●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 575

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:11:05 ID:???
953名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:11:31 ID:???
954名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:14:06 ID:???
一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
大戦当時の日本人は、日本人としての矜持や愛国心や大和魂を持ち合わせていなかったんですか?
特攻なんて若者たちにやらせた以上、一億玉砕しかないんじゃないですか?あの世で特攻隊員に何て言い訳すればいいんですか?
955名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:14:36 ID:???
>>943
歩兵師団にのうち偵察大隊は機械化・自動車化されており
また43年ごろから装甲猟兵大隊に突撃砲中隊が付属しているので
歩兵師団に戦車兵力が皆無というわけではありません
本格的に戦車が必要な場合は軍団直轄の装甲兵力や装甲連隊などを引き抜いてきて
歩兵師団の部隊とまぜて戦闘団を作ったりします
956名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:15:05 ID:???
>>954
何度も同じコピペやめろよ
957名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:16:01 ID:???
そういやガンダムも「バルカン」だな
GE社に許可とってんのか
958名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:16:43 ID:???
>>955
次スレよろ
959名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:17:25 ID:???
>>956
まだ納得の行く回答貰ってないので
納得の行く回答貰えばいつでもやめます
960955:2009/07/13(月) 01:18:16 ID:???
ID出してないけど俺が立てるの?
961名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:18:34 ID:IcxhKM8F
>>951
なるほど。独立重戦車大隊は装甲軍団のみ管轄できるものだと思ってました。
回答ありがとうございます。

>>955
前半はよくわかりました。
ですが、後半の歩兵師団と装甲兵力を混ぜた戦闘団と言うのは、
機械化部隊構想に相反した流れですよね?
これはやはり装甲師団が派遣できない以上のしかたない措置ということなんでしょうか?
962名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:18:50 ID:???
>>960
いいよ。
俺が立てるから
963955:2009/07/13(月) 01:20:20 ID:???
>>961
クドイぞ!
何回も同じような質問するな。
再度質問したかったら日を改めてから質問しろ。
そしたら答えてやるよ
964名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:20:22 ID:???
>>948
それで軍事板に何を期待してるの?告発するなら、勝手にすればいいしだろ。
それは軍事でなく商標の問題。
965名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/07/13(月) 01:21:15 ID:???
>>943
そのために突撃砲があるんですよね。
突撃砲大隊(後に旅団)は軍直轄砲兵部隊に属しますが、戦闘投入の場合は
歩兵師団もしくは装甲擲弾兵師団に(稀に装甲師団にも)配属されて戦闘を行います。
966 ◆360jPyDFno :2009/07/13(月) 01:23:14 ID:???
>>965
軍曹は新スレ立てられる?
俺は規制されてテ無理だった
967名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:24:48 ID:???
>>959
アメリカの一定の影響下にあるのは、戦争に負けたから。
当時も今も愛国心を持った者はいる。
特攻をやらせたから、一億玉砕せねばと考える者はごく少数

・・・これが現実、さらにレスに回答が少ないのは需要がないからだし
レスに人をひきつける要素や魅力がないから。現実をよく見る必要が
あるのは君かも。
968名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:25:44 ID:???
敵国の山に毒きのこの胞子をばらまけば、社会不安をひきおこせませんか?
969名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:27:34 ID:???
>>967
何で需要があるかどうかで質問内容を決めなきゃならないの?
俺が疑問に思ったことを質問する
そして俺が納得行く回答が得られなかったら得られるまで
何度でも質問する。
当然の権利だろ。
970名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:29:11 ID:???
>>969
いくらでもどうぞw
でもその考えから脱却しない限り需要はないよ

971名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:29:38 ID:???
>>969
ろくに税金も納めていないヒキニートに、そんな権利はねーよw
972名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:29:39 ID:???
>>969
それをコピペ嵐というんだが。
テンプレくらい嫁。ここはあくまで一般的な回答をする場所であって
あんたの気に入る回答をする場所じゃない。
973955:2009/07/13(月) 01:29:48 ID:???
歩兵師団の連隊に装甲連隊から中隊や大隊を引き抜いて戦闘団を作ると考えてもらえれば分かりやすいかと思います
私は無知ですので歩兵師団丸々に装甲連隊で戦闘団を言う例は残念ながら存じておりません
装甲師団丸ごとが戦闘団にされたり、戦闘団ではなく要塞部隊というくくりで
歩兵師団と装甲部隊が混ぜ合わされた例なら聞いたことがあるのですが
974名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:30:01 ID:???
>>969
バカ丸出しなオマエw
975名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:30:39 ID:???
>>948
ガトリング砲(家庭用ゲーム機) ⊃  バルカン砲(ファミコン)
ガトリング砲(コンビニアンスストア) ⊃  バルカン砲(セブンイレブン)
ガトリング砲(四輪駆動小型軍用車) ⊃  バルカン砲(ジープ)
みたいなもんで、ゲーム雑誌名に「ファミコン」をつけると任天堂が表4の広告を無料で掲載したり、プラモでも商品名に「ジープ」と付ければ
クライスラーにお金を払わないといけませんが、今のところジェネラル・エレクトリック社は金払えとは言ってこないですな。

976955:2009/07/13(月) 01:30:55 ID:???
>>961
アンカー打ち忘れたorz

977名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:30:58 ID:???
>>969
嵐が何言ってるの?
嵐って自覚もないのか?
978名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:31:45 ID:???
>>969
典型的なゆとりは義務を果たさず権利だけはあると主張する。
979名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:34:24 ID:???
980名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:35:35 ID:???
>>969
お前ってつくづく無能な働き者だな
981名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:35:52 ID:???
>>979
そこを有効活用するか
982名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/07/13(月) 01:36:21 ID:???
>>966
じゃあ、やってみましょうか。
983名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:36:30 ID:???
>>979
乙です!
984名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:37:12 ID:???
>964
蛇足な疑問でした。


>975
黙認、ということなんですね。
さすが兵器メーカー
民間には銃口を向けませんか
985 ◆360jPyDFno :2009/07/13(月) 01:37:18 ID:???
>>982
頼む
986名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2009/07/13(月) 01:39:24 ID:???
>>985
すみません、規制されていてダメでしたm(_ _)m
987943:2009/07/13(月) 01:40:31 ID:IcxhKM8F
多くの回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
988名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:41:05 ID:???
もう誰でも良いから次スレお願い
989955:2009/07/13(月) 01:42:38 ID:1AIkO4II
じゃあ、立てます
990名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:46:10 ID:1AIkO4II
規制中orz
991名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:51:41 ID:2BpDg2IB
たててみる
992名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:59:07 ID:2BpDg2IB
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 576
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247417563/
993名無し三等兵:2009/07/13(月) 18:40:09 ID:???
>>948
GEがバルカンの商標登録しているとして、
他社が勝手に火砲にバルカンと名をつければ問題になるだろう。
同様にGEがアニメ映画小説でバルカンを商標登録していれば、
他社が勝手にアニメ映画小説にバルカンと名をつければ問題になるだろう。
でもGEは後者の登録はしていないんじゃないかな。

これとの類例として、
「ベレッタ社の拳銃を模したオモチャを勝手に製造販売しても無問題」
という判例もあると思った。刻印まで摸していいかは忘れたが。
994名無し三等兵:2009/07/13(月) 21:52:42 ID:???
ume
995名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:17:53 ID:???
>>969の池沼ぶりと、あまりにもゆとりぶりに
唖然とし、そしてガキっぷりに反吐が出ながらウメ
996名無し三等兵:2009/07/13(月) 23:45:05 ID:???
969の権利が認められるかどうかは微妙だが、969を無視したり荒らしとして通報するのは当然の権利だなw
997名無し三等兵:2009/07/14(火) 00:25:37 ID:???
>>969は質問する際に「俺が納得行く回答」の例を出せ
それなら馬鹿みたいに何度も何度も同じ質問をコピペせずに済む

まあ、それだと既に答えが自己解決的に出てるから「質問」じゃなくて「主義主張」だけどな
998名無し三等兵:2009/07/14(火) 05:32:26 ID:???
998
999名無し三等兵:2009/07/14(火) 09:00:16 ID:???
999
1000名無し三等兵:2009/07/14(火) 09:02:17 ID:L9dHLAWP
軍ヲタ肝イ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。