軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海に囲まれた日本に戦車は必要無い!!

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238079812/

軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222262557/

軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1210417782/
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1200039112/
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189656276/
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180067697/
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1159117330/
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1153160474/
2名無し三等兵:2009/07/16(木) 12:23:00 ID:???
>>1おつ
3名無し三等兵:2009/07/16(木) 16:45:51 ID:???
>>2アルタッス
4名無し三等兵:2009/07/16(木) 18:32:37 ID:???
>>1

2chでは無くふたばの話なのだが、「米軍は超凄い戦艦を作ってる!」と喚く御仁がいた。
なんでも重さ1tの砲弾を毎分30発マッハ10で飛ばすからミサイルなんて役に立たなくなるそうで。
5名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:00:14 ID:???
ズムウォルト級に搭載予定のレールガンでも
砲弾15キロ・初速マッハ7・発射速度6〜12発だというのにw
6名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:31:00 ID:???
日本の技術は超スゴイのでらぷたんクラスのステルス機を楽勝で製造できるんです。
今してないのはお金がないから!

ってのを見てかなりゲンナリした。
7名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:34:10 ID:???
ステルスは日本の技術、部品が無ければ無理だとか本気で思ってるからね
日本の技術力を過小評価する気は無いが、過大評価する気も無いよ
8名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:44:22 ID:???
ガメラレーダーは1000km先でも地面すれすれの物体を探知できる。



水平線って、知ってます?
9名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:45:48 ID:CQT/nOUY
ぶっちゃけ補給充実させれば現有戦力で十分じゃね?
島国なんだし。
10名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:48:34 ID:???
>>9
予算〜予算〜


予算を倍にするか、正面戦力を半分にするか。
11名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:50:29 ID:???
防衛予算がGNP1%制限なのは、不沈空母の維持費に予算が割かれているせい
12名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:33:33 ID:???
かんたんぢゃんこくみんそうせいさんをにばいにすればいいんだよ(棒
13名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:37:03 ID:???
>>12
ぜいきんをにばいにするのもかんたんでいいほうほうですよ(棒
14名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:12:43 ID:???
>>12-13
いらっとした
15名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:23:57 ID:???
>>8
あぁ、それは俺も何度となく耳にしたフレーズだ...。
16名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:51:21 ID:???
最近のレーダーは水平線の
17名無し三等兵:2009/07/17(金) 06:23:57 ID:???
20キロ手前まで探知できるので、
18名無し三等兵:2009/07/17(金) 08:20:43 ID:???
AEW/AWACSを不要とする。そのため
19名無し三等兵:2009/07/17(金) 10:02:55 ID:???
日本の防空体制に大きな穴が開くことになる。その反面
20名無し三等兵:2009/07/17(金) 10:47:29 ID:???
前スレの「超巨大戦艦の大砲」で思いついた。

日本の防衛は射程20,000kmくらいのの巨大砲を作って100門くらい日本各地に
据付ておけばOKでないかい?
20,000kmあれば地球の裏側まで打ち込めるから世界中の好きなところに打ち込める。
他に武器は要らない(笑
21名無し三等兵:2009/07/17(金) 11:01:24 ID:???
それはICBMというのではw
22名無し三等兵:2009/07/17(金) 15:01:39 ID:???
いろいろ問題だが、とりあえず精密さに欠けるなwww
23名無し三等兵:2009/07/17(金) 16:28:40 ID:X2cNmsyL
514 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:27:35 ID:KzJdLnpu0
日本海軍のように、航空魚雷で大艦を沈める艦隊を作り上げたら
逆に敵にそれをやられた時のために大和のような艦を持つのは
軍として当然の考え方だと思うんだけど
なんで大艦巨砲主義としてバカ扱いされるの?
軍ヲタさん教えて
24名無し三等兵:2009/07/17(金) 17:14:47 ID:???
誰か訳して
25名無し三等兵:2009/07/17(金) 17:27:37 ID:???
きっと三式弾で艦隊防空を考えてるんだろう。
26名無し三等兵:2009/07/17(金) 17:53:41 ID:???
>23
わかった!きっとこのスレの住人だ

平行世界スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220090457/
27名無し三等兵:2009/07/17(金) 18:24:47 ID:???
>>23は氷山空母が欲しいんだろ。確実にブリテンに侵されている
28名無し三等兵:2009/07/17(金) 18:26:11 ID:???
>>23を解釈してみた
日本海軍のように航空魚雷による攻撃法を確立すれば
敵も同じことをしてくるであろうことは容易に予測できるので
大和のようなごつい軍艦なら魚雷に耐えれるから
必要ではないですか?
軍オタさん教えて

だめだ限界だ
29名無し三等兵:2009/07/17(金) 18:35:10 ID:???
お前たちは大変な勘違いをしている
>>23は宇宙戦艦なら魚雷に当たりようが無いと言っているんだよ!
30名無し三等兵:2009/07/17(金) 18:49:44 ID:???
しかし光子魚雷が
31名無し三等兵:2009/07/17(金) 19:20:01 ID:???
よろしい。ならば波動砲戦だ。
32名無し三等兵:2009/07/18(土) 00:22:19 ID:???
ああっ伊号潜水艦っ
33名無し三等兵:2009/07/18(土) 01:02:32 ID:???
>>29
キムタクとエリカ様が乗ってるんですね…わかります(w)
34名無し三等兵:2009/07/18(土) 02:12:37 ID:???
もしかして航空魚雷ってのは対航空機用の魚雷なのかもしれない
B29を迎撃する航空魚雷の図を想像したら興奮した
35名無し三等兵:2009/07/18(土) 04:07:08 ID:???
>>34
後のイージス・システムである
36名無し三等兵:2009/07/18(土) 07:39:24 ID:???
空モノラノベとかには空中魚雷が結構出てくるな
37名無し三等兵:2009/07/18(土) 08:59:58 ID:???
なぜミサイルではいかんのだ。そんなに空を泳ぎたいか
38名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:16:47 ID:???
そもそも航空魚雷ってなに?
定義がわからんwww
39名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:36:42 ID:???
とある飛空士の追憶ってラノベに出てくる空中魚雷は
水素電池とモーターによるプロペラ推進の赤外線誘導空中魚雷だったなぁw
40名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:52:05 ID:???
それルールシュタールかR4Mで良くないか…w
ロマンの世界だなぁ
41名無し三等兵:2009/07/18(土) 11:02:03 ID:???
敵の戦闘機がまんま震電(作中での名は真電)だったり、自軍機とそれはそれは圧倒的なまでに性能が違いすぎたり
空中戦艦だとか駆逐艦が乱舞するロマン溢れたラノベ


ぜひ読んでみることをお勧めする
42名無し三等兵:2009/07/18(土) 12:28:53 ID:???
>北朝鮮軍は「餓死寸前の軍隊」と米国防長官
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090717/kor0907171036002-n1.htm

182 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 12:08:17 ID:???
>北朝鮮軍は「餓死寸前の軍隊」と米国防長官

飽食で豚状態の米兵とどっちが役に立つかは不明である。
43名無し三等兵:2009/07/18(土) 17:04:42 ID:???
かゆ
うま
44名無し三等兵:2009/07/18(土) 17:33:59 ID:???
確かにお粥はうまいな
だが、突然どうしたんだ?
45名無し三等兵:2009/07/18(土) 18:46:27 ID:???
>>41
『スカイ・クロラ』で頭がパーンしそうなので勘弁してください。
46名無し三等兵:2009/07/18(土) 18:57:00 ID:???
446 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/07/18(土) 10:49:12 ID:1XBb6B2k
どんな軍隊も本土近くで戦えば弱い
アメリカが強いのは常に本国から遠く離れて戦うからにすぎない
陸自は国内で戦うための軍だから国民を多く巻き込まざるを得ないので
解散してくれたほうが国家のためになる
少なくとも戦車や野砲は廃止して
歩兵やヘリやミサイル車両だけの軍にするべきだろう

448 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 11:27:35 ID:???
本土から遠く離れた米軍が戦車を大量に使っている件
そもそも本土からの距離=補給の困難さ。
なので、じっさいには本土から離れれば離れるほど戦闘力は低下する。

アメリカは国そのものがチートなので、
補給に関する装備が充実しすぎるくらい充実しているから本土から遠く離れて戦闘ができる。


450 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:43:55 ID:???
>>448
キミは浅いねぇ
本土で戦うということは補給基地などが破壊されるということだよ
遠征してるなら本土の工場や基地は無傷で維持できるってこと
補給が困難というのは輸送力の問題にすぎないでしょ
自国が攻撃されないなら遠征のほうが戦いは楽に決まってるじゃないw



本日、脱力フレーズを発見セリ。

47名無し三等兵:2009/07/18(土) 19:18:32 ID:???
遠征してるうちが有利なら
フビライ汗やナポレオンやヒトラーがとっくにモスクワ占領してたよな。
48名無し三等兵:2009/07/18(土) 19:26:02 ID:???
日本軍も忘れずに
49名無し三等兵:2009/07/18(土) 20:27:02 ID:???
逆に攻め困れたフィンランドの立場は?
弱かったなんて言わせないぞ?
50名無し三等兵:2009/07/18(土) 20:29:49 ID:???
別に勘違いでも間違いでもいいんだけどさ
どうして>>46みたいに「キミは浅いねぇ」なんて言えるんだろうな
この自身はどこから湧いてくるのやら
51名無し三等兵:2009/07/18(土) 20:55:48 ID:???
>>46はこのスレの姉妹スレだから。
52名無し三等兵:2009/07/18(土) 21:11:21 ID:???
敵国に入って(少し本国から離れて)戦った方がイイ場合もあるけど
両者の想像する距離に大きな差があるのでは
53名無し三等兵:2009/07/18(土) 21:25:15 ID:???
>少なくとも戦車や野砲は廃止して
>歩兵やヘリやミサイル車両だけの軍にするべきだろう

国民の犠牲は歩兵、ヘリ、ミサイル車両のみのほうが明らかに増えるだろ・・・
歩兵が全員セガールだったら別だが

>>49
ホームアドバンテージを最大限生かして戦ったのが冬戦争のフィンランドだったよなあ
54名無し三等兵:2009/07/18(土) 21:26:36 ID:???
よく見ると軍板じゃないか…
55名無し三等兵:2009/07/18(土) 23:34:23 ID:???
ちなみに「日本には陸上戦力が必要 その28」という
ネタスレ?または被害担当艦のようなところのレスです。
56名無し三等兵:2009/07/19(日) 00:40:28 ID:???
大惨事世界大戦ものが流行った頃、
日本侵攻したソ連軍をゲリラ戦に特化した陸自が迎え撃つ(日本本土でベトナム並みの
ゲリラ戦術を展開)という小説を読んで萎えたのを思い出した。
57名無し三等兵:2009/07/19(日) 01:09:07 ID:???
たしかに(コンクリート)ジャングルだからナムも真っ青ですね(嘲笑)
58名無し三等兵:2009/07/19(日) 01:34:19 ID:???
新宿駅地下に誘い込めば一方的じゃね?
59名無し三等兵:2009/07/19(日) 01:47:44 ID:???
526 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:37:59 ID:L41G1q570
>>5
ベトナム戦争において、
バルカン砲非搭載の初期型F-4が、
旧式のMig-15に打ち負かされた事による戦訓。
60名無し三等兵:2009/07/19(日) 01:52:51 ID:???
あやまれっ!海軍にあやまれっ!

あと15が突っ込みどこ?
61名無し三等兵:2009/07/19(日) 03:09:22 ID:???
スレタイと内容が合ってナイヨウ。
なんつって。
いやまじで脱力できないんだけど。
62名無し三等兵:2009/07/19(日) 22:55:56 ID:???
なんだこの脱力スレは・・・

酷使様をこき下ろすスレッド
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248011670/
63名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:03:43 ID:???
899 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:34:26 ID:mxWvG+JO0
>>893
イラクの戦車部隊のその殆どが、その爆弾で破壊されました。
故に、米軍戦車部隊とのガチンコは無かった訳です。
64名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:03:59 ID:???
俺が教育してやるか
65名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:26:29 ID:???
その爆弾とは?

912 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:41:17 ID:mxWvG+JO0
知らない人も居ると思うので、分かり易い動画です。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ua3nLmE7Kow

米国は、このような対戦車クラスター爆弾を配備し、実戦で使っています。
このような兵器が使われたら、幾ら高性能な戦車を多数揃えようとも、
たった一回の爆撃で壊滅するという悲劇が考えられます。

故に、制空権が必要なのです。
それも、国内で調達が完結する、補充が利く兵器でなければ意味がありません。
66名無し三等兵:2009/07/19(日) 23:35:12 ID:???
>>62
板荒らしの立てたスレ
67名無し三等兵:2009/07/20(月) 08:11:39 ID:???
た…対戦車クラスター爆弾…
昔見かけた韓国軍の記事に載ってたクラスターバンカーバスター精密爆弾を思い出した


それはともかくとして、ひょっとしてその912はその動画の爆弾がすでに配備されてるとでも思ってるの?
68名無し三等兵:2009/07/20(月) 18:44:48 ID:???
思ってなきゃ

>米国は、このような対戦車クラスター爆弾を配備し、実戦で使っています。

なんて言わないと思うぞw
現実には開発中止の憂き目見てますがぬ。
SSF弾系の砲爆弾は軒並み。
69名無し三等兵:2009/07/20(月) 19:02:23 ID:???
>>58
キミには『梅田地下オデッセイ』を進呈しよう
70名無し三等兵:2009/07/20(月) 22:13:38 ID:???
149 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/07/20(月) 10:12:24 ID:nzBn60iT
まあね。

もしも戦後日本が大軍拡してたらアメリカなどから、いっぱい嫌がらせされたであろうことは想像に難くない。

でも日本の高度経済成長はあったであろうとほぼ断言できるけどね。
あの時期は日本だけでなく世界中で産業が大発展してた時期だしね。
71名無し三等兵:2009/07/20(月) 22:38:34 ID:???
>70
スレ違いだ。



>70は「最高に頭の悪い(ry」の方だと思うよ。
72名無し三等兵:2009/07/20(月) 23:08:18 ID:???
でも最後はいい事を言ってるねw

それも、国内で調達が完結する、補充が利く兵器でなければ意味がありません。
73名無し三等兵 :2009/07/21(火) 19:35:36 ID:???
>>46

中学生?いや小学生が書き込みしたのか?
74名無し三等兵:2009/07/22(水) 16:29:40 ID:2qtMtFVG
>>73
なんか改めて読んだら>>46のやつがゲームの話に感じた。
そりゃゲームなら輸送船とかそういうユニットを作ればいいだけの話だもんな。
ゲームなら本土に侵攻されたらだいたいすぐ基地に着いたりするもんな。
ゲームなら資源採集中の市民とか攻撃されるもんな。
そしてゲームには国際法だとかは無いもんな。
まああくまでもRTSに限定して考えたものだから他のジャンルは知らないけど。
75名無し三等兵:2009/07/22(水) 17:10:40 ID:???
「輸送力の問題」を「にすぎない」と言っちゃう辺りが…w
76名無し三等兵:2009/07/22(水) 17:46:59 ID:???
相変らず日本人は先の戦争から進化してないという事ではw?
77名無し三等兵:2009/07/22(水) 18:00:53 ID:???
むしろ戦争に対する理解度はソンムの頃まで退行してそうな気がする。
78名無し三等兵:2009/07/22(水) 18:05:37 ID:???
>>74
テメーは太平洋戦記のプレイヤーを怒らせたw
という話はおいといて、既出の核マンセーな話を見ると一部は60年代的思考まで付いてきてるかも
79名無し三等兵:2009/07/22(水) 18:18:21 ID:???
>>77
ソンムどころか古代ギリシャ以下。
下手すりゃ原始人レベル。
80名無し三等兵:2009/07/22(水) 18:44:15 ID:???
SAMがあれば戦闘機イラネ、というのは
動物園でウンコ投げてくる猿の様に思える
81名無し三等兵:2009/07/22(水) 19:09:37 ID:???
>>80
対空砲の水平射撃で応戦してやれ
82名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:05:42 ID:???
>>81
サル相手に大人げないw
83名無し三等兵:2009/07/22(水) 21:15:03 ID:???
日本海軍は何をやってもアメリカ海軍に勝てないのだから、海軍などいらなかった。
とか
艦隊決戦など起きないから、大艦隊など造らずに日本は戦前から護衛艦を充実させるべきであったみたいな主張。
84名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:50:37 ID:???
>>63
職人芸でエイブラムスを撃破したT-72クルーが浮かばれない
85名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:51:37 ID:???
職人芸ねぇ
86名無し三等兵:2009/07/23(木) 03:21:04 ID:???
偵察軽視なのにスナイパーをマンセーする不思議
87名無し三等兵:2009/07/23(木) 10:46:03 ID:???
おまけにスナイピングは常に一人でやると思ってるしな。
88名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:38:48 ID:???
スナイパー最強www
ってぬかす奴に限って狙撃兵の戦術を知らんのだから困るのを通り越して脱力する

敵を一人撃って足止めして、そいつを助けようと飛び出た奴を撃ち殺し
出てこなくなったら最初に撃った奴をじわじわ痛めつけて…
89名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:42:03 ID:???
連中はScout Sniperや
Designated Marksmanを完全スルーしてるから困る
90名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:53:42 ID:???
>89
最近それ以外のスナイパーが思い付かなくなってきた
91名無し三等兵:2009/07/23(木) 16:15:23 ID:???
スナイパーってムックみたいにもじゃもじゃで「ビューティホ!」とか「ステンバーイ…ステンバーイ…」とか言ってる人のことでしょ?
92名無し三等兵:2009/07/23(木) 16:16:16 ID:???
COD厨はもういいよ・・・
93名無し三等兵:2009/07/23(木) 16:24:56 ID:???
>>89
未だに「能力証明射手」と呼ぶ俺に脱力してくだしあ
94名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:22:20 ID:???
そうそうシモ・ヘイヘ級の人材は現れませんからw
95名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:27:47 ID:???
>>91
違ぇよ
「モーションセンサーアウェーイ!」とか言ってる人だよ
96名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:42:46 ID:???
スナイパーは捕虜になったら悲惨ってのは聞いたことがあるな…なんでだろ?
97名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:41:25 ID:???
モサモサみたいな毛をむしられるからじゃね?
98名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:44:30 ID:???
きっと、同じ所にずっといたりするから、足や腕が痺れるんだよ
そして、拷問として敵兵が痺れた部分を揉んだりするんだよ
99名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:53:17 ID:???
「卑怯者」ってイメージはぬぐえないのかね
100名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:59:23 ID:???
>>96
WWIIだかで、アウトレンジから散々撃ち込んで置いて
弾が切れた後で「投降しますwww」と出てきた狙撃兵を撃ち殺した例なら聞いた事がある。

まぁ、一方的に仲間殺されたらなぁ……
101名無し三等兵:2009/07/23(木) 22:35:48 ID:???
>>85
ソマリアのRPG職人さんに謝って
102名無し三等兵:2009/07/25(土) 01:01:39 ID:???
125 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:39 ID:3YigCdeI0
>>95
護衛艦と潜水艦は、国産でいいけど戦車(戦闘車両)とか突撃銃は、国産にしないで
戦闘機に開発費を集中したほうがいいよね。
103名無J三等兵:2009/07/25(土) 01:18:01 ID:???
>>102
何言ってんだこいつ…
国産戦闘機の方がずっとお荷物だろ
104名無し三等兵:2009/07/25(土) 03:45:58 ID:???
>>96
そりゃ、手の届かない場所からバンバン戦友撃たれてのこのこ投降してきたら撃ちたくなるだろ
ベトナム戦争でもベトコンの偵察兵が米軍の新米下士官を20分かそこらで倒したっていうし
105104:2009/07/25(土) 04:00:43 ID:???
ごめん
正確には米軍の新米下士官は20分と立っていられなかった、だ
106名無し三等兵:2009/07/25(土) 14:37:46 ID:ioVYEoTO
946:名無しさん@十周年 07/25(土) 14:08 YxFGbnIn0 [sage]
>>915
汚れ仕事で稼いだ金で子供が健全に育てられるわけないだろ。
107名無し三等兵:2009/07/25(土) 15:14:25 ID:???
昨晩スカイプで友人と話していたら「日本は中立国」と言われた
108名無し三等兵:2009/07/25(土) 16:47:20 ID:caJ/0eGh
>>107
まあそういう誤解は多いよ。
俺も義務教育受けてた頃は教師がそんなこと言ってたもん。
109名無し三等兵:2009/07/25(土) 17:05:34 ID:???
日米安保、知らないのかな?
110名無し三等兵:2009/07/25(土) 20:46:01 ID:???
ていうか俺は高校までそうだと思ってたよ。
何かの折に中立国の意味を調べて、そこで初めてあれ(・ω・`)?と思ったわけで。
111名無し三等兵:2009/07/26(日) 00:08:51 ID:???
20 名前: ラフレシア(山陰地方)[] 投稿日:2009/07/25(土) 22:56:07.19 ID:qkIvzj3Q
アメリカは不況になると戦争特需で生き延びてきたからな
112名無し三等兵:2009/07/26(日) 00:49:39 ID:???
戦争特需なんてもんがあるんなら70年代の不況と財政赤字はどう説明がつくんだ
113名無し三等兵:2009/07/26(日) 01:07:41 ID:???
アメリカが戦争特需で景気を回復できた状況は「金と物は溢れているがそれらが上手く回っていない」とき
すなわち自由主義について回る「市場制度の失敗」に起因する
だから戦争による社会全体の消費と雇用の加速が有効となる
しかしケインズ政策を「無駄に箱物をおっ建てるだけで景気がよくなる」と考える馬鹿が減らない
114名無し三等兵:2009/07/26(日) 03:57:50 ID:???
でも大恐慌は戦特で回復してる
日本の教科書ではさもニューディールが良かったみたいな書き方してるが
ありゃその場しのぎだけしかできなかった
公共事業でダムやらなんやら建てても、建ったら失業だし

70年代はナム由来だからイレギュラーって言えばイレギュラーだ
115名無し三等兵:2009/07/26(日) 05:53:06 ID:???
脱力しないスレだな。
116名無し三等兵:2009/07/26(日) 10:09:23 ID:???
>>114
つ湾岸戦争
つイラク戦争
第二次大戦がイレギュラーなんだよ。
117名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:23:34 ID:???
国家財政と景気は別問題なのだ。
118名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:26:11 ID:???
この問題を一挙に解決できる魔法の言葉
「軍産複合体の陰謀」
119名無し三等兵:2009/07/26(日) 17:28:10 ID:???
>>118
陰謀論ってほんと万能だな
120名無し三等兵:2009/07/26(日) 17:28:18 ID:???
>>118
アイゼンハワー大統領乙
121名無し三等兵:2009/07/26(日) 18:26:54 ID:???
フリーメーソンはさすが通じなくなったしなw
122名無し三等兵:2009/07/27(月) 11:26:38 ID:???
>>118

お前天才じゃね?
123名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:12:22 ID:???
湾岸戦争でもイラク戦争でもだけど、たしかにアメリカは戦争すると平均株価が上がるんだよな。
株価が実体経済をあらわすわけじゃないだろうけど、
それでも戦争すると景気が良くなると思ってる投資家は多いんだろうな。
124名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:17:34 ID:???
>>湾岸戦争でもイラク戦争でもだけど、たしかにアメリカは戦争すると平均株価が上がるんだよな。
!?
125名無し三等兵:2009/07/27(月) 19:02:35 ID:???
おもいっきし下がってたが。
126名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:12:26 ID:???
>>125
しーっ!!
127名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:38:09 ID:???
728 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:11:48 ID:rG87XPuv0


あれIHIだっけ?

とにかく、対戦車榴弾も日本でライセンス取得して作ってる。


でもおかしいよな
パンツァーファウストってや

最初は飛距離30mのパンツァーファウスト30だったんだぜ
で、飛距離が60mに伸びてパンツァーファウスト60
100mに伸びてパンツァーファウスト100
というふうに、最終的には250まであった。

しかし今はどやねん。

パンツァーファウスト3

退化しとるやないけ!
ぜったいおかしい。
128名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:48:09 ID:???
>>127
よくあるねただろ。さすがにマジで言ってるわけがない
129名無し三等兵:2009/07/28(火) 23:03:42 ID:???
>>127
あれは的中率の分母を表すという説もあってだなぁ。
300m先の移動目標だって三発打てば一発あたるという
(敵車が)多い日も安心!ってわけだ。

 まさかと思うが信じるなよ。
130名無し三等兵:2009/07/29(水) 00:49:34 ID:???
なんでニュース板にいる人達は軍事に疎いんだ?
国防が〜とか9条が〜とか言ってるくせに
131名無し三等兵:2009/07/29(水) 01:53:09 ID:???
別に軍事だけに疎いわけじゃないが。
132名無し三等兵:2009/07/29(水) 09:25:33 ID:???
かといってわざわざ教導しにいく気は更々無いがなw
133名無し三等兵:2009/07/29(水) 09:37:51 ID:???
最終的にはガンダムがあれば勝つるで意志統一されてるw
134名無し三等兵:2009/07/29(水) 10:10:23 ID:???
北がミサイル撃つときにミサイル防衛構想がどうたら言ってたけど、8割方落とせるとか言ってたやつがいて。
もう笑うどころか呆れて口が塞がらなかったのは良い思い出です
135名無し三等兵:2009/07/29(水) 11:39:26 ID:???
知り合いが不安げに聞いてきたから8割がた落とせるって言っといたな
136名無し三等兵:2009/07/29(水) 12:20:23 ID:jHhUqcNB
11 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:16:16 ID:yI/lJoqC0
F-22は侵略戦争で開戦当初の中枢施設破壊しか見せ場がない機体だからなぁ・・・・

普通の戦闘ならF-18でしこたまミサイルや爆弾積んだ方がいい。
137名無し三等兵:2009/07/29(水) 12:45:43 ID:???
航空自衛隊の普通の戦闘任務って邀撃だよね?
……爆弾?
138名無し三等兵:2009/07/29(水) 13:24:18 ID:???
きっと三号爆弾みたいなの使うんだよ。
139名無し三等兵:2009/07/29(水) 14:12:30 ID:???
104 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/28(火) 18:55:30 ID:DvR4U8n2O
もし、日本人が戦闘機、戦車、戦艦を現在も作り続けてたらどんな進化した兵器を作りだすんだろう。すんごいの作りそうだけどな。


こいつはどこの日本に住んでるんだ?
140名無し三等兵:2009/07/29(水) 15:41:03 ID:???
『技術大国ニッポン』てのを妄信してる人多いよね
それこそ神心が世界最強の戦闘機になるだとか
141名無し三等兵:2009/07/29(水) 15:45:42 ID:???
戦車は今でも作ってるのにw
それとも"大日本帝国の技術者が"という前提でもあるのかww
142名無し三等兵:2009/07/29(水) 15:48:15 ID:???
ピップフジモト「リニア新幹線」が自社の製品の特許侵害としてJR東海を訴訟
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
143名無し三等兵:2009/07/29(水) 20:09:51 ID:AjtQegBZ
>>127
なんか笑ってしまったじゃないかwww
144名無し三等兵:2009/07/30(木) 11:42:00 ID:???
251 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/30(木) 11:35:35 ID:9rHc3N8V0
ステルス技術は日本が開発したもの
F2なんていう欠陥機を押し付けられた上にステルス技術と金を奪われた
ステルス技術を作った世界一の技術大国の日本が自前で作ればF22なんかよりも優秀なものが作れる
145名無し三等兵:2009/07/30(木) 12:28:52 ID:???
F-2のどこにステルスが!?
確かにRCSは低いが
146名無し三等兵:2009/07/30(木) 12:36:08 ID:???
479 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:22:17 ID:t4eVLAlA0
>>457
>同じ基地に20mmバルカン砲の弾と27mm機関砲の弾を用意しないといけないんだぞw
F-35の場合
同じ基地に20mmバルカン砲の弾と25mm機関砲の弾を用意しないといけないんだぞw
A-10の場合
同じ基地に20mmバルカン砲の弾と30mm機関砲の弾を用意しないといけないんだぞw
旧軍で旧式の小銃と新型の小銃で弾や部品の互換性が無いときの教訓を忘れたのかよw
ということで、F-22がなくなった今、こんな指摘は無意味
147名無し三等兵:2009/07/30(木) 13:53:41 ID:???
742 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:51:18 ID:fC+KeW9Q0
F-22は先制攻撃ができない日本には必要ないよね
ステルス機は相手に見つからずに先制攻撃できることだけがメリットなのだから
ユーロファイターが現時点ではベスト
駄目ならF-15
148名無し三等兵:2009/07/30(木) 14:07:52 ID:???
戦略における攻撃と戦術における攻撃を区別してくれぇorz
149名無し三等兵:2009/07/30(木) 15:02:35 ID:???
779 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:17:31 ID:owzNWJHkO
なんで戦闘機にこだわるの? 日本は戦車や潜水艦、対空砲台沢山用意すればいいじゃん
沿岸に横並びに配列しとけばいいじゃん
飛行機なんていらないよ
150名無し三等兵:2009/07/30(木) 15:16:33 ID:???
>>149
誰かこいつに制空権の意味教えてやれ
ついでにその大鑑巨砲主義の弱点もな
151名無し三等兵:2009/07/30(木) 16:15:24 ID:???
領空侵犯にどうやって対処するんだろう?
領海侵犯に(ry
152名無し三等兵:2009/07/30(木) 17:16:06 ID:???
大鑑巨砲主義はむしろ弱点より利点をいえる奴のほうがまともな気がする
というか人間が作り上げた物事には理由があることを分かってほしい
153名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:01:46 ID:???
大鑑巨砲主義のメリットを把握するのなら・・・戦艦の歴史そのものが把握できていないといけない気が
154名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:13:44 ID:???
デデーンとでっかい戦艦があるとカッコいいじゃん
155名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:38:07 ID:???
>>154
そゆことじゃなくさ。あの当時の大国はみんな「大艦巨砲がベスト」って考えてどでかい戦艦作ってるわけで。
156名無し三等兵:2009/07/30(木) 18:55:23 ID:???
>>155
元々空母も最初は艦隊同士の決戦前に艦載機で敵艦を傷つけてから味方戦艦ドーン!
みたいな戦略だったからな。
航空主兵主義だった山本長官も当時は相当色物の目つきで見られてたんじゃね
157名無し三等兵:2009/07/30(木) 20:14:37 ID:???
蚊とんぼが戦艦を撃沈できるわけがない!って感じだったからな
158名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:19:01 ID:???
実際、二次大戦も大西洋に目を向ければ、戦艦同士で思いっきり撃ち合ってるし、
戦艦が砲撃で空母沈めてる訳だしな。
159名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:34:28 ID:???
>>158
ニュース板の奴らは第二次大戦の経過さえもわかってるか怪しい
空母がいなければ海戦は起こらないって公言するやつもいるからな
160名無し三等兵:2009/07/30(木) 21:49:54 ID:PywkvApb
>>159
ビスマルク追撃戦……

161名無し三等兵 :2009/07/30(木) 21:51:34 ID:???
>>159
>空母がいなければ海戦は起こらないって公言するやつもいるからな

( ̄□ ̄;)マジデ!?
162名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:03:19 ID:???
>>159
流石にそれはネタ
163名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:08:30 ID:???
>>162
いや、ちらっと覗いたらんな事抜かしてたぞ
どうやらそいつの言い分は基地航空隊の攻撃受けたりこうぞく
164名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:10:42 ID:???
>>163
悪い途中で切れた
航続距離が長い航空機がやられるから艦隊が身動き動けなくなるから海戦なんて起こらないのだそうです
(^q^)
165名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:23:51 ID:???
お互い航空隊が出てこない状況ならやりやすいじゃないかw
166名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:25:11 ID:???
空母が無い時代でも艦隊決戦はあっただろ
167名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:53:52 ID:???
272 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:26:00 ID:cZM40S3G0
はっきり言うが戦闘機より核を持った方が安いし圧倒的に強い
9条変更の時期だな 中華が没落したら廃棄
168名無し三等兵:2009/07/30(木) 23:05:34 ID:???
つーかイラン相手に米軍の水上打撃部隊が殴り込みかけてたジャマイカ。
169名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:32:27 ID:???
核兵器の話題はいろいろと対応に困る
ニコ厨みたいな過剰な禁忌反応も勘弁してほしい
生まれてずっと長崎市から出たことないから温度差に余計に笑ってしまう
「標準語堪能な市民団体」はこういうメンタリティなんだろうか
170名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:34:53 ID:???
>>167
つ核戦力の維持コスト
171名無し三等兵:2009/07/31(金) 00:42:11 ID:???
>>169
ニコの連中はどっちかというと右な気がする
確かに不謹慎だから話すのもやめよう持つのなんて論外原子力発電もいや原潜原子力空母なんてクソ食らえではまずい気がしないでもないが
172名無し三等兵:2009/07/31(金) 01:53:35 ID:???
右はよく見かけるね
たまに関係ないネタ動画でも売国が〜とかやれ中国だ創価だって演説したり
その手の動画を宣伝してる奴がいるんだけど
あれは本当にげんなりするから勘弁してほしいんだぜ・・・
173名無し三等兵:2009/07/31(金) 01:56:49 ID:???
ニコニコは左右のアレな人とゲハ坊が邪魔くさい
174名無し三等兵:2009/07/31(金) 02:37:28 ID:???
右にせよ 左にせよ
極端な思想の持ち主の発言は邪魔くさい

げんなりする、というか脱力する。
175名無し三等兵:2009/07/31(金) 03:36:14 ID:3LalYtlW
左右問わず生の感情をそのまま書き込むやつが多いからなあ。あそこ。
176名無し三等兵:2009/07/31(金) 04:52:05 ID:???
>>163
つまりお互い基地航空隊しか無かったら相手の勢力圏にはおいそれと手が出せず、千日手で海戦が生起し難い…と云う主張だったのかな?

それなら一理はあるが…。

勿論、太平洋戦争開戦後の意識じゃないと成立しない気がするし、逆にあちこちに鉄底海峡が出来る事態になるかも知れんけどw
177名無し三等兵:2009/07/31(金) 08:47:14 ID:???
ニコはむしろフルシチョフの顔は知ってるくせに声は知らないにわか共産趣味者がどうにも
178名無し三等兵:2009/07/31(金) 09:03:34 ID:???
>>172
確かに邪魔な時多いなw
でもたまに見かけると軍事系の面白いやつがあるんだよな
179名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:05:27 ID:???
>にこのコメント
下総ミリタリースクエアの中の人もげんなりしていたな
180名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:35:10 ID:???
F22関連
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090731-00000028-jij-int&s=points&o=desc

Y!ニュースの米欄ってニュー即と変わんないね
181名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:41:58 ID:???
ニコニコですまんが時代考証のまずさに脱力というかなんというか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2829553
182名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:42:33 ID:kgPuHQad
26:名無しさん@十周年 07/31(金) 09:02 cqqsy9U+0
先制攻撃ができない日本には必要ないよね
ステルス機は相手に見つからずに先に攻撃できることだけがメリットなのだから
ユーロファイターで充分
183名無し三等兵:2009/07/31(金) 10:55:11 ID:???
>>180
米の中にこんなん見つけた

F22を上回る性能の光学迷彩搭載機を自主開発すれば良い。
日本の技術者達が本気になれば出来る筈だ。
 

F-22は光学迷彩搭載してるんだって(爆)
一体何処の少佐だ?
184名無し三等兵:2009/07/31(金) 12:28:03 ID:FoEUnVIx
361 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:15:21 ID:DheU9/fN0
戦闘機に空母は不可欠。
185名無し三等兵:2009/07/31(金) 12:30:32 ID:???
チェコ空軍涙目。
186名無し三等兵:2009/07/31(金) 13:54:05 ID:???
>>183
まあ寝言にしてもアクティブステルスぐらいに留めとくべきだな
187名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:08:49 ID:FoEUnVIx
184 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:08:28 ID:2aQAtnhs0
これからはミサイルだよ ミサイル

中国 北朝鮮 ロシアが恐れているのは

日本が核ミサイルを持つこと。

もう戦闘機なんか古くさいんだよ

185 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:09:37 ID:z72uF7scP
もう核ミサイルとラジコン飛行機の防衛でいいんじゃないかと思うけどねw
188名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:17:54 ID:FoEUnVIx
392 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:05:18 ID:J2oR9z8w0
戦闘機の時代なんて本当はもう終わってる

時代は無人機、要は敵地に乗り込んで首都を破壊すればいいんだよ。

国産で十分。馬鹿なアメ公のポンコツを買うことはない。
189名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:33:22 ID:???
なんでこうまで自信たっぷりに言えるんだろう
190名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:36:55 ID:???
ポンコツって・・・ラプタン知らんのかな
どっか山の中か離島で暮らしてたんだろうか
191名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:44:30 ID:???
>>187-188


システムソフト社の皆さんがアップを始めたようです
192名無し三等兵:2009/07/31(金) 14:57:50 ID:???
>>187-188
なんでこう冷戦期の話を、これからは〜とか言えるんだろ
193名無し三等兵:2009/07/31(金) 15:11:35 ID:???
「最後の有人戦闘機」退役から20年以上・・・
194名無し三等兵:2009/07/31(金) 15:44:32 ID:FoEUnVIx
669 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:36:04 ID:7JBcl+Ue0
>>654
ミサイルの代わりに弾薬を搭載した小型無人機を搭載すればいいんじゃね?

敵機の策敵範囲直前に自立航行型無人機をパージし編隊を組み、
どれが母機かわからないようにかく乱し突破して本来の目標を攻撃。

これだと無人機の開発なんで、開発データを渡す必要なし。
195名無し三等兵:2009/07/31(金) 15:58:21 ID:???
>>194
そんなに無人機飛ばすなら
攪乱などといった小細工せずに飽和攻撃しろよw
196名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:25:22 ID:kgPuHQad
726:名無しさん@十周年 07/31(金) 16:20 4HucFu+I0
P-Xのほうが安いんだから
P-X量産してASM3やAAM4搭載して空中巡洋艦にしよう
197名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:40:00 ID:???
モンゴルって海軍もってるの知ってる?って言ってくる時代遅れ
198名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:23:42 ID:???
>>197
そうだよな
最近の流行はスイス海軍だよな
199名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:43:22 ID:jfIwUoxR
我々は北朝鮮のミサイルをUターンさせる技術を持っています
200名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:46:09 ID:???
>>198
おいw
>>199
弾道ミサイルがそんな機動できねえだろ・・・
201名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:48:31 ID:???
>>198
スイスの要塞も捨てがたい
202名無し三等兵:2009/07/31(金) 17:57:54 ID:???
>>199
by Dr.中松
203名無し三等兵:2009/07/31(金) 18:15:35 ID:???
「醤油ちゅるちゅる」
「ナカビゾン」
以来の大発明がくるか!
204名無し三等兵:2009/07/31(金) 20:10:21 ID:???
すまん
次期戦闘機って今どうなってるんだ?
最近全然ネットに触れなかったから全然流れがわからん
誰か教えてエロい人
205名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:13:02 ID:???
>>204
次期戦闘機なんていらねぇ、核ミサイル配備しようぜ。
ってのが最近の流行り。
206名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:15:56 ID:???
>>205
心神に空対空核ミサイル積んだら無敵じゃね?
207名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:17:45 ID:???
>>204

F-22採用を肯定&否定する情報が入り乱れ、その陰でその他F−X候補が
のんびりしている状態。
正直言って、わけわかめ。
下手に予想するよりサイコロ投げた方が良いわ。
208名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:21:14 ID:???
F-22はほぼ絶望だがな
209名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:54:58 ID:???
日本:アメリカさん、F-22くだせえ

アメリカ:機密情報満載だからやだよ。金かかるからうちももう作らんし
      それよりF-35なんてどうだい。今金なくて困ってんだよ。

日本:F-35ってまだ完成しとらんやないか

EU※:だったら、ユーロファイターどうだい?全技術見させてやんよ

日本:EUの戦闘機って乗ったことないんよ。整備ノウハウ一からの取得だるいし
    ほんとどうしよう。


F-15FX、F/A18:俺らのこと忘れとりゃせんか?


※実際はEUではなくBAEの幹部です。

こんな感じかな?おかしなところあったら指摘して下さい。
210204:2009/07/31(金) 21:55:30 ID:???
>>205-208
お前らの想像以上の優しさに泣いた
ありがとう、戦友達よ
211名無し三等兵:2009/07/31(金) 22:32:48 ID:???
>>209
こそーりロシアも言い寄ってきてるらしいな

ま、話聞くだけだと思うがなw
212名無し三等兵:2009/07/31(金) 22:37:24 ID:???
ロシアなんてEU以上の異物を組み込むとか恐ろしくてできんな
213名無し三等兵:2009/07/31(金) 23:40:27 ID:???
           ハ_ハ  
         ('(゚∀゚∩ でも一部の人間は喜ぶよ!
          ヽ  〈 
           ヽヽ_)
214名無し三等兵 :2009/08/01(土) 01:18:22 ID:???
>>199
>>202-203
>我々は北朝鮮のミサイルをUターンさせる技術を持っています

Dr.中松は一体どうやってテポドンをUターンさせる
つもりなんだろう?
215名無し三等兵:2009/08/01(土) 01:21:23 ID:???
>>214
ここによると方向制御装置に外部から介入するらしいぞ

http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20030910/
216名無し三等兵 :2009/08/01(土) 01:29:34 ID:???
>>215
d!

>弾頭に埋め込まれた方向制御装置に信号を送り、
>90度づつミサイルを180度回転させる。

絶対に無理っス・・・・orz
217名無し三等兵:2009/08/01(土) 09:12:50 ID:???
げに恐ろしきハト誘導
218名無し三等兵:2009/08/01(土) 10:10:04 ID:???
>90度づつミサイルを180度回転させる。

なんで90度づつなんだ?旋回命令でも出せばいいのに
出来るならの話だけど・・・
219名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:25:31 ID:???
急に90度向きを変えるミサイルを想像したら吹いた
220名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:29:32 ID:???
217 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 01:52:03 ID:???
民衆のデモによって打倒される政権は無い
そういうのは実態は全部軍・警察などによるクーデターだからね

ましてネジャドは地方では圧倒的な支持があるし、
テヘランでも貧困層の多い南部は完全に平静で、金持ちが北部で暴れてるだけ
ネジャドの自宅はテヘラン南部の普通の住宅地にあるけど、
周りの住民は皆ネジャド支持だからデモが無いどころか殆ど警備の必要がない程だし
221名無し三等兵:2009/08/01(土) 11:29:54 ID:???
そんな変態機動できる弾道ミサイルなんて気持ち悪るすぎる
222名無し三等兵:2009/08/01(土) 13:54:59 ID:???
まずあの凄まじい運動エネルギーをどうすんだろう
ステアさえ切ればそっちに曲がると思ってるのかな
223名無し三等兵:2009/08/01(土) 14:54:59 ID:???
大型のミサイルでスラスター無しで制御された変態機動してるのはTHAADぐらいか
発射直後の低速時だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=0zXtWYKiHL8
224名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:07:38 ID:???
>>215
なぁ…制御装置を外部から弄るんなら打ち上げる前にデムパを送って信管を起動させちゃえば?
225名無し三等兵:2009/08/01(土) 15:09:06 ID:???
きっと誘導装置しか解析できていないんだよ!!
226名無し三等兵:2009/08/01(土) 16:12:27 ID:???
誰も傷つけたくないという専守防衛の理念により制御のみを弄る方針です
227名無し三等兵:2009/08/01(土) 18:57:50 ID:???
219 :名無し三等兵 :2009/08/01(土) 18:55:35 ID:???
>>218
差し違え覚悟で自衛隊に飛ばれたら、
今でも機動艦隊やばいんじゃないの?

あ、だから一方的な制空戦闘機がアメリカだけに欲しいのか。
228名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:11:02 ID:???
>>227
どこのスレだよwww
しかも軍板かよwww
229名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:21:49 ID:???
>>227
今日一番笑った
230名無し三等兵:2009/08/01(土) 19:51:52 ID:???
機動艦隊にはラプター(の話だよな?)積んでねぇw
231名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:21:55 ID:???
シーラプターを開発してだな・・・
232名無し三等兵:2009/08/01(土) 20:54:17 ID:???
628 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:53:28 ID:MWgJBs9+O
もういっそのこと、B型導入して日本海沿岸にバンバン配備しよう。
山間部から飛ばそう。
イージス艦から飛ばそう。
ま、完成するならな!
233名無し三等兵:2009/08/01(土) 21:19:23 ID:???
748 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:17:35 ID:NJxCMBHG0
戦闘機よりも核ミサイルをアメ公から
買ってこいやー10発ほどあればGOOD
一番は原潜を10隻ほど持つことだ。
234名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:01:00 ID:???
核拡散防止条約は?
235名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:10:03 ID:???
957 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:08:01 ID:zU6n7e5H0
核ミサイル持ってる仮想敵国相手に
戦闘機の性能だけ勝っていても意味ないだろ
税金の無駄遣いもいいところだ
236名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:21:16 ID:???
自衛隊が対韓国用の軍隊になってしまった件について
237名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:21:24 ID:???
1000 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:17:57 ID:S6cfqDN40
もう戦闘機を主力にしないで
弾道ミサイルを主力にしようよ
238名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:23:15 ID:???
707 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 18:03:51 ID:???
F-2ではもう近代戦に対応できないけどね
239名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:33:06 ID:???
近代戦てww2前後ぐらいまでだったようなw

とりあえず転載職人乙
240名無し三等兵:2009/08/01(土) 22:35:07 ID:???
F2ぢゃ零戦相手に巴戦はできないということですね
241名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:15:08 ID:???
81 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:14:11 ID:3fF0RNaS0
>>67
空母くらい日本の経済力なら余裕すぎる。
242名無し三等兵:2009/08/01(土) 23:37:30 ID:???
財源は?
243名無し三等兵:2009/08/02(日) 00:14:48 ID:???
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    在日特権カットすれば捻出できるお!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

とか言い出すだろ
244名無し三等兵:2009/08/02(日) 00:37:27 ID:???
でも増税には反対
245名無し三等兵:2009/08/02(日) 00:50:16 ID:???
ここは三景艦方式だな
246名無し三等兵:2009/08/02(日) 01:01:20 ID:???
スキージャンp
247名無し三等兵:2009/08/02(日) 02:56:43 ID:???
パチンコ税とか言うのを聞いた気がする。
248名無し三等兵:2009/08/02(日) 03:37:46 ID:???
>>232のはただのネタだろ
249名無し三等兵:2009/08/02(日) 08:23:26 ID:???
空母って建造費と維持費どのくらいかかるんだろ
250名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:01:29 ID:???
米軍のデカイ原子力空母だと、建造に一兆、維持費が人件費込み平時で5000〜8000億、
乗せる飛行機が調達5000億、維持に年2000〜3000億くらいだそうな。
一ドル何円換算か知らんけど。
英仏伊辺りの小さい空母だと、そこそこ安くなるみたい。
251名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:08:11 ID:???
どっちにしろ日本が空母もったら護衛艦隊を(予算的な意味で)全部すり潰すことになりそうだ
252名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:20:23 ID:???
空母って数がなきゃ、効果的な運用ができないんだよな…?
253名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:23:16 ID:???
最強の空母が1隻あれば問題ありません
整備?ローテ?カバー範囲?知らん
254名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:27:18 ID:???
不沈空母日本
255名無し三等兵:2009/08/02(日) 12:26:56 ID:???
空母艦隊1個で空母一隻と護衛艦が三隻〜四隻、補給艦が一隻。
必要人員が7000人くらい、(アメの空母打撃群一個がこんなもの)
一個艦隊じゃ無理だから最低2個艦隊持つと14000人と。
海上自衛隊の人員が46000人弱で、潜水艦以外の艦艇乗り組みを1/3と
乱暴に決め付けて15000人。
2個の空母艦隊以外全て廃止すればなんとかなるな(笑
256名無し三等兵:2009/08/02(日) 13:42:23 ID:???
陸自と空自が大幅に削減されそうな件について
257名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:09:53 ID:???
空自は艦上飛行隊に改編
陸自は海兵隊に改編
258名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:32:34 ID:???
もふもふのぬこたん
259名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:39:52 ID:???
海「陸自を海兵隊に改編されるのは結構ですが、空母艦隊だけで人員も予算も
  一杯一杯なので海兵隊用の船舶はこちらでは準備できませんよ」
陸「海自なんぞは前から当てにはしていない。強襲揚陸艦とその護衛艦は陸自が
  責任を持って建造、運用する。」

 歴史は繰り返すのであった。
260名無し三等兵:2009/08/02(日) 14:45:19 ID:???
>>259
しかし、陸の造ったフネが意外とエポックメイキングなフネだったからなあ……
揚陸艦の理想形だったし。
261名無し三等兵:2009/08/02(日) 16:53:11 ID:???
>>260
専門外の人間の発想って、たまに革新的なモノが出て来るよね。
本当にたまにだけどw
262名無し三等兵:2009/08/02(日) 18:25:50 ID:???
そういや、最初の戦車作ったのも海軍だったな
263名無し三等兵:2009/08/02(日) 18:53:49 ID:???
>>261
そういやニュース板に
「機甲師団に付属歩兵いらない!」
とまんまオールタンクドクトリンを語っていた殿下がおりました
264名無し三等兵:2009/08/02(日) 19:07:17 ID:???
>>263
どこのスレだか忘れたけど、
「先週防衛を標榜する日本にこそ
要塞が必要!!」
とモノスゴイ事を仰られてる生きた化石がおりましたw
265名無し三等兵:2009/08/02(日) 19:57:09 ID:???
>>263
図解・中東戦争とヨム・キプール戦争全史読ませようぜ
266名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:02:08 ID:???
図解売ってねぇorz
267名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:09:54 ID:???
>>250>>255
おぉ…予想よりはるかに物入りだな…
268名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:34:51 ID:???
>>267
そりゃ街がまるごと一つ動いてるようなモンだからな。
維持費もハンパじゃないだろうさ。
269名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:49:19 ID:???
674 :名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 20:29:10 ID:850DWHk20
もうさ、戦闘機はいらないから、その予算を加えて核武装しようよ。
高性能なミサイル原潜や攻撃潜水艦を独自に建造したほうが費用対効果が高い。
270名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:07:16 ID:???
>>269
だから上も言ったように制空権の意味を(ry
なんなの?核があれば通常戦闘が起こらないと思ってるの?
271名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:14:10 ID:???
思ってるんでしょ。
先制攻撃前提の核武装なんて、察知されたとたん経済封鎖食らって、
日本経済は3日持たずに枯死するっつの。
272名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:16:45 ID:???
核万能論とかン十年昔の中国と発想が同じだと言っているのに
273名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:27:15 ID:???
>>272
けざわの
「我が国にはン十億人の人口が〜」
と言うやつだなw
そもそも奴らの言う核は戦略核のことなのか戦術核のことなのかどっちなんだ
274名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:28:35 ID:???
>>270
核保有国の領土でフォークランド紛争と同時多発テロ、地下鉄爆破テロが起きたよな。
核持っていても戦争やテロが起こっているのだから、
核兵器よりも戦闘機、空母艦隊、戦車、特殊部隊の方が役に立つよな。
275名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:34:32 ID:???
>>274
おまけに当のブリットファグ共は
「どうせ使わないし、保守に金かかるから弾頭みんなコンクリ塊に変えね?」
とか計画してたらしいしな。
276名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:37:10 ID:???
>>274
今の日本が持っても271の言う通りになるよね多分。
日本は島国で攻め難いんだから黙って通常戦力を揃えておけばいいと思うんだけど
だめかね?
277名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:37:37 ID:???
>>273
で、その中国が軽視してきた通常兵器の近代化と通常戦力による侵攻能力
の強化に乗り出しているわけだ。
278名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:40:11 ID:???
>>277
本当に怖いのが中華製空母が出来た時なんだが
60年前の二の舞だ
279名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:41:14 ID:???
>>278
脱力した。
280名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:42:51 ID:???
>>279
ごめんそう言う意味じゃなくて。
もしシーレーン断ち切られたら怖いなという。
281名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:47:34 ID:???
フォークランドを知っていてなお通常戦力不要論をぶつ連中はどうにかならんのか
282名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:49:23 ID:???
>>281
戦車不要論よりも現実味が無い
283名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:51:08 ID:???
220 :名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 21:37:54 ID:bOfbGDQn0
>>217
くだらない
そういう寓話でラプター最強伝説を捏造して
情報戦の優位に立とうとしても無駄
284名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:51:59 ID:???
>>278 >>280
中華空母が日本の脅威になるのは数十年単位で先のことでは
完成すりゃ東南アジア方面への政治的圧力にはなるだろうがそれ以上の意味はない
285名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:53:32 ID:???
>>284
俺の被害妄想だったのか
ありがとう
今夜からよく眠れる
286名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:57:39 ID:???
シーレーンを断ち切ろうとすると、ASEAN全部敵に回す羽目になるからやりたくてもできないわな。
287名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:11:24 ID:???
>>285
安心するのはまだ早い
東南アジア諸国は潜水艦戦力を軒並み強化している
288名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:31:50 ID:???
>>287
やめろ
明日早いんだ
眠らせろ
289名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:58:40 ID:???
名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 22:31:38 ID:??? Be:
    ソースないなあ…

    オープンボルトのセミオートでの集団性を計ったサイトは常識的に多分ないと思うよ…無意味だから。
    オープンボルトファイアリングは撃った瞬間にブレるから、トライポットにでも固定しなきゃ集弾しないよ。
    だからSMGの方のセミオート射撃は当然、UZIカービン(フローティングピン・クローズドボルトファイアリング)の集弾精度よりは悪い。
    そのUZIカービンにしても付け焼き刃的なものなので、既存の9mmカービンよりは劣るんじゃないかな。
    で、拳銃は50m位までの近距離での命中精度はいいから…。
    (93Rはストックも付くしね)

・・・・・・
290名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:00:25 ID:???
260 :名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:58:05 ID:MNeiKTEp0
>>258
外側は日本の技術だろ
日本の技術が無けりゃステルスなんて実現しとらんよ
291名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:18:12 ID:???
346 :名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:17:11 ID:jLxc7aft0
タイフーンって結構昔の機体なんだな。いまググってびっくりした。
まあ、2000とついてる以上そうなんだろうけど。
これに日本製?のステルス塗料をつけて運用すれば
魔改造といわずとも充分実用に堪えないか?

347 :名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:17:12 ID:JSkB3WycO
ユーロファイターみたいな時代遅れで今後数十年日本を守らなくちゃならないなんて考えると
めまいがしてくるんだよ、だったらF2増産でもたいしてかわらんよ
292名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:45:03 ID:???
塗料でどうこうなるなら、大型艦艇まるごとステルスにしちゃいなYO!!

orz
293名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:57:44 ID:???
最近ネタが大量に釣れるなw

夏休みだからか?
294名無し三等兵:2009/08/03(月) 00:31:11 ID:???
>>273
「全面核戦争になって5億死んでも5億の人民が生き残るアル」ってやつ?

日本のインテリwには核アレルギーを通り越して神格化してるお人も多いからなぁ。
「核の時代に通常戦など起こらない。だから自衛隊不要!」
と真顔で仰る国際政治学がご専門の大学教授とか。すまん、俺そのゼミなんだ・・・
295名無し三等兵:2009/08/03(月) 04:29:14 ID:???
そもそも大国同士で総力戦が発生するという前提を気にするべきだよな
俺がフクヤマ主義にかぶれてるだけか?
296名無し三等兵:2009/08/03(月) 10:41:51 ID:???
名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/03(月) 02:27:56 ID:??? Be:
    トライポッドに固定すればね。
    バイポッドだと100〜200m先迄届く散弾銃。
    (まあ、10kgのオープンボルトのMGに拳銃弾使えば分からんが…)

SMG如きに三脚持ち出してくるとか・・・暑さで脳がとろけたんだろうか
297名無し三等兵:2009/08/03(月) 13:18:40 ID:???
それなら普通M240なりM249を選択するなw
298名無し三等兵:2009/08/03(月) 17:52:36 ID:???
拳銃弾でそんな長距離狙うとか狂気の沙汰ですね(><)
299名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:03:36 ID:???
これから大国同士の総力戦が廃れていくだろうというのは
英国のフラー、補給戦を書いたクレフェルトなんかも言ってるらしい

ということで夏休みに制限戦争指導論でも読んでみるつもり
300名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:27:31 ID:???
なんか軍板全体が脱力スレ化しちゃって
もう液体ダラダラなんですけど…
301名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:51:03 ID:???
>>300
なんの影響かね?
それとも自分で調べず全部受け売りとか?
302名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:58:28 ID:???
夏休みだから
303名無し三等兵:2009/08/03(月) 19:01:18 ID:???
>>299
まあ第一次大戦前も「経済的損失が大きすぎるので大国間の戦争はもう起こりえない」って言われてたんだが。
304名無し三等兵:2009/08/03(月) 19:01:36 ID:???
>>296
話の流れが分からんからハッキリとは言えないが…
>>289のレスを見ると此の人物はオープンボルトSMGのセミで精密射撃を考えるのは馬鹿げてる
…と誰かに説いてる様に見えるが?

>>296のレスもSMGにバイポッドつけても無理ポ…まぁトライポッドならそこそこ行くんじゃね…と言っている様な。
んで最後に…OPボルトでもMG(M-60とかかな…)にコンパチキットでも組み込んで拳銃弾でも撃てばそれなりの集弾が見込めるかも知れないがw…と言っているのではないかな?


念の為言うが俺は本人ではないよw
305名無し三等兵:2009/08/04(火) 00:12:50 ID:???
>>304
スマン、原因となったレスも貼るべきだった
纏めるの下手糞なんで全貼になっちまうが許してくれ
375 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 19:20:58 ID:??? Be:
    クローズドボルトで銃の精密度上げたって人間の腕に限界があるだろうに

376 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 19:27:36 ID:??? Be:
    何を言ってるんだ?チミは…w

    オープンボルトだと銃身が短い拳銃よりも初弾の命中率が悪いんだぞ?
    銀玉鉄砲とガスガンくらい違いがあると思えばいい…

377 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 19:29:38 ID:??? Be:
    腐ってもショルダーウエポン、ハンドガンには負けねぇーよ。

378 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 19:43:38 ID:??? Be:
    例えばUZIとベレッタM93R、50m先のセミオートの集弾精度は断然93Rだよ。
    100m先迄はバレル長の問題(弾速エネルギーの問題)で93Rは有効射程外かも知れんがね。

379 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/02(日) 20:13:50 ID:??? Be:
    >>378
    ソースを

上についてはこんな感じ

306名無し三等兵:2009/08/04(火) 00:13:38 ID:???
続き

で、下については三脚持ち出してきた根拠にこんなレスが

392 名無し三等兵 [sage] Date:2009/08/03(月) 18:37:50 ID:??? Be:
    >>388

    正にオープンボルトのセミオートは命中が期待できない、その通り。

    三脚というのはGPMGに比喩して言ってるんだよ。
    GPMGはオープンボルトのライフル弾使用の機関銃だ。
    SAW的に小隊に随伴したりしてバイポットで撃つと、あたかも射程のある散弾銃の銃撃の様な感じで狙った所に着弾が散る。
    対して同じGPMGをトライポッドに固定してダイヤル操作で照準を移動させて撃つと、マンガや映画の様にミシン目に着弾が走る。

    オープンボルト掃射でも銃を重しで固定してしまえば、斯様な集弾率を見せるという例。
    レストしたくらいじゃこうはならない。

さすがにトンチキすぎると思ってさ
307名無し三等兵:2009/08/04(火) 00:29:29 ID:???
本体重量とボルトの質量の関係についてはスルーですかそうですか。
308名無し三等兵:2009/08/04(火) 01:21:32 ID:???
660 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:38:26 ID:???
(略)
▽元米兵から届いた父あての寄せ書きを手にする社民党の福島党首(画像)
http://img.47news.jp/PN/200908/PN2009080301000764.-.-.CI0003.jpg


この時期になると御中元の如く返還されあいますね

662 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:47:12 ID:???
>>660
どこが、「平和の旗」なんだよw

「米英激減」って書いてあるじゃないかw

666 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:54:08 ID:???
>>662
減るのかよw

670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 01:00:25 ID:???
>>666
お前馬鹿?
減らす。って意味だよ。

671 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 01:10:15 ID:???
>>666
突っ込むべきは「激」だったのになwwww
309名無し三等兵:2009/08/04(火) 01:26:17 ID:???
でも響きは悪くないな。
ベイエイゲキゲン。
310名無し三等兵:2009/08/04(火) 02:21:36 ID:???
>308
貼ろうと思ったら貼られてた
信じられなry
311名無し三等兵:2009/08/04(火) 11:04:12 ID:???
軍板はリア厨、リア工が比較的多い気がする。
312名無し三等兵:2009/08/04(火) 11:36:08 ID:???
551 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:20:42 ID:TF+CdLfP0
戦闘機なんていらねえよ
軍縮が世論の大多数を占めてるのに何考えてんだ
今ある戦闘機が壊れたら、新しく買えばいいだろ
税金を無駄遣いすんな!
313名無し三等兵:2009/08/04(火) 13:12:45 ID:???
今ある戦闘機が壊れつつあるから新しく買おうとしてるわけですので、問題ないですね
314名無し三等兵:2009/08/04(火) 13:43:39 ID:???
774 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:38:31 ID:Sfr7j6Eh0
>>772
イージス艦のイージス迎撃システムだけ陸上に設置しておけば、安上がりなんじゃない?
日本海側にずらーと並べておけば、敵戦闘機が日本上空に到達するのは不可能じゃないか?
315名無し三等兵:2009/08/04(火) 13:49:55 ID:???
>>314
あのさ、それが出来たらもうやってる訳で。もうちょっと頭使えよ
316名無し三等兵:2009/08/04(火) 13:53:53 ID:???
浮沈イージス空母日本とな
317名無し三等兵:2009/08/04(火) 13:55:44 ID:???
781 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:48:41 ID:Sfr7j6Eh0
>>776
発射機は日本海沿いのレールの上を走る機関車に引かせれば良いんじゃない?
レーダーシステムだけはイージスのを使って
実際に飛ばすミサイルはロシア製の安いやつを代用するわけにはいかないのかな?
318名無し三等兵:2009/08/04(火) 14:09:26 ID:???

こ れ は ひ ど い
319名無し三等兵:2009/08/04(火) 14:32:07 ID:???
今時機関車かよ
320名無し三等兵:2009/08/04(火) 14:46:17 ID:???
819 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:41:16 ID:C0VshBDv0
それと必要なのは空母3隻原潜20、核と原潜発射がた核ミサイルだ。
戦車なんかアラブに売れ!
321名無し三等兵:2009/08/04(火) 15:00:51 ID:???
>>319
裏日本には電化区間がないから電車が走れないんだよw
322名無し三等兵:2009/08/04(火) 15:16:42 ID:???
>>321
ディーゼルでおk
>>320
こいつは
核が降り注ぐ中、
普通に前進するオブイェクト279を見たらどう思うんだろうか
323名無し三等兵:2009/08/04(火) 15:47:35 ID:???
何度でも言うけど、「通常戦力が無かろうと核さえあれば国際社会で優位に立てる」ってのは
お前等の大嫌いな北朝鮮と同じ発想じゃないのかと小一時間(ry
324名無し三等兵:2009/08/04(火) 15:48:27 ID:???
ってか74や90をアラブに売りつけたら
「砂漠で走れないぞゴルァ」って言われそうだ
325名無し三等兵:2009/08/04(火) 15:58:00 ID:???
373 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:55:30 ID:4WfoR4v+O
F15ならステルス塗装だけで一機1億で出来るのに…
機体構造交えるだけでいいじゃん
326名無し三等兵:2009/08/04(火) 16:16:47 ID:???
>>324
ヤキマで走り回ってるから大丈夫じゃない?
327名無し三等兵:2009/08/04(火) 17:17:13 ID:???
>>326
ヤキマで走り回れるからって中東の砂漠も走れるとは思えん…

ってか先週までヤキマにいたんだが、街中で日中気温が40度超えてた
ってかあそこって本当に何もないな
街から出ると文字通り荒野が広がってる
328名無し三等兵:2009/08/04(火) 19:46:17 ID:???
>>312
ロッキードやボーイングが戦闘機を店頭販売してるとでも思ってるのかなあ?
329名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:13:02 ID:???
>>328
このM1A2にはエコカー減税は適用されますか?
330名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:47:50 ID:???
>>329
ガスタービンエンジンをディーゼルに換装すれば、或いは。
331名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:30:02 ID:???
>>330
それはもうエイブラムスの形をした別物
332名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:44:18 ID:???
>>319
前面核戦争の第一波後も正常に運用できるようにあえてローテクにしてるんだよ
きっと燃料のことも考えて、蒸気機関車をチョイスしてるんだよ

>>330
イランのズルフィカル3のことですね
333名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:55:57 ID:???
実際、トルコ向けにエンジンをユーロパックに換装したエイブラムズが
提案されたことがあった。
334名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:16:27 ID:mB6XZZqe
658:名無しさん@十周年 08/04(火) 22:07 ztTVqyTw0
もう有人戦闘機って時代遅れだろ
だからアメリカも生産中止なわけで

こんな金有るなら早く無人ステルス開発しろよ
335名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:20:32 ID:???
・核兵器万能厨(通常兵器不要論)
・ミサイルキャリアー(航空巡洋艦)厨
・無人兵器厨
・日本の技術は凄いよ厨

これらが多すぎる気が
336名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:42:44 ID:???
>>334
スターファイタータソ・・・・
337名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:46:56 ID:???
909 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:21:43 ID:jHVt7wTh0
>>902
苦労しないで外国製を買えと?
輸入戦闘機なぞ有事には補充が利かなくなるという
国家防衛戦略上有効な兵器となりえない代物だぞ。
サウジのF-14の二の舞が関の山。

税金を無駄に海外に流さない為にも、国内で戦闘機を自主開発、
自主生産するのが一番税金を無駄にしない手段です。

海外に税金を垂れ流し、クソの役にも立たない戦闘機を買って、
それで税金が無駄と言わないあなたは何処の国の人ですか?
338名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:48:04 ID:???
>>337
サウジのF-14だと…っ!
339名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:48:36 ID:???
ライセンス生産はどうしたw
340名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:52:50 ID:???
>>335
特殊部隊厨は?
341名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:54:15 ID:???
特殊部隊厨ってさ、
その自論でいくと北朝鮮が最強ってことに気づいているのかな?
342名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:54:29 ID:???
>>335
・ヘリ万能厨(戦車不要論)
・対戦車兵器万能厨(戦車不要論)
・MS万能厨(戦車不要論)
・海空戦力万能厨(戦車や陸上部隊不要論)
・特殊部隊厨
343名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:56:31 ID:???
どれもこれもこの時期に流行るものですな
344名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:57:28 ID:???
>>341
おかしいな、北朝鮮には燃料と食料が無いから訓練も出来ず、
兵器の稼働率が低いから戦争が出来ないから、
北朝鮮の脅威は自衛隊増強の口実に過ぎないと言っているのだけど。
345名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:09:39 ID:5auGF/q+
九条最強厨(自衛隊、もとい軍備不要論)を忘れてはいまいか?
346名無し三等兵 :2009/08/04(火) 23:48:26 ID:???
故 牟田口 廉也さん

インパール作戦失敗の責任を問われると、
「あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した」
と語った。

昭和40年、北九州市でインパール作戦戦没者合同慰霊祭が催された。
「最前線の三人の師団長がつまらない人物だったので、早く更迭しておけば勝っていた」
と語った。

 昭和41年死去。七十七歳だった。
兵士たちへの謝罪の言葉は死ぬまで無かった。
自らの葬儀においても、遺言によりインパール作戦の自己弁護を延々と記載した
「牟田口文書」が山のように積まれ、会葬者に渡された。
347名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:58:41 ID:???
>>346
うーん、よく叩かれてるのみるけど、やっぱり酷いんかね?インパールは。
誰が指揮とっても同じじゃない?
348名無し三等兵:2009/08/05(水) 00:01:13 ID:???
>>347
そもそも牟田口以外ならインパール作戦をゴリ押しなどしない。
349名無し三等兵:2009/08/05(水) 00:02:17 ID:???
>>348
なるほど
その手があったか
350名無し三等兵:2009/08/05(水) 01:02:02 ID:???
というか>>346のどの辺が脱力ポイントなのかな?
351名無し三等兵:2009/08/05(水) 01:03:20 ID:???
>>346
なぁムッチー、師団長ってホイホイ変えられたっけ…。親補職だから親任官とは違うとゆーんか
352名無し三等兵:2009/08/05(水) 01:11:09 ID:???
587 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:57:45 ID:juPF4fnp0
戦前は、軍需産業が大きく、武器も必死で開発したあげくの
大敗戦なのだから、もう、日本は、戦争や武器で必死になるのは
やめた方がいいよ。 ゼロ戦ができたから、無謀な真珠湾攻撃なんて
思いつくんだから。 それでもって、敗戦で戦争放棄して、経済大国に
なれたんだから、戦争なんかに関わらない方が日本人は、合っているよ。
353名無し三等兵:2009/08/05(水) 01:19:59 ID:???
>>352
もうね、わざとこう言う事言ってんじゃないかと。
354名無し三等兵:2009/08/05(水) 03:42:57 ID:???
772 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 02:23:57 ID:AXq9pQQI0
>>767
おまえは理解してんのか?
日本が戦争で食料にどんだけ困ったか?

有事の意味
理解できていないのか?
355名無し三等兵:2009/08/05(水) 15:57:12 ID:???
192 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/08/05(水) 14:30:33 ID:NLRnQPAf
ソマリア沖で不審船追尾 海自艦、法施行後2例目
産経新聞 2009.8.5 12:49

 防衛省は5日、ソマリア沖のアデン湾で、海上自衛隊の護衛艦はるさめ搭載ヘリコプターが不審船を
約1時間半追尾したことを明らかにした。7月に施行された海賊対処法に基づく活動で、これが2例目。

 防衛省によると、現地時間の4日夕、漁具がないのにはしごを積んでいた不審な小型船を発見。
 大音響で威嚇すると高速で逃げたためヘリが追尾した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090805/plc0908051250005-n1.htm

193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 14:45:23 ID:???
陽動とも知らずに不審船を追跡する馬鹿な日本人

194 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 14:59:19 ID:???
陽動ww
356名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:58:06 ID:???
>>353
俺、基本的には>>352に賛成な処もあるけどw

なんか日本人て戦術レベルでは上手くやるけど、戦略レベルではちょっと…。
まぁ、軍事的な事は相手のある事ですから関わらないって訳にも行きませんがね。
357名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:01:56 ID:???
ムッチーは戦後のインタビュー記事とか見ると、英軍が殆どいなかったディマプール進撃を許可しなかった
河辺方面軍司令官が悪いって言ってるぞ

もちろん佐藤師団長のこともも非難してるけど、河辺大将に対する非難の方が大きい
358名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:29:34 ID:???
894 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:44 ID:DXO8T6+50
>>882
韓国にF-22を売るなんて100%ありえないよw
KF-16のブラックボックスを割った奴に最新鋭の戦闘機を売る訳無いだろww
359名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:47:49 ID:???
>>358
まだこのデマを信じてる奴がいたのか。
360名無し三等兵:2009/08/05(水) 23:28:36 ID:???
ブラックボックスを「割る」って……
なんかほんとに黒い箱が入ってて
それを斧かなんかでブチ割るんだと思ってないか?
361名無し三等兵 :2009/08/05(水) 23:49:51 ID:???
>>360
まさか・・・
362名無し三等兵:2009/08/06(木) 00:55:49 ID:???
きっと中には「ハズレ」と書かれた紙が入っているんだよ
363名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:11:02 ID:???
>>356
うーん、言われてみれば確かに。
戦術的にはうまくやれるかもしれないけど、大局を見る目が日本人には無いのかもしれんね。先の大戦もレーダーとかの兵器含めてほとんど泥縄式だったからな
364名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:48:41 ID:???
>>360
慌ててK1A1の主装甲パネルを叩き割るところだったぜ
アドバイス有難う!
365名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:50:13 ID:???
軍事に限らず日本に戦略眼なんてありません
場当たり的なものでいいんです
366名無し三等兵:2009/08/06(木) 14:08:20 ID:???
995 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:07:15 ID:gwuNk3he0
てか何で日本ってエンジン技術がそんな遅れてるんだ?
イーグルのエンジン解体してコピーすりゃ良いじゃん。
367名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:24:47 ID:???
四式小銃すらマトモに動かせなかったジャップが何を(ry
368名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:27:24 ID:???
>>366
リバースエンジニアリングってそんなちょろいもんだったか?
369名無し三等兵:2009/08/06(木) 15:34:39 ID:???
なぜ、ここまで日本の技術を過信できるの??
370名無し三等兵:2009/08/06(木) 16:15:06 ID:???
ていうか、何で国産エンジンにそこまで拘るの?
アメリカだってイスラエルだって、カナダのエンジン積んでるじゃん
371名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:45:26 ID:???
トヨタもホンダも互いに相手の新車を購入→バラシで徹底研究!とかいう話が流通してる
から、バラせば何とかなると思ってるんでしょ。
372名無し三等兵:2009/08/06(木) 18:51:37 ID:???
>>369
日本の技術力の実態を知る機会もなく、周りの人間も「日本は技術大国」という認識だからじゃない?

自分の通ってた中・高校の教師もそういう認識だったからね。自分も最近までは同じようなものだった
373名無し三等兵:2009/08/06(木) 20:03:09 ID:???
>>360
ワレズ(warez)的な意味での割る、なんじゃね?
374名無し三等兵:2009/08/06(木) 22:33:28 ID:???
>>366
今更解体してコピーするまでもなく、石川島でF15のエンジン作ってるのになぁ。
それと独自開発が可能か否かってのは全く別の問題だと思わないのだろうか。

戦前は完全なコピーが可能になる前に独自開発に進んだけど
戦後日本はどういう道を進むのだろうか。
375名無し三等兵:2009/08/06(木) 22:48:12 ID:???
実物だけポンと置かれて「これコピーしてね」ってのがどれだけ難しいか
何も無いよりマシだけどちっとも有り難くない
376名無し三等兵:2009/08/07(金) 00:27:51 ID:???
現物コピーで作ると、「とりあえず動くけど、なんで動いてるのか謎」な代物が出来たりする。
機械って難しいな。
377名無し三等兵:2009/08/07(金) 00:41:34 ID:???
平賀源内ですねわかります
378名無し三等兵:2009/08/07(金) 00:48:28 ID:???
>>376
そして謎の不具合発生で涙目に
379名無し三等兵:2009/08/07(金) 01:43:11 ID:???
Tu-4も不具合発生で涙目だったのか
380名無し三等兵:2009/08/07(金) 08:48:00 ID:???
340 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 00:40:53 ID:kktDG9oH0
あのさ戦闘機て真後ろ取られるデッドシックスで負けみたいな
事あるけどさ デッドシックスになったら後方に向けて撃てる専用のミサイル作るとか 
ショットガン状にパチンコの鉄球を打ち出してシールド割るとか
霧状に粘度の高いペンキ噴霧してキャノピー染めちゃって脱出しか出来なくするとか
幾らでも方法あると思うんだけど
381名無し三等兵:2009/08/07(金) 08:54:47 ID:???
シールド…?

あ、ウィンドシールドか?
382名無し三等兵:2009/08/07(金) 11:31:15 ID:???
文民統制、っていったい何なんだろうな…
殆どの人間が意味を履き違えてる気がする
383名無し三等兵:2009/08/07(金) 12:24:06 ID:???
あれだよ、あれ。、
同士書記長が信用できない赤軍をシベリヤに送り込む事だろ?
384名無し三等兵:2009/08/07(金) 12:33:03 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    />>383
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < 同士、か
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \同志、383を銃殺しろ
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
385名無し三等兵:2009/08/07(金) 15:15:46 ID:???
>>384
シネ
スターリングラードでの恨みは忘れんぞ
386名無し三等兵:2009/08/07(金) 16:52:48 ID:???
>>385


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   チミはいったい誰やねん?
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
387名無し三等兵:2009/08/07(金) 22:55:09 ID:???
チミもいったい誰やねん?
388名無し三等兵:2009/08/08(土) 08:53:46 ID:???
心神はSu−27のパクリ
http://openblog.meblog.biz/article/1702367.html
…orz
389名無し三等兵:2009/08/08(土) 09:32:08 ID:???
> 軍事オタクが文句を言いそうだが、いちいち反論しないでください。
>( ※ 本項はコメントを受け付けません。軍事オタクがうるさそうなので。)

自分は妄想垂れ流すけど、反論は受け付けませんよ〜

か。

酷い厚顔無恥ですね。すごいなーあこがれちゃうなー
390名無し三等兵:2009/08/08(土) 11:02:22 ID:???
こういうやつってなんで「我こそ正しい」と言わんばかりの態度なのかね
空中戦は少ないといっても、絶対に起こらないという保証は無いだろうに
391名無し三等兵:2009/08/08(土) 11:42:29 ID:???
「F-35 駄作」で検索っておいw
392名無し三等兵:2009/08/08(土) 13:43:03 ID:???
408 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:31:30 ID:hSqUTXOk0
なにもアメリカも原爆記念館の上に落とさなくてもいいのにな
許せねえよ俺

412 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:34:07 ID:du+9tp+20
>>408
そうだな。なにも原爆ドームの近くに落とさなくてもよかったのにな

420 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:40:34 ID:tEP1/LHm0
>>412
原爆ドームなんて名前だから狙われたんじゃね?
393名無し三等兵:2009/08/08(土) 13:44:22 ID:???
>>392
よくあるネタだろ。
394名無し三等兵:2009/08/08(土) 13:52:36 ID:???
>F-22 は攻撃力が最高だが
攻撃力(笑)ってなんでしょうか

>私の提案は、下記の通り。
>第1に、基本は、ユーロファイター・タイフーンとする。性能は最高ではないが、
>価格がとても安いから、差し引きして、問題ない。なお、生産は、ライセンス生産とする。(これが大事!)
とても安いって、なんか具体的な金額が明示された事ってあった?

>・ 改造して、爆撃専用機も作る。(主翼面積増大など。)
>日本には空中戦をやる仮想敵国が存在しないからだ。
>それよりは、実用的な爆撃機を開発すればいい。その際は、ステルス性が最優先となる。
戦闘爆撃機と爆撃機の区別もつかんのか

>ま、三菱には設計は無理かもしれないから、ホンダに設計してもらえば大丈夫だろう。
>ホンダの機体設計技術は信用できる。「ホンダの設計で、三菱が作る」のであれば、大丈夫だろう
(中略)
>思えば、日本の防衛省も、日本の軍事オタクも、こういうガキの発想をしていた。
>オバマや米国の軍事専門家のような見解を持っている大人の発想ができる人は、私を含めて、少数いるが、日本ではあくまで少数派にすぎない。
あんまり笑わせんなよw
395名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:19:30 ID:???
>>394
足元見られて、1機200億のボッタ価格提示されたという話をどっかで
396名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:19:58 ID:???
タイフーンベースの爆撃機――二機くっつけてダブルタイフーンですね、わかります。
397名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:22:28 ID:???
こいつ、どの分野も中途半端な知識をひけらかして滅茶苦茶なこと書いてるぞ。
398名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:23:47 ID:???
>>397>>388のリンク先のことね。
399名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:24:20 ID:???
全てが無茶苦茶で何がなにやら・・・
400名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:58:31 ID:???
中二病の妄想ブログだな・・
401名無し三等兵:2009/08/08(土) 15:11:21 ID:???
対戦車アスファルトの人じゃないか?
躁病と言うかまぁ異常だわな
402名無し三等兵:2009/08/08(土) 15:32:51 ID:???
>>388
>私見だが、戦闘機タイプのステルス機(ステルス戦闘機)というのは、実用性がまったくないと思う。
> ステルス爆撃機は、F-117 のことで、ほぼ完璧なステルス性能を持つ。
>ステルス能力は最高だが、(機動性やスピードなどの)運動能力は最低だ。ただ、それでも困らない。
>見えなければ、撃墜されないのだから。実際、湾岸戦争 イラク戦争でも、まったく撃墜されなかった。コストも比較的安く、50億円程度。
>F15と同程度。日本がライセンス生産している F15は百億円程度だから、その半額。

>結論。
>ステルス爆撃機 F-117 ならば、非常に有効である。最強かつ最重要の兵器だ。これ以外の兵器をすべて無効にするほどの強力な兵器だ。
>ステルス戦闘機 F-22 は、それだけがあっても、無用の長物でしかない。F-117 を購入するまで、ずっとお蔵入りさせておくしかない。
>また、F-117 を買った後でも、ずっとお蔵入りさせておくしかない。
>実際、湾岸戦争 イラク戦争でも、F-117 は大活躍したが、 F-22 は一回しか出動しなかった。出動場面がなかったんですね。

だめだこいつ
403名無し三等兵:2009/08/08(土) 15:39:08 ID:???
B-2じゃなくてF-117って所が中途半端だな。
404名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:06:25 ID:???
>>397
ツインマスタングみたいにするの?
だったらツインタイフーンよりツインテンペストのほうがいいと思うけど
405名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:11:41 ID:???
URLで対戦車アスファルト余裕でした^q^
406名無し三等兵:2009/08/08(土) 16:59:01 ID:???
コンピュータと理系のことを扱う(笑)なのに、だろう・はずを多用して推測で物を語る。
根拠を裏づけしていない時点で高校生以下だなこれは…。
すればいいと書く対策の中身が中学生の夏休みでの自由研究レベル。
内容が上記なので脱力するけど、やたら上から目線で馬鹿にした内容が多くてイラっとする。
407名無し三等兵:2009/08/08(土) 17:03:12 ID:???
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/08(土) 16:52:11 ID:xnOOsn1D
法律の縛りが無ければ日本は今すぐでも核兵器でもステルス爆撃機でも作れちゃうよ
408名無し三等兵:2009/08/08(土) 17:24:38 ID:???
まぁまぁ「娼婦と軍事は素人の方が時々優れている」ってナポレオンも言ってたし。
チンパンジーがキーボードを叩けば電撃戦ドクトリンが書き上がる可能性も無いではないし…
409名無し三等兵:2009/08/08(土) 18:00:52 ID:???
>388
しかし、すごいな。
俺は軍板ではよく貶される文系だが自信がついたわ。
410名無し三等兵:2009/08/08(土) 18:03:00 ID:???
社会科学でも

>だろう・はずを多用して推測で物を語る。

これはNGすぎるだろ…。文系=論理的思考を放棄したアホという思い込みはどうにかしてほしい。
411名無し三等兵:2009/08/08(土) 18:25:42 ID:???
>>394
エースコンバットの性能表示じゃね
412名無し三等兵:2009/08/08(土) 18:48:07 ID:???
>>402
冷戦期でも生産終了した安価なF−117こそ欠陥機ではないのか?
413名無し三等兵:2009/08/08(土) 19:06:14 ID:???
→ 検索「F-35 駄作」
これはないわ・・・
414406:2009/08/08(土) 20:05:41 ID:???
>>410
いや、別に文系を馬鹿にしたわけじゃなくて、ブログのタイトルにコンピュータと理系とあるから。
そりゃ趣味を適当に語るとかならいいけど、文理問わず専門的な話題について批判するなら思い込みでは駄目だろう。
415名無し三等兵:2009/08/08(土) 20:19:21 ID:???
ある方面で著名な学者が全くの別分野でトンデモ本を書くパターンの低級版だろ。
416名無し三等兵:2009/08/09(日) 00:11:37 ID:???
無人戦闘機システム
http://openblog.meblog.biz/article/1704155.html
国産ステルス機
http://openblog.meblog.biz/article/104953.html


頭が痛くなる
417名無し三等兵:2009/08/09(日) 00:17:20 ID:???
自分のアイディアが、60年代に既に検討され尽くしてるとは想像できないのかね。
せっかくネットがあるのにそれも調べないなんて。
418名無し三等兵:2009/08/09(日) 01:11:23 ID:???
>>416
このblogの管理人、何歳くらいなんだろう?
20前後くらいなのかな?
419名無し三等兵:2009/08/09(日) 02:34:13 ID:???
>>404
      |
  \  __  /
  _ (m) _   ピコーン!
     |ミ|
  /  .`´  \
     ('A`)    ツインチハタソ作れば最強じゃね?
     ノヽノヽ
       くく

420名無し三等兵:2009/08/09(日) 08:43:21 ID:???
>>419
多砲頭戦車かよwww
421名無し三等兵:2009/08/09(日) 10:26:24 ID:???
>>391
次スレの>>1候補だなw
422名無し三等兵:2009/08/09(日) 11:36:57 ID:???
>>416
脱力を通り越して怖くなってきた……
423名無し三等兵:2009/08/09(日) 11:56:14 ID:???
こいつの記事はほとんどに責任逃れの文言があるのとオタク(笑)といった感じがするな
424名無し三等兵:2009/08/09(日) 13:09:07 ID:???
この手の「定説はクソ!俺の言ってることこそ真理!」っていう根拠のない全能感はどこから湧いてくるんだろう。
425名無し三等兵:2009/08/09(日) 13:11:16 ID:???
知識を交換するに必要なのは報告であって推論や断定は排除しなければならないってこの前読んだ本に書いてあった
426名無し三等兵:2009/08/09(日) 13:19:41 ID:???
ちょっと威力偵察されたぐらいでコメ欄閉鎖とはヘタレにもほどがあるな
427名無し三等兵:2009/08/09(日) 14:39:26 ID:???
>>616
こいつの理屈だと無人戦闘機を作る前に無人戦車を作る発想が出ないのは何故なんだろうか?
空を飛ぶ物よりも地上を走る方が簡単に出来そうなんだから、
無人戦車を先に作りそうなものだけど。
ゴジラのVSシリーズの61式戦車改、74式戦車は無人戦車らしい。
10年以上前の怪獣映画ですら無人戦車が出ているのだから、
無人戦闘機の前に無人戦車の方が先に完成しそうだけど。
428名無し三等兵:2009/08/09(日) 14:45:38 ID:???
ロングパスだなー
429名無し三等兵:2009/08/09(日) 14:52:00 ID:???
>>424
厨二病の亜種だよなw
430名無し三等兵:2009/08/09(日) 15:17:47 ID:???
431名無し三等兵:2009/08/09(日) 15:30:25 ID:???
訂正
>>416
こいつの理屈だと無人戦闘機を作る前に無人戦車を作る発想が出ないのは何故なんだろうか?
空を飛ぶ物よりも地上を走る方が簡単に出来そうなんだから、
無人戦車を先に作りそうなものだけど。
ゴジラのVSシリーズの61式戦車改、74式戦車は無人戦車らしい。
10年以上前の怪獣映画ですら無人戦車が出ているのだから、
無人戦闘機の前に無人戦車の方が先に完成しそうだけど。
432名無し三等兵:2009/08/09(日) 16:25:04 ID:???
ここでちょこと反論した(彼の別のブログ)
無人戦闘機システムことを
http://nando.seesaa.net/article/117699372.html#more
433名無し三等兵:2009/08/09(日) 16:47:22 ID:???
by 巫女の竜  ( 2009年08月09日 12:46 )

すまない、私の言葉足らずだった。

>「本物」(対空ミサイルを積んでいる高性能のもの)は少数だけあり、他のほとんどは「分身」(オモチャみたいなもの)である。

この本物の価格や一部隊の配備数。
貴方のいった能力がある無人機は、だいたい私の挙げた機ぐらいすると思うんだけど

>F-22 のレーダーには、みんな馬鹿でかく映るから、どれが本物かはわかりっこない。

逆探知して、レーダー波を出してる機だけ落とせばいい。

by 管理人  ( 2009年08月09日 13:39 )

> この本物の価格や一部隊の配備数。

そんな細かいことは、今の段階では論議の対象ではありません。今は原理を出しただけ。そのあとは千差万別。

> 逆探知して、レーダー波を出してる機だけ落とせばいい。

 そんなアホな理屈が成立するなら、ステルス機だって「レーダー電波を出しているステルス機を撃墜すればいい」となる。

 そもそも、ダミー機だって、電波ぐらいは出せますよ。

 とにかく、細かい話は書かないでください。今は原理を出しただけ。
 だから「コメントお断り」なんです。何か言いたければ、原理についてのみ。実戦配備の問題じゃない。実戦配備の問題をしたければ、開発予算が付いてからにしてください。
434名無し三等兵:2009/08/09(日) 18:05:20 ID:???
更新すればするほど自爆してやがるww
435名無し三等兵:2009/08/09(日) 19:42:27 ID:???
もうめんどくさいし次期戦闘機は無人三式戦飛燕でFA?
436名無し三等兵:2009/08/09(日) 20:41:45 ID:???
せめて烈風にしてくれよ
437名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:05:56 ID:???
「飽和防御」ってオリジナルかよ
438名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:16:05 ID:???
飽和防御。攻撃目標が多すぎで攻撃側が困ってしまうこと。中国の対核戦略
439名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:18:12 ID:???
対戦車アスファルトの>>432の方のブログは人文、社会科学を扱うってあるけど
文系の人から見て中身はどうなの?
440名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:30:35 ID:???
国産ステルス機
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8812/1188254719/
脱力の玉手箱を開こう
441名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:32:15 ID:???
442名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:51:34 ID:???
>>439
文系にしてはディベートの基本がなってない。
むしろ前衛芸術家とかその辺の人間。
443名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:59:02 ID:???
経済は知らんが歴史、国際関係は電波ゆんゆんだね
444名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:00:32 ID:???
(^^);  ←これがあるところは非常に胡散臭く見える不思議
445名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:05:36 ID:???
前衛芸術家ワラタ
446名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:20:27 ID:???
>>441-443
なるほど。
そうすると聞きかじった知識で薀蓄を語って、
皮肉で褒められたのを勘違いしてブログでも始めちゃったって感じか。

自分はできる人間で俺にやらせれば全てうまくいくとか思ってそう。
というか思ってなければあんな風に書けないよなぁ。
447名無し三等兵:2009/08/09(日) 23:39:03 ID:???
彼の作った戦闘機のプラモは
武器セットのミサイルと爆弾で
ハリネズミの如く重武装をしているに違いない。

それこそ、冷静に考えたら飛べねーよってくらいにw
448名無し三等兵:2009/08/09(日) 23:44:44 ID:???
>>442
今更ながらのレスで申し訳ないが
「対戦車アスファルト」って意外に広がっていたんだなw
半分ふざけて揶揄するつもりで使いだしたんだが…
流石に対戦車戦闘に積極的にアスファルトを流し込めばよろしい
とまでいう凄まじい論理展開ではなかったからな…


しかし文系って、論理展開の妥当さってきちんと問われるよな?
ブログ主のようにいわれるとそれなりに寂しいものがあるねぇ
449名無し三等兵:2009/08/10(月) 01:33:31 ID:???
>>447
何その小学生の時のオレのラクガキw
450名無し三等兵:2009/08/10(月) 01:45:34 ID:???
>442
美大通ってるけどここまでいい加減な奴は滅多いねえよ
451名無し三等兵:2009/08/10(月) 01:56:40 ID:???
頭がどっかぶっ飛んでしまった人間の思考を何かの
学術や芸術に分類しようというのがそもそも無茶な話だと思うんだな
452名無し三等兵:2009/08/10(月) 09:16:30 ID:???
>>440
ネトウヨかなんかじゃねーの?
意味不明な事を言っておいて、いちいち喧嘩を吹っかけてくるのは中国人や朝鮮人だって……
反論出来ないからってレッテル貼りか
アホすぎる
453名無し三等兵:2009/08/10(月) 09:17:44 ID:???
……自分のやっているのもレッテル貼りだな
書いてから気づいた
反省
454名無し三等兵:2009/08/10(月) 19:53:17 ID:???
昨日新宿駅前
右翼っぽい街宣車の上でおじいさん

「今日は長崎に原爆が投下された日だ!B-29、エノラ・ゲイという飛行機が…」






ボックス・カーだボケ
455名無し三等兵:2009/08/10(月) 20:12:09 ID:???
広島出身の友人がB-29はみんなエノラゲイだと思い込んでたのを思いだした
456名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:47:23 ID:???
>>424
オートバイの有名店のスタッフに聞いた話。最近、若い初心者ライダーが下のような問答をすることが多いらしい。

店員「この部品は○○な調整をした方が(あなたのやり方は間違ってますよ)」
お客「いや、これはこの方が正しい」
店員「いえいえ、メーカーとも情報を共有してますが・・・」
お客「その情報は間違っています」
店員「と、仰いますと?」
お客「友達の△△君が言ってた」

プロの言うことより、素人なオトモダチの口コミ情報の方が信じられるらしい・・・。
457名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:57:37 ID:???
コメ欄の信者もその原因の一つだな
458名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:58:57 ID:???
>>404
いや…>>396(の間違いだよね?)はツインじゃなくダブルなのが大事なのであって…。
459名無し三等兵:2009/08/11(火) 05:46:39 ID:9yXbsHeJ
反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249917828/

の一連のやりとり。
陸上自衛隊不要論者にはちょっと噛み付いてしまった自分がアホだ…
460名無し三等兵:2009/08/11(火) 11:24:22 ID:???
758 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/08/11(火) 07:12:20.50 ID:R7KzoqlcO
・軍事費には限度がある。よって、すべての作戦に100%割くのは無理。

・必然的に、一番この国にとって有利な戦略と
リスク選びに金を割く事になる、無駄な出資は命取りだ。
均等に配分したからリスクがなくなるわけじゃない。戦略に必ず穴はある

・海上戦力、空中戦力主体が基本。
敵国の上陸作戦を阻止するのに最大限の力を割くべき。

・敵側はその隙間から、夜間における少数精鋭の
パラ投下、小型船上陸による破壊工作作戦を行うだろう

・地域に詳しい警察と組織的に準ずる機動隊を増強するべき。
国民を盾にとった工作員相手に戦車やヘリは無意味だ。

・よって陸自は対空能力のみ残して費用は最低限カット。
その費用を救助隊、機動隊の人員・装備増強に回すべき。

・本土上陸作戦の時にどうするか、ではなく、
本土上陸作戦に持ち込ませないためにはどうするか、が問題。

・日本の資源と食糧問題を考えれば、長期的な受け身の本土決戦から
攻撃には切り返せない。海空の戦略に穴を開けてまで金を割くのは危険

わざわざ不利な状況対処に金を割く意味はない。
効果的な戦略に金を割くのが当然だ。金には限度がある

・孤立でも連合でも、この戦略は基本、効果的だ。
・上記した戦略より効果的な戦略が思いつかないならそれは反論ではない。ただの揚げ足だ
461名無し三等兵:2009/08/11(火) 11:45:26 ID:???
>>460
こういう連中はなぜ抑止力という概念が理解できないんだろう。
462名無し三等兵:2009/08/11(火) 11:58:47 ID:???
>>461
しかも頭の中がWW2総力戦で止まっている。
463名無し三等兵:2009/08/11(火) 12:21:16 ID:???
>>388
ああ、見たことあると思ったら、クラスター爆弾の記事で叩かれまくったブログか
464名無し三等兵:2009/08/11(火) 12:51:48 ID:???
>>432
ちょっと書いたらすぐに反論してきたw
465名無し三等兵:2009/08/11(火) 14:48:52 ID:???
708 : ヒメスミレ(dion軍) [] :2009/08/11(火) 14:45:39.41 ID:+WLZhYu0
軍オタって説明書通りの使い方をしないとキレるからつまんない。
創意工夫って発想がないんだろうか。あと貧者の戦争を知らないよね
下手したら痛+の自爆テロマニアに劣る
466名無し三等兵:2009/08/11(火) 15:53:25 ID:???
そして創意工夫の結果ぱんじゃんどらむ〜が走り出すのだった。
467名無し三等兵:2009/08/11(火) 16:06:32 ID:???
創意工夫って
Tー4を軽攻撃機化したり、H2Aを弾道弾にしたり
心神をFーXに推したりDDHに固定翼機載せたりとかそういう事なんだろうか
468名無し三等兵:2009/08/11(火) 16:11:38 ID:???
素人が考え付くようなことというのは余程頓珍漢か既に検討済みか

そして時にプロは素人が及びもつかない奇妙奇天烈な代物を作り上げる
469名無し三等兵:2009/08/11(火) 16:47:08 ID:???
>>468
奇妙奇天烈な代物とはバンジャドラムの事ですね。
470名無し三等兵:2009/08/11(火) 16:55:09 ID:???
オマハビーチを物凄い数のパンジャンドラムが走り回ってる光景を想像してワラタ
471名無し三等兵:2009/08/11(火) 17:36:31 ID:???
>>470
オマハビーチで血を流すのはドイツ兵の方かよw
472名無し三等兵:2009/08/11(火) 18:33:10 ID:???
パンジャンドラムの設計者って軍人だったか?
473名無し三等兵:2009/08/11(火) 18:42:58 ID:???
世界最強のアメリカ軍がマニュアル主義なんだからそれに習うのは当たり前だろう
個人的な創意工夫なんて汎用性が無くて、だいたいがその場しのぎに過ぎないし
474名無し三等兵:2009/08/11(火) 18:59:09 ID:???
188:ビオラ(東京都) 2009/08/11(火) 18:53:50 .81 ID:iKd28GQq (5)[sage]
>>162
ニコニコの勝手に世界大戦って動画を見たら良い
中国が侵攻してきて、日本は有利に戦争を進めていたが、
追い詰められた中国は核を落として、そのまま日本を制圧、併合化
中国はアメリカに、邪魔したらお前のところにも核を撃つぞと言われて、
アジアは中国に渡すっていって、アメリカに引き上げておわり
現実も、日中戦争が勃発すれば、こうなる可能性が非常に高い。
どこの国だって、まず最優先しなければいけないのは、自国の国民なんだから
国民の生命が脅かされたら、引き上げざる得ないだろう。
475名無し三等兵:2009/08/11(火) 19:36:20 ID:???
>>474
>ニコニコの勝手に世界大戦
RONのプレイ動画だったんですが…
476名無し三等兵:2009/08/11(火) 20:18:34 ID:???
現場の「創意工夫」で何とかしようとして
全体のマニュアル化に至らないのが
日本の組織の悪弊だと思うんだ
477名無し三等兵:2009/08/11(火) 21:49:29 ID:???
478名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:10:07 ID:???
34 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:07:04 ID:QeWZMCT90

海外に転出って、いったいどこの国へ?

アメリカ・カナダ・オーストラリア・NZは黄色ジャップの移住禁止なのに
479名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:12:50 ID:???
まさか…並行世界の住人か
480名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:19:57 ID:???
「現場の創意工夫」の結果起きたのが
東海村の臨界事故じゃなかったっけ
481名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:59:16 ID:???
694 :文責・名無しさん:2009/08/11(火) 21:24:26 ID:dz8yv3Bf0
>692 だからって日本に戦車イラナイとか言い出すアホも居て困るが

実際戦車って要らないと思うんだが。いるの?あれ
戦闘機はまだ分からんでもないが、戦車っていつ役に立つの??

713 :文責・名無しさん:2009/08/11(火) 22:36:44 ID:dz8yv3Bf0
>706

なるほど

>707

今時、わざわざ海を渡ってくる国ってあるの?本気で侵略したいならまず空飛んでくるよね?
でもって戦車のありそうなところがまず爆撃されるよね。陸上自衛隊駐屯地とか。海渡って上陸してくるのはそれからだよね?
ホントに戦車必要???それとも絶対爆撃(受けても破壊)されないところに普段隠してるの?
482名無し三等兵:2009/08/11(火) 23:13:45 ID:???
創意工夫した結果自国が地図から消えたらどうするんだろうね
483名無し三等兵:2009/08/11(火) 23:52:10 ID:???
まだ創意工夫の意味を履き違えない程大和民族は平和ボケしてないと信じたい
484名無し三等兵:2009/08/12(水) 02:54:04 ID:5SwtDxZG
ここで少し息抜きを!
おフランスの美人アナウンサー総出演の動画
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
485名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:44:09 ID:???
日本人て「素人が知恵と工夫でプロを倒す!」とか「特殊部隊が戦車師団を(ry」って話が大好きなのかな。
いや俺も大好きだけどさ。
486名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:36:23 ID:???
その理論でいくと
戦車軍団が即製戦闘団を踏み潰すのが大好きな俺は外道ですなw
487名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:26:32 ID:???
圧倒的な力で蹂躙するのが好きな俺も異端か。
488名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:27:09 ID:???
夜間市街地のIFV vs MBTに異常なまでの高揚感を感じる俺は厨房なのだろうか?
489名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:08:41 ID:???
白兵戦こそry
490名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:32:44 ID:???
タコ壷で、小銃と爆雷だけ持って敵戦車を待ち構えるのが最高。
491名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:52:46 ID:???
哀れ末期の国民擲弾兵がソ聯のスチームローラに蹂躙される様など絶頂すら覚える!
492名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:09:07 ID:???
米西戦争でクラッグ・ライフルを持つアメリカ人に燃える俺は異端というか化石。
493名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:16:04 ID:???
島津の退き口萌え
494名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:33:23 ID:???
竹槍でB-29を落とそうとする姿、
ってのはネタとしてアウト?
495名無し三等兵:2009/08/13(木) 02:28:41 ID:???
ネタならOK。
むしろ本気だとアウト。
496名無し三等兵:2009/08/13(木) 07:27:54 ID:???
「大井篤は中帰連」

力が抜けたよ。
497名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:15:10 ID:???
同姓同名の陸軍軍人なんだよきっと
498名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:30:47 ID:???
大井篤が陸軍にいたらどんな本が出てたんだろう
499名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:33:00 ID:???
花谷あたりに粛正されるでしょう。
500名無し三等兵:2009/08/13(木) 12:25:30 ID:???
補給かなんかに左遷されて嫌がらせされるに違いない
501名無し三等兵:2009/08/13(木) 12:30:43 ID:???
そして喜々として兵站業務に邁進するに違いないwww
502名無し三等兵:2009/08/13(木) 12:44:58 ID:???
船舶担当参謀になって軍令部に出向、連合艦隊と喧嘩してると思う。
503名無し三等兵:2009/08/13(木) 12:52:51 ID:???
>>501
フイタw

補給にいたらこんな台詞を残したかもしれない
「国をあげての戦争に、インド独立がなんだ!インパールがなんだ!(牟田口の)馬鹿野郎!」
504名無し三等兵:2009/08/14(金) 08:37:45 ID:???
違和感無いなおいw
505名無し三等兵:2009/08/14(金) 14:12:31 ID:???
>>503
大井篤「陸上補給戦」より抜粋
506名無し三等兵:2009/08/14(金) 16:41:21 ID:???
某補給参謀の名で登場するんだなw
507名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:34:18 ID:???
106 :名無しさん@十周年:2009/08/17(月) 12:40:20 ID:YGfwQ3TBO
ノドンとPAC3の配備数比較したらテポドンの心配してる場合じゃないと思う
つーか使い道のない戦車なんかに金使うなと
508名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:52:49 ID:???
そうかそうか
もし戦車戦になったらPAC3が対戦車砲になってくれるのか
509名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:58:22 ID:???
単一の兵器で複数の役割を果たすのが現代のトレンド。
これからの日本の国防は万能ミサイルPAC3に託される。



なわけあるかってんだ
510名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:06:34 ID:???
戦車からPACー3を撃てるようにすればいいじゃないか……
と一瞬考えた自分自身に脱力した。
511名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:28:49 ID:???
>>510
戦車にスティンガーを置けば、
ヘリぐらいなら返り討ちに出来ると思った自分が居た。
512名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:54:24 ID:???
>511
それを受けて、「砲塔側面にランチャー付ければ空間装甲に!更に弾喰らった瞬間に引火すればERAの代わりに!ヒャッハー!」と思った俺が来ましたよ。
513名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:23:34 ID:???
>>511
戦車に自走対空砲を兼任させればいいと思ったらT72M2になりました。
514名無し三等兵 :2009/08/18(火) 00:54:56 ID:???
まあ小学生の頃に一度は通る道って事で・・・
515名無し三等兵:2009/08/18(火) 10:15:51 ID:???
>>511

冷静に考えると対空戦の訓練を積んだ専門の部隊を戦車部隊に
編入させて防空に専念させた方が効率いいんだよなぁ。
諸兵科部隊ばんざーい。
516名無し三等兵:2009/08/18(火) 12:13:40 ID:???
そして戦車に乗ってるくせに対戦車戦であたふたするわけか
517名無し三等兵:2009/08/18(火) 14:12:34 ID:???
【衆院選】 自民・小池百合子氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日を拘束し東京で裁判」「ミサイルUターン」にドン引き…東京★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250572122/

 ただ、泉氏が「北朝鮮にレンジャー部隊を送り込み、金正日を拘束して東京で裁判にかける」と
 仰天プランをぶち上げると、小池氏の表情は若干曇り引いた感じに。さらに「小池さんは、
 (幸福実現党の比例東京ブロックで出馬する)ドクター中松さんの『ミサイルUターン技術
 (撃ち込まれたミサイルをUターンさせ自爆させる発明)』にも理解を示されております」と
 畳み掛けられるとそそくさと車に乗り込んで、演説会場を後にしていた。
518名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:45:07 ID:???
右なら右で結構だが、少なくとも第二次大戦くらいまでの軍事知識は知っていて欲しい
519名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:44:34 ID:???
472 名前: ロウバイ(北海道) :2009/08/18(火) 17:39:49.41 ID:FQHmc0lr BE:140259375-2BP(7780)
http://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
>>464
移動手段が高度に確立されている昨今、地続きか否かはそれ程重要ではない。
より問題となるのは、周辺国との関係だ。ドイツの周りはEU諸国だが、
日本は違うからな。
520名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:57:10 ID:???
逆にWWUの知識だけで現代戦を語られても失笑もんだがな
521名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:19:51 ID:???
海は日本を守る盾だというのに。
522名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:10:08 ID:???
>>521
ただし、十分な海空戦力がある場合に限る
523名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:34:02 ID:???
ところで最も輸送効率のいい交通手段って何だっけ。
524名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:39:52 ID:???
海運
525名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:54:42 ID:???
鉄道
※ただし妨害はされないとする
526名無し三等兵 :2009/08/19(水) 00:39:12 ID:???
ドラム缶に物資を入れて、海流にうまく乗せれば
いいんじゃね?

ヒントはビンに入れた手紙より。
527名無し三等兵:2009/08/19(水) 01:22:27 ID:???
到着率からしてすっげー効率悪いと思うな。
528名無し三等兵 :2009/08/19(水) 01:34:09 ID:???
敵側についたら、どーすんだ?
529名無し三等兵:2009/08/19(水) 01:47:49 ID:???
そんときゃそんとき
逆に考えるんだ、相手もこの方法を使っててこちらに流れて来るかもしれないと
530名無し三等兵 :2009/08/19(水) 01:49:03 ID:???
ガダルカナル島で日本とアメリカの補給物資が
入れ替わっていれば、歴史は変わっていたかも・・・
531名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:49:14 ID:???
いい事考えた。
部隊に牛を随伴させれば、荷物は持ってくれるし、その辺の草喰って生きるし
その上最後には食料にもなるぜ! 俺って天才!
532名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:25:40 ID:???
いい事思いついた!
俺もここで祭壇作って祝詞を挙げるぞ。
精神力充填+神々のご加護で戦闘能力アップするし
それ程金も物資も必要ない、俺って転載じゃね?
……
533名無し三等兵 :2009/08/19(水) 08:57:02 ID:???
>>531-532

当時の牟田口の思考もこれだったら
死んだ兵は浮かばれない・・・orz
534名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:18:12 ID:???
>>526
ガダルカナルへの補給で、リアルに補給物資詰めたドラム缶を沖合から流していてな…
535名無し三等兵:2009/08/20(木) 04:27:54 ID:???
昭和20年にシンガポールから石油をドラム缶に詰めて流す計画があったな。
536名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:04:25 ID:???
戦争末期は朝鮮半島から筏で物資輸送してたとか
537名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:51:31 ID:???
艀じゃないの?
538名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:10:11 ID:???
書籍スレで「戦場の霧」が話題になっていたので試しにググってみた。
熱い軍事記事を期待していたらこんなものが…

戦場の霧と消えた画学生たち
http://www.qab.co.jp/news/200805272011.html


・・・タイトルを見た瞬間は「画学生が戦場の霧を晴らすために利用された?
でもどうやって?いや、戦場の霧ゆえにとある作戦の犠牲に…」とか考え
てしまいましたが、どう考えても誤字です。本当にありがとうございました。
539名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:57:08 ID:???
米軍F2再配備を通告
ttp://www.qab.co.jp/news/200905129059.html

>アメリカ軍は、4月まで嘉手納基地に暫定配備していたF22戦闘機を、5月に再び配備すると地元に通告しました。

ビックリしたよ・・・
540名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:00:08 ID:???
>>539
今更何を言いだすかと思ったが
違ってよかった
541名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:01:58 ID:???
結論:琉球朝日放送はうっかりさんが多い
542名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:59:21 ID:???
F-2再調達されたらちょっと複雑な気分だなw
嬉しいような悲しいような。
543名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:05:33 ID:???
>>538
はるか昔、
新聞のテレビ欄に
NHK教育 「男の料理」のサブタイトルが
「呪いの料理の作り方」と載ってるを見つけて
なんじゃそりゃ?と思って見たら
「祝いの料理の作り方」の誤植だったのを思い出した
544名無し三等兵:2009/08/21(金) 15:16:39 ID:???
うちのハムスターに毎日サバをやってるんですが、全然青くなりません。
なんでですか?
545名無し三等兵:2009/08/21(金) 15:17:20 ID:???
ごめんなさい、スレ間違えました。
546名無し三等兵:2009/08/21(金) 17:25:28 ID:???
>>544
リチャード・ハモンドは魚類食べないよ。
A38のハンバーガー屋のメニューだけ。
547名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:34:34 ID:???
>>546
一緒にブリテンスレへ帰ろう!な!
548名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:40:19 ID:???
554 :名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 18:15:46 ID:IWX9Opiz0
日本は陸地に国境がないんだし、戦車は要らない。
戦車部隊を全部処分して、戦闘機用の空母と原潜を持とう。
549名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:44:23 ID:???
空挺戦車の出番ですね
550名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:49:07 ID:???
また戦車不用論か。
551名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:52:54 ID:???
戦車不要論は「陸上戦力削減して余った予算で海空を増強」って話が多かったが
空母や原潜などという夢物語が絡んでくるようになったね
552名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:54:43 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20090803/1249267420

あんな出来の悪いMADに全力で釣られちゃう佐藤守って・・・。
本気で耄碌しちゃってるな。

・・・元から頭良さそうな人じゃないけど。
553名無し三等兵:2009/08/22(土) 01:02:13 ID:???
大体空母の使用法わかってるのかな?
戦闘機用の空母って…
554名無し三等兵:2009/08/22(土) 01:08:48 ID:???
護衛空母の類だと思えば、戦闘機用の空母と言う発想自体は不思議ではない。
555名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:30:28 ID:???
護衛空母なら一週間に一隻作らなければならない気がする

艦載機の組み合わせで柔軟に運用できるのが空母のメリットだろjk
556名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:31:33 ID:???
>>552にいらっとした
557名無し三等兵:2009/08/22(土) 13:48:49 ID:zPXn/jjZ
340:名無しさん@十周年 08/22(土) 13:39 lzDQDMj30 [sage]
馬鹿なことを聞くけどヘリ空母って何ができるんだ
極端な話北からのミサイルを迎撃したりするわけではないんだろ、ヘリがどこからでも飛ばせるということは国防上何の役にたつんだ?

こんなの作るなら小銃10万丁調達したほうが良くない?
558名無し三等兵:2009/08/22(土) 13:56:05 ID:???
AH-1WとUH-1Nがアップを始めました
559名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:00:26 ID:???
実はヘリ空母ってのは口実で、VTOL機を運用して北に先制攻撃を仕掛けるつもりなんだよ!!11!!

……とか言ったら信じるのかな、奴ら。
560名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:05:28 ID:???
340:名無しさん@十周年 08/22(土) 13:39 lzDQDMj30 [sage]
馬鹿なことを聞くけど戦車って何ができるんだ
極端な話北に先制攻撃したりするわけではないんだろ、敵地を攻撃できないなんて国防上何の役にたつんだ?

こんなの作るならヘリ空母100隻調達したほうが良くない?
561名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:12:44 ID:???
>>559
そりゃ居るでしょ。完成予想図の変化をみれば、何を意識してるか分かるというものだ
562名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:29:26 ID:???
>>560
100隻ってwww空母と戦車の値段一緒に考えてないかwww

>>561
エバケンがその辺りの事を書いてるね。
563名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:21:53 ID:???
エバケンの兵器話は少し信用できないけどね
564名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:00:02 ID:???
なんでこう役割分担とか専業とかいう概念がすっぽ抜けてんのかな。
ホームランが打てないからピッチャーなんてイラネ、みたいなさ…
565名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:17:37 ID:???
対戦車ヘリや対戦車兵にやられるから戦車不要!ってホント意味不明だ。
その弱点を補うために防空部隊や歩兵部隊と連携するわけで。
サッカーや野球と同じことなのに、どうしてそれが分からないのか。
566名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:21:29 ID:???
605 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 15:48:32 ID:P4f7EvxP0
>>582
>>586
対潜対潜って馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど、自衛隊はもとから対潜関係の方は充実してるだろwww
今回もそうだけど対潜だけ異常に力入れてどうすんだ?
お前らと自衛隊は馬鹿
567名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:24:58 ID:???
>>564-565
スポーツ音痴と言うか他人との仕事や共同活動をした事は全く無い奴の発想だよねw
568名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:28:12 ID:???
674 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:26:16 ID:FSc7WyXQ0
アメリカ軍は潜水艦など使わずに日本を滅ぼすことができた。
潜水艦は攻撃手段の一つに過ぎない。
日本が全力を尽くしたところでアメリカの潜水艦に勝てたかどうかも、わからないけどね。
569名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:31:53 ID:???
>>568
いらっとした
累積戦略知らんのかい
570名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:39:29 ID:???
>>568
言いたいことは分かるが、なんというか表現方法が斜め上をいってる
571名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:45:54 ID:HSAKgfbZ
>>568
使ってなかったっけ?
俺の覚え違い?
572名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:46:15 ID:???
695 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 16:39:47 ID:FSc7WyXQ0
>>688
アメリカの戦略航空団自身が機雷敷設による戦果を第一の勝因に挙げている。
日本の戦艦も空母も巡洋艦も商船も輸送船も、潜水艦以外の手段で沈めることができる
573名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:55:08 ID:???
大井参謀ブチギレの巻
574名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:59:18 ID:???
連中が『海上護衛戦』を読んだら
帝国海軍を貶める反日売国本認定してくれるに違いない
575名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:08:41 ID:???
>>569
こんなこと言う奴が戦略論の原点を読んでいるわけないだろ
576名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:27:28 ID:???
764 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 17:26:18 ID:FSc7WyXQ0
>>749
別に教訓では無いよ。単に米軍の戦力は強大だったと書いているだけ。過去のお話。

60数年前に潜水艦が脅威だったから現在も潜水艦が脅威だ、というのは間違っていると思う。
60数年間に技術の進歩や社会情勢の変化があり、当時とは状況が変わったが、結果的には
現在も潜水艦は脅威であり続けている、というべきだと思う。
577名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:49:18 ID:???
805 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 17:47:30 ID:FSc7WyXQ0
>>799
海自の本職って言ったらシーレーン防衛よりSSBNの撃沈だったろ。冷戦時代。
578名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:31:43 ID:???
断言できる
こいつは冷戦後に生まれている
579名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:34:32 ID:???
>>578
ゆとりかw
580名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:42:58 ID:???
911 :名無しさん@十周年:2009/08/22(土) 18:42:09 ID:G6WwrXoP0
でこのガラクタは何に使うの?
掃海業務なら既存の護衛艦で十分だしな。
今更ハリアー積む訳でもなし、何なんだよこの鉄屑はよ?
581名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:03:03 ID:zPXn/jjZ
937:名無しさん@十周年 08/22(土) 18:53 G6WwrXoP0
だからさー
少ない予算をこんな無意味にデカい掃海母艦なんかに投じていいのかよって話だよ。
あとさー対潜ヘリの代わりにアパッチ数機積んで何が出来るよw
イラネ
582名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:34:30 ID:???
いつからアパッチ積むことになってたんだwww
583名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:38:51 ID:???
ひゅうがにアパッチ搭載とか攻撃する気まんまんですがな

>>559
戦闘機を運用できるように改造すればいい、って簡単に口にする皆さんだから信じてくれるよ
584名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:58:08 ID:???
待て
船舶に積むとしたら、まさかあの伝説の「シーアパッチ」仕様に改修されるんじゃあ……

オラ俄然ワクワクしてきたぞ!
585名無し三等兵:2009/08/22(土) 23:48:35 ID:???
脱力しなきゃスレ違いでしょおおおがああああ
586名無し三等兵:2009/08/23(日) 00:19:08 ID:???
戦車不要論に次いで戦闘機不要論が復活しないかナーとか思ってみたり。
587名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:12:33 ID:???
>>586
ついに急降下爆撃機万能論の時代か!
588名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:38:33 ID:???
複座戦闘機の時代は…永遠に来ないな
589名無し三等兵:2009/08/23(日) 02:04:04 ID:???
むしろ、そろそろ無人兵器万能論、有人兵器無用論がですね……。
590名無し三等兵:2009/08/23(日) 03:03:32 ID:???
つ最後の有人戦闘機
591名無し三等兵:2009/08/23(日) 08:53:18 ID:???
戦艦復活論とかどうよ
592名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:28:01 ID:???
>584
いや、むしろシーコマンチ積もうぜ、シーコマンチ。スピードコブラでもいいけど。
んで、米軍から赤毛の美人艦長借りてきて…
593名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:12:07 ID:???
>>591
なんか退役したはずのアイオワが熱烈に俺たちの方を見つめてるんだけど……
594名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:17:29 ID:???
アーセナルシップ/シーベース最強論は何故出てこないのか
595名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:47:13 ID:???
>>591
それは完全に俺の趣味の領域だな。
596名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:48:38 ID:???
三笠がアップ中のようです
597名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:00:37 ID:???
九州坊ノ岬とシブヤン海から引き上げないとな
598名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:07:23 ID:W8QCb4Ks
台湾とソロモン、ビキニからも
599名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:16:26 ID:???
ビスマルクを!長門を!
600名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:21:06 ID:???
F-14Eを!F-14Eを切に願う!
601名無し三等兵:2009/08/23(日) 13:17:45 ID:???
>>600
ボムキャットか?スーパートムキャット21か?
機体も生産ラインも無いのにどうせよと。
602名無し三等兵:2009/08/23(日) 13:19:38 ID:???
>>601
お前が一番脱力…

現実味のない流れだからこそ叫んだのに…
603名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:54:16 ID:lNbDwHm4
零戦は、チャップリンの霊泉。
604名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:24:11 ID:???
オカ板で
NASAは
NAZI の末裔である!
って言ってるヤツがいた

NA しか合ってねーよw
605名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:41:00 ID:???
北部方面隊はNASAの下部組織と聞いてきました
606名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:10:11 ID:???
>>604
きっとフォン・ブラウンの事を言ってるんだ、多分・・・
607名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:15:51 ID:???
>>604
まてよ…ドイツ国家社会主義労働党の略語はNSDAPだから…
608名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:13:11 ID:???
>>603
T-6を魔改造して、ついでにハードポイント付けてIRミサイル撃てるようにしようぜ!
そしてコロンビアの麻薬組織を壊滅。
609名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:39:03 ID:???
うるせえT-6でイナゴ駆除するぞ!
610名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:48:29 ID:???
大和ミュージアムにて。
中学生らしき男の子が母親に
「海軍は空母を作りたかったのに、陸軍が反対したから大和を造ったんだよ」

中学生らしき二人組みの内一人が零戦のピトー管を指差して
「あれも機関銃?」
「違うよ、あれは空中給油のための管」


てつのくじら館にて
若い夫婦の奥さんがあきしおの魚雷発射管を指差して
「あそこからジェットが出て動くのよね」

高校生らしき二人組みが館内の魚雷展示を見て
「あっちで、酸素魚雷がすごいって書いてあったけど、なんでこっちにはないんだ」
「酸素魚雷は危ないから条約で禁止されたんだよ」
611名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:54:14 ID:???
「国を挙げての戦争に、水上部隊の(以下略」と怒鳴る人はいないのか
612名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:01:33 ID:???
>>607
略語的にAPFSDSに似てると感じた
613名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:34:52 ID:???
>>610
一番上の中学生らしき奴に言いたい
「一方、陸軍は空母を作った」
614名無し三等兵 :2009/08/23(日) 22:44:34 ID:???
>>610
靖国神社の遊就館に展示してある桜花の模型でも
おじいちゃんが孫にピトー管を指差して
「あそこから、弾がでるんだ。」と教えていたよ。
615名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:01:55 ID:???
>>614
そう言えば機関銃を撃つロケット弾やミサイルって無いなw
616名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:07:22 ID:???
俺の爺さんも「小銃にはグラマンを撃ち落とすための照尺が付いてた」とか抜かしてたよ。
常識的に考えて有り得ないよなぁ?
617名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:08:53 ID:???
173 :名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:05:13 ID:6//g5TVH0
>>164
戦後70年戦争に巻き込まれてないからな。意味は十分あっただろ
618名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:12:03 ID:???
>>616
それは本当です。
グラマンに限らず敵機を狙う為に九九式小銃だけには対空射撃用の照尺が付けられていた。
619名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:49:27 ID:???
>>613
陸軍空母を知った時の脱力感といったらないよね。
620名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:59:51 ID:???
そうか?
俺カ号萌え萌えだけどな。
621名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:00:09 ID:W9XF+nLc
286 :名無しさん@十周年:2009/08/23(日) 23:59:17 ID:/kLemNQu0
アメリカ本土からミサイルを直接当てられるのに空母の必要性は?
あと何処の国も人手不足。
622名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:00:56 ID:???
空軍の戦車師団とか、政治警察の戦闘機部隊とかもある世の中だからな。
623 ◆6xSmO/z5xE :2009/08/24(月) 00:12:47 ID:???
愛だろ、愛
624名無し三等兵:2009/08/24(月) 08:19:45 ID:???
>>619

航空機と言う陸軍正式採用兵器と一応の共通性がある分
陸軍潜水艦兵よりは大分マシだろう(笑)
625名無し三等兵:2009/08/24(月) 11:08:46 ID:???
オイお前等!世界初の戦車を開発したのは海軍だぞ!
…あ、ヘンタイの国だからノーカン?
626名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:31:00 ID:???
>>615
スターストリークがアップを始めました

いや機銃じゃないけどさ
627名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:52:25 ID:0u3A8Ysi
53:名無しさん@十周年 08/24(月) 14:51 kpHOrs6k0
戦車は現実的にいらない

戦車不要で
装甲車と戦闘機とミサイル関連。
空中給油機、空中でミサイル装填できりゃ完璧だろ
628名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:02:57 ID:0u3A8Ysi
122:名無しさん@十周年 08/24(月) 15:12 pwqQYXdl0
戦車って以外に使えないんだよね。
落とし穴が掘られていれば足止めだし
対戦車バリケードでも無理に乗り越えると
キャタが外れるしね。
映画なんかで最強とかのイメージが作られすぎなんだよ。
629名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:09:26 ID:1I2jJ7/V
一発だけなら誤射かもしれない
630名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:28:55 ID:0u3A8Ysi
247:名無しさん@十周年 08/24(月) 16:19 p3zt/0RG0 [sage]
>>241
防衛予算は活躍の実績があるもの、緊急性の高いものが優先される

輸送用ヘリコプター:救助や捜索に大活躍
小型護衛艦:ソマリア沖の海賊対策に活躍
MD、イージス艦:北朝鮮のミサイルに対する防衛で注目され緊急度高い

小火器:イラク派兵以後活躍の機会なし

90式戦車:全く活躍の機会なし
F−2戦闘機:全く活躍の機会なし
631名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:34:47 ID:0u3A8Ysi
212:名無しさん@十周年 08/24(月) 16:30 Tk2hivUK0
>乗組員の休養や物資の補給

空母にそんなもんいらんだろ
定期点検以外動かせよ
632名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:15:39 ID:???
>>630
小型護衛艦ってなんだろ
DEか?
633名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:13:10 ID:???
>>631
こいつには36時間耐久デスマーチを週4回やってもらうべきか
634名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:34:36 ID:???
>>633
原潜に閉じ込めたい
635名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:42:09 ID:???
>>624
アメリカの原潜はそれなりに快適そうだから困る

もちろんクルスクだよな?
636名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:50:44 ID:???
ホテル級だろ常考……
637名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:05:08 ID:???
確かイタリアの潜水艦だがイタリア軍って毎日夜12時にピザが出ると読んだな。
638名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:19:37 ID:0u3A8Ysi
352:名無しさん@十周年 08/24(月) 19:52 cUDkP8Nr0
戦車とかは必要ないだろ。日本で戦車が活躍することなんかないだろ。
639名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:26:54 ID:???
>>638
こいつに74式の赤外線投光機を照射してみたい
640名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:59:30 ID:???
抑止力という点では戦車に限らずあらゆる装備は大活躍してますが
641名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:02:34 ID:???
>>639
雲仙普賢岳の噴火の際に大活躍したんだっけ
642名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:16:49 ID:JcsZMMEI
戦車の平和利用とはな…
戦車は泰然とするその姿がすばらしく好きだ
敵と戦う事なく朽ちていくかと思いきや微力なれど戦う事以外に役立つなんて本当にすばらしい
643名無し三等兵:2009/08/25(火) 01:43:55 ID:???
俺は関西の中の人だが、神戸の地震の時、大渋滞した道路をみて
「74式で踏みつぶしてでも補給路を確保しろ」
と思ってしまった・・・
644名無し三等兵:2009/08/25(火) 03:27:15 ID:???
>>630みて思ったんだがイラクで発砲ってあったの?
無いなら活躍ってのは抑止力としてだから
90とF2も大活躍じゃないか
645名無し三等兵:2009/08/25(火) 15:40:05 ID:???
横須賀へのツアーの売り文句にあった
「米海軍や海上自衛隊の戦艦や潜水艦に間近にせまる軍港めぐり」

征途の世界かそうなのか
646名無し三等兵:2009/08/25(火) 18:33:33 ID:???
オタクな彼氏彼女がほしい その19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1249811911/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10646/
647名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:53:19 ID:???
>>645
かつての戦艦の名前に酷似したワシントンときりしま、ひゅうがしかないな。
648名無し三等兵:2009/08/27(木) 18:48:44 ID:???
三笠を海自に編入…と考えたが、あれって船舶じゃなく建造物扱いになるのかな
649名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:47:43 ID:???
せめて水に浮いてなきゃ…
650名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:28:12 ID:???
9 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 23:20:10 ID:hW7LKOHc0
戦車の砲撃って本当に1キロ先の的当てれるの?
前に3キロ先でも当てれるって聞いたんだけど・・・?
651名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:48:34 ID:???
これがどの時代の戦車かが問題だ
652名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:59:06 ID:???
1キロなら昔の戦車だって条件次第で
653名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:17:22 ID:???
的が要塞とかなら……。
654名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:53:15 ID:???
>>650
一瞬戦車が戦艦に見えて吹きそうになったぜw
655名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:15:18 ID:???
>>650
これってヤキマでの90式の話なんじゃない?
656名無し三等兵:2009/08/28(金) 04:23:33 ID:???
>>650
軍オタじゃなくても脱力するわ
657名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:34:21 ID:???
441 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 14:21:20 ID:0ScL2DUD0
こういうニュースを見るたびいつも思う。
「戦闘機って本当に意味あんのか?」と。

そもそも操縦士が乗ることに意味あるのか?
つーか、ガンガン地上からミサイル撃ったほうが強いんじゃねえのか?
658名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:02:13 ID:???
>>657
こういうの見ると脱力というか頭を掴んで壁に思い切り何度も叩きつけてやりたい。
659名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:19:54 ID:O4A1vfxp
620:名無しさん@十周年 08/28(金) 16:11 ZheKdHdRO
空飛んでるのに陸上自衛隊なんだ?空上自衛隊の仕事取るなよ
660名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:33:02 ID:???
1つの文によく2・3の脱力ポイント入れるな
661名無し三等兵:2009/08/28(金) 17:10:43 ID:ah2cMGKK
>>659
陸に居るのに空軍なんだ?国防軍の仕事取るなよ。

どうでしょうか?コレを見た瞬間に思いついたのですが。



で、空上自衛隊ってなんだ?
662名無し三等兵:2009/08/28(金) 17:15:40 ID:???
もう突っ込んでやるなよかわいそうだから…
663名無し三等兵:2009/08/28(金) 17:34:12 ID:???
>>659
> 空上自衛隊
久々に激しく脱力したw
664名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:01:59 ID:???
空の上ってことは宇宙か…
665名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:28:26 ID:???
空中自衛隊と水上自衛隊のことですね
666名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:29:18 ID:???
90 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 17:59:21 ID:g72HN6GS0
狙撃兵って遠方から精密に射撃できるんだよな?
じゃあ歩兵を全部狙撃兵にすれば最強じゃね?
667名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:31:54 ID:???
自動車化狙撃兵師団が颯爽と登場!


そういえば昔、機械化歩兵部隊をサイボーグ部隊と勘違いしてる奴がいたな・・・
668名無し三等兵:2009/08/28(金) 19:29:39 ID:???
>>667
ドイツの技術は世界一!こうですか?
669名無し三等兵:2009/08/28(金) 19:43:23 ID:???
スプリガンという漫画があってな
670名無し三等兵:2009/08/28(金) 19:50:46 ID:???
>>667
米軍を筆頭に研究開発してるのを見ると、近い将来あながち嘘でもなくなるかもな…
671名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:50:45 ID:???
>>667
ということはあれか自動車化歩兵はトランスフォーマーなのか
672名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:50:59 ID:???
Air Cavalryは文字通り空飛ぶ騎兵になるんだなw
673名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:58:50 ID:???
エア・キャバレーってなに?
674名無し三等兵 :2009/08/29(土) 01:03:04 ID:???
>>665
水中自衛隊もないといけないな・・・・
675名無し三等兵:2009/08/29(土) 01:10:33 ID:???
>>674
ふと読売ランドの水中バレー団を思い出した
676名無し三等兵:2009/08/29(土) 01:14:33 ID:???
地上自衛隊にすると突然BMPやT-72の気配が
677名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:06:31 ID:???
きっと空廷自衛隊も独立してあるぞw
678名無し三等兵 :2009/08/29(土) 02:18:22 ID:???
じゃあ地下自衛隊もw
679名無し三等兵:2009/08/29(土) 03:26:57 ID:???
じゃ、じゃあ・・・
パンジャン自衛隊とか、どう?
ゴロゴロゴロ!
ゴローン!
680名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:21:34 ID:???
確かロシアには「宇宙軍」が新設されてたような……
681名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:36:14 ID:???
電圧いける!
682名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:36:59 ID:???
油圧充分!
683名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:18:03 ID:???
そのうち「航宙自衛隊」が発足するわけだ。
で、誰かが「成層圏飛んでるのに航空自衛隊なんだ?航宙自衛隊の仕事取るなよ」
と書き込んで脱力させてくれるんだな。楽しみだ。
684名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:33:15 ID:c3wAp/UF
ふくしまみずほ〜
685名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:23:39 ID:???
そのうちタイムパトロールをし始めそうな勢いだな おいw
686名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:25:21 ID:???
戦闘機要らないって言ってるやつに対して、戦闘機の必要性を簡潔に教えてやるには何て言えばいいやら……戦車不要論者もそうだけど、いざ口で説明するとなると結構大変なんだよな
687名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:29:07 ID:???
何で日本には戦闘機や戦車などがあるのですか?
戦争になってから、買ったり作ればいいんじゃないですか?
使わないものをいつも置いておくのはお金の無駄だって、自動車会社勤めのお父さんが言ってました。
688名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:35:51 ID:???
>>687
つ抑止力
689名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:57:35 ID:???
>>687
「定数揃える前に戦争が終わっちまうぞアホ!」
690名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:01:19 ID:???
経験と言う物は、直ぐには手に入らないのだ。
691名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:56:03 ID:???
>>686
厨二病っぽくて申し訳ないが…
結局、人が戦うのだから戦場から戦いの主体である
人を完全に排除することは難しいのだろうね
692名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:25:15 ID:???
>>691
結局そこに尽きると思う。

俺も厨二病な事を書くが、
ニュータイプ能力のような
「自分と違う存在の相手を認めあえる能力」
が発達しない限り、
この歴史の堂々巡りからは抜けられないと思う。
693名無し三等兵:2009/08/30(日) 00:06:30 ID:???
>686
まあ、万人が認めうる客観的現実という大地に立脚して話すなら、
1. 人間に勝る即応判断力を有する意思決定システムがなく、
2. 航空機と地上との間で、空中戦におけるtargettingの精度の情報をやり取りできる通信手段はなく、
3. 完全な耐妨害性を担保できる通信手段もない
でいいんじゃない?
694名無し三等兵:2009/08/30(日) 00:18:58 ID:???
>>689
一等自営業さん、こんなとこで何やってんですか!?
695名無し三等兵:2009/08/30(日) 01:29:29 ID:???
脱力できるかどうか自信は無いが・・・

日本の防衛費が5兆円、日本の世帯数が5千万世帯。
1世帯に一人の働き手が居てると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/001.htmから概算する
所得税等から\2800/月、消費税等(酒・ガソリン等含む)から\2500/月
平均して合計\5300/月の防衛費を払っている勘定になる。

災害保険の支払いと考えた時、果たして高いのか安いのか?

ちなみに所得課税で\47000/月、消費課税で\42000/月/を払ってるのかと思うと
脱力するというか萎えた。サラリーマンは辛いのう・・・
696名無し三等兵:2009/08/30(日) 01:31:31 ID:???
大丈夫大丈夫。
普通のサラリーマンはそんなに払ってないから。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:54 ID:???
401 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 19:47:26 ID:???
火炎放射器を付けている戦車は恐ろしいな。

ブウォー ブウォー

402 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/08/29(土) 20:22:48 ID:R7cEsCtP
両津は空回りしすぎだろ!? 大体身長も全然違うし やたら騒いでばっかりで全然空回りしてるし なんかもう見てて恥ずかしい感じ!

403 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/08/29(土) 21:29:38 ID:no1ECKEv
↑こういった意味不明な書き込みも荒らしのつもりなのだろう

ネット右翼にとっては、この映画は偉大なる(と妄想している)旧日本軍のまずい所を多々描いているわけで

ネット右翼にとって都合が悪い部分は徹底的に否定したくなるのだろう


旧日本軍にシゴキはなかったというのも知識のないネット右翼ならではの発想だ
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:42 ID:KiEerbb/
>>697
何に突っ込めばいいのか分からない。
どれがボケだ?いや、どれがボケじゃないんだ?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:33 ID:???
全部ボケかなと
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:18 ID:5JLpfo9k
144940でGOD FATHERの テーマが流れてるけど 電気代もったいないね
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:41 ID:3ITgkvYd
「軍艦マーチじゃなくて軍艦行進曲だから!!」


(´・ω・`)………
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:15:03 ID:???
>>701
何でも日本語にすればいいってわけじゃない
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:39:40 ID:kZbZOCq2
Made in China !
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:41 ID:???
しなでつくりました
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:09 ID:???
メイド in チャイナ服
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:20 ID:???
てろりすと「すごいや!日本製のAKだ!」
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:18 ID:???
>>706
アフガニスタンの密造AKにはMAID IN JAPANの刻印入りが実際にあるから困る
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:57 ID:???
向こうじゃ日本製ってだけでオーパーツ扱いだもんな。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:01 ID:???
「なんてこった!このAKは中国製だ!」
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:10 ID:???
その昔
フィリピンの密造拳銃CRSが流行っていた頃、
MAID IN JAPANの刻印どころか
SONYのロゴ入りのモノまで有ったw
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:51 ID:???
ちなみにうちには「MAID IN JAPON」と刻印された人形がある。
何処で作られたんだろう……。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:42 ID:???
>>701
そいつが音楽をやっていないことだけは分かった
713名無し三等兵:2009/08/31(月) 09:37:37 ID:???
196:プリムラ・ヒルスタ(東京都) 2009/08/31(月) 09:03:13 .64 ID:hdTFtd0F (5)
>>185
常勤の兵士でなく、消防団のような戦時だけ出動する形に
すれば、人件費を大幅に減らせる。特に陸上。
日本の公務員は身分保障があるから、現実には減らすのも
なかなかサックリとはいかないが。


200:プリムラ・ヒルスタ(東京都) 2009/08/31(月) 09:13:22 .94 ID:hdTFtd0F (5)[sage]
>>198
現在の即応予備自衛官制度の規模を大きくするだけ。
他国は、多国籍軍参加など常に実戦に投入される可能性が
あるから、万全の体制を維持している。
でも陸上自衛隊が戦うのは、日本に侵略がされたときだけ
だから、人件費の高い大きな常備軍を維持するのはムダ。
714名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:29:05 ID:???
>>713
だから抑止力ってものが(ry
陸上の戦いは特に面を保持できる一定の兵力が重要になってくるんだから
それをほいほい削るのはやばいだろ
つっても財政厳しい現状そうも言ってられんかもしれないのが…
715名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:44:52 ID:???
爆弾戦闘機B-29
716名無し三等兵:2009/08/31(月) 22:02:45 ID:???
戦闘機動するB-29を想像して吹いた。
717名無し三等兵:2009/08/31(月) 23:25:28 ID:???
まさに超・空の要塞www
718名無し三等兵:2009/09/01(火) 02:02:08 ID:???
予想以上に気持ち悪いな、4発重爆の戦闘機なみの機動ができるって。
ぬるぬる動くんだろうな
719名無し三等兵:2009/09/01(火) 02:38:05 ID:???
沖縄のバァさんに聞いた「B-29が低空飛行で機銃掃射してきた」という話を
「爆撃機がそんな低空飛行するかよwww」と一笑に付した俺だが

そんな対地攻撃が出来る程の機動性を持ったB-29ってのは、もしや>>715……
720名無し三等兵:2009/09/01(火) 03:03:55 ID:???
夜間爆撃の時の爆撃高度が2000mくらいで、機銃掃射する事もあったぞ。
3/10の東京空襲なんか、1000m以下の機体もあったし。
昼間でも、例はあまり多くないがあった筈だぞ。

しかし、沖縄ってのが謎だな。
沖縄戦にはB-29殆ど参加してないし……。
占領後の米軍基地になってる時分に、帰りがけに余った機銃弾放出でもやったのかな?
721名無し三等兵:2009/09/01(火) 12:14:49 ID:???
>>718
ぐるんとバレルロールを繰り出すB-29たん…
722名無し三等兵:2009/09/01(火) 13:10:52 ID:???
旅客機がバレルロール決める動画があったな…
723名無し三等兵:2009/09/01(火) 13:48:09 ID:jji01ROu
265:名無しさん@十周年 09/01(火) 13:44 p9dmuMSUO
フリーゲート艦てのは戦闘機も載るんだっけ?
724名無し三等兵:2009/09/01(火) 13:55:22 ID:???
Free gate・・・

略してFG艦(・∀・)
725名無し三等兵:2009/09/01(火) 14:11:00 ID:jji01ROu
376:名無しさん@十周年 09/01(火) 14:04 ee9YVwPo0
>>301
へー
海自のイージス艦は全てmade in USAだと言いだし始めたよ。
このクズがっ!
726名無し三等兵:2009/09/01(火) 14:17:09 ID:???
449 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/01(火) 14:14:58 ID:xQfNnSi60
自衛隊はF22より強いヘリコプター作れ。
727名無し三等兵:2009/09/01(火) 14:18:56 ID:???
>>711
ハルウララの御守りと同じようなもんで、壊れないようにって刻んだんだろ
人形自体はそこで作られたんじゃね
728名無し三等兵:2009/09/01(火) 14:21:46 ID:???
>>726
悪魔的天才が超音速ステルス攻撃ヘリを開発する展開を妄想して生きるのが辛い
729名無し三等兵:2009/09/01(火) 15:03:53 ID:jji01ROu
575:名無しさん@十周年 09/01(火) 14:39 x67wVgNc0 [sage]
>>541
君に聞きたいんだけど、中国は年間100回以上領空侵犯をし、
数年前には漢級原潜が石垣島周辺まで領海侵犯した
自衛隊を解散させて、この種の問題をどうやって解決させるの?
730名無し三等兵:2009/09/01(火) 15:18:53 ID:jji01ROu
637:名無しさん@十周年 09/01(火) 14:52 NnjQZirK0 [sage]
俺にがこれに怒ってるのは意味がないから。
こんな輸送船兼用ヘリ空母なんて中途半端なものに賛成してる奴はちょっと頭がおかしいよ。

例えばこれがイージス艦だったり、正規空母とF-35かF-16なら喜んで2000億以上でも賛成するよ。
対潜にしか使えないヘリ空母なんてただのゴミ。
そんなものに1200億使えとか言ってる奴こそ売国奴。

なんか反論ある?
731名無し三等兵:2009/09/01(火) 15:36:16 ID:???
正規空母は高額すぎ
732名無し三等兵:2009/09/01(火) 15:36:51 ID:???
維持費が・・・。
733名無し三等兵:2009/09/01(火) 16:20:17 ID:???
>>729
そんな無能な空自は解散してしまえ
734名無し三等兵:2009/09/01(火) 16:26:44 ID:???
幕僚長だけで勘弁してください
735名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:02:35 ID:???
>>730
最大の突っ込みどころは
>正規空母とF-35かF-16
じゃないのか。空母にF-16を乗せるように読めるが…
736名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:48:57 ID:jji01ROu
375:名無しさん@十周年 09/01(火) 17:42 Tg9S93Co0
>>359
本土空襲で日本はどうなったろうか
その時点で戦車なんかものの役に立たんよ

日本は島国だし治安もいい。 力の要れどころがおかしいんよね。 
自衛隊幹部もこんなに戦車はいらないとか言ってたような記憶があるぞ
737名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:19:53 ID:jji01ROu
68:名無しさん@十周年 09/01(火) 16:58 aejAfRAJP [sage]
戦車なんて第二次世界大戦までで時代遅れだろ・・・

第二次世界大戦以降戦車が活躍し事例なんてある?
みんな、RPGか戦闘機の餌食ジャン・・・
738名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:21:25 ID:jji01ROu
110:名無しさん@十周年 09/01(火) 17:02 Kch1WSnQ0
戦車の大砲ってなんか今更臭いなぁ
もう誘導ミサイルだのなんだのあるのに大砲てwww
中世か!
739名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:29:27 ID:???
>>735
なーにB-52ほどの衝撃ではない
>>737
むしろ戦車が活躍しなかった戦争ってあるのか?
740名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:29:48 ID:???
防衛大臣 辻本清美
















どうだ?しにたくなってきただろう
741名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:50:04 ID:???
>>740をヤゴダ救急病院に搬送するように
742名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:03:26 ID:cW4ex0RI
俺がエースコンバットで試した限りでは、次期F-Xはユーロファイターで決まりだと思うよ。
743名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:06:50 ID:???
ホーネットがいい
744名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:15:19 ID:???
>>742
Su-47一択だろ
745名無し三等兵 :2009/09/01(火) 19:20:12 ID:???
純減だろうな・・・
746名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:28:54 ID:jji01ROu
593:名無しさん@十周年 09/01(火) 19:10 jCp1fL3G0

こんなウスラデカイ空母より
戦術核ミサイル艇を100隻ぐらい日本周辺に
蔓延らした方が遥かに効果がある。
747名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:35:02 ID:hqDyjOGh
>>730、736、737
コイツ日本人なの?日本語が変
748名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:38:21 ID:???
ニトログリセリン国家
749名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:42:25 ID:???
相変わらずν速+は60年代な空気がプンプンするなぁ
戦車不要論・核マンセー論・ミサイル万能論・空母or原潜待望論
この辺が四天王か
750名無し三等兵:2009/09/01(火) 22:06:27 ID:???
>>736の「こんなに戦車はいらない」と言った自衛隊幹部を知りたいのだが。
昔、イスラエルの偉い人が「私だったらたとえ北海道でも戦車は使わない」と
言ったとまことしやかに流布されたのと同じようなものなのか?
751名無し三等兵:2009/09/01(火) 22:20:54 ID:???
>>715
B29「戦闘機」とテレビで言った奴がいる。
TBSアメリカ支局長・金平。
英語が出来ないアメリカ支局長・・・
752名無し三等兵:2009/09/01(火) 22:26:16 ID:???
地上目標に対し爆弾による戦闘を行い
銃座により敵の邀撃機と空中戦を繰り広げることもあるため
戦闘機と呼んでも過言ではない!


・・・という妄想であった
753名無し三等兵:2009/09/02(水) 00:25:17 ID:03GQlVQd
MADE IN GERMANY
754名無し三等兵:2009/09/02(水) 00:46:53 ID:???
伊勢、日向のごとく
航空○○にしてしまう

航空重巡洋艦
航空軽巡洋艦
航空駆逐艦
航空標的艦
航空水雷艇
航空大発
航空金物
755名無し三等兵:2009/09/02(水) 01:36:10 ID:???
617 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:26:35 ID:k/Rj1pmX0
>>597
うーん日本に護衛艦がたくさん必要なのわ分ったけど
日本だって海に囲まれてるんだから戦車とかいらないじゃん
別にどっか攻めるわけでもないし
756名無し三等兵:2009/09/02(水) 02:04:02 ID:???
>>755
軍オタとして脱力する前に日本人として脱力する
757名無し三等兵:2009/09/02(水) 12:13:58 ID:???
軍オタでない人にとって戦車は他所に攻め込む車としか思えないのかな?
758名無し三等兵:2009/09/02(水) 12:39:53 ID:???
ここまで陸上戦力が否定されてるのに
歩兵不要論が出ないのはどうしてだ。
759名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:10:21 ID:???
そこまでバカじゃないって事じゃね?
ではなぜ歩兵が今になってもなくならないのがなぜか言え、っていわれて答えられるかどうかはしらんが。
760名無し三等兵:2009/09/02(水) 14:14:08 ID:???
157 名前: 都会っ子(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 11:12:40 ID:B34QBaEa0
まあ、本当の理由は、実際に使ってみたら、物凄いタコなヘリだったからなんだけどな。

赤外線暗視装置は旧式だし(日本製に交換すると契約違反)
対空ミサイルも旧式だし(日本製に交換すると契約違反)
対戦車ミサイルは射程短いし威力も弱い(日本製に交換すると契約違反)
実は被弾に弱く防弾も甘かった(日本製素材に交換すると契約違反)
今時関節ローターなので整備に手間がかかって運動性が悪い
エンジン関連の寿命が無茶短くて頻繁に交換が必要(運航経費がF-15戦闘機並み)
前進中は暗視照準が出来ない不思議
前進中にミサイル撃つと操縦席を噴射炎で炙って目潰しする不思議(ミサイルが悪い)
自分の撃ったミサイルの噴射炎でローター叩いて墜落する不思議
↑だから空中停止しないと撃てないし片舷は実質使用不能なので搭載量は実は見掛けの半分
攻撃ヘリとしては運動性が悪くて、日本の山地でNOE飛行ができない
飛行運動に制限があって、超過すると立て直し不能のスピンを起こして墜落する

以上を受け取ってから知った陸上自衛隊の失望・・・
761名無し三等兵:2009/09/02(水) 14:22:12 ID:???
>>760
何がおかしいんだ?事実だろ。
762名無し三等兵:2009/09/02(水) 17:28:20 ID:???
214 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:01:39 ID:tnZ1OPbKP
アメリカから兵器買う事でどんな益を受けてるのか言ってみろバカwww

225 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:07:10 ID:tnZ1OPbKP
>>219
で、使わない道路と一緒で
使わない兵器にどんな益が?wwww
安全保障 安全保障だけで税金払うバカなんていねーよwwww
ちゃんと実績作れ

217 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:03:54 ID:QEuH4/gR0
どうでもいいんだが戦闘ヘリは何を想定して購入してるの?
攻めるわけじゃないし、本土決戦用?内紛用?
245 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:27:52 ID:tnZ1OPbKP
仕事がなくなると困るから戦争を起こすわけですね
わかりますwwwww
戦争ビジネス 戦争利権ウマーwwww
軍事こそ究極のやるやる詐欺w

315 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:24:10 ID:tnZ1OPbKP
>>310
めったに起きない上に(その起こる事すら提示されてないが)
起きても役に立ちそうにないんですがw
一体全体軍用ヘリってアメリカへの利益供与以外
何か意味があるのか?
全くわからんw そりゃ予算削られて当然だと思うわ
763名無し三等兵:2009/09/02(水) 18:57:24 ID:???
>>762
なんでこうも抑止力を理解できない奴が多いのやら。
概念としては小学生にだって理解できそうなもんだが。
764名無し三等兵:2009/09/02(水) 19:33:20 ID:???
>>763
平和ボケだから
765名無し三等兵:2009/09/02(水) 19:35:13 ID:???
>>762
こういう連中って家に鍵はかけないのか?
理屈としては同じなのに。
766名無し三等兵:2009/09/02(水) 19:37:50 ID:???
大地震なんて滅多に起きないから防災用品なんて不要
的な詭弁
767名無し三等兵:2009/09/02(水) 19:40:41 ID:???
いつ泥棒が来るかわからないのにうるさくて餌代かかる番犬なんていらんだろ
768名無し三等兵:2009/09/02(水) 19:50:02 ID:???
そうか、君にとって自衛隊は「うるさくて餌代かかる番犬」という迷惑な存在なんだな
769名無し三等兵:2009/09/02(水) 20:03:07 ID:???
713 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:37:13 ID:???
>>705
何で軍イタってアメリカがダメになってることを無視して、突っ走るの?
もう明々白々の事実なのに何を今更白々しく隠してるの?

テキサス州民にすら反乱を起こされかけてる溺死犬オバマの一体何を恐れてるのかね?
自分たちだって批判してるくせに。
770名無し三等兵:2009/09/02(水) 21:44:23 ID:???
いちいちirの言うことに反応していちゃあかんぜ。
771名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:01:54 ID:???
とりあえず軍オタの中には
アメリカ合衆国なる国家が成立する以前の軍事が好きな者もいることを忘れないで欲しい・・・
772名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:24:52 ID:nP9nb4M0
>>769
軍イタをみてイタリア軍のことかと思った俺って・・・・・・・
773名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:28:44 ID:???
>>772
俺もだ
774名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:32:14 ID:???
436 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 19:13:10 ID:ycW/tNKL0
これって、対空ロケットとか携帯ミサイル持った歩兵に撃ち落されるヘリ?
775名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:33:09 ID:???
>>768
よく言われるように、「できたら無い方が良いに決まってる」
776名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:51:18 ID:???
(AMX-10RCを見て)
キャタピラついてる戦車より、
こっちのタイヤがたくさんついてる方がスピードが速くて強いよ
777名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:28:02 ID:acBIQuym
福島瑞穂防衛大臣
778名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:36:40 ID:???
>>777
名前だけみりゃ萌えアニメにでも出てきそうなのになぁ
779名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:44:18 ID:???
日本は勝てる戦争になぜ負けたのか(新野 哲也 / 光人社)
・レーダーは日本の八木博士が発明した
・山本は、真珠湾攻撃にむかう途上、宣戦布告が遅れないか、心配していた
・山本は、小銃で頭撃って自殺した
・旧陸軍には軽機関銃が無かったから、アメリカに負けた

ネットでのレビューは上々の評価。
780名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:50:56 ID:???
>>776
第一世代相手の整地された路上での戦いならあながち間違っちゃい無いだろうな
781名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:58:42 ID:???
179 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 23:56:18 ID:tRnAcNrq0
カタパルトでヘリ飛ばすとか新しいことやってくれないかなあ?
日本は昔から潜水艦に飛行機搭載するとか意外に斬新なことやって
世界の流れを作ってきたんだから。風船爆弾とかさ。

それはそうとヘリが足りなくて格納庫ガラガラとかいうオチがありそう。
782名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:30:19 ID:???
>>779
('A`)
783名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:47:14 ID:???
>>779
ネット上の評判をみてみたけど…なんか陰謀論チックだなぁ。書いてる人が政経畑の人だし。
「真珠湾は敗戦による革命を目論む一部軍人と米国の共謀だ!」って('A`)
784名無し三等兵:2009/09/03(木) 01:31:41 ID:???
3行目の山本って、山本五十六のことか?
確かP-38の.50口径に射抜かれてた気がするが…
785名無し三等兵:2009/09/03(木) 01:35:27 ID:???
遺体に被弾の痕は無かったって証言を読んだ事ある気がする。
786名無し三等兵:2009/09/03(木) 02:19:48 ID:???
>>784
実際には墜落死だったのが、「『敵弾に散った』の方がカッコよくね?」というお偉方の意向で
「頭と背中に機銃弾貰いました」という発表が為された――なんて話もあるよな。

ここまで凄い本だと、読んでみたくもなる。
クソゲーに惹かれるのと同じ原理だろうな。
787名無し三等兵:2009/09/03(木) 10:14:48 ID:???
>>779
>・旧陸軍には軽機関銃が無かったから、アメリカに負けた

ありとあらゆるものが足りていなかったように思う。新野氏はどんだけ楽観的なんだよ…。
788名無し三等兵:2009/09/03(木) 13:12:08 ID:???
>>787
確かに
日本が足りてたものを言えっていわれると少数思いつくが、足りないものは?といわれるといくつも出てくる!不思議!
789名無し三等兵:2009/09/03(木) 14:57:34 ID:???
421 :名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:42:29 ID:3P/dpIsz0
>>410
取得しちゃイカんとは思わないけど、年56両の生産ペースだったら
純粋に数の問題として考えても、
90式戦車の退役が始まるのが(車令30年と仮定して)10年後から始まるとして
それまで504両を生産するペースになる。

74式戦車の数を減らさず更新する、と言ってる様なもの。
冷戦が終わったのに、それは通用しないだろう。
790名無し三等兵:2009/09/03(木) 15:29:29 ID:???
415 :名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 13:20:01 ID:rprHZJJl0
>>408
何のために空自が有るんだ?
アホちゃうか?

443 :名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 15:24:04 ID:rprHZJJl0
>>437
なんでこういう奴が出てくるんだろか?
空母作るなら当然海自も空自も陸自も組織編成が変わってくるだろ。
791名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:08:20 ID:???
>>790
空母で組織を変えた国なんてあるの?
792名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:20:49 ID:???
空母だけが原因じゃないけどフランス海軍がかなりお粗末な状態らしい
793名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:47:49 ID:???
空自と陸自もそれぞれ空母を造れ、ってことでしょ。
794名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:58:38 ID:???
陸海空で空母造れって言ってるんだから当然陸上空母と空中空母を造れってことだわな
それか三隻合体機能付き
795名無し三等兵:2009/09/03(木) 16:59:53 ID:???
正戦士ジエイタインになるんですね わかります
796名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:04:48 ID:???
陸自は不沈空母で活動してるんだし空母を与えるより装軌の拡充と装輪の充実に・・・その前に人員も
797名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:56:25 ID:???
その前にコピー用紙ry
798名無し三等兵:2009/09/03(木) 18:23:31 ID:???
機動コピー部隊を創設しよう
799名無し三等兵 :2009/09/03(木) 19:05:32 ID:???
淡路島が不沈空母になりますから
自衛隊の皆さん、是非来てください。
800名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:51:32 ID:???
>>799
四国ともども見捨てる予定ですので
お断りします
801名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:59:09 ID:???
>>779
>>787
新野氏は96式軽機とか99式軽機を無視しているのだろうか。
あるいは数が足りなかった(ちと苦しいな)と言いたかったのか
それとも短機関銃と軽機関銃を混同しているのか…。
絶賛している書評が多い中で、一人冷静な書評を見かけてホッとした。
802名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:00:38 ID:???
鹵獲した兵器をコピーしてれば日本軍は勝てた
803名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:04:14 ID:???
>>801
日本軍は機関銃にも銃剣をつけるなど
非合理的な軍隊と言っておけばいいものを
804名無し三等兵 :2009/09/03(木) 20:04:25 ID:???
>>800
小豆島が本土防衛の盾になります!!
805名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:14:46 ID:???
今年の軍事・歴史本の地雷ベスト3

「ヒトラーの経済政策」(武田 知弘 / 祥伝社新書)
「平和宇宙戦艦が世界を変える」(杉山 徹宗 / 芙蓉書房)
「日本は勝てる戦争になぜ負けたのか」(新野 哲也 / 光人社)
806名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:46:30 ID:???
>>801
おそらく軽機関銃と小銃の区別がついてない。
アメの自動小銃を軽機関銃と思い、こっちは38式なんで持っていないって感じ。
807名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:49:23 ID:???
>>805
平和宇宙戦艦は軍事でも歴史でも無く「電波」ジャンルな気が
808名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:54:00 ID:???
>>788
足りていたものというと「突撃一番」かと思ったが、裏返して使っていたので足りていかなったんだろうな。
809名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:01:04 ID:???
>>807
では軍事・歴史的な電波・トンデモ部門で
810名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:32:05 ID:???
>>805
ヒトラー総統の経済政策を知りたくて
これを買おうとしてたんだがだめなのか?
811名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:34:11 ID:???
>>805
「太平洋戦争は勝てる戦争だった 文系支配が敗戦をもたらした」(草思社/山口九郎右衛門)
読んでないけど、臭いを感じる。
812名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:44:46 ID:???
>>810
自分が読んだ感想としては

・基本的な歴史事実の間違い
・国の財政の推移が語られていない(財政赤字の拡大と国債の乱発)
・参考文献をリストに挙げてはいるが、各論に対する註が無いので根拠が不明な箇所が多いこと
・NSDAPの経済政策に批判的な(且つ基本となる)書籍を参考にしていないこと。
・トドメに真珠湾の陰謀論と「今の日本もナチスの経済政を見習うべき」という自論の展開

これの参考文献リストの本を読むとか、書籍書評スレで聞いたほうが良い。
あとはこれとか
ヴァイマルからナチズムへ ドイツの経済と政治 1918-1945
w.フィッシャー 著 みすず書房

総力戦時代のドイツ再軍備
大島 道義 著 同文館
813名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:48:55 ID:???
旧軍にダメだしして、現代日本の批判につなげる啓蒙書形式の本は、基本知識が危ういのが多いな。
小室直樹とか。
814名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:58:55 ID:???
>>812
ありがとう
NSDAPが絡むとどれが本当で、どれが嘘かわからないからどれを信じていいか難しんだよね。
経済に関しては評価だけだからはっきりしてるけど。上げられたやつ読んでみる
815名無し三等兵 :2009/09/03(木) 22:03:44 ID:???
ヒトラーの経済政策や失業者対策を参考にしろという
意見はいろんなところで散見される。

分かって言っているのかな?
816名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:29:51 ID:???
64式小銃は軽機に近い小銃だよな
817名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:43:43 ID:???
BARは小銃に近い軽機だよな
818名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:12:07 ID:???
>>816
津野瀬たんがそう書いてたね
819名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:19:43 ID:???
>810
569 :名無し三等兵:2009/04/27(月) 19:56:57 ID:???
>>568
WW1後〜であれば
W・フィッシャー著 加藤栄一訳
『ヴァイマルからナチズムへ ─ ドイツの経済と政治 1918-1945』 みすず書房 1982年
って本が参考になると思う。

572 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/04/27(月) 21:05:05 ID:???
>571
1920年代が中心で、1935年までのドイツの話になるけんど。
『総力戦時代のドイツ再軍備〜軍事財政の制度論的考察〜』(大島通義著:同文舘)
ドイツ財政史が専門の人だけど、結構面白かったですよ。
祥伝社新書の方がトンデモだってよく判る本です。

あと、部分的だけど、『国債の歴史』(富田俊基著:東洋経済新報社)には、ドイツが
どうやって戦後の賠償金とインフレを押し込め、軍備に傾注していったかが1章を
割いて書いてあります。

〜書籍スレ21より〜


関係ないがF-22でググル先生つかうと上から二つ目にニカイドウorz
このスレの人間がアクセスしすぎたんじゃないかwww
820名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:03:09 ID:???
>>819
対戦車コンクリの電波かw
電波な文章をわざと書いてアフィで儲けている高等テクニック…な分けないか
821名無し三等兵:2009/09/04(金) 21:04:21 ID:???
>>820
正気でありながらあんな電波を撒き散らせるって相当な精神力だなww
822名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:16:24 ID:???
最近はインフルエンザ論に夢中のようです(´・ω・`)
823名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:19:10 ID:???
よく分からんが対戦車コンクリって"Dragon Teeth"ではないのかな?
824名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:34:11 ID:???
マスターキートンによると石畳+石けん水も対戦車舗装になるらしい
825名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:38:37 ID:???
それって、傾斜もないと無理じゃないかな?
826名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:44:17 ID:???
履帯が横滑りして、事故ったりするのか
827名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:08:06 ID:NJfXxgVm
227 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:01:57 ID:peRBRwFT0
1166億円ってこんな船一隻作るのにそんなにかかるのかよ・・・
アホじゃね?タンカーなんて30万トンで100億円もしねえのに
ぼった繰りすぎもいいとこwきっとその大半が偉い人の懐に納まるんだろうなwwww
海上売国隊wwww
828名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:14:29 ID:???
750 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2009/09/04(金) 17:38:05 jXafORtG0
>>741
戦闘機がいないとわかりゃ、3機ぐらいで攻撃すれば護衛隊群は全て撃沈できる
829名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:19:24 ID:???
234 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:12:04 ID:peRBRwFT0
>>229
ヘリコプター乗せとく位
ちょっとタンカー改造すれば出来んじゃねぇの?
現に昔輸送船改造して空母にしてただろ?安上がりでいいじゃんね

でもそれやっちゃうと山田洋行みたいにいろいろと困る人がいるんだろうなwww
830名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:27:51 ID:???
BF1942やって長いけど、
昔の戦闘機って小さいのに爆弾たくさん積んでるよね
今のより優秀ジャン
831名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:31:50 ID:???
>>830
何を言ってるんだ
今の戦闘機はAAM80本は平気で積むぞ
ソースはエースコンバット
832名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:40:56 ID:???
259 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:37:14 ID:peRBRwFT0
>>251
タンカー改造じゃない空母もみんな沈んだだろwwwww
てか戦艦大和改造して作ったなんとか言う空母もあっというまに
沈められてなかった?防御力が自慢だったくせにwww
日本海軍=海上自衛隊 クソしょっぺーww
833名無し三等兵 :2009/09/04(金) 23:43:51 ID:???
脱力というか、幽体離脱しそう・・・・。
834名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:38:02 ID:???
仮想戦記を地で行ってるな。
835名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:46:39 ID:???
125 名前:名無しさん@十周年 :2009/09/04(金) 14:31:48 ID:mOEbY2Ho0
>>75
アメリカと軍事的に対等になろうと思ったら、憲法改正して正式に再軍備したうえ
アメリカと双務の軍事同盟を結び(つまり、日本もアメリカ防衛に参加する)
相当の軍拡をして、アメリカが起こすイラク戦争のような戦争にも
軍隊として出動して参加する
これだけやって、やっと一応対等になれる。

これでも軍の規模が違い過ぎるから、本当の対等ではないが
米英同盟のような、まあ名目上対等ぐらいにはなれるだろう。
なお核武装も当然不可欠。

民主にここまでやる覚悟があるとは到底思えない。
836名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:38:51 ID:???
367 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:32:40 ID:tPKhMmfH0
>>359
海自がヘリ空母艦隊を守る自前の航空打撃力を持っているなら話は別だが、
空自のエスコートがないと行動できない現状では、
足も遅く、行動半径も狭いヘリ空母は、強襲揚陸作戦以外、使い道がない。

ホバリングかけながら、短魚雷バンバン撃つなんて妄想は捨てろ(笑)
837名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:52:06 ID:???
380 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:50:22 ID:tPKhMmfH0
それにな、一件役に立つように見えて、実際は、
海自が自前の航空打撃部隊を持っていない日本では、
こんな空自のエスコートがないと活動できないヘリ空母なんかより、
空自のエスコート無しで活動できる普通の護衛艦の方が、
国防にはよっぽど役に立つんだよ。
838名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:52:14 ID:???
ID:peRBRwFT0
この人、幸せそうだね・・・
839名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:56:29 ID:???
750 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:38:05 ID:jXafORtG0
>>740
イージス艦一隻で、艦隊を守れるなんて・・・・(笑)

>>741
戦闘機がいないとわかりゃ、3機ぐらいで攻撃すれば撃沈できる
840名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:16:05 ID:???
402 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 02:12:52 ID:tPKhMmfH0
>>397
イージス一隻で、自艦とほぼ丸腰のヘリ空母の対空防御が出来るなんて妄想は
払拭した方が良いぞ・・・・。
841名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:31:46 ID:???
427 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 02:25:57 ID:tPKhMmfH0
>>418
だから、ヘリ空母を守るために割ける戦力が、空自のどこにあるんだっつーの。
空自の支援を見込めなくて良いように、イージス機軸の護衛艦隊群を構築したのに、
ヘリ空母運用で、空自の支援がないと、タコ殴りでろくすっぽ行動できない護衛艦隊群など、
愚の骨頂。
842名無し三等兵:2009/09/05(土) 03:55:56 ID:???
546 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:52:22 ID:tPKhMmfH0
>>545
海自の支援は海自を守る行動で、
空自が敵戦闘機と交戦するのは、海自を守るためじゃあない。
843名無し三等兵:2009/09/05(土) 04:30:24 ID:???
597 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:26:06 ID:tPKhMmfH0
おまいら、ヘリ空母に搭載しているのはあくまでヘリなんだから、
戦闘機を搭載している空母より、護衛もエスコートも多くなければ運用できない

・・・ってことは理解している??????
844名無し三等兵 :2009/09/05(土) 05:42:00 ID:???
酔っ払ってるのかな?
845名無し三等兵:2009/09/05(土) 13:33:40 ID:???
多分、頭の中では恐怖のソビエトミサイル飽和攻撃が今だ健在なんでしょう。
846名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:27:35 ID:???
>>835
これは覚悟があれば実現できると思ってるとこに脱力すれば良いのかな?
847名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:34:48 ID:???
114 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:29:30 ID:miQ3JPxmP
>>100
燃料タンカーの護衛だろ??
タンカーから補給すればいいじゃん
お前 頭大丈夫か?
848名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:48:41 ID:8BnQeB3O
235 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:42:57 ID:58CY+5330
>>170
ちなみに、うちの嫁は「なぜ、海保が主体じゃダメなの? 海の安全を守るのが海保でしょう」
続けて「海保だって戦艦なんでしょ? 大砲みたいのが着いてるんじゃないの?」といってます。

世の中の女性なんて、このくらいの認識で国の安全保障を考えているのが現実です・・・
849名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:52:24 ID:???
>>847
デパートの警備員っていいよな、あれだけの商品を使いたい放題なんだぜ?
って言ってるようなものか。
850名無し三等兵:2009/09/05(土) 23:07:23 ID:???
>>849
残念ながらタンカーの積み荷は基本的に原油だから
その例えにすらならんのだ
851名無し三等兵 :2009/09/05(土) 23:21:44 ID:???
>>847
>お前 頭大丈夫か?

言ってる本人の未来に幸あれかし
852名無し三等兵:2009/09/05(土) 23:28:07 ID:???
ID:tPKhMmfH0も凄いな・・・
853名無し三等兵:2009/09/05(土) 23:33:46 ID:???
>>852
昨日のID:jXafORtG0も同じ事を言っていた。
854名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:46:30 ID:???
726 :名無し三等兵:2009/09/05(土) 12:25:11 ID:???
ヘリ一機と護衛艦は同額だもんな。敵にガンガンと鉄砲ダマを打ち込むには、フネが一番安価
これから予算の限られる日本はコストパフュオーマンスを考えねばならないと思う
日本の防衛は日本一国で完結するものではない
である以上、米国であれNATOであれ同盟国の要請に応じて船を出し支援することもあるだろう。

小型空母を一隻出して参加しました!投下した爆弾1トンです。しょうがないよね貧乏だもの
というのでは・・・
砲艦を二隻出して支援しました。うちこんだ砲弾1000トンです。同盟国でもかなりの比率です
となれば、堂々と成果を主張できる。砲艦は安上がりなうえ、実績も挙げられる

チャーチルも著書では「WW2での米国の役割は無視するものではないが正面で戦った英国の活躍も
指摘して置かねばならない。データを挙げるが爆弾は・・・砲弾は・・・」ときっちり権益を主張してる
戦勝確実になった末期では数字を稼ぐためにドイツに巨大爆弾をやたら投下したり、日本に戦艦
キング・ジョージ5世を派遣して殆ど無意味な私怨射撃をやってたりする

たしかに誘導弾は重要だが、高価な弾はばかすか打ち込めるものではない。これでは量は稼げない
米国では旧式の砲艦も見直されてるわけだ。日本もズムウォルトに12インチ搭載の拡大版をだね・・・
855名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:31:19 ID:???
海自のヘリに対地攻撃させる気かよ・・・・
856名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:37:55 ID:???
143 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:14:43 ID:2U2PM/Tg0
調べてみたら、5万tクラスの巡視船も2隻あるんだな。
3万〜4万tクラスも9隻あるようだ。
ただ、補給を含めた艦隊行動は海保には無理だろう。
海保の巡視船を出して、その護衛に海上自衛隊を出すべきw
857名無し三等兵:2009/09/06(日) 01:56:33 ID:???
>>856
毎度毎度海保が過大評価されるのは何故?
858名無し三等兵:2009/09/06(日) 02:04:05 ID:???
>>856
50000tの船は何の目的で使うの?
859名無し三等兵:2009/09/06(日) 04:04:32 ID:???
>>858
見栄w
860名無し三等兵:2009/09/06(日) 07:50:41 ID:???
>5万tクラスの巡視船も2隻あるんだな。
>3万〜4万tクラスも9隻あるようだ。

88艦隊計画を彷彿とさせるラインアップじゃのう・・・
13号艦型が2隻、長門型2隻、加賀型2隻、天城型3隻に紀伊型2隻ってところか?
海上保安庁ってのは大鑑巨砲主義の巣窟だったのですね。

>海保の巡視船を出して、その護衛に海上自衛隊を出すべきw
そらそうだ。戦艦だけ出すわけにはいかんわなw
861名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:43:54 ID:???
>>856
これはネタだろ
862名無し三等兵:2009/09/06(日) 10:43:50 ID:???
面倒だから、600tくらいの水雷艇でいいよ
863名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:55:17 ID:???
統制魚雷戦をする海保ハァハァ
864名無し三等兵:2009/09/06(日) 15:08:23 ID:???
>>856
コーストガードの意味を辞書で調べてこい
865名無し三等兵:2009/09/06(日) 19:54:07 ID:???
排水量5万tて…w
866名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:29:45 ID:???
>856の真の脱力は、調べてコレだということだよな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/海上保安庁
をちゃんと読むだけで良いはずなのに。
5万トン級の船艇を準軍事組織が持っているわけがないという常識を持っていないだけでなく、数字すら読めない。
867名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:35:33 ID:???
>>866
それ以前に彼には想像力が欠けている気が
50,000t級の艦船がどんな物か分からないんだろうな、それが海保に必要かも
868名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:38:55 ID:???
このスレ読んでくらくらしてきたよ
869名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:42:14 ID:???
最近どのスレでもすぐ自民だの民主だの言い出す輩が増えて脱力
何のためのですがスレだ

しばらくしたら落ち着くのだろうか
870名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:45:11 ID:???
落ち付くと思うよ。
その頃にはまた違うネタで騒いでるかも知れんが。
871名無し三等兵:2009/09/06(日) 20:50:50 ID:???
しかし、だ。5万トン巡視船とかあれば見たいだろう?w
872名無し三等兵:2009/09/06(日) 21:12:55 ID:???
帝国海軍
海兵組が海自で学徒組が海保だっけ。

>>856からは怨念を感じるな。

しかし五万屯は凄いよな。
873名無し三等兵:2009/09/06(日) 21:56:57 ID:???
>>871
6万トン級巡視船ですが何か?
http://exing2.hp.infoseek.co.jp/image/etc/yamato.jpg
874名無し三等兵:2009/09/07(月) 00:22:07 ID:???
>>811
立ち読みしてみたけど、これも凄いわ
平和宇宙戦艦が西の横綱なら、こっちは東の横綱と言って良いと思う。
作戦上で〜すれば勝てたってのはこの手の本の常套句だが
そこから一歩踏み込んで
・日本はアメリカに科学で優位に立てるはずだった
・機体設計は欧米に優っていた
・資源も確保できる
・統一された空軍を設立すれば機体も発動機も一本化されて機数と性能でアメリカに勝てる
等等と続く。
一番面白いのは著者の経歴で、昭和6年生まれで戦後は石油会社に勤務
退職した後、平成になってから航空機の設計について、あの彩雲の設計者の人に師事してるんだと。
航空機の設計に関する論文で修士取ったり、博士論文を目指しているとさ。
それで変に気負ったのか、おかしくなっちゃったのかは不明だが
巻末に豪華付録で著者お手製の陸海軍機の改良案の設計図(三面図?)がズラリ。
誉21型(離昇2000馬力)装備の零戦改2型とか夢の有る機体が一杯だw
875名無し三等兵:2009/09/07(月) 00:57:13 ID:???
資源……まさか松の根とか言わないよな。
876名無し三等兵:2009/09/07(月) 01:42:19 ID:???
>>875
無限の精神力です。
さぁ、私に脱力してくれ。
877名無し三等兵:2009/09/07(月) 01:57:55 ID:???
「ソマリア沖の海自は即時撤退させて、海保に変わらせるべき」
878名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:15:27 ID:???
>>874
うわあ・・・('A`)
879名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:17:01 ID:???
>>874
笑える方の仮想戦記モノだなw
880名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:18:49 ID:???
>>877
ソマリア沖に海保送って何やらす気なんだろう?
881名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:32:20 ID:???
ベトナム戦争時にアメリカがコーストガードをベトナムに送った事があったから、それを真似て・・・・無理だ、いくら好意的に解釈しようとしても無理が生じる。
882名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:38:22 ID:???
>>880
船の関係で根本的に送れない件
883名無し三等兵:2009/09/07(月) 02:41:16 ID:???
>>877の脱力点は何かって、言ってるのが社民党で、連立の条件として
本当にやらせようとしている事だ。
884名無し三等兵:2009/09/07(月) 06:39:58 ID:???
>>874
まさかこのバカは艦上戦闘機と陸上戦闘機が全く同じものだとでも思ってるのか…?
そりゃ零戦は数少ない、陸上戦闘機(ただし戦争初期に限る)とも張り合える艦上機だったけどさ
原則的には重量や最低速度の制限で艦上戦闘機は陸上戦闘機に性能面では優位に立ちにくいはず
それを設計で修士や博士やなんやな人が分かってないとは思えないが…まぁバカなんだろうな
885名無し三等兵:2009/09/07(月) 18:23:38 ID:???
もしかして、人造石油で自給できたとか書いてあるんじゃないだろうな。
886名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:00:38 ID:???
いや、その辺は流し読みなんでうろ覚えだが
人造石油のまやかしに引っ掛かった海軍の馬鹿さ加減だとか
徳山燃料廠の罪責どうこうとか書いてあった気がする。
まぁこの本のキモは、仮想戦記の妄想じみた機体を
曲がりなりにも設計を学んだと思われる人間が、大真面目に作図した点にあると思う。
主張の骨子は、機体設計で優り、発動機の開発と生産で負けた、というもののようだから。
887名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:13:25 ID:???
スマン、やはり人造石油で万事OKという話だったようだ…。
失敗したのは徳山燃料廠の責任だと。
ttp://soshisha.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-ff3f.html

草思社って銃・病原菌・鉄とか文明崩壊とか良書も翻訳してるのになぁ…。
888名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:01:02 ID:???
なあ、どっちかって言うと歴史板だと思うのだが、最近あちこちにコピペされてる
「近衛文麿は共産主義者だった」って何なんだアレw
889名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:05:15 ID:???
見た事ないから分からん。
890名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:07:58 ID:???
麿はコスモポリタンじゃないのか?
891名無し三等兵 :2009/09/08(火) 00:29:04 ID:???
>>874
何でこうなっちゃったんだろう・・・
892名無し三等兵:2009/09/08(火) 10:44:20 ID:???
>>877
ソマリアに派遣されている他国の海軍が「何かあったら邪魔されないようにまず海保を撃て」とか
ジョークで言いそうだ・・・
893名無し三等兵:2009/09/08(火) 12:41:22 ID:???
>>892
いいセンスしてるなお前w
確かに言われそうだな…はあ…
894名無し三等兵:2009/09/08(火) 14:25:13 ID:???
>>874
この人を1930年の日本に転送すれば、
間違いなく東洋のポルシェ博士になってた。
895名無し三等兵:2009/09/08(火) 17:19:58 ID:???
実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らないから商店街での自衛隊のパレードはやめるべき
896名無し三等兵:2009/09/08(火) 17:22:29 ID:???
グンコクシュギがうんたらかんたら
897名無し三等兵 :2009/09/08(火) 20:31:50 ID:???
>>894
いっそ1930年のドイツにポルシェ博士2号として
転送すれば、後世 我々に多大なネタを提供してくれたかも
898名無し三等兵:2009/09/09(水) 01:08:16 ID:???
>>895
みずぽタンの悪口は許さない
899名無し三等兵:2009/09/09(水) 01:40:45 ID:???
>>895
流石は社民党だと思ったねえ・・・('A`)
900名無し三等兵:2009/09/09(水) 01:51:06 ID:???
これが与党とは日本って・・・
901名無し三等兵 :2009/09/09(水) 02:12:16 ID:???
社民党にかかれば、自衛隊の持つものは
爪楊枝でも割り箸でも危ない武器になりそう。

ココまでいじめられる自衛隊・防衛省は
本当に気の毒でかわいそう。

ココまで言われていて、ピースボートでは
海上自衛隊に何を言ったか覚えているのだろうか?
902名無し三等兵:2009/09/09(水) 03:52:48 ID:???
たぶんピースボートはソマリア沖で海上自衛隊に護ってもらった事を忘れてる
903名無し三等兵:2009/09/09(水) 16:25:48 ID:???
護衛依頼というのは、本当はソマリアから海自を引き離すための人間の盾作戦です
904名無し三等兵:2009/09/09(水) 17:49:44 ID:???
連立政権合意書。
ミズポちゃんの署名は・・・相変わらず丸文字・・・
905名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:32:04 ID:???
「戦闘機1機で保育所が複数作れる」By社会党
906名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:43:12 ID:???
間違っちゃいないが
役人の天下り先のなんたら機構を先に……
907名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:06:05 ID:???
冷蔵庫を我慢すれば洗濯機が買えるって話になんか意味あるのか?
908名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:24:06 ID:???
>>907
どっちかと言うと
「ドアを付けなきゃ宝石が買える」
かと。
909名無し三等兵:2009/09/10(木) 02:21:32 ID:???
ミズポちゃんが防衛大臣。
910名無し三等兵:2009/09/10(木) 06:51:20 ID:???
485 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 06:29:30 ID:???
果たして「俺らが死ぬんだからお前も死ねよ」
というのが英霊サンの気分なんですかね?

そんな集団心理に流されてメソメソ泣きながらバカみたいに自決するよりも、
「辱めw」を受けながら生きる方が勇気があるし
飛行機を作って戦後の復興に貢献した方が
よほど有意義だと思う。
911名無し三等兵:2009/09/10(木) 07:56:02 ID:???
言ってる事が支離滅裂でもうね…
912名無し三等兵:2009/09/10(木) 17:17:24 ID:???
>そんな集団心理に流されてメソメソ泣きながらバカみたいに自決するよりも、
>「辱めw」を受けながら生きる方が勇気があるし
これは分からんでもないが

>飛行機を作って戦後の復興に貢献した方が
この飛行機ってのが訳分からん
913名無し三等兵:2009/09/10(木) 17:22:06 ID:???
英霊といえば中国で死んだ10万の英霊に〜とか言ってたけど英霊の人たちも日本が滅ぶような戦争のだしに使われたと知ったら複雑かもね
914名無し三等兵:2009/09/10(木) 17:33:56 ID:???
英霊が〜と言う奴に限って英霊になるような危険のある場所にはいないってエロイ人が言ってた
915名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:38:16 ID:???
>>910の奴はあまり口がよろしく無いのはわかった
916名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:39:55 ID:???
こういう事を偉そうに垂れる奴ほど集団心理に流される
917名無し三等兵:2009/09/11(金) 05:21:10 ID:???
流石脱力スレだ。
918名無し三等兵:2009/09/11(金) 12:26:00 ID:???
最近サイコな板でよく見るレス
「アメリカを苦戦させるタリバン。それに引き替えジャップやナチは雑魚。21世紀はムスリムの時代」
919名無し三等兵:2009/09/11(金) 13:06:59 ID:V0OYYBCw
243:名無しさん@十周年 09/11(金) 13:03 dDgEX27p0 [sage]
日本はE-767が4機あってやろうと思えば常時展開可能だから
ステルスなミサイルキャリアー機であればなんでもいいんじゃないの。
920名無し三等兵:2009/09/11(金) 15:56:05 ID:???
俺は逆にAWACSの複数機同時展開、見てみたいなぁ
921名無し三等兵:2009/09/11(金) 18:16:45 ID:???
933 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 18:10:31 ID:ugROcvBY0
ステルスなんて発想が古いんだよ
逆に日本はレーダースクリーンいっぱいに機影がウジャウジャ映る
テクノロジーを開発すべし
922名無し三等兵:2009/09/11(金) 18:38:22 ID:???
>>921
そういや、こんなことを主張してた某ブロガーがいたな
923名無し三等兵:2009/09/11(金) 19:36:03 ID:V0OYYBCw
122:名無しさん@十周年 09/11(金) 19:31 /WrYVXRY0 [sage]
そもそも高価な新鋭戦闘機って必要なの?
北朝鮮のミサイル打ち落とせるわけでもあるまいし。
交番にでも携SAM配布しとけばいいよ。
924名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:26:39 ID:KQepvMtt
>>923
制空権ってのは一般的なものじゃないのか……
925名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:26:56 ID:???
そもそも携SAMって必要なの?
北朝鮮のミサイル打ち落とせるわけでもあるまいし。
空港にでも新鋭戦闘機配備しとけばいいよ。
926名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:41:28 ID:???
>>923
なんで軍事知識無いのにこうやって無理に語ろうとするんだろうか
927名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:03:21 ID:???
携SAMで弾道弾を撃墜する巡査を想像したらなんだか楽しくなってきた。
928名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:08:35 ID:???
防空警察を創設しよう!
929名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:33:11 ID:???
>>927
両津勘吉?
930名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:49:20 ID:???
航空保安庁発足だな
931名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:52:10 ID:???
何故か陸上保安庁も発足し3自衛隊vs3保安庁の闘争が(ry
932名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:07:07 ID:???
そこにサンダーバード隊と国連警察隊も介入してきてカオスに輪をかける
933名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:17:06 ID:???
更に警察と消防が縄張り争いに参入し、収集がつかなくなる
934名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:35:41 ID:???
>>918
ナム戦の頃は「ベトナム人最強!枢軸国は劣等民族!」なんて論調も聞かれたのだろうか
935名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:42:29 ID:???
>>933
ついでにプロ市民の方々も
飯の種が増えて万々歳!!って感じだなw
936名無し三等兵:2009/09/11(金) 23:49:33 ID:???
768 :名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:47:07 ID:2TlG/CAu0
いつも疑問に思うんだけど、ミサイルの性能が素晴らしかったら
相手のミサイルの射程外から、確実に一撃を加えれれば、
戦闘機なんて、極端な話、何でもいいんじゃないの?

いくら格闘能力が高くとも、人間が乗ってるんだ。限度がある。
Gを気にしないで作れるミサイルからは、逃れられないのではないかい?
937名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:07:00 ID:???
785 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/12(土) 00:04:32 ID:vMu8Uk3W0
しかし、ユーゴの内戦では、B2が高射砲で撃墜された苦い過去があります。w
高高度でも当たるやん!
ロシアと中国が乞食のようにB2の残骸へ群がったのは有名。
938名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:23:26 ID:???
>>937
117のことだよね?
939名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:25:33 ID:???
>>934
ラヴ&ピースで見た目がキリストっぽいヒッピー共が盛んに喚いてましたが……
940名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:44:17 ID:???
818 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/12(土) 00:38:25 ID:gyqg9n+J0
ロシアとEUとアメリカから満遍なく買えばいいよ
いつでもバランスを寄せられるところを見せておいてアメリカに圧力をかけた方がいい
F22が異常な値段だから同じ数なら3つの組織からF22計画と同じ数ずつ
トータル3倍の数を買えるだろ
941名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:55:17 ID:???
>>940
そんな事したら俺が大喜びじゃないか。
942名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:57:02 ID:???
つインターオペラビリティ
943名無し三等兵 :2009/09/12(土) 01:01:37 ID:???
>>941

リアル「エリア88」ですね、
わかります。
944名無し三等兵:2009/09/12(土) 04:16:16 ID:???
航空機ヲタ発狂だなw
世界中から軍ヲタ集まりそうだ。
945名無し三等兵:2009/09/12(土) 04:57:37 ID:???
整備士も発狂するけどね
946名無し三等兵:2009/09/12(土) 09:11:42 ID:???
「あれだけ不祥事が続いている防衛省がなんで3%増だという感じはする。
子ども手当や教育、医療など他にいろんなことをやらないといけない」
「ミサイル防衛は役に立たない。撃ち落せる確率は100分の1か2ぐらいだ。比重を下げられる」
947名無し三等兵:2009/09/12(土) 13:01:50 ID:???
>>944
つインド空軍
948名無し三等兵:2009/09/12(土) 14:37:56 ID:???
>>944
つ台湾空軍
949名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:51:43 ID:???
>>945

整備士は各機体ごとに別個養成すればいい。
問題は教育機関と補給廠が・・・・・・・
950名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:52:07 ID:???
第1次中東戦争時のイスラエルもなかなか
951名無し三等兵:2009/09/12(土) 16:00:13 ID:???
445 : ベニバナヤマボウシ(広島県) [] :2009/09/12(土) 14:13:15.30 ID:Um2y6/EN
どうしても防御力が欲しければ
90式の車台をベースに重駆逐戦車を配備してもよかろう
正面防御力は90式以上とする
これなら正面戦闘力はMBT以上だぞ

440 : ベニバナヤマボウシ(広島県) [] :2009/09/12(土) 14:10:47.60 ID:Um2y6/EN
>>437 だからMBTは高価すぎる
1台のMBTで3台の駆逐戦車を配備すれば
攻撃力は3倍だぞ

605 : ベニバナヤマボウシ(広島県) [] :2009/09/12(土) 15:45:37.26 ID:Um2y6/EN
>>598
敵のMBTと見通しの効く平野で正面戦闘しようってわけじゃない
敵戦車を撃破するだけの火力をもつ自走砲に転用する
これが目的なんだよ
すでに車台は多数存在するわけで
それを流用するほうが新規製造で何百両も再配備するより安上がりだよ
952名無し三等兵:2009/09/12(土) 16:11:03 ID:???
彼等はWWUの時代からタイムスリップしてきたのかな?
953名無し三等兵:2009/09/12(土) 16:38:44 ID:???
チハたんがいいと思います
954名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:02:19 ID:5cWZrJqf
>>951
え・・・・・・えれふぁんと?
955名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:15:04 ID:???
74にすら側面に回り込まれて
全車撃破判定食らいそうだなおいw
956名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:16:47 ID:???
駄目だ機動戦を全く理解してないw
957名無し三等兵:2009/09/12(土) 18:04:42 ID:???
ゲリコマに使えないと
958名無し三等兵:2009/09/12(土) 18:09:29 ID:???
お決まりの
「じゃあ廃止すればいいじゃん」
959名無し三等兵:2009/09/12(土) 20:02:41 ID:???
>>925>>946
当たるも八卦・当たらぬも八卦なMDに湯水のように金をつぎ込むより北朝鮮全土を月面にしてしまう方が確実&安上がりなんじゃないかとか言ってみよう
960名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:41:20 ID:???
622:ベニバナヤマボウシ(広島県) 2009/09/12(土) 15:55:42 .87 ID:Um2y6/EN (88)AA
>>620 だからね
ゲリラ相手に機動力は必要ないの
だから重量増加して速度が落ちても問題ないの

630:ミツマタ(奈良県) 2009/09/12(土) 15:58:32 .27 ID:CuriOqRj (8)AA
>>622
ゲリラ相手に機動性が必要ないという理由を教えてくれ

631:ベニバナヤマボウシ(広島県) 2009/09/12(土) 15:59:34 .06 ID:Um2y6/EN (88)AA
>>630 ゲリラに機動力が無いから
961名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:43:14 ID:???
>>960
RPGを持った歩兵を載せたトラックで戦争している時代に何言っているんだ?
962名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:53:46 ID:???
テクニカル程度の機動力じゃ機動力があると認められないんじゃないかな。
963名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:55:22 ID:???
>>960
とりあえずソマリアのRPG職人に、いや彼らに撃ち落とされた米軍ヘリ乗務員に謝ってもらいたいものだ
964名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:24:51 ID:???
正規軍・ゲリラを問わず機械化部隊や空挺部隊の機動力は有効だろ
こいつはどんな戦いを想像してるんだろう?
965名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:27:08 ID:???
>>962
TOYOTAのハイラックスがチャドでT-62を撃破してたが……
966名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:31:49 ID:5cWZrJqf
ゲリラ
vs
マウス
これでもマウスが勝てるというのかな?
あるいは
ゲリラ
vs
運動音痴にして重脂肪装甲装備のデブ
でも後者が勝てると?
967名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:48:09 ID:???
そう言うのは想定する戦場によるなぁ。
968名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:07:54 ID:???
デブが拳銃持って自分の部屋で待ち伏せし
突入してきたゲリラが部屋の惨状にビビっているところを撃ち殺す

というのならありえそうだ
969名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:13:13 ID:???
ギリースーツの偽装用素材はフィギュアとガンプラ
970名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:29:40 ID:???
>>483
毛利元貞をバカにするな
おまいら口先だけの存在と違って
まだインターネットもない当時、
自力でフランスに渡って外人部隊に入隊して
3年間任務に就いたんだ。

今もメタルギアソリッドシリーズでモーションアクターも担当するくらいの本物なんだぞ!!!


情弱ってすごいなって思ったw
971名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:49:46 ID:???
まったくだ。
トゥゲ先生の方が上であることは言うまでも無い。
972名無し三等兵:2009/09/13(日) 12:44:37 ID:???
峠先生って誰よ
973名無し三等兵:2009/09/13(日) 20:26:24 ID:???
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/defence_policy/?1252829907
平和団体などの反対派約120人が
「子どもに銃を見せるな」などとシュプレヒコールをあげた。(毎日新聞)

バカボンの本官さんなどはもってのほかなんだろうな
974名無し三等兵:2009/09/13(日) 20:50:10 ID:???
俺のモデルガンを強制的に奪って行った親戚のおばさんを思い出した。
975名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:01:09 ID:???
>>973
アニメでの規制はひどくて
ギロロ伍長のビームライフルの先端が丸いのは
たとえ宇宙人とはいえ、銃口を人に向ける描写はいかがなものか?
って規制が入ったからだそうな。

平成に入ってからのリメイク版の本官さんの発砲音が
ソフトになったのも似たような理由かららしいが、
詳細は不明。
976名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:27:55 ID:???
アメリカでもおもちゃの銃は全部銃口にオレンジの蓋をつけたり外見を宇宙人の光線銃みたいに見せなければいけないとか聞いた事がある。
977名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:32:15 ID:???
バレルを青くするとか銃そのものを青くするのもあるな。
向こうは本物と混同しやすくて危険だから真っ当な措置だと思う。
978名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:44:11 ID:???
日本でもモデルガンが黄色に塗られた事が……。
979名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:18:00 ID:???
トイガンの外見規制も州によるのかな?
youtubeにあるあっちのエアソフレビューでオレンジチップがあったりなかったり
980名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:55:36 ID:???
112 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/12(土) 14:53:19 ID:k50bVSxH0
>>106
歩兵という職種がまだあるのか。

びっくりだ。

移動は車とか飛行機じゃなくて歩きなのね。
981名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:10:58 ID:???
どんな世界から来たんだよw
982名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:44:24 ID:???
>>980
なんだろう、彼は日本語に不具合があるのかな、と不安に思うよ
983名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:14:27 ID:???
未来の嫁「こないだ航空機のショーを見に行ってさあ、
     ドラムロールを見てきたんだ」

突っ込めなかった
984名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:24:22 ID:???
>>983
スティックはなんなんだろうね
ミサイル?
985名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:59:04 ID:???
>>984
そのツッコミは無粋なりよw
986名無し三等兵:2009/09/14(月) 06:38:10 ID:ZidUtp2V
一体未来の嫁は何を見てきたんだ?

つか、未来の嫁は誰と航空機ショーにいったんだ?
更に聞くが、ほんとに未来には嫁になるのか?
987名無し三等兵:2009/09/14(月) 07:50:18 ID:???
全ては

まぼろしよ…
988名無し三等兵:2009/09/14(月) 13:45:28 ID:???
946 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 08:51:50 ID:NrKx+6WzO
中国共産党と日本の共産党中国共産党は完全統治
そこには日本が慣れ親しんだ情の余地は一切ない
日本の共産党は赤十字として病院を主体として広く
日本に馴染んでいる
989名無し三等兵:2009/09/14(月) 15:32:52 ID:???
外国語もいいが日本語も学ぼうな
母国の言語なんだから
990名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:05:37 ID:???
翻訳ソフトで翻訳したような文体だ
991名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:17:28 ID:???
こういう事だ。

946 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 08:51:50 ID:NrKx+6WzO
中       日
    日本                 一
992名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:57:19 ID:???
中日の優勝は無理だろ。
993名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:09:59 ID:???
誰か次スレを頼む。
994名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:46:11 ID:???
新スレ立てたよ

軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252928707/
995名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:52:46 ID:???
>>994
よくやった、うちに来て弟をファックして良いぞ。
996名無し三等兵
四重反転プロペラにすれば音速超えられるよ!