【正史】三国志を軍事分析【演義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無し三等兵:2010/11/12(金) 22:23:50 ID:???
誘導
削除対象スレにつき誘導します。
このスレは放置のうえ、以後は下記スレを御利用ください。

他板交流スレはこちら
◆全板トナメ・他板交流所 軍事板総司令部23◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1230817918/
三国志関係はこちら
【正史】三国志を軍事分析【演義】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1239537418/
732名無し三等兵:2010/11/12(金) 22:24:43 ID:???
ごめん
誤爆誘導した
733名無し三等兵:2010/12/31(金) 12:16:31 ID:???
呉の政権が晋の司馬政権の猛攻に耐えかねて、
倭に亡命して来ていたらどうなっていたのだろう?
734名無し三等兵:2010/12/31(金) 17:45:23 ID:???
神武東征が孫氏東征になるだけだろ
735名無し三等兵:2010/12/31(金) 17:57:07 ID:???
では、その「神武」は一体誰なんだ?w
736名無し三等兵:2011/01/01(土) 22:12:39 ID:???
当時の航海技術じゃ台湾が精一杯だろ
737名無し三等兵:2011/01/05(水) 11:48:24 ID:???
>>736
呉は正史の記録でも倭に遠征しているんだが?
今の沖縄諸島沿いにそって艦隊を派遣したのだろうけどさ。
そのようにやれば、九州沿岸にはたどり着けるだろうに
738名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:06:38 ID:???
>>737
遠征したのは「倭」じゃなくて、「亶州」じゃなかったっけ?
で、「亶州」が何処かって説で、台湾説と沖縄説が有った
ように思うんだけど。
739名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:44:20 ID:???
>>738
基本的に沖縄説が有力。
それに風・海流のことを考えると、
季節さえ誤らなければ、
日本に辿りつく。
740名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:39:27 ID:???
辿り着けば、馬と鏡と兵法で蛮族を征服?
741名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:07:41 ID:???
呉の技術力高けー
742名無し三等兵:2011/02/26(土) 06:51:28.02 ID:???
この頃の鎧甲って現存する現物ってあるの?
映画やらアニメでの表現って、信憑性はどの程度あるの?
743名無し三等兵:2011/05/14(土) 17:48:59.49 ID:???
age
744名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:30:28.78 ID:???
>>742
漫画で着てるようないいもの着てないって。
日本の戦国時代、刀じゃ鎧に防がれて殺傷能力全然無くて使い物にならなくて槍が主流になったのに
遥かに後の時代の明の兵士は馬の皮着てて刀でもスパスパ面白いように切れたって記録に残ってる。
まぁ向こうは大砲とか騎馬だけの本当の騎馬隊とか日本より優れてるところもあったが鎧はウンコだよ。
745名無し三等兵:2011/06/02(木) 01:45:11.77 ID:???
一部の兵以外はキングダムの飛信隊みたいな格好だったんだろうな。
日本刀は凄かったらしいな。
明の槍を柄ごと斬り落としただの棒きれにしてしまうほどだったとか。
746名無し三等兵:2011/06/02(木) 21:10:18.31 ID:???
三国志
747名無し三等兵:2011/06/03(金) 18:29:41.49 ID:???
中国の剣もヤバイ。
大量生産の鋳型製ゆえ日本刀と打ち合うとあっさり折れた。
剣道みたいな剣で払って反撃するような技は使えない。
やると貫通してそのまま斬られるw
748名無し三等兵:2011/07/01(金) 15:40:48.62 ID:???
兵制について語らないか?
749名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:26:39.90 ID:???
>>739
日本も奇襲用のドラを用意しとかないとな
750名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:52:57.50 ID:q6HbHry8
呉のしぶとさはパネェ
751名無し三等兵:2011/08/03(水) 03:20:18.79 ID:???
中国史の兵力を見てると兵站がどうなってたのかがいつも気になる
752名無し三等兵:2011/08/09(火) 10:19:34.81 ID:???
兵站を見るのに必要な兵員数も誇張が多いって言うし、分からないよな
753名無し三等兵:2011/08/15(月) 08:34:07.71 ID:???
そこで木牛ですよ
754名無し三等兵:2011/08/15(月) 13:52:31.24 ID:???
一つ、マジ質問があるんだけど
鶏肋って旨いの?
鶏肋の料理を今でも出してくれる中国料理店が、
日本でもあるの?
755名無し三等兵:2011/08/15(月) 14:50:36.76 ID:???
明の時代でさえ20万餓えてるのに100万とかありえねぇ
三国志より遥かに後の900年後のモンゴル帝国って兵数少ない
6万とかで東ヨーロッパ行って暴れまくってんの。
中国は桁1個多いんだよな
756名無し三等兵:2011/08/15(月) 15:01:10.77 ID:???
時代が古いほどテキトーになるのは必然だな
757名無し三等兵:2011/08/15(月) 22:22:10.55 ID:???
>>754
鶏肋って鶏がらのことだよ
出汁はうまいし、こびりついている肉もうまい
758名無し三等兵:2011/08/15(月) 22:24:13.32 ID:???
>>755
曹操軍なら官渡の戦いで7万、赤壁で推定15万だが
759名無し三等兵:2011/08/15(月) 23:03:49.36 ID:???
かんとで思い出したが、たった7万しかいないのに、自軍の守備範囲が数十kmと広かったり
スケールが違うよね、なんでこうなるんだが
760名無し三等兵:2011/08/16(火) 08:27:10.67 ID:???
>>757
鶏肋を使用(最終的に出された料理の形態でも肋の骨が入った状態で出て来るという意味で)
の代表的料理は何でしょうか?
761名無し三等兵:2011/08/16(火) 09:37:20.07 ID:???
>>760
骨そのものを食べる料理があるとは聞いたことが無いな
762名無し三等兵:2011/08/16(火) 09:48:27.27 ID:???
>>759
官渡戦は黄河を挟んでの対陣で、攻防戦の中心は「津」だった。
津とは大規模な船着場と倉庫のことで渡し舟の集積所でもあり、
重要な物流インフラで、ここを抑えないと進軍できない。

よって、両軍の布陣は津に守備兵を置き、後方に野戦軍を配置するのが基本だと思うな
最寄の都市群は例によって城砦都市でもあり、地元の人間を守備兵として使っただろう

ということで実際に野戦軍が守備している防御線の距離は短いのではないかと思う
763名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:47:41.62 ID:???
官渡は曹操軍の数を実際よりずっと少なく書いてるだけらしい
裴松之曰く
764名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:16:45.33 ID:???
青州兵何処行っちゃったんだよって俺も思ったな。
中国って勝った王朝に都合のいいこと書く風潮あるから実際官渡は曹操軍の方が数が多かったかもしれない。
数で勝ってて勝ったより劣ってるのに勝った方がかっこいいからな。
それ考えると信長はえらいよな。
ちゃんと負け戦も正直に残させてるから。
765名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:29:35.38 ID:???
20万人を養うために毎日専用道路で昼夜も夜も食料を満載さいた
馬車が走ったりする・・・考えただけでも胸が熱くなる。

実際どうなの?河川や運河を使って舟で食料を運んだんでしょうか?
766名無し三等兵:2011/08/17(水) 00:00:33.28 ID:???
基本現地調達と豪族達自分で用意しろ

アメリカと蕭何ぐらいのもんだな。
後方からどんどん物資送ってくれて前線の指揮官が戦闘に集中できたのは
767名無し三等兵:2011/08/17(水) 01:05:59.39 ID:???
万単位で現地調達だと、進軍ルートも非常に限定されるな
飯があるところを順に回っていく感じで
768名無し三等兵:2011/08/17(水) 02:19:56.73 ID:???
>>765
水運が中心だと思った
官渡で曹操軍が勝利し袁家支配領域を制圧するために運河を整備したぐらいだし
時代は遡るが漢楚の戦いでの劉邦軍の行軍ルートは河川沿いだったし

そうやって考えるとすべて効率の悪い陸路で輸送しなければならない
諸葛亮の北伐軍の補給は困難極まりないな
769名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:14:48.44 ID:???
諸葛亮も李厳にめちゃくちゃ困難な補給担当やらせて首にしちゃったからな。
名将李厳を首にするなど宝石をドブに捨てるようなもん。
ただでさえ蜀人材少ないのにアホすぎ。
もし北伐で大敗してたら諸葛亮もムッチーなみの無能の烙印押されてたかもしれんな
770名無し三等兵:2011/08/21(日) 06:45:39.96 ID:???
>>768
そう考えると案外ショウエンの漢水下ってのジョウヨウ攻撃は実行したら上手くいったかもな
そこから呉共同でハンジョウ落として許都狙えたかも知れん
771名無し三等兵:2011/08/31(水) 13:11:16.20 ID:???
>>765
夏侯淵の軍歴の前半は輸送部隊の指揮官と実戦部隊の指揮官の二束の草鞋
三日五百里といわれた超速を誇ってる時期はモロに輸送部隊

この時期なら馬車をガラガラやってんじゃないかな
772名無し三等兵:2011/09/02(金) 21:47:19.24 ID:???
夏侯淵は正史でもバリバリの名将だが夏侯惇は全然これと言った活躍が無い
でもゲームだとものすごい能力値
隻眼って強そうだもんね。
773名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:11:52.27 ID:???
袁術が全土統一していたらどうなっていただろう?
774名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:40:54.94 ID:???
夏侯惇は曹操が一番信頼していた武将だからな
曹操の眼に適うとあればやはり名将なんだろう
775名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:02:29.59 ID:???
惇兄の能力は戦闘指揮よりも諸将間の調停で発揮された、みたいな話をどっかで見たことがあるな
776名無し三等兵:2011/10/30(日) 13:17:55.02 ID:???
曹操はオハイオ級
777名無し三等兵:2011/11/03(木) 18:29:46.11 ID:???
777
778名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:40:00.53 ID:???
>>773
結構無理ゲーぽいが
興味津々
779名無し三等兵:2011/11/27(日) 03:23:07.03 ID:???
袁術統一の可能性は3点さえクリアできれば少しだが見えてくる

孫堅の偶発的な戦死、匡亭敗戦、それから197年の旱魃
780名無し三等兵
まあ、一時は最大勢力だった事もあるからね