最近、タイトルに「空母」+「大和」とつくものは敬遠するようになってきた
さすがに秋田っす
潜水艦ものっていったら、ジョー・バフの
「原潜迎撃」 「深海の雷鳴 」「原潜、氷海に潜航せよ」
でしょう。あれはすごいよ。いろいろと。
出版社はヴィレッジブックスだけど。
>>954 なら、中里先生哀悼の意を示し、ぜひ「荒鷲の大戦」を加えてくだされ
【草薙中里】架空戦記総合スレ60【合同追悼】
中里の戦車漫画で15cm自走歩兵砲で戦車撃破してたけど、あんなもん砂漠の機動戦で戦車に当たるわけないだろ
15cm榴弾といえど中戦車を撃破するには上面の脆弱部分への直撃が必要
イタリアの姐ちゃんの腕がいいんだろ。
あとチェック貴族狭い道で密集しすぎ。
しかし次スレは悲しいものがあるな、
>>957だと
だがこれまでの功績を偲ぶ為に追悼は必要だからな
>>958 ちなみに、榴弾を平射して、側面装甲にぶちあてて、
遅延信管で粘着榴弾の代わりにはならんかな?
次はIDが出る板に引っ越すんだっけ?
しばらくは平穏だけど、そのほうが無難かな
別にここでいいじゃない
そんなに荒れる程のエネルギー、このジャンルから一気に無くなったみたいだし
なにがしのなにがしが消えたからな
平穏だろうから引っ越すこともあるまい
>>963 ある程度の初速があって距離が近ければ、信管を短延期にすれば運動エネルギーで装甲を抜けるよ
歩兵砲じゃ初速も遅いし直射で命中させるのも難しいだろうが
榴弾砲の直射といえばソビエト戦車だなあ
JSUだのSUだの
やっぱ神奈川かw
とりあえず「興国の盾 空母エセックス強襲作戦」を買ってきたのだが…。
ネタバレ解禁はいつなのだろう。
早売りは報告には含めない
>>972 6/30に学研の公式HPも更新され発売中になってたんですけど・・・
ネタバレは発売日から3日くらいじゃなかったけ?
ルールは守ろうな ローカルルールだけどさ
時事ネタで思い出したんだが……
ヨーゼフ・メンゲレがマイケル・ジャクソンの脱色手術をやったのは、
「ファーザーランド」だったっけ?
>>976 「ファーザーランド」は1960年代初めの話だから、ジャクソンは生まれてすらいないよ。
積んであった本を消化してようやく「異史・第二次世界大戦」にたどり着きましたよ
相変わらず日本軍人が皆優秀で、肩肘張らずに読める内容で面白い
日本が圧勝するのもつまらないけど、苦戦しまくるのもいやだからちょうどいい位なんだよな
ただ一か所、「的を得ている」という表現が気になったのだが・・・
まだそんな有名な間違え方をしているのもどうかと思うよ、中岡ちゃん
異史・第二次世界大戦か。
なにしろ日本人はみんな優秀だけど、牟田口まで優秀だからな。あんな綺麗な牟田口みたことない。
1巻から、いつボロがでるかワクテカして待ってるのになあ。
>>978 昭和の初めだったらいうとおり誤用だが、いまは
的を得た も使ってる奴が増えてるんで誤用と言い切れなくなってる
グぐって見ろ
>>980 皆が使うと誤用が誤用じゃなくなることもあるというのは分かるんだが、
物書きには文句なく正しい使い方をしてほしいわけで
一応日本語の(文章の)プロなんだし
ところで、最初は全然そういう見方をしていなかったんだが、紅の豚には
水上機が出てきていたな
アメリカ野郎はカーチスに乗ってたし
・・・イタリアの水上機ってすごかったっけ?
あれはポルコがすごい
それとイタリアはワンオフものはバカにしたもんではない
つーか次スレ建てんでええの? そろそろヤバそうだが。
あ、俺は無理だったから誰か他の人よろしく。
必要無いだろう<次スレ
もはや語ることもないし
985 :
名無し三等兵:2009/07/04(土) 01:53:16 ID:/VTvrYF2
>>980 「おいてけぼり」もそうだよな。
四半世紀前は、「おいてきぼり」が普通だったのだが。
やはりまんが日本昔話の影響か?
>>975 守るにしても明文化されてないんじゃ人によって解釈が違う。守るに守れんぞ。
亡くなったお二人は、エンターティナーとして優れた書き手だった
冥福を祈りたい
追悼! 冥福艦隊
空襲がやんだ!
埋め作業に入れ!
チハにドーザーつけろー
メイドスキーじゃなかった、鉄十字はまだか
通商さんの松平主任が何故かマツケンで脳内再生されてしまいます。これは病気でしょうか?
架空戦記関連で亡くなったのは
・砧大蔵
・草薙圭一郎
・中里融司
当面この三人か
つ[壇良彦] [谷恒生] [居村眞二]
996は作中じんぶつじゃ、このタコ!
999ならみんな幸せになる
1000なら亡くなった先生たちが地獄に堕ちない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。