防爆されてる弾薬庫を破壊するのは特殊部隊が運搬できる火力じゃ無理だと思われるが
それとも弾薬庫の扉の厚さを知ってる中の人なのか?通報するぞ?
これじゃ誰にレスしたのか意味不明だ…
>>893 危険な仕事を無理矢理やらせたり、安全と偽ったりされれば当然キレるが
リスクをきちんと明らかにして支払うべきものを支払えば、仕事をする者はいるということです
冗談抜きで陸は日本通運と協定していた筈
しかし海にはそういったものは無い。
まぁ自前の輸送艦艇でどうにかする気かもしれんが
果たして機能するやら
弾薬以外は最長で二週間くらい無補給でいけるだろうし何とかなるんじゃね
全国の基地が同時に使用不能になることはあっても、それは一時的なものだろう
長くとも数日で陸さんが排除してくれるでしょ、日本全土で戦闘が起こってなければ
その弾薬がなくなったときに不思議補給ができちゃうのが
スマートな海自演習の珍妙ポイントと言っているのだが。
海自基地を占拠した敵さんが
陸さんに排除されるときに
海さんの補給設備を残してくれりゃぁいいけどねぇ
わざわざ海自基地を潰しにきた敵さんは、そんなに親切な人じゃないんじゃないかね
補給できるようになるまでエアカバーが厚い後方海域で待機すればいいじゃん
>>900 海自基地にしかない専用の補給用設備なんてあんの
弾薬補給にはそれなりの保安設備がいるよん
>>901 スマートな海自の演習に、そういうスマートでない待機は想定してないみたいよ?
なにがスマートなのか意味が分からんが、こんな素人でも思いつくことは図上でやってるだろ
>>902 あと、搬出・輸送・岸壁積出/弾薬艇準備・積み込み位置での積み込み、
それらを安定した水面でおこなうための確保
やることは多段階に分かれるからね。
積むモノがでかい上にゆらゆら揺れるお船では
陸さんみたくトラック横付けしてほいほい担ぎこむわけにはいかないよん
>>905 やってないことがこれまで多々指摘されておりますゆえに問題視されているわけですが何か。
さらにいいますと素人さんのぬかす「エアカバー」とやらは、定義や実現条件すら不明でありましてのぅ
その後方海域とやらへどんぶらこ参る時間もきちんと算定されているかと小一時間
>>906 静かな湾内であれば接岸せずとも横付けでも出来るんじゃないの?
>>907 図上演習の詳細まで知ってるというは中の人なのか?
こんなところで管巻いてないで言うべきところが他にあるんじゃねえの?
>>908 多段階のチェーンリンクを一つ切ればアウトってわからない?
素人を盾に図上演習を想像ででっちあげて日本万歳する酷使様を駆逐するのも
国防の正常化には大事なことでしょうよ、きっと。
普段、軍板で使われないような単語をやたら使う辺り煙に巻こうとしているようにしか見えない
チェーンリンクの意味が分からないが、
>>906で上げた補給作業の手順は
非常時でもまったく変更か応用も許されないほど硬直したもんなのか?
というか図上演習が想像て、海自って図上演習やってないの
いつもの愚痴っぽい海自叩き臭い物言いから始まったから靴かと思ったら靴じゃなかったという
いつから違う相手とやりあってたのか…しかし素人だの酷使だのレッテル貼りが好きな人だね
>>902
呉にあるだろ
>静かな湾内であれば接岸せずとも横付けでも出来るんじゃないの?
無理
特にミサイルなどの長物は岸壁搭載
ちなみに米海軍は、港内で搭載はやっている、ただし波が穏やかな時期と超大型の
バージと大型クレーンを使っている
と同時によく訓練された多数のシーアーク級などの哨戒艇が付近の岸壁を警戒、と同時に
海軍憲兵が陸上施設の警戒にあたるのはいうまでもない
弾薬搭載ひとつ、戦時下と平時では全く違うですぞ
そもそも弾薬庫や燃料庫などが無事とは考えられねい
P−3やSHの部隊に被害が出たら、日本周辺の哨戒能力や対潜掃討能力が
劇的に低下
けっか護衛艦など潜水艦の標的だろうぜ
>なにがスマートなのか意味が分からんが、こんな素人でも思いつくことは図上でやってるだろ
やっていたら、ここまでステキな海自があるわけないだろ
>>912 海自基地は入り組んで常に波が穏やかなところが多いし、断言できるほどでもないと思うのだが
あと米軍の警備がやたら厳重なように見せてるのは治安リスクが日本より高いのに
平時ゆえに周辺への民間の出入りを完全に排除することができないのが理由じゃないのかな
戦時でのゲリコマ対策とはまたちょっと違うのではないか
>>914
アリアドネ的にはね
実際搭載は無理
アメリカに限らず、世界の主要海軍の施設警備は厳重ですよ
そうか、佐世保や舞鶴のあの静海面でもできないのか
それなら他の外洋に面した港湾じゃ、接岸しても装填困難だろうな
世界の海軍は敵より先に波浪と戦ってたんだな
あのな静海面といっても冬や春に搭載できるか
搭載したい時にその場所は使えるのか
そもそも搭載作業中の安全確保はだれがやる
海保と警察かw
季節は関係ないと思うぞ、あえて言うなら台風の強風のが影響でかいと思うが…
それに直接的な防御戦闘に関わることはほとんどないにしろ、
広い範囲の警戒には治安機関の協力を仰ぐことになるんじゃないのかねえ
なわけないだろ
素人乙
素人が素人に素人と言っても意味ないと思わないかね、やはり靴だったか
実際ミサイル搭載作業は、岸壁では風ぐらいしか制限が無いが、海上だと風の他に
波や動揺が大きく絡んでくる
特に繊細な作業が要求されるSSMやVLSとかは厳しい
でそれらを、弾庫〜泊地へ運貨船へ搭載、特に搭載作業中は最も無防備
弾薬庫も警備の手が緩む
民間の港でおkとかいうバカモノもでているが
サボタージュや工作員がいるかもしれない場所でできるのかい
戦闘になったらESSMの16発など直ぐ消費するだろう
艦砲で継戦するわけにもいかない護衛艦は速やかに補給を受けに港に帰る
掃海部隊も陸上に設置した通信支援を受ける必要もある
潜水艦の補給も同じ、89式魚雷や機雷をハワイから積んでくるのだろうか
実際、アメリカ頼りなんじゃないのかな
南西諸島なんかだったら特に各母港地に補給に戻るには席数的に厳しいし
ホワイトビーチで前進補給警備はアメリカ様
問題は各弾補所からの輸送がおおきな問題だな
補給の参考資料には有事には前進補給とすると書いてあるが
通常COSAL品目程度ならそれで問題ないだろが
大型の弾薬特にクレーンがないと搭載できないVLS系は補給艦もたよりにできないし
どうするつもりかな?
実際、帰って補給なんて余裕あんのかな
クレーンなら補給艦にも輸送艦にも普通に付いてるよ、貨物の積載に必要だから
>>923 それだと横付けして補給ってことになってしまう
まぁVLSの補給って縦に綺麗にいれないといけないから
動揺のある海上ではもともと補給が難しい
やはり岸壁補給が一番いいな
休養や整備もあるし、一、二会戦終えたらしばらく出てこれないのは向こうも同じ事かね
結局はフネの頭数が重要ということか
>>921 >戦闘になったらESSMの16発など直ぐ消費するだろう
それにはちと疑問。そりゃ百発百中とはいかないだろうけど、
16発ものESSMを短時間(最短1回の戦闘ね)で消費するというのは、
かなりの大規模戦闘か連戦に次ぐ連戦という形になるのでは?
16発もあれば、4〜6機の敵機にはたいてい対処可能と思われるわけだし、
それ以上の敵規模であれば艦隊防御ミサイルを持つ艦にまかせていいんじゃない?
その分のスペースを、自艦の本来任務に使えたほうが効率いいとおもうんだけど。
洋上でのミサイルの補給は危険すぎるって、米軍ですらやめたんじゃなかったっけ?
洋上補給は陸軍向けの「事前集積艦」と同じようにはいかないしな…
…燃料と砲弾や艦載機用兵器、給養資材なら洋上巡航しながらAOEから
補給出来るけど、ミサイル入りのVLSユニットは港湾岸壁で交換する
以外の補給方法は無いしね>潜水艦の兵器補充もほぼ同様
そういえば海自は「潜水艦用バンカー」無いんだよな…
VLSへの洋上補給でなく、湾内港内で投錨した状態で出来るかどうかという話だったんだ罠
接岸しなきゃ靴にとって都合が悪いとわかってるから、無理無理と強弁してるのを突き回してただけw
>>929 やれんことは無いが
補給艦のデッキクレーンの位置にVLSの位置をあわせ横距もデッキクレーンの腕がVLSの真上に来るように
調整すれば可能かもね
結局BOXランチャーのように自前の装填具がないので
移送はできるけど装填はなかなか難しい
今時の攻撃機は標準4発のASMを搭載する
4機で攻撃かけたら16発
で16発しか積んでいない護衛艦はたとえ最小単位の2隻で組んでいたとしても
対処自体厳しいし、仮似たい書できたとしてSAMの残弾はあっというまにゼロ
まあ実際は空自のエアカバーが期待できるのだろうが、空自の基地がゲリコマにやられたら
その防空すら頼れない
日本の領海域はザルだよな
こないだの脱国船なんて氷山の一角でしょ、有事にはこれが武装工作船や高速半潜水艇
に変わる
海自は領域哨戒能力を高める必要がある
934 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:29:52.47 ID:hQDQYoPK
敵の特殊部隊が自国に入り込めるような状態になった時点で制海権も制空権もないだろ
>>932 じゃあ何発ESSMがあったら足りてるっていうのさ?
>>932 四発もASM積んで突っ込んで来る狂った攻撃機はF-2くらいなもんだ、それ以上は爆撃機
靴は他人に素人言う前に実際に海自基地行って波の静けさを確認してこいよ
義務教育で習ったリアス式海岸のことも忘れてるみたいだしな
>>936 あれ? スパホとかタイフーンもASM4発搭載できたんじゃなかったっけ?
できるかどうかと実際にやるかどうかは話が別だ罠
>936
いちおう、中国のJH-7AもYJ-82対艦ミサイルを4発搭載できるよ。
-7A規格の機体の数は決して多くないようだが。
本日のNHKニュース。
ああ、恐ろしい。
デフレ加速間違いなしの、復興支援増税を、立て祭り上げまくり!!
政治家が無駄遣いをなくせば済む事を。
義捐金全額が、きちんと被災者支援の金として存在すれば、事足りる事を……!
対する、防衛費用のニュースの事に関しては、
「税金が……」「税金が……」「税金が……」
を、三連呼!!!!
ああ恐ろしい、戦争反対派の人間を、騙す策略だ。
戦争反対派のボケかかった団塊は、騙しやすいからな。
というか、私も一応戦争は反対だ。
戦闘費としての軍事資金なのでは無く、防衛費としての軍事資金だ。
それが無ければ、お前らの息子も孫も、みんな殺られて終わり!
日本みたいに平和主義でまともな国こそ、武力を持たねば、弱きを守れない。
中国や韓国が世界帝王になってしまったら、それこそ悪夢だぞ!
中国・韓国人以外、皆ウイグル自治区の人みたいな扱いになるぞ!
増税と成長は関係が無い
一度に大増税すれば供給が対応に苦慮するが、少しづつやれば全く問題ない
今日の国会中継見てたけどゲルは自衛隊での海兵隊創設を目指してるの?
それとも単純に既存の3自衛隊内での防衛力強化をはかろうとしてるの?
石場は馬鹿だからな
944 :
名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:44:31.64 ID:NOSCD2nP
今日の早朝神戸の新明和の工場付近に護衛艦がいたけど
もしかして新型のてるづきかな?
945 :
名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:50:05.36 ID:GbhzzbJf
>>937 FSーXの要求はASMを4発搭載した上で三沢基地〜宗谷海峡〜松島基地をhighーlowーhighで飛べること。
ASM4発搭載できても作戦想定空域に到達できなければ意味がない。
946 :
名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:56:43.26 ID:ae1PkgRp
たしかに、そりゃそうだ。
>>947 とみせかけた、実は新明和と川崎で開発・公試している決戦艦艇。
949 :
名無し三等兵:2011/10/01(土) 03:08:20.62 ID:16OuPtTR
米海軍の基地警護部隊「FAST」の日本版も必要だよな…
>>947 あすかはダミーにすぎない。
海自、真の決戦艦、それは究極の広域攻撃能力を誇る「支援艦」くろb
おいだれたおまえらやめrおぇ
>>949 必要なのは間違いない
だだ上が大型装備品の調達しか興味が無いので困っている
海自が23年度に11m型RHIB特別機動船(5.9t)をいよいよ調達するが
整備・保管する部隊が港務隊というのが問題がある。
現在1.9t型特別機動船(7.5mRHIB)を各総監部港務隊が管理で置いているが
、やはりRHIBの本来の仕様用途をよく理解していない隊員が殆んどなのか、船体から機関の
状態が酷いようだ。
これに11mRHIBというSELSが使っている特殊戦用のRHIBが加えることになるが、これはとても使いこなせないと思う
むしろ本来の性能を発揮できなくなる可能性も否定できない
米軍等は専門の舟艇支援部隊SWCCを全ての舟艇の運用から整備に至るまで行っているが
、海自もこれを範として、上に出ていた艦隊防護群の隷下にこのような部隊を創設する必要が出てきたのでは
ないだろうか
なんだ小文字か
次を立てるならタイトルは、
【対テロ】海自基地警備を語るスレ【港湾、航空隊】
だな。
955 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 03:46:12.73 ID:OIQlE06N
もう一つの「類似スレ」合流がてっとり早いかも…>次スレ
>952
RHIBもそうだけど「浸透作戦用」水中スクーターや半没潜水艇など
も整備出来る支援部隊や人員は要るな…
…鈍足な港湾内連絡艇より大きな高速艇が海自に無いから、
整備要員の確保難しいのかなぁ?
海岸自衛隊を創設すればよろしい
>>958 どこが?
もしかしてカコイイからってだけで言ってんのか?
海自に足りない「高速輸送船」として、なんだろ…
米陸海軍が運用してるのとナッチャン姉妹
は造船会社も同じだしね
>>957 海自に欲しいのは海軍のsecurity force
何年か前のコンマガで海軍機動保安部隊の記事がでていたが
よーし我が空自にも自前のsecurity forceをだな
963 :
名無し三等兵:2011/10/07(金) 04:02:31.91 ID:/976Ui7b
>958-960
「世艦」でも同じ事書いてて吹いた
ここまで海自は自前の警備能力を欠いているのは、陸自の支援を考えているのだろうが
、陸自は海自の基地や修理地、艦隊補給泊地まで警備してくれるのは考えられない
航空部隊は完全陸自任せなのか
そこまで陸自の人が余るとは思えないが
有事とあらば、陸さんも本来任務には確実な人材を配備しますので
あまった連中のなかでもとびっきり使えない奴が
空さんや海さんへ応援に出されます
まぁ資材庫あさって勝手に持ち出したり
警備勤務中にぐっすり寝ていたり
気にいらない命令はシカトしたり
海や空みたいなよそ者はバカにした態度をみせたりしますが
陸のなかでもゴミみたいな連中ですのであきらめてください。
陸自は米軍基地を守ることは有事法案にも出ているが
海自の基地港湾や艦隊泊地とか移動士気通信隊の警備とか流石に無理
海自の指揮所周辺とかは、人員が派遣されるだろうが、弾庫や燃料庫、修理ドック
とかはどうするのかな
航空隊は全くやる気がないようだが
大規模テロや有事にそんなに陸自に余剰人員出るとは思えないがな
重要施設をざっと考えてみても
・原発や各種発電所
・水源地周辺
・空港・鉄道・橋等交通インフラ
・首相官邸・政治、地方自治
・防衛産業
・米軍基地
・全国市街地の治安維持
・住民の退避誘導・保護
ざっと列挙しても陸自の任務は膨大だ
これに警察施設と海保の施設警備まで入ったらどうなるか
海自さん自分のとこは自分でやってねが実態
警察にも自動小銃くらい配備して、自前で警備してもらおう。
ジブチの基地は陸自が警備してるけどな
ジブチの航空隊基地は、自前で警備能力の「無い」とさらけ出しているようなもんか
有事に中即連に海自基地警備を頼んで貰いたいなW
>>966 係船区、艦隊泊地やドックなんかは
艦艇から警備派出だと思う
泊地を警備しようと思ったら警備艇的な何かがないといけないから
海面哨戒を海保に頼むかな?
ドックは基本民間施設だし
陸自がここまで手は広げれないでしょ人員的にも
ジブチの艦艇の警備は完全に自前でやってるよ
アメリカもジブチ国際自治港はいってるんだけど
警備のレベルが違うけどねw
警備艇常時2隻、岸壁入り口はイージスの場合ハンヴィーが固めてる
何だかんだ言って安全なんだなジブチは
だれかそろそろ次スレお願いします
タイトルは基地警備、離島防衛、臨検でお願いします
離島防衛ネタは先島諸島防衛スレでやればよかろう
海自だけでやらなきゃいけない決まりはないし、それで良いかもね
いやいや海自の離島防衛を考える意味でも
タイトルに海自の離島防衛も入れるべき
だれかお願いします
>>978 離島防衛に海自特殊部隊は不要。
基地警備には必須。
基地警備に特殊部隊は必要か?
むしろ潜水艦や外洋からの浸透作戦は海自しかできないだろ
基地警備に必要な錬度は現状特警くらいしかないだろが
その錬度を陸警隊にもたせないと
解決にはならんな
基地警備に特警張り付かすなんてとても無理だろし
たしか陸警隊は江田島で警備課程を出るはずだが
そのあと特警の基礎課程にいかせて
本格的な射撃訓練等をすべきじゃないのか?
潜水や野戦を簡略したVERなら履修できるだろう
まぁそれなら警備課程の見直しをしたほうが早いか、
何れにしても、「海兵隊」じゃないだろ。
つまりは陸警隊の海兵隊化が必要だな
海兵隊という体裁が欲しいだけなのか
基地警備のための陸上戦力が欲しいのかハッキリしろ
>>983 強襲揚陸艦からヘリを使って強襲揚陸、LCACで戦車を上げてさらに進軍するのか?
987 :
名無し三等兵:2011/10/10(月) 17:32:11.10 ID:/ZnB+sBC
>970
海自に警備能力が無いというより、
何年にもわたって人を出し続ける人的余裕がない。
と
陸自も、少しは働いてよ
って感じじゃないの??
空自ですら、イラクで自前の警備隊を出していたからな
ジブシぐらい海自でだせよ
989 :
名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:02:38.17 ID:z8v5h3Mv
だから結局は「自衛隊は米軍見習えよ!」で終る問題
…そこから先は我々の『国防に対する覚悟』が問われてくる
と言う事で次スレ立てお願い
>>991 これスレは基地警備や臨検とかは、関係ない パス
993 :
名無し三等兵:
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田ω浩章(30)
| _ |./⌒ヽ 海自でも
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田ω浩章
目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆