■○創作関連質問&相談スレ 51○■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆njc.AWrPGM
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 582
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249846053/
・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 50
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248353653/

・その他
創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 50○■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246876938/
2 ◆njc.AWrPGM :2009/08/10(月) 19:05:34 ID:???
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
初心者の皆さんも注意しましょう.
以下,実話.

さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
たかをの知り合いの軍オタ「う~ん,今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
たかを「ふ~ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」

ゴルゴ13発表.
知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」


*テンプレは以上です。
3名無し三等兵:2009/08/10(月) 19:15:27 ID:???
とりあえず前スレの「農業保護全廃して空母」議論は派生議論連れでやってくれ

派生議論スレ42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241589990/
4名無し三等兵:2009/08/10(月) 19:38:57 ID:???
いやべつに一問一答スレじゃないし
5名無し三等兵:2009/08/10(月) 21:14:05 ID:???
国敗れて空母在り
6名無し三等兵:2009/08/10(月) 21:16:21 ID:???
夏草や タイコンデロガが夢のあと
7名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:22:02 ID:???
派生議論スレっつーか、どっちかと言えば「海自に空母」スレジャネ?
8名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:44:09 ID:???
どのくらいのリアリティが〜とか他人に質問しに来る時点で
それがどれだけリアリティが存在しないおバカ設定なのか理解できて無いって事だしなあ
9名無し三等兵:2009/08/11(火) 01:49:59 ID:???
それを理解した上で、リアリティが欲しいのでこういう風に手を加えたい、効果的にやるにはどの辺に留意すれば……って感じなら
答える側もやりやすいんだけどね
10名無し三等兵:2009/08/11(火) 02:17:05 ID:???
全くリアリティの無いでかい嘘をつくときには
細かいところでのリアリティにこだわるのがポイントで (話が全く違う)
11名無し三等兵:2009/08/11(火) 02:18:14 ID:???
SFとかのアレだな。

どう考えてもありえない話だけど、理論自体は実在するものをこねくり回して使うという。
12名無し三等兵:2009/08/11(火) 08:24:31 ID:???
前スレの>>986でソ連と答えている時点でもうグダグダ
シーレーンとか考える前にやることやってから出直した方が良いよ
13名無し三等兵:2009/08/11(火) 23:19:19 ID:???
キチガイは相手するだけ無駄だと思う
14名無し三等兵:2009/08/12(水) 06:08:21 ID:???
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
15名無し三等兵:2009/08/12(水) 12:49:42 ID:???
関係ないけどさっきGMが発表した新型電気自動車のニュースを見ていて
歴史は繰り返すんだなとふと思った。

ttp://www.asahi.com/business/update/0812/TKY200908120046.html

基本モーターで駆動し充電された電力が無くなったらガソリンエンジンを
使って発電しその電力でモーターを回すってポルシェ・ティーガーみたい。
16海の人 ◆STEELmK8LQ :2009/08/12(水) 12:55:35 ID:??? BE:19498043-2BP(8000)
>15
> GMが公表した「燃費」は、充電分とガソリンエンジンでの発電分の両方を組み合わせて走った場合の計算。

 ここで腹抱えてワロタ(笑)
17名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:06:24 ID:???
>>15
ガソリンだけで走ってみろよこのデコスケ野郎!
と言いたくなるなこれはw
18名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:16:42 ID:???
>>15
シリーズハイブリッドだろ。
電力+燃料ってのはプリウスみたいなパラレルハイブリッドでも同じ。
バッテリ空で納入されることなんか無いから。
19海の人 ◆STEELmK8LQ :2009/08/12(水) 14:21:49 ID:??? BE:38996238-2BP(8000)
 漏れもトヨタの技術者の受け売りなんだが、プリウスのはスプリット方式で、シリーズとパラレルの
いいとこ取りだっつーことだったよ?
20名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:27:40 ID:???
受け売り(どうせ又聞きだろうが)で笑い飛ばす事が出来るほどの知識を身に付けた海の人さんはすごいなあ
21名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:10:53 ID:???
【自動車】米GM:新環境車「1リットル100キロ」 新車投入を拡大…2011年までに計25 [09/08/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250029854/
22名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:15:01 ID:???
ここ百年ほどは
電気自動車の時代キタ
   ↓
電気自動車ダメポ
   ↓
電気自動車の時代キタ
   ↓
電気自動車ダメポ

を延々と繰り返してるだけのような
23名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:15:02 ID:???
満充電してある状態からのデータだと仮定しても

・ガソリン1リットル当たり約98キロメートル
・1回の充電で40マイル(約64キロ)走る
・ガソリン満タン時には計300マイル(約483キロ)走る。

ってことが記事に書いてあるんだから、「ガソリンだけで」260マイル走るってことになるし
1リットルあたりの98キロのうち充電分が(40/300)として
ガソリンだけでも1リットルあたり約85キロ走るってことになるだろう


ま、メーカーが主張する数字を鵜呑みにしてもしょうがないが
家庭用電源を主に使えるというだけでも、プリウスより
かなりのアドバンテージが存在すると思うんだけどねぇ・・・
24名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:46:19 ID:???
とりあえずまともに動いてる段階でどっかの虎戦車より遥かにましだわな
25名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:13:13 ID:xh7FvFut
ファンタジーものを書いてるんですが、一つ質問です。

ド田舎の領邦の山中に魔物の群れ(ゴブリンみたいなやつ)がすみついて領民を苦しめるので、領主は討伐を決意。
だが山中にある魔物の巣窟は、位置が不明。
ヒロインである領主の娘がテレパシーっぽい魔法の力を持っていて、ある程度は魔物の気配を追える。
こういう状況ですが
1.ヒロインと少数の護衛(含む主人公)が偵察として山に入り、魔物の巣窟を発見。その後に本隊を送る。
2.最初から本隊を動かし、ヒロインの先導で進軍する。

どちらの案が「それらしい」でしょうか。
ちなみにヒロインは領主の一人娘なので、周囲はるべく危ない目には合わせたくないと思っています。
ヒロイン自身はやる気満々ですが。
26名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:20:58 ID:???
>>25
たったそれだけの事を書かれても軍板的には

時代背景と科学技術背景と軍事背景と装備・軍制度・戦略戦術・補給兵站
(さらに付け加えると周辺地形・地理・交通など…)
がどのくらいのレベルに到達してるかぐらいはっきり指定しないとなんとも言えないぞ

お前さんも中世レベルの時代の話に現代戦闘の水準や常識での戦い方を
アドバイスされても困るだろう
27名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:25:07 ID:???
>25
設定をもう少し詳しくもらえんかのぉ

ただまぁ
> ヒロイン自身はやる気満々ですが。
というところをみると、最近流行の「元気少女もの」をやりたいだけのようだから、むしろこんなところで
話を聞くよりも、「涼宮ハルヒ」あたりのゴーマイウェー勘違い女もので人気があるラノベを参考にした
方がプロット的には思い浮かびやすいんジャマイカ

どうみても、所与の条件では、絵的に面白いラノベにはならないだろうし
28名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:27:06 ID:???
ただ、こっちで勝手に想像してアドバイスできる範囲で書くなら
「本隊」というのを現代戦での中隊単位(最低単位として)規模とした場合
最初から本隊が動いた上で、本隊は周辺地域の適当と思われる場所にベースキャンプを設営し
ヒロイン含む班と、さらに別の複数の班を用意して各個に偵察・斥候に派遣するのは定石かと思われる
(つまり1・2の両方あるいは折衝)

斥候部隊単体だけを街だか城だかの拠点から遠くの山まで行き来させるのは
経過時間的にも通信連絡的にも補給面でも非効率
29名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:27:49 ID:???
>>25
情報が足りないよ。

貴方の考えているそのファンタジー世界はどの程度の文明レベルでどういった
軍隊を持っているのよ?
ああ、一般的なファンタジー世界とかは無しね。

日本人の考えている中世ファンタジー世界というのは古代ローマから近世ヨーロッパ
までを含めたごちゃまぜの架空世界なので実際の史実に照らし合わせて考える
とかなりおかしい設定になるから。
30名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:33:16 ID:???
まあ大抵の背景なら、偵察隊が先行するとは思うがね
部隊は動かすだけで摩擦を受けて消耗し、戦力が低下する
あてもなく本隊を振り回すわけにはいかんだろう
31名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:36:06 ID:???
ウンターメンシュな人たちを雇って、偵察に出す。
帰ってこなかった地域が敵の巣
32名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:36:08 ID:???
つうか覚え立ての単語を使いたいのはわかるが、相手の勢力も規模もわかんない段階で
いきなり「中隊単位でー」とか言い出しちゃう厨房がかわいらしいスレだw
33名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:38:04 ID:???
んで、まぁまたぞろ質問するふりだけして書き逃げの釣り師気取りの夏厨か
34名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:40:45 ID:???
>>32
中隊は戦術の最低単位だろ
これより少ないと運用が「本隊」じゃなく「偵察」の領分になっちゃうし
これより大きいと補給面で上級の支援部隊を動かさなきゃならなくなってくる
35名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:07:30 ID:???
>>23
それだと燃料タンクが僅か5Lしか必要無い計算になるんだがw
・一回の充電で40マイル走る
・残りの260マイルはガソリン・エレクトロニック(でいいよね?)で走る
・燃料タンクの容量は不明

こうだろ?”「燃費」(市街地走行時)”が詐欺の肝か
アメリカ人が間抜けなら訴訟の嵐だな
36名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:12:13 ID:???
>>32
>>25の元質問には「中隊単位で」という言葉は無いみたいなんだが。
どっから本隊が「中隊単位」でというのが出てきたんだ?
37名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:19:02 ID:???
>>23
その計算はおかしい。
タンク容量がわからないとガソリンだけでどれだけ走るなんて計算できんよ。

要するに初期充電分のぞいてガソリン満タンで260マイル(約420キロ)しか走れない。
バッテリーと発電機で場所取られるにせよ普通の乗用車並の航続距離ってこと。
また、プリウスの4倍を額面通りにとると、タンクは焼酎特大ペットボトル並の大きさになる。
そんなタンク積むくらいなら、エンジン外したほうが軽くなって整備も楽だしよほど実用的だろw
アメ車だけに40リッターのタンクくらいは余裕で積んでると俺は思うぞ。

つまりフル充電で1日40マイルだけ走る分にはプリウスの4倍経済的なのかもしれんが、
それ以上の距離走るとたぶん燃費効率は普通の乗用車並。
まあ都市部の通勤や買い物だけに使うならまったく問題ないけどね。
38名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:21:44 ID:???
ガソリンエンジンはそれのみで走る為に積んでんの?
つかスレ違いも甚だしいな、どこから来た奴か大体想像は付くが・・・
39名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:21:52 ID:???
>>25
中世レベルの世界だと軍隊を動員するのも一苦労なんだがその問題
はどうするんだよ?
現代のような形式の常備軍はほとんど存在していない時代だし、傭兵
は論外だろう。
そもそも、優秀な傭兵を雇うのは農奴(農民)を動員する以上に大変だし
給料を用意しなければならない。

動員をかけるのも時期によっては問題だ、特に中世だといくつかの対外戦争
が行われた時期は農閑期に行われる事があった。
農作物の収穫作業には現代より多くの人手が必要だったわけだから遊ばせておく
人間なんていない。
農民の農作物がそのまま年貢として領主の収入になっていた時代でもあるから
なおさら人手を割くような動員はしかけにくい。
40名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:22:45 ID:???
WW1とWW2時代における欧米の士官の階級の昇降はどのようなものでしょうか?(上がっらり下がる条件や年数)
また同時代の歩兵中隊、大隊が行軍するさいの部隊の並び方はどのようなものですか?
4140:2009/08/12(水) 19:23:26 ID:/T3TJaIz
すいません、IDです
42名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:24:50 ID:???
>>38
記事を見る限りではガソリンエンジンは発電用っぽいな。
これ自体では走れない気がする。
仮にも電気自動車と銘打っているのだしガソリン駆動もOKだと
ハイブリッド自動車になるだろうしね。
43名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:48:51 ID:???
>>40
初質で聞くべき質問だぞそれ。
44名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:51:59 ID:???
>>25
んー、その設定だけで判ることから推察すると
・魔物の群れの規模はだいたい判っている(話の都合で領主の想定外の数字になる場合もあるだろうが)
・それを討伐できるだけの本隊は動員できる(他の人も言っているように動員自体が大変だが、とりあえずは考えない)

で、ヒロインの能力とやらがどの程度のものなのか
軍隊が近づけば魔物は逃げるかもしれない
永続的に軍隊を貼り付けられない以上逃がしたくは無い
そうなると魔物の巣窟を探すのは少数の偵察隊になるかと
ただ本隊も、魔物に気づかれない距離までは進出すべきだろうけどね

もちろん設定しだいでは別のケースになる
45名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:54:54 ID:???
>>44
極論すれば、比叡山延暦寺を焼き討ちした信長クラスの兵力を投入できるのか、
はたまたTRPGでよくある、畑を荒らす数頭レベルのオークを退治するクエスト風のものなのか、
その大まかな状況だけでも出さないと回答不能ってことだよね。
46名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:55:56 ID:???
>>42
駆動用じゃなくて充電用だよ。Pタイガーとシステムは同じ。
http://response.jp/issue/2008/0917/article113796_1.html

ただ他の人も述べてるように、車体サイズと航続距離とを合わせて考えると
ガソリンで発電する場合の燃費効率はそれほどよくはなさそう。
ただ、航続距離の短さゆえに実用が難しかった電気自動車を、通常時のデッドウェイト
増やしてまで無理矢理実用化しちゃうアイディアはアメリカならではのものだなw
47名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:57:43 ID:???
プラグインハイブリッドと言って、トヨタも開発してる
48名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:59:31 ID:???
>>46
いい加減、自動車板へ行け
49名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:08:10 ID:zauHFYV+
質問、というか相談です。

パラレルワールドの話で、日本軍で師団の上に軍団を作る編制に切り替えたという設定
なのですが、この場合軍団の長はなんと呼ぶのが普通でしょうか?
「司令官」か「軍団長」が適切かと思うのですが、どっちの方がよりそれっぽいでしょうか?
50名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:11:45 ID:???
>>49
普通に軍団長でいいとおもうぞ。
51名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:13:27 ID:???
これだからうみんちゅは・・・
52名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:14:27 ID:???
クソコテワゼー
53名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:27:44 ID:???
>>46
>>42の文にガソリンエンジンは「発電用」て書いてあっけど分盲か?
ポルシェ・ティーガーの事も>>15がすでに書いてあるぞ。
54名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:28:56 ID:???
創作と何の関係もないし、嘲笑するための嘲笑みたいなのに相手するな
55名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:29:23 ID:???
コテ忘れてますよ
5640:2009/08/12(水) 20:39:56 ID:???
すいません、創作の参考にしようと思い質問しましたがこれは初質でしたか
57名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:02:32 ID:???
>>56
創作の参考にする上でも
「史実・現実でどうなのか資料が欲しい」程度やその類のものだったら
「創作で参考に」という部分を伏せて初質で質問ても構わないだろうしその方がいいと思う
ていうか、向こうで「創作の参考」とか出すと「その程度の基本の資料集めくらい自分でやれボケナス」
とか厳しい言葉が返ってきかねない
創作に挑む人間の態度として資料探しが他人だよりってのはね…

そしてこっちで質問するにしても
「創作する」って言わなければ>>43の言うとおりだし
言えば言ったで、「資料ぐらい自分で調べなさい、ヒントとして詳しい書籍の名前ぐらいは教えてあげるから」
って返って来る事も多い
というかやはり創作に挑む人間の態度として上に同じ


そりゃあここは質問&相談スレだけど、自分で組んだ設定のここがこうで、ミスは無いですかとか
どの程度妥協できるものですか、とかには言えるけど
「詳細な資料をください」って言って、本当に満足・納得しうる綿密でなおかつ裏づけの保障が出来る
情報をレスに書き切れる者ではないし、それよりは「詳しいこと書いてる専門書でも自分で買って読め」
ってのが(ネット上の書き込み内容ごときを鵜呑みにして間違わないためにも)よいかと
58名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:19:32 ID:???
>>56
まあ、参考にするならまずこのあたり。
ttp://maisov.if.tv/r/index.php?oss
59名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:30:09 ID:???
>>40
歩兵中隊が並ぶ順序 歩兵中隊の編制によるけど、突然、敵に出くわしたときや
行軍した先で行うことにすぐ取り掛かりやすいような順番で行軍する。

例えば、大隊の場合であれば、その日までにきついことが連続した中隊は先頭に出さない。
先頭で敵を警戒しつつ進む役目が必要な場合、各中隊に交代で回す。

編制で中隊に特に重装備の小隊や班が組み込まれている場合は考えることがさらに増える。
例えば重機関銃や迫撃砲、重擲弾筒を唯一、或いは多めに装備している小隊がある場合、
その戦闘力を発揮しやすい、つまり展開しやすい位置に並べる。

大隊の場合、大隊全体を支援するため大隊長の判断で好きなところに使える大砲があることが
ある。これは各中隊長にくっつけて好きに使わせたり、大隊長が手元においていざというとき
駆けつけたり、或いは砲を細かい単位にばらして各中隊に割り振ったりなどもありえる。
分割をどの程度やるかなどはたぶん軍により違うし、迫撃砲や歩兵砲などの装備も国により
大きく違う。さらに言えば、歩兵中隊の場合、機関銃の事情が各国によりかなり違う。

しかし、歩兵中隊や大隊が分派されたり、攻撃発進線に集結するために行軍してたり、或いは
連隊のしんがりだったりするような場合など、色々な場面で考えていったほうが正しいのかな。
60名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:30:53 ID:???
同人ゲームつくってます、質問イキマス、サクサクイキます。


●書きたいオハナシ:
現役自衛官(万年士長で24歳で依願w退職予定、普通科小銃手。特別な教育受けてなし)が、
実の妹(12歳)と弟(10歳)を拉致監禁輪姦裏ビデ撮影&ワニに食わせて殺害した
広域指定済みヤクザの中核の組を、
激情と復讐心に駆られ勢い誤り脱柵もといなぜか警衛所を37殺しにした揚句、
最終的にヤクザのドンの赤ン坊までも(産婦人科病院に赴いてまで)皆殺しにする。
ヒロインは(ry

●設定:
社会、政治、経済、科学、文化などなど:今の世界、今現在の日本となんとなぁく同じ。

●質問:
主人公が使う武器は主に銃剣道用のボッケンなわけですが、それ以外に89式を使います。
入手方法として、
1.武器庫破壊
2.警衛所で分捕った
ということが考えられますが、やはり弾薬も入手する、ということを加味すると、
2.のほうが現実的でしょうか?
フィクション的には、1.で89式の他の武器も入手する、というほうが面白いとは思うのですが。
ここでは、ディティールを現実的に表現したいと思いますので。

よろしくお願いします(マスッッ(※))!!

※:マス・オーヤマのマス。
61名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:31:30 ID:???
>>49 軍団があるなら、軍団長がいい。司令官は軍司令官あたりからでどうでしょう。

総軍 軍 軍団 師団 兵団 連隊 大隊 中隊 小隊 分隊 組 っていう順序に考える場合です。
62名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:34:25 ID:FzyTMSSI
もうしわけございませんっっ(※)

自然ageます。



※ご主人さまぁっっ
63名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:37:30 ID:???
>>60 小銃の整備修理をする担当(いるかは知らない)と昵懇となり、パーツを都合してもらい
演習や他部隊の修理に行くたびに帳簿をごまかしては部品を営内や外に隠し、やがて
一丁分揃って、弾薬もごまかしたら、脱柵。弾は米軍が適当にそこらに埋めたり、不発になった
薬莢を拾って再生したってのでも良い。この場合、弾頭が問題だが。

そして、全ての部品を拾い集めて、やくざの家にお礼参りというのがいいだろう。

パーツを隠す、集める、足りない部品をどうにかする、というのをゲームでのフラグ代わりに使い
ウィンドウのどっかに揃ってる部品のところだけ光ったり色が変わったりする89式を表示させて
中間目標にする。

それと、陸自には最近はギリースーツを着て、狙撃銃を背負う職種が存在し始めている。
ヤクザ一家を皆殺しにするならこちらが良いだろう。実戦経験が必要ならば、イラク戦争とか
アフガン紛争に秘密に参戦した設定でも入れる。
64名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:38:23 ID:???
>>60
主人公をアメリカで改造された超人にするのオススメ。
腕にはポルシェ・ウォッチ、敵はゾンビを作れる不死者オススメ。
参考に菊地秀行を読むことオススメ。この間、再販もされたし。
65名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:39:43 ID:???
>>61
日本軍の場合だと総軍と軍の間に方面軍が入る。
66名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:46:47 ID:???
>>60
ディテールを現実的にどうこういうなら、
書きたい話の下のまず一行目から突っ込みどころ多すぎで現実的じゃない
1でも2でもどっちでもいいよ、好きにやれとしか言えないレベル
あえて突込みが欲しいというなら

>現役自衛官(万年士長で24歳で依願w退職予定
24歳で万年士長って微妙によく解らん
18で入って3任期目で任期切れで退官予定なのか、20で入って2任期目で退官予定なのか
それよりなにより依頼退職もなにも、曹に上がらないんだったら任期切れ&継続の意思なし
もしくは「お前使えないから不受理な」ってバイバイだよ

>実の妹(12歳)と弟(10歳)を拉致監禁輪姦裏ビデ撮影&ワニに食わせて殺害した
んなことやって何で警察が動いて無いんだよ…いくらヤクザでも捕まるわ

>激情と復讐心に駆られ勢い誤り脱柵もといなぜか警衛所を37殺しにした揚句、
なぜ皆殺しにしてんだよ 皆殺しにしなくても小銃持ってる警衛だけ殺せば無力化できる
つーか警察も警務科も血眼になってなって探すし緊急手配されるぞ 復讐の前に捕まる

>主人公が使う武器は主に銃剣道用のボッケンなわけですが
武器としてはつかえねーよ
そんなの使うくらいならその辺の鉄パイプに包丁でもくくりつけろ

>1.武器庫破壊
「武器庫」を破壊できるもんではねーよ
鍵ぶっ壊すだけならまだ可能かもしれないけど

>2.警衛所で分捕った
そもそも警衛所にはそんなに重装備しとりません、弾薬も同じ

>1.で89式の他の武器も入手する、というほうが面白いとは思うのですが。
武器庫と弾薬保管所は別々の場所で離れております、無意味
67名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:49:43 ID:???
>>63
パーツを譲ってもらえるとなると武器科隊員だろうか…
でも武器科の整備隊の修理や点検って数ヶ月とか年に1回とかの頻度で無いと来ないらしいぞ
68名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:52:52 ID:???
>>60はどう読んでも『魔界行』のオマージュです。
ほんとうにありがとうございました。
69名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:56:31 ID:???
サミットだとかの国際的行事があるときは、門のとこで完全武装して89式持ってたりはするがな。
弾?さあ?入ってるかもしれないし入ってないかもしれない。(入ってないんだろうなあ)
70名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:59:19 ID:???
>>69
前に同僚の先輩にからかわれて1発撃った自衛官がニュースになってたし
最低1発のみ装填されているって話も聞いた事がある
71名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:04:36 ID:???
弾薬庫歩哨は普通に実弾入り弾倉もってるだろ。
普通装填まではしないと思うけど。
7261:2009/08/12(水) 22:14:04 ID:???
>>65 ご指摘ありがとうございました。

牟田口中将が第15軍司令官、河辺大将がビルマ方面軍司令官、寺内元帥が南方軍司令官
という感じですね。
73名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:18:11 ID:???
>>60 自衛隊じゃなくて、例えば警邏にでた巡査が突然、ヤクザの家にパトカーを突っ込ませて
5発の拳銃弾と最初に轢いたヤクザがもってたポン刀で無双する話にしたらどうだろう。

パトカーなら警棒(長い頑丈な木の杖)くらいは積んでいると思われる。なんなら相方の拳銃も
奪えば二挺に増える。
74名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:22:24 ID:???
>>60 演習で長期の行動中、部隊の仲が良くない者が眠り込んでいる隙に小銃と空包を奪って
どこかに隠し、そらとぼけて白を切って捜索に従事し、上官や警務隊、場合によっては警察の
度重なる尋問、聞き取り調査に堪え、数ヵ月後の金曜の夜、水はけのよい日当たりの良い南斜面に
防水ビニールに二重に包んだ小銃を掘り出しに行き、その足で弾薬庫から弾を奪い、
復讐を遂げるのはどうだろうか。
7560:2009/08/12(水) 22:33:18 ID:???
皆様ご回答ありがとうございます。
>>63
フラグなんですけども、そこは普通のギャルゲー的に進めようかと思いまして。
>>64
>>68で言われてるとおり、鬼畜先生のパクリなんです。

>>66
ご指摘の点ですが、少し言い訳をさせていただきます。
1.依願退職云々は、要するにダメ自衛官である、ということを表現するための
アイテムにすぎません。確かに、一般で依願退職もクソもないですが。厳密にいえば。

2.警察が動いて、それだけでアガトリィ!オマカセスルYO!と納得する主人公では物語が成立しませんでしょう。
警察がどう動くか、ということも書いておいたほうがよかったでしょうか。申し訳ありません。

3.37殺しは、これもあくまでシナリオをよりバイオレントにするだけのものです。
「おつかれさまでぶぅ〜」といって外出証みせて衛門をでるだけってのは、ちょっとアレっすよね。

4.銃剣道用のボッケンで戦うからこそ面白いのではないでしょうか?
まあ、ファンタジー的な要素ですね。でも、それだけではまあちょっとおもしろくなさそうなので、
89式という現実の武器を登場させるわけです。んで、どうせだったら、その登場のさせ方(入手方法)も
現実的にしようかな、と。

5.たしかに、武器庫を破壊というのは無理ですね。では、当直の朝の武器庫点検中に強奪、というのはどうですかぃねえ?旦那(江戸っ子風に)。

6.重装備でないのは重々承知しておりますです。実際、89式しか入手させないつもりですし。ただ、これは駐屯地の規則によって異なるのかも
しれませんが、警衛所の金庫?のなかにも弾薬が保管され、小銃も銃架に立てかけてあるものでは、と思ったわけです。

7.弾薬保管所にも武器が保管されているのでしょうか?とりあえず、自分は
シナリオの一つの可能性として、武器庫で89式以外の武器も入手する、ということしか考えていないのですが…(うにゅ?)

いずれせによ、ここまでの皆様のお話、非常に参考になってますです!ありがとうございます!
7640:2009/08/12(水) 22:42:35 ID:???
>>57
そうですね、本来は書籍スレ辺りで聞くものだったかもしれません。甘えが過ぎました、ありがとうございます。
>>58
ありがとうございます、大隊や中隊の本部の詳しい編成や人員は非常に嬉しい情報でした。
>>59
行軍はある程度自由に編成出来るんですね、司令官の記録等を探してみます
77名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:45:20 ID:???
>>75
もう少しまともに文章を書けないか?
7849:2009/08/12(水) 23:23:46 ID:???
ありがとうございます。

日本軍だと、○○軍が司令官でそれ以外が○○長だったので、軍でもあり団でもあるような
軍団なんて単位だとどっちを当てりゃいいんだろ…と思ったのですが、軍団長にしておきます。
79名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:41:54 ID:???
89式なんてヤクザ相手に使うには反則級の重装備だろうに・・・

いやマジでね、ヤクザがゾンビ兵士でも配備してないと一方的虐殺になるよ。
80名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:47:34 ID:???
>>79
89式装甲戦闘車だったら、やくざの事務所ごと破壊できるだろ。
81名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:53:19 ID:???
893式で対抗だ!
82名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:05:06 ID:???
袖の下ですねわかります
83名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:11:44 ID:vZK2oe4r
重機関銃や迫撃砲などの火器を単独で運用するための
パワードスーツを創作で出したいと思っています。
射撃時の姿勢や取り付ける位置など、まだ考えのまとまっていない部分も多いのですが、
とりあえず武装についてお聞きしたいことがあります。

@・重機関銃について
 銃身交換やジャムるたびにパイロットがのこのこ外に出る、というのは避けたいので、  
 銃身交換を必要とせず、連続射撃時間も長いガトリング砲を積みたいのですが、
 全高2m前後のパワードスーツに積むには明らかに積載量オーバーな気がします。
 この場合、無理をせずに単装機銃を装備し、かつパワードスーツに一人専属の人間が付いて、
 後方警戒や機銃の管理にあたらせたほうがよいのでしょうか?

A・迫撃砲について
 手動で装填する迫撃砲についてはさらに悩むのですが、
 とりあえず自動装填装置は必須として、
 他に何か必要なものはあるでしょうか?
 
おもくそ罵倒していただいてかまいませんので、アドバイスをお願いします。
84名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:20:43 ID:???
まともな機銃ならジャムなんて頻繁に起こるものじゃないし、わざわざ対策するほどでもないよ
現実のストライカーなんかのリモコン銃座だって、銃身交換やジャム解除を中からできるようになってるわけじゃなし

どうしても気になるなら、強制排莢できるチェーンガンを積んだらいいんでないの
過熱問題については、、「無駄に撃たせない」だけでも十分だし、発射速度を落としてもいいし、弱点になるが水冷っていう手も一応ある
85名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:22:14 ID:???
>>83
ミニガン(多銃身7.62ミリ)なら車載タイプもあるので、そのサイズなら楽に積める。
必要な装備は使用目的にもよるけど、発煙装置はあったほうがいいんじゃね。
86名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:26:08 ID:vZK2oe4r
>>84>>85
とても参考になりました。回答ありがとうございます。
87名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:36:48 ID:???
ソフトスキン相手ならミニガンで十分だよね

http://www.youtube.com/watch?v=ILUXYVUUZrY(要ユーザー登録)
88名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:39:53 ID:???
ソ連には82mm自動迫撃砲があるからそれが参考になると思ったが、
調べてみると600kg超もあって、2mそこらのスーツで運べるか怪しい
砲車込みの重量だから本体だけならもっと軽いかも知れないし
想定しているパワードスーツの搭載量にもよるけど

ジャム対策なら、鉄製薬莢を使って詰ったら電磁石で吸引という変態的対策も
89名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:51:52 ID:???
パワードスーツに付けた機関銃の銃身を変えるのに、パワードスーツから出なきゃいけない?
パワードスーツ着たまま交換できるような構造にしておけば良いんじゃないの?
パワードスーツの手なら、銃身そのまま掴めそうだし。
あるいは空冷か液冷ならあまり銃身交換する必要ないだろうし。
90名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:03:18 ID:???
>>83
弾数がいらなくなるし、安定した大口径狙撃銃座としてパワードスーツを考えたほうがいいと思う。
したがって重機関銃よりも、そこらの物を適当に弾がわりに詰め込んで擲弾筒の要領で投擲してやる
大筒と、12.7mm程度の長径矢弾を打ち出す重狙撃銃がいい。

それと、武装よりも偽装に力をいれて、煙幕を張る能力、伏せて擬態する能力なども必要。
とくに航空偵察を察知し偽装する能力、GPSなど衛星電波を欺瞞する能力など電子戦、情報戦能力は
欲しい。

歩兵のかわりに発電機とバッテリーを背負う装甲人足で、狙撃もできる。土工もできるって方向性。
直接の戦闘自体はどっちにしろ、歩兵の頭数の問題なので、パワードスーツで重迫を撃つってのは
たぶん違うと思われる。
91名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:10:11 ID:???
81mmなら歩兵でも持てるからスーツに持たせるまでもないし
120mmは本体200kgオーバーに弾薬一発16kgだから荷が重いだろう
92名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:16:56 ID:???
パワードスーツというくらいだからスーツが自立するようなバランサーやアブソーバが組み込まれて
いるだろうから、それはそれで優秀な武器プラットフォームなんジャマイカ
93名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:18:13 ID:???
ふと思い浮かんだのが、カメンライダーV3に出てきたカメバズーカだった。
94名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:20:08 ID:???
カメバズーカって、なんか臭そうだなカメムシ的な意味でw
95名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:23:22 ID:vZK2oe4r
>>87
ミニガンいいですね。装甲車両には対戦車火器、と割り切るほうがいいかも?

>>88
積載量どころか重量すら正確には決まっていない状態なので(汗)・・・すみません
でも、IFVを改造した専用車両に1〜2台載せる、という運用法で生きたいと思っているので、
そこから重量と積載量が決まる・・・かな?

>>89
できるなら腕(マニピュレータ?)はあまりつけたくないかな?なんて・・・
メンテが大変、という設定もありますが、なんか昆虫みたいな外見になりそうでw

>>90
偵察、狙撃を行うパワードスーツも考えていましたが、ここまで詳しくは考えていませんでした。
ぜひ参考にさせていただきます。

>>91
そもそも「迫撃砲を単独で」という発想がおかしいんですかね?
人材がかなり不足しているので、一人で撃てるようにしてあまった人材を活用する、
という方向で行きたかったんですけど
96名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:32:38 ID:???
>>95
偵察機搭載の赤外線カメラに察知されそうだな。
2メートルで駆動のためになんらかの熱源を搭載しているだろうから
カモフラージュ機能は載せておいたほうがいいだろう。

俺は>>91じゃないけどパワーがあるからといって1人で全てまかなうより
ツーマンセルにして迫撃砲を2人(パワードスーツ着用)で運用するほうが
持ち運ぶ際の労力が分散できるし仮に自動で装填と発射が出来る物でも
射撃中に敵に襲われたとしても対処できるよ。

どういう類のセンサーを付けているのかは知らないが2メートルのサイズ
に探知センサーを押し込めるのだからさほど長距離まで探知出来る物
とは思えない。
スーツを扱うのは結局人間なのでお互いに死角をカバーしあう意味でも
2人で扱う方が帰って無駄が無くなると思うよ。
97名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:43:25 ID:vZK2oe4r
>>92
一応「機動力の高い移動火点」という設定ですw
>>93>>94
検索してみたら・・・なんですかこれwwwいろいろとシュールですね・・・

>>96
そうですね・・・よく考えたら、いくら人材不足だからって、
なんでも一人でやらせたら肉体的精神的負荷がかかりすぎて
けっきょく戦力低下になっちゃいますよね。
仮に中迫を使うとしたら、本来5人で使うものを2〜3人で使えるようになったら、
それだけでも十分な省力化ですねw

皆さん、至らない質問に答えてくださって、ありがとうございました!
98名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:48:48 ID:???
>>90
たしかに2メートルの自走式工作機械と考えると、人力ではとても反動に堪えられない
ほど非常識なサイズの対戦車ライフルが手ブレを気にせずに扱えるな。

人間の実際の動きをフィードバックするタイプの操作系じゃなければ、
自動匍匐前進機能なんかもあったらけっこう使えそうなサイズだ。
たぶん作戦行動時間中の大部分の外観が人型に見えないだろうけどw
99名無し三等兵:2009/08/13(木) 01:52:54 ID:???
パワードスーツって多分贅沢な装備だから、単なる荷物運びで歩兵に楽させるより、歩兵にできない事をさせたいな
ただ、やり過ぎると巨大ロボット化して無用の長物になるから、あくまで歩兵が持てる物の1ランク上に留めたほうが良いかと

81mm自動迫撃砲よりは、2機分割でもいいから120mm重迫を歩兵に随伴されられるほうが嬉しい
重機なら1ランク上で12.7mmが自然だが、歩兵が持てるのも無いでもないから、欲張って14.5mmや15mmも無茶ではないかも
重狙撃銃なら、12.7mmはやはり歩兵でも扱えるから、旧軍の自動砲みたいな20mm以上が欲しくなる感じ
100名無し三等兵:2009/08/13(木) 02:07:02 ID:vZK2oe4r
あと、もひとつお聞きしたいことが
>>96
>探知センサー
実は、このパワードスーツの運用は一部アーセナルシップ構想を参考にしてます。
火器管制能力のほか、データリンク機能にも優れていて、
UAVや指揮車両から敵の位置情報を受け取って、それをもとに照準を行う、という設定なのですが・・・
これは実戦で使うには弱いですかね?
101名無し三等兵:2009/08/13(木) 02:25:55 ID:???
>データリンク機能

近未来の歩兵ならそれもう実用化寸前なので、特別のこととして考えなかければあり。
102名無し三等兵:2009/08/13(木) 02:39:03 ID:vZK2oe4r
>>101
ありがとうございます。
103名無し三等兵:2009/08/13(木) 03:25:36 ID:???
>>100
近未来を想定しているなら技術的には可能。
ただし、UAVも万能ではないのであまりにもSFちっくな機能が付いている
と読み手によっては変な反応が返ってくるかも。
データリンクくらいなら大丈夫だと思うけど。

UAVから見えない位置に敵がいてそれに射撃出来ない場合もあるから注意。
パワードスーツが相手なら俺だったらガンポッドのような物を装備した無人ロボット
とかロボットに小型のロケットを多数搭載した奴を大量に投入して相手の動きを
封じる戦法に出るかな、そこまでせんでも砲兵に連絡して榴弾砲の制圧射撃
を頼む方が楽か。
104名無し三等兵:2009/08/13(木) 05:28:34 ID:tFA/2Cb6
F-22A導入を断念した日本が、
F-15Jにステルス機能を持たせたという設定で、
F-15J改ステルスを登場させたいのですが、
F-15を魔改造しても、ステルス化は無理がありますか?
105名無し三等兵:2009/08/13(木) 05:34:18 ID:???
かなり
106名無し三等兵:2009/08/13(木) 05:40:27 ID:tFA/2Cb6
F-35を導入し、
制空特化バージョンに改造する設定ではどうでしょうか?
107名無し三等兵:2009/08/13(木) 05:55:13 ID:???
意味があるかどうかは知らんけど、理由付けをきっちりできるなら
別にかまわないかなと俺は思う

けど、俺もF-35についてはそんなに詳しいわけじゃないんで
識者が来るまでちょっと待って
108名無し三等兵:2009/08/13(木) 05:56:09 ID:???
>>104
既存のF-15Jをステルス化するのは1から作り直す必要があるので現実的ではない。
主翼、尾翼全部ステルス考慮した形状のものに取り換え、
キャノピーに薄い金メッキ施し、
エアインテイクにも特殊な改造を施す必要があり、
内装しているコンピューターの一つ一つに至るまで、
徹底的にステルス化を考慮した形状にしないとステルス化とは到底言えない。
電波吸収材はRCSを若干低減するだけだから。

>>106
F-35はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア…etcなど、JSF計画参加国に優先的に配備されることとなるため、
日本むけの生産は2020年ぐらいまで待たないと開始されることはない。

制空特化といっても、あれ以上どう制空能力を高める気なんだ?
109名無し三等兵:2009/08/13(木) 07:53:51 ID:???
>>104
っ F-15SE
しかしステルス性を確保できるのは正面のみ
あれ以上やるのなら新型を設計(設定)したほうが
110名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:01:21 ID:???
>>104
エンジンだけ同じで機体はまるきり新規に作った方が
ステルス性だけはまともなものができるだろうなあ。
けど実用化に10年以上かかって、制空能力はF-35のほうが
かなり上という中途半端なものになりそう。

それでも国産化にはかなり多くのメリットがあるので、
その前にアメリカがエンジンのライセンス契約切ると思うw
エンジンまで完全国産化だとたぶん10年じゃ絶対無理だし、
開発費だけで防衛予算が1年分くらいは飛ぶぞ。
111名無し三等兵:2009/08/13(木) 21:39:11 ID:???
>>83 パワードスーツとは少し違うんだが、陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」は読んどきなさい。その設定なら避けて通れない先行作品だ。
112名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:28:13 ID:9xDPFMQ7
架空戦記なんて地雷だらけだと思っていたら、中古で買った八八艦隊物語にやられました。
しかし店に繰り出してみるも、やっぱり地雷くさいタイトルが目白押しでドン引きです。
何かオススメのタイトルを教えてくれませんか?
113名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:29:50 ID:???
佐藤大輔 って名前を探して読むんだ


煉獄で待ってるぜ
114名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:34:17 ID:???
>112
横山信義さんの本は安牌だとおもう
115名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:38:03 ID:9xDPFMQ7
佐藤大輔さんですか。確か皇国の守護者の原作の人だっけ。
とてもとても面白い漫画だったのに、突然終わっちゃったのは残念でした。
これからってところだったのに、ああいうのはやっぱり受けないのかと思うと暗澹とした気分になります。

八八艦隊物語は3日で余裕でした。最後は夜を徹するほど夢中に。
若干命中率が高すぎる気がしたり、史実で大活躍した金剛級の扱いがゴミ同然だったのはひっかかりますが、
架空戦記って面白いなぁと目からうろこが。
これから氏のタイトルは見つけたら買おうと思います。
116名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:49:32 ID:???
林さんもいいと思う
117名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:33:38 ID:???
>皇国の守護者
原作では『旅団規模の浸透夜襲』、『要塞を巡る大火力戦』、『戦時下の首都で内乱勃発』といった
熱いフレーズが溢れた激動の展開が続いてますよ〜。
どうぞぜひ御読みになってください。
118名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:40:46 ID:???
個人的お勧めなのは
亜欧州大戦記:ドイツが電撃戦に失敗しこう着状態になったところをスターリンが背後から奇襲。
       欧州を征服したソ連に対抗するために日本は英米と同盟を組みソ連と戦う。全10巻
       日本軍のダメなとこもしっかり描写している良作。

あと、覇者の戦塵と大反撃一式砲戦車隊もお勧め。
前者は定番中の定番、後者は全1巻なのでお手軽に読める。
119名無し三等兵:2009/08/14(金) 00:34:22 ID:???
>>115
>ああいうのはやっぱり受けないのかと思うと暗澹とした気分になります
作品に評価は高かったのだが原作者が横やrゲフンゲフン

作者が最近なくなられたので新作はもう打ち止めになってしまいましたが、
中里融司氏の龍神の艦隊や荒鷲の大戦全5巻 などはオススメです。
あと志茂田景樹氏の戦国の長嶋巨人軍も入手できればぜひ。(マテ
120名無し三等兵:2009/08/14(金) 00:39:56 ID:???
>>106
F-35Aが空軍向けでおそらく質問者の想定してるものに最も近く
仮に空自が導入するとすればこのタイプのマイナーチェンジが妥当なので
大々的な改造を施すまでもなく欲しいものは存在している。
むしろ空自がF-35Bとかチョイスしたら笑う。
121名無し三等兵:2009/08/14(金) 00:51:26 ID:???
>>119の大反撃一式砲戦車隊は現行だと、サイパン機動防御戦 一式砲戦車激闘譜になってるから注意な。
一式砲ったって史実のじゃないぞ。日本軍・戦車についてほんの少し知識が付いた奴なら机ぶっ叩いて悔しがってる筈のIFを、おそろしく説得力が高い方法で描いた逸品だ。あの手があったか!
122名無し三等兵:2009/08/14(金) 01:10:40 ID:???
なんにせよいまさら架空戦記に手を出すのは負け組一直線だからやめたほうがいい。
123名無し三等兵:2009/08/14(金) 04:18:49 ID:???
>>119
ゲッター艦隊とか超信地旋回戦艦とかトラップ全開なオススメだな、オイw
124名無し三等兵:2009/08/14(金) 06:25:19 ID:???
>>121
むかしのSF大会に本人自筆のイラストもって来たんだよな。
125名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:15:18 ID:R1Uv7TJM
戦車対戦艦の話を考えています。
楔形陣で突進してくる戦車に向かって艦砲射撃を行った場合どの程度の効果が得られるでしょうか。
戦車はタイガー戦車。艦砲は14インチ〜15インチ程度を想定しています。

1:徹甲弾の場合
 A:楔形陣の中心に当たれば周囲の戦車を巻き込み、あたかもボウリングでストライクを取ったような惨状になる。

至近弾の衝撃波で横転。大破。巻き上がった土煙が収まったときには死屍累々の惨状が明らかになるだろう。
 B:当然直撃すればスクラップに。だが直撃しなければそれ以上の効果はない。砲弾は地面を耕し、噴煙の間を縫

って戦車が迫ってくる。

2:榴弾の場合。
 A:いかに榴弾といえど艦砲である。鋼鉄の弾雨のまえに装甲を抜かれ炎上するしかない。
 B:いかに艦砲といえど榴弾である。戦車の装甲のまえに無効。運がよければキャタピラを切断できるかもしれない

126名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:19:50 ID:???
>125
初質いけ
127名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:21:57 ID:???
鉄の暴風をやりたいのかな。
128名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:53:32 ID:???
14インチからの戦艦主砲弾の殆どは徹甲榴弾
129名無し三等兵:2009/08/14(金) 11:30:04 ID:???
>>125
自分の書く創作作品にそういう設定が出てくるわけ?
130名無し三等兵:2009/08/14(金) 15:09:39 ID:???
>>125
WW2、シチリアでのHG師団とアメリカの巡洋艦、駆逐艦の撃ちあいの記録を調べてみるのが吉。
はっきりいって、戦艦大和クラスで、主砲散布界にはいった戦車は、現用の第3世代戦車でも、スクラップ確実。
131名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:09:58 ID:???
>>125
ティーガー1の上面装甲は25mmしか無いのだがそれを踏まえた上で聞いているのか?
>>130も書いているが戦艦クラスの砲による攻撃を受けて無事で済むわけが無い。

徹甲弾の場合もそうだが例え榴弾といえど大口径砲による砲撃に戦車の上面装甲
が耐えられるはずも無いので撃ち合いを仕掛けること自体が無意味。
せっかく地の利が生かせる状況にあるのなら地形を利用し砲撃を受けないように
するのがベスト。

一応ティーガーIIなら上面装甲は40mmになるので多少はマシだが戦艦クラス
だとやっぱり無理だろうな。
132名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:36:44 ID:???
IS2の122mm砲弾ですら、重たい砲弾で殴りつける効果で、貫通できなくても損害があったりする
直撃しなくても、重砲の榴弾は破片も大きいから、破片でも貫通力がある
本体の装甲は貫通できなくても、至近弾だけで足回りをやられかねない
特に艦砲は陸砲より炸薬量が少ないから、かえって個々の破片が大きくなって、装甲に対する効果も大きい
でも爆発力そのものは少ないから、横転させるのはどうだろう
むしろ巨大な着弾穴のせいで進めなくなる気がする
133名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:42:39 ID:tDb1zHBO
映画などでは、敵から突然の奇襲を受け、右往左往することがありますが、
部隊や艦隊が敵の直接攻撃を受けるまで、敵の存在に気付かないことは、
実際にはありえませんか?
134名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:47:28 ID:???
>>133
WW2の例だが、敵から砲撃受けてるのに味方の誤射と思って
大損害を喰らった艦隊の例もある。

不意打ちってのはいつの世でも有効だよ。
135名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:49:38 ID:???
>>133
敵に発見される前に敵を発見する事ができれば奇襲の可能性は大きくなる。

航空機の喪失の8割はそれによる奇襲による。米軍が対艦レーダーを装備する
までは海上の夜戦では夜目の効く日本艦は日常的に米軍艦を奇襲できた。
発見自体が早くても戦闘力や集団規模を把握されなければ奇襲が成功する。
陸戦でも充分起こる。戦闘機動の思い切りと敵の把握の甘さが条件だな。
136名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:04:36 ID:???
変な話
「敵の直接攻撃を受けるまで、敵の存在に気付かない」
という状況を作り出すためにステルス技術が存在するわけで
137名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:08:52 ID:???
>>125
だいたいなんで戦車が楔形陣組んで戦艦に突撃掛けるのかと小一時間
138名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:09:02 ID:???
>>130
>>131
いくら上面装甲が薄いといっても貫徹するには直撃か大破片の命中が必要
的の小ささを考えると、戦艦の主砲でも直撃もしくはかなりの至近弾でないと撃破は困難ではないか

http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/he_vs_ta.htm
139名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:11:16 ID:???
たしか「攻撃するときは常に奇襲になるよう心がけろ」っていう心得があったはず
フラーの「戦いの原則」だったっけ
140名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:15:54 ID:???
ステルス艦に敵の妨害うぃ受けないための巨砲が積まれてたら萌えるな。
141名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:17:01 ID:???
対艦ミサイルには何重にも妨害手段があるが、大砲はそうはいかない。
その為のステルス大艦巨砲…
142名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:18:08 ID:???
>>140
つズムウォルト級ミサイル駆逐艦
143名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:22:18 ID:???
つーか戦艦の主砲の榴弾って瞬発信管じゃないの?
大破片が上面に当たるんだろうか
144名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:24:52 ID:???
どうでもいいけど、戦艦が純粋な徹甲弾持ってるのか?
徹甲榴弾じゃないのか?
145名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:37:12 ID:???
実際ブルックリン級(15.2cm砲x15門)と撃ちあったティーガーが壊滅してるからねえ
答えはわかってるんだが、どういう経緯でそこに行き着くのかが疑問点か
146名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:48:29 ID:???
弾量で直撃弾食らったんだろう
147名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:54:48 ID:???
時間あたりの発射弾数から言えば副砲入れても戦艦の数倍だからねぇ
直撃弾を得られる確率はずっと高いはず
148名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:09:20 ID:???
戦艦の艦砲射撃なんて地形変わるほどの威力あるのに、
直撃弾じゃないから大丈夫だとか正気か?w
149名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:12:00 ID:???
こいつなら直撃さえ食らわなければ何とかなるにちがいない
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/ob-279.html
150名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:16:51 ID:???
地形を変えても装甲を抜けなきゃ意味が無い
151名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:30:58 ID:???
装甲なんか抜かなくても戦車は無力化できる。
152名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:38:35 ID:???
衝撃で乗っている奴が先にスクラップになる気もするけど>戦車に艦砲の至近弾
153名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:39:29 ID:???
>>138
CEPがどのくらいあるのかにもよるけど着弾した際に飛び散った破片だけ
でもかなりの威力があるでよ。
第一15インチって約38センチだろそれより小さい14インチでも約35センチも
あるから大口径の榴弾砲より威力あるうえ相手は水上から戦車部隊を
砲撃しているわけだからなおのこと戦車には不利だと思う。


東方防塁のように戦車を埋めてさらに防御体制をとっているならともかく
損傷を与えるために広い範囲に集中して艦砲射撃するんなら戦車に
打つ手は無い気がする。
154名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:41:14 ID:???
クルスクでは203mm榴弾喰らったフェルディナントが一発で破壊されている。やはり上面は弱い。
もっとも戦艦の主砲だと、至近弾でひっくり返る。リベット留めの戦車なら爆風でバラバラ。
155名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:47:09 ID:???
>>125
>楔形陣で突進してくる戦車
随伴歩兵もいたらそいつらも巻き込まれて挽肉になるぞ。

そもそもどういう状況で戦車が戦艦に突っ込んでくるの?
戦艦は港に停泊していて、そこに戦車が突っ込んでくるわけ?
併走しているような状況なら戦車の射程外から副砲や主砲で
吹き飛ばせば戦車は何も出来ないままにスクラップになるよ。

88センチ砲といえど1マイル以上離れた目標に打ち込む能力
があっても戦艦の装甲は抜けないよ。
ドイツの場合行進間射撃はあまりされないはずだったからなおのこと
足を止めた瞬間に撃破されかねん。
156名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:49:53 ID:???
>>153
wikiの長門型戦艦戦の項目からの転載だがいかのとおり。
演習時の観測機使用による主砲の散布界は、昭和15年度の昼間乙種戦闘射撃実施記録では、自艦速力21ノットのさいに
長門が32,500mで遠近 261m/左右102m、命中率は15.7%(水中弾による命中を考慮した第二有効帯を含めるなら、17.5%)、
陸奥が32,300mで遠近200m /左右52m、命中率14.9%と優れた数値も残っている(ただし、陸奥は同じ演習で28,300mで12発撃って
命中0、長門も命中1など、あくまで目安でしかないことに注意)。
157名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:50:49 ID:???
>>155
さすがに戦車に88cm砲積むのやめてくれ。
158名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:51:54 ID:???
戦車の敵は戦車だけでなく上からもやってくる事ということを考慮したら
戦艦の砲撃の只中に突っ込むというのは蛮勇だよなぁ。

>>125にはパンツァーフロントbisの串良をやって見ることをお勧めしたい。
圧倒的な米軍の支援艦砲射撃を見たらゲームとはいえいかに戦艦など
の大口径砲弾が恐ろしいかがわかる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1928905
159155:2009/08/14(金) 23:53:26 ID:???
>>157
88mmの間違いですた。
88cmだとドーラ(列車砲)になっちまうなめんごめんご。
160名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:55:56 ID:???
>>156
どーでもいいんだけどアンタは戦艦で戦車はどうにもならんと言いたい
のか>>125に適切なアドバイスをしたいのかどっちなんや?
161125:2009/08/14(金) 23:55:57 ID:R1Uv7TJM
どうも。ご指導ありがとうございます。
史実に存在するのなら、それを参考にしてみます。


なぜか自室にある資料がことごとく軍艦と海戦の資料ばかりで、陸に関係した本は陸自のカタログみたいなのとメルカバしかなかったんで絶望しました。
艦砲の資料を読んでも、威力がいまひとつイメージできなかったもので。
162名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:00:30 ID:???
陸上砲台と艦船がやりあうと艦船の方が不利という話は
聞いたことがあるけど戦車だしなぁ。
砲台なら少なくとも自身の物と同程度の砲撃には耐えられるよう
にはしているし、揺れによる誤差もないが戦車は移動してるしなぁ。
163名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:06:57 ID:???
大和vsM1 100両とかいうスレが昔あったな
164名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:22:56 ID:???
>>163
それ結論が、大和の舷側下にもぐりこまないとM1がわに勝機なし。
大和が5km以上の沖合いから、近づかないとM1がわが一方的に
フルボッコで終わった気がしたが。
165名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:29:45 ID:???
まあそりゃ、投石器vsSMG(ただし投石器は船上に設置)みたいな勝負だし
166名無し三等兵:2009/08/15(土) 04:10:29 ID:???
戦車は隠れて砂丘の陰から撃っては隠れる。目標は司令塔とか主砲塔とか高射装置とか色々。

戦艦の主砲は1t爆弾をえらい加速度で突っ込ましてくるのと同じ効果があるけど
副砲のほうがまずは怖い。
167名無し三等兵:2009/08/15(土) 05:28:40 ID:???
>>166
戦艦が遠距離射撃を選択したら戦車の弾は届きません。
主砲塔の装甲は厚いです。
重戦車の正面装甲なんて目じゃありません。
司令塔の装甲も厚いです。
レナウン級でもタイガーの砲塔正面より厚いです。
タイガー2の88mmでも、2km先では150mm程度の貫通力しかないんです。
14インチ砲でも射程は30kmを軽く超えるんです。
168名無し三等兵:2009/08/15(土) 07:51:31 ID:???
>>166
無理だろ。
戦艦のほうが射程が長いのだから戦車の射程外から戦艦が発砲すれば
戦車には手の打ちようが無い。
副砲ですらティーガーの戦車砲より射程が長いし前弩級戦艦ならともかく
弩級以降は無理。

現代の戦車ならともかくWW2時代の戦車であるティーガー1や2ではどうにもならん。
(第三世代戦車でもその他の兵器からの支援が無ければ難しいだろう)
ティーガー戦車の射程内からの戦艦の応射はさらにナンセンスで最低射程付近
から発射された砲弾は副砲クラスであっても地形ごと戦車をえぐるよ。

169名無し三等兵:2009/08/15(土) 08:28:16 ID:???
ティーガーの照準機って2km以上先を砲撃できたっけ?
170名無し三等兵:2009/08/15(土) 10:20:32 ID:???
現代の5inch艦砲だと射程は20kmを超える。
水平線までの距離はおよそ√(照準器の高さ*地球の直径)になるので
背の低い戦車は短いな。
171名無し三等兵:2009/08/15(土) 10:48:04 ID:???
戦艦どころか秋月型駆逐艦あたりで先手取れればいい勝負できるレベルだな。
艦船側が射撃準備整えてたら一瞬で部隊が壊滅しかねんレベルの集中砲火くらうよ。
逆に戦車側は最初の斉射で致命傷与えないと次弾装填してる間にボコられる。
172名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:00:32 ID:???
>>166はゲームのやりすぎで現実とごっちゃになってる。
173名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:05:39 ID:???
大戦中の日本軍が硫黄島の洞窟陣地などを作った理由がそれだよな>艦砲射撃
ほぼ剥き出しの対戦車砲や野砲、榴弾砲はともかく戦艦の砲撃の前には厳重に
防護されたベトン陣地も危ない。
174名無し三等兵:2009/08/16(日) 09:08:09 ID:???
大日本帝国欧州戦記(だったかな?)あたりで、大和とスターリング重戦車が砲撃戦してたな。
大和は流氷に閉じ込められて移動不可能。霧にまぎれて流氷を渡って来たロスケ戦車の接近を許したので
俯角がとれない主砲は使えず副砲以下で応戦、というハンデマッチだったが。

まあ、それぐらいハンデつけないと勝負にならんわな。
175名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:37:47 ID:???
>>174
副砲であっても威力は十分すぎる気がする。
176名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:42:36 ID:???
スターリング機関を動力とするトンデモ戦車を妄想しちゃったぢゃないか
177名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:46:09 ID:PGSwZQEZ
質問です。
007シリーズ、慰めの報酬という作品に、ボンドの乗機を攻撃する単座戦闘機?が
登場しますが、アレはなんという名前の機体ですか?
もうひとつ、あの機体は実際に、どこかの軍隊で使用されたことはあったのでしょうか?
もしあったのなら、いつ頃の、どこの国だったのか?も知りたいです。
よろしくお願いします。
178177:2009/08/16(日) 11:47:05 ID:PGSwZQEZ
書き忘れ  
初心者質問スレから誘導されて、ここにきました
179名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:49:36 ID:???
画像だせれば一瞬で答えつくだろうけどなぁ。
180名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:24:55 ID:???
youtubeの予告編を見たけど、それらしいのはでてないみたいだな。
181名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:30:59 ID:???
>177
ウェブ上に画像がないようなら、パンフの写真とかうぷするとレスがつくかもだ
182名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:57:55 ID:???
終盤のクライマックスシーンのびっくり演出みたいなので宣伝画像にはないな。
公式の動画でチラッと映ったのはどうもレシプロ戦闘機みたいに見えたんだが・・・
183名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:18:07 ID:???
ググルと アエルマッキ SF.260 だとさ  自重1トンにも満たないちっこい機体みたい
184名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:20:25 ID:???
画像見たら、ビーチクラフトにそっくりでワロタ(笑)
185177:2009/08/16(日) 14:27:26 ID:???
>>179-183
レス、ありがとう。ググればよかったんですね、すいません。
イメージgoogleで見たら、なんか可愛い飛行機。
映画のなかでは精悍な感じでカコ良かった、特に両翼の機銃を発射
してるシーンなんかでは。
黒っぽい塗装のせいかもしれません。
186名無し三等兵:2009/08/16(日) 22:55:18 ID:???
まあボンドが乗ってるのがダコタだから、何が相手だろうと凶悪なのは同じか。
これがジェット戦闘機だと速度違いすぎて逆に絡みづらい罠。
187名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:32:38 ID:E893cNxN
質問です。
現在戦争モノで、士官学校を成績トップで卒業したが、戦場では同期生達や部下達が敵兵に向けて
発砲する中、1人敵兵を撃てない若手少尉を主人公にした話を書いているのですが、
・士官学校を出てすぐに部隊の指揮官に任命されて戦場に行くということはありますか?
・士官学校をトップで卒業したような人が、敵兵に向けて発砲できないということはありえますか?
 また、そういう人は部下や同僚達や上官からどのような目で見られますか?
・人を撃てないけれども、知識や技術があり、身体能力も高いという人は、どのような仕事に回されますか?
・軍人が自分達の軍が占領している村で、同じ軍の仲間がその村の住民に略奪や強姦、軍事裁判によるものでは
 ない不当な殺人などに対して怒りを感じ、その仲間を撃ち殺してしまうということはありえますか?
 ちなみに物語中では、占領地の住民に残虐行為をする軍人達=主人公の同期生の将校達で、
 仲間を撃ち殺してしまう軍人=主人公です。
・上のような行為(占領地住民に残虐行為をしている仲間に向けて発砲)をした場合、軍法会議で一般に
 どのような扱いを受けるものなのでしょうか?ちなみに主人公達の国と軍のイメージは大日本帝國と
 日本陸軍あたりをイメージしてます。
188名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:51:37 ID:???
>>187
とりあえず、普通は士官学校を卒業したら、兵科(歩兵科とか砲兵科とか)学校というところに
入ってより専門的な教育を受ける。
戦時中で戦争がのっぴきならない局面でもないと士官学校卒業したらいきなり最前線、という
ことはまずない。

戦後アメリカ軍が行った調査だと、実際に戦場で人間に向かって躊躇わずに発砲したような人間は
僅かだったそうだ。
だから、実際には「どうしても人間が撃てない!」という人は大量にいるのだが、でも軍隊という
組織上それを公然と態度に出したら組織内での評価がガクッと下がる。
どんなに勉強が出来ていても、そう言う態度を出した人間が士官学校でトップの成績をとれることは
ありえない。
「臆病モン」扱いされて場合によっては士官学校を中途退学する事を暗に薦められることになるだろう。

とりあえず学校時代は優秀だったのだが、いざ前線に出たら・・・という場合だと、後方の支援職種に
回されるだろう。
日本軍の場合なら、「輜重(補給部隊のこと)工兵が兵士なら、蜻蛉もチョウチョも鳥のうち」と呼ばれて
後方職種は露骨に低く見られてバカにされてて、配属される人間も「兵隊の適正が低い」とされたり
他の部隊で問題を起こした人ばかりだったので、そういうとこに回されるだろう。
尚、これは日本軍だけの話で、大概の国では輜重と工兵はエリート職なので注意。
かのダグラス=マッカーサーは士官学校主席で工兵隊のエリート少尉だったくらいなので。
189名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:52:04 ID:???
>>187
1、ない。まず、現場の部隊に配属されるにしろ連隊本部で見習い士官をやって
 さらに、中央の専門学校で専科を学んでから。
2.そもそも士官の仕事は、銃撃に参加することでなく部下を指揮することなので、発砲の機会はまずない。
3以下はあなたが話の都合で書く問題で、ここで聞くのはお門違い、再現ドラマを書きたいわけじゃないんだろ?
190続き:2009/08/17(月) 21:00:21 ID:???
軍隊は占領者の側になると横暴に振舞うことが多いが、高潔な人も多いので、
「占領地で暴行略奪行為を行った兵士を問答無用で射殺した」
話は数知れず。
一般的には占領地で暴行略奪行為をしまくったイメージだけが強いソビエト軍も、
将校にはそういった行為を嫌う人が多く、問答無用で部下をブチ殺したって話が
無数にある。
一方でドイツ人や日本人への暴力行為を煽ってた政治委員も、兵の露骨な集団暴力
には厳しく、一部隊丸ごと全員射殺されて「処分」されたって話が平然とある。

仮にそのような行為が上に問題にされた場合(でも射殺された兵士がエラいさんの
子供だったとかでもない限り上の人は「見なかったこと」にすることが多い)、
政治的な理由等で「こいつは有罪にしないとまずい」と判断されたら曲解裁判の
結果有罪になるし、「問題にしたくない」場合は「被疑者は精神的に疲れていたの
だろう」みたいな形で不問にされるってパターンに。
そもそも「我が軍が民間人を暴行・虐殺したなどという事実が知られてはならない」
と判断されたら「そんな事件は起きてない。だから責任を問う対象なんぞ居ない。
射殺された兵が居る? それはただの”戦死者”だろう?」ってな感じで事実そのものが
闇に葬られる。
191名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:23:33 ID:???
>>187
> 発砲する中、1人敵兵を撃てない若手少尉を主人公にした話を書いているのですが、
ただでさえ士官学校出の少尉はナンバー10とか言われるのに。
兵士としての経験が無い者を士官学校に入れるなど・・・とデュボア中佐(退役)が嘆いておられる。

> ・士官学校を出てすぐに部隊の指揮官に任命されて戦場に行くということはありますか?
無いとは言えない。
見習いで従軍しても、すぐ上が死んだら指揮権限と責任は回ってくる。

> ・士官学校をトップで卒業したような人が、敵兵に向けて発砲できないということはありえますか?
ありえる。
しょせん戦争を知らない見習いだし。

>  また、そういう人は部下や同僚達や上官からどのような目で見られますか?
能無し。

> ・人を撃てないけれども、知識や技術があり、身体能力も高いという人は、どのような仕事に回されますか?
後方でいくらでも仕事があるな。

> ・軍人が自分達の軍が占領している村で、同じ軍の仲間がその村の住民に略奪や強姦、軍事裁判によるものでは
>  ない不当な殺人などに対して怒りを感じ、その仲間を撃ち殺してしまうということはありえますか?
そういう権限を持つ人もいる。
積極的に処罰することが求められる場合もある。

> ・上のような行為(占領地住民に残虐行為をしている仲間に向けて発砲)をした場合、軍法会議で一般に
>  どのような扱いを受けるものなのでしょうか?ちなみに主人公達の国と軍のイメージは大日本帝國と
>  日本陸軍あたりをイメージしてます。
後ろから撃たれて死亡。就寝時に死亡などなど・・・
192名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:30:59 ID:???
敵が見える状況下での発砲率

WWII:20%以下
ベトナム戦争:80%

もともと人間は人間を殺すことに心理的抵抗があるわけで。
訓練次第でどうにかなるが、撃てないからといってすぐにはぶられるわけではなかろう。
193名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:39:50 ID:???
敵に銃口向けずに発砲しても体裁は取れるしねぇ……
まぁ人を撃ったら撃ったで後遺症が大変なんだが
194名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:11:56 ID:E893cNxN
>>188-191
回答ありがとうございます。

>日本軍の場合なら、「輜重(補給部隊のこと)工兵が兵士なら、蜻蛉もチョウチョも鳥のうち」と呼ばれて
>後方職種は露骨に低く見られてバカにされてて、配属される人間も「兵隊の適正が低い」とされたり
>他の部隊で問題を起こした人ばかりだったので、そういうとこに回されるだろう。
>尚、これは日本軍だけの話で、大概の国では輜重と工兵はエリート職なので注意。
補給や後方任務を軽視した日本軍らしい話ですね。

>「問題にしたくない」場合は「被疑者は精神的に疲れていたの
>だろう」みたいな形で不問にされるってパターンに。
不問にはされるけど、国内世論からバッシングされて有罪宣告に近いものに、とかもアリかもしれませんね。
>>192-193
やっぱりそう簡単には人は撃てませんよね・・・。
195名無し三等兵:2009/08/18(火) 01:02:16 ID:Yd6BArpr
ここで質問していいのかわかりませんがTRPGクトゥルフの呼び声「帝國とクトゥルフ」
を使ってTRPGセッションを行いたいと考えています。
このゲームで探索者の一人の猟師が持つ「十三年式村田銃」の発射速度は熟練者
では1分間あたり何発程度になるのでしょうか?
ゲーム的な処理は別として単純に武器の性能と実際の運用面が知りたいのです。

猟師は東北のとある村の人間である日村の海岸に流れ着いた「奇妙な生物」
の死骸を見つけ、それを調べに来た生物学者(探索者)と行動を共にしています。
196名無し三等兵:2009/08/18(火) 01:26:35 ID:???
WW2当時から現在のボルトアクションライフルだと一分あたり10発前後が相場だが、
十三年式ベースの村田式散弾銃(だよね?)には弾倉がないからもうすこし落ちる。一分あたり8発って所じゃないかな。
197名無し三等兵:2009/08/18(火) 02:00:40 ID:???
>>194
戦争における人殺しの心理学を読めば多少の疑問は解決するよ
198名無し三等兵:2009/08/18(火) 02:03:33 ID:???
村田銃のもとになったシャスポー銃なら、youtubeに動画があった
http://www.youtube.com/watch?v=qd7PHlTRGmw
構えてからほぼ30秒で5発撃っている
彼が熟練者なのかどうかは分からないが、村田銃で飯を食ってる猟師ならもっと早いかも

それから、実際の射撃速度は狙う時間も含むから、狙う標的の大きさや距離などの条件によっても変わるはず
視界一杯に立ちはだかる怪物ならほとんど狙いをつける必要もないが、300m先の人形となるとじっくり狙わないといけないしね
199195:2009/08/18(火) 08:31:59 ID:???
>>196>>198
回答有難うございます。
おおよそ1分間当たり8〜10発程度なんですね、確かに熟練者なら
ば多少早くなるかもしれませんね参考にいたします。

あと追加の質問があるのですがよろしいでしょうか。
民間用に払い下げられた村田銃には散弾銃がありましたがそのまま猟銃用
ライフルとして払い下げられた物は無かったのでしょうか?
散弾銃とするにあたり「村田銃」はライフリングが一部削られたと聞きます。
ゲームの背景世界は大正11年(関東大震災の前年)です。

また、Youtubeのシャスポー銃の動画を見てて感じたことですが動画では
弾薬供給に射手の前においてある台から薬莢を取り銃に装填していますが
猟師だと胸ポケットから弾を取り出して装填させるのでしょうか?
腰ベルトの弾丸入れから装填していたのでは速射には不利かなと思いまして。
200名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:07:00 ID:???
昔のマタギ関連の本(矢口高雄含め)を読むとイメージしやすいかも。
ライフリングを半分以上削り散弾銃規格(現行と同じ)とするのが
払い下げの条件だった。例外が皆無だったとは言いかねるが。
で、30番前後である。今の普通の鳥撃ち散弾銃が12番、20番、
.410(40番)。だから村田銃は規格上は散弾銃でも「散弾」を撃つには
容量が不足気味になるから「一発弾」を主として使ったわけ。
今のイノシシ向けのサボ付き一発弾を20番から撃つようなものと
考えればよい。

連射時、中指 弾 薬指 弾 小指 というように挟んでおける漁師も
いた模様。分何発というより三発に何秒かかるか、その後はうんと
遅くなる、という感じでは。
クマ撃ちは戦争じゃないし、クマは怪物でもない。三発以上の連射は
練習もしたことがないほうが自然だろう。

それよりサ、東北の海岸に猟師という設定が・・・生物学者に呼び出される
のならいいけど。毛皮獣や鳥をやる猟師は別として、大物猟師は東北の
海沿いにはいないと思うぞ。大正期の東北ではイノシシ・シカ防除の
必要性も少ない。冬の副業について選択肢が少ない山の中の人間が、
さぼって貧乏するか、炭焼きするか、木こりをやるか、カモシカやクマを
追い掛けるかetcを迫られていたのだ。当時は出稼ぎも一般的でない。

また、マタギだとすると、12人になるチームはダメだとか、12日には
出かけてくれないとか、産火に触れたら何日かは出られない(死火はいい)
とか、いろんな信仰上の縛りがあるので要注意。




201195:2009/08/18(火) 10:11:13 ID:???
>>200
お答え有難うございます。
なるほど、3発までは連射が可能ということですね、あとマタギ関連の本も
読んでみます。

猟師(探索者)は兼業猟師で半農半猟に近い形態です。
生物学者(探索者)とは顔馴染み(導入の省略と連携を図るため)でたまたま
学者先生の手伝い兼護衛として付いていっただけなのでその辺りの設定は
心配ありません。
これは>>195でも書きましたが「ゲーム的な処理は別として単純に武器の
性能と実際の運用面が知りたい」からです。

他の探索者は村の人間だったり、駐在さんやその他だったりするので
こちらの処理上の話であり問題ないです。
クマ相手なら怪物ではないのですが相手は「超自然的存在」なので・・・・。
202名無し三等兵:2009/08/18(火) 11:53:41 ID:???
いわゆる「マタギ」ではないわけね(いや、厳密には、レッチュウに
入らない一人コロバシも一人マタギとも呼ばれるが)。ならば法政大出版局
の「山人の〜」あたりが参考になろう。
その場合シキタリ的には自由度が増すが、例の巻物に無関係というのは
不自然。さらに大物撃った経験はないとか、下手すると一発弾は持って
いないとかになるね。ケースは再利用、弾はナマリから実包のカタチに
なるまで手作りだったから今思う以上に貴重だったのだ。

ゲームマスターの知識が乏しく、「ゲームマスターとしての権限」で
不自然な設定を押し通すとプレイヤーは悲しいから、頑張ってお勉強
なさいますよう。
203名無し三等兵:2009/08/18(火) 12:58:51 ID:???
市民、幸福ですか?
204名無し三等兵:2009/08/18(火) 13:30:56 ID:???
>>203
なんでそこでパラノイアやねんw
205名無し三等兵:2009/08/18(火) 13:37:24 ID:???
>>202
GMがどの程度作りこむかは準備度次第だろ。
ぎっちり設定作ってもプレイヤーにほとんど触れられなかったりもされる
のだからそこを作りこめとか勉強しろとか言うのは違うくねぇか?
というかやたら上から目線にも読み取られかねないぞその書き方。

>>195は運用面からの設定を聞いているのだろうし、仮にプレイヤー側
から「この探索者の持っている銃は単発だがプロなので速射は可能か?」
といった問い合わせに受け応えが出来たらいいと考えている程度なのかも
しれんのに作りこめとか不勉強だからというニュアンスの回答は正直
いらないだろう。
それ以上は卓ゲースレで指南しろというレベルの話になると思うぞ。
206名無し三等兵:2009/08/18(火) 14:30:41 ID:???
>>204
GMやりたい放題といえばパラノイア
207202:2009/08/18(火) 15:45:03 ID:???
>205
>>問い合わせに受け応えが出来たらいい
に対するイメージが違うようだ。

まあどこらへんが「常識」なのかは難しい。が、自分は何も田口洋美が
満足するレベルが必要だ・・・といっているわけではない。だが、
>195氏はあまりにも、キャラと武器は関連する(「貨物列車で送っておく
のか」等のように)こと、東北の狩猟文化について軽んじているのでは
ないか、と思えるわけ。
208名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:55:20 ID:???
>207
それはあんた自身のセッションで追及すりゃいいんじゃね
209名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:50:37 ID:???
ここは質問者のみでなく、他に知識を得たい人もいるだろうし、答える側にも色々
あるだろうから、まぁ、穏健にスレが動く範囲でやればいいんじゃないかと思う。

気楽に動きたい猟師を作るならば、大正期なら、昔の殿様で今、大華族の家に仕える
山番と狩猟案内人みたいなのを設定しておくといいかもしれない。

その殿様のご学友がくだんの学者で、探索の話を聞いてそれじゃということで
ゲームキーパーを貸し出したという感じで。

実際にそういう人が当時居たのかは知らないし、華族の山がどのように維持されていたかも
知らないが。

そこらはGMの裁量する大正時代次第でどうとでもなるだろう。今はあるけど昔は無かった
ような社会運動を起こしても良いだろうし、よく分からないけど携帯電話があってもいいだろうし。
鳥取次第だわ。
210名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:03:58 ID:???
空戦に重きを置いた小説やラノベってどんなのが有りますか?

作品中の時代や出てくる機体は何でもいいです
211名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:07:00 ID:???
>>210
「秘めたる空戦」(光人社NF文庫)はガチ。
ただし「よく出来たフィクション」なので内容をそのまんま信じたりはしないように。
212名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:26:57 ID:???
>>210 スカイクロラ 森博嗣 

アニメ映画にもなっている。登場した散香マークBはプラモにもなった。
ファインモールド社の製品は人気が高いが再販されるのかな。
213名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:40:14 ID:???
>>211
>>212
ありがとうございます。
今度書店に寄って探してみます
214名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:58:02 ID:???
>>213
ラノベよりさきにマンガ喫茶でもいってエリア88だけはよんどけよ。
215名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:42:05 ID:???
>>207
それはあんたのとこの環境ではだろ、人にプレイスタイルを押し付けるなよ老害。
全てのGMがプロではないのだし設定などマスター次第だというのに勝手に決め
付けてGMの能力不足だから勉強しろよとか何様だアンタ。
お前さんのような奴がわんさかいたからあの「TRPG冬の時代」が起きたんだ。

そもそも「帝國とクトゥルフ」というのは一種のパラレルワールドだから史実に
無いような事例が存在していてもそれは「GMの裁量」でどうとでもなる話で
あって他人があれこれ口出しする問題じゃない。
全てが成り行き任せなGMに比べれば>>195はまだマシだし、セッションを
面白くするための事前準備をしているだけいいほうだ。
216名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:58:19 ID:???
>>215
私もあっちの住人であるがいい加減板違い。頭を冷やせ。
217名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:04:51 ID:???
>>210 ラノベではないかもしれないが、ラバウル空戦録 川又千秋 もある。
一応完結しているはず。仮想戦記の中では大事に書き継がれたシリーズ。
218名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:37:36 ID:???
>>210 神林長平「戦闘妖精・雪風<改>」
まあ基本だ。アニメはなかった事に。

あと、デイル・ブラウンとスティーヴン・クーンツ。
219名無し三等兵:2009/08/18(火) 23:30:16 ID:???
>>210
とある飛行士への追憶 (ガガガ文庫)

エンジンや地理設定にかなりファンタジーが入ってるが
海上での空中戦で航続距離が焦点になったりと、なかなか凝ってる。
220202:2009/08/19(水) 00:08:23 ID:???
外野同士でケンカしても。ゲームマスターの尊厳の前に、人々の暮らしが
ある。原爆を軽く扱うべきではないのと同様に、東北の猟師(に限らず)
も、尊厳をもって扱うべきだというだけ。
江戸幕府の支配が及ぶにつれ、鉄砲所持を規制せよ、という圧が諸大名に
かかる。当時は暖かいので、東北にもイノシシやシカが多かった。
「盛岡藩御狩日記」にも、「きちんと監視しますから、うちの集落の
鉄砲撃ちにもう一丁、鉄砲を持たせてやっておくんなせ」というような
願い状が見られる。
忠臣蔵も2.26も雪なのが象徴するが、江戸後期から昭和初期は小氷期に
入る。イワシ漁が衰え、北のニシン漁が盛んになる。主目的は魚肥。当然、
東北山村は食えなくなっていく。東北漁村は東北山村ほど厳しくはない。
マタギもこのころ成立している。海沿いなどの暖地では、「計画的に大型獣
を狩る組織」としてのマタギは生まれなかった。マタギでない「猟師」が
残り得たとも言える。
>209 のような設定も面白い。「狸ビール」のカナザワクニオさんタイプ
だな。華族の雇われの場合、安いが取り柄の村田銃は不自然。一発弾を使う
代用ライフルとしてならいいけど、バラ弾撃つにはシェルが細すぎる。
スクエアショット以下だもん。スクエアの16番水平二連(ビーバーテイル
不可、今と違って左手は用心鉄直前に添えて構える)あたりが適当となる。
↑このへんをゲームマスターがわかっていないと猟銃を扱ったTPRGは
成立しない。
平行世界、結構。ただ、物事には来し方がある。ゲームのために変えるのは
結構だけれど、ちゃんと判った上で、ツジツマ合うように変えるのが
礼儀ではないか? 
大正年間の東北在地の猟師なら、マタギであろうと、一人コロバシの
毛皮猟師であろうと、遊びでやってるんじゃない。
現金を得て税金を払えるか。さもなくば田畑を売るか、娘を売るか。
使いもしない連射技能や使いもしない一発弾なんか持つゆとりはない。
「大正時代に村田銃を古き神かその眷属に撃ちかけるキャラ」という
「記号」として便利かつ安易に使おうとするのはリスペクト不足で
倫理的に良くないし、その理解でよしとするならプレイヤーからの質問に
応じられず、ゲームが頓挫するだろう。
221名無し三等兵:2009/08/19(水) 00:21:13 ID:???
三行で
222202:2009/08/19(水) 01:05:58 ID:???
>221

>>195
トーホグ人の苦労を舐めんな。
遊びに使うならせめて調べろ。
223名無し三等兵:2009/08/19(水) 02:39:59 ID:???
>>222
おまえ要約するの下手すぎるな。
俺が変わってやんよ。

>>220=だれかボクをかまって
224名無し三等兵:2009/08/19(水) 09:12:44 ID:???
>>220>>222
いい加減にしろ。
お前らみたいな基地外がいるだけで>>195のような質問者も減る。
そして議論なら他所でやれ、所詮個人でやる(商業的でない)ゲームでの
話だろ熱くなりすぎ。

225質問:2009/08/19(水) 13:28:07 ID:???
ホリエカニコの第二次世界大戦紳士録を読み非常に気に入ったのですが、
他にこのような戦争・軍事関連の人物やエピソードを偏りを少なめに
面白おかしく紹介した書籍はありますか?
できれば漫画を希望しますが、軽めの読み物でも構いません。
一人の人物、事件を掘り下げるものよりライトに様々な事物を取り扱ったものの方が良いです。
軍事に興味を持つのは初めてなのでその他の予備知識は一切ありません。
専門板で初心者の質問をして申し訳ありませんが、該当の書籍がありましたらご紹介お願い致します。
時代や国はどこでも構いません。
226名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:29:53 ID:???
>>224
質問者の寄越したネタから話が広がって、>>220みたいな蘊蓄語りが来るのを脇で読むのが楽しみな俺みたいのもいるんだよ。
混ぜっ返してスレを狭くするだけしか能のない雑魚はすっこんでろや。
227名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:33:50 ID:???
ジエンウザ
228名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:39:26 ID:???
>>227
粘着乙 
229名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:39:41 ID:???
夏だねぇ。
230名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:40:34 ID:???
面白いくらい荒れるねぇ・・・・・たかがゲームの話なのにw
231名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:49:31 ID:???
自分の設定が否定されると切れる質問者
自分の薀蓄を語りたいだけの回答者
取り敢えず煽りたい俺みたいな人

だけで構成されてるから荒れるのは必然
232名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:24:36 ID:???
煽るなw
233名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:44:37 ID:???
>225
軍事板書籍・書評スレ24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248787576/
234名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:23:31 ID:???
>>231
荒れているから質問者は来てないけど>>195は別にキレて無いだろう?
まあ薀蓄はウゼェがな。
235名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:04:46 ID:???
>>225 コミケで「えげつないやん家」というサークルを探してだな、

…この夏の新刊は北斗の拳のパロディ本だったよorz…
236名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:08:16 ID:???
>>234 俺は昨日このスレで狸ビールを知って、今日借りて読んで満足したので
回答者質問者の口調とか論調には正直こだわらないんだ。
だいたい、自治なんて2chでは不毛だし、軍事板じゃ年齢層が幅広いので
書き込みの癖もかなり違うし、前提とする常識も違う。

>>225 広田厚司が第二次世界大戦のこぼれ話のような本を幾つか書いていたと思います。
あとは戦記物などから挿話を拾い集めるのが早手回しかもしれませぬ。
237名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:39:21 ID:???
質問です。
17世紀ごろのヨーロッパの軍事レベルを下地にしたファンタジー物を構想しています。

馬上から銃を撃ってから突撃し、槍や剣で斬り合う騎兵に持たせる銃器を考えているのですが、
切り詰めて短くしたマスケット銃か、ピストル数丁を持たせるかで迷っています。
この時代のマスケット銃とピストルの性能差や、
それぞれの利点などを教えてもらえればと思います。

ちなみに、参考にした書籍は『武器甲冑図鑑』(新紀元社)、
『戦争の科学』(主婦の友社)などです。
238名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:44:14 ID:???
騎兵相手に戦うつもりなら、ピストル数丁のほうがいいと思う。サーベルやランスの間合いの外から
胴目掛けて撃てる。

マスケットというかカービンは騎兵が歩兵の方陣に突っ込むとき、一部が降りて敵を少しでも揉んで
動揺を与えるのに使える。

この場合、潔く馬を下りて銃を使ったほうが成績は良いだろう。
239237:2009/08/19(水) 21:55:58 ID:???
>>238
返答ありがとうございます。

なるほど、ピストルを「長めの槍」くらいの意識で使ったほうが、
同じ騎兵相手には有利かもしれませんね。
マスケット(カービン)の場合は竜騎兵のような運用になるわけですね。

馬上で使うなら、取り回しの良さと携行数の多さでピストル有利といったところでしょうか。
240名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:05:27 ID:???
>>239
というかその時代の装備だと、
馬上槍
騎兵銃
ピストルX2
サーベル
全部持ってるような気がするぞ。
241237:2009/08/19(水) 22:24:52 ID:???
>>240
あるぇー?
一人当たり、そんなにも装備が潤沢なものなんですか。
マスケット一丁でも5kg程度とあったので、
余りゴテゴテ装備して機動力が落ちても良くないかと思っていました。

回答ありがとうございました。
242名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:32:47 ID:???
某ブリテン国のライフルも5kgぐらいするだろw
243名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:33:47 ID:???
>>241
潤沢って言うか・・・。

西洋の騎兵は鎧を着なくなるとその分を武器の多種装備に回した。
ただ、その時代は欧州の戦争は傭兵主体の所為もあって全般的に多種装備の傾向があって、
徒歩で戦う歩兵だって
*長槍
*マスケット銃
*マスケット銃用の単脚(ものによってはハルバードか短槍の柄兼用)
*ピストル複数丁
*ショートソードかショートサーベル
を持ち歩いてたりする。

ピストルは使うシチュからして単装1丁では危険なので複数持ち歩くのがデフォだった。
馬に乗ってる人だと腰に2丁、胸前に2丁、馬の鞍に前後2丁ずつ4丁、計8丁とか持ってた
人がいたりした。
244名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:36:52 ID:???
つかここは素直にピストル騎兵あたりの知識から仕込んどくべきじゃね?
245237:2009/08/19(水) 22:48:36 ID:???
厳密な歴史物やるわけじゃないとは言え、
資料の読み込みが足りてないようですねぇ……( ´・ω・)
246名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:51:12 ID:???
>>241
ちなみに、その頃のマスケット銃なら平均的なもので射程距離は100m程度。
でも実際に100mの距離で撃ってもまず当たらない。
ただ、この時代はそろそろ「集団戦」が基本になってくるので、とにかく一列に
並んで一斉射撃すれば弾幕張れるのでそういう使い方すれば槍よりは威力があった。

無論、すぐに後列と交代しないか最初の射撃で敵が全滅してくれないと悲惨なことに
なるわけだが(だから槍衾張って近寄らせないために槍の装備が必須)。
この変形二丁流は銃剣の普及で廃れた。

ピストルは
「まぁ、素手でぶん殴るか剣振り回すよりは遠くに届くんでないかい?」
という程度の価値しかない。
不発が多くて威力も低く眼前の目標に向けて撃っても弾が明後日の方向きに飛んで
いったりするので、確実に期待できる有効射程は長柄武器よりも短かった。
ただ、室内などの狭い場所での戦闘などの接近戦にはそれなりの威力を発揮し、
「暗殺武器」としても役に立った。
247名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:34:00 ID:???
マスケットタイプのピストル(点火方式は別として)だからライフリング無いしねぇ。
248名無し三等兵:2009/08/20(木) 11:31:26 ID:???
そういえばフリントロックは不発が多いとどっかで読んだな
249名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:47:03 ID:???
拳銃騎兵は対騎兵で威力を発揮したと言われている。
相手も騎兵という同条件なら射程の長いほうが有利、という道理。

しかし、陣を張ってる歩兵にはほぼ無力になってしまう。
物理的な突撃衝力がないんだから、陣を崩しようがない。
一撃離脱なら無敵じゃね?的な戦法がいくつか考案されたが
どれも機動が複雑すぎて、実戦でまともに使用できるものでは無かったし、実際に実績も残していない。
250名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:43:26 ID:???
大分前に巨人兵器に関して質問した者です。
今度は背景設定に関して意見を下さい。以下設定↓

1917年にオーストリア/ハンガリー帝国のブダペストである民族が蜂起。(モデルはユダヤ人)
こいつらは自分達が人間以外の人類(以後民族A)だと名乗って、取り敢えず西欧各国に宣戦布告。
WW1はハン/オツの脱落と講話によって終結…。
民族Aは当初、ハン/オツ帝国から激しい攻撃を受けたが、これを何らかの方法で撃退して、ハンガリー独立を目論んでいたハンガリー貴族と結託、ハンガリー全土を掌握する。これによって帝国北西部に民族A国家「パンノニア」が組成される。

この事変を知った各国内の民族A分子が不穏な動きを加速させたので、西欧列強は干渉軍をハンガリーに派遣。鎮圧を試みたが、足並みが揃わず同士討ちを演じ、それが列強干渉軍内での内紛に。
パンノニアはこの混乱に乗じて南進、バルカン半島及び黒海沿岸にまで領土を広げる。

こんなところまで進めたんですが、なんか問題というか、阿呆なところあるでしょうか…
この後なんとかしてパンノニアと西欧列強の間で講和を結ばせたいです。
251名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:19:27 ID:???
軍事関係ない質問は板違い。
突っ込める点はたくさんあるけど、歴史板行くのをオススメする。
252名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:55:24 ID:???
>>250
背景設定くらいは自分で詰めて考えろ。
あと板違いなので小説の設定調整についての意見が欲しいなら創作板か
歴史板に行ってくれ。
253名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:02:02 ID:???
>>250 当時のトルコはアタテュルクがいて英軍のガリポリ上陸を撃退してた。
国内ではトルコナショナリズムがあって、トルコ青年党とかがあった。もともと1820年代?くらいに
ギリシャ独立でギリシャのナショナリズムをまのあたりにし、それを支援する西欧列強と直面し、
その後はエジプトをフランス、イギリスにとられてたりした。

なので、黒海沿岸というのはトルコ対岸あたりのロシア領ならば白軍と赤軍の内戦があるし、
トルコ側ならトルコ人が頑張るだろうしで結構進出方向としてきついかもしんない。

ポーランド方向とかチェコとかそっちはどないなもんでしょうか。
254250:2009/08/20(木) 18:16:19 ID:???
すんません。歴史版に行ってきます。

>>253

トルコについては民族Aが仇敵のロシアを黒海沿岸+クリミヤから一掃してくれたので最初友好的ですが、トルコとの衝突が起こったことで敵対的になります。ご都合主義に過ぎますが…
ロシア内戦はWW1の終結→国内革命派の大粛清でなしにならないか、と…
いずれにせよスレ違いの質問に答えてくださってありがとう。
255名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:17:16 ID:FsHsS74w
エリア88のサキ・ヴァシュタールは、
中佐で戦闘機隊の指揮官を務めていましたが、
空軍の佐官クラスが自ら戦闘機を駆ることは実際ありますか?
256名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:19:27 ID:???
その国の軍事制度にもよるが、航空隊の場合少佐だとまだ前線指揮官のレベルなので、
実際に戦闘機に乗って戦った人は数多くいる。

ナチスドイツには中将なのに戦闘機に乗ってた人もいるし、戦闘機じゃないけどかの
ルーデルだって佐官で現役のパイロットだった。
257名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:08:33 ID:???
>>237
個人的には戦術関連の本も読んでおいたほうが話しの幅が広がっていいと思う
ネットでマスケット片手に散兵戦術取って機動戦してる稀代の軍師というのがいて頭を抱えた記憶がある

武器ってタイトルの本がそれほど優れているわけじゃないけど
古今東西様々な武器の解説がそれなりにされてるから創作するなら持っていて損はないよ
258名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:14:47 ID:???
>>エリア88のサキ・ヴァシュタールは、
>>中佐で戦闘機隊の指揮官を務めていましたが、
>>空軍の佐官クラスが自ら戦闘機を駆ることは実際ありますか?

 普通、飛行隊の隊長は中佐だろ。現役のパイロットだよ。

>>空軍の佐官クラスが自ら戦闘機を駆ることは実際ありますか?

 良くあります。・・・・、というか、フライトリーダー級は佐官が普通です

259名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:30:55 ID:???
戦闘機のパイロットは高度に政治的な判断を迫られる可能性もあるしな。
260名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:41:00 ID:???
>>259
そのためも有って、士官がパイロットなんだが。
261名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:49:57 ID:???
便乗だが、中佐クラスで飛行隊長はいいとして、基地司令官はおかしくない?
国王の息子がなんでゴロツキ外人部隊の頭やってるの?
262名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:52:24 ID:???
>フライトリーダー級は佐官が普通
植民地人乙。フライトリーダーは尉官が普通だな。スコードロン指揮官は
単座機だと少佐、多座機だと中佐が多い。ウイングリーダーは一個ずつ
増し。
263名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:05:56 ID:???
>>261
現国王の甥で今の体制に従っているが、反乱軍の親玉である前国王の息子でもある。
そういうややこしい立場から良くも悪くも特別扱いされてる。
264名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:11:13 ID:???
>>261
>>263に加え、反政府軍が成立した際に国内最大の第一飛行集団の司令官だったが、
反政府軍撃滅の命令を受けたが出撃をせず逆に攻撃をうけ、指揮下の部隊を壊滅さ
せられたから。

265名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:12:04 ID:???
>>263
反政府軍の親玉は前国王の長男で、現国王の兄だ。
266名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:16:10 ID:???
便乗でも何でもID出せ
267名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:20:34 ID:???
IDなんかどうでもいい。
268名無し三等兵:2009/08/21(金) 07:21:00 ID:???
>>262

 そりゃ、WW2の事例。イギリス空軍では少佐はSQUADRON LEADERと呼ばれるけど、
現在ではWing Commander(中佐)が飛行隊指揮官に成ってる。

 昔より一国が保有する空軍機の数が減って(一機の戦力が上がって)、「飛行隊」
の格が上がったって事だよ。
269名無し三等兵:2009/08/21(金) 19:11:21 ID:???
映画、空軍大戦略でカコよかったシーンのひとつが、かなり偉そーな人物が自ら
単座戦闘機に乗って飛行場におりたったところ。あれ!? かなりじいさんぽいのに・・・
シビレた。 KYでスレチだけどね。
270名無し三等兵:2009/08/21(金) 19:48:48 ID:???
今だってかなり年配の元パイロットがウィングマーク維持するために飛行機乗るのは
良くある事じゃね?
271名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:19:06 ID:???
日本だと航空総隊司令部飛行隊がそれやってるね。
いまはT-4を使ってるが、操縦資格の関係でT-33を最後まで使ってた飛行隊だ。
1999年に老朽T-33が墜落した時、市街地に落ちると大惨事になるからって
脱出せずに市街地を避けて河川敷に落として、自分たちは事故死したパイロット組がそういうロートルだったよ。
272名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:34:07 ID:M0vcdt0a
ファンタジー小説を書いてるんですが、主人公(騎士)の主君の城が
平野の中にある小高い丘の頂上に築かれている、て設定なんです。
こういう場合、城の周りに掘りを巡らすとして、空堀と水掘のどちらが適当でしょうか?

話の中で攻城戦などのシーンがあるわけではないのですが、城の情景を描写する時に
あまりヘンな事は書きたくないので。
273名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:43:35 ID:???
時代がわからんから何とも言えないが
付近に小川があるから水掘りでいいんじゃないか?
どれだけの土木技術があるかわからんけど

まあ、そこまで気にする人はいないと思う
その堀を有効活用しないなら描写しないのも手
平野の小高い丘の上にある城と言われればある程度想像はできるしね
逆に細部まで描写しちゃうと何かあるんじゃないかと読者に思わせる事になる
274名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:48:46 ID:???
防御力から言えば水堀の方が高いけど、だからと言ってどこでも水掘作れるわけじゃないしね。
近くに水源があり、なおかつ充分な労働力と資金を用意できる王様なら、水掘でもいいかも
しれないけど。

まあ>>273が言うように、単に「堀」とでも描写しとくのが一番じゃないかな。
275名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:59:10 ID:???
>>272 中東ならば水堀。貯水池としても使う。たとえば馬の体を洗うなどや各種の用水の需要に
応じる。降雨量が少ない地域であればそう描写したほうがいい。

中東やインドの城には城内に覆いのついた貯水池があるのも稀ではない。
これは乾燥し蒸発してしまうのを避ける知恵だったと思われる。

また、水掘のほうが防御力は高いというのは既に言われている通り。
276名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:18:34 ID:6FEE7PmT
>>272
どういう世界観なのかは知らないが、そもそも戦略的に城を平野なんかに建てないよ。勿論土地の特徴とか国の経済状況からも違ってくるけど。
277名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:33:08 ID:???
欧州だと攻城用の本格的な城塞はそれごと街になってるか拠点基地のどっちか。
後者は住居としてはほとんど使われない。
逆に領主の住居の城みたいな感じだったら何でもありだけど、それだと堀は必要なく、
最低限の防御できればいい程度のものになってるはず。
278名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:36:13 ID:???
>>どういう世界観なのかは知らないが、そもそも戦略的に城を平野なんかに建てないよ

 いや、城は平野に造るだろ、戦略的に・・・・。戦術的には不合理だが、
交通の要衝や都市が山の中にある訳無いし。

 集落を城壁で囲まない国に生まれて、ソノ歴史に縛られてるとピンと来ない
かもしれないけどね。
279名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:37:39 ID:???
日本にだって平城はあるが…>>277は何人なんだろうな。
280名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:39:22 ID:???
>>277は日本人だろうな、十中八九。日本語堪能そうだし。
281名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:40:25 ID:???
>>272
どちらかって話だったな。前レスは余計な事だった、すまん。水堀のが拠点防御として一般的。堀は城壁の積み上げ作業の結果として出来て、大体は水を入れる。
282名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:45:22 ID:6FEE7PmT
>>278
いやいや、戦略的にだぞ?商業的にじゃなくて。記述したけど全部が全部じゃないけど、平野は戦闘地域に使うものだったろ。調べ直すけど合ってる筈だ。
283名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:54:31 ID:???
なんか久々にストロングホールドやりたくなった
284名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:55:37 ID:???
日本は古来から市壁を作る手間を惜しんだからね
戦国時代までは鎌倉とか浅倉氏の本拠地も天然の要害に街を作ってたし、
安土桃山や江戸時代になっても、大阪や江戸がせいぜい水の外堀をめぐらした程度だし
285名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:56:09 ID:???
「小高い丘の頂上の水掘はありえない」で結論
286名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:58:48 ID:???
日本の平野部にある著名な城の例

江戸城 大阪城 名古屋城などがある。姫路城は平山城かもしれないのでちょっとおいておくのです。

盆地にある例
熊本城 松本城 などなど。

戦術的には山岳地形のほうが守りやすいのかもしれないが、戦略上の要請からは
平野部に作ることが多い。

また、領主の住居とか、パリやウィーンにいる貴族の避暑地とか、領地を支配する拠点としての
城館も確かにあるのだけど、中世の城なら領主も住んでいる。居住性は今とは比較できないだろうけど。
287名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:03:20 ID:???
>>285
いや、山城に水堀をつけた例もある。欧州では知らないけど。

または、丘全体を城にして丘の麓に堀を…
あるいは城下町ごと囲って(ry
288名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:04:44 ID:???
>>285 ありえる。以下の画像を参照してくれ。

クラク・デ・シェバリエの水掘 この城は小高い丘の頂上にある。

http://image05.webshots.com/5/7/18/26/102671826kdsqjA_fs.jpg
289名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:05:22 ID:???
日本の「山城」って旧国名…じゃない、いわゆる「山の上に城がある」ってわけじゃなくて、
山全体を要塞化するようなものだったんじゃなかったっけ?

ここで質問者が聞きたいのはそういう城じゃないと思う。
290名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:06:54 ID:6FEE7PmT
>>278 >>272
すまん、俺が城と要塞都市を取り違えてた。要塞都市の方は記述した通りで間違いないんだが、城ってのは国の中心にあって、商業的に盛んで人の多い場所に在ったと書いてある。戦略関係無かった。
291名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:12:31 ID:???
アルハンブラ宮殿が城かどうかわからんが
水は豊富だったわ。
292名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:12:44 ID:???
http://maps.google.com/maps?ll=51.002531,0.543405&spn=0.1,0.1&t=p&q=51.002531,0.543405

>>289 それは戦国期の山城のことか、あるいは中国から大宰府に攻められる可能性があるかもっ
てんで、大宰府のあたりに築いた城の話だと思う。

織田や豊臣が石垣を大々的に導入して鉄砲の火力を前提とする平山城を作り始める直前のやつ
なら、尾根を大きな堀で切断して先端部に城を作る例がよくある。

ここらは学研の歴史群像を読んでればよく出てくるが。
293名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:18:05 ID:6FEE7PmT
>>288
そこにはあるみたいだけど、本当に標高650mはもはや小高い丘とは言えないぞ。
294272:2009/08/21(金) 22:19:39 ID:M0vcdt0a
すいません、説明不足でした。
世界観は中世欧州風ファンタジー。魔法的な超技術は、一般的ではありません。
舞台は田舎の農村部の領邦。
先代までは領内でも奥まった山城に住んでいたが、今の領主が行政の中心という利便性を求めて移した、て設定です。
ちなみに旧城は戦で廃棄しています。

>>275
貯水池を兼ねた水掘、というのは初めて聞きました。
ルネサンス期のあたりまで、西欧と中東の文化的・技術的なレベルは、どちらが上だったのですかねえ?
295名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:19:53 ID:???
>>288の城 水堀は城壁の影になっててみえない。城壁の前の白く光るのは石積み。斜面を切石で
覆ってあるか、石山を切り出して水掘にしたのか、どちらか。
http://maps.google.com/maps?hl=en&source=hp&q=crac+de+chevaliers&ie=UTF8&sll=34.756405,36.294767&sspn=0.002464,0.005493&filter=0&rq=1&ev=zo&radius=0.16&ll=34.756779,36.29474&spn=0.002464,0.005493&t=h&z=18
296名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:20:41 ID:???
>>293 標高ではなくて、ふもとの村との高度差が問題だと言える。
小高い丘だと主張する。
297名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:25:22 ID:???
>>294 ルネサンス期あたりまでの西欧と中東の文化的・技術的なレベルは分野ごとに違うと
思われる。
 医療や哲学の分野では一旦、アラブ語を経由して西欧圏で摂取されたギリシャ語文献も
あるとか聞いた。
 ウサマ・イブン・ムンキズの回想録とかを読むといいと思う。文化ごとの違いもあるので
一概には言えない。

 そういえば、ベネチア人が聖遺物を豚肉を詰めた樽で持ち出して云々の伝説があったなぁ。
詳細は違うかもしれないが。
298名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:26:02 ID:M0vcdt0a
>>288
聖ヨハネ騎士団の城でしたっけ?
ロードスといいマルタといい、連中の城塞は半端じゃねー
299名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:27:06 ID:???
覆いのある貯水池については 以下を参照してくれ。
vaulted cistern
http://images.google.com/images?hl=en&q=vaulted%20cistern&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
300名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:31:20 ID:???
>>298 十字軍時代の城で聖ヨハネが改築を重ねたらしい。
その前は十字軍諸侯の有力家臣あたりが譜代の城って感じで
もってたんじゃないだろうか。で、経営に行き詰って騎士団に譲ったと。
バイバルスが攻略した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クラック・デ・シュヴァリエ
301名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:32:19 ID:???
対イスラムのガチ要塞とヨーロッパの田舎領主の単なる城館では違うのではないか
302名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:33:58 ID:???
>>294
その場合、昔の山城跡がある山裾、平野部に山を背にして居館を築くのではないか。
たまに天気の良い日などご先祖の城跡にピクニックしに山を登ったりするだろう。

水堀は平野部の平城でも平山城でもあるから、好きにすればいい。
でも、城攻めとか、盗賊が忍び込んだとか、そういう事件でもなければまず大して
問題は無い。
303名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:36:06 ID:6FEE7PmT
>>296
完璧に考えなかったよ。確かに城の近くに街が在れば小高い丘になるね。まぁクラク ド シュバリエの事は個人的に興味が出たけど、272の説明じゃ平野の小高い丘に城一つって感じを受けるんだが。街中なら堀無し以外なら水堀って事て良くない?
304名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:40:37 ID:???
>>294
ほとんど戦略性のない田舎の農村なら別荘みたいなの以外は城作らないだろうし、
少しでも利便性ある大きな街なら街ごと城壁で囲んでるだろうなあ。
そうじゃないと侵略されたとき住民皆殺しになるか奴隷として連れ去られる。

中世の欧州って設定は一回捨てた方がいいかもしれんね。
そんなにのどかじゃないから。
305名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:41:00 ID:???
>>301 水をあしらう居館は多い。たとえば河の橋状の基礎をかけてその上に城を作った事例がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Chateau_de_Chenonceau

そうでなくてもヴェルサイユでも水をプチトリアノンでも本館でも使っているし、
階段状の敷地だとイタリアのエステ家の別荘とかが有名だ。

>>303 作者の好きにしていい範囲だと思われる。俺は単に小高い丘の上の城でも水掘がある例は
あると主張したいだけなので。

大体、>>294の設定だとナポレオンが頑張る前のドイツとかっぽいです。この場合、
ライン川流域とかの城を一つ一つ調べていけばたぶん水掘を使っているのもあるだろうけど
まぁ、大した問題ではない。
306名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:45:18 ID:???
のどかさは近世(ナポレオン時代のドイツ)だけど技術的には中世、みたいな架空世界にすれば
問題ないでしょう。てかそもそも中世欧州風「ファンタジー」なわけだし。
307名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:07:11 ID:???
>>305
岡の上じゃねえじゃんw
308名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:13:44 ID:FDwuBFrX
バイオハザード4で、レオンとエイダが至近距離でもみ合ったとき、
レオンのナイフがエイダの銃より先に相手の首筋に当てられて、
「接近戦ではナイフの方が速い」
と、言ったシーンがありましたが、
パンチが届くような至近距離では、ナイフが銃に勝てる可能性もありますか?
309名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:15:27 ID:???
http://canmore.rcahms.gov.uk/en/site/40395/details/bute+rothesay+rothesay+castle+and+chapel/

>>307 たとえば、この城がある。クロムウェルの頃までは少なくとも使われている。
礼拝堂もあるんだから居館機能はあっただろう。
310名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:16:00 ID:???
そりゃパンチが届くような距離なら
それなりに面倒な銃よりナイフの方が使い勝手もいいべな

そんな距離に入られてる時点でかなりアレだが
311名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:16:59 ID:???
すげーどうでもいいけど、中世ヨーロッパって平和なイメージの人が多いんかな

俺的には、わかったようなわからんような理由で戦争か戦争ごっこを常にやってたっていうイメージの方が強くて・・・
312名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:17:01 ID:???
それだけじゃなんとも…

両者とも相手に敵意がある事に気付いているのか?
その場合、相手の得物が何なのかわかっているのか?

このくらい教えてくれ。
不意打ち(その距離にありながら、相手に自分を攻撃する意志がある事に気付いていない)
なら拳銃だろうとナイフだろうと勝てる。
313名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:38:02 ID:???
>>308
1をよく読んで質問するべきだな。因みに勝てる「可能性」はあるよ、負ける「可能性」も当然比例してある。恐らくこれが君の質問に対する一番の答えだ。
314名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:40:18 ID:???
>>269
パーク少将だね。
315名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:46:18 ID:FDwuBFrX
>>312
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7800181

この動画の9:36くらいからの場面です。
316名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:38:56 ID:k1py8S8P
史実とは異なってトラック諸島やマーシャル諸島が豪統治になり
なおかつ日本海軍が史実同様の米海軍仮想敵路線をとり続けていた場合
日本にとって史実トラックのような海軍の拠点に適しているのは
何処になるのでしょうか?
317名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:48:16 ID:???
>>316
それのどこが創作の話だ?
そのような作品の肝は自分で考えろよ。
318名無し三等兵:2009/08/22(土) 02:27:46 ID:???
>>294
西ローマ帝国滅亡後〜ルネサンスが始まる前までなら圧倒的に中東が上
319318:2009/08/22(土) 02:31:03 ID:???
新規レスが表示されていなかったので、他の方の回答レスが出尽くした後でレスしてしまいました。
流れを引き戻すようなレスですいません。
320名無し三等兵:2009/08/22(土) 04:34:05 ID:???
>>308
又聞きだけど、近距離なら素手でも対処可能らしい。
詳細は色々とアレなので伏せさせてもらう
321名無し三等兵:2009/08/22(土) 08:45:45 ID:???
>269 >314 史実のKeith Parkは1892年生まれ(紅の豚のポルコと1歳違い)
なのでBoB当時はオサーン程度だね。飛行帽だけでなく私物の
ヘルメット被って飛ぶので有名だったはず。後にマルタ島指揮官
(一番厳しかった時期の後ではあるが)。
「マルタ島攻防戦」(←PRスピットに乗る鉄なパイロットが
主人公という濃さだ)には出てこなかったはず。
322名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:12:16 ID:BtXqkeXo
>>317
いや、創作なんてご大層な話じゃなくて思考実験と言うと聞こえが良い
>1にもあります妄想の話です。
これで誰かが何か書くというならそれはそれで歓迎ですが。

そもそもがこの間ネットで太平洋の島嶼関連の別の調べ物をしてたら
トラックが随分と使い勝手の良い海軍の前進拠点であった、ということを
どこそこで読みまして、こういった場合海軍の拠点として求められるものは何なのか?
と考えたことに端を発してます。
考えるに辺り、条件的に無難そうな豪統治にしました。

自分で色々調べたり考えたりした結果、
まず想定戦場を前進させるのか?と言う疑問が湧きまして、
そうなれば拠点は日本から動きません。

その次に、前進させたとしてカロリンのどの辺りになるのか?と考えました。
サイパンはグアムが近いし、パラオも迎撃するにしても位置的に微妙な気がしまして、
ウルシーは十分な陸地があるのか?ヤップは泊地としてどうなのか?と
ttp://community-2.webtv.net/@HH!AA!A7!41C0433C4A5E/ebb26/ULITHI/
ここやら各島の情報見ながら色々考えたんですが、行き詰まりまして
別の視点もあるだろうし、絶対的な答えもないだろうから
人の話も聞いてみようかと思って質問してみました。

でも、書くネタに詰まって嘘言ってるやら、人に色々考えさせて
ウマいとこだけ書こうとしてるとか言われても、こちらとしては
なんら反証することが出来ませんので、そうお考えでしたら、
残念ですが返答は諦めます。
323名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:24:42 ID:???
>>322
あのさ、ここ「創作関連質問&相談スレ」なわけよ。
で、創作関連ってのは質問&相談にかかってるの。

つまり創作ですらない相談は遠慮してくれないか?ってこと。
324名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:49:48 ID:???
敵航空基地攻撃のシーンを書こうとした時にふと思いついたんですけど、
滑走路を攻撃するのにってBROACH(二段式貫通弾頭)って不向きですか?
325名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:33:33 ID:7UIVOUeX
>>323
そうですか。
> とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
とありましたし、以前も妄想の方でお世話になったこともあったんですが、
様変わりしてしまったということであれば致し方ありません。
各点に限定しつつもう少し絞ってから初質の方で聞いてみます。
326名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:07:23 ID:???
>>323

>>1 に
>とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで
        ~~~~~~~~
と書いてあるが。創作でなく妄想の場合はマズいのか?
     ↓
1 : ◆njc.AWrPGM :2009/08/10(月) 19:05:06 ID:???
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
         ~~~~~~~
327名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:45:26 ID:???
テンプレにどうあろうが、回答者が気分よければ答えてくれるかもしれない程度だからな。
世の中にはどこへ行っても答えが見つからないような質問もある。
328名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:49:15 ID:7iYLG1m8
ジパングに関して質問です、
大和も未来も撃沈されましたが、日本はこれからどうなるんですか?
大和と未来が沈んだのは、左翼自衛官バ角松のせいですか?
329名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:57:00 ID:???
>>328
漫画板のジパングスレに行け。
330名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:08:19 ID:???
>>327
何故そうなったの?という経緯を省略して、今こういう状態なんですが… といわれても
どうにもならないからねえ
331名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:52:17 ID:h2/EWkA1
アクション映画などでは、
一般人がなりゆきで拾ったり、敵の死体から奪った銃で戦ったりしますが、
素人がいきなり銃を手に入れて使いこなせるのですか?
332名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:56:48 ID:???
>>327
それなら順当にスルーでいいんじゃないか?  テンプレに反していないのは確かだろ
333名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:02:35 ID:???
>>331
その人の素人度合いにもよるとは思いますが、
安全装置が外せればとりあえず撃てるでしょうけど、
使いこなすのは難しいと思います。

小説の『ホワイトアウト』では主人公がAKを手に入れたものの
弾倉が入れ替えられなくて困ってたりしたのが
結構新鮮だったので覚えていたんですが、映画だと楽々使ってて
ちょっとがっかりでした。
そういえば『戦争のはらわた』のシュトランスキー大尉も
弾倉の入れ替えどうやるんだ?って聞いてましたね。
334名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:23:35 ID:???
撃てるかと使いこなせるかは別問題だろうね
安全装置がない銃もあるから、そういうものは誰だって撃つだけなら撃てる
335名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:30:38 ID:???
>>323 のように偉そうに他人に向かって説教するくせに、テメーは テンプレとか
ローカルルールすら知らないバカをたまにみかけるな。それとも知ってて難癖つける性悪か。
いづれにしろ、きっとゴミニートなんだろうなw
336名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:36:52 ID:???
(そう思うなら黙って答えてやればいいのに)
337名無し三等兵:2009/08/22(土) 23:10:01 ID:???
そもそも初質でテンプレ厨が出て荒れたからここができたわけだろ。
結果としてなんでもありのスレになってしまったが、そもそもスレタイが創作関連なので
妄想につきあうかどうかはそのときの気分次第でいいんじゃねぇのか。

正直テンプレ至上主義もただの荒しと同じ。
338名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:16:33 ID:DauydSpX
漫画なんかでレーザーポインタの赤いスポットに気付いて、
狙撃を回避なんてあるのですけれど、ぶっちゃけ現実的に可能なのですか?
339名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:27:16 ID:???
状況によっては気が付くだろ。
晴天であっても対象物までの間に光線を少しでも遮る物があったりとか。
あと、狙撃って書いているけど一般的な軍用狙撃銃にレーザーポインタは
付いてないはずだがその元ネタの漫画は何なのさ?

レーザーポインタをつける場合は普通拳銃とかせいぜい自動小銃くらいで
狙撃銃に付けたら目標に位置を特定されちまうよ。
340名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:29:19 ID:???
銃に仕込める大きさのレーザーポインターじゃそう遠くまで届かないしな。
341名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:50:18 ID:???
劇場版名探偵コナンでそんなのあったな
342名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:22:21 ID:???
狩猟で多用されるドットサイトのことでは?
343名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:38:07 ID:???
>>338

レーザーポインターってのは要するに人質奪還のために人家に
突入する警察などの特殊部隊が近距離でとっさに照準をするための
ものであって、普通は狙撃手は使わないよ(もっと精度がよくて汎用性があり
犯人に気付かれにくい光学式照準器の方がいい)

また、軍用でも使っているところもあるけど、大抵は夜間戦闘において
暗視ゴーグルつけても的確な射撃ができるようにという補助手段であって
狙撃目的には(測距は別)使わないし、そもそも暗視ゴーグル着用前提であるから
肉眼ではそのレーザーは見えない(赤外線を使っている)
344名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:41:19 ID:???
メタルギアソリッドのスナイパーウルフが使ってる銃はレーザーポインター?付いてたな
プレイヤー側に狙われてる事を教えるゲーム的都合もあるのかも知れんが疑問に思った覚えがある
345名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:55:19 ID:???
映画やアニメだと、ゆらゆらと周囲をただようレーザースポット(輝点)がゆっくりと近寄ってきて
動かなくなったところで着弾とか、そういう劇的な演出にぴったりというのがあるから多用されてるのかな
346名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:15:25 ID:???
脅しにも使えるしね、変なまねしたら蜂の巣だぞと
347名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:19:34 ID:6+EXLpxK
よくある火葬戦記で『自衛隊が太平洋戦争の時の日本にタイムスリップして当時の連合軍と戦う!!』
って奴がありますけど、どっかで見つけたSSに米軍基地を攻撃する時にJDAMを使っている描写(しかも、
対地ミサイルと勘違いしてる。)があったんですけど、GPS衛星がないと使用不可能ですよね?
その件で友人と話し合ったんですけど、曰く「GPS衛星の代わりに無人航空機を使う事が出来る。」
らしいのですが、こんな事って出来るんですか?
348名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:33:09 ID:???
>>347

普通に慣性誘導使ったんだろ(JDAMはGPSが使用不可能な時のバックアップとして
慣性誘導システムがつけられている)

だから、目標の正確な位置が分かっていて尚且つJDAMを運用する設備が
整っていればGPSが使えなくてもそこそこの精度(GPSには劣るが)で
長距離誘導攻撃できるよ。



無人機でGPSの代用?
技術的には可能かもしれんが(あくまで机上の状態)そんなシステムを構築している
国は今現在地球上のどこにもないよ
349名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:38:07 ID:???
>347
GPSに限ったことではないけど、測位というのは「基準点と現在点の位相差」を計測する行為のことなので
時々刻々位置が変わる無人飛行機などの移動体は基準点にはなり得ないよ
350名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:54:59 ID:???
JDAMは対地ミサイルではないが、射程はおそろしく長い。JDAMの一種として扱われているかは
知らないが、最近配備されるようになったSDB(小径爆弾)の場合、滑空翼を投下後に展開して
グライダーのように自身の動力ではなく、高度エネルギーと投下母機の速度による慣性力で
飛行する。

http://www.youtube.com/watch?v=y4EgoXobjwA

自己の動力で推進するわけではないけども、精密に誘導でき、射程が長くなり、
威力もそれなりにあるこの種の爆弾はミサイルと爆弾の境目をさらに曖昧なものにしている。
対地ミサイルとまがう描写もありだろう。

GPS衛星の代わりに無人航空機を使うことが可能か?
現在やれているかは知らない。だが、技術的には可能。その無人航空機が精密な時計を積み、
自己位置をきちんと測定でき、GPS衛星と同様の電波を放送することができれば良い。
これが何機かあれば、受信側は三角測量の要領で自己位置を決定できる。

実際にUAVでGPS衛星の電波を中継したり、あるいは補正局の役目を果たさせたりする話は
ある。
351名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:56:21 ID:???
>>349 GPS衛星は人工飛翔体であり、衛星軌道の一種を高速で移動している。
352名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:14:37 ID:???
>>350
> 自己位置をきちんと測定でき、
これはGPSなしには不可能だろう。INSでは精度が不足だ。
つまりGPSの代わりをする無人機の運用にはGPSが不可欠。あれ?
353名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:23:42 ID:???
昔ながらの地上局からのロケーションで位置情報を得て特定するほうが早い気が
354名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:40:55 ID:???
ロランCがアップを開始したそうです
355名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:44:56 ID:???
そこはGLONASSだろ
356名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:57:20 ID:D3/4rSNw
質問、というか相談です。

よくある「文明が一度滅んで技術が中世レベルまで衰退した後の世界」みたいなのが舞台の小説
書いてるんですが、例えば大規模な戦争とかで人類が滅亡せずかつ文明だけ後退するなんて事
ありえるんでしょうか?
それ以前として、既知の技術(職人芸的なそれではなく、知識として)が失われて再現不可能なんて
事態が起こりえるんでしょうか?

「可能性があるかと言えばある」なんでしょうが、説得力のある理由は無いものでしょうか?
357名無し三等兵:2009/08/24(月) 01:10:57 ID:???
>>356
どういう風に滅ぶかにもよるだろ。

全面核戦争やったらそれこそよく言われてたように「石器時代」になっちゃうだろうし。

ただ、現在のいわゆる「先進国」はみんな相互に依存し尽くした物流体制で社会が存続していて、
「後進国」は先進国に経済的に依存してる(先進国が物買ってくれるか物作らせてくれないと
収入がない)から、何かの要因で世界的な物流体制が破壊されたら、経済が崩壊して多分二度と
元には戻らないだろうな。

今や大概どこの先進国も後進国も自分の国で賄えるレベルを超した人口があるので、それが食糧
自給能力から見て適正な数に減るまでは安定できないだろうが、「適正な数」になる段階で争って
結局全部滅んだ、という形にしかならないかと。

あと、知識と技術の話だが、仮に日本で「学校教育」というものを全部やめてWebネットも断絶
させたら、紙の本が失われる度に「知識」が消えてゆく。
社会がメチャクチャになっていく世界で図書館を維持できるとは到底思えないので、そうなったら
1世紀も過ぎた頃には近代以降の技術知識は大概失われてるだろう。
358名無し三等兵:2009/08/24(月) 01:56:53 ID:???
>>356
作る為の設備や材料がないから失われたってのはどうだい?
359名無し三等兵:2009/08/24(月) 02:07:08 ID:???
>>356 ローマ帝国崩壊史と中世における科学知識のイスラム世界への伝播、ルネサンスにおけるその再発見あたりについて一通り調べてみるよろし。
あと、アレクサンドリア大図書館の焼亡も。
360名無し三等兵:2009/08/24(月) 05:17:08 ID:???
>>356
生き物としての人間ってのはそう簡単には滅ばない
世界がどんなになっても農耕したり、漁や狩りをして生き延びる連中はいる。


都市に住んでる大部分の人が餓死しても、そういう方法で生き延びる連中がいるから
生命体としての人間は滅びない。


でも、先進科学技術は簡単に滅びる。
産業化され相互依存が強まってる現代では
機械や電子機器なんてのは簡単には作れない。巨大な工場がないとだめ。


んだもんで、こっちは滅びやすい。

だから「人間は生きてるけど科学技術は滅んだ」って社会はありえるどころか
ものすごくよくある状態
361名無し三等兵:2009/08/24(月) 07:30:08 ID:???
>>356
星系間入植中に事故とかうんたらかんたらで、ってのはSFでかなりある。
母星と連絡とれないってのがミソ。超有名どこだとトライガンとか。

笑えるのだと、銀河ヒッチハイクガイドのグループBかな。
知識階級でも労働階級でもない鼻持ちならない連中(経営者とか弁護士とか)が
騙されて開拓という名の追放処分を受けてる話。
100回超える会議をしてるのに火の再発見すらできてないという。
362名無し三等兵:2009/08/24(月) 07:31:50 ID:???
>>よくある「文明が一度滅んで技術が中世レベルまで衰退した後の世界」みたいなのが舞台の小説
>>書いてるんですが、例えば大規模な戦争とかで人類が滅亡せずかつ文明だけ後退するなんて事
>>ありえるんでしょうか?

 「ロストコロニー」ネタなら読者を納得させられると思う。戦争だと「中世」への後退は、もの
すごく短期間になると思う。

 古代と違って書物は筆写による手作りじゃなくて、数千冊レベルで大量生産される。しかも、一
人で同じモノを複数所持したりもしない。積極的な焚書や破壊運動が起こらない限り、世界中から
、設備や蔵書が同時に全て消失するなんて考えがたい。

 近代旋盤が発明されたから蒸気機関が出来たんじゃなく、蒸気機関が出来たから近代旋盤が発明
されたわけで、そのレベル以下からの再出発は無いだろうし、ソコから19世紀の100年を再現するの
に100年掛かる事も無いだろう。
363名無し三等兵:2009/08/24(月) 09:26:43 ID:???
>「可能性があるかと言えばある」なんでしょうが、説得力のある理由は無いものでしょうか?

それを考えることが出来るかどうかってのが、創造/想像力があるかどうかってことだ。
364名無し三等兵:2009/08/24(月) 13:11:29 ID:???
>それ以前として、既知の技術(職人芸的なそれではなく、知識として)が失われて再現不可能なんて
>事態が起こりえるんでしょうか?

社会の崩壊度合いに寄るが、知識のほうがより失われやすい。
食料生産以外の「不急不要な無駄」は社会に余裕ができるまでは本当に「無駄」
365名無し三等兵:2009/08/24(月) 13:25:51 ID:???
オナホ職人の朝は早い
366名無し三等兵:2009/08/24(月) 14:08:09 ID:???
>>356
平時である現在ですら技術や知識が簡単に失われてるから、意外と簡単かと。
まだ文献があるからかろうじで残っている物もあるが、使わなくなった技術なんてのは大体一代で途絶える。

まあ、文明が発達しすぎて機械が全てをこなしてくれるようになったけど
ある日突然機械が全て壊れてしまったとかも面白いかもね。
367名無し三等兵:2009/08/24(月) 14:28:07 ID:???
SFではよくあるよるシチュエーションだな。
昔やった海外TRPG『ブループラネット』なんかは典型的な「ロストプラネット」物
だったし。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/bpguide.html

ラリィ・ニーブンの「リングワールド」にも特殊なバクテリアが大繁殖して高度文明が
崩壊し、別の人類種族が技術を復興させてアルコールを動力にした原始的な
内燃機関を作って帝国を築いている文明が登場している。
「リングワールド」は人工的に作られた巨大なコロニーなので地球のような
資源が無く石炭を掘るわけにはいかないので植物を発酵させアルコール燃料
を作っているというのが面白い。
復興度合いにもよるが文明が再興されれば産業革命前の18〜19世紀前半
程度までには戻るかもしれない。

現在、蒸気機関車を作るノウハウは国内ではほぼ失われているが海外だと
今でも現役なので地域によってはそのレベルまでは戻るだろう。
さすがに電子機器となると難しいだろうけど電信とか鉱石ラジオくらいまでなら
なんとか・・・・。
368名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:46:38 ID:???
ここで気になったけど、同じ蒸気機関車でも19世紀の技術のみで作られたものと、
21世紀の技術の中から19世紀には存在しないが19世紀の人間や社会にも再現可能な技術で作られたものとでは、
やっぱそれなりの性能差はあるんだろうか?
369名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:52:52 ID:???
部品精度や材質じゃねぇの。
例えば今現在の技術を使って90式戦車に使われている複合装甲を作ると
材質が同じでもかかるコストを6割程度に抑えられるとかどっかで聞いたな。

370名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:10:15 ID:???
>>368
世紀単位じゃないけど

イギリスで半世紀ぶりに新造の蒸気機関車「A1」完成
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/a1.html

安全装備は現代のものだが基本的には復元
記事中の「高速化にも寄与」の詳細を調べてみたら?
371名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:14:08 ID:???
>>368
技術の意味がちょいと違うが蒸気機関車の場合、石炭の入れ方だけで効率が変化するそうだ。
(釜の中に満遍なく平らにいれたほうがむらが出来ずにすみ、石炭の消費効率などが良くなるらしい)
運用の際に職人芸がいるんだとか。
372名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:19:51 ID:???
>>362
まあ極論だが、ゾンビの大量発生とか、「トリフィドの日」のように人類の大多数が無力化とか(目が見えなくなるのと同時に食肉植物が大量に脱走して野良化した)
各種資料は残っていても使えないとかが発生する作品もある。
373名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:21:11 ID:???
仮に蒸気機関の知識があったところで
材料や工具を揃える知識がや技術が失われてたら
蒸気機関を作ることなんかできやせんで
374名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:40:48 ID:???
蒸気機関が駄目ならスターリングエンジンはどないだ。
文明の退行度合いにもよるがナウシカのように昔のエンジンを掘り出して
使うという手もあるやもしれん。

375名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:59:58 ID:FBvuu2yo
戦後日本が正規空母を保有できた場合というのを妄想してるのですが、
FSX(空母艦載機兼用)の元機種にF-16ではなくF/A-18が選ばれた場合、
現実のF-2のようにASMを4発積んでミッション可能な機体になれるでしょうか?
376名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:13:46 ID:???
>>375
正規空母が保有できるならその辺のドクトリン(「陸攻」としての上陸船団洋上撃滅用支援戦闘機)
は大きく変わってる気はするが、とりあえずF/A-18だってASM4発搭載してのミッションは可能。
その分(ただでさえ短い)航続距離とかその他の搭載兵装とかに大きな制限が出るが。
377356:2009/08/24(月) 20:15:21 ID:D3/4rSNw
色々なお答えありがとうございます。
災害だろうと戦争だろうと、どうとでも理由はつけられそうな感じですね。

もう一つ質問させてください。
帆船時代の海上戦闘(火薬は発見されているが、艦載砲までは発展していない時代)について
詳しく調べたいのですが、良い書籍やサイトは無いでしょうか?
378名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:17:44 ID:???
>>375
E/FならAGM-84を4発積める
379名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:18:11 ID:???
>>375
空母保有してるのにFSXの原型にF-16が選ばれることはまずないだろ。
しかも正規空母じゃ。

FSXの段階でYF-17がいきなりF/A-18E/Fになってるような「FSX」か
F-14に「支援戦闘機」としての能力追加した「F-14J」が開発されてるんじゃないの?
大穴でソルティイーグル、それもソルティーストライクイーグルってのも創作なら
ありかもね。
380名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:24:31 ID:???
F-16は海軍も使えと言われた
381名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:28:11 ID:7Jhyl1fl
宇宙戦艦ヤマトがイスカンダル星で暗黒星団帝国艦隊と対峙した際、

メルダーズ:「我々が欲しいのはイスカンダリウムだ。お前達は即刻立ち去れ」
古代    :「断る!」
メルダーズ:「邪魔だてするならイスカンダルに砲撃を開始する、10分やるから立ち去れ」

の、下りですが、
ヤマトが彼らに反抗の意志を示した場合、
もともと地球と無関係の暗黒星団帝国との間に、
余計な戦争事由を生んでしまう可能性がありますが、
こういうケースでは、軍艦の艦長や艦隊司令に独断でこのような政治的判断は許されますか?
382名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:47:14 ID:???
>>379
きっと、F−18XLが開発される世界なんだよ。
383名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:47:57 ID:???
>>377
それって具体的に時代と地域はどこにしたいの?
というのも火薬とそれを使った兵器には多種多様な種類があって地域によって
も装備されていた時期が異なるので漠然と帆船時代の戦闘と出されても返答に
困る。
火薬が発明されてしばらくするとシルクロードを伝って西に火薬が伝わりロケット
兵器が発明されこれを船舶に載せた物もある。

飛び道具全般が人類史に及ぼした影響をざっくり知りたいのならアルフレッド・W・
クロスビーの「飛び道具の人類史」とかかな。
火薬発明以前に作られた艦船攻撃用(専用じゃないけど)兵器「ギリシア火」
についても少し載っている。
投擲、射撃武器全般なら新紀元社「武器事典」を見れば使用年代と地域、
運用方法について載っている。
384名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:48:32 ID:???
>>381
ヤマトだったら許せる。
現実だと本国の指示を仰ぐだろうけど。
385名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:12:31 ID:???
>>381
(現代の)地球上なら未知の敵対勢力との遭遇なんて無いから判断のしようもない
386名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:16:53 ID:???
一応参考になるのは、帆船時代の艦が現場でどの程度の権限を持ってたか、ってところかねぇ
387名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:41:15 ID:???
英国なら艦隊法でガチガチに縛り上げてた
388名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:49:02 ID:???
ヤマトって地球と交信できたのかな?出来なきゃ艦長が全てを決める。
389名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:59:26 ID:???
>>388
交信できても、太っ腹な長官が、俺が責任とるから好きにしろとしか返事がこないような
きがする。
390名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:02:34 ID:???
ちょっと娯楽性優先し過ぎで緊張感に欠けるような
391名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:10:20 ID:???
状況からして、ほとんど全権委任にせざるを得ないんではないか
392名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:43:04 ID:???
参考になるのは艦隊の誓いなどがあるスタートレックのエンタープライズ号だ
未知の宙域探査などで敵意を持つ知的生命体に遭遇してしまった時の対処法もちゃんとあるぞ

カークのパンチで分かり合うんだ
393名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:57:36 ID:???
おいおいカークの時代は艦隊の誓いなんか機能してなかったろ


悪魔艦長の(ry
394名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:05:15 ID:???
>>368
蒸気機関である火力発電所の蒸気タービンの進歩はすごい。
温度も圧力も昔とは比べ物にならない。
395名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:05:55 ID:???
「宇宙艦隊に所属する宇宙船とその乗組員は、いかなる社会に対してもその正常な発展への介入を禁止する」

・・・ジャンリュックは比較的忠実・・・だったかな
396名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:08:52 ID:???
と言うわけで惑星連邦宇宙艦隊はまったく参考になりません
むしろヤマトより遥かに過激です
397名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:15:49 ID:???
ヤマトの世界では、古代のせいで死んだ人は少なくない。

1:ボラー連邦に人質解放を要求する内政干渉 ⇒ 小競り合いとなり連邦に目を付けられる

2:ガミラスと交戦中の無関係の第三国(暗黒)に一方的に攻撃 ⇒ 地球を占拠される

3:水没するディンギル星に降下し、救命艇が落伍、クルー多数死亡
398名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:30:32 ID:???
ロクでもねぇ奴だな。
軍法会議物だと思うが裏から手を回して握りつぶしていたのかね。
399名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:44:53 ID:???
>395
> 「宇宙艦隊に所属する宇宙船とその乗組員は、いかなる社会に対してもその正常な発展への介入を禁止する」

「正常な発展」の「正常」ってのはなんなんだよ、という話だなw
とどのつまりは「俺が異常と見なしたから介入するんだ」で、実質やりたい放題
400名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:52:08 ID:???
対バイオロン法

* 第一条
  機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
 
* 第二条
  機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる
(補足)場合によっては抹殺することも許される
 
* 第三条
  機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる

* 第五条
  人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる

* 第六条
  子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い

* 第九条
  機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる
401名無し三等兵:2009/08/25(火) 00:04:27 ID:???
>>399
そこの解釈で悩むのがスタトレの醍醐味じゃないか。
原作者のジーン・ロッテンベリィとしては、アメリカのベトナム戦争介入を批判して
設定をつくったらしいけどね。
402名無し三等兵:2009/08/25(火) 00:08:15 ID:???
>>394
まあ技術ってのは実現可能とわかってる具体的目標があると飛躍的に伸びるものだ。

産業技術は別に産業スパイが暗躍してるから各社横並びになってるわけじゃないぞ。
軍事技術だって、他国が作ったモノが真似できなくても同じレベルのモノを必死で
作ろうとすることで互いに切磋琢磨して進歩してきてる。

なにより現代科学という実例があるんだから、資料と技術の大部分が失われてたとしても、
産業革命レベルから比較的短期間に現代と近い形に戻すのはそう難しいことじゃないだろう。
403名無し三等兵:2009/08/25(火) 02:00:31 ID:Tk4uk4h/
エリア88で
「こいつくらいの腕になると敵の数が増えて乱戦になったほうが戦いやすくなる」
というセリフがありましたが
実際の空戦…というかドッグファイトでも
凄腕パイロットにとっては相手が多い方が有利になったりするものなんでしょうか?
WWU当時のエースとかはどうだったんでしょう?
404名無し三等兵:2009/08/25(火) 02:05:50 ID:???
>>403
格闘戦は愚の骨頂、一撃離脱がベストと多くの撃墜王の方が申しております。
405名無し三等兵:2009/08/25(火) 02:21:01 ID:???
気付かれないように忍び寄り後ろからバサッと切りつけて走り去る…と書くとあまりかっこよくない一撃離脱。
406名無し三等兵:2009/08/25(火) 02:42:28 ID:???
まぁ
「戦争なんてモンは、勝って生き残ればいいんだよ」
というのが真実だからな・・・。
407名無し三等兵:2009/08/25(火) 03:46:01 ID:???
>>403
敵の数が増えればその分、他の味方機を狙ってるなどして自機に気付かない敵機を食える。

乱戦のほうが不注意な敵機に不意打ちがやりやすいと言うことかと。
408名無し三等兵:2009/08/25(火) 07:09:08 ID:???
玄人は初太刀で殺すっ…!
409名無し三等兵:2009/08/25(火) 08:34:15 ID:???
>>403
スパロボなんかやっているとゼオライマーとかニルヴァーシュやらの周囲に
味方がへたにうろちょろしているとすげー戦いにくいお・・・
410名無し三等兵:2009/08/25(火) 13:10:53 ID:???
>>405
宮本武蔵も推薦、と書いておけばイメージアップ!
411名無し三等兵:2009/08/25(火) 13:33:20 ID:Tk4uk4h/
ドッグファイトというかエリア88ではほとんどミサイルを使わずに戦ってるので
「GUNで空戦やる場合は敵が多い方が腕の良いパイロットにとっては戦いやすいのか?」
という意味のつもりだったのですが…解りにくくて申し訳ない。

>>407
その場面では互角の空戦やってた所に向かってきた新手を
二機立て続けに撃墜してるのでそれともニュアンスが違う気がします…


「乱戦」っていうのもどういう状況かよくわからないですし
機銃で一撃離脱じゃなくて旋回戦にでもなったりしたら凄腕にとっては
敵が多い方が良いってコトなんでしょうか?
やっぱり作者の創作ですかね?
412名無し三等兵:2009/08/25(火) 13:52:24 ID:???
まあ相手の腕が悪すぎると連携戦術どころか空中衝突や同士討ちの可能性あるので、
かえって敵が動きを制限されることになるから戦いやすいこともある。
みたいな意味で作者は言ってるのだろう。

そして現実の空戦では、連合国は連携戦術だけは徹底的に叩き込んでから前線に
送り込んでるので、新谷の言う意味でのやりやすさはほぼゼロだろうな。
第三世界の小さな空軍だと空戦規模そのものが小さいので起こらない話だし。

ただ、>>407のような落ち葉拾い戦法でスコアを稼いだパイロットは実在する。
味方が犠牲になる可能性も高くなるので尊敬はされていないけど。
413名無し三等兵:2009/08/25(火) 18:26:53 ID:???
>>402
>産業技術は別に産業スパイが暗躍してるから各社横並びになってるわけじゃないぞ
いや、別に横並びになんぞなっちゃいないぞ?競争力を失って業界大手の座から滑り落ちるってのはざらにある。
開発競争で世界共通規格になれなかった場合なんぞ悲惨なもんだ。
切磋琢磨しても進歩するとは限らないのよ。

>なにより現代科学という実例があるんだから、資料と技術の大部分が失われてたとしても、
>産業革命レベルから比較的短期間に現代と近い形に戻すのはそう難しいことじゃないだろう。
基礎の上に技術が積みあがっていくピラミッドや組体操みたいなものなので、元通りに再生はかなりむつかしい。
かなりの時間と労力を消費しても妙なゆがみが多々出るんじゃないかね?
414名無し三等兵:2009/08/25(火) 19:11:42 ID:kt51Cviu
エリア88で、C-130輸送機で一日中輸送業務をこなしたプーキーに対し、ミッキーが、
「朝からよく飛んだよ。明日は俺かケンが代わってやらないとな」
と、言っていましたが、
戦闘機パイロットがC-130のような輸送機を操縦することは技術的に可能ですか?
415名無し三等兵:2009/08/25(火) 19:17:03 ID:???
>>414
訓練して技術を身につけていれば可能です。
実際もと戦闘機パイロットで旅客機パイロットの人とかいるし
416名無し三等兵:2009/08/25(火) 19:55:21 ID:???
飛行機は1機種1ライセンスといわれるほどなので簡単に出来ることではないし、ホイホイやることでもない。
ただ技術的には可能なのは間違いない。
417名無し三等兵:2009/08/25(火) 19:55:56 ID:???
>>414
一般の軍なら普通無理だけど、あそこは傭兵部隊で皆いろんな経歴持ってて、
元国際線のパイロットまでいるから。
乗れる人は乗れるから申し出てるんだろ。
418名無し三等兵:2009/08/25(火) 20:53:48 ID:???
>>414
自衛隊でも初等練習機のT-7にはじまって中等練習機にT-4を経て、
高等訓練にF-15DJの操縦を覚えていくのだから専門化が進んでいても
基本的な操縦技術は大差ない。

勿論実際には戦闘機乗りがいきなり大型機を操縦するのはさすがに
無理があるが過去に大型機を操縦した経験があれば習熟にはさほど
時間は必要ないだろう。
身近な感覚で言えば普通自動車免許を持っていて普段は普通乗用車や
軽自動車にしか乗っていない運転手が4トントラックを運転するような物
だろう。
はじめは距離の感覚や視野的なものなどに戸惑いを覚えるだろうが慣れれば
問題なく運転できるようになるあれに近いだろうな。
419名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:38:22 ID:???
>>403 実際そんなもんらしい。
坂井三郎の硫黄島上空一対十三(しかも右目失明)は有名だが、他にも実例がある。

「ヨム・キプール戦争全史」P114
>この日一番の空中戦は、シナイ半島最南端のシャルム・エルシェイク上空で生起した。
>ここにはイスラエルの小さな基地があるが、海峡を制するこの南端部防衛に、空軍がファントムをわずか二機しか割り当てていなかった。
>操縦士はいずれも飛行学校をでたての新米で、コクピットの中で待機していた。
>午後二時、管制塔から航空機多数接近中との連絡がきた。
>二機のファントムは急発進し、ミグ二六機の真正面から突っ込んでいった。
>三〇分後、このルーキーたちはミグ七機を撃墜して帰投した。
>イスラエル空軍には多数のエースがいるが、一回の空戦でこれだけ多数の敵機を撃墜した者は、今日に至るもいない。
>滑走路は爆弾で穴があいていたが、二機は無事に着陸した。

イスラエル側は一撃離脱を繰り返したんだと思うけどね。
420名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:47:35 ID:???
>419
飛行学校出たてでも空戦の基本が完璧にたたき込まれてるイスラエル軍の練度の高さって異常だな
421名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:43:16 ID:???
まあ大規模消耗戦やらなくていい環境で、やらないことを徹底してる国だからな。
日本海軍なんかも大戦初期は超精鋭揃いだったんだぜ。
422名無し三等兵:2009/08/26(水) 18:04:49 ID:???
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai271043.jpg

銃って加熱すると撃てなくなるもん?
この記述は正確?
423名無し三等兵:2009/08/26(水) 18:45:34 ID:???
>>422
その質問を俺は3回くらい見た記憶がある(本文を画像で貼り付けられたのは初めてだが)。

で、3回くらい繰り返された回答を述べると、「んなわけねーだろ」
火薬で発生する熱の方がコーヒーの熱なんかよりよっぽど熱い。
撃ち過ぎで銃身が加熱して撃てなくなることはあるけどね。
424名無し三等兵:2009/08/26(水) 19:35:06 ID:???
逆に考えてみるんだ

”今までに撃ちすぎて凄く熱くなっていたのが、コーヒーで急冷されてひずんだ”と、

そう考えるんだ
425名無し三等兵:2009/08/26(水) 19:46:54 ID:???
将軍様、コーヒーに漬けられた拳銃を撃って見せますので、まず熱いコーヒーで急冷されるほどすごく熱くなった拳銃を作ってくださいませ。
426名無し三等兵:2009/08/26(水) 19:48:26 ID:???
撃ち過ぎた銃でお湯沸かせば簡単にコーヒーが飲めるかも
427名無し三等兵:2009/08/26(水) 19:51:43 ID:???
それは既に英国軍が通った道だ!(コーヒーじゃなくて紅茶だけど)
428名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:29:59 ID:???
もうやだあいつら……
429名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:50:17 ID:???
いいこと思いついた
銃身の上にガスホールみたくたこ焼き機を一列にぽこぽこ並べれば
射撃の熱を利用してたこ焼き焼けるな!
430名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:11:35 ID:???
>>429
くるくると回す暇がないだろw
431名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:18:04 ID:???
ガトリング式の機関砲に「からくるりん!」を装着すればよかろう
432名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:29:07 ID:???
M1917あたりは、冷却液(水)が調達できなくて、やむをえずしょんべんをつかってたという話もあったな
433名無し三等兵:2009/08/27(木) 16:09:44 ID:4IU9vQMo
紺碧の艦隊の蒼莱のような57mm機関砲二個つけた戦闘機って、
製造することは可能なのですか?
A-10Cの30mmガトリングでも反動がかなりきついですよね?
重量もあるしまともに起動できないとも思うのですが・・・。
フィクションの中のゲテモノ(エースコンバットの超戦闘機と同類)として見ておいた方がよいのでしょうか?
434名無し三等兵:2009/08/27(木) 16:57:36 ID:???
>>433
かつて75mm砲を積んだのがあったので作ろうと思えば作れるだろ。
435名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:09:10 ID:???
>>433
それや他例のキ-109は対爆撃機(B-29)用だが、設計思想はそれらと同じなのだろうか?
で、それなら初速や発射速度を妥協すれば可能だろう
436名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:09:14 ID:4IU9vQMo
>>434
えっ、そうなのですか?
75mmを抱え込んで制空戦闘できていたのですか?
437名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:12:16 ID:4IU9vQMo
>>435
やはり、できたとしても蒼莱みたいに対爆撃機のみというのが、現実的でしょうか?
砲の重量で機動力に差が出るし、それで対戦闘機は不可能?
438名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:16:00 ID:???
現実ならロケット砲でいいじゃんと思う
439名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:28:57 ID:???
>>437
時代設定はWW2時なのか?それなら
・空対空戦では彼我は接近するし、機関砲弾の炸裂は初速の低くさを補って余りある
というドイツ側の主張はBoBで否定された
大口径砲は携行弾数も少ないし
440名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:29:03 ID:???
使い物になるかどうかは別だか、飛行機として成立可能かどうかは機体と機関砲のサイズ次第

そもそも57mm級の機関砲と一口に言っても、実際はピンキリ
対戦車攻撃に使えるような長砲身高初速のもの(MK214やモリンズ砲等)は重量が弾抜き本体だけで490〜800kg超になる
重さだけ見ればスカイレーダー並の機体なら余裕で載るが、撃って反動に耐えられるかどうかは別

一方、対重爆専用の低初速のものでいいなら、例えばMK112は275kg、MK115は180kg、ホ401は150kg、ホ3057に至っては100kgしかない
Ju87Gはこれより重い37mm砲を2門搭載していたし、ホ3157は震電の本来の武装より軽い
低初速だから反動の問題も小さくなる上、MK115に限れば無反動機関砲だ
このクラスの砲なら単発機でも2門搭載は難しくないはずだ

ペーパープランでは、ドイツはB25クラスの機体にMK112を5門と75mm機関砲1門搭載を計画していた
単発機に57mm2門搭載は仮想戦記の範疇であって、間違ってもSFではない
441名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:31:35 ID:???
訂正
3段目2行目、ホ3157はホ3057の間違い
ホ3157という砲は別に存在していて、こちらは450kgもある
442名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:35:31 ID:4IU9vQMo
>>438-440
ありがとうございました!

>>438
そうなのですが、砲をぶっ放して
戦闘機を木っ端微塵にしていくのって
かっこいいかなーなんて思ったりしたので。

>>439
すみません。時代とかは決めてないのですよ。
BoBってバトルオブブリテンでしょうか?
確かに、携行弾数少ないですね・・・。

>>440-441
なるほど・・・あながち空想上の産物ってわけでもないのですね。
爆撃機相手ならば、初速よりも火力なんて考えもあながち間違いでもないでしょうし。

もう一つ質問なのですが、
A-10Cでも、レシプロ機相手ならガンキルすることは可能なのですか?
別にアベンジャーは対地専用ってわけでもありませんよね?
443名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:52:26 ID:???
A-10は現代の基準で見れば低速でも、WW2では十分速いから、超一流の高速戦闘機として通用すると思うよ
速度だけならもっと速いレシプロ機もあるけど、それは高空に限定した速度で、対してA-10は海面高度で700km/h出せる

運動性はよくわからないが、A-10の翼面荷重はWW2の重戦闘機と比べても尚高いんで、格闘戦はやめたほうがいいだろうけども
444名無し三等兵:2009/08/27(木) 19:03:40 ID:???
コクピット直撃でもせん限り7.7mmとかじゃ絶対落とせない(エンジンに弾吸いこませれば可能?)し、
アヴェンジャーしか武装がなくても恐怖の超防御戦闘機だろうなぁ
>A-10
445名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:19:10 ID:???
A−10の装甲は主に対空砲火対応だから上から撃たれればそれなりに効くんじゃないか?
446名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:32:20 ID:???
>>433 アメリカにXA-38ってのがあった。もとは戦闘機から出発している。
447名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:33:20 ID:???
それでも元々レシプロ機に比べりゃべらぼうに頑丈だから、まあ十二分に脅威になるだろ。
とはいえあの速度だと撃墜不可能とまではいかないし、Su25のほうがよっぽど反則的存在だ。
448名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:48:20 ID:YEZvEotF
「きけわだつみのこえ」では、特攻機(零戦?隼?)の離陸シーンが、
「零戦燃ゆ」では、零戦の空戦シーンや焼却シーンがありましたが、
映画のために飛行可能な零戦を造ったのでしょうか?
449 ◆E6KfPbyZVQ :2009/08/27(木) 20:51:52 ID:???
ハリボテ
450名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:03:51 ID:???
T-6とかからでっちあげたりハリボテ模型だったり。
451名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:28:28 ID:???
>>448
ただでさえ動体保存がされている零戦は少ないのにそれを
モデルにしてレプリカ作って燃やすわけないだろ。
最近はCGやら合成技術が進んでいるのだからハリボテ作って
レシプロ機にかぶせたり、姿かたちが似ている飛行機飛ばして
合成しているんだよ。

映画だって制作費の都合ってものがあるのだからわかるだろ?
452名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:32:07 ID:???
>>448
「零戦燃ゆ」は空戦シーンとかは全部模型による特撮。
コクピット内とかはセット。

最後に燃やしてたのは実物大のセット。
453名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:08:44 ID:4IU9vQMo
>>443-447
ありがとうございました。
なるほど、レシプロ機なら十分通用しそうですね。
Su25のほうがよっぽど反則的存在というのは、
どうしてなのでしょうか?
A-10よりも速度が高いからでしょうか?
454名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:46:58 ID:???
そりゃ敵制空圏内に突っ込ませるの考えたらA-10じゃちょっときつい。
そういう設計じゃないから。
455名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:26:48 ID:???
マジレスすればA−10を1機のお値段でSUー25なら100機かえるお
456名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:41:38 ID:X186vtsK
>>454
>>455
ありがとうございます。数が買えるということは、魅力的なメリットですね。
Su25は敵制空圏内(相手はレシプロ機として)に突っ込ませることが可能なのでしょうか?
A-10とは最高速度も200km近く違うわけですから、できなくはない?
457名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:37:30 ID:???
可能かどうかというと普通のジェット攻撃機なら全部可能。
その中でもSu-25が対空砲火にいちばん強いので損害は最小で済むだろうな。
458名無し三等兵:2009/08/28(金) 15:36:49 ID:???
A-10とレシプロ機が空中戦するんだったら、A-10の方が遙かに優速で小回りもきくんだから、
ぐるり回り込んでA-10の翼で相手の機体を切り裂けばいいんジャネ
459名無し三等兵:2009/08/28(金) 15:52:35 ID:???
小回りは「良い」という話は聞くけど、それは恐らく現用戦闘機と比べての物であって
対戦中のレシプロ戦闘機と比べたらどうだろうな
頑丈な分、高速で無茶な機動かけても分解したりしないのはありそうだが
460名無し三等兵:2009/08/28(金) 15:55:33 ID:???
A-10の最大速度は705km/h前後
461名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:04:24 ID:???
A-10は湾岸戦争でヘリを撃墜したことがあったが、何度か攻撃をかけてやっと命中させたという。命中したらそりゃ粉微塵になったが。
462名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:43:36 ID:???
>>460
レシプロ機も近い速度は出せるけど、戦闘機動なんかしたらあっと言う間に
A-10に及ばない速度に落ちちゃわない?
463名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:57:35 ID:???
みんな忘れてるが、ジェットの加速力(速力ではない)は良くてレシプロと同等、悪けりゃ下。
最新鋭のターボファンを積んだ4.5世代戦闘機でも、P-51より若干大きいくらいだから、
下手に格闘戦をして運動エネルギーを殺すのはお勧めできない。
奇をてらわず、一撃離脱に徹するべし。
464名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:52:02 ID:???
ジェット攻撃機はその優速を利用すれば、レシプロ戦闘機なんか無視しまくって
爆撃したらとっとと帰還してしまう、という追いはぎのような戦法がとれる。
ところがA-10は上空からダイブしたレシプロ機には追いつかれてしまうのでこれができない。
爆装した状態では回避機動も制限されるから、振り切ったとしても爆撃できない
ケースもあるだろうな。

もともと完全制空権下の地上支援専門の攻撃機なんだけど、あまりにも用途を
限定しすぎた上、同じ用途なら攻撃ヘリのほうがずっと使いやすいということで退役。
いっぽう、出現当初中途半端と言われたSu-25は現在でもロシアの主力攻撃機。
465名無し三等兵:2009/08/29(土) 00:10:42 ID:???
>>464
A-10が退役??

どこのパラレルワールドだよ
湾岸/イラク戦争では攻撃ヘリの脆弱さが予想以上でA-10の強靭さに対する評価が上がった
その結果つぃて2028年まで現役運用されることが決定されてる
466名無し三等兵:2009/08/29(土) 00:19:08 ID:???
どっちにせよ製造ラインはもうない。
467名無し三等兵:2009/08/29(土) 01:33:45 ID:???
それ言いだしたらM1A1だって製造ラインもうないだろ
468名無し三等兵:2009/08/29(土) 01:53:38 ID:???
A-10Cを作ってるし、M1A2は再生整備をしてるから、たぶんどっちも今なお生産可能だと思われる。

F-14とかの完全に退役しちゃった機体だと流石に難しいかも。イランが頑張ってるだろうけど。
469名無し三等兵:2009/08/29(土) 01:56:42 ID:???
>465
> 湾岸/イラク戦争では攻撃ヘリの脆弱さが予想以上で

あれは漏れもビビった
ライフルで撃ち落とされてるし
470名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:03:59 ID:???
一件くらいなら運が悪いとか超人スナイパーでもいるとかになるだろうけど、
二件以上も起こると攻撃ヘリは脆弱って結論になるよなあ
471名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:05:20 ID:???
>>469
どんなに頑丈にしてもキャノピーとウインドシールドだけは装甲張りには出来ないからなぁ。
「防弾」には出来ても、結局弾当たれば「蜘蛛の巣」できるのは防げないし。
他がまったくなんともなくても、キャノピー「蜘蛛の巣」だらけにされたら不時着する
しかないからね。

この辺は「軽量で防弾性脳が高く、かつ弾弾き返してちょっと凹みや傷がつくだけ」の
素材ができないと解決せんだろな。
472名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:47:26 ID:???
>「軽量で防弾性脳が高く、かつ弾弾き返してちょっと凹みや傷がつくだけ」
夢のような素材だな
材料工学界に革命がおきるんじゃね?
473名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:54:50 ID:???
>>471
性脳・・・はさておいて、それを達成しても「高い透明度」がなければ
「キャノピー」には使えない罠。

昔から
「どんなに機体に防弾装備施しても、キャノピーに機関砲弾喰らったら終わりじゃん。
 23mmの直撃に耐えられるキャノピーとか、作れないべ?」
とよく言われるが、この辺の問題って解決する日は来るのかしらん?
474名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:56:37 ID:???
漏れが不思議だったのは、あれHMDがウリだったじゃん
いくら視野が狭いからって、夜間はあれで飛ぶわけだから、なんでやねんという不思議でなぁ
475名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:56:56 ID:???
>473
コフィンシステムとか
476名無し三等兵:2009/08/29(土) 03:13:34 ID:???
>>473
ゼネラル・プロダクツの宇宙船船殻
477名無し三等兵:2009/08/29(土) 03:19:30 ID:???
>>473
無人機
478名無し三等兵:2009/08/29(土) 03:38:49 ID:???
一方、60年前のドイツじんはキャノピーごと装甲化することを思いついた
http://www.luft46.com/ggart/gg136-4.jpg
479名無し三等兵:2009/08/29(土) 03:50:12 ID:???
ビデオカメラとモニタがこれだけ発達してるんだから、装甲密閉型のコクピットの機が登場してもよさそうなものだが。
480名無し三等兵:2009/08/29(土) 04:04:33 ID:???
カメラとモニタが死んだらそれまでよ
481名無し三等兵:2009/08/29(土) 04:14:28 ID:???
>>479
計画はあった
でも

そんなおっかない飛行機に俺たちゃ乗らねえぞ!!!!

っていうパイロットの声により頓挫
482名無し三等兵:2009/08/29(土) 04:53:51 ID:???
>>480
キャノピー死んだらそれまでよ。
カメラは複数設ければいい。
網膜投影が発達すればモニタはいらないか予備の計器になるかも。
483名無し三等兵:2009/08/29(土) 05:17:25 ID:???
つまりモニタ死んだら最後か
誰がそんなもん喜んで採用するんだろうな
484名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:31:43 ID:???
>>464
>いっぽう、出現当初中途半端と言われたSu-25は現在でもロシアの主力攻撃機。
それでもロシア以外なら退役している機体も結構

>>483
とはいってもカメラがぶっ壊れるような事態の時に操縦系とかは無事、なことは早々起きないない気がしないでもない。
マクロス・プラスのYF−21のような感じかねえ
485名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:41:14 ID:???
ラーゼフォンの戦闘機はフランカーベースに
キャノピーは完全装甲という感じだったな
あれがベストだとは思うよ
486名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:47:54 ID:???
既存機のコクピットを装甲化するとバランスとかメチャクチャで新規設計の方が楽じゃないかなぁ
A-10ならアヴェンジャーを外すだけでコクピットは完全装甲化できそうだけど
487名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:58:14 ID:???
いや装甲化するなら攻撃ヘリをそうすることを考えたほうがいいだろ。
A-10がいかに優れてても飛行場は必要なわけで。
しかもVTOLはあんまり現実的じゃない。
488名無し三等兵:2009/08/29(土) 11:59:08 ID:???
>>482
モニターが死んだら? 何らかの妨害機器でモニターの動作が阻害されたら?
網膜投影を可能にしている装置の電源が落ちたら?
簡単に言ってくれるが軍事技術ってのはいくらか旧式な方が安全だし目視
による確認に勝る物はない。
レーダーや熱源探知装置やらその他の副次的な索敵手段は便利だが
人間自分の目で見て確認できるのが一番安心感がある。
489名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:03:52 ID:???
>>482
航空機の操縦系ですらフライバイワイヤを導入していてもアナログ
な部分を残しているのは「何があるかわかんねぇ」からだろう?
こちとら命が掛かっているだけでなく場合によっては作戦そのものに
影響が出るような状況でだ肝心の索敵手段と視界が確保できなかったら
どうするよ?

無人機なら別だが有人機は人命とパイロットの育成費用、その他モロモロ
の予算がたんまり掛かっているんだよ。
490名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:08:22 ID:???
つうか、人間なんて脆弱な部品搭載してるから航空機の性能が物理的にも政治的にも頭打ちになるんだから
大容量な新しい形式のwirelessな通信方式を開発して、パイロットは全員地上施設に日帰りとかにした方が
長期的にはメリット大きいんジャネ

これだったら第109キーボード大隊の連中も参加できるし
491名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:21:16 ID:???
単純にカメラとディスプレイの性能が足りないものあると思う
492名無し三等兵:2009/08/29(土) 15:09:48 ID:???
視力0.6じゃ無理だわな
493名無し三等兵:2009/08/29(土) 15:15:01 ID:???
つうか無人機の操縦での使用例があるわけで。
494名無し三等兵:2009/08/29(土) 16:37:08 ID:???
今の流れじゃコクピットを装甲化するよりもコクピット無くしちまえって流れ出しな。
495名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:15:31 ID:???
まあモニタ越しでよければ無人機にするよな、誰がどう考えても。
496名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:29:52 ID:Aoc9JO09
「南樺太だけじゃなく北半分まで領土に出来てりゃ、樺太油田の入手で日本の燃料事情は
かなり改善されていたはず」というネタは架空戦記でちょくちょく出てきますが、
対日石油禁輸を補えるほどの石油がほんとに手に入るんですかね?
出来れば具体的な論拠等もよろしくお願いします。
497名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:31:43 ID:???
作者に聞け
498名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:12:10 ID:???
あんなとこの油田でも活用しないと油が足らなくて架空戦記が成り立たんからなー
499名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:12:17 ID:???
そりゃあの辺りは、大ガス油田地帯だから、
改善はされただろう。
500名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:30:06 ID:???
数値はおおざっぱだが
昭和6〜7年辺りで総輸入量比0.7%ぽっちの北樺太をどう開発したら
70〜80%もの米輸入分を賄えるんだろ
501名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:54:30 ID:???
>>495
そこはそう、なにかの条約か何かで
「まともな兵器は中に人がいないとならない」ですよ
502名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:56:24 ID:???
>501
じゃ、「自衛隊にはまともな兵器がないんです、民主党政権で予算削られちゃって、てへ(ハァト」で解決だな
503名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:13:33 ID:???
今までも自民党が積極的に防衛予算を削ってたわけですが
504名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:13:49 ID:???
サハリン油田よりメタンハイドレートのほうが面白いな。
505名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:37:40 ID:???
>>486
アヴェンジャーのついてないA-10なんて
コーヒーの入ってないクリープだ!!!
506名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:52:58 ID:???
アヴェンジャーのある飛行機、それすなわちA-10なのであり
アヴェンジャー無きA-10はもはやA-10では無いのだよ!
507名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:53:27 ID:???
あのね
ここは別にネタスレじゃないのよ
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:55 ID:mW2O/g6G
陸自が装備する対戦車火器でナチスドイツのタイガー戦車を撃破できますか。 特に01式対戦車ミサイルはどうでしょうか。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:37 ID:???
初質にいけ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:57 ID:???
初質の新しいのがまだ立ってないな。通常装甲の旧型戦車なんて、陸自のどの携帯対戦車火器でも撃破可能。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:25 ID:???
戦争描写のある小説を描きたいんだけど
戦争を描くうえでこれは知っておいたほうがいいっていう知識が知りたい
例えば階級とか
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:55 ID:???
戦争描写たって空戦なのか海戦なのか陸戦なのか、それとも戦争で高揚した
(あるいは陰鬱な)後方の一般市民を書きたいのか。
あるいは一兵士の視点なのか将軍の視点なのか政治家なのか外交官なのか。

ぱっと思いつくだけでこれだけ幅があるんだけど、これに全部答えろとか馬鹿なの?
513511:2009/08/30(日) 17:03:49 ID:???
>>1をよく読んでなかった

>>512 怒らないでくれ

舞台はそれぞれの国がある程度の軍事力を持ち事実上戦争のなくなった世界の日本
主人公は軍の警察部隊に所属
しかしカルト宗教によって(20世紀少年みたいに)政府が奪われ、世界が危機に
主人公がそれを阻止しようとする

簡単に言うとこんな感じ
とりあえず軍内部での常識が知りたいな
常識と言ってもはっきり言ってどう聞いていいかわからない
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:48 ID:???
そんな設定で現代の軍事常識が通用するとは思えない…
それと、まだ曖昧だな。例えば上官に逆らえるのがどんな時かとか
階級の差がどんな時にどれだけ厳格かとか、必要じゃないかな?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:23:07 ID:???
とりあえず、軍事系の小説や戦記を一冊くらい読んでみたらどう?
それでなんとなく感覚つかんでからもう一回聞きにくればいいと思うけど・・・・
516511:2009/08/30(日) 17:27:28 ID:???
>>514
うーんとりあえず自分の力だけで書いてみるかな
何か疑問が出たら質問して、みたいな

とりあえず未来が舞台だからほぼファンタジーになると思う
もちろん魔法とかは出てこないよw
517511:2009/08/30(日) 17:29:26 ID:???
ごめん、これ>>516じゃ語弊があるな

とりあえず現代軍事常識にそって書こうと思う

>>515
そうだね
何がオススメかな?
ググってみるか
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:48 ID:???
どういうレベルの話が知りたいのかがビミョーだけど、未来の軍隊の泥臭い話なら
ジェリー・パーネル全般(特にファルケンバーグ大佐シリーズ)でいいんジャネ
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:38:33 ID:???
とりあえず現代物で書いた方が手本があって楽だぞ。
近未来なんて中途半端な設定で自由に書いたりしたらかなり痛い作品になりがちw
架空設定でそれなりのリアリティある軍事だそうとしたら、歴史や科学に関する
ハンパじゃないほどの知識の蓄積がないと無理だ。

リアリティなど必要ない、好きに書くというならここで聞くな。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:56 ID:???
近未来物だと大石英司が色々書いてる。仮想戦記が華やかなころだったら
もっと沢山居たんだが、ブームになりかけのころから書いてる人が残ったって感じかな。

福井晴敏とかそこらあたりなら、色々有名だろうと思う。そういうのを読んで
どんな設定なら小説に出てきそうかをなんとなく把握してから書いてもいいんじゃないかと
思います。

ちなみに設定が全然無さそうなのに流行った例は星界の紋章とかがあります。
読みたい人が何を読みたいかを把握していれば、それでも大丈夫って例ですね。
銀河英雄伝説にしたって、設定的には別に珍しいところは無いと思うけど、それでも
物凄く売れていた。
521名無し三等兵:2009/08/30(日) 20:12:14 ID:???
>>舞台はそれぞれの国がある程度の軍事力を持ち事実上戦争のなくなった世界の日本
>>主人公は軍の警察部隊に所属

 そりゃ、もう。テキサスレンジャーやイタリア財務警察が軍隊じゃない程度には、軍隊
じゃないだろ。ガンダム程度で問題ないんじゃないの?。
522名無し三等兵:2009/08/30(日) 21:10:08 ID:???
>>511
数が多い方が勝つとか金持ちが有利だとかそういうことじゃないよな。

> 階級とか
その辺りはウィキペディアとかじっくり読んでも良いと思う。
詳しくない人が書いてるで、
下士官は下っ端の士官とか若い士官ってことじゃないよー、

>>515に賛同しつつ、参考になりそうな軍の警察部隊物ってのを
あげてみようとすると、案外と心当たり無いなぁ。
藤本ひとみのフランス現代物で変態さんと戦う話で
主人公っぽい姉さんが国家憲兵の少尉だった話があった位しか思い浮かばない。
しかも猟奇というかミステリーもので軍隊物ではない。
谷さんの航空宇宙軍史の開戦前クーデタ話も警察軍じゃなかったよなぁ。

逆に自称警察の戦闘部隊の話なら半世紀ちょい前の北海道で
戦ってる話に心当たりがあるけど。
あれ、むしろ地連の終わりの方のが状況的には近いのか?
523名無し三等兵:2009/08/30(日) 21:26:39 ID:???
階級のとこ
「詳しくない人が書いてると、下士官が下っ端の士官とか若い士官とか
そういう意味になってたのがあった。」
ということに。直したと思ってそのまま出してしまった。すまん。
524名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:40:10 ID:fA48EJH3
アクション映画の主人公は、敵と格闘戦になった場合、
バック転や側転、宙返り、壁走りなどの体術を多用しますが、
万に一つ、兵士が双方弾切れで格闘戦になった場合、
そういう事ができる身体能力があれば、そういう体術は役立ちますか?
525名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:42:20 ID:FGrapz9S
>>524
見栄えの良さなので・・・うまい事表現できたらそれはオケかも?
526名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:42:47 ID:???
>>524
基本的に身体能力が高いわけだから役に立つだろ。
逃げるにも体力が必要だぞ。
527名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:59:27 ID:???
七人の侍でも七郎次が「戦場とは走り続ける場所だ。動けなくなった時が最期になるぞ」
みたいなセリフを言ってたし、体力や脚力は攻防・移動・逃亡の大事な基礎だからね
528名無し三等兵:2009/08/31(月) 08:30:38 ID:???
>>527
ヒトラーがもう少し体力が無ければ上官背負った際に狙撃されてたかもしれないのに…
全く、残念だ
529名無し三等兵:2009/08/31(月) 10:34:42 ID:???
ヒトラーがいなくなっても責任かぶる人がいなくなるだけで何も変わらない。
530名無し三等兵:2009/08/31(月) 10:38:35 ID:???
持久力は物を言うが、バック転が出来ても実際にはあまり役に立たないと思われ
むしろ持久力を鍛えれば瞬発力に限界ができる。特別な事情でもあれば別だが。
531名無し三等兵:2009/08/31(月) 10:41:53 ID:???
なんというヒキコモリオタデブ意見・・・
532名無し三等兵:2009/08/31(月) 10:46:45 ID:???
図星を突かれて頭にきたか?
533名無し三等兵:2009/08/31(月) 10:53:16 ID:???
>>531
餓鬼のピンポンダッシュ乙
534名無し三等兵:2009/08/31(月) 11:25:14 ID:???
持久力と瞬発力が相反する要素と思ってるあたりが
デブかガリかどっちかだろうなってのは容易に想像がつくもんだよ
535名無し三等兵:2009/08/31(月) 11:39:10 ID:???
短距離と長距離の両方でメダル取った人がいるなら信じる
536名無し三等兵:2009/08/31(月) 11:44:44 ID:???
遅筋と速筋はもはや常識だと思ってたが
537名無し三等兵:2009/08/31(月) 12:39:28 ID:???
つ 十種競技
538名無し三等兵:2009/08/31(月) 13:01:59 ID:???
陸上競技でオリンピックのメダルを目指すとか
そういうレベルなら持久力と瞬発力は対立要素になるけど
軍人とか格闘戦とかに必要なレベルなら十分両立できるわな
539名無し三等兵:2009/08/31(月) 13:07:35 ID:???
つかバク宙などチョナン・カンですらできるものを持久力犠牲にしてとかアホかw
540小官 ◆qG4oodN0QY :2009/08/31(月) 13:41:48 ID:???
持久力重視に決まっとろうが! 
瞬発力やバルクのある筋肉持ってたって糞の役にも立たんわ!

その日の朝飯と昼飯と夕飯が夕飯時に来るような環境だぞ!
瞬発力=機敏さなら要求されることもあるが、継戦能力重視じゃわい!
541名無し三等兵:2009/08/31(月) 18:56:14 ID:dLT8sE1K
現代の東京でWWU末期のベルリンのような市街戦を考えているのですが
90式トーチカみたいなものは現代戦で役に立つでしょうか?

敵味方両軍の装備は自衛隊に準拠したものです
542名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:00:38 ID:???
>>541
動かない(動けない)戦車は対戦車兵器のいい的。
543名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:52:20 ID:???
>>541 役に立つ。ただし、守ってくれる歩兵が沢山いないと困る。
544名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:52:29 ID:???
>>541
その手のは迂回されたら意味ないので何のためにそこに置くかが重要。
その気になればね、たとえば陸上戦艦だって使い道考えることは簡単なの。
ただ費用対効果が合わないだけでw
545名無し三等兵:2009/08/31(月) 21:34:59 ID:???
>>541
交通の要所なんかに置いておけば、空爆で吹き飛ばされるまでは敵を足止めできるんじゃないかな?
546名無し三等兵:2009/08/31(月) 22:01:56 ID:???
動かし難い地形や状況なら戦車をトーチカにするのは昔からよくある。
547名無し三等兵:2009/08/31(月) 22:31:00 ID:???
>>541
東方防塁で検索すれ。
ただ闇雲に聞くだけじゃなくググってみるのも勉強になるでよ。

というかその手の特火点(トーチカ)は皆が書いているけど随伴歩兵
のような防御兵力がいないと的になるよ。
現代の装備を基準にすると無反動砲や対戦車ミサイル、携帯用
対戦車ロケットなどの個人携帯用の対戦車兵器があるので防御側
に何らかの対応策を持たせていないと意味が無い。
戦車を使ったトーチカ作ってこれで大丈夫!なんつー考えはかなり甘い。

市街戦だと死角が多いので対戦車兵器の射程によっては気が付かない位置
から攻撃されてアウトという展開になってしまう。
有線誘導式対戦車ミサイルでビルの谷間から攻撃とか。
ヘリにも弱いな、まあ防御側に随伴歩兵がいれば守ってくれるが歩兵は軟らかい
のでヘリを発見したらすぐ対空ミサイルなどを使って対処出来なければ難しい
だろう。
548名無し三等兵:2009/08/31(月) 22:45:00 ID:???
全ての野砲は対戦車砲の代用となると言ったのはソ連軍だが巧妙に
隠された旧式の対戦車砲や野砲による直接照準も危険。

一言で東京の市街で防衛戦と言っても起伏があるので地形を知っている
側がそれを利用して野砲などを配置している場合移動できない、仰角を
変更しても限度があるという戦車型トーチカは防御歩兵が居ても役に立つ
かどうかは未知数かも。
東方防塁も同様の手順で配置されるだろうけどそういう場所は相手も攻撃
前に偵察してある程度把握しているだろうし・・・・。

前提条件がいまいちわからんのだけど敵対勢力は同じ日本人で平行世界の
日本で内戦やってて東京で戦うことになったという話ならああいった形のトーチカ
は有効なのかは疑問が残るな。
549名無し三等兵:2009/08/31(月) 23:27:47 ID:???
そもそも東京で市街戦といっても下手すリャ、練馬とか市川から
山手線の沿線まで市街戦で抜くのもうんざりする市街戦の連続になるぞ。
550名無し三等兵:2009/08/31(月) 23:34:42 ID:???
この街はね、リアルな戦争には狭すぎる
551名無し三等兵:2009/08/31(月) 23:35:30 ID:???
勝手なイメージだが、地下鉄入り口から顔を出している九〇式を想像して萌えた。
552名無し三等兵:2009/08/31(月) 23:58:10 ID:???
>>541
現代の装備だと、戦車トーチカの死角から発射されるレーザー誘導の対戦車ミサイルによる攻撃で簡単にやられてしまいそうだが。
553名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:25:58 ID:???
>>541
WW2以降の技術進歩で歩兵が持つ対戦車能力が大幅に向上した
のでああいった砲塔を使ったトーチカは現実的じゃなくなってきた
のよね。
まだ初代パンツァーファウストのような代物とか一発撃つとバックブラストで位置が
露呈しやすいRPG-7ならまだしも有線誘導式の対戦車ミサイルとかレーザー
誘導方式だとトーチカ周辺に観測員がいない場合不利だよな。

トーチカにしてしまうと身動きが出来ないので事前の航空偵察から逃れる方法
も必要だし、場所によっては歩兵装備の迫撃砲による歩兵の殺傷も考慮しない
といかん。
554541:2009/09/01(火) 02:02:56 ID:z5/waJOw
色々と教えていただきましてありがとうございます

交通の要所に90式トーチカと歩兵を置こうかと考えていたのですが
わざわざ動けない戦車を作ることに意味があるのか疑問に思ったので……

場所としては山手線沿線あたりを考えていました
説明不足ですみませんでした
555名無し三等兵:2009/09/01(火) 12:29:06 ID:???
>>541
 90式の砲塔がどういう訳だか余ってるって状況ならトーチカもありかと思ったが、ほかの何かのエンジンと足回りに普通鋼の溶接で作った車体を載せて「人力で移動させるよりか早く動ける自走砲」をでっちあげたほうが使えそうだなあ。
556名無し三等兵:2009/09/01(火) 13:29:52 ID:???
>>541
戦車は、装甲によって敵の塹壕や兵力の集中点を突破できる「衝撃行動力」
が重視されているのだからわざわざ砲塔を潰してまでトーチカは作らんなぁ。
上で「全ての野砲は対戦車砲の代用となる」という話があったけど逆に言えば
戦車砲をバラして別の用途に転用できるならそれをするよな。
遮蔽物の多い市街地を移動するなら装甲が多少(場合によってはかなり)犠牲
になっていても一撃離脱を繰り返せば移動砲台になるし。

仮想としては考えられるけど実用性が現代においては低いんで資材などに
困っている場合はこんな物作るくらいなら>>555のように何かの車両に砲塔
改造の砲を載せると思うよ。
末期のベルリン攻防戦ならともかく現代だとなぁ・・・自動車だって当時の独逸
と比べればまだこっちの方があるし。
557名無し三等兵:2009/09/01(火) 16:38:50 ID:???
>>555
砲塔は車体のバーベット・リングとセットの構造だから、
ありあわせの車体用意しても砲塔としては使いものにならんぞ。
装甲があっても重くなるだけだから、砲だけ外して何かに使う方が現実的。

エンジンか足回りだけぶっ壊れて修理がすぐできない状態で、
しょうがなく即席でトーチカにするというのはWW2でもよくあったことだけど。
558名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:39:09 ID:JpFhDi8t
第二次大戦期の対空火器…例えば四〇口径八九式十二糎七高角砲や機関砲などで
対艦機動してくる現代航空機は撃墜出来るものでしょうか
559名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:41:12 ID:???
>>558
初質へ行け。ここは創作に関するスレだ。
560名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:41:56 ID:???
真上を通るならただじゃ済まないが、対艦ミサイルは100キロ以上の射程があって
水平線の遥か向こうから撃ってくる。ミサイルを撃墜するならまだ可能性はあるとは思う。
561名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:44:08 ID:JpFhDi8t
>>560
ありがとうございます。創作でソレを考えているので助かりました。
確かに、ジェット機といえども真上じゃ危険ですね。
562名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:44:18 ID:???
>>559
人工無能乙
563名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:47:57 ID:???
>>559
ばぁ〜か
564名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:32:15 ID:???
>>558
まあ爆装しての対艦攻撃ならまだ目があるかもしれん。
対艦ミサイルが使えないとかいった場合ぐらいしかやらないだろうが。
565名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:57:20 ID:???
>>558
火器の性能というか、FCSの能力が問題。
566名無し三等兵:2009/09/03(木) 07:26:03 ID:???
関連スレ
[映画・ゲーム] 創作考察01 [小説・アニメ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1230798012/
567名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:44:02 ID:PTEXiweL
質問します。
ハンドガンのM1935を持たせようと思いましたが、マガジンチェンジのボタンがどれかがわかりません。
設計者が同じM1911を探して動画めぐりしてみましたが、マグチェンジしている動画が見つかりませんでした。
どこにボタンがあるのか教えていただけないでしょうか?

トリガー後ろの丸いボタンがそうかと思っていますが、それで正しいでしょうか?
568名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:46:34 ID:???
たぶん正しい。
設計者同じだし、他にそれっぽいの見当たらないし。
569名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:49:19 ID:???
>>567
M1935のマガジンキャッチリリースボタンなら
トリガー後ろの丸いのがそれ。
ttp://military.sakura.ne.jp/army/rifle/uk_browning.htm
だからそれでOK。
570名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:53:06 ID:???
尚、M1911もM1935も特別にカスタムしてないものは銃の右側からしか押せないので注意。
左側からだと操作できない。
571名無し三等兵:2009/09/03(木) 18:02:37 ID:???
FNハイパワー(M1935)はマガジンを抜くと撃てない
等々

まぁ良く分からないなら詳細に書かないのが吉
572名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:36:31 ID:???
>>570
その言い方だと変だぞ。
基本、銃を右手で保持した場合に親指で操作できる位置にあるんだから。
573名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:59:37 ID:???
>>572
「左側からだと操作できない」こと自体は変でも何でもないでしょ。
小説とか漫画で描写する際にそうなってるとおかしいよ、って捕足なんだろうし。

ガバメントは左利きの多いアメリカでは問題になったらしい
>操作が右側からしか出来ない
ガバもハイパワーもアメリカ人対応? のアンビタイプがあった筈だが・・・。
574名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:24:17 ID:???
M1935なんかの軍用仕様ならアンビじゃ無いだろね

FNハイパワーDAなら標準でセーフティがアンビ
ガバのアンビサムセーフティもよく見るが、
どっちみちマガジンキャッチリリースは左側面のまま
575名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:26:53 ID:???
M9あたりだと出来なかったっけ?
ベレッタM84のモデルガンで見た限りじゃ簡単に入れ替えできたのだが。
576名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:49:15 ID:???
M9は左右入れ替えれるね
ベレッタなら、マガジンキャッチを親指で押すタイプはみんななってるのかな
あとガバのカスタムガンでも入れ替えれる奴は有る
577567:2009/09/03(木) 22:35:15 ID:???
>>568-579
解答ありがとうございました。
これで安心して描けます。

あと、マガジンキャッチリリースボタンという名称もきちんと覚えておきます。
皆様ありがとうございました。
578名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:51:37 ID:UZi8gQQr
映画で、特殊部隊の兵士が敵兵の背後から、
首を逆に「グキッ」と回して即死させるシーンを観たことがありますが、
潜入ミッションなどでは、素手で殺す、静かに殺す技術も必要なのですか?
579名無し三等兵:2009/09/04(金) 01:51:19 ID:???
>>578
状況次第。
実際銃を使わずに相手を無力化(殺害も含む)する技術は潜入作戦
や秘密作戦などでは必要だし、そうでなくてもこちらに武器らしい物が
無く敵と相対する場合には有効。
580名無し三等兵:2009/09/04(金) 04:37:08 ID:???
>>578
ナイフがあればそれでやればいいし
スタンガンやブラックジャックでもいい

なければ素手だろうけど
道具があるんならそっちを使うでしょ
581名無し三等兵:2009/09/04(金) 09:42:59 ID:???
>>578
武装を取り上げられていたり無くしているのでなければ銃剣なり
なんなりを武器として使うだろう。
音を出したくないときならなおさらそういった武器を使うし。

消音器はあるがあれを付けても音が完全に消えることは無いし
何よりテレビやフィクションで見るほど音は消えない。
だから消音器というより減音器というべきかな。
ちなみに日本は元より米国でも消音器の一般所持は禁止で
所持には当局の許可がいります。
許可無く持っていればよくて没収悪ければ捕まります。

そういえば大戦中に英国でエンフィールドライフルを改造して
銃身全部を消音器に変えることで「ほぼ無音」にした銃が
あるという話は聞いたことがあるなぁ。
582名無し三等兵:2009/09/04(金) 11:59:15 ID:xDutd3MZ
“エリア88”では、プロジェクト4が、
戦争で負かしたブラシアの大統領以下、政治関係者をすべて公開銃殺したとの記述がありましたが、
他国を丸ごと乗っ取るつもりなら、そうするのが手っ取り早いのですか?
583名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:04:14 ID:???
>>582
そんな方法が使えるのは野蛮国だけじゃないか?
584名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:06:24 ID:???
あれはクーデターの後押しをしていたからでP4の連中がやっていることじゃない。
クーデターとしては荒っぽいがよくある方法だわな。
585名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:15:54 ID:???
1970〜80年代のアフリカならよくあること
586名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:27:17 ID:???
>>582
逆逆。
元首周辺を一掃するのがクーデターの王道なんじゃなくて、
元首周辺を一掃するだけで国を乗っ取れてしまう「失敗国家」が世界にはあるの。
日本みたいな恵まれた先進国にいると分からないかもしれないけど、
大衆どころか役人さえ政府に何の希望も抱いてなくて、
上は上で懐を肥やす事しか考えてなくて国を統治する意思がまるでない国がね。
そういう国では冗談抜きで大統領官邸を制圧するだけで政権が変わったりするし
実際にそうなった例もいくつもある。
つうかついこの間もあったし。

あの漫画じゃ大統領は家庭的ないい人的に描写されてたけど、
ちょっと裏を読むと国家予算をがっぽがっぽ横領しつつ
インフラ整備などの国家運営には感心がまるでない
典型的な駄目大統領という設定が裏でされてるのがよく分かる。
実はこんな国はブラックアフリカでは珍しくもない(むしろデフォルト)けど、
近所の問題国家が精々北朝鮮程度しかない日本で発売する漫画にしては
説明不足のような気がしないでもない。
587名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:31:00 ID:???
国をのっとる方法

アメリカ式:
無理矢理選挙を行って、親米指導者を無理矢理勝たせる

ロシア式:
傀儡政権を自前で用意して、軍事侵攻後に「その政権が軍事支援を要請した」と言い張る

中国式:
とにかく旧政府関係者はぬっ殺し、「自治政府」を丸ごと中央から送り込む
住民もドンドン送り込む

大英帝国式:
ローカル指導者を買収、軍事力を背景にしてそいつを王座に就ける

結婚式:
弱小国の首長と婚姻関係を結び、その婚姻関係をたてにして王権を奪う

ねじ式:
他にやり方がないと思わせることにより、客観的に見れば異常な解決案を受け入れさせる
588名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:46:14 ID:???
便乗ですが、

「ブラシアは、独立前は国民の生活レベルは確実に上がっていたのですが、
独立してからは、自前の流通品しか手に入らなくなって…」

「これじゃ独立なんかしない方がよかった」

みたいな記述もありましたが、無理やり独立したことがそもそも間違いみたいな例もありますか?
589名無し三等兵:2009/09/04(金) 12:53:29 ID:???
>>588
ブラックアフリカ中心に多々あるが今話題になってて有名なところをあげると
海賊対策で話題になったソマリアや
ハイパーインフレがとりあげられたジンバブエなど。
それからイスラエル周辺の中東問題もある意味そうともいえる。
どこぞの紅茶好きが事態収拾あきらめて逃げ出しやがったからね。
590名無し三等兵:2009/09/04(金) 13:00:55 ID:???
>>587
アメリカ式には
:政権に不満のある軍部を裏から支援して、クーデターを起こさせ現政権には自国への
 亡命を保証する
ってのがあるぞ。
中南米の国へやってたのはほとんどこれだろ。
チリみたいに相手が亡命の保証を断って玉砕しちまう例もあるが・・・。
591名無し三等兵:2009/09/04(金) 13:42:54 ID:???
>>581
デリーズル・カービンか

亜音速弾にあんだけデカいサプレッサー使えばかなり音は消えそうだな
とは言っても、ガスブロよりは静かってぐらいの音が限界なような気がせんでも無い
592名無し三等兵:2009/09/04(金) 13:49:32 ID:???
国家レベルじゃなく裕福な個人がスポンサーになったクーデター
(未遂)があるくらいだからな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B9
593名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:10:04 ID:???
>>586
助けてもらったお礼に、と主人公に渡した「個人資産」が数百億ドルある時点で、
あの大統領が汚職や国家予算の着服を繰り返してたことは疑いないしなぁ…
そんなに金が余ってるんなら、軍や支配階層の掌握くらいやっとけよ、と。
北の国の場合、何だかんだいってもそういうことに抜かりないからね。
594名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:50:57 ID:Inpd+Pc2
“硫黄島からの手紙”で、一般兵士が憲兵を差し、
「あいつ、憲兵だろ?」
「いけ好かねえ野郎だ」
と、兵士が憲兵を煙たがる描写がされていましたが、
兵士が憲兵を嫌うのはなぜですか?
595名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:53:31 ID:???
シヴィリアンコントロール
596名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:56:05 ID:???
憲兵 → 軍内部の警察
……だけってわけじゃないんだが大体こんな感じ。

風紀委員が嫌われるのはどこでもいっしょさ。
597名無し三等兵:2009/09/04(金) 16:22:50 ID:???
>>594
週末の国道の下り坂付近にいる「ネズミ捕り」の警察官を見るたびに
ウザく感じるのと同じこと。
598名無し三等兵:2009/09/04(金) 16:26:36 ID:???
それに加えて、(よほど戦況が悪化しない限り)最前線で敵と撃ち合ったりしないからな。
危険が少ない兵科のくせに偉そう、ってこと。
599名無し三等兵:2009/09/04(金) 16:56:10 ID:???
>>596
>風紀委員が嫌われるのはどこでもいっしょさ。

そんなことはない!
風紀委員のメガネっ娘におしおきされたいと思うのは
私だけではないはずだっっっ!
600名無し三等兵:2009/09/04(金) 17:08:53 ID:???
>>587
ロシア式、中国式にずいぶん偏見あるなと思ってよくよく考えたら
かつて日本がやったやり方そのままですねw
601名無し三等兵:2009/09/04(金) 17:28:37 ID:???
>>600
そうですよ。当時ですら時代遅れと失笑をかっていた方法を、両国は現代にいたっても止めてないわけです。

つか、各国とも建前の作り方が違うだけで、裏でやってることはほとんど一緒ですよ?
ロシアと中国は、独裁色が強い分、建前を重視しなくてよいだけの話で。
602名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:07:54 ID:???
両国とも現代もやってるわけじゃないぞ。
そんなこといったら蝦夷地侵略皆殺し政策が現代も続いてることになるじゃないか。
603名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:11:02 ID:???
>>602
未来人発見。
604名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:18:10 ID:???
まぁ、民主党政権のおかげで、もうすぐ現実になりそうだけどなw
605名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:08:54 ID:???
>>599

憲兵がその容姿なら、自分も同意するぞ
606名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:09:50 ID:???
>>602
蝦夷と熊襲は倭人に侵略されたよ。
607名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:10:44 ID:???
>>588
あれ?ブラシアってアスランのとなりで、アッサン大尉とかが所属してた国だろ。
シンが傭兵で行ったアフリカの国じゃないぞ。
608名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:28:26 ID:???
>>607
バンバラだったかな?
609名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:56:06 ID:???
まあ大統領の個人資産で原子力空母買えちゃうくらいの国だったけどな。
610名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:04:21 ID:???
800億ドルの個人資産を秘匿している事実が、国民に公になったらどうなるかな?
611名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:10:18 ID:???
>>610
というより、それがパレたからクーデターが起きたのではw
612名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:17:51 ID:???
エリ88って1980年代後半くらいの話かな?
だとしたら20数年前の話として、風間シンが20代中盤〜くらいで2009年現在50歳くらいか?
613名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:21:08 ID:???
>>612
エリ8現代版作ったら、
シンが教官で、1986年生まれのその息子(娘)が現役かな?
614名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:43:30 ID:???
>>612
A-10やF-18が配備始まったばかりの最新鋭機、ということだから80年代前半だろう。
615名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:45:29 ID:???
正気に戻って幸せなのかどうか
616名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:54:09 ID:???
連載は1979〜86で、トンデモ超兵器も登場するものの実在機に関しては
>>614な描写だから、執筆時期と同時代の設定と見るべきだな。
617名無し三等兵:2009/09/05(土) 03:59:04 ID:???
F-18無人機は良しとして、地上空母はロケット輸送用のクローラ改造だっけ
ドリルミサイルはどうしましょw
618名無し三等兵:2009/09/05(土) 05:52:13 ID:???
相性度外視で性能比較すると
619名無し三等兵:2009/09/05(土) 06:41:13 ID:???
>>617
トンネル掘削用のモウラーにキャタピラと爆薬を詰めてだな・・・
620名無し三等兵:2009/09/05(土) 09:11:36 ID:???
 エリ8の登場人物っていやあキムの未来も暗いような。
貧乏人御用達の武器商人と強力なコネがあって、それなりに軍才もある第三王子って兄王子から見ればかなり物騒な存在なんじゃ……
621名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:18:37 ID:???
そもそもあそこに参加してる時点で未来が明るい人ではない。
どこの世界にわざわざ王子を最前線の実戦部隊に留学させる国があるんだw
622名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:26:58 ID:jQz7fTFA
ところで結局のところ、>>582の答えってどういうことになるんですか?
みんなシンが大統領の護衛やってた国と勘違いしていたようですし。
確かあの辺の流れって、

 プロジェクト4の神埼がアスランの実権を握る
 →何の問題も起きていない隣国に、難癖つけて電撃的侵略
 →隣国の政府関係者と軍人を皆殺し

て感じだったと思うのですが。
623名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:27:33 ID:???
>>622
>>583-585>>586前半、>>587辺りは回答としてそう離れてない。
中東もアフリカと似ていて民主主義が定着しているとは言い難く、王族や有力者の独占・寡占的支配はよくある話。
そんな国だと国民が現支配者を支持してなかったり、不満を持ってたりしても不思議じゃない。
だから頭が挿げ替わっても「ああそうなのね」で済んだり、むしろ新支配者を喜んで受け入れたりする。
というわけで、状況によるとはいえ乱暴な手法もそれなりに有効。

ただ短期的にはさくっと実効支配出来るメリットがあっても、長い目で見ればあまり上手い手とは
いえないかもしれない。
外国勢力の支配に対する国内の反発や、国際世論からの非難や糾弾が発生する可能性がある。
そうなると国内の治安維持や、諸外国との通商・外交関係を構築するのに非常に大きなコストが掛かるので
結局は大損なんて事になりかねない。
この辺はアフガンやイラクなんかを見ると理解しやすいかも。

というか、エリ8の作中でもそんな展開になってた気がする。
624名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:34:50 ID:???
>>617
ドリルミサイルって、米軍で実際に
構想されてた記憶がないでもないような……
625名無し三等兵:2009/09/05(土) 12:50:00 ID:???
>>623を読んでて思ったんだが、そもそもまともに統治する気があったのか疑問だ。
戦争ふっかけて利益が上がるところまで国が持てば良かったんじゃないか。
626名無し三等兵:2009/09/05(土) 13:05:56 ID:???
>>625
P4ってもともと儲けるための企業組織だから。
627名無し三等兵:2009/09/05(土) 13:15:11 ID:???
>>625
治安が悪いと儲けはおろか投資した分も帰ってこないことがあるぞ。
主に金銭換算できそうなのは石油とかレアメタルとかの鉱物資源だし、採掘施設とか開発とか運搬とかが必須だ。
628名無し三等兵:2009/09/05(土) 14:14:33 ID:???
>>627
兵器が売れれば(売れ続ければ)いいからそこまで関わらないし
直接投資しないんじゃない?
現金にするまではあくまでお客様のお仕事。
なんなら治安維持用の武器も傭兵も御座いますよ、ってとこで。
629名無し三等兵:2009/09/05(土) 16:48:00 ID:???
死の商人側から見れば治安の安定が目的じゃない事もあるしな。
630名無し三等兵:2009/09/05(土) 18:23:33 ID:???
武器商人的には、決め手がなく、首まで泥沼に嵌り込んだ消耗戦が一番おいしいだろうからな。
買わされる方や使わされる方はたまったものじゃないだろうが
631名無し三等兵:2009/09/05(土) 19:44:28 ID:Je1owoCv
国籍お構いなしのエリア88の使用機体が、
西側の機体に統一されていたのはなぜでしょうか?
東側の機体を持ち込む傭兵はいなかったのでしょうか?
あるいはマッコイじいさんのラインナップが西側しかなかったのでしょうか?
632名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:00:27 ID:???
王政派を援助してたのがフランス、反政府側を援助してたのがソ連
633名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:24:13 ID:???
>>631
当時はまだロシア機萌えという思想が一般的ではなかったのだ
634名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:29:37 ID:???
>>631
おまえさん、エリ8本編を読んでないだろ。
アスランはアラブだけどイスラエルと国交もある親米国家という設定が何回も語られてる。
635名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:37:58 ID:???
いい加減エリ8雑談は然るべきスレなり板なりに移動すれ
636名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:41:34 ID:???
創作関連質問だからかまわんだろ
637名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:46:13 ID:???
他の質問に悪影響がなければ良いんじゃないかな?

ソ連機は主人公の飛行機としては
・単独で活躍させ難い(数が前提の機体)
・当時情報が入手し難い
・感情的にソ連機は倦厭される
のが理由じゃないかな?と思う。
638名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:15:58 ID:???
ロシア戦闘機萌えはフランカーぐらいからだろなぁ。
MiG25やファイアフォックスも萌えるけど。
639名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:42:06 ID:???
エリ8の敵側はミグ17、21、27、フォージャーくらいなんだよな。
640名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:57:34 ID:???
単純に東側の機体が少ないのは編集部と作者の都合
だと思うよ。
Mig-25なんかは亡命事件もあったから名前が売れている
けどそうでない機体はあまり出てこないし。
ヤラレメカだったんだろう。
641名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:34:54 ID:???
>>635
質問来ればちゃんと答えてるじゃん。
何仕切ってるんだお

>>638
ノーズコーン萌えは昔から数少ないながらも実在したぞ。

>>639
MIg17は特にふるえが来るほどセクスィ
642名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:13:47 ID:cHGnLQVR
大石英司氏のサイレント・コアシリーズに華僑系の女性自衛官が出てくるのを見て気になったんですが、
祖父母の代まで純粋な日本人でないと、自衛官になるのは絶対無理なんでしょうかね?
いわゆる仮想敵国甲乙丙の出身ならともかく、親族に米国人がいるケースならありそうだと思うんですが。
643名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:23:52 ID:???
>>642
その手のことは自衛隊板で聞け。
644名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:34:08 ID:y97bF7ii
P4って自由民主党みたいだよな
若者と日本の未来を潰しまくり
一時の快楽後は野となれ山となれ
645名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:33:58 ID:p+VWOLT6
対艦ミサイルのハープーンをシロナガスクジラの横っ腹にぶちかましたら、
どうなりますかね?四散する?
646名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:48:31 ID:???
>>645
確かにハープーン(鯨打銛)だけどさw

まぁ、一般的なサイズのシロナガスクジラなら四散はしないだろう。
胴体真っ二つにちぎれたりするかもしれないが。

ただ、鯨を対艦ミサイルで狙うのは、困難だと思うが・・・。
647名無し三等兵:2009/09/06(日) 02:41:42 ID:???
相手は潜るしな
648名無し三等兵:2009/09/06(日) 02:44:29 ID:???
そもそもハープーン持ってて、なおかつクジラさんに打ち込むような国なんてないよ
649名無し三等兵:2009/09/06(日) 03:52:48 ID:???
>>642
帰化した朝鮮韓国人の自衛官はたくさんいる。
日本国籍を持ってさえいれば、
誰でも自衛官になれる。
650名無し三等兵:2009/09/06(日) 03:55:09 ID:???
こえー
651名無し三等兵:2009/09/06(日) 03:58:53 ID:???
>>649
帰化カンボジア人の自衛官の人がいてカンボジアPKOの時に
活躍してたような・・・。
652名無し三等兵:2009/09/06(日) 11:21:23 ID:???
帰化して国会議員になった人も居るし。
たぶん総理大臣にもなれるんじゃないかな?
653名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:10:41 ID:p+VWOLT6
>>646-648
ありがとうございました
654名無し三等兵:2009/09/06(日) 13:15:04 ID:zWjnZ5k1
フォッケのD-9とマスタングがガチで勝負したらどうなるんですかね?腕や機数が同等として、またD-9を早期に戦線に配備する為には何が必要でしょうか?
655名無し三等兵:2009/09/06(日) 13:53:38 ID:???
>>654
最初の質問は創作スレじゃなくレシプロ戦闘機関係のスレで聞く話し。
あとの質問は初心者質問スレで聞くべきはなし。
656名無し三等兵:2009/09/06(日) 14:27:56 ID:???
>>654
D-9の早期配備に必要なのはメッサーシュミット博士の政治力を持つ誰か。

マスタングとがちで戦った場合、パイロットの錬度次第だが
西部戦線でずっと頑張ってたJG-26の場合、1944年頭あたりまでは
タメをはってたはず。
 マスタングよりスピットファイアが主な敵だった。というか
マスタングは出てくるのが後期。
657名無し三等兵:2009/09/06(日) 14:32:59 ID:???
RAFのスピットファイアとフォッケの性能比較レポートがどっかあったな。

グリフォンスピットが出てくるあたりだとフォッケはもうどうにもならん
という評価だったはず。
658名無し三等兵:2009/09/06(日) 14:33:59 ID:???
でぃーないんでぃーないんなさけむようアステロイド・ベルトのアウトローもふるえだすコズモレンジャー♪
659名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:41:01 ID:???
エンジンかえるだけであんなに高性能になるなら
なんでイギリスは最初からグリフォンスピットにしなかったのかな、もったいない・・
660名無し三等兵:2009/09/06(日) 19:28:19 ID:???
>>659
燃費が悪いとか航続距離が短すぎるとか搭載量が少なすぎるとかマーリンに合わせた
機体設計だと強度が足りんとかの問題の他に、何よりグリフォンは生産が滞ってたので
載っける余裕がない。
661名無し三等兵:2009/09/06(日) 21:11:00 ID:IVIoVKPF
>>グリフォンは生産が滞ってた

つか、ベータ版は大昔からあったが、大量生産どころか製品版にさえ
至っていない放置期間も長かったような。
むしろわざわざPV12を作ったほうが不思議だよな。
662名無し三等兵:2009/09/06(日) 21:17:57 ID:???
Ta152-HとP51-Hの編隊空戦、見てみたかったが、
ロングノーズドーラとP-51Hの編隊空戦の事例を探しています
663名無し三等兵:2009/09/07(月) 03:17:33 ID:???
>>659
うちらにも烈風とか五式戦とか…
664名無し三等兵:2009/09/07(月) 16:36:40 ID:???
>>663
五式戦は結構問題点も多かったらしいよ。オイル漏れとか振動とか飛行時のねじれぐせとか。
665名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:43:10 ID:fi17ZWqQ
「バイオハザード」や「メタルギアソリッド」の主人公みたいに、
一人で敵集団を壊滅させるズバ抜けた戦闘力と、
数々のトラップを難なくクリアする頭脳と卓越した判断力、
激しく動いても音を上げない強靭な体力・筋力を兼ね備えた超人が軍隊にいたとして、
そういう人に適性のある部署や兵科はありますか?
集団行動と任務をむねとする軍隊においては、
個人的技量に秀でた人はあまり優遇されないのですか?
666名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:49:17 ID:???
真面目な話、各国の特殊部隊はそんな感じの人間ばっかりだぞ。

ただ、ゲームの主人公みたく単独行動はしないけどな。
667名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:35:48 ID:???
>>665 軍隊には色々な部署があるから、大抵どんな性格の人にも適性のあるところはみつかる。

狙撃兵、山岳猟兵やらスキー歩兵、コサック騎兵などは比較的合うかもしれない。
668名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:00:16 ID:???
>665
スーパー兵士が一人だけいてもあんまり意味無い。
そいつが休暇だったり治療中だったり訓練中には
その部隊の戦力は著しく下がっちゃうから運用という面ではデメリット
669名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:12:54 ID:m1BT4GkM
>>668 正論だけど・・・
「そいつがいる時には強い」のを運用上で生かせばいいだけで。
グラスン分のウィスキーを「もう半分しかない」か「まだ半分ある」か。
670名無し三等兵:2009/09/07(月) 23:40:14 ID:???
特殊部隊だけあっても戦争できないもんなああ。
671名無し三等兵:2009/09/08(火) 00:49:13 ID:???
>>669
正直そんな不確定で面倒くさいのよりは「普通の部隊」の方が使い易そうだがね、お役所的に
672名無し三等兵:2009/09/08(火) 00:57:44 ID:???
ダメもとでそれなりに効果の上がりそうな任務に投入するんじゃないかね

例えば前線基地に潜入して指揮官を始末してこいとかそんな感じで
上手くいけばもうけもの、失敗しても死ぬのは一人だしまあいいやみたいなの
673名無し三等兵:2009/09/08(火) 01:25:16 ID:???
>>672
一人で第7艦隊を全滅させろと突っ込ますとか?
674名無し三等兵:2009/09/08(火) 01:48:34 ID:???
艦艇の厨房に配置だろ>スーパー兵士
675名無し三等兵:2009/09/08(火) 02:07:57 ID:???
>>665
戦争は一人でやっているもんじゃないんだけど。
676名無し三等兵:2009/09/08(火) 03:41:49 ID:???
逆にだな
そういうハリウッド的ワンマン・アーミーやマンガ的スーパーエージェントが実際にいちゃったらどうするよ、ってな話を
一般の兵士やイレギュラーに戸惑う上層部なんかの周辺視点で描いてみりゃいい
ヒーロージャンルの限界に自覚的なアメコミなんかに良くある語り口だよな
677名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:14:15 ID:QpNnpass
かのお方に「遺憾の極み」と言わせたいつもりで話を書いてみたいです。

超兵器設定を持った宇宙人がバカンスに日本に訪れ、技術提供は直接行わないもの解析はOKな状態で貰う。
色々その宇宙人から話を聞いたかのお方は「生きているうちに宇宙へ行きたい」と言うので国家をあげて宇宙計画を立て、開発のために専守防衛に切り替える。
金に糸目をつけずフォンブラウンやアインシュタインらを参加させ重力制御装置や原子変換装置や小型電子計算機を4年ほどで再現させる。
オーバーテクノロジーに気づいたドイツアメリカが手を組み、技術情報奪取を計画、秘密裏に協力しあう。
「日本の大陸は元々我々の大陸の派生であり、その種の起源も我々の子孫である。よって日本は技術を我々に渡すべき」、と言い、日本より勝手に独立したかの国はそれを全肯定、支援する中国、ドイツ、アメリカを引き連れ戦争を仕掛ける。
対して専守防衛を行う日本にあった防衛派、海軍には1人1隻、燃料は水素というワンマンオペレーション戦艦2万隻、陸軍には空飛ぶ現戦闘機顔負けの速度と旋回能力を誇る大変不思議な戦車が、敵国からの攻撃から守ろうと待ち構えていた。

ドイツに日本から技術を奪わせて早めに核ミサイルを大量生産させたり、アメリカから専守同盟日本を崩壊させる策をしたりして「遺憾の意」を言わせたいです。
そして最後に、アウトオブ眼中にされてたかの国が日本の首相もしくは将軍を誘拐、人質にさせて強請るもかのお方に「遺憾の極み」と言わせると共に日本の怒りが大爆発、終戦に向けて報復攻撃し、イギリスに取り持ってもらって終戦。
巨大戦艦浮上、月に到着した天皇はその遺体を埋葬して終了の流れです。

宇宙人は地球観光客気分で天皇と行動しています
678名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:18:42 ID:???
>>677
君が何を言っているのかまったく意味不明だ。

驚いたね。

僕に教えてほしい。
どうすればここまで意味が通じない文章を書けるんだ?秘訣かなにかあるのか?
679名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:46:07 ID:???
うーん
話がどうこうって以前に文章がねぇ
680名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:51:40 ID:???
リアル鬼ごっこの方が読みやすい分だけまだマシと思えてしまう程の文豪ぶりだな
681名無し三等兵:2009/09/08(火) 07:15:06 ID:???
>>678-680
残念です…
682名無し三等兵:2009/09/08(火) 07:22:26 ID:???
それ以前にここは質問&相談スレであってだな
そういうのは自分のブログか大学ノートにでも書いておけば?
683名無し三等兵:2009/09/08(火) 10:25:57 ID:i/pQvAU7
近世程度の文明レベルの世界で、古代から細々とレシプロ機の技術が受け継がれていて、
長槍にマスケットと航空機が並存するという世界を考えています。
航空機に関しては、製造技術は失われていますが、修理保守の技術は劣化しながらも受け継がれ、
この世界の人たち(のごくごく一部)は『何が何だかわからないけど、こうすれば動くと教えられたし、現に動く』
という状態で使っていると言う設定です。

ロストテクノロジー運用の現実はよく知りませんが、こういった設定に、それなりの現実味はあるでしょうか?
684854:2009/09/08(火) 10:35:22 ID:???
ありがちな設定だが、現実味は感じない。
まあ、読んでる間だけ、現実を忘れさせる筆力があればいいのだ。
685名無し三等兵:2009/09/08(火) 11:22:05 ID:???
>>ロストテクノロジー運用の現実はよく知りませんが、こういった設定に、それなりの現実味はあるでしょうか?

 まったく無い。小学校高学年でも理解出来る理屈を理解できない「ごくごく
一部」にも、磨耗したり劣化したりする保守部品が製造できないのに、「動い
てしまう」にも、リアリティなんかカケラも無い。

 レシプロ機関(もしかして、レシプロの意味が分かってない?)の代わりに
、ユニット化された「謎エンジン」って話なら良くあるけどね。
686名無し三等兵:2009/09/08(火) 11:39:51 ID:???
内燃機関ならまず無理じゃね?
687名無し三等兵:2009/09/08(火) 12:35:17 ID:???
>>683
ジェットとレシプロの違いが有るが、まんま、風の谷のナウシカの世界じゃね?
書くのはいいけど、ぱくりと批判されるぞ。
688名無し三等兵:2009/09/08(火) 12:38:59 ID:???
風の谷のナウシカのような不思議エンジンならともかく、
レシプロだと予備部品の製造技術や各種オイルを自給できなかったら
一年ところか一か月も持たんぞ。
689名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:03:15 ID:nZ697sPQ
開戦時から源田ではなく樋端が存分に手腕を振るえるような設定なんかどうでしょうかね?なんかこの人が赤城で総指揮官ならミッドウェーの大敗すらなかったような気がして、検証と可能性について意見聞かせて下さい。
690名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:25:26 ID:???
>>689
源田艦隊でなく通端艦隊と呼ばれるだけになったといわれるだけの話し。
階級と話しのつじつまが合うなら書いてみれば。
691名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:46:34 ID:+5aGRX5k
上の方のレスを読んで思ったのですが、
特殊部隊の隊員と普通の部隊の隊員というのは、
鍛え方(鍛える能力の方向性)が違うのですか?
ということは特殊部隊員に向いておらず、
普通の部隊の隊員に向いていることもありうる?
前までは、普通の部隊の隊員のエリート(優秀な能力を保持している人)に
更なる訓練を足した感じなのかと思っていたのですが…
692名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:47:35 ID:???
>687
設定が似てるだけですぐパクリ扱いするお前みたいなバカを
俺は軽蔑する
693名無し三等兵:2009/09/08(火) 14:15:18 ID:???
>>691
集団の一員として行動するのに慣れている、状況や目標が明確じゃないと不安になるなど
能力が優れてても性格や気質の面で向いてない人間はいる。
選抜試験に参加出来るくらい優秀だと評価されていても、それはあくまで現所属部隊での話。
劣悪な環境や全くの孤立無援でも力を発揮出来ないと、特殊部隊では役に立たないと判断される。

実際、選抜試験ではそういう面を判断するものもある。
例えば目的もゴールも、途中経過さえも明示されない時間制限つきクロスカントリーなんてのがあって
参加者は自分が今どんな立場に置かれているか、最終結果が出るまでさっぱり分からない。
これは監督官がこっそり計ってるタイムも重要だが、独りぼっちで不明瞭な状況下に置かれて
どれだけ頑張り続けられるかを見ている。

最近はそれなりに選抜や訓練の方法もこなれてきたが、特殊部隊が作られた初期には
全てが手探りだったので、集団生活に馴染まないはぐれ者や反抗的な人間をわざわざ集めて
厳しく鍛えたりした所もあるらしい。
694名無し三等兵:2009/09/08(火) 14:39:15 ID:???
世の中のいわゆる特殊部隊が「特殊部隊」という一部隊しか存在しない気になってきそうだw
695名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:03:29 ID:???
こういう特殊部隊厨はWW2のドイツを知らんのか?
あれだけの化け物を揃えても勝てないのだぞ
696名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:04:19 ID:yIc/k0L4
日本海軍の士官が艦上で殴られるシーンがあるんですが、相手は同階級以上じゃないとダメですよね?
大学出の若い坊っちゃん士官が下士官とかの下っ端に殴られるとかあったんでしょうか?
697名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:06:55 ID:???
特に大戦後期の海軍航空隊などでは、非公式の場ではかなり率直な意見交換などが行われていたとか
698名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:07:47 ID:???
>>695
いきなり何言ってんの?
699名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:29:54 ID:S/bkBsxg
大石英二さんの対馬奪還作戦を読んだのですが、
韓国軍のストライクイーグルや艦艇群が、日本を仮想敵として整備されたものだという書かれ方がされていました。
この説(?)は、ある程度裏づけがあるのでしょうか?
700名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:31:15 ID:???
>>696
鉄拳制裁はない。ただ、態度で、シカとされるとかはある。
701名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:33:01 ID:???
>>699
日本を意識してるだろうが、日本に直接対抗する為ではない。
702名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:38:37 ID:???
陸軍の場合は最後の手段「いけ好かない上官を、戦闘中に後ろから撃つ」が出来るが、
軍艦に乗ってると無理だからな。
703名無し三等兵:2009/09/08(火) 15:40:02 ID:???
>>699
日本”も”仮想敵国に入ってるかもしれない(たぶん入ってるんじゃないかね)
兵器ってのは大なり小なり汎用性があるので、
○○国への対応に特化した装備、みたいなものは基本的に無い

例えばF-15Kは北朝鮮への対地攻撃ミッションを重視した結果
導入が決定されたとはされるが、日本や中国との戦争にだって使えるだろう
704696:2009/09/08(火) 15:47:53 ID:yIc/k0L4
では気弱な少尉が兵曹長に殴られることにします。創作とはいえギリギリですが。

理工系学部で大学出て海軍に入るとすれば少尉あたりからが無難でしょうか?
でも技術士官としてなら中尉からみたいですね……まあいいか。
705名無し三等兵:2009/09/08(火) 16:26:36 ID:???
>>699
自国防衛の観点からいくと周りにある他国はすべて仮想敵国になるぞ。
実際に戦争するかどうかというよりもどう守るかという見方ではあるが。

過去の歴史で知りたいなら初心者質問スレで聞いたほうがいい。あちらのほうが回答者は多い。
706名無し三等兵:2009/09/08(火) 16:30:21 ID:???
>>704
過去の歴史で知りたいなら初心者質問スレで聞いたほうがいい。あちらのほうが回答者は多い。
707名無し三等兵:2009/09/08(火) 17:07:04 ID:???
>>702
海軍だと、夜中に、海中に落ちて行方不明という荒業があるぞ。
708名無し三等兵:2009/09/08(火) 17:07:11 ID:???
>>699 大石英司と書くべき。坂東英二と大石英司、おなじエイジでもかたや高校球児の栄光を誇る
タレント、かたや溝口の主とかなり違うのだ。
709名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:34:25 ID:???
>>696
この板じゃ結構有名な話だが、巡洋艦最上の艦長で男爵家当主でもあった鮫島大佐(当時)を
任官したばかりの新米少尉だった板倉少尉(当時)が公衆の面前でぶん殴ってる。
710名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:37:35 ID:???
>>709
あれは板倉少尉が泥酔してて、鮫島大佐が人格者だったから大した処分もなく済んだだけで、
普通なら軍歴どころか人生終了しててもおかしくないのでは。
711名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:45:25 ID:???
>>699
「日本を仮想敵として」というのは正確ではない。
現実には「日本を仮想敵の一つとして」と表現するべき。
韓国にとっての純軍事的な仮想敵ランキングは

1、なんといっても北朝鮮
 超えられない壁
2、黄海をはさんだ中国
 超えられない壁
3、ロシア
4、日本
5、アメリカ

あたりと推測される。3、4、5は順序が変わる可能性あるが。
まあ白を黒と、事実を嘘と言い張るのが政治ってものだから
言葉では南北融和とか日本許せんとか叫んだりするかもしれないけど、
軍事的には韓国にとって北朝鮮こそがリアル敵なのは間違いないです。
712名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:53:07 ID:???
>>711
まあ地勢、外交、周辺国の軍備諸々考えるとその順序は妥当なんだろうが、
それにそぐわないような装備配備をあの国がやってるってのも
巷間言われてる事だがな。
713名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:55:18 ID:???
>>665
「ワンマンアーミー」
ミスターブシドーにでもなるしかないな。

>>676
ボトムズか。
714名無し三等兵:2009/09/08(火) 22:59:31 ID:???
>>712
経済発展を遂げた国が、高価な兵器をある種のステータスとして持ちたがるのは
割合よくあることで、韓国もそういう道を辿ってるのだろう。
それが良いか悪いかはともかくとして、「韓国人だから」ということを理由にするのは
偏見でしかないわな。
F-15Kにしろ、「独島」やイージス艦にしろ、一応世界のトレンドには沿ってるし、
汎用性の高い装備だからこそ、対日戦”も”視野にいれることが出来たわけだ。
715名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:06:12 ID:IQOdYRlu
兵士が小銃等の携帯火器の整備を行う場所、というのは決まっているんでしょうか?
射撃訓練の後、部隊の面子が兵舎の食堂に集まって各々の小銃の分解整備を行うシーンを書きたいのですが、不自然ではありませんか?
部隊は正規軍では無く非公然特殊部隊で、駐屯地にはその部隊しかいません。
716名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:09:48 ID:???
>>715
トイレとか風呂等のありえない場所じゃない限り、
ああそんなものかと誰も気にしない話しだと思うぞ。
717名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:11:51 ID:???
>トイレで銃の分解整備
逃げてハートマン軍曹逃げて!
718名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:14:15 ID:???
ミスターブシドーのひとりでできるもん
719名無し三等兵:2009/09/09(水) 10:42:32 ID:rA79q9R1
軍隊の中は今も昔もイスラム以外のどこの国もホモでいっぱいなのでしょうか?
侍の時期から男同士の文化はありましたし、男ばっかの中ではやはり…
720名無し三等兵:2009/09/09(水) 10:56:43 ID:???
>>719
同じ戦場で戦う戦友同士にはある意味で愛情のような、
あるいはそれ以上の強い感情が芽生えるケースが多々報告されているが
それはあくまで連帯感や友情が極限まで増幅されたもので
性欲を伴った同性愛は蛇蝎の如く嫌われのが一般的な風潮。
ちなみに「ゲイは自分の性癖を公表しない、軍はゲイであるかを詮索しない」というのが
米軍における不文律で、階級等で脅して無理矢理関係を迫ったりするのも厳しく罰せられている。

まあ神聖隊とかそういうエピソードもあることはあるんだけど。
721名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:15:09 ID:nXdDnFQv
シオニストとナチスの戦争するFPSが作らないのはどうして?

ナチスは出てきてもプレイヤーが操作できない場合が多いし、
シオニストにいたっては全然見ない。
722名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:17:40 ID:???
odessafile、実にリアルな出来
723名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:20:28 ID:???
バトルフィールド辺りでそういうMODを作ればいいんじゃないでしょうか
724名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:41:32 ID:???
>シオニストとナチスの戦争するFPSが作らないのはどうして?

シオニストとナチスが戦争するFPSが作られないのはどうして
or
シオニストとナチスが戦争するFPSを誰も作らないのはどうして
725名無し三等兵:2009/09/09(水) 13:09:25 ID:???
>>719
誰かが前に書いてたと思うが、軍隊ってのは体育会系な人達の集団だから、
異質な者(もっとぶっちゃけて言えば「変な奴」や「軟弱者」)を蛇蝎の如く嫌うってのはあるね。
726名無し三等兵:2009/09/09(水) 17:15:05 ID:???
散弾銃を持ったキャラを考えているのですが
日本で合法的に所持でき
できれば書く際に便利な日本語の資料が充実していて
人気があり性能も悪くない銃と
あこがれるが手に入りづらい(入らない)銃を教えてください
クレー用でも猟銃でもどちらでもいいです

あと上下二連で片方に散弾もう片方にスラッグを
装填していた場合どのようにして任意の弾薬を
発砲するのですか?
727名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:07:56 ID:???
親父のは安全装置を兼ねたセレクタがついてて
好きな方から撃てた

そうじゃない上下二連もあるかもね
詳しくは識者ヨロ
728名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:09:17 ID:???
ショットガンスレに行け。




ショットガン太郎というキ印コテがいるから懇切丁寧に教えてくれるぞ。
729名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:49:39 ID:???
竹槍は魔法兵器に入るのでしょうか?
730名無し三等兵:2009/09/09(水) 19:03:24 ID:???
なんだ、笑心者スレが落ちでもしたのか?
731名無し三等兵:2009/09/09(水) 19:31:52 ID:???
魔法兵器という設定が魔力による能力付与(エンチャント)により生み出されるなら
竹やりに物凄い魔法でも掛けてやれば魔法兵器になるだろ
732名無し三等兵:2009/09/09(水) 20:41:01 ID:???
いまさらだが、

>>550
押井乙
733名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:28:12 ID:???
>>729
日本では一般的なホームディフェンス用の兵器でした。
ベトナムでは対人地雷として活躍しました。
734名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:09:41 ID:???
>>683
思いっきり遅レスだけど現実感はこれっぽっちも無い。
少なくともレシプロエンジン(内燃機関)の断面図を見たことがあるの
ならそんな事は言えないよ。
ロストテクノロジー扱いであってもオーバーホールも出来ない、各種オイル
も供給できない世界だと内燃機関なんてすぐ駄目になる。
焼玉エンジン(グローエンジン)のような比較的単純な構造を持っている
内燃機関でも最低限の整備は必要だし、製造自体も困難だろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:T%C3%A4ndkulemotor.png
(焼玉エンジンの断面図)

第一各種オイルをどうやって調達すんの?
植物油で代用できると思っているのなら大間違いだべよ(エンジン内部は超高温)。
工業用の鉱物オイルを作るには石油化学工業の発達が必要だし近世世界
にそんな物はない。
無理に現実性を取らないで>>685の言うような「謎エンジン」にしておくかどうしても
現代技術を取り入れたいのなら変に用語を使わず「レシプロ機関」やその他
「内燃機関」の事をもっと調べよう。
735名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:50:28 ID:???
>>683
航空機と言うと気球や飛行船なんかも「航空機」のカテゴリーに入る
んだけど「飛行機」の事?
飛行機ならまず無理だろうなぁ空想でも現実味なんて無い。
「飛行船」なら動力源が低速でもいいのなら焼玉エンジンとかも使えるが
燃費が悪いうえ燃料の問題がある。
736名無し三等兵:2009/09/10(木) 03:15:50 ID:???
質問させてください。

ほとんど手も触れ合うような至近距離で
銃身の長い小銃を、たとえば腹部などに押しつけて撃つというのは
軍隊等では非常識ですか? 撃った本人にも害があるとか。
両方軍人(撃つ方はほぼ素人の新人、打たれそうな方は上司)で
最終的に本当に発砲するまではいかないんですが、あまりに不自然な状況ならやめとこうかと
とりたててミリタリーものではありません
737名無し三等兵:2009/09/10(木) 05:35:48 ID:???
戦闘中なら着剣してればそれで攻撃するし
してなければ咄嗟に違う物か銃で殴るか取っ組み合いだな
738名無し三等兵:2009/09/10(木) 06:25:51 ID:???
前もって狭いとこで打ち合いになるのがわかってるならもっと取り回しのいい銃もってくけどね
739685:2009/09/10(木) 06:39:15 ID:???
>>683

 俺は物語に必ずリアリティが無ければいけないとは思わない。

 しかし、中卒の暴走族ですら「旧車はイロイロと大変」って事ぐらいは知って
るし、レシプロ内燃機関がどういう理屈で動いてるのかも知ってる訳だ。「コン
ビニに置いてある車雑誌を見てエンジンの解説の意味が分かる」ってのは常識の
部類だろう。

 一般的な常識を持ってる人(中卒の暴走族以上)に対して、「現実味の有る嘘
」になるかと聞かれると、「んな、アホな」としか答えられない。「江戸時代に
タイムスリップしたのに、携帯電話は転移者同士で使える」って設定の少女漫画
を読んだ事があるが・・・・、コバルト文庫なら通用するかも知れないってレベ
ルだ。

 まぁ、コッチも「美味しいドーナツの作り方」やら、「高いケーキに使ってる
クリームの薀蓄」に出鱈目を書かれても分からんので、似たような物かも知らん
が、683の設定は「読者を馬鹿にしてるか、作者に常識が無い」と思われてもしょ
うがない。
740名無し三等兵:2009/09/10(木) 06:48:57 ID:???
「謎の技術で作られた機関」とかに留めておけばいいのに
無理してレシプロだの言葉使って手軽に頭良さげに見せようとするのがムカつくわな
741685:2009/09/10(木) 06:49:47 ID:???
>>736

 銃剣が骨に噛んで抜けなくなった時には撃って反動で抜く事も有る。取り立てて
不自然ではない。もっとも、押し付ける意味が分からんけど。視覚的な演出?、そ
ういうジャンル?。

>>737、738

 状況は部下が上司を脅迫してる・・・・、としか取れないと思うんだが。なぜに
「撃ち合い」やら、「取っ組み合い」って話が出てくる?。
742名無し三等兵:2009/09/10(木) 06:55:19 ID:???
>>736
そもそも銃やらの知識以前に創作の仕方が分かってなさそう
ただ間違い晒して白い目で見られる事だけ意識してる感じ
743名無し三等兵:2009/09/10(木) 07:05:04 ID:???
>>741
エスパーじゃないんだから書いてないことにまで答える必要はない
744名無し三等兵:2009/09/10(木) 09:12:24 ID:???
>>736
そんな至近距離ならそのまま格闘戦に持ち込むのが普通。
戦闘時なら小銃に着剣している可能性が高いのでそのままぶっ刺すか
銃床で相手の腹をどつけばいい。
第一発砲時に隙が出る可能性があると相手にその瞬間を狙われて反撃
を受けかねん。

撃つ方が軍人とは名ばかりで相手が曲がりなりにも実戦経験をある程度
積んでいるのであれば発砲より小銃を鈍器がわりに使って攻撃する方が
意表を付けるしまだ分があるよ。
塹壕戦とか咄嗟の遭遇戦で銃が撃てない場合にスコップで相手を殴り殺したり
刺し殺したりといった戦い方をするのと一緒。
745名無し三等兵:2009/09/10(木) 13:09:21 ID:???
頭来て思わず胸ぐら掴んだみたいなのと同種の状況に思えるんだが
それか脅迫してるとか…
「発砲までいかない」って書いてあるし
上官と戦闘中ってどういう状況だよ
上官に銃突きつけるよりそっちの方がよほど不自然だわ
746名無し三等兵:2009/09/10(木) 13:12:51 ID:???
多分、
いきさつ、心理状況やら考慮するべき要素が多いので
それだけで何とも言えない
747名無し三等兵:2009/09/10(木) 13:45:54 ID:???
どう見ても質問内容は
「人体にライフル密着させて撃つのは撃った本人にも危険が有る等の問題があり不自然か?」
だと思うんだが
どこに考慮するべき心理状況があるんだよ
発砲者の心理状況次第で撃ったら銃身が爆発したり殺傷力が低下したりするのか?


まぁ便乗して揚げ足取って悦に入りたいだけの奴が居るみたいだが
748名無し三等兵:2009/09/10(木) 14:32:06 ID:???
まあ俺も発砲の物理的問題についての質問だと思うよ。
でも「あまりに不自然な状況ならやめとこうかと」なんて書き方するから食い違いが起きてると愚考。
「上官の人体に密着させて撃とうとする」状況自体があまりに不自然極まりないから、
「不自然」という形容詞が心理状況のほうにかかってるかのようにミスリードされてもおかしくないよ。

つか実際に危険があったとしらどーだってんだろ。
普通ありえない行動に出ちゃうような登場人物が、自分が危険になるから、なんて理性的判断で行動止めると思えないんだが。
脅しなら、わざと狂気を演じて相手を引き下がらせるなんてのはアリアリなんだけど。実際に発砲したら危険かどうか、は関係ないよね。
749名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:24:26 ID:???
んー俺は
ライフル密着させて撃つのは発砲者にも危険で、その危険が常識として知れ渡ってたりしたら
ただの脅しにせよ(上官どうこう以前に)あり得ない行動になるから
そういう意味での「不自然」になるんじゃないか?って趣旨の質問だと読み取ったんだが

完全な狂人を描きたいならいいんだろうけどそうじゃ無いみたいだし
ライフル密着させてぶっ放したら危険きわまりないって事がもし常識だったら
例えば手榴弾を目の前で炸裂させようとしてるのと同じくらい不自然な描写ってことになるもの


上官に銃を向ける云々は趣旨じゃないんならどうでもいいだろ
言い方悪いけどエスパーじゃ無いんなら余計なことまであまり受信しない方がいいと思うんだ
750名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:32:33 ID:???
せやな。エスパー合戦しててもしゃぁないし。

んで肝心の質問に答えてる人が居ないわけだがw
密着発砲しても、普通に発砲できるし、発砲者にも危険はない、で良いよな。
ソース出せって言われても困るが、問題が発生する理由なんてまったく無いもんな。
ああでも、血液とか色々グロいもんが銃にかかるだろうから、次打つ前に分解清掃推奨。
751名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:42:50 ID:???
俺も特に問題は無いと思うけどw
血とか脂とか銃にかかって整備が面倒…かとも思ったけど
至近距離で撃たれたらグロいものは全部背中側から飛び出て意外と銃はキレイなままなんじゃ?
とか思ったけどどうなんだろう。
ヘルシングとかだと撃たれた側と反対側に派手に飛び出てる描写だったりするけど。
752名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:48:01 ID:???
グロいものはそうそうかからないかな。
でも、銃身内部を血液が伝って、機関部に進入しちゃったりしたら怖すぎるんで
なるべく早く分解清掃したほうが良いと思う。
753名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:55:00 ID:???
銃身内部に物が詰まったまま発砲するのとはまた違う。銃口から銃弾とガスの噴出があるから、血や肉片が銃身内に入り込むとも思えないし。
撃った後、血まみれの敵の肉体にしばらく組み合っていて銃が密着、ってのなら別だが。
754名無し三等兵:2009/09/10(木) 17:14:46 ID:???
フルメタルで貫通の場合なら、動脈でも傷つけていればちょっとした間をおいて吹き出すけどな。
755736:2009/09/10(木) 19:13:26 ID:???
自分の説明がマズくてすみません!
まさに>>749さんが読んで下さった通りの意味での質問でした
こんなにたくさんご意見ありがとうございました
とても参考になりました
756名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:38:57 ID:???
>>739
トランシーバーモードにならないのか。
757名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:59:56 ID:???
>>756
ドコモのプッシュトークのことなら、あれは基地局を通る
758名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:37:49 ID:???
PHSは少なくとも前世紀には基地局や宅内親機を介さないトランシーバ
モードがあったけど、最近はどうかな?
759名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:47:45 ID:???
>>758
大分前の型のPHSにそーいう機能があったよーな。
バッテリーが切れたら補充のしようが無いから現実的ではないけどなぁ。
せめて明治後期〜大正時代とかならいいのに。

関係ないけど明治時代の扇風機が家にあって昭和30年ごろまでなんとか
動いていたって話を盆に帰ったときに聞いたが家電製品の中には結構
長持ちするものもあるんだな。
760名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:51:57 ID:???
携帯のプッシュトークとかはうちの娘にねだられたことはあったが
無駄遣いしてまいそうで買わなかったな。
携帯代を親が支払っているのに無駄遣いなんざしてもらっちゃ困る
し毎月の小遣いも渡してるしなぁ。
761名無し三等兵:2009/09/11(金) 01:30:45 ID:4vesVOcU
第二次世界大戦当時のアメリカが、日本本土侵攻やドイツ本土突入以前の段階で
史実の数倍の戦死者(例えば死者だけで百万程度)を出したと仮定した場合、
枢軸側に対して講和条件を緩和する、というのはありうる設定でしょうか?
それともますます怒り狂って、史実以上に過酷な降伏条件を突きつけてくる?
762名無し三等兵:2009/09/11(金) 01:40:08 ID:???
そもそもアメリカが史実の数倍の戦死者を出してたら史実に近い
戦況になってない。
763名無し三等兵:2009/09/11(金) 02:13:38 ID:???
史実以上に過酷な降伏条件たって、要は分割統治のラインがどこになるかの違いくらいしか出ないんじゃ
764名無し三等兵:2009/09/11(金) 02:15:11 ID:???
>>761
軍属だけでも7ケタ以上の死者が出れば厭戦ムードで停戦せざるを得ないだろうね。
無理に継戦しようもんなら選挙で負けるし。
765名無し三等兵:2009/09/11(金) 03:07:17 ID:???
>>764
おいおい、軍属は軍人(武官・兵)以外で軍隊に所属してる者だぞ。アニメとかでよく間違えてるけど。
766名無し三等兵:2009/09/11(金) 03:50:21 ID:???
軍人だけじゃなくて軍属にまで七ケタの死者がでてりゃ確かに未曾有の自体だw
つかそれアメリカ敗戦寸前なんじゃないか?そのまま「高い城の男」の世界に続きそうだな
767名無し三等兵:2009/09/11(金) 05:57:03 ID:???
>>759
機種変で余ったPHS(DDIポケット時代のもの)をトランシーバーにしてよく遊んでた
連続通話時間に制限があった記憶がある
768名無し三等兵:2009/09/11(金) 10:28:20 ID:???
>>761
さすがに軍属は軍人の間違いとして話をすすめる。

対独は、出遅れ分だけソ連の進軍が長くなって、東ドイツがでかくなるだけだろう。
講和条件もクソもない。ドイツ第三帝国が地図から消滅する、以外の結末はありえないわけで。

対日も、緩和しようにも過酷にしようにも、連合内で無条件降伏以外は無しってコンセンサスがとられてたわけで…
内密の口約束で便宜図って、講和しやすくするぐらいはするかも。
日本にヘソ曲げられて時間無駄にして、極東でのソ連の取り分が多くなられても困るので。
769名無し三等兵:2009/09/11(金) 10:51:40 ID:???
軍属云々は761じゃないだろ
770761:2009/09/11(金) 11:35:03 ID:???
>>768
つまり連合国(あるいはアメリカ)側が、無条件降伏ではなく条件付の講和を求めることは
枢軸側が大戦に勝利していないかぎりまずあり得ない、と?
771名無し三等兵:2009/09/11(金) 11:40:01 ID:???
ポツダム宣言みたいな「条件付講和」ならあるかもねぇ
772名無し三等兵:2009/09/11(金) 11:51:13 ID:+GPP5avE
昔の海軍映画で、任官したての新任少尉が、
勤続20年のベテラン兵曹長に対し、敬語で会話していたのですが、
その場合では、階級が下であっても、
新任少尉はベテランに敬意を持って接するのが普通ですか?
773名無し三等兵:2009/09/11(金) 12:32:08 ID:???
>>772
君は大卒の新入社員だとして、入社した先に勤続20年、その人よりも
長くその会社にいるのは創業者の会長くらい・・・という中卒の
ベテラン係長の人がいたとする。
君はその「会社の生き字引」に向かってタメ口効くかい?
それとも「俺は大卒なんだよ、お前みたいな中卒とは人種が違うんだ。
場合によっちゃ数十年後に重役になる人間なんだぞ?」と尊大な態度で
接する?

まぁそういうことだ。
774名無し三等兵:2009/09/11(金) 12:35:03 ID:???
階級にこだわって尊大な態度をとる人と
経験に敬意を払う人がいたって
何かの本で見た記憶がある
775名無し三等兵:2009/09/11(金) 12:36:57 ID:???
>772
米軍や帝国陸軍や陸自ではあり得ないとおもうなぁ

帝国海軍や海自では、新任少尉や新任3尉は「士官・幹部の2等兵」なので艦艇乗り組みなら
「船乗りの先任者」として敬意が払われるのは当然のこと、ということ

もちろん任務に際しての命令などに当たっては「階級」がすべてだから、新任だろうが間抜けだろうが役立たずだろうが
陸式だろうが、少尉が下位の階級のものに命令を下せば、それは絶対であることには変わりないけど
776名無し三等兵:2009/09/11(金) 15:14:38 ID:???
>>772
そこは「メンコの数がものをいう」
自衛隊でも杉山隆男のノンフィクションにその辺が出てきたりする。
777名無し三等兵:2009/09/11(金) 15:15:45 ID:???
>>775

 話し言葉は少なくとも丁寧語だよ。命令に関しては「様式に従う」って感じになるけど
。海軍だって敬語で命令を下すわけじゃないだろう。

 日本語には丁寧語の反対に「ぞんざい語」がある訳じゃないので、「タメ口」とか「敬
語じゃない言葉」とか微妙な表現になっちまうだろ。語尾に「です、ます」を付けるのが
特別な言葉遣いかい?。
778名無し三等兵:2009/09/11(金) 15:23:50 ID:???
>>728
軍事板にショットガンスレがないのですが
サバゲー板のほうのことですか?
779名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:05:51 ID:???
俺面倒だから会社じゃ老若男女階級問わず「さん」つけで統一してるわwww
780名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:14:29 ID:???
>>777
日本海軍でも、少なくとも表向き(他の兵が居るとき)には普通は軍隊口調のはずだが。
若い海軍士官たちの集団で、珍しく妙に話し言葉が丁寧な連中がきたが、帝大出の新任の技術中尉たちだった、
(軍隊式の口調に慣れてない)という話を何かで読んだな。
781名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:20:22 ID:???
例えば、新任少尉がベテラン兵曹長に話しかけるとして、
「私はA少尉です。B兵曹長はあなたですか?」
と、言いたい場合、軍隊口調ならどうなるの?
782名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:23:32 ID:???
>>778
キ印ぐらいしかいなかったので落ちたようだ。
こっちで聞く事をオススメする。

的スポーツ(仮)@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/bullseye/
783名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:26:55 ID:???
>>781
日本海軍なら「俺はA少尉だ。B兵曹長は貴様か?」で、答えは「自分であります」とか。対等、及び階級が下の者を「貴様」と呼ぶのは普通のこと。
784名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:28:02 ID:???
俺なら普通に
「私はA少尉です。B兵曹長はあなたですか?」
って言うと思うよ

わざわざ無駄な敵を作る必要ないもん
785名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:30:29 ID:???
>>784
発想が戦後の民間人。むしろシャバっけの抜けない素人、と思われナメられるわ。
786名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:33:01 ID:???
「自分」「〜であります」は陸軍式じゃなかったか?
787名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:51:06 ID:???
主語としての「自分」は使うんじゃないか?
階級や役職名の後に「殿」を付けないとか、会話を手短にする傾向はあるようだが。
788名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:54:29 ID:???
部隊にも依るんだろうけど、帝国海軍や自衛隊の描写で「自分は〜」的なのは「創作として」避けた方が無難ジャマイカ
789名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:55:36 ID:???
元艦攻搭乗員のブログよりコピペ
某漫画へのツッコミだけど

>☆隊内での通常会話について。
> 海軍で相手を呼ぶ場合、士官に対しては職名で呼びます。下士官同士は「何何兵曹」
> と呼び「何々さん」とは呼びません。 各頁とも間違いです。 また、海軍での一人称は
> 「私」で「自分」は陸軍でしか使います。「殿」も陸軍では付けますが、海軍では使いま
> せん。(49頁・151頁) 全頁とも「何々さん」となっていますが事実ではありません。
790名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:57:51 ID:???
なんだったかで読んだやり取りで「貴様」は使ってたけど
「自分」じゃなくて「私」だったような気がするな帝国海軍
791名無し三等兵:2009/09/11(金) 18:56:32 ID:???
>>784
なんだそりゃ?
お前設定のおかしな漫画の読みすぎだよ。
792名無し三等兵:2009/09/11(金) 19:13:24 ID:???
史実に関して実際に当時の手記を読みもせず憶測でモノを言うなよ
793名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:00:07 ID:???
当時、特に軍内部において貴様は相手をけなす意味を含まない。
794名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:16:23 ID:???
対等の相手、同期の者を相手にして「貴様」と呼び合うのは海軍の場合。
795名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:50:45 ID:???
>>782
誘導ありがとうございます
796名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:53:39 ID:???
>>783

 「貴様」は「お前」だろうし、「自分」も「あります」も有り得ないなぁ。「貴
様」は兵学校の同期以下で下士官兵には使わない。逆に階級に多少の上下が有って
も、同期同士なら使われる。

>>781

>>ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/KAGA.htm
>>特務中少尉及び兵曹長の中一人は掌砲長、一人は掌運用長、一人は信号長、一人は掌通信長、
>>一人は操舵長、一人は電信長、二人は砲塔部附に充て
 
 「兵曹長」も普通は役職で呼ぶだろ。で、その下士官が名乗る時に名前と階級。

 「新任分隊士のAだが、掌砲長は居るか?」「掌砲長のB兵曹長です」あたりじゃ
ないの?。軍隊での仕事上の会話は命令と報告で構成されるんだから、こんな感じ
になる。

 他に呼び方が見つからない時以外では階級で呼ぶ事はないよ。
797名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:16:03 ID:???
>796
> 「新任分隊士のAだが、掌砲長は居るか?」

部隊着任時に全員の前で着任の挨拶してるから、そもそも名乗る必要がない
798名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:21:39 ID:???
AとBが初登場だった場合、読者に対しての説明を一言の台詞で表せるので
創作的には言わせたい内容なんだけどね。わざわざ地の文でやるよかスマートだし。
799名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:41:27 ID:???
俺なら地の文でやるな。
説明調の台詞はどうしても不自然に感じてしまう。
800名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:41:30 ID:???
ベテラン兵曹長って、兵士にしたら頼りになる親父って感じか?
801名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:46:38 ID:???
兵曹長だと准士官だから、技術系の人間で普通の水兵とはちょっと離れた立ち位置なんじゃね?
802名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:49:34 ID:???
>798
それだったら

A「電信員長はいるか?」
B「あぁ通信士、電長なら暗号機室です」
A「ありがとう」

とかでいいんでないかい
803名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:50:30 ID:???
曹長・准尉は、帝国海軍や海自では、いわば「兵隊の世界の大将」だから雲の上
幹部だって一目置いてるし
804名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:55:09 ID:???
新任少尉なら、「士官の二等兵」か。
805名無し三等兵:2009/09/12(土) 06:49:08 ID:???
だからといって兵の前でベテラン下士官に無駄に丁寧な口調で話しかけると、将校という役割をきちんと演じてない、示しの付かない奴と思われマイナスだが。
806名無し三等兵:2009/09/12(土) 06:52:40 ID:???
これは民間の会社だってそうなんだけど、組織で人は「与えられた役職を演じている」ことが、いつまでたってもわからない奴っているのよね。
社会経験の無い学生ならまだしも、実際に何年も働いていながら。
807名無し三等兵:2009/09/12(土) 07:59:06 ID:???
>>だからといって兵の前でベテラン下士官に

 兵曹長は日本海軍では准士官だよ。一応は士官待遇。ガンルーム士官とは補職からいくと
同格の扱いなの。
>>ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/KAGA.htm
>>一二.中少尉の中四人は特務中少尉又は兵曹長を以って、
>>機関科分隊長の中一人は機関特務大尉、二人は整備特務大尉を以って、
>>機関中少尉の中一人は機関特務中少尉又は機関兵曹長、一人は工作特務中少尉又は工作兵曹長を以って
>>充てることを得る
808名無し三等兵:2009/09/12(土) 08:13:40 ID:???
>807
それはビミョーなんだよ
海自でも、曹長から准尉になるのにはビミョーな感情が伴うんだけど、それは何故かと言えば
「兵隊の国の大将」から「士官の国の2等兵以下」になるから

上の方でメンコが云々という話があったけど、それはやはり兵隊の国での話であって
士官になれば、帝国海軍でも海自でも、当直士官や雑用係士官とか「士官の最下位席」である
人間が引き受けることになるわけだから
809名無し三等兵:2009/09/12(土) 12:41:53 ID:apo0c7Un
室内戦闘も可能な対ゲリラ戦用パワードスーツというものを出したいんですが、
耐弾性能はどれくらいが理想的でしょうか(サイズ的な問題はご容赦ください)
全周7.62mm×39弾を至近距離で受け止められたらオーバースペックですか?
810名無し三等兵:2009/09/12(土) 12:48:24 ID:???
と言われても、防護能力はあればあるだけ良いに決まっている
ただ普通は何かを犠牲にすることになるので、
どれぐらいが妥当か、オーバースペックかは、その世界観などによる
811名無し三等兵:2009/09/12(土) 12:55:59 ID:apo0c7Un
>>810
敵勢力の武装は今とあまり変わらない設定です。
しかし、敵は自国の市街地を完全に乗っ取っており、(住民は逃げるか殺された)
潜んでいる敵を1人残らず完全に排除しなければならない
(それこそ一部屋一部屋というレベルで)という感じです

これだけでは不足ですか?
812名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:06:38 ID:???
>>811
住民が居ないことが確認されてるなら、包囲して砲撃ないし爆撃で片付けるのが
一番味方の被害が出ない方法だろ。
過去の市街戦からの経験則だと、そんな戦闘は味方の損害が洒落にならないくらい出るぞ。
813名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:11:41 ID:???
>>812
いや、パワードスーツだけで掃討するわけではないです
もちろんある程度の砲爆撃はやりますが、それだけでは完全には排除できませんよね?
そのあとの歩兵による制圧の先頭に立たせたいんですが・・・
814>>813:2009/09/12(土) 13:12:24 ID:???
すいません、ID出し忘れました
815名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:13:06 ID:apo0c7Un
ごめんなさい・・・
816名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:22:45 ID:???
>>813
そうなると、建物の窓という窓に手榴弾とかロケランぶち込みながら、
制圧という手段になるが。
817名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:24:07 ID:???
>>813
敵しかいない町なら封鎖して定期的に砲爆撃するだけで良いじゃん。
住民が皆殺しにされた事が確定している町を奪還する理由はなんなの?

一切被害を出したくない無双のためにパワードスーツを用意するなら最低対物ライフルには耐える設定にするんだね。
建物内に入ったら爆薬でまとめて生き埋めとか気が付いたらスナイパーにどてっぱら撃たれたとかそう言うのが日常になるよ。
818名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:29:02 ID:???
現在の技術を基に考えるとパワードスーツの役割は歩兵分類の戦車じゃなくて自走砲か作業用車両になってしまうが。
819名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:32:10 ID:apo0c7Un
>>816
それはやってみます。
>>817
「長時間放っておくとヤバい物(敵は単に壊されたら困るものとしか思ってない)」を回収するためです。
設定の後出しになってしまいました・・・すいません
820名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:34:32 ID:apo0c7Un
>>818
一応近未来という設定です。
821名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:39:23 ID:???
大きさはと問わないといわれても、建物が人間用に設計されてる限り、
それこそスーパー特撮戦隊並みの大きさになるわけで。
防御力はそれこそ、創作者が話の都合で好きに設定する問題だろ。
822名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:42:22 ID:apo0c7Un
>>821
そうですね、すいませんでした

みなさん、質問に答えて頂きありがとうございました
823名無し三等兵:2009/09/12(土) 20:35:56 ID:???
まあ、まだ研究が始まったばかりの分野について断定的に物事語っちゃう奴は
大抵間違ってるから無視してよろし。>>818とか。

逆に言うなら少しばかり大嘘こいてもまずバレないから思う存分やっちまえ。
824名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:17:00 ID:???
>>823
スレタイと>>1をよく読め。
825名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:39:06 ID:???
とりあえず>>818はそんなに的外れじゃないだろ。
826名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:10:07 ID:???
>>823
>>822にそういう回答をしたいのなら未来技術スレにでも行けよ。
少なくとも設定を現代に限定し敵の武装や味方の武装も同程度とするなら>>818
の設定は比較的現実にそってるだろ。

>>822
短機関銃の弾を止められて短時間の全力行動が出来るレベルに限定
するのならいいんじゃないかな。
さすがに四方八方から自動小銃の弾を浴びて平然としていられるような
装甲を現代の技術で個々人の兵士に施せられるかどうかは怪しい。
むしろやたら頑丈な作りをしているガンポッド形式の無人ロボットの方
が現時的だよなぁ。
敵しか居ない都市なのだから敵味方識別信号を検出して敵性の熱反応
に向かって攻撃を仕掛けるとか。
827名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:24:17 ID:???
>>809 現在の技術でもAK-47の一発目は防弾セラミック板部分であれば止められる。

したがって、一般的な武装勢力が持っていそうな軽機関銃の連射に耐えられる程度に
装甲面積を広げるか、或いは重機関銃(12.7mm、14.5mm)まで堪えられるようにすると
いいかもしれない。

しかし、あまり鈍重だとRPG擲弾を食らうだろうからそこらのつりあいが難しい。
828名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:26:30 ID:???
*相談者が締めた時点で 回 答 終 了 。
「もう見てないかもしれないけど」などの粘着アドバイスはやめましょう。

的なルールあったほうがいいかもしれないなあ
829名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:32:27 ID:???
>>828 潜在的な相談者への需要がある。スレを常に巡回して状況を把握している回答者
ばかりではない。

次の相談者が来るまでの場繋ぎみたいに考えてはどうか。
830名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:48:07 ID:???
>>828
やたら目線が上な回答者のがどうかと思うけどなぁ。
831名無し三等兵:2009/09/13(日) 02:02:25 ID:???
>>828
高圧的な態度をとる自治厨はいらん。
832名無し三等兵:2009/09/13(日) 09:35:27 ID:???
質問者が締めたのに、うだうだつづけたら、次の質問者が質問しにくくならないかい?
833名無し三等兵:2009/09/13(日) 10:36:47 ID:???
質問者が締めたら即終了ってことにすると、もし誰かが決定的な答えを持っていたとしても、永遠に書き込まれない
質問者が最善の結果を得られるのは締めない場合になるから、誰も締めなくなりそうだ
834名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:14:31 ID:???
パワー度スーツなんて非現実的な物を出そうとする奴なんて緒戦アニオタだろ。
シャア板にでも逝けよ
835名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:22:26 ID:???
米軍はじめ各国で真面目に研究されてる事も知らんのか。
836名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:37:07 ID:???
自分の知らないことは全部非現実ですか
837名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:42:55 ID:???
サイバーダイン社がアップを開始しました
838名無し三等兵:2009/09/13(日) 13:46:10 ID:???
ロボットを作るサイバーダイン社は実在する

信じられないが以下略
839名無し三等兵:2009/09/13(日) 15:13:14 ID:???
人間の筋肉を無理やり動かすパワードスーツって嫌だな。
動いているときはわからないけど、動いた後は悲惨とか。
840名無し三等兵:2009/09/13(日) 15:37:12 ID:???
パワードスーツって呼び方をするのはハインラインの「宇宙の戦士」の影響の大きい日本の場合で、
アメリカだとパワード・エクソスケルトンだわな。
841名無し三等兵:2009/09/13(日) 15:53:09 ID:???
アメリカならミョルニルアーマーで伝わるよ
842名無し三等兵:2009/09/13(日) 16:17:41 ID:???
>>841
 こういう宇宙刑事のリアル寄りみたいな「プロテタクーの立派なヤツ」と、ぬえパワードスーツと、
どちらがハインラインのイメージに近いもんなんだろうね。
843名無し三等兵:2009/09/13(日) 17:41:53 ID:???
正解は金魚鉢宇宙服
いやマジで
844名無し三等兵:2009/09/13(日) 18:17:28 ID:???
>>838
というかパワードスーツといえばサイバーダインw
845名無し三等兵:2009/09/13(日) 19:39:40 ID:???
846名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:39:02 ID:???
まあハインライン自身が描いたわけじゃないけどな
847名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:40:05 ID:???
本文で「金魚鉢」って説明してるくだりがあるしな
848名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:00:22 ID:???
そういや高機動型に乗った指揮官てお約束も「宇宙の戦士」からか?
849名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:06:25 ID:???
指揮官用と一般用の差異はなかったと思ったが。
というかあのパワードスーツで高機動もへったくれも・・・
850名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:10:22 ID:???
読みもしないで知ったかぶるなよ、リコの基本説明の中で
指揮官用 高出力・高機動型・通信機たくさん
偵察用 軽装備・高速機動
一般用 ふつー
って説明されてるだろ
851名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:36:56 ID:???
指揮官型が高機動ってどんな意味があるんだろう
852名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:39:44 ID:???
そりゃ士官はあっちこっち走り回るからでないの?
基本塹壕戦なんだし、蜘蛛の穴の中じゃ無線が
当てにならないのは本編中でも説明されてるし。
853名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:53:58 ID:???
読んだことはないけど、伝令とかはいないの?
士官本人があっちこっち走りまわってその間下っ端は指示待ち、
みたいな感じになる気がするが
854名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:57:37 ID:???
普通に通信で会話してるよ
855名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:57:53 ID:???
指揮官、兵士全員のスーツにRMAも真っ青な完全リアルタイムの情報共有ディスプレイとHUDが用意されてる
856名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:00:02 ID:???
>>853
伝令ってかなり重要な任務だぞ。
無線が通じないならなおさら。指揮系統を維持しないといけないし。
機密に属する情報だって扱うわけだし、
将校が伝令を行うのは普通のこと。

ただ、
>>854-855
のような設定だとわざわざ指揮官機を高機動型にして伝令任務
をやる必要性は薄い。
857名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:26:46 ID:FiEfonYL
漫画などでは、エージェントが夜間に敵基地に侵入する際、
見張りを始末し、その軍服を奪って侵入なんてシーンがよくありますが、
実際はそういう事はやりませんか?
見張りを殺した時点で騒ぎになるのは時間の問題ですか?
858名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:36:46 ID:99diDi01
質問です。
大口径榴弾で戦艦を砲撃した場合、どうなるでしょうか?
横山信義さんの作品で、金剛級の戦艦が、自己を圧倒的に上回る相手を三式弾で砲撃し、
行動不能に陥らせていましたが、「それなら徹甲弾いらないんじゃ?」と疑問に思いました。
確かにただでは済まないでしょうが、そうそう、うまくはいかないのでは?
859名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:36:50 ID:???
>>857
交代の時間がくればばれるし
今の基地は監視カメラもついてるから時間の問題

やるかどうかはわからんがばれればかなりの問題になる。
まあ侵入した時点で大分問題だけど
860名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:37:21 ID:???
殺して奪うより最初から偽造して着て行けばいいと思うんです
861名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:40:13 ID:???
顔見せで侵入するならむしろ外部の関係者を装うべきじゃね?

862名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:41:51 ID:???
>>858
どの作品かしらないが、横山氏の作品だと三式弾でレーダーの空中線を破壊したり
測距儀をこわしたり、夜間に炎上させる事が目的で使用され、最後まで三式弾で済ま
せた話はないはずだが。
863名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:51:20 ID:99diDi01
>>862
えーと、鋼鉄の海嘯の最後あたりで、4隻の金剛級が、2隻のダコタと殴りあうシーンです。

金剛が二隻脱落→三式弾射撃→航空機による敵射撃システムの破壊→三式弾で行動不能。

という流れだったと思います。
864名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:56:58 ID:???
>>858
現実にソロモン海戦で日本海軍の金剛級戦艦はアメリカのサウスダコタ級戦艦を
3式弾で射撃して炎上させている。
主要部分は無事で戦闘も続けたが、火災による被害はかなりのものがあった上、
炎上して目立つサウスダコタには敵弾が集中し、装甲防御部分以外がボロボロに
なった。

3式弾は焼夷弾の一種であって榴弾とはちょっと違うけど、装甲防御された部分は
大したダメージ受けないが他の部分はボロボロになる、ということは同じであり、
レーダーや照準装置を破壊されたら戦闘はかなり困難なものになるだろうな。

ただそれでも「沈まない」事も確かなわけで、結局戦艦は装甲防御部分に
「穴を開ける」ことが出来なければ沈められないので、戦艦同士の撃ち合いで
砲弾を命中させられるなら、素直に徹甲弾で撃った方がいいだろう。
865名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:08:35 ID:99diDi01
回答ありがとうございます。
やっぱり、打撃はかなり与えられるものの、撃沈は難しいのですね。
866名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:10:32 ID:???
>>863
それ、3式弾に切り替える前の台詞を読むとわかるが、レーダー破壊、
測距儀破壊が目的だよ。
そのあと再度徹甲榴弾に切り替えたと読み取るべき話。
この話については専門スレが有るのでそこに持ってくといいかも。
【擾乱の海1】横山信義総合スレ【沈黙の真珠湾】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249179635/
867名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:15:16 ID:99diDi01
>>866
あ、そういうことだったのですか!
疑問が氷解しました。重厚で、むしろ日本軍に厳しいぐらいの書き方だったのにここだけ妙だなと思ってましたが、
こっちの読解力不足でした。
ありがとうございます。
868名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:29:33 ID:???
弾種の変更って、そんなにホイホイできるもんなのかなぁ……
869名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:35:54 ID:???
>>868
作品中でも3斉射ごに替えれますとかいってる台詞がある。
870名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:36:14 ID:???
>>868
戦艦の場合は弾薬庫が2層になってたりするから、1射撃ごとに撃ち分ける事
自体は不可能ではない。

でも弾種によって射撃に必要なデータ(というか、照準修正値か)は変わって
くるので、ホイホイと1射撃ごとに撃つ弾の種類変えるような事をやるのは
実際には大混乱を招くだけだろう。

ソロモン海戦の際も「地上射撃の予定で3式弾射撃を準備していたら不意に
敵戦艦と遭遇した」から仕方なく3式弾で撃っただけで、わざと狙ってやった
わけではない。
871名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:36:34 ID:???
いま装填してる弾の種類を変えろは無茶だけど
次からはこっちの弾丸を装填しろなら軽く可能。
872名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:43:18 ID:???
まー横山作品は
「とりあえず日本が苦労してがんばって勝つ。そういう作品はヒットします」
以上のものではないからなぁ。
真面目にツッコんだり考察するような世界の存在じゃない。

最近は粗製濫造が祟って全体的にレベルが下がってきたが、一時期みたいに
「この人過去になんか嫌のことでもあったんだろうか?」なルサンチマン爆発の
作品を書かなくなってしまって、収入安定して精神大人になったんだなぁと思う
反面ちょっとツマラン。
873名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:45:36 ID:???
漁師の息子が動体視力を活かしてグラマンを屠る、そこがいいんじゃないか。
874名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:46:26 ID:???
最早ノビーは唯一にして孤高、市場独占のレベルになりつつあるからなぁ
>仮想戦記作家
875名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:47:45 ID:???
エロゲデブが自滅しちまったしな。

黄金期の数少ない生き残りである大石英司とお互いにお互いをどう思ってるのか
是非訊いてみたいもんだ。
876名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:15:12 ID:???
エロゲデブって誰だっけ
877名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:25:12 ID:???
佐藤犬輔
878名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:27:27 ID:???
犬ジャネーw
879名無し三等兵:2009/09/14(月) 14:02:59 ID:???
>現実にソロモン海戦で日本海軍の金剛級戦艦はアメリカのサウスダコタ級戦艦を
>3式弾で射撃して炎上させている。

それは三式厨の妄想。
880名無し三等兵:2009/09/14(月) 17:58:25 ID:FiEfonYL
映画「トゥルーライズ」で、
テロリストがトイレの個室の中に隠れたシュワちゃんに、
サブマシンガンを乱射していましたが、
個室のドアの向こう側の敵を貫通弾で倒せますか?
881名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:13:50 ID:???
ドアの材質にもよるんじゃね
882名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:16:08 ID:???
合板製のドアなら拳銃弾でも貫通する。
883名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:25:13 ID:???
木のドアの方が耐弾性能あるのかな?
884名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:28:41 ID:???
一昔前の公団住宅のドアみたいな薄い鉄材のドアよりは、重厚な
オーク製のドアとかの方が対弾性は勝ってるだろうな。

一般住宅によくあるような化粧ベニアのドアじゃ無理だろうけど・・・。

>>880
ってことで、トイレの個室のドア程度の材質じゃ、通常の拳銃弾だって
防げない。
885名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:40:54 ID:???
というかトイレのドアをそこまで強固に造る人はあまりいないからなー
886名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:42:59 ID:???
蹴り入れたら破れそうなドアだしなー
887名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:06:50 ID:FiEfonYL
ドアの貫通によって削がれる程度の運動エネルギーでは、
殺傷力に影響は無いでしょうか?
888名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:34:12 ID:???
>>887
近距離でサブマシンガンを撃っているからその時点で当たったら十分すぎるほど
殺傷能力があるわけで、例に出したトイレのドア程度では殺傷能力的には誤差にもならないと思われ。
889名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:05:02 ID:lkNhlPiB
サブマシンガンの弾と拳銃弾に互換性はありますか?
890名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:07:32 ID:???
というか、普通は拳銃弾
891名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:18:40 ID:???
マシンガン持った奴に追いかけられたとき、
トイレの個室に逃げ込むのは自殺行為なんだな。
892名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:25:40 ID:???
>>891
いや、わからんぞ。
たまたま運良くトイレの扉が拘束セラミック複合装甲でできてるかもしれんじゃないか。
893名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:29:24 ID:???
たまたま未来から助っ人がやってくるくらいの確率っぽいなw
894名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:32:37 ID:???
最近はトゥルーライズみたいなバカ映画が少なくて寂しいよな。
895名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:35:46 ID:???
>>889
「拳銃弾を使う個人用手持ち全自動(この場合、連射が出来るということ)火器」のことを
>サブマシンガン
と呼ぶ。

「拳銃弾を発射する機関銃」というのが「サブマシンガン」の定義、と言ってもよい。

ただし、場合によっては
「極端に切り詰めた自動小銃」
や、
「拳銃弾と小銃弾の中間の大きさの弾薬を使用する個人用全自動火器」
のことも「サブマシンガン」と呼ぶ。
(ちなみに前者は「カービン」、後者は「PDW(パーソナルディフェンスウェポン)」
 というのが正しい呼び方)
896名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:55:35 ID:???
>>894
GIジョーとかあるじゃないか
897名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:23:35 ID:???
>>896
部隊の掛け声が、ょぅι゙ょ としか聞こえないのはいかがなものかw
(本当はYo!Joe!だけどw)
898名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:41:27 ID:???
>>894
それほど最近でも無いが「チーム★アメリカ/ワールドポリス」
899名無し三等兵:2009/09/15(火) 04:09:11 ID:/wDAJcRV
友人から質問されて疑問になったので質問させてもらいます。

状況
ロボット物の二次創作で、特殊部隊みたいな所に所属する大尉4人が戦うのですが
その際、先任の大尉が指揮を執らずに別の大尉が指揮を執るみたいなんです。

それで友人の質問なのですが、官制する、指揮をするのどっちがいい?と聞かれて
官制と答えたのですが、どちらが的確なのでしょうか?
900名無し三等兵:2009/09/15(火) 04:11:01 ID:???
それ言うなら「管制」じゃね?もっとも、作戦行動なんだから「指揮」の方が正しいが。
901名無し三等兵:2009/09/15(火) 08:44:50 ID:???
管制って言ったら軍事的な指揮というより運輸管理とかの印象が強い気がする
航空管制とか航路管制とか
まぁ軍事でも指揮管制能力とか言うけど、そこから考えても対立概念ではない
902名無し三等兵:2009/09/15(火) 08:46:40 ID:???
管制 → control
指揮 → command

全然別物だよ
903名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:27:28 ID:???
>>899
部隊の中に士官しかいないの?
904名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:41:57 ID:???
「指揮官型大尉」「高機動型大尉」「砂漠戦用大尉」「サイコミュ試験型大尉」なんだろう
905名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:43:16 ID:???
>>897
やっぱ「ゴー!G.I.ジョー!」「コーブラー!」じゃないとなぁ
906名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:47:45 ID:???
>>903
とてもすごくて特殊な兵装であることを表現するために、全員下士官以上で兵卒無し、くらいならアリだと思う。
いくらなんでも大尉はないだろとか思わなくもないが、それは野暮であろ。
しかし全員同じ階級にしてるのはなんでなんやろ。せめて指揮官はいっこくらい上にすべきというか、しない理由がない。
考え無しで同じにしてるなら止めといたほうが…ってのも野暮なツッコミか。
907名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:50:58 ID:???
>>900->>902
回答ありがとうございます。
自分は、指揮権のある人間が生きているのに別の人間が指揮しているのはどうかな?と思ったのと
ロボットも航空機も似た物だろと思い管制と答えました。

>>903
兵士は一人もいません。
変だとは思うでしょうが、よくあるロボット物の設定と考えてください。

>>904
指揮官型、支援型(これが先任みたいです)、支援&防御型、接近型です。
908名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:55:58 ID:???
>>906
上官はいるみたいですが、その場にいないです。
自分で書いてる物ではないので止めろとは言えないです。
909名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:21:13 ID:???
>>907-908
普通に考えても少し異常な部隊編成だな。
作者自身に全く軍事知識が無く「ノリだけ」で小説を書いているんだろうけど。
先任という事があったとしてもその肝心の先任将校に何かあった場合誰が
指揮権をとるかとで揉めないのだろうか?
指揮官が複数死亡するなどして指揮権の引継ぎが上手く出来なくなったら
「撤退命令」なども出しにくくなるのに。

せめて一人は少佐などを混ぜておき少佐が駄目な場合は先任、それも駄目な場合
は・・・という風にしておかないといくらロボット物で「トンデモ(厨)設定」ありあり
とはいえ読者からツッコミがこないか他人事ながら心配になってくる。
910名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:32:22 ID:???
パトレイバーみたいに、指揮役がベタ張り付き前提なら
「兵装オペレーター」の階級はどうだろうと無問題といえなくもない…軍隊的にはいろいろ問題だが。
911名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:43:55 ID:???
あれは警察だしなぁ・・・・。
>>908が小説を書いてなくてもその友達にアドバイスしている立場なら
その指揮系統はちょっとおかしいよって指摘してあげるのもアリだと思う。
都合のいいときだけ友達顔をいるってのはちょっとアレだ。
912899:2009/09/15(火) 14:42:26 ID:???
最初に階級変えたらと言いましたが、それなりに進んでいて修正が大変なのと
他の人の作品にも出ていたりとで難しいと言われて、そこはスルーしました。
913名無し三等兵:2009/09/15(火) 14:43:18 ID:???
>>907
既に指摘されてるけど「指揮」と「管制」は基本的には別物だぞ
管制っていうのは部隊の運用とか作戦が円滑に進むように後方から管理・バックアップするのが基本だし
小隊の指揮官と同じような意味で使ってたら流石に変だと思う
914名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:41:17 ID:???
「キャプテン・スカーレット」みたいなもんで、エージェントがみんな大尉なんだろ。
915名無し三等兵:2009/09/15(火) 15:55:43 ID:???
>>899
先任の大尉が必ず指揮官に任命されるわけじゃないと思うが。
それに、正式な部隊として運用されているなら、同階級の将校が複数いたとしても
指揮権の継承順位ぐらい決めておくもんじゃないかな。
916名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:19:01 ID:???
>>907
航空交通管制って言葉もあるが「管制」は「ある事物を強制的に管理し、制限すること」
なので指揮とは違う。
Aという部隊に適切な武器弾薬や食料を時間を守って届けられるように手配する
作業を効率的に行うのは「管制」という単語が使えるが小隊に指示を出して部隊
運用するのとは別物だよ。

ちゃんと国語辞典を引いてみたら分かることだと思うがそんな事も面倒くさい
のだろうか。
その場で答えられなくても「どっちが正しいのかすぐには答えられないから後で
答えるね」とでも言えばいいのに。
917名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:24:54 ID:???
気になったので手元にあった岩波 国語辞典(第四版)を引いてみた。

管制 「危険を予防するために、ある種の行動に対し、強制的に管理・制御・制限
すること。「航空機の離着陸の〜」「灯火〜」

指揮 「全体の行動の統一のため、命令して人々を動かすこと。さしず。」

全然意味違うね。
918899:2009/09/15(火) 17:33:24 ID:???
回答ありがとうございました。
友人に言っておきます。
919名無し三等兵:2009/09/15(火) 17:34:55 ID:???
アニメだとガサラキのロボット運用が近いんじゃない?
3機の運用に指揮車両1でオペレーターがそれぞれに付き、指揮官は別にいるけど?
920名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:41:47 ID:???
それは専門のオペレータがいる話で
先任を差し置いて指揮取る立場になった人間を
「管制」とは言わないだろう
921名無し三等兵:2009/09/15(火) 20:05:45 ID:???
>>919
おめーはちゃんと辞書を引けw
922名無し三等兵:2009/09/15(火) 21:25:51 ID:???
かん‐せい【管制】 クワン‥
(1)
(ア)ものごとを集中的に管理および制御すること。
(イ)国家が非常の場合、ある事物を強制的に管理・制限すること。「灯火―」
(2)航空交通管制の略。

→かんせい‐とう【管制塔】

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店


し‐き【指揮・指麾】
(「麾」は「指図旗(さしずばた)」の意)
(1)さしずすること。下知(げじ)。「―を執る」「陣頭―」
(2)楽隊・オーケストラの演奏や合唱などを統率すること。「―者」

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
923名無し三等兵:2009/09/15(火) 21:27:59 ID:???
お手軽に言うと

管制 → お互いは同じ立場、指示は断ることが出来る
指揮 → 上下関係、指示は断ることが出来ない(と決まっている)
924名無し三等兵:2009/09/16(水) 00:04:42 ID:???
>>923
どこの文章に「管制 → お互いは同じ立場、指示は断ることが出来る」
なんて意味が書いてあるのよ。
>>917>>922にはそんな事書かれてないだろ?

(ア)ものごとを集中的に管理および制御すること。
(イ)国家が非常の場合、ある事物を強制的に管理・制限すること。「灯火―」

強制的にってあるじゃねーかw
925名無し三等兵:2009/09/16(水) 00:07:19 ID:???
>924
「国家が」「非常の場合」って書いてあるだろうが、この開きメクラ
926名無し三等兵:2009/09/16(水) 00:10:15 ID:???
>>925
まあ言い方はアレだけど「お互いは同じ立場、指示を断ることが出来る」
というのは正確じゃない気がする。

交通管制なんかは指示通りに動かないとうまくいかないだろう。
927名無し三等兵:2009/09/16(水) 00:12:30 ID:???
>>925
それは国家が非常の場合に「管制」という行為を行うという意味であって
国家が非常の場合は「管制」に逆らう事はできないという意味じゃないと思うけどなぁ。
928名無し三等兵:2009/09/16(水) 00:16:46 ID:???
>>925
言葉尻を捉えて自分の都合のいいようにしか解釈しないのなら
せめて辞書でも引いてろよ。
929名無し三等兵:2009/09/16(水) 01:05:20 ID:???
>>926
命令権の主体と範囲じゃね?
「管制」の場合の命令はその個人の地位に基づくのではなく職掌によるものっぽい感じがするし、
全般的な命令ではなく特定分野について限定された命令権のような気がする

「指揮」の場合の命令は上位下達的な組織のラインに従ったものだし、
その内容も任務遂行に当たって必要な限りにおいては全般的に渡る気がする
930名無し三等兵:2009/09/16(水) 01:27:20 ID:???
アメリカとの会戦が始まる前に、日本の一部や戦艦を天皇から日本人全員まで堪忍の尾がぶちぎれる位に破壊し、先にアメリカが奇襲かつ残虐非道な攻撃をしたと主張するのは有効だと思いますか?
931名無し三等兵:2009/09/16(水) 01:38:30 ID:???
>>930
日本の最大の弱点が回復力の欠如、アメリカの最大の武器がチート級な生産力です。
つまり日本は今持ってる戦力がやられるとジリ貧ですが
アメリカは月刊正規空母・隔週護衛空母といったように気が狂った様な
戦力増強が可能です。しかもこれ手加減してます。
つまり、そんなアホなことすると有効無効以前に日本が戦う事ができなくなります。
932名無し三等兵:2009/09/16(水) 01:53:13 ID:???
>>930
アメリカを挑発して先に手を出させるならともかく(そんな事はまず無理だし、してもメリットよりも
デメリットの方がはるかに大きいけど)、自作自演にどんな意味があるんだ。
というか、そういう方法で“日本人の“戦意を煽って何がしたいんだ。
問題にするべきはアメリカ人の戦意だろう。
933名無し三等兵:2009/09/16(水) 02:49:25 ID:???
>>930
質問するならID出せ
934名無し三等兵:2009/09/16(水) 07:23:28 ID:???
>>931
>月刊正規空母・隔週護衛空母
季刊正規空母・週刊護衛空母じゃなかったっけ?
935名無し三等兵:2009/09/16(水) 08:12:10 ID:???
季刊正規空母月刊軽空母週刊護衛空母 だったかな
936名無し三等兵:2009/09/16(水) 09:00:37 ID:???
>>930
歴史を勉強してから出直せ、そしてID出せ
937名無し三等兵:2009/09/16(水) 14:01:43 ID:???
>>930
史実ベースだとして、来るであろう連盟からの調査団をどうやって誤魔化すんだろ
自演がバレたら致命傷だよ
938名無し三等兵:2009/09/16(水) 14:04:43 ID:???
自作自演つうより自爆だな。文字通りの自爆テロ。ただし対自国民。
939名無し三等兵:2009/09/16(水) 15:09:09 ID:???
>>934
エセックスの進水が1942年7月、フィリピン・シーの進水が1945年9月。
39ヶ月の間にエセックス級+タイコンデロガ級24隻が進水。つまり隔月間+増刊号正規空母。
ちなみに巡洋艦ベースの軽空母は11隻完成。
940名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:31:32 ID:???
デアゴスティーニがやらねぇかなぁ。
週刊護衛空母発売とか言って。
一週間に一艦だしても一年以上掛かりそうだがw
941名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:43:40 ID:???
>>930
こいつの頭がオメデタイって事で片付けよう。
942名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:53:10 ID:qIpAT4bt
便乗で質問しちゃうけど、仮に日本の生産力が大きかったり、何かの間違いでエセックス級が大量沈没しちゃったりして
史実より正規空母が必要になった場合、アメリカ側としてはあれ以上の増産ができるのかねぇ?
943名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:59:06 ID:???
いや、タイコンデロガ(改エセックス)級は終戦で余っちゃったので、建造中止になったものもあるくらいなので。
944名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:16:56 ID:???
>>940
メジャー週間少年漫画誌並の建造ペースだからな、公開資料で建造ペース調べてた
参謀達は呆れてただろうな。
945名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:32:29 ID:???
>>940
それは微妙に資料集めがたいへんそうだw
946名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:54:37 ID:???
質問です。

直径役3キロを地盤ごと変えれる威力のある兵器を核以外で教えてください。
年代は第二次世界大戦終結ごろです。
947名無し三等兵:2009/09/16(水) 19:56:51 ID:???
>>946
B-29 100機で同じ区域を一週間ぐらい爆撃し続ければ可能なんでね?
948名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:02:17 ID:???
>>947
解答ありがとうございます。
空爆だと地盤を変えるのは難しそうなのですね;
連続の質問で申し訳ありませんが、
地下300mを起点にし地上約1キロを確実に吹っ飛ばすのは核以外だとどのぐらいの火力要りますか?
年代は第二次世界大戦終結ごろです。
949名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:10:00 ID:???
TNT換算で計算すれば出てくるかもしれないけど、どうだろう。
950名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:45:01 ID:???
>948
ハリファックス大爆発や
ww1での坑道爆破戦術が参考になるかもね

Wikipediaで「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」を調べるんだ
951名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:45:15 ID:???
頑張って計算したらTNT換算で0.2Mトンぐらいでした。
なんかすごい数になっちゃいました;計算間違ってますかね;
地殻平均密度2,5kg/m3で計算しました。

やっぱり核じゃないと一発では無理そうですね…orz
952名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:49:46 ID:???
>>950
今見てきました。
なんかもっと分からなくなりましたorz

そこまで火力いらなそうですね;
953名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:51:16 ID:???
>942
よゆー
954名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:00:15 ID:yscCkoLE
敵軍港に侵入し、艦船に爆弾を仕掛けるフロッグメン部隊の話を描いてみたいのですが、
軍港への接近方法は、夜間に小型船舶でやや離れたところから海中へダイブし、
艦底に爆弾セットみたいな感じでしょうか?
955名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:06:03 ID:???
>>954
そのものずばりの作戦がWW2で実行されてますのでそれを参考にどうぞ。
アレキサンドリア港攻撃
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B8%AF%E6%94%BB%E6%92%83
956名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:08:33 ID:???
>>942
増産するだけなら余裕。
お前さんが米国の生産能力を過小評価しすぎているだけで作るのに必要な時間
が稼げるなら米国はどんどん生産できる。
米国が最も恐れているのは国民の厭戦感情と戦争遂行に必要な資金だけ。
957942:2009/09/16(水) 21:16:03 ID:???
>>956
そりゃ時間さえかければ兵器そのものは補充できるし、何をどうあがこうが太平洋戦争の結末は動かないんだろうが、
セイラーや海軍士官が簡単に補充できるもんかねぇ?
958名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:20:50 ID:???
>>957
挙げ足取りになるけど>>942には「エセックス級が大量沈没しちゃったりして
史実より正規空母が必要になった場合、アメリカ側としてはあれ以上の増産が
できるのかね」としか書いてないでしょ。>>956はそのまま物量の事を指して
書いたのだと思うぞ。
959名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:24:27 ID:???
>>957
あそこの動員体制を甘くみたらいかん

工業的な生産力より、人員の大量養成とその管理運用能力の方が恐ろしいくらいだ
960名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:31:00 ID:???
まぁ沈没(撃沈)=乗組員全員死亡、ではないしな。
961名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:32:16 ID:???
日本が職人頼みな品質維持を頼りにしていたのに比べて米国は規格と
マニュアルの徹底で動員されたばかりのオバチャンでも兵器を製造できるように
なっていたしな。

兵員育成のプログラムもそれに準じる物だろうよ。
962名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:39:12 ID:???
動員可能な人員の背景となる民間海運業や航空産業の従事者も
日本とは比べ物にならんほど多いからな。
単純な人口差だけじゃなくて工業化が進んでて割合自体がかなり多い。
つか当時の日本が農業国すぎ。
例えば航空関係の人員を比べてみると列強の中でも少なめな
イタリア・イギリスとでさえ5倍と5、7倍の開きがある。
ソ連に至っては7倍以上。
これが祟って日本は戦争後期にパイロット補充が大問題になった。
963名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:45:10 ID:???
日本で女学生が勤労奉仕していた頃・・・アメリカでは託児所付きの航空機工場で、パートの奥さんたちが稼いでいたとさ。
964名無し三等兵:2009/09/16(水) 22:08:31 ID:???
>>957
米国の国力そのものをナメすぎてねぇか?
お前さんみたいなのが多かったから先の戦争が酷い物になったんだろうよ。

965名無し三等兵:2009/09/16(水) 22:12:53 ID:???
>>957はここのFlashと動画を見てからコメントしてくれ。

http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/kougyou.html
工業生産で見る世界史

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7995258(要 ニコニコアカウント)
なぜイタリア軍は弱かったのか? 前編(鉄鋼生産能力についてのグラフあり)
966名無し三等兵:2009/09/16(水) 22:25:09 ID:???
太平洋戦争は勝つ気無かったじゃん
967名無し三等兵:2009/09/16(水) 23:50:47 ID:???
>勝つ気無かった
結果を見ればそのようにしか見えないけど実は「勝つと思うな思えば負けよ」くらいのレベル。
968名無し三等兵:2009/09/16(水) 23:51:40 ID:???
>967
「負けたと思わなければ負けない」とか言う減らず口が通用するのは、中学生までだと思うの
969名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:04:21 ID:???
>負けたと思わなければ負けない

未だに日本は負けてないとか言ってる人たちですね
970名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:05:25 ID:???
個人が意地を通して言い続けるならまだしも、国民を巻き込んで負けた上で言ってるならお終いだよな。
971名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:08:29 ID:???
>>957
> セイラーや海軍士官が簡単に補充できるもんかねぇ?
俺も英米はどれくらい海軍軍人の人材の層さがあったのか、とか、
史実の動員だと、残りどれだけ余裕があったのかとかは結構知りたい。
あんまり引っ張ると経済に影響があるだろうし、その辺りとの兼ね合いとかも。

日本の薄さは良く話題になるけど、こっちはどうだったのかねぇ。
972942:2009/09/17(木) 00:27:58 ID:???
>>964 >>965
そりゃこっちの書き方も悪かったと思うが、何でここまでボロクソ言われなきゃならんのか、と。
大学進学率は主要参戦国で断トツで高いから、そりゃNROTCを大量動員すれば、
士官の数自体はいくらでも確保できるだろう。
実際1941年(参戦前)の段階で、3,319名の予備士官が任官されとるし。
しかし根幹となってるアナポリス出身の士官はどうだろう。中堅であるネイヴァル・ホリデイ時代の
定員が、日本より遥かに多いというのはあり得ないと思うのだが。
973名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:34:12 ID:???
>>971
日本は層が薄いというか
陸に関しては磨り潰してしまった感じがしないでもない
974名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:38:22 ID:???
英ではいえば、そして米でも後半を考えると、WW1の経験は大きい
ような。男は戦地へ、そして女がそれまで男がやっていた職種へ、
という道筋が親世代にあったわけで。
英なんか、そのもうひとつ前はビクトリア朝で、良家の子女は女性の
付き添いなしでは外出もしなかったのが極端に変わっている。整備担当の
王立女子空軍がWW1時にあり、中断を経て、WW2では婦人補助空軍に
なる。娘っ子が工場から前線基地へ戦闘機を単機で空輸してたりする。
海だと、ダンケルク撤退では、個人所有のヨットやボート(内水面用
含めて)までがボランティアで出動している。
さらに、民間人の途中採用の柔軟さも違う気がする。偽名で正規軍人に
なるって日本ではアリエナイ感じがするんだが、あちらだと、秘技・
見てみないフリがあるような。
つまるところ、正規な現役とか、正規な予備・後備はむろん見なきゃいかん
のだろうけれど、それ以外にも「スグ使える」潜在的なマンパワーがあった
のではないか。
ご婦人組織にしても、急造の「報国婦人会」的なものと、もともと教会を
軸にしたボランティア組織が当然のものとして存在する(国歌によって
整備されたわけではなく!)というのは大違いだろう。
975名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:51:56 ID:???
日本でも徴兵逃れは徹底的に調べ追い詰めたけど志願者の場合はそうでもない。
年齢ごまかしたりするのは普通に見逃されてた。
976名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:52:11 ID:???
まあ上で誰かも言ってたけどNROTCで大量動員できるから
士官は軒並み戦死、更に教官や兵にいたるまで現役は全員戦死して
予備のみで再興しようとすると米軍でも厳しそうだけど
マニュアルを異常に作りこみあっというまにそこそこの士官が作れる米軍ならかなり早い段階で反撃に移れるんじゃね?
何の影響もなしにってのは無理だろうけど、西海岸を占領されるなんてことはないだろうしな
977名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:56:46 ID:???
端的にいって自動車の運転が特殊技能だった国と一般的だった国との違いだよな

>>972
海軍士官学校出身者が全滅もしくはそれに近い状況になるって
えらい状況の後だしだけど「エセックス級が大量沈没」程度で
そんな事態にはならんよ。
つか、なるわけない。
978名無し三等兵:2009/09/17(木) 00:58:08 ID:???
というか、米海軍の士官供給はアナポリスだけじゃないし
979名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:00:34 ID:???
仮に西海岸を占領できても、主要工業地帯は五大湖周辺や東海岸ですから!


残念!!
980名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:02:56 ID:???
帝国陸軍が西海岸を占領するためには最低限の前提として
西海岸を占領するに足る戦力を西海岸まで輸送する必要があるわけで……。
ああもうこの時点でワタクシ涙が止まりませんorz
981名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:07:03 ID:???
>>980
仮に何とかなったとして陸側に兵を貸すほど余裕あるんかな?
それとも陸戦隊が神話でも作るんだろうか
982名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:08:07 ID:???
無傷で陸軍全兵力上陸できても勝てないから大丈夫
983名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:10:27 ID:???
ブロンズタンクなんてチハタンの敵じゃないに決まってるだろ!
保護欲をそそる度勝負では
984名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:13:31 ID:???
・・・なぁ、帝国陸軍のことだから、きっと歩いてアメリカ大陸横断しようとするんだよな・・・
985名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:15:07 ID:???
きっと等高線が入ってない地図を渡されてロッキー越えに挑戦するんだ
986名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:15:19 ID:???
アメリカ横断ウルトラクイズのはじまりである
987名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:22:10 ID:???
大草原の小さな野戦陣地
988名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:23:39 ID:???
太平洋を見て感動したヘルナンコルテス一行みたいに、大西洋を見て感動するのか
989名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:26:57 ID:???
ニューヨークへ行きたいかー
どんなことがあってもニューヨークへ行きたいかー
牟田口は怖くないかー
990名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:30:15 ID:???
これがほんとの大陸打通作戦か……
991名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:43:19 ID:???
とりあえず次スレを誰か建ててくれ。
992名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:44:45 ID:???
あいよ
ちょっと待って
993名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:48:13 ID:???
次スレ


■○創作関連質問&相談スレ 52○■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253119641/
994名無し三等兵:2009/09/17(木) 02:07:19 ID:???
乙。
995名無し三等兵:2009/09/17(木) 02:10:11 ID:???
激しく乙
996名無し三等兵:2009/09/17(木) 17:30:02 ID:???
埋め埋め
997名無し三等兵:2009/09/17(木) 19:04:09 ID:???
とりあえず埋めとこうぜ
998名無し三等兵:2009/09/17(木) 19:23:47 ID:???
999名無し三等兵:2009/09/17(木) 20:21:30 ID:???
うめ
1000名無し三等兵:2009/09/17(木) 21:06:32 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。