1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:49:08 ID:???
ないというのは需要が無いということだ
3 :
名無し三等兵:2009/07/28(火) 12:21:53 ID:???
4 :
名無し三等兵:2009/07/28(火) 16:58:18 ID:???
V-22なんて事故りまくった末の採用だからねぇ。難しいものがあるんだろう。
5 :
名無し三等兵:2009/08/04(火) 09:08:18 ID:???
そういやBA609ってどうなったんだ?軍用機じゃなくて民間機だけど。
6 :
名無し三等兵:2009/08/07(金) 13:06:54 ID:???
7 :
名無し三等兵:2009/08/13(木) 18:43:39 ID:???
保守
8 :
名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:50:18 ID:???
川崎C-1使った実験機があったけど解体やに送られた?飛鳥って言う名前だったと思ったけど
9 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:34:07 ID:???
>>8 なにをおっしゃる。カガミガハラの博物館で余生を送ってるよ。
NALの設計した飛行機はほとんど飛行試験の段階までたどり着けないなかの
唯一に近い飛行実験機。
しかし、実用化のチャンスはもうないな。
10 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:42:47 ID:???
何がまずかったの?
11 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:54:39 ID:???
地方空港が長い滑走路と共に整備された。景気対策の公共事業で。
飛鳥はSTOL性能は高いが、巡航性能はその辺の旅客機に遥かにおとる。
そのSTOL性能も、真っ当な滑走路のある空港では役に立たないし。
完全にVTOLができれば、今のヘリコプタのようにニッチ用途で生き残れるのかもしれないが。
12 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:25:22 ID:???
なるほど。YS11後継と聞いてたけど別にSTOLの必要が無くなってたのね。
でもエンジンは静かだったって話だけどこれだけでも使えないの?
13 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:56:57 ID:???
>>12 飛鳥自体はうるさい。
エンジンもそうだが、高揚力装置がある分、同クラスの旅客機より騒音出力自体は大きい。
しかし、大きな降下角度で降りてくるので、着陸経路においては、地上と距離が取れる。
結果として、空港周辺の地上で騒音を計測した場合は静かになるのは確か。
しかし、飛鳥の時代以来通常の旅客機も静かになったので、現時点で優位性はあるのかな?
新世代のリージョナル機であるMRJ(三菱リージョナルジェット)は騒音削減に力を入れているというし。
ICAOチャプター4・CAEP6を10%下回る予定らしい。
航空運輸需要の増大に対して滑走路建築が追いついていないある時期において
STOL機が必要とされていたのは事実だが、その時代は過ぎ去り戻ってこない。
現在は、高亜音速巡航と低燃費による収益性の高い機体が求められているので、
日の丸ジェットとしては、MRJに期待したい。
14 :
名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:00:10 ID:???
そうだったのか。
実験飛行だけで終了っていうのが不思議だったんだ。
確かに最近の飛行機は静かだな。安い席にしか乗らないのに。
15 :
名無し三等兵:2009/08/26(水) 09:27:12 ID:???
>9
ありがとうございます
飛鳥は実証試験のための機体で、事が進めばSTOL機が新設計されたのでしょうか?
16 :
名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:47:44 ID:???
>>15 別に実験機としての飛鳥は成功だったよ。STOLに関する知見も得て目的を達成した。
STOL機の新設計というのが、STOL輸送機製造の事業化を目的とするのならば、
売れる見込みがないから事は進みようがないと思う。
旅客機として売れる見込みがないのは、
飛鳥ほどの高いSTOL性と低い巡航性能より
そこそこの離陸性能で高い巡航性能が求められるようになったため。
燃料も高くなる一方だし。
軍用輸送機として売れる見込みがないのは、
飛鳥のような低い離着陸速度ではなく、
大出力エンジンによる加速と強力なブレーキとスラストリザーバーによる減速の
強引なSTOLへと軍用輸送機が進化したため。C-Xとか。
強いて、飛鳥の知見が活かせるとすれば、
海難救助飛行艇のUS-2がより高速を求めてジェット化する必要が生じた時かな?
17 :
名無し三等兵:2009/08/30(日) 00:28:56 ID:???
山あいの狭い飛行場に無理やり着陸しないでも良くなったということですね
ありがとうございました
18 :
名無し三等兵:2009/08/30(日) 00:41:32 ID:???
山あいの狭い飛行場でもそれなりに滑走路伸ばしてるよ。
こういう機体の使い道というと飛行艇とか作れないのかな。
それこそ山あいのダム湖とかに着水させるってことで。
そんなところに飛行機飛ばすような輸送需要はまあ無いわなア。
19 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:49:53 ID:???
>>19 世界的にみれば、離島に住んでる人も結構いるから、STOL機があれば
便利がいい人がいるのは確か。ミクロネシアとか。
でも、そういう人はGDP低くて専用機をペイするほどの売り上げにならないかもね。
20 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 20:34:51 ID:???
ミクロネシアなんかだったら飛行艇需要あるだろうな。
礁湖に降ろせばいいんだから大きな工事はいらないだろうし。
安く量産できる種類の機体ができるといいな。
21 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:36:33 ID:???
でも、ジェット機で飛行艇作って海の上に着水させると塩水吸い込んで
すぐエンジン傷まね?
その程度のことは何とでもなるのかな。
22 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:37:11 ID:???
エンジンを主翼の上につければいいのでは?
23 :
名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:54:35 ID:???
24 :
名無し三等兵:2009/09/02(水) 12:53:47 ID:???
>>19 小笠原諸島の住民はどうするんだろね。
滑走路は造らず、高速の船ですらコストが見合わず就航できず。
今後も、海自の飛行艇に急病人輸送などを依存するつもりなのだろうか。
東京都は今後も小笠原諸島を有人島として管理していくつもりなのだろうか。
八王子あたりに住宅あてがって、無人化した方がコスト削減できそうだが。
25 :
名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:41:02 ID:???
>>24 居住地域をささえるコストが見合わなくなっている地域全体にそれを
考えなければならなくなるが。。
都市に集中し、山間部・島嶼部等も自然に還していく手法も論議されるべきなのかな。
26 :
名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:25:54 ID:???
>>16 何気にUS-2はすごいよな。
スラット フラップ プロペラ後流 境界層制御 全部盛りの無理やり主翼に対して
数学モデルを作ってFBWで制御してるんだから。CFD発達の恩恵かな。
27 :
名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:21:54 ID:???
ageてみる
28 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 13:04:35 ID:???
F-35Bって順調なのかな
29 :
名無し三等兵:2009/10/05(月) 16:42:42 ID:???
順調だったらワスプ級にはもう搭載が始まってるんじゃあ
30 :
名無し三等兵:2009/10/07(水) 03:02:17 ID:???
静岡や茨城に空港いらんだろうに。
31 :
名無し三等兵:2009/10/09(金) 06:29:33 ID:6pk+upEI
ゲリラキラーは
32 :
名無し三等兵:2009/10/24(土) 23:23:23 ID:???
>>30 すげーな。
某評論家の話。
あれは平らなんで後から何にでも出来るから無駄じゃないよ(*_*)
33 :
名無し三等兵:2009/10/26(月) 14:03:30 ID:yeZbMx9A
飛鳥を飛ばして調布飛行場に離着陸させれば
国内線の羽田便を外しても良いかな?
34 :
名無し三等兵:2009/10/26(月) 14:12:51 ID:???
実用化したのは英国とかソ連とか変態っぽい国ばかりじゃないか。
35 :
名無し三等兵:2009/10/26(月) 14:42:24 ID:yeZbMx9A
>>34 高速道路や農道に離着陸させる国と一緒にしたら遺憾よ。
軍事と民事を分けて考えたら「飛鳥は凄い」と思うのは私だけ?
36 :
名無し三等兵:2009/10/26(月) 18:57:42 ID:???
コストが最重要視される民間路線で飛鳥はないだろう飛鳥は。
37 :
名無し三等兵:2009/10/27(火) 10:07:33 ID:Atjpo2er
基本設計から40年、初飛行から20年以上経ってるし、
コスト削減はかなり出来そうな気がする
都市近郊の1000m前後の滑走路で定期便飛ばせれば、着陸料が安くて済むと思う。
調布→広島西便なんかは良いんじゃない?
広島空港より便利かも・・・(笑)
38 :
名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:02:16 ID:???
確か新明和が作りたがってるジェット飛行艇が
飛鳥方式のSTOVLだったかな
39 :
名無し三等兵:2009/11/14(土) 10:22:59 ID:???
40 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:45:34 ID:???
科学技術関係がごっそりさ駆除されてるなあ。
その分を外国から輸入することどう考えてるんだろう?
確かにコストが安くなるかもしれないが、利益はみんな海外と言うことになるのに。
41 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 07:05:34 ID:???
優秀な技術者は劣悪な賃金と年功序列でパートのおばさん並の仕事しかさせてもらえない日本から逃げだして海外に行っちまったからしかたないべ
42 :
名無し三等兵:2009/11/20(金) 20:27:23 ID:???
そうならないように外国語教育のレベルを引き下げております。
43 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 01:38:50 ID:???
44 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 12:35:34 ID:???
45 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 15:13:24 ID:???
>>40 俺は、低ランニングコストの隠居生活を計画中。
「ふく水盆に帰らず」「エントロピー増大則」どうせ日本の空洞化は防げないし、
発展途上国に富が流れて世界がすこしでもフラットになるなら、
それも悪くないと思う。
46 :
名無し三等兵:2009/11/21(土) 15:18:00 ID:???
>低ランニングコストの隠居生活
女に関わらないのが一番だな
自分一人だけなら少々貧しくてもまぁなんとかなる
47 :
名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:26:52 ID:???
48 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 23:28:04 ID:???
49 :
名無し三等兵:2009/12/23(水) 22:49:09 ID:5YCNJat2
ageてみる
50 :
名無し三等兵:2009/12/31(木) 11:09:00 ID:???
TAV-8B
51 :
名無し三等兵:2009/12/31(木) 11:25:26 ID:???
保守
52 :
名無し三等兵:2010/01/03(日) 12:00:51 ID:jZwbjqkT
age
53 :
名無し三等兵:2010/02/17(水) 18:03:44 ID:???
保守
54 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 01:58:44 ID:???
保守
55 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 14:54:54 ID:???
おなじ垂直離着機でも 音速でるのと
でないのでは 別ものだよね
F-35は 音速でるけど
自衛隊はこれにするのかな?
56 :
名無し三等兵:2010/06/05(土) 15:25:42 ID:???
話の前後関係がさっぱりわからないわけですが。
57 :
名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:03:42 ID:???
58 :
名無し三等兵:2010/09/04(土) 17:09:53 ID:???
age
59 :
名無し三等兵:2010/10/17(日) 22:09:12 ID:NFPr1mEN
飛行艇はEEZの管理に有用だろうな。
60 :
名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:39:56 ID:???
ぶっちゃけ、STOVL機って要らなくないか?
強襲揚陸艦のサイズをアメリカ級よりも大きめにして、
シャルル・ド・ゴール級並みのサイズにし、
電磁式カタパルトを二基と、アングルド・デッキを装備して、
F/A-18シリーズ、F-35C、ラファール艦上機型を運用できるようにしたら、
F-35B、ハリアーなどの短距離/垂直発艦・垂直着艦機の存在意義が無くなる。
強襲揚陸艦を大きくすれば、STOVL機は要らない子。
61 :
名無し三等兵:2010/10/21(木) 08:03:21 ID:???
62 :
名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:13:22 ID:???
上陸作戦中にどうやってSTOVLやヘリ以外を発艦させるのやら。
63 :
名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:55:36 ID:???
>>60 アメリカ級の時点でシャルル・ドゴールよりでかいだろw
64 :
名無し三等兵:2010/10/22(金) 23:52:17 ID:???
>>60 CV機は、風上に向かって航行しながらじゃないと発艦できないんだぜ。
65 :
名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:50:34 ID:???
VZ-8 エアジープ
名の通りに空飛ぶジープが欲しくなった米陸軍が
数多の失敗作を生み出しながら完成させたが
出来た頃には関心を失っていた為に不採用。
成功の秘訣は後部プロペラを微妙に上に傾けただけ
量産の暁にはアメリカ交通事情は死亡事故多発で
地獄になったであろう事は言うまでも無い
VZー8B
エンジン出力:460馬力
最高到達高度7.6m
最高時速96q
66 :
名無し三等兵:2010/11/10(水) 00:06:01 ID:???
67 :
名無し三等兵:2010/11/10(水) 00:10:09 ID:???
68 :
名無し三等兵:2010/12/04(土) 12:53:44 ID:???
69 :
名無し三等兵:2010/12/10(金) 21:46:46 ID:???
F-35B風前の灯火に付、軽空母運用国でハリアー後継機問題が浮上。
イタリアはもしかしたら、カブールがひゅうがのような「対潜ヘリ空母」になる予感。
70 :
名無し三等兵:
子供の頃ナットクラッカーを本で見て、これは凄い機体になるんだろうなあとワクワクしていたのを思い出した。
今考えると、搭載艦艇にその機種専用の特殊な離着艦プラットフォームを設置する必要があるなんて
大げさに言えば正気の沙汰じゃないのだが。