ったのであった。
こんなストーリーでどうよ?
ハンマーを持ったゴリラロボが戦車にひかれて終わりだろ
核すら通用しない戦車にハンマーもゴリラも体当たりも通用しないのでは?
その戦車に対する最強の兵器。
「おとしあな」
戦車が出られないような落とし穴から人型ロボがでられるのか?
>>880 穴掘りくらいショベルカーに任せとけばおk。
なんならダイナマイトで。
じゃあ、戦車でいいじゃんってことになるな
うむ、ロボ不要。
・・・という回答は、スレ的にダメだろうな。
戦闘用に限らなければやはりパワーローダー的作業ロボならアリだと思うんだが。
>>878 ではバリアを持つ大型横綱ロボが登場し、凄まじい腕力で敵戦車をバリア
ごと持ち上げて将棋の駒のようにひっくり返し、身動きできないようにする。
破壊できないなら、身動きできないようにする。
なんで人型ロボの方が大きく、高性能になるのか。
>>883 バリアを搭載した大型モグラロボはどうか?
バリアを搭載した敵戦車部隊が来たら、その前にあっという間に戦車が
通れない穴を掘る。
ガンダムのゴックみたいな大きなツメの付いた手で凄まじい速さで穴を掘る。
凄まじい早さで穴を埋める車両が登場するな
>>885 最初はバリア搭載戦車に大きなアームを付けて敵戦車をバリアごとひっくり
返していたが、もっと効率的にひっくり返すためにバリアを搭載した大型
人型ロボや大型イノシシ型ロボなどが出てきたという設定ではどうか?
>>884 バリア越しに持ち上げられるのか・・・という無粋な事は抜きにして、
そうなるとひっくり返し対策として上下どちらでも走行可能なタイプの戦車が開発されるかもしれん。
>>888 人型にしたほうが効率悪くなるんじゃない?
>>887 そうなると地上部隊の戦いはがっちり組み合って膠着戦線になると予想
されるので、バリアを搭載したマクロスが敵の本拠地に飛んで行って
敵本拠地を攻略する。
敵の本拠地が地下100メートルの地下基地なら、空飛ぶ大型ドリルロボ
もマクロス部隊と一緒に飛んでいく。
>>886 確かに戦車対策にはいい感じだ。
だが、戦後処理が大変そうだ。
地雷処理ならぬ穴埋め処理。
>>890 ではお好み焼きをひっくり返すヘラを大型化して、それがキャタピラか
六本足で高速移動して次々と敵戦車をバリアごとひっくり返す。
もちろんこの大型へラロボットにもバリアを搭載する。
>>888 もっと効率的にやるならば、戦車そのものではなく戦車の足元の地面を狙う。
陥没させて生き埋め。
バリアがあったらむしろ戦車以外の諸々の兵器が大きく様変わりしそうだな。
もしバリアを貫ける兵器が出現したとしても、従来の兵器は無効なままで、例えば野砲や爆弾の破片はバリアを貫通できない。
断片防御というものの概念が大きく変わるし、砲兵の有効性も著しく下がる。
そんな状態で{「戦車」のような従来の兵器体系がそのまま存続しているだろうか?
装甲(バリア)と機動力と火力(バリア貫通兵器)を兼ね備えたやつが「戦車」と呼ばれるだろう
>>895 バリア装置の超小型化が可能なら、それを兵士が持って、生身の兵士が足で
突撃するというのもいいかも知れん。
対人地雷にも重機関銃の弾にもバリアでビクともしないスーパーソルジャーだ。
足で走っていくのが面倒なら、不整地走行も水上走行もできる小型バギー
に乗って突っ込む。
もちろんこの小型バギーにもバリア搭載。
まあ、衝撃は通るだろうから、銃弾にはやられりだろう?
衝撃が完全にキャンセルされるなら、パラシュートなしで降下したりできそうだ
>>898 バリアを超小型化して生身の人間が持ち、それで飛行機からパラシュート無し
で飛び降りて衝撃を完全にキャンセルして、弾き返せるなら、飛び降りた人間
そのものが一種の小型爆弾で、着地した地面に穴が開くと思う。
着地点に穴を開けたらまずい場合はバリア装置の出力をコントロールして衝撃
をキャンセルすると同時に、衝撃そのものを消して着地点に弾き返さないようにもでき
たら便利であろうと思う。
バリアを持ち出したら巨大ロボも戦車も必要なくなってしまったな
まぁ、実際にはそんな完全なバリアなんてないわけで、
バリアを乗っける本体として戦車が必要になる
>>900 バリアを搭載した巨大ロボはマクロスのマクロス戦艦みたいに、戦闘用だけ
ではなく、大量の人間がそのなかで住み、大量の兵器や物資も運べる動く
都市として使うというのはどうか?
巨大ロボの内部で水耕栽培によってコメや野菜も作れるし、工場もあるとかさ。
都市や農村の機能がそのなかに入ってるし、資源の採掘もできる。
バリアが無いリアルロボットにボトムズがあるが、その描写を見ると
12、7ミリの銃弾ではなく、7、62ミリ、さらには5、56ミリ銃弾
とおぼしき銃弾を正面に受けても破損して行動不能になっている。
ただ破損して行動不能になるだけではなく、搭乗員が即死という描写もある。
装甲車の正面装甲よりも装甲が弱く、軽自動車並のボディだと言え、下手すれば
拳銃弾でも破損して行動不能になるだろうし、走行中に電信柱にぶつかってもボディ
がへしゃげて行動不能になるだろう。
またボトムズは対戦車地雷ではなく、対人地雷のようにも見える地雷をボトムズ
が踏むと足が爆発で破損して行動不能になる描写もある。
それでもボトムズは人間の足で走るよりは速いし、武器も積めるので無いよりはマシ
だろうが、あの防御力の弱さはいかんともしがたい。
あれで戦線突破したり、拠点防御をするのはボトムズの世界の兵器性能から言えば無理がありすぎる。
バリアや強化特殊装甲は不可欠と思われる。
鉄腕アトムは巨大ロボットではないが原点的作品なので語っておきたい。
鉄腕アトムのボディはどう見ても脅威の超合金で、ミサイル並みと思われる
速度でビルや戦車に体当たりして貫通しても鉄腕アトムのボディは傷一つ付かない。
鉄腕アトムが手を伸ばして頭から体当たりしても傷一つ付かないのだから、鉄腕アトムの
指も目も口もすべて凄まじい強度なのだろう。
あの描写から言えば、鉄腕アトムは顔面に戦車砲の直撃を受けても傷一つ付かないし、
目に45口径のピストルを撃たれても目玉で弾き返す。
しかも飛行速度はミサイル並で、物理法則を無視したような急旋回や空中停止もできるのだから、
もしかすると鉄腕アトムからすると飛んでくる銃弾や砲弾はゆっくりにしか見えず、楽勝
でかわせるのかも知れない。
鉄腕アトムが大砲、レーザー、ミサイルの攻撃を余裕でかわす描写はたくさんある。
鉄腕アトムの飛び道具はお尻についてる機関銃だけだが、怪力で戦車を持ち上げてぶん投げる
のだから、身の回りのあらゆるものを怪力で投げれば大砲と同じことだと思われる。
鉄腕アトムは小さくても巨大ロボット並の破壊力がある。
鉄人28号も飛行速度はミサイル並であるし、大砲を撃たれまくっても
傷一つ付かない強度の装甲を誇る。
また鉄人28号は太陽原子炉とかいうハイテク原子炉を内蔵してるので、
それ自体が自爆すれば水爆以上の爆発を起こすと思われる。
大陸間弾道核ミサイルとしても使えるのだ。
これは超小型原子炉で動く鉄腕アトムも、小型原子炉で動く量産型ザクも
同じことなのだが、太陽原子炉という名前から言えば鉄人28号の原子炉が一番凄そうである。
発電する電力も凄まじいのであろうし、発電所の代わりにもなる。
マジンガーZも弱点であるコックピット部分以外は超合金Zという特殊装甲
で覆われているので、通常のミサイルや砲弾ではビクともしない。
弱点であるコクピット部分は明らかに弱点だが、補強は可能であり、マジンガーZ
を製造した光子力研究所はバリア技術も持つ。
マジンガーZの目から発射される光子力ビームは敵のジェット戦闘機やミサイルを
迎撃するのにも十分使えそうだし、マジンガーZの胸から発射されるブレストファイヤー
という熱光線は太陽の表面温度と同じらしいので、瞬時に都市を溶かして消滅させることも可能。
だが一見、無敵に見えるマジンガーZも戦闘獣という敵の攻撃の前には腕や腹を破壊されていたから、
戦闘獣のボディを構成する金属のほうが凄いのだろう。
戦闘獣に使われてる金属で戦車を作れば対戦車地雷でもミサイルでもビクともしない。
ガンダムもガンダリム合金で作られた特殊装甲でザクマシンガンの弾
ぐらいなら弾き返すが、ザクの斧状のヒートホークによる攻撃では切り裂かれ、
ジオングのビーム攻撃を喰らうと瞬時に溶けていたので高熱に弱い。
あの描写から言えばガンダムはビーム攻撃で無くとも、高熱を出すミサイルで攻撃
されたら装甲が溶ける。
またガンダムはドムの胸から発射される、目くらましビームでも搭乗者のアムロレイ
が一時的な失明状態に陥ったから、カメラ部分も目くらましに弱いと考察できる。
ガンダムの持つビームライフルは戦艦の主砲並らしく破壊力は大きいが、すぐ弾が尽きる
という弱点もあり、戦いが長引くと頭部のバルカン砲も含めて弾切れになり、ビームサーベル
や手足で格闘戦をするしかない機体であると思われる。
ビームサーベルもエネルギーをバカ食いしそうなので、ビームライフルの弾がすぐ尽きるなら、
同様にビームサーベルの使用できる時間もそう長くはないのではないかと思われる。
ただビームサーベルがエネルギー切れで使用不能になったことは見たことが無いので、省エネ
タイプで長時間の使用が可能なのかも知れない。
マクロスは戦術核と思われるミサイルを一斉の大量発射できるので火力は大きい。
しかし機体そのものの装甲は戦闘機並みと思われ、ライフル弾でも弱点に当たれば
一発で行動不能になるようにも思われる。
服のように着る追加装甲もあったが、それを足しても装甲は戦車の正面装甲程度と思われる。
機体の周囲でミサイルや砲弾が炸裂して破片を浴びれば、機体の弱い部分がズタズタになり、
燃料に引火すれば爆発するとも考えられる。
エヴァンゲリオンは生命に改造を施したサイボーグなのでロボットに分類
するのはどうかと思われるが、ロボットものとして扱われているので語ってもいいはずだ。
通常のエヴァンゲリオンは電力ケーブルが切断されると5分しか動けず、5分後には停止する。
しかし暴走すると電力切れでも動き出すし、独自の知能も持ち、腕や頭を切断されても遊星からの
物体Xみたいな細胞再生力で瞬時に再生し、口から肉などを食べてエネルギー補充することも可能。
草食動物のように草を食べてもエネルギー補充ができるのかどうかは不明。
ATフィールドと呼ばれる神秘のパワーによるバリアも張り、核も防ぐ。
聖戦士ダンバインのような未知の神秘パワーを使うだけに対策は困難だが、未知の神秘パワーを解析
すれば対応策も立てれるのではないかと思われる。
物理的な弱点をあげるとすれば、背中のコクピット部分であると思われるが、搭乗者が死亡しても、機体
そのものの知能と生命で独自に動くので倒したことにならないとも思われる。
各作品の設定くらい調べてから書けよ。
>>911 ここは軍事版で、はたしてそれらに軍事的実用性があるかどうかを話すスレだ。
今すぐは無理でも、今世紀の後半や来世紀には技術的に実現できそうな技術
もロボットアニメにはあるのだし、未来志向で論じていてもいいはずだろう。
ステルス戦闘機のように第二次大戦の技術では無理だった最新兵器も実戦配備
される時代になっているのだし、ホンダなどが二足歩行ロボットを作り、最新銃
には第二次大戦の頃には無かった素材やメカニズムも使用されている。
でバリアは実用化されそうかね?w
>>913 米国やイスラエルなどではレーザー兵器の研究開発が行われていますが、
同時にそれは敵のレーザーから防御する技術の研究開発でもあります。
ミサイル性能も向上していくなかでは、いかに敵のミサイルから防御するか
も軍事的に大きな課題で、味方の空母や戦車がミサイルで次々に狩られたら惨敗必須。
それが装甲で防御するのか、何らかのバリアになるのか、それとも探知困難
なスーパーステルスになるのかは不明ですが、今世紀の後半にバリアミサイル、
バリア戦闘機、バリア戦車、バリア戦艦なるものが開発されていたとしてもおかしくは無い。
ホンダのアシモも今世紀後半にはよりスピーディで手先が器用になり、海を泳いで
敵地に上陸してナイフで地雷を除去するなどの危険作業に従事したり、軍隊でカレーや
サラダを作るコックとして活躍していたとしてもおかしくはないと思います。
そういう技術は日進月歩ですから。
>>913 RPG7ぐらいのロケット弾頭なら、それをレーダーで探知して近接信管
のグレネード弾を発射して爆風で弾き落とす装置はすでに開発されてる模様。
この装置をさらに強力化して、大量の強力なグレネード弾を一斉発射して
敵の大型ミサイルや砲弾を弾き落とす爆風バリアは実現化する可能性はあるでしょう。
高出力レーザーの焦点を空中で一点に固定し、その焦点を光速で移動させて高熱の壁を
作る高熱レーザーバリアもやがては実現可能かと思われる。
大阪大学で高出力レーザーを使ってブラックホール周辺の宇宙環境を人工的に作ることに
成功したと報道されましたが、その技術が発展して小型ブラックホールを瞬時に作れるように
なったらブラックホールバリアで敵のミサイルや砲弾を吸い込んで消すことも理論上は可能じゃないかと思う。
グレートマジンガーのサンダーブレイクのごとく大量の雷を放電して、そのプラズマ力で敵のミサイル
や砲弾を破壊するエレキバリアも電気技術が飛躍的に向上すれば可能かと思われる。
また人類がより電子や原子などを加工できるようになれば、軽くてレーザーもミサイルも防ぐ超強力装甲も開発
可能ではないかと思われる。
破損しても、破損した箇所に分子のガスを吹き付ければ、その分子が再結合して瞬時に修復されるような技術も
未来においては可能ではないかと思われる。
つーか、ここは脚スレであって、バリアはスレチだよな
それとも「アニメ的ロボット兵器の実用性を軍板的に無理やり考えるスレ」
なんて次スレでも立てるのか?w
>>916 >>1が「劇中描写どおりの無敵っぷりを再現するにはどうしたらいいか?」
と書いてるから、それはバリアか、粘土のように柔らかく、同時にダイヤモンド
よりも硬度を誇るような特殊強化装甲が無いと無理だと書いた。
そうじゃないと重機関銃やミサイルの標的にされ、対戦車地雷を踏んだら足が壊れて
地面に横転してさらに壊れて炎上するかも知れない。
無敵じゃなくてもいいなら、
>>754が絵で描いてるような対戦車砲に足
が付いたようなロボットでもいいと思う。
ミサイルも発射できるようにして、5,56ミリ機銃も搭載したらいいと思う。
移動速度に問題があるなら、走行する時はタイヤかキャタピラで走り、足が必要な時は
折りたたみ式の足が伸びるようにしたらいい。
その折りたたみ式の足は手としても使える器用なもので、ドアを開けたり、地面の地雷を
除去するような精密な作業もできるようにしたらいい。
防御力は低いが、車高を限りなく低くして、ほふく前進する兵士のヘルメットぐらいの高さ
でも移動や射撃もできるようにしたらいい。
可能なら対空攻撃や、崖下の敵も攻撃できるように足をうまくつかって砲の俯角や仰角をかなり
取れるようにしたらいいと思う。
>>919 大砲がでかすぎて動けないような気もするが、蛇型ロボなら車高を低く
できるので、それで被弾する確率を減らせるというのはあると期待できる。
ミミズのように土の中を潜って進めるようにしたら、用途はさらに広がるのではないかと思う。
敵が地面のなかに地雷や爆薬を埋めていても、センサーで感知できるようにしてさ。
>>917 全部歩兵戦闘車以下の装甲しかない前提じゃないかそれ
シャア板の否定派じゃないんだから、もう少し装甲持たせろよw
2足だとムダに高さを稼いでしまいマトが大きくる上、バランス制御機構が複雑で
重心バランスを考えると搭載重量に制限ができる。
そうなると車輪やキャタピラでいいやと思うが、やはりネックは段差。
ある程度巨大な事が前提になるが4足または6足程度で歩行、
時には跳ねるといった動作ができれば大抵の荒地も走破できるのではないだろうか?
ただ、歩行するとなると足回りに相当高性能なショックアブソーバーが必要となるので、
容易ではないと思うが。
巨大ロボ(人型かどうかは拘らない)は夢ではあるよな
コクピット内蔵だと急加速、急制動、急旋回などの戦闘機動、直立姿勢からの転倒だけで中の人は大怪我しそうだ
遠隔無人かね…
どんなに強力な火器を装備してても、結局は相対する敵からみればデカイ的には変わりないだろうし
単独の機体では圧倒的な物量で攻められたら…バリアの開発急いで!w
>>921 ではパトレイバーの前面を戦車の正面装甲並みにして、拳銃ではなく、
35ミリ機関砲と5,56ミリ機関銃を持たせたとしましょう。
パトレイバーの頭のカメラやアンテナは明らかにもろそうなので改良して
戦車並の強度にして、搭乗員も前からではなく後ろから乗るようにして安全性
を高めたとしましょう。
しかし相手がアメリカ軍だとしたら、劣化ウラン弾やヘルファイヤミサイル
を撃たれまくってパトレイバーは1発で破損して行動不能になる可能性が高い。
ではどうしたらいいのかというと、もっと装甲を強化するとか、バリアとか、相手
の砲弾やミサイルを防ぐ何らかの対策が必要になってくる。
ステルス機がレーダ派を受け流すように銃弾を受け流す装甲は作れないものか。
柔能く剛を制す的なコンセプトで。
>>922 ゾイドは不整地ではいいと思うが、アスファルトの舗装された道路を走る
時にはボタン1個で足がタイヤに切り替わってタイヤ走行できるような工夫は欲しい。
ゾイドが作れるのに、そういう変形走行ができる機械を作れないとしたらおかしい。
>>925 銃弾や砲弾をプリリンと弾き返すプリンのような素材を生み出せたらできると思う。
ただ形がブヨブヨしたものになりカッコ悪いのでロボットアニメでは採用されて
こなかったのだと思う。
>>928 そう言えばアニメでもそういうコンセプトの巨大ロボットがあった。
タツノコプロのムテキングに出てくる敵の巨大ロボがそうだった。
体がゴム風船みたいで、敵の攻撃を滑らしたり、弾力で弾く。
ロボットアニメの敵の帝国は凄まじい科学力があっても、決まってアホである。
物語だからそうなるのだが、軍事版的考察においては敵がアホであることを前提
にした考察は避けたい。
旧日本軍も米軍を舐めてボロ負けしたし、ベトナム戦争で米軍は北ベトナム軍を舐めて
撤退に追いやられている。
第二次大戦でもティガー戦車や戦艦大和を撃破する戦法を米軍は立てて実行したのだし、
ガンダムだってザクがバシバシやられたら、次にはグフが出てきますというのではなく、
敵はガンダムを分析してガンダムを撃破できる対ガンダムミサイルなどを撃ちまくると思う。
ミノフスキー粒子散布下でも赤外線やカメラなどを利用する命中性が高い対ガンダムミサイル
を撃ちまくれば、ガンダムの機動力や対空火器では防ぎきれない。
>>928 ターミネーターに出てきたT2000のような形状を自由に変化させられる液体金属が発明されればいけるかな。
でもアレってどの部分が指令出して行動してるんだろうな・・・
>>931 あの液体金属は強い衝撃を受けると、瞬時に体内のすべての部分の液体金属
が超微細なマイクロチップを液体金属から大量生産し、そのなかの生き残った
どれかが司令塔になって命令を出すのではないか。
あるいは事前に敵の急な攻撃に備えて、マイクロチップのストックをあらかじめ体内
の至る所に配置し、ひとつの頭脳が死ぬと次の頭脳に切り替わるのかも知れない。
SFホラーの遊星からの物体Xに出てくる宇宙生物が細胞の1個1個
に知能や生命があったように、液体金属を構成するひとつひとつの金属分子が最初
から頭脳を持っている集合体なのかも知れない。
>>924 それはM1戦車でも同じだな。12.7mmに抜かれるBMPは欠陥兵器でバリアが必要なのか?
バリアの必要性にはなってない。
とりあえず戦車と同じ土俵に立つことは諦めようか
撃たれたらまずいなら、あんまり撃たれない用途で使えばいい
装脚自走砲はその一例
当たらなければどうという事は無いの精神で耐弾性は捨てた正面幅10cm以下の無人自走銃や、
戦闘地域の生態系にあわせた野生動物偽装兵器を大量投入してみてはどうだろう。
無人でいいなら当たっても人死でないのでおk精神で大抵許されてしまうから有人に限定しないか?
>>934 M1戦車はパトレイバーより車体も低いし、正面面積も狭いでしょう。
>>935 不整地では重宝すると思うが、機動力を高めるために足だけじゃなく、
タイヤでも走れるようにして欲しい。
相手も自走砲を持ってたらこちらに撃ってくるわけだから。
巨大ロボットで宇宙へ行き、隕石を拾ってきて大気圏内に入ってから投げ落とす。
>>936 戦車も葉っぱをたくさん付けたりして偽装するんだし、偽装は必要でしょう。
>>937 ただ無人のロボット兵器は研究開発されてるし、ロボットではないが自動で
敵を攻撃する兵器の地雷などは戦争が終わってからも死と恐怖を撒き散らしてる。
>>939 ホンダのアシモが野球のピッチャーみたいに地面の石を拾って投げたり、
手榴弾を投げるというのではどうですか?
>>938 そもそもレイバーに戦車並みに持たせる意味が分からないが・・・・
軍板で議論するなら人型の戦術は遮蔽を取りながらか、戦闘ヘリ並みの機動性を持たせるかどっちかだろ
間違っても戦車並みの防御を要求する理由にはならないのになんでそれ前提で話してんだ?
ホンダのアシモはライフルで撃たれたら壊れそうだが、白兵戦には向いてる
のではないかと思う。
アシモには死の恐怖も苦痛も無いのだし、性能が上がれば総合格闘技や柔剣術の達人
みたいな動きもできるようになるのではないか。
ほふく前進でも人間の兵士以上の速度で移動できるようにしてさ。
>>941 初めはそういうのからコツコツと加減を覚えていき、ゆくゆくはより大型で破壊力のあるものを投げられるように
レベルアップしていくのは必要だね。
応用すれば爆弾処理とか突入みたいな危険な任務にあたらせる事も出来るようになりそうだしね。
>>943 おなかにローラー付ければ高速ほふく前進が可能になりますw
>>942 パトレイバーが下にタイヤを付けた巨大な盾を押して移動するとか、
パトレイバーの頭にヘリコプターみたいな大きな回転羽根を付けて飛ぶ
わけですか?
だから何だって、そうドンパチの最前線に脆い兵器を持って行きたがるんだ
もうちょっと後方で、装脚APCにでもしたらいいじゃない
地上高がとれる分だけ地雷にも強くなるだろうし
>>944 そのおなかローラーはかなりいいアイディアではないかと思う、時速100キロ
でほふく前進とかしたら凄い。
>>947
アシモがほふく前進のポーズのまま時速100kmで駆け抜けていく様を想像してフイタw
>>948 アシモは機械だから技術改良が進んだら、腹にローラーを付けて、ほふく前進
で時速100キロを出すことも夢じゃないし、立って走って時速100キロの
スピードを出し、ハードルを飛び越えることも可能になるのではないかと思う。
アシモの顔はGIジョーの敵コブラコマンダーの仮面のようにも見えるので、将来的
にはデザインも改良してコブラコマンダーのようにもできると思う。
さらにより低コストで大量生産もできるようになったら、死を怖れない突撃軍団になると思う。
前にも出てたような気がするけど、現代兵器は明らかに
攻撃力 >>> 防御力
なので巨大って事はただのでっかいマトになりかねない。
それこそバリアか無敵装甲でも開発されない限り有効性は限られるよなぁ。
そうなると前線に無理やりでもロボを出すならアシモみたいな小型で量産の出来る
半ば使い捨て兵器じゃないと実用性を見出すのは難しい気がするー
>>946 持って行きたがってるのはパトレイバーとか言ってる子だけじゃないか?
>>950 ロボットアニメでも巨大ロボットはカッコいいけど、でっかいマトになる
という問題があるのでバリア、超強力装甲、ミノフスキー粒子散布、飛行可能
といった設定になってるわけでしょう。
ガンダムもガンダリウム合金という超合金で作られた強力ボディという設定で
無かったら第一話でザクマシンガンで撃たれまくって穴まみれになって炎上し、
非常脱出ポッドで脱出した主人公アムロが次のガンダムに乗って戦い、それが破損
したら、また脱出して次のガンダムに乗ってという話になってしまう。
コーヒーが苦いガンダムですね分かります。
このスレってアニメの話じゃなくて現実的に考えるスレだよね?
自走砲にタイヤで走るタイプもあるのは、機動力も要求されるからでしょう。
タイヤではなく、ゴキブリみたいな足を付けて速く走れるとしても、その燃費
はどうなのかという問題もある。
無限のエネルギーを持つ超小型原子炉なんてもので動くならともかく、通常の動力
で燃費が極端に悪いと弱点にもなる。
そこで足でも移動できるが、モードを切り替えたらタイヤやキャタピラでも移動できる
自走砲はいかがですかと提案している。
現状で出てるロボならタイヤ使う場面にはトラックかヘリ載せればいいんじゃね?
自走砲でタイヤ使うタイプはコスト問題が大きいんだけどな
カエサルとか
>>955 ロボットアニメは現時点では非現実的のオンパレードではあると思う。
しかし50年後の技術なら、非現実的とも言い切れないと思う。
携帯電話だって、昔はSF映画の小道具で夢のアイテムだったが、今では
婆さんも携帯電話を持ってる。
ここで列車砲の出番となる訳か!
ガンダムとかロボットアニメレベルがokなら車輪とか足にこだわらずに
普通にみんな飛べるんじゃないかね?
>>958 SFに出てくるのはただの無線機だけどなw
PDAなんて発想もないし
みなさんも観られたことあるとは思うんですが、ディスカバリーチャンネル
で未来の兵器という番組をやってる。
新兵器や現在開発中の兵器を紹介する番組ですが、これを観てるとアニメが
すべて空想だとは言い切れないし、現在開発中のこの兵器が実用化されたら、
そりゃアニメの世界だよなという兵器もあったりする。
もちろんアニメそのものになる訳じゃないが、技術は日進月歩だけにそういう
ことも近未来でありえるという心構えは自衛隊にも必要だと思う。
大規模規制中の中、ここは活気があってよろしいね。
とりあえずこのスレタイに沿うならば、巨大ロボの実用性を語るには
まず無敵の防御を誇る事が大前提だと思う。
それでそれを実現する為の技術は日々進歩していて、思いつく限りの事は大体において、
いずれ達成されるでしょう。
ただ、それが我々が想像するいわゆるロボットの体をなしているかは分からない。
ひょっとすると現在の兵器の延長線上みたいな旧態依然とした形をしているかも知れないし、
アニメそのままかもしれない。
・・・って、結局あんまり未来的過ぎる性能もアリにしちゃうと何でも実用性を見出せちゃうな。
巨大?ロボ実用化の道筋としては
・ジャンプ・ステップ等の機動で防御力を補う
例.ガンダム ガングリフォン ボトムズ
・あくまで不整地戦闘用として割り切る
例.ビックドッグ大型自走砲 レイバー?
の二つがありそうだな
次スレからは何か提案する奴はまずサイズも明確にしてくれ。
>>965 ガンダムとボトムズじゃサイズが違い過ぎだし、用途もまったく違う。
そもそもボトムズ世界には戦車も存在してそっちの方が強いって設定。
それとレイバーは市街地での各種作業用。
戦闘用は例外中の例外。
巨大ロボットの持つ盾って実用性はどうなんだろう。
戦車に方向代えられる盾つけたってしょうがないが、随時方向性を変えられ破壊されても簡単に取り換えられる装甲板って。
結局敵に対してどの程度対応できるかなんだろうけど。
>>964 大型ロボアニメの元祖とも言える鉄人28号は鋼鉄の体で敵の攻撃を防ぐ
というイメージがある。
しかしユーチューブで白黒時代のアニメ鉄人28号のオープニングを見ると、
鉄人28号は電磁バリアのようなものを出して敵の攻撃を弾いてる。
鉄人28号を実現できるだけの技術力がある世界では、大砲やミサイルの性能
も飛躍的に向上しており、鉄人28号はマトにされて雨あられと大砲やミサイルが
飛んでくるので、それを防ぐために装甲にプラスしてバリアも使うという描写になっていた。
ボトムズは歩兵が持つライフルの弾で撃たれても破損して行動不能になったり、
パイロットが死ぬ描写があるし、用途があるとしても、戦車、自走砲、多連装ロケット、
攻撃機、武装ヘリなどで攻撃したほうが合理的ではないかと思う。
ボトムズが走行中に石でこけて横転して爆発するという描写まであるからね。
作ったやつはアホなのかという兵器だろう。
神が趣味で作った物だから仕方ない
無人戦闘車や無人戦闘機はすでに研究開発中であるし、ホンダのアシモも
技術改良が進んでるわけで、これらが軍事利用されるのはそう遠い日ではないはず。
>>966 軍用レイバーが存在して野外での戦闘シーンもあるんだが・・・
>>967 盾そのものが巨大ロボで移動するというのはどうなのかと思う。
強度を増すために平板ではなく、ボーリングの球みたいな形で、高さは300メートル
ぐらいで核ミサイルの直撃にも耐え、地震を起こしながらゴロゴロ転がってくる。
>>972 ブロッケンとか多脚戦車とかが出てたよな。
軍用レイバーのステルス性能やカモフラージュが凄まじく、カメラやセンサー
も凄まじい高性能で、敵部隊よりも先に敵を発見して高性能ミサイルを敵部隊の
戦車や武装ヘリに発射し、発射とほぼ同時に素早く回避行動に移れる。
高性能センサーで地面に埋めてある対戦車地雷も発見でき、小型高出力レーザーで
地雷を爆発しない状態のまま瞬時に焼いて溶かして無力化したり、地雷除去用ミサイル
も積んでる。
ブロッケンが道路を移動する時は、ブロッケンが這いつくばると、手と足からタイヤが出て、
時速80キロで移動できる。
こんな性能なら軍用レイバーはバリアや無敵装甲が無くても使えると思う。
意味の無い独り言はチラシの裏にでも書いてろよ。
>>924 菱井の96式のキャノピーを装甲板にしたような感じかね?
ゴム装甲といえば機甲戦記ドラグナーのファルゲンがそうだったような。
>>967 戦車の砲塔正面装甲だって、見方によってはある意味「方向代えられる盾」とも言える。
一番撃たれ強い場所を敵の方向に向けられるんだからな。
装脚兵器の対弾性を手っ取り早く高める方策としては、あり得なくもない気がする。
戦車の正面装甲より明らかに大面積のものが必要になってしまうことが問題だが。
>>972 だからといって戦場の主役になってるわけじゃないぞ。
レイバーの主体はあくまでも作業用。
戦闘用なのはかなり限定された用途に作られた物だけ。
間違っても戦車とガチ勝負なんか想定されてない。
上部真ん中に穴の開いたドーム状または壁状の強化ゴム素材の中に本体を収納して
武器の発射口のみ露出させた車輪付き移動防御壁をロボの周囲に付けてはどうだろう。
ゴムの材質は穴が空いてもしばらくすると埋まる形状記憶的なにかで。
本体も戦車に順ずる(戦車以下でもいい)装甲があれば、仮にゴムを抜かれても威力の減退した
弾では致命傷にはそうそうならないだろうし。
つーか、レイバーの場合、最初から軍用として開発発展したんじゃなくて、
民間用として発展した技術が軍用に転用されていったものだから
他のアニメとはかなり前提が違うんだよ。
あの世界では大型歩行機械の技術がかなり安く普及してるから、
軍用にも転用しやすかったって事、
>>978 で戦闘しない訳じゃないんだよな
アトラスでどう作業するのかしらんが
空挺レイバーは作業の為に空挺降下するんだよな?w
>>975 すでに無人偵察攻撃機のプレデターは米軍の最前線で使われ、プレデター
から発射されたミサイルで敵を殺してるし、戦闘ロボは現時点の技術でも空想
ではなくなっている。
>>976 12、7ミリ弾、爆弾砲弾の破片、地雷、携帯用ロケットランチャーなどにやられない
形状となるとガンダムのアッガイのようなずんぐりむっくりになり、さらに追加で装甲
や柵や鎖を付けるようになるのではないか?
実戦用兵器は美しさを競うものではない。
>>978 レイバーが戦闘では使い物にならなかったとしても、工兵としては極めて優秀なら、それは
戦争で十分役に立つ。
戦史を見ても、川を渡る橋をかけるのに手間取って全滅に繋がったような例はいくつもあり、
優秀な工兵無くして勝利なしという面がある。
>>979 新素材も日進月歩で研究開発されており、今後はそういう兵器群も出てくる
可能性は十分ある。
>>981 グリフォンとかいうレイバーは脳波だけで操縦でき、空まで飛ぶという機体
だったんじゃないかと思うが、そんなハイテク技術があったらハイテク砲弾やハイテクミサイル
の技術も飛躍的に向上してるだろうから、それに対応した軍用レイバー開発をするなり、
作戦を立てないとグリフォン部隊でも全滅しかねないと思う。
>>981 詰まらんアオリをするなよ。
空挺部隊が敵の主力部隊とガチで勝負すると思うか?
空挺レイバーは完全に特殊部隊専用の装備だな。
ある程度は何にでも使えるけど専用の装備程じゃない。器用貧乏的な存在。
現実的に考えたらわざわざそんなもんを一から開発メリットは少ないだろうが、
既に二足歩行が確立して安上がりに済むならハードルは低いかも知れん。
だから、アニメのロボについて考察するなら設定まで念頭におかないと無意味なんだよね。
キャタピラで走れない不整地となると、そうとうな不整地になる。
キャタピラ車両でも埋まりこむ泥沼や薄い氷の地面、障害物がたくさんある土地、
火山爆発のマグマで覆われてるような土地、急斜面といったものになるだろう。
エビみたいに足がたくさんあっても無理という土地もある。
湿地帯とかは船やホバークラフトのロボットのほうがいいんじゃないか?
>>983 グリフォンは企業の技術アピールを名目に社員が趣味で作った物。
コストは度外視されてるし、そもそも奇襲中心でマトモな戦闘は想定されてない。
飛行能力も簡易的な物で、せいぜい相手の目前から逃走出来る程度。
グリフォンは対戦車能力は極めて低いんじゃないか?
実質対レイバー格闘戦専用機なわけだし
空とんだのも別にハイテクだの超技術だのじゃなくて離脱用にロケット積んどくだけならコスト度外視すれば簡単に出来る。
軍用機としてはサムソンのが余程実用性が高いと思われ
>>988 サムソンやアトラスは戦車や攻撃ヘリとの連携を想定して開発されたと言う設定。
グリフォンの機動性を持ってすれば、戦車相手に正面戦闘すら可能だとは思うが
MS等と違って装甲紙だから、損害が大きすぎて使い物にならないだろうな・・・
ブロッケンは37mm弾いたっけ?
>>987 グリフォンを作るのにいくらかかるかまでは知らないが、コストを度外視して
作ったという記述からして1機2兆円だと想定したら、50機調達するのに
100兆円かかることになり軍事だけではなく、財政や企業経営の観点からも
論じないといけない代物になる。
>>989 サムソンなどが2本足で最新キャタピラ戦車と連携して動けるならマジで言えば凄い技術だな。
レイバーを作れる技術があれば、最新キャタピラ戦車の速度は時速100キロを越えるものを作れる
と思うが、サムソンも時速100キロで走りまくるのかな。
>>991 ・・・2兆はないだろ
というか人型の技術があっても戦車は速くなるわけじゃないし
速くしたらしたで、中の人がマジで死ぬから止めい
>>992 パトレイバーが好きそうな人が多いが、作者ゆうきまさみの鉄腕バーディー
や究極超人あーるなどが、レイバーは早く走ると中の搭乗員が死ぬという
問題への答えになっているのではないか?
鉄腕バーディーやロボットのあーる田中一郎が操作するなら、2本足のレイバー
が時速100キロで走っても大丈夫だ。
ここは宇宙人が乗ったロボについて考えるスレじゃない事くらいは分かるよな?
レイバーどころかマジンガーすら速く走っても中の人は死なない事は既に確認済み
戦車のが高速走行時の安全性という面じゃ不利なくらいだ。
>>993 あーるといえ100mを10秒切ると神の領域がどうのこうのってのしか
思いつかない。
元ネタのスプリンターを見る限りでは酸欠で脳が逝ったようにしかみえないけど。
リアルロボットを志向していたガンダムも最近のガンダム00などになると
ガンダムがバリアを張る。
敵のレーザー光線を機動力で避けるという従来のガンダムの描写はリアルとかけ離れたものになるからだ。
レーザー光線を避けるとしたらガンダムの機動力は光速を超えた速度になり、
1秒で地球を7周以上廻れる機動力になる。
また光速を超えたガンダムのパンチで破壊できないものは地上にないという話になる。
>>994 2本足のレイバーが時速230キロで走ってもなかの人が死んだり、大怪我
したり、船酔いしないならそれは防御力の低さを機動力で補える軍事兵器足り得るだろう。
ドムのホバー走行を超えた技術がそこにある。
十分な援護砲撃や空爆などをした後に、レイバー部隊が走って突撃する作戦も犠牲はあれど
成功の可能性が出てくる。
>>997 スコープドッグでジェットローラーダッシュでもしとれ
記念
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。