雨なら空襲もされないだろ。
トラック空襲の時は二日前にすでに敵機動部隊の無線をキャッチして、東方700海里の位置にいるのが分かっていたそうです。
早速索敵機を出して索敵しましたが見敵かなわず、その報告を受けトラックは第一警戒配備から第二警戒配備に
そして翌16日には戦地での平常勤務に戻してしまいました。
そして2月17日未明、
>>951の言うとおり秋島の電探が北東100キロの位置に小型機の大編隊を感知。
かなりの数の日本機が迎撃、及び空中退避のスクランブル発進しましたが
実戦経験の無いパイロットが多く、内地と同じような「暖気運転」をして発進したため
ほとんどが劣位からの戦闘となり、零戦も次々とF6Fに喰われてしまったそうです。
ただ、ラバウルでの経験のあるパイロットたちはいち早くスクランブル発進して無事な人が多かったそうです。
機動部隊の動向が不明なまま平常配置に戻したのには理由があり
それは司令部の宴会が予定されていたため、警戒体制のままでは宴会をするのに差しさわりがあるため・・・という呆れた理由だそうです。
当時トラックには夜間雷撃も可能なほどの錬度を持った天山部隊や、艦船爆撃訓練を受けた零戦隊もあったので
索敵にもっと力を入れていれば先手を打って敵機動部隊を攻撃できたと思われます。
>>953 日本がやたらと人的物的資源を浪費し、また資源確保やシーレーン防衛に対する考え方が甘かった理由が、わかったような気がする・・・・・・
戦局は劣勢で、帝国が滅びへの道を突き進んでいるという時に宴会とか・・・
海軍は弛んでいるからな。
ガ島で皇軍将兵が飢えているときに、ヤマトで豪華なフルコース。
陸軍が全て統帥をし切っていれば、もっとマシに戦えただろ。勝てるとは絶対に言わんが。
海軍は在日
>>955 陸軍大佐を祖父に持つオレが言わせてもらう。
国益を見誤って満州、中国に深入りし、インパール作戦やるような参謀本部が全軍統帥していところで、大した違いはない。マシに戦えたなどありえん。
道端の草を食えなんて冗談でもほざくような連中が国家を統率したらどうなるか想像すべき。
下手すりゃ敗北までの時間が4年から2年に短縮されただろう。
失態の理由を宴会だの葬式だの小さな理由に結びつけるお話は日本にはよくある
日本社会における典型的な批判方法だと感じる
軍事はシステムだから宴会も昼寝も、それを前提として組まなければ戦争に負ける
卑小な批判に終始するから日本というシステムはいつまで経っても進歩しないのではないだろうか
「気が緩んでいる」「贅沢をしている」「いいものを食っている」ってのは戦時中さんざん使われた批判でしょ
前線は後方を。外地は内地を。軍人は民間人を。陸軍は海軍を。官は民を。男は女を。
そしてそれはある程度事実だった
情報統制のせいもあるけれど、戦争の危機感というものに日本人は鈍感だった
内地で対外戦争をした経験が少ないからかな
>軍事はシステムだから宴会も昼寝も、それを前提として組まなければ戦争に負ける
面白いロジックだな 戦争の勝ち負けと宴会の有無が、どう関係するの? 具体例はなに?
釣られたか?w
>>959 そういう、ミスを一般論で誤魔化そうとするお話は日本にはよくある
日本社会における典型的な批判回避手段だと感じる
目をそむけずに現実に向き合う姿勢がないから日本というシステムは
いつまで経っても進歩しないのではないだろうか
>>958 まぁインパールに関しては、第15軍、南方軍、大本営の各参謀達は反対したりしてるんだけどね
今のお役人みたいな身内のなあなあで行われたのが情けない。
流れを切って少飛の話題で失礼。少飛で陸軍に入隊し、士官にならずに
終戦を迎え戦記を出した方、いますか? 読んでみたいと思っているので。
司令官が釣りに行ったり、司令部が宴会を行うことをやめさせることなんかできっこないよね?
命令を出す人間の選択なんだから。
それが理由で戦争に負けたということは、つまり日本の欠陥は改善不能と言うことに他なりません。
軍オタは戦訓が好きみたいだ。
ま、俺がそう感じるだけだけど。
で、「司令官が油断していたから負けた」って場合は
どういう戦訓を導き出すの?
>>964 この前NHKで放送された海軍400時間みたいなものかな。
>>967 相手の戦力を過大評価してごまかす。
ミッドウェーの場合は、基地航空戦力の威力を過大に評価して、その後泥沼。
トラックの場合の「理由」は明らかに「上層部の資質の無さ」だな。
それが戦訓なのか
改善の見込みはナシだな
でも司令部が宴会行ってても担当当直はいるはずだし、当然不在時の対応も決まってたはずなんだよな
24時間ずーっと司令部要員が司令部にいるワケじゃないんだしさ
しかも連合艦隊は数日前から退避させてる状況で宴会やってたから対応遅れたっていかにも現地部隊に責任丸投げする理由づけみたいだよな
>>868 あんな感じなんだろうね。河辺に至っては参謀が反対してるのに、ムッキーがやりたがってるんだしやらせてあげろYO!!だし。。。
>>969 珊瑚海で
敵基地戦力の撃滅と敵艦隊撃滅のように二つ以上の目標を掲げた場合 いずれも達成できない恐れあり。
航空部隊指揮官をそのまま機動部隊指揮官に任命する必要あり
1隻の母艦を単位として同数の群れに分かれる必要あり。
母艦が一箇所に集合して行動すると、回避運動がままならぬことがあり
敵機が目標を失ったさい、すぐに別の攻撃目標を見つけられる
など第5戦隊からの戦闘詳細には書かれていたが、全く生かされずにミッドウェイを迎える。。。
そしてミッドウェイでは急速な飛行機の発進兵装転換の早急性、また敵基地航空隊の過大評価が戦訓として残る。
兵装転換については既にウェーク攻略時に散々言われていたことだが結局生かされずに虎の子の空母の壊滅。
また、敵基地航空隊の過大評価はその後の日本軍飛行場ラッシュに繋がり、分散配備された航空隊は各固に撃破される。。。
そんな日本海軍に萌えます。。。
975 :
名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:23:48 ID:oggky9gV
当日は、トラックでは一応、
索敵攻撃のため一式陸攻を未明に発進させようとしたが、
魚雷+燃料満載という超過荷重状態のため
先頭二機が連続して離陸に失敗し滑走路端で炎上。
やむなく発進中止したという悔しい事情もある。
散々 海軍がどうのこうのと言っていたが
調べれば調べるほど悲しくなってくるな・・・
そろそろ次スレが必要だけど完全に脱線し続けてエースの話が殆ど出てこないし、
岩本スレに戻してみた方がいいんじゃないか?
中盤から陸厨と海厨の戦いになってたしな。
ムキになる陸厨もあれだけど、海厨もどうせ逃げるなら大言叩くなよ。
軍上層部は全く勝ち目の無い戦争、負ける為の戦争な事を嫌でも知る
国の威信を守るには勇敢に戦い負けなければならない、その一点のみ
国家は潰れるが国は潰さない、その為には全力で戦って負けるしかない
エースは上房さんが一番好きだ。寡黙なエースとして黙々と戦い続けたのがカッコイイ。。。
しかし63戦隊のように戦果誤認が少なく
撃墜認定が残骸発見しなければ認定されない部隊と
太平洋のように撃墜したか否か確認できる状態ではない&戦果認定が甘い戦域との
撃墜数って結構差があるよね。
まぁ海上はあのルフトバッフェでさえ百数十機撃墜したエース(名前は失念)が弾が一発も減ってないのに
哨戒中にドーバー海峡でスピット2機落としたと報告してそれが通ったしなぁ
日本のエースの記録の実態を探るのはタブーなんかね?
ドイツ空軍も急降下で逃げる米軍機撃墜したと報告して簡単に認められてる品。
P-51のあるエースはケツ取られた時によく使った戦法としてダイブしてる最中に弾発射して逃げたんだとか。
その煙が後ろから見ると上手い具合にやられたように見えてドイツ機は追撃止めて引き返したって。
ガダル戦初期だったか、攻撃隊の護衛目的で出撃しても、撃墜戦果が少ないと
怒られる風土?ってのも。命令出す立場としては、そうなのかもしれないけどね。
実行する側は、そりゃないだろ?って感じはわかるような。ひとつしかない命かけて
戦ってるのに、ブーブー言われたら、自分なら・・・
なんて書くと、陸海対立に陥ってマズイかな。
ま、陸軍でも樫出さんの部下の方が、戦果あげられないのでB-29に体当たりという話
もあったようだけどね。こういうのは、欧米でも同様?
もう残り少ないからスレ建ててくるけど岩本スレってことでいいの?
エース全般でいいんじゃない?
エース全般で
990 :
名無し三等兵:2009/09/20(日) 21:29:44 ID:WQrDSGwK
乙です
992 :
名無し三等兵:2009/09/21(月) 02:08:58 ID:tJZ7Llze
ノモンハンの大エース、58機撃墜の篠原弘道も忘れないでいただきたい。
隼最強伝説。
練度が低くて発火を撃墜と五人したんじゃねーの?
>>993 嘘吐きはいいすぎ。
50戦隊程度の戦果誤認を嘘吐きと言ってしまえば
太平洋で戦っていた陸海軍は全部嘘吐き部隊となってしまう。
みんな数例見ただけで適当なこと言ってるんだろうな
日本には甘く外国には厳しく
なに言ってるんだコイツ??
逆の人もいますけどね
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。