WW2時の空母に関する雑談スレ6隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
空母や母艦艦載機、機動部隊戦における母艦と護衛艦とか、敵機直上より急降下ァー!とか
そう言うのをいろいろ雑談するスレ。 

日本:鳳翔、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴 瑞鳳、祥鳳、隼鷹、飛鷹、龍鳳、千代田、千歳
    大鷹 冲鷹 雲鷹、神鷹、海鷹、大鳳、信濃、雲龍、葛城、天城   
    未成 笠置 阿蘇 生駒 伊吹
    計画のみ 改大鳳・D空母(4万5000〜5万トン) 陸軍空母のあきつ丸等も忘れちゃいけない。

米国:ラングレー(後に空母じゃなくなったが) レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネット、
    ワスプ、レンジャー、たくさんエセックス、たくさんインデペンデンス級、ロングアイランドから始まるたくさんたくさん護衛空母
    終戦直後竣工のミッドウェー級
英国:世界最初の空母(になる筈だった)アーガスから戦間期空母群 その集大成のアークロイヤル級
    イラストリアス級いろいろにMACシップに護衛空母etc

上記三国以外で,二次大戦中の未成空母/計画ネタも可
あと、妄想はいいけど喧嘩は他所で。

前スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240410147/
2名無し三等兵:2009/07/02(木) 09:42:35 ID:???
歴代スレ
ネームシップ
【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1198995545/ (dat落ち)
二番艦
【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/ (dat落ち)
三番艦
【装甲空母】大鳳&信濃
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223481143/ (dat落ち)
四番艦
【装甲空母】大鳳&信濃 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227968008/ (dat落ち)
五番艦
【大鳳】 装甲空母総合スレPart.3 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230510188/
六番艦
【大鳳】 装甲空母総合スレPart.4 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235329437/

※注意 現在2chでは過去ログをhtml化していません。

>1に龍譲入れるの忘れた…スマヌ スマヌ
3i60-47-28-139.s05.a021.ap.plala.or.jp:2009/07/02(木) 09:50:04 ID:1VkRs5kG
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
4i60-47-28-139.s05.a021.ap.plala.or.jp:2009/07/02(木) 09:58:54 ID:1VkRs5kG
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
5i60-47-28-139.s05.a021.ap.plala.or.jp:2009/07/02(木) 10:08:32 ID:1VkRs5kG
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
6i60-47-28-139.s05.a021.ap.plala.or.jp:2009/07/02(木) 10:24:59 ID:1VkRs5kG
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
7i60-47-28-139.s05.a021.ap.plala.or.jp:2009/07/02(木) 10:29:22 ID:1VkRs5kG
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
8名無し三等兵:2009/07/02(木) 11:37:12 ID:9XPR4wfg
腹へった
9名無し三等兵:2009/07/02(木) 13:45:47 ID:???
                                             ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /EI-|201l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`キュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ      第六次攻撃隊続けーー
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "
10名無し三等兵:2009/07/02(木) 15:01:44 ID:???
>>1
あきつ丸を入れるなら熊野丸、山汐丸、しまね丸も入れて欲しい。
対潜護衛なら大鷹型なんてもったいない。
11名無し三等兵:2009/07/02(木) 15:33:59 ID:???
角田さんもう飛行機ないよ・・・
12名無し三等兵:2009/07/02(木) 17:58:50 ID:???
これいつ完成するんだよ
http://si-phon.com/
13名無し三等兵:2009/07/02(木) 19:05:02 ID:???
龍驤が泣いておるぞ。
14名無し三等兵:2009/07/02(木) 20:39:13 ID:???
もはやネタだな<>>1の未記述艦
15名無し三等兵:2009/07/02(木) 20:48:30 ID:???
>>13
>2で入ってる。字が間違ってるが。
前スレの>>1よりはちょっとまし
16名無し三等兵:2009/07/02(木) 21:03:20 ID:???
日本の場合、対潜護衛には空母よりも航路上の基地から哨戒機飛ばすほうが良さそう
フィリピンに米軍くるまでは。
17名無し三等兵:2009/07/02(木) 23:25:35 ID:JToq14Pg
陸上基地からの対潜哨戒任務なら性能的には96式陸攻と97式大艇で充分だな。
18名無し三等兵:2009/07/02(木) 23:44:22 ID:???
だから米潜も、夜間に雷撃してるね。
19名無し三等兵:2009/07/03(金) 00:12:53 ID:???
空母比べてみた(要ニコニコID)
http://www.nicovideo.jp/mylist/12523601

戦前・戦中の空母入門動画、無事完結してたんで張っておきます
しかしこういうの見るたびにアメリカのチートっぷりを思い知らされる…
20名無し三等兵:2009/07/03(金) 08:21:17 ID:???
アメリカって五大湖でも空母運用してたんだな。
21名無し三等兵:2009/07/03(金) 09:47:40 ID:???
タッチアンドゴー用だけどな。
22名無し三等兵:2009/07/03(金) 09:54:59 ID:???
>>20
練習空母

エンプラは結局生き残る 何故かほうしょうも
23名無し三等兵:2009/07/03(金) 10:25:05 ID:???
エンタープライズは日本の雪風と同じ位置付け。 
魑魅魍魎空母。

日本の鳳翔も同じく魑魅魍魎クラス。 
24名無し三等兵:2009/07/03(金) 10:27:36 ID:???
>>23
違うな
エンプラは傷ついても傷ついても復活するゾンビのような艦
雪風は同僚の運まで吸いつくして一発の被弾さえしない異常幸運艦
25名無し三等兵:2009/07/03(金) 10:30:14 ID:???
>>24
確かに。
26名無し三等兵:2009/07/03(金) 11:42:41 ID:???
エンプラは不死身というがそれほど大怪我しているわけではない。
27名無し三等兵:2009/07/03(金) 12:15:20 ID:???
またバトル360見るかな。
28名無し三等兵:2009/07/03(金) 12:16:55 ID:tTHnXFWi
鳳翔はミッドウェイ海戦以降外洋に出たのは終戦後の復員輸送だったな。
29名無し三等兵:2009/07/03(金) 13:02:21 ID:???
>>26避雷してなかったよね 確か。
30名無し三等兵:2009/07/03(金) 13:03:05 ID:???
>>29
おっとミッドウェーで沈んだ四空母の悪口はそこまでだ
31名無し三等兵:2009/07/03(金) 13:08:09 ID:tTHnXFWi
>>29
一式陸攻の夜間雷撃によって航空魚雷が一本命中した事があるが
不発だった。
32名無し三等兵:2009/07/03(金) 13:44:49 ID:???
サラトガの基準で考えると、魚雷1本くらいでは良い休暇だな。
33名無し三等兵:2009/07/03(金) 14:02:11 ID:???
エンタープライズ乗員「きついよー出ずっぱりだよー交代要員だけじゃやだやだー」

「ジャップの魚雷が命中しますように、出来れば不発で ナムナム」
34名無し三等兵:2009/07/03(金) 15:25:47 ID:???
>16、ららら・・・ハルゼーにMAD装備機根こそぎあぼーんされるんじゃあ・・・くやしいのう・・・くやしいのう・・・
35名無し三等兵:2009/07/03(金) 16:02:30 ID:???
>>19
これお前ら的にどうよ
36名無し三等兵:2009/07/03(金) 20:19:49 ID:???
鳳翔って終戦時にはいったいどこにいたんだろう?

手元の資料には内海西部としか書かれているだけで
はっきりしないので気になってる。
37名無し三等兵:2009/07/03(金) 20:23:24 ID:???
>>36
おいらのもそうだ
38名無し三等兵:2009/07/03(金) 22:32:34 ID:URfKZKSF
>>36
世艦の日本航空母艦史では呉沖となっている。
39名無し三等兵:2009/07/03(金) 23:05:44 ID:???
うちにある光人社の写真集日本の空母にも終戦時は呉軍港付近において小破のまま残存ってあるな
40名無し三等兵:2009/07/03(金) 23:30:28 ID:???
練習空母で活躍した後、復員船でも大活躍か。
葛城もそうだが
41名無し三等兵:2009/07/03(金) 23:51:54 ID:???
実戦に出て、飛龍の最期も写真撮ったしなぁ。

あの写真があるかないかで飛龍の人気もだいぶ違っただろうし。
42名無し三等兵:2009/07/04(土) 03:33:18 ID:i+4rhx6e
>>41
インド洋での写真のおかげでハーミスは日本では大人気
43名無し三等兵:2009/07/04(土) 10:20:50 ID:???
瑞鳳も南雲部隊にいれときゃいいのに
44名無し三等兵:2009/07/04(土) 11:55:04 ID:???
ヨークタウンも傾いた写真のおかげで人気だね
45名無し三等兵:2009/07/04(土) 12:30:57 ID:???
傾いた船というとバンカーヒルのほうが印象深いな。
46名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:03:42 ID:???
47名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:09:06 ID:???
空母 フランクリン 傾斜 で調べてくれたら一発だが
個人サイトなのでurlは貼らない
48名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:15:55 ID:???
やっぱ物量だよ
49名無し三等兵:2009/07/04(土) 15:30:27 ID:???
50名無し三等兵:2009/07/04(土) 15:53:14 ID:???
>>46瑞鶴の写真を見るといつも涙ぐむのは俺だけか?
51名無し三等兵:2009/07/04(土) 16:35:37 ID:???
>>49
これは作り物。
52名無し三等兵:2009/07/04(土) 17:21:44 ID:???
53名無し三等兵:2009/07/04(土) 20:05:02 ID:???
フランスの客船ノルマンディーが空母に改装予定だったらしいけど、
これが第二次大戦中に計画された空母の中で最大の艦?

ターボ・エレクトリック方式なんで機関にスペース食われてあんまり性能は高くなさそうだけど。
54名無し三等兵:2009/07/04(土) 20:57:16 ID:???
>>53
信濃が一番でかい
55名無し三等兵:2009/07/04(土) 23:09:58 ID:i+4rhx6e
56名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:12:32 ID:???
>>54
ノルマンディーは全長340m、全幅38mだから、サイズは信濃を上回るよ。
排水量も72000トン(83000総トン)だし。
57名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:23:04 ID:???
計画なら氷山空母も入るのか?
58名無し三等兵:2009/07/05(日) 01:04:52 ID:???
もちろんわかってて書いてるんだろうけど
軍艦の排水量は重量トンで商船は容積トン
隼鷹の場合、
橿原丸の時、27700総d(計画)
隼鷹になって、24,140トン
59名無し三等兵:2009/07/05(日) 01:43:50 ID:5ueLyHe9
俺にとって一番印象的な傾斜した空母はU81に雷撃されて沈没
寸前のアークロイアルの写真かな。
前甲板の数機のソードフィッシュが今にも海に落ちそうな様子が
何度見ても気になってしまう。

結局アークロイアルは一本の魚雷で沈んだのだが沈没までに時間が
かかったせいもあって戦死者は1名だったそうだ。
60名無し三等兵:2009/07/05(日) 21:43:08 ID:???
たいしたこと無い浸水が止められず、全体に及んであぽーんはダメコンが悪い例。
61名無し三等兵:2009/07/05(日) 22:40:04 ID:JJfJaLr5
一方商船改造の隼鷹は潜水艦の魚雷を二本被雷したが自力航行で佐世保まで
帰投出来た。

航空機用ガソリンタンクが空だった事が幸いしたのだとも思うが隼鷹には
優秀な運用長が乗り組んでいてダメコンを指揮していた事の影響もあったの
かな?

62名無し三等兵:2009/07/06(月) 06:15:25 ID:???
隼鷹のその時の被害調査図というものを大和ミュージアム4階の資料室で閲覧したけど
かなり広範囲に浸水してて良く沈没しなかったなと思ったよ。
63名無し三等兵:2009/07/06(月) 09:15:30 ID:???
桐材充填とか、してなかったのかね
64名無し三等兵:2009/07/07(火) 06:43:59 ID:???
消火器の位置さえ確認しとけば大丈夫だよ!
65名無し三等兵:2009/07/07(火) 08:41:31 ID:???
スプリンクラーの設置よりも発泡剤散布装置のほうが喜ばれたのって
どういう意味があるんだね
66名無し三等兵:2009/07/07(火) 08:42:08 ID:???
>>65
水じゃ消えない火災がいっぱいある
67名無し三等兵:2009/07/07(火) 09:50:35 ID:???
水かけるとかえって火が強くなる場合もあるでしょ
68名無し三等兵:2009/07/07(火) 19:42:34 ID:???
スプリンクラー設置は消火よりも火勢の勢いや
温度を下げるほうで有効じゃないかね。
69名無し三等兵:2009/07/07(火) 19:54:31 ID:uEGX09tj
戦前アメリカの戦艦を見学した日本の海軍士官が米艦艇には
日本海軍艦艇の二倍の消火装置があると報告したそうだが
上層部に無視されたそうだ。
70名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:12:36 ID:???
例えるなら新車買うときにオプションでサイドエアバッグ(○万円)とか選べるのに、
いや、いいです・・・って断る事があるでしょう。

平時は予算第一なんじゃないかな。
71名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:15:21 ID:???
>>69
ageると変な荒らしが湧くからageるな
72名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:17:55 ID:Nn5bC2s+
まあ70の言うとおりだな。

余裕があればスプリンクラーでも不活性ガス噴出ラインでも
装着するよ。
国力が20分の1以下の国の軍艦だもん。そりゃ具申は通らないさ。
見識とか創造性とか以前の問題。
73名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:44:53 ID:???
嫌がってるの判っててこれか
同一人物だろうが異常ですな
74名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:24:15 ID:???
それもあるが、ダメコン要員乗せないと名。空母の乗員数比較すれば明らか。
75名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:32:09 ID:???
人件費嵩むわぁw
76名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:44:51 ID:ZfMZt95I
しかしダメコンの不備でなけなしの予算で建造した貴重な艦艇を
失ったら元も子もないな・・・
77名無し三等兵:2009/07/08(水) 02:10:55 ID:???
ベアルンとか長命だったよな
78名無し三等兵:2009/07/08(水) 09:57:48 ID:???
インドのハーミスに比べりゃ屁でもない
79名無し三等兵:2009/07/08(水) 14:47:48 ID:???
>>78
ただ一国の持ち物であの寿命はいまだ抜くものはいない。
80名無し三等兵:2009/07/08(水) 16:26:36 ID:???
>>75-76
消火設備を増やすお金も、乗組員を増やすお金も無いんじゃ
戦争したらいかんわなあ。
ホントは二度の海軍軍縮と陸も宇垣軍縮で近代化と専門要員の
体系的な育成を図る予定だったんだけどねえ。
81名無し三等兵:2009/07/08(水) 17:07:33 ID:???
満を持して戦争できる国なんてないよ。アメリカだってこっそり
長崎辺り爆撃するはずだったのに先にやられた。
82名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:29:34 ID:???
>>79
エンタープライズはいい勝負してるがな
83名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:56:22 ID:JhhVzRGw
ミッドウェーもかなり頑張ったな。
84名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:07:34 ID:???
>>80
4空母喪失の戦訓に基づき、
速やかに泡沫式消火装置が全空母に装備されました(17年秋〜18年)

ガソリンタンクの改修(タンクの周りに注水、不要タンクの廃止、タンク外壁にコンクリート壁を増設、等)
も、あ号作戦以前にほぼ実施している

いたずらに、先人の努力を無かったことにしちゃいかんよ
85名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:11:35 ID:???
燃えやすい木製の備品もなるべく撤去してたはず
あと、不活性ガスだか何か知らんが水に石鹸混ぜたスプリンクラーみたいなのも設置してなかったか
8685:2009/07/09(木) 00:12:17 ID:???
あ、石鹸水については>>84にも書いてあったか
87名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:13:13 ID:???
>>80
物知らないなあ
88名無し三等兵:2009/07/09(木) 08:44:51 ID:???
米海軍ですらベトナム戦争で油火災に水掛けてえらい事になってて
泡沫式消火剤が用意されていたとしても運用、当事者レベルではなく文書に残るマニュアルレベル
で適切な対処がとれたかというと疑問が残る。

>>85
女王陛下のユリシーズ号で水兵が洗濯に使っちゃって消火に使えなかったなw
89名無し三等兵:2009/07/09(木) 09:51:10 ID:???
>>84
>いたずらに、先人の努力を無かったことにしちゃいかんよ
開戦前の状況についてだろw
日本語わからんのか?
90名無し三等兵:2009/07/09(木) 10:16:46 ID:???
レイテ、空母、南雲スレに出ているアホだから触るな>>89
91名無し三等兵:2009/07/09(木) 10:40:29 ID:???
わざと判らない振りして、荒らしてるのかとおもたよ
92名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:53:58 ID:???
大鳳と翔鶴がクソ潜水艦に食われずにそのまま参戦していて
アウトレンジ戦法を一時的に封印してたら、マリアナ戦はどうなっただろうか
93名無し三等兵:2009/07/09(木) 22:32:25 ID:???
少なくとも230海里前後で攻撃隊を発艦させるので相打ち。
94名無し三等兵:2009/07/09(木) 22:54:06 ID:???
CAPをどうにかしないとだめだな
錫箔でも撒いて欺瞞、おびきよせでもするか
95名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:08:07 ID:???
通信がトンツーでは、無線電話がもうちょっと使えれば。使えれば!
96名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:30:39 ID:???
雑音問題とか抜きにしても、アメちゃんが妨害して、結果まともな指揮管制
はできなさそう(戦争後期ね)
97名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:47:28 ID:???
もうやだ!この戦争!武器のレベル違うじゃん 前線の声でした。
98名無し三等兵:2009/07/10(金) 01:15:30 ID:???
>>97
昭和17年6月くらいまでは全然余裕じゃん。
99名無し三等兵:2009/07/10(金) 09:38:25 ID:VhvjT9H9
兵器の性能なら昭和18年後半にヘルキャットとVT信管が配備されるまでは
レーダー以外はほぼ互角だったのでは。
100名無し三等兵:2009/07/10(金) 10:00:36 ID:???
艦船も航空機も被弾耐性が低くいから、互角とは。

20ミリ機銃もベテランでないと当たらないし、洋上航法も。
101名無し三等兵:2009/07/10(金) 10:08:28 ID:???
また釣り針か
102名無し三等兵:2009/07/10(金) 11:47:55 ID:???
既に開戦前から大きく差をつけられてるよ。
103名無し三等兵:2009/07/10(金) 12:38:47 ID:???
東大の平賀資料に戦艦加賀の船体線図と土佐の船体寸法表があるんだけど
加賀は空母化にあたってどの程度船体を弄られたのか知ってる人いる?
104名無し三等兵:2009/07/10(金) 12:50:52 ID:???
マジレスなんだが1/700スケールのプラモデルで、
搭載機を甲板に並べたり、発艦着艦させたり、口で効果音つけながら童心に帰って楽しみたいのだが、
どの空母がお勧めだろうか。もちろん日本海軍で。信濃以外で。
105名無し三等兵:2009/07/10(金) 13:19:56 ID:34WBwjWe
飛龍か翔鶴
106名無し三等兵:2009/07/10(金) 13:45:12 ID:???
信濃にあやまれ!
107名無し三等兵:2009/07/10(金) 13:45:52 ID:???
>>104
隼鷹
108名無し三等兵:2009/07/10(金) 14:15:52 ID:???
>>105>>107
サンクス。赤城にしようかと思ってた。
そんなかから選ばしてもらうわ。

>>106
信濃の国を歌う人とこないだ別れたんで思い出したくないんだよ・・・

109名無し三等兵:2009/07/10(金) 14:50:23 ID:???
>>103
艦首尾の形状変更と喫水かさ上げ(艦尾高さはそのまま、艦首方向に原設計より約1m持ち上げ)
110名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:13:55 ID:???
>>108

>>106
>信濃の国を歌う人とこないだ別れたんで思い出したくないんだよ・・・

なんじゃそれ
公共の掲示板でわけのわからんことぬかすな
あほんだら
111名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:20:58 ID:???
非軍ヲタから見れば軍板そのものが「わけのわからん」場所だろうなぁと思った…
112名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:23:51 ID:???
>>110
スレチだし>>108でもないんだが
長野県人)は校歌や国歌よりさきに信濃の国を習うらしいよ
113名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:31:33 ID:???
>>112
ありがとうな
よおわかった
俺らが六甲おろし先におぼえるみたいなもんやな
114名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:32:40 ID:???
>>104
俺は正規空母じゃなくて大鷹型を複数買って適当に組んで
「護衛艦隊〜」
とか馬鹿みたいにやってた、ナツカシス
115(・ω・):2009/07/10(金) 16:42:50 ID:???
>>114
昔と違ってマイナーなペッタンコ空母もラインナップが揃っておるからなぁ

104に返すわけではないが、タミヤの「ボーグ」と米英の駆逐艦などを揃えて
ハンターキラーグループにして、Uボート追い掛け回す妄想に浸りたい……
116名無し三等兵:2009/07/10(金) 16:43:35 ID:VhvjT9H9
>>114
俺もWLの大鷹と雲鷹、そしてピットロードの鵜来型と択捉型海防艦
を買ってきて同じような事をやったw
117名無し三等兵:2009/07/10(金) 16:49:49 ID:???
>>115
飛鷹かわいそう・゚・(ノД`)
118名無し三等兵:2009/07/10(金) 17:12:18 ID:???
もっとも可哀想な空母グラーフ・ツェッペリン
119(pω-)y-〜 :2009/07/10(金) 17:13:33 ID:???
「安松丸」と大正生まれの婆さん駆逐艦の機動部隊ってのもいいなぁ
120名無し三等兵:2009/07/10(金) 17:20:34 ID:aswAvCmx
アッー
121名無し三等兵:2009/07/10(金) 20:31:56 ID:???
>>99
>レーダー以外はほぼ互角だったのでは。
仮想戦記かよw
122名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:23:28 ID:???
MACシップのプラモが欲しいのう
123名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:02:43 ID:78UEJTLm
米空母戦力は南太平洋海戦直後あたりは相当苦しかったようだな。

1943年11月アメリカ本土での修理と近代化を終えたエンタープライズが真珠湾に戻って
来た際湾内を埋め尽くすエセックス級とインデペンデンス級の空母群を見た乗組員たちは
こいつらがあと一年早く就役していたらガダルカナルであんなに苦労しなくて済んだのに
とため息をついたそうな。
124名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:20:13 ID:???
よくもまぁ、あれだけ空母作って、それに載せる飛行機とパイロットまで用意したよな。

当時はまさに飛行機の時代だったな。
125名無し三等兵:2009/07/12(日) 11:25:23 ID:???
ベジータとヤムチャ比べるなw
126名無し三等兵:2009/07/12(日) 15:23:20 ID:???
ドラゴンモデルのエセックス級空母あるよね。(というか最近ホーネット1945が発売)
ttp://www.1999.co.jp/10091205
格納庫内部まで再現されているのがウリなんだけど、
残念ながら吊り下げ用の軌条までは再現されてないんだよ。
再現するための資料ってないのかな・・・

折角折り畳み可能なF6F、TBF、SB2Cの三種が用意されているのに。
何機積めるか実験してみたいなー。格納庫搭載、軌条に吊り下げ、露天で
どこまで行くのだろうか。
127名無し三等兵:2009/07/12(日) 16:02:58 ID:???
>126、タミヤのヨークタウン級もプラ板で延長すればできるかもしれんw
128名無し三等兵:2009/07/12(日) 16:12:00 ID:???
>>109
>艦首尾の形状変更と喫水かさ上げ(艦尾高さはそのまま、艦首方向に原設計より約1m持ち上げ)

これって船体内部の前後方向の床の高さはどうなってるの?
船首のかさ上げに併せて水平にしているのか、
傾いたままなのかどっち?
129名無し三等兵:2009/07/12(日) 16:19:57 ID:???
どっかで階段にして誤魔化す?
130名無し三等兵:2009/07/12(日) 19:33:49 ID:???
どっかのアホがニュー速にコピペしてやがるな
131名無し三等兵:2009/07/12(日) 20:54:17 ID:???
>>128
赤城の側面図見る限り弾火薬庫・機関室等以外の諸区画には
上甲板以下を中心に床が傾斜したままの箇所が存在する。
(要は戦艦・巡洋戦艦として建造が相当進んでいた部分)

あと>>109に追加で舷側装甲厚削減とその配置、
バルジの設計変更が空母改造に併せて実施。
132名無し三等兵:2009/07/12(日) 23:28:03 ID:???
>>123
五十六君はそれを推察してたから、それまでに勝負を決したかったんだろ。
133名無し三等兵:2009/07/13(月) 04:08:54 ID:???
エセックスクラスは制作がエライ楽だった思い出がある
なんだか大量生産品という感じで、ハセガワのは出来たなあ。
資金が続けば二次大戦中竣工エセックスクラスコンップも可能だったが
あってもしなかったような。 何せ当時は、インデペンデンスクラス所か
まずは駆逐艦モデルがなかった<ピットロードならあったが<1984頃
134名無し三等兵:2009/07/13(月) 09:00:14 ID:???
>>131
赤城は艦首が高くて艦尾が低く最上甲板が斜めになっているため、
空母になっても格納庫の天井が前部では低いのに後部では高くなってたんだっけ?
135名無し三等兵:2009/07/13(月) 09:14:30 ID:???
もともと4万トン超級の巨艦として設計された船体を
無理やり3万トン以下に収めたため、艦の浮力が大きすぎてスクリューが適切な深さにならないことが判明した。
苦肉の策として艦首を浮かせ艦尾を沈める重量配分で船体を傾かせることにした。
それに合わせて新設の構造は改設計されたため、既設船体部の甲板は大きく傾いており(とはいっても人間にはわからない)、
既設・新設の境目の階層は艦首に向かって天井がどんどん低くなり
ついには上の階とくっついてなくなってしまう特殊構造になった。
136名無し三等兵:2009/07/13(月) 09:15:24 ID:???
>>134
新設の格納庫なんかは「傾けた船体」に対して水平になるように設置されたので
そんなことはない。
137名無し三等兵:2009/07/13(月) 11:41:17 ID:???
赤城の場合下部格納庫と中部格納庫の一部は床が傾斜している(加賀はまた異なるみたいだが)

狭さと併せ後年下部格納庫が使われなくなった理由の一つと思われ
138名無し三等兵:2009/07/14(火) 15:36:35 ID:???
打たれ強いマゾなイラストリアスさん(*´Д`)ハァハァ
139名無し三等兵:2009/07/14(火) 18:52:05 ID:0/vAadct
イラストリアス級の4番艦以降は格納庫側面の装甲を減らして格納庫を二段にして搭載機数を
増やしたんだったな。

格納庫側面の装甲を減らすなら格納庫は一段のままで飛行甲板の装甲をオーダシアス級と同じ
4インチに増やして500キロ爆弾の急降下爆撃に耐えられるようにしてもよかったのにな。
140名無し三等兵:2009/07/15(水) 02:45:44 ID:???
イラストリアスにしろ大鳳にしろ格納庫の側面まで装甲だけど、
装甲化が飛行甲板だけでは効果半減なのはどうして?
141神山:2009/07/15(水) 14:35:56 ID:wTvyJmFt
812 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2009/07/15(水) 02:31:25.61 ID:CcfWs1+D
>>775
日本は捨てなかったんだよ。
だからミッドウェーで空母を全部失っても新造しなかったんだよ。

基地攻撃主義とかガ島やニューギニアまで手伸ばして飛行場作ってそれを攻撃拠点にしようとかさ。
もう無茶苦茶やった訳。
これも全部官僚が主導したんだよ。

この国の癌が官僚が実質的な政治行政権限の全てを握っている事。
これが覆されない限り日本の未来は無い。
142名無し三等兵:2009/07/15(水) 14:37:11 ID:wTvyJmFt
907 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2009/07/15(水) 04:31:44.86 ID:NrA/RlyK
ID:CcfWs1+Dのマズい点は>>812の誤りをまず認めていない点
そして空母戦力を軽視してたんではなく、急いで作ろうにも日本には艦艇を急造できるノウハウが少な過ぎたことには触れない点
日本は第4艦隊事件や大鯨での溶接技術の不備を克服しないで従来の鋲接に逆戻りしたせいでマスプロ技術が立ち遅れてしまったんだよ

>>907
おいおい、就航したと言っても客船や商船改造しただけのニワカ空母でしょ。
とりあえずミッドウェー以後に実戦投入されたと言える空母は飛鷹と千代田の2隻のみ。
しかも飛鷹(商船改造艦だがまあ、装備はマシな方)は機関故障が多くて
作戦行動中にも航行不能に陥る事も多かったらしい。

龍鳳も母艦(と、言っても元々潜水母艦だが)として建造され後に航空母艦に改装されたが
これも機関故障が多くて速力が非常に遅く、実質的に作戦行動は不可能な母艦だった。
あとの3隻は客船を改造して作ったから船足が全然遅く
空母っていうより遠方の局地拠点まで戦闘機運ぶ為に急造された戦闘機輸送艦だね。

まとめると6隻のうちとりあえずマトモに動いたのは千代田のみで
飛鷹、龍鳳は故障が多く、実質的に作戦行動不可能、後の3隻は上に書いた通り単なる輸送船
つまり、俺の言う空母軽視は正しいし局地拠点主義が当時の海軍上層部を支配していた事も正しい。

上は
NHKスペシャル[再]JAPAN(4)軍事同盟 ★2の続き。
気付いたらこっち来て昨日の続きやろうじゃないの。
143名無し三等兵:2009/07/15(水) 14:49:02 ID:wTvyJmFt
上の6隻っていうのは
飛鷹・千代田・龍鳳・雲鷹・冲鷹・海鷹ね。

ID:NrA/RlyK はこれがミッドウェー以後に実戦投入されたから
空母は軽視されていなかったというが
俺はミッドウェーで4隻の正規空母を失った後、
軍上層部は空母を軽視し海防兵站を無視した局地拠点主義(遠方の航空基地を最前線とする作戦)へ突っ走ったと思っている。
で、これが破滅の直接原因とも成った。

144名無し三等兵:2009/07/15(水) 15:03:46 ID:???
どの時代も軍機があるが、クリアラを考慮し、システムの概要、技術概要などに関しての詳細な説明を行うわけにはゆかぬのだよ
HQの許可があったら別だが
145名無し三等兵:2009/07/15(水) 15:10:55 ID:???
>イラストリアスにしろ大鳳にしろ格納庫の側面まで装甲だけど、

大鳳は違うだろ
146名無し三等兵:2009/07/15(水) 21:19:28 ID:???
【ゲーム】WIN「空母決戦」が好調、年間予想売り上げを2ヶ月でクリア ソフトウェア事業に力を入れた建設業・大星

 長崎新聞 http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090708/12.shtml  

 Si-phon http://s i-phon.com/  

 スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247046076/l50

 ゲームレビュー http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090312/kuubo.htm

147名無し三等兵:2009/07/15(水) 21:32:10 ID:???
148名無し三等兵:2009/07/15(水) 22:54:58 ID:OggdDi0V
>>140
イラストリアスの場合は水上艦艇からの砲撃に対する防御の目的で
格納庫側面に4.5インチの装甲が施されたのだが、第二次大戦開戦後
その必要があまりない事が判明した為4番艦のインドミタブルでは
側面の装甲は1.5インチに減らされた。
149名無し三等兵:2009/07/16(木) 02:33:16 ID:???
>>143
喪前がヴァカ。

・そもそもミッドウェー以降に投入されている空母が掌握出来て無い
・ラバウルを最前線にしたのは当初の構想ではないが、ラバウルを
最前線にしないと史実より早く日本国内の生産が崩壊した可能性が
高い
150名無し三等兵:2009/07/16(木) 09:27:18 ID:???
>>143
海軍の失態を責めるのなら絶対国防圏の不徹底を責めたほうが良いだろ
海軍は前線がラバウルにあることに油断して後方をおろそかにしてたからトラックやサイパンは鎧袖一触だった
決戦のために揃えていた戦力も船と飛行機の頭数だけ満たして喜んでたけど
基地の施設や守備体制がお粗末すぎて各個撃破されただけ

米軍みたいな反則級の生産力を持たない海軍相手じゃなければもうちょっと何とかなったんだろうけど
米軍相手の開戦を拒否しなかったのも海軍だからな
見通しが甘かったとしか言い様が無いだろ
151名無し三等兵:2009/07/16(木) 18:38:50 ID:1MY/N3FG
>>149
>ミッドウェー以降に投入されている空母が掌握出来て無い。
正規空母で言えば大鳳のみ。
改装空母で実戦投入されたのは千歳、千代田つまり、僅か3隻

後は係留中に空爆でヤラレテ沈没、信濃、龍鳳の様に建造が粗悪で航行に耐えない艦や
材料不足や技術不足で完成を待たずに終戦を迎えた。
また、マリアナ、レイテ沖で敗北してからは艦載機の不足で空母としての運用が不可能となり
改装空母が輸送艦へ切り替えられたりもした。

その他客船や商船改造して作ったニワカ空母(輸送用特設空母)は船足が遅く実戦に耐えないから除外。
特設空母の殆どは艦隊戦ではなく策敵艦か潜水艦の雷撃にヤラレテ沈没している。

ラバウルをガ島防衛に当たらせたのも当然か?
そもそも誇大妄想狂が作ったとしか思えない兵站を無視した広大な区域の防衛構想とかを机上の空論にしないで
実行に移した事がこの大敗北に繋がったんだよ。

152名無し三等兵:2009/07/16(木) 19:05:44 ID:1MY/N3FG
>>150
>見通しが甘かったとしか言い様が無いだろ
見通しが甘かったというよりミッドウェーで負けた時点で
即時停戦&和平交渉に入るべきだったのよ。

あの時点ではナチスもまだまだ戦力もあり、アメリカも2方面作戦よりドイツへ戦力を集中したかった。
当然、アメリカも無条件降伏などという訳がない。
多分、終戦の条件は中国台湾朝鮮半島、インド、東南アジアからの撤退と武装解除、三国同盟からの離脱、軍事賠償金
このぐらいだろうな。

日本が中国と東南アジアの占領地を丸々アメリカに差し出せばその支配権を巡って
覇権主義以前のアメリカは新しい利権確保の為、かなり傲慢な態度に出たかも知れないな。
そうなれば中英露が黙っていなかったろう。
連合国側に楔を打ち込めばまた軍事同盟が塗り替えられた機会も有ったかも知れん。

自身の国力を全部度外視、無視してこんなアホな戦争継続させたのは、全部官僚主導だったからだよ。
こいつ等は今でもそうだが、自分たちの利権が保持拡大されるなら
日本がどれだけ被害被ろうと、死傷者が増えようと国益が損なわれようと知った事では無い訳。

そういう売国奴どもが明治以降巣食う国がこの日本の本質。


153名無し三等兵:2009/07/16(木) 19:21:19 ID:???
見事な夏厨じゃのう、、、
154名無し三等兵:2009/07/16(木) 19:54:17 ID:???
>>152
何でもかんでも官僚のせいにすんな
官僚制は近代国家に必要不可欠な制度
それを活かすも殺すも為政者しだいだ
つーことで第二次大戦の敗戦に関しては近衛が悪いという結論にしかならん
155名無し三等兵:2009/07/16(木) 19:59:30 ID:???
>>152
停戦交渉は相手が応じなければ唯のパフォーマンスだが。

アメは大西洋憲章に署名してたっけ。ヴァカ?
156名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:02:05 ID:1MY/N3FG
>>154
近衛は軍事官僚の上に乗っかってたお飾り。
それも分からないというのなら歴史全然知らん証拠だな。

この頃より少し前から実質的権限は官僚へ移行してたのよ。

で、この体制は現在も変わっていない。
戦後と戦前では全く時代が違うか?
それは否だ。似通った所がたくさん有るぞ。
157名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:11:17 ID:???
>>156
近衛が官僚を制御できなかったからだろ
戦前の首相権限は弱いとはいえお飾りではない
おまけに近衛は最後の元老西園寺と昭和天皇のバックアップが得られる立場だった
それをお飾りと言ってしまうあたり、君は官僚害悪論者のようだな
で、スレ違いなので官僚害悪論は他所に行ってやってね
政治経済板あたりが良いんじゃないかな
158名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:50:12 ID:1MY/N3FG
>>157
乗り掛かった船だからもう少し。
日本において政治家が官僚を政治的に制御出来た時期は明治の超然主義まで。

それ以降は軍事官僚が台頭し政治家や文化人の暗殺が横行したが
つまり、政治家における官僚機構の統御統制というのは
その根底に官僚、政治家個々の民主主義を基にした公益性が無ければ成り立たない。
公益という概念が希薄だから官僚は己の省益のみに走り、政治家はその上に担がれようとする。
ココが日本と欧米列強との大きな違いだよ。

日本は明治において形だけの民主主義や立憲君主制を輸入し無理やり国にはめ込んだ。
対してアメリカやイギリスは人民が体制へ反抗し血を流し長い時間を掛けてそのシステムを構築した。
そこに自分たちの連帯、つまり民主制が生まれた訳だが

日本の場合はそのプロセスが全く無いままに江戸から維新となり
その後も殆ど人民の介入が無いままに、巨大な官僚主義が生まれた。
これが大きな間違いの元だ。


159名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:51:26 ID:1MY/N3FG
話を元に戻せば作戦参謀の作った基地外じみた作戦を彼我の戦力と現況の情勢を全く考えず
実行へ移さなければ成らない程に軍部の力が大きく成っていた。
近衛にしろ西園寺にしろ、もし異を唱えれば間違いなく暗殺されてただろうよ。

だからあの時に停戦へ持って行くには内乱を覚悟で天皇自身が天皇大権を発令し軍を動かして
強硬派を武装解除し、反乱軍を鎮圧する以外無かっただろうな。
出来たかどうかは微妙だが。
160名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:57:22 ID:1MY/N3FG
ああ、天皇大権て非常大権の事ね。
つまり軍部によるクーデター阻止の為の戒厳令発令。

ただこれに外地の連中が従うかどうかは微妙だったろうな。
161名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:58:12 ID:???
>>158
厨二病自慢は他でやってくれ。

チラシの裏なら誰も迷惑しなくて済むんで一番かな。
162名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:00:26 ID:???
>>159
日華事変から対米開戦まで、近衛に何度と無く戦争回避の機会があったのは無視?
明治憲法体制下では元勲上がりの伊藤や山縣を除けば
最強のバックアップがあったのが近衛だってことは無視したらいかんと思うよ
当時の日本で最強のコネクションの持ち主であり圧倒的な大衆人気を誇った人だよ
近衛の腰がすわっていたらあんな泥沼な事態にならんかったってw
163名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:03:22 ID:???
>>151
ほほう、マリアナ沖海戦に龍鳳が参戦しているのは無視ですかそうですか。
164名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:03:56 ID:???
カタパルトかRATOが大量にあれば、護衛空母でも新鋭機を運用できたのだがな。
165名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:16:43 ID:1MY/N3FG
>>155
大西洋憲章???
なに言ってるの?
それが日本との停戦と何の関係が有るんだよ?
大西洋憲章って言うのはナチス排除の為にイギリスがアメリカを欧州戦線に呼び込む為の口実だよ。

まさか憲章に謳ってある文言を間に受けてるんじゃないだろうね?

166名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:18:34 ID:???
>>165
スレ違いだしスレはAgeるしお前迷惑
どっかいけ
167名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:23:37 ID:???
国士気取りのバカ(所謂右翼、実質只のゴロツキ)も昔から変わってねーなw

>>164
輸送・哨戒用と割り切れば無理に新型機を満載状態で飛ばす必要梨
168名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:35:53 ID:vsZdrlCY
>>151
龍鳳は潜水母艦大鯨時代に搭載していたディーゼル機関が不調だったので
空母に改装される際陽炎型の機関に換装したから龍鳳は機関に関しては
特に問題はなかったはずだが。
169名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:44:17 ID:1MY/N3FG
>>162
いや、近衛やその上の西園寺にあの当時の軍部を抑える実力が有るなら
満州事変の時点で関東軍の幹部の板垣や石原を銃殺してたでしょうよ。

その後の経緯を見ても分かるが軍部の暴走に全く手が出せなかった。
近衛がしっかりしてるしてないの問題では無く
515とか当時の軍部(軍事官僚)を止められる存在が無かった事が泥沼化の原因だよ。

唯一、止められる可能性があったのは天皇の非常大権のみ。
結局1度も発令されなかったけどね。
170名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:49:31 ID:???
HQのローゼン閣下と中川センセなどに照会を行ってください
連絡可能な立場だったらですがw
171名無し三等兵:2009/07/16(木) 21:56:27 ID:???
>>168
ああ、龍鳳ね。大した働きも無かった空母だと思ったが。
ともあれ、それ入れても僅か4隻だよ。
アメリカはエセックス級、インディペンデンス級とか金太郎飴見たいに20隻以上増産している。

国力考えれば当たり前だがラバウルに固執し偏った拠点主義が空母軽視に繋がったんだろうな。
172名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:00:33 ID:???
>>171
うん、やっぱり喪前はヴァカなんだね。

ラバウルを確保しておかなければ史実より早く燃料の本土還送が
止まって空母軽視以前に敗北確定。

ヴァカはヴァカらしくチラシにでも書いとけ。
173名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:03:56 ID:???
マル4計画の時点で海軍航空の主力を空母から基地航空隊整備に移行してますが何か?
174名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:23:14 ID:???
IDださずにageてる
まじでチンカスだなこいつ
175名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:51:24 ID:1MY/N3FG
>>172
じゃあなんでラバウルがガ島防衛に拘ったの?
ガ島をラバウルの前線基地にする為やら制空権拡張やらと訳の分からん理由付けて
アホの様に多大な戦力を消耗したんだろうが。
これもつまり局地拠点防衛に固執したからだよ。

俺ならフィリピンより西は全部捨てる。台湾を軍事的な最重要拠点として使用して
スマトラ島=台湾間のシーレーン防衛のみを最重要視した作戦を立てる。

暗号解読、レーダー、ソナー技術向上をもっとも重視して大幅投資し
海上戦闘より敵に察知され難い高速な新型の潜水艦をもっと大増産してゲリラ的に動ける様にする。
そして短期決戦で最大の戦果が上がる様にするよ。

遠方における局地拠点主義ってのは圧倒的物量を持つアメリカなら可能だが
当時の日本などにはとても無理だった。
そんな事は最初から分かっていたのにそれをやめなかった方が余程大馬鹿だ。
176名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:58:08 ID:???
ゲーム脳は科学用語ではないが、ゲーム式思考というのはあるんだなぁと。
177名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:58:20 ID:???
>171
龍鳳は機関の改装中の換装工事に手間取ったりドゥリトル隊の爆撃受けて損傷したり、
改装完成後の初任務で外洋に出たら敵潜の魚雷くらったりして第一線に出るのが
遅れに遅れた不運艦だったからね。
活躍の場が少なかったのは仕方が無いさ。

レイテ海戦後に起案された龍鳳を使った特攻作戦が実施されれば記憶に残る艦に
なったかも知れないけどね。

ところであんさんは空母以外の艦艇の日米建造数を比較した事があるのかしらね。
空母だけ取り出して比べても意味が無いのでは。
178名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:03:05 ID:???
>>175
やっぱりヴァカはヴァカ。
嫌寧ろゲーム脳だろうな。

アメの陸上機の航続距離見ればラバウルを手放したらインドネシア
の製油地帯が航続圏内に入る事が判る。

嫌も応も無く燃料が運べなければ本土の生産がそもそも成り立たない。
史実で南方から運べた燃料は生産量の半分程度だが、生産地が爆撃
喰ったらそもそも運ぶ以前の問題になる。

最初は南方作戦の一環として攻略したラバウルだが、その後別の意味
で重要拠点になった訳だ。

つか、そもそも真珠湾作戦すら南方作戦の支作戦なんだが、全然判って
ないだろ。
179名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:03:06 ID:???
>ガ島をラバウルの前線基地にする為やら制空権拡張やらと訳の分からん理由付けて
>アホの様に多大な戦力を消耗したんだろうが。
>これもつまり局地拠点防衛に固執したからだよ。

この時点で根本的に認識を誤っている。
ガ島は攻勢のための拠点だぞ。
FS作戦を基地航空隊主体で遂行するために必要とされた拠点だ。
早々に切れなかったのは連合軍の攻勢防御を止めたかったからでこれは間違いなく戦略的判断ミスだが
局地拠点防衛とか関係ない。連合軍の最初の「攻勢」を止めようとし、その場所がたまたまガ島だっただけだ。
180名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:08:06 ID:???
>>178
ラバウルはトラックの出城であり南方の門番、それが日本にとっての位置。
連合軍にとってはお説の通り資源地帯への楔。
んで、ラバウルには戦前から飛行場があり日本は占領後に拡張したまで。
最初っから資源地帯を守るためにはラバウルは絶対攻略しなければならなかったわけよ。
放っておけば確実にB-17が進出してくるから。
しかも史実で日本がやった以上の飛行場拡張が行われ、資源地帯は恒常的な連合軍の妨害に晒されただろう。
181名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:24:43 ID:???
問題はラバウルの周囲をどうするかなのだが、建設能力不足のため、徐々に勢力範囲拡大が
できないで、一気にグァダルクァナルまで進出しようってのがね。まずいさ。
182名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:30:36 ID:???
>>181
別に一気に進出した訳ではない。

だが、第一段作戦完了の段階で、既に船舶が完全に不足していて、
ゆっくりと展開出来るような内情では無かった。
183名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:34:43 ID:???
>>181
いやー、本来はポート・モレスビーを攻略すればガ島進出を急ぐ必要はなかったんだよ。
MO頓挫とMIの大敗北がガ島をクローズアップさせ、結局連合軍を引きこんで
日米最初の激戦地にしてしまった。
184名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:37:00 ID:???
>>183
どっちかに集中すればよかったのですね、わかりません
185名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:40:39 ID:???
>>184
その通りです。
第二段作戦の攻勢軸は印度洋・米豪分断・ハワイ直行の3ルートが考えられたが
日本は定見がなかったがゆえに3つ全てに手を出してしまった。

これこそが日本最大の戦略ミス。
3つの内1つを明確に指向していたなら日本は少なくとも42年中は攻勢を取る余力があり、
体勢を固める余裕も生まれただろう。
そうすれば太平洋戦争の様相は随分変わった、下手すりゃ結末さえも変わったかもしれない。
186名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:20:48 ID:CXxuDCOe
>>171
さらにエセックス級とインデペンデンス級に損耗した艦載機を補給する任務や
上陸作戦支援任務の為数十隻の護衛空母が行動していた。
187名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:23:45 ID:tbZsVO2e
>>178
米軍はラバウルをスルーして先にサイパン落としてるんだけど?
ラバウルへは散発的な空爆のみでしょ。
そこを拠点にされてフィリピンも落とされて何の戦略的価値が有るの?

米の増産した空母の数見ても明らかだが米は空母艦載機による制海権の確保と拡張を狙っていた。
つまり、空母を航空前線基地と見なしていた訳。

これを阻止する為には局地拠点主義なんぞ無意味なんだよ。
しかも、日本の輸送艦や空母は悉く米の潜水艦にやられている。
つまり、日本が制海権を維持しシーレーンを防衛する為には潜水艦による広域の魚雷攻撃しかない。
日本は元々足の長い潜水艦研究で成果を上げていたし拠点主義に走り出す前は潜水艦攻撃にも力を入れていた。

アメリカは太平洋を渡ってでしか人員の補給も出来ないし燃料資材の補給も出来ない。
艦載機も母艦である空母が沈めば何十機が1度に海の藻屑に成る。
現に日本がそうやられてたし。
色々な面でメリットがある。


188名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:27:42 ID:???
散発的、ねえ・・・
ラバウルがどんだけの空爆受けたのかちったあ調べてその台詞を吐けよ。
徹底的な空爆で航空戦力を完全に覆滅・無力化した上でスルーしてるんだが。
ラバウルは陸上兵力10万人規模の巨大根拠地で、攻略にはとてつもなく手間がかかる一方
フィリピン攻略にはあまり役に立たない。だからわざわざ攻略の手間はかけなかっただけ。
189名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:30:29 ID:???
>>187
不正解。

そもそも空母が航空前線基地、という判断がはずれ。

何の為に飛び石伝いで島嶼攻略をアメがしているのか理解して
無いだろ。ヴァカはもう少し本読んだ方が良いぜ。
あ、別冊宝島はダメな(w

潜水艦による交通路の遮断には結局根拠地が居るんだぜ。潜水艦
の中の人がもたないから。
で、日本がアメの交通路遮断をする為には行動範囲を考えたらどうしても
展開海域の近くに根拠地が要る。

>>艦載機も母艦である空母が沈めば何十機が1度に海の藻屑に成る。
それ狙ってやられた潜水艦は数多有る訳だが。やっぱヴァカ?
190名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:40:45 ID:tbZsVO2e
艦隊戦では艦載機の数で勝負が決まってしまうから日本には勝ち目が無い。
それを何で日本はミッドウェーで学ばなかったのかな。

なのにミッドウェー以後も日本は局地拠点に拘り何回も大規模な艦隊戦仕掛けてボロ負けしていた。


191名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:47:05 ID:???
必殺潜水艦で敵空母を片っ端から撃沈、って
けっきょく艦隊決戦思想と考え方の根底が変わっとらんですやん。

潜水艦を主体にしても、やはり日本の潜水艦の数とアメリカの対潜部隊の
数の勝負になっちゃう。数というか総合的なリソースか。
半日の海戦で全滅ってことはなかろうが、やっぱり押し負けるだけだと思う。
192名無し三等兵:2009/07/17(金) 00:47:35 ID:???
>>190
喪前のオツムがゲーム脳なだけ。周辺の地誌がどうであるか
理解出来ていない無能なだけ。
193名無し三等兵:2009/07/17(金) 01:04:36 ID:CXxuDCOe
>>191

>半日の海戦で全滅

マリアナ沖では10数日間でその方面に展開していた21隻日本海軍の潜水艦の
うち17隻が失われた。
194名無し三等兵:2009/07/17(金) 06:01:58 ID:???
>193
確か日本潜水艦の行動パターンがアホみたいに画一的で
展開配置海域が完全に読まれてたんだっけ。
195名無し三等兵:2009/07/17(金) 07:53:52 ID:???
>>194
哨戒線への静的配備を繰り返して無用な消耗を続けたのは事実。
196名無し三等兵:2009/07/17(金) 08:24:27 ID:???
>>195
その哨戒線に引っ掛かってワスプは撃沈され
ノースカは雷撃されで
ソロモン戦頃までは結構有効だったんだが、連合軍の対潜戦術が洗練されてくると
概略位置を特定されるだけの愚策になり下がってしまった。

日本が哨戒戦方式を改めて担当エリア方式に切り替えたのは
マリアナの大消耗を教訓とした捷号作戦から。
遅すぎた変更ではあった。
197名無し三等兵:2009/07/17(金) 09:58:57 ID:???
平時ではこの国民性は発展に寄与するけど
戦時では硬直化に転じてしまうわけでねえ。
海自のインド洋補給でアメリカ海軍はルーズだとか
批判するけど、戦争ではお役所仕事されても。

海軍乙事件や台湾沖航空戦とそのあとのフィリピン戦の
様子をみても、官僚主義に陥りやすい日本人って
つくづく戦争に向かない民族だと思うけど、
最近のお手軽ウヨは戦史関係の書籍を読んで勉強
してないから、この種の指摘をすると怒り出すよねw
198名無し三等兵:2009/07/17(金) 10:55:30 ID:???
訓練されてくるとガンガレ大井たんって思えてくるけどなw
199名無し三等兵:2009/07/17(金) 16:55:30 ID:???
そろそろ空母の話題に戻るか。

>>197
古今を問わず、バカ右翼ほど戦争したがるからな。
200名無し三等兵:2009/07/17(金) 16:55:53 ID:???
通商破壊と海上護衛を語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233481917/
201名無し三等兵:2009/07/17(金) 18:08:49 ID:???
で、エセックスの格納庫天井の軌条の資料はないのかね?
202名無し三等兵:2009/07/17(金) 19:15:44 ID:Mgm55Bwr
↑ググればあるんじゃね?公式写真でコルセア吊ってあるの見たことあるよ、モノクロだったけどね。
203名無し三等兵:2009/07/17(金) 22:59:10 ID:NOHXpF/E
俺が池袋の西山洋書で入手した米護衛空母の写真集に載っていたボーグ級
の格納庫の写真を見ると天井に軌条はなかったようだ。

首都圏在住なら西山洋書に行って米空母に関する書籍を探せばエセックス級
の格納庫内部の写真か図面が見つかる可能性はあると思う。
204名無し三等兵:2009/07/19(日) 09:58:28 ID:???
http://si-phon.com/product/game1/download.php
空母の壁紙があるページを見つけた
205名無し三等兵:2009/07/19(日) 22:05:06 ID:???
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g17425.jpg
デバステーター。ほとんど二段格納庫と同じだわな

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g16967.jpg
ロングアイランド

ttp://www.history.navy.mil/ac/wwii/history/88-189-eb.jpg
絵だけどたしかに軌条あるね。

ttp://www.modelwarships.com/reviews/pe/whiteensign/hornet_interior_3541/wem_hornet3541.htm
ホーネットの軌条を再現したエッチングパーツ
206名無し三等兵:2009/07/22(水) 16:33:24 ID:???
ガ島に手を出さなければ彗星、天山を積んでの空母戦が
あと数回はできたとおもふ。

しかしF6Fはどうかせんとなあ。
207名無し三等兵:2009/07/22(水) 17:03:25 ID:???
>>206
ニューギニアやティモール、もしくはアリューシャン列島あたりで、
同じような消耗戦をやるだけじゃねえか?
ソロモンへ戦力を割かなかったら、ダーウィンやダッチハーバーへの攻撃も
続けていたろうし、調子に乗ってポートモレスビー攻略に固執しそう。
208名無し三等兵:2009/07/22(水) 17:20:50 ID:???
ガダルカナル戦だけが有名だけど、本格反抗の口火を切った
米豪軍に日本軍は各地でスリ潰されてるし、ガダルカナルに
日本が手を出してなければ、マッカーサーはラバウルを攻めた
わけだから、歴史の針の動きはあまり変わらんわけで。
209名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:35:21 ID:???
ttp://resources.ubi.com/resources/79/79064-SH4addon_pc_screenshot_type18_2.jpg

いろいろツッコミを入れたくなるだろうがぐっとガマンしてくれ
210名無し三等兵:2009/07/22(水) 22:53:02 ID:???
>>209
我々はその画像を見てぐっとガマンしてその後どうすればいいのかね?
211名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:07:08 ID:???
頼むからみんなで突っ込んでみてくれないか?
212名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:10:48 ID:dkl6XyvK
空母と一緒に走っている潜水艦はどんなタイプ?伊号潜水艦ではないようだし…
213名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:12:25 ID:???
>>209
艦橋付近がなんとなく
214名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:12:52 ID:???
飛行甲板に並んでる艦載機が全部同じにしか見えない……
ちょっと眼科行った方が良いのかもなぁ……
215名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:15:55 ID:???
>>208
ラバウルをかい?釣りか?
216名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:18:45 ID:???
>>211
何でXXI型が同航してんねん!
とか、
何で丸腰で艦載機運用してんねん!
とか、
何で軍艦旗がトップの「上」まで揚がってるねん!
とか、
そもそも空母らしきものは何だ(飛龍ではない)!
とか?
217名無し三等兵:2009/07/22(水) 23:31:51 ID:???
前方を航行している駆逐艦もとても不思議だな。
218名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:16:30 ID:???
意外とみんな突っ込めないもんなんだな
もっとガンガン致命的に突っ込めるのかと
219名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:20:17 ID:???
たくさんある空母から、飛龍を選ぶだけいいじゃないか。
220名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:31:14 ID:???
>>219
だから飛龍じゃないって。
飛龍らしき「何か」以上でも以下でも無い。
22158th:2009/07/23(木) 02:01:36 ID:???
M.Tは助けてやってくれ
本来仇敵なのだが
222名無し三等兵:2009/07/23(木) 02:28:27 ID:???
右舷に巨大なスイッチ箱みたいなのが張り付いている
223名無し三等兵:2009/07/24(金) 00:40:26 ID:???
艦橋でっかいなぁ。
224名無し三等兵:2009/07/24(金) 02:48:56 ID:???
>>223
旗も負けず劣らずでかいぞ。
人の気配がないのは幽霊艦?
225名無し三等兵:2009/07/24(金) 02:51:26 ID:???
機銃や高角砲が見あたらないが・・・・
復員船?
226名無し三等兵:2009/07/24(金) 16:31:04 ID:???
ミッドウェイから引き上げた。砲はアイアンロックスに盗られた?
227名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:38:38 ID:0WOFzx+h
NHK衛星映画劇場 「ミッドウェイ」 1976年・アメリカ MIDWAY
7月28日(火) 午後1:00〜午後3:13 明日午後放映

太平洋戦争中、その後の日本の命運を分けたといわれる中部太平洋ミッドウェー諸島沖での米軍との歴史的戦いを描いた戦争巨編。
真珠湾奇襲に成功した半年後、日本海軍はアメリカの主力である太平洋艦隊を攻撃する目的で新たな作戦を計画。
その計画を暗号解読により知った米軍。戦力では圧倒的に日本に劣る状況の中、戦いの火ぶたが切られる。
日本海軍司令長官役で三船敏郎が出演。
228名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:03:01 ID:???
>>227
thx 予約した

画質がSDなのは残念
229名無し三等兵:2009/07/28(火) 00:07:58 ID:1kSS9BM/
「ミッドウェイ」は艦艇をフルCGにしてリメイクしてほしいな。
山口多聞役は渡辺謙、山本五十六役は渡哲也かな。
230名無し三等兵:2009/07/28(火) 01:43:46 ID:uYtZgxm6
ミッドウェイって、劇場公開時はセンサラウンドとかいう
低周波振動で身体が揺さぶられる体感効果付きだったんだね。
231名無し三等兵:2009/07/28(火) 17:10:09 ID:???
トラ・トラ・トラのパクりが多い作品。
232名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:44:35 ID:???
日本艦隊のカットは「太平洋の嵐」を無断使用?して東宝に怒られたんだっけ… >ミッドウェイ
233名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:09:10 ID:/4xHKed8
太平洋の嵐やトラトラトラの借用はまだ許せるが、
空軍略大戦略まで入っているのには脱帽。
234名無し三等兵:2009/08/02(日) 15:15:26 ID:???
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/2009/04/02/06/11/denma.html

競馬なんだが、サラトガとレキシントンが同時に出てる。
235名無し三等兵:2009/08/03(月) 23:54:26 ID:cXONvQuP
マリアナ沖開戦前の瑞鶴で、艦内工作により格納庫の壁を切り取って
短艇格納庫に天山を三機収容出来るように改造した

という整備士官の証言が面白い


マリアナ沖海戦で回避運動をする瑞鶴が炎上している米軍撮影の写真は、
実は艦橋横に放置されていたガソリン移動車が燃えているものだ、というのも。
http://www.geocities.jp/torikai016/saipan-plane/g238025zuikaku44-6.jpg
236名無し三等兵:2009/08/04(火) 02:37:15 ID:???
命中ではないんだよな、空母瑞鶴の生涯だったか、
艦長達の太平洋戦争(大型艦の方)の方に乗っててなあ。
命中はしていない。 命中弾のレポートを出しているのはレキシントンのスコードロンだったけ
断末魔の瑞鶴なコンバットレポートが元だったかな。
237名無し三等兵:2009/08/04(火) 03:56:28 ID:???
艦橋後部に命中弾一、至近弾六発。
艦爆整備員の証言では命中弾はなかったと。
238名無し三等兵:2009/08/04(火) 04:17:47 ID:???
>>235
艦上機が出た後は燃えやすいものは何でもかんでも(飛べない補用機も)
事前に海中投棄したと思ったけど、一番燃えやすいガソリン車が残ってるとはw
239名無し三等兵:2009/08/04(火) 11:07:26 ID:???
現代のジェット機で使われてるケロシン系燃料は
ガソリンよりは爆発的に燃えないんだっけ?
旅客事故を見てると盛大に燃えているけど。
240名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:31:46 ID:???
>>238
煙突の上部に鉄板を敷いてスロープをこしらえ、飛行甲板上から破損した機体やら
何やらを海中投棄する場所としていた。

そして戦闘が始まったら真っ先にガソリン移動車を投棄する手筈だったのが、
皆それを忘れて放置されていた。

・・・・なんですと。
ちなみにガソリン移動車も艦内で製作したものだそうな。


他に、小型空母から瑞鶴に転属してきた整備員が、大型空母では飛行機を三列に並べる
ということを知らずに、二列に並べてしまい、飛行甲板上の前から後ろまでぎっしり
飛行機で埋まって仰天したことがあったとか
241名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:59:41 ID:???
・・・ハリセンってこういうときに役に立つんだろうなw
242名無し三等兵:2009/08/04(火) 14:17:31 ID:DYgj3Wbt
>>240
普段厳しい訓練を繰り返していてもいざ実戦になるとやはり皆浮き足立つ
んだろうな。

>>241
旧海軍なら海軍精神注入棒だろ。
243avenger36:2009/08/04(火) 14:28:29 ID:???
WWII末期の第58任務部隊は
244名無し三等兵:2009/08/12(水) 16:38:06 ID:???
>>240

> 他に、小型空母から瑞鶴に転属してきた整備員が、大型空母では飛行機を三列に並べる
> ということを知らずに、二列に並べてしまい、飛行甲板上の前から後ろまでぎっしり
> 飛行機で埋まって仰天したことがあったとか

 1人で全部並べるわけじゃないだろ。
245名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:52:01 ID:???
>>240
それって聞き書き・日本海軍史に載ってたエピソードだよね。
面白かったけど、もっといろいろ聞いて欲しかったなぁ。
246名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:35:33 ID:???
艦上で戦病死した人も…

左舷から足を先に、その後面舵一杯!甲板では乗員が並んで敬礼
うみゆかば、水葬はねえ。
247名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:36:47 ID:???
右舷だった、
248名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:03:35 ID:???
骨で還ってくるだけでも御の字・・・
249名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:32:35 ID:???
>>241
ゆうきまさみの絵面しか思い浮かばなかったw

「すかたーん!」すぱぁん!
250名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:17:31 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org55239.jpg

「いせ」だよ〜ずいぶんすっきりして再登場したよ〜
251名無し三等兵:2009/08/25(火) 09:33:58 ID:???
日本を名乗る赤色日本が大宮市某所の湖畔に存在しているとかいないとか
252名無し三等兵:2009/08/25(火) 14:06:19 ID:???
突然止まるスレ。

みんなどこに行ったんだろう。
253名無し三等兵:2009/08/25(火) 20:32:26 ID:???
赤城と一緒に沈みました
254名無し三等兵:2009/08/25(火) 20:56:01 ID:???
流星に乗ってどこかへ飛んでいってしまいました
255名無し三等兵:2009/08/26(水) 01:19:40 ID:???
召喚の呪文を唱えましょう。
256名無し三等兵:2009/08/27(木) 02:02:48 ID:???
MPがたりません
257名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:35:15 ID:???
南太平洋海戦で米軍が放棄したCV-8ホーネットは、空からの攻撃をどれくらいあったのでしょうか?



自沈の為に受けた攻撃(米軍魚雷9発、日軍4発 米軍砲撃400発の5インチ砲、日軍砲撃不明)だけでも
かなりすごいと思うんですが。。

そして、米軍が去った後に日本海軍が拿捕曳航できなかったのでしょうか?
258名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:37:45 ID:???
>>257
ググレカス
259名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:03:15 ID:8Y/ijDAI
炎上するホーネット艦上に日本駆逐艦から拿捕要員を送ったのか?
それで映画フィルムを回収した、と?
260名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:55:05 ID:rhBy3YKo
ホーネットは火災が激しかったのと舵が破壊されていたので日本海軍は曳航
不可能と判断して撃沈処分した。
261名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:25:52 ID:vF/U54MJ
>>259 その通り。 実際にホーネットに乗り組んだときの話が知りたい

262名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:40:30 ID:???
日本の駆逐艦が水平線に見えた時に米駆逐艦が雷撃し、
日本の駆逐艦が到達した時には傾斜角45度、全艦に渡って炎上中、曳航不能
って事だからとても乗り移れるとは思えないんですが。

乗り移ったと主張される人は、どの駆逐艦の乗員が乗り移ったのか、
またその記録はどこに残っているのかわかりますか?
263名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:36:14 ID:vffcilrD
ホーネット魚雷命中のニュース映画は、
たしか中国戦線の映画館から入手したんぢゃ。
264名無し三等兵:2009/08/28(金) 07:41:21 ID:???
要するにナチス生物学者の想像を絶する暴虐が
265名無し三等兵:2009/08/28(金) 07:44:14 ID:???
明らかになったのは絶滅収容所解放後だった
266名無し三等兵:2009/08/28(金) 23:32:19 ID:???
>>240
瑞鶴生存者の人の回想録で「発着艦の度に海中に堕ちる艦載機の様子を見て」ってあったんだけど、そんなに酷かったのかな
267名無し三等兵:2009/08/29(土) 02:23:06 ID:???
タウイタウイには大部隊を収容出来る飛行場が無く、洋上訓練に出た三航戦の空母が
敵潜に襲撃されて以後機動部隊は泊地から出られず、隼鷹は無風状態で彗星を発艦させられず、
よって隼鷹の彗星艦爆隊はマリアナ沖海戦の一ヶ月前、一度も飛行訓練しなかった。

と、隼鷹乗組の彗星搭乗員が証言してた。
268名無し三等兵:2009/08/29(土) 08:30:54 ID:???
一月も飛ばなかったら熟練搭乗員でもヤバいじゃん

自動車でも1月運転しなかったら、カンを取り戻すまで
しばらくかかるのに。
269名無し三等兵:2009/08/29(土) 10:06:52 ID:???
運動神経がよっぽど悪いのか?

(笑)
270名無し三等兵:2009/08/29(土) 11:18:54 ID:???
>>269
アホか。サンデードライバーは事故が多いって問題知らないの?
子ども?
271名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:30:19 ID:???
飛行機はともかく、車の運転が一月で出来なくなるのは、お粗末
こっぱずかしい糞ガキw
272名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:31:06 ID:???
運転ができなくなるのと勘所を失うのと全然別物だぞ・・・
273名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:45:17 ID:???
ま、本読んでるか読んでないかで印象が違うんだろうね。

その彗星隊長の話はよく出る話だよ。
274名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:46:56 ID:???
>>271
>車の運転が一月で出来なくなるのは
どこにそんなこと書いてあるんだw?
275名無し三等兵:2009/08/29(土) 14:07:57 ID:???
レイテ海戦の本読んだけど、護衛空母群の艦載機の活躍も凄いというか
護衛空母搭載機の錬度もあっちは凄かったのかなと
276名無し三等兵:2009/08/29(土) 15:12:26 ID:???
>>267
一ヶ月ぶりに飛行したら何もかも勘が狂っていて、伝声管で会話するのさえ上手くできなかった
なんて書いてあった
277名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:28:22 ID:???
自動車の運転が一月で出来なくなる

どんな虚弱だよw
278名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:31:52 ID:???
日本語が理解できない痴呆よりましw。
279名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:59:38 ID:???
機械音痴っているんだなー
へたくそで可哀想w
280名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:04:17 ID:???
それじゃあ、1月で伝声管の使い方さえ下手になった
搭乗員も運動音痴ということになるw

>>272を百回読め。

別のスレでも文意を把握できない文盲が涌いてるけど、
ひょっとして同一人物?
281名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:06:36 ID:???
あなたが広辞苑を根拠にしてる人ですかw
282名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:09:58 ID:???
一ヶ月程度のブランクで自動車が運転できなくなる機械音痴が逆切れしてます

なんてひ弱なんでしょうw
283名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:15:27 ID:???
>>268
>自動車でも1月運転しなかったら、カンを取り戻すまで

怒ってる素は、これ↑のことか?
教育を受けてないと、これが
>一ヶ月程度のブランクで自動車が運転できなくなる
に読めてしまうのか。
リテラシー教育は重要だな。文科省は力を入れるというが、もう手遅れですた
284名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:16:57 ID:???
運動神経のないひ弱なボクがファビョってマスーw

一月運転しないくらいで車が運転できまっしぇーん
ばっかーw
285名無し三等兵:2009/08/29(土) 18:24:29 ID:???
>>283
こいつは「勘」の意味をわかってないんだよ。
勘を失うと能力を失うをイコールだと思っている。
スレチだし、もうかまうなって。以後スルーな。
286名無し三等兵:2009/08/29(土) 19:32:40 ID:???
まだファビョるの?
泪目?
たった一月で車の運転が出来なくなるひ弱なボクってはずかちーでちゅねw
287名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:55:51 ID:c3wAp/UF
もともと、まだ初心者マークのような若輩パイロットだから、
実技からちょっと離れていると技量低下が酷かった。

しかし、そうした若手だけに、適切な機会を与えて
ちゃんと訓練すれば上達の幅も大きかったのに残念と、
だれかの回想録に書いてあったような。
288名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:59:05 ID:???
月間正規空母の緒戦は
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:08 ID:???
一ヶ月くらいで車の運転が出来なくなるお坊ちゃんが来てたのはここでつか?



ばっかーw
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:53:57 ID:???
あーあ粘着に荒らされてる。スレ伸びてると思ったらナニコレ
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:29 ID:kZbZOCq2
究極の技量が求められる第一線空母パイロットは、
技量維持のため定期的な訓練が必須。

現代でも横須賀に寄港したアメリカ空母艦載機が、
夜間発着訓練で問題になっているのもそのため。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:08 ID:???
>>289
ねりねるねるねるね
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:30 ID:???
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:21 ID:???
但し、同盟国も、まったく誤る必要はないので念のため
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:39 ID:???
同盟国も、まったく謝る必要はないので念のため と訂正。
296名無し三等兵:2009/08/31(月) 00:05:16 ID:Np9Gsu4f
>>288
マーカス島(南鳥島)空襲
297名無し三等兵:2009/08/31(月) 09:48:57 ID:???
1941年6月5日の第一航空戦隊の作戦行動を調べています
298名無し三等兵:2009/08/31(月) 12:46:22 ID:???
何故かmidwayスレが無いわけだが
299名無し三等兵:2009/08/31(月) 21:32:00 ID:0AzUTOub
ミッドウェイ島さえなければ、日本の主力空母四隻は無傷だった。
軍事上もたいした価値のある島ではないから、攻撃せず
勝手に日本地図に水無月島と表記してしまえば済んだのだ。

太平洋戦争を赤城、加賀、蒼龍、飛龍の空母四隻が暴れまくり
日本が押しまくってアメリカはバンザイしてた。。。。。
300名無し三等兵:2009/08/31(月) 21:36:46 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
301名無し三等兵:2009/09/01(火) 12:49:20 ID:???
そもそも日米開戦さえなければ今頃日本は大日本帝国として世界に君臨していたのだ

そして俺は多分生まれていなかっただろう
(祖母の許婚は特攻で死に、その弟と結婚して父が生まれた)
太平洋戦争がなければ俺じゃない俺が生まれていたはず


うん、それも悪くなかったな
302名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:28:12 ID:???
うん、すごくスレチだ
でも俺はそんなお前が大好きだ
303名無し三等兵:2009/09/02(水) 07:57:55 ID:???
カタパルトの有無によって、かなり差が出た日米の護衛空母運用
304名無し三等兵:2009/09/02(水) 08:04:07 ID:???
305名無し三等兵:2009/09/02(水) 11:14:48 ID:???
293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:30 ID:???
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E6%88%A6

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:39 ID:???
同盟国も、まったく謝る必要はないので念のため と訂正。
306名無し三等兵:2009/09/02(水) 14:35:25 ID:???
30ノットが標準
307名無し三等兵:2009/09/02(水) 14:35:41 ID:acBIQuym
アメリカ専売の舷側エレベーターって、造るの難しいの?
引越屋トラックの自動昇降扉のような感じなのかな?
308名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:07:53 ID:???
カタパルトあっても射出に耐えない艦上機ではねぇ。
309名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:52:49 ID:???
>>307
片持ち式だから応力が半端ない。しかしやる気になれば見本もあるし誰でも出来るだろう。
ただ、夜間運用や風の作用などノウハウ的なものは技術者よりも運用者の意見も必要なので、
やってみました出来ました→うまく実戦使用できた
となるかどうかは全然わからんわ。

正直、下まで下げて海水浴用の飛び込み台で運用している写真がうらやましくて仕方が無い。
ずいぶん負けた感じがする。
310名無し三等兵:2009/09/03(木) 11:23:57 ID:ykhXZ3Jt
映画「ミッドウェー」で、チャールトンへストンが
飛行甲板で雑談しながら舷側エレベーターへ歩き
その舷側エレベーターが下がったら、岸壁。

舷側エレベーターからそのまま歩いて上陸というワンシーンがあって、
カメラアングルの妙に感心した。
311名無し三等兵:2009/09/03(木) 15:34:58 ID:???
舷側エレベーターを最初に採用したのはエセックス?
312名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:28:28 ID:???
週間護衛空母と日刊駆逐艦の量産体制が
313名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:32:55 ID:???
デアゴスニーニは早く模型付き月刊エセックスを刊行すべき
314名無し三等兵:2009/09/03(木) 18:17:07 ID:???
米帝の舷側エレベーターなんて、
所詮オーチスだかシンドラーだかのレベルですよ。
今の国産メーカーにやらせりゃ、もっと静かで速くて重力を感じな(略
315名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:25:53 ID:A+CqERWL
>>311
ワスプ
316名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:31:16 ID:???
大日本帝国海軍は大英海軍の弟子であるからして、昇降機をリフトと呼ぶ。

エレベーター?
OH!ヤンキー?(笑)
317名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:47:22 ID:???
ぶんぶんぶんのサイドエレベータの構造がいまいちわからない
318名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:17:28 ID:???
>>310
そのエレベーターが下降すると同時に飛行甲板上から柵がせり上がってくる機能があるんだよねww
319名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:14:19 ID:???
>>315
ありがとう。

条約に合わせた艦なので、重量軽減目的もあったんですかね?
320名無し三等兵:2009/09/06(日) 16:14:28 ID:???
「隼鷹」に転属したものの、戦闘機は一コ分隊(九機)のみ、
配備予定の飛行機は旧式の九六戦であった。

 いまどき九六戦で戦さができるか、と怒った志賀大尉は、鈴鹿(三菱)へ行って、
監督官がまだ「加賀」にいると思い込んでいるのをいいことに、全機零戦で揃えて、
何食わぬ顔で帰ってきた。

「飛行長の崎長中佐、おとなしくていい人でしたが、
 『エッ、うちは九六戦だよ』とびっくりしてましたね。
 『持ってきたんだからいいでしょ』と、そのままアリューシャン作戦の方に行きました」

(当時「隼鷹」飛行隊長志賀淑雄大尉の談)


この話から分かること・・・昭和17年の新造空母「隼鷹」の搭載機に零戦を充足出来なかった。
321名無し三等兵:2009/09/06(日) 16:20:36 ID:???
293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:30 ID:???
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E6%88%A6

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:39 ID:???
同盟国も、まったく謝る必要はないので念のため と訂正。
322名無し三等兵:2009/09/06(日) 17:40:39 ID:???
>>320
ソースは?戸高本?
323名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:13:16 ID:???
「だまって零戦をそろえてきたのはいいけど、『隼鷹』の整備員は九六戦用に用意されていて、
 零戦を完全に整備できる者が少なかった。それに、受領した零戦自体、燃料の混合比などが
 暑いところ向けに調整されていて、寒いアリューシャンでは調子が出なかったんです。
 これも私の失敗でした」

(神立尚紀「零戦最後の証言」志賀淑雄少佐の項)
324名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:18:33 ID:???
隼鷹の資料では、アリューシャンでは自艦搭載の戦闘機は6機(零戦)で、
他の12機の零戦はミッドウェー占領後に輸送する第6航空隊用ってなってるけど。

ちょっと食い違うね。
325名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:27:46 ID:???
アリューシャン作戦というのは、ミッドウェー島攻略作戦の一環として実施され、
第四航空戦隊「龍驤」「隼鷹」をもってアラスカのダッチハーバーを空襲、
その後南下してミッドウェー島へ、便乗させた第六航空隊の零戦をはこぶことになっていた。

「確か、六空の戦闘機は六機だったと思います。搭乗員は十二名ぐらいいたかもしれません。
 六空の指揮官は、後輩六十五期の宮野善治郎大尉でした」
宮野君とは色々な話をしましたね。

(中略)

宮野君は、それまで三空で台湾から東南アジアを転戦してきたんですが、
『敵は、墜としても墜としても、持ってくるのに、こちらは飛行機も搭乗員も補充が全くないんですよ。
 内地に帰ったら飛行機の奪い合いで、六機揃えてくるのも大変でした。先輩、こんなことで勝てますか』
(後略)
326名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:29:24 ID:???
・・・九機足りなくなったのは志賀淑雄大尉が犯人
327名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:40:33 ID:zXnjFa2N
そういえば以前読んだ「空母ガンビアベイ」にも護衛空母ガンビアベイの艦攻隊の
飛行隊長がハワイの基地で他の護衛空母に搭載される予定だったアヴェンジャー
を横取りしたエピソードが書いてあったな。
328名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:43:42 ID:???
そんな状況でも隼鷹が有数の戦果を残してるのは流石ですわ
329名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:56:07 ID:???
空母で乗員が全滅したのは千代田?

全滅では戦記も残らないわけか・・・
330名無し三等兵:2009/09/07(月) 03:48:43 ID:???
一方米海軍はF6Fが作りすぎになり生産にストップをかけた
パイロットの確保は米海軍も苦労した、陸上機と違って艦載機は素人パイロットでは務まらない
331名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:06:55 ID:???
陸上機パイロットも素人では務まらないが、艦上機パイロットは更に高度な技能が必要とされる
それはそれとして、中盤戦以降何故錬度の差が開いたのかを検討するのも面白い
332名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:09:05 ID:???
海兵隊所属のコルセアを無理やり空母に載せて、着艦事故続出ってあったような。
333名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:11:22 ID:/F3MRx2U
そしてタフな信頼性の高い機材となった
334名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:36:03 ID:???
個人的にな評価としてはF6F>>>F4U。
・空母の大量就役に量産配備が間に合った。計画は早いのに就役が遅すぎるF4Uは低い評価。
・着艦しやすい。艦載機のはずなのに着艦が厳しいF4Uは本末転倒。
・高い運動性。
・扱いやすい飛行機。
335名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:40:53 ID:???
ガルウィングだから、F4Uの勝ち
336名無し三等兵:2009/09/07(月) 20:42:19 ID:???
まぁ、F6FまでいかなくてもFM-2さえあれば日本には勝てたんだろう。
337名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:00:56 ID:???
そういえば、コルセアの改良型のスーパーコルセアなんてあったような。
あれって艦載機としてはどうなの?
338名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:04:51 ID:???
コルセアUは某所で現役だっけ
339名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:50:44 ID:???
>>20
大和特攻を迎撃するTF58
340名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:09:14 ID:???
>>332
事故の多発はないよ
そうならないように練度の向上を待ったので戦力化が遅れた
F6Fがあったので無理にF4Uを急ぐ必要もなかったし
F4Uは制空戦闘機であり迎撃機としてはベストではなく、艦隊防空の任務はF6FからF8Fに引き継がれた
341名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:28:59 ID:???
英国海軍はそんなF4Uを艦載機として普通に?使ってるな。
342名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:38:32 ID:cBvwTil5
米海軍と海兵隊のF4Uは朝鮮戦争でも現役で主に地上攻撃に使われていたな。

この当時のコルセアの主翼の武装は12.7ミリ6門から20ミリ4門に変更されて
いたんだったな。
343名無し三等兵:2009/09/08(火) 00:35:04 ID:daA5JVrZ
未成空母「伊吹」は詳しい資料どっかにありますか?
344名無し三等兵:2009/09/08(火) 02:57:11 ID:???
>>340
米艦載機はよく事故起こしてるよ。
戦闘損失以上に着艦事故や航法ミスで機体を失ってる。
345名無し三等兵:2009/09/08(火) 04:55:46 ID:???
一杯飲みに行ってくると行って、海に落ちるのもあったな、発艦にしくじってさ。
346名無し三等兵:2009/09/08(火) 07:03:28 ID:???
>>344
それはあたりまえのレベルだから、多発とは言えないだけで艦載機で無事故なんてありえない
ところでなんでF6Fの腹が出てるか知ってる?
F4Uの逆ガルも胴体着陸になった時のクッション性と安全性も狙っていた
機材は腐るほどある、パイロットを死なせなければいい
事故を前提に設計に盛り込んでいる6FやF4Uと無事故を前提とする日本機
347名無し三等兵:2009/09/08(火) 09:01:54 ID:MTWLo4gB
>>341
シーファイアよりは安全だったんじゃないかな。
348名無し三等兵:2009/09/08(火) 09:10:41 ID:???
男は黙って、ソードフィッシュ
349名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:16:53 ID:q0gv02hs
腹ぼて雷電や紫電を艦上戦闘機にすれば胴体着艦も安心。。。
350名無し三等兵:2009/09/08(火) 13:57:26 ID:???
>>346
そいつも偏った認識だな >無事故を前提


日本の場合は着艦速度や操縦席からの視界(日本だと着艦は操縦士任せだから尚更)に煩かったのを忘れたようで…
351名無し三等兵:2009/09/08(火) 17:13:05 ID:???
>>343
どういう資料を所望ですかね
要目簿などの文字資料?それとも公式図や写真?
352名無し三等兵:2009/09/08(火) 18:46:29 ID:???
今のところなんにも持ってないので、どんな資料でも(´Д`;)ハアハアします。
文献の名前を教えてくだされば幸甚です
353名無し三等兵:2009/09/08(火) 20:15:44 ID:VEpKjU7y
>>343
光人社NF文庫、大内健二著「幻の航空母艦」はもう読みましたか?

この本のP154からP166にかけて伊吹に関する一項があって要目や
側面図と共に伊吹について詳しく書かれています。
354名無し三等兵:2009/09/09(水) 01:30:37 ID:???
おお、ありがたや。amazonでポチります
355名無し三等兵:2009/09/09(水) 21:12:25 ID:???
>>350
それが無事故前提だってばw
事故予防だけでは足りないんだよ
どんなに努力しても必ず事故は起きるし、まして戦闘機となれば空母に不時着まである
日本機は被弾に対する備えまで見誤る、被弾しないのが前提
356名無し三等兵:2009/09/09(水) 21:22:31 ID:???
「日本機は」って全部まとめてしまうのは間違いだと思う。
「零戦52型までは」って事にしないと。

99式襲撃機以降の陸軍機とか、防弾施した日本機も数多いんだから。

なぜか海軍だけ、それも主力機の零戦と一式陸攻でやっていないもんだから
日本機=防弾皆無ってイメージがあるけど、
「大戦初期から中期にかけての日本海軍機は」くらいまで限定して欲しい。
357名無し三等兵:2009/09/09(水) 21:23:56 ID:???
>>356
自動消火装置を装備したのは52型からなんだが。
358名無し三等兵:2009/09/10(木) 01:48:22 ID:???
一つの定説に凝り固まってる相手ではどうにもならん…


操縦側から事故を減らそう⇒日本と事故に強い構造を採る⇒米、どちらが間違ってると軽々しく断定出来るもんでもあるまいに。
359名無し三等兵:2009/09/10(木) 01:58:25 ID:???
現人神の国と、原罪を背負った人の国の違いですね。
360名無し三等兵:2009/09/10(木) 12:25:05 ID:???
>>356
>「大戦初期から中期にかけての日本海軍機は」くらいまで限定して欲しい。

後半はもう空母運用ができねえ状態だから、意味ねえなあ。
いくら海軍が基地航空隊をたくさん持っているとしても。
361名無し三等兵:2009/09/10(木) 13:28:20 ID:???
だめだこりゃ
362名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:10:54 ID:???
>>350
既に着艦指導灯を使用してたからね >着艦は操縦士任せだから尚更
363名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:15:06 ID:???
着艦指示に関する限り、当時の日本は欧米より十数年先を行ってたからなあ。
欧米が日本のシステムを発展させたミラー・ランディングシステムを実用化したのは1950年代に入ってから。
こんな単純な原理になぜ気付かなかったのか不思議だけどね。
こればっかりは日本のアイデアの勝利。
364名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:25:09 ID:???
そういえば、米艦載機乗りの戦記って読んだ事がない。
別に戦闘機じゃなくてもいいんだが。
訓練から実戦までまとまってるものはないものか。
ボイントンのは海兵隊だし・・・
365名無し三等兵:2009/09/10(木) 18:57:14 ID:???
てか、海軍機は不時着水に考慮した設計ではなかったっけ。
あくまで脳内ソースだけど。
366名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:44:11 ID:???
バンカーヒルとフランクリンの運の悪さは異常。
367名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:49:10 ID:gs31au/q
>>368
大鳳と信濃よりはかなりましかと思われ。
368名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:53:06 ID:???
バンカーヒルとフランクリンの運の悪さは異常。
369名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:55:23 ID:???
>>363
始祖の捏造は中国人の始まり。
着艦指導燈は仏空母ベアルンでも戦前から装備していたし、英海軍でも実用化されその原理自体
は同時でも広く知られていたもの(日本が発明したんでも、その始祖でも無い)
(ちなみに日本は空母加賀でベアルンの横索式の着艦拘束装置を採用している)
日本が着艦指導燈を採用し、米空母がLSO方式を採用したので、それぞれ一長一短があり、各々
が最善と判断した方を導入だけだ。
370名無し三等兵:2009/09/11(金) 09:13:12 ID:???
「中国人」って起源捏造してるか?
371名無し三等兵:2009/09/11(金) 09:44:31 ID:???
>>365
艦載機型のJu87は着艦フックのほか、しばらく水面で浮ける、爆薬で固定脚を爆破できるようになってたね。
372名無し三等兵:2009/09/11(金) 13:32:24 ID:???
>>370
中国人・韓国人が始祖だ起源だと捏造している

という情報をネトウヨが捏造しているw

という情報をブサヨが捏造している

という情報をネトウヨが捏造している

という情報を
373名無し三等兵:2009/09/11(金) 17:12:22 ID:???
中国人が起源捏造してるって情報は俺が始祖だよ
374名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:31:20 ID:???
>>356
後期でも、紫電改は艦載機化の際に翼内タンクの防弾設備を撤去して、
その分タンクを大型化するよう指示されてなかったっけ?
艦載機は防弾よりも航続距離が大事だとかで。
375名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:29:59 ID:???
信濃の公試運転で着艦試験を行った紫電改の操縦者は誰?
376名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:45:58 ID:???
日米の艦載機パイロットの育成システムの違いも興味深い
配属された新米艦載機パイロットが一応の戦力となるまでの目安とはどのくらいだったのか?
377名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:02:04 ID:???
知ってるよ
378名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:10:38 ID:???
>>375
丸メカ?の紫電改特集に手記があったような気が…
379名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:22:20 ID:mqI3TPkP
>>376
確か600時間だったと思う。
380名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:53:20 ID:???
>>379
ソース出せよ能無し
381名無し三等兵:2009/09/12(土) 01:00:13 ID:???
ソースなら丸別冊の最強戦闘機「紫電改」の136ページにあるぞ。

本人の手記が載っている。空技廠の人だよ。
382名無し三等兵:2009/09/12(土) 01:23:33 ID:???
沖縄戦で捕虜になったF6Fのパイロットは300時間とか。
383名無し三等兵:2009/09/12(土) 02:10:17 ID:???
このあと深夜2:50からテレ朝で「トラ・トラ・トラ!」をやるよ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1252684743/l50
384名無し三等兵:2009/09/12(土) 20:07:21 ID:???
>>383
ほう。
385名無し三等兵:2009/09/12(土) 20:16:38 ID:???
あ、381は信濃に着艦した紫電改のパイロットの手記な。
386名無し三等兵:2009/09/13(日) 16:20:40 ID:???
「しなの」って…
かわいいよね、字面が
387名無し三等兵:2009/09/13(日) 16:53:35 ID:???
>>386
死なの
388名無し三等兵:2009/09/13(日) 17:01:17 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
389名無し三等兵:2009/09/13(日) 19:55:55 ID:???
>>387
あ。 そう読めるねえ。生まれて早四十、初めって知った。
特攻してくる
390名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:03:41 ID:???
防護巡洋艦よしの
海防艦いくの
391名無し三等兵:2009/09/13(日) 23:33:23 ID:???
>>390
東鳩2のいくのならおk
よしのさんはマリア様で
392名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:58:58 ID:???
日本空母の高角砲への弾薬供給はどのようになっていたのでしょうか
高角砲用弾薬庫の位置についてもご教示いただけるとありがたいです
393名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:14:38 ID:???
「トランクの中の日本 米従軍カメラマンの非公式記録」という本に
終戦後の写真で日本の空母が3隻、同じ湾内にいる鮮明な写真があった。

佐世保と書いてあるんだが隼鷹以外で空母がいたんだろうか。
394名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:16:00 ID:???
>>392
蒼龍・飛龍・雲龍型や翔鶴型辺りを見ればよく分かるが
2組並ぶ高角砲の間にある箱型の構造物が弾薬供給所
(天井部分は兵員待機所を兼ねている)
395名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:18:03 ID:???
>>393
未完成のまま繋留されていた笠置と伊吹 >隼鷹以外の空母
396名無し三等兵:2009/09/15(火) 19:20:26 ID:???
>>395
佐世保ではそうみたいですね。湾内に3隻も空母がいると、なかなか壮観でしたよ。

カメラマンも空母を意識して写真を撮ったのがよくわかります。
397名無し三等兵:2009/09/15(火) 22:54:27 ID:???
湾内に3隻も空母がいると、なかなか壮観でしたよ。

実際に直接その目で見たような台詞
398名無し三等兵:2009/09/16(水) 01:45:58 ID:???
39-8
399名無し三等兵:2009/09/16(水) 07:25:51 ID:???
>>394
ああ、あの区画は弾薬供給所なのかー
400名無し三等兵:2009/09/16(水) 15:09:07 ID:???
401名無し三等兵:2009/09/16(水) 15:11:06 ID:mp+v26gw
関東大震災の発生が1923年前の21年とかに起きてれば、
赤城・天城の揃った空母が見れたのに。

まことに残念。
402名無し三等兵:2009/09/16(水) 15:37:48 ID:???
>>401
まあ加賀は鈍足だけど、燃料をたくさん積める利点もあったのさ。
403名無し三等兵:2009/09/16(水) 15:50:29 ID:???
何かと評判の悪い加賀
404名無し三等兵:2009/09/16(水) 16:33:14 ID:???
帝国海軍の空母の格納庫の平面図出てる本とかない?ハンガー内も再現したいんだが
405名無し三等兵:2009/09/16(水) 16:54:48 ID:???
加賀や赤城は戦艦に戻すこと前提で空母への改造は適当にやってて
条約切れたら戦艦に再改造すればよかったのに。
406名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:52:58 ID:???
条約切れ時点で雲龍型を大量建造しなかったのは、ホント謎。
407名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:30:33 ID:???
雲龍型は予想を上回る米空母増勢に対する次善策ですから。


空母の本命はあくまで翔鶴型と続く大鳳以後の装甲空母。
408名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:31:36 ID:???
>>406
なにせ貧乏ですんで。
409名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:39:10 ID:???
>>406
てか、全ての空母に零戦を載せられないくらい貧乏だったからな
410名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:15:57 ID:???
そういや貧乏が原因ではないが
戦争始まったのに十七年の前半は確か97艦攻の生産減らしてたよな?
後継機もないのになんでだろ。
411名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:19:54 ID:???
>>410
詳しくないので推測だがエンジンが零戦と同じだから、
零戦にエンジン供給を優先したんじゃないか?
412名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:21:29 ID:???
勝った勝ったの報道で戦争はすぐに終わると見て、
設備投資を渋った工場も多かったそうなw

自業自得
413名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:27:13 ID:???
今も昔も日本は報道に難ありだね
414名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:23:26 ID:???
>>410
我が荒鷲の決死の攻撃で
米太平洋艦隊が・・・


415名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:26:33 ID:???
>>413
何かに擦り寄ってメシを食うのがブンヤ。

戦前は、
ブンヤ、代言人のことを
庶民はヤクザだと思っていた。
416名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:11:41 ID:???
今でも似たようなものじゃないか。
417名無し三等兵:2009/09/17(木) 19:57:31 ID:???
ブンヤ=3下、弁護士=インテリヤクザじゃないのか?
418名無し三等兵:2009/09/18(金) 03:11:33 ID:???
航空屋=キチガイ源田、海軍武闘派揃い 
航空母艦=使ってみるまで解らない。
月刊私のエセックスクラスちゃん=魚雷二本で転覆の危機
419名無し三等兵:2009/09/18(金) 04:12:21 ID:???
>>407
予想を上回るって言っても、
開戦前の時点で米がエセックス級を10隻以上計画してたのは日本も分かってたんだから、
その時点で飛龍なり改飛龍なりを作っちゃえばよかったのに。

どうせ間に合わないけど。
420名無し三等兵:2009/09/18(金) 04:14:07 ID:???
当初の主力は戦艦と基地陸攻隊で、機動部隊は二の次だったからね。
421名無し三等兵:2009/09/18(金) 14:50:12 ID:???
>>419
米の空母増勢が明白になったのは両洋艦隊案成立以降
大鳳起工の前後に更に空母作れというのも能力的に無理があるし
マル4計画以降航空戦力は基地空整備に力を注ぐ格好なので仕方ない
422名無し三等兵:2009/09/18(金) 20:42:17 ID:???
ミッドウェーの段階で既に空母に載せる機材が不足しているんだから。
それに加え、後半は船を動かす重油がない。
423名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:50:34 ID:???
>>421
一度戦中に、陸軍と海軍の航空隊を合併し空軍にしようと言う動きがあったが
連合艦隊司令長官古賀も賛成、武蔵に乗って横須賀に戻ってきて
大本営で諮ったが、陸軍東條と、その副官嶋田の政治力に圧倒され
古賀連合艦隊、陸海航空隊総空軍案は撃沈
424名無し三等兵:2009/09/19(土) 00:38:53 ID:???
>>423
実は何気に東條も航空畑に居た事があったりする。
425名無し三等兵:2009/09/19(土) 01:00:43 ID:???
>>423
>その副官

www
426名無し三等兵:2009/09/19(土) 01:45:58 ID:???
東條は航空機大好きだからな。
陸軍大臣就任のときも飛行機使って飛び回ってたよな。
427名無し三等兵:2009/09/19(土) 02:01:14 ID:???
>>424
ああ、そうだったな。
428名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:03:17 ID:bRDJBXnt
>>425
でもその副官、東京裁判ではうまく死刑を免れたんだったな。
429名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:31:31 ID:???
430名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:59:52 ID:???
>>428
笑い声が耳に付く
431名無し三等兵:2009/09/19(土) 21:32:53 ID:???
私は徒に彼等を〜
432名無し三等兵:2009/09/20(日) 00:58:01 ID:???
>403
形状的には一番かっこいい。次に大鳳で、次が赤城。
433名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:16:04 ID:???
加賀いいよなあ。後半まで生き残って対空兵装と艦橋を改善した姿も見てみたかった。
434名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:46:30 ID:???
>>429
今度は都道府県単位ではないのがポイントである

本郷東池之端 和光大和広沢、柏などがクローズアップされている
だから何かと叩かれる加賀であるわけだw
435名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:48:34 ID:???
関係ない話しかしないこの馬鹿
どうにかしろっての
436名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:50:00 ID:???
海系紳士連合の指令所は山陰羽合温泉に設営されている
437名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:50:48 ID:???
非公式の全面情報戦争だが何か?
438名無し三等兵:2009/09/20(日) 04:08:00 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題
439名無し三等兵:2009/09/20(日) 07:10:55 ID:???
アミンじゃあるまいし
440名無し三等兵:2009/09/20(日) 07:16:04 ID:???
441名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:35:08 ID:???
>>433
同意。
鈍足だの結構批判も多いが加賀は良いよ。
442名無し三等兵:2009/09/20(日) 10:47:27 ID:???
船の速度って、(理論はおいといて統計的には)船型と機関出力で決まってる気がする

機関出力を横軸にとって、日本空母の速力をプロットしてやると、おおよそ35-36ノット付近に漸近する飽和曲線を描く。
このとき、商船改装空母だと同じ出力でも近似した曲線から数ノット下にプロットされることがわかる。

例外は加賀と隼鷹で、
 加賀は127,400馬力で28.3ノットで、商船改装型に近い値
 隼鷹は商船改装でありながら56,250馬力で25.5ノットで正規空母や軍艦改装型に近い値
たしかに馬力の割には速度出てないと言われても仕方ないかもね
443名無し三等兵:2009/09/20(日) 10:57:16 ID:???
巡洋戦艦の赤城と戦艦の加賀でそれだけ船型の違いの影響が出てくる可能性があるのか

加賀は改装時、船型を改善するため数メートル延長されたというのもあった。
馬力の割に高速というのは、伊戦艦のビットリオ・ベネットが知られている
一方、長門は馬力を変えずにフネの長さを延長して高速化しようとしたが失敗し逆に1〜2kt低下してしまった

大型艦や元商船の大型船を(全長×馬力)/最大幅でプロットすると面白いかもしれませんね
444名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:17:50 ID:???
空母に改装するなら、戦艦の攻撃力そのままに防御力を減じて速度を優先させた巡洋戦艦がぴったりだったね
戦艦改装の加賀と比べれば歴然、赤城が旗艦を勤めることが多かったのも解る
445名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:29:30 ID:???
隼鷹の活躍を考えると、ある程度のサイズがあれば高速でなくても有力な艦になりうるのでは。
30ノット代半ばでは、機関出力を増大させても割にあわない感じがある。
これに対して、排水量増大による速度低下は思いのほか少ない。
2万トン前後でも巡洋艦船型なら5万馬力で26-7ノットは出るだろうし、10万馬力出れば30ノットを越える。
色々考えると、雲龍型の簡素化バージョン(天城、葛城: 陽炎型の機関を2組搭載)を量産するという方針は
とても正しい。
446名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:38:41 ID:???
艦爆や艦攻のパイロットに言わせれば「発艦も着艦も速度の速い船のほうが安心」って言うだろな
447名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:55:16 ID:???
現実的には26ノットあれば無風でも発艦可能。
30ノット以上の高速は飛行機の運用のためでなく、巡洋艦対策。
30ノット出すと船の揺れ、艦上の風が強くなりすぎて発艦作業が困難。
速ければ速いなりに有利な運用もできるが、飛行機の発艦運用にはあまり関係ない。
それよりも飛行甲板の面積。
448名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:40:22 ID:???
>>443
長門の高速化(29kt超)は元来機関の取替が前提
449名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:54:06 ID:???
>>444
戦艦は仏のベアルン位ですかね。英なんか、ある意味用途廃止の艦をうまく再利用している感が

>>448
知りませんでした。予算不足かなんかででエンジン出力(馬力)そのままということですか?
450名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:57:31 ID:???
> 隼鷹の活躍を考えると、ある程度のサイズがあれば高速でなくても有力な艦になりうるのでは。

米5大湖の外輪船練習空母、初めて知ったとき衝撃を受けました。
雨さんはプラグマティズムの国だから氷山空母とか突拍子もないようで意外と成程という兵器が結構あります
451名無し三等兵:2009/09/20(日) 13:07:20 ID:???
>>48
加賀は葛城みたいに主機を転用して、30kt位までまで上げられなかったのかね
452名無し三等兵:2009/09/20(日) 13:16:56 ID:???
おっとレスアンカーうち間違い
>>448
453名無し三等兵:2009/09/20(日) 13:31:43 ID:???
後期の流星のように発艦速度の速い航空機だとそれなりに甲板の長さと母艦の速度が必要であったと聞いた気がする
(搭載量目一杯積んだとき)離艦して一旦下がってからやっとこさ上がっていくのは
搭乗員も艦橋で見ている人にも、心臓に悪いもんなぁ…
454名無し三等兵:2009/09/20(日) 15:39:08 ID:???
>>449
改装金剛と同じ新型の缶と機械に交換して130000馬力で26kt→29kt化、
機関部縮小で捻出した区画に水上機格納庫を設置する(一応小型エレベータは発注済)
予定だったが予算や工期、ついでに運用の問題もあり防御力強化と上構の改正に終始した

>>451
加賀はS10年の改装時にも機関更新で91000馬力→125000馬力に強化してますからね…

>>453
あ号作戦時も隼鷹型で爆装した彗星飛ばすのは至難の業だったそうで
455名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:10:50 ID:???
船型の指標としてL/Wを計算すると、こんな感じ

    t   hp   speed  L  W  L/W
瑞鳳 11190  56800 29.0 205.0 18.0 11.4
龍鳳 13360  52000 26.5 215.7 19.6 11.0
蒼龍 15900 152000 34.5 227.5 21.3 10.7
雲龍 17150 104000 34.0 227.4 22.0 10.3
葛城 17480 152000 32.0 227.4 22.0 10.3
飛龍 17300 153300 34.5 227.4 22.3 10.2
鳳翔  7470 30000 25.0 179.5 18.0 10.0
翔鶴 25675 160000 34.2 257.5 26.0 9.9
大鳳 29300 160000 33.3 260.6 27.7 9.4
赤城 36500 133000 31.2 261.2 29.0 9.0
千歳 11200  52000 28.0 192.5 21.5 9.0
龍驤 10600  65000 28.0 180.0 20.3 8.9
飛鷹 24240  56250 25.5 219.3 26.7 8.2
大鷹 17830  25200 21.0 180.2 22.5 8.0
神鷹 17500  26000 21.0 198.3 25.6 7.7
加賀 38200 127400 28.3 247.7 32.5 7.6
海鷹 13600  52000 23.0 166.6 21.9 7.6

確かに加賀はしたから2番目、飛鷹型は商船の中ではもっとも高い
456名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:13:11 ID:???
ちなみに数字はwikipediaから拾ったので、少し怪しい。全長、全幅、水線長、水線幅が混乱しているフシがある。
457名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:16:32 ID:???
あ、雲龍と葛城の機関出力が逆でしたorz
458名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:32:35 ID:???
>>454
ありがとうございます。長門型が空母直衛も含め高速だったらもう少し活躍できる戦場が多かった気が

>>455-457
お疲れ様でした。翔鶴型と大鳳は機関部に金かけてますね。後、瑞鳳の艦型がほっそりしてます。
wwUでは28kt位が艦隊型空母としてできれば欲しい速度ですかね
又は、飛鷹型程度の大きさか
459名無し三等兵:2009/09/20(日) 17:07:04 ID:???
米の護衛空母は小さくてもカタパルト着いてたからなぁ。
460名無し三等兵:2009/09/20(日) 17:14:15 ID:???
龍驤はアリューシャン行ったりソロモン行ったり軽空母では活躍したなあ
461名無し三等兵:2009/09/20(日) 17:25:26 ID:???
ミッドウェイの島攻撃も軽空母にやらせりゃよかったんだよ。
462名無し三等兵:2009/09/20(日) 17:43:54 ID:???
戦艦の船型です。金剛型がなぜ30ノットも出たのかちょっと不思議です。

    weight  hp     V    L    W    L/W
金剛  32000   136000   30.0   222.0   31.2   7.1
扶桑  34700    75000   24.5   212.8   33.1   6.4
伊勢  36000    80000   24.5   215.8   33.8   6.4
長門  39130    82000   24.3   224.9   34.6   6.5
大和  64000   150000   27.0   263.0   38.9   6.8
463名無し三等兵:2009/09/20(日) 17:52:54 ID:???
統計学的手法を用いて、日本空母のデータから全長、全幅、出力から最高速度を計算する式を作りました。

最大速度[knot]
= 5.95958 x ln(機関出力[hp]) + 0.04593 x 全長[m] -0.50875 x 全幅[m] -36.19132

これを用いて、船型を変えずに戦艦を改装して空母とする場合の必要な機関出力を逆算しますと、

    25ノット  28ノット  30ノット
金剛  74,625   123,454   172,683
扶桑  94,090   155,655   217,726
伊勢  97,981   162,092   226,730
長門  97,521   161,330   225,664
大和  104,985   173,679   242,937
              単位は馬力

扶桑や伊勢を改装しても機関の交換なしでは隼鷹なみの戦力にすることも難しいのではないでしょうか。
464名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:04:53 ID:???
第3,4砲塔抜いてそこにエンジンぶっこめば30ノットいけるんじゃないか?伊勢?
465名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:47:27 ID:???
低速艦に厳しい推定が出る傾向にあったので、排水量も使い、いろんな艦種のデータをいれて
推定しなおしました。(推定式は省略)

    25ノット  28ノット  30ノット
金剛  67,378   115,576  165,616
扶桑  80,726   138,472  198,424
伊勢  81,503   139,805  200,334
長門  80,639   138,322  198,210
大和  88,176   151,252  216,737
              (単位は馬力)

14インチ12門艦も金剛並の機関を積めば27ノットくらいは出そう
466名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:58:42 ID:???
俺も試しに重回帰分析してみた。
得られた回帰式から金剛の速力を予測してみたら、なんと2ノットだった…
あれ?
467名無し三等兵:2009/09/20(日) 20:05:11 ID:???
排水量や、出力はln変換して、さらにL/Wを加えておくと似たような式が得られると思うよ
468名無し三等兵:2009/09/20(日) 20:07:27 ID:???
参考までに統計ソフトRでの解析例

> (lm(V ~ log(hp) + log(weight)+ L+ LW,data=dat))

Call:
lm(formula = V ~ log(hp) + log(weight) + L + LW, data = dat)

Coefficients:
(Intercept) log(hp) log(weight) L LW
-1.81799 5.55960 -4.53658 0.04322 0.34731
469名無し三等兵:2009/09/20(日) 21:39:34 ID:???
戦時標準船をベースに空母を作る場合、船体や機関をどういじれば使用に耐えうるか考えてみる。

史実の空母類似船である特TL型は、全長 160.3m、 全幅 22.8m、排水量11,800t、
機関出力8,600馬力一軸推進で18.5ノット(wikipediaによる。そんなに出るか?)だそうだ。
空母としての能力は甲板長155m、幅23m、93式中間練習機12機、エレベーターは一基(だよね?)。

仮に、機関の増載、エレベーターの追加、格納庫の拡張を行う等の目的で、船体中央を20m延長することを考える。
既成の船の改造でなく新造とし、ブロック工法を前提として、設計などの手間を最小化する。
飛行甲板長は175mとなり、大戦前半の艦載機が利用可能になり(?)、搭載機18機程度とする。

このとき、どのような機関を搭載すると、どの程度の速度になるかを回帰式から試算しました。
(喫水線がかわらないものとして新しい排水量を決めました。)

       排水量  出力  速力(推定)  推進軸  
特TL     11800    8600   15.38    1  
特TL改 案1  15922   8600   15.19    1  船体を延長
特TL改 案2  15922  19000   19.60    2  松型の機関を一組
特TL改 案3  15922  38000   23.46    4  松型の機関を二組搭載
特TL改 案4  15922  52000   25.20    2  陽炎型の機関を一組搭載
470名無し三等兵:2009/09/20(日) 21:51:56 ID:???
案4でも、手間かかる割りに、艦隊空母としてはちとスペックが足らん感じだね。
素直にそもままで数作って、船団護衛用とした方がいいかもしれんね。
471469:2009/09/20(日) 22:01:45 ID:???
ですよね。
案1は速度的に意味がなく、案3や案4をするぐらいなら、普通に艦隊型軽空母をつくったほうがよい。
案2で21ノット程度出れば良かったが、正直微妙ですね。
どのみち、3式指揮連絡機や93式中間練習機しか使えないとすると、最初のままで良いということになる。
史実の艦艇のデザインは良くまとまっていると実感します。
472名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:27:14 ID:???
>>465
前にも検証されてたが、扶桑型でも金剛の機関をつめば装甲も主砲も減らすことなく27ノット可能だと。
473名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:28:23 ID:???
>>459
あのカタパルトは何故か笑ってしまうなぁ(艦載機が尾輪式で前にプロペラ付いてるから仕方が無いんだろうけど)
474名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:33:30 ID:???
>>473 写真あります?
475名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:04:00 ID:???
空母の高速は発艦もさることながら、巡洋艦対策というより、早く艦隊に復帰するためのものでも
あったのではなかったか?
476名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:13:35 ID:???
>>474
前に誰かがF6Fのカタパルト発進の写真を貼ってくれてたんだけどなぁ…
捜したけれど見つからなかった

まぁ、翼の付け根あたりにV字型にワイヤーを引っかけて(プロペラに当たらないように)引っ張っただけなんだが
今のスマートな方式と比べれば笑えるなって話しですわ(飛ばすほうも飛ばされるほうも必死だろうけど)

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/kuubo.htm
477名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:15:17 ID:???
>>471
>史実の艦艇のデザイン
確かに。 インデペンデンス方のこまい事こまい事。
あれで良く発着艦以前に甲板上での作業が出来たと思う。

でも瑞鳳祥鳳も小さいが…
478名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:28:06 ID:???
479名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:54:48 ID:???
>>478,476 サンクス
私は笑えるほどではなかったけど、離艦時のワイヤーのリリース方法が気になりました
480名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:59:17 ID:???
>>478
そんな感じだけど、貼ってあったのは実写だったよ
481名無し三等兵:2009/09/21(月) 01:03:48 ID:???
まぁしかし、あれで引っ張ってプロペラで甲板叩くってことは無かったのかな?でんぐり返しとか
482名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:25:25 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題
483名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:30:00 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される
484名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:31:30 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?
485名無し三等兵:2009/09/21(月) 08:10:30 ID:HJxRA3LE
グラーフツェッペリンとペーターシュトラッサーのカタパルトには随分と笑わせてもらったけどな。
486名無し三等兵:2009/09/21(月) 09:14:02 ID:???
>479

見た目がほとんど石投げパチンコと変わらないようなw

http://img04.shop-pro.jp/PA01012/559/product/1977997.jpg
487名無し三等兵:2009/09/21(月) 10:29:23 ID:???
>>486
カタパルトの語源にはぴったりだ
488名無し三等兵:2009/09/21(月) 10:59:49 ID:???
>>471
海軍のお偉方がミッドウェー後、艦艇の空母転用を考えたができなかったという話は聞いていましたが
こういった実証的方法で、輸送艦からの転用が手間がかかるとわかると実感しやすいです
489名無し三等兵:2009/09/21(月) 11:10:14 ID:???
大井さんあたりならプラン2でもワクテカしてると思われ
490名無し三等兵:2009/09/21(月) 11:51:02 ID:???
機体の高性能化でカタパルト無しで運用するのが無理になってきてたわけで日本の空母構想は虚しい
浮島の信濃で紫電改の発着できたけど・・・
後ろから艦攻、艦爆、戦闘機とビッチリならべると最前列の零戦は100m以内で発艦しないとならない
全備の紫電改が100mで発艦できたとはとても思えず
紫電改どころか52型も無理
491名無し三等兵:2009/09/21(月) 12:15:15 ID:???
つ RATO
492名無し三等兵:2009/09/21(月) 12:18:14 ID:xSX8sXNA
扶桑が27k出せるんなら空母にすりゃよかったのにな。
493名無し三等兵:2009/09/21(月) 12:58:48 ID:???
工期がどの程度かかるんかね。マリアナの後に完成しても無意味だろう
494名無し三等兵:2009/09/21(月) 13:35:38 ID:???
丸4計画の時点で空母の数がアメリカの建造計画に対して劣勢になっているというのは意識していた様子。
で、航空戦力は対米に拮抗するくらいは整備したいというのが海軍の意向。
ただし、空母自体の数の不足は商船改造で埋めようという方針になっていて、後は大鳳型のような継戦能力が高いと思われる質的に優位な空母で対抗しようとした様子。
建造計画の優先順位も1位が潜水艦、空母は4位くらいだったか。
もし、質よりも量で対抗するということを考えて、大鳳を蒼龍、飛龍クラスの空母(史実の雲龍)にしても1隻が2隻になるだけ。
マリアナに間に合っても焼け石に水。
ちなみに、この時点では優先順位が戦艦>空母なので信濃をやめて空母作るとかはまずあり得ない。

参考資料:戦史叢書 海軍軍備<1>
495名無し三等兵:2009/09/21(月) 14:37:07 ID:???
>>494
そりゃ現状で何とか拮抗してた空母戦力より明らかな劣勢、
かつ老朽化してる戦艦を建造すること自体は別に間違ってはいないからな
(ノースカ〜アイオワ級の建造は勿論モンタナ級の情報まで流れてる有様なら尚更)
496名無し三等兵:2009/09/21(月) 14:49:24 ID:???
>>494
丸5計画の時点で、改大鳳型を5隻作る予定があったらしい
その後、戦時計画に流星を搭載できるMACシップのような燃料輸送艦の計画もあったようだ
参考資料:昔の丸スペシャル
497名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:05:31 ID:???
エセックス級が26隻も建造されて勝てるわきゃない。
ドイツから解読不可能な暗号、レーダー、ソナー、ロケット、ジェット機、ミサイル等
最先端の技術をどんどん取り入れてで1歩どころか5歩ぐらい先行ってなんとか対等だろ。
まぁ米豪遮断なんて考えてた時点で無理だ。パイロットが足りんわ。
498名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:34:05 ID:???
海鷹は陽炎型の機関を積んで計画23ノットとされてたようだけど、基準13,600t、まあまあ細長い船型なのに52,000馬力出て、23ノットというのは
ちょっと低い気がする。
公試でどれだけ速力出たかご存知の方あればご教示ください
499名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:45:42 ID:???
>>496
それは開戦後の改マル5計画の数字だな >改大鳳型を5隻作る予定

マル5の当初案は4.5〜5万t級大型空母2隻+中型空母1隻乃至
改大鳳型3隻だったが最終的には改大鳳型2隻+雲龍型1隻とされた
(次第に建艦競争より基地戦力と一定数の装甲空母整備に傾斜)

>流星を搭載できるMACシップのような燃料輸送艦
それが輸送船や補給艦を基にしたしまね丸や速吸になったわけで
500名無し三等兵:2009/09/21(月) 16:14:21 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?
501ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2009/09/21(月) 16:41:38 ID:wPHSmg+s
ちょっと違いますね。
まずD空母は超大鳳1隻+新中型空母(雲龍ではない)2隻で査定された、と海軍軍戦備にはあります。
どちらが2隻でどちらが1隻なのかは資料によって錯綜してますので置いときましょうか。

んで日本の空母整備方針は対米「同数」です。
この方針に従い、両洋艦隊計画で一挙9隻建造に入ったアメリカに対して
日本もまた優秀船徴用・空母予備艦改造の準備に入りました。
結果的にこれらで準備された瑞鳳や飛鷹が日本海軍の重要な戦力として活躍しますね。

つまり日本はD時点でなお、空母に関する限りアメリカに追随する気満々です。
502名無し三等兵:2009/09/21(月) 16:43:09 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される
503名無し三等兵:2009/09/21(月) 16:58:41 ID:???
トン数には拘泥しない、隻数で帳尻合わせるって595ページにあるね。
504名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:06:00 ID:SfXFhaxZ
条約あけごろに改装できれば開戦時、おそくともガ島攻防に間に合うのでは。
勿論パイロットも同時にそだてなきゃいかんけど。
505ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2009/09/21(月) 17:10:14 ID:wPHSmg+s
史実以上に早く、は無理だと思いますけどね。
造船所の空きもありますし。

それにパイロットもBでC並の増強はどうですかね?
敢えて言うなら支那事変の大量損耗を何とか抑制する方策でもあれば、てとこでしょうか?
506名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:14:33 ID:???
実際、史実では航空魚雷や20oの弾とか充足率がえらく低かったし。
航空魚雷は艦隊用の魚雷の生産を抑えて増産してすら、数がなかった。
空母だけ作ればいいってもんでもないね。
507名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:47:02 ID:???
空母の数が多くても、結局は搭乗員を1〜2年で消耗するよ。
508名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:48:18 ID:???
週刊軽巡と日刊駆逐艦を語るスレはどこでしょうか
509名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:04:26 ID:???
アメリカ側に立ってみればどんな方法でも勝ってしまう
510名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:05:16 ID:???
怖いのは中間選挙と大統領選挙
511名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:08:35 ID:???
ドイツの原爆が一年先に完成すれば勝つんじゃね。
日本軍がどんなに負けていても。
512名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:09:20 ID:SfXFhaxZ
大丈夫、史実の航空輸送艦よりは使える。
パイロット増やせばローテも組める。実際に開戦後に帰国した武官の進言によって、年1000から3000人への増員がみとめられてるしそれを前倒しするだけ。
513名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:29:11 ID:???
山城、扶桑、日向、伊勢の3,4番砲塔を取り外し、新設計高速戦艦を2隻つくる。
砲塔とられた4隻は機関を増載し、水平装甲を追加する。


514名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:42:35 ID:???
>511
たしかに。
日本が先に原爆を完成させていたら潜水艦の水偵などを利用してあらゆる都市を壊滅させていただろうな。
特攻とか実行に移す狂気じみた指導部だったから。
515名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:50:08 ID:???
>>514
今の小さい核弾頭でも潜水艦の水偵には積めんだろ
516名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:58:35 ID:???
>515
おや?バケツで臨界でき(ry
517名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:00:11 ID:???
単にドイツが英ソを降伏させ、
さらに航空機による片道攻撃で米東海岸を灰にする。
日本軍の働きは関係なく、大戦終結。
518名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:08:35 ID:???
空母の建艦競走は米には負けたものの英には勝ってたよな。
519avenger:2009/09/21(月) 19:59:22 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?
520名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:00:03 ID:???
482 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:25:25 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題

483 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:30:00 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される
521名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:03:06 ID:???
429 :名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:31:31 ID:???
第2次関東対戦
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E6%88%A6

434 :名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:46:30 ID:???
>>429
今度は都道府県単位ではないのがポイントである

本郷東池之端 和光大和広沢、柏などがクローズアップされている
だから何かと叩かれる加賀であるわけだw

436 :名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:50:00 ID:???
海系紳士連合の指令所は山陰羽合温泉に設営されている

437 :名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:50:48 ID:???
非公式の全面情報戦争だが何か?
戦闘単位の一つが復讐者

438 :名無し三等兵:2009/09/20(日) 04:08:00 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題

439 :名無し三等兵:2009/09/20(日) 07:10:55 ID:???
アミンじゃあるまいし

冗談を交えながら行われる、国家にすがる人体実験計画者・実施者・電磁波犯罪者への復讐
522名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:19:30 ID:???
312 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:28:28 ID:???
週間護衛空母と日刊駆逐艦の量産体制の整備が勝利を早める

313 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:32:55 ID:???
デアゴスニーニは早く模型付き月刊エセックスを刊行すべき

名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:48:18 ID:???
週刊軽巡と日刊駆逐艦を語るスレはどこでしょうか

519 :avenger:2009/09/21(月) 19:59:22 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?

520 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:00:03 ID:???
482 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:25:25 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題

483 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:30:00 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される

航空戦力の急速造成および速やかな多数の任務群の編成が勝利を早め、より大きな戦果に直結する
523名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:27:31 ID:???
>>514
それは誤解
日本は勝つために戦争やってたわけじゃない、勇敢に負ける為の戦争だった
誰が考えたってアメリカに勝てるわけが無いし、そんなの軍部も百も承知
湾岸戦争ではイラク軍が同じ境遇に追い込まれた
100%勝ち目はないけど勇敢に負けないとならない
馬鹿的には負けるなら戦争やらないという幼稚な理屈が成立するみたいだけど現実はそんなに甘くない
524名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:32:56 ID:???
そんなくだらないもののためにあんなに死んだのか
525名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:45:42 ID:???
マトモな話を阻止しようとご苦労さん
526名無し三等兵:2009/09/21(月) 21:02:32 ID:???
>>498
予公試  23.82kt 52,510SHP
  公試  23.72kt 52,640SHP
527名無し三等兵:2009/09/21(月) 21:48:28 ID:???
おお、ありがとうございます。
528名無し三等兵:2009/09/21(月) 21:52:42 ID:???
293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:30 ID:???
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E6%88%A6

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:39 ID:???
同盟国も、まったく謝る必要はないので念のため と訂正。
529名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:16:36 ID:???
まずは2000機体制を目指す
530名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:45:57 ID:???
正当防衛と正戦、大義名分、海洋国家連合の圧倒的なパワーを背景に、池之端レッドパラダイスを蹂躙し放題ですよ
531名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:59:22 ID:ZWWu+SA5
>>498
海鷹は全長166・55メートル、水線幅21・9メートルで公試排水量16700トン。

一方海鷹と同じ機関を搭載した龍鳳(公試排水量15300トン、全長215・65メートル
、水線幅19・57メートル)の速力は26・5ノットだから海鷹はそれ程細長くはないし
不自然に速力が低いとは言えないと思う。


532名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:45:44 ID:???
日米の艦載機パイロットの育成システムの違いも興味深い
配属された新米艦載機パイロットが一応の戦力となるまでの目安とはどのくらいだったのか?
533名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:47:34 ID:???
海鷹はあと少しだけ船体を延伸して釜を飛鷹と同じ奴にしとけば
かなり使えただろうにな。
534名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:51:34 ID:???
>>532
300だか600時間じゃないかな?
535名無し三等兵:2009/09/22(火) 00:05:16 ID:???
>376 :名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:45:58 ID:???
>日米の艦載機パイロットの育成システムの違いも興味深い
>配属された新米艦載機パイロットが一応の戦力となるまでの目安とはどのくらいだったのか?



>>534
お前は何で荒らしにレスするんだ
それとも自作自演レスか。いい加減にしろ
536名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:15:21 ID:???
1944初夏
537名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:39:46 ID:???
飛行甲板の幅、23メートルを確保しようとすると、どうしても水線幅20m程度は
必要になる。全長160mのフネが最低ラインとなるけれど、これを商船から選べば
どうしても排水量はその時点で1万トンを越えてしまう。
さらに、一定以上の速力か、あるいは低速を補う船体長となると、日本にはもうかなり
限られたフネしかない。そこまでして、貨客船としてきわめて優秀な船を、手間を掛けて空母に
しても、たいして使い勝手が良いわけでない。

せめて、複葉機を有効活用した対潜哨戒が確立し効果を挙げていれば救われたのだが。
538名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:48:05 ID:???
改造空母は日本においては正規空母の補助勢力として準備されてきたが、
水上機母艦や潜水母艦からの改装艦はその目的を達したように思う。しかし、商船
改造空母は特に大きい飛鷹型以外は、中途半端な存在となってしまった。
原因はもちろんカタパルトがないからねえ、ということに尽きるが、
時間と資材と費用をかけた結果としてはもったいない結果だ。
539名無し三等兵:2009/09/22(火) 01:51:49 ID:???
でも、昭和18年にはもう空母いらなくなってたからな。

気軽に使える高速輸送船としては改造空母は最適だった。
540名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:08:00 ID:???
>>539
昭和18年は早くない?
輸送実績を否定する気はないが、もったいない感は否めない。
541名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:10:12 ID:23ig7cyC
>>533
海鷹は97式艦攻を搭載して船団護衛任務を数回成功させて貴重な軍需物資
の輸送に貢献したわけだからある意味商船改造空母の中では隼鷹に匹敵する
殊勲艦だったとも言えるんじゃないかな。
542名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:12:01 ID:???
大鷹型3隻、神鷹、海鷹はやめておき、特TLをたくさん建造してほしかった。
一線級の艦載機の運用を諦め、固定脚機や複葉機を活用して対潜用途に
特化した運用方法をもっと発展させてほしかったと思う。
543名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:22:31 ID:???
と、書いたけど大鷹型3隻は竣工も早かったから十分役立ったと言える気がしてきたぞ
ミッドウェイ後に決定した神鷹、海鷹はやめといてもよかったのではないか。
544名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:33:49 ID:???
帝国海軍は輸送船を守ることにも
沈めることにもあまり興味なかったんじゃない?
545名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:40:00 ID:???
>>541
航空隊を一つ丸ごと輸送した事もあるからね。

そりゃ航空隊は空母で運べば楽だろうなぁ。
546名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:47:52 ID:???
たしかに航空機の維持整備に必要なあらゆるものを適切な方法で一緒に運べそうだ。
547名無し三等兵:2009/09/22(火) 08:51:01 ID:???
ただし運んだ航空機はクレーンで降ろす。カタパルトが無いから。
548名無し三等兵:2009/09/22(火) 09:06:23 ID:???
空母が接岸できるような港湾施設のない場所ではどうするんだろ?
549名無し三等兵:2009/09/22(火) 09:21:04 ID:???
>>548
艀や運搬船に載せ替えて陸揚げじゃないか?
550名無し三等兵:2009/09/22(火) 09:29:56 ID:QqHmHmHv
神鷹が昭和18年8月に331航空隊をサバンまで輸送した際には零戦と97式艦攻
は飛行甲板から発艦し全機無事に目的地に到着したそうだ。

ソースは光人社文庫、肥田真幸著「青春天山雷撃隊」
551名無し三等兵:2009/09/22(火) 10:08:49 ID:???
一機づつ飛行甲板の端から端まで使って発艦したか、もしくは超軽荷重ってオチ
実戦では飛行甲板にびっちり並べてから全機発艦せよ!
最後尾のヤツは楽だけど最前列のヤツは神業を要求される
552550:2009/09/22(火) 10:35:03 ID:QqHmHmHv
>>551
その際海上には強風が吹いていて神鷹は全速力で風上に向かって航行し、
合成風速は20メートル強だったそうだ。

そして飛行甲板上に並んだ零戦隊の先頭の機から飛行甲板の先端までは
50メートル、そして零戦隊の発艦後に飛行甲板上に並んだ97式艦攻は60
キロ爆弾2発を搭載した状態で先頭の機から飛行甲板先端までは約100
メートルだったそうだ。
ちなみに発艦作業を指揮したのは飛行隊長で零戦パイロットの新郷大尉。

燃料の搭載状態については書いてなかった。
553名無し三等兵:2009/09/22(火) 10:50:33 ID:???
英ではコロッサス級の何隻かを航空機運搬艦にしたそうな
当時の我が国と比べてうらやましい環境
アメリカは航空機運搬は護衛空母でも使っていたんだろうか?
554名無し三等兵:2009/09/22(火) 11:08:52 ID:???
>>550>>552
それなんだが、その時期、神鷹はまだ工事中で呉にいる。

行動記録が一致する空母は隼鷹のみ。だから隼鷹から発艦したのだろう。
隼鷹ならあの発艦する話もなんてことはない。

戦記はクロスチェックしないと結構間違ってるよ。
555550:2009/09/22(火) 11:25:48 ID:yswMWErQ
>>554
日本海軍艦艇写真集7でチェックしたら確かに神鷹は昭和18年6月から12月に
かけて呉で改装工事中だったんだな。
そして昭和18年8月に佐伯から331空の輸送任務に就いていたのは隼鷹だった。

ご指摘ありがとうございました。
556名無し三等兵:2009/09/22(火) 11:29:36 ID:???
隼鷹の行動範囲の広さには驚かされる。
557名無し三等兵:2009/09/22(火) 11:38:32 ID:???
558名無し三等兵:2009/09/22(火) 11:39:15 ID:???
559名無し三等兵:2009/09/22(火) 12:39:28 ID:???
>>557
つかコロッサス級は戦時急造のくせに
登場時期が遅すぎる。戦時慌急空母とでも言い換えたほうがいい
560名無し三等兵:2009/09/22(火) 12:58:18 ID:???
>>553
場合によっては正規空母も使ってる >米の航空機輸送
561名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:08:01 ID:Ver+zzkL
ちと質問、グラーフやペーターのカタパルトってどんな形式なの?ドイツの事だから無駄に凝ってるの?
562名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:41:47 ID:???
>>557
ぎゃああ、何という飛行機数、リンクありがとうございましたorz

>>560
ありがとうございます。エセックスの数の恩恵による空母運用の余裕がそこまで・・・
563名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:44:44 ID:???
>>562
心配せんでも日本もやるときはこんなもんだ。
ただ回数・規模ともアレなだけだorz
564名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:01:52 ID:???
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/USS_Cowpens_%28CVL-25%29_during_Typhoon_Cobra.jpg

たくさん積んだまま台風に巻き込まれちゃった/^o^\ナンテコッタイ
565名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:09:27 ID:???
566名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:58:59 ID:???
30ノットが標準
実際の巡航速度はどのくらいだったのでしょうか
567名無し三等兵:2009/09/22(火) 15:26:36 ID:OfC0VSCY
最強の空母はやはり準鷹ですか?
568名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:14:09 ID:???
火葬戦記より凄かった準鷹
569名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:16:26 ID:???
現在に至るまで唯一アメリカ本土を空爆した潜水空母、伊号第二五潜水艦でないかい
570名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:17:47 ID:???
マリアナ沖海戦のスプルーアンス第5艦隊が、15隻の護衛空母に予備機を400機搭載させて
艦隊に随伴させておった
571名無し三等兵:2009/09/22(火) 18:02:33 ID:???
>>570
その物量チート海軍を、残る空母1隻まで追い詰めた海軍があるらしい。
572名無し三等兵:2009/09/22(火) 18:41:58 ID:???
ワスプを潜水艦のみで沈められたのは大きかったな。
しかしドイツからUボートの高度な技術を得てもっともっと潜水艦で米艦船を沈めないと物量に太刀打ちできんかったわ。
勝ってたのが酸素魚雷の航続距離だけじゃね・・・
573名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:07:51 ID:ljV0qjwX
>>571
南太平洋海戦直後にはその残った1隻の空母であるエンタープライズも
損傷したので応急修理が終わるまで一時的に可動米空母はゼロになり
その間艦載機はガダルカナルのヘンダーソン基地から行動した。
574名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:15:34 ID:???
>米空母はゼロになり

普通に嘘ですね。南太平洋で作戦稼動できる「正規」空母が一時的になくなってただけで
軽空母や護衛空母はちゃんと活動してましたが。
575名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:17:56 ID:???
>>574
あなたもウソですねw
護衛空母はともかく42年時点でまだ軽空母は就役してませんwww
576名無し三等兵:2009/09/22(火) 20:29:11 ID:ljV0qjwX
スタッフォード著「空母エンタープライズ」には南太平洋海戦後
応急修理を終えたエンタープライズは当時ハルゼーが動員出来た
唯一の空母だと書いてあった。

ちなみにサラトガが戦列に復帰したのは1942年12月中旬、あと
1943年1月に2隻の護衛空母がソロモン海域に進出していたとの
記述があった。

577名無し三等兵:2009/09/22(火) 20:52:05 ID:???
ガ島に海兵隊機を輸送したロングアイランドはどうしたんだ、と思ったら西海岸に引き上げたのか。
578名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:04:52 ID:???
サラトガもいつも損傷してて思ったように活躍できなかったね。

結局、エンプラはすごいって事で。
この空母が保存されていないのが信じられない。
579名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:22:16 ID:???
>>571
残る1隻はレンジャーでしょうか?
こいつが太平洋に回航されたことはあったのかな?
580名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:26:12 ID:???
開戦後にまがりなりにも戦力化できた正規空母って大鳳だけか。
うーむ
581名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:44:02 ID:???
載せる飛行機もないし、十分でしょ。

日本海軍は空母が足りなくて困った事はないのでは・・・
ミッドウェー後に慌てて作ろうとするも遅し。
582名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:45:33 ID:???
>>581
南太平洋でも2次ソロモンでも空母の不足を嘆いてますがなにか?
つかガ島戦の最中ずっとですが何か?
583名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:58:50 ID:???
どの士官が、いつ不足を嘆いたのでしょうか。
584名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:01:12 ID:???
>>573
一方、一航戦二航戦とも航空隊が壊滅した日本海軍は、
母艦搭載航空隊再建のため要員を本土に下げた。


無理に考えると、ラバウルに進出させた飛鷹飛行隊と隼鷹を組み合わせれば
一隻動く空母があった・・・か?
585名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:09:50 ID:???
ミッドウェイ海戦で翔鶴、瑞鶴も参加させたかったと嘆いてた。
586名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:37:16 ID:???
>>582
そりゃ搭乗員と飛行機がセットの空母があれば何隻でも欲しいだろうけど、

実際には空母を2〜3隻渡された所で定数は埋まらないと思うよ。

空母はあった。でも飛行機と搭乗員は常に少なかったのでは。
587名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:41:53 ID:???
>>585
そして六隻あぼーん
588名無し三等兵:2009/09/22(火) 23:21:25 ID:???
>>579
レンジャーは確かずっと大西洋の筈。

因みにソロモン争奪戦の頃は、レンジャーはトーチ作戦に絡んでた。
589名無し三等兵:2009/09/22(火) 23:45:11 ID:???
太平洋がやばいからワスプを回航しよう

速攻で撃沈

/^o^\ナンテコッタイ
590名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:02:42 ID:???
>>588
なるほど、レンジャーも重用されていたんですね

太平洋の稼働正規空母が0になったときのニミッツ、ハルゼー、スプルーアンスの心情はいかばかりか
591名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:13:47 ID:???
>>575
1943年1月に引き渡されてる以上就役してるだろうがヴォケ
恥しらずが
592名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:16:29 ID:???
>590
レンジャーは防御力が貧弱すぎるという生まれながらの
欠点を持っていたので太平洋戦線での運用は無謀と判断されていたのよ。
だからずっと大西洋にいるしか無かったわけ。

それでも何度かは太平洋戦線に移動のプランがたったけど
戦時中の度重なる改装によって排水量が増して最大速力が
27ノット程度に落ち込んでいたので、エセックス級が中心となる
機動部隊に付いていけないという理由もあり結局立ち消えとなってます。
593名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:31:02 ID:rwkkx5dB
1943年3月から8月まで英空母ヴィクトリアスが太平洋に派遣されてサラトガと共に
行動していたんだな。

その時の搭載機はマートレット(ワイルドキャット)とターポン(アヴェンジャー)
だったそうだ。

594名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:35:33 ID:???
>>591
インデペンデンス 1943年1月14日 「就役」

ちなみに太平洋艦隊に加わるのは1943年7月
595名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:42:53 ID:???
>>593
一時的に艦名をrobinとしたんじゃなかったかな
英空母の能力が低かったため、戦闘機をヴィクトリアスに、攻撃機をサラトガに
移したのではなかったか
596名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:01:57 ID:???
イギリスは戦中も戦後も大した空母作らなかったな。
米にやられて勝敗が決した後ちゃっかり攻撃に加わわりやがって。
コロンボを制圧して東洋艦隊が戻ってこれないようにすればよかったんじゃない?
独と航空機での連絡中継点にもなるし。
597名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:03:04 ID:???
だがアークロイヤルはいい空母だった。
装甲空母偏重にも理由はあるし
598名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:09:36 ID:???
英的には、日本軍のコロンボ空襲時、空母温存という意味で
英機動部隊をモルジブに避退させたのは結果的に正解だった
599名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:05:47 ID:???
アークロイヤルって変なリフトつけてたよな。
格納庫が二段になってるのに二重になってるリフトは上下しかしない。
つまり下部格納庫から飛行甲板に上げるには一度にあげられず、いちいち乗せかえる必要がある。
まあ一度で下部から上部、上部から飛行甲板へ飛行機を上げれるのだが。
600名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:42:31 ID:???
>>590
レンジャーは重用されていた訳ではない(レンジャーの戦歴でトーチ作戦
参加は唯一の上陸作戦参加戦歴だし)。

因みにレンジャーだけでは足りず、護衛空母も同時に投入した結果、
見るべき成果が有ったのでそれ以降は上陸作戦支援に護衛空母が
投入されるようになった(太平洋で)。

レンジャーの艦載機隊はトーチ作戦時に当地のヴィシーフランス航空隊
を殲滅して任務を達成している。
601名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:59:36 ID:???
293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:30 ID:???
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E6%88%A6

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:39 ID:???
同盟国も、まったく謝る必要はないので念のため と訂正。

529 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:16:36 ID:???
まずは2000機体制を目指す

530 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:45:57 ID:???
正当防衛と正戦、大義名分、海洋国家連合の圧倒的なパワーを背景に、池之端レッドパラダイスを蹂躙し放題ですよ

532 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:45:44 ID:???
日米の艦載機パイロットの育成システムの違いも興味深い
配属された新米艦載機パイロットが一応の戦力となるまでの目安とはどのくらいだったのか?
602名無し三等兵:2009/09/23(水) 10:00:48 ID:???
312 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:28:28 ID:???
週間護衛空母と日刊駆逐艦の量産体制の整備が勝利を早める

313 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:32:55 ID:???
デアゴスニーニは早く模型付き月刊エセックスを刊行すべき

名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:48:18 ID:???
週刊軽巡と日刊駆逐艦を語るスレはどこでしょうか

519 :avenger:2009/09/21(月) 19:59:22 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?

520 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:00:03 ID:???
482 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:25:25 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題

483 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:30:00 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される

航空戦力の急速造成および速やかな多数の任務群の編成が勝利を早め、より大きな戦果に直結する
603名無し三等兵:2009/09/23(水) 13:03:54 ID:???
604名無し三等兵:2009/09/23(水) 13:05:00 ID:???
>>603
何このスレ?
605名無し三等兵:2009/09/23(水) 13:05:50 ID:???
>>604
さぁ?
606名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:28:47 ID:???
>>596
空母ってのは基本的に侵攻用の兵器だから英には不必要
世界中で戦争する米軍には必須だけど
607名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:53:51 ID:???
>606
フォークランド紛争の件があるよ。
まして当時は世界中に植民地がちらばってたわけだから、防衛に必要じゃなかった?
608名無し三等兵:2009/09/23(水) 15:49:25 ID:???
時々、英空母の飛行甲板が装甲を施してあることと
対比して日米の空母の甲板は木甲板だったという記述に遭遇します。

アホなことをお聞きするようですが、木甲板というのは鋼材の上に木が張ってあるという意味であって、
木造を意味するわけではないですよね?
609名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:00:56 ID:???
要は爆撃して貫通するかどうかと言う事。

戦車と同じように表層で食い止めるか、それともあっさり貫通するのかという違い。
>装甲空母
610名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:07:57 ID:???
装甲か非装甲かという問題と
鉄張りか木張りかということは
関係のない話だと思ったものですから
611名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:15:40 ID:???
しかし新型米空母は格納庫が強度甲板で3インチあるんだぜ。船体の下までは抜けないぜ!
612名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:49:41 ID:???
アメの空母ってなんか真四角だよね
613名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:54:48 ID:???
高角砲座とかによって変に切り欠かれてるより安心
614名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:14:40 ID:???
>612
いかにもガンジョーって感じ。30年前の車もそうだったが。
615名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:33:42 ID:???
あんま燃えるとあぼーんするけどなw
616名無し三等兵:2009/09/23(水) 19:16:08 ID:i1dKROHu
>>615
でも護衛空母のスワニーは前後部の格納庫が吹き飛ばされても
沈んでないぞ
617名無し三等兵:2009/09/23(水) 19:42:39 ID:???
>>611
格納庫だけ助かれば、うえは少々傷がついても応急ですぐ復旧できるし
ダメージコントロールの手法だけでも日米に大差があって泣ける
618名無し三等兵:2009/09/23(水) 19:48:34 ID:???
ん、格納庫甲板で守っても格納庫内は守れないんじゃないの?
フネとしての主要部は守れるけど
619名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:27:07 ID:???
>>618
船の主要部にダメージ受けなければ港に帰って修理できる
主要部にダメージ受けて雷撃処分するよりはマシでしょ
620名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:00:04 ID:???
そうだね
621名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:02:37 ID:???
誘爆がさけられたらね
622名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:13:23 ID:i1dKROHu
結局、魚雷より爆弾のほうが被害を与えることができたな
魚雷に弱かったのはヨークタウン級とワスプ級だけだし
623名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:22:11 ID:???
エッセクス級に魚雷当てた例ってあったっけ?
624名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:27:26 ID:???
天山がイントレピット?だったかに当てたような
625名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:31:22 ID:???
トラック空襲の時にイントレピッドを雷撃、舵故障させて4ヶ月間後方送りにしてるな。
626名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:44:04 ID:???
だが、戦争後期以降の
雷撃は空母の艦攻搭乗員を激減させる罠
627名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:17:21 ID:???
艦爆で対空砲火つぶせないと、ボフォースとMk38で雷撃のチャンスはほぼないだろ。
628名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:33:10 ID:80whY9uI
レキシントンUも一式陸攻の夜間雷撃で航空魚雷一本を被雷していたな。
それからエンタープライズも一式陸攻の夜間雷撃で航空魚雷を右舷中部に
被雷したが不発だったそうだ。
629名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:48:50 ID:???
>>622
火器や機器を増設してトップヘビーの進行したエセックス級は片舷2本の被雷で致命傷になる可能性が…
(当然ながら問題と認識、戦後の改装艦はバルジを付けてる)
630名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:47:48 ID:???
恐るべきVT信管。
631名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:51:29 ID:uBB3tQ5V
マリアナ沖海戦で、決戦前日に空母千代田の艦長が進言した薄暮攻撃案が通っていたら、
米空母を1隻、運がよければ2隻、沈められた可能性が生まれたのではないかと思う。
632名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:04:47 ID:???
>>622
魚雷って高価で手間が掛かるわりに戦果少ない。
兵頭二十八とか、本まで出して海軍の雷撃偏重を批判してるし。
633名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:35:12 ID:???
魚雷の方が効果でかいでしょ。穴あけて水が入ってくるんだから。
当たった例が少ないから効果低かったと思うかもしれんが。
爆弾は誘爆起こせばでかいけど。
634名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:52:45 ID:???
兵頭二十八は今になって読み返すとちょっとなぁw
635名無し三等兵:2009/09/24(木) 02:03:20 ID:???
>>622
ワスプ級と書いちゃう辺りに(ry
636名無し三等兵:2009/09/24(木) 07:10:00 ID:???
当時の魚雷の価値って、今の巡航ミサイル相当ですか?
637名無し三等兵:2009/09/24(木) 11:28:50 ID:???
魚雷は一発当たれば大戦果だよ、当てるのが大変だけど
逆に急降下爆撃なんて50発命中させても戦艦は沈まない、対空砲火を黙らせる役にしか立たない
砲撃に至っては逃げ腰の遠距離砲戦では数千発撃って一発当たるかどうか、一撃で轟沈なんて夢のまた夢
むろん一隻で数千発も撃てない
638名無し三等兵:2009/09/24(木) 12:48:25 ID:???
250kg爆弾であっても50発命中したらえらいことになると思うが
639名無し三等兵:2009/09/24(木) 12:55:19 ID:???
装甲されてる場所は抜けないがそうじゃないところなら壊せる。対空砲をぶっこうわせれば駆逐艦も接近できる
640名無し三等兵:2009/09/24(木) 13:09:03 ID:???
射撃指揮装置等が無事とはおもえんな
641ゆうかin職場 ◆u8WC078ef5ch :2009/09/24(木) 13:18:37 ID:7UEoyaLL
つーかそんだけ投下されたら至近弾で十分やばいよ
マリアナ沖海戦で米空母ワスプは至近3発で小一時間ほど機関停止しとります
ミッドウェー時のヨークタウンも至近弾のダメージが抜けてなくて最大速力25ノットじゃなかったっけ?

浸水量も数十発レベルで至近弾食らったら魚雷何本か食らったに匹敵します
十分過ぎるほど致命的です
642名無し三等兵:2009/09/24(木) 16:36:27 ID:???
ここのスレ、初心者もいるからワスプ(CV-18)ってした方がわかりやすいかも。

どうしてもワスプと聞くと沈没したCV-7の方を思い浮かべてしまう。
643名無し三等兵:2009/09/24(木) 16:43:23 ID:???
IIってつけりゃいいんじゃね、と思ったら8代目と9代目なのね
644名無し三等兵:2009/09/24(木) 17:31:10 ID:???
WW2で沈んでないほうのワスプって言うのが一番だ
645名無し三等兵:2009/09/24(木) 17:33:15 ID:???
月刊空母11月号のワスプ
646名無し三等兵:2009/09/24(木) 18:18:27 ID:mLOyxb5h
実際マリアナ、レイテ沖海戦当時の日本海軍は傍受した米軍の平文通信や
捕虜の証言の中に沈めたはずのワスプやヨークタウン、レキシントン、
ホーネットの艦名が度々出てきて混乱したらしいな。
647名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:02:09 ID:???
火葬戦記に出てくる超兵器よりよっぽどガクブルだろうな
648名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:13:43 ID:???
エセックス級になって出てくるわけだから
ガクブルするしかない
649名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:16:24 ID:???
でも日本も、エセックス級はよほど目立ったのかどれも痛撃してる。よくやってるよ。

ただ、あと一歩及ばずに沈められなかった・・・
650名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:29:26 ID:???
バンカーヒルとフランクリンは、制空権さえ後ちょっと確保できてれば沈めれたな。
651名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:38:43 ID:???
ククク、私達を沈めたところでいずれ第二第三の…
652名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:41:32 ID:???
>>631
仮にそんなことを実行したら・・・

目標を見つけられずに攻撃は空振り、さらに母艦にも帰り着けず搭乗員と機体を無為に喪失。
練度の低さも顧みずこんな無謀な攻撃を実行したことが敗因となった。


って総括されることになったろう。
653名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:45:52 ID:mLOyxb5h
>>649
戦争末期には米空母に対する雷爆同時攻撃が不可能になっていたからな。

でも九州沖でフランクリンが大破した際水中高速潜伊201が作戦行動可能
だったら米空母機動部隊の対潜警戒網を突破してとどめを刺せたかも。
654名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:46:14 ID:???
詰まんない
655名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:59:41 ID:???
日本の潜水艦が米空母を雷撃したのはいつが最後かな。

命中したかどうかはともかく、ファイナルアタックで。
656名無し三等兵:2009/09/24(木) 20:14:53 ID:mLOyxb5h
捷号作戦時に伊41潜が米防空巡リノに魚雷を1本命中させているけど
これは空母を狙ったものだったのかな?

それから水中高速潜といえば戦後米海軍がドイツから捕獲した21型U
ボートに護衛空母を含む対潜部隊を襲撃させる演習を行ったところ
そのUボートの圧勝だったそうだ。
657名無し三等兵:2009/09/24(木) 21:39:17 ID:???
>637
数千発に一発はおおげさだろ。
レイテで大和が護衛空母に結構当ててなかったか?
空母の装甲が薄すぎて爆発せず突き抜けちまったようだけど・・・
658名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:23:30 ID:???
>656
でも後半は連合のソナー等の発達でUボートかなり沈められまくったよ
ステルス性のあるUボートも研究してたみたいだけどほんのわずか建造された時点で終戦
それを米が戦利品として持ち帰って応用したり
659名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:50:39 ID:mLOyxb5h
>>658
確かにその通りなんだが当時の米英の水上艦艇に装備されたソナーは
搭載艦が12ノット以上で走ると探知能力がかなり落ちるそうだったので
水中最高速力17ノットの21型Uボートが相手では分が悪かったと思う。

実際戦後米海軍は数隻のドイツの水中高速潜を捕獲したソ連がこれらの
コピーに成功したら西側海軍にとって深刻な脅威になりうるとして対潜
装備の進歩に力を入れ続けたそうだ。
660名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:55:32 ID:???
WWUの対潜戦は昼間はもちろん、夜間でもレーダー付きの哨戒機を敵潜のいる航路に飛ばして
浮上すると昼夜なく発見されるプレッシャーを与える=潜行を強いる、だけで脅威を大幅に封じ込めれるんだよな。
661名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:59:21 ID:???
水中速力17ノットで分が悪いなら日本の伊201も同様の脅威になるか。
662名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:32:47 ID:???
マジレスすると戦争中盤以降の連合軍の対潜部隊相手にUボートが圧勝するって演習自体がよくわからない
最初から対潜部隊の位置がわかってUボートが雷撃しやすかったとか?
663名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:42:22 ID:???
>>661
音うるさ過ぎ
664名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:49:08 ID:mLOyxb5h
>>661
だから日本海軍は戦争中盤以降の米空母機動部隊に対抗する目的で
潜高大と潜高小を開発した、結局間に合わなかったけどな

>>662
「1946年に行われた旧ドイツ潜水艦]]T型のテストの結果、この種の
水中高速艦は大西洋方面の最新鋭対潜部隊といえどもまったく捕捉
不可能であることがわかった。」
世艦増刊55集「アメリカ潜水艦史」P163より
665名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:02:52 ID:???
潜高大や潜高小、ドイツの21型Uボートよりもずっと前から、
水中速力12ノット以上を叩き出す奴が居たらしい。甲標的って言うんだけどね(´・ω・`) 

水中で19ノットくらい出すのさ
666名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:12:53 ID:???
シュトルヒより性能の良かった三式指揮連絡機を上手く使ってりゃ…残念
667名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:37:16 ID:???
>>663
捕捉、追跡できないんだから音は五月蠅くてもあまり関係ない。
668名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:38:14 ID:kRomXHhr
>>665
三式指揮連絡機は陸軍の空母型特殊船秋津丸に搭載されていたな。
669名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:42:06 ID:???
>米英の水上艦艇に装備されたソナーは
>搭載艦が12ノット以上で走ると探知能力がかなり落ちる

って事だから、12ノットでも音が煩ければ捕捉されるんじゃね?
670名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:46:09 ID:???
>>666
結局、夜は哨戒できないんで一緒みたいだよ。

沿岸から専用の航空隊を出した方がいいみたい。
ただ、台湾沖航空戦とかでその対潜部隊も借り出されて・・・
671名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:03:00 ID:???
>>669
正確な位置が捕捉できないため近づいて低速で探知しなければ攻撃できない。
しかし低速になったら今度は潜水艦が水中高速で精密探知範囲外に逃げてしまう。
最終的には見失う。
そういうこと。

結局、ハンター&キラーで探知を低速艦に任せるしかないが、
低速艦の探知範囲に入ってこないことにはお手上げ、という評価になった。

つまり大戦初期のUボートと護衛艦の力関係に逆戻りしてしまったわけよ。
撃沈は不可能ではないが恐ろしく難しい、複数で攻め寄せられたら決定的な攻撃を許してしまう、と。
672名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:06:45 ID:???
>>670
なんで対潜飛行隊を敵機動部隊攻撃に出すんだよ。
673名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:36:52 ID:???
>>672
いけいけドンドンで無理矢理投入した。
674名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:39:00 ID:???
無理やり投入するならミッドウェー海戦で空母より戦艦郡を前面に突入させろっつーの。
675名無し三等兵:2009/09/25(金) 09:16:17 ID:???
>>672
だよな。大井さんが怒る訳だ。
676名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:20:12 ID:???
ミッドウェー直後に第三航空戦隊に敵空母撃滅が下令され掛けてるがな

※ちなみに第三航空戦隊は対艦攻撃訓練を殆どやってない
677名無し三等兵:2009/09/25(金) 23:43:11 ID:QC70VzFW
>>672
捷号作戦時に小沢機動部隊の軽空母に海上護衛聡隊の931空の97式艦攻
4機が搭載されたそうだが、その当時空母発着可能なパイロットが極端に
不足していたからなんだろうな。

678名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:12:20 ID:4CYiQN6f
鈴谷 熊野 霧島 長良 比叡 筑摩 (10k間隔)

        (18k)
       
         翔鶴
        (5k)
         瑞鶴

この陣形て有効だったのかな。
679名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:15:15 ID:???
>>672
沖縄戦でも夜間雷撃を中心に再度艦隊攻撃に参加しますがね
(ペンシルバニアの艦尾吹き飛ばした天山艦攻も931空所属)
680名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:16:39 ID:???
まぁ、沖縄戦の頃は南方航路が終わっちゃったので転用も仕方ないかな。
681名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:20:07 ID:???
南方航路どころか、機雷封鎖で日本海や瀬戸内海もやばかった
682名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:02:44 ID:???
>678
なわけない。全然対空砲が機能しない。
その点米は空母を真中にして取り囲んだ輪陣形、日本に比べ一空母比の駆逐艦数も多かった上に、2K間隔だろ?
威力あるわな。さらにVT信管できたらお手上げ。
683名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:12:23 ID:???
>678
南太平洋海戦で戦艦が敵艦爆、艦攻をいくらか吸収分散する役目を果たしたんだっけ?
684名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:23:17 ID:???
>>683
「空母いないなぁ せっかく来たのに爆弾捨てて帰るのもアホらしいから
なんでもいいから攻撃して帰るか」

そんなところじゃないの?
685名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:28:04 ID:???
いや、南太平洋の戦訓からマリアナでは後方の空母を叩くように米軍では方針が徹底され、
第一、第二航空戦隊にも被害が出た
686名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:34:30 ID:???
>>685
1回で意図がばれた訳か。
687名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:44:52 ID:???
でもその次は、逆に空母が囮で、米軍はそれにハマってるけどね
688名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:51:14 ID:???
ハマッたのに栗太がバカだった・・・
689名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:59:36 ID:4CYiQN6f
普通に輪形陣組むのとどっちがよかったんだろな、ちなみに米軍は
エンタープライズに戦艦、巡洋2、駆逐3
サラトガに重巡2、駆逐3。
690名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:01:26 ID:4CYiQN6f
ENは駆逐艦5だった。
691名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:09:18 ID:???
ぶっちゃけ日本艦は輪形陣を組んでも大した防空能力は期待できないわけで・・・
692名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:34:37 ID:???
エンガノ岬沖では第3艦隊は防空陣形を2つに分けてるね。そのほうが回避運動しやすいから、だそうだが・・・
(出典:学研太平洋戦史シリーズ「空母機動部隊」)
693名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:40:30 ID:???
マリアナ沖の二航戦の輪形陣が一番面白い
外周を駆逐艦などで固めて、三隻の空母を三角形に配置、そして輪形陣の中心に長門が鎮座してる

まぁ陸奥が無事だったり伊勢日向が改造してなかったり、扶桑山城を借り出せていたなら、
こんな無理繰りな陣形なんて組まなくても良かったんだろうけど
694名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:55:12 ID:???
扶桑は泊地にはいたけど低速ゆえ置いていかれたのだ
695名無し三等兵:2009/09/26(土) 03:00:10 ID:???
珊瑚海海戦の五航戦の陣形を見たまえ
この意味不明さはどうよ
696名無し三等兵:2009/09/26(土) 03:04:43 ID:???
>691
まともな防空能力を持った対空砲を持つ駆逐艦つまり秋月型が出たのが中盤以降だったから?
697名無し三等兵:2009/09/26(土) 15:33:48 ID:???
>>693
第1機動艦隊の輪形陣って一重だけだっけ。
せめて内側巡洋艦、外側駆逐艦で二重にすればいいのに。
698名無し三等兵:2009/09/26(土) 16:02:12 ID:???
結局米の真の輪形陣はマネできなかったのか。
699名無し三等兵:2009/09/26(土) 18:05:26 ID:???
日本機動部隊の陣形は防空用ではないですよ。
軍事研究 海軍機動部隊 を参照。
700名無し三等兵:2009/09/26(土) 19:29:48 ID:???
日本の輪形陣は米と違って回避行動とるからせいぜい空襲を受ける直
前までの陣形なんじゃね?
シブヤン海で航海科出身の森下艦長(大和)は回避しまくりで無事だ
ったが、砲術科出身の猪口艦長(武蔵)は米のように火力で対抗しよ
うとして沈められた。
米機動部隊のように各艦が空襲を受けても回避せずに、位置を保って
全艦隊の火力を突入機に集中するのとは違うからなぁ。
高角砲、ボフォースを始めとする機銃の性能、管制装置の質、レーダ
ーと優れた無線装置による早期警戒網、そしてありあまる弾薬の物量、
これらが全てあってこその、あの防空体制だからな。
もっとも米の場合、防空戦闘機の傘を突破した後の少数機の突入にな
るわけだが。
701名無し三等兵:2009/09/26(土) 19:54:35 ID:???
南太平洋海戦のTF16の輪形陣に加わった戦艦サウスダコタが、
全速力で回避運動を行うエンタープライズ以下の運動について行けず
後方に置き去りにされたところを隼鷹の艦爆に攻撃された。

それ以外にも、空母が発艦のため風上に舳先を向けて増速する度に、
戦艦は最高速力近くを出さねばならず、機関の負担が大きかったという
702名無し三等兵:2009/09/26(土) 20:31:58 ID:???
サウスダコダを狙った艦爆って恐らくあの人かあの人だろうけど、
戦記では急降下に入ったら雲があって、雲を抜けたときに真下にあったのが
その戦艦だったという話だったと思うが。

つまり偶然だったと。
703名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:00:07 ID:hg1R/70i
>>702
初歩的な質問で恐縮なのだが急降下爆撃機は目標に狙いを定めてから
急降下に入るのではなかったのか?
704名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:52:51 ID:???
>>703
質問の答えにはなっていないが「空母艦爆隊」の177ページにその記述があるんだ。

空母は雲の下に入った

雲から出るのを待ち伏せ、でもまた雲の下に入る

仕方なく雲の中を突っ切って急降下

雲を抜けたら戦艦が正面に見えた。照準も修正の必要なし。

そのまま爆撃、戦艦に命中。
705名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:53:22 ID:???
>>703
急降下ってなそんな高いところから行うわけじゃない。
つまりその急降下は目標選定後の襲撃運動とは別の機動よ。
706名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:59:27 ID:???
1.対空訓射撃の錬度が低い
千早氏の著作に、海軍にとって対空射撃は余技で、真剣にやるもんじゃないという意識あり。
だから、さほど訓練もしてないし、していても真剣みがない。
千早氏が試しに、吹流で訓練やってみたら、全く当たりませんでしたってエピソードもある。
他の人の本では凧で射撃訓練やってあまりの当たらなさに、士気が落ちるので訓練止めたという話もある。

2.火器性能が悪い
主力対空機銃の3連装25oの追従性と操作性に問題あって、角速度が大きくなる近距離では追従が困難。
中距離は届かない。
でも、米軍は結構この機銃を評価はしている。そりゃ撃たれる方にすれば、当たる確率低くても嫌なもんだろう。

3.射撃式装置がイマイチ
94式高射装置も日本とすればかなりの精密機械でそこそこだが、対戦相手のアメリカの同機種よりは劣る。

4.弾が無い
射撃が続かないので、そこを米軍に見切られて突っ込まれる。
707703:2009/09/27(日) 00:29:36 ID:U9c3Y2PN
>>704 >>705
ありがとう、理解出来た。
708名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:48:07 ID:???
【海軍】大戦期の艦載対空(防空)火器を語る03
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224669428/
709名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:00:39 ID:???
大和は菊水作戦で結構撃ち落してるんだよな?
710名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:06:17 ID:???
木製甲板の空母に250kgを食らわせれば
そこそこのダメージがあるとおもうが
(中の状態によってはかなりのダメージ)、
サウスダコタに250kgを食らわせてどのくらいのダメージがあったの?

屁でもないとか?
711名無し三等兵:2009/09/27(日) 02:38:01 ID:GQ7pHFwV
個人的には千歳・千代田だな
712名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:09:46 ID:???
なぜ日本ww海外にもいいのはあるだろうに・・・
俺は間違いなくフランクリン
713名無し三等兵:2009/09/27(日) 05:48:25 ID:???
>>709
損傷させても撃墜に至っていない
714名無し三等兵:2009/09/27(日) 07:37:45 ID:???
>>710
・開放式格納庫
・格納庫は装甲化

撃沈までは至らない。
715名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:04:50 ID:???
格納庫の床(主甲板)に装甲が施されている。>>米空母
全く装甲が無かったら、飛行甲板はそのまま機関部などの致命部に至
る馬鹿デカイ穴になるな。
716名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:40:06 ID:???
飛行甲板に装甲なしはといえエセックスは格納庫の床の装甲はイラストリアス並みだよな。
ほぼ同じ排水量なのに翔鶴にはそれがないって完全に負けやんか。
717名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:49:13 ID:???
>712
損傷復旧の際、艦橋部のみを残して格納庫から上を完全に新造したのは
フランクリンだったっけ?

日本だったらその場で自沈処分か、持ち帰っても修理できる余裕がなくそのまま
放置されそうだが、アメリカは苦労して回航させた上でキッチリ直すんだよな。
718名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:35:00 ID:???
標準30ノット
719名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:36:36 ID:???
経済巡航速度は18ノット?
720名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:51:52 ID:???
>>717
そのフランクリンは戦後わずか2年、47年には退役してしまった。
船体含めてダメージが予想以上にひどく、大改装には適さないと判断されたわけ。
721名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:58:58 ID:???
philipinesea/mariana1944
722名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:03:25 ID:???
フランクリンの他にはエンタープライズ、サラトガ、バンカーヒルが同様の「ダメ出し」を受けている。
老嬢サラとビッグEは積もり積もった蓄積も大きいのだが
フランクリンとバンカーヒルは最新鋭にも関わらず、戦争終盤に受けたダメージが大きすぎたことで早期退役となった。
723名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:10:13 ID:???
レディサラはほんまついてない子だなw
724名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:18:19 ID:???
最後まで生き残れただけでも幸運だろ 良運はなくても、悪運は強かった

それにしても信濃…
725名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:22:42 ID:???
信濃はほとんど完全な状態で残っているだろうから
宇宙空母に改造できるんだよ
726名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:03:02 ID:???
>>724
信濃は駆逐艦護衛しながら回航してたんでしょ?
暗闇が仇となったか・・・
727名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:21:47 ID:???
信濃は未完成状態だから改造なはちょうどいいな
もし完成後だったら受けた爆弾、魚雷の数で世界記録を狙えたろうに
たぶん戦艦よりしぶとかったろう
728名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:39:43 ID:???
横須賀であれより魚雷耐性あがる程工事する予定だったん?
729名無し三等兵:2009/09/27(日) 17:27:29 ID:???
>>726
三隻の駆逐艦はずっと働きっぱなしでレーダーが壊れててソナーも不調だっんだっけ?
730名無し三等兵:2009/09/27(日) 19:29:26 ID:???
>>728
乗艦してるのが訓練してないどころか工員だぜ
撃たれてから7時間も浮いてたのに何もできずに転覆、沈没
大和や武蔵の乗員だったらちょっとしたかすり傷で済ませたろう
731名無し三等兵:2009/09/27(日) 20:11:32 ID:???
むしろ横須賀にそのまま置いておいたほうが、ほかの空襲避けになってよかったんじゃないか?
関東方面に跳梁跋扈する米空母の通り魔攻撃を、ある程度吸引できただろうし
732名無し三等兵:2009/09/27(日) 20:30:22 ID:???
>>730
一晩海に浮いていたのに千五百人も戦死させるとは、
よほど艦長の処置が下手だったとしか思われない
733名無し三等兵:2009/09/27(日) 20:40:55 ID:???
回航するだけなのに、そんだけ乗せているのがいけないんだよ。

工員とか関係者なんだろうけど・・・
734名無し三等兵:2009/09/27(日) 20:41:59 ID:???
艦内で工事しながら動かしてたんじゃないの
735名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:00:07 ID:???
海にはゴマカシが利かない 吉田氏

736名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:06:29 ID:???
武蔵は20本、大和は左舷に集中されて10本で沈んだ。
737名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:18:16 ID:???
>>732
突貫工事で不具合頻発してるのにもかかわらず出航させた軍上層こそ責めるべきだろ
なに言ってるんだお前
738名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:20:03 ID:???
そもそもだ、あの時期に信濃一隻必死こいて作って、
戦局に何の影響があると思ってたんだろう?
739名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:22:42 ID:???
>>738
桜花などの積荷輸送に期待されたのかも?
740名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:26:01 ID:???

>737 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/27(日) 21:18:16 ID:???
>>732
>突貫工事で不具合頻発してるのにもかかわらず出航させた軍上層こそ責めるべきだろ
>なに言ってるんだお前


こんな頓珍漢なレスが出来る人間になれたら人生楽チンで良さそうだわ。
741名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:30:44 ID:???
頓珍漢と言う奴が頓珍漢で、傍から見てると笑えます
742名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:32:31 ID:???
>>740
動かす必要があまり感じられないのに、無理に回航させたのを批判したら
とんちんかん?? マジで大丈夫かお前
743名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:32:51 ID:???
>>732 >>737
昼間に沿岸を警戒しながら潜水艦を防ごうとした各駆逐艦長の意見に反し
夜間に沖合を高速航行で突破しようとした点は責められても仕方ないかも
(駆逐隊は長門を護衛してブルネイからの帰還直後、>>728の通り戦闘での損傷も復旧しておらず)

>>733-734
フネとして一応動くことが出来るだけ、速力は20ktしか出ず
対空火器等も全部は積んでない未完成状態で出航したから…
744名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:34:50 ID:???
>>738
米潜水艦長 戦果 艦種未詳 大型一隻撃沈確実!

報告するも、アホかおまえと信じて貰えなかったという話しが。
745名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:35:59 ID:???
片舷集中被雷 4本ってそんなに軽い損害ではないよな
大和型戦艦の場合は致死量超えても沈むまで打ち込まれていたわけだから、
10本の魚雷命中に耐えた、と言っていいわけではないと思うし
746名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:36:02 ID:???
>>731
てか空襲から逃れる目的で呉に回航させようとしたワケですから
(出航前にも横須賀にF13が飛来、B29襲来も時間の問題と判断された)
747名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:39:02 ID:???
>>746
本気で回航させるつもりなら、もう少し護衛戦力つけるべきだったと思う
あの時点で、本土近海でもガトー級の草刈場になりつつあったのは
判ってた筈なのに。 あんなふうに簡単に沈められていい船じゃない。
748名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:44:22 ID:???
>>744
だって、前線出撃を拒否して一度陸に上がった経歴がある艦長だったんでしょ?

おまい寝ぼけるのもいい加減にせーよって思ったのではw
749名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:44:39 ID:???
信濃が無事に竣工してたら、サイパン攻撃にでも使われたのかなぁ・・・
750名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:46:07 ID:???
>>746
海軍が敵に怯えて慌てて逃げようとすると、大抵失敗してますよね。

乙事件もそうですし。
751名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:56:00 ID:???
>>748
かもねw でも戦いの神ワルキューレーは、そんな艦長にこそこの空母をお与えに……
752名無し三等兵:2009/09/27(日) 21:58:50 ID:???
>>745
魚雷が喫水線近くに命中したから余計始末が悪い
(バルジの効果が低いし空母の艦形上バランスを崩しやすい)

>>749
サイパン攻撃か泊地襲撃か、いずれにせよ神武作戦よろしく空母特攻だろうな
753名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:13:01 ID:???
どのみち油が足りないから、水上特攻には使えないな。
大型艦の参加が大和一隻ならまだしも
754名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:16:44 ID:???
陸にあれば解体されただろうが、水没したことで後世に残ったのだ
755名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:18:44 ID:???
>>754
詩人現わる
756名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:20:44 ID:???
沈没地点が分かってるのはミッドウェー四空母だけかな?
757名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:22:06 ID:???
将来、深海探査がホビーになった時の為に永久保存してるんだよな。

でもタイタニックも結構朽ちてきているみたいだが。
758名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:23:49 ID:NCBDKM1Y
>>732
信濃沈没時の戦死者は791名、うち横須賀工廠の工員28名、その他軍属11名
第17駆逐隊に救助されたのは合計1080名、うち工員32名だったそうだ。
ソースは安藤日出男著「幻の空母信濃」

>>734
英POWはやはり工員を乗せたままビスマルクと撃ち合ったんだったな。

>>749
前スレや前々スレでは燃料が確保出来れば戦闘機隊を搭載して第二
艦隊の沖縄特攻に随伴し、大和に向けられる航空攻撃を分散させる
役割を果たすというような書き込みがいくつかあったな。
759名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:25:16 ID:???
と言うか史実の第二艦隊に信濃が随伴してたら、
大和そっちのけで攻撃されるだろうね
760名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:29:23 ID:???
大和と信濃、二隻一緒に出撃できるほど油がある?
大井さんが鳴いて喜んで出撃中止させるだろうな
761名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:32:37 ID:???
>>760
第二艦隊にはこっそり往復分の油が供給されてる
そんな小賢しい事をしなければ信濃は勿論、花月・榧・槇
歴史に小細工を加えて長門を加えた超豪華艦隊だって組めるさ

ついでに石炭焚きの八雲までつけちゃうぞ
762名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:38:59 ID:NCBDKM1Y
>>760
その点についても以前のスレで議論されていたのだが帳簿外の重油がかなり
あったらしくて第二艦隊の沖縄出撃の際には片道燃料のはずが大和以下各艦
とも沖縄まで行って帰ってこられるだけの重油が積まれたそうだ。

それで足りなければ大和と信濃に随伴させるのは第41駆逐隊と第31戦隊の
秋月型と松型各3隻ずつだけにするとか。

763名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:41:58 ID:???
>>752
神武作戦で思い出したが完成した信濃が油確保と訓練を兼ね
南方へ→その航路上潜水艦に(ryもありそうだ

しかし天城・葛城が昭和20年2月で活動を停止、
搭載していた601空を陸揚げして特攻に投入するような状況では
母艦を動かすのは相当に厳しい罠…
764名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:45:40 ID:???
頼むから第31戦隊にその油を分けてやってくれ
765名無し三等兵:2009/09/27(日) 23:02:39 ID:???
おもったが 番号 戦隊の番号はどう言うかな。

×だいさんいちせんたい=>第31戦隊
○だいさんじゅういちせんたい
×だいいちななくちくたい=>第17駆逐隊
○だいじゅうななくちくたい
766名無し三等兵:2009/09/27(日) 23:19:20 ID:???
>>763
神武作戦も雲龍が沈没&機材物資の調達が困難でうやむやになった作戦だからな…
767名無し三等兵:2009/09/27(日) 23:28:16 ID:???
帳簿外どころか、海上護衛総隊にまわす分の油まで示し合わせて使ってしまっているからね。
その気になれば信濃参加も不可能ではない。結果は大して変わらないだろうけど。
そしたら、紫電改四型の運用記録が出来たかな。
768名無し三等兵:2009/09/27(日) 23:36:53 ID:NCBDKM1Y
>>759
そうなると大和は戦闘能力を充分残した状態で沖縄近海に到達して
米戦艦部隊と撃ち合う事になるな。
769名無し三等兵:2009/09/27(日) 23:54:25 ID:???
>>768
あれは到達できなかったから滅びの美学のロマンを残せたんであって、
沖縄でリアルにタコ殴りになっていたらロマンや空想の余地がなくて
武蔵と同様に艦船マニアだけが知る存在だったと思うよ。
770名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:05:04 ID:???
だろうね、しかも艦はそのまま放置、乗員は陸戦隊で悲惨な最期。
証言が殆ど残っていないって話しになったりして。
771名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:13:08 ID:???
奇蹟が起きれば沖縄に保存施設ができたかもな。

沿岸に傾いた大和があって、中を見て回れる。年に一度、記念日に空砲発射。
772名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:19:26 ID:???
沖縄は長い事米軍支配下にあったし
スクラップか良い所米軍の舞踏施設かと

ニミッツが何か言うかもわからんが
773名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:20:57 ID:???
沖縄の博覧会であったあの会場構造物を思い出した
774名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:28:29 ID:n4alLw7D
>>769
最後はタコ殴りに遭うとしても相手が艦載機より米新型戦艦と
撃ち合った末衆寡敵せず沈んだほうが戦艦乗りとしては本望
だったのではないかな。
775名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:29:48 ID:???
佐世保に行く振りをせずにそのまま直線ルートで突っ込んでたら、
普通に米新型戦艦との撃ち合いになってたぜよ
776名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:30:19 ID:???
大和が沈まなければ他の駆逐艦も突入したから、

雪風か冬月かどちらかは到達したかもな。
で、輸送船団のど真ん中に紛れ込んで無双状態に・・・スレ違いですね。
777名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:41:15 ID:???
ここが空母のスレだと忘れていた人は多いはず
778名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:44:17 ID:???
大和は瑞雲20機搭載可能な航空戦艦でもあるのさ!!

・・・ダメ?
779名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:58:50 ID:???
意外と広いんだよな大和の搭載機格納庫。
爆風除けが不能なので艦内搭載
780名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:00:15 ID:???
舟艇もそうだったような
781名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:10:19 ID:n4alLw7D
信濃が終戦まで生き残ったらどうなるんだろうか。

ビキニに行ったとしても長門より沈みにくそうだし解体するのも大変そうだ。
それにジェット化された戦後の艦載機にも充分対応出来そうな大型空母を
解体してしまうのは勿体無い気がする。

誰か「ビッグY。戦艦大和の戦後史」の信濃バージョンを書く作家はいない
ものかな。

それとも俺がこれから朝日カルチャーセンターの小説コースに通って勉強
してから歴群の懸賞小説の応募作品として書いてみようかなw


782名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:24:05 ID:???
>>781
復員船をしたあと、あっさり解体でしょう。特別扱いはしないと思うよ。
783名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:25:15 ID:???
あの小説は、徳山燃料廠が空襲されて特攻出撃が不可能になり
かつ信濃の呉回航が成功して、呉大空襲の際に大和の横で転覆して盾になる
って話だったよな、確か
784名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:26:07 ID:???
十中八九ビキニ行きだと思うがなぁ
突貫工事だったし未熟練工員も使ってたし、コンクリの破砕物とかの不具合も満載だったらしいから、
メリケン側もエセックスの保全を優先すると思われ
785名無し三等兵:2009/09/28(月) 02:45:59 ID:???
>>757
大和もタイタニックも大体あと百数十年でバクテリアに分解されて消えてしまうそうな
786名無し三等兵:2009/09/28(月) 03:20:59 ID:???
武蔵は沈没地点探したが見つからなかったんだってね。
深海を漂流してんのかしら?
787名無し三等兵:2009/09/28(月) 03:39:18 ID:???
艦尾に空気が残ってて、暫く漂流したっぽい

地元住民の間で『デカい船が沈んでる』と言われている地点があって、
恐らく武蔵なのではなかろうかと言われているが、場所が公表されていない
788名無し三等兵:2009/09/28(月) 03:46:00 ID:???
アメリカに接収されて戦艦フロリダに改装
ニューヨーク沖海戦に参加なんてのが・・
789名無し三等兵:2009/09/28(月) 04:16:37 ID:???
五流の架空戦記だな。
790名無し三等兵:2009/09/28(月) 04:42:53 ID:???
大和だ信濃だ言ってる奴は厨くさい
791名無し三等兵:2009/09/28(月) 06:00:34 ID:???
喫水線を合わせるための重りが極厚の鋼の飛行甲板、必然的におバカなくらい強固な飛行甲板になった
もし信濃が米の航空隊と対決していたら米はビビったろうな
武勇伝の一つも残さず工事しながらの回航中に魚雷をくらってお終い
たったの4本で沈むなど普通だったらありえない、無念すぎ
792名無し三等兵:2009/09/28(月) 07:30:34 ID:ofXv5xkZ
>>790
扶桑や龍驤について語るのが大人の艦船ファンだよなw
793名無し三等兵:2009/09/28(月) 07:40:35 ID:???
そして5,500t型軽巡や松型駆逐艦が味わえるようになると一人前だ
794名無し三等兵:2009/09/28(月) 10:45:10 ID:YXCA+sJw
>>787
以前の丸では、武蔵より山城説の方が高いらしいけど。
795名無し三等兵:2009/09/28(月) 11:34:35 ID:???
ずっと前にも書いたが、飛龍の艦内を捜索して某士官のカメラを見つけたら・・・

飛龍の写真がいっぱい増えるんだ。
796名無し三等兵:2009/09/28(月) 12:46:10 ID:???
331 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:06:55 ID:???
陸上機パイロットも素人では務まらないが、艦上機パイロットは更に高度な技能が必要とされる
それはそれとして、中盤戦以降何故錬度の差が開いたのかを検討するのも面白い

332 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:09:05 ID:???
海兵隊所属のコルセアを無理やり空母に載せて、着艦事故続出ってあったような。

333 :名無し三等兵:2009/09/07(月) 12:11:22 ID:/F3MRx2U
そしてタフな信頼性の高い機材となった
797名無し三等兵:2009/09/28(月) 13:39:45 ID:???
>>771
そのまんま宇宙戦艦ヤマトのアレな風景だが
もしそうなってたら宇宙戦艦ヤマトは作られたかどうか

798名無し三等兵:2009/09/28(月) 17:07:39 ID:???
>792
いや、瑞鳳や海鷹、伊勢、日向だ。
799名無し三等兵:2009/09/28(月) 17:12:57 ID:???
龍鳳は海戦にも参加していて、なおかつ終戦を迎えたのになぜか影が薄いな。
800名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:17:02 ID:???
>>790
実は俺は、初代大和丸について語っていたのだ。
801名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:30:03 ID:???
もしかして>>792も初代のことを言っているのか?
802名無し三等兵:2009/09/28(月) 19:30:57 ID:???
>>799
海戦に参加つーてもマリアナ沖、しかも2航戦だからな…
803名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:15:42 ID:???
大舞台だと思うが
804名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:35:34 ID:???
>>802
こういう言われ方をしちゃうんだよな。

まがりなりにも空母同士の海戦に参加した空母なのに。
805名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:39:57 ID:???
軽空母で武勲艦と言えば瑞鳳と龍驤が双璧
806名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:55:21 ID:???
日本の軽空母にファンが少ないのは島型艦橋じゃないからだと思う。

やっぱり島型艦橋は空母の顔。ないとただの板に見えてしまう。
807名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:12:04 ID:???
龍驤に島型艦橋設置する案があったが、第四艦隊事件と
その余波で全て吹き飛んだ。つか、飛鷹と準鷹は軽空母の
カテゴリに入れるんじゃなかったのか
808名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:13:56 ID:???
商船改造空母だけど、軽空母じゃないと思う。
809名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:20:36 ID:???
>>807
隼鷹級は正規空母として扱われた筈
810名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:48:44 ID:WHhMtBaX
>>801
それはないだろ、一応空母スレだし。

>>799
龍鳳は昭和19年末には931空の97式艦攻を搭載して船団護衛も
やっていたんだな。

>>806
マリアナ沖海戦後瑞鳳の艦長は対空戦闘指揮能力向上の為
小型の島型艦橋の設置を要望した。
残念ながらこれは実現しなかったけれど右舷前部のマストに
昇降式の見張り台が設置されたそうだ。

811名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:15:49 ID:???
大和ミュージアムに一回いって見たいんだよなあ
はぁ 暇さえあれば
812名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:31:36 ID:???
>>811
空母関係の収穫は多くないから、過度な期待はしないように。
813名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:33:11 ID:???
あそこでの一番の売りは、スリガオ海峡海戦の最上戦闘詳報だよな

異論は認めない
814名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:48:22 ID:???
>>813
それってアジ歴のC08030575400のこと?
昭和19年10月18日〜昭和19年10月25日 軍艦最上戦闘詳報って書いてあるし。

それだったらアジ歴にあるから、出かけなくてもネットで閲覧できるけど。
815名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:53:34 ID:???
>>814
内容じゃねえよ、内容じゃ
816名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:02:56 ID:???
呉って遠いんだよなあ…
昔一回広島に行ったときは小学生だったからさすがに目覚めてなかったし
817名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:06:41 ID:???
広島市住まいだが遠くは無いぞ?30分もあれば余裕だ
818名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:16:54 ID:WHhMtBaX
俺は東京だけど日帰りだとやっぱりきついかな?

横須賀か厚木に零戦ミュージアムを作ってそこで空母関係も
含めた海軍航空隊関係展示物や資料を集めて欲しいと思う。
819名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:20:37 ID:???
>>818
東京日帰りは流石に無理かと、新飛行場は市内から遠いし・・・
せめて1泊2日は欲しい(;´Д`)
820名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:29:52 ID:ASPfnweq
>>722
ボクサーは?
終戦直後に就役したので、特攻隊の攻撃を受けていないはず。
821名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:33:33 ID:???
>>814
昔(15年くらい前?)、「丸」に「重巡最上血染めの戦闘詳報」みたいな記事があったなあ。
原典が見られるなんて素晴らしすぎる
822名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:34:31 ID:???
できるんじゃね、東京日帰り。

朝始発便にて9時前にHIJ。バスで1.5時間
軽く回って3時間。鯨にいって1時間。
広島にJRで1時間。麗ちゃんでお好み食って1時間
バスでHIJへ1時間。

最終には余裕でたどり着けるはず。(ただし連休時はバスの時間は読めない)
823名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:45:25 ID:???
>>820
45年就役、69年退役。
長いとはいえないが普通に艦生まっとうしてる。
824名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:43:16 ID:Wbaf41mZ
>>823
サンクス。
825名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:56:19 ID:???
>>781
信濃にモンタナの主砲のっけた戦艦の話がなかったっけ?
826名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:57:20 ID:???
F6Fの夜戦型の開発経緯が気になる
827名無し三等兵:2009/09/29(火) 01:21:17 ID:???
>> 825
八八艦隊物語の後日談みたいなやつかな
828名無し三等兵:2009/09/29(火) 02:05:07 ID:???
ビッグY戦艦大和の… って題だったかな? 横山信義
829名無し三等兵:2009/09/29(火) 02:57:08 ID:???
鋼鉄のキメラ
だったか?
八八艦隊シリーズ外伝。
830名無し三等兵:2009/09/29(火) 03:05:07 ID:???
831818:2009/09/29(火) 07:35:15 ID:qCdxf07h
>>819 >>822

ありがとう、参考になりました。
832名無し三等兵:2009/09/29(火) 12:13:59 ID:uwkYJBYX
イタリアはアキラ級作ったところで艦載機は確保できたのか。運用できたのか
833名無し三等兵:2009/09/29(火) 13:33:58 ID:???
>>832
戦闘機だけ搭載予定だったらしいお
暫定の話かもしれんが
834名無し三等兵:2009/09/29(火) 13:49:36 ID:NNRGJ2o8
>>832
レジアーネRe2001を51機搭載する予定だったそうだ。
835名無し三等兵:2009/09/29(火) 14:06:55 ID:???
艦戦は数百の対空砲に勝るのです
ミッドウェーでは零戦が八面六臂の活躍で米攻撃機をバタバタと落としていった、ほとんど完封と言ってもいい
なのに・・・
雷撃機の迎撃の為に低高度に降りていた時に運悪く艦爆隊が到着
この時間差攻撃が全くの偶然によるものだから無念さ倍増
836名無し三等兵:2009/09/29(火) 14:21:53 ID:zEl8PXj/
サッチウィっグ戦法のおかげもあるよね
837名無し三等兵:2009/09/29(火) 15:19:22 ID:5J0Zpp4f
客船ローマを空母(アキラ)に改装する事が決まったのはイタリア
の第二次大戦に参戦後で結局未完成に終わったんだったな。

結果論だが1920年代に進水後解体された高速戦艦F・カラッチョロ
(全長212メートル、速力28ノット)を空母に設計変更して建造すれば
よかったのに。
838名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:35:27 ID:???
ベアルンが護衛空母として活躍する短篇小説が読みたい
839名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:39:09 ID:zEl8PXj/
活躍の機会はあるのだろうか
840名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:44:48 ID:???
312 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:28:28 ID:???
週間護衛空母と日刊駆逐艦の量産体制の整備が勝利を早める

313 :名無し三等兵:2009/09/03(木) 17:32:55 ID:???
デアゴスニーニは早く模型付き月刊エセックスを刊行すべき

名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:48:18 ID:???
週刊軽巡と日刊駆逐艦を語るスレはどこでしょうか

519 :avenger:2009/09/21(月) 19:59:22 ID:???
最初のTBFスコードロンの編成はいつなのでしょうか?

520 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:00:03 ID:???
482 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:25:25 ID:???
加賀乗組員の一部の人脈が意外と広範だったが、時間の問題

483 :名無し三等兵:2009/09/21(月) 04:30:00 ID:???
任務群編成はバランス良く
システマティックに、上級司令部が運用容易な単位、規模が考慮される

航空戦力の急速造成および速やかな多数の任務群の編成が勝利を早め、より大きな戦果に直結する
841名無し三等兵:2009/09/29(火) 17:05:53 ID:5J0Zpp4f
>>839
フランス降伏後マルティニークに引きこもらずベアルンの艦長がただちに
自由フランス軍に参加する事を決断したなら船団護衛や上陸支援に活躍した
かも。
しかしアメリカ製の艦載機を搭載する為にはカタパルトを設置する必要が
あるな。
842名無し三等兵:2009/09/29(火) 17:38:10 ID:???
ソードフィッシュだけなら無しでも運用できそうだが
843名無し三等兵:2009/09/29(火) 17:50:12 ID:zEl8PXj/
ストリングバグでドイツ艦攻撃?それよりイタリアは空母で何がしたかった
んだろ。船団護衛かな。
844名無し三等兵:2009/09/29(火) 18:59:16 ID:???
水上砲戦部隊の上空直援と、通商破壊及び哨戒以外になんか
使いどころがあると思うなんてすげえな
845ドゥーチェ曰く:2009/09/29(火) 19:28:56 ID:???

イタリアこそが地中海の不沈空母である!

それにしても、イタリア空軍機による撃沈戦果が駆逐艦以下7隻。
撃破20隻なんてしょぼすぎ…。

846名無し三等兵:2009/09/29(火) 19:47:07 ID:???
イタリア空母って1/700プラモあったっけ?
847名無し三等兵:2009/09/29(火) 19:54:24 ID:???
模型屋にGO!
848名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:47:44 ID:???
同じ未完成空母でも、グラーフツェッペリンなら1/720キットがあるけどね…
知名度が違いすぎだろ<アキラ
849名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:10:41 ID:???
トランペッターとかで出てなかったっけ?
最近いってないからはっきりそうだとはいえないが
850名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:49:21 ID:???
伊スパルビエロの中の客船は、客船ローマと姉妹船なのでしょうか?

>>843
米英重爆に、アフリカ輸送船団が散々いじめられたから輸送船団護衛空母では?
851名無し三等兵:2009/09/30(水) 01:14:21 ID:z+IiFI84
>>850
アウグストゥス(スパルビエロ)とローマはほぼ同じ大きさだが
同型ではなかった。

それからイタリア海軍が空母を持つ気になったのは空軍の戦闘機隊
との連携がうまくいかずソードフィッシュやアルバコアに痛撃を
食らった水上艦隊を護衛する必要を感じた為らしい。
852名無し三等兵:2009/09/30(水) 01:21:23 ID:???
>>845
地中海の不沈空母はマルタ島。

ねこがたくさんいるらしい。

853名無し三等兵:2009/09/30(水) 01:49:42 ID:sRKPO8NN
赤城の図面渡すならグラーフやペーターシュトラッサーのカタパルト図面貰えば良かったのにね、日本海軍。
854名無し三等兵:2009/09/30(水) 02:00:53 ID:???
>>843
空母スパルヴィエロには爆撃機もしくは雷撃機を9機搭載の予定だったらしい
候補は戦闘機と同じRe.2001系ではないかと
アクィラの搭載機に提案されてる仕様(OR Serie II)が、雷撃も可能な戦闘爆撃機となってる
別に艦上型かわからんが雷撃可能な攻撃機仕様(G型?、G/H型?)も試作されている

ほかにはG.55の雷撃仕様(S型)という話もある。
同じくG.50の複座爆撃型(bis/A)ともいうが。

ただ、これらの戦闘機派生機だと、戦爆混合編成でも機数が変わらなそうだが、
戦闘機のみなら34機、戦爆混合で16+9=25機と差が出るのが、ちょっと不思議。
別に大型の雷撃機計画があったのかもしれぬ。

ちなみにRe.2001系だった場合、アクィラは従来言われたような防空専用艦ではなく、
一応は攻撃任務もこなせる艦だった可能性が出てくるか。実用性はともかく。


〜以上イタリア軍総合スレから適当にコピペ
855名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:06:08 ID:???
>>851
空軍がカンカンに怒って飛行機とパイロットを渡さないとか散々嫌がらしそうだな。
イタリアも海軍艦艇に載ってる水上機は空軍所属だっけ?
856名無し三等兵:2009/09/30(水) 12:21:18 ID:PCFuqH13
ロシアも空母着工してたらもりあがったのになあ
857名無し三等兵:2009/09/30(水) 14:33:36 ID:JvbA/uli
大淀の空母化案もなかなかイカしてる
858名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:13:45 ID:???
安芸丸の空母改造案はやったほうがよかったのかな?
  
 飛行甲板長150m、飛行甲板幅23m、最大速力25kt程度
 搭載機「零戦18機、九七式艦攻6機」積荷余力350t
859名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:32:39 ID:Lgak8DUj
>>845
それ思うとレパルスやらの戦艦やら巡洋艦、世界最強のアメリカ空母やら沈めてる日本凄すぎだろ・・・
まぁイタリアが群を抜いてしょぼ過ぎなんだろうけどさ・・・
860名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:51:32 ID:PCFuqH13
いや下手でよかったんだ、なぜなら自軍もいっしょに爆撃してたから。
861名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:58:36 ID:???
伊軍叩きは他スレで
862名無し三等兵:2009/09/30(水) 17:02:15 ID:???
>859
確かにすごいよ。イラクのバクダッドでは驚喜の嵐だったとか。
イギリス海軍じゃあそこまで米艦艇を沈められなかったな。
863名無し三等兵:2009/09/30(水) 17:28:17 ID:???
直接の撃沈数はともかく、かなり海上交通を制約したと思うが。
SM.79とかかなりの萌える
864名無し三等兵:2009/09/30(水) 17:45:55 ID:qk56SuWZ
>>858
安芸丸を始め三池丸型の三池丸・阿波丸3隻は全長153m位、
空母に改装された新田丸型3隻は全長180m、
氷川丸型は全長163m、
あるぜんちな丸は全長166m、幅21m、

あるぜんちな丸より三池丸型の方が全長さで10m以上、短いよ。

低速だが空母にするなら、元フランス船アラミス号の帝亜丸なら全長166m、
同じく交換船にも使われた元イタリア船コンテ・ヴェルデ号はアラミス号より千トン上回る。
元アメリカ船のプレジデント・ハリソン号の勝鬨丸は全長153m、

日本郵船なら太洋丸を始め、さいべりあ丸型が168m、天洋丸型が168m、
ストックボートのH型白山丸が158m、照国丸型の照国丸・靖国丸が160m、諏訪丸型 諏訪丸153m、

こんな感じか?
短い三池丸型を空母化しても運用出来るのかな?
865名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:33:18 ID:???
つかえない改装空母量産するより、空気油圧カタパルトを開発しとけ
866名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:35:23 ID:???
カタパルトもそうだけど、撃ち出せる機体も開発しないと
867名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:02:04 ID:???
既存の優秀船に妙な改造しないで、おとなしく特TLで油運びつつ対潜哨戒だ。
決戦兵力は雲龍型をテキパキ作るのが大切で、それ以外は無駄にドックをふさぐだけ
868名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:15:30 ID:???
空母は高価なんだ・・・基地航空隊の充実の方が安いんだ・・・くやしいのう。くやしいのう
869名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:20:57 ID:???
千代田や大鯨なんかを万能船にせず、空母改造専門艦として蒼龍級船体で作っておけば
千歳・千代田・日進・瑞穂・龍鳳・祥鳳・瑞鳳と準蒼龍級が7隻も早期に手に入ってたのに(´・ω・`)
870名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:32:06 ID:???
>>868
そうだ、さいしょから中国と喧嘩しなければ資金もがっぽりだ!
871名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:05:12 ID:???
補助艦のサイズって規制されてなかったっけ
872名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:11:32 ID:???
>>871
1万トンね。
上に色々作らずにドンガラの上に申し訳程度の上構物を乗っけるだけなら、
蒼龍レベルの船体には出来た・・・と言う話を見た

本当か嘘かは知らん
873名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:14:52 ID:???
そんでいざ改装したら不具合連発・欠陥発覚
874名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:47:57 ID:???
>>870
その資金が艦艇建造のほうに回ってくるの?
戦車だけど、チハでさえ戦時予算だから開発できたんでしょ?
875名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:48:02 ID:NAYfE1Ex
>>855
1923年の海軍と空軍の取り決めで水上機は海軍所属だが陸上固定翼機は
空軍の所属とされた。
この為1985年竣工のイタリア初の空母ジュゼッペ・ガリバルディも1989
年にこの取り決めが変更されるまでハリアーの運用が出来なかった。
876名無し三等兵:2009/10/01(木) 03:41:35 ID:???
フロート付ハリアーを載せればいいのに
イタ公は馬鹿だなぁ
877名無し三等兵:2009/10/01(木) 05:59:30 ID:???
F6FとF8F
878名無し三等兵:2009/10/01(木) 07:16:26 ID:???
日本のソナーでは米潜水艦を探知できなくなっていたので対潜哨戒機として九六艦戦でも載せようかって話ね

空母を中心とした機動部隊でなければ決戦の役にはたたず、ミッドウェー後に一隻や二隻の空母を建造しても無意味
信濃は一人敵艦隊に突進し他空母から発進した攻撃隊を収容後に逃げ帰るのが役目なので普通の空母とは違う
この構想は攻撃隊の足を片道攻撃の距離まで伸ばせる
信濃はサンドバック状態だけど戦艦並の装甲でひたすら耐える、攻撃隊を生きて連れ帰ればよし
行きの道中の中継基地としても使えるし、ゲテモノだけど有れば有ったで役に立った可能性はある
ミッドウェー後はこんな奇策に頼るしかなくなった
879名無し三等兵:2009/10/01(木) 13:09:44 ID:TC3cp3IB
ひりゅうとさうりゅうは烈風や天山の運用ができないってホントかなあ。
やっぱ空母の価値は甲板面積なんかねえ。
880名無し三等兵:2009/10/01(木) 13:45:11 ID:???
笠置のカクカク感は異常
881名無し三等兵:2009/10/01(木) 15:19:03 ID:???
雲竜ができるなら飛龍も運用できるんじゃないか?
882名無し三等兵:2009/10/01(木) 17:32:31 ID:TC3cp3IB
ウィキだと雲竜はエレベーターを14m四方に拡大したとか書いてるんだけど
蒼龍やその他はどうなんだろね。エレベーターを取り替えれるなら問題ないと
思うけど。
883名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:01:38 ID:???
着艦制動装置を新型の三式に対応していたのは大鳳以降と雲龍型だけ
翔鶴や瑞鶴でさえ未対応のままだった
884名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:17:55 ID:???
>>851
情報ありがとうございました。原因は英複葉機でしたか

>>856
昔の丸スペによると、旧ソ連では大型と小型の2種の計画があったそうで
時期的にはソビエツキー・ソユーズと同時期らしいのですが図面を見たことはありません

>>857
あったんですかそんなの?仁淀モッタイナス・・・図面が掲載されたことありました?
885名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:24:03 ID:???
ソードフィッシュで雷撃したくねえw
886名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:40:13 ID:???
>>884
日本の空母パーフェクトガイドに載ってる

斜めに飛ばすカタパルトがイカシてるw
887名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:43:57 ID:TC3cp3IB
ソ連の空母前紹介して1にも入れといたのに消されてるんだよな。
リンクはっていいものかわからないからやめとくけど、プロジェクト71で
検索すれば図面見つかるよ。エレベーターが変な形してる。

称 プロジェクト71 計画年 1939年
全長 195m 全幅 18.7m
喫水 5.88m
飛行甲板 長さ:215m  幅:24m
格納庫 長さ:148m  幅:18m  高さ:6.0m
カタパルト 2基 満載排水量 13150トン 基準排水量 10600トン
装甲 飛行甲板:12mm  甲板:90mm艦舷:100mm(左舷)75mm(右舷)格納庫:12mm
出力 11万馬力 速力 35ノット 航続距離 18ノットで4580海里
艦載機 戦闘機×20機、爆撃機/攻撃機×10機合計30機

888名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:46:19 ID:TC3cp3IB
と思ったけどスレなんて立ててなかったかもしれないな。いらんことでいちいちスマン。
889名無し三等兵:2009/10/01(木) 19:51:16 ID:???
結構、というか、やたら船体から飛行甲板張り出してるなあ
890名無し三等兵:2009/10/01(木) 20:28:20 ID:???
>>883
翔鶴型以前の空母は、
エレベーターの最大搭載重量も烈風や流星に対応してないって聞いたことがある。
891名無し三等兵:2009/10/01(木) 20:28:50 ID:???
>>886
ありがとうございました、パーフェクト探してみます。

>>887
旧ソ連の空母、WWU末期の鳳翔のように飛行甲板無理やり長くしてますね
892名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:00:30 ID:???
>>882
鳳翔は練習空母化の際にエレベータを拡大してるし、
まぁエレベータくらいは何とかなるんじゃないかな?
893名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:59:07 ID:???
鳳翔はがぶったときに、甲板が折れる可能性があると
かねてから指摘されてたな。そのせいもあって外洋にあまり出てないし
894名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:07:30 ID:???
>>859
イタリアにいい雷撃機はあったの?
大型艦は爆弾だけではなかなか沈まないでしょ。
停泊艦でも水平爆撃はあまり当たらないしし。
真珠湾でも20パーセント台だったような?
895名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:10:09 ID:???
SM79は当時としては世界水準を越えた雷撃機ではある・・・
896名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:17:11 ID:???
終わった話を蒸し返す奴って、性格すごく悪いやつだと思うわけよ^^
897名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:28:16 ID:hYDcIm/c
>>887
初めての空母の割には完成度高そうだな。
898名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:34:08 ID:???
>>893
実際第四艦隊事件の際に飛行甲板先端が風波で潰されている
899名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:39:25 ID:???
ミッドウェーに鳳翔も参加してるが、もしあのとき暴風雨に出会ってたら
どうするつもりだったんだろうか
900名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:45:17 ID:???
>>899
ミッドウェーの時はまだ、甲板延長してないでしょ
901名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:48:15 ID:???
延長してなくても結構やばいって評価だったと思うが.
延長後はわりきって瀬戸内海専用練習空母化してるし
902名無し三等兵:2009/10/01(木) 23:03:25 ID:???
「昭和造船史」に伊吹の各甲板の配置図が乗ってた。感涙。
こんだけ分かってりゃ製品化してくれてもいいじゃんかよう
903名無し三等兵:2009/10/01(木) 23:47:31 ID:???
>>894
それは水平爆撃の運用を理解していない。
水平爆撃はゾーンで目標を捕らえる。
1編隊9発の爆弾を同時に落とし、その内1発か2発を命中させるという運用だから
20%というのは目論見以上の数字だ。

んで真珠湾でアリゾナは80番爆弾で弾薬庫をブチ抜かれて大爆発を起こしてる。
魚雷命中がなくともこれだけですでに致命傷だった。
904名無し三等兵:2009/10/01(木) 23:52:21 ID:???
>>902
ところで、何で青葉の船体で48機搭載の龍驤が作れるのに、
最上の船体で27機搭載の伊吹しか作れないのだろうか
905名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:06:14 ID:???
それは計算するときの搭載機のサイズが違うから。
906名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:20:52 ID:2tqvDI0g
>>899
ミッドウェー海戦当時の鳳翔は96式艦攻6機を搭載して対潜空母として
使用されていたそうだな。

この96式艦攻はアレスティングワイヤーなしでも楽に着艦出来、
また低速で低空飛行が出来る為対潜哨戒にはうってつけの機体だと
当時の鳳翔の艦長は絶賛していたそうだ。
907名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:32:38 ID:???
>>906
鳳翔の96艦攻には感謝してますよ

彼らは貴重な写真を後世に残してくれました・・・
908名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:33:32 ID:???
和製ソードフィッシュだな
>>907
炎上するアレか・・・
909名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:37:26 ID:???
大鳳の写真を勢いでビリビリにしちゃった海軍にしては、
飛龍の写真はよく残ったと思う。まだ当時は心の余裕があったのかな。
910名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:40:46 ID:2tqvDI0g
>>904 >>905
実際第二次ソロモン海戦当時の龍驤の搭載機は零戦24機と97式艦攻9機の
合計33機だった。
911名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:45:49 ID:???
でもでも、伊吹だって本格的な二段格納庫にしてれば、
50機くらい何とか・・・ならない・・・かな?
912名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:54:06 ID:???
>>911
搭載機数を云々する前に艦そのものの安定性が(ry
913名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:18:16 ID:???
艦攻9、艦戦18でいいよ
914名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:22:30 ID:geBD8Nbr
転覆したらそのまんま潜水空母さ
915名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:50:08 ID:95t7zndh
エセックス級って話題に上がらんよな。
装甲、防御火器、搭載機数、史実での活躍とかほとんど優秀で面白みが無いからか
916名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:53:32 ID:???
>>915
話題にすればいいじゃない
917名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:03:20 ID:???
特攻やってもやっても沈まんかったから日本人の中に敵意がまだあんだよ
918名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:05:50 ID:???
>915
あれだけの広大な土地を持ってて本土侵攻の恐れもなく資源枯渇の心配もなく豊富な工員使って悠々と作られたモノで、
南太平洋海戦で力を出し切った日本海軍に対して威力を振るうなど圧倒的すぎて面白みがないし嫌味なんだわ。
919名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:34:02 ID:???
逆に、エセックスの弱点を探せみたいなの駄目ですかね
920名無し三等兵:2009/10/02(金) 04:14:42 ID:???
ちょっと登場が遅かったところカナ…これも嫌味だな
921名無し三等兵:2009/10/02(金) 05:53:47 ID:9akGBKnK
ウォーターラインで知ったエセックス…でも小5の多感な時期だからセックスと言う響きに興奮を覚えた
922名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:28:14 ID:SPSl5jHm
>>915
エセックス級は確かに第二次大戦型空母としては最も完成度が高いから
突っ込みどころが少なくて話題になりにくいんだろうな。

戦後の空母スレでニミッツ級があまり話題にならないのも多分同じ理由
だな。
923名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:46:37 ID:???
ガキっぽい言い草になるが、量産されたガンダムって感じで
あんまり魅力を感じないんだろうな。
924名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:49:00 ID:???
でも日本の空母と殴り合いになったらタダでは済まないよ
空母同士の対決は常に刺し違える可能性が高い
本質的に空母は脆弱で一発の爆弾で発着艦不能になる
高速が必要なので船体は軽防御だし
925名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:55:13 ID:???
>>915
まず、日本語の戦記がないからな。だから詳細が全然わからない。
926名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:12:23 ID:SPSl5jHm
そういえば邦訳されている第二次大戦時の米空母の戦記は護衛空母と
エンタープライズの物しか知らないな。
927名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:32:04 ID:???
彼等エセッスククラス空母の本番は朝鮮動乱からベトナムですから。
艦暦が長いから、どうしても人の入れ替わりが激しい。
それが理由じゃない? 
928名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:34:58 ID:???
>>926
ヨークタウンもあるよ。
929名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:47:50 ID:SPSl5jHm
光人社NF文庫「クリムゾンスカイ・朝鮮戦争航空戦」にはTF77のエセックス級
空母に搭載された航空隊の作戦行動が詳しく書かれているな。
930名無し三等兵:2009/10/02(金) 12:11:53 ID:???
大破炎上で一時的にせよ機関が停止した艦船は、
制海権、制空権が完全に確保されていない時は普通は処分する。

フランクリンなどがレイテかそれ以前に、あーゆう状況になっていたら処分されてたと思うけどね
931名無し三等兵:2009/10/02(金) 15:07:32 ID:rf82Hdi1
飛龍を曳航できてればいつ復帰できたかな。
932名無し三等兵:2009/10/02(金) 15:29:57 ID:???
エセックス級は防御甲板が格納庫甲板の下だったから大破炎上しても生きて帰れた
機関室に火が回らないからね
933名無し三等兵:2009/10/02(金) 15:32:26 ID:???
学研M文庫の「空母ガムビア・ベイ」も面白いよ
934名無し三等兵:2009/10/02(金) 15:34:33 ID:vzR9egNt
>>931
飛龍は被弾後も機関室はほぼ無傷だったから火災が下火になって艦橋と
機関室の連絡が復活したなら自力航行は可能だったはず。

飛龍がミッドウェーから生還したとして修理とレーダー装備、対空兵装
強化の工事が終わって機動部隊に復帰出来るのは南太平洋海戦直後あたり
かな。

935名無し三等兵:2009/10/02(金) 15:52:58 ID:???
一年ぐらいかかるんじゃないかと思える
936名無し三等兵:2009/10/02(金) 17:42:07 ID:m3xS8zuk
飛龍が南太平洋海戦後に艦隊に復帰したとしても搭載機も搭乗員も不足していたはずだから、母艦航空隊の再建まで含めたら確かに一年位はかかったかも。
しかしその場合飛龍と共に生還した山口多聞提督のミッドウェー以降の働きのほうが俺は気になるな。
937名無し三等兵:2009/10/02(金) 17:52:36 ID:fywxc9I6
飛龍、勿体無かったな。
史実は米の追撃があったから、曳航時に危険だと判断されてしまったが。

主力部隊や軽空母などを有効に使って飛龍を退避されることも思案してれば。
まあ、さらに被害が増えると言われるだろうけど。
938名無し三等兵:2009/10/02(金) 17:59:27 ID:???
もたついたせいで、三隅失ったしなぁ。

あれは地味に痛いよ・・・
939名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:26:09 ID:???
航空攻撃については、どうだろうね。
敵さんも艦載機も航空機用弾薬も残量がかなり低下してるんじゃないかと思える。
水上艦を盾につかってもガンガン沈められるということにはなりにくい気がするね。
940名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:34:37 ID:???
捕虜になった脱出した機関員と艦長ってなんかやりとりあったのかな?
941名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:10:17 ID:???
>>940
以前初質スレで聞いた事あるが
加来艦長とも山口提督とも遭遇しなかったそうな

たぶんもう拳銃自殺しちゃってたんだろうと思う
942名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:12:57 ID:???
>>936
第一航空艦隊司令長官に任じられた山口が、
敵機動部隊接近の報にいきりたって戦力叩き込みまくる姿しか思い浮かばない

基本的に角田と同じようなもんだし、ミッドウェーでも先手必勝に拘ってるし、
CAP完成後の米機動部隊相手では、絶対にドジやらかす人材だと思う
943名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:14:00 ID:???
それと、飛龍の捕虜の名前を日本は認識してなかったので、
戦後、あってはならない悲劇が起きてしまった・・・
944名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:33:44 ID:???
三隅が攻撃される前の段階で、
米側は艦攻はほとんど全滅、艦爆が70機程度残っている。
艦爆は定数に対して、2回分出撃している。

この当時の米軍が何回分の弾薬積んでたか、だな
http://www.warbirds.jp/ansq/22/B2002267.html
の大塚好古氏のコメントを見る限り、爆弾はまだまだある、と見るべきかもしれない。

70機の艦爆の脅威を大きいと見るか、小さいと見るか
945名無し三等兵:2009/10/02(金) 21:40:16 ID:???
ヨークタウン級の旋回半径って1000mくらいなのか。案外小回りがきくんだな
瑞鶴や翔鶴の旋回半径が判らん…
946名無し三等兵:2009/10/02(金) 22:08:26 ID:???
デバステーターは脅威にならんが、ドーントレス70機ってすごい脅威だと思う
947名無し三等兵:2009/10/02(金) 22:26:16 ID:???
>>921
オレなんか
エセ右翼の害戦車を見て
自衛隊だと思っていたからな。
「ジエイタイうるさいなぁ。」

エセ同和というのもよくわからなかった。
948名無し三等兵:2009/10/02(金) 22:59:12 ID:???
>>944
細かい事だけど「三隈」な。
949名無し三等兵:2009/10/02(金) 23:01:44 ID:Q14pMZ2M
>>942
マリアナ沖海戦時山口多聞が健在だったら小沢治三郎のアウトレンジ戦法
には猛反対しただろうな。

950名無し三等兵:2009/10/02(金) 23:08:53 ID:???
>>948
初めて違いに気づいた。

準鷹を笑えんようになった。
951名無し三等兵:2009/10/02(金) 23:17:11 ID:???
>>948
「みくま」と打ったけど出なかった(@ubuntu 8.04 jp edition)ので>>938のをコピペしたのだが・・・なんと!
よく見ないとわかんないなw
ご指摘感謝
952名無し三等兵:2009/10/03(土) 00:12:05 ID:???
>>946
ドーントレスは評価低い記事が多いですが、三隈が急降下爆撃を食らった後の写真を見て
とてもそうは思えません。

99艦爆の攻撃を食らったドセットシャー、コーンウォールなんかとダメージの受け方が似ていると思いました
953名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:34:29 ID:???
ま、積んでるドーントレスは駆逐艦1隻に1発も当てられなかったわけだが。
954名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:36:49 ID:???
>>949
だがアウトレンジをしなかったからといってどうこう出来るような戦力差かな?
史実ではアウトレンジによる五月雨攻撃効果で米機動部隊のCAPが飽和寸前まで追い込まれたけど、
近接戦だったらそれすら怪しいだろうし、艦隊の退避の時間も無い

レイテ沖を前に聯合艦隊が壊滅するだけじゃね?
955名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:37:59 ID:???
艦長がうまいし、幸運でもあっただろう。あれだけ投弾されると確率論の問題だ
956名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:40:22 ID:???
>>952
ドーントレスは評価低い記事が多いって本当ですか?
当時は世界最高の艦上急降下爆撃機ではないかと思うのですが。
957名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:56:55 ID:???
評価低くないよな。短距離ならペイロードも大きい
958名無し三等兵:2009/10/03(土) 01:58:18 ID:???
艦上機に限らず同時期の単発急降下爆撃機でSBD以上のなんて居ないんでは?
959名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:09:22 ID:???
艦爆に関しては日本の方が勝っていたな。
でも空母戦においては艦戦の優越で決まるからあんま関係なかったな。制空権とらないと意味ねー。
彗星を艦戦として設計製作したら速度が早く機動性もあるいい艦戦ができあがったんじゃないか?
960名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:12:03 ID:???
>>959
>艦爆に関しては日本の方が勝っていたな。

今すぐSBDと99式のカタログデータを比較するんだ・・・

>彗星を艦戦として設計製作したら

彗星も、DB601系を採用した飛燕も上昇力が決定的に不足しておりますが
961名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:25:07 ID:???
>>956
私の見たのは2〜3冊で、10年くらい前ですから別の会社や今の本では評価が違っているかもしれません
962名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:28:59 ID:???
九九艦爆が勝ってるわけがない。
命中率の高さは練度のおかげ
963名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:35:32 ID:???
SBDは後継のSB2Cがあまりにゴミだったからな。
改修されるまでSBDに戻せという要求がでるくらいだったし。
あと99艦爆とは1940年のSBD-1と比べれば両者にはペイロードぐらいしか差がない。
964名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:49:03 ID:???
初期の金星が・・・・
965名無し三等兵:2009/10/03(土) 02:49:51 ID:H4t6fQPh
彗星の問題がもうちょっと速く解決してればなぁ・・・
966名無し三等兵:2009/10/03(土) 03:08:48 ID:???
>>963
防弾も?
967名無し三等兵:2009/10/03(土) 04:40:14 ID:???
SB2Cを面白くSサヌア B・びっ 2 つぅ C ち
968名無し三等兵 :2009/10/03(土) 06:31:17 ID:???
ヘルダイバーの悪評はよく聞くけど
ドーントレスはあまり聞かないな。
969名無し三等兵:2009/10/03(土) 10:15:07 ID:???
>>959
空母戦は機体の性能の良し悪しよりも、レーダー、無線を利用した航空管制のノウハウの優劣で決まったと思うが。
970名無し三等兵:2009/10/03(土) 10:42:47 ID:???
ミッドウェーでは零戦が米の攻撃を完封してる
ちょっと考えられない無能さと不運で惨敗してしまったけど零戦は大活躍していた
F4Fなど何機飛んできても役に立たない
それがマリアナでF6Fになると零戦など眼中に無しになる
零戦は脅威とならない、零戦は無視して艦攻と艦爆を落とせ
971名無し三等兵:2009/10/03(土) 10:48:47 ID:???
>>970
雷撃機と陸上機の攻撃は確かに完封だけど、雷撃機攻撃のため、低空に集まっていたところを上空からドカン。
航空管制がしっかりしてないと機体個々の性能や搭乗員の技量ではカバーできない。
零戦の性能と搭乗員の技量をもってしても穴ができたわけだし。
機体のハード性能は航空管制能力に比べれば重要度は低い。
972名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:22:08 ID:???
>970
完封してたら4隻は失わなかった。
雷撃機に囚われ艦爆に攻撃されることは、プロならシミュレーションできてしかるべき。
それができなかったのは無能だし、航空兵力に目をいち早く目を向けたといいながら実際はそうでもなかった。
973名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:25:38 ID:???
それでは我々の上空は無防備か?
そうです、今呼び戻しています、警戒位置に戻るよう……


無線がねーんだよー!!
974名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:32:03 ID:???
見えるぐらいの距離ならさすがにちゃんと聞こえるんじゃないか?
975名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:36:59 ID:???
その辺の記録は残っているのかなあ。
無線電話で呼び出したが〜系
余り見たことがない<MI系
976名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:25:07 ID:???
>>975
戦史叢書 ミッドウェー海戦
第八章 航空決戦に関する戦訓と考察
無線に関しても記述は散見できる。
P.410、P.415
977名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:42:33 ID:???
>>972
机上の空論
上空にいた直奄機の搭乗員は目先に状況に追われて、それに対処するしかないし
艦上にいる連中だって直上のSBD機に直前まで気付かなかったのにいったい
どうしろっての。
978名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:44:19 ID:???
>>963
だが99艦爆の25番とSBDの1000lb爆弾の威力の違いは大きいよ
99艦爆が敵艦にまだ爆弾当てられた頃にもし50番を積めていたら
戦果もだいぶ違ったもんになってた
979名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:46:29 ID:???
>>973
ハードはある。
あっても運用するノウハウがない。
アリューシャンに持っていかれたレーダーがあったとしても、運用方法が確立していない。
レーダー情報を直援機に伝達するノウハウが無い。
当時は、アメもまだそのあたりの運用が試行錯誤で1942年中は結構ミスしている。
980名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:49:12 ID:???
遠方のものが表示される機械か。
981名無し三等兵:2009/10/03(土) 14:21:23 ID:???
>>972
戦闘をすれば次第に低空に下りて行くというのは自然だがな。

それにドーントレス隊はそれほどの機数でもなく
本来ならば3隻を大破させるような破壊力はなかったはずだ。
いつぞやの翔鶴のごとく、当っても甲板が中破するだけで済んだ程度。

日本空母は兵装転換のもたつきで自滅した。
982名無し三等兵:2009/10/03(土) 14:33:23 ID:???
レーダー有りのフランクリンでさえ直前まで気が付かずに爆弾喰らってる
ましてや目視のみの帝国海軍じゃ防ぎようがない爆撃は
983名無し三等兵:2009/10/03(土) 14:45:29 ID:???
WW2時の空母に関する雑談スレ7隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254548172/
984名無し三等兵:2009/10/03(土) 17:25:20 ID:???
>>982
彗星の通常攻撃はスゲエよなあ。
985名無し三等兵:2009/10/03(土) 17:47:24 ID:???
フランクリンの事例をみても発艦準備中の被弾はきわめて危険なんだな
燃料弾薬を搭載した爆発物を陳列しているようなもんだし。エセックス級
といえどもそこは同じ

ミッドウェイでは先にやられた3艦のみならず、
飛龍も薄暮攻撃のために攻撃隊を待機させているときに被弾した(wikiより)
そうでなければ中破で済んだのかねえ?
986名無し三等兵:2009/10/03(土) 17:56:26 ID:???
珊瑚海海戦で、母艦から敵機は高度5000〜6000mで来襲する見込み、
という無線連絡は、直衛零戦隊に入っている。

珊瑚海海戦に参加した翔鶴、
同時期のアリューシャン作戦に参加した隼鷹、
ミッドウェーで後方部隊にいた伊勢には、21号電探が搭載されていた。

しかし、第一航空艦隊には、21号電探が1コもない、って、
艦隊編成上、これでいいのか、という話だわな。
勿論、珊瑚海海戦前の作戦構想では6空母だったハズだから、
珊瑚海海戦終わった後に、その状況変化に応じて全く対応していない、
という点であるわけだが。
987名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:31:14 ID:???
まあ、それでいいのか?っていわれりゃイカンだろうね。
ただ、あったとしても運用技術とワンセットでないと威力は発揮しなかったんじゃないかな。
988名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:36:15 ID:???
>>982
プリンストンも「悪魔のような」1機の奇襲で大破炎上→処分だからな

>>986
ミッドウェーの時点では翔鶴も隼鷹もまだ電探積んでない
(翔鶴は珊瑚海から帰還直後に被害状況撮った写真でも明らか)
989名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:41:08 ID:???
最初に3隻やれたからよかったものもし2隻なら逆襲食らって3隻撃沈破されてたんじゃないか?米機動部隊?
とすると赤城大破、加賀撃沈で・・・まあ建艦能力から言えばそれでも有利だがw

990名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:04:16 ID:???
>>989
その場合、南雲が指揮をするんでどうなったかわからないな。
そのまま引き返すのも一つの手だと思う。

飛龍が残ったからあくまで攻撃したが・・・
991名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:54:44 ID:???
>>988
翔鶴は珊瑚海後の修理と一緒に電探搭載だっけ
992名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:40:07 ID:???
>>969
空母戦は兵器の性能の良し悪しよりも、数。

他の戦いと同じ。
993名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:51:41 ID:???
>>972
ミッドウェー島攻撃で航空機を失うことを考えると、
艦載機の数で圧倒的優位に立てない。

米国が空母2隻だとしても。    250−?   85×2

同時に発進させられる艦載機の数では日本側優位だが。
994名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:05:05 ID:???
基地機でもPBY飛行艇とB−17爆撃機って艦隊にとって嫌な相手だな。。
995名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:07:10 ID:H4t6fQPh
B17の水平爆撃だって、当たりこそしなかったが写真を見る限りでは良い線行ってたしね
996名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:16:49 ID:???
向こうの飛行艇は大胆だよなー
997名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:28:35 ID:???
>>968
ライトR-1820はいい発動機だから。
当時の日本で同じようなものを製造しようとしてもダメだね。
998名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:45:44 ID:???
うめ
999名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:49:29 ID:???
999
1000名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:49:32 ID:???
尾張
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。