【X-32】JSF総合スレ29機目【X-35、F-35】
1 :
名無し三等兵 :
2009/06/18(木) 21:07:56 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 21:13:02 ID:???
みすです ここは31機目になります
3 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 21:31:44 ID:???
たてなおせよWwww
4 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 21:43:31 ID:???
次スレ立てるときに気をつければいいだけだろ それはそうとスレチ厳禁だぞクズども
5 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 21:44:45 ID:???
話題がないんだからスレチになっちまうのはどうしようもねえよ
6 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 21:47:27 ID:???
前スレ
【X-32】JSF総合スレ30機目【X-35、F-35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243226161/ 死にたい軍にお薦めの危険な戦闘機F-35
・垂直離着陸機なんだから何でも大丈夫だろうと思っていたら垂直離着陸を禁止された
・機密保管庫から徒歩1分の路上でF-35Bが雨ざらし放置されていた
・甲板がぐにゃりとしたので下を覗いて見るとQE2の船体が溶けていた
・正規空母に着艦した機体が襲撃され、気がついたらF-135エンジンだけ盗まれていた
・装備クリーンにしてリフトファンとスキージャンプで発艦する、というかリフトファンだけでは軽装備でも発艦できない
・空軍が米上院に襲撃され、F-16も「F-15C/Dも」全機退役させられた
・タキシングして発艦位置までの10mの間に電力不足でエンストした
・共同開発なら安全だろうと思ったら、アメリカ上院が強盗でステルス性を寄越さなかった
・自重の30%が設計オーバー。しかも重ければ重いほど安定性が高まるという都市伝説から「軽いほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって参加していったオージーが5年後ロシア機を買いに行った
・「予算を出さなければ責任も問われない」と手ぶらで並んだ優先顧客がステルス性を盗まれD型の予算請求書を持って戻って来た
・最近流行っている予算確保は「新型提案」 キャンセル出来ない参加国から予算を取れるから
・処女飛行から飛行200回で音速を超えられない確率が150%。一度失速して更に飛行不能になる確率が50%の意味
・JSF開発における退役機は1日平均120機、うち約100機がF-15C/D。
7 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:07:22 ID:???
じゃあF-35Cの話しようぜ、まるで情報が入ってこないんだけど本当に開発してるの? 4.75世代ライノとかペガサスとかが空母に乗るかもしれない中、完成したときには調達数減らされるんじゃね。
8 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:12:04 ID:???
ペガサスってあれいったいどのくらいの武器が積めるんだろうな? しかし・・・F-35の無人機って計画あったけどじゃあなんでX-47を作ったんだろ? いくら何でも無駄遣いが激しくない?
9 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:13:21 ID:???
もう1号機当たりは組みあがってるはずだが 配備予定が遅い上に米海軍のみなので後回しにされてるのは確か
10 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:13:27 ID:???
迷走してるよね
11 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:15:25 ID:???
戦闘機界のサブプライムローン
12 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 22:17:06 ID:???
>>8 まぁ計画だけならいくらでも思いつけるし
海軍はパイロット至上主義だから無人機導入には難題が多いな
13 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 00:07:05 ID:HjnOnXGh
>>11 哨戒機界のサブプライムローン
民間機のサブプライムローンも追加で
大統領ヘリ?破綻しますた
14 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 00:52:16 ID:???
F-16の機体にステルスと垂直離着陸能力追加! の筈が開発が進まず結局どれも中途半端な能力しか出せずじまい 教訓 虻蜂取らず 二兎を追う者は(ry 取らぬ狸の(ry 絵に描いた(ry
15 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 00:53:56 ID:???
何を持って断言してんのかと
16 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 08:49:03 ID:???
なんかアクティブステルスの研究したほうが早い気がする
17 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 12:28:25 ID:???
アメリカ生産予定分を日本に回す可能性はあるかもね。 ここまで高くなったからJSF参加国が買い控えするのを 計算に入れてるのか それともアメリカも毎年百機単位の予算が下りるわけないだろうから LMのラインが空くのを見込んでるのか
18 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 13:47:05 ID:AhXR69LO
ないよ 米空軍のF-16は老朽化による大量意退役が12年には始まって20年で飛行可能な機がなくなってしまう 「軽量で安価」を追求した戦闘機ゆえ、しかもそれを対地攻撃という重労働に就かせたがゆえ、構造が 他機種に比べて弱いのは仕方がないところだ
19 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 13:50:33 ID:???
辛うじて強化されている最新ブロックは数が少ないからな
20 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 14:16:04 ID:???
足りないぶんはF15E大量増産にするとか
21 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 14:40:26 ID:???
んでSEもついでにと・・・
22 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 19:21:10 ID:???
素のF-15SEは1億ドルでステルスパッケージは+1億ドルのオプションだったりして
23 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 19:26:30 ID:???
そういえばF-15ってコンフォーマルタンクとかいう装備品があったよな あれって使ってるの? まさか使ってないからって改造してウェポンベイに・・・?
24 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 19:29:34 ID:???
E型は使ってる
25 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 20:07:49 ID:???
F-15はC型の途中までセントラルコンピュータがアナログで、機体重心等に変化がでるコンフォーマルタンクを 装着する場合はセントラルコンピュータごと入れ替える必要があった だからコンフォーマルタンクを装着した一部のCはずっとコンフォーマルタンクを付けっぱなしだった コンピュータがデジタルに変わった後も装着したらプログラムを変更しなければならず、使いにくいったらありゃ しないので、Cでは使われないままになってる
26 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 20:28:23 ID:???
>セントラルコンピュータがアナログで 動翼関連はCPU介さないトランジスタまでの回路だったのか
27 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 20:41:20 ID:???
真空管でんがな 当時は固体素子で必要な出力が得られなかった F-15の実質スタートは1966年なんだぜ
28 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 20:57:19 ID:+b0cYjn7
29 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 21:14:56 ID:???
Mig-25が真空管使ってるって判ったとき。
当時はトランジスタラジオが出回りだした頃でもあるから、マスコミや自称識者から
「露助は旧式www」ってのがあったけど、米軍は「いやウチも真空管だから」って
コメントしてた希ガス。
74式のFCSもアナログコンピュータだけど、完調で訓練された砲手がつかうなら
90式と遜色ないってのがあった。ラグが無く挙動がつかみ易いとか有った希ガス。
とはいえ、90式のデジタルとは付加機能で差があるし、メンテナンスもそうだけど
>>25 同様に新型砲弾が採用されるたびに弄んないとダメなのは一緒><
30 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 21:44:41 ID:???
最近は何十年も使うから乗っかってる電子部品は骨董品レベルだな
31 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:03:31 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:09:58 ID:???
>>28 コンフォーマルタンクを付けないのって装着に時間がかかるからだと思っていたけど
違うのか。勉強になったよ。
33 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:14:38 ID:???
>>31 電流や電圧の強弱などアナログ的な信号でコンピューティングする機械。
34 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:32:43 ID:???
31はいくらなんでも釣りだろう
35 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:56:16 ID:???
>>33 今のコンピューターがそれなんだけど。
アナログコンピューターって、計算尺とかの事だぜ。
36 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:57:14 ID:???
アナログというかただの計算機だろ?
37 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 22:58:02 ID:???
>>35 デジタルはスイッチのオンオフで動くんだ
電流の強弱はあまり関係ない
38 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:04:16 ID:???
>>37 wwww
DDRメモリってあるでしょ?
1クロックで2回タイミング取るってヤツ。
あれは電圧のアナログ波形で上りと下りで2回タイミング取ってる。
CPUとかも全部同じ。
39 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:15:39 ID:???
デジタルコンピュータをアナログだと言い張るのは構わんがさ。 扱える基準データ表現がオンオフの二進数で表現されている以上はデジタルデバイス。 でもその論理で行くとMLCのSSDはアナログチックだよね。
40 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:16:54 ID:???
電気信号を離散的な値として解釈処理するなら、それはデジタルコンピュータ デジタルデータを現実世界でどう表現しているかは別問題
41 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:20:38 ID:???
機械式の計算機のことだよ。
42 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:25:23 ID:???
そろばんは機械式計算機だがデジタルだよ
43 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 23:34:52 ID:???
デジタルは鹿、アナログは熊
44 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 00:34:42 ID:???
数年前にNASAが6502だかZ80だか8086だかの、古いCPUをオークションサイトで探してた…って話は聞いたことあるなぁ
45 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 01:07:15 ID:???
うちにZ80あった気がする 爺さんがタバコ吸うからヤニで黄色くなってるけど
46 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 06:36:29 ID:???
ディジタルコンピュータ 電気信号で0と1などの飛び飛びの値を取り扱う方法。 値は電気信号を使って転送されるが、電気信号そのものは値ではない。 アナログコンピュータ 電気信号の電圧や電流そのものを値として演算処理をするコンピュータ
47 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 07:16:36 ID:???
48 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 07:23:24 ID:???
機構 [編集] アナログコンピュータでの計算は、抵抗・電圧などを測定することでなされることが多い。たとえば2変数の加算器はふたつの電流源で構成される。 第1の変数は第1の電流源を調整することで設定される(つまり x mAに設定)。そして第2変数は第2電流源を設定する(y mA)。 これを並列接続して一方を接地した上で抵抗器を接続すれば、抵抗器に流れる電流が x+y mAとなる(キルヒホッフの法則参照)。 他の演算もオペアンプなどを使って同様に行われる これだとわざわざ使わんでもw、となるが、 電気の属性を使ってアナログコンピュータを構築するのは、計算が実時間(実際にはオペアンプのゲイン帯域幅で制限される)で行われ、 デジタルコンピュータのような遅延が生じないためである。この特性を使うとデジタルコンピュータにはやや難しい積分の計算なども簡単にできる。 積分はコンデンサを使って電流(時間の関数としての電荷)を積分した電圧に変換することで計算する。 こうなると納得。 非線形関数とその計算は関数発生器(ダイオード(PN接合の指数関数特性や単方向特性))・FET(スイッチとして)・ツェナーダイオードと抵抗器・ コンデンサ・コイル(ただしコイル自体もシミュレートできるので、アナログコンピュータで使われることは稀である)を様々に組み合わせた装置)で ある程度の精度で実施できる。例えば電流をダイオードで対数の電圧に変換できる。これを利用して電流を対数の電圧に変換して加・減算し、 ダイオードで逆対数変換することにより乗・除算できる。ダイオードの単方向特性を利用して絶対値を計算したり、FETをスイッチとして使いコンデンサに 電荷を蓄積・保持させることで電圧を一定時間保持させたり最大・最小値を求めたりすることが出来る。ツェナーダイオードなどで電圧を制限した 正帰還増幅器でヒステリシス特性を作ることもできる。 __________________________________________________________________________________________ その計算に適した専用の回路作っちゃうんだ
49 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 07:26:02 ID:???
実用的なアナログコンピュータ [編集] 以下は、実際に開発され実用に供されたアナログコンピュータの例である。 アンティキティラ島の機械 アストロラーベ 微分解析機 MONIACコンピュータ ノモグラム ノルデン爆撃照準器 オペアンプ プラニメータ 計算尺 弾道計算機 トルクエタム カメラの自動露出機構 Water integrator メカ大好きな人には垂涎の機械が山ほどw
50 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 07:58:55 ID:???
>>35 はこれからの一生、デジカメでなく、アナカメと呼ぶこと。
51 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 09:28:59 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 10:23:12 ID:???
F-15Cは改修の時に80286が搭載されたんだっけ? F-15Eは更にその3倍程度には性能が向上しているらしいが、俺のフライトシム用PCの圧勝。
53 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 10:36:52 ID:???
ウィキなんかに書いて無いみたいだけど、 昔は、アナログコンピュータって機械が有って、 各種演算回路が並んで居て、その演算回路を 電線で結ぶのが「プログラミング」だった 方程式を演算回路に展開し、入力から適当な 信号を入れると、ペンレコーダーで出力が 得られる。 プログラムを固定し、専用機械化したものが、 弾道計算機などに使われた(今でも現役さんが 使われて居ると思う) 凄く大ざっぱな言いかたをすれば、カラオケ装置 も、音源とマイクからの音を加算し、掛算回路(増幅) を通し、一部を遅延回路に回し本信号に加算し、(エコー) 割り算回路で音量を調整し、立派なアナログコンピュータ です。 潮汐を計算するのに、機械式にカムとワイヤーを組み合わせた アナログコンピュータも有る、国立科学博物館で現物を 見る事が出来る。 NASAがネット上で探したのは、8085じゃ無かったっけ? スペースシャトルに積んでるコンピュータだか、 火星探査機だかのCPUに必要で、古いICは、内部回路の 配線密度が低いので、宇宙空間で宇宙線の影響を 受け難いとかなんとかで古いスペックの高いのを 探したってんでしょ。
54 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 10:45:07 ID:???
>>31 電気式アナログコンピュータは抵抗、コンデンサ、コイル、オペアンプなどで作り、
微分、積分、加減乗除算などが行えます。
調整がすごく面倒くさいです。
55 :
のいまん :2009/06/20(土) 11:43:33 ID:???
JSFスレはどこいった?
56 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 11:45:22 ID:???
話題がない! 文句ならアメリカに言ってくれ!
57 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 13:13:26 ID:QHSaP1af
58 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 13:19:36 ID:???
話題が無いんならレスしなきゃいいだけ
59 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 13:41:00 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 14:20:17 ID:???
韓国にネタ提案されたF-35にYF-23の怨霊が取り付いたみたいな奴 アレのプラモどっか製品化してくれないかな、実現性は兎も角 見た目はカッコいいぞアレ
61 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 14:44:10 ID:???
ふと思ったんだけど サンダーバーズやブルーエンジェルスもF-35になるのだろうか… するってーとブルーインパルスはEF2000かT-4後継?
62 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 17:40:07 ID:???
F-35にGNドライブを搭載すればVTOL性能や航続距離、武装のすべてが解決するッ 今から作っても実現が300年先だと買い手が死んでるか。
>>61 当分は、F-16やF-18だと思うが・・・
機体寿命が来たら、また練習機に戻ったりして・・・orz
64 :
名無し三等兵 :2009/06/20(土) 22:32:56 ID:???
A-4復活
65 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 01:03:32 ID:???
>64 エンジンはF414に換装済みですね、わかります
66 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 01:16:21 ID:???
A-4ねえ・・・アヴィオが何とかなれば・・・ ただそれならF-4のグレードアップでもいい気がするけど
67 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 01:25:57 ID:???
まぁA-4は改造しやすい構造だしな 実際F404搭載型までは実在するし
68 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 03:58:16 ID:???
垂直着陸を必要としなければハリアーよりもスカイホークの 方が遙かに使い勝手がよろしい。機体サイズも手頃。 F-35は大きすぎるし、エンジンノズル下曲げで甲板が(ry やっぱX-32方式がいいよな〜。 見た目にこだわらず、使い勝手を重視する英空軍だったら 迷わずX-32に軍配をあげていたような気がする。
69 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 04:15:16 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 08:35:28 ID:???
T/A-50がおすすめニダ
71 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 08:50:39 ID:???
しかもX-32のほうが垂直離陸能力低かった気が
っつーかYo!! X-32/35にはVTO能力は要求されてなかった希ガス。 STOVLさえ出来れば良かったかと? それに忠実だったのがX-32で、余力でVTOも出来る様にしたのがX-35じゃないかと?
73 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 10:11:06 ID:???
いやX-32もVTOやろうとしたがフルパワーでも全然浮かなかったw
74 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 10:12:07 ID:???
X-35は浮いたが滅茶苦茶重かった
75 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 10:13:12 ID:???
X-35が選ばれたのは(X-35が)VTO/VL用装置を燃料タンクを潰す形で搭載し X-32がウェポンベイを潰す形で搭載したってのが大きいんじゃね? 燃料の減少は給油機で補えるけど、武装の減少はどうやっても無理だし。
76 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 10:14:27 ID:???
ウエポン・ベイはあっても軽空母で運用できなければ
>1 お疲れもさ。新スレおめ。 /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | >72 問題はVL時のリカバリー能力もさよ。 ヽ ::::::::::::::::::::: ;: VL重量でVTOできない機体は、 ミ::::::::´-――- `::::ミ VLが一発勝負になってしまうもさ。 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ あとから要求にない試験が課されたのではなく、 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ VL時に何かあったときにやりなおしが効くかどうかの試験もさ。 '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
78 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 12:45:45 ID:???
>>77 着陸時には少なくとも燃料が減った分だけ軽くなってるはずで
燃料満載時はSTOだけど
燃料が30%以下ならVTO出来るぐらいが理想じゃないかな
79 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 13:04:41 ID:???
兵装を投棄しなきゃいかんから、余裕があったほうがいいよね
80 :
霧番 :2009/06/21(日) 13:47:20 ID:FC72rKtC
80なら加藤ジーナとセックスできる。 80なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。 80なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 80ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。 80なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。 80ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。 80ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 80ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 80ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。 80ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 80ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 80なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 80ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。 80なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。 80なら加藤ジーナが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で加藤ジーナが孕んでくれる! 80ならJSFに法則発動 80なら空自の次期F-XはF/A-18F 80なら旧防衛の大綱復活 ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
81 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:00:15 ID:???
いつも思うけど、孕むだけで産んではくれないのね
82 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:32:54 ID:???
ていうかF-35はもともとの要求条項そのものがおかしいんだよ。 ステルス状態で持っていられる装備は結局空対空ミサイル2発かJDAM2つ で終わり。 あとは吊り下げれば色々つめますよ?ってだけじゃん。 そうなるとなんでステルス機にしたのか理解不能。攻撃機として使う国 とってF-16にアビオニクスが進化しただけの物に成り下がる。 必然的にF-35は制空戦闘機として使うしか方法はないことになる。 しかし、加速や戦闘行動半径がスパクルがF-15よりも優れているか?といえば 正直劣る。 ステルスという概念は迎撃戦闘機としての要素を前作よりも劣っていても 有効な手段なのか、疑問だ。
83 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:39:00 ID:???
結局 何でもかんでも→どれにおいても中途半端 ってなっちゃったんだろ
>>82 JSFのステルス性は、開戦初日のストライクの為のモノっつー定義じゃなかったっけ?
防空網に穴をあけたり重要拠点を破壊して、後の攻撃は通常の非ステルス機が担当だったかと?
ま・・・機内装備を増やし過ぎると飛行性能に影響するっつー意味も有ったのではないかと?
85 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:41:26 ID:???
>>82 ステルス状態で使える兵装が少ないのは当たり前だろ
馬鹿じゃないの
86 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:44:26 ID:???
あいつはF-16より使えるのか?
87 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:44:31 ID:???
>>82 アメリカ以外の国が欲しいのは、F-16の後継機だよ。
F-15より本体、メンテコストが安くて、そこそこの性能のヤツ。
ステルスはオマケで兵装バリエーションより、金。
だから、価格が高くなると脱落する国が出る。
88 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 14:51:14 ID:???
>>82 名前のとおり戦闘爆撃機なわけだが…
状況に応じてステルスと非ステルスを選択できるのは大きいと思うぞ
89 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 15:22:14 ID:???
AMRAAM用のラックってどうなったんだ? 6発くらい積める予定だったと記憶しているが
90 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 15:23:06 ID:???
>>89 研究中
見通しは立ったようだがいつ実機に反映させるのかは分からん
91 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 15:28:19 ID:???
F-22のモンキーモデルを作ってF/A-22とか復活にしてしまえば・・・! リフトファン付けりゃとりあえずS/VTOL性能はクリアできそう。
92 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 15:37:24 ID:???
あほな事を言わないでください。
93 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 15:48:48 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 16:08:32 ID:???
主翼の上下にパイロンつけて上にはミサイルorフェリータンク 下には爆弾orドロップタンクとすればF-16程度には積めるだろ。
95 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 16:14:32 ID:???
>>94 主翼の上に付けるのは、尾翼に当たるからダメ。
イギリス軍が挫折済み。
96 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 16:22:21 ID:???
STOVLテストまだ?
97 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 16:27:52 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 16:36:02 ID:???
>95 アメリカ的解決法 なーに火薬詰めて遠くまですっ飛ばしてしまえばいいや
99 :
名無し三等兵 :2009/06/21(日) 17:04:33 ID:???
>>98 ERAみたいにポーンととばすんすかw
そう言えばなんで翼端に増漕ってのは廃れちゃったんだ?
そりゃ重量物をロール軸から遠ざけるのは良くないに決まってるというか
それに、翼端に重量物をぶら下げると、翼全体に高い強度が求められるんじゃないか?
なんつーか 武装の量が足りない?→ステルス能力付き爆弾 とかやりそうだけどね アメリカなら
機と爆弾の双方にステルス性を有したものを使ったとしても、装着時にステルス性が確保され続けているとは限らない。
違う機体だとステルス特性も変わるだろうしな。
そういえばSDBは使えないのか?
>>104 でも全部の機体をあれにして武装も統合化しそう・・・
>>101 >それに、翼端に重量物をぶら下げると、翼全体に高い強度が求められるんじゃないか?
地上じゃそうだが、飛んでる時は翼端にあるほうが有利だろ。
>>108 旅客機と違って、高速ロールしたり裏返しになったりするので。
>>108 純粋デルタとかクリップトデルタとか後退翼とかは翼端にかけて構造が急激に弱くなる
飛行中でも構造強度そのものは変わらないから増槽の重量に耐えられない
もちろん解決策はとっくに考案されていて増槽そのものに揚力を発生させればよい
地上では増槽専用の投下式補助脚をつける
このアイデアを数社がB-52後継爆撃機案として提出され、ルメイが「これでは3機編隊では
ないか」とか無理解なことをいったのはご存知の通り
あれ毎回投棄してたら経費が凄いことになりそうな
F-15の増槽でさえ一本8000万円だからな
>>110 フォークト博士が実際にそういう案を出して実験までやったから。
翼端にジョイントを介して翼とエンジンが付いた燃料タンクを取り付ける案を。
ブースターパック?
知らんなぁ
F-104は困らなかったのだろうか?
>>116 F-104は直線翼だし、翼下には左右各1個づつしかパイロン付けられないくらい短かったからな。
素朴な疑問なんだけど増漕って全部で共通なの?
>>114 >>115 土井武夫の飛行機設計50年の回想にあったよ。
手元に無いから確認できないが。
背中に増槽付けたときは背面飛行して投下すればいいんじゃね?
そうか!無尾翼機なら・・・!
そこでティルトウィングですよ。
垂直尾翼に増槽付ければいいじゃん パイロンもイラネーぞ
そりゃ重量物を機体重心から遠ざけるのは良くないに決まってるというか
それに、重心から離れたところに、重量が可変するものがあると、トリム調整が面倒になるんじゃないか?
|-`).。oO(・・・いっそのことFB-22開発再開&F-35計画中止・・・とか・・・)
>128 海軍「よーっしじゃぁうちははA-12の開発再開しちゃうぞ」 海兵隊「オレを置いてかないでー!」
FB-22って地雷臭が
FB-22よりも2018を作ろうぜ
つうかFB-22って名前の通り次世代爆撃機計画の一つだから F-35と関係ないというか
B-35に期待
2018爆撃機はこの世界情勢じゃ当分予算が下りないから凍結
>>134 別にいいじゃん。空さえ片付ければ別にステルスである必要もない。
B-52みたいなのを大量にもっていけば。高度1万メートル上空から
ボトボト落とせばいい
・陸上型 ・VTOL型 ・艦上型 ・電子戦型 ・無人機型 ここに爆撃型をプラスするの?
爆撃型はない 普通に大型爆撃機作った方が使いやすい
138 :
名無し三等兵 :2009/06/23(火) 00:44:23 ID:eF2jAlbH
もし100%国産のFSXを日本が作ったとしたら 世界最強のFSXができるのでしょうか?
初心者質問スレ行け
最強が何をもってか・・・ 今の戦争はチェスと同じで全体が大事なんだがなあ
FSXって作ってのは日本だけだろうから、世界最強になれそうですね。
ただステルス機だと既存の概念が崩れるんで困り者なんだよね。 F-35とF-15が、たとえF-15側に電子戦機だろうがAWACSが付こうが捕捉 出来ないと思うぞ。 アジアの周りの国がステルス機を作らないのなら良いんだが、そうは問屋が おろさないっと
日本語でおk
>>136 F-35Aを基本としペイロードと航続距離を伸ばす為主翼と胴体を30m伸ばしてエンジンを4発にして複座にすれば委員ですね
>>142 F22やF35って味方のAWACKSにも映らないんだよね?
常時「おまいらどこにいるんや?」
F22-1「漏れここやで」
F22-2「漏れはここや」
、、、
みたいに確認するのかな・・
146 :
名無し三等兵 :2009/06/23(火) 10:26:59 ID:naTJfvic
実際は映りにくい程度じゃないのかよ 棄てるス性能は
JSFなんてヘッポコ戦闘機よりJASの話しようぜ ∩(・∀・)∩いあ!ぐりぺん!ぐりぺん!
>>145 データリンクがあるだろ。
複数敵との接近戦になったらIFFで味方にはロックが出来ないようになる
>>145 データリンクがあるだろ。
複数敵との接近戦になったらIFFで味方にはロックが出来ないようになる
でもきっと仕様漏れがあって撃墜するやつがいるんだろうな。
アメリカは世界平和に貢献中 こんなに高価格化してしまえばみんな誰も買わなくなる
そこでMiG21の天下ですよ!
>>148 データリンクの為に電波出すけど、これはESMとかにひっかからないの?。
F-35って廃熱凄そうだけどIRISTにビンビン反応したりしないの? というかIRISTってどの程度の性能なの?
>>154 機体各部にあるアンテナから周波数拡散通信で探知されにくい通信を行う
とはいえ常時ではないと思われるが
>>154 データリンクっても、F-35は専ら受け取るばっかになるだろうから、電波発振は極短時間だろうからまず大丈夫じゃね?
機体間通信は受け取るばっかりじゃないよ
前線から後方にいる他の機体に情報を送ったりするような使い方もある
F-35の場合は機体6箇所についてるアンテナからビームのように情報を送信して
特定の方向のみに周波数を分散して通信できるので探知されにくい…らしい
とはいえ危険な任務の時は基本どおり無線封止だろう
>>155 それなりの赤外線ステルスは施してるかと
>>158 通常の機体なら、自分が発見した敵なんかの情報をアップリンクする機会も多々あるだろうけど、基本ステルス運用するであろうF-35が、積極的に索敵行動する事は少ないんじゃないかな〜って根拠なく思っただけですばい
先行した機体や複数の機体からのデーターも巨大なレーダーの一部としてリンクに取り込むんじゃないの?
データリンクの電波を心配するようなステルス機が、しょっちゅうレーダー作動させてたらウケるww
使い方次第
電子戦機には敵同士の交信情報もキャッチし、それを妨害できるような機構もついていたっけ
電波じゃなくて光通信ですよ。
空中聴音機が既に廃れている事を利用して、通信は音波で行おう。
音速超えると音が聞こえない気がするんだけど・・・
>>164 戦車とかにはレーザー通信機付いてるんだけどな。
>>166 聞こえるけど、通信より先に機体が到着しちゃうので意味なし。
なるほど。 電波が使えないとなると、モビルスーツの出番ですね!
とこで ボーイングの787また延期だってね。 何処も似たりよったりだな。
どちらも永遠に開発が続きます
なんか不景気終わるまで汁吸ってようかな〜的な・・・
AWACSとか電子戦機とかから情報を提供する際にステルス機側が情報を受信して指示を受託したかどうかってどうやってるんだろ? 普通に無線とかで了解しましたって発信しても大丈夫なのかな?
情報の催促がない限りは届いたものとみなすんじゃね
全部人工衛星経由で、電波は上にしか出さないとかだったりして。
詳細は知りようも無いが闇夜に提灯付けないシステムはてんこ盛りのはず
F-22とF-35はレーダーからして低被探知性レーダーだし ロックオンしても相手に気づかれにくい
>>175 潜水艦みたいに通信デコイ射出して後から送信かな?
ステルスの特徴である「高い」っていう点は何とかなるのかなあ?
>>179 戦艦の集中防御方式に倣って、大部分は木とかで作って、電波の
反射方向を限定する部分は最小限にすることで低コスト化だ!
昔の人はレーダーなしで戦ってて、よく敵の飛行機を見つけることができたもんだ。
>>181 今は亡き柳昇師匠が話していたが・・・
「見える」以前に「わかる」らしい。
なんとなく「こっちから来そうだ」と思って双眼鏡で覗いてると機影が見えて来たらしい。
昔の人はみんなニュータイプかw いや・・・今の人が衰えただけか・・・
>>183 > 昔の人はみんなニュータイプかw
ずーっと見張についてるうちにそうなってたらしいYo!!
殺気を感じるらしいよ
>182-185 まぁあえて言うなら昔の航空機はレシプロ機なので音が機影よりかなり早く届く んで可聴域の音は指向性が強く向きや高さを特定しやすい反面遠くまで届かない 一方低周波域の音は指向性が弱く向きや高さの特定が難しい、それ以前に耳では 聞こえない、しかし障害物すら回りこんで遠くまで届く 見張りの達人になるとこの低周波域の音を耳ではなく文字通り体で感じ取る事が できるのではないかと、これが気配や殺気と呼ばれる物の正体ではなかろうか
殺気とか気配とかは視線のことだよ 前の人を数秒じっと見詰めていると必ず振り向くだろ
どうだろね、モノが飛んでくる時に感じる気配も似ているから。 振動も含めて五感における無意識な異常検知が第六感とされているんだろうなと。
バキに出てくる合気道の達人のモデルになった人が 銃で狙われると殺気の線が見えったって言うよね
そういえばストラマってなんだったの?
ストラマって羽閉じた時にエルロンが尾翼に干渉しね?
閉じたってエルロンは尾翼の外側でしょ。 しかも主翼を全部閉じてるということはそれなりの速度なわけで、普通に考えればエルロンはそんなに動かない。 だから最大作動角ぐらいにすれば干渉するかもしれないが実用上は問題ない。
ぎりぎり尾翼の外側になるかならないかで 外側としても下方向にしか動かせない感じだけど・・・
モックアップすら無いものを心配してもね。 干渉して問題なら干渉しないように設計変更するでしょ。 そこまで計画が進めばの話だがw
イスラエルとアメリカ、F-35導入に向けた合意に近づく
ttp://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1245184913129&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull 問題になっていた、航空機へのイスラエル製電子妨害システムの搭
載、イスラエル製通信装置の搭載、イスラエルでの独自のメンテナン
スの許可、の3点について、アメリカはイスラエルに独自の整備維持
能力の付与を許可する方向で長征している。
イスラエル側はシステムの組み込みに際して、コンピュータのメインフ
レームを使用しないという迂回策を提示した。両者は価格面ではまだ
合意していない。
イスラエルは、機体の破損を即座に整備できること、コンピュータの整
備能力の確保は必要であり、戦争中に修理のためにヨーロッパに送り
返す事はできないとしている。
両者が合意に達した場合、イスラエル空軍は今後数週間で公式に要
求を公開、2010年に契約に調印するであろう。ロッキードマーチンによ
ると今年要求が公開されれば、配送は2014年に開始されるであろうと
している。
長征って(w
201 :
199 :2009/06/25(木) 21:55:32 ID:???
>>199 こいつは、日本への魔改造許可フラグだな。
X-35から日本には不要なSTOVLへの配慮を削り、チタンと複合材の
増量で軽量化した機体をでっち上げてFー3を名乗らせて、いろんな
問題を迂回だよ。
X-35とX-32の技術だけ流用した新型機か・・・ どこかの肥満飛行機よりはマトモそうだな
>>201 F-35はよく知らないんですが
2010年ぐらいからイスラエルに配備可能なんですか?
2002年ぐらいの航空ファンの通りなら
もう100機ぐらい実戦配備されてるんですよね?
2010年に契約結んだら2014年に配送ってちゃんと書いてるだろ
>>199 > イスラエル側はシステムの組み込みに際して、コンピュータのメインフ
> レームを使用しないという迂回策を提示した。
ふーむ、興味深いな。
「メインフレームを使わない」ということは、機体のメインコンピュータに直結しない
=機体のシステムとの統合を行わないってことなんだろうか。
例えば、メインコンピュータの空きスロットやバスを使わず、別体のユニットを搭載
するとか(余剰スペースはあるんだろうか)専用配線を引き回すとか、コクピットに
イスラエル製システム専用の操作・表示パネルを追加するとかするんだろうか?
それがOKなら日本でも同じパターンでやれそう。ステルス機ゆえ、さすがにポッド
式に外装するとは思えないけど。
しかし、今日び機体への統合を行わずに、この手のシステムが運用できるのかと
いう疑問は残る。誰か詳しい人のコメントキボンヌ。
>>206 無線機とジャミング装置なんて、スイッチだけでいいじゃん。
>>204 イスラエルは4000〜5000億円出して他の国より優先的に
F−35を配備してもらう権利を買っている。というか早期に
配備できる国は最低でもこの金額を出した国から。
正直、この額の開発費を出さないと早期配備できないと
考えたらラプターの輸出型開発ってとても安いんだな・・・。
急いで配備しても、実用に耐える物になるまで時間がかかるので 意味があまりないような。
しかし配備しないと純減で任務に穴が出来る。 そしてF−35は順番待ちのため早期配備しないと 生産ラインの生産能力の関係上2030年近くまで 売ってもらえないという罠が待っている。 そしてもうその頃にはF−35は陳腐化の可能性が・・・ と、いったような罠を入れた上で販売してます。
もう悪質な詐欺商法だなこの航空機開発
B787とどっこいだな。
>>208 イスラエルって現金で払ってるの?
アメリカから年3000億円くらいもらって、さらに現物でも貰ってるんだよな。
世界の嫌われ者がアメリカの政治に食い込んで良いように利用してる。 アメリカが世界の紛争特に中東に引っ張り込まれる一因。 民主党が与党になったら日本もそうなる。
アメリカが極東の紛争に確実に引っ張り込まれるならむしろ日本的には万々歳じゃね。 民主党政権になったら、むしろそうならない可能性があるのが問題かと。
そもそも来年量産&配備予定の機体がこんなグダグダなのが問題だわな 一から作り直した方がまともな機体になりそうな気がするわ 現状は失敗した駄作機を間改造してるようにしか見えないしw
>216 F-15SEやFB-22、A-12やF-16Xの方がマシだと抜かすか いやまぁ最初から用途毎に4-6機種分けて作っとけば良かったとは思うがな
>>いやまぁ最初から用途毎に4-6機種分けて作っとけば良かったとは思うがな 二つで充分ですよ、二つで(B型相当とそれ以外)
量産は来年じゃねぇけどな
>218 しかし海兵隊向きのBを専用開発しなきゃならんのは仕方ないとして 海軍と空軍じゃこれまた運用や要求が大きく違う品 海軍としちゃ双発、空母との適合性が大事だし 空軍は空母なんて知ったこっちゃない訳で
双発が好ましいってだけで双発限定じゃない 単発機もたくさんあったろ
>222 まぁA-4、F-4DとかF-8、A-7とか色々あったけど それらで懲りて双発キボンじゃなかったけか?
安心感の問題だなぁ 今は単発双発どちらの事故率もほぼ変わらん ただ双発の方が安心感が違うと
海軍と空軍だと最近じゃラファールか もちろん共用にすることで要らん装備も出てくるが メリットがたくさんあるし 数をたくさん売ればコストは相殺できる
空軍のF-22追加調達の目が出てきた今こそF-22N大復活のチャンス だから海軍はF-35Cなんて見捨てろ 主に俺が喜ぶから
>>226 海軍はゲーツの予算案を支持するって言ってる
つうかいまさらNATFとかねぇから
>>224 事故率のソースあるの?
単発だと鳥を吸い込むだけで終わりなんだけど、同じとかありえるのか?
>>221 勿論、重要性の高い、A型を優先した仕様にします
海軍のことだから即撤退すると騒ぎ出すかもしれませんが、それでも後々のことを考えたらいいことかもしれません
>>228 日本へのFSX時のF-16の売り込み時にそんな感じのこといってた気がする
実際F-2はテスト時の配線ミス以外ではまだ一度も墜落してない
最近のエンジンは鳥を吸い込んでも大丈夫じゃないの。
>226 F-22Nの予算申請したら、なぜかFB-22の開発予算になっていたでござるの巻
>231 パワーの低下はあるけど即死はしにくいようになってる 海軍の場合は離着艦のシビアな時にパワーの低下が 起こるとほぼ即死なので双発じゃなきゃヤダヤダな訳で 日本もその辺の事情は似ていて、海上での任務が多いので 不時着=海の上だし、なぜか基地周辺は民家だらけなので 離発着時の事故=海上への不時着よりさらに不味い事に なのでやっぱり双発が望ましい事になる
>>232 大型戦艦一隻建造するのに
普通サイズの戦艦と駆逐艦と潜水艦の分と誤魔化して予算分捕った海軍も有るし
あれ今だと大問題になるよな
もうF-117みたいに機密プロジェクトで開発しちまえよ。
F-117は全然機密じゃないぞ ただ誰も気づかなかっただけだ
上院軍事委もF22輸出検討可決=民主レビン委員長も調査支持−米国防予算
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009062700084 >米上院軍事委員会は26日までに、
>最新鋭ステルス戦闘機F22の輸出可能性の調査などを盛り込んだ2010会計年度国防予算権限法案を可決した。
>レビン上院軍事委員長(民主)は25日、「F22の輸出の可能性について調べたい」とし、輸出対象国として日本を挙げた。
>下院も日本への輸出を検討する法案を可決している。
>上院軍事委の法案は、F22の外国への売却に関する調査報告を求めるとしている。
>また、オバマ政権が調達中止を決めているF22について、新たに7機購入する経費17億5000万ドル(約1665億円)を計上する修正条項も認めた。
>レビン委員長はホワイトハウスとの摩擦を避けるため、追加調達には反対した。
>このほか、F35戦闘機のエンジンの追加開発経費も、下院同様、復活させた。
>オバマ政権は、F22の追加調達やF35のエンジンの追加開発を認める法案に対しては、
>拒否権を行使する方針を示している。
>>237 >オバマ政権は、(略)拒否権を行使する方針を示している。
オバマ本人がコメントしてるとは寡聞にして聞かないんだが、
まさかホワイトハウスの小役人が虎の威を借っているのではあるまいな?
>>238 オバマ自信じゃなくて、政策担当者がオバマに拒否権行使を進言するかもって事。
ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/126.html#id_1db9a665 >>240 Q:F-117を極秘開発した時ってどうやったんですかね?
莫大な金がかかったでしょうに予算委員会とか議会をどう通してるんでしょうか?政権交代とかあるし…
A:
もちろん議会で所要予算を通して開発している。
軍事委員会には民主共和両党のミリタリストが集結しており、結束してしる。
秘密会議になることもしょっちゅうで、党内では「俺たちにゃ何も教えてくれない」
と不評も買っている。ステルスも両党の幹部は承知して秘密予算になった。
予算をごまかすことそのものはそんなに難しいことではない。
追及された時にどうするかが面倒なだけで。
ちなみにF-117の時は結構ストレートに公的書類に書いていた。
膨大な量の書類に目を通して調べる人がいなかっただけ。
それでいうなら「F-117」なんて3桁の戦闘機番号を振った(既に
3軍統合で番号はリセットされた後なのに)のも、「F-19」を飛ばして
色々なガセネタを飛ばしたりしたのも、情報を混乱させて計画の秘匿を
図るため。そしてそれは成功してる。
F-117にどれだけの予算が使われてたかは(ひっそりと)ちゃんと公表されて
たのにもかかわらず。
>>240 完全極秘開発だよ。
開発ストーリーでやってた。
>>241 >「F-19」を飛ばして(略)
日本も「心神」の裏に「F-3」あり…だったらいいのに
>>234 無理矢理分捕ったからこそ、「今更、アメリカと戦っても勝てないなんて正直に言ったら、海軍は陸軍に潰される・・・」なんてことになってしまったわけで
日本はハリアーを改造自由なライセンス生産で導入するべき。 日本のスーパーテクノロジーでステルスなハリアーを生産するべき。
P1216でも作ってろ
日本のスーパーテクノロジー(笑) ゲームパッド型コントローラーで操縦する10倍サイズのフランカーとかか?ww
サイレント・ケストレル。 名前だけは燃える。
>>246 俺が独裁者なら、これの作成を命じてるんだがなぁ。
君が独裁者じゃなくてよかった。
しかしF22売ってくれるっていうんなら35やめてみんな飛びつくと思うんだけど そういう話はないのか? まあF22と35は目的が違うからなあ
>>251 開発費を払わされた挙句にモンキーモデルに飛びつくヤツはいない。
それはF-35にもいえる。
>>251 それF-15とF-16だったら皆F-15に飛び付くって言ってるのと同じだが
F-35Bの羽のようなファンカバーがパカっと開いて、 産卵管のようなノズルがぐいっと曲がるところに萌え萌え〜
>>251 かつてのF−15がそうだったようにモンキーですら
輸出先が限定されていた例がありまして。
F−35自体がハイローのローで、要は最初からモンキーで
しかも最低4000億払わないと2030年ごろまで買えない
にもかかわらず飛びついたのが多いのは、紙の上の存在
だった頃はとっても魅力的だったからであって今は・・・。
そしてもう開発費を払ってしまった以上後戻りは出来ない。
>>256 ローなのは確かだけど、F-35は最初からモンキーってモデルじゃないよ。
予定より大幅に価格が上がったのとF-22の調達数が減ったから、
途中で輸出型は性能落とそうかって話が出て、アホかふざけんなって。
何でF-35の開発は進まないんだろう? ものすごく優秀なエンジンを開発できればそれで万事解決なんだろうけど。
>>256 一番遅いカナダでも導入開始は2017年だが
>>258 今の航空機開発で厄介なのはソフトウェアの開発と統合らしい
これがなかなか進まない
>>259 カナダはJSFプロジェクト参加国で開発費払ってるけど。
256は一切参加費払っていない国向けの話なんじゃ?
4000億って何だよ。ドル表記しろよ で、最低4億ドルって、出資割合1%の国もあったと思うんだが、これだと総開発費4000億ドル ねーよ
間違えた。4億ドルじゃなくて40億ドルだわ。俺アホス
円だろ。常識的に考えて・・・。
>>261 具体的に何年になるという話は聞いたことがないな
ソースが欲しいもんだ
今から非開発国への納期を考えるのって無理なんじゃない? 他の開発参加国の発注数に依存するし、 そもそも値段がうなぎ登りで最終的に幾らになるのか分からない現状、 どの国も具体的な発注に関しては発表してないよね? ひょっとしたら英米以外の発注数少なくて順番早く回ってくるかもしれん……
>>266 発表してるよ
最近だとオーストラリアが100機買うとか言ったり
ただまだ正式な調印をしてないから価格次第で変わる可能性はある
268 :
266 :2009/06/29(月) 21:01:22 ID:???
>>268 イスラエルにも同じこと言ってるからあってんじゃないの
A−10の後継機用のF−35が2028年から導入されるようだし 2030年でもまだ参加国への生産が続いているんじゃないか? あ、でも価格高騰のせいで参加国が当初予定数を買えなければ 他の国にもチャンスありか?イスラエルとシンガポールが怒りそうだが。 一応現在での参加国は レベル1 開発費10% イギリス レベル2 開発費5% イタリア、オランダ レベル3 開発費1% トルコ、オーストラリア、カナダ、デンマーク、ノルウェー 優先顧客 5000万ドル イスラエル、シンガポール
271 :
名無し三等兵 :2009/06/29(月) 23:10:18 ID:n7hqMByM
今のとこ開発費は幾らまで膨らんだの?
F-22と同じで最初の価格に無理があった気もするがな…
>>272 制空専用に割り切ったF-22であの値段なんだから、
幾ら性能低いとはいえ、対空・対地・近接支援・SVTOL・海軍の戦闘・攻撃仕様
・・・と、全て統合したステルス機がF-16並のお値段で!!なんい考えられんわな。
274 :
名無し三等兵 :2009/06/30(火) 03:15:25 ID:Ky3RpAwr
触らせて貰えないF−22より、F−35が稼働率高いと思われ。 導入時期も同じぐらいになりそうだし、F−4の後継機ならこれでも十分!
F-16が単価1億ドルの時代に、その半分ってのはさすがに無茶だった むしろ適正価格に近づいてるんではないか・・・・・
>>274 > 導入時期も同じぐらいになりそうだし、F−4の後継機ならこれでも十分!
どっちかっつーと・・・F-2減数で、F-1の代りに当てられたF-4分の後継機だな。
要撃任務に使うにはかなり厳しいんじゃないかと?
ラプター素で売ってくれ。日本用の改修を除きモンキー拒否。開発費も出さん。 国内ラインの維持と稼働率の維持の為ある時点からライセンス国産は条件だ。 次の機体は日本はラプターを基礎に独自開発する。 駄目ならこの条件をタイフーンに当てはめるだけだ
何様だよw
軍用機の単価って開発コストと予備部品をどこまで含めるかで激しく異なるんじゃないっけ 米軍向けはどちらも含まれてないから表面上のコストは安いと聞いたけど 今でも米軍向けF-16って4000万ドルくらいなんじゃない?
>>279 だから普通比較に「単価」なんてあやふやなものは使わずにフライアウェイコストとかユニットプログラムコストを使う。
世界の艦船によれば海幕はひゅうが型か将来DDHにF-35Bを搭載する予定なので 海自が導入する可能性はある
対抗処置で独島級もF-35「C」を搭載する予定
離着陸可能かどうか?
何回かなら可能だろ 恒常的に運用するとなれば甲板を中心に改造が必要になる
ひゅうが型の後継のDDHでは考慮されるかもね。
こんなメタぼった機体、軽空母じゃ持てあますだろな。 海兵隊も正規空母作る?
最高速力マッハ1.0 垂直着陸不可 これはもうだめかもわからんね
最高速力マッハ1.0を超えてるだろうが。
>>283 >>282 をよく見ろ、"搭載"するとは書いてあるが"離着陸"とか"運用"とは書いてないぞ。
米海兵隊のF-35Bって必要なの? 航空支援は海軍の空母に任せたらいいような。
何のために海兵隊がハリアーを維持してると思ってるんだ?
海軍は空母が大事なんで敵の攻撃が激化した瞬間に空母を安全海域に持っていって 航空支援を打ち切ってしまう。頼りになrのは仲間の航空部隊だけ 数々の作戦から得た、しかも命に関わる教訓は忘れないさ
まあ海兵隊はいっつも大変な仕事を押しつけられるからなあ
>>292 フォレスタル級やキティーホーク級空母が退役するときに、
みんなもらって来ちゃえば良かったんだよ!
海兵隊は唯一、議会の承認無しでも大統領権限で動かせる戦力だから、常に海軍や空軍の支援が得られる訳じゃない
只で貰えたとしても空母の6000人の搭乗員と100機の艦載機はどう手当てするんだ?
というか空母だけ貰っても護衛艦がないんじゃ敵の攻撃が激化したら安全海域に下げるしかないわな。
そんなに深く考えずに、飛行機がハリアーからホーネットに 変わるだけで、普通に強襲揚陸艦だと思って使えば良いじゃないか。
>>299 強襲揚陸艦は海軍の船であって海兵隊の船じゃない。
だから大統領権限では動かせないし、行動は海軍の都合に左右される。
つか海兵隊がAV-8を維持してるのは強襲揚陸艦に載せるためだけじゃないんだが。
海兵隊もHornetもってるだろ
ほーね
えっと…
軍法会議だな
ギルティ
おいっ!今すぐ銃殺隊を呼べっ!!
>271 他のスレでは7兆円とか書いてあった気がする。間違ってたらスマソ
>>307 それF-22の話だと思う
何はともあれ。レスありがd
開発費プラス2500機分で2750億ドルとか。
>309 ぎゃあ〜、間違っとったか…。誤報スマソm(__)m>310 真情報サンクス つか、軍板見てると金銭感覚イカれてくるな。 コンビニでお茶買うと現実に引き戻されるがww
>>310 > つか、軍板見てると金銭感覚イカれてくるな。
ものすごく同意。
F-22なんて、金が底値だった2000年頃だったら同じ重さの黄金よりも高価だったわけで。
重量当たりで金より高いなんて、戦闘機では珍しいことではないんだけど
金 1トンで30億くらいだろ。10トンで300億か。 なんとも言えんな。
プラチナ戦闘機か
315 :
名無し三等兵 :2009/07/01(水) 23:08:13 ID:CJtJetmX
ステルスは維持費もスゴイんです
アメリカ以外はステルス機として使いこなせない予感。
ビジネスnewsを見てるともっと金銭感覚がおかしくなりますよ
故人献金よりマシです
C型まだ?
正直、輸出兼低予算用のモンキーラプターとラプターNと (あと新規で垂直離着陸機)開発したほうが 下手にハイローミックスするより安上がりだったんじゃね
>>321 それは当然だが
一つに集約して「これ中止にしたら航空戦力無くなるぞ!」って脅しかけないと。
議会だか財務局だかに、計画を各個撃破されてしまう。
ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
F-35を作る為だ!!
何のためにF-35を作るのだ!?
給料をもらうためだ!!
F-35は何故開発するのだ!?
国防予算を使う為だ!!
お前がペンタゴンにすべき事は何だ!?
スケジュール遅延の言い訳!!!
スケジュールは何故遅延するのだ!?
X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!!
スケジュールとは何だ!?
納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!!
F-35とは何だ!?
A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い!
F-35開発部隊が飲むものは!?
20年ものの貴腐ワイン!!
ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!?
バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!!
お前の親父は誰だ!?
万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!!
我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
>スケジュールとは何だ!? > 納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!! このフレーズは好きだがなw
こないだまで派遣だったおいらはそんなんジョークとして笑えないし 好きだとかいう奴には軽い憎悪すら覚えるな
それ言ったら軍オタは戦争被害者に憎まれても仕方ない存在だな あんたの事情は知らんがジョークが我慢出来ないなら黙って去れよ
戦争とは何だ!? 終戦まで雇われ、終戦したら路頭に迷う!! って感じか? こういうブラックジョークにムキになる方がどうかしてると思うが
たかがジョークにムキになってるやつにムキになって返してるほうも五十歩百歩。
>スケジュールとは何だ!? > 納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!! 俺も派遣だが、このフレーズは大好きだぜ。 キレイゴト言って、何でも押し付けて来る社員には、いっつもかましてる。 スケジュールの見積もりや管理は社員の仕事だよな?だからヤレってね! 派遣とか受け入れ業者にやらせると、競争原理で厳しくなる。 そして、遅延すると責任取らされてサヨナラ。 社員にスケジュール組ませると 遅延の責任はスケジュールの製作と管理をしていた社員になるから。 逆に納期が甘くなるw
ミサイルの部品作るとこにいたことがあるけど スケジュールに余裕がありすぎて退屈だった。
スケジュールに余裕ありすぎるなら787も380もF-35もなんであんなに遅延したんだろうか? ミサイルと飛行機だと違うのかね?
途中で何か有る事を予測して長めのスケジュールを組んでも 実際に動く人達はスケジュールの末端に合わせて動くから 本当に何か有ったらはみ出すんだろうなw
ミサイルの部品作るところって、ラインじゃねーの。 生産調整で暇だったんじゃ?
まぁF-35の遅れは詰め込みすぎと言うか夢見すぎと言うか…… なんか色々やったあげくF-111の二の舞になりそうな予感がw イギリスのQE級空母に搭載されるのは何時になるやら……
三菱重工と川崎重工と富士重工がJV作って新しい戦闘機開発したらF-35より先にロールアウトしたりしてな。
つF-2(たしか当初計画の4年遅れで予算は2倍以上)
冷戦が終わったからってのもあるがな
そもそも、ハイローミックスというのはF15,16が両方名機と 言っていいレベルで完成したという(今にして思えば)奇跡が起こってしまったから 一世代だけうまくいったんであって、本来相当不安定なんだろうと思う。 ハイであれローであれ片方でも開発炎上したら多額の予算が無駄になった上で 極端に戦闘機数が少ないか、数はあるが二戦級のつもりで作った戦闘機しかない 空軍が完成する。
戦闘機と自衛戦闘ができる攻撃機、とすればかなり多い気がする。 F-15が高価でF-4がやってたような爆撃任務をさせられないからこそのF-16だし。 F-4が高価でF-86の爆撃任務をF-1に割り当てたりとか。
>>336 詰め込みついでに、ウェポンベイ潰してアヴェンジャーとチタン装甲装備のA-35キボン
>336 シータイフーンより遅れるとF-35がブリテン空母に載る事は無くなる訳だが まぁどっちも遅れているから英海軍的には微妙なところか
そんな開発費あるんかね あんまり陸上機から艦載機ってないけど
>>342 F-16はそもそも軽量戦闘機な訳だが・・・
設計者の一人が、 F-16が今のような使われ方をすると分かってたなら あの機体仕様にはしなかったと言ってたな
F-16もF/A-18も今となっては・・・
>>347 スコシタイガー等でF-5のような軽戦闘機が前線飛行場からの対地攻撃で主に評価されていた時代背景
からするとそれは無いような気がするが。
空母も遅れてるから平気
ttp://www.kojii.net/news/news090703.html 英海軍の新型空母・CVF を担当する企業聯合 (BVT、Babcock
nternational、Thales UK、それと国防省) の内部メモが流出、BBC で報じ
られる騒ぎに。それによると、CVF のコストが以前の数字より 10 億ポンド
上昇するとされている。それに対して、「現在、コスト見積もりの見直しを行
っているところで、結果は 7 月に公表する」というのが国防省の公式説明。
CVF の就役予定時期は以前の予定よりも遅れて、HMS Queen Elizabeth
が 2015 年、HMS Prince of Wales が 2018 年にずれ込んでいる。また、同
じメモの内容として「生き残りのために経費節減を図る必要があり、従業員
400-500 の削減もあり得る。また、CVF が 2 隻とも完成した後で、BVT
Surface Fleet が保有する造船所 3 ヶ所のうち 2 ヶ所を閉鎖して、5 億ポン
ドの経費節減を図る。閉鎖の際に、施設の清掃や不要機材の廃棄などで
1 億 1,500 万〜1 億 6,500 万ポンドの経費がかかる見込み。閉鎖の件につ
いては国防省も同意済み」という話まで出ている。これについて BVT では
「最悪の場合のシナリオについて検討しているものだ」と説明。
(BBC via Defense-Aerospace.com 2009/7/1,
そのうち艦載機がラファールになったりして。
>>350 A型と最新のBlockじゃほとんど別物
ラファールは仏規格だからなぁ
予算より安く完成した兵器はないのか
>>352 まあ、今やラファールMは欧州唯一の艦載機だからなぁ。
一国で陸上バージョンと艦載バージョンを完成させたフランスは凄いとは言える。
>>355 グローバルスタンダードな相場で見ればF-2だって安い方かも知れないけど、安く開発
できる国は予算も安く見積もるから、結局予算以下で済むことはなかなかないかと。
>>356 安い方ってw
F-2は当時30億円のF-16ベースに50億円で見積もって、実際には127億円になって
高価すぎて途中で調達打ち切りだぜ。
当時世界最高価格の戦闘機とか言われてた。
F-16の最新型だって今や高いものな
359 :
356 :2009/07/05(日) 15:34:30 ID:???
>>357 まあ元々生産数が少ないから、一機当たりだと高いのは止むを得ないかと。
機体ほぼ全面改設計+複合材製主翼+世界初のAESAレーダー+CCV概念導入のFBW、
LMに支払う高額なライセンス料…と考えると、少なくとも三菱は良くやってると思う。
>>359 そこに書いてあること全部まとめて、50億円で見積もってるんだけど。
三菱支援戦闘機って別名だ。
×高価すぎて途中で調達打ち切りだぜ。 ○些か高くなったので予備機の調達は取り止め。 ゲルのアレを真に受けてるようでは(ry …ええと、ここ何のスレだっけ?
しかしF-2のブルーは見てみたかった
>>361 皆の夢を詰め込みすぎたがために減量に難儀する羽目になった小デブちゃんと
誰にも育てられずに捨てられたアヒルの子を愛でるスレです
悲しいこと言うなよw
>誰にも育てられずに捨てられたアヒルの子 X-32が大きくなったらTu-160みたいになるのかいw
>>357 一機辺り40億円をアメ公に渡してんだろ。
50億円じゃ、実質10億円でF-2作れってか!
空を飛ばそうとするから問題あるんだろ? 水密構造にして魚雷持たせればいいんだよ。 そうすりゃ重量問題もステルスも武装の問題も一挙に解決だ。 ペットネームはそうだな、「ペンギンU」なんてどうだ?
攻撃目標は基本陸上だろ それにあんな小さいものにたった一人で乗って 大海原に繰り出すのは絶対にいやだ?
何故最期が疑問形なんだ
T-4なら泳げそうな気がする。
>>372 後年F-2になった次期支援戦闘機の予定単価だよ
当時から「見積もりが甘すぎる」とか「エンジンと電子装備を抜いた価格を提示してどうする」とか
いわれとった
>>373 現状のF-2でもエンジンと電子装備とライセンス料を抜いたら
お釣りがきそうじゃないかw
ライセンス料じゃくなくて、ライセンス料+アメリカ生産担当分 だな それが40億円 現在機体だけ価格が77億円で、これから40億引いたら37億円か
確かにライセンス料が激安で全部日本生産なら50億円で収まりそうだが…
端的に、F-16E/FとF-35A、どっちが性能いい? 伸びしろは後者なのはともかくとして。
F−16ブロック52相当の機体が50億って.... 米軍だってそんな社販価格じゃ買えねぇぞ
タイフーンとF35もどっちが性能いい? 将来性語っても現状の35Aじゃなぁ。各国キャンセル言い出したいトコだろ
どっちも完成してからにして欲しいんだが
今から「やっぱ機体分けてそれぞれで再設計するお」、なんて言ったら ぶっ殺されるだろしな.....
B-2の縮小版作ったほうがマシだな。
おにぎりA-12が?
糞高いB-2の縮小版て…
基本的にアメリカは見積価格の2倍以上が相場だから まぁ妥当なとこなんじゃないのw
最近の米兵器の末路を踏襲すると100機くらいで調達中止にしちゃうと 1機の単価3400億円超えるよな
B-2よりも高いぞー。
>>387 34兆って機体の生産費も含んでるから間違ってるぞ
F35勧めたいならさっさと情報開示すべきじゃないのかね 売りたいけどまだ情報出ませんとか意味不明
海軍はA-12進めて空軍はF/B-22で手をうってくれれば 元々の海兵隊用ハリアー後継計画はこれほどまでに gdgdにならずに済んだろうになぁ・・・
FB-22は次期爆撃機計画のだから関係ないと何度言えば
海軍はおとなしくF-22Nにしとけば海兵隊以外は幸せになれた
お前ら忘れてるけどF-22もコスト高騰したからこの惨状なんだぜ
>>393 NATFはATFと共通化された時点で中止が決まったようなもんだったな
>393 NATFにF-22を押し付けられるのが嫌で 駄々を捏ねたらF-35を押し付けられたでござるの巻
F−35Bがさっぱり完成しないので、オスプレイにAIM−120と20mmつけて 闘うハメになりそうだな.....海兵隊ぇ
誰かみにくいアヒルの子を拾ってやってください
>>396 そのオスプレイも下院の一部から製造中止の主張がでてるし……
あれはどう育ててもガマグチヨタカ
401 :
名無し三等兵 :2009/07/07(火) 01:59:36 ID:I2YbhJIh
嗚呼、マクナマラ閣下が物故してしまった・・・(−人−)合掌 アメリカにマクナマラbisが存在していれば、F-35もちったあ 使える航空機になったのだろうが・・・ TFXは失敗して雄猫と土豚という「使える家畜」を生み出したが、 JSFはもはや何も生み出すまい。
F-35は夢と希望を残してくれた、それで十分さ
>>396 現実的に考えると、またF/A-18を伸ばしたり、太らせたりして
埋め合わせるんだと思う。
なまらマクナマラ氏にお悔み申し上げます
>>387 機体の価格=(人員数x平均給与)/生産数
世界屈指の頭脳を資本で集めたが、同時に世界屈指の強欲者も集め。
賢く強欲な豚だらけなのが、今のアメリカ
賢いから、騙して働かせられない。
賢いから、食べさせないとキッチリ手を抜く。
強欲だから、食べさせても満足してる時間が短い。
強欲だから、食べさ過ぎるともっと太ってもっと食う。
>>407 設定上は去年実戦投入された事になってるんだぜ・・・
>>408 まあ、艦首に超音速ジェット戦闘機を装備した世界で最も進んだ潜水艦も未だに(ry
1999年には月がいなくなってるはずだったからな。
海兵隊にはJ・F・ケネディにスカイホークてんこ盛りで 十分だとおもうんだがなあ。 ここまでgdgdになれば、こんなプロジェクトからサッサと 離脱したいだろう。 でも言い出しっぺカスタマーなんだよな・・・
でも海兵隊にしてみればあとから来た奴らに無茶苦茶にされたと思ってるだろうしなw
海兵隊にしてみれば久しぶりの新型STOVL機だから離脱したいとかはないだろ 2012年に間に合うか微妙なところだが
スカイホークってブラジルあたりから中古を買い戻すのかw
スカイホークを改造するとかなり太りそうな気がする
海兵隊ってVTOL(F-35は垂直離陸は出来ないけど)じゃなきゃならないって事情あるの? どうしてもVTOLじゃなきゃ駄目ならスパホにF135とリフトファン付ければいいじゃん
だれもVTOLは要求してないけどな。 STOVL機として運用できる程度にVTOL機能があれば十分。
>スパホにF135とリフトファン付ければいいじゃん 粘土細工より簡単そうだな。
>>417 揚陸艦で使っているハリアーの替わりだからVL が 欲しいらしい。離陸はSTOで。
でも最低限の武装でVTO出来ない機体はVL時にその武装捨てないと着陸のやり直しを行えるだけ能力がないんだとさ
機内タンクは空に近くなるからミソ二本ついたままでもVL出来ネー訳ないとは思うけど
今のままだとそのVLが怪しいから海兵隊涙目
離陸直後にトラブル起こしたら武装全部捨てて外部タンクも切り離さないとVL出来ないってハリアーも一緒だっけ?
単発機をベースに双発を開発したのはあるけど双発機をベースに単発機を開発したってことあったっけ? F-20とか量産されてないのは別として
海兵隊を解隊して陸軍と海軍に。
むしろ海軍と陸軍を統合して海兵隊に。
>>417 その路線は、リフトファンより簡単に改造できそうなリフト
エンジンを使ってさえ、まともに成功した事が無いじゃないか。
>>420 そらまぁそうだろ
基本的に最大離陸重量>最大着陸重量なわけだし
もうスカイホークにF414積めばいいよw
A-6にF404でもいいんじゃね?
スパホより劣ってるの提案してどうすんだ 大体STOVLじゃねぇだろ
今の技術があれば、テイルシッターを実用化できないかなぁ。
テイルシッターのVTOL時の制御は昔より簡単だろうけど 翼の揚力で飛行できる速度まで垂直上昇のまま加速するか 落下中に揚力で飛行できる速度まで加速できる高度まであらかじめ上昇しておくか しないと水平飛行に遷移できないのでは F136ぐらいパワルルならゆっくり機首下げてる間にあっさり水平速度出ちゃうのかな
そこでF-14Dを復活・・・いや、なんでもない。
>>430 VLは、コブラ機動で機首を上げたところで、華麗に着艦だ!。
離艦は普通にSTOで良いから、ポストストール能力の高い
機体にテイルシット用の足を着ければ、CTOL機を母艦で運用
できるんだよ!
>>433 かっこいいな…って着陸復行どーすんのwwww
着陸復行さえなきゃ地上支援機器との連携で昔の千倍安全にやれそう
クルビットで着陸復行できたらかっこよすぎて失神するw
テイルシッターとか言ってるヤツは、エンジン停止した時にどうやって着艦するのか 教えてくれ。
とりあえず近代化改修すれば海兵隊の空母でも運用できそうな機体 1 A-4スカイホーク 2 A-5ビジランティ 3 A-6イントルーダー 4 A-7コルセア
>>436 乗員は脱出、機体は海の藻屑に決まってるだろ。
空母をぶっ潰す気かよ。
>>436 艦載機が着艦の瞬間スロットル開けるのはなぜ?
エンジン停止したら〜とか考えるまでもないと思われ
空母への着艦とは、制御された墜落である などとはよく聞くが、空母上空20mでテイルシッター機のエンジンが止まったらそりゃ空母の甲板から 船底に抜けるくらいの大穴が開いて沈没する罠wwwww
>>420 次の揚陸艦の排水量なら、普通に艦載機運用できるようにした方がいい気がするけどなw
>>429 ガウォーク形態みたいしたらいいんじゃね?
>>436 >>442 母艦をカタマランにして、ちょうど船体の無い部分に降りる
ようにすれば、事故が起きた時の被害を低減できるんだよ!
揚陸艦に普通の艦載機を載せると、海軍との境界が曖昧になってしまうと海兵隊は懸念しているんだろう
ガウォークってエンジン3つ必要なんだが・・・
揚陸艦を運用してるのは海軍で、海兵隊にはそんなこと気にする権利などない
海兵隊なんぞAH-1ZとV-22で十分
その装備だと海兵隊は要らない子になりそうな気が
>>444 A-10のVTOL化の話で胴体が真ん中から折れ曲がるのあったよな。
まさにキワモノだったが、イラストどこにうpされてたか忘れたw
>>445 あれ、1隻だったはずなのに増えてる・・・
>>443 揚陸艦にカタパルトつけて普通の艦載機にすればすむ話なのにな
海軍がいやがっているらしいけど
揚陸艦にカタパルトって言われてもなぁ 配管通すの大変だしコストもかかるし
>>453 コレ言うのは5回目位の気がするが、着艦どうするんだよ?
>>453 リニアカタパルトが開発中だからスチームカタパルトになる。
そうすると揚陸艦を原子力化するかカタパルト用のボイラーを搭載しなきゃならんな。
んで、揚陸艦のの主任務はあくまで揚陸作戦なわけで固定翼機は6〜8機ぐらいしか積まずにあとは全部ヘリ。
6〜8機の固定翼機のために空母と同じ装備をつけるのはコスト的に海軍は嫌がるだろ。
>>455 ●近所の陸地に向かう。
●船団近くに着水。
●パラシュート背負って飛び降りる。
の三択なんじゃない?CAMシップみたいに。
>>451 ホーネットのナットクラッカー版もあった。確かボーイングの研究(マクダネル吸収以前)
同じ雑誌でハリアーのナットクラッカー版も見た覚えがあるw
>>451 ハリアーのは後部排気口が一個でバーナーつけられるのがメリットね
X-32Bの先祖だな
>>455 スチームカタパルトを付けられなかったロシアの空母にだって
アレスティングワイヤーは付いてるんだから、揚陸艦にも
付ければ良いじゃないか。
SVTOLが大事なのか武装が大事なのかステルスが大事なのか・・・
>>460 コレ言うのも4回目くらいだが、アングルドデッキはどうするんだ?
>>460 アングルドデッキがないからかなり不便だよ
ヘリを並べて揚陸準備してるところに緊急着艦とか来たらパニックになる
カタパルト、アレスティングワイヤ、アングルドデッキ、ウェルドッグ、LCLA全部。
後付けでアレ付けろコレ付けろって強度的に無理だろ
それなら揚陸艦で軽空母を牽引するばいいね
そこでSDF-1を配備ですよ。
2隻横に並べてくっつけて片方着艦にすればええ
2隻縦にくっつければカタパルトもワイヤーも無しでも離着陸できる気がする
>>462 >>463 素で忘れてたなぁ、アングルドデッキ(w
適当な輸送船を改造して、護衛空母という艦種を復活させて、
ブロンコみたいな飛行機を運用する方が良かったりして。
甲板を三層にして、最上段はヘリ専用甲板、真ん中の段は着艦専用甲板、最下段にカタパルト付きの発艦専用甲板にすれば万事解決じゃないかww 艦名はレッドキャッスルで是非とも
そこまでするくらいなら素直に正規空母一隻くれてやればいいじゃん どう見てもそっちの方が手間がかからんだろう で、海軍はそれ却下なんだよな、振り出しに戻るっと。
くれてやるもなにも艦艇は全て海軍のもんだが
c型ロールアウトまだ?
みんなスルーしてるけど
>>470 みたいなのがCAPにはほぼ理想的なんじゃないだろうか。
戦闘時には切り離せばいいわけだし、哨戒中は燃料をほとんど使わない。
問題は視覚的にも電波的にもステルス性能に大きく疑問が残るということぐらいだな。
>476 切り離されて失速速度以上になるまで真っ逆さまだと思うけど、パイロットも生きた心地がせんだろうなー。w >437 誰もA-5ビジランティに突っ込まない件について。通常型空母だって大変だったのに揚陸艇、軽空母でどうせ、と。 まあ、STOVL運用できるビジランテなら欲しがる所もありそうだけど。
>>476 誰も知らんけど、アメリカ軍は昔殆ど同じの持ってたよ。
ちょっと風が吹いただけで墜落しまくって、今は使ってない。
いくらがんばっても刑事にアタッシュケース一つで撃墜される機体だからな・・・
>>437 >A-4スカイホーク
ブラジル空母サンパウロでの運用を続けるためにエンブラエル社が改修中
マジか。シンガポールのもアルゼンチンのも退役したんだろ イスラエルのはモスボール中らしいが
バンシー原子力空中空母でもやるんすか? しかし原子炉から得られるエネルギーでモーター回してプロペラ回せば 空中空母も造れそうだけどなあ・・・
空飛ぶ原子炉、環境を愛する緑豆が発狂しそうだなw
そーいえば・・・ 戦後すぐくらいに、米軍が爆撃機に原子炉の搭載実験やってなかったか?
X-6だっけ?あれは積んだだけだけどね なんで原子力ジェットなんて・・・プロペラでいいじゃん
SSNを前後逆向きにして翼付けて巨大なペラ付ければいいのに。 リアクターもPWRだから安心だよ。
緑豆も海狂犬も環境なんか愛してないですよ 奴らが愛してるのは金になるスタンドプレイだけ
米国は豊かな肢体の女性が多いと聞く。 多分、今のJSFのスタイルと重量も米国好みなんだよ。 たいていの国には受け入れてもらえないような好みだが。
>>485 原子力ラムジェット巡航ミサイルのプルート計画よりはマシだろw
放射能を撒き散らしながら超低空を超音速で何ヶ月も(攻撃の指令が来るまで)飛び続けるんだぞw
空中空母って聞くとゴブリン思い出す
そーいえばステルスの維持費用の原因ってなんなの?もし塗料ならさあ 塗らない機体も用意して優先度の低い機体はステルスなしってのは? そもそもF-35ってステルスメインじゃなくてF-16の後継って扱いなんでしょ?
>>494 元々B-2とかF-22みたいな金のかかる、本格的なステルス機じゃない。
F-35がBVR以外でF-16C/Dに勝てるとは思えないけど。
>>495 公開情報を信じるなら
十分ステルス機と呼べるレベルだが
>>496 BVR以外って残りは格闘戦しかないんすけど
しかしアメリカはF−22諦めてF−35買えと言いながら情報出さないって、 売る気あるのか?
引くに引けない状況にあるんじゃないの?
カイジの沼編かよ
>481 よし、それを採用して海兵隊はF35のgdgdから単独離脱だ
F-35はF-22よかステルスに関して維持費がかからないように設計されているんじゃなかったっけ?
それの実現のために音速でないようにしてるんじゃあるまいな
どっちかというと技術の進歩か より安い素材になってたはず そういやF-22のコーティングは欠陥だって元技術者がLM訴えてたなぁ
つーかホントもうどうなるわけ? あれ買うの!?ないよな? 流石にF-15とか台風とかF-22だよな
何の話?F-X? スレ違いだよお客さん
一応F-XにもJSFがあるんだから関係ない・・・のかなあ? まあそれ言い出すとミサイルやらエンジンまで話題になりそうだしな そーいえば電子戦タイプって本当に作る気なのかなあ?
電子戦タイプっても状況に応じてポッド装備するだけだろ
F-22の本当の性能ってアメリカしか知らないわけだから 無改造のまま「モンキーモデルに改造済みです」って引き渡して 「本当はもっとすごいんですよ〜」って言いはるハッタリも可能じゃね
別にそういう意味でダウングレードするわけじゃないんだがw
結局、F35もF22(可決されれば)も手に入る時期はF15を更新時の選択肢であり F4更新の大体機材はF15EかEF-2000かF/A-18Eしかなくなっちまったわけだ。。。
ここは安牌だろ いや日の丸ついた青いイカもみてみたいけどね
軍事研究の記事で、 LMがF-35の空戦能力は、4.5世代機と同等だと言っているな。
>>518 爆弾運搬比べっても、JDAM2発だけのF-35Aでは…
ステルス捨てて機外搭載すりゃF-16E並に積めるようになるだろうが、ステルス捨てたF-35にどれほどの意味が残るんだろう
言ってる意味がわからんのだが… 危険なミッションではステルス、制空権を確保した後は非ステルスと使い分けるだろ
ステルス機の探知困難さと、非ステルス機の搭載許容量、そしてとりあえず可能な超音速飛行。 F-117の後継としてふさわしいね。
正確にはF-117の一部任務を受け継ぐ
B型についてふと疑問思った事があるんだが あのリフトエンジン雨の日に使えるのか?
エンジンは吸い込みすぎるとフレームアウトの可能性があるが リフトファンは関係ないと思う
リフトファンは下に風を吹くだけだからあんまり関係ないかと
まあその吹くだけの物が困りものなんですが・・・
ファンにレーダーブロッカーでもつけてハッチ等々を取り外せば・・・
>>522 なのにレーザー誘導積むとステルスじゃあないんだよな
どれかと言ったら現存する機体のほとんどを補う計画だよな
>>525 500ポンドならレーザー誘導爆弾も機内搭載可能。
LJDAMを忘れてないか
軍事研究の今月号を見てきたよ。 要約 ・LM社がF-35の空戦性能に関して弁明 ・競合4/4.5世代機より、WVRで僅かに優れているだけであることを認める ・空戦性能は台風、疾風、グリ、スパホ、Su-30MKIと同等(!!!) ・機内に全部収まるから、ミサイル8発搭載したSu-30MKIより僅かに優速 ・Mach0.9~1.2への加速は増層付きの競合よりも優れている ・空戦で一番大事なMach0.6~0.9への加速は競合機と同等 ・行動半径は疾風以上、スパホ以下 (加速、行動半径のところはちょっと記憶があいまい) ・シミュレーションでは、空戦の71%がBVR、WVRが7%、その中間が34% ※競合は「これから」AESAレーダーを装備する予定 やっぱりF-22を補佐する攻撃機だな。 Su-35BMにすらかなわないんじゃ・・・
BVRなら問題ないんじゃない
というか空戦性能が胡散臭すぎるんだけど あとミサイル何発積めるんでしたっけ?
視界外戦で強くないとステルス機だったら問題外だ WVR within ウィズィン 〜以内で
HMDとLOALできるSRAAM装備した機体同士の近接戦闘だと、運動性ってどの程度重要なんだ?
>>528 このスレで言うのもなんだが
Su-35BMは伝え聞く情報だけなら制空戦闘機としてはかなりのものかと
イルビスレーダーはF-22のAPG-77とほぼ同程度の探知距離だし
>>532 では7G機動で敵機を避けながら6時の方向をHMDで見て敵機をロックオンしてみよう
>>533 Su-35BMとPAK-FAの初飛行/配備開始の時期が近すぎるから、
凄く不思議だったけど、「5世代機だから、それ以前の世代に圧勝」とはいかないっぽいね。
>>528 むしろWVRで僅かとはいえ優れてるのにびっくりだが
IRSTのいいのがあるから それからの情報を近距離AAMに伝えやすいのかな?
タイムラグがあるから意味ない むしろ有害
>>528 これを見る限り、十分な性能では?
問題は価格か・・・
「行動半径がスパホ以下」が事実ならそれだけでもう失格
そんなのカタログスペックで前から分かってただろ スパホの場合は増槽3つだけどな
>>540 軍事研究のニュースだと
「最大半径での任務では、全ての戦闘装備を取り払い、高空で1分ほど戦闘を経た後に帰還したと想定し
このときF-35とSu-35MKIだけが三個の増加燃料タンクを搭載することが可能となっている」
と書いてある。
で上のシナリオで戦闘行動半径は
ラファール:896nm
ライノ:816nm
F-35:751nm
Su-35MKI:728nm
グリペン:502nm
だそうだ。
543 :
540 :2009/07/12(日) 21:42:20 ID:X3JZjz3f
で、文面通り解釈するとF/A-18Eが増槽2個以下で816nmを達成してしまうことになるんだがそりゃ無理だろと。 ラファールも微妙だけど巨大増槽2個使ったとして896nm。 グリペンも対空戦闘増槽3個で戦闘行動半径800kmとされてたからこの数字は無理。 多分何か誤訳してる。
544 :
542 :2009/07/12(日) 21:43:20 ID:???
分かってるって
>>540 何に対して?
まさかF-Xじゃないだろうね。
米軍の要求にたいして不足してるか?
スパホは言うほど足短くないから 搭載燃料量で比べるとやっぱ短いけど
>>542 これ見るとF−2の対艦ミサイルX4で450nmて凄い気が
>>536 全周IRセンサ(DAS)などパッシブセンサも充実してるから、
先に見つけて先に撃つをWVRでも実践するんじゃないかな
でも正直F−35ってAAM-4とか日本の兵装は装備させてもらえないんでしょ
ていうか入るの?
どんな巨根も入れれば入る
ひぎぃ
昔のイギリスでは幼女に無理矢理つっこんで裂けちゃったなんてネタがあるからどうかと思う
ウェポン・ベイに女性のアレみたいな冗長性があるとは(ry
もし予算超過でF35の開発がコマンチの時のように中止になったとしたら 1 空軍はFB-22開発再開 2 海軍はA-12の開発再開 3 海兵隊はA-4最新型を大慌てで買い付け 4 英はシータイフーンしか選択肢が無くなり空母どうするよで大弱り
シータイフーンって完成していない以外になんか問題ある? エリザベスって軽空母だっけ?
今さら中止は無いから心配するな
さすがにそんなには遅れない…と思う
第6?ステルスを上回る何かってこと? つーかF-35Cって18の後継じゃあなかったの?
F-35Cはレガシーホーネットの後継。
>>560 はスパホの後継案。
第5世代ステルス機と何が違うのやら。見る限り、尾翼がないぐらいしかw
>>562 リンクのスライドを見る限り、抽象的というか第五世代の延長線上のイメージかな。技術の成熟で
第五世代よりもリーチや状況認識、火力が向上するみたいな。
気になるのは「有人または無人」ってところか。
>>563 海軍はF/A-XXについていかなる公式な要求も出してないってことは、あくまでボーイングの私案と
いうことか。
>>564 無尾翼なのはステルス性向上に役立つかも知れない。あと、想像だけど有人機が無人機を鵜飼い
の鵜のように引き連れて戦うとか、無人機が自律的に編隊戦闘を行うところまで考えているのかも。
>>565 有人機が制空無人機が攻撃とか
または無人機が有人機を援護とかかなあ
もしかしてユニットを一つの個体とした戦闘ができる・・・?
>>564 あそこに出た限りでは、どう見ても第5世代、よくて5.5世代機としか。
>想像だけど有人機が無人機を鵜飼いの鵜のように引き連れて戦うとか、
>無人機が自律的に編隊戦闘を行うところまで考えているのかも。
F-22後期型はUAVリンク装備で、そういう構想が控えていた筈。有人母機として
のみではなく無人子機、或いは単独無人機としても使いますというのはF-35将来構想にも。
これは初の複座型超音速ステルス戦闘機となり 後席がステルス機との連携を担当する事になる F-22にもF-35にも複座型が、現時点で公には計画されていないから それだけで価値がある
>>534 最近のパイロットは凄いんだな。
あんなヘルメットを6Gで好きな方向に動かせるのか。
俺なら6Gもかかったらげろげろ。
ある程度は動かせないとJHMCSのようなシステムの存在意義がない
パイロットの限界が関係ないんだから無人機の方が空中戦は有利なんでわ?
パイロットの限界が無くても機体の限界があるわボケ
無人機は機内を写すカメラのはじっこがゆがむから計器が読み取りにくい、 と砂漠空母のオペレータ談。
>573 レンズの歪みを画像補正して真直ぐな線を真直ぐなまま出力するのは 日本のデジカメメーカのお家芸
>563 て事はA-12計画がメーカ変えて復活したと言う事なのか?
後席を後ろ向きにしてWSOが後方へのSRAAM射撃を担当する。
HMCSだと首を動かす必要なんかないよ カメラなりセンサーの視野を切り替えればいいんだから
>>573 連載当時(70年代)の砂漠空母のコンピュータなんて今のデスクトップ一台分より性能低そうだ…
メモリ8Gなんて言ったら冗談としか受け取らないだろうな
いまはセンサーと直接リンクでしょう。 有人機の中にカメラを置いて、その画像で計器を見ながらリモート操縦って、 そういう手法も昔の無人機にはあったのかな。
あれ、今のアメリカ軍の船ってビルゲイツで動いてるんじゃないの?
少なくともフリーズするような物はのせられんだろ
ゲイツろうとして立往生した事はあったが
>>579 どう考えてもそうでしょうね。
っていうか、計器を鮮明に読み取れるほど高解像度・高フレームレートの動画を転送できる
なら、各種センサーの情報を直接転送するなんてお茶の子なんでは。
>>581 イギリス海軍の原潜はWindows 2000とPentium 4で戦う
〜戦うコンピュータ 井上孝司
米軍の船も、メールサーバとかはWindowsじゃなかったっけ?
一時期、セキュリティパッチ当てる工数負担が大きすぎるって問題になってたような。
Windowsではなくとも、試験飛行中F-22のアビオニクスは頻繁にダウンしてたらしいけど。
>>582 それは0除算が混じってたから
OSに関係なく逝く罠
>>572 機体の限界よりパイロットの限界の方が低いだろjk
F1ドライバーは4G、MotoGPライダーは5Gの世界を体感するそうな。 F-15Eなんて8Gオーバーにも耐えられるんだろ? F-35でやったら腹に抱えてるもの全部吐き出しそうだ。
Max g-ratingは F-35A 9G F-35B 7G F-35C 7.5G だそうな
>>585 今の戦闘機は人間が耐えられる限界×安全率以内で設計されている。
それでも余分なところに重量は割けないとされている。
今よりも限界上げると構造重量が大きく増えるから必ずしも性能が向上するとは言い難い。
コンピュータで正確な解析ができなかったころは無駄を承知で強度に余分なマージンがあったらしいけど 今はほぼないだろな
マージンのおかげでF-15は成功した。と思ってたら 強度に余分がない部分にしわ寄せがいって分解しちゃったのかな……
おまいら、安全係数って概念を知らないのか
古くて壊れちゃったけど なんだかんだ言ってF-15って優秀な戦闘機だよな そういえばF-35Cってアメリカしか買わないんだな 当然と言えば当然だけどさあ
なあ、思いつきで考えたんだけど空母に戦闘機を入れたVLSを沢山組み込んだらS/VTOL機要らないよな。 戦闘機も縦に収納できるようにちょこっと改造するだけで変に高出力のエンジンなぞいらん。 F-15以降の機体ってパワーウェイトレシオって1超えてるはずだから技術的難易度も低い・・・かな?
着艦できませんよ あとパワーウェイトレシオは値が小さい方が高性能ですよ よく航空機に用いる推力重量比とは逆ですね
>>593 ミサイルのように打ち上げるの?
マクロスのSV-51はそうやって発艦するけど
どうやって帰ってくるのさ?
少しぐらい間違えたのは許してやれよ。真性かも試練が。 ふた閉めればVLSも床になるわけだから後は着艦時をどうするかだな。
VLSを着艦時の床にしちゃうと撃ったあと困るなあ 空母のデッキだけ大きくできればいいんだけどね
まともな設計者なら着艦場所に可動部を設けるなんてことはしない
磁石で強制的に減速させるとか? まあいろいろ大変なことになるだろうけどね
機体を運ぶ船と回収する船が同一である必要は無い
アメちゃんが潜水艦から無人機を打ち上げる構想があったね 回収は着水させるんだったかな
俺らが思いつく案なんてとっくの昔に専門家が思いついてるから
>>600 最低二隻運用するのにいったいいくらかかるんだよ
>>601 無人機が着水して潜行
それをアームでつかんでスタコラサッサ
構想自体はいいかもしれんけど何に使うのねん?
フロートつけて水上機にすればいいよ
プロモーションつくってたのか・・・
>>591 エレベーターは10倍だけどよく落ちる。
>604 フロートなんていらねぇ。 サイレント・シーダートがあればいい。
おまえらそのうちヱクラノプランを飛べるようにすればいいじゃない とか言い出すんじゃあるまいな?
日本仕様を生産することは反対されてないよ
いつから生産する事になってんだよw たんなる研究だろうがw
反対されてない≠生産される
まだ検討だな 輸出仕様が可能かどうか、いくらになるか等の研究段階
間に合うわけ?なんか台風になっちゃいそうだけど まあ民主が取ったら純減だな間違いなく
アメ公の空母って艦載機のうち格納庫に収納できるのは半分くらいだと思うんだがステルス機でも屋外保管で問題ないの? それともスパホやヘリは追い出してF-35B&Cだけ格納庫に収納するのか?
>>617 F-22はF-15と同レベルの野外整備が出来る事が要求されてるな。
F-22がそうならF-35もそうだろ。
要求されてることと実際できるかどうかは別 確か雨に弱いんじゃなかったか、F-22の塗装は
F-35が出来上がってないんだから実際できるかどうかはワカランな。 ただF-22で要求してたものをF-35で外したりせんだろ。 スパホやヘリは追い出してF-35B&Cだけ格納庫に収納するような運用は想定して無いと思われ。
つか半分しか入らないほど満載にするケースは稀
>>617 グアムに展開したF-22は戦闘機用シェルターがないから炎天下の中ずっと屋外運用
機体表面コーティングのために定期的に真水での洗浄を行っているそうだ
623 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 17:54:29 ID:lR0egee8
F-22で要求してたものをF-35で外したりせんとF-22より安く出来ないと思うが
基本的にアメリカの空母は青空放置で格納庫は整備時のみと聞いたような・・・
>>623 F-22は後方を除いて全周ステルスを要求されているが
F-35は前方象限だけのステルスを要求された
単純にいうとかかるコストは三分の一になる
さらに空母の場合塩害がなー
後に開発されたから技術の進歩で より安いステルス塗料になってるそうだが
>>602 46サンチ砲搭載型護衛艦なんて思いつく専門家がいるとは思えない。
戦略打撃(ry
戦略打撃空中巡洋艦!
エグザクソンE1を開発できれば戦闘機も戦車も戦争すらなくなると見た。
ラウンメイタルユニットないし、オーバースペックだろ ソロサルムで充分 あとだなあのジジイ言ってることは正しい気がするがいちいちキモイんだよ!
やっぱりさあクズネツォフみたいにCTOL戦闘機も揚げられるような空母を海兵隊に装備したら? あーでもイギリスが困るか・・・
シニマシタって続けたくなるからビルマの竪琴やめれww
最近直径2cm位なら楽勝で挿入できるようになったんだけど 全然気持ち良くないんだ
F-35B/Cの運用を大前提として、同一の基本構造をもつ船体から、CTOL軽空母・強襲揚陸艦・ヘリ/STOVL空母の3つの派生型を量産する、統合航空機運用艦計画をアメリカ主導のもとに国際共同開発すれば万事解決するな
統合ネタで成功したのはあんまり聞かねえな やっぱり後で拡張するのが一番なんだろ
統合かつ共同開発って詰みだろ
なんとか軽くしてオールV/STOLネイビー構想でも復活させるしかないんじゃね?
近年の航空機としては珍しく初飛行できなかったXFV-12のことですか?
台風は上手く行ったのにねぇ。 やっぱり、期限付きで要求が満たせなければ違約金、って形にすればがんばったんじゃない? 台風ってそうやって作ったんでしょ?
台風は共同開発ではあるけど、無理な仕様を盛り込んでるってわけでもないから一応は成功した。 と言っても、開発はかなり遅れ気味だったから順調だったとは言えないけどな。
というよりフランスがわがまま言っていなくなったから とりあえずもめなかったってだけじゃね? トランシェ3もまだだし
その途中で抜けたフランスの方が先に完成させてるしな
冷戦の終結後、ドイツが計画から抜けようとして、結局 計画を仕切りなおしするはめになった回り道もあったな
つまりただフランスが優秀だっただけの可能性があると まあ空母持ってるからな制約少ないだろ
>>647 確かにあの規模の機体、しかも陸上仕様と艦上仕様の並行開発を一国でやってのけるのは
普通に凄いとは思う。
やっぱりミラージュで培った技術は伊達じゃなかったか じゃあF-32Δをフランスに頼もうかw あーでも疾風って売れてるのかな?
ミラージュといえばミラージュ2000を3年以内に完成させたり フランスはなんか高速開発する技術でもあるのかな
ダッソー脅威のメカニズム
ダッソー社員「ミラージュ3の改修してるだけなんだけど、なんでバレないんだろ」
ミラージュ3じゃ無くてミラージュNG(ニュージェネレーション)が母体なんだ これは秘密でもなんでもなくてミラージュ自身が認めてる
そういえば実用可能なVTOLってハリアーシリーズとフォージャーだけだな
フォージャーはどうかなぁ
ふぉーじゃあのお
軍法会議だな
シベリアだな。
そうだそうだ、操舵長。
なんと奇怪な機械室
ラプター高いからやめとけ、F35に出資するのが一番いいと抜かしております
せめて実績あるF15にしなさい!
せめて美形のスパホにしなさい!
せめて新型の台風にしなさい!
………だから開発に後幾ら掛かるんだよ、ゲーツ?
ロッキードは期待を超えた性能って言ってたんじゃないのかよゲーツ?
日本型を共同開発するってこと? まさか金だけ出せって言うんじゃ……
要は金出させたらその分自国が配備する時に安くなって(゚Д゚)ウマーってことか
じゃあ、日本向けF-35への性能要求を出してみよう。 ミサイル搭載能力がF-15と同等である事。もちろんステルス能力を低下させない事。
ブロック5からAIM-120六発積めるようになるらしいから それくらいで勘弁してやれ
AAM-4、5をつっこめること 対艦ミサイルを2発はもってけること
>>669 今からはもう要求は出せない。金出すだけ。
じゃあ素直にいりませんだな そもそも買ったところでステルス付いてるわけ?
>>666 最低限エンジン含めてライセンス生産+いじくり自由
これぐらいできないとな
エンジンだけよこせ F135双発でスーパークルーズ出来る奴にするから
>>672 腹の中に納まるのは全部で4発だけと思っていたが
つるして6発なんか意味無いぞ。
>>678 当然内装で6発と思われ
外装もありなら最低でも8発になるでしょ
>>677 F135はバイパス費のおおきいやつだからSSCには向かんかも
「金は出すからイギリスと同じ待遇にしろ」 と言い出してさらに開発炎上
>>681 ソレは知ってるんだが、アムラームの大きさと機体のウェポンベイ
からすると現状の機体では無理じゃねぇーか?
ひょっとして改良版では機体丸ごとでかくなるのか?w
VTOLは? というか駄目じゃね?3機一括で安くってならなくね?
>>683 ttp://www.adbr.com.au/download/2510.pdf ↑の23ページに
>F-35A’s internal carriage weapons bays have volume to carry more than four missiles,
>with studies underway to develop a new rack to carry additional weapons.
とある。元々ウェポンベイに四発以上の容量はあり、
新型のラックによって兵装の追加が可能になるらしい
まぁ入れ方の工夫だろ F-22もアムラームの翼を短くして更に隣り合うミサイルと 前後をズラして互い違いにすることでギリギリで搭載してるし
まあ横幅ならそれでいいけど長さが足りなくなっちゃうともうどうしようもないな
まぁ入ると言ってるんだから入るんだろう…F-35Aと、多分Cも Bは辛いんじゃないかな
ウェポンベイのサイズやラック・ランチャーなんかは、全型で共通じゃないの?
>>689 B型はリフトファンの関係で他より小さくなってる
1000lbJDAMまでしか入らない
そーいえば映画ステルスの戦闘機ってウエポンベイ真ん中だったけど あのVTOLタイプはどこに武装入れてたっけ?
6発でも少ないくらいだ。なにせ日本は定数が決まってるんでね。 まぁいざとなったらラックに吊るすんだろうけど。 けどさ、考えてみたらステルス機ってお互い前面に出してこないかもな。 洋上ならまだしも敵地だったらレーダに捕らえられる恐れが物凄く 高くなる。ラプターがこの前Tu-95を追いかけたときもわざとレーダに つかまりやすくさせたようだし。 にしてもこのF-35っては一体いつ出来るんだ?とてもじゃないが日本は 間に合わん
六発でも少ない? よろしい、では空中巡洋艦だ! C-Xベースなら相当な数のミサイル搭載できるだろう
遅くてただの的だ でもそのうちミサイルも空中補給できるようにしそうだよなあ・・・ よく考えりゃ行動半径のなさを補給で何とかしてたわけだし
>>691 B型は前にあるリフトファンの分ウェポンベイが後よりになりそうなもんなのに
なんで前端の以置はそのままで後端側が短くなってるんだろう
>>695 構想自体はとっくの昔にあったが、技術的困難と言うことでポシャった過去がある。
配備したときに配るマニュアルの正誤表に、「文中のアムラームは 全てアスラームの誤記です」と書いて、丸く収めるんだよ!
アスラームも搭載できるよ
AMRAAMだってスティルス化しないとよけられちゃうじゃないか。
>>699 アムラームを搭載できないと言う事だと思われ
空中給油でも失敗は多いのに、ミサイルは無理でしょう
ミサイル高性能化でドッグファイトが無くなったんだから
>>694 さいきょじゃね?
腹と背中にバルカンファランクス積めば近距離戦もさいきょ
ドッグファイト距離での戦闘が無いと言い張るのに、ファランクスを搭載するその矛盾
>>703 一機落としただけで大戦果だから空対空ミソが一ダースほど飛んできてあぼん
と言う結論にならないのか?
ステルスなら大丈夫だろ B2なみのステルスでIRISTみたいなこっちの位置を知られない必要があるが
IRIST
IRIS-TはドイツのIRAAMだな
なんかミサイルって進化するにつれてでっかくなってる気がするけど じゃあ積める大きさに制限があるステルス機っていろいろまずいのでは?
任務上、その兵装にステルス以上の価値がある時は ステルスを捨てて翼下に吊るせばいいし、 逆ならステルス状態で積める兵装を選べばいい
その辺はマルチロール機と同じ感覚だよな。 同時にロールする必要は必ずしも無い。
つうかでっかくなってるか? MeteorにしろFMRAAMにしろAMRAAMが世界標準のサイズになってる気がするけど
ロシアと日本が意外と進化の方向性は似てるよね。
>>709 技術が進歩して極端にレーダーに映りにくくなると、接近して
超小型ミサイルで飽和攻撃をかけるのが一番って時代になる
かもしれないじゃないか(w
レーダーがダメなら赤外線を使えばいいじゃない。 赤外線がダメなら可視光を使えばいいじゃない。
接近戦ねえ 3次元パドルが役に立つ日も来るかなあ?
>>705 きっと護衛用に、デファイアントの現代版が開発されて、
全てのミサイルを撃墜してくれるんだよ(w
スレ違だけど ロシアみたいに中間指令+終末赤外線画像誘導ってのは西側ではなんでやらないんだろ? まぁロシアの場合は同型のレーダーホーミング版もあったりするんだが。
>>718 その発想が無かったから。
と言うか基本的に明確な役割分担を持たせてる感じだからともいえるけど。
一応、仏のMICAはレーダーと赤外線の二種類あるよ
レーダー誘導ミサイルが役に立たない時代が来たら いかに相手にみつからずに赤外線誘導ミサイルの射程まで忍び寄るかという戦いになるのか まさにステルス=忍者
IRAAMって先端が赤外線シーカーのために丸っこいから それでMach2.5〜4の飛行時に先端が断熱圧縮(摩擦熱じゃないぞwww)で 加熱され、赤外線シーカーが使えなくなるからだ、なんて説明を数回見たが、 これだと、ロシアが赤外線シーカーでR-40とかを中射程AAMとして使えたのに矛盾するんだよな そしてR-40は実際撃墜の成果を上げてるし
>>722 確か液窒か何かで冷却してるから大丈夫なんじゃね。
そのせいで賞味期限はあるけど。
>>722 先端が尖ってると断熱圧縮された空気に直接触れるが
丸くなってると過熱した部分と本体の間にそれほど熱くない
空気の層ができるので丸い方が過熱しないとかだったと思う。
>>724 スペースシャトルの先端部に関する説明だったかな
それゆえ、スペースシャトルを単に縮小したモデルを作って大気圏再突入させたら
機首が尖ってて加熱し過ぎてダメだとか
>>723 昔のは液体窒素で冷却してたけど、今のは使ってないでしょ。
>>728 今でもあるよ
冷えればいいんだからやり方はいろいろある
B型やめて A−10魔改造汁
A-10Cのどこに不満があるってんだテメェ!!
垂直発進出来ないとこ
>>730 あのエンジン搭載方法を生かして、チルトエンジン機にしろという事ですね?
souiukoto
>>733 あのエンジンが離陸時に「ぐりん」とタテになって・・・
それならYA-9みたいに真ん中にあった方がいいな
>560 でボーイングがA-12みたいなのを提案してきてるじゃん もうそれでいいよ
何がそれでいいのか分からん
マイクロミサイルって あの大きさで作るとしたら炸薬か推進剤でいっぱいになりそうだよな それよっかSv-51の55mmバルカンってやばいだろ・・・
あの世界のあの物体の製品名がバルカンなのかもしれないじゃないですか。 無いかな。
バルカンといえばアヴロ・バルカン
いやいや、きっとあれも異星人の技術が入ってるんだよ 耳の尖った坊ちゃん刈りの
>>740 被弾したF-14に大穴がボコボコ空いてたからな。
装弾数は何発なんだろう?
というかファランクスの大きさをなめてないか それともCIWSは全部ファランクスなのか。ゴールキーパーに謝れw
バルキリーの55mmバルカンは初速が5000kmを超えてたと思う 120mmAPFSDSの3倍以上とかww
55ってチハ並だな対地対空対艦なんでもつかえるぞ そーいえば電子戦タイプも考えてたけど F-35A、B、C、E以外にもなんか計画してる感があるんだが・・・ 完成前にいろいろ考えちゃうって失敗フラグビンビンじゃね?
751 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 11:42:03 ID:BN9LnZUB
F-35Eって何だよ また妄想か?
電子戦タイプじゃねえの? まあ少なくとも今後の実験機の素材にされるのはあまったF-16とかだろうね
F-35についてはA、B、C以外にも、いくつか情報が出ている 将校が「Aとは違う輸出用のE(export)」を作るとか(つまりJSFプログラム参加上位国に配備するAよりダウングレードする) あるいは、複座型を作る計画もある、なんて発言もあったらしい
複座型はイスラエル提案 でもポシャった
B型のファンをどかせば簡単に1人分空きそうなもんだが…
>B型のファンをどかせば 動力式回転銃座が載せられるね
でもAIM120の命中精度ってすごくいいんだろ? じゃあAIM9を使う距離での戦闘はあんまりないから 空戦能力はあんまり考えなくてもいいのかなあ
で、フランカーにこっぴくやられて、トップガン再開、という展開を期待しているのは、 私だけではありますまい。
アメ公はどうあっても日本をF-35開発に参加させたいらしいな。 製造ラインを日本にも置けるならユーロファイターよりもお得かもしれんが。
>>758 だが
F-35:ステルスミサイルキャリアー
F-3(国産):ステルス格闘戦機(高機動、三次元パドルにスーパークルーズ可能)
みたいな棲み分けを妄想しているのも俺だけではないはず。
っていうかF-22より安価でF−35より空戦に特化したステルス機をアメリカと共同開発できんものかな?
そうするとF-3は現代の零戦か・・・ 武装貧弱とか生産性悪いとかそういうのはもう嫌だぜ? そーいえばFSX時のF-2案ってカナードだったけど雪風のF/A-27ってあれがモチーフなのかな?
零戦って武装が貧弱でも生産性が悪かったわけでもないと思うが・・・
悪いのは零戦の生産性じゃなくて日本社会の生産力だ罠。
FXのスレになっているのは、なんでなんだぜ?
で、F-3ってなに? F-35より進んでるの?
むしろ零戦スレに見えるがw
F-35とユーロファイターならどっちが好みですか?
EF2000で
見た目だったらイカはねーなぁ ダサすぎ
どうせ導入するならステルス機の製造経験積む方が将来に繋がる。 けどアメ公が日本に工場作らせないとか寝言言うようならユーロファイターで。
>>759 今から日本が出来る製造分担なんて、鳩山タイヤの納入ぐらいだろ
もしそうなら参加する意味はあんまないな。 けど参加することで日本にラインを一本作れるならこれはかなり美味しいわけで。まあ無理だろうけど。
イスラエルが交渉を渋ってるから一部ラインを見返りに作るなんて話もある 交渉次第では可能かもしれない …日本にそんなこと出来るとは思えないけど
民主とりそうだしなあ むりじゃねえの?アホだから純減するぞたぶん・・・
民主は防衛費を5000億円減らすと言っている 多分、技本あたりの予算をゼロにして、全ての開発品を友愛で 中国と韓国に無料で渡せとか言い出すぞw もちろん心神のデータも全てな。 そして中国に心神を参考にしたXF5双発のFC-1ブロック5が完成する事になるだろう
イギリスでさえ無理だった完全な製造ラインを日本が取るってのはかなり難しい罠。200機以上調達するとかならともかく。
F136は中止される見込みとかWikiに書かれてるけどあれってどうなん?
国防総省的にはコスト下げたいからいらない イギリスは国内産業のために続けたい
政府側の意向に反して、上院で審議中の国防権限法案に 代替エンジン開発費として4億3890ドルが盛り込まれてる。
論点がかみ合ってないんだろな。 軍はタダでさえ高騰してるのに、期待してないF136に無駄金使いたくない それに対して議会は無邪気に「F135に全部!」とかやってる軍を信じてない F135で同盟国を含め大半の機体を「1機種1エンジン」に絞るってのはコストが更に シビアな民間航空ですらリスクを考慮してやらないって事に今更ながら気づいたんだろ。
あと3年でどんな初期作戦参加が可能になるのかな
>>784 もちろん
揚陸艦から離陸して、ステルスで敵レーダーサイトを破壊し垂直着陸で帰還する
揚陸艦から離陸して、CAS任務をして垂直着陸する
揚陸艦から離陸して、CAP任務をして垂直着陸する
程度は出来ないとな
少なくとも前任機の仕事ぐらいは出来てもらわないと困る
>763,764 生産力がたいしたもんじゃないのに生産性の悪い設計にしてるんだから まあ戦争やるつもりで作った道具ではないわな。
>>782 単純に議員の地元にエンジン生産で雇用創出したいんだろ
>>787 生産性で勝負したんじゃ生産力に勝るアメリカにはますます勝てるわけないし。
どれだけ持久したところでいずれは核で丸ごと吹っ飛ばされる。
ゆえに短期決戦戦略は正しかったとしか言いようがないし、それに基づいた零戦の設計思想も正しい。
このあたりの事情を無視して生産性がどーとか喚くのは議論として幼稚すぎるよ。
F-35ってハードウェアよりソフトウェアに苦しんでるんだよな。 F-15Eよりも航続距離や武装等が劣ってるくせに・・・ 飛行プログラムとやらはそんなに難しいのか?
そりゃあまあ もともと不安定な物を強制的に制御して安定にするんだし あと各種兵器のコントロール、データリンク、レーダーなどの情報の分析 等とやることが多くなっちゃってね
ハードウェアに手を加えたら、それに対応してプログラムも変更し、 双方の変更が予定通りの結果を出すかシミュレーションや実機での実験を行い、 もし問題が出たらハードとソフトのどっちにどれだけ対応策を当てて解決するか 考えて、解決したと思ったらまた新しい問題が出て… みたいなのかなぁと思った。まったくの妄想なんで じっさいにやってる人が見たら笑っちゃうかもしれないけど やっぱりタイヘンだろうなとは思う。
>>790 ラプや台風がソフトウェアの問題でどれくらいボロクソに言われたことか...(遠い目)
今時FBWなしで飛べる西側戦闘機はない気がする
>>758 フランカー相手ならステルス性を活かして不意打ちが可能。
その一撃で敵編隊を殲滅なんてのは難しいだろうけど、大きく数を減らせることは間違いないから
空戦能力低くてもあんまり問題ないかも。フォークランドでのハリアみたいなもので。
というかアメリカが使う限りはシステムとしての能力差でF-15でも16でも負けないだろう
同じシステム内であっても、キルレシオはF-15,16よりも高くなると思われ>F-35
日本が導入するなら、A型をベースにC型並のステルス性を実現したJ型とか そういう独自仕様にして欲しいな。
あ、ついでに技本で研究してた三次元パドルとかも追加して欲しい。
とりあえずスケジュール最優先で発売して、後日だらだら修正パッチを配布…するわけにはいかんだろ
修正というか改造が効けばいいけどな
でも独自仕様って萌えるやん! 高機動・高ステルスの日本専用F-35とかってカッコいいやん!
>>800 F-22でそうなってるけど。
ソフトウェア開発は地獄だぜ。
F-35を買った国同士が戦争になってF-35vsF-35なんてことも起こりうるのかな 2016年までは機銃の撃ち合いしかできないけど…って機銃ついてねえ!!
A型にはついてる。 けどF-35同士の戦闘があり得るならやっぱり日本に導入される奴は高性能な独自仕様にしないとな! どっちにしろAAM4,5を搭載するためには改造は必要なわけだし!
F-35はどんな不具合があってもベストセラーになるのは決定だし 20年・30年後の派生機に期待しよう
日本ってあんまり改造はしなくない? やるんならF-4を導入した時にこりゃ使えんと色々いじって かえって能力低下させたイギリスくらいしてくれないと
つまり人型に変形できるようにしろと言いたいわけだな?
単発だとスパロボOGのリオンがいいトコだろうな
http://www.flightglobal.com/articles/2009/07/17/329819/former-f-35-worker-sues-lockheed-alleges-software-lapses.html Former F-35 worker sues Lockheed, alleges software lapses
By Stephen Trimble
A newly unsealed lawsuit accuses Lockheed Martin of developing corrupt and
possibly dangerous software for the F-35 Joint Strike Fighter flight control system
and then lying about it to the government.
元F-35労働者はロッキードを訴えて、ソフトウェア間違いを主張します。
新しく封印が押してない訴訟は、F-35 JSFの操飛行制御システムの恐らく危険なソフトウェアを開発し
次に政府にそれについての嘘をついたことに対してロッキード・マーチンを告訴します。
シルヴェスター・デイビスは、ロッキードマーチン社において、F-35の飛行制御
アプリケーションに対する前のソフトウェアーリーダー兼プロダクトマネージャで、
彼ははバージン諸島の米国地裁に虚偽請求取締法の訴訟を起こしました。
Davis' lawsuit recommends to the court that
Lockheed should "immediately" stop
developing software for the F-35 to "avoid further waste" of resources
and the "serious risks" to F-35 pilots.
リソースを一掃の浪費を回避するためとと、F-35パイロットへの深刻なリスクから
F-35のソフトウェア開発を直ちに停止するようにロッキードに訴えるための訴訟。
"The software contains substantial corruption," says the lawsuit,
"which has multiplied significantly the risks that the software will not operate as intended."
「そのソフトウェアの本質的な腐敗を阻止し」
「何が意図されるようにソフトウェアが働かない危険を著しく増加させたか」
垂直テストまだ?
告訴 シルヴェスター この2つだけで、何か激しい映像が続きそうな気がするw
日本はX-32の実証試験から始めて 日本独自仕様にあわせたらいいんじゃないの?
それなら心神からF-3まででいいじゃない 無理してX-32とかF-35を運用する必要あるの?
>心神からF-3まで F-1方式か。あっちは練習機原型だったが
だから心神は技術実証機だって どこの世界に技術実証機を弄って実践機にする馬鹿がいんのよ
>>787 アメに言わせると生産方式(小規模工場での労働集約)に適合した合理的な構造との評価。
大型の鍛造部品やプレス部品を使う設計だと下町の工場では作れないじゃないか。
アメリカ。 日本は別途開発するから大丈夫。
>>816 > だから心神は技術実証機だって
> どこの世界に技術実証機を弄って実践機にする馬鹿がいんのよ
よりによってこのスレでこんな寝言を言う馬鹿が出てくるとは。
技術実証機のX-35を弄って量産しようとしてるのがF-35なんだが。
>>814 にはべつにATD-XをF-3にするっては書いてなくね?
ATD-Xの技術使ってF-3って話じゃねえの?
技術作って再設計してたら配備まで更に15年プラス
>>790 飛行プログラムだけじゃないだろ?
レーダーや電子戦関連とかデータリンクとか他にももろもろあるだろ。
>>800 元々そういう予定じゃないの?
「実証機は、試作機の隠れ蓑」という説があるんだよ アメリカにラプターを要求してるのに 日本でステルス機の試作をやってたら おかしな事になるだろ
>>823 > 「実証機は、試作機の隠れ蓑」という説があるんだよ
ありえない
額も規模も話しにならないぐらい足りない
> アメリカにラプターを要求してるのに
> 日本でステルス機の試作をやってたら
> おかしな事になるだろ
問題ない。
仮に今試作してるとしても調達年度に開きがありすぎるから。
>>753 F-35E Economy のはずが
F-35E Expensive に。
>>824 心神は多機能RFセンサーとか高運動飛行システムとか
スマートスキンセンサーとか将来アビオニクス用複合素材の研究とか
XF5エンジンとか、100近い要素技術を開発した上でその集大成として
試作するものなので、開発費の総計はF-2の開発費の3600億円を
既に越えてるかもしれない
>>819 ASTOVLの時はそうだったが
JASTからJSFへ至ってXナンバーながら実用機のプロトタイプに。
>>827 なってない。
実用機のプロトタイプならボーイングの設計変更なんて絶対に認められないんだが。
X-35もF-35で大分変わってるけど
プロトタイプって言葉は正確ではない、とレスすればいいだけの事では? X-35とF-35は無関係ではないし、X-35の開発が戦闘機の開発のためのもので あったことは事実だし。 これを拡大解釈してプロトタイプって言ってしまうから変になってしまうわけで。
X-35AとF-35AA-1は、開発過程のプロトタイプとテストタイプ、 訓練無しのあなたなんかにいきなり操縦できるのがそのいい証拠よ けど、このF-35Aは違うわ。 これこそ実戦用に作られた、世界初の本物のJSF。正式タイプのね!
どっちかというと試作機の方がまだ実証されてない分操縦は危険だよな
垂直着陸テストしないまま 配備w
>>833 Type Cの垂直離着陸の動画、どっかで見たような。ただ、フェリー状態でだったな。
本体出来てるなら後はソフトだな。
OSはLinuxとビルゲイツどっちがいいのかな。
準備が簡単になるようにすべての機器はプラグアンドプレイになってるんだよね?
F-35Cが垂直着陸とな?
兄ちゃん、なんでアメの航空機開発すぐ炎上してしまうん?
燃料いっぱい積んでるからじゃね?
冷戦終わってからあんま予算付かなくなったからな 今有る奴で十分とか公言してる議員も居るし
計画目標が無謀だからでしょ 炎上するのは昔からじゃね
>>800 それを格好良く言うと、スパイラルなんとかになるんじゃないの?
そーいえばロシアはF35みたいな統合機をつくる気はないのかなあ? まあSu27が既に統合機みたいなもんだけど
従来機の改良でお茶を濁してるな PAK-FAはいつ飛ぶんだろ
ビェールクトなんか自主開発できた頃の余裕はなんだったんだろう
ステルス性台無しのアレか?
Su-37テルミナートルと勘違いするから、S37とよぼー!
>>847 S37って最近はSu-47って呼ばれるのが多い。
>>845 はSu47でもなければSu-37テルミナートルでもない別の機種。
何かF-35って、
ステルス理論も、
コンセプト(単発統合機)も、
メカ(B型の推力変更ノズル)も、
旧ソ連の遺産でできてるような…。
>>832 エアワールドによると、X-35のエアフレームは最大300時間の寿命しかないらしいよ。
>>849 F-35が旧ソ連の遺産とかいうよりも
今の戦闘機がデルタ翼でナチスの遺産
ステルスもナチスの遺産
突き詰めると似たような物になるのはしかたがない事
極論言ったら全ての航空機はライト兄弟の遺産
ライト兄弟は人間なので人間の財(ry
技術の出所に難癖付けてどうする アダムとイヴまで遡る気か?
アメリカは昔から、移住組みが頑張る国じゃん。
何でもいいよX-32がかわゆいんだよ神心はあれをベースに開発しろよ垂直離陸とかしなくていいからさ
>>神心 妄想カキコする前に深呼吸汁
>>855 >アメリカは昔から、移住組みが頑張る国じゃん。
つか【元から住んでたアメリカ人】は僻地に追いやられ差別されまくりで、頑張るチャンスもロクに無いんだが…
>856 ボーイング「よーっし、F-15にあのかわいいデルタ翼を移植しちゃうぞ」
X-32はあの胴の太さと口の開けっぷりが良いんだろ デルタ翼なんてオマケだオマケ
>>860 X-32はコルセアやクルセイダーの伝統なんじゃまいか
インテイクが下方に1つはF-16だってそうだし
というか単発だからって理由じゃないの?
コリドラスのようなあのコロコロした感じが堪らんのだ
あれは前斜め下から着陸する姿を見ると格好いい 背面と横からは絶望的に格好悪いがな しかしX-32ってハリアーみたいな方法でVTOLするんだろ? にしてはハリアーみたいに予備のエアインテイクがないような・・・
>>859 >>860 デルタ翼…?
前方に付いてる小さいのならカナード翼の間違いじゃね
クフィルやミラージュの主翼になるぞ<デルタ
X-32のどこにカナードが・・・
>>859 元から住んでたアメリカ人の子孫の大半は、カジノという特権のおかげで昼間から酒飲んで遊んで過ごしても一生困らない生活を享受してるのだが・・・
アル中と肝臓がんが問題になってはいるがな。
テレビに出てくるいかにもな先住民の人たちは、好き好んで伝統的生活を維持してる例外的存在。
アーミッシュみたいなもん
観光のために見た目だけそういうことやってるのも大勢いるが、まぁこれはアフリカでもアマゾンでも一緒だ
X-32は、実用機に直すときはCTOL型とCV型は水平尾翼をつける予定だった
>>868 デルタ翼で自在に飛び回る酋長を想像してしまった
>>869 STOVL型にも水平尾翼はつく予定でしたけど?
というかCTOL型とCV型だけ水平尾翼付けたら共通性が確保出来ない。
F35テスト進んでないの?
>>872 順調に進んでるよ。
ただテストするたびに新たなテスト項目が増えてるだけで
進むというか無限ループに陥ってね?
電気系統やエンジンなどに小さい問題が見つかって,改修が終わるまで試験が延期されているとかいないとか
ステルスって計画の進行やスペックまで隠せる物なんですか?
C型実機いつ出来んの?
もうすぐ
それはいつ飛ぶんですか?って皮肉じゃねえの?
BF-2なら飛んだ
もうA型とC型だけ完成させちゃえよ
AA-1 AF-1 AG-1 BF-1 BF-2 BF-4がロールアウト済み。 6月17日にも1機ロールアウトしてる。 年内のCF-1の完成でLRIP 1が完了。 LRIP 2はアセンブル中。LRIP 3のアセンブル開始。 AA-1 BF-1はフライトテストのプログラムを消化中。 BF-2は初飛行済み。 BF-1が9月に垂直着陸テスト。 Cooperative Avionics Test Bed (CATBird)はairborne avionics testを 実施中。 こんなところか
>ロールアウト済み それで、何故飛ばん!!!!! BF-4ってそれまでよりいっそうの軽量化が図られているタイプだよな? そしてこのタイプがA、Cとも共通部分がある場合、AF-3 ? あたりで、同じように軽量化したA型が出て来るんだろう
>>884 重量が最適化されたAF-1が2008年12月19日のロールアウトだけど
2009年1月ロールアウトのBF-4はどうんなんだろうか。
BF-4はアビオニクステストを主導する機体らしいけど。
でも今のところ音速超えるのがやっとなんだろ?
現段階でそれならまぁいつかは軽く超えられるようになるんでね?
>>883 AG-1を入れるならBG-1を忘れるな
>>883 ,889
順調じゃないか…何で軍板だとマクナマラ呼んでこいって話になっているの?
飛んでるだけでスペックは?って聞くとノーコメントだからじゃねえの?
開発中の機体の扱いなんていつもこんなもの
>>890 スケジュール遅延と機体単価の上昇があるから
BF-1のSTOVLテストも4〜5月予定が9月までずれ込んだ
日本は開発資金を出せ さすればF35の情報開示を許そう、ってか?
>>886 AA-1に比べて、BF-4の軽量化をフィードバックしたAF-3あたりでは
機体重量が多分2.5〜3tくらい軽くなっている筈
更に機内搭載AAMがAMRAAM×4でいいのなら、AA-1はウェポンベイに2.4t一杯搭載して
ギリギリ音速突破出来たのだから、更に1.8t軽くなる
結論として、4.5tくらいの軽量化が見込めるので、空戦形態でのAB使用時Mach1.6はどうにか可能なんだろうかな?
と、3重の皮算用の結果推定できる
信頼性ゼロw
なんというか・・・ 本当に皮算用でいろいろやっちゃった感があるなあ
>>895 がまんざら冗談と法螺でなくかなりの部分をマジ話として
アメリカがセールストークにしているから怖いんだよなw
機体形状とか全体の抵抗とかは変わってないからなあ
別に最大速度チャレンジしたわけじゃないし心配しなくていいんじゃないの
ミニ4駆みたいに構造材にドリルで穴でも開けて軽量化すんのか?
>>899 軽量化の為のスペシャルパーツが後日発売されます
>>890 いかにネット(に限らないけど)世論ってやつがいい加減か分かるだろ?
(まあ俺もそのなかに含まれるけどw)
F-2のときなんかでも欠陥機扱いする奴が続出したし、
90式戦車なんかも似たような感じだった。
また、米軍向けのJSFとしての話と自衛隊のF-Xとしての話とが
ごっちゃになってややこしくなってる感がある。
コスト高や計画遅延についても今ぐらいのレベルなら俺個人的には
まだ許容できる範囲と思うけど、当初の予定どおりじゃないと欠陥
あつかいする人もいるし。
>>895 >ギリギリ音速突破出来た
「ギリギリ」の根拠は?
単にあれ以上出してないから?
あれだけグラマラスだと衝撃波も凄そうだな。
>>903 >F-2のときなんかでも欠陥機扱いする
そりゃ初期の機はハードもソフトも未熟で当初の性能を発揮しなかったの
事実だし欠陥呼ばわれされるのは仕方が無い。
現在では逐次改良を施し、すでに一級品の戦闘機であるわけだがその情報を
つかまず過去の失敗を延々と垂れ流すアホが多い。
日本人は機械製品の場合最初から完璧な製品じゃなきゃ許さんという精神が
異常なまでに強い。
見つけた時は親の敵のような目で見る。そして一度思われたら10年位かけて
信頼を取り戻さなきゃならん。
日本人は失敗が大好きだ、だから主人公が敗北して終わる作品でも売れる 逆に外国では挫折を繰り返しながら最後には勝利する作品が売れる おかしいのは常に日本
>>907 >挫折を繰り返しながら最後には勝利する作品が売れる
少年向けの漫画ってこのパターンばっかりのような
>>907 敗北ねえ・・・?
そういう系のは読んだことないなあ
投げっぱなしジャーマン系のはよくあるけど
F−35Cベースで双発に改造していいなら、F-35を導入してやっても良い。
西部劇は時々とんでもない終わり方をするのがある
欠陥品には米国のほうが厳しいぞ 去年あたりソニーのパートが海外向けは厳しく品質チェックするけど 国内向けはいい加減だと告白してニュースになったけど他のメーカーもたぶん同じ 米では事故が起きれば欠陥でないとメーカーが証明できない限り 途方もない賠償金取られるから必死に欠陥を防ぐ 日本の場合は欠陥であることを被害者が証明しなけりゃならないし 証明できても賠償金は少額だし大手ならマスコミ抑えられるから 事故が起きても欠陥があることを必死に隠す だから日本人は購入時に欠陥があるかどうかを見極めようとするのかも知れないな
というか物事を穏便に解決しようとする場合 問題を起こさないのが一番なんで最初の段階でブロックをかける傾向があるんでは?
>>904 あの音速突破試験では、4回だけ音速を超えた事になっていた
また音速を超えていたのは合計8秒間だったという
その加速をMach0.8〜Mach1.05として、1時間半だったという飛行試験中に
どんなスケジュールで飛ばしてたんだ?とあれこれ考えていたら、
どうもこの加速に40秒以上掛かっているのは確実で、クリーン状態のホーネット程度か、もうちょっと悪いかもな
なんて推定した人が、華僑まみれの軍事掲示板ネットワーク54にいたらしいw
8秒ではなく8分間
うん、まあ、なんつーか見た目カコワルイ上に性能上も二番手扱いのステルス機が叩かれるのは仕方ないよ。 憎しみのあまり「ステルスなんて無意味!」とか言い出しちゃう奴らがいるのはアレだけど。
F-35ってステルス設計でミグやスホーイみたいに空力重視なわけでもなく ラプターみたいにベクタードノズルついてるわけでもなし なんかポストストール性能に期待できる要素ってあるのかな
そーいえばなんであれにSTOL能力があるんだろう? 重いし小さいしステルスで空力は良くないし エンジンパワーでぶっ飛ばしてるのかな?
>>917 話し聞いているだけだと、センサー類とネットワーク位しか
アドバンテージ無いような・・・。
まあ、現在の航空戦+対地攻撃で最も重要なのはそこでしょうが。
あと安くてステルスも狙ってたけどそこんとこどうなるんだろ? ラプターの半分ぐらいかなあ
エンジンパワーさえあれば、センサー、コンピュータ、アクチェータで 木靴だって空を飛べるさ
>>917 F-22のベクタードノズルは高空での操舵性の向上を目的としたもの。
ストールファイトでの優位が目的な訳じゃない。
>>918 STOLVのF-35B以外には特別STOL能力はないはず。
CTOLとSTOVLを勘違いしてないか?
>>922 的外れな指摘だなあ。米軍の意図とか関係ないし。
ポストストール性能が低かったらダメとか言ってないよ
というかポストストール性能は高いって話だが
918あたりにポストストールとSTOLを混同している方がいます
なんでもいいけど結局モノにはなるんだな?
>>926 来年にはプロダクションモデルもロールアウトするし
遅れつつもなんとかなるのでは?
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l ついにねんがんの l ,=! l /// ///l l F-35コンプリートBOXを l ヾ! ', l ヽ_フ l l てにいれたぞ! | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / / ::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/ lハ ::: : :: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::| /) / ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: / / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:::::::::::::::::::: i /_,/i!/ Su-35 / l:::::::::::::::: l 人 / Mig-35 / /:::::::::::::::: l / /⌒ヽ Yak-35 / /:::::::::::::::: l /il | ) / /:::::::::::::::: ll l i! `ー、\___ / n/:::::::::::::::: lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
>928 なんか抱き合わせがある気がするけどw、F35コンプリートより強そうな気がするんだが。w
Yak-35?
最近話題に上らないアーンはどこで何をしているやら・・・
あれ・・・? なんかかわいくなくなっちゃったな すげー無難な感じ
>>932 しかし、これってレドーム小さいよね。
まともなレーダー積めそうにないって思うのは漏れだけ?
どこまでがレドームかよく判らんけど、F-35同じぐらいレーダーを搭載しなきゃいけないんだから同じ程度のサイズはあるだろ。 まぁF-35もレドームは小さいが。
F-35小さいか? レーダー径は機体相応のサイズだと思うんだが
>>932 なんつーか
F86Dセイバーの後継みたいな感じだな
ペットネームは募集してないんだっけか。
>>919 フォークランド紛争でもハリアぼろ勝ちだしな。
相手もステルスとかでない限り遅れをとることはないでそ。最初に不意打ちかまして
後は寄ってたかってタコ殴り大会→敵非ステルス機編隊全滅
>>920 C型は海軍による開戦第一撃を担うことを求められてるし、ラプタと同等とは言わんでも
それなりにあるんでね?>ステルス性
>>938 この国旗の列に日の丸も並ぶんだろうか?
オバマは何が何でもラプターの生産を終了したいようだ
早く導入したいのなら、米国割り当て分を回すって言ってるぐらいだし
何型売る気なんだろ?普通に考えればAだけどステルスが一番あるのはCなんだろ?
>>941 > 早く導入したいのなら、米国割り当て分を回すって言ってるぐらいだし
…まさか、空対空戦闘能力のない初期型じゃないだろうな((((;゜Д゜)))。
空対空できますって言っても、オーストリアが買ったユーロファイターのトランシェ1みたいに
ソフトウェアの関係でAAMは機体の片側にしか積めないとか、そういうオチはないよね?
機体がでかい分、要求が厳しくなってるだけで実際はA型と変わらんような気が>ステルス性
うーんユーロファイターってソフトウェア弄ってもいいの? じゃあEFの方がいいんじゃない? 流石に空対空戦闘が出来ない戦闘機じゃあ意味ないだろ いざ売るとなったらちゃんとどういう機体になるのかは教えてくれるんだろうか?
翼面積が増えるけど、前縁等にRAMを塗布することでRCSをシリーズで一番下げる その分維持費は増えると思われる
>>940 フォークランド紛争のときは、機体性能以上に
オフボアサイト能力あったAIM-9の性能差が大きかったという
話を遥か昔に聞いた気が・・・
ネット時代以前の話なのでソースは出せません、あしからず。
>930 ヤコブレフのボツ企画、JSFの1/10 いや1/100の予算があれば実機が拝めたかも
まあ、F-35は始めからスパイラル開発って言ってるから、 初期段階で計画性能を多少下回るのは許容範囲だろ。 30年くらい改良を続けながら使い倒すだろうし。 それより、なるべく共通化して後々の開発出資金を集めやすくする方が大事なんだろな。
>>943 当然 f すら付かない初期(不良)型 a-35Aです。β版テストに自費で強制参加するようなものですよ。
運用試験後、高確率で抜本的な改良が加えられるでしょうからアップデートは端から無理でしょうね。
薄々米空軍もそうなるだろう(もうLMの信用度は0)と踏んでいるので喜んで譲ると言っているのです。
>>940 フロントのRCSは
F-22 0.0001〜0.0002 m2
F-35 0.0015m2
F-22より劣るけどかなり優秀であるのは確か。というかF-22は凄杉。
>>947 仮にそうだとしたらステルスによって敵AAMを無力化できるF-35が
やっぱりボロ勝ちってことにならね?
>>940 A型は正面以外妥協していて、C型は側面後方のRCSも低減を図る、だったかな?
正面RCSは
>>951 の数値で両型ともに大して変わらんかも。
>>928 マッコイさんの所で3機10$で売ってたお
それ部品とってAー4につけたほうがいいんじゃね?
>954 A-4は順調にアップデートされてて既にエンジンがF404のがあるし アビオニクスも順次新型になっているお陰で背中の瘤も消えた なんか現在も新アップデート計画されているみたいだし これはこれでなかなか将来有望だぞ
ステルスがないといろいろ制約ないからなあ
機体の性能を上げるのはそこまで難しいものじゃないが、 人間の絶えうる限界はそろそろ近づいてるな。 重力制御装置の開発が進むんだろうか?
コックピットを可動式にしてGがかかる方向に少しずつ動くことでGを緩和する とかかね?重量制御って本当に出来るの?
素直に無人化でしょうな
>>958 稼動部分が増えて脆弱になる割りに効果は焼け石に水な気がするな。
ゲームじゃないが、ACのエアロコフィン状にしてパイロットが寝転がれば旋回Gによるブラックアウトやレッドアウトは緩和できそう。
代わりに加減速Gで発生するけど。
>>955 シンガポールのA-4SUですね。
ちょっとぐぐったら、コクピットもHOTASやHUD、MFDが付与されてレイアウトが大幅に
変更されてるって話があったけど本当かなー。
>>957 重力制御ができたら、航空機が(というより現代文明が)根本的に変革されるんじゃ…。
コンバットエッジ(米)とかリベレ(欧)など、新型の耐Gスーツもでてきてるけど、前者は
肺への将来的な悪影響が懸念されてF-22パイロット以外はほとんど使われなくなり、
後者もその効果については賛否両論といった感じらしい(ソースは航フ)。
そういえば、昔の某アニメでは「人体のツボを刺激して耐G性を上げる」って裏設定があ
ったようなw
F-35の無人化ってやるのかなあ? たしかにネズミの脳を使ったチップはF-14の操縦を覚えたけど・・・
自立行動で敵味方識別して、戦果を出すってのもまだ難しいだろうし 当面はプレデターのような遠隔操作で子供のお使いみたいな感じだろうね
無人機化はLMの策略でしょ 将来的に無人機に傾倒していくのは確実だから、 F-35の生産を途中で切り上げられないようにするためかと
CFSでの話だけどTAWのオートパイロットモードに離陸と空中給油と追尾と着陸が付いている。 実際の戦闘機にも付いてるのかな? 付いてるなら後はAWACSにマイクロソフトのジョイスティックを取り付けるだけじゃないか。
攻撃機や偵察機なら既に全自律操縦のがあったと思う
このスレ的にはF-35は成功してファントムに次ぐ世界的な戦闘機になって欲しいの? それともgdgdで正直微妙なできになって欲しいの? 個人的にはX-32がFになれそうなら後者かなあ・・・
それやるといろんな国がキレそう あと35で失敗なら32であっても3タイプは無理だと思う
>>968 うん。
X-32好きな人多いけど、X-35よりS/VTOLに特化した機体構成であること、それなのに
肝心のS/VTOLでX-35に劣っていたことを考えると、あんまり期待できない気がする。
というかエンジン出力と機体の重量が既に問題であって VTOL方法とか構造の問題じゃあないんだもん
確かもっさりのひとが、X-32は高性能SVTOLを諦めて、CTOL型をとにかく安く軽く作ることに特化した案だって言ってたな。
もうこれでええやん 海軍 A-12復活 空軍 FB-22復活 海兵隊 F-35B
FB-22はF16の代替に使えるのか? 爆撃機だろ
>>972 海軍 F-14D復活・・・はないですかそうですか。
F-2改使えばいいじゃん>空軍
F-16と共通構造が少ないので駄目さ・・・
もう少しでC型の御披露目か。 12月初飛行の予定だがどうなるかな。
金出せば誰でも最新スペックの機種が買えるもんなの?
最初から金出してたイギリスなら・・・
>>980 どこまで供給されるかは国によって違うわな、そりゃ
どんだけ金積んだって敵対国には売るわけないし
韓国よりいいスペックを売ってくれ。ってのはできるのかい?
さぁ?そもそも日本の購入が決まったわけでもなし 韓国がいつ購入するのか不明だし 仮に日本が初期型を導入して、十数年後に韓国が導入するなら スペック上は韓国の方が上だ罠 日本が一度もアップデートをしなければ、だが
まずF-35のステルスが販売されるタイプではどんな物なのかがわからんからなあ 形状ってどのくらいステルスに影響するの?
大部分は形状でしょ RAMも重要だけど
>>986 さすがにRCS増大させる事はないんじゃないだろうか。
現状でもF-22より劣る訳だし。
Irbis-E搭載Su-35を考えると、せめて現状は維持して欲しいところ。
そーいえばバンカーバスターってF-35では使うことになってないんだな F-15Eで充分と言えば充分だけども
>>989 BLU-109弾頭のGBU-24を翼下に搭載予定かな。
GBU-28は無理だけど。
>>988 さすがにT-72ネ申と神の抜け殻(輸出型)の様なことはないと思いたいところ
>>989 重量的には4,9stに搭載できるようだが搭載予定はないみたいだな
ここが日本の次期F-Xスレになるとはね・・・
次期F-Xとは、 気の長い話だ。
なんでもいいが次スレは?
「愛」「勇気」「希望」じゃないのか
「勇気」「闘志」「宿命」だろ
ジェネシックかよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。