1 :
名無し三等兵 :
2009/09/13(日) 16:01:36 ID:/jFteUHa ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10 あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252337779/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
度重なる違反者はアク禁になる可能性があります。
2 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:01:59 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:02:52 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:03:43 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>4 以降を参照願います。
5 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:04:06 ID:QOfNBbgk
6 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:05:59 ID:???
●sage進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「sage」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 半角文字で「sage」と書き込めば | スレが板の先頭に上がらなくなります。 | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
7 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:09:34 ID:???
>>6 sage質問は回答拒否宣言。
成りすまし防止のためご遠慮ください。
8 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:10:26 ID:???
このスレでは数ヶ月前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます 下記のような趣旨の質問は過去に回答済みのコピーペーストなので反応せずスルーしてください Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」 A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」 Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」 A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」. Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」 A.「海自はそれを必要としていないから。」 A:「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」 Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか? A.当時は同盟国日本の国民だから Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか? A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。 Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか? A.つ 三国干渉
9 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:10:57 ID:QOfNBbgk
>>5 所沢乙
サイト宣伝うぜえよ
さっさと史ねば?
10 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:11:07 ID:???
・NGワード推奨 霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk このコテは想像で間違った回答をしたり 自分で出したソースと違うことを言ったりする嘘つきです。 はっきりいって信じない方がいいでしょう。 また、日本語の文章が理解できない茨城県民なので、 訂正をされると延々と言い訳を書き続け関係ない事例で 反論をおこない話を誤魔化すのに必至になります。 言い合いになっても本人は絶対に自分の間違いを認めない小役人根性を発揮しますので 初質の運営に支障が出ますが派生議論スレに誘導するだけ無駄です。 間違いを指摘したあとは徹底的に馬鹿にしてください。
11 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:12:15 ID:4JDWwsyg
日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条! って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
12 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:13:57 ID:???
>>7 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::| / な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l. ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: :: |. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \, |. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミ ヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
13 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:14:55 ID:???
>>11 こぴぺ。
すでに過去スレにて法学板へ誘導ずみ。
14 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:22:30 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:40:11 ID:???
質問です。 戦場に携帯電話を持ってけば、連絡にかなり有利ですよね?
16 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:43:50 ID:???
戦場に基地局があればいいね。
17 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:44:47 ID:4JDWwsyg
大東亜戦争の硫黄島の戦いで甚大な被害を出したアメリカですが、 もし、日本が最後まで降伏せず、日本全決戦やったらアメリカはどれぐらいの戦死者を出すことになったのでしょうか? ベトナム戦争のように途中でアメリカ国民が反旗を翻したりしますかね・
18 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:47:58 ID:???
ID:4JDWwsyg いつもの頭のおかしいコピペ小僧
19 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:50:36 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:58:12 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■ ■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■■■ ■■■■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■ ■■■■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■ ■■■■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■ ■■■■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■ ■■■■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■ ■■■■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■ ■■■■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■ ■■■■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■ ■■■■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■ ■■■■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■ ■■■■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■■■ ■■■■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■■■ ■■■■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
21 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 16:59:05 ID:???
ドイツ戦車に5号パンター、6号ティーガーT・Uがありますが 7号戦車という物が計画されていたと聞きました いったいどういう物だったのでしょうか? あとEシリーズと言う戦車はどういう姿になる予定だったのかという想像図のような物はないのでしょうか?
22 :
21 :2009/09/13(日) 17:00:13 ID:yqL9x5Pn
ID忘れた
23 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:02:36 ID:???
>>21 おまえの二本の腕は、いったい何のために付いているんだ?
ちったあググレカス
24 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 17:03:37 ID:ucqCQCGn
>15
>質問です。
>戦場に携帯電話を持ってけば、連絡にかなり有利ですよね?
>16
>戦場に基地局があればいいね。
霞ヶ浦の住人の回答。
>15そうでする
>16衛星電話を使えます。
説明。
アフガン戦争で、アメリカ軍やアルカイダが、携帯電話を使っているという話を聞いたことがあります。
衛星電話は、基地局に関係なく使えます。
「衛星電話(えいせいでんわ)とは、通信衛星と直接通信する電話機を使用した電話網を提供するサービスである。
電線(現在は光ケーブルやマイクロ波回線も使う)を使った有線電話(固定電話)や地上の無線通信技術を用いた携帯電話と比較して、通話可能地域が広いほか、地上設備が少ない通信網が技術的には提供可能である」。
下記もウィキペディアの衛星電話を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%9B%BB%E8%A9%B1
25 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:05:49 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:08:00 ID:anOYwGdT
先月から同棲を始めた一つ年上の彼(28)とのことで困っています。 同棲するにあたり、 私は二人で家事を公平に分担することを条件に承諾したのですが、 いざ同棲が始まってから生活費の負担について、 私が年収約300万、彼が700万弱ということで 3対7の比率にしようと提案したところ、 彼は「家事が公平に分担なら生活費の負担も平等じゃなきゃおかしい」 と文句を言いました。 収入からすれば私の提案は十分妥当だし、 女性の方が服や日用品にどうしてもお金がかかるものだから、 それぐらい負担してくれてもよいはずなのに、 彼にはどうしても納得しがたいようでした。 結局、1ヶ月目は彼も渋々その方針に応じたのですが、 それからも見直しを要求するので、たびたび口論になりました。 そして、四日前にまたそのことで喧嘩になり、私もむきになって つい心にもないことを言ってしまったこともあり、怒った彼が 「そこまで言うならいったん来月に同棲を解消しよう」 とまで言いだしました。 最近の彼の態度からすれば、本気とも受け取れかねないだけに とても弱っています。 私としてはどうして彼がこんなに不満なのかわかりません。 私の言い分はそんなにおかしいでしょうか? 友人に聞いてみても、彼が大人げないと皆言っているのですが。
27 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:09:42 ID:???
>>24 衛星携帯は、量金がくそばか高い上に地球全域をサポートしている企業がないまた、制限されてる国家があるので、
使用は非現実的です。
28 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:12:45 ID:anOYwGdT
質問です。 先の大戦では沖縄では沖縄本島以外は戦場にはならなかったんでしょうか? 石垣島とか与那国島とかはどうだったんですか? もし本当しか戦場にならなかったのなら なんでならなかったのか理由も教えて下さい。
29 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 17:14:30 ID:ucqCQCGn
30 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:18:17 ID:???
>>28 戦場になったのは慶良間列島と伊江島くらい。
戦場にならなかった理由は、ラバウルと同じで、南九州攻略の足場となる沖縄本島に
兵力の集積拠点と飛行場を作れば用が足りるので、不要な島を攻略して無駄な犠牲を出したくなかったから。
1944年に陥落したマリアナ諸島でも反撃できる戦力もない、ロタ島なんか無視されて戦争終結までそのままになってる。
31 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:28:47 ID:???
>>28 ただし完全に無縁だったわけではなく八重山諸島には艦砲射撃や爆撃が行われてるし、捕虜になった米軍パイロットの殺害(石垣島事件)も起きている。
32 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 17:31:13 ID:ucqCQCGn
33 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:37:57 ID:???
>>32 >説明。
>沖縄本島の攻略に先立ち、伊江島を攻略しました。
>理由は、沖縄本島を攻略する足場とするためです。
霞ヶ浦の住人のこの説明は間違い。
沖縄戦に先立って攻略したのは慶良間諸島(3/26)
伊江島上陸は、沖縄本島での戦闘が始まって以降の4/14
ちなみに慶良間諸島を先に制圧した理由は、艦隊の泊地として、弾薬の補給や、
乗員の休息のため。
34 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:44:03 ID:???
>>33 日本軍は沖縄本島じゃなくて
他の島々にも部隊を配置してたんですか?
35 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:46:43 ID:???
36 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 17:47:38 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 >817 >曹長から准尉に昇進した軍人に、 >「曹長時代の方が良かった」とこぼす声が、ままあるのはなぜですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 官給品の世界から、私物の世界に変わるからです。 説明。 下士官兵は、軍服から食事や兵器は、軍(国家)持ちです。 士官となると、自分持ちになります。 給料が少し増えても割りに合いません。 日本陸軍は、拳銃まで私物でした。 そのため、ブローニングなどの、外国製の拳銃を持つ人が多かったです。 それと、士官となると、体面を保つための出費もかさみました。 これらの事情は外国の軍隊も同様だったらしいです。 第二次家世界大戦直後のアメリカ陸君軍人が、一番生活が楽なのは、古参の下士官だと言っています。
37 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:48:43 ID:???
ググってもそれらしきことは出てこなかったんで 教えていただけないでしょうか?
38 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:52:03 ID:agMNIADc
帝国陸軍と帝国海軍って、どちらが給料、福利厚生、昇任などの待遇が良かったのですか?
39 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:52:07 ID:???
ヤフレカス
40 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:52:25 ID:???
調べ方を知らない訳ではないが、聞ける範囲を聞いてるだけw お前みたいなのは書き込みしなくていいのでは? おまえ生意気だな 口の利き方に気をつけろよゆとり 誰に話してると思ってんだ? 知らぬが仏とはいうがたいがいにしとけよ
41 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:54:36 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:54:56 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:56:21 ID:???
>>38 階級による基本給は同じ。ただ、海軍だと航海手当てなどの本給以外の手当てがつくのでそれだけ考えれば海軍のほうが上。
当然航海中は完全に拘束されるので、それを考えれば、どっちがいいかは判断不能。
44 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:56:50 ID:???
日本国が自己完結した防衛力や軍事力を保持することを考えず、 アメリカに依存し従属した防衛政策を続けるのはどうしてですか? 素人的には、日米同盟があるからそれでいいではなく、 日本独自の軍事戦略が取れるよう、日本単独で作戦が取れる防衛力や軍事力も保有した方が良いと思うのですが。
45 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:57:48 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:58:44 ID:???
>>44 くわしくは政治板か、国防板でどうぞ。
それは、軍事でなく政治的判断。
47 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 17:59:42 ID:???
あくまで素人の想像ですが、敵の迫撃砲なり榴弾砲なりで撃たれたとして 地面に開いた穴をよく観察すれば、落ちてきた弾の種類や角度が分かりませんか? そうすれば結構簡単に相手の大砲の位置が分かるから、後は空爆なり砲撃なりやり放題な気がするのですが。 やっぱり難しいんですか?
48 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:02:37 ID:R4rLQezz
日本のF-15(あるいはアメリカのF-15)とアメリカのF-18が 空中戦やったらどっちが勝つの?
49 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:03:53 ID:anOYwGdT
某所で拾った自衛隊の錬度に関する話ですけど、これは事実ですか? ・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて「空自とだけは戦りたくない」と明言。 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。 ・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた (もちろん陸自は通常編成のまま)。 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。 ・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
50 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 18:04:13 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
>732
>721
>元質問は爆撃機や輸送機で、リラックスするために音楽を聴くことがあるか、と>いう質問なんだけど
>カスミンは、艦攻の無線士が謀略放送を受信していたことがあるらしい、という>答え。
>どこにも、何一つ質問の趣旨と重なるところがない。
霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
艦攻(艦上攻撃機)は、爆撃機ではないのですか?
説明。
「日本海軍では急降下爆撃の能力を持たないかわりに大型爆弾または魚雷を搭載可能で長距離の作戦が可能な三座の爆撃機を艦上攻撃機と呼称した。」
下記、ウィキペディアの雷撃機の第二次世界大戦で使用された雷撃機の1.2 日本を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E6%92%83%E6%A9%9F#.E6.97.A5.E6.9C.AC
51 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:07:38 ID:???
>>50 元質問者が聞いてるのは、爆撃機や輸送機で航法に関わってない、便乗員とか、機銃座とか、暇してる人のことを
聞いてるものと推測するのが普通。
52 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:08:39 ID:???
F-2は対艦番長、ひゅうがは対潜番長、イージス艦は対空番長?とか言われますが あと日本に必要な番長は何でしょうか? また、90式やTK-Xは番長たりえますか?
53 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:08:49 ID:???
いつものがID変えたり出さなかったりと必死になってますので注意してください。
54 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:10:16 ID:???
>>48 一般に機体そのものの特性ではF-15の方が上
ただし実践となると電子装備とか状況のが大きいよね
55 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:12:39 ID:???
>>47 ID
ある程度は目測がつく
ただし一般に効力射が始まると表に出て確認なんてやってられないし
最初から一撃離脱を信条としている場合、相手はもうどっかに行ってるだろう
だから対砲迫レーダーがあるわけで(高くて弾が飛んでくるところには出せないがなw)
56 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:14:03 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:14:32 ID:???
58 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 18:19:23 ID:ucqCQCGn
>38
>帝国陸軍と帝国海軍って、どちらが給料、福利厚生、昇任などの待遇が良かった>のですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
海軍です。
説明。
「当時の陸軍下士官の俸給を示してみよう。参考までに、海軍の下士官の給料も示すが、海軍の場合は航海手当などが付与され、陸軍よりは遙かに恵まれていた」。
伍長 月給 20円
軍曹 三級 23円 二級 26円 一級 30円
曹長 四級 32円 三級 35円 二級 70円 一級 75円
一等兵曹 一級 75円 二級 70円 三級 42円 四級 35円
二等兵曹 一級 30円 二級 28円
三等兵曹 一級 24円 二級 22円
下記、恐るべき薄給!を参照ください。
ttp://www.geocities.jp/mor25/gochou.htm
59 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 18:28:14 ID:ucqCQCGn
>51 >50 >元質問者が聞いてるのは、爆撃機や輸送機で航法に関わってない、便乗員とか、>機銃座とか、暇してる人のことを >聞いてるものと推測するのが普通。 霞ヶ浦の住人の驚き! 下記の2行から、よくそれだけの読解ができますね! 貴殿の読解力には関心いたします。 霞ヶ浦の住人には、そのようなこと、片鱗も読み取れませんでした。 ちなみに、艦攻で敵の謀略放送の音楽を聴いたのは、哨戒飛行が終わり、基地へ帰る、リラックスしたときでした。 全搭乗員の3人で聞きました。 パイロットと航法をやっている2人以外の1人も聞いていました。 >543 >爆撃機や輸送機の中で、リラックスするために音楽を聞いたりできますか? >医者は手術中にリラックスするために、よく音楽を聞くそうですが。
60 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:28:19 ID:???
ちょっと大局的な話になりますが大東亜戦争で第一段階が終わった時点で陸軍の西進方針をとってシナインドを攻めたらアメリカ海軍はどういう行動をとるでしょうか? @ラバウルトラックを攻める Aインド洋に派遣した日本海軍と同じくインド洋に行く
61 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:31:54 ID:???
>>59 日本語の文章が読めない、在日で差別主義者の霞ヶ浦の住人と違うからな。
飲酒運転と路上での立ちションの常習者ばかりの県職員と違うよ。
62 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 18:43:57 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 >778 >飛行機の被弾に対する堅牢さというのは、被弾しやすさを考慮しなければ、機体>の大きさに比例して強くなっていくと思って良いですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 違います。 説明。 機体の構造によって違います。 防弾装置を装備した、F6Fヘルキャットと、防弾装置の少ない、一式陸攻を比べてください。 ほぼ同じ大きさの、B-17とB-24では、B-17の方がはるかに堅牢でした。
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 25 :名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:33:05 ID:UGsl8GQU 日露戦争の蔚山沖海戦では、日本側の被害ってどんなものだったのでしょうか? 沈んだ船が無いのは知っていますが、被弾はどのくらいあったのかなど知りたいです。 252 :名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:37:40 ID:/qs5nQDu 結局MG4とMG36ってどっちがドイツ連邦陸軍の制式のSAWになったんですか? 363 :名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:41:26 ID:JcxpZeVu 例えばポーランド侵攻の時のドイツの戦車兵なんですけど、 戦車がやられたら戦車兵はどうするのでしょうか? 歩兵と一緒に戦うとも思えないし、かといってすぐ帰るわけにもいかないし 戦闘中、作戦中はどうしていたんでしょうか?適当にうろうろしてたのでしょうか? 394 :名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:19:49 ID:MTNwZ3iR 自衛隊の観閲式でなんかセリフ言ってますよね? あれ何って言ってるんですか? すみませんID出てませんね 448 :名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:05:12 ID:dEhZ73HL ライフル弾って薬莢のボトルネックの所まで弾丸が入っているものなのでしょうか? 534 :名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:38:35 ID:AbqFTdkE パキスタンの短距離弾道ミサイル「シャヒーン」が開発された際、パキスタンは中国から弾道ミサイル技術の給与を受けていたんでしょうか?
719 :名無し三等兵:2009/09/12(土) 02:29:20 ID:wWHl/N5c 元SAS隊員の動画を見ていたら、ヘリから後方宙返り(背中から落ちる)で降下していったんですが、 そっちのほうが安全なんですか? ヘリの扉に張り付いている状態から落下に移るから、そっちのほうがスムーズなだけ? 素人向けの二人羽織ものだと、地面を見せながら、ピョンとジャンプして降下しますよね。 前方、背面、それぞれの降下方法に違いはあるんでしょうか? 雑談スレに間違って書いたところ、 バックロールエントリーかジャイアントストライドか好みの違いってだけだべ? どうせスピードが乗るまで何回転かするから という二つの答えを頂きましたがそういうことですか? 867 :名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:44:10 ID:p2MEptXb 軍隊に入隊の際の身体検査では、 ケツやチンポも調べられるのでしょうか? 903 :名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:26:54 ID:Fkj2DHHS なぜ近年あちこちの軍隊で迷彩のデジタル化が進んでいるんですか? 906 :名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:07:42 ID:gR2YrJev 質問です。 現在のアメリカの軍人って、 1 もてますか?結婚相手には困りませんか? 2 社会から尊敬されるって、どの程度マジですか? 以上です。よろしくお願いします。
65 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 18:51:16 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588 >842 >海軍甲事件で、アメリカ軍は、 >日本軍の暗号を解読した上で、敵側の行動を把握、長官機を撃墜したにも関わら>ず、暗号解読の事実を秘匿し、偶然を装ったのはなぜですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 暗号を変えられることを恐れたからです。 説明。 暗号解読した国で、それを自ら暴露するような愚かな国は少ないです。 解読した暗号を、できるだけ長く使ってもらおうとしました。
66 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:54:38 ID:???
>59 前スレでも要求されていたが、その手記とやらの出典は何だ? 霞ヶ浦の住人が適当な事をでっち上げて言ってるのでないなら、出典を示せ 更に言えば、戦争末期で哨戒飛行の帰途を「リラックスしたとき」というのは全く信用できない 制空権も喪失した戦況で、何時何処から襲い掛かられてもおかしくないのではないか? 周囲の見張りを厳にすべきでのんびり謀略放送を聴いていられる状況か?
67 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:55:40 ID:???
などとのべるピペド特殊戦中隊
68 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:56:55 ID:???
>>64 327 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/12/28(日) 19:10:32 ID:TSaLv0Nc
ハルノートを日本が受諾して日本が第二次世界大戦に参戦しなかったら今の日本はどうなってたの?
未回答です。
69 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:58:16 ID:???
>>66 >周囲の見張りを厳にすべきでのんびり謀略放送を聴いていられる状況か?
普通考えると、偶然受信したものを聞いてたという話だよな。リラックスするために聞いたものじゃない。
70 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 18:59:12 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:00:27 ID:???
怒ってマジレスしてほしいんだけど なんでこんな時間に書き込みないわけ? 普通の人なら学校や会社がないはずなんだけど このこと知ってる親は悲しまないぞ? 夢見ようぜ
72 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:02:00 ID:???
満洲で餃子食べてました、ごめんなさい
73 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:03:18 ID:???
>>71 普通の会社や学校は本日休みだ。
>>71 が曜日感覚を失ったニートなのっがばればれ。
もっともこれ使い古されたこぴぺだが。
74 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:05:33 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:06:26 ID:???
76 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 19:11:01 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
>906
>質問です。
>現在のアメリカの軍人って、
>1 もてますか?結婚相手には困りませんか?
>2 社会から尊敬されるって、どの程度マジですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 士官は「結婚相手には困」らないと、想像します。
2 士官は「社会から尊敬され」ていると、想像します。
説明。
第二次世界大戦のアメリカ潜水艦を描いた喜劇映画「ペティコート作戦」があります。
その中に出てくる海軍士官が、海軍に入った動機が振るっていました。
海軍士官となって、金持ちの女性と結婚するためでした。
事実、第一次世界大戦から第二次世界大戦の頃の海軍士官は女性に持てました。
海軍士官の妻になることが、若い女性の憧れでした。
上流階級の令嬢もよりどりみどりだったらしいです。
これは、当時の日本においても同様です。
「現在のアメリカ」娘の心境も同じらしいです。
映画「愛と青春の旅たち」で、海軍士官の妻に憧れる女性を描写していました。
1. 下記、ペティコート作戦 : 映画情報 - 映画のことならeiga.com
を参照ください。
ttp://eiga.com/movie/49147 下記、ウィキペディアの愛と青春の旅だちを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%A8%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%97%85%E3%81%A0%E3%81%A1
77 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 19:15:46 ID:ucqCQCGn
>69 >66 >周囲の見張りを厳にすべきでのんびり謀略放送を聴いていられる状況か? >普通考えると、偶然受信したものを聞いてたという話だよな。リラックスするた>めに聞いたものじゃない。 霞ヶ浦の住人の回答。 偶然ではありません! 説明。 第二次世界大戦当時の日本では、敵の謀略放送を聞くことは禁じられていました。 見つかると大問題になりました。 飛行中は搭乗員しかいません。 全搭乗員が口裏を合わせれば、隠れて聞くことができたのです。
78 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:17:09 ID:LpcsBtuJ
今の所、世界で最も発射速度の早い火器って何でしょうか?
79 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:17:30 ID:???
>>77 だから、そのソースを出せとレスついてるだろ。
リラックスのために謀略放送を聴いたという手記のタイトル出せよ。
80 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:19:11 ID:???
>>78 なんの発射速度か指定よろしく。
砲口初速か?それとも発射間隔?
81 :
78 :2009/09/13(日) 19:20:30 ID:LpcsBtuJ
>>63 の252
MG36とMG4は、カテゴリは同じ分隊支援火器とされていますが
G36を基本にしたMG36は分隊支援火器としては軽便かつ弾倉がG36と共有可能と成っており
一方MG4はベルトリンク式専用と成って居る為、任務によって両者を使い分ける事が可能です
即ち両者共に制式採用されており、並行して運用されるようですね
米国や日本で採用されたFN社のMINIMIは、両者を併せた機能を持って居る為
一機種で済むところ、独逸では二機種を併用する事にしたようです
同じく
>>63 の448
薬莢には、弾丸を保持するクリンプ位置が決まって居て
決められた弾薬全長に合致するように先端部分から決められた部位にて
弾丸は薬莢に固定されています。
ですから弾丸重量によって全長が変わり、弾丸後部の位置が異なる事はありますが
弾丸先端が露出する部分の長さは常に一定です。
83 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:24:15 ID:???
レーザーとかレールガンかと思ったけどメタルストーム?
84 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:24:51 ID:???
85 :
84 :2009/09/13(日) 19:27:23 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:28:06 ID:???
87 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 19:28:43 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
>867
>軍隊に入隊の際の身体検査では、
>ケツやチンポも調べられるのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
調べられました。
説明。
第二次世界大戦以前の日本の徴兵検査では調べられました。
戦後の自衛隊や外国のことは知りません。
「素っ裸になって、両手を突いて、犬のように這いつくばると、椅子に腰を下ろした検査官(軍医)が尻の穴を開いて覗く痔の検査)、ついで、立ち上がって前を向くと、今度は男子の一物をギューツと握られるのである。(花柳病・性病の検査)」
下記、(76)徴兵検査を参照ください。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/siran13tb/51978820.html
88 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:32:40 ID:???
) ) ) ___ /ヽ、 (,, ( ( ─==フ¨´  ̄| ``'ー- 、 ) , ) /, / ,ィ'| ヽ ヽ、 (,, ( ( // / / /〃 | | | ヽ ヾYニヽ、 ) , ) /,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\ ( ( ( / / ,' / メ |'" l !| \ | ∨:.:.:.:.:',:.:./ ヽ ヽ )./ i ,'' / l || ヽ |`i |:.:.:.:.:.:.∨ ) ,))| / |/{!7メミ、 | _ _ V l| | |:.:.:.:.:.:.:.| ( ( | / | lム {:::::::| 'fて::;;;|7| ト、|:.:.:.:.:. 丿 ) ,,) |/ | │il ` ー {::::::::ソ | | | ̄ ̄ | ( ノ / ):∩. ' , ` ー'′ | /) ,' | ≡≡メ- '' ),≡. 、 r‐┐ '' |/ノ / | /,,, _''" l .l. |>. `___ ... -‐'ア /l | このスレはレベル低いよねw l ''""' -, .l │ /-< 〃 / | | .l ( ''" l. ,レ'|::::::∧ / イ | | .l ヽ / / 厂::| ∨ / │ │ | .l l / /:::::::| / / | | │
89 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:35:54 ID:Et4N1jMQ
CQBや近接戦闘の訓練は自衛隊でも最近よくやっていますが、 野戦で隊列維持するとか待ち伏せ攻撃するとか塹壕掘るとかって事と比べると、 マニュアル化されおらず、軍隊ごと、部隊毎にバラバラですかね?
90 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:37:07 ID:???
>>89 普通にマニュアル化されてるだろ。
じゃないと訓練できないぞ。
91 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:37:31 ID:???
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
>>88 餃子あげるから許してください ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
____...................____ /{{ | |===| || | __/
,, -ー" _,,.. _,,._ ,,.._ ,,.._ _,,.. ゙ ヽ、 . /し|| | |== / // | /,.イ
/ /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i 、 ヽ / ヽヽ l==| / / l
/ ./ /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .," i . イ\ \=| /// 〃
i i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,' / / / ミ ヾ| // ト
ヘ. |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ / / \>∠、 /\
92 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 19:37:32 ID:ucqCQCGn
47 :名無し三等兵:2009/09/13(日) 17:59:42 ID:???
あくまで素人の想像ですが、敵の迫撃砲なり榴弾砲なりで撃たれたとして
地面に開いた穴をよく観察すれば、落ちてきた弾の種類や角度が分かりませんか?
そうすれば結構簡単に相手の大砲の位置が分かるから、後は空爆なり砲撃なりやり放題な気がするのですが。
やっぱり難しいんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
対砲兵レーダーを使えば「結構簡単に相手の大砲の位置が分か」ります。
説明。
「対砲兵レーダー
対砲兵レーダー(たいほうへいレーダー Counter-battery radar)は、飛翔する砲弾の弾道を捉えるためのレーダー装置。
レーダー装置で弾道を解析することにより、砲弾の発射地点を特定するためのもの。小型・高速の砲弾を観測することに特色がある。
敵砲弾の発射地点を特定することにより、大砲その他の手段を用いて反撃を行い、砲撃を行った敵砲兵部隊に対し打撃を与える。
レーダによる弾道測定は、この素早い反撃を可能とするものであり、砲兵の側からみれば、定点に長時間留まって砲撃を行うことは敵の反撃を受ける危険が大きくなる。」
下記、ウィキペディアの対砲兵レーダーを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E7%A0%B2%E5%85%B5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
93 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:39:39 ID:???
マニュアル化されたネットゲリラ戦術説 ムッタリッヒカイトな日本のパターナリズムに関しての知識、誰からカンニングを行った? 無礼クラッカーどもがいつまでものさばる事態を公論が是認するわけが無いわけですよw
94 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:40:08 ID:???
>>92 だからすでに回答ずみのこぴぺと指摘されてるしつもんのうえに
他人の回答をぱくって回答するな。
95 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:46:52 ID:???
>>63-64 394,448,867,963,906って回答が付いていたと思ったが?
96 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:47:41 ID:???
このスレ初心者にはハードル高いです・・・
97 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:49:24 ID:???
今日の夕方5時前後に軽井沢側から浅間山を見て、 北西の方向に何度も自衛隊のヘリが飛んでいたのを見たのですが、 何かあるのでしょうか?軽井沢の上空を通過する場合、 どこからどこへ行く場合が多いですか?
98 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:53:42 ID:???
>>97 群馬の相馬原(高崎の北)に駐屯してる、第12ヘリコプター隊のヘリかと。
99 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 19:56:55 ID:gR2YrJev
現在の軍隊では、支給された食糧以外のもの、例えば山菜や動物とかを勝手に食べるのは禁止されていますか?
>>51 カスミンだって、それくらいのことは分かってるさ。
だって、最初の答えで、「搭乗員全員で口裏を合わせれば」って言ってるんだから。
艦攻を爆撃機と言い張るのも予想されたこと。
爆弾落とすことがあるのが爆撃機なら、F/A-18だって、ハリケーンだって爆撃機だけどな。
>>99 訓練か遭難時以外は駄目
一般的な国では野生動物では狩猟の許可が必要
野生でなければ、人のものだから駄目。
山菜も原則駄目、演習場内で自生しているものでも
ある程度価値があるものは、きちんと上の人が見張っているので
勝手に食べると怒られる。
演習場外でやるとこれは泥棒です。
>>77 謀略放送って時点で、もう話がおかしくなってる。
元の質問はリラックスするために音楽を聴くことがあるか、だぞ?
元質問は時代も漠然としてるけど、C-130とかB-52が念頭にある確率が高くないか?
>>101 黙認すると、手榴弾を川とか海に投げ込んでがっちん漁法やる可能性もあるからな。
>>99 「勝手に」食えばな
十分な糧秣があるのに、狩猟採集で時間を食ったり、腹を壊したり、略奪を働いたりすれば困る。
だが、戦争をやってれば補給が滞ることなんて日常茶飯事なので、組織的に食料の現地調達が行われる。
任務でなくとも休憩時間に野生の生き物取って食うぐらいは黙認されるが普通。
今見ると
>>50 の説明は穴があるな
急降下爆撃能力がなく、爆弾または魚雷を搭載可能で三座の爆撃機が艦上攻撃機?
これだと空母からの離着艦能力がなくても「艦上」攻撃機と言い張れる
あと、零式水偵も爆弾搭載可能で三座だから「艦上攻撃機」と呼べる
逆に流星は二座だから艦上攻撃機と言えない
107 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 20:18:15 ID:ucqCQCGn
>99
>現在の軍隊では、支給された食糧以外のもの、例えば山菜や動物とかを勝手に食>べるのは禁止されていますか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「禁止されてい」ないと、想像します。
説明。
サバイバル訓練で、食べられる動植物を教えられます。
韓国軍では、「山菜や動物とかを勝手に食べるのは」普通のことです。
前線である軍事境界線が、山中にあります。
そこに、陸軍の主力部隊がいるのです。
訓練の合間に取っているそうです。
「支給された食糧以外の」食べ物を売店で売っています。
陸上自衛隊員が、インスタントラーメンを自分で作るのに、旧型の飯ごうの方が使いやすいと言っています。
少なくとも、陸上自衛隊ではそうしているのでしょう。
韓国陸軍では、ラーメンの袋へそのまま湯を注ぐのが、軍隊式インスタントラーメンの作り方となっているそうです。
韓国駐留アメリカ陸軍には、部隊毎に屋台の食べ物やのおばちゃんが付いているそうです。
下記、昆虫料理を楽しむを参照ください。
ttp://musikui.exblog.jp/2899724/
108 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 20:42:48 ID:ucqCQCGn
>>107 それは、許可されて食べてる証拠にしか見えないが。
110 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 20:46:17 ID:/4ZVmFB/
兵器を見て格好良いと思う精神状態って異常ですか?
111 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 20:48:22 ID:ucqCQCGn
>109 >107 >それは、許可されて食べてる証拠にしか見えないが。 霞ヶ浦の住人の回答。 その通りです。 説明。 積極的な奨励、あるいは許可は無くても、暗黙の許可はあると、想像します。 >107 >霞ヶ浦の住人の回答。 >「禁止されてい」ないと、想像します。
すいません 質問します 「護衛艦搭載ヘリ(ヘルファイア又はペンギン搭載)が wwU当時の軽巡・駆逐艦等を 攻撃した際一発撃沈は出来るものでしょうか? 宜しくお願い致します。
>>111 許可されて食べるのは、勝手に食べるとは違うjことを認識しましょう。
>>112 質問ならIDをどうぞ。
まあ魚雷発射管もしくは、搭載爆雷にでもあたって、誘爆すれば。
115 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 20:57:43 ID:OLx9o5vA
質問です。 九七式艦上攻撃機についての質問です。 常見問題のホームページでゆうか氏が 中島飛行機の終戦までの軍用機の生産機数を貼ってくださいましたが、 それを見ると九七式艦上攻撃機の生産は41年の中頃で生産を終えています。 そして開戦後日本軍の艦爆や艦攻は決して無視できない速度で消耗しています。 そこで質問なのですが、なぜ当時の日本海軍は後継の天山が生産ラインに入るまで 艦攻を一切生産しなかったのでしょうか? また、もしそうである場合、なぜ日本海軍がそれに踏み切ったかという背景を教えてください。 〜〜 お願いいたします。
>>112 F4Fが12.7mm機銃掃射で日独の駆逐艦を撃沈した例が報告されているのでおそらく可能
まぁ「当たり所による」ってのが本当のところなんだろうけどね
>>115 戦訓により艦攻の有効性に疑義が生じたから
米海軍でも同じ疑義を抱きデバステーダーの後継艦攻たるアベンジャーは
実質的に艦爆として使われた
118 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 21:03:28 ID:ucqCQCGn
>113 >111 >許可されて食べるのは、勝手に食べるとは違うjことを認識しましょう。 霞ヶ浦の住人の回答。 その通りですね゜! 貴殿のご指摘には感服いたします。 説明。 元質問は下記です。 >99 >現在の軍隊では、支給された食糧以外のもの、例えば山菜や動物とかを勝手に食 >べるのは禁止されていますか? 霞ヶ浦の住人には、下記がどちらなのか分かりません。 「許可されて食べるの」か?「勝手に食べ」ているのか? 禁止したとしても、前線で山中にいるので、隠れて食べるのをやめさせることは出来ないでしょうが。 「韓国軍では、「山菜や動物とかを勝手に食べるのは」普通のことです。 前線である軍事境界線が、山中にあります。 そこに、陸軍の主力部隊がいるのです。 訓練の合間に取っているそうです。」
119 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 21:04:22 ID:RduqaBVK
通常動力型潜水艦と原子力潜水艦の力関係って 動物に例えると通常型がウサギ、原子力がライオンってくらい 圧倒的に力の差があるイメージを持ってるんですけど 実際1対1で戦ったらどんなことになりますか? マンガとかだと奇襲奇策でどうにかしてしまったりしますが あれは所詮マンガのことですからそんなことはありえないですよね?
>>118 韓国にも「山菜窃盗」という概念はあり、一見自生しているように見える山菜でも原則的には地権者の承諾なく勝手に採取してはならない
「韓国軍では(略)普通のこと」が事実なら国家が公務員の犯罪を黙認していることになってしまう
また野生動物を勝手に捕獲すること、そして食うことは各種の保護法、狩猟法、食品衛生関連法に抵触する可能性が高い
かの地の具体的な法令に関する知識が十分とはいわないので断言はしないが、これもやはり「国家による公務員の犯罪の黙認」となってしまうだろう
>>118 だから禁止されてても勝手に食う奴がいるという話だろ。
公務員が、予算の流用を禁止されててもそれだと使い勝手が悪いと
流用するのが絶えないのと同じ。
>>108 相変わらず飛ばしてるなあ。
>日本海軍では 急降下爆撃を行える機体を爆撃機、水平爆撃および雷撃のみを行える機体を攻撃機(艦上攻撃機および陸上攻撃機)と呼んだ。
じゃあ、艦上攻撃機は爆撃機じゃなくて、攻撃機じゃんか。
>108 カスミンが>50で挙げた定義に従えば 艦上攻撃機たるクリア条件が三座 逆に離着艦能力については言及していない=クリア条件に入っていない 爆弾「または」魚雷を搭載可能=どちらか片方積めれば条件クリア それに従ったから零式水偵が艦攻たりえて流星は条件を満たしていない事になるんだが >108は>50の定義がおかしいと認めたのか?
>>115 >>117 氏に補足して、空母の搭載機割合の見直しがあり、艦攻を減らし、
艦戦を増やすことになったから。
真珠湾攻撃時の編成とミッドウエー時の編成を調べれば艦攻を増やして
艦戦を増やしてるから。
>>119 機動力は、最大速度巡航速度航続距離のいずれも原潜の方が圧倒的に上だが
静粛性は通常動力潜の方が上だし(モーター使用時)通常動力潜は原潜のような温排水も出さない
というわけで状況によっては通常動力潜の方が有利になることもある
ついでに確か戦後潜水艦同士の戦闘が実際に起こったことは無かったんだったと思う
128 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 21:22:06 ID:ucqCQCGn
>115
>質問です。
>七式艦上攻撃機についての質問です。
>常見問題のホームページでゆうか氏が
>中島飛行機の終戦までの軍用機の生産機数を貼ってくださいましたが、
>それを見ると九七式艦上攻撃機の生産は41年の中頃で生産を終えています。
>そして開戦後日本軍の艦爆や艦攻は決して無視できない速度で消耗しています。
>そこで質問なのですが、なぜ当時の日本海軍は後継の天山が生産ラインに入るま
>で艦攻を一切生産しなかったのでしょうか?
>また、もしそうである場合、なぜ日本海軍がそれに踏み切ったかという背景を教
>えてください。
> 〜〜
>お願いいたします
霞ヶ浦の住人の回答。
九七式三号艦上攻撃機の生産は続けられていたと想像します。
九七式一号艦上攻撃機が「41年の中頃で生産を終えてい」ると想像します。
説明。
太平洋戦争で活躍したのは、九七式三号艦上攻撃機です。
それが、太平洋戦争の開戦前に「生産を終えてい」たとは信じられません。
それは恐らく九七式一号艦上攻撃機のことでしょう。
下記、ウィキペディアの九七式艦上攻撃機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
129 :
115 :2009/09/13(日) 21:28:15 ID:OLx9o5vA
>>117 さん。回答ありがとうございます!
少し疑問に思ったので質問させてください。
疑義が生じたのは艦上攻撃機でしょうか?
それとも雷撃という攻撃方法でしょうか?
雷撃は緩降下爆撃や急降下爆撃という攻撃方法と比べ、
より対空砲火などによる被害が大きく、
大戦末期にはほとんど緩降下爆撃で攻撃をしていたという話を
以前に聞いたことがあります。
なので雷撃を行って攻撃する攻撃機というジャンルの不要論が出るのは
なんとなくわかります。
しかし、後継の天山は九七式艦攻とほぼ同数の1200機が生産されており、
艦爆である彗星の2100機ほどではないにしろかなりの数を生産しております。
(この時期には空母機動部隊の消耗が激しいにもかかわらずです)
これは開戦後に新しい戦訓ができドクトリンを変更したということなのでしょうか?
POW・レパルス撃沈や、真珠湾攻撃でも雷撃が役に立っているでしょうし、
戦訓はありそうなのですが・・・
130 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 21:28:52 ID:ucqCQCGn
>125
>108
>カスミンが>50で挙げた定義に従えば
>艦上攻撃機たるクリア条件が三座
>逆に離着艦能力については言及していない=クリア条件に入っていない
>爆弾「または」魚雷を搭載可能=どちらか片方積めれば条件クリア
>それに従ったから零式水偵が艦攻たりえて流星は条件を満たしていない事になる
>んだが
>108は>50の定義がおかしいと認めたのか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「爆弾「または」魚雷を搭載可能=どちらか片方積めれば条件クリア」ではありません!
>108
>2 零式水偵は、魚雷を積めないので攻撃機ではありません。
>「日本海軍では 急降下爆撃を行える機体を爆撃機、水平爆撃および雷撃のみを行える機体を攻撃機(艦上攻撃機および陸上攻撃機)と呼んだ。」
>下記、ウィキペディアの雷撃機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E6%92%83%E6%A9%9F#.E6.97.A5.E6.9C.AC
97艦攻はその名の通り97年=1937年制式化だから開戦時点ではもう4年も経ってて 普通なら後継機が登場してなきゃおかしいくらいの旧式機。 現に97戦には隼が、96艦戦には零戦が、97重爆には100式呑龍が、96陸攻には1式が登場し、 99艦爆にさえ2式艦偵の形で後の彗星がデビュー。 生産終了はむしろ当然の話。
…というより、雷撃は対艦の華だし 九六式が旧式化した以上、天山が大量生産されるのは自明の理だよ 幸い、目標がいっぱいいるしな
>>107 韓国でも狩猟については規制があります。
訓練以外で「山菜や動物とかを勝手に食べるのは」禁止です。
特に軍事境界線では貴重な自然が残っているため、
視界をよくする為の森林伐採や野火入れ等国防上必要なこと以外は禁止で
これには当然無断狩猟も含みます。
実際には 民間人によるDMZへ侵入しての罠猟はありますが
軍はそのような行為を取り締まっており、軍人による無断狩猟は
許可されて下りません。
137 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 21:34:24 ID:Et4N1jMQ
>>90 こっちの言葉が足りませんでした。
例えば自衛隊なら教本化、教範化して全国の部隊に使われてるのか?ってことです。
ぶっちゃけるとさ、天山のデビューが遅れたのが原因なのよね。 14試艦攻だから97艦攻(10試艦攻)よりちょうど4年遅れ。 つまり97艦攻が生産終了した41年時点で順調に開発が進行してればデビューできてたはずなんだよ。 それが43年まで遅れたから2年のインターバルが生じて変に思えるわけ。 で、その間、艦攻は消耗する一方だったんで、42年の保有機数307機(艦爆含)が1年後にはなんと10機という信じ難い数字になってる。 この数字も同じく常見問題にゆうか氏があげてるからみてみ。
>>129 1941年に天山の初飛行が成功していますので、それをみて生産を止めたんじゃないかな。
これから新型機を作るのに工場のライン転換とか要員の教育とかあるから。
さらに、母艦から艦攻が減らされ一時的に余剰機体も発生してるわけだし。
>>137 それは自衛隊内部の事だから、自衛隊板で聞いた方がいいかも。
とりあえず、第一空挺などでマニュアル化されたものは全国展開してる
はずだとは思うが。
天山の防弾をしっかりして2000馬力級エンジンを積めばアベンジャ並みに大活躍できたと思うんだがなー なんでやらなかったんだか
>>140 日本はすでに敵防空網制圧用機材を購入済みだという事実はさておいて
現在の状況では「敵防空網制圧部隊」は必然的に外征部隊、つまり憲法が
禁止している海外での武力行使の意思を明確に示すことになる
政治家が馬鹿ならそういった部隊を表立って作るだろうが、利口なら隠しておく
>>128 日本海軍にとって艦上攻撃機ってのは本当に空母機動部隊用の少数機でいい機種。
陸上基地から運用するなら、陸攻があるんだから。
艦上戦闘機つか、零戦に関しては陸上にあっても陸攻の護衛ができる長大な航続力を有してたから
使い勝手がよかったし、局地戦闘機は開発に手間取ってたから、生産を継続せねばならなかったけど
本来はあまり量産を考えていない。
145 :
115 :2009/09/13(日) 21:44:45 ID:OLx9o5vA
>>128 さん。回答ありがとうございます!
少し疑問に思ったので質問させてください。
1号も3号も中島製ですが3号の採用は39年です。
中島が1号と3号の生産を39年から41年の間なぜ並列して生産していたのでしょうか?
ゼロ戦も21型をかなり後期になるまで生産していましたが、
これは三菱と中島という会社の違いでラインを二つ作っていたわけではなさそうです。
>>131 さん。回答ありがとうございます!
ゼロ戦が後継機に恵まれなかったために終戦までしぶしぶ生産されていたように、
爆撃機であろうと偵察機であろうと後継機がない以上、
少なくとも損失分はラインを維持しておくのが普通だと私は思うのですが、
旧式機はそのようなことは無視して、止めてしまうものなのでしょうか?
146 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 21:44:49 ID:wwXfjBlI
近年、欧米人が、「白人=文明人 有色人種=知能の劣る野蛮な土人」と言う価値観を世界中に流布しました。 その後、日本人、朝鮮人、支那人は、「自分たちは白人であり、野蛮な有色人種ではない。」と、 欧米人社会に対して発言しましたが、 東アジア人が自分たちが白人であると自称することに、 何か安全保障上のメリットがあったんですか? 白人を自称することにより発生する、安全保障上のメリットを教えてください。
しかし思い込みでゆうか氏のデータに喧嘩売るとはカスミンも身の程を知らないよなあ・・・ 軍板でも一、二を争うほど出典を重視する人だぞ。 極端なこと言えば、ゆうか氏が間違うときはタイプミスなんかを除けば出典が間違ってるのだ。そのくらい信用できる。
ゆうかは出典の数字の解釈を捻じ曲げる名人でもある
>>143 >日本はすでに敵防空網制圧用機材を購入済みだという事実はさておいて
馬鹿なの?
>>145 簡単な話、日米とも艦攻(雷撃)機は戦果に対して損害が多すぎた
別な路線(戦闘機に爆弾を積む、艦爆を主要する)を取るか、より損害を
抑えられる高性能機の登場を急ぐかしか道はない
>>149 米のポッド式ECM機材とか対レーダーミサイルとか、結構な数を試験名目で輸入してるよ
>>145 1号配備部隊への補充と栄エンジンがゼロ戦優先で供給されたので、
栄エンジンが手に入らない分、光エンジンのものを生産継続してたんだろ。
栄エンジンの生産が軌道に乗るにしたがって生産の主力が3号になってる。
上のほうにも書いてる人がいるが、母艦の艦攻配備数削減で余剰機体が出たから、
それで間に合わせたから。
>>151 >米のポッド式ECM機材とか対レーダーミサイルとか、結構な数を試験名目で輸入してるよ
馬鹿なの?
>>151 ECMポッドは、機体搭載の電子戦装備が無い
DJのためのものだったはずだが
対レーダーミサイルは聞いたことがない。FMS許可のソース出せる?
>>128 で、カスミンよ
97艦攻の生産は1号も3号も41年できっちり生産終了してることはソース付きで明らかになってるわけだが
一言あっていいんじゃないのか?
一度くらいきちんと不勉強を謝罪してみせろよ。
>>115 霞ヶ浦の住人は無視して
ゆうか氏が来るのを待ったほうがいいと思う。
理由は
>>10 にあるとおり
157 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 22:06:52 ID:QOfNBbgk
158 :
115 :2009/09/13(日) 22:07:39 ID:OLx9o5vA
みなさんレスどうもありがとうございます!
レスが遅れ気味で本当に申し訳ありません。
皆さんの意見を聞いた感じでは、
本当に開戦前に止めてそれっきりのようですね。
>>139 さんのおっしゃっているが本当の理由で
その結果が
>>138 さんのおっしゃっている結果だったら
馬鹿なんじゃないか?と思ってしまいます。
まあ、空母に入れれる定数もありますし、
1式陸攻も生産開始されているから、
余剰生産する必要はないけれど、
なぜライン位残しておかなかったんですかね。
>>154 シュライク輸入の話なら昔の航空ファンだかに載ってた
ハームは知らん
ライン残すには金がかかるからさ
10機生産して9機がロールアウト後数カ月以内に撃墜されるようなポンコツ機 作り続けてどうしろって言うんだよ? 撃墜されたらほぼ漏れなくベテラン搭乗員3人の命も失われるんだぞ それくらいならまだ艦爆や艦戦に注力した方がマシってもんだ
>>160 そういうレスは良く見るけど一体いくらかかるんだよ?
>>161 栄海軍だってソードフィッシュ作り続けてたろ
>163 だってアレ、信じられないけど戦果あげまくってるんだぜ?・・・ しかも意外な程損失してないんだぜ? まあぶっちゃけほとんど敵戦闘機と戦ってないからだが
>>163 ソードフィッシュの喪失率は60%台前半だった
つまり九七よりコストパフォーマンスに優れている
>>166 独海軍や伊海軍の対空射撃能力を舐めるんじゃねーよ
おまえらなにか? 軍オタのくせに「ソードフィッシュの後継機」を知らないとでもいうのか?
169 :
115 :2009/09/13(日) 22:24:32 ID:OLx9o5vA
>>145 さん。回答ありがとうございます!
なるほど!
それは当時の事情からも納得のいく理論ですね!
その理論なら1号と3号を41年前後まで生産している可能性は高そうですね。
>>160 さん。
>>161 さん回答ありがとうございます!
>>160 さんの言うように当時の日本が慢性的な金欠であったということは銃弾や火薬の生産を見ればわかりますね。
それで
>>161 さんの言うように艦爆や艦戦に力を注ぐのは納得のいく論法ですね。
その場合、艦攻の乗務員は天山ができるまで艦爆に乗ってたんですかね。
でも一から教育しなおさないとだめそうだけど。
170 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 22:43:09 ID:ucqCQCGn
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 588
>814
>高部さんは腰の故障で戦闘パイロット資格を剥奪されました。
>戦闘機パイロットが身体を故障した場合、負担が低いヘリコプターや輸送機等へ>の配置転換は無理なんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
可能です。
説明。
航空自衛隊では【F転】と呼ばれています。
説明。
「えふてん【F転】
戦闘機パイロットから、救難機や輸送機などのパイロット、もしくは完全に航空機と関わらない職種へ転勤すること。
左遷の場合も自主希望の場合もこれに含まれる。
航空自衛隊の戦闘機乗りにとって、ミグやスホーイよりも現実に差し迫る最大の脅威。」
下記、航空軍事用語辞典を参照ください。
ttp://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?F%C5%BE
171 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 22:44:00 ID:XFtVwXio
戦艦の主砲塔などから飛び出ている耳みたいなのって測距儀ですか? また、ついている砲塔とついていない砲塔があるのはぜですか?
>>170 すでに前スレで回答済み。
スレまたいだからと回答済みの質問に回答するなよ。
>>63 の447
少々隙間が有った方が良いとされてるが、ほぼ一杯に入ってる。
「武士道とは恥を知ること」だろ? だったら、恥知らずにも鬼畜米英に降伏したバカどもは、武士ではなかったってことですか?
>>171 付いているのは主測距儀、副測距が破壊された時に他の砲塔を
統制射撃するため、または分火して射撃する際の測距儀を装備しているから。
>>170 F転は戦闘機には向かないが、他の航空機ならという技能的な問題で
腰を痛めたという身体的な問題への対応では無いのだが
Gに絶えられない体になってF転した、あるいはできるというソース出せ
>>146 白人を自称すれば多少でも侵略を避けられる可能性があったから。
それと最初に白人を自称した東アジア人は日本人が最初で、
朝鮮人と支那人が白人を自称しだしたのはそれよりも大分後になってからのこと。
外国からの干渉や、理不尽な要求を防ぐ国際機関ってのが出来たら便利だよね! 国際正義が体現できるし!
シーナイトとチヌークの違いを教えてください
>>178 それいいな
特亜の悪辣な日本征服工作を防げるかもしれん。
もはや日本人つーか民主党の政権下では、神州が、中華人民共和国日本省に変わるのは避けようがないし
>>181 キチガイにお前はキチガイだと言って何が悪い
つーかお前所沢だろw
183 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/13(日) 23:14:42 ID:ucqCQCGn
>174
>「武士道とは恥を知ること」だろ?
>だったら、恥知らずにも鬼畜米英に降伏したバカどもは、武士ではなかったって>ことですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。
説明。
第二次世界大戦当時の軍人は、武士ではありません!
戦国時代にも、降伏は行われました。
負けた武将も仏門に入れば、命を永らえられました。
武士道なるものが流行ったのは、戦乱が収まった江戸時代になってからです。
「武士道の萌芽
「武士道」という言葉が日本で最初に記された書物は、高坂昌信著とされる「甲陽軍鑑」である。 近年述べられる武士道の多くは、平和な江戸時代に官僚的に幕府制度を維持することが目的である。」
下記、ウィキペディアの武士道の概略の武士道の萌芽を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E9%81%93
>>183 いいからお前は
97艦攻の件、想像でガセ書いたことをさっさと謝れよ
185 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 23:20:37 ID:gR2YrJev
特に霞ヶ浦の住人様に質問です。 先の敗戦に関しては、国内的にはどんな総括がなされ、責任はどこにあったとされたんですか?
>>182 オマエキチガイピペドだな?
鳥系ヘスラ系などが怪しい
>>179 でかさが一回り違うんだが、シーナイトには洋上で着水する際のフロートが
胴体後部についているのですぐ見分けがつく。
>>184 霞ヶ浦の住人が謝るわけないだろ。人に頭を下げるのを死ぬほど嫌がってる
小役人なんだから。
>>183 またろくすっぽ知らないことを矛盾だらけで・・・
とりあえず、あんたの薄っぺらな知識ではムリだって。
そもそも、引用してるwikiの
「封建社会において並存する「幕藩体制の倫理と武士階級の倫理の衝突」であり、
近代日本においては「日本人のアイデンティティの喪失」である。」
って一文を理解してるか?
>鬼畜米英に降伏したバカどもは、武士ではなかったって>ことですか?
>第二次世界大戦当時の軍人は、武士ではありません!
>戦国時代にも、降伏は行われました。
なんでたった数行の中に、これだけ矛盾した内容を詰め込めるんだ?
>>190 えぐい面子に喧嘩売ってるけど、この程度で済んでるんだからまだマシだなあ。
192 :
名無し三等兵 :2009/09/13(日) 23:47:32 ID:wwXfjBlI
回答はまだですか?
>>191 > 敬称略
> 「霞ヶ浦の住人」の歳がいくつか知らないが、一連の書き込みを見ると「言われたら言い返す」
> という小学生レベルの根性で書かれているものが多く、「批判や反論を謙虚に受け止め反省、
> 検証するする」という「大人の姿勢」がまるで見られない。
> それでも内容に見るべきものがあれば良いが、それもほとんどない。
> 「過剰反応」ではなく、常識と良識のある人間にはそれが許せないのでしょう。
> その気持ち良くわかる。ほとんど読ませていただくだけの小生でも、こうした書き込みしたくなりますもん。
二言目には「記録として残す云々・・」とのたまうが、自分の書き込みが記録としての価値があると思っている所が、
> この氏の精神の未成熟さを雄弁に物語っている。
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005357.html 的確だな。
>>190 最近、戦鳥は見ないんだけど、カスって、向こうで袋叩きにされて2chに落ち延びてきたの?
出入り禁止にされた。 あそこは個人サイトだから特定IPを締め出すことは可能。
これだけ叩かれても、明日になればしれっと出てくるところがカスミンのカスミンたるゆえん。 一応予言しとく。
>>194 あそこで、余りにも電波が酷いので、過去3人くらいしかくらってないアク禁になってます。
でもって、アク禁になった当初はここにそのぐちをっこぼしてました。場所を考えず。
>>195 あそこって、デキが悪くても出入り禁止になることなんてほとんどないんじゃ?
初期の似たキャラの勝井とか生き残ってるし。
出入り禁止になったのを、戦鳥側が特攻を正当化してるのに異論を唱えたら追い出された、イデオロギーの違いが云々とか嘯いてたよ 実際にはいい加減な回答ぶりと場を弁えない物言いで総スカン喰らってたんだけどね 戦鳥はけっこう長期に渡って見てるけど、主催者から直に来るななんて言われた輩は他に見た事ないよ
200 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 00:45:37 ID:VaBkzKiJ
アメリカのM47、M48、それと自衛隊の61式、あとドイツのレオパルトI等 (他にもあるんでしょうけれどとりあえず)には、照準装置が *主砲同軸の望遠鏡型 *砲塔上面の潜望鏡型 *砲塔横(61式は違いますけど)の測距器 と3つもついていますが、なぜこんなに照準装置が何種類もついているんでしょうか? バックアップ用?
>193から >trnt@4o >上記は霞ヶ浦の住人の書いたものです。 みかか逆変換して trnt@4o → 「か」「す」「み」「か」「゛」「う」「ら」 カスミンはかな入力派、と
202 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 01:23:16 ID:jWX/9MOE
旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか? それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか? きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。 密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。 野戦時の料理にも使えそう。
コピペと言い張るのなら、元ネタを出せますよね? 出してください。いや、コピペと断言したんですから出す義務がありますね。
ワロタ
207 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 01:50:43 ID:9SN2YrCY
打ち上げ花火で航空機やヘリを撃墜することは物理的に可能なんでしょうか?
>>207 可能か不可能かと問われれば
「不可能ではない」。
ただしそれは「可能である」とイコールであるとは言い難いけれど。
可能
回答ありがとうございます。 では打ち上げ花火は最高のコストパフォーマンスを持つ対空兵器の一つと言えますね
祖母が戦死した父の部隊を調べたいらしいのですが何処のスレで詳しい話を聞いたり調べたりしたらいいでしょうか? 聞いた限りで解るのは陸軍で、支那事変後に大陸に従軍し、その後ブーゲンビリア(ブーゲンビル?)で戦死したそうです。
>>212 質問ならID出してくれ。ID出しておくと詳しいコテさんが後で、
回答してくれるかもしれないので。
とりあえず、支那〜ブーゲンビルなら、第六師団というのが濃厚。
どうもです。もう少し自分で調べてみますね。有難うございました。
>>211 バカ?一機墜とすのに、一発何十万・何百万円の花火を幾つ消費することになるんだ?
216 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 03:59:00 ID:ZzCYHavC
日本が双発戦闘機や双発攻撃機を好み、 単発戦闘機や単発攻撃機を敬遠するのは、 自陣と敵陣が海で隔てられていて、 しかもかなり距離が離れているからですか?
>>216 自衛隊は自陣でしか戦わない軍隊です。
その自陣とは日本が有する広大な領海・排他的経済水域の事です。
海上でエンジンが止まるとパイロットが脱出しようにも悲しい事になるので
片方止まっても飛び続けれる双発が好きです。
陸上で合っても、世論が事故に厳しいので安全性をとても重視する傾向があります
もし帝国陸海軍の事なら全くの誤解で低コストな単発機を好んだ。
やっぱモッティは頭が悪いな おもしろ味や独特の回答が無い分、 存在価値はカスミン以下。
>>207 直撃させればなw
ちなみに旧軍が花火筒を対空に利用しと模索したときは阻塞用落下傘を打ち上げた
直撃いうても紙と火薬だけで出来てる花火で落とすには尺玉のサイズとバードストライク的な僥倖が必要だろうな
>>220 お前じゃ眠い人にはなれん
いい加減に諦めろ
>>216 人件費が高くて、量より質に傾倒してるから。
>>215 データが古いが、旧式のホークは一発一億二千万円ぐらい
一方で打ち上げ花火は尺玉でも一万円から一万五千円ぐらい
百万発の花火の火網に突っ込んで無事な航空機はないだろうし、ホーク一発の値段でそれが百回出来る
百万発じゃなくて一万発だ ちょっと吊ってくる(懐かし)
質問です WW2ドイツ軍には近接格闘技として体系立てて教えられたものはあるのですか? たとえばナイフ遣いとか、あとはロシアのサンボみたいなやつです
コピペ乙
227 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 10:09:20 ID:zuurLTXO
本物の初心者ですが御願いします。 ステルス機はレーダー波を拡散したり一方向に受け流しして身を隠して いると思いますが、自ら発したレーダー波をどの様に受信しているのですか? 又、無線通信の電波などをどのようにして受信しているのですか?
228 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 10:10:28 ID:ngd4FfZH
質問です。 直江兼嗣とか本田正純とか、主君に忠誠を尽くした戦国武将が、必要以上に尊敬されるのはなぜですか? 主君のために尽くすなんて、当然ですよね?昭和の日本人だって、天皇陛下のために特攻までしたんですし、いわんや戦国武将をや
>>228 本来歴史板の質問だが
とりあえず君の価値観全然間違ってるから。
君が想像するような「忠節」が一般化したのは江戸時代に入って儒学が奨励されて以降。
武士「道」なんてのが成立したのも同じ。
戦国時代は下剋上、主君が無能ならいつでも家臣が取って替わる、あるいは外患を呼び込むなんて当たり前だった。
そんな中で、江戸時代でも模範とされるような忠節を尽くした家臣は、そりゃ特筆に値するわけだ。
いいか? 戦国武将が主君に従う理由は「利」か「義」だ。
つまり自分や一族に利益があるかどうか? が一つ。
もう一つは主君と自分との個人的な関係だ。友情だったり、場合によっちゃ衆道だったりする。主君のカリスマもその一種だな。
だから主君という「個人」には従うが主「家」には必ずしもそうではなかったりする。
この場合の主家は、ただの「神輿」なんだよ。担ぐことにメリットがあるから担いでるだけ。
都合が悪くなったらいつでも捨てる。
230 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 10:39:04 ID:y9IUeUIm
花火で撃墜は無理かも知れないけど、高射砲や榴弾砲にストロンチウムとか混ぜておくと良いかもしれないよ。 きれいだし、どこの部隊の弾なのかわかるとそのたびに塹壕の兵隊さんから声援も上がったりするでしょ。
>>233 花火の打ち上げ高度を考えれば花火での迎撃は全くの無駄。
花火の打ち上げ高度は米軍の飛行最低高度以下。
233 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 11:19:47 ID:5eckc5Fg
昨日の夜中の2時ごろ沖縄県石垣島上空に高速飛翔体をみたんですが 自衛隊や米軍の飛行機は石垣島上空を飛ぶのでしょうか?
>>230 あれは中に潜望鏡のような構造があって
んで両目で見ると目標の見え方が両目で違うでしょ?
そこから角度を計算して目標との距離を割り出すんだった気がする
235 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 11:41:28 ID:q7FjJq6P
センチュリーシリーズってずいぶん短期間に開発ロールアウトされてる気がしますが なんであんなに短期間で済ませられたんですか?
コピペっぽいな
237 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 12:34:28 ID:q7FjJq6P
コピペじゃねえよ さっき考えたよ
戦犯の合祀やら、A級戦犯やら、頭おかしいぢゃねーか? 戦勝国と称した侵略者が勝手に犯罪者認定しただけだろ? なんで、日本人が敵国に犯罪者扱いされたからって飲めるか? 日本のために戦ってくれた勇者達ぢゃん。 その英雄を犯罪者扱いしたい人達は「日本人」なのかと聞きたい。 ようするにご先祖様を一方的に犯罪者扱いされて不快ぢゃないのか? 日本が裁いた日本の犯罪者ぢゃ無いわけだ、大筋アメ公の意向だろ。 どこだかの国の裁判官が庇ってくれたらしいけど結局無視だろ。 アメ公から見たら犯罪者だろうが、日本から見れば犯罪者どころか英雄だ。 どこにどう祀ろうが大きなお世話じゃい、支那がそんに怖いか、アメ公。 まあ、大陸の思想、半島の思想だと墓まで暴いて貶めるらしいけどな。 とにかくだ、何級でも関係ない、靖国で会おうと逝った人の気持ち考えれ。 靖国は、支那朝鮮はおろか、アメ公すら口を出すべきでない聖地だ口を慎め! で、内地でのうのうとしてた幹部だって、それなりの覚悟はあった筈だ。 少なくとも戦争絡みで命を落とした人は祀ってやってよくないか? つうか、どこかの時代に似てないか、日本を八方塞がりに追い込んだ結果どうなったっけ? 糞アメ公に腰抜け教育を強制され弱っているとはいえ、「大和民族」を嘗めるなよ。
>>235 根本的なところではかなり前から開発していた設計案に、ちょうどドイツから
接収した新技術の研究がひと段落して集中的に投入されているから。
更に、それら新技術を実証するために優先的に予算が割り振られていたため。
ただ、あの時代の航空機としてはそれほど短期間に開発されている訳でもない。
240 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 12:46:14 ID:5alwydv0
V-22の派生型で空中給油機を開発する計画があったと聞きましたが、 V-22をベースとした空中給油機って使えるんでしょうか?
241 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 12:46:39 ID:lWPjPTHm
東條英機は、何を根拠というか参考に「戦陣訓」を作り、全軍に浸透させたんですか? また、これに異を唱える者はいなかったんですか?
242 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 12:47:38 ID:LZNPYr1w
グレースケリーの旦那のレニエ3世は WW2大戦中はフランス軍の将校だったそうですが 入隊までの経緯と在職中の活動について教えてください。
>>241 >全軍に浸透させた
当時従軍した山本七平は戦陣訓は聞いたことがないと証言してるが
ドイツの新技術って、センチュリーシリーズ前のような気が。 J79エンジンとかは、それとはまた別の割り切った新機軸でしょ。
246 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 13:16:34 ID:lWPjPTHm
旧軍では、 プロ野球選手は歩兵部隊の手榴弾投げとか、板前は司令官付きの調理担当とか、 大工は工兵とか、騎手や調教師は輜重兵とか、水泳選手は海軍とか、 そんな感じの「適材適所」はあったんですか?
>>240 使えると思ったから、計画があったんじゃね
>>246 手榴弾投げのはなしは沢村栄治の例が有名。そのせいで肩を壊すは、3度も召集され、輸送船とともに海没。
料理人とか大工など技能持ちは当然考慮され、召集時から考慮されそのての
部隊に配属されてるれいがおおい。
>>227 F-117はレーダーを搭載していない
B-2は機首下側首脚左右の表面パネルがレーダー波受信面になってる
http://www.airforceworld.com/bomber/eng/b200.htm いわゆるスマートスキンらしく、反射波対策をまともに解説した資料は知らない
F-22は機首レドーム内にアンテナがあるが、通常はアンテナ面を下に向けて反射しないようにしているとされる
つまり、普段はE-3や地上サイトの誘導を受けて自分のレーダーは使わず、戦闘空域に入って初めてアンテナを正面に向けてレーダーを使用するわけだ
無線通信の電波は普通にアンテナで受ける
レドームに関していえば「自分のレーダー波だけを透過させて他の電波は反射する素材」が使われているという接もある 真偽は知らない
251 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 14:53:48 ID:ht4SEDky
戦前の予備役将校について教えてください。 日ごろは無線技師のおっさんが、戦時には少尉に任命されてる話を聞いたもので…。 これは技術専門に限った話なのですか?そして、どうやったらなれたんでしょうか?
>>249-250 まあステルス機のトップシークレットだからなあ
一般人が入手できる情報はまだまだほんの一部だわなあ
不調エンジン音も、一般人から見ればステルス機のトップシークレット
254 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 16:24:56 ID:O6bJs/gp
空母から発艦した直後の艦載機が総じて右に傾くのは何故ですか?
256 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 16:41:50 ID:zuurLTXO
単発 F-86 F-86D F-104 F-2 双発 F-15 F-4 F-1
>>25 双発
F-4
F-1
F-15
単発
F-86
F-104
F-2
同数じゃん。
F-1は片肺になると落ちるんじゃなかったっけか
>>261 アフターバーナー使わんと離陸もきついとか
>>259 セイバードッグはバリエーションでしょ。
旧軍の話になると、陸軍や海軍は責められますが、なんで空軍の責任を追及する声はないんですか? 特攻隊とかで頑張ったからですか?
片肺で飛べるのはF-15くらいだろ F-4は無理
>>264 日本帝国の軍事組織に「空軍」はない。
「海軍航空隊」「陸軍航空隊」はあったけどね。
267 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 17:12:00 ID:3sFR4Jfg
戦略の下位概念として戦術があるとしたら、戦術の下位概念はなんですか? 作戦……?
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/119.html >これまでに試作または実用化された大砲の中で発射時に砲弾が持っている運動エネルギーがもっとも大きいのは?
>21センチ列車砲(パリ砲) 198,046,875j
>15cm高圧ポンプ砲(V3) 88,946,784j
>80cm重列車砲ドーラ(榴弾) 1,613,760,000j
>80cm重列車砲ドーラ(徹甲弾) 1,739,500,000j
>戦艦大和の主砲・徹甲弾(一門辺り) 30,451,769,400j
戦艦大和の主砲・徹甲弾の運動エネルギーが桁違いに大きすぎるのですが一体どういう計算で出ているんですか
269 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 17:25:14 ID:0l1gft4J
270 :
216 :2009/09/14(月) 17:32:29 ID:ZzCYHavC
>>217 >自衛隊は自陣でしか戦わない軍隊です。
自衛隊限定の質問でもないし、本土決戦しかしないことを想定した質問じゃないんですが。
>>222 日本は人件費の面で他国に比べて不利なんですか?
同じ費用で雇えるパイロットや整備員、警備員などの数が限られるから、
必然的に機数を減らし、性能を重視したものを配備するんですか?
>>260 それは仕方なく単発を使ってるだけに見えますが。
>>268 だったらてめー自身で直しにいきゃいいだろボケ!
272 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 17:52:36 ID:7JlJKfbb
ここで質問して良いことか分かりませんが、 私根っからの日本人なんですが、イギリス海兵隊か、 アフガニスタンの北部同盟で傭兵として戦いたいんですけど、 具体的に何をすればそこまでこぎつけられますか? あと必要な技能として身に付けなければいけないのはなんですか? 詳しい方、どうかお答え下さいm(_ _)m
>>272 とりあえずそれぞれの組織の窓口を自分で探してそこへ聞け。
>>272 アフガンだけはやめとけ
高部もアフガン人とは分かり合えないって言ってたぞ
>>254 何時の時代の空母ですか?
今のアングルドデッキの米空母なら
左旋回すると斜め甲板側に着陸失敗した飛行機と進路が交差する可能性があります。
まっすぐだと、発艦失敗したら空母の進路上に落ちて空母に潰されます。
だから右側となっています。
277 :
名無し一等兵 :2009/09/14(月) 18:40:57 ID:H4qdRD8d
質問です。 現在、世界で戦争が強いランキングベスト5を挙げるとしたら どの様な順番になりますか…? ちなみに、僕が思う順番は… 1位 アメリカ 2位 ロシア 3位 イギリス 4位 中国 5位 ドイツ
>>277 >>4 テンプレ
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
>>270 あんたの書き込みを見てると、自分で答えや結論が出てるように見えるが?
日本がJAS39やF-16を調達したところで、航続距離が短いから、
北朝鮮、ロシア、中国を爆撃に行くことなんかできん。
280 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 18:49:14 ID:klwMjfNL
人口減少と極端な高齢化が進行してる状況で日本の国防力は維持できるのでしょうか? ニュース極東板で聞いたら日本の防衛費はGDP比1%だから 将来的に日本の規模が3分の1になっても3%まで引き上げれば無問題 人口なんか国力には関係ない、エリート教育とロボットで労働力はまかなえるといわれました。
282 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 19:00:19 ID:nru6+iOO
軍隊内で活動するスパイと言ったら士官しか思いつきませんが 下士官や兵卒に成りすまして活動するスパイっていなかったのでしょうか? 夜中通信機器を勝手に使って交信とか 戦場にこっそりデッドドロップを仕掛けたりとか 国に送る手紙の中に暗号を入れて情報を送ったりとか
>>282 わざわざ他国の軍隊に潜入してスパイになる例なんてほとんどないんだが。
その国の軍隊の将兵が金銭や政治的信条その他の理由で機密を漏らしたりするケースならいくらでもあるけど。
284 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 19:16:24 ID:ngd4FfZH
兵隊に向いている民族はなんですか?
285 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 19:20:51 ID:ike2XYWD
銃や大砲などの火器が登場してから南北戦争くらいまでの銃や大砲の運用と戦術の変革 と1800年代前半の英国・フランス軍の雰囲気だけでいいので軍の仕組みや編成のわかる書籍はありませんでしょうか?
>>282 敵国の住人に成り済ますまで、語学訓練を始めいろんな訓練を受け
完全に擬装した経歴を持ったスパイはダイヤモンドよりも貴重です。
ただの兵隊なんかにして自軍の鉄砲玉にあたったら
もったいないなんて言葉では表せない大損害です。
政府の役人あたりに送り込むのが一番いいです。
特殊部隊が潜入工作なんかで一時的に敵兵に成り済ますことはありますが
それは一時的なものです。
288 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 19:43:42 ID:INyYcShy
よく映画とか外国のニュースでアメリカ軍の兵士が グリップとかやたらに備品が、ついたM4や銃持ってる兵士がいますが あれは全部、軍から支給されるんですか? それとも自分で?
>>268 引用元が何らかのミスしてるんだろ。大和の主砲(九一式徹甲弾)は
砲弾重量1,460kg、初速780m/sだから、理論上の運動エネルギーは
1/2×1,460×780^2=444,132,000j。
ドーラの場合4,800kg、820m/sだから1,613,760,000jで合ってる。
昔ドイツに隻腕の兵士(パイロットだったかも)がいたって話をきいたんですが 今でもドイツ軍は障害者でも兵士になれるんですか? 隻眼だったり片肺だったりする兵士もいたんでしょうか? ここらへんだったらまだ戦闘に支障なさそうだけど・・・ もし実在したら教えてください
293 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 20:40:19 ID:qES1wzuV
294 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 20:45:45 ID:tyG5w///
確かにネット右翼は戦闘中に負傷して、そのまま継続しているのと 最初から障害があることの違いを理解出来ないようだが・・・
>>292 現在だと除隊だな。WW2でも実績のある高級指揮官くらいしか、軍に残れてない。
(末期の根こそぎ時を除く)
ネット右翼を三万人ぐらい戦地に放り込めば日本も平和になると思うんだがな 平和国家に必要なき存在ゆえ
298 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 21:15:53 ID:UBcS/y09
>>292 士官の場合は五体満足なものが任官後に負傷して現役にとどまる例がある。
>>298 主に煙により視界を阻害する目的ですので物理的攻撃力を期待しての実験じゃありません。
ましてや撃沈なんてとてもとても。
車両関係の質問おk? M707 HMMWVの詳細スペックがわからなくて参った。 装甲の厚さや装備、歴史ならゴマンと引っかかるんだが オートマなのかマニュアルなのか、サイドブレーキは普通についてるのか 何速ミッションで足周りはどんな構造なのか 一般的な自動車としてのスペックが書かれてなくて困ってる。 6リッターオーバーのエンジンならマニュアル…だよな? まさか、オートマで60kg-m近いトルクを伝えたりしないよね…? 自衛隊のメガクルーザーみたいにロックアップATなの?
>>298 その写真の載ってるwikiの記事に
"the former warship sank in shallow water on 27 September. On 19 March 1924, her sunken hulk was sold for scrap."
とちゃんと書いてあります。
>>301 英語の記事を検索すればいくらでも出てきますので、それでもわからないようならIDを出した上で内容を整理して再質問してください。
304 :
301 ◆DXD90qUJpR3N :2009/09/14(月) 21:40:09 ID:Vco/bw6W
>>303 スマソ
質問内容:M707 HMMWV(ハンビーについて)
・トランスミッション形式はATかMTか
・ATでもMTでも何速ミッションなのか
・ATの場合、特殊なATなのか
・サイドブレーキは普通車と共通か
以上でお願いします。
305 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 21:41:51 ID:yQQ42RW+
ふと思った質問です。 海上自衛隊がS-2を運用するさいアメリカで空母に離着艦する訓練を受けたとウィキペディアで知りましたが日本が空母を保有しないのに何故そのような訓練を受けたのでしょうか?
>>305 アメリカとしては日本に空母を供与する計画があったから。
結局「貰っても維持する予算がありません」ということで日本側が
断ったので空母は供与されなかった。
もっともS-2の要員訓練に関しては「アメリカ海軍の訓練メニューを
何も考えず全部やらせただけ」というのが実情らしい。
>>249 >F-22は機首レドーム内にアンテナがあるが、通常はアンテナ面を下に向けて反射しないようにしているとされる
>つまり、普段はE-3や地上サイトの誘導を受けて自分のレーダーは使わず、戦闘空域に入って初めてアンテナを正面に向けてレーダーを使用するわけだ
F-22のAPG-77は固定型AESAでジンバル機構など無い、つまりあの角度で固定されている。
それから下向きじゃなくやや上向きだ。
皆で考えようマスコミ退治 日本の悪の根源マスコミ退治を国民一丸となって考えよう。 (マスコミの偏向ぶりは既に周知の事実となった。 マスコミはとぼけて見せても、もう見破られている。) (1)各マスコミに抗議の嵐を浴びせよう。 FAX,メール、電話、はがき なんでもよい。 (2)各マスコミのスポンサーとなっている企業に抗議の嵐を浴びせよう。 (3)反日報道を繰り返す、アナウンサー、キャスター、評論家、コメンテータ、を名指しで批判し、その声をマスコミに送りつけよう。 (4)大勢の声が届けば、マスコミもあわてるはず。 (5)政治家にマスコミの偏向ぶりを送り届けよう。 マスコミには中立報道の義務があり偏向は許されないのだ。 皆さん。マスコミ退治の為立ち上がってください。 名案があればどんどん出し合い、マスコミの悪に立ち向かいましょう。
310 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:04:14 ID:lPm8Vv+C
陸戦では誤射誤爆がわりとありふれているそうですが、 犠牲になった部隊の生存者との間で軋轢が生まれたりした例があったら教えてください。
311 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:13:19 ID:8g5vbP7B
日本陸軍の戦闘機は早くから防弾仕様でした。 陸軍戦闘機パイロットの生還率は海軍のそれよりも高かったんですか?
312 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:13:55 ID:ZzCYHavC
欧州と東アジアの軍の特徴は、 欧州が複数化国で装備を分担し、互いに補間する形で武装して、 東アジアが一国で全てを賄おうとするで合ってますか? ということは、欧州の国々よりも東アジアの国々の方が大国なんですか?
313 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:17:01 ID:+78I56SO
すみません。 以下のようなスレを立てたいと思うのですが、重複ありましたら指摘お願いします。 スレタイ:もはや使い道の無い現用兵器 1の本文 >本当はPT76のみを扱うスレを立てたかったのですが、ほかにもあるだろうと思ってスレタイをこのようにしました。
314 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:22:05 ID:zHgg6T6h
ナチ時代のドイツ軍が制服にこだわっていたのは有名ですが、 そんなドイツ軍でも仕立て屋なんて居ない前線にサイズの合わない服が支給されてしまう事はあったのでしょうか また、そういう場合、前線の兵士はどうやって対応していたのでしょうか
315 :
名無し一等兵 :2009/09/14(月) 22:26:48 ID:H4qdRD8d
質問です。 軍事板的にみて、次の憲法の内で最も素晴らしい憲法はどれですか…? ・明治憲法 ・大日本帝国憲法 ・日本国憲法
>>315 スレ違い、アンケート質問は雑談スレか、ですがスレにどうぞ。
>>312 んなわけねーだろ。
東アジアである程度まともに防衛体制を整えられてるのは
中国ロシア以外だと韓国台湾、そして日本ぐらいのものだ。
ただし、それだってアメリカの存在なしでは語れない。
それ以外だと「中国はとりあえず考えない」的な防衛体制がデフォルトで、
ひどいところだと空軍が名目上だったり海軍が涙を誘ったりしてるのも普通にある。
欧州のあれは不戦共同体と呼ばれる世界的にみても極めて異例な現象で、
類似するケースはオージー&ニュージーの永久同盟や
アメリカチートすぎな北米大陸ぐらいしかない。
歩兵戦闘車のガンポートって、本当に役に立たないんですか? 側面に回った敵兵に対して有効だと思うのですが?
確かにモンゴルの海軍なんてひどいもんだったしな
320 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 22:39:07 ID:mtFdu5//
>>314 あっただろうね
どうやったかは知らないなあ
芝居の台本だったら自分で好きに考えてよいと思う。
現代の潜水艦は浮上中に敵に襲われた時の 対空機銃や対空ミサイルがないのはどうしてなの?
>>318 弾丸をばらまくのと当てるのは別なんだ。
全手動・小さな銃眼・限られた射界・狭い車内で制限されまくった射手の体勢・
撃てば撃つほど小銃の残弾が減っていく(あまり量があるものじゃないしわざわざそのために大量に用意するのは非効率)
などなど弱点がありすぎて結論としてはイラネってなる軍隊が多い。
陸自は例外だけど。
>>321 死亡確定した前提でしか使えない装備より死亡確定させないための装備に金かけたいと思うのは普通だべ?
対空ミサイル装備と噂される潜水艦もなくはないんだけどな。
近衛文麿ってロリだったの?
325 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 23:00:50 ID:ngd4FfZH
社民党は、海自のかわりに海保をインド洋に行かせようとしていますが、もしそうなったら、どんな弊害がありますか?
329 :
名無し三等兵 :2009/09/14(月) 23:09:12 ID:QTQw4jnv
空自の高射隊の編成について質問です。 1個高射群に4個高射隊。 各高射隊にECS、RS各1台、LS5台(PAC-3は2台) 高射群本部のICC1台が各高射隊のECSを指揮する。 あってますでしょうか?
>>329 自衛隊の部隊編成の詳細は防衛機密なので答えられる人はいない。
ステルス戦闘機があるのにステルスミサイルというものがないのは 何故なんでしょうか?
巡航ミサイルのような大型のミサイルなら形状による対レーダーステルスを意図してるのもあるよ
>>314 前線だと野戦服になる。
これはきちんと補給体制が機能しているなら
適時交換されるはずので、サイズ違いはそれほど発生しない。
発生した場合、一番ありふれているのは自力調整かあきらめ、仲間内での交換
次はタバコなんかと交換に仲間内で腕のいいのに調整してもらう。
東部戦線のように補給体制が狂うなら、サイズの大きいものを重ね着
戦死者の所持している予備を活用
あるいは敵軍の防寒衣料を奪って使用・・・となる
>>321 位置を特定されたら、対潜哨戒機やヘリが来る前に逃げるしかない。
ソ連の潜水艦にはついてたみたいだけどね。
ふと疑問 人間て髪の毛切らないと、どこまででも伸びるの?
337 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 01:53:18 ID:YFPpuyj4
例え敵が強くとも戦うべきだというなら、なぜポツダム宣言なんか のんだんですか? 最悪度からいったら、 ハルノートの条件<<<<<<<<<<<<<<<<ポツダム宣言 だろどう考えても。
338 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 01:58:24 ID:uN5p796X
装甲列車ってなんで存在してたんですか? レールが無いと移動できないし、レール破壊されたら逃げることもできないし。 ただの標的になるだけのような気がします。
何故日本空軍、陸軍航空隊、海軍航空隊などの戦闘機部隊や攻撃機部隊などでは、 無線で味方を呼び合うときの識別信号を、 「敷島一(しきしまいち)」や「富岳(ふがくに)」などの母国語である日本語の識別信号ではなく、 「RedOne(レッドワン)」や「ArcherTwo(アーチャーツー)」など、 外国語である英語の識別信号を使用するようになったのですか?
341 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 02:06:59 ID:hTFh/SJh
以前に自動装填装置付きの前装式迫撃砲の映像を見たのですが、この迫撃砲の製造国や名前などご存知でしたら押しててください。
歴史的に見て日本の海軍って何で鎖国前でも世界的に見て弱かったんでしょうか? 秀吉の時は海洋国家の癖に朝鮮ごときに負けてるし。
>>342 当時の日本に外洋海軍なんてありません
wikiでも読んで出直してきな
346 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 02:27:18 ID:2eWWJaE+
286 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/13(日) 22:37:37 ID:BOoKFhVX 細かいことだが、壕内にあちこち立ってた警備兵の銃の持ち方が気になった 一般的な持ち方と逆に握ってるよね 映画板での、ヒトラー、最後の12日間 における質問なのですが たしかにStG44の銃把を左手で持ってる兵士が多いのです 軍とか自衛隊で、利き手で持ってはいけないとか何かそういう規定があるのですか?
347 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 02:55:59 ID:zW668sco
艦船をMLRS等の自走ロケット車両で攻撃 した例はありますか?
>>348 本来対艦用に使わないものを使ったケースということでは?
351 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 08:00:37 ID:a4p0c6XO
習志野に引っ越してきたので自衛隊関連のイベントがあれば是非行きたいんですが どこから情報を仕入れたらいいんでしょうか?
352 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 08:12:05 ID:aF+QQLrN
申し訳ないのですが、
>>272 の質問、何方か詳しく回答できる方はいらっしゃいませんか?
真剣に訊いているんです。
言語取得ぐらいは頑張りますし、手続きも厭わずやります。
ですからどなたか参考になるような御回答よろしくお願いします。
(この質問はこれで最後にします)
>>352 日本では傭兵を斡旋することは犯罪なんだよカス
常識なら直ぐにソースを出せるんじゃね?
353ではないが、刑法93条に引っかかると思う。
フランスの外人部隊入隊を目指せば? 日本人にも門戸は開かれてるぞ?
>>351 軍事板、国防板それぞれに有る基地祭スレか、自衛隊板にある駐屯地祭スレできけ。
>>352 こんなところに聞いてる段階で釣りだろ。
361 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 10:37:04 ID:QT7Mr43y
18世紀のヨーロッパの軍隊って、軍服の色に関する国際協定があったって本当? イギリスなら赤で、フランスなら白みたいな。
>>361 テンプレ参照、その出典を提示願います。
363 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 11:33:36 ID:UYezSFx6
>>314 WWIIのドイツ陸軍・歩兵中隊には、お針子担当の兵卒が一名配属されており、
ある程度の寸法違いの直しや、破れの布当てなんかは可能。
尚、靴下の穴とかは、裁縫セットが支給されているので、自前で直す。
何処で見たか、忘れたが、サイズのあってない略帽を寸詰めした下士官の写真を見たことがある。
少年兵って、なんで禁止されてるのかよくわかりません 強制じゃなければ、少年だろうが無問題では?
航空自衛隊の最強部隊はなんですか?
367 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 12:47:37 ID:aF+QQLrN
>>357 この法ドンピシャですねwwwググっときました。情報ありがとうございます。
>>358 おお!そうですか!それはいいですね。ありがとうございます。調べてみます。
>>360 他でも聞きます。釣りではありません。
>>365 多くの場合、少年兵は戦力というより大人の性の捌け口にされているから
アフリカでは性処理のほか地雷原の啓開や食料としても利用されていることがわかっている
ちょっとだけうらやましい
>>365 子供が働くのは労働基準法でも規制されてるのに、なんで殺し合いの仕事がOKなの?
合意があればいいという理論になると、強制労働からロリまでやりたい放題の世界になるから
妄想太郎、ショットガンマンまとめ @実銃所持してる俺はすごい サバゲオタきもいといいながら話題と関係ないコピペ荒らしをはじめる A実銃の話は板違いと注意されるとサバゲオタが先に軍事板を荒らしたので報復だ!と連呼する B俺のベネリM3が相手じゃエアガン持ったお前らなんか100人いても俺は倒せない。など実銃所持者とは思えない幼稚な発言をくりかえす。 C俺は22才 彼女持ちで M3を所持 パン工場(笑)に勤めていると宣言 住人が信じないので探偵社に訴えると発言 Dあまりにしつこいので じゃあうp と言ったら急に黙る。 以降コピペ連投や言い訳 E軍事板の基地外の散弾銃太郎のコピペを貼り出し この人は散弾銃の知識はすごいなど宣伝をはじめる Fすぐ自演とばれ軍事板で相手にされなくなった散弾銃太郎がコテはずしてサバゲ板で痛い発言を繰り返していたことが判明 GPCと携帯で自演していた事も判明 自演のためショットガン太郎と名乗りだす。 Hあまりの頭の悪さに太郎は知的障害者で、パン工場は障害者自立支援センターなのではないかと言われてしまう。 Iせめてショットガンだけでもうpしたら?と何度も住民にそそのかされ ついにじゃあ証拠みせてやると約束してしまう J約束の時間から6時間後 自信満々にM3の写真をイメピタに2枚うp Kその写真はPCで画像検索したモニターに写ったM3と名前を書いた紙を一緒に携帯に撮っただけであった。 Lその画像元のサイトを住民がすぐに発見 指摘すると ショットガンマン画像をあわてて削除 Mパニックになりいつものコピペ連投後 なぜか勝利宣言 N住民はあまりの低レベルさに爆笑し ショットガンマンがM3を持っている事を信じてた人もさすがに呆れる。 Oショットガンマン隔離スレが立つ 今後のショットガンマンに期待
371 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 13:22:00 ID:QT7Mr43y
なんで日露戦争では第一次世界大戦と兵器がほぼ一緒のものを使っていたのに、膠着した塹壕戦が 発生しなかったの?
>>371 そう。
>>372 の言う通りあの要塞戦が研究され野戦でも同様の死屍累々の情景が広がるようになったのが第一次大戦の塹壕戦。
もっと言えば、旅順要塞並の防御力を普通の野戦陣地が獲得したのが第一次大戦。
その鍵となったのはなんといっても機関銃。
375 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 13:40:58 ID:iouZgL1T
>>375 発射後も標的が動くため大きな見越し角を計算してとらなければならない雷撃用の照準機
>>375-376 それよりもガラスにぼんやり写りこんでる、人の顔っぽいもののほうが気になるんだけど・・・
>>374 だから「なんで日露戦争んときは夜戦ではそうならなかったの?」って聞いてんだろが
文章読解力ないやつぁ回答すんな
なんでというなら「そういう戦訓がなかったから」でFA
旅順と違って奉天じゃ、戦場の広さに比べ機関銃の数が足りないしな。
で、機関銃の数が足りない、とわかったのも日露の戦訓から。 まあ日露戦争がなかったとしても時間の問題ではあったけどね>塹壕殲滅戦
383 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 16:02:13 ID:eVYVGSRj
第二次大戦中にポーランド軍が使っていた小火器について教えてください 独ソの挟撃に対抗した39年9月に使っていたものが分かれば嬉しいです
WWII後半に英軍が使用していた重火器に関して教えてください 自走砲などに関心があるのですが
386 :
( ´▽`)σ)D`】 ◆SAITAMAHo. :2009/09/15(火) 16:29:16 ID:FIGnPNY/
第二次大戦でドイツと戦ったポーランドの槍騎兵の装備について教えてください。 槍を持っていたのか名前だけ槍騎兵なのか知りたいのです。 馬に乗っていたのか機械化された部隊で名前だけ騎兵なのかも知りたいのです。 ネタじゃないです。
1号戦車になぎ倒されたポーランド騎兵隊の話は意外と有名だぞ。
388 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 16:32:04 ID:LbOnb+5X
松平信康が徳川家康と名前が変わった理由はなんですか? そのほか、いろんな武将が頻繁に名前が変わる理由はなんですか?
390 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 17:05:42 ID:BnzQp6qT
山本五十六長官機撃墜事件の際、 米軍攻撃隊は、山本長官の一式陸攻を撃墜した後、 その護衛の零戦隊は無視して、さっさと引き上げていますが、 長官機撃墜の命令内容を果たせば、 生き残りの護衛機は無視して構わなかったのですか?
392 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 17:22:21 ID:OlBtf/Jd
ドイツの小銃G3シリーズの中に、G3KA4(G3A4のカービンモデル)があります。 この銃の想定される使用目的・状況はなんでしょうか? ただでさえ反動のきつい7.62ミリNATO弾を使うG3をさらに切り詰め カービンにしたら、反動が相当きつい物になってしまうのではないでしょうか?
>>392 逆だお
切り詰めたら銃身がエネルギーを受け止める時間が短くなるから反動は緩くなる。
その代わり銃弾の安定が悪くなり照準が甘くなる。
つまり照準が甘くても問題ない、近接戦闘向けのモデル。
日本を守らない在日米軍(乞食占領軍) 友好祭に基地周辺住民はわずかしか行かない。 とうぜんのこと いつもやりたい放題の集団のばか友好祭なんかいくわけない。 横田ベガーについてだけど友好祭の後、いつもの殺人騒音活動がエスカレートしだした。 友好祭に馬鹿日本人(民団が動員?)が殺到したもんだからいい気になってるのかな。 しかも夜中にエンジン音を出して超低空飛行をやったり、 飛行クラブのセスナは毎日頻繁に飛びまくってるし。 北朝鮮やシナの前では猫をかぶってることしかできないもんだから周辺住民を いじめて憂さ晴らしをしてるんだね。 アメリカ政府高官の発言やアメリカ新政権の親シナ外交をみれば 日本を守らない乞食占領軍これって定説だね。
プレゼンスの意味、コストの意味。理解できぬか? 他方で、それぞれの国益増大の観点で、互いをこれまで以上に活用すべきだな
埼玉千葉で太平洋戦争関連の博物館・史跡を教えてください 今度のシルバーウィークに出かけてみたいので お願いします
>>393 逆じゃない。
銃身が短いとまだ圧力の高いガスが銃口から出るし、
安定のための重しとなる銃身自体も短いため反動は大きくなる。
398 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/15(火) 18:14:47 ID:cE+K7hUc
>246 >旧軍では、 >プロ野球選手は歩兵部隊の手榴弾投げとか、板前は司令官付きの調理担当とか、 >大工は工兵とか、騎手や調教師は輜重兵とか、水泳選手は海軍とか、 >そんな感じの「適材適所」はあったんですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 「あったんです」! 説明。 兵籍簿という書類を、市町村役場の兵事係りが作成しました。 農作業で馬の扱いが得意だとか、特技が記載されました。 自動車の運転が出来る場合は、特にです。 それを見て、考慮して召集されました。 「プロ野球選手は歩兵部隊の手榴弾投げ」は無かっただろうと、想像します。 第二次世界大戦中や前は、プロ野球は盛んではありませんでした。 選手も少なかったです。 大学や中等学校の野球が盛んでした。 料理人は、歓迎されました。 兵種は歩兵であっても、司令部付や当番兵になった例が多いです。 上官は美味しい食事を食べられて喜びます。 本人も普通の軍務よりは楽な仕事が出来ます。 稀に、誘いを断って、普通の兵種で過ごした人もいます。 帝国ホテルの料理長をした村上氏は、歩兵で、歩兵砲の照準手でした。 大工は、工兵になった例が多いです。 しかし、歩兵などになった人もいます。 「水泳選手は海軍」との例は、聞いたことがありません。
カスミンよ 他の質問に答える前に97艦攻の件で 「想像で間違った回答して申し訳ありませんでした、不勉強を謝罪します」 くらい言うべきなんじゃないのか?
そんなこといったらカスミンの存在意義の自己否定になるだろw
>>398 沢村栄治が前線部隊で手榴弾投げで酷使され肩壊した話しは有名で
すでに、昨日、そのことが回答されてるが。
ここは霞ケ浦の住人のでたらめな蘊蓄を騙るスレじゃねえ。
402 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 18:42:19 ID:VDLJsSt7
何故アメリカ合衆國は、大日本帝國を西側陣営に引き入れることをせず、 挑発し戦争を仕掛け滅亡させ、東側勢力の拡大を助長することをしたんですか? アメリカ合衆國にとっては、大日本帝國が存続して東側が終始小勢力で終わることよりも、 日帝が滅亡して共産主義勢力が拡大し、米ソ冷戦を演出することの方が大事だったんですか? 何故アメリカは西側の盟主でありながら、日帝を滅ぼしてまで、 東側の勢力を拡大させたかったんですか?
403 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/15(火) 18:49:38 ID:cE+K7hUc
>185 >特に霞ヶ浦の住人様に質問です。 >先の敗戦に関しては、国内的にはどんな総括がなされ、責任はどこにあったとさ>れたんですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 1 「総括がなされ」ていません。 2 「責任は」自己中心の国民全部にあったと考えます。 説明。 第二次世界大戦を、軍閥が起こしたもので、一般国民は被害者であるとの、戦後のアメリカによる広報と教育がなされました。 これは、アメリカが為にするためのものであり、誤りです。 職業軍人だけが、戦争を起こしたのではありません。 政治家、新聞などの言論機関、一般国民が愚かだったためです。 職業軍人だけを断罪して、ことたれりとしています。 ハルノートが出されたとき、日本はそれに服従すべきでした。 日清戦争の後、三国干渉に服従したようにです。 ロシア、ドイツ、フランスと日本が単独で戦って勝てる訳がありません。 その場は服従しました。 日英同盟を結んで、ドイツ、フランスが参戦できない国際環境にしてから、日露戦争を戦いました。
404 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/15(火) 18:51:04 ID:cE+K7hUc
イギリスとアメリカは日本に石油を禁輸しました。 それを止めさせるのは、簡単でした。 当時のイギリスは、通商破壊戦に苦しんでいました。 イギリスに輸送船と護衛艦艇を乗組員付で貸し出せば良かったのです。 イギリスとアメリカにとって、ヨーロッパこそが大事だったのでした。 中国などどうでも良かったのです。 日本が中国から撤兵する必要はありませんでした。 しかし、日本は勝つことが出来ない、対アメリカ、イギリス戦に自ら開戦しました。 それも、宣戦布告前の真珠湾攻撃で、アメリカ国民を怒らせてです。 当時の日本国内の報道機関は、殆どが、親ナチスでした。 ナチスを真似て、政党を大政翼賛会一つにしました。 新体制や革新官僚などという言葉が持て囃されました。 小学校を、わざわざドイツ語直訳の国民学校と改称しました。 そんな中で、ドイツのヨーロッパ大陸内での破竹の進撃を見て、惑わされてドイツ側について、参戦してしまったのです。 しかし、大きく見れば、ドイツは連合国の海軍によって、経済封鎖されていたのです。 陸戦でいくら勝っても、包囲され、通商路が断絶されれば負けるという現実に、気付かなかった。分からなかった、愚かな国民でした。日本人は。
405 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/15(火) 18:59:57 ID:cE+K7hUc
>401 >398 >沢村栄治が前線部隊で手榴弾投げで酷使され肩壊した話しは有名で >すでに、昨日、そのことが回答されてるが。 >ここは霞ケ浦の住人のでたらめな蘊蓄を騙るスレじゃねえ。 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教示ありがとうございます。 元質問は下記です。 「「適材適所」はあったんですか?」です。 歩兵は、大多数の人がなる兵種です。 わざわざそこへ配属したというよりは、偶然だろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。 >246 >旧軍では、 >プロ野球選手は歩兵部隊の手榴弾投げとか、板前は司令官付きの調理担当とか、 >大工は工兵とか、騎手や調教師は輜重兵とか、水泳選手は海軍とか、 >そんな感じの「適材適所」はあったんですか? >「プロ野球選手は歩兵部隊の手榴弾投げ」は無かっただろうと、想像します。 >第二次世界大戦中や前は、プロ野球は盛んではありませんでした。 >選手も少なかったです。 >大学や中等学校の野球が盛んでした。
>>404 は何に対しての回答ですか?
ひょっとして、普通の人には見えない質問が見える人ですか?
407 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/15(火) 19:12:16 ID:cE+K7hUc
>390 >山本五十六長官機撃墜事件の際、 >米軍攻撃隊は、山本長官の一式陸攻を撃墜した後、 >その護衛の零戦隊は無視して、さっさと引き上げていますが、 >長官機撃墜の命令内容を果たせば、 >生き残りの護衛機は無視して構わなかったのですか? 霞ヶ浦の住人の回答。 1 そうです。 2 燃料がぎりぎりだったこともあります。 説明。 山本五十六連合艦隊司令長官の殺害が目的の軍事行動でした。 零戦の撃墜は関係ありません。 燃料がぎりぎりでした。 大きいドロップタンクがガタルカナル島のヘンダーソン飛行場に無くて、取り寄せました。 日本軍に見つからないように、行くのに遠回りしました。 アメリカ軍は、山本五十六の時刻に几帳面という性格によって助けられました。 もう少し、時刻がずれていたら、撃墜は成功しなかったでしょう。
カスミンが暴れてるから、ふと思い出して久々に「反Warbirdsの要塞」を見に行った ・・・「霞ヶ浦の住人の自選回答集」は凄まじいものがある 2年近く更新されてないけど、充分に毒電波を感じられる
>>405 だから、歩兵部隊内で手榴弾を投げさせる専属にされたんだが。
指揮官にとっては適材適所だぞ。
おまえさん、戦鳥で指摘されたログが上に転載されてるけど、
反論されたらこどもじみた反論しかできないの?
>>405 かすみんよ、おまえさんがやる反論は、沢村以外の投手出身の
徴兵されたプロ野球選手で手榴弾投げで酷使されなかった選手を
あげることだぞ.
>>392-393 銃身を過剰に切り詰めると、弾丸を充分に加速出来ない内に
発射ガスが銃口から噴出する為、反動は過大になります
御質問のG3KA4、所謂G3Kruz(クルツ)はMC51と言う実用ギリギリの短縮モデルを
さらに切り詰めた試作同然のもので、反動が大きく実用的ではありません。
>>411 あと、バレルを短くするとマズルフラッシュが激しくなり、使いにくくなるというのもなかった?
>>414 戦鳥ソースかよ
ソースは2ちゃんと変わらねーよ
【質問】 現在,イラクなどの日差しの強い砂漠地帯に駐留している米軍兵士は,写真や動画などのメディアで見る限り,兵士の大半がこのサングラスを着用しているように見えます. (※写真はリンク切れにつき,表示されませんでした) そこで質問なのですが,この形のサングラスはやっぱり支給されるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば,このサングラスの正式な名称,もしくはメーカー等を教えてください. よろしくお願いします. 自腹というより中隊で一括格安購入してるんだよ。
417 :
名無し一等兵 :2009/09/15(火) 20:36:02 ID:U1J2GYFr
質問です。 アメリカとまともに戦争して渡り合ったのは日本だけだと 学校で右翼的な先生が行っていたのですが 本当なんですか…?
>>417 嘘。
イギリス、メキシコなどはガチでやってる。
>>418 スペインも入れてやってもいいんじゃね?
損害比率でいえば太平洋戦争とかわらんし
420 :
418 :2009/09/15(火) 20:45:33 ID:???
お前ら南部アメリカを忘れるな
アメリカの太平洋戦争の目的が満州利権の確保だったとすれば結果として失敗してる、ということでしょうか?
>>421 あれは未だに合衆国の歴史上最大最強の敵だし、別格ってことで
>>417 イギリスは米英戦争でワシントンを攻略し、
大統領府(まだホワイトハウスとは呼ばれていなかった)を焼いている。
425 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 21:38:35 ID:98zMNxaE
スツーカはすぐに撃墜されましたが、防弾は皆無だったんですか?
戦略トマホークは随分前に使用が中止されたそうですが、なぜ中止したのですか?
427 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 21:59:40 ID:/nwxTE9z
>>411 三等さん。それ違うよ。
同じ薬量、同じ弾頭だったら、銃身を標準から切り詰めると反動は少しだけ小さくなる。50センチの銃身を25センチに切り詰めても、初速は800mが700mになるくらいだから違いはわずかとも言えるけど、少なくとも同じカートリッジで銃身を切り詰めると反動が増すことはない。
仮に、フル装薬のライフル弾の弾頭を取り去りタバコのフィルター程度の栓をして撃発したとすると、反動はほとんどない。
つまり、ロケットのようなガス噴出による反動はライフルの場合あまり大きく効いては来ないの。
銃身を短くすると反動が大きくなるという巷説は、短い銃身で同じ初速を出そうとすると加速度が大きくなるので、射手に伝わる力積が大きくなるっていう限定的な話が誤解されて伝わってるんです。
単純に銃身を短くすると軽くなるからじゃないの。 単純に軽くなるだけじゃなく、モーメントは相当小さくなるから重厚の跳ね上がりは大きくなるよね。 でも800mが700mになるくらいなら、50センチの銃身なんているの?
>>426 中距離核削減条約の対象になる兵器だったから
430 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 22:06:18 ID:8np+zqfo
>>426 戦略トマホーク=核搭載トマホークという理解であるならば、
中距離核戦力全廃条約の取り決めに則って、1991年までに退役処分となった。
あと、短い銃身で同じ初速を出そうとしたら腔圧があがってしまうよね。 銃身や薬莢の強度は大丈夫なの? そんなことはしないんじゃない?
432 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 22:07:45 ID:LbOnb+5X
モンゴルって、中国の侵略に対してはどの程度備えているの? 一応ソ連の衛生国だったんでしょ?地上戦力はかなりのものだったの?
>>大工は、工兵になった例が多いです。 >>しかし、歩兵などになった人もいます。 歩兵の特業で木工兵っつーのがあってな。靴工兵や、縫工兵や、鞍工兵と一緒 でソレゾレ娑婆でそういう仕事をしてた奴がなる。
>>425 ぐぐった限りじゃ、ないことはないが、貧弱という答えがボロボロ出るな。
>>427 短くしたから反動が強くなる事はないが、軽くなる事も殆どないよ。
銃自体の重量が軽くなる事で相殺されてしまう。むしろ、前が軽くなる
ので跳ね上がりは増える。
437 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 22:38:15 ID:VDLJsSt7
西暦1975年の明仁皇太子殿下(当時)が沖縄に訪問されたときに、 琉球解放戦線のメンバーによる暗殺未遂事件が起きましたが、 そのときに逮捕された琉球解放戦線の容疑者らは、 何故死刑もしくは無期懲役にならず、 僅かな懲役刑を喰らっただけで釈放されたんですか?
>>437 バカか貴様は
日本に不敬罪はない
せいぜい殺人未遂
>>437 おめえ、それ軍事に関する質問か?
法学板逝けよ。
>>437 酷使がこんなところにいるなよ
おお、クサイクサイ
441 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 22:49:10 ID:VDLJsSt7
アフガニスタンやイラクで、反米ゲリラやテロリストがM1戦車爆破に使用している手段が、 90年代の沖縄紛争のときの、琉球解放戦線による米軍のM1戦車の爆破の仕方に似ていますが、 何故似ているんですか?
>>404 馬鹿馬鹿しすぎる。
> 当時のイギリスは、通商破壊戦に苦しんでいました。
> イギリスに輸送船と護衛艦艇を乗組員付で貸し出せば良かったのです。
まあ、黒パンがないからUボート出せません、なんて主張するカスミンだから
これくらいの毒電波でないと面白くないのも事実だが。
> 日本が中国から撤兵する必要はありませんでした。
どっちにしろ中国で戦線を維持できなくなって国家財政が破綻しただろうけどな。
国民が馬鹿だったというのはある意味で真実だとは思うが、
だからこそあんたの薄っぺらな知識と独善的な解釈、腐った性根を断罪していかないと平和な世界はこないよね。
445 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 23:12:35 ID:VDLJsSt7
世界史上、近代的な大海軍を保有したことがある國は、 アメリカ、イギリス、日本、ロシア、ドイツの他にありますか?
>どっちにしろ中国で戦線を維持できなくなって国家財政が破綻しただろうけどな。 ソースは?
>>445 近代的な大海軍の定義をまず提示してくれ。
ぶれないように具体的な数値も入れてくれよ。
>>352 まずは自衛隊に入って、(海外的には)軍歴を得よう。空挺がベスト。
それから、フランス外人部隊に入って、ハクをつけよう。
それから、イスラム教に改宗しよう。
イギリス海兵隊は傭兵を使ってないから難しいと思うが、
北部同盟ならこれで何とかなるかもしれない。
カレン解放戦線の傭兵も、自衛隊上がりが多かったとか。
>>365 これ、凄く陰惨な話になるからね。
禁止されてるのは、凄く害があるから、ってのが答え。
>>448 知ったか乙。
別に改宗なんて必要ねーよ。
451 :
名無し三等兵 :2009/09/15(火) 23:25:13 ID:VDLJsSt7
>>447 それらも含めて回答するのが貴方の役目でしょjk
>>427 補足有り難う御座居ます
ご指摘の通り、実際には短縮された銃身による弊害により、初速低下の割には銃が暴れますが
適切なマズルブレーキによる反動制御はこのような軽量にして大口径高初速の銃を実用可能にします
勿論発射ガス以外の要素もあっての事ですが。
仮にG3KA4にS&WM500のようなマズルブーキを装着すれば、
その反動は幾分扱い易いものに成るでしょう
カスミンに加えて厨房大暴れ。いやあ、2chはこうでなければ。 元気があってよろしい。
>>402 に回答レスが付かなかったからキレたんじゃね?
外洋海軍ってことならフランスはロシアを凌ぐほどの大海軍国だったし イタリアも活動の場が地中海ってだけで十分に大海軍国だった スペインは米西戦争頃までなら大海軍国と呼べた 近代的な、というのは内燃機関装備の艦艇で構成された海軍で 大海軍国というのは世界屈指の「外洋海軍」保有国だから上記3カ国はその範疇に入る。 中国やトルコ・オーストリア、南米ABC三国なんかは一段劣るな。
>404 >イギリスに輸送船と護衛艦艇を乗組員付で貸し出せば良かったのです。 その世界では、日本の海運業界と船員とその遺族は、民間船とその乗組員を国策として遥か異郷の激戦地に投入した日本政府を恨みに思うんですね ・・・・まさか日本が貸し出した船舶だけは損害を受けないとか思ってないかな? 一緒に護衛艦艇を付けるとか言ってるけど、カスミン的には日本海軍の艦艇に輸送船団をUボートから守れる実力があると思うの?
>>456 どっちにしろ、WW2開戦前、1937年の日独伊防共協定にイタリアの要望で
反共、反ソ、に加えて反英が入り、1938年に天津のイギリス租界を日本軍が
封鎖した段階で開戦後イギリスがそんな申し出を受けるとも思えんが。
かすみんの論理は歴史の流れを無視しすぎ。茨城県って歴史の流れが違うのか?
>>456 お前、バカか
血を流してこそ感謝されるんだぞ
日本が貸し出した船舶がドイツに撃沈されまくってその間に英米国籍の船舶が無事入港すれば
英米国内では日本への同情論が沸き上がって石油などいくらでも売ってやれってムードになるさ
>>459 チャーチルは対日強硬派だったから、
いくら犠牲者出しても無理
チャーチルとルーズベルトはフリーメイソン社員で、 日帝滅亡課勤務だから無理。 日本よりのことをしちゃうとフリーメイソンを解雇されちゃう。
今時フリーメイソン陰謀論かよ(ぷ
>>462 フリーメイソンは倒産したんですか?
イルミナティーは?
フリーメイソンとイルミナティーはシオンの子会社ですか?
フリーメイソンとイルミナティーは知ってるけどシオンがわからん うちの近所に「シオンの家」とかいう高齢者施設があるけど関係はあるのか?
「ユダヤ」「シオニスト」で検索すれば答えが見付かるよ
質問します。 タイの「モエイ・タイ」は、一般的にタイ式ボクシングと言われていますが、日本軍とゆかりがあると聞きました。 モエイ・タイの起源は、日本人傭兵の山田長政が伝えた「手」という沖縄の武術だということは言うまでもないですが、 先の大戦において、タイ軍のソムチャイ中佐が進駐していた日本軍との武術対抗戦を申し込み、日本軍がボコボコにやられたと。 それを聞きつけた辻政信参謀が激高し、ひそかにモエイ・タイの総帥である国王ラーマ8世と名誉をかけてリベンジを挑み、ラーマ8世を殺してしまったと。 タイが枢軸から離反したのは、こんな背景があるとのことですが、 これは事実でしょうか?
ナチストのようにユダヤ人が加害者だと宣伝してる奴が居るけど、 ユダヤ人も被害者だろ。 悪魔がユダヤ人を虐げ、どの悪魔が姿を変えてユダヤ人を洗脳し、 悪魔がユダヤ人をシオニストに育てた。 神の支配下にある地球を、悪魔の領土とするために。
470 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 00:44:22 ID:erEBBgAW
>>385 おー、dd
分かりやすくていいサイトだな
ありがとうございます
善と悪の対決云々という単純な構図にはいささか懐疑的 様々な価値観が並存するのが現代の思想状況だ とはいえ、ほぼすべての価値観が、とある所業をなす者の態度を悪と断定するのではないかと
カスミンは無実
474 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 01:10:48 ID:kA2E4bJ3
エンジンを試験中に壊したというニュースの流れたF-35ですが、 垂直離着陸能力が必要なB型はともかく、A型やC型ってBと 同じエンジンを積む必要性ってあるんでしょうか? F-15とかの既存のエンジンを流用するのでは駄目なのでしょうか? というか、F-35のメインエンジンの推力離着陸用の可変ノズル機構って AとCでは何に使うんでしょうか? 全く無意味な無駄機構だと思うんですが・・・。
>474 一言でいうとF-15のエンジンだと圧倒的にアンダーパワーになる 限定的とはいえステルス機のなのでどうしても従来機に比べてデブになるから (増槽分の燃料も機内収容しなきゃいけない)空気抵抗が過大でF100なんかじゃ まともに飛べやしない
あ。AやCには排気口がグネグネ動くギミックなどないから、そっちは心配しなくていい
477 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 01:23:14 ID:/d2gaj/o
女性の軍ヲタって、どのくらいいるんですか?
478 :
474 :2009/09/16(水) 01:24:15 ID:kA2E4bJ3
>>475-476 即レスありがとうございます。
ええと、
*F-35のエンジンは単発で大馬力のものが必要で、それは既存ものものでは
性能的に追いつかないので新規に開発するしかなかった
*B型の可変ノズル機構はAやCに搭載されるエンジンにはついていない
(エンジン本体は同じだがノズル部分だけが違う)
という理解でいいのでしょうか?
>>478 だいたいOK
ただB型のエンジンは、ノズル以外にもリフトファン駆動タービン追加などかなり異なる。
>>480 レスありがとうございました。
F-35のエンジンを双発で使えば化け物みたいな戦闘機が作れそう
・・・いや、機体が大きくなりすぎるしそんなウルトラパワーの
戦闘機の需要はないでしょうけれども。
質問スレじゃねーんだよ氏ね
>>481 それやると、F−111の悪夢になるぞ。
484 :
481 :2009/09/16(水) 01:39:07 ID:???
>>483 どういう意味ですか?
詳しく教えて下さい
MiG-25やMiG-31みたいな機体が欲しいならそれもありかもね。 そんな需要はもはやありそうにもないが。 つかF135を双発で使ったら・・・推力約36トンか。 うーむ。
486 :
481 :2009/09/16(水) 01:51:49 ID:???
「日本はポツダム宣言を受け入れて無条件降伏した」 って学校では習ったんですが、知り合いは「日本は無条件降伏してない」って言ってるんです。 理由は詳しく聞けなかったんですが、日本は無条件降伏してたんですか?してなかったんですか?
488 :
481 :2009/09/16(水) 02:06:33 ID:???
490 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 02:18:35 ID:ztIpaNEU
ルーズベルトから戦争におびき出されたし(コミンテルンかユダヤか?)、 負けたというより負けさせられた(敗戦誘導)、内部から。 だから悲惨な負け方が多いようだ(補給なしや玉砕)。 これはコミンテルンのスパイって〜のが正解かな? 現代は経済戦争じゃん(昔からか?)
なにこのトンデモ本みたいな電波。
492 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 03:05:33 ID:mZoHnadq
F-117と零戦どちらが運動能力が上ですか?
>>492 「機動力」ならF-117、「旋回性能」だけなら零戦。
494 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 07:09:25 ID:gNH7z/xZ
US-2救難飛行艇なんですが、水を15トン積めるとか「消防飛行艇」と言ってるんですが、 それだけのスペックがあるなら輸送機にも使った方が早いような気がするんですが・・・ あれって輸送機には出来ないのですか?
輸送機としてみると飛行艇な分無駄が多い。 維持管理に飛行艇のほうが金がかかるからな。
496 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 08:27:30 ID:US9P56GK
すみません、冷戦時代のソ連軍の有事の戦略について詳しく解説しているサイトはありませんか? OMG,第一ていだん、第二ていだんの役割、開戦から西欧制圧までの流れなどを知りたいのですが。 この場で有識者の方に解説していただけたりすると感激します。
497 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 08:40:19 ID:HiwLfFcz
>>484 大推力、超音速、空軍・海軍共通で、爆撃もこなせる万能戦闘機……
という触れ込みだったが、結局、ナム戦の現場では、使いどころのない戦闘機の烙印を押される。
本格的に爆撃機仕様にしたFB-111が、湾岸戦争あたりで再評価されることにはなったけどね。
それと同じ道を歩みかねない。
>「旋回性能」だけなら零戦。 せいぜい「最小旋回半径」ぐらいだろ
500 :
494 :2009/09/16(水) 10:27:59 ID:gNH7z/xZ
>>495 すいません、質問の仕方がまずかったみたいでした。
輸送機のようなハッチが見られなかったもので、
輸送任務のような使用は想定されて無かったのか不思議だったんです。
パカッとハッチが開いて輸送もできるのなら普通の輸送機でできない様な緊急災害物資輸送とか
15トンなんてペイロードがあるなら「水難救助」「消防」以外にも活躍の場があるんじゃないか?
とふと疑問に思ったもので・・・
>>500 あんまり大きなハッチをつけると構造強度が低下するから本来の任務に障害が出る。
USシリーズの任務は荒天下で着水して人を救助することであって、物を輸送する
ことではないので。
輸送機として使うには、USは機体が細すぎて不適だろうな。
502 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 11:42:08 ID:CBDiybhZ
よく耳にする、太平洋戦争の前線の悲惨な話(飢え、病気、玉砕等々)って大抵南方戦線だけど 中国戦線ってそんなに苦労しなかったの?10万も損害出てるけど…
503 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 12:13:07 ID:gUlQtFQO
日本海軍の機関の鎮守府と要港部ってどのように区別しているのでしょう? wikiとかを眺めていると、舞鶴鎮守府が格下げになり要港部となり、また 鎮守部に格上げになったいう情報がある物のその根拠がよく分かりません。
「霞ヶ浦の住人」って、古参の住人ですか? いったい何者?
>>503 組織としての格(親補職)と、権限と傘下に海兵団を抱えることかな。
詳しくは識者まち。
>>504 ここ3、4年くらい前から出没している、戦鳥という学研のムックの作者などが
つどってる、軍事系BBSを持ち前の妄想で荒らしまくり、オーナーにアクセス禁止にされた、茨城県がほこる、公務員電波コテ。とりあえず
>>10 参照
質問なのですが太平洋戦争について調べているのですが @太平洋戦争とかでアメリカ軍は航空母艦をなんであんなに何十隻とか作り 飛行機も何万機も作ったのでしょうか?日本軍は弱くてひいひいなのに せいぜい日本軍の2〜3倍作っておけば問題が無く勝てるのではないでしょうか 結局は作りすぎて戦後は核兵器の標的にしたりスクラップにしたり、お金が もったいと思うのは素人の考えでしょうか? Aよく映画とかで敵の戦闘機に追いかけられるときや、軍艦を攻撃するときしきりに 「高度を下げろ」「もっと下げろ」と言っています。なぜ高度を下げるのでしょうか?
>>507 ドイツとも戦っていたことを忘れないように。
1.金と資源(と、人間の頭数)があるなら沢山作るに限る。
「戦争は数だよ!」って言葉もあるだろ。
あと、戦闘機や戦車はともかく、核実験の標的にした艦船に
「作ったけど一度も使わなかった」艦はなかったかと。
2.高度を下げる機動をすれば重力による加速の分が上乗せされるから、
その分速度を出せるので後ろから追いかけられてる時なんかでも振り切り
やすくなる。
あまり無茶すると機体が耐えられなくなって分解しちゃうけどね。
よほど晴れてる日でもなければ雲が邪魔になるから、海上の艦船を
探したり攻撃したりするにはそれなりに高度を下げる必要がある。
現実にも「実は真下に目標がいたんだけど雲でわからず見逃した」
って例は多い。
>>502 中国といっても広いから、楽なところもあったし大変なところもあった。
ただ主戦場が農村地帯だったり日本本土からの人員・物資の補給路が南方よりは安全だったので、乗ってた船が撃沈されたり飢えで死んだりするリスクは南方より低かった。
つーか所沢とはDQNの方向性が完全に違う これで同一人物に見えるやつは目が腐ってる
>>513 方向が違うって何だよwww
つか所沢乙wwwww
所沢=自演乙・誘導乙 霞ヶ浦=無知乙・あさってのレス乙・Wiki乙
516 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 13:53:10 ID:uK5YEFLI
最近の日本の安保情勢を調べる際、 防衛白書等の公刊資料の副読本として良い本をご存知でしたら教えて下さい。 日本の防衛の、主に法律や政治制度の上での問題点について調べたいのですが、 恥ずかしながら防衛白書や新聞だけではいまいち把握できません。
>>515 それどっちにもいえることじゃん
所沢必死だなw
519 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 14:27:54 ID:kA2E4bJ3
自衛隊の「92式地雷原処理車」の前面にあるドーザープレートは、やはり 地雷を掘り返すために使うものなのでしょうか? それと、自衛隊の戦車で畑を耕す農機具のような地雷処理装置(正しい名前が わかりません)を押している写真がありますが、あの装置は92式にも装備 できるのでしょうか?
>>519 そういう用途もある
万一爆発しても大抵の地雷の破壊力じゃプレート越しに車両本体、特に乗員まで危害を及ぼすほどじゃない
>>515 滓が叩かれるとにわかに出てくる名無しの擁護は自作自演以外の何だってんだよw
515=所沢は言い訳すらマトモにできないキチガイw
お、お前、>515が擁護に見えるのか・・・ マジで眼科いったほうがいいぞ いや精神科か?
正に疑心が暗鬼を生むんだな。
>>522 誰が515が滓擁護だって言ったよw
滓が叩かれると擁護する七誌がわいて出ることを言ってんだよw
そーゆう読解力のなさで無理してFAQ作るからあんなトンでもサイトになるんだなw
>>513 オラオラ、目が腐ってる とか言った事早く謝った方がいいぞ所沢
死ねばいいのにってのが軍事板の総意なんだから早く死んだら?>所沢
527 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 16:52:11 ID:ItSIrj4O
528 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 16:56:09 ID:VBmd5KM1
何故日本政府は、日本の脅威となる中華人民共和国に経済支援し、 一方で防衛装備の研究開発予算をケチってるんですか? 自民党も民主党も公明党もその他の政党も、 日本が中国に侵略されてもいいと考えているのですか?
>>528 有権者が軽武装路線を支持してるからです
531 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 16:59:38 ID:ItSIrj4O
>>529 他のスレに貼られた画像でわからなかったので質問したのですが、駄目でしょうか?
>>531 正体バレまくってんのにしつけーんだよ
マジ死んでくれ所沢
最近の軍板って腐ってるな。普通の質問したら妄想はやめろとか、平気で話打ち切るくせに、コテハンや特アの話題になるとムキになって食いついてきやがる。 ここ二〜三年でいかに知能の低い住人が流入したかがよく分かる事例だ。
534 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 17:06:35 ID:ItSIrj4O
>>532 私は所沢という人間とは何の関わりもなく、軍事板にはあまり来ません
気になった画像があったので質問しただけでこの仕打ちですか?ソースを重視するはずの軍事板住人ともあろう方が一方的な決め付けで罵倒とはいかがなものでしょうか
その基地外とやらを無視出来ないのはともかく 更にそれを煽るって一体どういう神経してるんだろう 煽ればその基地外の活動が止まると思っているのだろうか
>>527 イスラエルのマガフ6(M60A1改)。
538 :
527 :2009/09/16(水) 17:29:55 ID:jIP1EfQV
携帯からですが、
>>527 です。ありがとうございました!
>>536 止めれるなんて思ってるわけないじゃん。質問者がスルーできなかったから淡々と説明をしただけだよ。
(うそをうそと見抜けないryと言う気もするが)
結構な間、無視を続けてるのに一行にあきらめないじゃんこいつ。
妄想で攻撃をうけ続けてると思われてるんじゃないの?
まあ、反応したら質問の自作自演をしかねんから
>コピペ と同じ要領で >荒らし とか >スルー推奨 とかでやる気のない一行注意喚起で機械的に対応する事にするよ
モッティ ◆uSDglizB3o =所沢なので真に受けないほうがいいぞ
541 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 18:03:25 ID:R5cYfPkD
質問があります。
http://obiekt.seesaa.net/ このサイトの情報の信憑性はどれぐらいでしょうか?
サイト管理者はあちこちのサイトに訪問しては、
誤った情報を指摘して修正させると言うことを繰り返しているようなのですが。
軍事知識に詳しい皆様から見て、このサイトの客観的な情報の信頼度を知りたいです。
>>541 玉石混淆
ただの尻馬もいればまともな事を言ってるのもいる
>>539 ×止めれる
○止められる
「無視を続けている」のはあなた以外の大多数です
あきらめないから自分もあきらめると言うのはとてもとても身勝手な発想です
544 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 18:23:14 ID:0kQhJobq
松平信康が徳川家康と名前が変わった理由はなんですか? そのほか、いろんな武将が頻繁に名前が変わる理由はなんですか?
その昔、日本軍ではホモは徴兵免除ですか?
>>541 有名なネットイナゴだから相手にすんなそいつら
所沢の一味ってだけでもアレなのになw
548 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 18:34:14 ID:pR8PPwEX
12.7mmで撃たれたら後ろに跳ばされるものなんでしょうか? あっさり貫通してその場に崩れ落ちる方が正しいですか?
550 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 18:41:17 ID:VBmd5KM1
自衛隊が固定翼機が運用可能な正規空母を持てない理由は、 予算や人員の不足以外に何か理由がありますか?
百合百合系って何ですか? 所謂耽美系とは異なるらしいですが
>550 経験が絶対的に足りない。
>>550 最大の理由は「自衛隊が空母を持つ必要性がないから」です。
巨大空母を持ちたがるのは一部のハコモノ好きや豪華装備揃えたがりの議員とバカオタだけです。
554 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 19:01:36 ID:VBmd5KM1
では、日本以外の国で空母を保有している国がありますが、 それらの国が空母を持つ理由は?
557 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 19:28:18 ID:3lXtj/V6
AK100シリーズですが、AKがこれまで使っていた7.62×39弾、5.45ミリ弾に加えて 5.56ミリ弾を使えるAK101,102もあります。 しかし、7.62×51NATO弾を使う物はありません。 なぜ7.62×51弾使用AKは作られなかったのでしょう? 需要が見込めなかったからかもしれませんが、それではなぜ5.56ミリAKは需要が見込まれたのに、 7.62×51AKの需要は見込めなかったのでしょうか?
>>554 アメリカの場合は世界各地に力の投影をするため
イギリスの場合は多数の海外領土の防衛のため
フランスは見得
>>557 なぜ○○がないかって質問は、自説の開陳しかできないけどそれでもいい?
7.62x51でアサルトライフルとして成功例がないので、合わないんだよ。
1964年に減装弾で制式化した国があったらしいけど、これも失敗例だしね。
>>544 左から順に
イギリス軍
ドイツ軍
ソビエト軍
アメリカ軍
日本陸軍
イタリア軍
かな?
イギリスとイタリアは逆かも。
561 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 19:49:13 ID:R5cYfPkD
>>542 有難う御座います。
信頼度は一定度あるのではなく、物によって大きく左右されると言うことでしょうか。
具体的に「玉」と「石」の事例はありますでしょうか、軍事知識が無い為に見分けることが出来なく、助力を頂きたいです。
>>547 有難う御座います。
イナゴかどうかはどうでもよくて、情報の信頼度が知りたかったのです。
なんで日本軍の将校は刀持ってたの? めちゃくちゃ格好はいいけど実用的にどうだったの?
>>562 一応、明治時代に制式装備に加えられたのは指揮するときの目印にするため。
でも延々と装備され続けたのは「将校=士分(侍)」という意識があったから。
565 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 19:59:23 ID:1Wy1Klpt
女性兵士を前線になかなか出さないのは 女性が負傷すると男性兵士が逆上して突撃し被害が拡大するから、とよく聞きますが その話のソースとかありますでしょうか?統計とか。
>>560 ありがとうございます
なるほどソ連はアメリカのコーラに興味深深なんですね
>将校=士分(侍)」という意識があったから その偏屈なエリート意識が文民を軽視し、ひいては帝国を解体へと導いたのですね、分かります。
ドイツのフランス侵攻においてなんですが、ダンケルクでイギリス・フランス軍を 殲滅できていたら、イギリスは戦争が継続できない程の打撃を受けたんでしょうか?
安心しろ。 史実の段階で既に戦争が継続できないほどの打撃を受けてるから。
じゃあなんでドイツの本土爆撃を跳ね除けれたのさ?
571 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 22:04:38 ID:hCuu/CQR
G36の槓桿ですが、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/GewehrAG36.jpg こちらの写真ですと Wewehr A の文字の上にある部分がそうですよね。
質問なのですが、
1 装填する時は、先端の部分が、銃の右側から手を伸ばせば右に、左から手を伸ばせば左に折れ曲がる。
その折れ曲がった面に手先を引っ掛けて槓桿を引く。 左右どちらからでも楽に操作できる。
という認識でよろしいでしょうか?
2 G36が閉鎖不良を起こしてしまい、槓桿をつかんで強引に装填しなければならない場合はどうするのでしょうか?
前に向かって力を加えようとすると、右又は左に曲がっていた先端の部分がまっすぐ伸びてしまって、
(右や左からまっすぐに戻る力が働いて)手で掴みづらいのではと。
ストッパーのようなものが付いていて、曲げたまま形状を維持できるのでしょうか?
>>557 7.62mm×51は、フルサイズのライフルカートリッジです
カラシニコフの機関部分は、最大でも7.62mm×39以下の弾薬に適合しており
.308NATO(7.62mm×51)では強度的なマージンや適切な操作性が得られません
これはAKが本来、短機関銃の機能を強化した設計思想をもって居るからで
7.62mm×51に対応可能なものはSVDドラグノフ系のロングレシーバーとなっています。
>>571 @・・・そうです、ボルトキャリア上部に左右に折れ曲がる腕が付いています
A・・・通常、閉鎖不良(装填不良)を起こした場合、最初の操作は槓桿を引く事になります
その後薬室に装填された弾薬が、何らかの原因により閉鎖しない時に初めて
折り曲げた腕に前方向の力を掛ける事になります。腕は戻ろうとしますが、
それでも閉鎖し切らない場合は銃の使用を停止する事になるでしょう。
574 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 22:21:14 ID:mbcTQGsX
大戦中のドイツはなぜ新型戦車ですらフロントドライブ、リアエンジン方式だったのでしょうか? 内面図見るに駆動軸のおかげでやたら車高が高くなってるようなのですが。 ソ連もアメもやれたのにドイツがなんでやらなかったのか不思議なのです。
>>574 アメリカの技術が異常なだけ。
ソビエトの場合はデメリットを強引な使い方で無視するという荒業で
押し通した。
新技術にトライするより、多少不利不便はあっても1月1日1分1秒でも早く、 より有効な新兵器を戦場へ送り出す事を優先した、とも見る事ができる。 結局は負けたわけだが、完全に時期を逸してからようやく登場した兵器の多い日本などよりは よほど最前線の事を考えていると言える。
そういう事は新兵器がまともに前線まで辿り着いてから言おうぜ。
>>575 おいおい、アメリカも大戦中はほとんどフロントドライブだったぞ。
579 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 22:34:43 ID:ipeQdmcj
元寇のとき朝鮮人に対馬をのっとられ、民間人が 虐殺されたのをご存知でしょうか? さらに女子供も連れ去られ、高麗の王に献上された。 その対馬が今朝鮮人たちに「対馬は朝鮮のものだ」とか 言われてるんですが、どなたかご意見ください。
装甲列車を撃破・脱線させる為のレール専用地雷とかは開発されたことはあるのでしょうか?
山本五十六は日米の戦力差が圧倒的になる前に、 アメリカ軍の航空戦力を壊滅して早期講和に持ち込むため、 ミッドウェー作戦を強行しましたが、 それほど危機感を抱いていたわりに、 作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
施設作業車と戦車回収車、これアーム装備を取り替えるとかで一本化できないんですかね
基本的に戦車回収車は部隊に装備されてる戦車の車体を使用する必要がある。 なぜなら戦車回収車は戦車が投入されるだけの脅威度の高い地域で使用するだけでなく いざというときにその身を挺して共食い整備の部品とりとして活躍(?)するのが使命だから。
>>580 多分で申し訳ないけど、専用装備としての開発はない。
何でかっていうと、列車爆破は多分に戦時法規違反となること。
列車はレール一本を反らしただけで勝手に脱線してくれるので、大きな爆発力はいらないこと。
景気良く爆発させるとしたら、むしろ直前でブレーキをかけさせることが目的。
張作霖爆死のは例外。
なお、鉄道には線路の危険などを運転手に知らせるための、トーピードという火工品がある。レール上面にこれを置く、テープで巻くなどしておき、機関車が踏んづけると大音響が。
そんなこともあるんで、爆発音がすると機関士はとりあえず列車を止める。
>>577 開発された新兵器(≒新技術)が最前線へ届くかどうかは開発の話とは関係がない。
終戦工作について質問です。 「国体護持」を唯一の目的に終戦を図ったのは承知していますが、そのために何十万、何百万の将兵が犬死していますよね。 「国体護持」とは、当時の大日本帝国や日本国民にとって、それだけの犠牲をはらってでも死守すべきものだったんですか? また、昭和天皇本人は、それを望んでいたんですか?
何でもかんでも特定の誰かのせいにするもんじゃない。物事には流れって物があるんだよ。名と実を見分けることができなきゃ何もわかるまいが
>>587 >「国体護持」を唯一の目的に終戦を図った
前提から違います。以上。
>>589 違うなら何がどう違うのか
説明してくれないとわからんだろ。
今日初めて質問してみたんだけど
ここの回答者ってレベル低すぎじゃないの?
593 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 22:58:38 ID:mbcTQGsX
>>575 >ソビエトの場合はデメリットを強引な使い方で無視するという荒業で押し通した。
パワーパック方式のデメリットとは具体的にどのような物ですか?
戦後の戦車はパワーパック方式が主流となっていったので致命的なデメリットは無かったと思うのですが。
コピペだったら何だと言うんだ? 回答がついていないから再質問をしただけかもしれないじゃないか? それとも再質問は許さないから、単発質問スレを立てろというのか? ちょっとは考えてカキコしろ池沼
>>580 装甲列車ってのは「レール(線路)を守る為」に走らせてるわけで、線路に爆薬
が仕掛けられてる時点で、話が終わってるって噺になる。
>>593 大戦中のロシアのはパワーパック方式じゃない。単にトランスミッションが後ろにあると言うだけ。
同士討ちをしてしまった場合、生き残った方はどんな刑罰が与えられるんでしょうか?
何故日本の政治家は、日月神示、旧約聖書、シオン賢者の議定書、ヒトラーの大予言、ジョン・タイターの予言などで、 日本が外国からの侵略で大被害を受けることが決まって居るにも関わらず、 その予言が実現しないよう努力しないのでしょうか? 日本の政治家は防衛の素人で、こういった予言すら知らない無知だったり、 もしくは国賊で、日本人が全滅したり、日本人が奴隷になったり、日本全土が焼け野原になっても構わないと考えて居るのですか?
>>593 ソビエトの大戦中の戦車はクリスティン式のサスを使っ関係で、車高を抑えられてる。
乗り心地は当然、トーションバー式よりはるかに劣るけど、車体の下部を駆動軸が通らない分
車高は抑えられる。
パワーパックうんぬんじゃないぞ。
>>593 履帯が外れやすい。踏んでる方を引っ張って、テンションで張ってる方を押し出すんだから
当たり前だな。ウェットピンタイプの履帯が開発されて解決した。
質問よろしいでしょうか? 今高校一年です。 明日クラスでディベートをするんですが、議題が『日本に自衛隊は必要か?』という情けない左翼的なものなのですが、既にクラス40人中必要9人、不必要31人と左翼勢が圧倒しています。 偏差値60以上の連中、口が上手い奴はほとんど不必要に賛成し、さらに勝敗を判定する教師も完全な左翼、共産主義者で勝ち目がありません。 明日のディベートはどのような戦略を立ててればいいですか? 教えて下さい。
>>591 だったら、IDだせ。テンプレも読まずにいきなり書き込むなよ。
608 :
591 :2009/09/16(水) 23:12:53 ID:???
>>605 テンプレは読んでる。
俺が言いたいのは
回答者のレベルが低すぎるという事。
>>605 自分が出しているのに人に強要するなカス
どうせ答えられねーくせにwww
>>608 テンプレに従わないID出さないくらいレベルの低い質問者はこっちからお断り。
他へ行け。
611 :
591 :2009/09/16(水) 23:16:54 ID:???
>>610 質問にレベルの低い質問もなにも無いだろ?
俺は少なくとも軍事の質問してるしルールには従ってる。
>>610 貴方みたいな心も知識も狭い人間に聞いていませんが?
>>593 T-34とかはパワーパック式とは違う。
単にトランスミッションが後ろにあるだけ。
前部の操縦席から延々とロッドを介してギアチェンジしなけりゃ
いけなかったので、ギアチェンジレバーが異様に重く、
「ハンマーで殴らないと変速が出来ない」
と言われるほどだった。
そして現場では実際そうしてた。
勿論、そんな使い方してたらレバーやロッドやトランスミッションが
よく壊れるが、そんなことはキニシナイ!
>>611 このスレじゃIDを出さないとそもそも質問とみなさないんだよ。
いつも思うんですが、なんで大東亜戦争を否定する敗北主義者ばかりなの? あそこでハルノート受け入れていたら、次は朝鮮だ台湾だ南洋だ仏印だ沖縄だ、最後はアメリカの属国になれ、と、エスカレートした可能性は?
>>608 テンプレ読んでもスレの決まりに従う知能のないかわいそうな人なわけですね、分かります。
617 :
591 :2009/09/16(水) 23:24:08 ID:???
>>616 テンプレのルールに従って質問して何が悪いの?
全角数字、いつもの馬鹿な子だろ。
>>615 敗北主義者って言葉の使い方が間違ってると思うが。
> あそこでハルノート受け入れていたら、次は朝鮮だ台湾だ南洋だ仏印だ沖縄だ、
仏印はそもそも開戦後の話。
> 最後はアメリカの属国になれ、と、エスカレートした可能性は?
それも悪くない、と思ってる人が案外多いんじゃないの?
>>615 現状日本は米の属国だけど(少なくとも国連加盟国の間ではそう評価されている)
何か不自由ある?
今日はIDなしのコピペと煽りで荒らしてるバカな子供に触らないでください。
>>619 でも結果として
今の日本はアメリカの属国以下のもしくは衛星国以下の
存在ですよね?
英霊たちが自分のかけがえの無い命まで投げ打って
守りたかった日本って何だったんでしょうか?
>>619 仏印進駐は1940年9月23日、南部は1941年7月28日。
太平洋の開戦日は言わなくてもわかると思うが。
625 :
496 :2009/09/16(水) 23:32:39 ID:US9P56GK
回答おまちしております、質問内容に不備がある場合はご指摘ください。
質問お願いします かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
>>624 ああ、すまん。開戦後ってのは間違ってる。
なんつーのか、第2次大戦が始まった後、というのか。
いずれにせよ適切ではなかった。
>>625 >>4 ○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
大型の魚雷、超音速対艦ミサイル、戦艦クラスの砲弾、 どれの直撃を受けても傷一つ付かないような船体を作るには 厚さ何mの鋼板が必要になりますか?
質問者に対して真摯な態度であたらない奴って何なの? 頭から疑ってかかって何様のつもりなのw
634 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 23:42:43 ID:bBOlfkDj
何故日本國では、大日本帝國の國会議事堂がそのまま流用されているんですか? GHQは、大日本帝國の軍國主義・帝國主義・対外拡張主義の象徴である國会議事堂を、 何故取り壊さなかったんですか?
636 :
632 :2009/09/16(水) 23:43:31 ID:jbyN6VVw
age忘れたのでもう一度…。 大型の魚雷、超音速対艦ミサイル、戦艦クラスの砲弾、 どれの直撃を受けても傷一つ付かないような船体を作るには 厚さ何mの鋼板が必要になりますか?
>>634 GHQは自分たちに都合のよい政権を作ることが目的であって
政権そのものをなくして無政府状態にする気などさらさらなかったから。
>>636 傷一つつかないという前提は実現不可能なものなので答えはありません。
ここの皆さんは「スレ違い」と「テンプレ読め」しか言えないんですか? 初めから答える気が無いのなら、わざわざ煽らないで汚らしいレス付けないでください
>>561 542の返答見てそう捉えたのは読解力に問題があるのでは。
いるいないで返答しているのだから、ブログコメントにたむろする人物に付いての返答だと判るはず。
つまりブログ管理人本人に関する論評ではない。
まず該当ブログを片っ端から読んで、疑問点を見つけるぐらいには勉強すべきでは。
そうでないと誰かを論評する資格はないと思うし論評を聞いた後信頼性を検討する能力すら疑わしい。
それに何かを論評すると言うことは個人的価値観の提示と同義であり、
ここは個人的価値観を開陳する場所じゃない。だからその質問にまともな解答は期待すべきではない。
641 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 23:46:12 ID:mbcTQGsX
>>598 、
>>613 てっきりギアとエンジンが両方後部だとパワーパックと言うのかと思っていました…
リアリア方式とパワーパック方式の違いを教えていただけませんか?
>>601 ?豹やら虎Uの内面図を見る限りドライブシャフトの上に砲塔を置かざるを得ないので(こいつらに限った話ではないけど)、
どう考えてもパワーパック(
>>598 氏によるとパワーパックじゃない?)が車高を押し上げてますが?
もちろん、トーションバーのせいありますが。
>>602 ドイツはウェットピンを同時採用という選択肢を取れなかったのでしょうか。
やはりゴムブッシュはゴムが貴重で厳しかったのですか?それとも知らなかった?
>>613 上記含め追伸
ギアチェンジの固さはドイツ戦車と同様のシンクロメッシュ式操行装置の導入で
大幅に緩和されたと聞き及んでいますが。
栗田艦隊はサマール沖海戦でスプレイグの軽空母機動部隊を正規空母と 誤認してしまった為に「高速の空母には、戦艦ではとても追いつけない」 と判断して追撃を諦めたのにも関わらず、どうしてその後、北方に居るかもしれない 幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
643 :
634 :2009/09/16(水) 23:49:42 ID:bBOlfkDj
>>637 あの國会議事堂が健在だから、遅かれ早かれいつか必ず日帝は復活すると思いますよ。
そのときはどうするんですか?
>>636 そんな鋼板開発したらノーベル賞もらえるよ。物理的に無理。まさか大学生以上じゃないだろうが、もう一度お勉強しなさい
645 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 23:50:23 ID:sSw735wH
質問。 雑誌でF15SEに空中発射型PAC3が搭載できるとあったけど本当ですか? だとしたら次期主力戦闘機にもってこいじゃないかと思うんだけど。 あとF15J搭載の無人偵察機も兼用できそうだし。
>>643 何で国会議事堂があると復活すると思うの?
647 :
名無し三等兵 :2009/09/16(水) 23:52:23 ID:5L+r6pym
大日本帝国時代は、軍人が罪を犯した場合、あるいは軍人が被害者であった場合 一般の警察ではなく憲兵が捜査し、軍事裁判で裁かれたと聞きますが 刑務所も一般のものではなく、軍専用の刑務所があったのでしょうか
>>641 パワーパックというのはエンジンとトランスミッションが一体になっていて一緒に交換できる構造のもの
単にエンジンとトランスミッションが同じ側にあるというだけではない
>>647 陸軍なら陸軍刑務所というのがあります。
>>645 EベースではなくC(前期型)ベース
06年だったかに計画が発表されたが当然のことながら予算が付かず潰れた
海軍の刑務所は大海原の真ん中にあって、罪人以外の目には見えない
652 :
634 :2009/09/16(水) 23:58:38 ID:bBOlfkDj
で、よほど居心地がいいらしく服役した連中は刑期が明けてもシャバに帰ってこようとはしない
刑務所の年間予算は合計零円で財布にも優しいといいことずくめ
>>641 シンクロメッシュ式になって、日本戦車みたいに変速が難しいのは改善されたが、
長い鉄棒の先にある変速機を動かしてるんだから、T-62までレバーは重いまま。
>>630 仏印は進駐しただけで、統治権は、1944年にフランス軍を武装解除するまでフランス(ビシーフランス)にあるから、
正確には間違ってないぞ。
658 :
632 :2009/09/17(木) 00:04:15 ID:Wpw0R3bI
>>635 >>638 >>644 傷一つはさすがに無理があったと思います。
けど厚さ3〜5mくらいあれば人の腕に蚊が刺したくらいのダメージで済みませんか?
質問よろしいでしょうか? 今高校一年です。 明日クラスでディベートをするんですが、議題が『日本に自衛隊は必要か?』という情けない左翼的なものなのですが、既にクラス40人中必要9人、不必要31人と左翼勢が圧倒しています。 偏差値60以上の連中、口が上手い奴はほとんど不必要に賛成し、さらに勝敗を判定する教師も完全な左翼、共産主義者で勝ち目がありません。 明日のディベートはどのような戦略を立ててればいいですか? 教えて下さい。
>>652 ドイツもナチスどころか帝政時代の国会議事堂そのまま使ってますが、
ナチスやホーエンツォレルン家はいつ復活するんでしょうか?
>>660 帝政時代の国会議事堂は放火されて消失しただろ
>>658 厚さ3〜5メートルの船作って浮かぶの?
浮かんだとしてなんの役に立つの?
>>658 で、そんなクソ重そうな艦船が実用に耐えると思ってるわけ?
>>659 池の辺レッドパラダイス労組の内情自虐説
実態は社会主義的エログロナンセンスコミューンらしい
665 :
632 :2009/09/17(木) 00:07:55 ID:???
>>662 アルキメデスの法則って知らないか?
風呂から飛びだしたアルキメデスが「アウレカ」と叫びながら裸で亀を追いかけたが
いつになっても亀には追いつけなかったという有名な法則だが
質問に対する質問は対象外。
>>659 勝ち目がないって自分で書いてんじゃんw
>明日のディベートはどのような戦略を立ててればいいですか?
勝ち目がない戦はしないのが最良の戦略だw
>>668 かなり焼けて大幅に修復したから、今のドイツの国会議事堂はまったく別物でしょ。
ここまで未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 200 :名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:45:37 ID:VaBkzKiJ アメリカのM47、M48、それと自衛隊の61式、あとドイツのレオパルトI等 (他にもあるんでしょうけれどとりあえず)には、照準装置が *主砲同軸の望遠鏡型 *砲塔上面の潜望鏡型 *砲塔横(61式は違いますけど)の測距器 と3つもついていますが、なぜこんなに照準装置が何種類もついているんでしょうか? バックアップ用? 242 :名無し三等兵:2009/09/14(月) 12:47:38 ID:LZNPYr1w グレースケリーの旦那のレニエ3世は WW2大戦中はフランス軍の将校だったそうですが 入隊までの経緯と在職中の活動について教えてください。 310 :名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:04:14 ID:lPm8Vv+C 陸戦では誤射誤爆がわりとありふれているそうですが、 犠牲になった部隊の生存者との間で軋轢が生まれたりした例があったら教えてください。 311 :名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:13:19 ID:8g5vbP7B 日本陸軍の戦闘機は早くから防弾仕様でした。 陸軍戦闘機パイロットの生還率は海軍のそれよりも高かったんですか? 341 :名無し三等兵:2009/09/15(火) 02:06:59 ID:hTFh/SJh 以前に自動装填装置付きの前装式迫撃砲の映像を見たのですが、この迫撃砲の製造国や名前などご存知でしたら押しててください。
>>670 日本の国会議事堂もちまちま修復してるけど、
何%以上修復したら別物になるわけ?
主観的にしか定義できなさそうだけど。
346 :名無し三等兵:2009/09/15(火) 02:27:18 ID:2eWWJaE+ 286 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/13(日) 22:37:37 ID:BOoKFhVX 細かいことだが、壕内にあちこち立ってた警備兵の銃の持ち方が気になった 一般的な持ち方と逆に握ってるよね 映画板での、ヒトラー、最後の12日間 における質問なのですが たしかにStG44の銃把を左手で持ってる兵士が多いのです 軍とか自衛隊で、利き手で持ってはいけないとか何かそういう規定があるのですか? 548 :名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:34:14 ID:pR8PPwEX 12.7mmで撃たれたら後ろに跳ばされるものなんでしょうか? あっさり貫通してその場に崩れ落ちる方が正しいですか? 565 :名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:59:23 ID:1Wy1Klpt 女性兵士を前線になかなか出さないのは 女性が負傷すると男性兵士が逆上して突撃し被害が拡大するから、とよく聞きますが その話のソースとかありますでしょうか?統計とか。 以上です。よろしくお願いします。
>>672 自分は50パーセント以上修復したら
別ものと考えてます。
日本のは違いますよね?
>>544 広江さんの画集で確認しましたが、左から順に
*イギリス陸軍
*ドイツ国防軍
*ソビエト陸軍
*アメリカ陸軍
*日本陸軍
*ポーランド陸軍
となっていました。
>>530 間違い回答するな池沼。
その回答だと、防衛装備の研究開発予算をケチる理由にはなっても、
中華人民共和国への経済支援の説明にならない。
678 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 00:24:28 ID:dG5Q+fcJ
質問です。 日本軍は全員必ず日本刀を持ってましたが 今の自衛隊員は日本刀は持ってないんですか?
>>528 政治のいろは、外交のいろは、防衛のいろはを分かっていない政治家や官僚が多いから。
まさか中国が攻めてくるとは思っておらず、土下座外交で中国様のご機嫌を取っておけばいいと考えてるから。
>>679 でも、日本本土は無いとしても
現実問題として尖閣諸島への侵略はありえるんじゃないでしょうか?
683 :
632 :2009/09/17(木) 00:27:35 ID:???
>>662-663 沈まない、壊れにくいことは何にも増して良いことだと思ってるのですが…。
もしも軽くてキビキビ動くけど一発でも当たったら即沈没の船と
重くてトロくてもたとえ十発当たっても全然平気なくらい頑丈な船の
どちらかに乗るなら自分だったら頑丈な船の方が乗りたいくらいですけど。
装甲の厚みとか防御力ってのは大きければ大きいほどいいものじゃないんですか?
>>678 前提から間違いなので質問が根本から成り立ちません。
わからないなら無理に反応しなくてもいいのに。 684が所有する個人サイトの掲示板とかならともかく。
>>674 それはあなたの主観ですね。
で、元の質問に戻るとあなたの主観でその国の国会議事堂が「同じもの」「別物」と区別すると、
質問者が言うにはその国の政治体制を決定されるそうですが、
あなたか質問者のどちらかが涼宮ハルヒなんでしょうか?
>>683 >装甲の厚みとか防御力ってのは大きければ大きいほどいいものじゃないんですか?
そんな厚みの鉄は溶接できないから技術的に建造不可能だと思うんだけど、
作れても他の船の何百倍もコストも工期もかかるから、コストパフォーマンス的にありえないでしょう。
>>685 そもそも日本軍が全員、日本刀を所持してるというのが嘘。
士官もしくは曹長などの上級下士官しか軍刀を持ってません。
>>677 >中華人民共和国への経済支援の説明にならない。
それが武装と何の関係が?
そういう揚げ足を取るようなレスをするなら黙ってろと言うこと。 質問者の質問の意図は 現代の自衛隊員も群島を持ってるのか持ってないのか 聞いてるんだろ? イエスかノーで答えてやれや
>>685 お前ひょっとして 日本軍全員軍刀持っていたと思ってるわけ?
>>691 揚げ足?
基本中の基本だろうが(w
質問者がろくに下調べもしないで聞いてることが明白じゃないか
質問者の程度に合わせた的確な回答だろ
694 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 00:40:35 ID:1GVk1oFk
>>656 その辺をあまり問題視しないソ連ならともかく、米軍はどうだったのでしょうか。
パーシング以降ずっと同じ形式なので、変速補助機構があれば問題は無いのでは?
>>693 質問スレに下調べも何も無いだろ
何のための質問スレだよ
まともに回答する気が無いなら
こんなスレ必要ないから
さっさと削除以来出してこいや
>>ドイツはウェットピンを同時採用という選択肢を取れなかったのでしょうか。 >>やはりゴムブッシュはゴムが貴重で厳しかったのですか?それとも知らなかった? 日本人は戦時中に知って、戦後は新品を手にとって見る事が出来たにもかかわらず 61式ではコピーできなかったよ。 誘導輪による張力調整とか他にも方法はあるけど、パッと見ほど簡単でもないんだ よ。
>>689 騎兵科と憲兵科は兵でも軍刀を装備してたぞ。
>>550 まず搭載し運用する固定翼機が無いし、まともなのを開発する能力も無い。
これは持てない理由とは違うが、現状、他の装備と比べて優先順位が低い。
日本に於ける正規空母の優先順位は原子力潜水艦よりも下。
>>554 アメリカ・・・世界に於ける覇権的地位の維持、有事に於ける対処能力の確保、西側のアメリカを中心とした経済システムの維持、反米国家への威嚇と自国や同盟国の防衛
イギリス・・・海外領土の防衛
フランス・・・米ソのどちらにも属さない独自の軍事勢力の整備、米ソに頭を下げない外交的地位の確保、欧州に於ける覇権的地位の確保
ロシア・・・アメリカへの対抗
ブラジル・・・南米に於ける覇権的地位の確保
>>683 >沈まない、壊れにくいことは何にも増して良いことだと思ってるのですが…
仮にやったとしてコストも重量も速度もシャレじゃなくなるのは明白。
そもそも仮にスーパーロボット張りの無敵装甲で船を覆ったとしても、舵やプロペラ、艦上部構造を破壊されれば戦闘力が無くなる。
無敵装甲で防御した船=無敵、にはなりえない。よって無意味。
>>694 米軍のは空気圧を利用したパワーシフトになってる。
すみません質問したいのですが、先日亡くなった私の祖父が昔乗っていた飛行機の種類を知りたいです。 ・祖父は南方の島に行っていた(〇〇島などは不明) ・祖父の飛行機はアメリカの飛行機より遅くて、機銃の数が少なかった。なのでいつも逃げていた ・足が仕舞えない飛行機だったのでスピードが出なかった なにぶん軍関係には素人で申し訳ないのですが、祖父の仏壇にその模型でも飾ってあげようかと思い相談いたしました。 どうぞよろしくお願いします。
>>683 考えうるすべての攻撃に耐えうる厚みの鋼板を採用した船が
軍用船としてまともに運用できるとは思いません。
港にじっとしてるOR近海でジリジリ動くだけなら、
地下に核シェルター作って引きこもってるほうがマシです。
704 :
681 :2009/09/17(木) 00:46:55 ID:dG5Q+fcJ
何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ? そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。 だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。 むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。 こんな糞スレもう来ねぇ。
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。 「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」 「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」 「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」 「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」 「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。 お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」 「それもそうだよな、ハハハ。」 「わははは」 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。 ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。 彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。 たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。 しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。 アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業 1右 土木作業員 2中 電気会社勤務 3三 倉庫番 4左 食品会社勤務 5一 時間給労働者 6二 倉庫番 7遊 倉庫番 8捕 喫茶店経営 9投 ピッチャーパン屋さん パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww
>>704 ありえるかありえないかで言えばありえます。
馬鹿ですか?
711 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 00:55:19 ID:dG5Q+fcJ
国内では政治問題により軍隊ではないことにされている自衛隊ですが 国際法上では軍隊扱いされているんですか?
712 :
632 :2009/09/17(木) 00:57:37 ID:???
>>687 >>700 >>703 なるほど。
順番立ててこうだから出来ないと説明されると非常に納得がいきます。
そういうことを書いてある本やインターネットのホームページとかが
見つけられなかったのでここで尋ねさせていただきました。
回答ありがとうございます。
714 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 00:58:13 ID:dG5Q+fcJ
ときどき質問をするーされて、 回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?
>>705 とっくに回答済みのコピペだよ。
【なにぶん軍関係には素人で申し訳ないのですが、祖父の仏壇にその模型でも飾ってあげようかと思い相談いたしました】の検索
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 589
702
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 573
517
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 574
84
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 577
63
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 578
237
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 579
492
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 586
923
【7 件見つかりました】(検索時間:44秒)
>>695 まず自分で調べるという最低限のこともしない阿呆は
レスが帰ってきただけでも感謝すべきだろ
普通はスルーだ
>>711 解決積みのコピペ
【国内では政治問題により軍隊ではないことにされている自衛隊ですが】の検索
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 589
711
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 567
928 969
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 569
779
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 570
235
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 573
803
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 583
986
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 584
333
【7 件見つかりました】(検索時間:1秒)
いい加減にしねぇとマジでこのスレにVIPPER呼ぶぞ あいつらがマジになったらヤバいから、お前らあんま調子のんないほうがいいぞ
>>714 こいつ、コピペ馬鹿
ID:dG5Q+fcJ
>>718 いつになったら呼ぶの?
【いい加減にしねぇとマジでこのスレにVIPPER呼ぶぞ】の検索
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 589
7
中略
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 580
300
【16 件見つかりました】(検索時間:2秒)
>>704 尖閣諸島への侵略への危機感を持っている国会議員も居るがまだまだ少数で、
親中派議員、ことなかれ議員、無能議員が足を引っ張っていて有効な対策が打てないでいる。
>>718 俺VIPPERだけど、お前みたいな池沼の面倒を見る気は無いんで。
725 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 01:11:15 ID:AE8KiXgG
誘導爆弾のJDAMの運用方法がよくわかりません レーザーに頼らずGPSで誘導するとありますが 移動中の戦車を破壊する時は 偏差射撃のようにあらかじめ着弾時の敵戦車の位置を予測して 投下直前にGPS位置を入力するという事なのでしょうか?
>>725 JDAMは固定目標用だから。移動目標にはマーベリックを使うよ。
>>725 JDAMは固定目標用。
移動目標には使わない。
レーザー誘導システムと組み合わせた LJDAM というものが開発され
現在生産/配備中。
>>725 固定目標というか、基本的に移動してない目標用。将来的にはデータリンク
で投下後にGPS情報をアップデートする事も考えられてる。
729 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 01:23:07 ID:AE8KiXgG
>>727 JDAMの運用も随時改善進歩している、JDAM自身も改良されてきている。
第1世代:事前に座標入力した固定目標のみ攻撃可能。
第2世代:FCS、GPS・測遠機を備えた前線観測員やJSTARSなどからの観測データ(座標)を基にアドホックな目標を攻撃。
第3世代:
>>727 の触れてるLJDAMやデータリンクによる座標更新により移動目標も攻撃可能に。
731 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 01:31:21 ID:1GVk1oFk
>>696 ゴムくっつけるだけだから簡単だと思ってました…ご指摘ありがとうございます。
>>701 なるほど。モーターだと思っていました。感謝です。やはりこれも簡単にまねできない物なのでしょうね。
今までの回答を見て考えると、
リアリア方式はソ連見たく割り切るか米国並にモーターリゼーションが発達していないとWW2中は難しい、
ということでよろしいのでしょうか。
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。 「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」 「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」 「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」 「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」 「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。 お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」 「それもそうだよな、ハハハ。」 「わははは」 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。 ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。 彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。 たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。 しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。 アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業 1右 土木作業員 2中 電気会社勤務 3三 倉庫番 4左 食品会社勤務 5一 時間給労働者 6二 倉庫番 7遊 倉庫番 8捕 喫茶店経営 9投 ピッチャーパン屋さん パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww パン屋さんに完封負けww
>>729 より高性能の後継誘導兵器が開発されて配備されたから。
とはいってもその後継が色々と迷走してるが・・・。
JDAMは「LGB(レーザー誘導爆弾)はレーザー誘導装置積んだ機体じゃないと
運用できない(投下機は落とすだけで誘導は他でやってもらうという手はある)
からメンドイ。運用に制約かかるし、システム一式揃えると高いんだもん。
もっと簡単で運用母機を選ばない誘導爆弾が欲しい」っていう要求に基づいて
開発された。
でも結局 LJDAM が開発されたりする事になったのだが・・・。
JSOW もそうだが、湾岸以降のアメリカ軍は
「誘導兵器最強。もっと簡易で安価な誘導兵器欲しい」「わかりました」
「これじゃ命中率が低すぎる。もっとよく当たるのが欲しい」「わかりました」
「・・・なんか高価で複雑になってるんだけど。これじゃそもそもの計画の意味がない」
「アンタがこういうのが欲しいって言ったんだろ!」
ということを何度も繰り返している。
一応? マーヴェリックの後継にはAGM-169 JCM ってのが開発中。
これはマーヴェリックとヘルファイア、TOWを統合したミサイルになる予定。
>>733 >マーヴェリックとヘルファイア、TOWを統合したミサイルになる予定
なんか暗雲フラグが…。
JSF(F-35)もそうだが、アメリカの「J**」っていう名前の兵器は
大概迷走して結局ようわからんものになったあげく当初のスケジュールを
破壊しまくっている気が・・・。
>>734 違う組織で運用されるものを強引に統合しようとすると結局上手く行かなくなって
バラバラのものを使ってた方がよっぽど安くつく、というのは過去幾多の例が証明
するところ。
端的に言えばF-111。
F-4みたいに「結果としての統一」は上手く行くこともあるが、「最初からの統一」は
大概コケる。
>>732 コピペにマジレスもアレだが、アテネオリンピック準決勝のときは、パドレスの
クリスから、阪神のウイリアムスへのリレーだぞ。
それでも統合したいんです
738 :
700 :2009/09/17(木) 01:46:59 ID:???
>>712 とりあえず次からはちゃんとルール守ってね。
追記
まずもって無敵から大幅に後退して重巡に大和並の超重装甲を船体全体に付けるとする。
防御範囲100%ともなると装甲重量は激増、浮力確保の為船体が大きくなり…
それこそ装甲重量が少なく見ても大和並に。大和の装甲重量は2万3千t。重巡だと2千t前後。
ざっと3万tにはなります。そして艦尾から艦首まで水雷隔壁…出来そうにないけど無理矢理やると、
重量以前に船体形状がぶっとくなるので抵抗激増で速度激減。
想像上の結論としては、
20cm砲8〜10門しかないのに3万t強の排水量、20kt出るかな?程度の速度。
雷撃なんぞ当然不可能なまでに鈍い。
戦艦には火力がダメすぎて対抗できず、鈍すぎて巡洋艦としては非常に使えない。コストは新戦艦並。
戦艦が近距離から主砲撃てば普通に沈むし、巡洋艦程度の砲でも撃ちまくって上部構造物なぎ払えば潰せる。
結論としては、全くコストに見合わない。
>>735 ASM-1なんて「結果としての統一」が相当うまく行った例だよな
>>739 目的は同じであり、派生によりプラットフォームの多様化を果たしたのであって、
バリエーション展開であり統一化とは違うだろ。
>>731 戦前でもチェコのLTvz.35(ドイツ軍名・35(t))がリアドライブ・空気圧サポート変速を実用化してたが、
初期には故障が多く、東部戦線では厳冬期に上手く作動しなくなるなど、問題があった。
問題無く使われるようになったのは、戦後のクロスドライブ式トランスミッションの実用化以降だね。
防衛大臣北澤。 父親の北澤貞一は、日本社会党→民主社会党→無所属の県議会議員。 ・・・つまりコイツも民主党が選挙で叩いていた筈の世襲議員ですね。自分の所の世襲議員は良い世襲議員だ!・・・とでも言うのでしょうか、民主党は? あと北澤俊美防衛相本人も、中核派との関係を疑われている市民団体「市民ネットワーク千葉県」の集会に出入りしていた模様。 ちなみにこの団体、ミサイル防衛反対要請文を提出し、9条世界会議に賛同している様です。 うはは、もう制服組のクーデター確実ですな! マジで愉快だ! 国民の意志である、自衛隊は速やかに行動せよ!!
>>742 これは本当に自衛隊は予算削られまくって
10万人位までになるんじゃないのか
>>743 まあ、そういう政権を選んだ国民の意志だから。
日本が直接戦争に巻き込まれることは、もはやなさそうだしな。
自衛隊や警察の仕事は進駐してくださる人民解放軍の護衛と反中分子の摘発だしね
746 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 02:49:49 ID:u5ZCnrOy
石油タンカーは海賊やテロによる至近距離からのRPG7掃射に耐えうる防御力を持っていますか?
>>746 無傷ではいられないが轟沈したりもしない。
プロダクトタンカーでナフサガスに引火とか有れば轟沈も有り得るかな。
749 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 03:00:54 ID:RIXoE4mC
純粋に疑問に思うのは、日本はなぜあの戦争に負けたか、ということ。 個人的には日露戦争以降の教育制度のあり方が根本的に問題を抱えていて、 ソフト(人材)の育成に正常に寄与し得なかったことと、またそこに起因する 大正期以降の自由主義的風潮との齟齬、葛藤があったためと思いますが、 皆さんはどうお考えでしょうか?
750 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 03:03:58 ID:RIXoE4mC
核のボタンを押すって言いますけど、それってもうアメリカ、日本などに飛んでいくようにセットされているという事ですか? 核保有国は皆そうなってるのですか?
>>750 大陸間弾道弾は、あらかじめ目標となる都市・軍港などに照準されてます。
>>748 RPGの貫通力じゃ、外から舷側を撃ち抜いてずっと奥にあるタンクに引火させるのは無理だろ。
RIXoE4mC いつもの
>>752 中・小型タンカーはダブルハル規制されてないんだよ。
いつものって何だよいつものって
756 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 06:58:05 ID:znMX1+Eh
現行の艦艇(フリゲート、駆逐艦クラス)を撃沈するには、どのような方法がありますか? ミサイルの飽和攻撃では上部構造部が派手に吹き飛ぶくらいで、キールに潜水艦からの魚雷当てる位しないと無理ですか? そもそもWW2にあったような「撃沈」よりも「無力化」を優先しているのでしょうか?
>>756 喫水線上への攻撃でも沈むケースは考えられる
例えばフォークランド紛争で英駆逐艦コベントリーは爆弾を受けて撃沈した
>>749 自由主義など関係ない
ビジネス書にはいやになるほど「過去の成功体験は失敗の最大の要因」」と書いてあるが
あの戦争に負けたのはそれの典型だ
>>640 論評が目的ではないので、その回答は適切ではありません。
ですので、貴方の指摘は前提から間違っており、それにより全体の論が誤っております。
御自分の読解力をまず磨かれてはいかがですか。
別スレで詳細にご回答頂いたので、これ以上無能の返事は不要です。
お疲れ様でした。
>>749 普通選挙法導入で一気に衆愚政治化したからです
>>756 >そもそもWW2にあったような「撃沈」よりも「無力化」を優先しているのでしょうか?
WW2でも、砲撃や爆撃だけでは、駆逐艦ぐらいでもそう簡単には沈まない。
>>761 それがどうした
WW2では羅g¥意劇を行ったじゃないか。
764 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 11:21:02 ID:atHwJk2T
B-17やB-29は装甲してあるのに 何でけっこう撃墜されたんですか
766 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 11:45:09 ID:6L2GuEB1
太平洋戦争中に米国の日系人は危険分子扱いされていましたが、実際に日本が日系人を使った工作、諜報活動をやろうとはしていたのでしょうか?
767 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 12:06:12 ID:pQYk/Q2N
軍艦構造と商船構造の違いをざっくり教えてください。 「○○の船は軍艦構造」とか「戦闘艦なのに商船構造」 てのをネット上でよく見ますが、どうやって判別するんでしょうか?
>>767 軍艦構造 無駄に頑丈・攻撃受けても沈みにくい・金かかる
商船構造 強度普通・攻撃喰らうとあっさり沈む・お買得
商船構造ってのは戦闘と無縁な民間船と同じ構造で経済的に最適な設計をされている。
だから敵と戦う事なんてはじめから考えられてないのが基本で
効率的な輸送ができる反面、戦闘に駆り出すのは不安がある。
軍艦構造ってのはまさに戦うために生み出された艦船のための構造で
装甲や水密区画であらかじめ想定されるダメージに備えている。
しかしその分建造費は高くつくし装甲という余計な「荷物」を摘んでるわけで
船としての効率は悪化するというデメリットがある。
769 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 12:25:38 ID:ZVxmhffm
赤外線追尾の短距離空対空ミサイルが飛んできたことを 知るには目視しかないんですか?
>>767 造船の知識があれば見れば外見でわかる。
一番確実なのは船内の構造図で、どれだけ隔壁があるか(「部屋」数が
多いか、と乱暴に言ってもいい)で大体わかる。
軍艦構造と言われるものは浸水や損傷に対する抗甚性を増すために区割りが
細かい。
ネット上の記述は大概は資料文献に拠っている。
>>769 飛んでくる方向にレーダーを指向していればレーダーに写るよ。
・・・普通戦闘機のレーダーは後ろや側面には向けてないから、
それ以外の方向から撃たれたらわからないけど・・・。
海保の船はしきしま以外商船構造とする根拠も不明だな。 そもそもしきしまが軍艦構造てのもソースないしね。 図面みない限りわからないもんだよ。
>>769 後ろからきたらレーダーには映らないけど
警報は鳴る
>>769 >赤外線追尾の短距離空対空ミサイルが飛んできたことを
>知るには目視しかないんですか?
ロケットモーターの出す赤外線や紫外線を検知するという方法も。
>>724 連れて帰るって何だよw
こいつはそもそも住人ではない
ナカミーとアヤパンって何であんなにかわいいんだろうなぁ
782 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 13:47:10 ID:atHwJk2T
61式戦車って強い?
国内では政治問題により軍隊ではないことにされている自衛隊ですが 国際法上では軍隊扱いされているんですか?
お前らは愛国心はないのか もしもだよ、多少の日本軍の落ち度があったとしても、それを隠して当方の名誉を守るのが正しい愛国心だと思わんか? 中国、韓国、北朝鮮、どこもやってるんだよ多少は!
>>784 つまり、日本はそれらの国と同レベルでいい、というのが
お前の定義する「愛国心」なわけだな。
そんなものが「愛国心」なのであれば愛国心なんかなくて結構。
「はだしのゲン」は、反軍国主義で反戦で反米で反特亜です。 反戦の部分以外はむしろ酷使に誉められてもいいんだが、酷使は何が気に入らなくて叩いているんですか?
反戦だから。
>>788 そんなことを言ってたら、自分以外は味方がいなくなっちゃうんじゃ・・・・・
790 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 14:06:52 ID:7ryr25uB
対戦車砲と携帯ロケット砲ではどちらが生存率が上ですか
>>789 「酷使」なんて呼ばれてる人らに「自分達以外の味方」がいるのを
見たことがあるか?
まぁそういうことだ。
792 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 14:53:13 ID:plEQTbOc
>>792 単価を抑えるためだろ。数千、数万枚以上をまとめて仕入れるんだから、
納入単価をおさるように工夫したんだろ。
>>790 携帯式の対戦車兵器に比べ見つかりやすく移動が容易でない対戦車砲は、現在本来の用途で使われているものはほぼありません。
>>791 新風連さえ左翼呼ばわりするからなあ>酷使
現在最新のステルス迷彩はどこまで進化してますか
802 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 16:35:39 ID:JSHv2HM9
「中帰連」って、なんですか?
「中即連」ではなくて?
805 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 17:50:48 ID:Vnteczj3
陸軍は中国軍との軽機関銃の射撃戦で撃ち負けたので小銃・軽機関銃を7.7mmへ移行したそうですが、こういった射撃戦はどのくらいの距離で行われたのでしょうか。
807 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 18:33:39 ID:O+UzJk0x
陸軍は中国軍との軽機関銃の射撃戦で撃ち負けたので小銃・軽機関銃を7.7mmへ移行したそうですが、こういった射撃戦はどのくらいの距離で行われたのでしょうか。
808 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 18:36:32 ID:Vnteczj3
>562 >なんで日本軍の将校は刀持ってたの? >めちゃくちゃ格好はいいけど実用的にどうだったの? 霞ヶ浦の住人の回答。 廃止するのが、日本は諸外国より遅れたからと、想像します。 説明。 19世紀には、「将校は刀持ってたの」は普通でした。 それが、第一次世界大戦、第二次世界大戦で廃れました。 実用的では無かったのです。 しかし、日本は続けました。 士官だった人の手記を読むと、重くて歩きづらく、嫌だったそうです。
>>808 だから、個人の手記をさも根拠もなく主流意見だったように
回答するのはやめましょう。そういい切るなら統計的なデータをださないと
そうかんじる人も居たという回答じゃなくただの蛇足です。
811 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 18:49:15 ID:Vnteczj3
>417
>質問です。
>アメリカとまともに戦争して渡り合ったのは日本だけだと
>学校で右翼的な先生が行っていたのですが
>本当なんですか…?
霞ヶ浦の住人の回答。
嘘です。
説明。
第二次世界大戦で「アメリカとまともに戦争して渡り合ったのは」ドイツでした。
第二次世界大戦でのアメリカの主敵はドイツでした。
アメリカが参戦して先ず、ドイツを打倒するために戦力を使う。
日本は残りの戦力を回す。
ドイツを打倒した後に、日本を打倒するというのが、アメリカの戦略でした。
「アルカディア会談もしくはアルカディア会議(英:Arcadia Conference)は、第二次世界大戦中の1941年12月22日から1942年1月14日まで
イギリス連合王国とアメリカ合衆国の政府首脳間で、ワシントンDCにおいて行われた会議である。
「アルカディア」は会議のコードネームとして使用された。
代表は、ウィンストン・チャーチルとフランクリン・D・ルーズベルトである。
真珠湾攻撃が起きたばかりであるが、アメリカ合衆国は戦争に勝利することを約束し、最初の目標はナチス・ドイツであるとした」
下記、ウィキペディアのアルカディア会談を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%BC%9A%E8%AB%87
>>811 元質問読んでる?アメリカ合衆国が、ガチに戦った国でなく、アメリカ合衆国とガチに戦った国だぞ。日本語の文章りかいしろ。
>>811 そりゃあ、対独戦に海軍回してもあんまり意味ないしなあw
引き合いに出すなら 第二次世界大戦では完勝に対して 朝鮮戦争の引き分けやベトナム戦争の惜敗だろうな
>>812 文盲乙
「アメリカが本気出して戦った国」ってのが元質問だろw
アンチカスミンの程度が知れるなw
816 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 19:01:57 ID:Vnteczj3
>458
>456
>どっちにしろ、WW2開戦前、1937年の日独伊防共協定にイタリアの要望で
>反共、反ソ、に加えて反英が入り、1938年に天津のイギリス租界を日本軍が
>封鎖した段階で開戦後イギリスがそんな申し出を受けるとも思えんが。
>かすみんの論理は歴史の流れを無視しすぎ。茨城県って歴史の流れが違うのか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1941年4月の時点で、イギリスは日本を敵に回したくない。
味方にしたいと望んでいました。
説明。
「ソビエトとの仲介を拒否された松岡は、モスクワに乗り込み、自力で交渉を開始します。
そして、1941年4月13日。日ソ中立条約の調印に漕ぎ着けます。
松岡はソビエトを加えた四ヶ国が手を組み、アメリカを抑えるという構想が、
大きく前進したと、得意の絶頂にありました。
その前夜、松岡の下に、一通の書簡が届いていました。
差出人はイギリスの首相となっていたウインストン・チャーチルです。
ドイツと手を組んだ日本が、シンガポールなどを攻撃し、アジアに戦線が拡大することを危惧していました。
チャーチルは、日本が置かれた状況を、箇条書きにして具体的に示し、
松岡に問い掛けました。
「日本の三国同盟加盟は、アメリカを参戦させる可能性を高くするか、それとも低くするだろうか。
イギリスとアメリカの鉄鋼の生産量は、合わせておよそ9000万トン。
ドイツが負ければ、日本の700万トンという量は、単独で闘うには不充分ではないか」
これに対する松岡の返事です。
「日本の外交は、あらゆる事実を公平に検討し、決定されつつも、我が国が八紘一宇と呼ぶものを実現する宿願を持っている」
松岡は、チャーチルの警告を顧みることなく、日本の対外進出の姿勢を変えませんでした。日ソ中立条約成立の二ヶ月後。
突如、ドイツが、バルバロッサ作戦を敢行。ソビエトに侵攻します。ソビエトを加えた四ヶ国で手を組み、アメリカの参戦を抑えるという松岡の構想は、ここに潰えました」
下記、★第二部 日独伊三国同盟を参照ください。
ttp://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-169.html
>>816 それのどこが
>1941年4月の時点で、イギリスは日本を敵に回したくない。
>味方にしたいと望んでいました。
の根拠なん?
819 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 19:06:09 ID:Vnteczj3
>812 >811 >元質問読んでる?アメリカ合衆国が、ガチに戦った国でなく、アメリカ合衆国と>ガチに戦った国だぞ。日本語の文章りかいしろ。 霞ヶ浦の住人のお礼。 ご教示ありがとうございました。 ドイツは「アメリカ合衆国とガチに戦った国」ではないのですか? 元質問は下記です。 >417 >質問です。 >アメリカとまともに戦争して渡り合ったのは日本だけだと >学校で右翼的な先生が行っていたのですが >本当なんですか…?
>>819 ww1だと、英仏、WW2が、ソビエトが主敵。
821 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 19:10:46 ID:Vnteczj3
>818 >816 >それのどこが >1941年4月の時点で、イギリスは日本を敵に回したくない。 >味方にしたいと望んでいました。 >の根拠なん? 霞ヶ浦の住人の回答。 「ドイツと手を組んだ日本が、シンガポールなどを攻撃し、アジアに戦線が拡大することを危惧していました。チャーチルは、 日本が置かれた状況を、箇条書きにして具体的に示し、松岡に問い掛けました。 「日本の三国同盟加盟は、アメリカを参戦させる可能性を高くするか、それとも低くするだろうか。 イギリスとアメリカの鉄鋼の生産量は、合わせておよそ9000万トン。 ドイツが負ければ、日本の700万トンという量は、単独で闘うには不充分ではないか」 これに対する松岡の返事です。 「日本の外交は、あらゆる事実を公平に検討し、決定されつつも、我が国が八紘一宇と呼ぶものを実現する宿願を持っている」 松岡は、チャーチルの警告を顧みることなく、日本の対外進出の姿勢を変えませんでした。」
822 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 19:13:50 ID:pQPk7Pv+
旧日本軍の千人針や、戦死した戦友のタグなど、 兵士はお守りを持ちたがるのはなぜですか? その効果に科学的根拠もなく、無意味だと思いますが。
>>821 それのどこに、イギリスに輸送船回してくれという話しになるのだ?
ただたんに外交上のテクニックで、日本をスカしただけの話しだろ。
イギリスとしてもドイツに加えて日本まで相手にしたくないというだけの話しで、
連合国として参戦しろと何処にも書いてないが。
>>822 気休めだよ。太宰府に受験生がお参りするのとおなじ。
826 :
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/09/17(木) 19:32:11 ID:Vnteczj3
>823 >821 >それのどこに、イギリスに輸送船回してくれという話しになるのだ? >ただたんに外交上のテクニックで、日本をスカしただけの話しだろ。 >イギリスとしてもドイツに加えて日本まで相手にしたくないというだけの話しで、 >連合国として参戦しろと何処にも書いてないが。 霞ヶ浦の住人のお礼。 その通りです。 「イギリスとしてもドイツに加えて日本まで相手にしたくないというだけの話しで」す。 石油の禁輸や中国からの撤兵など、イギリスが直面していた、ドイツ海軍Uボートによる、通商破壊戦に比べたら、些細なことです。 そこで、イギリスに協力すれば、石油などいくらでも輸出してもらえました。 日本は、他国の事情を察するというのができません。 自国中心主義なのです。 イギリスはさすが、外交上手です。 ドイツとソ連が開戦すると、早速ソ連に使者を送って、戦争に必要な物資を聞いて、命がけで送っています。 冬季迷彩用の白い塗料が不足しているとなると、それを船で送りました。 少し前まで、ナチスドイツを反共の砦として活用しようた考えていた国がです。 しかし、それはお人好しだからではありません。 ソ連兵がドイツ兵と戦って、イギリス兵の戦死者を減らすためのものです。 それに比べて、日本はお粗末でした。 ドイツから、通商破壊戦に力を入れてくれと懇願されてもしませんでした。 潜水艦を食料輸送に使っていました。 同盟国が共通の敵を倒すために、頑張っているのです。 それに協力すべきでした。
>>826 >霞ヶ浦の住人のお礼。
>その通りです。
>「イギリスとしてもドイツに加えて日本まで相手にしたくないというだけの話しで」す。
つまり霞ヶ浦の住人が回答した答えは間違いでただの妄想でしたという子Tですね。
特攻に出たけど途中で逃げて不時着し、終戦まで隠れていた人とかは、いたんでしょうか?
830 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 20:41:00 ID:O+UzJk0x
雷装した彩雲はどのくらいの速度が出たのでしょうか。
>>826 > 同盟国が共通の敵を倒すために、頑張っているのです。
> それに協力すべきでした。
黒パンがないならインド洋へ行かない、って言ったドイツ海軍にそう言ってやれよ
832 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 21:12:23 ID:JSHv2HM9
日本では、戦時中にもチンピラや不良学生、スケバンの類はいたんですか? 素人考えでは、警官や軍人にフルボッコにされそうですが?
833 :
571 :2009/09/17(木) 21:20:39 ID:WHqj8euj
>>573 ありがとうございました。疑問が解決しました。
僕は未婚だけど、先輩方は大変でしたね。
先輩方は安定した収入を得れるように
小中高大とずっとがんばって勉強して
社会に出てからも下積みで何年も真面目に働いてきたのに
ある程度貯金もためて、自立して、一家を養っていけるという
今までお世話になって親戚友人みんなをよんでお祝いをする
結婚式の席で、衆人環視の前で
結婚相手が非処女だということは、結婚式のとき
「誓いの接吻を」っていわれて
元カレのおちんちんと間接キスしちゃったんですもんね
恐ろしい拷問を受けてきたんですね。
あっ、ごめんなさい。今も拷問のまっさい中なんですね。
先輩方の最愛のお子様たちは元カレのおちんちんの入ったマンコから
産み落とされたんですよね。そしてお子様たちは奥様のおっぱいで、
元カレと間接キスしながら育ったんですよね。
元カレのおちんちんを握った手でお子様たちのお弁当のおむすびはにぎられて
るんですよね。残飯食べる人って地球に優しいですね。
ちなみに残飯は結婚してからもこんなサイトで男漁り
http://selfish-art.com/shufu/c1/1.html
かなり昔、田舎のパチンコ屋のぼっとん便所で糞をした。 いや、糞をしようとズボンをおろしたところで、携帯を落としてしまった。 携帯は、ぼっとん便所にうずたかく積もったウンコの 山の頂点に突き刺さった。 幸い、ウンコ山は固めらしく、携帯は突き刺さったところで止まった。 これなら届きそうだと、鼻をつまみながら手を伸ばしたら、 なんとそのときちょうど携帯に着信が。 携帯の着信バイブレータ機能が働き、ブブブと振動しながら 携帯はウンコの中に沈んでいった・
それより民主党が次の臨時国会で成立させる「人権擁護法」を知ってるかい? 在日朝鮮人が「人権委員会」という組織を作って差別を取り締まるという法律だよ。 人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。 例えば・・・ 朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯でなければ警察は捜査できなくなります。 犯人が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」って言って、そのことを人権委員会が差別と認定すれば、 警察官の方が処罰されます。 たとえ現行犯でも「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」って言って、差別と認定されれば、 被害者の女性が処罰されます。 韓国人がレイプツアーで大挙して日本に来るようになるでしょう。 タダで日本人を犯し放題なんだから東南アジアの買春ツアーよりリーズナブルだし。 そもそもレイプ大好きな人たちにしてみればウリナラDNAを日本人に種付けするのは愛国無罪です。 民主党は何故こんな法律を作ろうとしているか? 朝鮮人は差別されてる可哀相な人たち、日本人は差別する悪い人たち。 という思想が根底にあるからです。 こういう思想を反日思想と言います。 反日団体が圧倒的な支持を得て政権を取りました。 日本が朝鮮人の楽園になります。
>>826 おいおい。大戦中の英国は石油製品を全面的に米国の支援に頼ってたんだぜ
日本に輸出する石油がどこにある?
838 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 22:01:07 ID:O+UzJk0x
>>837 おまえは今のブルネイがイギリス領だったことも知らんのか。
保護領と領土(殖民地)とは違うんだよボウヤ
渥美半島の人にか 名古屋支配からの脱出は俺も心情支援してるぞ
三浦半島だろ? もう横浜県とか言われるのは嫌なんだよ
千葉景子
○1989年「在日韓国人政治犯釈放の要望書」に署名。この中に、北朝鮮による日本人拉致問題の容疑者、辛光洙が含まれていた。
○「元『慰安婦』の補償と名誉回復のために! 決起集会」に参加
○選挙運動の過程で、労働組合による票のとりまとめのための買収工作があったとして、関係者が逮捕され、懲役1年6月・執行猶予5年の有罪判決を受ける。
政策
二重国籍を推進している。
人権侵害救済法を推進している。
国籍法改正を推進している。
国旗及び国歌に関する法律に反対した。
鳩山由紀夫内閣で法務大臣に就任したが、自身は死刑制度に反対しており、死刑廃止を目指す議員連盟にも名を連ねている[4]。
ばれねーとおもってんのかなー。鳩山さんは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90
質問です。 例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? またその逆はどうですか?
848 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 22:49:36 ID:T9BloLY1
現在の日本陸軍の規模は、自衛隊の考えている戦略に比しても小さすぎると思うのですが、一般的にはどういう評価なのでしょうか?防衛白書に書いてあるような戦略目標を達成するにあたり、大きい?小さい?
>>845 おまえが初心者ということだけは分かったw
126 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 16:27:28 ID:???
日本側の記録に南京事件は書かれていません。
あれは、昭和50年代に捏造されたプロパガンダです。
無知を晒して恥ずかしいですねwww
127 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 16:32:39 ID:???
>>126 ん?殺害人数はともかく、南京で皇軍将兵が一部暴徒化して、殺人略奪強姦して、その取り締まりに苦慮するとかの記述は、
将兵の手記や著書や、果ては戦史叢書にまで、しっかり書かれていますが?
だいたい、戦史叢書を除けば、戦後直ぐに書かれた著作も多いのに、その全てが捏造だとは考えづらいだろ?
戦史叢書なんて第一級の資料なのに。
129 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 17:14:28 ID:???
南京攻略時の戦闘の際に一般市民も巻き添えで死んだのは間違いないと思うけど、
占領してからわざわざ一般市民を殺して何のメリットがあるのか、ましてや貧乏ケチケチの日本軍が、陛下から頂いた弾薬をそんな無駄な事に消費するとは考えにくいんだよなぁ…
スパイとか民間人に紛れたゲリラ討伐の為に、怪しい奴を捕まえて殺した事もあると思うけど、30万人はありえんw
130 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 18:47:26 ID:???
戦時国際法違反であるゲリラ兵を合法的に処刑した+極一部の現代を生きていれば
秋葉あたりで事件起こすようなキチガイによる犯罪が南京事件の全貌
132 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 20:17:21 ID:???
さーて、当時の南京の人口はなんきんだ?なんちゃってw
…まぁそれは良いとして、不明確な虐殺数を信じてる連中って本当にまだいるんだね。
一体30万人はどこに居たんだよ、まずはそれから教えて頂きたいなぁ
ってかやったと思っているのなら、自ら南京に出向いて謝罪すればいいのに。
そうすれば自分くらいなら許してもらえるんじゃない?
それとも出向く勇気もないのかなぁ?
135 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 21:21:08 ID:???
だいたい戦史叢書ってなんだよ
ブサヨクのプロパガンダだろ、バーカ、クルクルパー、お前の母ちゃんデベソ、フックユー
愛すべき祖国、愛すべき家族・同胞を、これ以上傷つけられるのを、 黙って見ている程、当り前に悠長ではない。 麻生政権が敷いた経済施策が剥がされ、血の無い代用物で家計を攻撃 されれば、利己的な平民も目を覚まさざるを得ない。 国旗、国歌をないがしろにし、違和感を覚える人間が周囲に増えた時、 本来の日本人は日本に覚醒せざるを得ない。 そしてそこには、我々レジスタンスが、燃え盛ったまま待ち受けている。 抵抗の火花は飛び散り、やがて燃え盛る大炎となる。 日本人の底力、恐怖を、思い知る時が来るだろう。 多くの目が、見開く時が来ている。ごまかしのきく時代は、終わったのだ。 反日を、叩き潰すのみ。
852 :
850 :2009/09/17(木) 22:55:13 ID:???
世界が日本を認めているのは、明治から昭和にかけて、それまで五百年の白人優位社会を、ただ一国がぶち破ったからです。 当時の差別社会の中、あの欧米と堂々とわたり合ったからです。 白人社会にとっては、文化国日本が、誠実で信用を共有できる人間性だと認めたからです。 イギリスの教科書には、第二時世界大戦、日本は戦いに巻き込まれ、日本が戦ったせいで、世界の植民地が解放されるきっかけをつくったと書いてあります。 戦後日本の歴史教育は違います。 戦争は勝った方が歴史を造るのは当然です。そんな茶番を利用したのも、当時、戦勝国側についた反体制側、或は体制側であっても協力した日本人です。 日本が一方的に悪い戦争をしたなどという歴史観は、戦勝国とそれに協力した彼らによって捏造されたことが、今、色々な資料で明らかになってきました。
日本が好きで韓国人を無視する豪州人 daum8月30日 HN PN オーストラリアに留学した時豪州人が認識する日本人と韓国人の差をひしひし感じました。 ホームステイした家に日本人もいたがその家族の人たちが日本人がとっても好きなのです。 寿司やさむらい、忍者、相撲、柔道のような日本伝統文化に対してよく分かっているし、 アニメーションやゲームみたいな大衆文化、自動車、工業製品、などが深くオーストラリア社会 に浸透していて日本が大好きなんですよ。 一方韓国人に対する態度はまるで後進国から来た人間のような取り扱いをします。中国人や インドネシア人たちと全く同じ扱いなんです。 すごくかんしゃく起こしました。私たち韓国も先進国なのに日本びいきなんですよ。どうしてこん なに差があるのか全くかわからなかった。とても不思議だった。日本の陰謀ではないですか? それで家の主人に日本の過去の話をたくさんして、日本人がいかに残忍で反省することがで きない仕方ない民族なのか詳しく説明してあげたら、そこの主人がむしろ怒ってしまったね。 「日本をまともに知らないくせに悪口を言わないでね」と説教を受けました.....あっけなかった。 同じ家で暮した日本の友達とも関係がトゲトゲしくなって私は遂にその家を出なくてはならなくなった。 私が間違った事をしたんでしょうか? 日本人が世界で一番悪辣な民族と言うのは事実じゃないでしょうか。反省することができなくて独島 を侵奪しようとまだ労力している恥ずかしい民族じゃないでしょうか?日本人は悪い民族なのは明ら かなのにどうして私が豪州人から酷い目に会わなければならないでしょうか? 理解出来ない。
おいらが育った時代は、寝ても覚めても日本は悪いことをしたってマスメディアの流れ。 消防ながら??だったよ。でもガキながらファミコンより日本軍の本や軍歌とか大好きだった。 戦後の教育で思春期を育った世代は左翼の洗脳から醒めない世代だと感じる。 マスコミ放送によって日本は残虐極悪でアメリカは人道的だとおいらも洗脳されたが、 ガキながらそれは変なので受け入れられなかった。 日本は正義を貫いたと信じたい。 正義の戦争を完遂した日本は美しい。民族の誇りを大事にしたからじゃないか。 戦前戦中の指導者の、そんな純粋な気持ちを否定するブサヨク教育は、いずれ歴史の断罪を受けると思う。 東条首相や松岡外相を堂々とほめたたえられる國になることを祈る。
∧,,∧ (;;・ω・) c(;;;;uuノ /'゙´,_/'″ . `\ : ./ i./ ,,..、 ヽ . / /. l, ,! `, .| .,..‐.、│ .| (´゛ ,/ llヽ | ヽ -./ ., lliヽ .| /'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ / ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.! : /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./ .|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛ l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄| . | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん l / ヽ .`' `、、 .,i゛ .l| ! ''''v, ゙''ー .l、 |l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ .ll゙, ./ ! ,! .!!...!! ,,゙''''ー .| l.",! .リ | l":| .〜''' ,. │ l; :! .|'" ...ノ,゙./ │ l: l「 ! . ゙゙̄ / ! .| .| ! ,i│ | :! .l. } ,i'./ | :! .| :| . / .|
baka
858 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:38:35 ID:hOWLePD5
何故、陸上戦闘機と艦上戦闘機を一つの機種で同時に開発するのは嫌われてるんですか? 別々に開発するより安上がりでいいと思うのですが。
陸上戦闘機、つまり普通の戦闘機が一方的にわりくうから。 空母艦載機は空母で運用しなければならないという命題上、 どうしても空母で運用するために余計な設計を取り入れる必要がある。 具体的には着艦に耐えられる様な過度の強度設計とか。 で、そのためにはもちろん余計な予算と負担がかかるわけで、 空母艦載機は通常より高価&低性能になる傾向がある。 そしてその弱点は空軍から見ればただの無駄でしかないわけだ。
860 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:43:48 ID:gdrPVT9H
臼砲はなんで廃れてしまったんですか?
862 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:45:57 ID:O+UzJk0x
環状戦闘機は陸上機よりも機体の強度が高いことや、低速での安定性・操縦性が求められます。 また、ある程度小さいことが求められます。 つまり環状企図しての性能を重視すれば陸上戦闘機としては余計な制約が求められることになりますので、性能が低くなってしまうのです。 失敗例を挙げれば、米軍のF-111は大きく重くなりすぎ、空戦には向かない気体になってしまいました。 また仏蘭西のラファールは簿喚起として小型であることが要求されたため、イギリスなどの求める性能を満たせなくなり、仏蘭西は国際共同開発からの離脱を余儀なくされました。
863 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:49:18 ID:O+UzJk0x
日露戦争で日本の28センチ砲の弾の不発になったのをロシアが打ち返してきたそうですが、このとき神官を交換したりしたのでしょうか。 弾道が違うと思いますが、照準はどうしたんでしょうか。
864 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:49:20 ID:AE8KiXgG
軍隊内の医師について質問です @医師免許については軍隊に入ってから取るのでしょうか? それとも外部で取ってから軍隊に入るのでしょうか? A医師免許を持っていたとしても 軍隊内で医者になるには士官や曹になる必要があるのでしょうか? 兵卒じゃ駄目ですか?
>>860 榴弾砲や迫撃砲に進化して絶滅したから。
>>862 F-14は陸上機よりもデカかかったんですけど
>>864 1.どちらのコースも存在する場合が多い。内部養成と中途採用だな。
2.自衛隊の場合は防衛医科大学校のカリキュラムを終了して医師免許を取得した段階で強制的に士官だよ。
868 :
名無し三等兵 :2009/09/17(木) 23:57:06 ID:O+UzJk0x
869 :
858 :2009/09/17(木) 23:57:42 ID:hOWLePD5
>>859 >>862 空軍が損をすると言うことですか?
どうせ空軍型と海軍型と別々に作るんだから、
共有率を下げて、空軍があまり損をしない作りにはすればいいんじゃないでしょうか?
>>860 堅固な建造物が相手の場合、大型臼砲と同等以上の攻撃力を航空機によって行使出来るようになったのが廃れた最大の理由。
また、小型の物もRPGのような対戦車ロケットやATMで代替可能である為。
ただ、曲射砲としては迫撃砲の系譜で生き残ってる。
>>864 @
通常は、医師免許をもった民間の医師を軍医として採用することが多いが、日本ではおおかたは防衛医科大学校を卒業した医師である。
世界的には前者のほうが多いようである。
なんで日本では後者が主流になったかというと、戦後に自衛隊のイメージが悪すぎて、また給与格差がありすぎて民間の医師が自衛隊に就職しなかったからである。
A
医師を軍隊に採用した時点で士官。
>>872 短距離離陸/垂直着陸型を作らねばならず、その為に単発エンジンになったからどう考えても大損じゃないですか。
>>873 あれは米海軍むけじゃないけどなぁ。
まあ個々の技術を過信して詰め込みすぎた挙げ句に
統合の段階で炎上するのは最近の米軍の悪い癖さ。
875 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 00:12:31 ID:rl472HpR
YF-17とF-18くらい変えて良いんならどちらからも大きな不満は出ないのでは?
876 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 00:12:48 ID:crBSxDs1
ワスプ級強襲揚陸艦が実戦に参加して 効果を上げた戦争って何がありますか?
なんか昨夜も同じような話をしてなかったか?
>>876 イラク戦争を始め各地の地域紛争何かで真っ先に出向くのがワスプ級などを主力とした揚陸即応群だす
>>876 効果(戦果という意味か?)とするのはちょっと微妙だが、
例えば2番艦のエセックスはソマリアPKFの撤退作戦に参加して
実戦参加してるが。一応。
あと3番艦のキァサージはコソボ紛争に、5番艦のバターンはハリケーン
カトリーナの災害救助に、と各艦それなりに活躍はしてるよ。
880 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 00:35:25 ID:rzqBbeOp
何故戦車揚陸艦は廃れたんですか? ドック型揚陸艦や強襲揚陸艦に対する利点もあったのだから、 それで独自性を発揮して生き残る道は無かったんですか?
881 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 00:36:48 ID:rzqBbeOp
帝国陸海軍が、半年で東南アジア・西太平洋全域を制圧しましたが、 そのときに使用した島や島嶼への着上陸手段は何だったんですか? また、それだけの数をどうやって用意したんですか?
>>880 一応訊いとくが君の考える
>ドック型揚陸艦や強襲揚陸艦に対する利点
って何?
883 :
880 :2009/09/18(金) 00:38:39 ID:rzqBbeOp
>>882 艦を直接浜辺に乗り上げて、艦から直接上陸部隊を投入したり撤収させることができる。
>>880 そもそも大型艦が直接ビーチングできる海岸は非常に限られるので
作戦の幅を狭めるとか、船底を平らにする必要があるので
外洋航行性が劣るとか。
イワンロゴフとか恐竜的進化を遂げた怪物が今も存在しますがな
886 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 00:43:05 ID:rl472HpR
一旦ビーチングしてしまえばLCUやLCAC使うより揚収が早そうですね。 あと、ドック型よりも小さくできるというのもありますね。
>>883 デメリットもそれなんだよ。地球上の海岸でビーチングできるのは海岸全長の15%程度。
ドック型揚陸艦に搭載できるエアクッション艇だと、70%近くまで跳ね上がる。
上陸地点を選ばなくてすむというのはすごいメリットだよ。
888 :
880 :2009/09/18(金) 00:45:47 ID:rzqBbeOp
>>884 船体に制約ができてしまうということですか?
>>887 何故戦車揚陸艦とエアクッション艇とで上陸できる海岸に幅があるんですか?
ズザアって乗り上げて抜けなくなったらわやだから満潮時を中心に数時間は絶対に上陸が出来ないとか結構重大な制約がある。
>>888 LSTはぶっちゃけ「砂浜にしか揚陸できない」から。
>>890 じゃあ砂浜なくしちゃえば最強の国が出来上がりませんか?
>>888 とりあえずwikipediaで「戦車揚陸艦」「ドック型揚陸艦」「エア・クッション型揚陸艇」
あたりの項目読んで、まだ不明点があればまた質問においで。
>>881 用意したのは徴用した各種輸送船に大発、小発などの上陸用舟艇。
まあ、簡易な構造なので必至こいて量産したとしか。
戦史叢書って、ブサヨクの書いた捏造本っていう認識でいいですか?
日本に住んでると、感覚的になかなか掴めないからなぁ >地球上の海岸でビーチングできるのは海岸全長の15%程度
896 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 01:01:24 ID:rl472HpR
>>891 クラスター爆弾の撤廃で音頭をとっても大丈夫なくらい強い国になる。
ノルウェーみたいに。
897 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 01:43:06 ID:a7Dx0WaQ
帝国陸海軍が、半年で東南アジア・西太平洋全域を制圧しましたが、 そのときに使用した島や島嶼への着上陸手段は何だったんですか? また、それだけの数をどうやって用意したんですか?
【韓国】新検察総長「ソファーは日本の文化、仕事をする事務所には合わない」…事務所から片づける★2[08/21] beチェック 1 :はるさめ前線φ ★:2009/08/23(日) 07:58:51 ID:??? 新検察総長「ソファーは日本の文化」…事務所から片づける 金o圭(キム・ジュンギュ)検察総長(55)が20日、李明博(イ・ミョンバク)大統領から 任命状を受けて公式就任した。2年の任期を開始した金o圭総長に対する国民の関心は高い。 従来の検察総長とは違うスタイルのためだ。格式にこだわらず「発想の転換」を要求する、 と評価されている。 金総長は部長検事時代、しばらく事務所にソファーを置かなかった。 「ソファーはお茶を飲みながら客をもてなす日本文化から出てきたもので、 仕事をする事務所には合わない」と主張したという。 金総長は今後、検察幹部との会議スタイルや方式も大幅に変更する考えという。
後三日、酔うて泣く者、笑う者 雨降って今日一日を生きのびる 明日の晩化けて出るぞと友脅し 神様と思へばおかし此の寝顔 海軍特別攻撃隊 第三御楯隊隊員 及川 肇命 四月六日出撃 遠山善雄命 四月六日出撃 福知 貴命 四月十一日出撃 伊熊二郎命 四月十一日出撃
ワイルドウィーゼルとはなんなのでしょうか
対レーダーサイト攻撃機
>>899 まあ、実際、ソファーは使いにくいからなあ。
応接室で仕事することもあるけど、テーブルは低いしソファーは沈み込むしで事務仕事には向かない。
接客時も、スーツの女性が相手だと、アレだからなあ。
904 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 09:21:20 ID:X46T00NF
- -―- 、 /..:::::::::::::.. ヽ / ̄ ̄\ /.::::::::::::::::::/\ ヽ / 人 V:::::/::::// ヽ l:. l. / / _ _ヽ |,i:::/●) (●)|:: | | / - - レ´||:l /// ,, /// l:i:l , r− ,r‐-、 (、__,) .|i::!、 r ― ァ ノノ' / `、 / 、 \トェェェィ |ノ \ヽ⌒ノ/‐-/ i l、 | ',| `、ヽ/ /  ̄ / i l、 | | \ィ ・ ・ / │ 彡) .| | \ / ト、 ! | | \ / ハ ヽ .| .|ヘ \ / l ) \ | .| ヽ 災 ,' ノ \ ノ ヽ ヽ. ((i)) .ノ ゝ、__ / ヽヘ、 ミi⌒iミ ミ) `⌒ ____..ノ (彡 、. _ l l._,.-‐'´ | .|.| \ ヽ (;;;)(;;;) \ | 人 \
>>904 >反動で銃がフッ飛ぶとか、指が折れるとか?
所詮小銃の反動なのでここまで極端なことにはならんと予想される。
が、銃の跳ね上がりを押さえる気があると思えない構え方なので
よっぽど指の力が強くないと連射するほどにどんどん銃口が上を向いてしまう。
つか多分単射でも相当マズルジャンプで跳ね上がるんじゃね?
それと、縮尺がおかしいからこの画像だけではなんとも言えんが
もしも薬莢の排出孔部分に頬付けしてた場合、もちろん熱い薬莢をもろに浴びる。
扶桑とか山城は役に立たないんですから、サイパンの沿岸に乗り上げさせ、浮沈沿岸要塞にすれば良かったんじゃないんでしょうか?
乗り上げただけで浮沈沿岸要塞なんぞができればな。 単に座礁しただけで、横倒しになる可能性はあるわ砲塔からの射撃に死角は出来るわで無意味な鉄くずを作るだけの可能性が高い
909 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 10:22:15 ID:2dsf90sg
ネトウヨってなんで軍隊がかっこいい組織と勘違いしてるんですか?
>>908 つまり自走化できればいいんですよね?
海底戦車みたいに。
>>909 ネトウヨに聞いてくれ。それは軍事の質問じゃ無い。
また準鷹か 5年前のネタだぜ
913 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 10:51:49 ID:KDUDWc5l
>909 さあ? ネトウヨとやらに聞いてみてください。
914 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 10:58:28 ID:Ldo5FvbO
補給の問題で食糧事情が悪化した戦線において、 上級士官クラスも、自重して兵食や粗末な食事をしていた例はありますか?
>>914 食料無いのに豪華な食事を用意できるわけないだろカス
「南京大虐殺」とか「戦場にかける橋」とか、明らかに捏造なのに、 世界中に事実として認識されてしまった原因は何ですか? こんな現状を放置していては、聖戦と信じて戦った先人に大変失礼だと思いますが?
どうして不良少女の夢は美容師なんですかね?
まあ軍隊は格好いい組織ではないが… 3Kだもんなあ、なんせ 公園での肩叩き勧誘はまだやってるのかねぇ
関連質問です。 ネトウヨは軍隊(自衛隊)をカッコイイと勘違いするわりに、自衛隊に入ろうとしないのはなぜですかね?
学校の先生、医者、警察官も3Kだよね 最近これらの職業の実態があばかれてきて、なり手がいないらすい
>>921 医学部の競争倍率をちゃんとしらべろよ
これだからゆとりは・・・・
923 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 12:22:06 ID:lyDcSmdn
マウザー砲って疾風や5式戦、二式単戦には無く、どうして飛燕だけに搭載されたんですか?
>>922 医学部に入学したがる人は減ってない。
卒業して医免取った後現場に出たがる人間が減っているだけ(だけというのもなんだが)だ。
>>921 消防士と刑務官もお忘れなく。
>>923 日本で技術力不足でライセンス生産できず、輸入した小数分しか使えなかったから
。だから飛燕でも装備できたのは一部だけ。
926 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 12:32:49 ID:lyDcSmdn
>>924 医学部に行って医者にならずに、いったい何になるんだよw
全員が塾講師や監察医になるのかw
927 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 12:34:40 ID:lyDcSmdn
国家試験勉強中の医学部6年軍オタです。 5年くらい上の学年の先輩方は、すでに2割から3割は臨床医をやめているそうです。 まるでインパールか東部ニューギニアのような損耗率・・・・「壊滅」の定義にあてはまる?
929 :
928 :2009/09/18(金) 12:37:58 ID:???
>>926 主婦、会社員、検診屋、保健所の所長、官僚、研究者、製薬会社社員など医師免許を生かせる医師以外の仕事は多いのです
変わったところではDJ、自転車屋、キックボクサー、主夫、農業、会社社長とかかな
930 :
928 :2009/09/18(金) 12:40:04 ID:???
俺も文学部の大学院に入りなおして、戦史や軍事学の研究してえwwww
>>929 本当?
俺のいとこ医者だけど、そんな話初めて聞いたよ。
932 :
928 :2009/09/18(金) 12:42:16 ID:???
最近の医者は大和魂がないんだな 医者は在日が多いと聞いたが・・・
>>932 いとこ本人は内科の女医で、高給だけど激務な臨床医は辞めたいといっていた。
でも他の同期も同じようなもので、いやいやながら臨床医を続けているみたい。
医者が辞めたい辞めたいと言うのは、サラリーマンが会社を辞めたい辞めたいと
言いつつ所詮は口だけで、結局辞めないのと同じようなものだと思っていた・・・。
医者がらみで質問。 軍医は戦場ですさまじい数の外科手術をこなすわけですから、 手術のスキルはすごく高いと思います。 戦争が終わり民間病院に転職する場合には、やはり引く手数多なんですか?
でも軍事じゃ食っていけねーよなぁ…
>>934 高給な、少なくともそう思えるだけマシだろ。
医大出てしばらく、20代の頃なんて到底「高給」には程遠いぞ。
労働量に見合ってるかどうかなんて考えるのもバカらしいくらいだ。
それでも同年代の平均よりは遥かに多いんだろうけど・・・。
>>926 医学部出て医師免許取ったら必ず臨床医にならなきゃいけない、って
ことはないからね。
医学部で学者目指してもいいし(パイが少ないが)厚生関係の公務員に
なってもいい。
製薬会社の研究員になるという道もある。
ということで医学部の人気が衰えない割にはどんどん現場組が減る。
>>928 てめーにどれだけの税金が使われていると思っているんだ???
やるきねーなら、さっさと辞めて軍事専門家にでもなれよアホ
>>937 24で医学部を出て、研修1年目で50万/月貰っていたけどな・・・。
まあ、地方で医者が足らない地域だからかもしらんが・・。
げ、インターンって基本無給だったけど
>>941 インターン制が無給って・・・いったい何年前の話をw
40年ぐらい前かな…
>>942 30年前の話かな。
ところで、いいかげんスレどころか板違いの話はやめようぜ。
945 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 13:44:39 ID:B3mdnKP1
レシプロ戦闘機についてる機銃や機関砲と ジェット戦闘機についてる機関砲って違うんですか? 発射速度とか というかゼロ戦やP-51についてる機関砲はガトリングではないのですか?
真実一路(笑) 戦鳥に帰れ あ、ついでに霞ヶ浦も連れてな
949 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 14:04:08 ID:xU0Xv+yL
福祉国家として名高い?スウェーデンについて調べています。 軍事には全く疎く、英語もほとんど読めないのですが、現在のスウェーデンの軍事・外交・国力を考える上で最低限おさえておくべきポイントは何でしょうか? 特に、他国と比較して目立つ点などを教えていただけると助かります。 Wikipediaの該当項目と外務省のスウェーデン王国のページには目を通しました。 過去ログにあった公式ページの英語版は難しすぎてわかりませんでした。 よろしくお願いします。
950 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 14:05:55 ID:B3mdnKP1
ありがとございます
>>949 スウェーデンという国について知りたいなら板違いです。
wikiまで読んでまだ疑問があるなら、図書館に行って関連図書を探して読んだ方が早いと思います。
952 :
928 :2009/09/18(金) 14:30:14 ID:???
>>938 ああ?なんで貴様に俺の将来を云々されるんだよ?
俺に説教垂れる前に、防衛大学校卒業生の任官拒否を問題にしやがれ
953 :
949 :2009/09/18(金) 14:56:52 ID:xU0Xv+yL
>951 レスありがとうございます。回答を踏まえて質問なのですが、板違いということになると、どこに行ったら良いでしょう? また、関連図書のおすすめはありませんか? 1000を間近に控えているなかの質問、申し訳ありません。 それと、私はスレッドを建てた経験がないのでどなたか代わりに立てていただけませんか?
954 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 14:59:20 ID:rzqBbeOp
何故、小型機の操縦桿はジョイスティックで、 大型機の操縦桿はヨークなんでしょうか? どちらかに統一しないのは何故ですか?
>>927 もともと輸入したものを国産化して搭載予定だったのが飛燕だったから。コピーしきれなくてボツったけど。
じゃあ自分が立ててみる >次スレ
958 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 15:18:46 ID:B3mdnKP1
>>954 戦闘機は急な機動するので棒のほうが扱いやすい
大型機はのんびり飛ぶので車のハンドルに近い感じがいい
959 :
949・953 :2009/09/18(金) 15:21:20 ID:xU0Xv+yL
956・957さん、ありがとうございます
960 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 15:27:18 ID:C1fKlLyY
なんで在日米軍って沖縄に多いんですか? ソ連に対抗するなら北海道に重点をおくべきと思うんですが 沖縄なんてそれこそ北から来るとして最後の最後じゃないですか?
>>960 ごく初期には北海道にも大軍が駐留していた。
>>954 もともとは操縦装置は舵面と直結していたので、大型機では動かすのに大きな
力が必要だった。その名残。
(小型機でも、スピットファイヤとか小型のヨークっぽい操縦桿だったけど)
現在では、大型機でもスティックを採用しているものもある。
WW2時に、日本軍に沈められた米軍の潜水艦ってあったんでしょうか? あったなら艦名を教えてください
>>964 艦名わからないのになにをググれってんだよ
>>960 沖縄は戦後長くアメリカが統治していた。
他国の領土に間借りするより自分が統治しているところに駐留したほうが面倒が少ないでしょ。
>>966 ここの連中だって、みんながみんなWW2の潜水艦事情に詳しいわけじゃない。
>>964 にしても
「日本軍に沈められたアメリカの潜水艦はあるだろうけど、実は俺らも詳しくは知らないから自分で調べろ」
って言うしかないんだよ。
質問板で詳しい答えが帰ってこないことだって往々にしてある、というかその方が多いんだから
971 :
969 :2009/09/18(金) 17:28:55 ID:39ktDZmC
質問板ってなんだ、質問スレね
972 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 17:32:32 ID:q8at7TdI
973 :
969 :2009/09/18(金) 18:01:56 ID:???
>>972 ありがとうございます。
中々興味深いサイトですね
974 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 19:20:47 ID:rzqBbeOp
アメリカは戦後、日本に対して本土に属する島々を返還したり、 アメリカ人が先に発見したマーカス島を割譲するなどしましたが、 何故このような気前の良いことをしたんですか?
>>974 本土以外の島を全て占領したままでも何のメリットもないから。
南鳥島の領土権が日本に確定したのは戦前のことだし、それ以降は小笠原支庁に属することになってたから、小笠原の返還と共に返されてもなんの問題もない。
>>975 じゃあ何で千島列島は取られたままなんですか?
千島列島も戦前に日本の領土であると確定してましたよね_
千島列島25島は全部日本の領土だろ。何がたった4島だ。上まで全部日本領土だぞ。 4島って言ってるから2島だか3島がどうたらになるんだ。 千島列島と樺太半分全部日本のだから返せ! ってロシアに言えよ。 ばっかじゃね。ソ連が署名もしてないサンフランシスコ条約がどうだと言うんだ。 日ロ間で正式な条約は樺太千島交換条約以降何一つねーんだよ。 だから千島列島全部日本の領土だろ。どう考えても。
>>978 全ては、ムチャクチャな戦争に負けた先祖が悪いの。
980 :
949・953 :2009/09/18(金) 19:44:51 ID:xU0Xv+yL
>970 軍事は外交の延長ではないのですか?
>>980 そうだね、だから延長にであるところにその大元について尋ねるのは板違いと言ってるんだが。
982 :
名無し三等兵 :2009/09/18(金) 19:51:28 ID:bOJ36JU9
横浜中華街には、 日本に亡命してきた清国人、満州国人、中華民国人がたくさん居るんですよね。 何故彼らは、祖国を取り戻すために、中華人民共和国に対して武装決起して祖国奪還戦争を仕掛けないのでしょうか? チンピラゴロツキの中華民国人はともかく、 亡命清国人と亡命満州国人は、 中華人民共和国によって支那人種の国際的なイメージが悪化するのを黙って見過ごすつもりなんでしょうか?
986 :
974 :2009/09/18(金) 20:00:42 ID:rzqBbeOp
>>976 具体的な回答を何一つしてないように見えるんですが
いったい、いつになったら独立するのか。 戦後60年、何も進歩しない国家・・・どころか、精神性を無くし、多元的他国の普遍的無意識に誘導され、どんどん掣圏される姿。 国家集合体としての倫理観をも消され、自由平等博愛を信じ込まされ、これが常識とする親多元的他国マスコミと政治家、知識人と称する親多元的他国文化人。 今も平和ボケに冒され、認識も出来ていない国民とは何なのか? テレビを信じてはならない。マスコミを信じてはならない。彼らの真実はいずればれるであろう。 安心できるのはこの状態を把握し、何とかしなくてはならないと、志を抱く人々も多くいるという現実だ。 そして今が我慢の時と解っている。 逆に、そういう現実さえ知らずにいる者達とは何か?生かされているだけである。
>>986 コストに見合うベネフィットが得られない資産は元の持ち主に返すか、最初から取らない。
一度はケンカしたとはいえ、今は仲間の元の持ち主に返すほうが相手の反感を買わないのでメリットが大きい。
見合う場所(沖縄や硫黄島)などは、コストを持ち主にある程度負担してもらう事で双方がベネフィットを得られるようにする。
中島飛行機は、戦後はどうなったの? 経営陣や従業員は戦犯にならなかったの?
>>989 会社が分割されただけ
富士重工業、プリンス自動車など
技術者は、戦後は自動車の設計に携わった例が多い
>>990 もう飛行機や航空機は作らなかったんですか?
993 :
949・953 :2009/09/18(金) 20:27:11 ID:xU0Xv+yL
>981 板違いとの指摘をうけ、世界史板、地理板、国際情勢、欧州・CIS情勢、政治板をまわったのですが、 世界史板は敷居が高く、EU情勢総合スレはスレ違いっぽいです。ほかの板はスウェーデン、北欧関係のスレは立っていないようです。 私はどこへ行けばいいのでしょうか。
富士重工は今でも航空機メーカー
>>993 軍事板で相談することじゃないだろ、ソレは。
自分で決めろ。決められないなら調べるのを諦めてここにくるな。
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。