1 :
名無し三等兵:
どっちが勝っていた?
2
3 :
名無し三等兵:2009/09/13(日) 20:46:52 ID:???
親子丼うめえ。明日の朝も親子丼で月曜日をのりきる体力をつけよう!
おまおえもきちんと朝食たべろよ!
4 :
名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:08:29 ID:???
人的損失を恐れないソ連が勝つ
5 :
名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:18:34 ID:???
全面戦争なら核戦争避けられないからな
6 :
名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:25:44 ID:???
地球に住めなくなっていた
7 :
名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:29:10 ID:???
核戦争でもソ連が勝ってた
あるいはどちらも負けて漁夫の利を伺う中国が勝利する
8 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 04:04:01 ID:???
日本もただじゃ済まないだろうな
9 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:50:31 ID:???
全面戦争、核戦争といっても、まだ全面的核戦争にはなら無いだろ。
エスカレートが中途でやむことも考えられる。
とはいえ、米ソ二ヶ国はタダでは済まない。
となると知恵が違う方向、つまりドゥームズデイ・マシーンの建設に向かうだろう。
「核の冬」はちょうど80年頃に喧伝された脚色されたものだ。「沈黙の春」につぐ国際的宣伝。
しかし、これは皆殺し装置の開発を防ぐ意味合いもあったと考えたい。
10 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:52:49 ID:???
まあ、各発電施設を各攻撃すれば、地球の高等生物は十分死ねる。
11 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:49:43 ID:AFfYwl1S
12 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:51:37 ID:???
アフガン戦に足を踏み込む前ならソ連が優勢だったかも。
80年代後半にはもうNATOと対決する余力は無かったよ。
13 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:16:08 ID:???
ヨーロッパでの地上戦ならソ連地上軍が有利と聞いたけど
実際にやったらナチス・ドイツみたいにヨーロッパを席巻できたと思う?
14 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:31:31 ID:???
数の上でもソ連はアメリカに勝ってたし
質の面でもアメリカに緊迫してたからなぁ
15 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 23:34:58 ID:???
1980年代時点で、ソ聯は単純な軍事侵攻では西欧を席巻できないと悟った。
そこで戦術核ミサイルの配備に入って中立化を誘導した。とか書いてみる。
1980年代においてソ聯が勝っていたのは、ICBMの数と爆発力のみ
西欧への陸上軍の戦いはOMG作戦を行なっても補給線が断たれ頓挫する。
今史料がでてきたから言えるんだけどねえ
16 :
名無し三等兵:2009/09/14(月) 23:50:49 ID:???
フランクス将軍がワルシャワ条約軍の演習を視察した際
「ワルシャワ条約軍は型にはまった訓練を重視しており
臨機応変に対応する能力や現場指揮官の独断を認めていない。
こちらが意表をついた機動打撃(エアランドバトル)を行えば相当な損害を与えられる。」
との感想を持ったらしい。
17 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:55:04 ID:w0Bu684M
1945年のソ連の勢いならヨーロッパ全土支配できたのに
惜しいことしたなぁ。
18 :
名無し三等兵:2009/09/15(火) 18:45:18 ID:???
根拠の無い「かもしれない」だけで戦争を起こさない。
それがドイツよりロシアの何倍も偉い所。
19 :
名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:50:32 ID:???
堂林2
20 :
名無し三等兵:2009/11/03(火) 18:09:01 ID:???
ロシアはどっちかと言うと、自ら侵攻するのではなく、侵攻されるのが恐くて軍備増強してたからな
21 :
名無し三等兵:2009/11/15(日) 01:07:43 ID:2fHmy7Rz
22 :
名無し三等兵:2009/11/15(日) 01:08:43 ID:2fHmy7Rz
23 :
名無し三等兵:2009/11/15(日) 01:12:04 ID:???
というか1945年にソ連が西進って、崩壊が40年くらい早まるんじゃ?
ついでに原爆もないし。
24 :
名無し三等兵:2009/11/15(日) 02:30:37 ID:???
1980年代は東西の生活水準に格段の差がついていて
東欧諸国の民衆はそれに気付き、西側の情報を欲していた時期だ
1984年のロサンゼルスオリンピックのTV中継がきっかけとも言われている
戦争が始まれば様々な乱れが起こる
80年代半場以降の全面戦争なら
開戦と共に東欧民衆の動きにも核攻撃以上の力が働きそうだ
25 :
名無し三等兵:2009/12/31(木) 07:43:09 ID:NNEzhzYm
26 :
名無し三等兵:2010/01/02(土) 03:50:03 ID:???
>>20 ロシア人というのも不思議な連中だよなw
我々からすればその強大な軍事力で常に虎視眈々と日本のようなアジアの資本主義国、中央アジアのイスラム諸国家、アフリカの新興国などを自分らの領土や属国にしようとする恐怖の帝国、みたいな
イメージが先行するけど、当のロシア人自身は再び「タタールのくびき」的な外国からの侵略・支配を受けるんじゃないか、なんて怖がっていたんだからナァ…
まぁその割に色々アフリカや中央アジアでは随分と暴れている気がするけどねw
>>7 ただ80年代当時の中国経済や中国軍だと漁夫の利を得る、と言うには余りにも弱体すぎる気がするような。 ただあの人口数だからなぁ…w 核戦争後になっても中国人なら生きていそうだw
27 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 18:32:03 ID:fZwHc5ZO
今から考えると「ソ連の脅威」って誇張されていたり
ソ連軍の実力って過大評価されていたのかな?
28 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:02:19 ID:???
ソビエトが圧倒ってなんだよそれ 核兵器の数できまらんだろ
人口は圧倒的に少数で、物資が少ない東欧が不利にきまっているだろと
29 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:06:38 ID:???
核の冬がくるぞ
30 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:08:54 ID:???
スレのテーマを北斗の拳とかファースト・ガンダムへ勝手に変更している奴は手を上げろ
31 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:25:58 ID:???
ソ連が進んでいたのは一部の技術のみ
32 :
名無し三等兵:2010/01/05(火) 04:26:54 ID:???
息切れする前にどこまで押し込めるかが勝負だな
王道なのはやはり北ドイツを損害度外視で突き進むワルシャワ軍の側面から
米軍が反撃して……やっぱジョン・ハケットは面白かったなぁ
33 :
名無し三等兵:2010/01/05(火) 13:36:47 ID:nCqI9+co
>>26 近代日本のアジアでの勢力膨張も、当の日本人(特に上層部)からすればロシアや欧米の世界侵略に対する恐怖感から来る予防策みたいな意識だっただろ。
隣国の朝鮮がロシアの勢力圏に入ってしまえば日本まで植民地化の恐れが出てくる、そのためには日本が朝鮮を傘下に入れておかなければならない、といった風に
たぶんそれと似たようなもん
ナチスドイツにもそういう側面はある
「恐怖の帝国」は案外その国の他強国に対する恐怖感、劣等感、被害妄想、危機感からも生まれやすい
34 :
名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:27:54 ID:???
ただなあ、ロシアの場合は大物だけでもナポレオン率いるフランス、ヒトラー率いるドイツに
派手に侵略されたし、シベリア出兵なんて世界中から攻撃されていると思ってしまうような
こともあったし、結果として外国を一切信用しない軍事優先の国家にならざるを得なかったっ
てのも理解できなくはないんだよな。
ソ連が崩壊して20年近くになるのに、依然としてスターリンに人気があるというのもそういう
背景があったからなんだろうねえ…。
35 :
名無し三等兵:2010/01/07(木) 23:24:56 ID:pm4eoUES
ナチスが崩壊して70年もたつのにヒトラー大人気だねえ・・・
36 :
名無し三等兵:2010/01/08(金) 03:46:48 ID:Jaw7fYGZ
全面戦争?
核ありなら文明崩壊だし、通常兵器戦ならベーリング海峡を陸上(!)侵攻して、
ソ連が合衆国アラスカに侵攻するとかそんな感じでいいんじゃね?
37 :
名無し三等兵:2010/01/12(火) 08:59:09 ID:???
80年代は何処も彼処も核兵器だらけの時代だったから
人類マジ絶滅ってのも大いにありえた頃だな。
今は軍縮で数億人から十億前後が核の炎か放射能で死ぬだけになったから良いものの
当時の米ソは人類も地球も滅ぼす核戦争に何か意味があると本気で思ってたんだろうか?
38 :
名無し三等兵:2010/01/13(水) 17:30:43 ID:???
核の冬って都市伝説じゃなかったの?
39 :
名無し三等兵:2010/01/13(水) 23:55:25 ID:???
元々の「核の冬」の本を読む限り、寒冷化する可能性があると数値を交えて学者らしい表現にしてたんだけど、
左巻きな人たちが勝手に核の冬が必ず起こるみたいなことにしちゃったんだよね。
まあ、実際のところはやってみなきゃどうなるかわからんってところじゃないかな。
40 :
名無し三等兵:2010/01/19(火) 01:41:49 ID:???
確か7万8000年前に起こった火山爆発による地球大寒冷夏の際に放出されたエネルギー
がTNT換算で10Gtくらいだったんで、うん千と核を投げ合えばもしかしたら起こるかも。
火山活動による粉塵と核爆発で巻き上がる粉塵のどっちのが長続きするかはしらね。
41 :
名無し三等兵:2010/01/22(金) 21:27:05 ID:s6nogyA8
90年代半ばごろ、「地球温暖化なんて起きないんだ」と
大真面目にキャンペーンされてたことがあったね。
確かブッシュ・父大統領が京都議定書への参加を拒んでたころだっけな。
42 :
名無し三等兵:2010/01/23(土) 09:25:50 ID:???
第二次世界大戦以前には都市無差別爆撃は起こらない筈だった。
第一次世界大戦の時点では戦略爆撃は実行され、スペイン市民
戦争で都市部への爆撃はどのような結果を巻き起こすか知られる
ようにもなった。だが航空技術の発展は爆撃機の迎撃を困難な
物にし、一方のそのような行為は必ず報復攻撃を招く事が予想
されるようになるといたずらに直接戦力ではない一般市民への
被害を膨らませるような行為は避けられるようになった。
第二次世界大戦の決着となったのはだが周知のように大規模な
戦略爆撃である。これを是とした理屈は「昼夜を問わない爆撃
が戦力再生産に与える心理的効果の調査」。のべつまくなく
爆弾が落ちてくる状態を作ってやったらうかうか眠れなくなって
工場で働けないくらい疲れるんじゃないかと思うけどどうかな?
って言って老人や女子供に爆撃する事実の本質から論点を
逸らしてた訳だ。
東西直接衝突が実際に起こってもいきなり核の撃ち合いなんて
事態にはだからならなかったと思う。核を使っても相手は
効果的な反撃ができない体制に持ち込んでからなら、でも
使いたい衝動は何かしら理由を付けて正当化したと思う。
43 :
名無し三等兵:2010/01/23(土) 22:22:43 ID:???
現実的な話をすれば開戦初日に全面核戦争が起こって双方滅亡すると考えられる。
どのみち戦略核を使う事になるのだから1分でも早くミサイルのボタンを押した方が良い。
ちなみにソ連海軍の作戦では開戦と同時に米空母機動部隊に原潜から核魚雷を撃ちこみ、
艦隊ごと殲滅する計画になっており、通常兵器で戦うつもりなどさらさらなかった。
そのために各米空母機動部隊には1〜2隻の攻撃原潜を常時張り付けて監視していた。
44 :
名無し三等兵:2010/01/25(月) 01:57:31 ID:???
そこら辺に加えて中距離核戦力がヤバさを倍増させてたな
ソ連は核スカッドでアメリカが核巡航ミサイルの利点とデメリットがよく分からんが
45 :
名無し三等兵:2010/01/25(月) 11:32:35 ID:???
東欧ってソ連嫌いな国多かっただろ?
戦争が起こったらWTOなんて無視して西側に付く国が出てきそうだが
46 :
名無し三等兵:2010/01/25(月) 14:43:53 ID:???
西側に付くまで国が残ってるのか?
47 :
名無し三等兵:
ロシアの戦車なんて後ろをちょっと叩けば面白いようにどっかんどっかん
爆発したっていう
そんな糞技術のボンクラ国家がアメリカの勝てるわけないだろ