ネルソンは条約の制限による鬼子だから無条約時代続いたら産まれなかったと思う
個人的にはフッド4隻、レナウン4隻の高速艦隊とQE級、R級計10隻の低速部隊になって欲しい
(どうもイギリスの計画艦は余りおいしそうではない)
で、30年代後半にこれはやばいと、KGV級とライオン級の中間で16インチ9門、28ノット艦を5隻建造
ライオンやヴァンガード(16インチ砲艦として設計)に繋ぐのが美しい流れだと思うけど
何せブリテンのことだからどこか斜め上な艦を造りそうだ
>>925 G3とN3という変態戦艦・巡戦コンビを生み出そうとしていたじゃないかw
しかもインコンパラブルのような51cm砲搭載の巨大恐竜艦のような化け物を
生もうとしたフィッシャー卿みたいな戦艦フェチがいたからなぁ。
実際に大和と同じ46cm砲艦なんて20年前のWWTに実際にこさえちぁってたし。
>937
だからって大和を越えたわけじゃないだろアホ
18inMK1は事実上対地砲撃しか出来ない砲だからなあ。
前装砲なら19世紀には18in砲があるから大和はたいしたことがないといってるようなもんだな
でかけりゃいいってもんじゃないんだよ
943 :
k:2011/04/05(火) 22:26:58.49 ID:vDeu85Yq
潰してなるものか
944 :
名無し三等兵:2011/04/09(土) 13:00:48.74 ID:/cWND8bu
WWUが、延期されてれば
エゲレスでも
排水量5万噸
18in/40口径x8門
ぐらいの戦艦を46年頃には進水させてただろうな
5万トンで18インチって装甲ペラペラだろ
946 :
名無し三等兵:2011/04/10(日) 23:56:36.07 ID:3w3nB2WK
>>944 全長250m
全幅33m
喫水10m
出力13万PS
速力27k/h
基準排水量5.5万頓
装甲厚(ベルト)381mm
こんなところだろうな
モンタナ改修でも8門しか載らんのに・・・47口径だが(ただし成功した砲とは言い難い)多分排水量は大和越え
>>946 で、H級と撃ち合ったら何故か爆沈すると…
その中途パンパさが、えげれすティスト
いや大英帝国のジェントルマン達はフッド級であまりに巨大な戦艦は有用で
ないということにネーバルホリデーの頃には気づいていたらしいぞ。
それまでWWT以前からより大遠距離の敵を見つけ出し、測距する為に、高い
艦橋楼を立てるのがイギリス式で、英軍の水兵達は、低くて平らなプロシャ
ドイツの軍艦を揶揄したものだった。
測距儀の位置は、どんどん高くなり、艦橋は高度化した。しかしこれに対し
てジェトランド大海戦で3つの問題が露呈したのだ。
@高さの限界・・・大遠距離戦で新式38cm砲は有効な打撃を与えることがで
きなかった。艦橋の高さが、2万mを超える水平線の彼方の敵を有効に捉える
本来の理論的高さを得るにはまだ倍近く必要だったが、設計上限界だった。
WWU前に近代化改装を受けた艦はすべて測距儀の位置が引き下げられたので
ある。
A誤差の限界・・・測距儀は艦橋の最上部に設けられたが、フッド程の大艦
であっても艦橋の最上部の艦の揺動は測距の誤差より大きく影響を受けた。
大遠距離戦は光学観測自体の限界との戦いであった。イギリスではここから
光学以外の測量技術への分析がはじまりレーダー開発に進んでいった。
Bリスク分散・・・艦橋トップ型の測距儀は、精密機器なだけに艦橋に被弾
等の損傷を受けるとすぐに狂いやブレ、駆動系の故障につながった。戦闘で
はこれは致命傷となる。そこで単一の大型測距儀ではなく複数の測距儀で互
いにカバーしあえるよう搭載機器を増やしダメージコントロールしたのだ。
@ジャットランドでQE級のトーマス隊は大遠距離戦でヒッパー隊をタコ殴りしてますケド、何か
A測距が光学だろうと電波だろうと艦の揺動も公算射法の中身に織り込まれてますケド、何か
B英国主力艦で最大測距儀はマストトップではなく司令塔上ですケド、何か
駄レス国務長官乙
ジャットランド?
そういう表記もある。ゲーテとギョエテみたいなもの。
英語読みはジャットランド。
保守age
>>947 アメの47口径18インチって微妙なん?
>>959 重量はあるけど威力は16in50口径SHSをわずかに上回る程度で大和の46サンチとほとんど変わらない
大和の装甲で十分防御可能でなおかつ重量のせいで装填速度や発射速度が大和以下
更に大和の46サンチより重くてでかいから大和サイズでも3連装砲は搭載できない
40m以上の船腹が推奨
ペーパープランで、艦幅33mで18インチ3連装砲載せる案あったような
>>962 最大戦艦の類でしょ
あれは搭載可能ってだけで斉射可能とはこれっぽっちも考えてません
最大速力での戦闘も考慮外でとにかくカタログデータとして見栄えがすればいいという考えです
あのペーパープラン唱えた人って海軍嫌いなんで・・・
ちなみにこのティルマンという人物、初期には18in砲の計画を知らず16in50口径砲6連装砲塔4基24門という艦のプランを提出していました
発射可能以前に形になるかすら怪しいレベルです
>>960 アメ製の47口径18インチってダニエルズプランの時の試作品だろ?
さすがにあれと比較してもな・・・。
>>965 ダニエルプランの18inは48口径で途中で16inMk4に改修されたので18in砲としては完成はしてませんよ
弾丸も製作してないですし
16inMk4は上記に準備された未完成品をSHS砲弾試験用に製作
47口径18inMkA砲は1942年完成、試射された砲ですが前記の16inMK4の砲身を流用して製作してます
>>967 でもどうせ、大和級1隻作ってる間に4隻ぐらい作ってきそうな。
戦争は数ですなぁ・・・・
その4隻作ってる間にエセックス型12隻作られるよりはまし
いやその4隻とエセックス級12隻を同時に作るんじゃないか?
日本が戦艦2隻と空母7隻(大鳳・信濃・雲龍型三隻・飛鷹・隼鷹)を完成させる間に
アメリカは戦艦10隻とアラスカ級2隻とエセックス級16隻を完成させました・・・
日本が軽空母千歳・千代田・瑞鳳・祥鳳・龍鳳の5隻を完成させる間に
アメリカはインデペンデンス級9隻を完成させました。
日本が護衛空母5隻としまね丸等数隻を完成させる間に
アメリカは80隻もの護衛空母を完成させました・・・
護衛空母だけで、大日本帝国のすべての空母を合わせたより多い数の航空機を運用できるんだもんな・・・。
キリが無いという見本
>>974 しかも、その全てにとりあえず離発艦も戦闘もできる搭乗員が準備できたってのが一番でかい。
日本の場合、仮に空母と搭載機がそれだけあっても、搭乗員がいないという。
五大湖の大型外輪船空母は反則だよなぁ・・・我が国は瀬戸内の鳳翔orz
6連装砲塔って並列? 多層?
並列
980越えたか
u…me……
983
楳