【中】J10や87式や99式等について語る【国】★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無し三等兵
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/viewthread.php?tid=74451&extra=&page=1
99A2式(0910工程)戦車の詳細なデータがでてきた。どのようなルートから入手し
たものかは不明で、投稿したスレでも「機密漏洩」「秘密を漏らす者は殺すw」「何
処から持ってきたデータだよ、スレ主は国家安全部の招待に注意されたし」など
と書かれている。真偽は兎も角、興味深い内容なので紹介。

・99A2式は、99G式をベースに開発された戦車で、99G式の優れた能力は継承す
る一方で、大出力エンジンに換装、デジタルデータリンク技術やレーザー位置測
定技術を加えた物。

技術的特徴
【高い機動性】
99A2式は、NORINCOが開発したVC-1500四気筒水冷ターボチャージドディーゼ
ルを搭載。出力は1103kw(1480hp)。エンジン重量2100kg。99A2式の搭載燃料は
、車内1245L、車外に200L増加燃料タンク×2を搭載可能。

トランスミッションは瀋陽機械系統設備公司のGDX-100を搭載。これは動力伝達
系統をセットにしたもので、フランスのルクレールの変速機構よりも小型。エンジ
ンと動力伝達系統はパワーパック化されている。動力部の容積は99G式よりもコ
ンパクトにされており、車体の小型化に資している。

変速装置は前進5段、後進1段。全自動変速モードと手動変速モードを選択可能
伝動装置はコンピュータ制御であり、走行状況に合わせて制御を行ったり、走行
状況を車長に伝えたりする。

足回りは、中国戦車としては初の油気圧+トーションバー併用式。これにより野
外での高速走行時の安定性が向上し、行進間射撃での正確性が保証される。

99A2式の最高速度は路上80km/h、野60km/h。航続距離600km。停車状態から

32km/hまでの加速に必要な時間5.5秒。3mまでの壕、1.3mの壁を越える性能が
ある。渡河性能は、準備なし1m、簡単な準備後は2m。シュノーケル搭載で4.5m。
461名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:33:12 ID:???
【防御力】
99A2式は99G式より更に防御力が改善している。99G式の砲塔前面のERAに加
えて砲塔上部にもERAが装着。さらにアクティブ防禦システムが搭載された。

99A2式の装甲は、均質圧延鋼装甲+複合装甲+ERA+アクティブ防禦システム
から構成されている。複合装甲は超硬度鋼板と強靭な鋼板装甲とケブラー繊維
とセラミック装甲など多層式で構成されており、運動エネルギー弾と化学エネル
ギー弾の双方に高い効果がある。ERAは解放軍305設計局が開発した物で、こ
ちらも運動エネルギー弾と化学エネルギー弾の双方に効果がある。99A2式の
砲塔正面の防禦能力は運動エネルギー弾に対して930mm、化学エネルギー弾
に対して1680mm。車体前部は同じく810mm/1100mmとされる。

また、車体の小型化で発見率を低下、箱型サイドスカートでエンジンの排気熱を
下げ赤外線探知対策を取っている。高周波無線により戦車の電磁特性をごまか
す事で探知回避を行っている。

99A2式のアクティブ防禦システムは解放軍第6研究員が開発した物で、ATMや
戦車のHEAT弾、トップアタック攻撃から戦車を保護する。搭載された多機能ミリ
波レーダーにより目標を探知、飛来する目標に対して砲塔周囲に26基搭載され
た迎撃弾を発射して目標を撃破ないし進行速度を低下させる。システムは自動
化されている。98/99式に搭載されていた、レーザー照射システムも踏襲されて
いる。これは、探知距離2800mの捜索センサーとして使用することも可能だが、
敵のレーザー照準システムを破壊したり、車輌内部の兵員の網膜を傷つけた
りする能力もある。また敵味方識別装置としての機能も備えている。

間接防禦としては、発煙弾発射機、NBC防護システム等がある。搭乗員は防護
服を着用し、自動消火装置は0.2秒以内に車内の火災を消化する機能がある。
燃料系統の爆発を防ぐため、燃料タンクはセルフシーリング機能がある。車
内の各区画は隔壁が設けられており、ブローオフパネルも設置されている。装
薬は難燃性、砲塔駆動は火災被害の起こりにくい電動式にされるなど、防御力
強化にはかなりの工夫が施されている。
462名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:37:12 ID:???
【武装】
99A2式の手法は2C46M-3型55口径125mm滑腔砲。とう圧は700ヘクトパスカル
で砲身寿命は1000発(標準)/830発(全装薬弾)。砲身にはサーマルスリーブと
排煙機があり、尖端にはゆがみ検知装置が設置されている。砲弾はタングステ
ン合金APFSDS、HEAT、多目的榴弾、砲発射式ATM。装薬は分離装薬式で自
動装填装置により装填される。なお装填角度は固定されている。砲弾搭載数は
41発。APFSDS弾の初速は1860m/s、低進距離2460m、2000mの距離でRHA
950mmの貫通力。砲発射ATMはレーザー誘導方式で、射程5500m、タンデム
弾頭で貫通力はRHA760mm。

自動装填装置は99G式のカセトカ自動装填装置とは異なり砲塔後部に搭載され
ている。自動装填装置の搭載弾数は22発。砲弾情報は弾道計算機で管理され
る。発射速度は毎分12発、実際の射撃間隔は4.5秒に1発となる。もし故障した場
合は手動装填も可能。砲塔上部には97式12.7mm機関砲(弾薬800発)が搭載さ
れ戦車砲同軸に7.62mm機関銃(2500発)がある。

【火器管制システム】
99A2式のFCSは99G式の1A45型の発展型である1A45T型火器管制システム。弾
道計算機、横風検知装置、砲発射ATM制御システムなどから構成される。システ
ムのデジタル回線はJ-10戦闘機のものを転用しており、米軍のMIL-STD-1553B
企画に合わせている。デジタルデータの伝達速度は2MB/s。砲塔駆動計算機は
砲塔の旋回と主砲の制御を行い、正確な照準を保証する。弾道計算機はセンサ
ーから得られた各種諸元を計算して、方位と主砲の俯仰角度を算出、砲塔駆動
計算機が放蕩と主砲を制御して射撃準備を整える。

砲手用サイトは、2軸安定化されており、車体傾き検知器/光学/赤外線/レーザ
ー照準装置などから構成されている。夜間探知距離は5000m、偵察距離は2800
m、識別距離は2200m。砲手席には二つの液晶操作パネルがあり、1つは目視指
示器となっている。車長用サイトもレーザー/赤外線/光学照準機が内蔵されて
おり、照準距離は1000m。オーバーライド機能付き。車長席には3つの操作用パ
ネルが設置され、車体情報、目標情報、操作など各種情報を確認操作できる。
463名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:38:30 ID:???
99A2式のFCSは99G式に比べて反応速度が短縮され目標発見から6-8秒間で射
撃が可能。1分以内に6目標を射撃可能で、距離2000mの静止目標、1500mの移
動目標に対する命中率は95%以上。

【通信機能】
99A2式は火力、防御力、機動力以外にも、特に指揮通信システムが重視されて
いる。1つは990C型無線通信機で、網1つは装甲武器と装甲部隊連隊級データ
リンクシステムである。

通信機は通信能力が高く、妨害電波に強く傍受され難い。データリンク装置は戦
場の状況を掌握し、上下の部隊が緊密に相互の状況を確認して連携するのに役
立つ。戦場情報システムの採用により、99A2式は真の全天候性能を手に入れた
という事が出来る。

【99A2式スペック】
戦闘重量:50トン、設置圧:0.9kg/平方メートル、車体長10.0m(砲身含む)、車幅
3.3m/3.7m(サイドスカートなし/あり)、車高2.35m(砲塔頂部まで)、車体底部と
地面の距離:50cm、履帯接地長:4.3m、履帯中央:2.6m、最高速度80/60km/h
(路上/野外)、航続距離600/800km(車内燃料/増加燃料込み)、停車状態から
32km/hまでの加速時間:5.5秒、搭載燃料:1245L、最大登攀角度60度、最大傾
斜角30度、越壁高:1.3m、最大超壕距離3m、最小旋回半径:10.0m。