駆逐戦車はお好きですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:00:05.24 ID:???
>>365
大容量のトーションバーサスペンションの組み立てと設置
そしてそれに対応した車体って結構工作精度の難易度が高いのよ。
367名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:01:51.12 ID:???
>V号駆逐戦車
時系列でいうと

三号突撃砲の工場爆撃で生産中止
     ↓
各社に三号突撃砲の生産を打診
     ↓
設備の都合でそのままは無理
     ↓
じゃ各社すぐ作れる突撃砲/駆逐戦車をプレゼンしれ
     ↓
解答が各種W号車台の突撃砲/駆逐戦車
ヘッツァーはBMM社が中戦車ベースで作れないんで代替として出したプラン
368名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:21:26.79 ID:???
トーションバーもシングルだったら左程の精度は要らなかっただろうが
実際はダブルだからボーリング加工が超大変
369名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:26:23.24 ID:???
ていうか3突の最大生産メーカーってアルケット社だろ
3号戦車はダイムラーベンツが主体で4号戦車はクルップ社
パンターはMAN社が中心で基本的にメーカー別に住み分けという希ガス
370名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:47:57.17 ID:???
>>369
パンターの生産はMAN:DB:MNHで11:10:8ぐらい。
そしてMANはそれまで3号の生産やってて
DBのパンターラインも以前は3号生産のラインだったのよ。
末期の突撃砲製造がアルケットなのは
DBとMANが3号車体の製造をパンターに切り替えたので
残ったのがアルケットのみだったという結果にすぎない
(DBもMANも3突G初期まで突撃砲やってた)
371名無し三等兵:2011/05/29(日) 06:24:12.78 ID:???
MAN社製のIII号M型と同じ排気管マフラーを持った突撃砲は有名だな
372名無し三等兵:2011/07/10(日) 04:32:48.48 ID:???
コンカラー。重戦車は男のロマン。
373名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:06:30.60 ID:???
T95対戦車自走砲、足周り保護のサイドスカートが厚さ4inだってさ
こんな車両のメンテナンス要員にはなりたくねぇ
374名無し三等兵:2011/07/17(日) 12:01:26.86 ID:XKBpX9Se
戦後のカノーネやASU-85は駆逐戦車の部類か?
あと装輪のチェンタウロは?
375名無し三等兵:2011/07/17(日) 15:41:07.59 ID:???
>>374
カノーネは駆逐戦車(Kanonenjagdpanzer)だけど、ASU-85はどうなんだろう。
スコーピオンと同じく空挺(対戦車)自走砲ではあるまいか。

チェンタウロは戦車駆逐車?
376名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:10:56.26 ID:???
ではATM搭載のヤグアルとなると・・
377名無し三等兵:2011/07/22(金) 15:40:56.16 ID:tbu0EOtB
やっぱ足が速くて防御力無視のヘルキャット
378名無し三等兵:2011/07/22(金) 16:30:58.40 ID:???
>>375
チェンタウロは戦車に駆逐され車だす
379名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:19:15.33 ID:???
つまりさ、熊さんが将来物理学者となったり、しかがないエンジニアになったりどっかの軍事企業の社長になったりするわけだ

それって最高じゃね
380名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:20:03.53 ID:???
>>379
誤爆 
すみませんでした
381名無し三等兵:2011/07/25(月) 01:29:48.31 ID:???
Strv103はスウェーデンのMBTだったけど形態は駆逐戦車だな。
382名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:50:29.66 ID:???
>>377
ドイツが作るとオチキスやFCM、2号、38(t)なんかの二線級車両の再利用
米国製は砲や装甲が似た物なのに、余裕あるエンジン馬力の専用台車かー
お金持ちは何でもできるんだねぇ…
383名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:39:37.13 ID:???
>>382
ドイツの方も要求満たそうとするうちに改設計されまくって、
もはや部品共用してるだけの別物になったりしてるけどね。

それだったら最初から部品共用しつつ新規開発した方が楽じゃないかっていう。
384名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:59:34.29 ID:K5MjjMiE
ラング あげ
385名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:01:40.83 ID:???
根本的に設計思想が違うわな。
ドイツのは貧乏人の戦車。砲塔無くせば大口径砲を積んだ上に構造を簡素化できるって発想。
米国のヘルキャットは腐るほど戦車作った上で、緊急展開用の対戦車自走砲が欲しかった。
386名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:54:22.79 ID:???
大日本絵画の「1945年のドイツ国防軍戦車部隊」って本の75Pの4号駆逐戦車のイラストで、
赤茶地にダークイエローで「3」みたいな模様の迷彩が描かれた車両が興味深いんだけど、
この車輌の写真が載ってる本てないですかね?
イラストの説明ではバラトン湖で撃破されたとなってるけど・・・・
387名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:09:54.31 ID:???
大日本絵画の本を持ってないと判らない気がする
388名無し三等兵:2011/08/16(火) 15:22:31.16 ID:RcJCTWRK
軍板がこんなにレベルが低いとは驚いた
389名無し三等兵:2011/08/22(月) 17:08:50.72 ID:OOg43sRT
鬼畜戦車
390名無し三等兵:2011/08/22(月) 18:10:23.04 ID:???
ヘッツァーのシュタール型っていうのが、説明を色々読んでもいまいち理解できないんだが…。
391名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:30:59.29 ID:???
 緊急展開用の対戦車砲は欲しかったのは判るけど、ヘルキャット等の超装甲
薄は失敗だよな。乗せられた兵士が可哀想だし、指揮官も使いずらいだろう。
いくら攻撃力と機動力があるとはいえ防御力が無さすぎる。
392名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:40:24.25 ID:???
タイ王国陸軍スティングレイ乗員の立場が
393名無し三等兵:2011/08/24(水) 06:52:28.02 ID:???
>>391
どうせ中途半端に装甲したって戦車砲の直撃には耐えられないし
榴弾の破片にとりあえず耐えるならヘルキャットので間に合うわけで
394名無し三等兵:2011/08/24(水) 08:30:37.23 ID:???
撃たれる前に撃て!
395名無し三等兵:2011/08/24(水) 12:58:50.54 ID:???
>>393
言いたい事は判るけど小銃や機関銃で穴開くんだよ。火力を活かしての待ち伏せ
ての一撃離脱や自走砲としての後方支援なら良いけど。敵の矢面に立つには可哀想
過ぎる。
396名無し三等兵:2011/08/24(水) 14:34:51.11 ID:Zk+TGCEh
やっぱナースホルン。強大な攻撃力としょぼい防御力のコントラストが堪らん!
397名無し三等兵:2011/08/24(水) 14:49:52.62 ID:???
パーシングも撃破してるしPFでも一番好きな車両だしやっぱL71は最高だな!
398名無し三等兵:2011/08/24(水) 14:56:39.67 ID:???
>>395
おいおい、ヘルキャットは待ち伏せての一撃離脱用の対戦車自走砲だ。
あれでも前面20〜25mm級の装甲だから普通の機関銃じゃ歯は立たん
側面等だって12.7mmだから7.7mmAPでも普通の距離じゃ抜けん。
高速の余禄で待ち伏せ地点を選ぶ時間を稼ぐ対戦車自走砲なんだよ。
399名無し三等兵:2011/08/24(水) 17:27:30.58 ID:???
でも現場の指揮官は、コレ戦車だろ?戦車だよな?よし!攻撃だ!とか言いそうだな
400名無し三等兵:2011/08/24(水) 18:24:45.57 ID:???
>>399
まあM18以外の戦車駆逐車たちも、そんな感じで市街戦とかに投入されて痛い目見てるからな…。
プライベートライアンのマーダー3みたいになってしまう。
401名無し三等兵:2011/08/24(水) 18:55:14.11 ID:???
何となく機動戦闘車の末路を語っているようで気が滅入る。
402名無し三等兵:2011/08/24(水) 22:41:29.99 ID:???
>>399
それは対戦車予備として集中運用のはずが分属させた段階でもう。
現場より上のレベルで戦車扱いしている気配が。
403名無し三等兵:2011/08/24(水) 22:55:55.29 ID:???
>>399
なんというヘッツァー
404名無し三等兵:2011/08/26(金) 04:38:20.16 ID:???
ヘッツァーは可愛い
405名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:36:09.77 ID:???
ヘッツァーは左右非対称が我慢出来ないレベル
遮蔽物利用する時も実寸以上に左右気にしてそう
406名無し三等兵:2011/10/06(木) 16:57:10.48 ID:???
>>390
遅レスだが、要は駐退復座機構を取り除いた固定砲架の砲を搭載した型の事。
じゃあ、撃った反動どうするのさ?・・それは車体に直接負担させる。
戦車は重いし頑丈な装甲板で車体を作ってるから、車体のそれ自身で撃った反動
支えられるんじゃね?って発想。
407名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:34:54.95 ID:???
固定砲は自動排莢かな?
408名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:12:21.17 ID:???
>>407
ヘッツァーって自動排莢じゃないの?
409名無し三等兵:2011/10/31(月) 07:08:40.67 ID:???
>>408
ノーマルのやつは駐退-復座器の動きを利用して自動排莢してる
406で話題にしてるシュタール型ヘッツァーの「駐退器を省いて製造しやすくしました」な固定式主砲が、何の力を使って排莢するのかだけど

ttp://www.pzfahrer.net/starr.html
↑ここによると「breech had to be opened and closed by hand」尾栓の開閉は手動だってさ
410名無し三等兵:2011/10/31(月) 11:42:32.33 ID:???
>>409
ああそうか、何も考えずに質問しちゃったが自動排莢は砲に駐退機ついてないといけないんだな…
ありがとう

シュタール型は反動の一部を砲手と操縦手の頭で受け止めるとか書いてあって怖すぎ
411名無し三等兵:2011/11/01(火) 00:43:09.48 ID:???
固定砲を四号戦車に積んで実験したら、20発ほど撃ってもブレーキしてりゃ車体は15cmほど動いただけ
これならいけんじゃね?でヘッツァーに積んでみたら、砲を右に寄せて付けてるんで、射撃すると右へ首振り
車体前部中央にある変速機をいじって砲をできるだけ中央に寄せて…

生産性を上げるためのシュタール型だったのになぁ
泥縄だわ
412名無し三等兵:2011/11/01(火) 15:03:15.15 ID:???
ブレーキしてりってのに日本も気がついてりゃ
駐退器の無い31式速射野砲をかき集めて
軽戦車か装甲車に乗せて自走砲に出来たのになw
413名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:32:38.86 ID:???
シュタールって砲と車体は大丈夫だけど照準機は壊れましたってオチじゃなかったっけ?
414名無し三等兵:2011/11/02(水) 22:34:24.56 ID:???
いや、照準器や操作ハンドルが砲と連動するけれど衝撃は受けないギミックを完成させてる
戦闘に参加したかどうかは知らないけれど、完成車体がプラハ守備隊とかで使われてる写真があるよ
415名無し三等兵
保守