日本は核兵器待たないのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
やはり日本も核兵器必要ですよね?
2名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:26:05 ID:???
>>1
非核三原則があるので無理ですね
3名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:27:18 ID:41kZqPZJ
非核三原則なぞさっさと破棄して、
核武装して外交交渉がまともにできるようにするべきかと
4名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:29:11 ID:???
日本は唯一の被爆国なんですよ?
核爆弾なんて絶対持ってはいけないですよ
5名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:31:05 ID:???
情勢がそれを許して、国民が持とうとなったら持つんじゃない?
つまり今はまだ時期じゃない
6名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:32:38 ID:???
あやまちは繰り返しません
7名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:32:59 ID:Pdg72LtP
アメリカ様が持ってる分だけで十分だよ。
8名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:37:14 ID:???
日本に核が飛んで来てもアメリカは助けてくれませえんよ。
9名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:40:59 ID:???
核はなくとも平和憲法が日本にはある
10名無し三等兵:2009/04/11(土) 03:00:56 ID:???
もぅ、議論に入ってると聞いたが
11名無し三等兵:2009/04/11(土) 03:03:22 ID:1hyWJpmb
そう聞かれてもなあああ。

12名無し三等兵:2009/04/11(土) 05:20:25 ID:???
核兵器の緊急造成準備を整えておけばいい。
平時は核兵器とは言えぬ段階で留め置き、H2Aも10基程度常時から各地に分散確保しておいて
有事発生後24時間以内に10発程度の核弾頭付き弾道弾を作成可能な即応体制をとる。
平時においては核兵器ではないので非核3原則、平和憲法もクリアできるし、
有事の際には、核保有を宣言し速やか、かつ、平和に講和できる。
13名無し三等兵:2009/04/11(土) 05:58:44 ID:???
それより核を持たずに、どーやって核兵器保有国に対抗するか考えようぜ
14名無し三等兵:2009/04/11(土) 06:50:45 ID:???
日本が核武装したら北朝鮮に盗んでくださいと言うようなもんだろ。
アメリカはそれがわかっているから日本に核武装させないよ。
15反米イスラム過激派:2009/04/11(土) 11:16:29 ID:S6NCgTgh
>>1
あと5年以内には持つよ。
16名無し三等兵:2009/04/11(土) 11:21:23 ID:???
いいでつね〜^^
17名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:08:34 ID:???
現状、持てないし、待たないと思う。
俺は、持つまで待ってみようと思う。
18名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:09:30 ID:p2CaWrKt
2009.03.11 核弾頭の製造方法が分からなくなり米国でトライデントミサイル再整備計画が停滞(笑
http://slashdot.jp/articles/09/03/11/0247202.shtml

秘密すぎて誰も分からなくなってしまった(笑!!!

マジッスカ?
19名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:16:45 ID:???
「核保有」の前に、「核持ち込み」を決める必要があると思う。
そうして「ニュークリアシェアリング」すれば「愛国無罪」の
国家による侵略に通常兵器で即時対抗することが十分に保障される。
核報復ができない状態では核の恫喝によって、通常戦での防衛も
難しくなる。
20名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:24:50 ID:???
核兵器なんて悪魔の兵器だよ。日本が保有しちゃいけないよ。
日本の核技術はもっと平和な事に使うべき。
たとえば、レーザー核融合炉とか。
21名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:26:18 ID:???
ロシアから買えばええねん
22名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:44:49 ID:???
>>1
そのうち持つよ
http://jp.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm
第一列島線、第二列島線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A

民主党小沢が「第7艦隊だけでいい」って言ったのは、尖閣諸島や先島諸島などに
人民解放軍が侵攻したとき、もし自衛隊が自衛権行使で反撃したら、日本のどこかの都市を
型核ミサイル(おそらく中性子爆弾)で「スケープゴ−ト攻撃(みせしめ攻撃)」できるように
するためだ。
つまり、米軍が「第7艦隊」だけになっていれば、日本の各基地では米軍には被害が出ない
から(米軍は自分に被害が出ない場合には核報復しないから)、日本は、人民解放軍による
次の核ミサイル攻撃を恐れて、その後は人民解放軍の言うがままにならざるえない、
ようになる。そのために、売国奴小沢は、日本列島から米軍を追い出そうとしている蓋然性が
高い。

小沢民主を使って、人民解放軍が米軍を日本から追い出そうとしはじまったと
いうことは、何を意味するかといえば、つまりは、人民解放軍は「第一列島線」
まで実効支配することを本格的に狙いはじめ、その手段として、通常戦のどこかの
時点で、第一恫喝を「口先だけでない」ということを日本国民に悟らせるために
日本のどこかの都市を「みせしめ核攻撃」する、つもりだから。
23名無し三等兵:2009/04/11(土) 12:46:09 ID:???
訂正:型核ミサイル(おそらく中性子爆弾)→小型核ミサイル(おそらく中性子爆弾)
24名無し三等兵:2009/04/11(土) 13:26:04 ID:???
日本の領海って狭くないですか?
25名無し三等兵:2009/04/11(土) 13:28:35 ID:???
>>22-23
日本国の核兵器保有と、話が全く繋がらないのだが。

核保有が中共軍に対する為なら、対中戦力の在日米軍を追い出す訳無いだろ。
そうなると、お前の話の前提である>米軍は自分に被害が出ない場合には核報復しないから<は崩れるぞ。
他人の核の力を借りる事が出来るなら、日本国の核武装は不要だ。
そもそもトチ狂った民主党が与党となったら、中共の言いなりな訳だから核武装する訳無いよな?

お前は、ただ反中したいだけだろ。
26名無し三等兵:2009/04/11(土) 17:22:13 ID:???
仮に国民の理解と総意を得られて日本の核武装化が国会で承認されたとしても
日本の場合は核兵器を「持ち込ませる」か「買う」の二択しかないのです。

国産の核弾頭開発は妄想でしかなく、日本が大量に保有してるプルトニウムは
「原子炉級プルトニウム」であって「核兵器には不適合」な代物です。
日本は長らく使用済み核燃料の再処理をフランスに頼んでいたが、原子炉級の
プルトニウム抽出を前提に再処理してた。じゃないと依頼を受けてもらえない。
これには日本の核武装化を懸念するIAEAと常任理事国の思惑もある。
ちなみに原子炉級プルトニウムを核兵器級にアップすることは不可能。
再処理内容で抽出されるプルトニウムが原子炉級か核兵器級かが決まります。

無謀にも日本が国民と世界を欺いて極秘に核兵器級プルトニウム抽出目的の
原子炉と使用済み核燃料再処理工場を今から突貫工事で建設したとしても、
核弾頭に必要な量のプルトニウムを得るのは早くて十数年後かもなぁ?
27名無し三等兵:2009/04/12(日) 07:59:38 ID:???
濃度だけの問題だから、
原子炉用の奴を再濃縮すれば、
簡単に核弾頭用プルトニュウムになるよ。
今の日本なら1年もかからん。
28名無し三等兵:2009/04/12(日) 12:33:39 ID:MABhhpEW
アメリカ様は自分の国のこと以外は知らんてなことを言ってたな。
日本も核を持つ方向に踏み出すきっかけを与えたってことだ。
29名無し三等兵:2009/04/12(日) 12:48:46 ID:???
あれ程仲の悪いインドとパキスタンが核を持った途端戦争しなくなると言う現実を見ろ
30名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:27:09 ID:wAn74ZZY
日本が核兵器を持っていないという証拠あるのか?
確かなことは
1,在日米軍の艦艇は核を持ち込んでいる
2,日本は核実験を行っていない

研究や準備はしているだろう
31名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:38:20 ID:???
自民から核武装云々と話が出ているのにかかわらず

叩くどころか、完全スルーして、無かったこととのようにしない

非人に牛耳られたテレビがなんとも哀れです

32名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:41:14 ID:EFUTJWID
>>27
プルトニウムの再濃縮。チョンが断念した方式ですか?
33名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:42:58 ID:J10rLrsh
>>27
軽水炉の使用済み核燃料を再処理して得られるプルトニウムには
核弾頭に使われるプルトニウム239が60%含まれているが
残りの40%はプルトニウム239の同位体である
プルトニウム238 プルトニウム240 プルトニウム241 プルトニウム242。

どうやって濃縮するんだ?
特に238や240なんて239と中性子1個分の質量の差しかないから
遠心分離法には期待できないよ。
34名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:47:14 ID:???
>>30
・予算がついていない
・研究に使う分のプルトニウムがない
35名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:55:32 ID:???
・原子炉関係の研究予算で十分
36名無し三等兵:2009/04/12(日) 13:57:30 ID:???
>>33
二次大戦時の米国でも数年で
可能だった程度のことを真っ赤になって無理だといわれてもwww
遠心分離で十分ですよ。
37名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:03:34 ID:J10rLrsh
>>36

再度書いておく。

>軽水炉の使用済み核燃料を再処理して得られるプルトニウム
38名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:08:09 ID:???
>>37
どこから出てこようと元素に違いは無いよ。
39名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:08:48 ID:???
いま日本が作れるのは、せいぜいウラン235のガンバレル型。
しかし、使い勝手も性能も悪くて駄目だコリャ。
40名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:10:13 ID:???
>>38
スーパープルトニウムは日本に有りません。pu239はpu240とは別の物質です。
41名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:11:31 ID:???
自分で
核燃料を再処理して得られるプルトニウムには
核弾頭に使われるプルトニウム239が60%含まれている
って書いてるじゃんww
42名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:14:42 ID:J10rLrsh
>>41

濃縮が困難だとも書いた。
43名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:17:18 ID:???
>>41
軍事用にはプルトニウム239が93%以上でないと使えません。
また、現状でプルトニウム239を濃縮する、実績のある技術は有りません。
専用の原子炉で中性子を当て過ぎないように作るしかないんです。

北朝鮮も専用の原子炉で作っています。
でも、2006年の実験では、爆縮レンズの精度が悪かったか、プルトニウム240が多すぎて失敗したのではと見られています。

基礎知識です。
44名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:19:58 ID:???
常陽なら運用でpu239が93%以上のプルトニウムを取り出せるかも?と聞いたことがある。
45名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:20:55 ID:???
濃縮は、重さ違うんだから、遠心分離を繰り返せばできるよ。
できない理由なんてないでしょ。重さがまったく同じなら別だけど。
46名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:24:47 ID:???
常陽はなにげに稼動してんだよね
47名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:28:16 ID:EFUTJWID
>>45
プルトニウム240は自発核分裂の確率が高いので、そのやり方は非常に危ない。だからどこもやっていない。
韓国が断念したレーザー方式には若干可能性がある。
48名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:29:18 ID:???
広島型でいいよ、もう。
49名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:32:36 ID:???
>>1
昨日発注したから
明日届くよ。
50名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:34:25 ID:JQ/QQvNp
ネット右翼の君たちへ


日本が核武装しようがしまいが
君たちの弱さは何も変わらない


自分が弱いから、たまたま所属している日本が強いことにしたいらしいが


まずは自分が強くなる努力をしなさい
51名無し三等兵:2009/04/12(日) 14:35:01 ID:???
しかし、今日の報道2001の石原ジュニアのチンカスっぷりには
ビビったな。
司会者に、前原の敵地攻撃能力保有論と対比させて自民と民主の議員とは思えない
とか言われちゃったし。

やっぱ政治家は東京出身者は駄目だね。
52名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:37:57 ID:WdagHTJu
国際情勢が混沌とする兆しが見えないと、現状は動かない、つまり保有はないな。

マスゴミを利用して中国の息のかかった民主が政権を手に入れかけていたが、
米の工作で汚沢を潰した。
これはまだ米がアジアでの覇権をまだ諦めていない証拠だ。
米はただでは衰退しない。

恐慌の後は戦争というのが歴史の経験則で、近いうちに大規模な戦争が起きる。

経済危機状況には、アングロサクソン得意の工作、ある国を暴走させそれを叩くという手段。

戦前の日本と今の中国が重なって見えるのは俺だけか。

米の衰退を止めるには、中国を褒めて、軍国化を許容し台湾へ暴走させて
国際的大義を作り、それを叩き潰す。
沿岸部を独立させ第2の日本を作るというのが最終手段だろう。

どのみち、近いうちに日本も核保有する時がくる。
53名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:45:06 ID:???
ここはSCEBAIのH爆弾を
54名無し三等兵:2009/04/12(日) 16:46:00 ID:ULGlnty7
核兵器の威力ってどのくらいなんでしょ?
例えば東京に打ち込まれたら東京壊滅してしまうのでしょうかね?
55名無し三等兵:2009/04/12(日) 16:55:54 ID:???
俺は核保有するべきじゃないと思う。
他国の核を利用する手段をとるべきじゃないかな。
発射されても直後に爆破できれば・・・。
56名無し三等兵:2009/04/12(日) 20:58:38 ID:???
>>50
つまり、ロシアとか中国とか核保有国は弱虫集団ってこと?
あと、北朝鮮も核保有にかなりやっきになってるけど、超弱虫だねぇ。
57名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:13:58 ID:???
そだよ
58名無し三等兵:2009/04/13(月) 03:49:47 ID:oAdtygk7
核保有するカネがあるなら、そのぶん定額給付金を国民ひとり当たり数百万円とかにするべきだろJK
59名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:02:26 ID:???
>>58
保有するだけなら、国民当たり3000円ぐらいで足りる。
大体、北チョンぐらいで核保有するなんて勿体ない。
将来の投資なら、国民当たり年間10000円で、核砲弾やベガトン水爆を開発すべき。
その上で、人類の未来のために役立てる方策は色々ある。
60名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:04:08 ID:fdhB2IZ2
核拡散の逆を考えるんだ。世界の国々が核保有すれば、危なくて戦争が出来なくなると!!
61名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:08:20 ID:???
>>54
それでも1億は居るんだからよお!!
62名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:16:11 ID:???
>>59
フランス軍、英国軍という自衛隊より少ない予算で核戦力を運用している
軍隊を見ると、もっとやすいんじゃないの
結局、今の潜水艦体系を原子力駆動にして、戦略原潜と攻撃型原潜に入れ替えればいいだけなんで。
63名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:26:57 ID:???
おまいらさぁ…少しは理工学も勉強してくれよ…
64名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:07:31 ID:hWuh7bKE
俺は分野違いの理系だけど偉大な米国様とはいえ1940年代の科学技術ででき
人と猿ほど科学水準に差があると言われている北朝鮮のできて

日本に(兵器級プルトニウムが)絶対に製造できない、というのは納得がいきませんな>>63

日本の存亡をかけてやる気になれば三ヶ月、いや三週間で、いやいや三日でできる!
と世界に公言しておけばそれだけでも抑止力にはなるというのに
65名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:47:21 ID:FBN7TSyG
>>60
対峙国同士が核保有で戦争出来なくても、通常兵器で戦争するよ。
お互い、核の怖さを知っているから国陥落寸前まで核を使わない。
首都まで迫る側も核報復を懸念して首都手前で停戦するだろうけど。
66名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:55:51 ID:???
持つべきだ

対中朝対策で中距離SLBM、対ロシアではICBM(できたら潜水艦発射)

もてない場合に備えて、ニュークリアシェアリング交渉しておくべきだ。
67名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:59:59 ID:???
「ニュークリアシェアリング」すれば核保有国による侵略に通常兵器で
即時対抗することが可能になる。
核報復ができない状態では、見せしめ核攻撃された場合、通常兵器での
防衛は不可能になる。

68名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:36:10 ID:8Upa8/kw
人口衛星を撃ちあげて置いて衛星から核を撃てるようにすれば良いだろう。
69名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:15:30 ID:???
核保有は殲滅戦争の予防にはなるけど、紛争レベルには役に立たないなあ
70名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:35:40 ID:mIqP73Ed
>>64

>日本の存亡をかけてやる気になれば三ヶ月、いや三週間で、いやいや三日でできる!
>と世界に公言しておけばそれだけでも抑止力にはなるというのに

世界中から笑われることになる
71名無し三等兵:2009/04/14(火) 05:39:00 ID:???
>>64
そりゃ今の科学技術なら長門すら沈められない核爆弾程度なら作れるぜ

問題は、実用的威力のあるプルトニウム239型または水爆の開発ができない事。
しかも40年代の技術でさえ国家機密でいまだにようわからんことが多い。
十年と大量の資金かけりゃ60年のギャップは取り戻せるだろうけど、そんなことするよりアメリカ様にたよったほうが早くねって話だぜ

理系ならわかるだろ、理論と実践の違いがあるのにさ
72通行人 うひょ:2009/04/14(火) 06:23:45 ID:6gZezJ/7
現実的問題として
日本は数発で滅びる
だからこそ、死に物狂いで反撃する
そんな国だからこそ、危険な状況の中で危険の増大に対し核を持つ効果は
相手にとって多大な抑止効果が発生する
73名無し三等兵:2009/04/14(火) 08:04:08 ID:???
>>66
タモさん自重
74名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:59:05 ID:???
日本が核を持ったところで北の国が大人しくなるとは思えないし
アメリカの軍事的支配下から抜け出せるわけでもない。
核兵器はそれに見合う通常戦力や広域の軍事ネットワークがなければ
無用の長物だと思う。

そうでなければ北の国のように自爆テロまがいの脅しをかける
ぐらいしか使い道がない。そんなやり方は一時的な譲歩を
引き出せても長い目で見れば外交的な孤立を深めるだけだしね。
75名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:06:04 ID:???
そもそもさ、他の国に日本の代わりに敵国に核攻撃させるってのがどんなに汚い行為かってことは覚えておくべきだな。
76名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:06:42 ID:???
汚いも何も、綺麗な武力とか自認しだしたらカルト宗教国家ですから
77名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:20:18 ID:???
一部、ほんとうにそう思ってるヤツもいるな
78名無し三等兵:2009/04/14(火) 18:12:32 ID:???
>>74
でもさ、北が核持ったとたんにアメさん下手に出るようになったじゃない
いつぞやの”核保有論議も必要かも云々発言”の後も国務長官がすぐに飛んできたし

保有してるか否かってだけでずいぶん違ってくるもんじゃないのかな?
79名無し三等兵:2009/04/14(火) 18:13:36 ID:???
そりゃあ響くわ。ワンボムカントリーそのもの
北の最大の財産だろう
80名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:18:07 ID:???
>>74
それまで一貫して対朝強硬だったのならその論にも合点はいくが
長いスパンで見ればさして変わったわけじゃないだろ
81名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:37:15 ID:???
アメリカにしても中国の鼻先で強攻策も取りづらいだろう。
現状、一番割り喰ってるのは休戦状態にある韓国だろうな。
奴らのんきだから北崩壊後は統一で自動的に核保有国とか言ってるけどもし北の核が暴発するとしたらそれは韓国意外考えられない訳で。
まぁ何がガンって中国がガン。ここで中国を動かすのはやはり日本の核武装だろう。
日本が核武装すれば極東における東西のバランスが取れて北の核武装も意義が薄れるし。
82名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:52:59 ID:???
核があれば何でもできる!それでは皆さん、ご唱和ください!

いくぞーっ いーちっ にーっ さーんっ
83名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:04:53 ID:tc6afnCO
核爆発しなくても放射性物質をばらまくだけで都市は壊滅する
通常ミサイルで原発を狙うという方法もある

最終兵器=核兵器=原水爆というのは視野が狭いのでは?
84名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:28:27 ID:???
ダーティーボムに夢見すぎ
ノドンが建物一つをピンポイントできるほど精度があるなら、それだけで北は食っていけるがな
85名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:42:23 ID:???
核保有論者のほとんどは、持ったらどうするか?
は盛んに議論するが、核を持つまでのプロセスはほとんど議論しない
86名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:22:39 ID:???
核兵器を持ったときのデメリットもあまり語られない
経済制裁で日本終了っと
87名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:57:33 ID:???
原子炉用の核燃料の調達も不可能になる。
原子力発電所が、現在の日本の発電量のなかに占める重要性を考えると、
とてもペイしないね、現状は。
88名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:11:39 ID:???
>>85
それ、否定論者も同じじゃね?
コイツは女系天皇論でも思ったけど、先入観や誤った知識で語ってる人が多い。
要するにドッチも知識やそれを基礎にした状況把握が不足してるんだと思う。

そういう意味でも議論自体は必要だね
89名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:41:49 ID:???
>>84
ダーティボムでは、基本的実質的に市民が主権をもって居ない中露北は困らんよな。
アメリカに対して脅しになるかも知れんが。
>>86
経済制裁の中身に因るな。日本国民が困る経済制裁をしたらした国が困る。
限定制裁で政権を挫くぐらいだろうな。
アメリカの核の傘の一翼を担う形なら承認されるだろうが、それでは嫌なんだろうな。
90名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:58:38 ID:XM4jMRiD
核保有するなら、これだけの事をしないといけない。

ウラン鉱山としてコンゴや二ジェールとの関係強化、経済協力、
トリウム原料のウラン233を得る為にインドとの核協力、
国内に効率悪くても高濃縮ウランを得る為に新マグノックス炉建設、
遠心分離法、 レーザー原子法、分子法、化学法濃縮法の拡大研究と施設。

当面、中国と関係悪化してでも東シナ海の原油採掘、食料国内生産アップなども。

大変な労力だな。



最近まで核保有してた国として南アフリカ共和国、
核開発研究してたスイス、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン、
お隣の韓国は2000年に濃縮実験を行なっていた。

日本が秘密裏に核保有するならイスラエルみたいに「否定も肯定もしない、想像に任せる」立場で良いんじゃねえ?
91名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:00:38 ID:???
>>85
できても、イギリス風に完全にアメリカに依存した形でしかできないだろうな。

材料、実験、日米原子力協定、IAEA等の
技術的、政治的プロセスを考えるとそこらへんが限界だろう。

つまり酷使様の考える「自主防衛の核武装」なんて無理ってこった。
92名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:18:50 ID:???
>>88
議論そのものは否定しないんだけどね。
むしろ大いに結構というのが自分個人の考え。
(将来どーなるかわからんし)

ただ、半ば義務的(持たなきゃいけない!の様な)な考えでもって
議論にすらならならない個人の独白をふっかけてくる子は好かんなぁ
93名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:35:57 ID:???
議論が与える影響等、議論の前提についてよく理解した上で議論を行う
のなら問題無いんだろうけどね。

国民の安全保障、国際政治に関する知識や意識が今のレベルのままで
核議論を行おうというのはちょっと無謀かも。まずは国民の安全保障意識
を高めるのが先なんでは。
94名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:49:55 ID:84mALfSy
現実的に考えるなら私は必要だ。持たないままで攻められて終わりということになりかねない
民主みたいに非現実的には考えたくない。核保有することで世界と対等に外交できると確信している
とりあえず今のままではいけないのは北の行動を見る限り言うまでもないが。
95名無し三等兵:2009/04/15(水) 16:03:14 ID:???
また、プロセスを抜く典型的なレス
96名無し三等兵:2009/04/15(水) 16:41:30 ID:???
>>92
>ただ、半ば義務的(持たなきゃいけない!の様な)な考えでもって
>議論にすらならならない個人の独白をふっかけてくる子は好かんなぁ

その辺がまさに安保についての知識や意識の欠如を示しているんだと思う。
ゲームか何かでニューアイテムを手に入れる感覚で語っちゃってるんだね

>>93
>国民の安全保障、国際政治に関する知識や意識が今のレベルのままで
>核議論を行おうというのはちょっと無謀かも。

戦争の勉強をするのは軍国主義者の始まり、みたいな空気があるようで
なかなか教育の中に取り入れられないね
この国はこと安全保障政策を論ずるにあたっては妙にイデオロギー的なモノが
割り込んでしまうキライがある。
97名無し三等兵:2009/04/15(水) 18:47:53 ID:???
>>94
現実的に考えたら、核兵器持ったらウラン禁輸されるのは確実なので
日本の原発は全面ストップ。火力で代替したら年間4兆円の電気代の
負担増加だよ?
98名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:03:38 ID:???
>>97
そうか、これは反原発派のインボウだ。
99名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:31:45 ID:???
脱原発派も最近はかなり鳴りをひそめた気もするけどね。
そりゃまあ、地震で原発が停止して、原発の安全性が云々と息巻いていたのも
つかの間、それを火力で代替した関係で燃料費が数千億円膨れ上がったなんて
ニュースになったら、そりゃ原発を導入したくなる理由も分かるわな。
100名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:08:04 ID:???
無知でスマンが
これからは原発がスタンダード?
101名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:02:02 ID:???
日本が核実験てそもそも何処でやんの?
ウランをどっから調達すんの?
核実験後も日本をアメリカが同盟国として扱ってくれんの?
アメリカが同盟解除したら、どっから武器調達すんの?

結論 無理です
102名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:16:47 ID:???
>>101
トレードオフする覚悟と、バランス感覚があれば不可能ではないかな。
外交を政争の具にする馬鹿な野党をどうにか矯正しないとダメかもね。
103名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:46:07 ID:???
>>100
ウランの埋蔵量は意外と少ない。高速増殖炉が無いと50年。廃炉の問題も有る。
そうそう発電所は増やせないので、今あるものを使えなければ、この夏にも困る。

>>101
アメリカの核戦略に乗っかるなら、英仏と同じ条件で有り得る気がしてきた。
104名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:50:38 ID:???
日本が核実験するとしたら、アメリカ容認のもとでだろ・・・
つまり、今と変わらない状態がつづくだけ
それだったら、米軍の駐留を認めて核持ち込ませればいいだけの話
105名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:53:59 ID:???
>>104
「自前で持ってますよ。」というハッタリが、一番通用するのはアメリカの様な気がして来た。
まあ、民主化中国が荒れたときに役に立つかも知れん。
106名無し三等兵:2009/04/16(木) 13:16:22 ID:Y8knebWA
実際問題、核保有は国際社会の理解がいるから現状では不可能。
日本独断で、核保有しようとする者は潰されるし、多くを敵に回すだけで不利益のが大きい。

今は来るときのため議論だけしとけばいい。

日本が国益にそって核保有するには、
中国分裂で核拡散し国際理解を得てか、
北の核開発が明白に進み、米がたまらず日本にも持たせろとなるり国際社会も同調するか。

仮に現状のまま、中国が発展し続けたら、アジアは中国の軍事の傘の中になるだけで
日本の核武装は余計不可能になる。
107御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2009/04/16(木) 13:18:04 ID:???
日本の核武装に反対!!
108御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2009/04/16(木) 13:19:04 ID:???
お前らはバカ
109御大韓さま ◆3yfCH5upaQ :2009/04/16(木) 13:19:44 ID:???
>>106
頭悪いのう
110名無し三等兵:2009/04/16(木) 14:53:45 ID:???
>>106
核配備を訴えやすい機会を抜け目なくとらえて、日本が核持ちたがるのもしょうがねんじゃね?
って空気を国際社会に作れるか?
渋るアメさんに対して硬軟使い分けてオネダリできるかどうか?
小さな糸口でもいいから捕まえて、気長に規既成事実の積みあげをすることができるか?

結局、一にも二にも政治外交の問題に還元されるということだね
日本の一番苦手な分野だわ
111名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:08:44 ID:bNYNY74L
日本は核保有する前にやることがたくさんある。
一番の問題は反戦・反核団体などではないか?
発電でも原子力ってだけでキチガイアレルギーを起すバカが多いから。
で、原発を廃止しろ!と叫んでいながら原発廃止で電気代が上昇しますとなると、
急に声が小さくなる・まったく無くなる連中だしw

核保有後のことを考えて長期的プランを計画実行してから核保有しても良いんじゃねえ?

核実験なんて、南アフリカとイスラエルみたいに何処ぞの国と合同で実験しちゃえば良い。
それで日本は「否定も肯定もしない!想像にお任せする」と言っていれば良い。
112名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:43:39 ID:7UfTRPcc
〈論調〉 核武装化を狙ったプルトニウム貯蔵
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0416-00004.htm


なぜか日本核武装の野望を北朝鮮が批判しています
チョンはなにを考えているんでせうか。
さっぱりです。
113名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:59:19 ID:???
イスラエル並みに戦争やりまくってれば核兵器持っても怒られないと思うよ
114名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:22:58 ID:???
イスラエルってそれで産業成り立ってるの?
それともユダヤマネーのおかげなの?
115名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:06:11 ID:???
うん〜それはねぇ〜
116名無し三等兵:2009/04/17(金) 14:36:30 ID:???


▼   もしも京都に原爆が…   ▼
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1239903750/



117名無し三等兵:2009/04/18(土) 02:13:58 ID:s3BB83Dv
日本、核武装へのステップ(前編)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090417/147375/

日経、どうしちゃったのでせうか
118名無し三等兵:2009/04/18(土) 12:38:28 ID:???
てゆうか1ページ目で電波全開路線は賢くない罠、
ページビュー稼げないだろw

>これらを1段階ずつ上がるごとに、日本人の世界を見る目が高くなるだろう。
そして世界は日本を見上げるようになるだろう。

思考が朝鮮チックでっせw
119名無し三等兵:2009/04/18(土) 12:46:26 ID:LZpaVgTD
120名無し三等兵:2009/04/18(土) 13:08:34 ID:PgWhFK6Y
>>118
そうか?
すばらしい意見じゃないか。
さすが日下閣下。
121名無し三等兵:2009/04/18(土) 13:27:08 ID:PgWhFK6Y
>>177
しかし最後のプロフィールワロタ
出身大学がまったく紹介されてないから、よほど優秀な大学卒業したのか
左翼反日非人日経が隠したいほど、と思ったら予想通りの東京大学出身でワロタ。
122名無し三等兵:2009/04/18(土) 13:44:14 ID:PgWhFK6Y
訂正
>>117
123名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:52:14 ID:???
「核に対抗できるのは核」 北朝鮮情勢で中川前財務相

 中川昭一前財務相は19日、北海道帯広市での会合で、ミサイル発射を非難する国連安全保障理事会議長声明に反発して
北朝鮮が核開発再開を宣言したことに関連し「純軍事的に言えば核に対抗できるのは核だというのは世界の常識だ」と述べ、
日本として核武装を議論すべきだとの考えを表明した。

 中川氏は安倍政権で自民党政調会長を務めていた平成18年10月にも「憲法でも核保有は禁止されていない」と発言している。

 中川氏は、北朝鮮が日本のほぼ全土を射程に入れる中距離弾道ミサイル「ノドン」を多数保有し、ミサイル搭載できる
小型化した核爆弾を保有しているとの見方を強調。「彼らは予告なしにいつでも撃ってくるという態勢に一歩近づいた。
対抗措置を常に議論しておかなければならない」と訴えた。

 ただ、現時点での日本の核兵器保有の必要性については「核(武装)の論議と核を持つことはまったく別問題」と述べ、
当面は国民レベルでの議論に委ねるのが望ましいとした。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090419/stt0904192210008-n1.htm
124名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:55:19 ID:???
核を無効化する技術さえあればなあ・・・
125名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:55:20 ID:???
対北用に核を装備したとして、
それを平壌に撃ち込めば北は倒せるんだろうか
金と側近と後継者が死んで、南なり中国なりに吸収されるんだろうか
126名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:57:04 ID:???
>>8
別に助けてもらわなくていいし
死んだら死んだでそれまで。
127名無し三等兵:2009/04/20(月) 13:57:52 ID:???
>>123
>「純軍事的に言えば核に対抗できるのは核だというのは世界の常識だ」

世界の常識は日本の非常識
128名無し三等兵:2009/04/20(月) 15:21:04 ID:3UdGP5a/
エコ信者って反戦反核団体と通じる所があるよな。

エコカーは地球に良いんです!
エコ生活を目指しましょう!

と言いながら自分は?と聞かれると、エコしてないw
129名無し三等兵:2009/04/20(月) 15:26:01 ID:???
>>128
エコはビジネスですから
130名無し三等兵:2009/04/20(月) 16:16:25 ID:???
日本が核を持たない事で
核の配備費用と維持費用が免れているという面も確かにある

逆に持ったときに使った金を外交面での強硬姿勢で
埋めるという行動をおこさないか不安だな

持ちなれない凶器をもって気が大きくなったなんていう
集団感情が起きなければ

維持費が大変だけど持つ事自体には賛成だけどね
131名無し三等兵:2009/04/20(月) 16:24:36 ID:???
平和あっての銭勘定だということを忘れんなよ
132名無し三等兵:2009/04/20(月) 16:40:27 ID:???
中川昭一前財務相はこんな人です。
・べろんべろんに酔っ払って記者会見、その醜態をテレビで世界に流した日本の恥さらし。
・核武装と威勢の良いことを言いながら責任は自分で取らずあくまで失敗したら他人のせいという典型的な責任を取らないタイプの日本人。
133名無し三等兵:2009/04/20(月) 16:41:30 ID:???
中川の言葉を真に受ける奴がバカ
134名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:00:46 ID:???
中川の言ってることは正論だが今は静かにしておいたほうがいい
135名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:02:40 ID:???
オバマが核廃絶の訴えをした後でなんでわざわざ核拡散なんてぶち上げるかね。
もう少し空気嫁。そんな空気読めないだから財務大臣やめさせられるんだぞ?
136名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:08:26 ID:???
北の核開発の再開はアメリカ外交の拙劣さが主たる原因だろ
137名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:46:33 ID:???
国連安保理で北朝鮮への制裁を確認する議長声明を可決したら
北朝鮮が核開発を再開するということは事前に分かっていたこと。
北朝鮮問題を国連安保理で扱うことが間違いだったと?

いやはや、これはとんだ売国だ。
138名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:51:52 ID:???
日本が外交できるようにするために核武装しないといけないな
国連も同盟国=アメリカも頼りにならんし
139名無し三等兵:2009/04/20(月) 17:54:48 ID:???
と、中川のアホの言葉を真に受けた人が言っています
140名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:00:45 ID:???

チョンが必死だなw
141名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:03:08 ID:???
日本が核武装したら日本経済が没落して、相対的に韓国がアジアナンバー2の経済大国になれるからね。
だから韓国も日本の核武装を喜んでるよ。
142名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:04:45 ID:???
>日本が核武装したら日本経済が没落

なんという幸せ回路全開ww
143名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:06:16 ID:???
特亜も反特亜も出て行ってね。ウザいよ
144名無し三等兵:2009/04/20(月) 18:08:46 ID:???
日本が核武装して文句を言える筋合いのある国は
6か国協議国の中にはないだろ
145名無し三等兵:2009/04/20(月) 19:54:45 ID:???
日下公人氏の「現実主義に目覚めよ、日本」
日本、核武装へのステップ(前編)
これからの日本は世界の「バランサー」たれ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090417/147375/


デムパコラムwwwwww
146名無し三等兵:2009/04/20(月) 19:56:53 ID:???
あえて言えば、同じ非保有国の韓国ぐらいか
しかし、たとえば日韓ともに核保有を始めると東アジアはどんな状況になるんだろうか?
147名無し三等兵:2009/04/20(月) 22:28:29 ID:???
上のレスであったが、なんでオマエラは
「核武装できたら」は考えるのに「核武装するまでのプロセス」は考えないの?
材料は? 実験は? NPTもIAEAも脱退するの? 日米原子力協定はチャラにするの?
148名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:03:05 ID:???
議論をしてるだけだもん
149名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:06:25 ID:???
>>145
日経の本社の隣には、経団連の本部があるんだじぇ
つまり、日経は経団連のプロパガンダ機関であって。

そこがこういうデムパ記事を載せた、ということの意味はきちんと
考えねばなるまいて。
150名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:19:26 ID:???
日経はプロパガンダ機関と言うか、既に太鼓もちおべっか提灯メディアという感じがする。
しかも何て言うか、企業の方がそんなこと望んでないのに、何か自分で勝手に貧乏人皆殺し
一部上場企業マンセーしてたらそれでいいんだろみたいな記事を一方的に仕立て上げると言うか。
核武装というのも同じニュアンスで、企業の方とかはそれを望んでるわけでもないのに、
なんかこれやったら俺おいしい目見られるんじゃね?と勘違いして記事を書いてる気がする。
151名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:28:57 ID:???
一昔前ならともかく今の日本の置かれている環境では核武装も考慮せざるを得ない
152名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:31:08 ID:???
米軍の核の傘があるのに。

てか何で北朝鮮が一生懸命三段ロケット作ろうかとしているかというとアメリカに届く核ミサイルを
作りたいからであって、日本は最初から核攻撃対象としてスルーなんだよな。
153名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:40:47 ID:???
日本と大国の地理って、なんかキューバに近いような…

核持とうとしたら、キューバ危機ならぬ日本危機になるのでは?
154名無し三等兵:2009/04/20(月) 23:50:24 ID:???
アメリカもロシアも中国も北朝鮮も核爆弾持ってるんだから日本も持っていいだろ?
155名無し三等兵:2009/04/21(火) 01:02:50 ID:???
その場合、死者の手が日本にも伸びるわけで
156名無し三等兵:2009/04/21(火) 01:24:24 ID:???
>>154
金かかるから今はいいよ。北の核なんて、やるやる核でまともに爆発するのがあるか解らんわい。
どうせ日本が持てるのは、ガンバレル型だし・・・。
そういえば、核砲弾ってネプチウムを使ったガンバレル型だよな。
157名無し三等兵:2009/04/21(火) 09:55:51 ID:???
ネプツニウム237なんてよっぽどの事が無い限り核兵器には使わないよ。
貴重だし。

アメリカの核砲弾は高濃縮ウラン砲身型かプルトニウムの線形爆縮型。
158名無し三等兵:2009/04/21(火) 13:22:55 ID:???
>>147
物事には順序があるんだよ

お前の言っている事は
TDLに行くかわからないのにTDLまでどうやって行けばいいかって
議論しようぜって事だ

俺等が言っているのは
TDL本当に行くのか?別のとこでも良いんじゃね?っていう議論

こう説明すればわかるか?
159名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:11:30 ID:???
横レスだが>>147
TDLの行き方も分からないのに
スペースマウンテンの乗り方について議論しているバカが
いるってことでしょ。
160名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:15:45 ID:???
>>159

あー…
そりゃ確かに先走りすぎだなw
161名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:29:24 ID:???
だから、ひとつひとつ乗り越えなきゃならないプロセスが
多すぎるのに、なぜか酷使様や+民は核武装後のことしか考えない。

TDLがどこにあるのか?TDLの入場料は?そもそもTDLに一人で行けるのか?
をすっとばしてTDLに行った後の楽しさを力説されてもね。
162名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:39:50 ID:???
TDNがどうしたって?
163名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:45:19 ID:???
>>161
何様か知らんが、オマエに指図される覚えは無いぜ。
164名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:00:45 ID:???
核武装しようにも、兵器級プルトニウムだかの濃縮は国内で出来るのか?

165名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:15:33 ID:???
機材と技術はあるだろうけど、場所が問題か
166名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:21:17 ID:???
製造用の濃縮やったらやった、で商用炉用の核燃料も輸入できなくなるとかそんなオチが待ってるんだろうな。
167名無し三等兵:2009/04/21(火) 19:54:55 ID:???
>>165
大体、軽水炉で兵器用プルトニウムの育成なんか
やった国があるのか?
聞いたことがないが。
168名無し三等兵:2009/04/21(火) 20:22:03 ID:???
>>167
え? 最悪バケツと薬品、遠心分離機だけで作れるものだと思ってた・・
169名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:31:44 ID:???
>>166
>商用炉用の核燃料も輸入できなくなるとかそんなオチ
そこで「はい、日本終了」の可能性は高いな。

しかし、そこがゴールだとすると、あれだな
110メートルハードルにたとえると、最初のハードルにたどり着くどころか
フライングで足いためて、再スタートすらできないレベルの挫折だなや、おい。
170名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:53:17 ID:???
これだから素人は・・・
171名無し三等兵:2009/04/22(水) 03:02:59 ID:???
【産経/論説】日下公人「中国は間もなく尖閣諸島を、さらには沖縄も取りにくるかも」「再軍備には核兵器を持つのが一番安上がりだ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240322199/

http://www.sankei-kansai.com/2009/04/20/20090420-008898.php
172名無し三等兵:2009/04/22(水) 09:35:04 ID:???
まあ現状核燃料の転換は100%海外依存だし、濃縮後の再転換も半分は海外依存。

将来的な核武装関係なく、せめてこのあたりは国内で行えるようにしておかないと。
173名無し三等兵:2009/04/22(水) 13:19:57 ID:???
原発は盛んだけど、それ以外の核技術・核産業体系は未発達なのか
174名無し三等兵:2009/04/22(水) 13:26:43 ID:???
経済性のない分野に投資なんて誰もしませんから。
採算度外視で良いなら液化石炭もとっくに実用化されてる。そのコストを負担するのは
最終的には国民だけど。
175名無し三等兵:2009/04/23(木) 09:46:05 ID:???
>>174
転換は核燃料原料加工の一環と考えて海外依存するのはまあアリなんだろうけど、
国内で濃縮した核燃料を再転換ペレット化するために再度海外で加工するのは流石
に効率悪い気が。

現在PWR用燃料の再転換は三菱原燃でも行ってるけどBWR用燃料の再転換は100
%海外で行ってる。昔は国内で出来たんだけど、BWR用燃料の再転換を行っていた
JCOがあんなことになってしまったので・・・

六ヶ所村内にBWR/PWR共用の再転換工場作ろうって動きはあるけど果たしてどうな
るか。
176名無し三等兵:2009/04/23(木) 10:40:53 ID:???
>>175
それでも原発全体のトータルコストが安いから部分的なそういうネックも甘受できるってことじゃないかね。
177名無し三等兵:2009/04/23(木) 11:15:11 ID:???
本来甘受しなくていいはずのところまで甘受するのはいかがなものか、って話
なんだけどね。だから業界では六ヶ所村の話が出てきてるんだけど、問題は
例によって反対運動。

まあJCOの一件はアレルギーでは片付けられない話ではあるので致し方無い
面もあるんだけど。こういった意味でもJCOの罪は非常に重い。
178名無し三等兵:2009/04/26(日) 16:46:15 ID:???
まあごちゃこちゃいわずに核兵器喪ちゃあいいんだよ インドやパキスタンでも、
国際非難を跳ね返して持っているんだから、日本もやる気になればもてる。
もたないのはよほど都合が悪い在日工作員が本国に申し訳立たないからだと気づけ。
179名無し三等兵:2009/04/26(日) 17:45:46 ID:???
あら貴方、針が大きすぎてよ
180名無し三等兵:2009/04/29(水) 12:08:32 ID:???
だまれガバガバ女が。
181名無し三等兵:2009/04/29(水) 18:34:26 ID:???
まじでそろそろ核武装しないとまずいよ。   北がやりたい放題だ。   
182名無し三等兵:2009/04/29(水) 18:42:58 ID:???
核実験実施を宣言=安保理に謝罪要求−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000084-jij-int

北朝鮮って国連にまで謝罪と賠償を(ryとか言い出すんだな。
183名無し三等兵:2009/04/30(木) 11:39:21 ID:???
化学・生物以外で核以上の破壊兵器ってないものかねー。
184名無し三等兵:2009/04/30(木) 14:54:09 ID:???
自由経済
185東アジアニュース速報+:2009/05/09(土) 22:56:45 ID:9a7s7dpt

【北朝鮮・非核化】米下院、北非核化に使う予算全額カット
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241874078/
186名無し三等兵:2009/05/09(土) 22:59:03 ID:Sm9qjBIz
>>181
アメリカとロシアの保有する核の威力と有用の鉄壁さを見よ。
187ロンメルは何処?:2009/05/09(土) 23:35:28 ID:GprbzaSv
核兵器持つとして、何処で実験するの?データをアメリカから入手不可能なら製造
出来ないだろ。仮に北のような低出力な核兵器なら中国の脅威にはならん。
対ミサイル防衛システムの方が、わが国防衛の現状に合致していると思うが。
ご意見伺いたい。
188名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:49:10 ID:???
核武装論者って、そこまで考えてないから。
189名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:56:33 ID:???
どっかのばかが沖ノ鳥島でやればいいとか言ってたな
190名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:04:23 ID:???
>>188
材料の入手にしろ、実験にしろ、運搬手段にしろ
知識の無い人の方が核武装論者になるのは、2ちゃんではデフォです。
191名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:14:13 ID:???
核爆弾(=核爆発)って物質の持つエネルギーを最大限引き出した結果だと認識してるけど、現状では宇宙最強兵器という位置づけなのかな?
(もちろん宇宙空間は広大だから、もしかしたら他の文明に於ける科学力では既に核兵器以上の兵器が存在するかもしれないが・・・)。


それとも、核爆発という化学反応こそが【物質エネルギー】の限界だと導き出されてるのかなと?

もしも核爆発以上の爆発が可能性として有るならすごいよね。

誰かマジレス求む。
192名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:27:18 ID:???
>>191
対消滅と申したか
193名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:48:42 ID:???
反物質ならほぼそのままエネルギーになるだろ
作るのにクソ金かかるがな
194名無し三等兵:2009/05/10(日) 04:18:22 ID:???
>>191
どちらかと言えばシールドかな。敵地となりうる空間の座標軸上に人工でブラックホールを創り出せれば勝ち。

核融合反応による膨張エネルギーの内で、兵能を有する効果とは、熱線、光線、放射線及び放射能。

ブラックホールの発生により出来た空間の歪みによる結界こそが、この宇宙の最強兵器だね。
光速以上で迫り来る兵器なんて、物理法則に照らして作りようがないからな。

最近の研究からは「小さな」ブラックホールなら作れるかもってところまできてるから、将来的にはどうだろうね。

195名無し三等兵:2009/05/10(日) 05:14:18 ID:???
世間への影響力だけなら核兵器より強力な武器はあるよ。それは情報。

簡単に説明すると日本が高性能な情報収集衛星(偵察衛星)を常時1ダースぐらい軌道に配備して
周辺国なんかを常時監視する。それで危ない動きがあれば胸を張って堂々とマスコミやら全世界に
証拠資料を公開しちゃうのよ?時系列で衛星からの画像なんか公開されたら動きがバレバレだね。
衛星の性能がバレることなんて無視して生の衛星データを公開したら相手も改ざんを疑えない。
しかも世界中で公開情報を分析できちゃうから言い訳も難しい。世論の反応は厳しいだろうね。
それでも世界を敵に回して戦争するような相手なら多国籍軍からの先制攻撃も覚悟だろうさ。

画像だけじゃなくて衛星で傍受した電波情報なんかの生データも添えると完璧だよ。
例え暗号化された通信であっても量や頻度や位置情報で怪しい動きがわかる。これも立派な証拠。
一般人でも知恵のあるヤツが集結すればネット上の計算力を集めて暗号解読までするかもね?

ただ日本は昔から情報戦が苦手というか軽んじてるところもあるから現実は険しく厳しい。
196名無し三等兵:2009/05/10(日) 07:07:03 ID:???
>>195
今時空からは画像しかとれんよ
例えば中国がこのままノリノリで日本に対して高圧的な態度で出てきたとする
日本に対して「核撃つぞ」って言ってきたとする

この時、日本が百機の情報収集衛星を浮かべていて、核の運用基地から場所に至るまで
きっちり把握していても日本には「強制力」がない

今の時点では米軍に泣きつきながら、日本に打ち込まれてくるかもしれない核ミサイルを打ち落とそうと環視するしかない
今の世界に飛んでくるミサイルを100%落とせる技術は存在しない。
あくまで何割かの可能性で落とせる技術だ。

そして核の場合、落とせなかったらアウト。
そして政治家として「落とせるかも知れない」などという可能性に賭ける人間は落第だ

あり得ない仮説だが、米軍がなんらかの都合で日本を「守ってくれなくなったら」今の日本は「核攻撃」などというモノに対して強制力を持たない
今の世界では「核に対しては核」という守り方しか存在しない

日本は六十年前アメリカからハルノートという世間常識から遙かに離れた滅茶苦茶な要求を突きつけられて亡んでる
世界はどんなことでも起こり得る。そんなことに日本一億二千万人の命と生活は賭けられない。

故に世界が核を持つ以上、日本にも核は必要
197名無し三等兵:2009/05/10(日) 11:01:19 ID:???
核兵器を持たずして平和的外交を模索することが
今の日本のすべき行動なんじゃないのか?これはもう古い考えか?

シナ共に感化されて「所詮ゴネ得なんだから日本もゴネるべき」みたいな
考えが今の日本に蔓延しているように感じる。

ここからは皆、容認しがたい内容であろうと思う。


個人的考えでは昔のアメリカが日本にしたように
相手が仕掛けてくるまで我慢し、相手が仕掛けてきてから核保有なり戦争なりでかまわないと思う。
もしそうなれば世論、世界を味方につけ、軍拡に大義名分が立つ。

憲法9条だの、アメリカが裏切ってきたらだのいう問題は今現在の問題であって
実際に日本が攻撃されたら世論は憲法改正に傾くだろうし、アメリカの問題は現在の状況から
想定しての問題だから解決可能だろう。

つまり、諸外国に日本の味方をアメリカ以外に持てばいいわけだ。
金さえ出せば問題ない、恐らく大丈夫だと思う。

日本がアメリカに金を根回しする→アメリカが金に困っている後進国に核を売る→その国と日本が同盟を組む。

いざとなればこの流れで簡単に日本は核を保有することが可能となる。

といったように今すぐに最終手段(核保有)に出ずとも、
行動力のある(国民の統一性が高い、代表(総理、天皇)の信頼度が高いなど)
部分さえしっかりしていれば、核廃絶に取り組むという流れから外交正常化を
推し進めていき、北やシナからの脅威を和らげればいいと思う。

何も国際的非難を浴びるような行動を「状況が状況だから」などといってする必要もないだろう?
それこそ国民性を疑われるぞ。
198名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:55:21 ID:???
平和的話し合い自体は尊いものだが、参加者の一人がゴネるだけで崩壊するのが弱点
そして背中に国民のエゴを全部背負ってる国家は、国民のためにゴネるのが仕事
199名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:23:29 ID:???
日銀砲は波動砲より強いと聞きましたが?つか、中華には、シナと露スケが潰しあう様に
仕組めれば他人の核でオケ。最悪、虎視眈々なインドが介入してくれたらいい。
北はなぁ…キチガイだからねぇ…
200名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:31:05 ID:???
広島国際学院大(広島市安芸区)と関西電力環境技術研究センター(京都府)
の研究グループが、土壌や河川を汚染しているウランなどの放射性物質を
微生物を使って回収する技術を開発したことが23日、分かった。
劣化ウラン弾による放射能汚染への活用も視野に入れ、
2009年の実用化を目指している。
 研究グループの統括代表者の佐々木健・同大教授(生物環境化学)
によると、これまで回収に成功している放射性物質は、
ウラン、ストロンチウム、コバルトの3種類。
Y字型のセラミック(全長5センチ)に封じ込められた特殊な
光合成細菌が帯びるマイナス電気が、プラスイオンの放射性物質を
引き寄せる仕組みだ。
 放射性物質は、薬品で除去することができるが、高価で環境への
負荷も生じる。特に、低濃度で広く汚染されている場合は、
今回のバイオ技術の方が低コストで環境にやさしい、という。
研究は8年前からスタート。大学院生を中心に計6人で取り組み、
1月末に特許を申請した。
201名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:52:57 ID:???
>>197
今の時代、相手に仕掛けさせるのを待っていたら東京がやられる可能性がある

少人数による局地戦だったら良いけど、もし日本とことを構えるようなことになったら
当然ながら東京を狙うでしょ。意思決定機関が消滅するじゃないか……という意見もあるだろうけど
降伏くらい知事でも出来る

アメリカは一年に一回の大統領演説の時に国のトップがほとんど集まるんだけど、その時にワシントンに核を喰らったら
一網打尽じゃないか……ということで、ある程度以上の地位の人間をその時意図的に全く違う場所に行かせている

日本に核が必要なのは、他国の核攻撃に対して守れないから……というのが一番でかい訳で
戦争になってからでは遅いと思う
202名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:52:58 ID:???
>>201
それなら現状通り
「日米安保堅持して、米国の核の傘の保護をうける」
っていうのが、一番コストが低くないか?

現状、「日本への核攻撃を行う可能性のある国」は
中ソ北朝鮮の3カ国だが、
核武装したら、それに米国がつけくわわるんだぜ?

そもそも核武装が「有効」なのは相互確証破壊理論が前提であって、
それなら、アメリカの核の傘が過去60年有効だったのは、
冷戦の戦訓が証明してるのに、なんでいまさら独自の核が必要なの?
203名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:40:09 ID:???
>>202
米軍の保護がコストパフォーマンスが高いのは確かなんだけど
私はどーもアメリカを信じられないんだ

国家は利益に即して行動する訳だし、独立国として他国に決定的なところを依存しているのはやはり問題だと思う

冷戦はもの凄く日本に有利に働いたけど、これからもそうであるかは誰にも分からない
なんとなく今の世の中の感じだと中国とアメリカがそのうち対立するような気がする

その時アメリカが「全面戦争」のリスクを取っても日本を守るのか、私には疑わしい
もちろん、アメリカが太平洋戦争を起こした訳も、それに払った代価もある程度理解しているつもり

……だけどやはり「「「独立国」」」として問題があると思う

ここらへんはかなりややこしい問題だと思う
204名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:10:42 ID:???
>>203
アホラシ
アメリカの援助なくして核武装なんかできないのに
アメリカが信頼できないから核武装
なんて論理矛盾もはなはなだしいわ
205名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:11:45 ID:???
>>203
とりあえずお前が会社に勤めることもなく親に頼ることもなく
自分自身で真の自立とやらを勝ち取ってこい。話はそれからだ。
206名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:44:47 ID:???
>>201
まぁ重要文化財が恐らくない東京が狙われる可能性はあると思う。
だが、こちらから仕掛ければ東京は安全かというとかなり疑問だと思う。

結局どちらから仕掛けても戦争になる可能性が高く、
こちらから先制した場合の利点といえば、
「都市でのドーナツ化現象を早急に進められる」ことくらいか?
いざ東京が狙われても被害が最小に抑えられるようになる。

しかしだな、俺はどうもこれはうまくないんじゃないかと思うんだ。
結局、先制攻撃した理由は「相手が核で脅してきたから」だろ?

真珠湾攻撃もそうだが、相手の脅しに屈して先制攻撃した場合
はたして日本が自衛を主張したからといってそれが国際的にまかり通る
理屈になるのかってところだ。

シナ、朝鮮はこの理論は必ずといっていいほど否定してくるから
結局話がおかしい方向に傾いていくだろうし、
それこそ、何百年に渡ってこのことでゴネられる「弱点」を作るだけだと思うんだ。

だから「東京が危ない」くらいの理由で「先制攻撃」は個人的には却下。

最後の2行はよく分からん。
俺はいざとなれば日本も簡単に核が持てるんじゃないか?と書いたはずだが。
207名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:18:43 ID:???
>>206
いや、核を持つことのアドバンテージは「先制攻撃が出来る」んじゃなくて
「相手が核で脅す」ということがなくなることなんだと思うよ。
まぁそれでも打ち込まれればどうにもならないわけだけど、互いに首都を壊滅させてまでは撃たない
って前提が核武装なんだと思う。

最後の二行は他で何で核が必要なんだ……ってあったから、真の独立の為には必要なんだという意見
208名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:50:25 ID:???
>>205
「相手が核で脅してくる」
別に脅しに屈する必要ないんじゃないのか?
それとも、今現在日本はこの脅しに屈して「言いなり」になっているのか?

断固脅しに屈せず最悪の場合、日本に核打たれていいと思うよ。

実際にそうなれば国際的にも核廃絶運動が加速するし、
日本は永久不滅外交カードを手に入れられるし、
アメリカが実際に助けてくれるかも分かるし、
憲法も改正できるし、

悪いながらもいい部分はあるような気がする。

個人的には核の脅威に屈して相手の言いなりになるか、
核武装して外交で威張り散らしている日本の姿の方が
遙かに情けないと思うし、恥ずかしいと思う。

核武装するってのは要はナイフ所持して
グラサンかけてスキンヘッドで偉そうに威張り散らしている
ヤクザみたいになれってことだろ?アホらし。
209名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:51:25 ID:???
>>205じゃなく>>207
210名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:16:55 ID:???
>>205じゃなく>>207
211名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:19:24 ID:???
>>208
広島型でもキツイが、あれより何十倍も強力になったのを東京、大阪、名古屋、福岡に撃たれたら日本は終わるんじゃないかな?
撃つ場合一発とは限らないし……一発でも東京がなくなったら日本はほとんどアウトじゃないか?
東京だけで一千万以上の日本人が消滅する。
かなり死んだように思える太平洋戦争でも約300万人だよ

>>永久不滅外交カード、ってのも今のところ二発撃たれていて対アメリカ外交にはあんまり使えてないので微妙じゃないかね
212名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:37:14 ID:???
>>211
もし仮にそうだとしてもそれでいいよ。
当然俺も圏内だから死ぬけど。

キチガイに殺されるのはシャクだが、
それで歴史が学べば次からは具体的政策が立てられるだろ。

それが最悪「日本も核武装」でもいいと思う。


もしそれが嫌で日本がすぐに核武装なぞしたら歴史教科書に
「非核三原則を謳っていた日本が核を保有し始める」という
内容が載ることになるが、それでいいのか?

別に未来のことなんざ俺は知ったこっちゃないが、釈明は核武装賛成派に任せるよ。
俺は核武装反対だったって言い張るけど。つか日本国民を辞めて国外逃亡するかもしれん。
そんくらい日本が核保有したら俺は失望するってこと。
213名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:39:20 ID:???
核保有したってやっていけんだろ
214名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:46:54 ID:???
核保有しなくともいくらでもやり方あんだろ
215名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:51:05 ID:???
>>212
あなたの覚悟は立派だけど、他に死ぬことになる人たちはどうなの?
生まれたばかりの赤ん坊や子供や私たちの家族やその他の人たちは?
非核三原則を守った……という名前の元にその人たちも死ぬべきなのかな?

軍備と核武装は究極的には私たちの家族や国民を守るためのものだよ(あと美しい国土もね)
そして政治家はそれに対して責任を持っている(あなたが政治家かどうかは別問題)

例えばモンゴルに文字通り「消滅」させられた数十の文明の中には平和的な文明もあったんだけど
今は名前すら残らず消滅している。名前がかすかに残っている文明も消滅したことは同じ。
核はこういう「圧倒的な暴力」に対しての唯一の盾なんだと思う

核が生まれてしまった以上、私たちに出来るのは核を持つか、全ての核を放棄するか……しかないと思う
それ以外に国の安全は守れないと思う

今は存在しないが、かってソ連が実験したツァーリ・ボンバなんて日本に落とされたら日本列島ごと更地になるくらいの威力がある
私はこういうものを「落とされるかもしれない」という可能性を減らす為にも核は必要だと思う
美名を守って国が消滅しても、どこの国からも褒めてもらえないし
……たとえ世界中の国が肯定し、日本の名を記憶したとしても、その為に日本の国土とその住民一億二千万人が賭けられるべきじゃないと思う

自分の命を捨てるのは実はかなり簡単。だけどあなたはあなたの周りの知り合いや、家族が死んでも大丈夫なの?
216名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:55:48 ID:???
ツァーリ・ボンバが更地に出来るのは最高でも半径47km程度だと思うが
217名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:07:04 ID:elOnE9Wo
>>212
殺されてもいいんだ?wそれで歴史が何を学ぶんだろうな?
歴史が学ぶことは一つだろう、「日本は核を持たなかったからやられた」
こんな事は分かり切ってる。だから核保有なんだろ?
それともあと何回、広島長崎の悲劇が生まれれば気付くんだろうな?
アホな奴はどこまでもアホ。そういう理由で反対の奴は最低。
お前が死ぬって事はお前の大切な人間も死ぬって事だ。
それでもいいっていう平和ボケした奴は本当に死んでいいと思う。
俺は大切な人も物もあるから、そう言う無責任な事は言えない。
218名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:07:08 ID:???
ほら、また抽象的なイデオロギー論

で、実際にどうやって材料や実験や運搬手段をクリアなさるんで?
219名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:08:26 ID:???
そこはスルーで
220名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:09:57 ID:???
>>215
極論なんだが、構わないというよりは仕方がない、
他に選択肢がないというのが率直な意見。

そんなに人が犠牲になるのが嫌なら、
第二次世界大戦で死んでいった兵隊達を馬鹿にすればいいと思うよ。

「あんたら人の命の尊さを分かっていたら、たとえ片足を切り落としてでも
戦争に参加する必要なかったのに!」ってね。

俺はそういう考えじゃないってこと。

今の兵器の威力がどんだけすごいのかは知らんけど、
威力が凄ければ凄いほど、絶対に日本は核を持つべきじゃないと思うね。

結局、日本が先に滅びるか、他の核保有国が先に滅びるかって話だろ?
そんな危ない状況を作る前に核廃絶運動のが先決だと個人的には思う。
核保有してからではなかなか核廃絶は主張しにくいだろう?

それとだな、日本列島が吹っ飛ぶほど強烈な兵器があるなら、
もちろん一発でも打たれたらアウトだよな?つまり先制攻撃しなきゃいけないって話になるわけだ。
真珠湾でもそうだが、先に仕掛けた方が悪人にされるぞ。
221名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:11:22 ID:???
いや、先に仕掛けて勝てばOK
222名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:12:14 ID:???
>>218
なんか長文レスしてる賛成派も反対派も決意さえありゃ、簡単に核武装できると
という前提でイデオロギーを展開してるわな
223名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:15:38 ID:???
なんだここ軍事板だったのか
レスだけ見てたらわからんな
224名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:17:52 ID:???
核武装しようとしたら、NPT脱退の必要があります
すると、日本にウランを売ってくれる国が無くなります
原発が止まります
夏にクーラーが使えなくなります
そんなのは嫌です
225名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:18:23 ID:???
>>221
その考えは無かったわw
226名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:21:06 ID:???
やはり、どっちも軍板の住人ではなかったか
観念論は腐るほど語るのに、具体論はさっぱり出てこないから
おかしいとは思ったが
227名無し三等兵:2009/05/11(月) 08:03:33 ID:???
議論したいならせめて捨て鳥かIDつけろ
それが無いヤツ等は全員最初から逃げる気の荒らしみたいなモンだ
228名無し三等兵:2009/05/11(月) 08:16:03 ID:???
具体論を尋ねると、ピタリとレスが止まるこの不思議さ
229名無し三等兵:2009/05/11(月) 08:24:07 ID:???
まあ半島北部程度の生活水準で満足なら核武装も選択肢に入るかもな。
自由世界の利益を享受しながら今から核武装とか、どこまでゆとりよ。
230名無し三等兵:2009/05/11(月) 16:54:49 ID:???
生活水準を落とすのはイヤ!でも核武装したい!

こんなわがまま通るわけねーだろ
北が制裁くらいまくっても、崩壊しないのは中国が支援してるから
しかし、日本が核武装したら、中国はもちろん、アメリカ、ロシアも日本をハブるだろ・・・
ABCD包囲網の悪夢再び
231名無し三等兵:2009/05/11(月) 17:14:04 ID:???
アメリカ、ブラジル、カナダ、ドイツか
232名無し三等兵:2009/05/11(月) 18:07:16 ID:???
>>231
ドイツはGなんだよ……。
233名無し三等兵:2009/05/11(月) 18:23:32 ID:???
どっかのだれかがそう言ってた気がするんだ
234名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:49:35 ID:???
大韓民国のDだろ。
235名無し三等兵:2009/05/11(月) 23:23:25 ID:???
少年時代、ABCD包囲網のオランダでいやらしい妄想をしたヤツは多いはず
236名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:49:41 ID:???
>>235
どっちかというとインカの創始者 マンコ・カパックとかいう名前に衝撃を受けてたっぷりと
237名無し三等兵:2009/05/18(月) 10:45:27 ID:???
国を守るために是が非でも必要とあらば原爆だろうと水爆だろうと持つはず
238名無し三等兵:2009/05/20(水) 00:43:33 ID:s1jzn3w4
>>216
東京タワーに落ちたら、目と鼻の先まで更地になるな。
239名無し三等兵:2009/05/20(水) 00:44:06 ID:???
>>237
日銀砲の方がつおい
240名無し三等兵:2009/05/20(水) 09:53:00 ID:pvay9eP1
左巻きの低脳は丸腰が最強なんだろw
241名無し三等兵:2009/05/20(水) 10:31:09 ID:???
つーか2chでgdgd議論もどきの罵倒合戦するよか
何かしたほうが早いような気がするよ
242名無し三等兵:2009/05/20(水) 10:44:47 ID:???
核兵器並の通常兵器を開発すればいいんだよ!
243名無し三等兵:2009/05/20(水) 10:55:34 ID:???
ここで大声で 持て!と いえば
持てると聞きました
244名無し三等兵:2009/05/20(水) 13:13:17 ID:???
持つことはできるよ。ただウランを禁輸されて全国の原発がストップして、
火力で代替したら年間の電気代の負担が4兆円増えるだけで。
245名無し三等兵:2009/05/20(水) 13:15:02 ID:???
バカだな
電力は原子力でなければ供給できないわけでもあるまい
246名無し三等兵:2009/05/20(水) 13:15:42 ID:???
うん。だから火力でも供給はできるよ。
単に電気代の負担が毎年4兆円増えるだけで。
247名無し三等兵:2009/05/20(水) 13:19:58 ID:???
民主党がいうように行政をスリム化すれば
年4兆円くらい浮くだろw
248名無し三等兵:2009/05/20(水) 16:04:19 ID:???
消費税の20%適用と年金制度の廃止
教育費の削減と人頭税の導入
これで問題なし
249名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:27:37 ID:???
250名無し三等兵:2009/05/23(土) 10:24:51 ID:???
>>215
横レスで失礼
ご近所を思うあなたの気持ちは分かるが、論旨の前提となる
>核が生まれてしまった以上、私たちに出来るのは核を持つか、全ての核を放棄するか……しかないと思う
>それ以外に国の安全は守れないと思う
ここが極論なんじゃないんすかね。
251名無し三等兵:2009/05/23(土) 22:51:34 ID:???
つーか、ですね。

(1)現状、日本の防衛はアメリカの核の傘で、十分間に合っている。

(2)核兵器は確かに強力だが、反面、非常に限られた範囲の有効性しかない。
 例えばテロとの戦いや、米朝関係。これらにアメリカの核は役立ったのか?

(3)だから日本も、核より先に、通常戦力で戦える体制に、注力すべきでは?

(4)そもそも、日本の真の危機は、少子高齢化ではないだろうか?
 ぶっちゃけ、金がなければ軍備を整えることなど不可能。
 そして少子高齢化は、将来、確実に日本の経済力をそいでいく。

(5)だから現状では、核武装なんかより、
 みんなで結婚して子作りに励む方が、日本の防衛には有益ではないのか?

っていう話は、どう?
252名無し三等兵:2009/05/24(日) 05:55:12 ID:???
そんなまっとうな話が聞きたいなら軍板なんか来ない!
253名無し三等兵:2009/05/24(日) 08:06:26 ID:???
>>252
参考までに質問。
じゃあ、どこに行けばいいの?
254名無し三等兵:2009/05/24(日) 10:12:51 ID:???
>>252
なにか勘違いしてないか

まっとうでない話が聞きたいなら
+や東亜板や戦争板に行った方がいい
255名無し三等兵:2009/05/24(日) 10:33:47 ID:???
>>252
政策にしたがって情報をねじまげるネオコン乙
256名無し三等兵:2009/05/25(月) 12:28:56 ID:p+xgpzGR
北朝鮮が核実験したみたいだぞ
日本も早く核武装しないといけないんじゃね?
257名無し三等兵:2009/05/25(月) 12:32:07 ID:???
むしろアメリカか中国が北朝鮮の核施設空爆をだな
258名無し三等兵:2009/05/25(月) 12:33:57 ID:???
アメリカも中国もスルーじゃね?
この前の弾道ミサイル発射のときも
安保理で北朝鮮に甘甘だったし
259名無し三等兵:2009/05/25(月) 12:53:15 ID:???
今度は成功の可能性が高いからな
日本で核武装の議論が起こるのは必至だろう
260名無し三等兵:2009/05/25(月) 13:21:02 ID:???
>>230

インドがハブられていないのであまり論理に意味が無いですね。
そもそもハブるほど、つまり日本に依存しないでいられるほど中国には余裕が
あるわけもなく、欧米の経済も余裕が無いのは既に今回の金融危機で証明されて
おります。あまり核アレルギーが諸外国には無いようですのでロシアのIAEA査察絡み
のニュースやインド、パキスタンの事例を見る限り核兵器を日本が持っても何だかんだと
理由を付けて文句を言わないと思いますよ。

イランや北朝鮮への対応、インドやイスラエルやパキスタンの対応を見るに
核兵器非難とは核以外の要素の方が大きいと思う。
261名無し三等兵:2009/05/25(月) 14:54:40 ID:IodEG8bz
今回の核実験でさすがに日本人も目覚めるだろ。
262名無し三等兵:2009/05/25(月) 15:16:01 ID:???
ムリだな。静か過ぎる
263名無し三等兵:2009/05/25(月) 15:26:17 ID:???
>>259
そして、その議論で具体例など出ないだろうな
264名無し三等兵:2009/05/25(月) 16:08:40 ID:???
>>260
インドとパキスタンが実験やった時は経済制裁くらったんだが?
なんでちょっと検索かければ出てくる事実を無視するん?
265名無し三等兵:2009/05/25(月) 16:19:50 ID:???
>>262
脅威ではあるが実害がないからね
266名無し三等兵:2009/05/25(月) 16:50:37 ID:???
>>264
>インドとパキスタンが実験やった時は経済制裁くらったんだが?
なんでちょっと検索かければ出てくる事実を無視するん?

経済援助の停止なら日本は困らないぞ?
この問題はインド、パキスタンなど経済制裁も受けておらず援助を停止しただけ。
その上、それも過去の話で現在核兵器を放棄もしているわけもない。
それどころかインドなどアメリカと核開発の協力協定結んでるしな。
インド事例を分析すると、
経済援助は停止した。 → 欧米の国益に反しないというより逆に払わない分が国益
貿易は停止しない    → 止めたら欧米の国益に反するから
未だに核兵器を保有  → しょせん欧米の国益に関係ない
米国が核協力協定   → 核兵器よりも欧米の国益たる証明

どこもクレームを入れていないロシアの事例を含めて国際社会は国益に反しない限り
核兵器に寛容だと言えるでしょう。
267名無し三等兵:2009/05/25(月) 17:47:54 ID:???
日本も核武装するぞってほのめかせば対北制裁に消極的な
安保理常任理事国も重い腰を上げざるをえまい
268名無し三等兵:2009/05/25(月) 17:58:47 ID:???
日本が核持ったとして、どこに落とす気よ
平壌を整地すれば平和になるとかか
269名無し三等兵:2009/05/25(月) 18:35:36 ID:???
ヘリ空母にF35で無問題。
270名無し三等兵:2009/05/25(月) 18:36:26 ID:???
核兵器をいうのはだな、マジで使うために持つ兵器じゃないんだよ
271名無し三等兵:2009/05/25(月) 19:06:37 ID:??? BE:490042144-2BP(0)
しかし使う用意をしておかないと意味のない兵器
272名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:10:07 ID:???
北朝鮮が核武装したところで、どうせ現実には使えないんだし、
従って脅しとしての意味すらもたない。

つまり北朝鮮にとっての核は、
取引材料にしかならないと見るのが妥当だろう。
おおかた北朝鮮の真意は、
<核を放棄する代償に、体制を存続させろ>ってところでは?
273名無し三等兵:2009/05/26(火) 05:22:46 ID:???
>>271
>しかし使う用意をしておかないと意味のない兵器

装備はする意味はあるが、使用する為に持つ兵器では無い。
なのでこの兵器は使った後の事を考えて装備する必要は無い。相互破壊確証と言って、
使った後はこちらも絶滅している事が前提となるからです。

通常、今の核兵器は水爆。核実験もノウハウもなしに作れるわけじゃない。でもよく考えると核兵器
の恐ろしさはシェルターで回避可能な熱や爆風、というより放射線や核汚染では無いでしょうか?
そうなると別の核兵器が考察される。敵の都市を焼き払うのでは無く半永久的に使えなくする事。
具体的にはプルトニウム数トンで原爆を作る。核実験は?と問われたらこれが不要。ガン・バレル方式
を使う。ガンバレル方式は確実に核爆発は起こす(だから核実験不要)が効率が悪いので使われなくなった方式
です。でもこの場合、プルトニウム粉末を敵都市に散布するのが目的なので核物質を
広範囲に四散させる大核爆発よりも小型核爆発程度の方が都合が良いのです。
「汚い爆弾」と呼ばれる火薬で散布する方式ですと炸薬の重量分プルトニウムが詰めなくなりますしね。
大量のプルトニウムを散布する事が目的の核兵器、放射能汚染エリアを広げないように
小核爆発であることを考えたら数トン級のプルトニウム(民生用濃縮率で充分)でガン・バレル
が一番良いのではないでしょうか?つまり「汚い爆弾」の核兵器版。
H2ロケットのペイロードでなんとかなるし。
274名無し三等兵:2009/05/26(火) 07:14:39 ID:???
それは核汚染に夢持ちすぎ
雨風で放射性物質はどんどん流れて行っちゃうし、そのうち人も戻ってくる
戻ってこれないほどの量ブチまけたかったらもうロケットに乗らない
275名無し三等兵:2009/05/26(火) 08:42:10 ID:???
>>274
>それは核汚染に夢持ちすぎ
雨風で放射性物質はどんどん流れて行っちゃうし、そのうち人も戻ってくる

そしたらチェルノブイリ地区は今、繁華街になってるよ。事故なんて1986年の話だからな。
ちなみにチェルノブイリで大気中に放出した放射性物質は推定10トンだそうだ。
H2ロケットのペイロードを考えると低軌道なら10トンですから10トンの弾頭のうち3トンは
プルトニウムに出来るでしょう。つまりチェルノブイリ地区の三分の一程度の状況を作る事が
出来るわけだ。
276名無し三等兵:2009/05/26(火) 08:50:13 ID:???
で?
それっぽっちの効果のために、国際社会から北鮮と同類扱いされろと?
H2が飛行禁止措置を取られて米太平洋艦隊に迎撃されてもOKと?
277名無し三等兵:2009/05/26(火) 09:16:23 ID:???
>>276
>で?
>それっぽっちの効果のために、国際社会から北鮮と同類扱いされろと?
>H2が飛行禁止措置を取られて米太平洋艦隊に迎撃されてもOKと?

で、話は投稿273の「装備はする意味はあるが、使用する為に持つ兵器では無い。」
に戻る事になる。中国やアメリカやロシア、併せてインドもいくら核兵器を持っていようと
打ち出すロケットは迎撃されません。

この辺は>266に書いてある通りですな。
278名無し三等兵:2009/05/26(火) 09:32:55 ID:???
現在もコンクリのしたで絶賛連鎖反応中のチェルノブイリと
ただのダーティーボムを同列に語られても困る
279名無し三等兵:2009/05/26(火) 09:34:30 ID:???
>>266
あー、日本の場合、核燃料の輸入がとまって、
まず日本全土の原発が止まって、大停電が発生するわな。
日本中の工場がストップするし、電車も止まる。
コンビニの巨大冷蔵庫も
経済的な損失ははかりしれないぞ。

なにより「8月にエアコンが使えない」となったら、
どんだけの経済的な損失が起こるか、考えたことがあるかえ?

280名無し三等兵:2009/05/26(火) 10:24:18 ID:???
>>279
>あー、日本の場合、核燃料の輸入がとまって、
まず日本全土の原発が止まって、大停電が発生するわな。
日本中の工場がストップするし、電車も止まる。
コンビニの巨大冷蔵庫も
経済的な損失ははかりしれないぞ。

あー、日本が経済的損失を被るとアメリカ経済がどうなるかねえ?
日本の損失が大きければ大きいほど東証が下がりウォール街が暴落する事になる。
ロンドン市場も当然人ごとじゃないわな。

インドの事例を見ても今の金融危機から考えてもそんなはっきり言ってそんな話
は戯言ですな。
ロンドン市場が暴落すれば東京市場もウォール街も暴落するし逆も又しかり。
いっちゃ悪いが核ぐらいでアメリカは自国を経済破綻には致しません。

イギリスは核保有国ですけど核実験どこで行いましたか?核実験なんてしてません。
なんで核保有国なのかと言えばアメリカが普通に売ったからですな。いま装備している
のは自国製なはずですが設計図はアメリカがくれました。だから核実験してないんです。
インドといいイギリスといい同盟国内での核の扱いなんてそんなもの。日本も同盟国
なんだよねえ。
281名無し三等兵:2009/05/26(火) 14:45:03 ID:Kil/GXZ5
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学・核開発
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1199335193/101-200

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル 天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い
彼には何の努力も必要ないのである
282名無し三等兵:2009/05/26(火) 15:47:33 ID:???
ひたすら撃ち込まれるのを待ってます
283名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:06:34 ID:???
強い安保理決議が必要=日米首脳が電話会談で一致−オバマ氏「核の傘」確約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000031-jij-pol
284名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:18:21 ID:???
アメリカが核廃絶を訴えるってことは、核に代わる兵器を手に入れつつあるってことだろ?
285名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:23:13 ID:???
ステルスでしょ
286名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:26:17 ID:???
核のように広範囲に汚染が拡がることなくピンポイントで殺傷可能なやつ・・・
で核兵器なんて比べものにならないくらいの破壊力
なんだっけ プラズマ兵器だっけか?
287名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:27:29 ID:???
使えない核より実効性のある通常兵器をガンガン使うって事か?
まあ対峙してる国はビビるよな
288名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:28:37 ID:???
>>286
おーそれはエリア51ではないか!
289名無し三等兵:2009/05/26(火) 16:30:07 ID:???
>>287
そうだな。ある意味クリーン兵器。
290名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:07:38 ID:???
>>280
そんなにアメリカが日本経済を重視してるんだったら核なんかなくても一生懸命守ってくれるな。
291名無し三等兵:2009/05/26(火) 18:08:52 ID:???
>>286
>核のように広範囲に汚染が拡がることなくピンポイントで殺傷可能なやつ・・・
で核兵器なんて比べものにならないくらいの破壊力
なんだっけ プラズマ兵器だっけか?

半径数キロを焼け野原にする核より破壊力が上でピンポイントというのは矛盾した定義だが
メガトン級核兵器でも耐えられる核シェルターを破壊出来ると仮定すれば
地殻貫通弾の類だと思われる。

軍事に詳しいが米軍の研究中のものでもプラズマ兵器は無いな。
上記に類するものだと核兵器に比べものにならないというものは無いが
核兵器そのもので地殻貫通型核兵器のB61?
それとも
ファルコン計画と言って大陸間弾道ミサイルに核弾頭の代わりに地殻貫通弾を搭載
するやつか?大気圏突入速度で突っ込む弾頭は空中から自然落下させるバンカーバスター
の比では無く、地球上の何処にいても、地下奥底の核シェルターに潜っていようと
まず助からない。ただ攻撃を受けた側が地殻貫通弾型ICBMを核攻撃と誤認して核戦争
をひき起こしかねないのでSLBMに載せる事を考えてるそうな。
292(・ω・):2009/05/26(火) 20:12:53 ID:???
核拡散防止条約の第五条に平和的核爆発という奴が書かれておるのですが

「産業由来の炭酸ガスを地層封入するためのチムニーを核爆薬で作ります」
「150ktに制限されている核爆薬は米国に提供してもらいます」
「厳重な国際監視下で実施します」

……と言っておいて、自前の核爆薬とすり替えて何食わぬ顔をして
「正々堂々と複数回の核実験だけ済ませてしまう」
という近未来が(・ω・)の脳内で暴走してます。

・どうやってすりかえるのか?
・米国にどう言い訳するのか?

などの諸問題については(・ω・)の
脳内妄想ではうまいこといくことになっておるのです。
293名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:22:31 ID:???
IAEA脱退する気かよw
IAEA脱退したら、もうマトモなルートでウラン入手できねーよ
北やイランのように闇で手に入れるしかなくなる→国連の制裁のコンボになるだけだろw
294名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:44:51 ID:???
現在の我が国はどこからウラン入手してるのですか?
295名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:54:33 ID:???
>>294
オーストラリアとかカナダとか
296名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:09:08 ID:???
そうでしたか
297名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:44:28 ID:XPPW30tR
まあウランについてはいざとなれば海水捕集という技もありそうな
現状市価の2倍程度で手に入るとか聞いたが。
298名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:47:59 ID:???
>>295
つい最近、ロシアと原子力協定結んだらしいが
あれは再処理だけ?
ウランの輸入はないのかな
299名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:56:41 ID:???
>>297
海水に含まれるウランの含有率知ってんのかよ・・・
塩をとるのとわけが違うんだぞ
そんなお手軽にウラン取り出せるならみんなやるわ
300名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:56:44 ID:???
>>298
別にやろうと思えば出来るだろうが
日本の電力の生命線をロシアに握られる事にもなるね

核軍縮の世の中だから
通常兵器で圧倒的な強さを見せたほうがいいと思う
核つかったら世界からフルボッコにされて孤立するし
301名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:11:51 ID:???
>>300
別にいいんじゃない
石油の輸入と同じで、資源の輸入はなるべく複数化した方がいい。
価格や品質はどうか知らんけど。
302名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:14:59 ID:???
ロシアだってIAEAのメンバーなんだから、勝手にホイホイウランを売れるはずがないだろ
ウランの取引についてはIAEAが全部仕切ってんの
そして、現在の核保有国はこの枠組みを壊さないようにしてんの
つまり、独自に核開発するってことはこの枠組みから脱退するしかないの
303名無し三等兵:2009/05/27(水) 00:22:45 ID:4phaIppD
戦略原潜と、空母を中心に置いた機動艦隊群は複数造って
配備しとくべきだろうな
運用プラットフォームを整備してから、いきなり核を配備するのが吉
304名無し三等兵:2009/05/27(水) 02:36:32 ID:???
>>280
>イギリスは核保有国ですけど核実験どこで行いましたか?核実験なんてしてません。
1952〜91年に45回実施。豪州領土・領海で21回、クリスマス島で数回、約半数は米ネバダ州
305名無し三等兵:2009/05/27(水) 07:42:08 ID:???
>>277
> 中国やアメリカやロシア、併せてインドもいくら核兵器を持っていようと
> 打ち出すロケットは迎撃されません。

迎撃を許さないだけの軍事力と国際政治力があるからね。
日本の場合、
軍事力はアメリカが首都圏にまで駐留している状態で手も足も出ない。
国際政治の場では限定的な経済封鎖だけでコロッと逝っちゃうことを皆知ってるから、
一方的に叩かれてオシマイ。中国、アメリカ、ロシア、インドのような国内市場がないから。

核武装なんて今の日本には百害あって一利なし。
306名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:42:44 ID:???
どうして核武装論者さんたちは、
戦訓から学ぶということを知らないんだろう。

現代の情報化社会における戦争においては、戦場での勝利と同じくらい
「国内輿論の統一と支持」
が重要な勝利のための条件になるんだが、

機会費用を含めた核開発にかかる莫大は費用に対する国民の支持をどうとりつけるか。
核武装にともなって起こる「経済的困窮」をどうやって国民に受け容れさせるのか。
この二点については、問題意識すら存在しないというのはどういうことかねぇ
307名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:52:48 ID:???
核武装へのロードマップには、
・国際社会からの孤立と経済制裁
・それに伴うエネルギーの枯渇
・それに伴う社会的混乱

といった、いくつもの障害が想定される。
それらをひとつひとつあぶりだして、
それぞれの解決法を提示しておく必要があるんだが、
それを地道に提示してくるレスをみたことがない。

北朝鮮(あるいは将来ありうべき統一韓国)が
日本全土を崩壊させるに足る核兵器の運用体制を確立しないかぎり、
核武装論は夢想の域をでないなぁ。
308名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:56:04 ID:???
>>307
アメリカが思う世界の警察理論だと
銃(にあたる核)を持つのはアメリカだけでいいからね。
アメリカが国益に我を忘れない限りは、日本がわざわざ核を持つ必要性もない。
通常兵器は増強しまくっておいたほうがいいね。
アメリカが動く前に数日間は耐えないといけない訳で。
309名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:56:05 ID:???
>>280
>ロンドン市場が暴落すれば東京市場もウォール街も暴落するし逆も又しかり。

逆はしかりではないぞ、まったくぜんぜん。
君はちゃんと株式市場の動きを追っているのかえ?
310名無し三等兵:2009/05/27(水) 12:57:17 ID:???
>>307
それぞれの解決法を提示しておく必要があるんだが、
それを地道に提示してくるレスをみたことがない

そんな現実的なこと考えられるんなら、核武装とか言わないだろw
ぼくもかくほしーってだけの感情で動いてるだけなんだから
311名無し三等兵:2009/05/27(水) 13:46:57 ID:???
日本の核兵器保有賛成の方々は、将来日本が米国の核の傘を離れ、本土防衛
の為にどれぐらいの量の核兵器保有数を必要とすべきとお考えでしょうか?
また仮想敵国をどこの国(複数可)に設定しているのか?またその根拠となる
理由を聞いてみたいです。

みなさんの貴重なご意見お待ちしてます。
312名無し三等兵:2009/05/27(水) 15:47:41 ID:???
対北の国際交渉が交渉になってない、「あの子が悪い!」なんて言うだけ無駄。
「適切な制裁処置が取られないのであれば、日本も核武装せざるを得ない」
強力な制裁措置が取られるなら良し、なければ核武装の大義名分が得られる。
313名無し三等兵:2009/05/27(水) 17:51:33 ID:???
さて、、、経営学というか意思決定論というか、戦略論というか、
そういった学問の世界では、いわゆる「真珠湾攻撃」とは、
日本の作戦の成功というより

「ア メ リ カ 外 交 の 失 敗」

として研究されております。
「アメとムチ」のうちの「ムチ」ばっかりエスカレートさせていった結果、
双方ともに相手の意思のよみあいに失敗して、弱いほうが暴発した、っつー話ね。

さて、、、ここから核武装論者のみなさんは、どんな「戦訓」を学ばれるのでしょうか。
314名無し三等兵:2009/05/27(水) 18:29:14 ID:???
ブッシュ君のときは最終的にはムチとアメじゃね。
今は無視と放置だけど。
315名無し三等兵:2009/05/27(水) 18:32:25 ID:???
ほっとけば自滅していくバカを相手にするにはそれが一番かと。

2ちゃんねるのバカはほっといても親のすねをかじりながらひたすら暴れまわるだけなので
手がつけられないが。
316名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:54:50 ID:JpUaX7Oi
【産経抄】 2009.5.27

 ▼北朝鮮の2度にわたる核実験強行で、30年の時間を経て核武装論は市民権を得つつある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090527/plc0905270246000-n1.htm
317名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:40:23 ID:???
>>312
日本の核武装が困難、というより、ほとんど不可能であることは、
すでに多くの人が指摘しているでしょ?
そして日本の場合、核の保有自体にも、ほとんど何の意味もないことも。

出来もしないことを「やるぞ」と気張ってみたところで、
なんのプレッシャーにもなりはしません。

で、まじめにプレッシャーになりそうなことを考えると、
やはり通常戦力の方じゃ、ないんでしょうか?
現行憲法の解釈でも、自衛の範囲内であるなら、
敵国への攻撃も可能であるわけですし。
318名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:42:02 ID:???
>>313
すみません。
よけいなお世話かもしれませんが、日米交渉についての拙論↓
http://members.at.infoseek.co.jp/tou46/re_01_08.htm

まあ、アメリカ外交の失敗といえば、失敗の部分もあるわけですが。

しかしそれ以上に、アメリカとしては、
どのみち日本との戦争を回避できる可能性はほとんどないと当初から判断。
(コーデル・ハルの回顧録には、その旨、明記されてます)。
だから日本との戦争を回避することより、
始まった後の戦争を有利に進めることの方に重点を置いて、
日米交渉を進めた。
そのように言えるかと思います。
319名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:43:00 ID:???
>>315
それが北朝鮮の話なら、単に自滅だけで終わらない可能性があるのが、
やっかいなところでしょうね。
つまり、戦争という結末を迎える可能性がある。

そうなると、もちろん戦火は日本にも及ぶわけです。
その場合、日本国内に潜入している工作員のテロが、日本にとって、
最大の脅威となることでしょう。

そして最近の北朝鮮の言動を見ると、
あるいは既に狂ってしまっている可能性も、考慮せざるを得ない。

なので、もしかしたら、危機は間近に迫っているのかも。
本当のところ、もしかしたら、
核武装なんてのんきなことを論じている余裕など、ないのかも。
320名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:48:52 ID:???
>>316
核の保有の是非も含め、安全保障を真剣に論じること自体は、
実に結構だと思います。

なんですが、日本の場合、常識的な見識すら持っていない人が、
あまりに多いんですよね。
これでは、議論すらできようはずがない。

そしてこれについては、プロである自衛官も、実は怪しいのかもしれない。
これについては、田母神氏が典型的な例だと思うんですが。
それも、あるいは日本という国が、プロの自衛官ですら平和ボケ出来るほど、
平和ですばらしい国だったってことなのかもしれませんが。
321名無し三等兵:2009/05/28(木) 00:36:31 ID:???
どうして持ちたいのか?:これは色々力説してくれるよね
どうやって持つのか?:現実的な具体案がまったく出てこないよね
他の選択肢は無いのか?:これも主立って議論されることが少ないよね

議論はいいけど、先を見据えないとね
322名無し三等兵:2009/05/28(木) 02:41:05 ID:???
そう、議論はいいと思う。というか議論は必要だ。

でもねぇ、、、議論してくれないんだよね、核武装論者さんたちは、、、。
323名無し三等兵:2009/05/28(木) 02:48:25 ID:???
>>312
> 「適切な制裁処置が取られないのであれば、日本も核武装せざるを得ない」

そして現在北朝鮮に適用されている制裁処置が日本にも適用されるわけですな。
経済レベルも生活レベルも北朝鮮並みになる、
むしろ中国と陸続きでない分だけ北朝鮮よりひどい状態になるかもしれない。

核武装論者は、雑草食って生きていきたいのか?
324名無し三等兵:2009/05/28(木) 02:54:51 ID:???
いや、北朝鮮がはっきりと核武装を謳いあげて、
その事実をもとにした脅迫を繰り返した場合、
制裁なしでの核武装容認、ってのを外交的に勝ち取れる
「可能性」はあるわけですよ。

問題は、その「可能性」を実現するだけの能力が
日本政府にあるかどうか、、、ってことが議論になると思うんだけど。

まぁ、ムリだろう、ってのが妥当な結論になると思うんだが・・・
325名無し三等兵:2009/05/28(木) 03:25:49 ID:???
>>324
> 制裁なしでの核武装容認、ってのを外交的に勝ち取れる
> 「可能性」はあるわけですよ。

ないよ。どこのマヌケな国が後ろ盾になってくれるわけ?
後ろ盾なしで1国で「北鮮が核武装するから〜」と言ったところで
他の国にとっては核拡散のリスクを高める困ったちゃんでしかない。
当然、制裁の対象にするだろう。

「北鮮が核武装するから〜」などということは近隣当事国にしか通じない。
少なくとも安全保障理事会の半数が「まあ仕方ないな」と納得する理屈ではない。
国際社会では「俺も核武装する」と言った瞬間に北鮮と同類扱いだよ。
326名無し三等兵:2009/05/28(木) 03:55:48 ID:???
つべこべ言わずにより安全になる策を考えてくれ。
327(・ω・):2009/05/28(木) 09:48:34 ID:???
非核2原則に政策変更して
・西ドイツ式に米軍の中距離弾道弾を配備(地上&洋上&水中)
さらに非核1原則にして
・英国式に核シェアリング(日本の場合は弾頭だけ米国に依存する)
というのが、(・ω・)の脳内で盛んに議論されておるのだが……

328名無し三等兵:2009/05/28(木) 10:13:59 ID:???
>>317

北朝鮮にプレッシャーを与えるのであれば、
通常戦力で敵基地攻撃能力を持つと言う事で良いでしょう。
「対北」を錦の御旗にして通常兵力の増強ができるので、
自衛隊にとっては追い風、中韓はヤキモキしているでしょうw

しかし、実際に制裁を実効のあるものにさせる目的であれば、
北朝鮮の背後にある「中露」に腰を上げさせる必要がある。
中露にしてみれば北朝鮮の核は日韓に向けられたもので、
アメリカと直接対決せずにすむ、便利な尖兵の役割。

>>317
どうだろう?仮に現時点で国民投票したとしたら、良い線行くのではないか?
国内のコンセンサスが得られれば、また話は違うだろう。

国際社会のコンセンサスは別であるし、非常に困難であろうが、
北朝鮮の核を封じ込める手を国際社会が打てないのであれば、
日本としては核武装するしかないでしょう?と、言うだけは言うべきだ。

インド・パキスタンも事実上大した経済制裁ナシで核保有しているが、
5大国が軍事力行使と言う「有効な手」を打てない打ちたくない、
そんな国際情勢の中で、他に日本が「平和」を連呼しても…。

他に良い方法は?泣き寝入りで脅威に怯え続けるのかい?
329名無し三等兵:2009/05/28(木) 11:50:12 ID:???
>>中露にしてみれば北朝鮮の核は日韓に向けられたもので、
アメリカと直接対決せずにすむ、便利な尖兵の役割

どうかねぇ
将来、北朝鮮と韓国が統一するってこともあり得るし
そうなると統一された朝鮮が核保有することになるからねぇ
そうなったら、どっちの方向に核が向けられるか分かったもんじゃないよ
まさか、未来永劫分断状態が続くってわけでもあるまいし
330名無し三等兵:2009/05/28(木) 12:11:13 ID:???
>>328
>通常戦力で敵基地攻撃能力を持つと言う事で良いでしょう。

ノドン300基をかたずける対地攻撃能力なんて、下手すれば核武装より
金がかかりそうだが、オマエ本当に軍オタなのか?

>インド・パキスタンも事実上大した経済制裁ナシで核保有している

いいや、原子力関連物質の輸入がほとんどできず
しゅっちゅう停電が起きているのが、両国だが。
331名無し三等兵:2009/05/28(木) 12:14:54 ID:???
核武装の要素研究ぐらいしといていい
政治の要請に応じて短期間に装備できるように
332名無し三等兵:2009/05/28(木) 14:16:48 ID:???
核武装論のような各論よりも
まず憲法第9条第2項削除をし
自衛隊を国軍にするという総論部分を
まず片をつけるべきだと思う。
仮に核兵器保有したとしても
現行法での自衛隊の位置づけで
どのくらいの核抑止力が発揮できるのか
はなはだ疑問だからである。
333名無し三等兵:2009/05/28(木) 16:10:52 ID:???
アメリカが日本と韓国を守ると言明したことで、この論議は10年先送りだな。
とりあえず通常戦力を強化することから始めないと。
334名無し三等兵:2009/05/28(木) 16:14:37 ID:???
10年時間稼ぎできるなら憲法改正して陸海空軍にアップデートすることからはじめられるね
335名無し三等兵:2009/05/28(木) 16:19:54 ID:???
10年あれば国産戦闘機を開発できるね
336名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:41:27 ID:???
核をもつかどうかではなく
いかにして敵がいない状況をつくるかだろ
そのために安保を破棄するだけでいいのだがね
もともと日本に敵などいないのだから
日本の周りはすべてアメリカが憎いだけだと気づけよ
337名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:45:02 ID:???
日米同盟を解消して中国に侵略されれば元も子もないのだが
338名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:45:47 ID:???
>>336
その瞬間に日本に攻め込みそうなのが数国あるんですが。

取り合えず国産ドックファイト専用機を早期に完成させよう
339名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:48:41 ID:???
>ドックファイト専用機

いいなこれ。w 国産機厨が大喜びしそうだ。w
340名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:00:42 ID:???
ま、今回は対地上攻撃能力を保有するのが先だな。
核爆弾だけあってもミサイルか爆撃機が無いと意味が無い。
敵基地攻撃能力が次期防で手に入ればヨシとするか。
341名無し三等兵:2009/05/28(木) 22:35:05 ID:???
核配備して新核三原則
売らない
打たない
打たせない
とかできないわけ?
342名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:13:53 ID:???
>>341
いままで、日本の核廃絶運動のよるべき根拠は、公・民ともに
「唯一の被爆国」という、センチメンタルな感情に依拠したものだったからねぇ

核武装した時点で、日本の外交に対する信用は地に堕ちるからなぁ。
343名無し三等兵:2009/05/29(金) 01:42:59 ID:???
被爆国の日本だからこそ核武装する大義名分が立つんだろ。バカ
344名無し三等兵:2009/05/29(金) 02:46:15 ID:???
>>343
どうした?なにかリアルでいやなことでもあったか?
345名無し三等兵:2009/05/29(金) 02:53:50 ID:???
核武装しなくてもいい。代わりに日本が安全になる案を出せ。
346名無し三等兵:2009/05/29(金) 04:18:59 ID:???
安全保障に、
「これひとつで万事解決〜♪」
なんて魔法のような案なぞありやせんぜ、ダンナ。

・・・なんとなく核武装厨の思考回路がわかってきたような気が
せんでもない。
347名無し三等兵:2009/05/29(金) 04:21:35 ID:???
良策は無しってことですね。
348名無し三等兵:2009/05/29(金) 04:26:55 ID:???
>>346
誰も彼もちっとでも自分に対立するものに対して核武装厨のレッテル貼りして敵対視しなくてもいいとおもうだけどな。
一部を除けば核武装しなくてもより安全になるような方法があればそっちを選ぶはずだろうから。

さぁ実現可能な範囲内で安全になるような良い策を考えてくれ。
349名無し三等兵:2009/05/29(金) 04:49:17 ID:???
良作はこれから永遠に探し続けるんだろうな。
もっとも、核武装ではないことはおよそコンセンサスが取れているわけだが。
一部の短絡思考者を除いて。
350名無し三等兵:2009/05/29(金) 08:23:47 ID:???
エロゲを北朝鮮全人民に無料配布するとか?
351名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:42:38 ID:???
日本が核を持つことのいったい何が悪いんだろ
唯一の被爆国だから、とか理由になってないじゃんw
352名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:45:28 ID:???
何で核を持ったらいけないかって?

日本が核を持ったら原発用のウランが禁輸される。そうすると火力発電に
シフトするしかないが、そうすると電気代が年間4兆円の負担増になる。
それだけの話だ。
353名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:46:32 ID:???
それだけの理由?アホらしいな
354名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:50:38 ID:???
そうだな。あほらしい理由だな。
何と言っても電気代だけで年間4兆円の国民負担増になるというだけの話なんだからな。
355名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:53:36 ID:???
その4兆円が高いのか安いのかは
我が国の平和の対価としてどう考えるのかによって
異なってくるだろうね
平和はタダだと思ってるブサヨには単純な電気代の問題なのだろうけどw
356名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:02:41 ID:???
負担増になるだけの話でもないんだがな
電気を安定供給するには、原子力が一番安定している
これを辞めると、地方によっては電気が通ったり、通らなかったり、もしくは
時間によって電気が供給されたり、されなかったりする可能性も出てくるんだが
まあ、日本人が今の便利な生活を捨ててまで、核を保有する覚悟があるか?って話だな
357名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:06:00 ID:???
>電気代が年間4兆円の負担増になる。
>それだけの話だ。

     ↓

>負担増になるだけの話でもないんだが




358名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:09:38 ID:???
>>357
すまん、俺は352と354だが356の書き込みは知らん
359名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:14:26 ID:???
「核保有」しなくても「核兵器製造能力保有」なら許されるんじゃねえか?
施設稼働はしませんよ? IAEAさん施設は封印して頂いて結構ですよ?
でも安全保障上やむを得ない時は稼働しますよ? こんな感じで。
360名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:14:57 ID:???
んで>>356は政策論としてあまり意味はない気はする。
現実論としてはそういうことなんだが、その前のプランの検討として
「4兆円の負担」と「停電するかもしれない」のどちらがより重要な
議論上のファクターになり得るのかという考察が抜けている。
そういう観点から、俺は「核武装したら年間4兆円の国民負担増」と
言う点は指摘しておく必要はあると思うが、「停電になるので国民は
耐乏生活をする必要がある」という意見に与する気にはならない。
こうなれば良いなという期待は実際は現実にはならないんだよ。
361名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:17:30 ID:???
>>359
何を言ってるかよく分からない。
その施設が稼動しなければ核兵器は持てない。
その核施設が稼動したらやっぱりウランが禁輸されて電気代は年間4兆円の負担増。
362名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:20:10 ID:???
今の日本で防衛費についてまじめに考えている国民がどれほどいることか
費用対効果で防衛費を論じるなら例えばミサイル防衛についてもっと議論が起こっても不思議じゃないのだが
363名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:28:53 ID:???
>>362
国民はバカだ、と言いたいのであれば、それは実際にその通りだと思うし、
正直に言えば俺もそういう現実を修正したいと思ってそれを何度か試みた
こともあるが、結局うまくいかなくて力尽きた。w
短い言葉でなんともうまくまとめることは難しいが、ある言い方では名より
実を取るとも言う。これ以上は、色々な文章を考えてみたけれど、どれも
もう一つしっくりまとめることは難しかった。
とは言えそれじゃあ何で俺がそういう不毛な議論に常に挑み続けるのかと
言うと、正直に言えば、自分の望む未来を達成したいという希望や願望より、
自分の考える最悪の未来だけは実現させたくないという恐怖心に突き動か
されているからだと思うよ。
364名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:36:56 ID:???
国民は馬鹿だとは思わないけど
軍事について考えるなという教育を
戦後60年以上やってきたツケだろうな
軍事的な脅威にあまりにも鈍感だわ
365名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:46:22 ID:???
>>364
日本軍がアジア最強だった頃のまま思考停止してるのが危険すぎる。
当時はそこまで必要じゃなかった日米安保バリアが消えたら
総力戦で日本を占領可能な国がアジアで二つ。
全世界で6個



366名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:47:32 ID:???
>>348
はぁ、、、なんにもわかってないのな。
>>346があざ笑ってるのは
「核武装さえすれば」日本の国防はすべて解決するかのような
そういう短絡思考に対してであって、
「それさえすれば『日本が安全になる』良い策」なんてのを
求める発想自体が、核武装厨とまったく同じだけの知的怠慢なのさ。

安全保障っていうのは、ひとつの「良策」によって解決されるのではなくって、
さまざまな分野で、さまざまな状況に応じて、
ざまざまプレイヤーが、さまざまな対応をひとつひとつ行うことによって
達成されるんだよ。

それは、防衛政策や外交交渉だけじゃなく、経済政策であり、援助政策であり、
文化的な広報であり、相互理解であり、海外研究であり、その全てによるわけで
それらは一つ一つがさまざまな意味をもち、あるときは一致し、あるときは相反しあって
複雑なゲームと化している。

北朝鮮についていえば、いわゆる総連やらパチンコ送金の問題ですら、
あるときには圧力の対象として、あるときには交渉の窓口として
利用できるわけでさ。

核武装さえすればなんとかなる、とか
核武装なしで全てを解決できる良策、とかさ
そんな「安易な解決を求める」っていう思考自体が、ナンセンスなの。
367名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:52:38 ID:???
>>365
もう総力戦の時代ではなくってよ。
いまは失敗国家におけるテロリズムとの
非対称戦の時代。

・・・なんだけど、どうにも21世紀になってから民族主義を
高揚させている国家がお隣に二つもあって、こいつらが非常に危ない、
っていう指摘なら首肯できるがね。
368名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:52:55 ID:???
核武装それ自体が妄想だとは思わないけど
対米協調路線から日本が離脱することは妄想だな
米国が日本の核武装を容認するのか否かの問題
369名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:54:56 ID:???
North Korean Atomic Tests Lift Lid on Japan’s Nuclear ‘Taboo’
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601080&sid=aXh3PWpXzEk0&refer=asia
370名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:56:57 ID:???
>>369
むしろ、ここのスレの
「核武装反対派」のほうが議論に積極的だと思うがね。

「核武装が必要だ!」って叫ぶ「だけ」なのは
議論とはいわんよ。
371名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:58:55 ID:???
>>367
核を持った国同士なら、電子メールで宣戦布告と同時に攻撃して
核を打ち合う前に停戦だろうね。

総力戦の頃に命を掛けて戦った先輩方のためにも
日本という国と墓を守らなくてはならない

↓ネタ画像↓
http://feb.2chan.net/jun/b/src/1243517851639.jpg

>>369
抜けるにしても核の前に準備をしないと
核が完成する前に世界から消されるよね
372名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:59:04 ID:???
必要だって叫んでるだけの人ってあまりいないでしょw
373名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:05:35 ID:???
核反対の奴は現実が見えてない
核賛成派の奴はそれにいたるまでのプロセスを説明及び考察が足りない

まずは、日米安保をアメリカの側から破棄されて生き残れるか
IAEA脱退後の原子力用ウランなのの入手先他、
もし核武装をしようとした時に経済封鎖されたら何ヶ月持つか
国連で拒否権を持つ国が組んでくれるか
他、ハードルは低くない。

374名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:06:39 ID:???
でも、個別の具体的プランになると知識がないのは
核武装推進派の方だろう。
材料、実験、運搬手段、各国との原子力協定との内容etc
なぜか、とんでもない意見を言い出して軍オタでない奴もきてそうだが。
375名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:07:56 ID:???
反対派は昔の唄を歌ってるだけな気もするけどw
376名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:08:25 ID:???
>>374
それほど、アジアが
普通の人ですら核武装すべきだって考える世界に
はいりつつあるという事。

377名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:10:10 ID:???
まあ核武装賛成派のほうが、まだまだ少数派だからねえ。
反対派のほうが楽といえば楽だわなあw
378名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:22:13 ID:???
>>368
米国が日本の核武装を容認するのか否かの問題

まあ、結局こういうことだよね
核武装しました!でも、アメリカとの関係がまずくなって米軍から武器調達できなくなりました
これじゃあ、意味ないもんな
379名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:22:41 ID:???
広島長崎の件で罪悪感を背負うべきなのはアメリカなのだが
どういうわけか日本のほうが卑屈になっているような気がする
380名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:22:54 ID:???
>>327
予算を無視して
自衛隊の人数も装備も単純に二倍にするだけで、
日本に攻めてこようっていう方々も居なくなるからねえ
年間10兆円の予算が付けられるかどうかは知らないが、
国が滅ぶよりはマシかと。

反対派には反対=現状維持だから
証明義務もないしねえ。

反対派には核を持たないで、
生存可能な根拠ぐらい示してもらうぐらいが良いかも
俺の予算二倍も一例。

可能性は数%しかないが、北朝鮮と中国とロシアが同時に攻めてきたら
核の話なんて通り越して負ける。
その時にアメリカが絶対動いてくれるかも考えないといけない訳で。
381名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:28:44 ID:???
>>376
あのー、世界は核廃絶にむけて動き出してるんですが。
いわゆる日本のお花畑論理ではなく、
「非対象戦における軍事戦略上の必要性」に迫られて、ね。

382名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:31:08 ID:???
>>381
数日前に、韓国が核武装論をぶち上げたのをご存知で?
核廃絶なら俺も賛成なんだが、核軍縮で最後でも数本持ってる気で居るわけだ。
383名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:31:41 ID:???
核廃絶の理想を訴えたとたん北朝鮮が核実験したというのが現実
384名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:35:13 ID:???
アメリカだってロシアだって
核兵器をゼロにしようなんて考えちゃいないぜ?w
ただ単に今持っている核兵器の数を減らしたいだけ
維持する費用がバカにならないからね
385名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:36:17 ID:???
>>380
んとだな、、、
数パーセントしかない可能性のために、10兆円の予算って、、、
単純にいまの二倍に?
財源はどうする?
どうやって国会を通過させる?
諸外国からの「軍拡」非難をどうかわす??
そんなことやって、選挙に勝てるのか???

あいた口がふさがらんわ。
核武装賛成派の思考ってのはこの程度か、、、
サヨクのお花畑のほうがまだましだ、、、
386名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:37:02 ID:???
>>382
・・・きみらはニュースをみないんだな、、、
あるいは、自分のみたいニュースしかみないのか、、、
387名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:41:44 ID:???
>>385
逆に反対するならこれぐらい必要だっていってるの。
賛成だとしても核が完成するまでに攻めてきたらこれでも足りないの。

>>386
俺だけに名指しかよw
アメリカが日韓に核が打ち込まれた場合には打ち返すってニュースだろ?
388名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:47:27 ID:???
>>387
>>385
国防予算を現状の2倍に一気にひきあげることについての
ハードルをいくつかあげたうえで、
そのうえで、数パーセントしかない可能性のために、
それを行うことの合理性を問うているのだが。

質問をかえると、アメリカを仮想敵とするなら、むしろ二倍だって足りないぞ?
いまの10倍、50兆円は必要だ。
中ロ北による同時侵攻っていうまずありえない状況を想定する、っていうのなら、
逆に、なぜアメリカによる日本侵攻を想定しないのか、その理由を聞きたいねぇ
389名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:49:20 ID:???
日米安保に日本の安全を依存してる現状では
すでに日本はアメリカの保護国なわけだが
390名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:50:50 ID:???
では聞こう。

米国の保護国にたいして、
中ロ北が共同して侵攻してくるうえに、
さらに米軍の支援が期待できない。

そういう状況がありうるのかね?
391名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:51:35 ID:???
アメリカの支援が期待できないってどういう意味?
392名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:51:58 ID:???
>>388
結局そういう話だろ?

核なしで国を守るなら核有りより維持費が掛かる、
たとえ核有りでもアメリカとロシアを仮想敵にしたら足りないぐらい。

なのに、核で盛り上がる割に通常兵力増強の話が出ないよね。
中北はありえるけどロシアが全面参戦は俺も本気で予想はしてないけど
朝鮮戦争のように中国本土を守備して、中国が全軍総力戦の可能性は捨てきれない。

アメリカが攻めてくる確率の3倍はあるだろう。

ちなみにアメリカの国防費知ってるか?
4倍を超えてる。

モスボールのを再整備したら戦闘機は腐るほどある。
アメリカ相手なら世界全部の軍隊を集めても無理だろ
393名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:53:05 ID:???
>>391
意味がわからんか?
なら質問を変えよう。

米国の保護国にたいして、中ロ北が共同して侵攻してくる

こういう状況が今後10年の間に考えられるのかね?
394名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:54:54 ID:???
>>392
>アメリカが攻めてくる確率の3倍はあるだろう。
腰ダメの数値でいいから、「絶対値」でいってみな?

べつに算定根拠だせ、なんていわないから。
期間も限定してあげよう。ここ10年以内な。
395名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:55:10 ID:???
>>393
いきなり10年にトーンダウンするなよ
最低は50年単位でいこうぜ
396名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:55:12 ID:???
核保有とかする前にやることあるだろうにw
専守防衛なんてアメリカの保護国だから採用できる政策なわけだし
397名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:55:57 ID:???
>>395
50年単位だったら、日本の米国侵攻まで視野にはいるでしょうが。
398名無し三等兵:2009/05/29(金) 11:56:50 ID:???
>>395
あぁ、、、60年前に日本がアメリカと戦争してたのを知らないクチか、、、
399名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:00:01 ID:???
対米協調路線の枠内で日本が核を持つとすれば
NATO加盟国のドイツのような核シェアリングしか道はないんじゃね?
400名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:01:18 ID:???
アメリカから核を貸してもらうには
日米同盟をNATOのようにアップデートしないといけないだろうけど
401名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:02:09 ID:???
>>398
知ってるがおまえも軍事板の端くれなら
F-4の設計が50年前で25年間使用してる事ぐらいは分かるだろ。

現在は最低でも20年ぐらい先まで見ないと国防として成り立たないんじゃないかと
いってる訳。

>>393
北朝鮮が核ミサイルで日本を攻撃したならの前提で
ロシアも北朝鮮と中国のj戦いになんらかの関与をする確立は60%
そのうち軍事攻撃まで含む確率は30%ですなわち百分率でいう18%

ここら辺で計算してるんだけどどうよ?

アメリカが日本に軍事力で攻撃する確率は6%と予想
ただし日本がまた軍部クーデターを起こせば90%突破するだろ

402名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:05:08 ID:???
>>399
それが超現実的な訳だ。
賛成か反対かの二つで区切れば賛成派なんだが、


403名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:08:41 ID:???
>>401
50年単位っていうのは、最低でも50年、100年のことをいうの。
10年単位ってのは、10年、20年のことをいうの。
さて、あなたのいう「20年ぐらい先」を考える場合、50年単位っていうことばは
果たして適切だったのかな?

日露戦争から太平洋戦争までは、せいぜい30年。
その間に政治情勢がどんだけかわったか、、、50年という単位で国防を
考えるのは不可能なのはこれでわかるだろ?せいぜいが10年だ。

あと、393の答えだが、北が核を使用した状況で、
ロシアと中国は手を引くよ、ゼロだ。
むしろ彼らが北に軍事介入する可能性を検討する必要がある。
404名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:11:01 ID:???
>>401
>アメリカが日本に軍事力で攻撃する確率は6%と予想
あー、横須賀と横田ってしってる?
君は気づいてないかもしれないが、首都圏の空と海はアメリカに
制圧されてるも同然だよ。

>ただし日本がまた軍部クーデターを起こせば90%突破するだろ
この点は同意。ただし、上記の理由で一瞬でおわるがね。
405名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:15:49 ID:???
>>403
ついに言葉尻しか取れないんですね
50年後を冷静になって考えて見て欲しい、

心神が国会の承認を得て量産された場合のみ、
50年後に純国産でエンジンもまともな戦闘機が日本の空を飛ぶ

日露から太平洋戦争まで30年と読むより
途中に軍事クーデターが起きて、大臣の二つのポストを掌握、
軍部なくして内閣成立を不可能にした事実を忘れてるのか知らないのか。

北が核を使った時にアメリカが報復を確実にすると宣言した今だから
ロシアと中国が手を引くんだろ?
数日前には予想できなかった結果になった訳だ、
もし、アメリカが宣言してなかったらおまえはなんといってたのかな
そしてこの数日で準備できたのか?

軍備は最小公約数で保有しようという考えはすばらしいが
なんで危険は最大公倍数で考えてくれないのか理解に苦しむ
406名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:19:48 ID:???
>>405
>北が核を使った時にアメリカが報復を確実にすると宣言した今だから
>ロシアと中国が手を引くんだろ?
>数日前には予想できなかった結果になった訳だ、

・・・・・アメリカが日本を保護しないと君は予想してたのか、、、?

だったら、危険を最大公倍数でみて、
対米戦を基本に、国防戦略をたてなきゃだめじゃないか?
でも、それは必要ない、と君はいう。

きみのいっとることは支離滅裂だな。
407名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:22:40 ID:???
>>406
アメリカまで考えると国が傾いて潰れるだけで
考えてないとは一言も言ってないんだが。

>>404が言ってる現実を排除できない限り、
通常兵器すら使わないで戦争が終わるから
考慮しても無駄っていう現実がある。

にこにこ笑って握手した相手が後ろから刺してくる可能性があるのは
日ソ不可侵条約を知ってれば理解できると思うんだが。
408名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:22:41 ID:???
>>405
>50年後を冷静になって考えて見て欲しい、

50年後を想定して国防戦略を策定することには
まったく意味がありません。

10年ごとにその後の10年の世界を予測して、
立て直すものです。すくなくとも、武装の整備については
日本もそうしてきたはず。
409名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:25:21 ID:???
>>407
私がいってるのは
「日米同盟を堅持するかぎり、対米戦の想定は不要」
ってことなんだが、、、

国防上、軍事力は重要だが、外交によって敵を減らすという努力も
かなーり重要だよ。
410名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:27:36 ID:???
>>407
やっても勝てないから、思考停止するって
ちょっと絶句してしまった。
どこの旧帝国海軍の図上演習ですか?それは。

やっても勝てないから、味方につけるように努力する
敵にまわさないように努力する、それが外交だろうに、、、
411名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:27:54 ID:???
>>408
軍事問題と歴史問題を語るのは暗黙のタブーとされて来た訳だよな。
10年後のためにいざ国産戦闘機を作ろうとしたらエンジンが入手不可能で
アメリカと組んでF-2を開発。

これで軍板として満足ならいいが。不満を言う人のほうが多いだろう
日本が現実に行ってきた目に見える行動は10年単位だとしても
自衛隊の背広組が10年単位だけで考えてるとしたら挿げ替えたほうがいいぞ。

50年と25年と10年ぐらいで区切って3個で考えてると思うんだが、
本当に10年計画のみなのか?
412名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:31:14 ID:???
>>410
それは軍事的じゃなくて政治的な話題だろ?
俺もアメリカとロシアと喧嘩するとか自殺行為だと思う。

思考停止じゃなくて考えてるって何度言えば。
勝てない詰め将棋状態で、
針で穴を開けた紙に100m先から針を投げて通せるなら勝てるに等しい程度のことは
もう戦略でもなんでもない気がするんだけど、それでもその先を考えるの?
それはもう自衛隊及び国民に国の為に氏ねどころか
日本を滅亡させて遊ぶゲームの盟主ぐらいにしか思われないだろ
413名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:33:27 ID:???
>>411
1957年から1970年代にかけての「防衛力整備計画の大綱」は4から5年ごとだな。
いわゆる「中期防衛力整備計画」も4から5年ごと。

いいかい、50年単位での防衛戦略の立案は「不可能」
25年単位での立案は「政治家の仕事」
現状の防衛力整備は4年ごとかな。
414名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:35:07 ID:???
>>412
なんで、防衛戦略と、軍事力整備と、政治とをわけて考えてるんだ?

ちょっと衝撃だ、、、そら話がかみ合わないわけだ、、、
415名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:37:46 ID:???
>>414
俺より>>413を見て驚け
416名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:42:29 ID:???
>>415
あーどうやら、貴兄の問題点がつかめてきたぞ。
いいかえ、兵器ってのはバカ高いうえに、平時には何の役にもたたん
コストだけの存在なんだ。

それに対して、予算は有限。
だから「必要なだけ」しか、そろえることはできないの。

なぜ必要なのか、を国民に納得してもらうには、国家にこういう敵がいて、
こういうふうに戦います、ってことをきちんと説明しなきゃいけないわけ。
そのためには、仮想的をさだめて、それで戦略を研究し、、、

・・・ってあほらしくなってきた、あとは自分で勉強して。
417名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:47:04 ID:???
ちなみに背広組的思想で考えると

戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1234019580/l50

もう核武装の有無を通り越して軍事バランスの話になってる

>>416
そら理想論なら軍備なんていらないし警察も要らない罠。
だから必要十分な時に必要十分な量をそろえて
出来るだけ最新のをその時に最小に仕入れたほうが維持費が安い

と、ゲーム的に考えれば思う。

国民に理解じゃなくて政治家に理解させるから
予算成立が難しい。
前回、F-4が純減した理由を見て欲しい

仮想敵を定めて戦略を研究しても、その分の予算をもらえてないのが現実だと思うぞ。
あとは他スレでも情報集めてくるわ。thxな。

アメリカがあれだけ圧倒的な航空戦力を持ちつつモスボール保管してるのは
一応対ロシアを考えてるからだとは思うとだけ言わせてくれ。

418名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:52:21 ID:???
>>417
>仮想敵を定めて戦略を研究しても、その分の予算をもらえてないのが現実だと思うぞ。

そんなのあたりまえだろ、、、なにいってるの?
税金は有限なんだから。
そのなかでどう防衛力を整備するか、で
必死に背広組のみなさんはがんばっとるんだが、、、。

なんか君は根本的に話がズレとるなぁ。


419名無し三等兵:2009/05/29(金) 13:31:37 ID:???
背広組の人らって自衛隊は軍隊ではないから戦争は起きないとか本気で考えてそうだなw
420名無し三等兵:2009/05/29(金) 13:45:00 ID:???
てか日本が自主軍備しようとすると、税金とかすごいあがるよね。
日本の自主防衛の現実的プロセスとして、どのような増税をするかも
考えないといけないよな。核武装推進派はこのことを全然考えてないし、
そのことを考えないのなら自主軍備なんて絵空事といわれても仕方ない。
421名無し三等兵:2009/05/29(金) 13:50:57 ID:???
小沢みたいに駐留アメリカ軍を追い出して日本がその分の軍備を埋め合わせるとするならば
相当な防衛費が必要になるだろうね
422名無し三等兵:2009/05/29(金) 14:02:37 ID:???
【韓国】韓国が自ら進めた朝鮮半島非核化宣言だが、韓国ばかり犠牲になれというのか 在韓米軍は同宣言で核兵器撤収済み[05/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243570084/
423名無し三等兵:2009/05/29(金) 14:08:29 ID:???
http://dec.2chan.net:81/may/b/src/1243571359474.jpg

核武装議論も無駄になりそうだ。
424名無し三等兵:2009/05/29(金) 14:14:08 ID:???
>>423
これ何?w
425名無し三等兵:2009/05/29(金) 15:07:56 ID:W+IgcJXG
核なんか持たなくて良いから、朝鮮の軍事施設に攻撃ぐらいはしようよ
426名無し三等兵:2009/05/29(金) 15:10:18 ID:???
北の核実験で岐路に立つ「専守防衛」−敵基地攻撃、核武装論浮上

>北朝鮮が長距離ミサイルの発射や核実験を強行したことで、
>「専守防衛」を大原則とする日本の安全保障政策が岐路に立たされている。
>航空自衛隊の元トップが核武装を公然と主張する一方、
>敵基地攻撃能力を保有すべきとの声が自民党内で高まるなど、
>保守層を中心に防衛力増強を求める議論が勢いづいているからだ。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=abVBomvYKdw0&refer=jp_japan#
427名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:14:17 ID:awD5gI4B
ねえ、いろんな不可能に近いハードルを越えて仮に日本が核武装できたと
して、その結果東アジアの軍事情勢がどうなるか。

なんせ半島には貧乏な北朝鮮どころか、南に日本にたいして潜在的な敵愾心と
対抗心を持った小金持ちの国が存在する訳で、日本が核武装した場合、国際社会が
彼の国の核武装を拒む理由もなくなってしまう。 日本海を挟んで(それこそ防衛不可能な距離)
冷戦時の様に核ミサイルをを競い合って大量に向け合う事態までエスカレートしかねない。

その挙句 経済破綻に陥り、とてつも無い労力を注ぎ込んで核軍縮を進めるか、
偶発事態で半島や日本が消滅するかの道を選ぶ事に。

これはまた中国と微妙な関係にある台湾も同様で日本の核武装は東アジアだけで
無く東南,中東アジアの国家の核武装の引き金を引くことになる。
428名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:26:26 ID:???
そっくりそのまま北朝鮮に言ってあげて
429名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:30:46 ID:???
>>428
北朝鮮と日本の立場の違いをよーく考えましょうね
430名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:34:28 ID:???
北が弾道ミサイル発射とか核実験とかやらなきゃ
日本で核武装論がここまで沸きあがってこないわけで
431名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:37:24 ID:???
国際連合の決議なんかガン無視のならず者国家が
核爆弾を血眼になって開発してるという状況で、
隣国の日本が核保有を論議するのは別に不思議なことじゃないだろ
432名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:45:23 ID:???
不思議な事じゃ無いけど、論議の盛り上がりと核保有の是非の判断はまた
別なことで。

ぶっちゃけ、日本にとって現状の北朝鮮ごときが核武装するより、日本が核武装するデメリットの
ほうが遥かに大きいのよ。

433名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:54:48 ID:???
それは当たり前でしょ
日本のとりまく環境は不変ではない
環境が変化しているから既存の体制を見直しましょうということ
434名無し三等兵:2009/05/30(土) 05:29:55 ID:???
>>430
沸き上がってないよ。
昔から核オモチャがほしい「大きな子供」が、
北の暴挙に喜び舞い上がって
あいかわらず同じ言葉を並べているだけ。
435名無し三等兵:2009/05/30(土) 05:31:50 ID:???
核武装しなければならない状況ほど日本にとって不幸なことはない
確実に日米安保は消滅してる
436名無し三等兵:2009/05/30(土) 12:39:27 ID:???
北朝鮮の核実験なんて騒ぐほどのことか?
437名無し三等兵:2009/05/30(土) 13:50:29 ID:???
>>436
ミサイル実験か核かが欠けてれば、戦闘機で上空守ってればよかったけど
今度はミサイルで飛んでくるとなると確実に落とせるかわかんないじゃん
438名無し三等兵:2009/05/30(土) 15:42:41 ID:???
>>437
核実験とミサイル実験はしても、弾道ミサイルの弾頭に使えるレベルの核技術があるわけでもない。
万が一、弾道ミサイルに核弾頭を搭載できたとしても、
ミサイル実験の結果から、マトモに誘導できないことがわかっている。
もし万が一にでも日本の本土に着弾させることができたとしても、
着弾点が都市部である確率は極めて低い。おそらくは東北か北海道の無人の地に着弾する。
もし万が一にでも都市部に着弾したとしても、無事に起爆できるとは到底思えない。
もし万が一にでも起爆に成功したとしても、、、、

って、今の時点で10,000,000,000,000,000分の1の確率か。
交通事故にあう心配でもしたほうがずっと長生きできることは言うまでもない'。
439名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:43:20 ID:???
>>438

核兵器の威力なら精密誘導なんか出来なくても十分だろ?
テポドン使わなくてもノドンで十分射程距離入ってるだろ?
既に核爆発に成功してて起爆できるのは間違いないだろ?
東北か北海道にも無人の地なんかどこにも無いだろ?
440名無し三等兵:2009/05/31(日) 05:32:42 ID:???
>>439
>核兵器の威力なら精密誘導なんか出来なくても十分だろ?
テポドン使わなくてもノドンで十分射程距離入ってるだろ?
既に核爆発に成功してて起爆できるのは間違いないだろ?
東北か北海道にも無人の地なんかどこにも無いだろ?

20キロトンでは大した事は無い。
原爆と水爆は分けて考えるべき。原爆と言えば広島。広島の事例で言えば
原爆で広島市が壊滅したわけではありません。広島駅前の町が壊滅しただけです。
20キロトンの殺傷範囲は直径2キロの円とされてますので日本の面積を考えれば
いったい幾つの原爆が必要かと。東京大空襲はそれ以上の範囲で被害にあったわけで
通常兵器と代替出来る程度威力の核兵器では戦略兵器とは本来言えません。
441名無し三等兵:2009/05/31(日) 06:27:10 ID:???
>>439
> 既に核爆発に成功してて起爆できるのは間違いないだろ?

厳重に管理された区域内に自由に設備を配置できる状況では、起爆できるだろう。
しかし、弾頭サイズにまとめても起爆できるのかは不明。
ましてやロケット発射時の継続した強振動に耐えた上で起爆できるか不明だし、
さらには着弾時に正確に狙った時間で即時に起爆できるかは不明。

ここで言う「不明」というのは、相当なノウハウの蓄積がなければ不可能、という意味な。
442名無し三等兵:2009/05/31(日) 08:50:10 ID:???
>>440 >>441

殺傷範囲ではなく、全壊全焼圏が2km。
35万人の広島市のうち14万人が死んでいる。

「日本全部を破壊する」なんて話じゃないでしょう?
都市部で数十万人単位の被害を出すだけで十分な大被害。

通常兵器と代替できるものは戦略兵器じゃない?
「東京大空襲と同等の威力を1発で有する」でしょう。

前回は過早爆発気味だったと言われるが、今回は一気に威力が向上している。
実験結果を元に、次回は更に改良されて威力が向上する事は十分予想できる。

恐らく核爆弾の同期といったレベルで悩んでいる段階であるから、
弾頭化に必要な1トンへの軽量化がいつになるかは不明であるが、
「今」止めないと、いずれ日本への核投射能力を保有されるのは確実。
イスラエルだったら、自存の為に即時に爆撃するだろう。
443名無し三等兵:2009/05/31(日) 10:40:22 ID:???
>>439
>核兵器の威力なら精密誘導なんか出来なくても十分だろ?

もうこの時点で、軍板の住人でないのが丸わかりだな
444名無し三等兵:2009/05/31(日) 13:26:21 ID:???
>>442
> 殺傷範囲ではなく、全壊全焼圏が2km。
> 35万人の広島市のうち14万人が死んでいる。

西日本有数の大都市のド真ん中に着弾させることができて、
やっとそれだけの効果を出せるということだな。

例えば東北の山間部あたりに落ちて、現実問題として何人を殺せると思う?
445名無し三等兵:2009/05/31(日) 13:41:54 ID:???
>>439
> 東北か北海道にも無人の地なんかどこにも無いだろ?

東北や北海道の場合、面積的には人間が住んでいる地区のほうが少ないのだが。
山ん中なら長崎みたく熱線や爆風が山に遮られるし。
446名無し三等兵:2009/05/31(日) 17:10:53 ID:???
>>442
>「日本全部を破壊する」なんて話じゃないでしょう?
都市部で数十万人単位の被害を出すだけで十分な大被害。

大きな被害が出る事と国が滅びる事は同じ意味では無い。相互破壊確証の破壊とは
国を破壊する事だ。北朝鮮は国連軍に攻められて滅びるだろうが日本は数十万人の
死者が出ても滅びない。元より相互破壊確証では無いのです。

>前回は過早爆発気味だったと言われるが、今回は一気に威力が向上している。
実験結果を元に、次回は更に改良されて威力が向上する事は十分予想できる。

これは無理。ミサイルのペイロードに載せられるのは大きくても20キロトン。
アメリカ並みの技術は無いだろうから北朝鮮では10キロトンがせいぜいでは?
落下型爆弾なら50キロトンクラスまで確か過去にあったと思ったが。
447名無し三等兵:2009/05/31(日) 18:05:06 ID:???
ただ常識問題として広島・長崎クラスの核が東京に落ちたら日本経済は麻痺状態に陥ると思う。
448名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:02:31 ID:???
日本経済を生け贄に捧げて北を潰すわけか

でもそうなった場合ほんとに国連が軍事的な行動を起こせるのかな?
アメリカとしては特需目的でやりたいだろうけど…
なんかその辺が微妙だよね

それでそのあとの日本は右か左に大きくぶれそうなわけだが
左の可能性があるのが怖いところ

449名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:06:47 ID:???
三度核爆弾の惨禍に晒されるなんてまっぴら御免だ
450名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:15:40 ID:???
>>448
>日本経済を生け贄に捧げて北を潰す

それは流石に無い気が。
日本経済が潰れたら、連動している米国の経済も相当打撃を受けるでしょ?

そもそも、核攻撃を防ぐこと自体が日米の戦略目標だと思うので
>広島・長崎クラスの核が東京に落ちたら
こういう状況が発生した時点で、戦略的には日米の負けかと。
もちろん、敗戦処理(被核攻撃時のダメージコントロール)も考える必要はありますけれどね。
451名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:29:22 ID:???
でもそのミサイル防衛システムってまだ撃ち落とせる確立半々ぐらいじゃなかったか?
452名無し三等兵:2009/05/31(日) 19:58:17 ID:???
>>451
実験での命中率は8割くらいらしいですよ。

今配備されているのは、射程の異なるSM-3とPAC3。
SM-3が先に迎撃して、撃ち漏らしたらPAC3で再度迎撃を試みる形です。

それぞれの命中率を8割と仮定し、
同一目標に対して1回の迎撃機会があるなら、迎撃できる確率は96%くらい?

ここに、SM-3とPAC3の中間の射程のTHAADっていうのが配備されれば、
迎撃の機会が増えるので、更に迎撃成功確率は上がると思います。
453名無し三等兵:2009/05/31(日) 20:55:06 ID:???
迎撃ミサイルの射程は15kmくらいだっけ?
454名無し三等兵:2009/05/31(日) 21:00:29 ID:???
>>427
>日本が核武装した場合、国際社会が
>彼の国の核武装を拒む理由もなくなってしまう。

なら北が核武装した場合、国際社会が日本の核武装を拒む理由もなくなりますね
455名無し三等兵:2009/05/31(日) 21:11:16 ID:???
>>453
PAC-3の射程がそのくらいのようですね。
456名無し三等兵:2009/06/01(月) 00:10:18 ID:???
仮にいまこの瞬間に発射された場合にも準備せずに打ち落とせるの?
457名無し三等兵:2009/06/01(月) 00:51:57 ID:???
>>456
もう準備済み。
近所の陸自基地から輸送機ではらって
取っ手も静かw
458名無し三等兵:2009/06/01(月) 05:04:53 ID:???
>>447
>ただ常識問題として広島・長崎クラスの核が東京に落ちたら日本経済は麻痺状態に陥ると思う。

東証の建物に落ちたら?
東京も広いからね。2キロの円が灰になっても企業業績に影響があるわけじゃないからね。
459名無し三等兵:2009/06/01(月) 05:25:43 ID:???
>>454
だからさあ、どうして君は日本を北鮮並みに貶めたいわけ?
460名無し三等兵:2009/06/01(月) 05:27:34 ID:???
>>458
そうそう。
東京に落ちたら、と言われても、青梅あたりに落ちても誰も気にしないし。
東京都に落ちると仮定しても、東京都の面積の半分ぐらいは人里離れた山地なんだよな。
461名無し三等兵:2009/06/01(月) 10:07:19 ID:???
だが死の灰は気になる
462名無し三等兵:2009/06/01(月) 10:33:51 ID:???
927 名前:洗濯機[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 09:51:43 ID:???
Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE


Krauthammer: We Need a Nuclear Japan
http://www.youtube.com/watch?v=hjBVAmjqp3s&feature=related

FOX NEWSが日本に核武装するように提案してる注目の動画です。
FOX NEWSは周知の通り親共和党系のメディアですが、これは大変注目すべき提案だと思います。
ちなみに1番上は、日本語訳文が載っているので分かりやすいと思います

463名無し三等兵:2009/06/01(月) 11:57:24 ID:???
>>461
たかがスカッドに積める程度の弾頭から発生する程度の量の死の灰が
奥多摩の山林に降ったとして、誰がどう困るよ?花粉のほうがよほど深刻だ。
464名無し三等兵:2009/06/01(月) 12:42:34 ID:???
>>462
ゲームがうまくいかないのなら、ルールを根本から変えてしまえ、
って提案がでてくるのは当然。
北朝鮮の核武装が、日本の核武装を正当化する、って論理は
すでにこのスレでも「一定の合理性と説得力をもつ」と評価されていたと思う。

だが同時に「つぎのハードルが待ち構えているぞ」
ってのが、このスレのだいたいの意見じゃなかったっけか?

いってみれば、その動画はドラゴンボールにたとえると、
「ピッコロがフリーザと戦うために味方になった」といった程度の話だな。
共和党がいま野党な点、発言者の影響力を考慮にいれると、
ピッコロどころか、ひょっとしたら天津飯か餃子くらいにすぎないかもしれん。


465名無し三等兵:2009/06/01(月) 16:05:33 ID:???
>>460
>誰も気にしない

・・・って東京に核が落ちたら大騒ぎになると思うよw 東京都民が一斉に避難を開始して日本経済の中枢は
麻痺状態になるし、外国からの貨物船も日本向けは中止して貿易も事実上途絶状態になるだろうし。

大惨事
466名無し三等兵:2009/06/01(月) 16:08:22 ID:???
>>456
無理。こないだのミサイル騒ぎの時は陸自の車両が東北に出向いて
いったは良いが、道に迷って困ってた。
着弾地点も判らないのに対応出来るわけがない
467名無し三等兵:2009/06/01(月) 18:16:53 ID:???
ミサイル防衛システムなんて未完成の代物だからなー
あてにしすぎる
468名無し三等兵:2009/06/01(月) 19:11:50 ID:???
中国無策なら「日韓は核武装」、北の核でキッシンジャー氏


 【ワシントン=小川聡】キッシンジャー元米国務長官は31日に放映されたCNNの番組で、
北朝鮮が核実験を行った現在、「もし中国が何もしなければ、中国は、韓国と日本が核兵器を持ち、
さらに核武装した狂気の支配体制と国境を接するアジアでやっていくことになろう」と述べ、
中国が北朝鮮に圧力をかける必要性を強調した。

 そのうえで、「必要なことは、米中が日本やロシア、韓国と内容の濃い協議をすることだ」との認識を示した。

 米国の専門家の中には、北朝鮮が核兵器を保有すれば、日本や韓国が核武装する可能性がある
とする見方が少なくない。米政府が北朝鮮の核実験後、日本に対して「核の傘」を含めた防衛義務を
果たすと重ねて強調している背景には、こうした見方があるとされる。

(2009年6月1日12時14分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090601-OYT1T00496.htm
469名無し三等兵:2009/06/02(火) 05:00:17 ID:???
>>465
パニック狙いなら核なんて使う必要ない。通常弾頭で十分。
本気で継戦能力を奪うつもりなら、現状の北朝鮮の核技術では不足がありすぎる。

上記2つの場合のいずれでも、核であるかどうかが攻撃能力の決定的要素ではない。

北の核兵器開発による日本への最大の効果は、酷使様を喜ばせる要因をバラ撒いたこと。
これで日本が核武装するなんて言い出したら、国際世論の風向きがかわり、
北朝鮮よりも日本に非難が集中することはまちがいない。
それこそ北朝鮮の思うツボだな。

つまり、核武装論が大好きな酷使様は北の手先ということだ。
470名無し三等兵:2009/06/02(火) 10:41:43 ID:???
何で日本が非難されるんだよw
アホか
471名無し三等兵:2009/06/02(火) 17:10:37 ID:???
>>469
いいじゃん。平和国家日本が核武装したって。テロ国家北某国に対抗するためなんだから
472名無し三等兵:2009/06/02(火) 18:19:06 ID:???
>>470
半島のチンピラ国家と、安全保障会議の非常任理事国の常連国の、
背負ってる責任の差だよ。

君は日本をチンピラ国家に貶めたいみたいだけどね。
473名無し三等兵:2009/06/02(火) 18:39:17 ID:???
核保有国がチンピラというなら国際連合の安全保障理事会の常任理事国はチンピラなのかい?ww
474名無し三等兵:2009/06/02(火) 19:19:49 ID:???
>>473
おまえ頭悪いな
475名無し三等兵:2009/06/02(火) 20:35:44 ID:???
オマエよりは頭いいと思うよ
476名無し三等兵:2009/06/02(火) 20:47:23 ID:???
時節柄、お客さんが増えたな
普段はどの板にいるのか知らんけど
477名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:08:43 ID:???
真剣に核兵器について議論してるんだろうから
アポーなオイラに是非教えてくれ
プルトニウム生産炉ってすぐ作れるの?
478名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:12:08 ID:???
アホに何言っても理解できないんじゃね?w
479名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:12:38 ID:???
>>477
もう兵器用プルトニウムあるんだけど。
濃縮してあるかまでは知らないが。
480名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:13:11 ID:???
>>479
へぇー、どうやって作ったの?
481名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:14:29 ID:???
国家秘密で教えられませんw
482名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:18:53 ID:???
>>479
日本には原子炉級のプルトニウムしかないはずだが。
483名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:21:43 ID:???
やっぱり『お客さん』しかいなかった、ってことだな
484名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:22:20 ID:???
>>482
隅から隅まで自力で調べたら20kg超の兵器転用可能なプルトニウムがあるのが分かるよ
485名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:24:33 ID:???
軍オタってこんなレベルか?
486名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:24:59 ID:???
>>484
だから、兵器に転用可能なプルトニウムってどこにあるの?
あなたは調べたんでしょう
是非答えて下さいよ
487名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:30:50 ID:???
>>486
自分で一日調べれば分かる事をなんで俺に聞くの?雑魚なの?
明日の21時ぐらいには自分でたどり着いて悔しがるだろ
488名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:35:45 ID:???
>>487
単純にソースは?
聞いてるだけなんですが。

オレは知ってるけど、答えられないってことですか?
489名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:36:48 ID:???
知ってるなら聞くな。バカ
490名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:38:32 ID:???
>>489
いいえ、知りません
是非教えて下さい
ご存知なんですよね?
知っているのに、答えていただけないのはなぜですか?
491名無し三等兵:2009/06/05(金) 23:00:29 ID:???
核武装すべきだけど現状無理です。
ってのがこのスレでの結論だよね

なら次は、その現状を変えるにはどうすればいいか、を議論するんだよね?
492名無し三等兵:2009/06/06(土) 01:01:56 ID:???
勝手にスレの結論にするなwwww
493名無し三等兵:2009/06/06(土) 04:05:15 ID:???
無理です、なんて結論はでてないお

日本の国益をそこねる、という根拠ならたくさんでてるが。
494名無し三等兵:2009/06/06(土) 07:32:09 ID:???
核武装すべきなんて結論出てないぞ。
むしろデメリットが多すぎて核武装すべきじゃないという結論が多数。
多数つーか、酷使を除いたほぼ全員、と言うべきか。
495名無し三等兵:2009/06/06(土) 07:43:47 ID:???
国益を損ねてでも核武装したいという、この主客転倒した思考こそ酷使様クオリティ
496名無し三等兵:2009/06/06(土) 09:44:40 ID:???
↑おまいもその酷使とやらの同類だよ
レッテル張りするようなデジタル脳は、しょせん目糞鼻糞と知るべし
497名無し三等兵:2009/06/06(土) 11:18:49 ID:???
↑おまいもそのデジタル脳とやらの同類だよ
レッテル張りするようなデジタル脳は、しょせん目糞鼻糞と知るべし
498名無し三等兵:2009/06/06(土) 11:49:12 ID:???

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
499名無し三等兵:2009/06/06(土) 11:49:47 ID:???
「核武装するべき」=酷使

これまた単純なレッテル貼りだなw
さすがは軍板w
500名無し三等兵:2009/06/06(土) 14:07:07 ID:???
>>499
おまえは原因と結果の区別がつかないのか。さすが(以下略
501名無し三等兵:2009/06/06(土) 14:53:01 ID:???
なんだか荒れてきたみたいなので、話題を変えるべく軍版初心者が質問

核シェアリングって、アメが中距離核持ってないから日本の場合はあまり意味が
ないみたいだけど、韓国の場合はどうなの?
短距離核のシェアリングであっても、北を大人しくさせる効果は期待できそうな
気がするんだけど(それとも逆効果?)

もっともその核が対北でなくコッチに向くこともあり得るわけではあるが、一応
同盟国の同盟国でもあるわけだし、って考えは甘いかな
502名無し三等兵:2009/06/06(土) 15:08:34 ID:???
>>501
んー
「相手の意図ではなく、能力を警戒せよ」
って言葉があってのぉ

あとはいわずともわかるじゃろぉ?
503名無し三等兵:2009/06/06(土) 16:23:56 ID:???
>>502
レスthxです。
なるほど、やはりソコが防衛の基本理念か

たしかに国際情勢なんてものは先々どうなるものかわからんものね
504名無し三等兵:2009/06/06(土) 16:53:28 ID:???
>>503
備えは出来るだけ多いほうがいい
505名無し三等兵:2009/06/06(土) 16:57:40 ID:???
>>504
ダウト
軍事力はあくまで外交手段の1つであって、
他の手段との組み合わせで論じられるべき。
多ければ多いほどいい、では大日本帝国と同じ運命を辿るよ。
506名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:04:00 ID:???
>>505
ダウト、
あれは軍事クーデターによって内閣の二つのポストが
軍の承認無しでは就けず、内閣発足に軍部の意向が取り入れられるからだ

今で言うと日本郵便の株主が100%政府で
何にもきめられないってことだね
507名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:10:07 ID:???
>>506
> 軍の承認無しでは就けず、内閣発足に軍部の意向が取り入れられるからだ

つまり、軍による「備えとしての軍事力は多ければ多いほどいい」という論理がまかり通り、
他の外交手段との組み合わせが議論の俎上に載らなくなったということだ。
508名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:23:23 ID:???
>>507
備えじゃなくて、実際に満州をカバーするに必要な軍量→アジア全体を守りきるための軍量
になった訳だろ?

民主党じゃないんだから、まさか友愛とか言いださないよな?
あとハルノートって知ってるよね。

軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
良かったか悪かったかは俺には理解しかねる。
むしろアメリカに一時的に占領された今日のほうが言論の自由もあっていいとすら思うが。
509名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:33:20 ID:???
>>508
> 備えじゃなくて、実際に満州をカバーするに必要な軍量→アジア全体を守りきるための軍量
> になった訳だろ?

あくまで「備え」だよ。もっと歴史を勉強しろよ。

> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。

はあ。台湾や樺太や千島列島はいつの間にか放棄する運命にあったと言いたいのか?
エラソーに自説をぶつには、ちょっと勉強が足りなくね?
510名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:36:17 ID:???
>>509
なんていうか国語がわからない奴と話をしている俺はバカだと悟ったわ
備えあれば憂い無しっていう諺すら知らないか。
日本人じゃないからしょうがないよな。

で、何処の人?
511名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:41:46 ID:???
>>510
で、「ニイタカヤマノボレ」で有名な新高山がどこにあるのかも知らないのか?
日本で一番高い山だったんだぞ?日本人なら当然知ってるはずだが、
君はいったい何人よ?
512名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:49:41 ID:???
>>511
台湾だろ?
調べないとわからなかったけど、どうかしたのか


意味不明な答弁ばっかりくるけど
ペクチョンの考える事は俺にはわからんのだスマンな。



513名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:52:09 ID:???
何か話しがgdgdになってるな。
つまり要するに国防とは軍事のみで達成されるものではなくて、
軍事以外での国家防衛を語る上で核というのは邪魔者以外の
何物でもないってことだろ。
そこを戦前の日本は国家防衛とは軍事力によってのみ成し遂げ
られるものであると同時に、軍事力による防衛にさえ成功すれば
国家は繁栄するという誤った認識で破滅に至ったわけだ。結局
その軍事力による防衛にさえ成功すればという前提条件は無限の
軍事力を前提とした空論であり、その論理破綻は既に日中戦争の
段階で顕著になっていたわけであって、ハルノートなんざその
日本の国家方針が既に破綻していた状況にあっての一文脈に
過ぎない。ハルノートがあろうがなかろうが結局日本という体制は
日中戦争の負担の増大による破綻を免れなかったわけで。
514最近の酷使様の社会科の能力www:2009/06/07(日) 07:01:21 ID:???
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
> 軍部が政権に関与してなかったら今頃は朝鮮半島と日本の現在の領土が日本の領土。
515名無し三等兵:2009/06/07(日) 16:47:23 ID:???
東京裁判史観に毒されている人たちは、大東亜戦争の敗北はすべて軍部のせいみたいに思ってるのかも知れんが、
近衛とか松岡みたいな阿呆が政治の中枢にいて決定的な国策の誤りをやらかしたことをもっと勉強して知らないといけない。
516名無し三等兵:2009/06/07(日) 19:42:30 ID:???
ん? いつサヨが松岡や近衛を無罪放免したって?
517名無し三等兵:2009/06/07(日) 22:22:22 ID:???
近衛とか松岡って軍部の人間じゃないよ?
518名無し三等兵:2009/06/07(日) 22:37:08 ID:???
>>517
いつサヨが松岡や近衛を無罪放免したって?
519名無し三等兵:2009/06/07(日) 23:20:46 ID:???
サヨクは近衛とか松岡なんて難しいこと知らねーんだろ?w
520名無し三等兵:2009/06/08(月) 01:20:25 ID:???
>>515
「全て軍のせいではない=軍のせいではまったくない」じゃないから。
そして「軍部への批判が目立つ=全て軍部が悪い」でもないから。
結局、一番軍部が目立つんだから軍部批判が一番大きくて当然。
521名無し三等兵:2009/06/08(月) 01:26:41 ID:???
軍部は悪くないよ。
522名無し三等兵:2009/06/08(月) 03:42:03 ID:???
そもそも、、、60年前、70年前の政治情勢の分析と、
「現代における日本の核武装の是非」が、
どう関係してくるのか、さっぱりわからん。
523名無し三等兵:2009/06/08(月) 03:53:20 ID:???
日本だけは核を持ってはならないという硬直したモノの考え方は
必勝の精神があれば竹槍でB29を落とせるといった妄信に通ずるよ
524名無し三等兵:2009/06/08(月) 04:00:23 ID:???
もてるのにもたないのに意味があるが
もてないのに持たないなら当たり前の事。

常に核議論はする必要がある
525名無し三等兵:2009/06/08(月) 08:53:30 ID:???
>>523
「日本だけは格を持ってはならない」という意見など、
このスレでは見たことない。

「日本の貿易/経済立国という事情を考慮すれば、
今の世界情勢の下では核武装をしないほうが
国益にかなうだろう。」
という意見なら沢山出ているようだが。
526名無し三等兵:2009/06/08(月) 15:21:49 ID:???
核議論はする必要があるよ、うん。

議論ってのは、お互いに意見を出し合って、
いい結論に導くために行うのであって、

「最初から結論がきまっている」
「出す意見に根拠がない」
「結論がでたあと、あらたな根拠なしに
否定された意見を蒸し返す」

これらは議論といいません。
527名無し三等兵:2009/06/09(火) 20:54:24 ID:???
>>525
>日本の貿易/経済立国という事情

「○○の貿易/経済立国という事情」の○○なんざ日本じゃなくてもどの国でも入るだろう。
別に経済的に急騰している国家は中国を含めた発展途上国に多々あるし貿易に依存した
国家は今じゃ普通の事だ。閉鎖経済でやっていける国など無い。

しかしながら言える事は元々核を持っている国も、後から核を持った国も世界には
ありますが別に核の有無を吟味しながら貿易する民間企業は普通は無いわな。

国や役所が貿易するんじゃなくて民間企業が貿易している事を理解すべきだろうね。
528名無し三等兵:2009/06/09(火) 21:01:37 ID:???
>>527に欠けているのは、
貿易の主体が民間であるかのように思えるほど
自由に貿易や技術交流できる国に生まれた幸福への自覚。

529名無し三等兵:2009/06/09(火) 21:15:14 ID:???
>>527
政治的事情で禁輸されると言えばウランくらいしかないと思う。
もっともウランが禁輸されたら日本中の原発も停止して火力への
移行を余儀なくされるので年間4兆円の負担が増大するけどな。
530名無し三等兵:2009/06/09(火) 21:37:21 ID:???
> 国や役所が貿易するんじゃなくて民間企業が貿易している事を理解すべきだろうね。

むしろ君は自由貿易を標榜する日本ですら外為法に基く貿易管理があることを理解したほうがいい。
現実の国際経済では、世界の様々な国が色々なレベルで国益に照らしながら貿易を管理している。
531名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:30:40 ID:???
>>527
輸出貿易管理令

でググってみると
あなたの世界はぐっとひろがって、
面白いんじゃないかな?かな?
532名無し三等兵:2009/06/09(火) 22:38:32 ID:???
核武装論者って
貿易管理すらしらない程度のオツムなのか、、、
533名無し三等兵:2009/06/10(水) 03:19:51 ID:???
北朝鮮に対抗しての核武装を主張しているのに、
北朝鮮ほかを対象としたワッセナー協約による禁輸措置のことは知らないのね。
534名無し三等兵:2009/06/10(水) 11:29:24 ID:???
日本が核兵器を保有しようとするなら
戦略的に考えないと単なる夢想に終わるよ
535名無し三等兵:2009/06/10(水) 20:51:45 ID:???
別に気にすること無いよ。インドだって制裁どころかアメリカから核関連技術を支援されてるんだから
536名無し三等兵:2009/06/10(水) 21:33:02 ID:???
ガンバレル型なら作れると思うけどインプロージョン型はどうなんだろ・・・・
起爆火薬をプルトニウムを効果的に爆縮出来るよう配置して起爆しないといけないし・・・・
537名無し三等兵:2009/06/10(水) 21:45:15 ID:???
>>529

まともな返答は529ぐらいか。インドがウランを禁輸されてなきゃ大丈夫じゃないかね。
なんせ日本の経済に悪影響を与えたらアメリカ市場もEU市場も無事では済まない。
経済に国境はありませんからな。

ダメダメは>528と>530、併せて要は>531か?
いくら民間が行うと言っても、警備会社してれば警備業法に規制され、私立学校でも
私立学校法に規制され飲食店なら風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
なんかで規制されます。民間が行う事でも国の規制は受けるわけですね。

でも貿易自体は民間企業がやりますわな。自社の利益に基づいて行います。国益に準じて
貿易は行いません。規制をする者は、貿易に関しての行為主体では無い。

規制をするには法と理由が必要ですから結局は貿易を止める事は出来ません。核を
理由に日用雑貨でも車でも鉄鉱石や石油でも止めようが無いって事です。なので
結局は、この件でまともな答えは、つまり民間の行う貿易に於いて国の意志で止められる
貿易商品があるとすれば>529だけって事になります。でも529への答えは535の人も
答えてる通りです。私も上記で書いてますが国益に反してまで貿易規制はしない事が
インドの事例で証明されております。
538名無し三等兵:2009/06/10(水) 21:50:49 ID:???
>>537
貿易と商店街の飲食店をいっしょにするのかよw
おまえは国際政治とは貿易管理そのものであるという事実を知らないんだな。。。かわいそうなやつ。。。

ついでに聞くが、日本にはインドと同等の規模の国内消費市場が存在するのか?
539名無し三等兵:2009/06/10(水) 21:54:55 ID:???
>>537はインドも核武装のために経済制裁を受けて、
それまでは飛ぶ鳥を落とす急成長の巨大経済圏だったのが
ずいぶんと足踏みすることになった
という現代国際情勢の常識を知らないのかなあ?
540名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:13:02 ID:???
>>537
>規制をするには法と理由が必要ですから結局は貿易を止める事は出来ません

あのさぁ、、、輸出規制はたったいま現実におこなわれてるんだよ。
「輸出貿易管理令別表」でぐぐてみな?

ワッセナー協約に言及した>>533にコメントしないのは確信犯的にやってるのか?




541名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:15:32 ID:???
>>538
>貿易と商店街の飲食店をいっしょにするのかよw
おまえは国際政治とは貿易管理そのものであるという事実を知らないんだな。。。かわいそうなやつ。。。
ついでに聞くが、日本にはインドと同等の規模の国内消費市場が存在するのか?

うん、飲食店はわかりやすい例だな。
君は飲食店が法や保健所等の管理を受けているのは知っているだろうが、飲食店の
メニューや値段や量は国が管理して決定していると思うかね?

それともスーパー301条のような事を言ってるのか?
どうも話が見えませんな。

英国のある車業者が日本にミニクーパーを10台輸出しようとしたとする。日本が核保有
したとして英国政府が禁輸だとか言ってその民間業者の行為を規制すると思うかね?
日本の民間ディーラーも困るけど、英国の業者が逸失利益の損失を被り、英国自身が
納税の面でその損失を被るわけだ。簡単に禁輸と言うが輸入元(日本)も困るかもしれない
が巨大市場を失う輸出側も大きな損失なわけ。政府は損失を被る国民に禁輸を行う理由
を説明する義務がある。核を理由に車を輸出停止なんて理由になるかね?東京市場が
暴落すればロンドン市場も暴落する。原因が自国の英国政府にあるとすれば国民はその
政権と与党をどう思うだろうか?

要は>529が全てだなってことだ。
542名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:20:34 ID:???
>>541
ワッセナー協約についてコメントをどうぞ。
543名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:23:49 ID:???
>>540
>あのさぁ、、、輸出規制はたったいま現実におこなわれてるんだよ。
「輸出貿易管理令別表」でぐぐてみな?
ワッセナー協約に言及した>>533にコメントしないのは確信犯的にやってるのか?


あまりにも下らんから特にコメントしなかったが、いやもうCOCOMでもなんでもいいんだが
それ相手国指定してるでしょ。

日本は西側諸国で自由主義経済圏で日本もインドもアメリカも英国も仲間なわけ。
インドが話題の遡上に上ってるんだからさ、なんでインドがワッセナー協約に
引っかからないかって考えないのか?インドが話題になって、インドが禁輸措置を受けて
いない(ワッセナー協約の規制をうけていない)事を全員わかって討論している時に
ワッセナーワッセナーと連呼して恥ずかしくないのか?
544名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:29:06 ID:???
>>543
インド・パキスタンがともに、
核不拡散条約・部分的核実験禁止条約に署名してないということを
無視して、日本と同一視する貴兄のほうが恥ずかしくないのか?
545名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:34:39 ID:???
日本は核不拡散条約・包括的核実験禁止条約に署名・批准しとりますな。

つまり、最初からNPT条約へ組み込まれることを嫌ったインドとちがって、
日本の核保有はその秩序からの離脱、すなわち

「米国主導の国際秩序への裏切り」

を行うことになるのだよ。
すなわち、インドと違って、テロ指定国家の仲間入り→輸出規制発動となる
可能性は非常に高いのだよ。
546名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:35:32 ID:???
あのさあ。日本が北朝鮮に大規模な禁輸に踏み切ったことは知ってるでしょ?
北朝鮮と貿易していた会社とかはそれで大打撃を受けたわけだけど、日本は
それでも経済的な損失は承知の上でおこなったわけだ。
547名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:37:11 ID:???
>日本は西側諸国で自由主義経済圏で日本もインドもアメリカも英国も仲間なわけ。

あーこれは認識として恥ずかしいな。インドは自由主義経済圏じゃないよ。
本来は社会主義的でソ連・ロシアに近いが、
ここ10年自由化をすすめてる、が正しい。

まぁ、中国とにたような感じだな。
548名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:38:54 ID:???
>>543
>それ相手国指定してるでしょ。

日本がその対象国に指定されるかどうかって話をしてるのに
なにをとんちんかんな話をしてるんだ?

ワッセナー協約の対象国は未来永劫変わらないとでも思ってるなら
ワッセナー協約の精神をまったく理解してないことになるんだが、、、
549542:2009/06/10(水) 22:41:15 ID:???
>>543
・・・そもそも貿易規制が不可能だって話を貴兄がしてるから
「いや実際にいまでも行われてるんですけど」
っていう例として持ち出したんだが、、、

君は何を発狂しとるんだ?
550名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:44:18 ID:???
>>544
>インド・パキスタンがともに、
核不拡散条約・部分的核実験禁止条約に署名してないということを
無視して、日本と同一視する貴兄のほうが恥ずかしくないのか?

いいえ?
逆にそれにサインしてなくても普通に貿易して、普通にウラン輸入して、普通に原発
稼働させて、それをアメリカに原子力協定結んで手伝って貰って、ついでに核兵器
保有している実例になってるわけですからな。世界を相手に別にサインして無くても
困らない実例になってるわけで、じゃあ辞めようって話もいざとなったら出来るわけです。
この事例はその署名の軽さを浮き彫りにするだけですな。
ロシアもIAEAを守ってないらしいですしね。
551名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:47:42 ID:???
>>545
>つまり、最初からNPT条約へ組み込まれることを嫌ったインドとちがって、
日本の核保有はその秩序からの離脱、すなわち
「米国主導の国際秩序への裏切り」
を行うことになるのだよ。
すなわち、インドと違って、テロ指定国家の仲間入り→輸出規制発動となる
可能性は非常に高いのだよ。


君がそう思うのは良くわかった。アメリカがそう思うかは別の問題だ。
552名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:51:01 ID:???
>>546
>あのさあ。日本が北朝鮮に大規模な禁輸に踏み切ったことは知ってるでしょ?
北朝鮮と貿易していた会社とかはそれで大打撃を受けたわけだけど、日本は
それでも経済的な損失は承知の上でおこなったわけだ。

北朝鮮が反日国では無く、大きな国で市場として大きく、欠点は核を持っている事だけ
の場合、日本国民はどう思うだろうか?
553名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:54:26 ID:???
>>548
>日本がその対象国に指定されるかどうかって話をしてるのに
なにをとんちんかんな話をしてるんだ?
ワッセナー協約の対象国は未来永劫変わらないとでも思ってるなら
ワッセナー協約の精神をまったく理解してないことになるんだが、、、


されないだろって話をだな、インド事例を引いてだな〜以下略〜
554名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:56:17 ID:???
>>549
>・・・そもそも貿易規制が不可能だって話を貴兄がしてるから
「いや実際にいまでも行われてるんですけど」
っていう例として持ち出したんだが、、、
君は何を発狂しとるんだ?

いや、日本に対して不可能とかそういう話だから。
北朝鮮に貿易規制してるのはよーく知ってるから。

気が済んだ?
555名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:57:37 ID:???
あのぉインドの核武装は1974年なんですが。

1990年代のインドが経済制裁をくらった理由は「核実験を行った」だけ。
しかも条約も結んでないのに。
つまり、「核保有国ですら、核実験を行っただけで制裁をくらった」
ということの意味も気づかないのかねぇ

さらにいえば、アメリカと原子力協定を結ぶにあたって、
インドはIAEAの査察を受け容れているんだが。

これらが何を意味するのかわかるかな?
「核保有国インドはすでに、アメリカに膝を屈してる」んだよ。
「膝を屈した」からこそ、いまの状況があるわけで。

556名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:00:05 ID:???
>>552
インドは反米国でも反日国でもなく、
大きな国で市場として大きく、
25年前から核武装してましたが、

核実験を行っただけで、経済制裁をうけましたが?
557名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:00:09 ID:???
>>552
>北朝鮮が反日国では無く、大きな国で市場として大きく、欠点は核を持っている事だけ
>の場合、日本国民はどう思うだろうか?

アメリカが反日国では無く、大きな国で市場として大きく、欠点は核を持っている事だけ
の場合、日本国民はどう思うだろうか?
558名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:01:45 ID:???
>>554
貿易規制が可能か、可能でないか、の話をしてるんだが?

ごまかすなよ、おい。
559名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:09:20 ID:???
>>551
追記

ロシア人の日本人観って話で出てきたがこういう考え方は日本人の特有のものだよね。
日本の外は一枚岩で意志が統一されていると考えるという。

アメリカなどてんでんバラバラの様相なので日本に核を持たせるべきという人も
核保有を容認する程度の人も、核不拡散条約の教科書のごとく日本の核保有反対って
人もいくらでもいる。英国の核弾頭はアメリカのもの、又はアメリカの設計図を元にした
コピー品です。友好国に核を譲渡する事は既に前例にあるんですよ。あの国は。
はっきり言って自主開発は無理なので核については英国のごとくアメリカに頼るしかない
とは思ってますな。ロビー活動に500億程度でなんとかなると思いますよ。
本気で持つ気があると過程するならって話ですが。上院選挙と大統領選挙を待たなくては
なりませんが。
560名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:13:18 ID:???
>>555
>あのぉインドの核武装は1974年なんですが。
1990年代のインドが経済制裁をくらった理由は「核実験を行った」だけ。
しかも条約も結んでないのに。
つまり、「核保有国ですら、核実験を行っただけで制裁をくらった」
ということの意味も気づかないのかねぇ

制裁ね。ど・ん・な?
そんな話このスレに出てこなかったと思うのかねえ。

>さらにいえば、アメリカと原子力協定を結ぶにあたって、
インドはIAEAの査察を受け容れているんだが。
これらが何を意味するのかわかるかな?
「核保有国インドはすでに、アメリカに膝を屈してる」んだよ。
「膝を屈した」からこそ、いまの状況があるわけで。

今のインドも困ってるようには思えないし核放棄もしていない。
その時、日本が困るようには思えんが?IAEAの査定は今の日本は受けてるし
核放棄しないでいいなら別に又してもらっても困らんだろ。
561名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:15:47 ID:???
>>559
あほか
「核武装した際に、経済制裁を逃れる方策はある」って話と
「経済制裁は絶対にない」との間では6光年くらい差があるぞ。

貴兄のカキコはずっと後者だったのに、突然前者に話がかわっとるがな。
562名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:17:54 ID:???
>>558
>貿易規制が可能か、可能でないか、の話をしてるんだが?
ごまかすなよ、おい。

私の投稿では無いが最初からなんども投稿529の紹介をしてるよね?
これ貿易規制と違うの?

ミニクーパーの事例は禁輸だ。529の人の話は貿易規制。
「貿易規制が可能か、可能でないか、の話をしてるんだが?」
という事だが私自身は禁輸に対する話しかしていない。
するとすれば投稿529を紹介して終わってる。
563名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:18:06 ID:???
>>560
>今のインドも困ってるようには思えないし核放棄もしていない。

・・・・・・あきれて声もでんわ。

原子力協定締結時のインドの発電状況について
勉強してから、もっぺんおいで。

おやすみ。
564名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:21:21 ID:???
>>562
きみの中では禁輸≠貿易規制なのか。
565名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:22:34 ID:???
>>560
いつ、IAEAが日本の核武装を容認したんだい?
566名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:24:29 ID:???
>>565のいうとおりだwwwwww

>>560じゃいつのまにか日本の核武装が
国際的に容認されてることが前提になっとるwwww
567名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:34:00 ID:???
>>561
>あほか
「核武装した際に、経済制裁を逃れる方策はある」って話と
「経済制裁は絶対にない」との間では6光年くらい差があるぞ。
貴兄のカキコはずっと後者だったのに、突然前者に話がかわっとるがな。

経済制裁を逃れる方策?
そんな話を私がしていたのかね?

まずこちらのスタンスを書いておくが基本はクラウゼヴィッツの「戦争論」に準ずる。
国家間の連合こそが戦争に勝つ条件となる。孤立して勝つことは無理。
連合しても連合する他国が動くとは限らない。日本一国が核等の驚異を受けた時の為に
核保有もいいという話なわけだ。
欧米は核不拡散の意志は多少弱いが持っている。しかし何しろ彼らには核ミサイルに
ピースメーカーという名前をつけるぐらい核アレルギーが無い。イランとか本気でアメリカ
相手に使うんじゃないかと思う時以外は無頓着。インドはその証左であろう。

つまり、この話はIAEAや核不拡散条約の問題でなく、同盟国のアメリカに対する問題。そして
日本では水爆の開発は不可能、なので英国方式を取らざる得ない。
ただ持つだけならアメリカは文句は言わない。日本がアメリカに使うとは思わないだろうから。
いや文句を言うアメリカ人高官もいるが容認するアメリカ人高官もいくらでもいる。
だが、アメリカから手に入れるとなるとそう簡単では無い。だからロビー活動が重要に
なってくる。

海外が日本に経済制裁(?)を取らないというのは外国も戦争論に基づいて動いており
同盟破棄を考えられないからであり、日本市場を暴落させる事は世界経済への悪影響が
あるという軍事的、経済的な理由とインド等に対する前例からですな。
568名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:40:49 ID:???
>>564
>きみの中では禁輸≠貿易規制なのか。

逆に聞きたい所だが?
まず私の意見は
○貿易規制はウランも含め無いだろう
529の人は
○ウランが禁輸

私の理解はここまで。

他の人は経済制裁!経済制裁!を繰り返すが具体的内容は不明。
ウラン以外もってことか?という事で核関係ない品目も有りって話になれば
何でもありって事なので禁輸って事になりますな。
違うかもしれんが何せ、ほら、どうも具体的に返答出来ないみたいなので。
569名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:41:10 ID:???
軍板ってレベル低いなw
570名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:41:45 ID:???
>>568
くりかえす。
君の中では禁輸≠貿易規制なのか?
571名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:43:04 ID:???
>経済制裁を逃れる方策?
>そんな話を私がしていたのかね?

してないのにそういう話になってるっていってるじゃないの?

日本語わかる?
572名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:48:42 ID:???
>>570
>君の中では禁輸≠貿易規制なのか?

まあ違いますな。COCOM規制でも只の貿易規制なら禁輸とは言わんわな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E8%BC%B8

まあ紹介を。

573名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:55:55 ID:???
>>571
>してないのにそういう話になってるっていってるじゃないの?
日本語わかる?

君の文章がわからん。
「してないのに」         ←これは俺がしてないのにってことか?それとも君が?
「そういう話になってるって」 ←経済制裁を逃れる「方策」を?そんな話あったか?
「いってるじゃないの?」   ←誰が?俺が言ってるんじゃないのかって?それとも君が言ってるって事?



完全にわからん。
574名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:00:04 ID:???
>>570
>くりかえす。
君の中では禁輸≠貿易規制なのか?

で、繰り返し聞いて何がわかったのかね?

「掲示板に投稿して回答を待つよりググった方が早くないか?」
などと失礼ながら心の底から思ってしまったが。
575名無し三等兵:2009/06/11(木) 05:27:49 ID:???
結局、核武装論者はインド等の核保有国が
どれだけ経済制裁などで苦しんできたか知らずに
無邪気に今の日本の国際的立場を維持したまま
核武装が可能だと思っているわけか?

あまりにも無知すぎて声も出ないよ。
576名無し三等兵:2009/06/11(木) 12:32:09 ID:???
<米国>「核の傘」明文化へ…韓国向け、首脳会談時に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000046-mai-kr
577名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:14:03 ID:???
>>568
「輸出貿易管理令別表」でぐぐってみな?

「核封じ込めのための貿易管理」の対象が
核燃料のみを対象としていると考えてる時点で
あまりにも無知だ。
578名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:15:50 ID:???
>>575
んと、核武装論者はさ

「核武装さえできれば、国民がいくら苦しんでもいい」
って思ってるんだよ。
579名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:17:36 ID:???
レッテル貼りかよww
580名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:20:13 ID:???
事実を指摘すればレッテル貼りねぇ
581名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:26:32 ID:???
事実だっておwwwww
582名無し三等兵:2009/06/11(木) 13:36:11 ID:???
>>568
>どうも具体的に返答出来ないみたいなので。

ログみてみたが。

なんども「輸出貿易管理令別表」に言及されてるじゃないか?
どっかのスレで
「論破されるにも、論破されるだけの知識と知性が必要」
って言葉をみたことがあって、まさかそんなはずは、と思ってたが、
実例をみることができたようだな。
583名無し三等兵:2009/06/11(木) 14:13:41 ID:???
アメリカのネオコンとかは日本が核を持つべきだとかいってるから
制裁を受けない可能性もある。

俺は格より通常兵器で戦力を上げるほうが好みだが
核のほうが色々安上がりなんだよねー
どっちのほうが本当に日本人が苦しむのか。

というか議論のすり替えが酷い、某議員がテレビで、
核開発をするときに電気が止まるとか平気で嘘ついちゃってる。
とりあえず次回の選挙では落選してほしい。

584名無し三等兵:2009/06/11(木) 17:34:48 ID:???
「制裁を受けない可能性もある」ならば、
「制裁を受ける可能性もある」わけでさ。
つまり核武装した場合、「制裁を受けるか受けないか」は
「アメリカ世論がどっちに触れるか」とか
「そのときのアメリカの政権がどう判断するか」とか

結局のところアメリカという国の、統一されておらず、予測もつかない
「意思決定」に日本の国運を任せるわけだ。

ちなみに、太平洋戦争のときにも日本は
「確実にアメリカに利益をもたらす日本市場」と
「はたしてアメリカが参入できるかどうかすらわからない中国市場」となら
アメリカは前者を取るだろう、と予想して中国進出を行ったが、
見事にその予想を裏切られたわけで。

「予測もつかないアメリカの意思決定」に
「国家の命運と国民の未来を賭ける(懸けるではない)」
ということの愚かしさを、なぜ歴史から学ぼうとしないのかねぇ。
585名無し三等兵:2009/06/11(木) 17:37:26 ID:???
>>584
日本が中国の利権を独占しようとしてたのと、ドイツと同盟をくんだからアメリカ様がお怒りになって
ハルノートを突きつけた。

内容は中国から全面撤退することとドイツとイタリアとの同盟の解消。
突っぱねたから戦争になっただけ。
586名無し三等兵:2009/06/11(木) 17:38:37 ID:???
>>585
見返りにアメリカとの自由貿易体制があったわけだが。
587名無し三等兵:2009/06/11(木) 18:29:53 ID:???
>>585
ハルノートが出てきた経緯は、中国市場における日本と米国の権益であり、
米国がハルノートに期待したことも、中国市場における米国の権益だ。

それらは貿易管理に関する事柄であり、
ハルノート等で日本を開戦に踏み切らせる形ではじまった太平洋戦争は
貿易管理の手段にすぎなかった。

核武装論者は当時の日本政府と同じ誤りをおかしている。
米国の国益判断に対する見込みの甘さと、
武力摩擦で激化する貿易管理による自国権益の損失への見積りの甘さ。
588名無し三等兵:2009/06/11(木) 19:29:07 ID:???
>>585では
「アメリカを怒らせるとわかってるのに、なぜ日本が
中国市場の独占を企図したのか」が説明できてないお。
その点を説明してるのが>>584なわけでさ。

あと、アメリカが決定的に怒ったのはドイツとの同盟じゃなくって
「南部仏印進駐」な。ドイツとの同盟を了解した海軍が、
南部仏印進駐では陸軍の「護衛拒否」をして、陸軍部隊を海上に置き去り
にしたほど怒ったんだわ。

というわけで、現代史の単位は上げられません。
589名無し三等兵:2009/06/11(木) 19:39:08 ID:???
>>577
>「輸出貿易管理令別表」でぐぐってみな?
「核封じ込めのための貿易管理」の対象が
核燃料のみを対象としていると考えてる時点で
あまりにも無知だ。


なぬなぬ?
経済産業大臣に輸出の承認を申請しようとする者は、別表第一で定める様式による
輸出許可・承認申請書(同項第三号に該当する場合にあつては、別表第二で定める
様式による輸出承認申請書)三通(経済産業大臣が別に定める場合にあつては、二通)
を経済産業大臣に提出しなければならない。

貿易相手国がインドの場合経済産業大臣は当該品目は承認しないと?

そこまではっきりさせないと意味ないぞ?君のレス。
590名無し三等兵:2009/06/11(木) 19:45:18 ID:???
>>584
>「制裁を受けない可能性もある」ならば、
「制裁を受ける可能性もある」わけでさ。
つまり核武装した場合、「制裁を受けるか受けないか」は
「アメリカ世論がどっちに触れるか」とか
「そのときのアメリカの政権がどう判断するか」とか
結局のところアメリカという国の、統一されておらず、予測もつかない
「意思決定」に日本の国運を任せるわけだ。


つーか、核の入手自体をアメリカに頼る事になるからいらぬ心配でしょう。

アメリカがどうしても許さない → 核輸入出来ない → 核保有しようもないので別にアメリカ文句言わない

ってなるだけだから。もし核輸入となると核輸出賛成する政治家だらけにしないといけないので
ロビー活動がんばらないとね。
591名無し三等兵:2009/06/11(木) 19:47:58 ID:???
>>589
そのレスは「貿易管理などできない!」といっているあほの子に
「いや、、、貿易管理どころか輸出制限が現在進行形でおこなわれてますよ」
って話でしょ?
インドがなんの関係あるのやら。ミスリードはいけません。
592名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:07:01 ID:???
>>591
>そのレスは「貿易管理などできない!」といっているあほの子に
「いや、、、貿易管理どころか輸出制限が現在進行形でおこなわれてますよ」
って話でしょ?
インドがなんの関係あるのやら。ミスリードはいけません。


これは核保有した場合日本に行われる貿易規制の話ですよね?
日本の輸出規制品目書いても仕方が無いんじゃないか?日本が現在行っている
貿易規制の話では無くて(核保有した)日本が受ける貿易規制の話ですからな。

諸外国が核保有国(核保有した日本も含む)に輸出規制するであろう品目か
現在、日本が核保有国(インド・パキスタン)に輸出規制している品目か。
どちらかを書かないと。
インドに貿易規制出来て無いなら貿易管理の法規が存在しそれが運用
されているその上で、「貿易管理などできない!」という事になりますでしょう。
現に出来てないんだから。

インドに原発あって自国で開発・設置出来ないでしょうから私は諸外国の法規
や運用(日本の企業がインドで原発建てた話を知らんので多分外国か?)を
鑑みてもその意見に懐疑的ですな。
593名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:17:45 ID:???
まちがってたらいってくれな
>>567
>連合しても連合する他国が動くとは限らない。日本一国が核等の驚異を受けた時の為に
>核保有もいいという話なわけだ。
つまり、アメリカが日本への核攻撃への核報復を確実に行うかどうかわからんから
独自に核武装を行う、という話なわけだわな。

ところが>>590によると、核武装の可否は全くのアメリカだのみで行う、
と主張しとることになるんだが、それでいいのか?

結局、君は「アメリカの核の傘」は信じないが、
アメリカが日本へ(アメリカ国民を殺すかもしれない)核爆弾を
譲渡してくれる、と信じていると。

ずいぶんムシのいい話だなぁ、おい。
594名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:29:15 ID:???
>>592
日本の輸出貿易管理令はワッセナー協約に基づいて制定されているんだよ。
つまり、ワッセナー協約の精神に反している国々
テロの拡散・核兵器のテロリストへの拡散・NPT体制に反して
(ちなみにインドはもともとNPT体制が出来る前から核保有国)
核武装をする国家、これらを対象とした輸出禁止令だ。
つまり、日本がNPTを脱退して核武装を行おうとした場合に、
適用されるであろう、禁輸品リスト、ということになる。

ちなみに、貴兄はなにかとインドにこだわるようだが、
「なぜインドと同様に、日本も大丈夫」といえるのか、
根拠を教えてくれないか?
595名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:29:29 ID:???
>>593
>ところが>>590によると、核武装の可否は全くのアメリカだのみで行う、
と主張しとることになるんだが、それでいいのか?

他の人は知りませんが私はそれで間違いありません。なんで米国に過去に核を売却や
譲渡した前例があるのに自国の領土を核汚染してまで核開発する必要性があるでしょう?
米国の弾頭の性能に不満があるなら別ですが200キロトンなら充分でしょう。

前例に倣え。それが私の意見です。


>結局、君は「アメリカの核の傘」は信じないが、
アメリカが日本へ(アメリカ国民を殺すかもしれない)核爆弾を
譲渡してくれる、と信じていると。

イギリスに同事例有り。別に奇をてらった意見ではありません。
現実に行われた事です。

イギリスも日本もアメリカ国民を核攻撃で殺すとは
私は思いませんし、アメリカで今現在、日本の核武装を
支持する人も思いませんでしょうな。
どんなに仲が悪くなったとしても「相互破壊確証」って言葉が
ある限りはね。


>ずいぶんムシのいい話だなぁ、おい。

イギリス人に出会ったら言ってあげてください。
596名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:36:20 ID:???
>595
おまえ、、、マンハッタン計画にイギリス人科学者が派遣されていたこと、
イギリスの原爆開発計画自体がマンハッタン計画に合流していたことも
しらないのでそんなこといってるのか、、、。
597名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:38:23 ID:???
>>594
>日本の輸出貿易管理令はワッセナー協約に基づいて制定されているんだよ。
つまり、ワッセナー協約の精神に反している国々
テロの拡散・核兵器のテロリストへの拡散・NPT体制に反して
(ちなみにインドはもともとNPT体制が出来る前から核保有国)
核武装をする国家、これらを対象とした輸出禁止令だ。
つまり、日本がNPTを脱退して核武装を行おうとした場合に、
適用されるであろう、禁輸品リスト、ということになる。

正規に脱退すればいいじゃんって事になるだけ。インドは入ってないんでしょ?
それに結局はアメリカのアメリカによる・・・以下、下段に譲る。


>ちなみに、貴兄はなにかとインドにこだわるようだが、
「なぜインドと同様に、日本も大丈夫」といえるのか、
根拠を教えてくれないか?

折角、核を保有してくれた前例をインドが用意してくれたのに
なんでそれを参考にしないのかが理解出来ない。
それとIAEAだろうが核不拡散だろうが、この件はアメリカのアメリカによるアメリカあっての
話になりますからな。>590書いたの私なんですが核保有とはアメリカの輸出する当事者
であるアメリカの了承があることが前提ですので、別段あまり問題があるとは思ってません。
598名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:39:03 ID:???
結論でたな。
599名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:42:43 ID:???
>>597
結局、「インドと同じでだいじょーぶ」な根拠はないわけね。
600名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:43:23 ID:???
この前の日曜日にNHKでやってたJAPANデビューとかいう番組見てて思ったけど
ハルノートを丸呑みしたりして日本側が妥協したとしてもいずれは対米戦争まで行ってた気がする
アメリカは日本を叩き潰す気満々だったし
601名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:44:07 ID:???
>>596
おまえ、、、マンハッタン計画にイギリス人科学者が派遣されていたこと、
イギリスの原爆開発計画自体がマンハッタン計画に合流していたことも
しらないのでそんなこといってるのか、、、。

今の英国の核弾頭であるW78にマンハッタン計画の産物というのは行き過ぎでしょう。
シャーマン戦車の開発に英国が携わったからM1エイブラムスを譲渡されたと言ってるようなもの。
それとその際には、日本の科学者もロスアラモスに派遣される事でしょう。
核交流は当然行うべきです。
602名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:44:54 ID:???
>>599
なってみないとわからないし、アメリカも政府決定じゃないし。
アメリカが本腰いれて、国連で日本の核反対に関するあらゆる動議を拒否権発動で切り抜ければ
問題ないんじゃないかな。たとえ核を持ってもアメリカの許可なしには打ちませんっていうのが
隠れて二国間の取り決めにはなりそう
603名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:48:01 ID:???
>>599
>結局、「インドと同じでだいじょーぶ」な根拠はないわけね。

再掲
「輸出する当事者であるアメリカの了承があることが前提ですので、
別段あまり問題があるとは思ってません。」

それとも核関連でアメリカの了承を受けている状態で貿易規制されている
国家の実例でもあれば別ですが?(まあそれもアメリカ以外から輸出が止まっても
アメリカから輸入するか)

さあどうです?
604名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:48:41 ID:???
>>601
もともと核保有国なうえに「原爆の共同開発者」であるイギリスと
日本を同一視できる根拠は?
605名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:52:36 ID:???
>>603
んー
結局、「アメリカさまの同意がなければ、核武装なぞ夢のまた夢」
ということですな。

それなら同意。
606名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:53:53 ID:???
>>600
なぜ日本を潰す気になったかというと、中国におけるアメリカ権益に損害を与えたから。
逆に言えば、アメリカの損益に損害がなければ、アメリカは日本を潰す必要などなくなる。

陰謀論者はこのあたりをスルーするけど、アメリカという国は損得感情で動く国だから。
ビジネスの邪魔になれば武力をもってしてでも排除し、
ビジネスの邪魔にならなければそのまま放置する。
日本はいつまでも邪魔をしたから排除された。
邪魔をしなければ排除されなかった。
607名無し三等兵:2009/06/11(木) 20:56:13 ID:???
>>606
でもさ、満州とかの日本権益って国際法上合法だったでしょ?
アメリカが文句を言うのは筋違いじゃね?
608名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:04:34 ID:???
>>607
合法かどうかは問題ではない。
アメリカ人のビジネスにとって障害となるかどうかが問題。
満州国はアメリカ人の綿製品販売の邪魔になった。
だから排除しようとした。それだけの話。
609名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:09:45 ID:???
>>607
合法か違法かでカタが付くなら今頃竹島も北方領土も戻ってきてるよ。
610名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:13:02 ID:???
>>604
>もともと核保有国なうえに「原爆の共同開発者」であるイギリスと
日本を同一視できる根拠は?


英国と米国の核協力についてはグローブス将軍って人がいてイギリスとの協定に反対
して頓挫した事があり、両者の原爆に関する蜜月に至る過程にはかなりの紆余曲折がある。
イギリス相手でさえアメリカには普通に核協力賛成派と反対派が並列して存在したんですね。
今の日本でも同じです。アメリカは一枚岩では無い。あと「原爆の共同開発者」だから
というのも如何なものか?核開発に多大な影響があったにも関わらず英国(科学者)は
45年4月にルーズベルトが死去した際、秘密協定が反故になり追い出された。
611名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:16:43 ID:???
>>605
>結局、「アメリカさまの同意がなければ、核武装なぞ夢のまた夢」
ということですな。
それなら同意。

既に立派な世界有数の核弾頭が沢山あるのにわざわざ自分で作るのはコストの無駄。
アメリカとの長きに渡る折衝による核弾頭(実弾、設計図)の収得という前例をイギリスが
がんばって残してくれたので使うのが手でしょう。賢者は歴史に学ぶものです。
612名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:17:57 ID:???
つーか、ネオコンの一部に日本核武装容認論があるからといって、
それは日本でいえばタモさん支持者に賛成論があるから大丈夫とか、
そういうレベルの話でしかない。
613名無し三等兵:2009/06/11(木) 21:27:52 ID:???
>>610
アメリカが一枚岩ではない≠アメリカがこちらの思い通りの意思決定をする

>>611
アメリカの同意がなければ、日本の核武装は不可能、という点について
合意してくれたわけですな。
614名無し三等兵:2009/06/11(木) 22:02:03 ID:???
>>613
>アメリカの同意がなければ、日本の核武装は不可能、という点について
合意してくれたわけですな。

クラブゼヴィッツの戦争論の観点から当然です。
日本もアメリカも戦争論に縛られる事になるでしょう。
但し、核兵器は軍事案件であると同時に政治マターなので
軍事論で予測のつかない事でもある。
逆に政治マターだけに政治的方法で解決も可能だと言える。
その一つがロビー活動ですな。国家レベルの資金規模での
ロビー活動をされた日には反対者は太刀打ちしようも無い。
615名無し三等兵:2009/06/11(木) 22:52:33 ID:???
つまり、核武装は現状不可能、、、とめもめも_φ(。。
616名無し三等兵:2009/06/12(金) 02:23:08 ID:???
核武装が無理なら日高義樹が言ってた原発を攻撃する報復兵器を作ればいいじゃない?
617名無し三等兵:2009/06/12(金) 07:26:57 ID:???
まあそれは一つの方法かもな。
618名無し三等兵:2009/06/12(金) 08:44:37 ID:???
核武装ほどじゃないが、稼働中の原発への攻撃は相当な国際的制裁を招くだろうな。
核燃料と原油の供給がストップされるぐらいは当然覚悟しておかないと。
ニートな酷使様にはそれが何を意味するかわからないかもしれないけど。
619名無し三等兵:2009/06/12(金) 08:45:37 ID:???
つまり日本が核武装したら核燃料と原油の供給がストップされるということか……。
620名無し三等兵:2009/06/12(金) 12:59:37 ID:???
いやいや>>605>>613も認めているとおり、

アメリカの容認がある、と「仮定すれば」

核武装しても、エネルギー供給は安泰ですじょ。

ほーら、核武装できちゃった。
核武装反対論者はこーんな簡単なことすらわからないとは^^
621名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:09:34 ID:???
>>620
アメリカが現在と同じ価格レベルで核燃料や原油を供給してくれるのか?
ずいぶん能天気だな、核武装論者は。
622名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:20:44 ID:???
>>620
>>612
623名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:34:37 ID:???
>>621
>>622
ふっふっふ。あまい・・・あまいな
「国家予算をつぎこんでロビー活動」さえすれば
アメリカの意思決定を左右するなぞ、赤子の手をひねるも同然!

さらには我々には必殺ワザ「仮定する」があるのだ!
アメリカの世論が日本の核武装容認一色にそまり、
政権内の意思も同様に統一された、と

「仮定さえすれば」!

アメリカはじゃんじゃん、日本に戦略物資を売ってくれるであろう!!!
らぷたんの輸入だって思いのままさ!!

これは>>605>>613のような反対論者も認めているんだぜ!
反論は不可能なんだぜ!!
624名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:41:38 ID:???
核兵器を保有する話と原子力発電の話を一緒に論じる点でアレだな
まあどうでもいいけどw
625名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:52:33 ID:???
アメリカは日本の同盟国だから問題ないと思う。核武装しても
626名無し三等兵:2009/06/12(金) 13:54:40 ID:???
核保有すると原発が止まるっていう政治家は氏ねばいいと思う。
その理論でいくと、テポドン2の燃料を注入開始したら核ミサイルを撃ち込んでいいっていうぐらい短絡。

民間人ならまだ許される。


627名無し三等兵:2009/06/12(金) 14:40:20 ID:???
兵頭二十八 日本の防衛力再考 1995年12月

これまで日本の自称政治学者たちは、核兵器を脅しの手段として使おうとする大国
のことばかりを想定していた。が、今の時代、まさに核の行使自体が目的に昇華し、
すぐにもそれを使用すべく鋭意製造に取り組む狂信主義の体制がそこかしこに生まれても、
少しも不思議はないのだ。
 それだけではない。
 いま、自分で仕掛けた通常戦争にまさに負けそうになっている独裁体制の核小国があるとする。
その指導者にとっては、核兵器の使用だけが「少なくとも体制だけは残せる」という
選択肢かもしれない。

そしてもうひとつ、指揮官や幕僚としての訓練を受けた職業軍人の経歴のない文民(防衛庁の背広組みも含む)には
ほとんど理解し得ない機微が存在する。それは職業軍人にとり、核兵器は砲兵の延長に過ぎない、ということだ。
 職業軍人にとって、核兵器による破壊や殺傷はあくまで戦争目的成就のための一手段にすぎず、それに続く地上侵攻と
占領こそが、彼らの戦争の真の目的である。見上げた合理主義者であった旧ソ連の高級幕僚たちは、一度としてこの信念を
隠そうとしたことはなかった。しかるに軍事のアマチュアである西側の政治家とそのブレインたちにはこのプロの軍人流の
考え方を理解できぬ者が多く、彼らの核戦争論はソ連が崩壊するその時まで非現実性を払拭できなかった。
628名無し三等兵:2009/06/12(金) 14:41:03 ID:???
SLBM=最良の策
 日本が核武装する場合に「安全・安価・有利」となる方法は、SLBM(潜水艦発射弾道弾)以外にない。
 地上発射のICBMでは、射点が事前に判明しているので、先制破壊やテロの攻撃を受ける。
SLBMにはその惧れはない。
 要員の問題もある。海自の潜水艦クルーは、現在でもすこぶる厳選され、非常によく訓練されている。
艦長には一部無能な者が混ざり込むようだが、このクルーが事故を起こす虞れはまずなく、安心して
戦略核兵器の運用を委ねることができるのである。あとは核兵器運用仕官の教育訓練を整えるだけだ。

 すぐにSLBMになるような国産ロケットして、例えばミュー3S-Uという国産ロケットの第一段に使われた
M-13ブースターがある。胴径一・四b×全長一四・八b重量34d(推薬二七・一d)で推力一二九dを出すが、
これはソ連のデルタV型大型潜水艦から発射されるSSN-18(胴径一・八b×全長一四・一b、射程八〇〇〇`)と、
サイズがほぼ同じ。指令誘導式を慣性誘導式とする必要があり、また無論、本チャンと同じようなスローウェイト
は積めないわけだが、真弾頭を一発に限り、あとは軽いデコイバルーンを載せれば、日本近海からモスクワや
ニューヨークに届かせることも容易だ。
629名無し三等兵:2009/06/12(金) 14:41:46 ID:???
もっと本格的なものを望むのであれば、H-Uロケットの第一段本体に二機ストラップオンされているSRB
(ソリッド・ロケット・ブースター)がある。その重量七〇dは、個体のロケットして日本で最大。
鋼鉄製のモーターケースには、アルミニウムの微粉末、過塩素酸アンモニウム、ポリブタジエンからなる
固体推薬が五九d充填されている。モーターケースは四つのセグメントに分かれており、検査や輸送を容易にしている。
燃焼室の中でできた高温・高圧のガスは、超音速で後方に噴射され、約160dの推力を九四〜九五秒間生み出す。
ノズルには可動機構が備えられており、油圧の力でその向きを最大五度まで傾け、飛翔方向を制御する。
外寸は、胴径一・八b×全長二三・四b。アメリカのICMB"ピースメーカー"(胴径二・三b×全長二一・六b、
重量八八・五d、射程九六〇〇`)に近い。しかもNASDAは、H-Uで二個の衛星を別々の軌道に投入することにも
成功しているから、将来はMIRV(個別誘導の複数弾頭)仕様とすることもできるのである。
 このSLBMを、四〇〇〇d級の通常動力型潜水艦に、各一基づつ搭載する。
630名無し三等兵:2009/06/12(金) 14:42:37 ID:???
なぜ一基か。
 SLBMを一発発射すると、潜水艦は動揺する。安定を取り戻すまでに数十秒を要し、第二発目の発射は、
それからとなる。しかし、米式装備の某大海軍は、外国の潜水艦すべてを常時追跡している。
したがって我が戦略ミサイル潜水艦が二発目のSLBMを発射する前に、早くもサブロック、空対潜核爆雷
などが飛び来たり、制圧されてしまうだろう。日本の持つ抑止力としては、ただ一発の水爆が敵国の
要地上空で爆発するというクレディビリティさえ維持できれば十分なので、弾頭も、デコイ・バルーン
数十個と真弾頭一個で十分だろう。
 全長の大きなICBM級の弾道ミサイルを潜水艦に横積みして発射する方法としては、一九六六年から
米海軍が研究したULMS(射程一一〇〇〇`)が参考になる。
 このSLBMの遊弋海域は、いくつか考えられるが、たとえば現在国際海峡である津軽海峡を領海と宣言し、
その東西の出口に防潜水網をめぐらせば、その内側の水域は良好なSLBM聖域となるであろう。
陸奥湾以外では、東京湾、伊予灘、周防灘が、軍港も近く、敵のASW手段を拒み易い内海である。
631名無し三等兵:2009/06/12(金) 14:49:56 ID:???
>>625
日本の核武装をアメリカが容認するくらい、相互に信頼が確立してるのに、
なんで、アメリカの核の傘に依存するのじゃだめなのかな?かな?
632名無し三等兵:2009/06/12(金) 15:29:20 ID:???
>>626
止まるっていうか、ウラン禁輸されるのでどうにもならんよ。
火力で代替してもいいけど、年間4兆円の燃料費高騰だし。
633名無し三等兵:2009/06/12(金) 16:25:28 ID:???
>>632
ダンナ、ダンナ、アメリカが日本の核武装容認して、、
ウランが禁輸されない、と「仮定すれば」大丈夫らしいですぜ。

核武装論者は、オバマが4月に行ったプラハ演説のことを
知らないみたいだけど。
634名無し三等兵:2009/06/12(金) 16:46:30 ID:SHUZ0UrM
酷使さまの妄想は際限というものがないね
635名無し三等兵:2009/06/12(金) 20:13:09 ID:???
>>631
日本が核武装をするとしたら、アメリカの核の傘を容認せずに、独自外交を展開するためのはずなのに
アメリカが日本の核武装を認めるとかどう考えても矛盾しまくりだよな
636名無し三等兵:2009/06/12(金) 21:09:05 ID:???
>>612
>つーか、ネオコンの一部に日本核武装容認論があるからといって、
それは日本でいえばタモさん支持者に賛成論があるから大丈夫とか、
そういうレベルの話でしかない。

イギリスだって同じでした。アメリカ製核弾頭を搭載するまでには紆余曲折があったのです。
何の努力もしないでアメリカ国内の核譲渡賛成者は増えたりはしません。
それなりの資金と組織立った宣伝とロビー活動を行わないと無理でしょう。
前例があるだけ楽ではあるでしょうけど。
637名無し三等兵:2009/06/12(金) 21:12:57 ID:???
>>613
>アメリカが一枚岩ではない≠アメリカがこちらの思い通りの意思決定をする

国家として行動するとは
アメリカが一枚岩ではない=アメリカにこちらの思い通りの意思決定をさせる
です。

別の言い方をすれば「金にものを言わせる」、とも表現します。
638名無し三等兵:2009/06/12(金) 21:24:59 ID:???
>>635
>日本が核武装をするとしたら、アメリカの核の傘を容認せずに、
独自外交を展開するためのはずなのにアメリカが日本の核武装を
認めるとかどう考えても矛盾しまくりだよな

独自外交というより強固な国防でしょう。特別な独自外交を日本政府も核保有論者も
別段望んでいないのではないですかな。
逆にサヨクさんの方がイラク派兵反対したりソマリア沖派兵に反対したりと米軍協調路線
に反対しているのではないですか?
あなたの間違いは核保有論者(右派)は核保有と同時にアメリカの核の傘を容認して
米軍との協調外交を目指す。
サヨクさん(核保有反対)がアメリカの核の傘を容認せずに独自外交を展開(米軍の軍事
行動に協力しない外交)する事を望んでいるんですな。

アメリカの核の傘の下にいて核を保有するということは何重も安全装置を持つことこそ
より強固な国防につながるというものです。別に右派である核保有論者はイラクでも
ソマリアでも派兵大賛成なので独自外交なんてどーでもいい。
639名無し三等兵:2009/06/12(金) 21:35:37 ID:???
>>633
>核武装論者は、オバマが4月に行ったプラハ演説のことを
知らないみたいだけど。

どーでもいい事です。この話は別段、今・現在・麻生政権時・オバマ政権時に核武装するって
話じゃないんですな。将来どうするかって話で、その頃にはオバマさんは昔、大統領時代の
出来事を思い出して自叙伝でも書いてる頃でしょう。アメリカ歴代の中の一大統領の意向
や方針がどうかなどどうでもいいんですな。次の大統領がレーガンみたいのがくる
かもしれませんからね。

オバマさんが本当に頑張って頑張って地球上から核が無くなれば
万々歳。日本の核保有論者の心配も杞憂で終わりメデタシ メデタシです。
どっちに転んでも別に核保有論者はかまわないのでオバマさんの手腕を高見の見物です。
640名無し三等兵:2009/06/12(金) 21:48:49 ID:???
アメリカが何ほどのものか
641名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:10:21 ID:???
>>638
あなたの間違いは核保有論者(右派)は核保有と同時にアメリカの核の傘を容認して
米軍との協調外交を目指す

それって今のイギリスと同じ立場になるってことでは・・・
イギリスみたいにイラクやアフガンに軍隊派遣して、アメリカのために戦うってことか?
そこまでして、アメリカについていきたくねーなぁ
642名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:16:25 ID:???
>>639
そらーあんた、議論する意味ないわ。
643名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:17:13 ID:???
核兵器保有にイデオロギーは無関係
644名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:18:50 ID:???
>>639の核武装論は結局、
「現状がムリなら、ムリじゃない「未来」を夢想すればいいじゃない」ってことかw
しかもそれが実現するかどうか、はアメリカさま次第、と。

いやいやいや、随分幸せな人だねぇ。
645名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:58:34 ID:???
別に今核武装を始めても特に何ともないと思うが。日本に経済制裁なんかしたら
世界恐慌が起きるだろうし
646名無し三等兵:2009/06/12(金) 23:02:34 ID:???
日本は何だかんだ言っても北と違って経済が桁違いにでかいからね
647名無し三等兵:2009/06/12(金) 23:09:22 ID:???
そう。だからウラン禁輸は現実的なんだよね。
年間4兆円の負担は重いが日本に恐慌を起こすレベルではない。
648名無し三等兵:2009/06/12(金) 23:27:04 ID:???
それは困るから米国債でも売りましょうか?
649名無し三等兵:2009/06/12(金) 23:56:47 ID:???
>>648
おいおい、何処に売るんだイランこと考えなよw
650名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:25:23 ID:???
>>642
>そらーあんた、議論する意味ないわ。

議論する意味があるの?「オバマ政権は○○」なんて話を?

ブッシュ政権は核に対する方針は違ったよね?クリントンもレーガンも方針は違うと思うな。

そして日本が核武装するとしてもオバマ政権時中にしろって話じゃありませんからな。

651名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:37:32 ID:???
>>644
>「現状がムリなら、ムリじゃない「未来」を夢想すればいいじゃない」ってことかw
しかもそれが実現するかどうか、はアメリカさま次第、と。
いやいやいや、随分幸せな人だねぇ。

幸せとはほど遠い部類に入ると思いますな。
アメリカ様次第って受け身な考えはありませんからな。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。他人の経験を利用しろという事ですが、
それで今までインド事例やイギリス事例が列挙されてきたかと思います。

この場合の事例として挙げるべきは中国でしょう。
核開発に関する技術情報やICBM等の技術もアメリカからスパイ行為で収得しております。
でも米中関係が決裂しておりますか?してませんね。クリントン夫人の中国絡みの政治献金は
有名でニュースにもなりましたが人権問題を抱えスパイ行為で逮捕者を出しながら政治
の世界にどんどん親中派を育てているわけですな。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3199/7-3busaspay.html
まあ参考で。
アメリカさま次第であきらめるのは無能の証。
果たしてアメリカ様次第で諦める事の無い中国の方々が「随分幸せな人」と言えますかな?
652名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:42:27 ID:???
つまり数十年にもわたってアメリカとの関係が微妙な状態が続いて、
その間の日本の国防が弱体化した上に、
アメリカ以外の国からは様々な経済制裁を受けており、
核燃料も原油も著しい制限措置がとられる。
工業は言うまでもなく、水産業への影響は最近も経験した通り、
機械化されてきた農業への影響も大きい。
サービス業もほぼ壊滅状態。産業レベルは地に落ち、
国民生活も国連の人道措置による最低限のエネルギー供給が頼り。
でも、そこまでしても、本当に核武装できるかどうかは不明。
アメリカ大統領が自分に何のメリットもない日本核武装に賛成するまで
先は見えないロビー活動が続く。。。

そんな日本の将来をお望みですか。そうですか。
653名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:46:10 ID:???
>>651
つまり核武装した当時の中国レベルまで日本の産業が落ちてもかまわないと。
俺はヤだね。
改革開放前の中国なんかになるぐらいなら、核武装していない現代日本のほうがずっとマシだ。
654名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:48:50 ID:???
>>652
>そんな日本の将来をお望みですか。そうですか。


いいえ?
ところでなんですか?この電波なレスは?
655名無し三等兵:2009/06/13(土) 04:51:18 ID:???
>>653

核武装した当時のフランスかイギリスレベルならどうですかな?
わけわからんレスですな。
656名無し三等兵:2009/06/13(土) 05:02:32 ID:???
>>655
え、イギリスやフランスの核武装当時の状況になるということは、
これから冷戦突入するんですか?
アメリカ陣営と敵対するのはどこですか?

日本が核武装するとか言ってゴネたら、
アメリカの冷戦相手はきっと日本になるだろうね。

それで、どこの国が日本に核技術を提供するわけ?
657名無し三等兵:2009/06/13(土) 05:05:06 ID:???
核武装君の論旨が右往左往しているなあw
658名無し三等兵:2009/06/13(土) 10:17:11 ID:???
状況次第で対応も変わる罠
659名無し三等兵:2009/06/13(土) 10:54:19 ID:???
でも言ってることが自己矛盾してるのは何とかしてほしい。
まずは、核武装論者は米国を頼りに核武装するのか、米国が頼りにならないから核武装するのか、
そこから明確にしてもらいたい。
660名無し三等兵:2009/06/13(土) 11:26:40 ID:???
>>651
あのーあなたは>>603>>611とは別人?
あなたの核武装論は「アメリカからの供与に期待する」じゃなかったっけ。

まぁ、別人でも、別人でなくともいいから
「アメリカが許容してくれない場合、どこから核技術、あるいは核兵器そのものを
入手するのか」
について、ご意見を表明していただけますかね?
661名無し三等兵:2009/06/13(土) 13:09:16 ID:???
日本は核ミサイルや核弾頭じゃなくて、自爆用の超大型核爆弾を保有すれば良いのでは?
たぶん爆弾に転用すれば、地球を破壊出来る程の量のウランとかプルトニウムを持ってる筈
662名無し三等兵:2009/06/13(土) 13:37:23 ID:???
転用できません。
663名無し三等兵:2009/06/13(土) 14:33:27 ID:???
【注意とお願い】

日本で核武装論に反対する人達は、平和主義でも何でもありません。

彼らはただ、日本を陥れたいだけなのです。

核は、持っているだけで、強大な外交力・抑止力になります。
核武装反対者たちは、日本がこのような外交カードを持つことを恐れています。
それが、日本の国益になり、中国や朝鮮が困るからです。

核武装反対者は、感覚的に影響されて反対している情報弱者を除けば、
全て日本を陥れるために反対している中国共産党の工作員たちです。

もちろん日本は核を使いません。使うことでなく、使えることが重要なのです。
よく自衛隊や米軍の拡張に反対している組織がありますが、
それらの組織をよくよく調べてみれば、ほぼ100%の確率で中国と政治的に関わっています。
彼らがミサイルの迎撃に反対するのは何故でしょうか?
沖縄の基地をなくそうとする、占領されても抵抗しないという無防備宣言を勧めるのは何故でしょうか?
分かりやすく言えば、全てが中国共産党のスパイ活動の一環なのです。
何故こんなことがまかり通っているかと言うと、日本にはスパイ防止法がないからです。
こんな馬鹿げた国は日本だけです。80年代に日本でスパイ防止法制定に近付いたことがありましたが、
朝日新聞を始めとする反日組織が猛反対キャンペーンをし廃案になりました。
また記憶に新しい安倍元総理も似たような機構を作ろうとしたところ、
あからさまに不自然な総理下ろしキャンペーンが起こり断念せざるを得ませんでした。

「日本を陥れようとする者達」の主張には、絶対に振りむいてはいけません。
国防は必要不可欠なものです。日本がこれを放棄すれば、中国の思う壷です。
これは日本のためだけでなく、世界全体のためでもあるのです。
お願いだから皆さん、騙されないで。日本の中枢には日本を潰そうとする者がいることを知ってください。
そしてできるだけ多くの人達に教えてあげてください。本当にお願いします。
664名無し三等兵:2009/06/13(土) 15:55:31 ID:???
いや、核武装してもいいけどさ。ウラン禁輸されて年間4兆円の国民負担増だよ?
665名無し三等兵:2009/06/13(土) 16:02:41 ID:???
またそれかw
666名無し三等兵:2009/06/13(土) 16:51:01 ID:???
>>664
また2chで言われた事を壊れた録音テープのようにww
電気が止まるの次は年4兆円の支出という嘘ですか、
そういう政治家とか9条シールド信者には死んでもらいたい物です。

核→持たないほうがいいけど、議論の結果で持つならしょうがない
軍縮を唱える人がいたら、それなら核を持たないと国防できないんだけどそれでいい?と問いかけましょう。
だめといったらただの社会主義で国家転覆を狙うゴミです。

ただし、軍拡も果てしないから、せめて中国にあわせて増強すればいいよ。
中国にあわせるには年間3%づつでも追いつかない。中国のGDPが中国の自称だと日本を抜いていて
年間に3%の予算を組んでいる。

これに対応するには、最低でもGDP3%程の軍事力、
そうじゃない選択肢を選ぶなら核装備しかないんじゃねーの?
自衛隊の背広組みが「俺たちが優秀なんで2.5%でも余裕」っていうのなら予算削減をしてもいいのに
現状だと心神の実験の費用も全額でるどころか半額しか出てないじゃないの。
それで削れって正気じゃない
667名無し三等兵:2009/06/13(土) 16:55:45 ID:???
>>666
いいから>>659に答えてからにしろって。
668666:2009/06/13(土) 17:10:34 ID:???
>>667
しょうがねえなあ9条の会の屑の戯言にもつきあってやるよ

>>658
>でも言ってることが自己矛盾してるのは何とかしてほしい。

>まずは、核武装論者は米国を頼りに核武装するのか、米国が頼りにならないから核武装するのか、
>そこから明確にしてもらいたい。

、核武装論者は
1米国を頼りに核武装するのか、
2米国が頼りにならないから核武装するのか

まず始めに、核有ありきで言う奴にも、核はぜったいダメだという奴にも等しく氏ねと申したい。

1.の答えについて、
 米国が頼りになるなら核は要らないという理由がまずわかりません、いつまで建っても親におんぶに抱っこでいいという
 パラサイト思考の人の考え方なのでしょうか。。たとえ親が頼りになっても自立することを望まないのでしょうか。

2.の答えについて
 米国が頼りにならないと考えるのは勝手ですが、現状はどうでしょうか、周りの国を見てください、
 そして自国の軍備を見てみましょう、頼らざるを得ない状態になっているのはバカでもない限り軍事板の住民ならわかるはずです。
 仮想敵としてロシアまで入れた場合には到底成り立ちません、たとえ中国から先制攻撃をしてきたとしても日本は降伏にもっていくことができません
 それどころか北朝鮮を相手にしても、本土死守はできても、降伏にもっていくことは容易ではありません、
 その間に攻撃を受けて、国民の生命と財産を損なう結果に導く者は売国奴といわざるを得ません。憲法すら無視していますから。
 頼りにならないんじゃなくて、頼りにしないと成り立たない現状を見つめてください。信じないのに守ってくれる宗教って
 辻本先生のピースボート教ぐらいしかないですよ、ソマリア沖で護衛してもらったそうじゃないですか、自衛隊はすばらしいですね。

核のワードで思考停止はそれに対する対案が出ないんだろ。考えなかったら猿にも劣る。

669名無し三等兵:2009/06/13(土) 17:17:49 ID:???
>>668
いいから質問に答えろってwwww
アメリカ様に核弾頭を御下賜いただくのか?
それともアメ公に核弾頭をつきつけたいのか?

おまえの意見の通りに日本が行動したら、
とてもアメリカは日本の核武装を容認できないだろうけどな。
670名無し三等兵:2009/06/13(土) 17:21:43 ID:???
668=VIPですらボロカスにされたクズ
671名無し三等兵:2009/06/13(土) 17:26:46 ID:???
>>666
いや、ウランが禁輸されるのは確実だし、ウランが禁輸されて
火力発電に切り替えたら燃料費の高騰で年間4兆円の国民負担が
増えるというのは本当だぞ?
672666:2009/06/13(土) 17:30:38 ID:???
>>669
日本語が読めないペクチョン様でしたか。
相手にする価値も御座いませんね。

そもそも質問が無駄だと、説明してもわからないのは日本人ではないでしょう。
日本人以外の人が国防に口を出す事を許される国は存在しません。

ただし、サービスでお答えしましょう、
貴方も日本を成す一部なのですから。

自国開発をした核でもアメリカに向けることは有りません。
なぜなら同盟国であり、国益に損なう行動をしていないからです。
つまりは、必要がないということ。

中国が日本に核を向けているのはなぜですか?
良く考えて見ましょう。

それではアメリカから核を賜る(笑)話にいきますか
そもそも御下賜とは天皇が国民に賜る時に使う事葉です
アメリカ様は天皇じゃないので日本人なら使わない言葉です

アメリカから無償供与という意味で捉えるならば、
無償でもらった核をアメリカに突きつけるとかキチガイにもほどがありますね
韓国ぐらいなものでしょう。中国でもしません。

しかし、100年後のことまではさすがにわかりませんから、
アメリカが軍事政権のクーデターにより転覆させられて、独裁政権になって日本を占領しようと企むのであれば
核を向けざるを得ないでしょう。攻撃をしてきた場合には勿論戦争をして自国の生命と財産を守ります。

なんども申し上げますが、国民の生命を守るという憲法、それすら放棄する政治家はただの売国奴です。
673名無し三等兵:2009/06/13(土) 17:33:25 ID:???
>>666
> これに対応するには、最低でもGDP3%程の軍事力、
> そうじゃない選択肢を選ぶなら核装備しかないんじゃねーの?

核装備したらGDPが下がるから軍事費は増額せずとも3%から自動的に大きく突出する。
674名無し三等兵:2009/06/13(土) 17:35:23 ID:???
>>672
> アメリカから無償供与という意味で捉えるならば、
> 無償でもらった核をアメリカに突きつけるとかキチガイにもほどがありますね

日本の核装備をどうやってアメリカに容認させるんだという趣旨だということが
理解できないほど日本語不自由なんですか。

なるほど、さすがニートですね、日本の公用語すら不自由とは。
675666:2009/06/13(土) 17:45:03 ID:???
>>666
インドの場合
http://blogs.yahoo.co.jp/shinsheito51/11431636.html
イランの場合
http://www.oita-press.co.jp/worldInternational/2009/05/2009052601000041.html
PDFですが
http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/report/rep06-8.pdf

日本の場合は高速増殖炉があるので
単純に4兆円と試算している書き込みがあったのを
鵜呑みで拡散している人がいるので問題視しているのであって
コストがかさむ事は否定しません

そもそも、その前にNPTについて議論をするべきではないでしょうか。
国の器が壊れるかもしれない時に国家予算の数%の事を騒ぐのも理解が出来ないし、
かといってそれが国民の意思なくして行われる事も民主主義ではありません

>>670
VIPってなに?それおいしい^^?

>>674
白丁はエイのしょんべん漬けとかウンコ漬け食ってればいいよ^^
ホンタク(笑)

676666:2009/06/13(土) 17:54:01 ID:???
それでは、皆様、晩飯の時間なので失礼させていただきます。
煽りも工作も議論も2chの華ですが、核居るよ派もいらないよ派ともども
思考停止だけは避けてお楽しみください^。

ソース無しで張られた事を鵜呑みにしないように宜しくお願いします。
私の発言も額面で受け取らず、自分で調べなおして考えてみよう
という意味としてだけ考えていただければ幸いと存じます。


677名無し三等兵:2009/06/13(土) 19:02:49 ID:???
やっと日本を北朝鮮の同類にして国際的非難をかわそうという
北朝鮮工作員666号が去ったか。
678名無し三等兵:2009/06/13(土) 19:49:37 ID:???
>>675
一番最近発生した事案ということで一番参考になるであろう北朝鮮が抜けているのは何故?
今日もまた安保理で新しい動きがあったみたいだけど、日本もそういう立場に立たせたいの?
679名無し三等兵:2009/06/13(土) 19:51:18 ID:???
>>672
どうやら貴兄も、「アメリカの無償供与による核武装」を
前提としているようなので、聞くけど。
なぜ現状のままのアメリカによる核の傘の提供じゃダメなのか
教えてくれないか?

貴兄のいう通り、日本は同盟国なんだから、
核の傘の提供について疑う必要はないんだろ?

しかも、核の傘を提供してもらうほうが、、
運用のランニングコスト面を勘案した場合、はるかに安上がりだし
「国論の統一」という点でもなんぼか有利だと思うんだが。
680名無し三等兵:2009/06/13(土) 19:55:59 ID:???
>>668
>1.の答えについて、
 米国が頼りになるなら核は要らないという理由がまずわかりません、いつまで建っても親におんぶに抱っこでいいという
 パラサイト思考の人の考え方なのでしょうか。。たとえ親が頼りになっても自立することを望まないのでしょうか。

日本が現在、「米国からの自立」を達成していない、という根拠と、
「核武装によってそれが達成される」という根拠と、
それらが正しいとして、
「全てをアメリカに頼って行った核武装が、自立を達成するための手段たりうるか」
について、無知な私たちに教えてください。
681名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:06:54 ID:???
>>668
アメリカにとって、日本が核武装することによって得られる
「利益」ってなに?
682名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:10:10 ID:???
つまり666は

「アメリカの言いなりのままはイヤだ!
だから、日本の核軍備を国際世論が認めるようアメリカに守ってもらったり
アメリカに核弾頭の技術を教えてもらったりして核軍備するべきだ!」

という、あまりにも幼稚な見通しで核軍備宣言をしろと言うわけだ。
683名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:22:49 ID:???
まあ、アメリカは日本の核武装は認めんよな
中国もそれは同じだが、日本がアメリカの核の傘を頼ってる限り、在日米軍は日本に駐留しつづける
つまり、台湾は戻ってこないというジレンマを抱えることに
中国が台湾返還を条件に日本の核武装を認め、日本は中国をバックにしてアメリカを日本から追い出す
核武装やるとしたら、こんな感じかね
684名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:27:34 ID:???
そして今度は中国の奴隷になるわけですね分かります。

個人的には親分持つなら中国よりアメリカの方がまだまともだと思うけどなあ……。
685名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:09:19 ID:???
>>666の主張する核武装論はリクツでは可能にみえるけど、
現実にやろうとすると、
「アメリカの核の傘の保護」
という現状の政策よりもはるかに高コストに「みえる」時点で
国論の統一は不可能だわなぁ。

もちろん、「高コストだ、という根拠はなんだ?立証責任は
高コストと主張する側にある!」っていう反論は可能だけど、
この場合、現状の政策を変更する側に「高コストでない」という
立証責任があるわけだから。

というわけで、机上の空論を相手にするのはこれで終了。
我々は、粛々と、「現実的な核武装」について議論していこうぜ。
686名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:02:53 ID:???
中国に核を認めさせ、核実験はインドの協力の下で行う
ロシアとは北方領土を2島返還で合意して、平和条約を結ぶ
アメリカとは引き続き軍事協力を行いつつ、その軍事的影響力からは離れるように画策する

これくらいの離れ業を行える外交官がわが国にいるのかね・・・
687名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:05:07 ID:???
そんな頭の良い外交官がいるなら、そんなことするよりアメリカとの同盟堅持の方が
よほどラクで有益で現実的という判断をすると思う。
688名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:31:32 ID:???
外交官が問題になることには同意だが、
世論をきちんと誘導できて、国家をちゃんと指導できる
政治家だって日本にはいないことを忘れちゃいけませんぜ

国策の大幅な変更は官僚の仕事じゃないしねぇ。
689名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:33:41 ID:???
>>687
わかった!
アメリカがもっと衰退して、核武装させてでも、
日本を味方につけざるを得ない状況になれば
アメリカからの核兵器譲渡も可能になるんだぜ!

・・・・・・これって、都合のいい未来を夢想してるだけじゃんorz
690名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:41:13 ID:???
物語の中の名将と現実の名将の違い論にも近いものはあるな。

ストーリーのフィクションの中での名将というのは、誰がどう見ても勝てないような
状況の中であっと驚くような作戦を演じて見事な逆転勝利をおさめる、すごい人物と
して描かれるので、名将とはそういう種類の人であるかのように誤解されやすい。

しかし実際には名将と言うのは、勝って当たり前の状況を作ってそこで勝つべくして
勝つ実に当たり前の戦い方をするので、一見したところ「そんなので勝って当たり前
じゃないか」と言うような戦い方をする。でも誰が見てもこんなの勝って当たり前でしょ
と言うような状況を作れるのが実はすごいことでもある。

外交でも同じことで、本当にすごい政策というのは、「そんな政策は実現できて
当たり前だし維持できて当たり前」というふうに一見当たり前のように見える政策を
何の障害もなくやり遂げてしまうことにあるんだろうなと。
対外同盟関係も同じことでしょ。
691666の要約:2009/06/14(日) 01:40:29 ID:???
親分アメリカの支配から独立するために日本は核武装しなくちゃ。
核武装に必要な技術や資源や国際世論は親分アメリカがなんとかしてくれるさ。
日本が核が欲しいと言えば、きっと親分アメリカは協力してくれる。
だってイギリスやフランスの核保有の例もあるし!

イギリスやフランスが核保有した時には冷戦まっしぐらで
イギリスもフランスも自由陣営NATOとして盟主アメリカの防波堤になっていた
という歴史の流れは、サクッと無視すればいいさw
692名無し三等兵:2009/06/14(日) 04:05:02 ID:???
>>690
まったく同感。
あとひとつ付け加えるならば「外交は内政と不可分である」ってことかな。

なぜそういう外交政策・同盟政策を行うのか、
国内のニーズをきちんと読み取り、そのうえで内部をまとめて試案をつくり、
しかも民主的な手続きをひとつひとつ踏みつつ、官僚機構内部、つぎは大臣、
つぎは与党、最終的に国会で野党とマスコミ・世論を説得していって、
はじめて、その政策は実行できる。どっかでミスればおじゃんだ。
(毎年のように話が出ては消える、「在日外国人への選挙権付与」とかが
いい例だわな)

核武装論者の議論に決定的に抜けているのがその部分で、
「正しい信念に基づいた」「理想に基づく」ものではあっても、
所詮は「一人よがり」なために、「頑強な反対者」の存在が予想される政策が、
上の意思決定プロセスを通じて、最終的に実現できるのか?
(くりかえすが、それを何度やっても失敗している例が、
「在日外国人への選挙権付与」だ)

そうすると、最終的にとりうる選択肢は「無難で」「だれでも当たり前」
と思うようなものにおちつかざるを得ない。
(で、そういう政策がえてして、一番正しかったりする)
こういった「国家の意思決定」の手続きをどうやってクリアするか、
についての考察がまったくないのは、
少なくとも軍事板での核武装の主張としては致命的な欠陥があると思う。

政治思想板はいったことがないからしらんがね。
693名無し三等兵:2009/06/14(日) 05:51:32 ID:???
>>692
> 核武装論者の議論に決定的に抜けているのがその部分で、
> 「正しい信念に基づいた」「理想に基づく」ものではあっても、

正しい信念でも理想でもないと思う。
連中の言ってることは、
「俺は親から干渉されず独立したい。
だから親は俺に独立資金を渡した上で
毎月の生活費を仕送りするべきだ」
なんていうニートと何の変わりもない。
694名無し三等兵:2009/06/14(日) 05:56:27 ID:???
>>693

まるで北朝鮮の発想その物だな
695名無し三等兵:2009/06/14(日) 05:58:41 ID:???
>>694
その通り。
核武装論者は日本を北朝鮮のようなクズ国家にしたいだけ。
たぶん自分が将軍様になるつもりなのでは。
696名無し三等兵:2009/06/14(日) 06:06:06 ID:???
KAISEも出てないカスどもが幾ら考えても無駄だから、核なんて持てないから
部屋の隅っこでガタガタ震えながら北朝鮮に許しを請えばいいよ。
負け犬の倭猿にはそれがお似合いだな

早く北朝鮮に3兆円を貢げって国会議事堂の前で演説しろ。
手遅れになって核ミサイルで自分の家が焼けてもしらんぞ
お前ら劣等民族が生き残るためにはそれしかないだろ。
697名無し三等兵:2009/06/14(日) 06:11:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=H6pZ6N_gdYA
fUCk zAPAN 韓国ヒットチャート第一位

http://f46.aaa.livedoor.jp/~zmpk/fuck-zapan/

おい、敗戦国(※10)(ハイ)美しい我々のアガシ(※11)の足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち(障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない!チン○が小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ) Z ARROW A.P.A.M.U
ポッキンネイション チャパニセ ポッキンネイション(繰り返し×2)
ジャップ!沈み行くお前の国、怖くて、美しく小さな我々の島、独島(※12)に独島に...
全国民、お手手つないで来たいのか?(ハイ)
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!
ボン!ボン!ボン....
核落としてやるからな!核落としてやるからな!
おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから
北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
ポッキンネイション チャパニセ ポッキンネイション(繰り返し×4
698名無し三等兵:2009/06/14(日) 06:36:16 ID:???
酷使様って敵のことを知らなさすぎるんだよな。
戦略/戦術/戦法どのレベルでもまず敵を知ることが第一歩なのに。

半島人の鈍りは、ザジズゼゾがジャジィジュジェジョになるのであって、
JapanがZapanになることはありえない。鈍りの方向が逆なんだよ。
このことは半島人と英語で議論を戦わせた経験があれば誰でもわかること。
酷使様ってのは半島人を叩くフリをして、
実は同胞である日本人を叩くのが大好きなんだ。
699名無し三等兵:2009/06/14(日) 06:51:11 ID:???
>>698
キムチ臭い
700名無し三等兵:2009/06/14(日) 07:04:12 ID:91VZebuN
酷使晒し上げ
701名無し三等兵:2009/06/14(日) 07:09:54 ID:91VZebuN
北朝鮮に対する制裁決議が国連安全保障理事会で採択された。2度目の核実験からまもなく3週間。
時間はかかったが、国際社会としての強い意思を、全会一致で示せたことを高く評価したい。
北朝鮮には、国連加盟国として決議を受け入れる義務がある。即刻、核を放棄し、
弾道ミサイル開発も中止しなければならない。しかし、現実はそうなるどころか、逆方向に動いている。
北朝鮮は決議の採択に反発し、新たに抽出するすべてのプルトニウムを兵器化する、
ウラン濃縮にも着手すると表明した。さらに「封鎖されれば戦争行為とみなす」と激しく牽制(けんせい)した。
北朝鮮の挑発と国連による対北措置の応酬が続くことになるかもしれない。 
決議の目的は、北朝鮮の核兵器やミサイルの開発をやめさせることだ。
軍事的な衝突を避けつつ国際協調に基づく「圧力」を通じて実現させなければならない。
そのためには各国が結束を一層強め、粘り強く取り組む。それが最も現実的な道である。
決議の実施に日本はどう参加すべきか。政府や各党では、海上自衛隊や海上保安庁による公海上
での船舶検査が焦点になっている。

そもそも憲法9条の下で、どのような国連決議があっても、日本が自国の防衛以外の目的で軍事力
を行使することはあってはならない。そうした大原則の下で、今回の決議を有効にするために何ができるか
を考えたい。
自民党の一部には、この新法づくりを野党の分断や解散日程の先延ばしの口実にしようとするかの
ような空気もうかがえる。党利党略に走っているときではない。
http://www.asahi.com/paper/editorial20090614.html
702名無し三等兵:2009/06/14(日) 12:42:39 ID:???
>>691
いや666の要約としては、それはちと悪意に満ちすぎてると思う。

国際世論の反対があっても、技術開発が難しくても、
アメリカの同意と協力さえあれば、双方ともに解決可能。
だからアメリカの同意をとりつけさえすれば、核武装は可能になる。

彼はそういってるだけで、その部分においては正しい。

だが、
「なぜ核武装しなければならないのか」
「もしアメリカの同意がとりつけられなかったら、核武装をあきらめるのか」
「あきらめないならば、どうやってアメリカの同意をとりつけるのか」
この3点については、結局、満足な回答をしてくれなかった。

正直にいえば、666がこの3点について、どんな解決策を提示してくれるのか
すごく楽しみにしてたんだが、結局、だしてくれなかったのは失望の限り。
具体論で核武装論者が議論に勝つところをみれると思ったんだけどねぇ。
703名無し三等兵:2009/06/14(日) 15:47:46 ID:???
イギリスにしろフランスにしろ、核武装したからといってもアメリカの影響力から逃れられたわけじゃないし
フランスはドゴール主義でがんばっていたが、結局はNATOに合流した
イギリスにいたっては米英連合でアメリカの一部分みたいな状態に

正直、インド+中国+ロシアくらいの状態で、日本と中央アジア、東南アジアが軍事協力
くらいになんないとアメリカの軍事力に対抗できないと思う
704名無し三等兵:2009/06/15(月) 01:11:41 ID:SO4yanfT
大切なのは、誇りある日本の再建と生存。。

とにかく核は持つしかない。。

705名無し三等兵:2009/06/15(月) 01:20:55 ID:zBQja9Iz
>>704
反対ではないが、お題目だけじゃなくて
それに至る過程ぐらい、書いたらどうなんだ?

核反対派も賛成派もお題目だけ唱えて終了
議論でもなんでもない。
韓国が歴史捏造を現在進行形で進めているが
すべてその手法。

唱えてれば真実になると思ってる。
特に反対派に多いね。
相手を罵倒して、自分の意見も言わずに終り。

鳴くだけなら鳥でもできる
706名無し三等兵:2009/06/15(月) 02:23:30 ID:???
ま、気にしないで核武装したらいいかもよ。案外すんなりできるから 核武装
707名無し三等兵:2009/06/15(月) 07:28:02 ID:???
核武装はすんなりとできる。
ただ核武装をするとウランを禁輸されて火力発電に切り替えると年間4兆円国民負担が増大する。
708名無し三等兵:2009/06/15(月) 08:40:02 ID:???
米国債でも売って負担軽減
709名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:14:46 ID:???
米国債売ると円高が進行して輸出産業壊滅でますます日本は大不況に陥るが……。
710名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:25:55 ID:???
米国債は確か百兆円以上も持ってるって聞くから4兆円くらいどうってこと無いよ
711名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:32:19 ID:???
>>710
毎年4兆円だから、どんどん日本の黒字は消滅していってジリ貧になるよ?
712名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:34:37 ID:???
むしろ核兵器を持ったらアメリカから米国債の債務不履行を宣言されて
100兆円の米国債が紙くずになる危険性が。
アメリカは「日本保有の米国債にデフォルト宣言するのは財政問題から
ではなくあくまで核保有への制裁です」と言えば米国債の信認に傷が
つかないしそれで100兆円の赤字を削減できてウマー
713名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:35:47 ID:???
>>711
米国債を日本に売られまくったらアメリカの方が慌てるだろ? 禁輸は速やかに解除へと
714名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:36:08 ID:???
>>713
むしろ核兵器を持ったらアメリカから米国債の債務不履行を宣言されて
100兆円の米国債が紙くずになる危険性が。
アメリカは「日本保有の米国債にデフォルト宣言するのは財政問題から
ではなくあくまで核保有への制裁です」と言えば米国債の信認に傷が
つかないしそれで100兆円の赤字を削減できてウマー
715名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:43:06 ID:???
>>710
日本政府は国内で政府短期証券発行してその金で米国債保有してる。
「米国債って担保がありますよ」ってアナウンスして機関投資家から金
借りてる訳。この借金は半年毎に借換えてる。

担保使っちゃったらその分政府短期証券では借金できなくなるんで、赤
字国債発行して借金の穴埋めしないといけなくなる。
716名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:44:49 ID:???
>>704
大切なのは、誇りある日本の再建と生存

核武装推進派の本音が出たわw
結局、こいつらは日本の誇りとやらが大事で核武装によって起こりうるであろう
諸問題についてはどうでもいいらしいw
愛国精神で核を持てば、全ての問題が片付くとか思ってるアホどもw
717名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:45:10 ID:???
>>714
はあ、米国債に、これは日本用、それは中国用、あっちはロシア用とか書いてあるわけじゃないので国際市場大混乱ですね
718名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:47:03 ID:???
>>717
北朝鮮に対しておこなっている資産凍結とかは、別に紙幣に
これは日本用、これは中国用、これは北朝鮮用と名前を
書いてるわけじゃないぞ?
719名無し三等兵:2009/06/15(月) 09:48:35 ID:???
>>717
横レスだけどアメリカは外国政府に対しては基本的にTB(短期国債)しか
売らない。これは帳簿式(証券は発行されない)で譲渡不可能。
720名無し三等兵:2009/06/15(月) 10:34:46 ID:???
>>718
世界第2位の経済大国の銀行口座凍結・・・・世界恐慌が始まるのかな?
721名無し三等兵:2009/06/15(月) 10:36:23 ID:???
>>720
うん。だから銀行口座までは即時には凍結はしないだろう。
ただ100兆円の米国債は凍結される可能性大。これなら
世界恐慌は起きないからね。
722名無し三等兵:2009/06/15(月) 10:45:33 ID:???
米国債の国際市場価格の大暴落か・・・
723名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:11:36 ID:???
>>722
しないよ。
だって日本が核武装したことに対する制裁としての凍結だから
国債自体の信用が落ちるわけじゃない。
むしろ日本の保有国債に対して返済の義務が生じなくなるぶん、
アメリカの返済余力は増すからアメリカ国債の安定性が増す。
724名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:25:05 ID:???
だな。
北朝鮮資産を凍結したところで、
米国金融界の信用を左右するものではない、
ってのと同じ。
725名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:28:15 ID:???
アメリカの都合でいつでも止められ価値ゼロになる米国債か。下落率は高そう
726名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:30:45 ID:???
また国連安保理とかで世界的に金融制裁の対応の一環として日本保有の米国債の
凍結が加えられてそのお墨付きを得た後で凍結するから(他の安保理理事国も反対
するわけないし)、アメリカの独断での凍結ということにはならないよ。
727名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:37:25 ID:???
>>726
横レスだけど中露は反対するかもねw

そして日本と中露の関係が急接近すると。日米関係が悪化すると中露との対立軸
が激減するし。

中国に備えるつもりで振舞ったら日中同盟成立した、なんて話になったら何とも皮
肉。
728名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:38:12 ID:???
>>727
それは構わないけど、つまり日本は中国の奴隷になるという話?
それならアメリカの奴隷の方がマシだと個人的には思うけど。
729名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:47:18 ID:???
>>728
日米関係が悪化したら必然的に日中関係は好転するであろうってだけの話。

その場合日本の振る舞い方次第だけど、現在の日米関係における衛星国的な
地位ぐらいは保てるんじゃないの。中国が完全に太平洋覇権を握った後はどう
なるかわからんけど。

自分は日米同盟支持者だけど、国論がそう進むなら是非も無い話。
730名無し三等兵:2009/06/15(月) 11:53:38 ID:???
アメリカの衛星国ということは、アメリカの奴隷のまま?
それなら核持たなくても同じだよね。

それで、核を持つことによってウラン禁輸されて電気代が
年間4兆円高騰するんだけど。
731名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:03:53 ID:???
>>730
違う違う。書き方悪かった。

「日中同盟においても日本は中国に対し現在の日米関係レベルの、中国に対
する衛星国的な地位ぐらいは保てるんじゃないの。」ってこと。日米同盟破綻
後の話ね。

自分はそのような事態は全く望んでいないけど。上で出たような日米関係の悪
化が実際に起きた場合にはどうなるか、って話ね。
732名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:32:43 ID:???
>>731
だからつまりそれは今の日本とアメリカとの関係くらいに
日本が中国との関係に拘束されるということだろ?
733名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:35:58 ID:???
尖閣諸島どころか、沖縄も我が領土だったとぬかす中国と同盟?
冗談は寝てから言えよ
734名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:41:17 ID:???
つまりは、核武装は無理、という結論になったな。
735名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:50:32 ID:???
実際に持てば何とかなるよ
736名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:02:42 ID:???
>>732
そうだよ。反中のためにアメリカとの関係を悪化させたのに、結果的に
それが日中接近をもたらしかねないとは本末転倒というか、何とも皮
肉って話しただけだよ。まあ歴史は冗談みたいな皮肉であふれてるけ
ど。

>>733
日米同盟が破綻すれば情勢は変わるんじゃないのw

まあ普通は国民も日米同盟の維持という賢明な選択を選ぶと思うけ
ど。
737名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:06:52 ID:???
アメリカの日本との同盟の価値って中国に対するパワーバランサーだろ
そのパワーバランスを自ら日本が破綻させてどうすんだよ・・・
738名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:11:33 ID:???
>>735
持てば何とかなるかもしれないけど、ウラン禁輸されて
年間4兆円の国民負担増になるよ?
739名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:17:52 ID:???
>>659
>でも言ってることが自己矛盾してるのは何とかしてほしい。
まずは、核武装論者は米国を頼りに核武装するのか、米国が頼りにならないから核武装するのか、
そこから明確にしてもらいたい。

馬鹿らしい。
イギリスやフランスに聞いてみたら?
740名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:23:06 ID:???
>>660
>まぁ、別人でも、別人でなくともいいから
「アメリカが許容してくれない場合、どこから核技術、あるいは核兵器そのものを
入手するのか」
について、ご意見を表明していただけますかね?

その同一人物の方ですな。
で、答えは入手しませんよ。
クラウゼヴィッツの戦争論に鑑み、協調を破棄してまでの
防衛行動(核所持)はありえません。
本末転倒は避けるべきでしょう。
741名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:23:27 ID:???
つーか、核武装すれば、アメリカの影響力から逃れられると考えている時点で笑える
自衛隊の戦闘機はどこの国のメーカーのものだと思ってんだ
イージス艦のイージスシステムは誰がバージョンアップすんの?

核武装したいなら、今の自衛隊の戦力を根底から覆さなきゃ無理だろw
742名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:25:57 ID:???
>>671
>いや、ウランが禁輸されるのは確実だし、ウランが禁輸されて
火力発電に切り替えたら燃料費の高騰で年間4兆円の国民負担が
増えるというのは本当だぞ?

アメリカ(経由)から輸入すれば良いのではないですかな?
743名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:31:28 ID:???
>>741
>つーか、核武装すれば、アメリカの影響力から逃れられると考えている時点で笑える
自衛隊の戦闘機はどこの国のメーカーのものだと思ってんだ
イージス艦のイージスシステムは誰がバージョンアップすんの?
核武装したいなら、今の自衛隊の戦力を根底から覆さなきゃ無理だろw


右派・・・イラク派兵・ソマリア派兵賛成
左派・・・イラク派兵・ソマリア派兵反対

核武装論者は右派だと思われます。
で、アメリカの影響力から逃れたいのは左派でしょう?
聞くなら核武装否定論者(左翼)に聞くべきですな。
744名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:39:09 ID:???
>>656
>え、イギリスやフランスの核武装当時の状況になるということは、
これから冷戦突入するんですか?
アメリカ陣営と敵対するのはどこですか?

なぜアメリカの核の下にいるのにイギリス・フランスは核武装したんですか?
知識の不足の状態では議論にはなりませんよ?


>日本が核武装するとか言ってゴネたら、
アメリカの冷戦相手はきっと日本になるだろうね。
それで、どこの国が日本に核技術を提供するわけ?

ほう。君の脳内世界の歴史では英・仏・印・米は冷戦してたのか。
個人の妄想にコメントは出来かねます。
745名無し三等兵:2009/06/15(月) 15:14:52 ID:???
>>742
結局アメリカ頼みなんですね、乙。
746名無し三等兵:2009/06/15(月) 15:48:28 ID:???
アメリカ擁護のもとで、核開発すればアメリカのコントロール下の核ということで今の状況と変わらない
核開発をするならば、政治的な意味をどうつけるか提示しないから説得力がないんだよ
アメリカに対抗するためのものなら、アメリカを敵にまわすものであって非現実的すぎる
結局、核問題は対米戦略を根幹から変えるものであって、そこを無視して
核開発できるのできないのと論じても意味がない
747名無し三等兵:2009/06/15(月) 16:07:39 ID:???
>>745
>結局アメリカ頼みなんですね、乙。

この案件の目的が「国防」ですから、わざわざ世界最強と目される国に敵対する事は
目的に対し本末転倒。そして同盟を利用し戦力を増強する事も「国防」の目的に準ずる。
折角の同盟関係を利用する事を「結局アメリカ頼みなんですね、乙。」という事は
知能が足りない。思いやり予算で、とある極東の同盟国の海外米軍基地を維持して
いく事をサヨクアメリカ人が自国軍を「結局日本頼みなんですね」と言うに等しい。
748名無し三等兵:2009/06/15(月) 16:14:06 ID:???
>>746
>アメリカ擁護のもとで、核開発すればアメリカのコントロール下の核ということで今の状況と変わらない

変える必要性の説明を?この文を読む英国人とフランス人がいたら頭をひねりながら
頭の上にはてなマーク浮かんでるでしょうな。

>核開発をするならば、政治的な意味をどうつけるか提示しないから説得力がないんだよ

イギリス人とフランス人に聞いてこい。

>アメリカに対抗するためのものなら、アメリカを敵にまわすものであって非現実的すぎる

そんな目的だったらフランスとイギリス怖すぎる。

>結局、核問題は対米戦略を根幹から変えるものであって、そこを無視して
核開発できるのできないのと論じても意味がない

確かにあまりの馬鹿馬鹿しさにNATO所属核所有国当事者たち(イギリス人とフランス人)
はそんな論議は無視するでしょうな。
749名無し三等兵:2009/06/15(月) 17:22:12 ID:???
日本核武装は、北の核テロ拡散抑止と、核の傘という道義的義務からの解放など、アメリカにはメリットがあるだろう。。
750名無し三等兵:2009/06/15(月) 17:40:47 ID:???
>>740
>で、答えは入手しませんよ。
ご回答ありがとうございます。
甘えついでにもう一つお伺いします。

アメリカの容認がなければ、核武装をあきらめる、というのであれば、
アメリカ(および国際社会)が日本の核武装を容認していない
現状において、なぜ、貴兄は核武装を主張なさるのですか?
751名無し三等兵:2009/06/15(月) 18:19:52 ID:???
日本核武装は、北の核テロ拡散抑止と、核の傘という道義的義務からの解放など、アメリカにはメリットがあるだろう。。


意味分からんw
日本の核武装と北の核拡散とどういう関連があるんだよw
あと道義的義務ってなに?核の傘は道義的じゃなくて、軍事的なものですよ?
バカですかw
752名無し三等兵:2009/06/15(月) 18:21:42 ID:???
>>748
なんか言い訳ばっかりw
核武装派が低脳だというのは分かったよ
753名無し三等兵:2009/06/15(月) 18:38:15 ID:I6jhuQNW
日本の核武装なぞ3年8ヶ月早すぎ
754名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:34:47 ID:???
▲目を覆いたくなる米国の衰退、核拡散防止条約体制は風前の灯火
http://d.hatena.ne.jp/hira333/20090615/p18

もう、そろそろかな?
755名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:35:57 ID:zBQja9Iz
>>754
2020年にいまのNPT延長が終わるだろうから(25年サイクル)
そのときに世界がどう動くか・・・。
756名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:42:12 ID:???
>>752
>なんか言い訳ばっかりw
核武装派が低脳だというのは分かったよ

言い訳なんか一言も無いでしょう。
なぜならこのレスに私の意見など一言も入ってないのだよ?

○イギリス・フランス両国の核保有という「現実」を見ろ。

とただそれだけ。
君の質問に答えられるのはイギリス・フランス両核保有国なんですからな。

どうせなら井の中の君の世界では無く、リアルな世界で現実に核を保有している国
の皆さんの言い分をひっくり返すような反論を宜しく。
757名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:53:49 ID:???
イギリスはともかくフランスの核は今はともかく核武装時は
フランスの独自性を追求したものだし、ごっちゃにして語らないでくれ

あなたはイギリスとフランスのどちらを参考にしたいの?
758名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:58:15 ID:???
>>750
>アメリカの容認がなければ、核武装をあきらめる、というのであれば、
アメリカ(および国際社会)が日本の核武装を容認していない
現状において、なぜ、貴兄は核武装を主張なさるのですか?


オバマさん頑張ってますよね?オバマさんの プラハ演説など貴兄はどう思われたでしょうか?

ではその前提を以てお伺い致します。
オバマさんの前の大統領、その前の大統領、その前、その前・・・全て核に関して統一した方針でしたか?
全員プラハ演説と同じ事を言ってましたか?

逆に未来、オバマさんの次の大統領は間違いなく核についてオバマさんの方針を踏襲
しますか?その次は?その次は?

あなたはたった今のアメリカ(オバマ政権)の話をしているにすぎないのです。
核保有なんざオバマ政権で達成しろとは誰も言っておりません。そして、そこで問題
話の肝になるのは投稿>651ですな。
オバマさんの次、若しくは次、又は更にその次の大統領選で、とある大統領候補が謎の
桁外れな資金力で圧倒的な勝利を収めたらどうでしょう?その人が大統領になった途端
日本の核保有を何故か計ったように推進し始めたらどうでしょう?
アメリカが核をくれるのを待つんじゃないんですよ。核を譲渡する様させるんですよ。
ロビー活動については中国事例を参考にすると良いでしょう。
759名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:09:38 ID:???
>>757
>イギリスはともかくフランスの核は今はともかく核武装時は
フランスの独自性を追求したものだし、ごっちゃにして語らないでくれ
あなたはイギリスとフランスのどちらを参考にしたいの?


私が日本国元首でも日本国自体でも無い。私が参考にしてどうする。
リアルの現実世界の核保有両国の持つ真理を記述しこれを論破せよ。

イギリスか?フランスか?なんて愚問ですな。二国あったら二国の持つ真理を
もし三カ国あったら3つの真理を論破すべきでしょう。つまり君の討論相手は
私じゃない。リアルの核保有国の持つ(信じている)真理だ。
アメリカの傘の下の核保有国は当然一つじゃない。
760名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:22:07 ID:???
>>758
そのロビー活動って予算いくらかけるの?
761名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:41:55 ID:???
>>760
>そのロビー活動って予算いくらかけるの?

さあ?
オリンピック誘致予算みたいなもんだからね。
その担当政権次第でしょうね。
逆転ロッキード事件みたいもんですからな。
清濁併せ呑むような総理じゃないと無理だろうな。
762名無し三等兵:2009/06/15(月) 21:51:21 ID:???
>>761
おまえ、すぐ知らないとか分からないとかばっかりだな
ってかなんでそんなにがんばってんの?
楽しい?
763名無し三等兵:2009/06/15(月) 22:01:23 ID:???
>>762
>おまえ、すぐ知らないとか分からないとかばっかりだな

私は超能力者じゃありません。まだ存在しない将来の政権党が本気で核保有を
志す場合、アメリカに対して行う工作費の予算など想像も出来ません。

>ってかなんでそんなにがんばってんの?
楽しい?

答えにくい質問ですな。
世の中、学校でも企業でもイジメがなかなか無くならぬものです。ですが、弱い者イジメ
が何故楽しいかと問われて速やかに答えられる者は少ないのでは無いですかな?
764名無し三等兵:2009/06/15(月) 22:10:18 ID:???
>>763
うわ・・・
すぐレスきたよ
一日常子のスレ監視してんの?
他にやることないの?

まあ、いいや、もう面倒だからオマエの勝ちでいいよ
うん君の言うとおりだね、全部君が正しいよ!良かったね
765名無し三等兵:2009/06/15(月) 22:26:18 ID:???
>>764
>うわ・・・
すぐレスきたよ
一日常子のスレ監視してんの?
他にやることないの?

まずゲームの合間の片手間で返せる程度の反論しか返せない自分を恥じろ。
買い物行って帰っても反レスも反ってこんしね。

>まあ、いいや、もう面倒だからオマエの勝ちでいいよ
うん君の言うとおりだね、全部君が正しいよ!良かったね

んなもん初めからわかっとる。
だから>763の投稿の後半の文章があるんだからね。
766名無し三等兵:2009/06/15(月) 23:36:20 ID:???
>>751
中国のケツに火をつけるためだろう。
今回の安保理決議でいえば、各国への臨検の要請→義務。
核技術流出監視には有効だろう。
767名無し三等兵:2009/06/16(火) 00:06:08 ID:???
>>758
>オバマさんの前の大統領、その前の大統領、その前、その前・・・
>全て核に関して統一した方針でしたか?
いやはや、オバマ大統領の将来の核廃絶への意思の表明は、
同時に強い核拡散の阻止の意思の表明であるのに、、、

さて、逆にお伺いしましょう。
オバマさんの前の大統領すべてが、日本への核武装を決して容認してきませんでした。
それはすべて首尾一貫してきたものでした。

であれば、「日本の核武装を推進する米政権」が誕生する必然性を
説明しなければいけないのは、貴兄のほうではないでしょうか?
そもそも、日本の核武装を承認しない米政権が誕生する可能性のほうがはるかに
大きいと考えるのが自然なのですから。

>アメリカが核をくれるのを待つんじゃないんですよ。核を譲渡する様させるんですよ。
両者は、「アメリカの意思決定に全てを委ねている」という点で、
なんら変わりがありません。

民主国家における意思決定への介入の難しさ、は>>692ですでに示しました。
しかも、その手段が「ロビー活動」とは笑わせます。
日本による「ロビー活動」がまったく役にたたなかったことは、
1980年代のいわゆる「貿易摩擦」によって証明されております。
通用しなかった外交戦術をさも万能のようにおっしゃるのは、いかがなものでしょうか?
768名無し三等兵:2009/06/16(火) 05:25:33 ID:???
日米関係が険悪になったら日中関係が好転してアメリカがオロオロする
なんて言ってる人いたけど、そんなことあるわけがない。

日米関係が険悪になったら米中がくっついて日本がオロオロする、だろ。
前の大戦ではオロオロしたあげくに開戦にふみ込んだ。歴史が証明している。
769名無し三等兵:2009/06/16(火) 09:42:51 ID:???
>>768
あの時は日本が覇権国家であり、太平洋覇権を巡ってアメリカと対立しうる
下地があったからああなったんでしょ。

現在においては太平洋覇権を巡る主対立軸は米中(あるいは米露)であり、
将来的にもこれが持続する可能性は高いんでは。その状況下において日米
関係が悪化した場合、中露が日本を取り込みにかかるのは蓋然性の高い話
なんでは。

尤も将来的に米中(あるいは米露)対立が解消されて仲良く太平洋覇権を分
け合うような情勢、あるいは日本が再度覇権国家を目指すような情勢におい
ては状況は異なるだろうけれども。
770769:2009/06/16(火) 09:54:47 ID:???
あ、誤解無いように付記すると別にそれが必然なんて話をしてる訳
じゃないからね。

上で論じられていたみたいに手段としての核武装がいつの間にか
目的化し、結果として日米関係の悪化なんて馬鹿げた情勢に発展
した場合はどうなるか、ってだけの話。

現実的には国民は賢明なのでそうなる可能性は低いとは思うけれ
ども。間違いに間違いを積み重ねた場合の話ね。
771名無し三等兵:2009/06/16(火) 11:04:59 ID:???
米中が同盟組んでた時って、国民党政権の時であって、共産党政権じゃなかったぞ
そもそも日本の役割ってロシアと中国の原潜を太平洋でウロチョロさせないためのものだし
だから対潜哨戒機をアホほど持ってるんだから
ロシアと中国が原潜を保持してる限りはこの役割は変わらんよ
772名無し三等兵:2009/06/16(火) 13:20:00 ID:???
>>771
つまり、この上さらに日本に核武装させる動機が米国には全くないということですね。
現状の海自のように対潜哨戒に特化した番犬役が米国の国益に最適なわけです。
番犬に核兵器なんて持たせたあげく「自由な」野良犬になられたら最悪です。
意地でも日本の核武装には反対するでしょう。
773名無し三等兵:2009/06/16(火) 14:25:16 ID:???
そりゃ、日本が自由になるってことはアメリカの太平洋戦略を揺るがすことになるからね
この体制を変える気はアメリカにはないでしょ
中国がアメリカに太平洋分割案を提示したって話あったけど、それじゃアメリカは
なんのために日本をぶっ潰して太平洋の支配権を握ったか分からん
中国がどれだけ力をつけようが、太平洋の領海権を譲る気はぜんぜんないでしょうね
そのほうが圧倒的に自国に有利なんだから
774名無し三等兵:2009/06/16(火) 19:24:59 ID:???
>>767
>さて、逆にお伺いしましょう。
オバマさんの前の大統領すべてが、日本への核武装を決して容認してきませんでした。
それはすべて首尾一貫してきたものでした。
であれば、「日本の核武装を推進する米政権」が誕生する必然性を
説明しなければいけないのは、貴兄のほうではないでしょうか?


オバマさんの核に対する主張は日本への核譲渡をしないという内容ではありません。
「核兵器のない世界」を目指すというだけです。当然、その基本方針の下では日本に
核を譲渡はしませんし、アメリカの核も究極的には無くすって事なのでしょう。
これじゃオバマ政権では核譲渡はまるで無理だねって言ってるだけですね。

ちなみに他政権ではそこまでは言っておりません。核の方針など政権事に違うって事の
論証です。ちなみに日本に一貫して核を譲渡していないって当たり前で、現状、2009年
の今に至っても核の譲渡をそもそもアメリカに求めた事例がありません。F22なら
これを求めてアメリカでも議論されておりますが核は全く求めた事がありませんし
アメリカでも日本に核武装させろと言っているのも日本抜きでアメリカ人同士が勝手に
議論しているだけです。相手国が求めてもいない事をわざわざ推進する酔狂な米国政権
が過去に無かっただけですね。求めりゃ別ですよ?英国事例がありますからな。

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE&feature=channel_page


>そもそも、日本の核武装を承認しない米政権が誕生する可能性のほうがはるかに
大きいと考えるのが自然なのですから。

英国もそうだったと思いますよ。そもそもマンハッタン計画に科学者を派遣するほどの
関係だったのに原爆が出来るやマンハッタン計画の責任者に追い出されて終わりです。
核を譲渡してもらえるようになったのは戦後、大分後の事です。

775名無し三等兵:2009/06/16(火) 19:42:59 ID:???
>>767
>民主国家における意思決定への介入の難しさ、は>>692ですでに示しました。
しかも、その手段が「ロビー活動」とは笑わせます。
日本による「ロビー活動」がまったく役にたたなかったことは、
1980年代のいわゆる「貿易摩擦」によって証明されております。
通用しなかった外交戦術をさも万能のようにおっしゃるのは、いかがなものでしょうか?


中国の事例があるからでしょうな。スパイ行為を働いて核やミサイルの技術を盗み出し
、逮捕者まで出して、対中人権決議案を可決されて中国の核ミサイルはアメリカを
向いている。
これもし中国の部分を「日本」に変えた場合、日本は無事で済みますか?
アメリカが核を譲渡しないんなら必要な核の情報を盗みだしちゃえ。それで別に
許されるんなら譲渡に誰も拘りません。
では何故、中国は許されるんです?
許されるどころか年々親中派は増えているのが実情。
クリントン女史という大統領候補の大統領選での選挙資金に中国の
金が流れている事がニュースにもなっているのが実情。

まず、中国がアメリカでしてきた事を列挙して下さい。そしてその事例を中国の部分
を日本に置き換えて見て下さい。例えば別に日本政府のスパイがアメリカの軍事技術盗み
まくっても米中関係なみに最恵国待遇のまま何の影響もない、アメリカが笑って許して
くれると思うならロビー活動は不要なんでしょうな。ならないと思うのなら中国のロビー活動が
効いているんでしょうな。
776名無し三等兵:2009/06/16(火) 19:45:54 ID:???
>>772
>つまり、この上さらに日本に核武装させる動機が米国には全くないということですね。


http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE&feature=channel_page
777名無し三等兵:2009/06/16(火) 20:00:16 ID:???
<核廃絶>衆院、初の決議 政府に一層の努力要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000062-mai-pol
778名無し三等兵:2009/06/16(火) 20:59:22 ID:???
>>776
彼は政府要職にある人物ではなく、一介のコラムニストですが。
田母神さんの本が日本政府の意思をあらわすものではないのと同様、
そのyouTube映像は米国政府の意思とは関係ないものですな。

というわけで残念でしたw
779名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:29:48 ID:???
>>778
>彼は政府要職にある人物ではなく、一介のコラムニストですが。
田母神さんの本が日本政府の意思をあらわすものではないのと同様、
そのyouTube映像は米国政府の意思とは関係ないものですな。
というわけで残念でしたw


http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3928745.html

ではコラムニストじゃないとどうでしょうか?

で、この二つのHPで言える事は公の人間だけでなく、在野に於いても日本抜きで
日本の核保有の話が存在するって事です。日本が主張したわけでは無いのに
公にも民にも自然発生的に存在する。

これを「下地」と表現するべきでしょうな。
780名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:31:23 ID:???
そりゃまあ、アメリカにだってナチス万歳カミカゼ万歳とか言うバカはいるしな。

日本のネトウヨと友だちになれそうだ、仲良くしたらどうだ?
781名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:32:18 ID:???
>>774ほか
私は頭が悪いので、
「英国にできたから、日本にもできる」
「中国にできたから、日本にもできる」
という、あなたのおっしゃる論理を容易に信ずることができません。

それはそうでしょう、日本は英国とも、ましてや中国とも違うのですから。
この点は論証不要かと存じます。
英国や中国にできても、日本にできないことがあるのは当たり前ですし、
その逆もまたしかり。

とはいえ、双方ともに可能なことがあるのもまた事実。
というわけで、なぜ日本に可能なのか、
そのあたりを細かく、具体的に説明していただけないでしょうか?
英国・中国にはなぜ可能で、それがどのように日本に応用できるのか、
そういったことをお願いします。

いままでの貴兄の書き込みをみるかぎり、
「やらないから、できないのだ」という、大日本帝国ばりの
精神論に徹しておられるようですので。

ぜひ、お願いもうしあげます。
782名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:35:26 ID:???
>>779
そのURLで紹介されている二人のアメリカ下院議員の意見が、
アメリカ政府の意思を代表している、とのお考えでしょうか?
783名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:44:34 ID:???
>>774
>これじゃオバマ政権では核譲渡はまるで無理だねって言ってるだけですね。

貴兄は、>>758でおっしゃいました
>アメリカが核をくれるのを待つんじゃないんですよ。核を譲渡する様させるんですよ。

これを前提にお伺いします。
少なくともあと4年、高い確率であと8年はオバマ政権が続きます。
そして、対テロ戦争における核拡散の意味合いを考えた場合、
それ以降の政権も核拡散について、同様の立場をとる可能性が高いと考えられます。

このようなアメリカに対して、今後どのようにして、核を譲渡するようにさせるのでしょうか。
あなたのお考えをおきかせください。
784名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:54:34 ID:???
>>780
>そりゃまあ、アメリカにだってナチス万歳カミカゼ万歳とか言うバカはいるしな。

まあ、アメリカ版ネットウヨクとやらがテレビというメディアにも、上院にも下院にも
共和党にも民主党にもいるってだけの事です。

>日本のネトウヨと友だちになれそうだ、仲良くしたらどうだ?

初めからそういう話をしております。
785名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:58:57 ID:???
>>779
知ってるか?アメリカには共産党も存在しているんだぞ?
そういう主張をする政治家が2-3人いたところで、
それが世論の土壌だとか何とか言っても説得力ゼロです。

珍風が何いっても日本の国策とは関係ないでしょ?同じことさ。
786名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:11:12 ID:???
>>781
>私は頭が悪いので、
「英国にできたから、日本にもできる」
「中国にできたから、日本にもできる」
という、あなたのおっしゃる論理を容易に信ずることができません。

「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」と申します。
賢者は他人(国)の経験から学び、愚者は自分の経験でしか物事を学びません。

あなたは日本が経験していない事は学べないようですね。

>とはいえ、双方ともに可能なことがあるのもまた事実。
というわけで、なぜ日本に可能なのか、
そのあたりを細かく、具体的に説明していただけないでしょうか?

クリントン女史の選挙資金のニュースから言えば「金で転ばない奴はいないから」
そして例のHPから抜き出せば「私は30人以上のアメリカの外交・軍事関係者と、
日本が自主的な核抑止力を得ることに関して議論したが、「日本が核抑止力を得たら、
日米同盟は解消だ」と言ったアメリカ人はゼロであった。」

元々、アメリカにそこまでの核アレルギーは無い。その論証が上の抜粋。譲渡する
のは賛成か反対かってだけの話なのです。日米関係をひっくり返す意識は彼らは持って
いないのです。じゃあどうすれば良いかと言えば賛成させればいいだけです。
難易度が思うより低いんですな。国家関係の継続か断絶かを選ばせるわけじゃ無いって事です。


>英国・中国にはなぜ可能で、それがどのように日本に応用できるのか、
そういったことをお願いします。

何を言ってるかわからん。英国太郎君と中国花子さんが高校受かって日本タケシ君が
高校落ちたら「努力が足らん」以外に理由があるかね?何故可能かと言えばそうなるように
努力したからだ。応用も何も真似すりゃいいでしょうに。
787名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:20:02 ID:???
>>782
>そのURLで紹介されている二人のアメリカ下院議員の意見が、
アメリカ政府の意思を代表している、とのお考えでしょうか?

まあチェイニー米副大統領の発言もありますけどね。

この件の重要なことは民主党・共和党・上院・下院に日本核保有論の下地が既にある
って事です。で、今のオバマ政権の意思を代表しているか?と言えばしておりません。
ブッシュ政権時代、別にオバマ氏の意志はアメリカ政権に意志を代表していたわけでは
ありません。オバマ氏の次の政権の時にはオバマ氏の意志は政権の意志を代表する事は
無いでしょう。あなたの言うアメリカ政府の意志とは現オバマ政権の意志でしかないことを
理解すべきでしょう。

で、オバマさんの次に就任する大統領候補は上院・下院に埋まっております。
見繕って金ばらまいとけ。 簡単でしょ?
788名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:23:06 ID:???
>>785
>知ってるか?アメリカには共産党も存在しているんだぞ?
そういう主張をする政治家が2-3人いたところで、
それが世論の土壌だとか何とか言っても説得力ゼロです。

増やしていけば良かろう?なんで対中人権決議案をアメリカ議会が採択してるのに
その当のアメリカ議会で親中派が増えてると思ってるのかね?
789名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:27:12 ID:???
>>788
>増やしていけば良かろう?なんで対中人権決議案をアメリカ議会が採択してるのに
>その当のアメリカ議会で親中派が増えてると思ってるのかね?

中国が昔に比べて国際基準に自国を合わせているからです。
790名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:43:08 ID:???
>>783
>これを前提にお伺いします。
少なくともあと4年、高い確率であと8年はオバマ政権が続きます。

ここまではわかる。

>そして、対テロ戦争における核拡散の意味合いを考えた場合、
それ以降の政権も核拡散について、同様の立場をとる可能性が高いと考えられます。

いや、核不拡散の均衡が破れたと思えば核で封じ込めようとするだろう。
反米国家に核が溢れて、親米国家に核がイギリスとフランスしかないって事になればね。
例のコメンテイターの意見も核不拡散は失敗したから日本を核保有させて鍋のふたに
するつもりだったし

http://hakusanjin.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/61-f06b.html

と同じ事を考える者はアメリカに普通に存在し公に発言している。

>このようなアメリカに対して、今後どのようにして、核を譲渡するようにさせるのでしょうか。
あなたのお考えをおきかせください。

私には君の観測は希望的楽観主義がすぎるのではないかと思うわけですね。
今の北を今の今まで放置している中国が、北の核の対策を今から行うとは考えられないし
そうすると上記の意見がアメリカで台頭してくるわけだ。オバマ氏の理念は素晴らしいと
思うけどね。「核のない世界」を訴えた処で米露中英仏の核廃棄どころかインド・パキスタン
は元より北朝鮮ですら失敗すると思います。民主党は共和党と違い好戦的な所が無い
ので威圧感が無いんですな。そもそも今になってこの日本で核保有論が出てきたのも
当に核不拡散体制が崩れた為。その辺をお忘れ無きよう。

それと>639、の通りオバマ氏が核廃絶に成功したら日本が核保有が必要とも思いませんので
別に核保有論者はあなたの楽観的な観測、オバマ氏の核方針が成功し未来の政権にも継続
されるという状況になっても何ら困りません。
791名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:50:25 ID:???
>>789
>中国が昔に比べて国際基準に自国を合わせているからです。

国際基準って何の基準?民主主義国家でも無いし、人権弾圧は酷いし、言論の自由は
無いし、言論の自由を取り締まるソフトを中国国内のPCに義務付け。なんて酷いと
思ったら

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/15/009/

これがアメリカ製品のコピー品というオチまでつけてくれました。

何の基準か知らんが、かなり緩い国際基準のようなので日本が合わせるのは更に楽そう。
何もしなくても親日派が親中派の十倍にはなりそうですね。核保有も楽そうだ。
792名無し三等兵:2009/06/16(火) 22:54:39 ID:???
>>786
どうにもあなたのおっしゃることはよくわかりません。

例のHPとはどこですか?
30人の関係者、とはいったいだれですか?

英国と中国ができたからといって日本ができるとなぜいえるのですか?
具体的にどこをどう真似すればいいのですか?

あなたのご意見はどうにも具体性にかけますなぁ
793名無し三等兵:2009/06/16(火) 23:18:33 ID:???
>>792
>例のHPとはどこですか?
30人の関係者、とはいったいだれですか?


ありゃ?>779の事だが再掲しましょう。

http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3928745.html

日本には「日本が自主的な核抑止力を得ると、日米同盟が切れる」などと奇妙なことを
雑誌に書いている人たちがいる。この人達は日本の自主的核抑止力に関して、国務省
・ペンタゴン・CIAの官僚、米国政治家、議会外交スタッフ等ときちんと議論して、そのような
ことを書いているのだろうか。それとも彼らは無知な大衆を相手にハッタリをかまして
「評論家商売」をしているのだろうか。
私は30人以上のアメリカの外交・軍事関係者と、日本が自主的な核抑止力を得ること
に関して議論したが、「日本が核抑止力を得たら、日米同盟は解消だ」と言ったアメリカ人
はゼロであった。
「諸君!」2003年8月、伊藤貫


>英国と中国ができたからといって日本ができるとなぜいえるのですか?
具体的にどこをどう真似すればいいのですか?
あなたのご意見はどうにも具体性にかけますなぁ

具体的行動   ・・・ロビー活動。

何故出来るか? ・・・日本国担当が無能でその能力が無ければ代理人で
             本物のロビイストいくらでも雇えばいいから。

雇われたロビイストが何故ロビー活動が出来るのか?
           ・・・プロだから。
794名無し三等兵:2009/06/17(水) 03:13:13 ID:???
>>793
もう一度くりかえします。

英国と中国ができたからといって日本ができるとなぜいえるのですか?
具体的にどこをどう真似すればいいのですか?

具体的行動として「ロビー活動」と答えるのは、
大学合格のためになにをするかときかれて、「受験勉強」と答えるようなものです。
795名無し三等兵:2009/06/17(水) 03:16:10 ID:???
あぁ、>>794を書いてはじめて気がつきました。
あなたは、私をコケにしてたんですね。

マジメに核武装についてのご意見をお持ちと思って、
具体的な核武装論がお聞きできるとおもって
それなりに誠意をもって質問させていただいたつもりなんですが、、、

残念です。
796名無し三等兵:2009/06/17(水) 11:51:12 ID:???
>>794
>英国と中国ができたからといって日本ができるとなぜいえるのですか?
具体的にどこをどう真似すればいいのですか?

わけがわかりません。
国家の外交活動もロビー活動も別に英国と中国が開発し両国がパテントを取り
固有する技術でもなんでもありません。アメリカではロビー活動は普通に行われ
ロビイストは職種として確立している存在です。日本の民間も利用している事でしょう。
例えるなら世界中、ごく普通にガソリン車が走り回り日本でも民間企業がガソリン車を作って
日本でも走っているのに「日本がガソリンエンジンを作れると何故言えるのか?」と
問うているようなものです。
具体的にどうするか、ですか?政治献金なんて合法的な買収工作です。下っ端を
少額の政治献金で「買収」してください。主要な人材は高額の政治献金で「買収」
して下さい。アメリカ上院下院の国防委員会のメンバーが良いでしょう。
委員会で日本の核について話し合われ意見として大統領に提案されたら公にも
世間にも議論として認知される事となります。議会などで多数決になっても既に
多数派工作は終了済み。大統領は拒否権は行使しないどころか積極姿勢。なんせ
大統領選挙の選挙資金に日本の金が注入されてるからねって処です。

しかしまあロビー活動を具体的にってロビー活動も知らん人もいるもんだね。
ちなみにロビー活動で重要なのは弁舌だけでは無く何より人脈だ。外交委員会や
国防委員会のメンバーに渡りを付けないといけませんが初見の日本人がいきなり米国VIP
の所へ金だけ持って行っても追い返されるだけ。会ってもくれないでしょう。人脈を持ち手順を知り
経験もあるからこそロビイストは重要なんですな。

>具体的行動として「ロビー活動」と答えるのは、
大学合格のためになにをするかときかれて、「受験勉強」と答えるようなものです。

「ロビイストの所へ行け」は「駿台予備校へ行け」に通じますな。
ちなみに受験板で「大学合格の為に具体的に何をすればいいですか?」と聞いてみな。
君は□□社の○○という数学参考書を3回読み直せとかいう返答が欲しいんじゃないの?
そんな返答する人はいませんよ。ここじゃないがモバゲーで本物の高校生のその手の質問見てますがね。
797名無し三等兵:2009/06/17(水) 12:00:29 ID:???
>>795
>マジメに核武装についてのご意見をお持ちと思って、
具体的な核武装論がお聞きできるとおもって
それなりに誠意をもって質問させていただいたつもりなんですが、、、

質問が悪すぎますな。大学受験の話は当に最適な事例です。
違いがあるとすれば金を払えば教えてくれる予備校講師が大学入試の答案用紙まで
書いてくれるって事ですね。かける金額が高ければ高いほど答案の正答率も上がるという。

まあそれは置いておいて、受験板で大学受かるには具体的に何すればいいかと質問
するのは良い手でしょう。あなたが考える「具体的」と世間が考える「具体的」が違う事が
わかるでしょうから。
798名無し三等兵:2009/06/17(水) 17:00:07 ID:???
>>796・797
あんた、>>795にバカにされてるんだよ
799名無し三等兵:2009/06/17(水) 21:57:22 ID:???
>>798
>あんた、>>795にバカにされてるんだよ

バカにされてるかどうかはわからんですが多分、「具体的」の意味は分かってないだろうな
とは思いました。具体的の反対は抽象的ですが、ロビー活動って返答がが具体的じゃないなら
抽象的か?って感じになるとは思いますが一般世間では「ロビー活動」を抽象的とは表現
しません。「具体的」という言葉に社会通念とは違うとらえ方をしているのでしょう。
800名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:08:45 ID:???
うーん、社会的通念からずれてるのがどっちか、は知りませんが
あなたと私では思考法に相当の齟齬が存在することがわかりました。

軍板住人から学び取った私の思考法は、何かを集団でなすにあたっては、
・状況をできるだけ正確に把握し、味方の意思を統一。
・そのうえで、戦略目標を設定して、味方の意思を統一。
・戦略目標を達成するために戦術的目標と戦術を選定して味方の意思を統一。
・状況にあわせて戦闘を行う
以上のように要約できます。。

それに対してあなたは、
・情勢把握が人とずれている。(ずれているからといって間違っているわけではないが
すくなくとも、正しいと他人を説得しなきゃいけない)
・戦略目標があいまい(核武装を通じてなにを達成しようとしてるのかみえない。
しかも、「条件がそろわなければあきらめる」って、それは目標じゃないよ)
・味方の意思の統一(この場合は、国家の意思決定のプロセスを踏む必要性)への
関心がみられない。
(まさか「正しい意見なら、自動的に通用する」とかおもってないでしょね?)
・戦術的目標と戦略的目標がごっちゃ。
・さらには、戦術と戦闘もごっちゃ。

あなたの「ロビー活動」「受験勉強」についてのお話から
以上の齟齬が、貴兄と私の間にあることが、読み取れました。

「予備校にいけ」というのが「具体的な答え」となりうるのは
予備校にいったら、上の全てが得られるからです。
(参考書を読み直せ?それでは戦闘のみです。)
ロビイストはそれを与えてくれませんよ?
ロビイストに上の全てをあなたが与えなければならないのです。
状況把握の方法も、戦略も、目標も、戦術も
指図がなされない「具体的な解答」などはありえないのですよ。
801名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:19:06 ID:???
結局、「日本も核兵器を持てる」と言ってる人って、ロビー活動すればいいというのが根拠なのか。

そんなロビー活動ができるぐらいなら、日本はもうちょっとマシになってるよ。
為替相場でも捕鯨でも何でも国際協力を引き出すことができてないじゃないか。

まずは「日本はロビー能力持たないのですか?」とかいうスレを立てて、そっちで議論したらいい。
少なくとも現状では、日本がロビー活動を軸に核武装するなんて、百年早い。
802名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:24:27 ID:???
さて、私はあなたのように直感的に物事を理解できてしまう
「アタマのよさ」をもっていないのであなたを説得するのは不可能とわかりました。

ですが、あなたが私を説得するのは可能です。

あなたは、「イギリスと中国と同じ戦略・戦術を用いて
ロビー活動を行えば、核武装は可能」と主張してきました。

ですので、あなたがもし私を説得なさるのなら、
イギリス・中国それぞれの歴史・政治情勢・戦略・戦術などを
「具体的に」しめしたうえで、
それらと同じことを行って日本も核武装にいたる根拠を示してください。

おっとあとから
「ロビー活動というのはそれら全てを含むのだ」
という後だしジャンケンだけはごかんべんを。
803名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:28:55 ID:???
>>802>>800のつづきねw

>>801
私がよむかぎり、彼にとって、ロビー活動は、核武装可能の根拠であり、戦略であり、
戦術であり、実際の行動であり、同時にこれらの全てであるようではありますね。

むしろ実際の現代政治情勢をみるかぎり、アメリカの国益に政治的に
奉仕させられているのは、日本のようにみえるのですが。
ひょっとして
「アメリカが日本に対してできるのだから、日本にもできるはずだ」
という論拠なのかもしれません。

804名無し三等兵:2009/06/18(木) 14:33:04 ID:???
>>802
おいおい、オレはそれだけじゃ納得しないぞ。
あんたの論法を借りたら戦略目標の設定ってやつ?それに
核武装を設定することの意味ってのを説明してもらわんと

さらには核武装が目的でアメリカを説得するのに、それが
無理ならば核武装をあきらめるってあたりも理解できん
805名無し三等兵:2009/06/18(木) 14:49:10 ID:???
>>800
立派な戦略・戦術論を並べているようだけど、
時間や期限の概念がはいってないから、60点しかやれんな

時間は無限じゃぁない
戦略・戦術目標を立てるとこまではいいが、それを
いつまでにやるか期限の設定が必要だ

でないと無駄な努力を永遠につづけるようになるぞ
806名無し三等兵:2009/06/18(木) 15:20:46 ID:???
>>805
期限を設定する責任があるのは君のほうだと思っていたおw
807名無し三等兵:2009/06/18(木) 15:32:06 ID:???
>>806
あ、ごめん、>>805>>804と同一人物。>>799とかじゃない。
紛らわしい書き方して申し訳ない。
>>799とかの人には反対だけど、>>800も100点とはいえないから、、、。

というわけで、>>799とかの人は、>>805>>804も考慮にいれてよろしく。
808名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:47:10 ID:???
いい加減トリをつけることを覚えようぜ
809名無し三等兵:2009/06/18(木) 19:24:24 ID:???
>>793は、ロビー活動の方針としてはそれで良いと思う。
ただ、その活動の成否や費用対効果を議論するには不足なんで、
”具体的に”語ってることにはならないんじゃないかと思う。

「ミッドウェーを空母と上陸部隊で攻略しますよ〜」って言っておきながら、
では空母何隻だして、支援艦隊は・・・、上陸部隊は・・・、って部分が
全く語られていないレベルの話を”具体的"と言えるかどうか、って感じかね。

>下っ端を少額の政治献金で「買収」してください。
下っ端の役職は?たとえば当選1回の下院議員とかの事かね?
何人ぐらいが目標?小額とは、何万ドルくらいですか?

>主要な人材は高額の政治献金で「買収」して下さい。
>アメリカ上院下院の国防委員会のメンバーが良いでしょう。
高額とは、どのくらいの金額ですかね。
役人とか議員は、献金額の規制があった筈だけど大丈夫?
etc,etc

で、そういった細かいところを、ロビイストに丸投げするから大丈夫って誤魔化した上で、
そんな便利なロビイストが他国に雇われずにフリーでいるのかどうかもわからず、
結局なんだかんだで経費はかかるんだけど、いくらかかるかもわからないし、
その工作に何年、何十年かかるのかもわからないあたりが、全然具体的じゃない。

810名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:51:29 ID:???
870 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/06/20(土) 23:26:56 ID:nM6JjuuU
韓国で「核武装論」が再浮上 北朝鮮の2度の核実験に反発 6月20日22時30分配信 産経新聞

【ソウル】北朝鮮が2度目の核実験を実施するなど軍事的脅威を増大させる中、韓国では政界や保守の論客らの間で
「核武装論」が起きている。有事の際は、米国が核兵器で守るという「核の傘」に対し、韓国では「本当に守ってく
れるのか」とその実効性に疑問を寄せる声もあり、韓国も核開発をすべきだという議論がインターネット上でも盛ん
になっている。
元朝鮮日報記者で全斗煥政権のときに大統領首席秘書官を務めた許文道氏は「北朝鮮の核の恫喝を、米国の『核の傘
』は防げなかった」「核を抑止できるのは核のみ」などと主張した。
趙甲済・元「月刊朝鮮」編集長は自身のホームページで、「北朝鮮の核武装に立ち向かえる唯一で効果的な方法は対
応核の開発だ」とし、「正当防衛次元の対応核武装を推進するという国家意志を示すことだ。政府ができないなら、
国民運動でやることもできる」と訴えている。
北朝鮮が5月25日に実施した2度目の核実験後、保守系の与党ハンナラ党内でも韓国も独自の核能力を持つべきだ
という声が上がっている。ハンナラ党の孔星鎮・国会議員は、言葉を選びながら「韓国は朝鮮半島の非核化宣言をし
たが、果たしてそれが有効かをもう一度冷静にみてみないといけない」と疑問を呈した。
同党の金東聖・国会議員は「われわれも核兵器を開発することが、北朝鮮に核を放棄させる最も効果的な方法」と、
さらに踏み込んだ発言をしている。
保守系の自由先進党の朴宣映・国会議員も、ラジオ放送のインタビューで「われわれも自衛用の核を持たなければ
ならないのではないか」と述べた。


811名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:42:11 ID:???
>>800
うーん、社会的通念からずれてるのがどっちか、は知りませんが
あなたと私では思考法に相当の齟齬が存在することがわかりました。

まあロビー活動を抽象的行為とは一般社会では普通言いませんな。

>軍板住人から学び取った私の思考法は、何かを集団でなすにあたっては、
・状況をできるだけ正確に把握し、味方の意思を統一。
・そのうえで、戦略目標を設定して、味方の意思を統一。
〜以下略〜

勘違いされてるようですな。

>それに対してあなたは、
・情勢把握が人とずれている。(ずれているからといって間違っているわけではないが
すくなくとも、正しいと他人を説得しなきゃいけない)
・戦略目標があいまい(核武装を通じてなにを達成しようとしてるのかみえない。
しかも、「条件がそろわなければあきらめる」って、それは目標じゃないよ)
〜以下略〜

やっぱり勘違いされてるようですな。
戦略目的は確固たる国防の確立。戦略目標はその為の国防の強化で有り目標に対する
手段が核を持つと言うことですな。
そして「条件がそろわなければあきらめる」は当たり前。米国と事を構えて目的が
疎かになったらこれを本末転倒と言う。私が本末転倒という言葉を書いたのは何度目か?
目的と目標とその手段の区別が付いておりますかな?
あと、核を持つ目的ですよね。
他の核保有国に聞いてみては?少なくても地球上の中で日本独自で核を必要とする
特別な理由は無いと思いますよ。北朝鮮も含め所有を志す目的は万国共通と違いますか?
相互破壊確証とかそんなもん基礎知識の部類と言える事でしょう。
なので「あいまい」と言われると困るんですな。そんなの初めから知った上で討論しろよ
とは思ってしまいますな。
812名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:44:44 ID:???
>>800
>「予備校にいけ」というのが「具体的な答え」となりうるのは
予備校にいったら、上の全てが得られるからです。
(参考書を読み直せ?それでは戦闘のみです。)
ロビイストはそれを与えてくれませんよ?
ロビイストに上の全てをあなたが与えなければならないのです。
状況把握の方法も、戦略も、目標も、戦術も
指図がなされない「具体的な解答」などはありえないのですよ。

別にウンチク垂れなくても実際にそんな質問をする高校生などいくらでも
いるんですから答えてあげたら如何かと。何と答えるか見物ですが。
813名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:56:31 ID:???
>>801
>そんなロビー活動ができるぐらいなら、日本はもうちょっとマシになってるよ。
為替相場でも捕鯨でも何でも国際協力を引き出すことができてないじゃないか。

まあマシになるんだろうなあと言うのは中国見ればわかる。対中人権決議案はアメリカでも
ヨーロッパでも行われておりますが親中派はどんどん増え続けサルコジ大統領も中国に
ぺこぺこしている状態です。

http://j.peopledaily.com.cn/94474/6628222.html


そー言えば従軍慰安婦決議案って米下院で採択されましたが中国の今の状態と
欧米の対中人権決議案を見てる限り、そんな気にする必要があったのか?とすら思える状態ですな。

>まずは「日本はロビー能力持たないのですか?」とかいうスレを立てて、そっちで議論したらいい。
少なくとも現状では、日本がロビー活動を軸に核武装するなんて、百年早い。

ロビー活動に能力も何も無いが、そう言えば欧米企業にはロビー活動の部署があるにも関わらず
日本企業には無いそうだ。情報開示してないだけかもしれんが。

http://www.nikkei.co.jp/csr/pdf/latest/latest_eu12.pdf

君が日本人一般の論理を象徴しているとしたら、無能であることを誇らしげにしている姿
がちょっと痛すぎますな。
814名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:00:36 ID:???
>>803
>私がよむかぎり、彼にとって、ロビー活動は、核武装可能の根拠であり、戦略であり、
戦術であり、実際の行動であり、同時にこれらの全てであるようではありますね。

ロビー活動とは世界の常識であり、普通の事。ちなみに君は戦略と戦術の区別がついてないだろう?

>むしろ実際の現代政治情勢をみるかぎり、アメリカの国益に政治的に
奉仕させられているのは、日本のようにみえるのですが。
ひょっとして
「アメリカが日本に対してできるのだから、日本にもできるはずだ」
という論拠なのかもしれません。

何故日本が出来ないかを説明しないと只の無能の言い訳で終わりますよ?
815名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:11:57 ID:???
>>802
>あなたは、「イギリスと中国と同じ戦略・戦術を用いて
ロビー活動を行えば、核武装は可能」と主張してきました。
ですので、あなたがもし私を説得なさるのなら、
イギリス・中国それぞれの歴史・政治情勢・戦略・戦術などを
「具体的に」しめしたうえで、
それらと同じことを行って日本も核武装にいたる根拠を示してください。

相互破壊確証による戦略です。現に冷戦中に於いて核戦争は起きませんでした。
民主主義の英国も、共産党の中国も同じ行動をするのですから歴史・政治情勢は
関係なかったと言うことでしょうな。
核保有国は特定の政治情勢や歴史に依存しない。それが答えです。諸外国のごとく
「片方破壊確証」になるなと思えば日本も核武装をする事でしょう。
まあ実際核を打ち込まれたら確実になるとは思いますが。
日本にそれをどうともする力はありませんからな。
816名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:17:05 ID:???
>>815
イギリスも中国も(フランスも)相互確証破壊戦略はとっていない。
限定抑止、もしくは最小限抑止と言われているな。
817名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:19:12 ID:???
>>805
>時間は無限じゃぁない
戦略・戦術目標を立てるとこまではいいが、それを
いつまでにやるか期限の設定が必要だ
でないと無駄な努力を永遠につづけるようになるぞ

核を持つのは核攻撃を防ぐ為です。時間などあって無いようなものですからな。
要は核攻撃を受けるまでに、と言うのがその期限になる。期限の設定など
誰にもわからん。

あと、ロビー活動は無駄な努力ではありません。単にに親日派が増やすってだけ
ですから。テニスが上手くなりたいから日々スポーツ(テニスの練習)を続けたら
健康で成人病知らずになったというようなものです。
818名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:33:01 ID:???
>>809
>「ミッドウェーを空母と上陸部隊で攻略しますよ〜」って言っておきながら、
では空母何隻だして、支援艦隊は・・・、上陸部隊は・・・、って部分が
全く語られていないレベルの話を”具体的"と言えるかどうか、って感じかね。

まあ待て。軍事学と経営学は元は同じものでカンパニーやライン・スタッフのように
軍事用語がそのまま経済用語に使われた例は暇が無い。で上記の話は兵力を
資本力、兵種を株券や現生やリベートというように軍事的な語彙をそのまま経済の話へ
移行出来ます。
ですがね、空母加賀→郵貯BK(株)の未公開株券と具体的名称に変えられた処で
そもそも君の求める内容は架空戦記の類である事は理解できますよね?

>で、そういった細かいところを、ロビイストに丸投げするから大丈夫って誤魔化した上で、
そんな便利なロビイストが他国に雇われずにフリーでいるのかどうかもわからず、
結局なんだかんだで経費はかかるんだけど、いくらかかるかもわからないし、
その工作に何年、何十年かかるのかもわからないあたりが、全然具体的じゃない。

私にはあなたの言う具体的というものは「帝国の艦隊・志茂田景樹/1,2巻」のような
架空戦記の事だと思いますな。
819名無し三等兵:2009/06/21(日) 01:44:51 ID:???
>>816
>イギリスも中国も(フランスも)相互確証破壊戦略はとっていない。
限定抑止、もしくは最小限抑止と言われているな。

これは一本取られました。確かに彼らはそう主張している。
ただ、戦争論に於ける「絶対戦争」の観点から最終兵器たる
核を使った戦争でそんな悠長な論理が通用せず絶滅戦争になるであろうし
両国のどちらかが生き残るかを考える前に地球自体が滅ぶわ、って議論をした事
が過去にありまして個人的にあまり気にした事がありませんでした。

まあどっちでも良いんですけどね。
820名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:31:52 ID:???
>>811
あぁ、、、絶望的にあなたと私の情勢把握はずれてますねぇ。
>まあロビー活動を抽象的行為とは一般社会では普通言いませんな。
根拠なく「一般社会では自分の意見が普通である」っていっちゃうのは
できるかぎり避けたほうがいいですよ。詭弁のなんちゃらっていいがかりを
つける人がいるかもしれません。

>戦略目的は確固たる国防の確立。戦略目標はその為の国防の強化で有り目標に対する
>手段が核を持つと言うことですな。
それだけじゃぁダメですし、過去の日本の政策とも一致しませんね。

>他の核保有国に聞いてみては?
私はあなたに聞いてるんですよ?
結局あなたの「具体的」は「クラスのみんながやってるからです」っていうことですか。
それじゃいまどきの小学生でも納得しませんよ。ずいぶんな具体性ですこと。

>北朝鮮も含め所有を志す目的は万国共通と違いますか?
ここがそもそも間違っています。
基礎の基礎の部分が間違ってては議論になりませんなぁ。
このことは、あなたの書き込み
>相互破壊確証とかそんなもん基礎知識の部類と言える事でしょう。
に対する>>816氏の指摘によっても明らかです。

>両国のどちらかが生き残るかを考える前に地球自体が滅ぶわ、って議論

はてさて、、、英仏中印が核武装した時期にそのような議論が可能でしたかな?
ここでは彼らの戦略が有効かどうか、が議論されているためではなく、
日本が核武装する必要性とそれを実現する戦略そのほかについて、
他国の戦略と戦術に学ぶために彼らの戦略その他を吟味しているところでは
なかったでしたっけ?
どうにも、あなたの議論は具体性にかけるうえに、ブレるので困ります。
821名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:41:03 ID:???
>>815
>核保有国は特定の政治情勢や歴史に依存しない。それが答えです。
なぜそんなことがいえるのでしょうか?
根拠は↑にも書きました。

>>817
>核を持つのは核攻撃を防ぐ為です。
ならば、質問します。
では、いま日本は核を持っていないのに、核攻撃されていないのは
なぜなのですか?

>あと、ロビー活動は無駄な努力ではありません。単にに親日派が増やすってだけ
>ですから。

あらあら、、、やっぱり戦略・戦術・戦闘との理解がずれてますなぁ

どうにもこれだけ細部が荒いうえに、前後で矛盾した議論をされると、
とたんに信用できなくなってしまうんです。もうちょっとしっかり頼みます。
822名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:51:09 ID:???
>>814にいたっては、、、もう、目もあてられませんな。
根拠なしに「世界の常識!これが普通」がまたここにも出てる。

しつこいですが、この論法を使ってるのをみると
「あ、この人、この部分自信がないんだな」って思う人が多いので
やめたほうがいいですよ。

>何故日本が出来ないかを説明しないと只の無能の言い訳で終わりますよ?
「なぜできるのか?」と聞いてるのは私のほうです。
「なぜできないのか?」と質問返しすることこそ言い訳にしかみえないのですが?
具体的になぜできるのか、を説明してください。
823名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:54:59 ID:???
というわけで、根本的な質問に戻ります。

イギリス・中国それぞれの歴史・政治情勢・戦略・戦術などを
「具体的に」しめしたうえで、
それらと同じことを行って日本も核武装にいたる根拠を示してください。
824名無し三等兵:2009/06/21(日) 11:05:26 ID:???
あ、書き忘れたので一つだけ。

せっかく、私の思考法をお知らせしてあるのですから、
それにしたがって根拠を順々に述べていただければ、
簡単に私を説得できるのですが、、、

別に私は意固地になって核武装論を否定しているのではありません。
わからないこと、おかしいと思うところを聞いているだけなのですから。
825名無し三等兵:2009/06/21(日) 11:49:15 ID:???
あ、、、それといい忘れてた。

>>815
>>802の質問、この部分をよく読んでください。
>あなたは、「イギリスと中国と同じ戦略・戦術を用いて
>ロビー活動を行えば、核武装は可能」と主張してきました。

私は「ロビー活動の戦略・戦術」を聞いているのであって、
各国の核戦略をきいてるわけではないのですが、、、

話をずらすのもいい加減にしてください。
それとも、、、本気で勘違いしてるんですか?
ちょっとあなたの議論が根本的に信用おけなくなってきました。
826名無し三等兵:2009/06/21(日) 18:36:35 ID:???
一時間以上かかってようやく話をずらされてるのに気づくほうも
相当アタマ悪いよねー
827名無し三等兵:2009/06/21(日) 21:53:00 ID:???
>>822
>しつこいですが、この論法を使ってるのをみると
「あ、この人、この部分自信がないんだな」って思う人が多いので
やめたほうがいいですよ。

はっきり言ってロビー活動は日本にも普通に普及した言葉で別に特別な世界の特別な
存在でもなんでもありません。何を言ってるのかさっぱりわからんのですが?

>「なぜできるのか?」と聞いてるのは私のほうです。
「なぜできないのか?」と質問返しすることこそ言い訳にしかみえないのですが?
具体的になぜできるのか、を説明してください。

ガソリンエンジンの事例は過去に出しましたがガソリンエンジンは何故出来るのですかと
問われてるレベルに感じますが?

既に普及し、海外企業にはその部門も常設し日本国民も別に普通に知っている行為を
何故出来るのか何故出来るのかと問うてるようにしか見えませんが?
フォン・ブラウンのがロケットを開発致しましたが何故日本でH2Aロケットが存在するか
君は不思議でならないんでしょうな?
828名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:21:59 ID:???
>>823
>イギリス・中国それぞれの歴史・政治情勢・戦略・戦術などを
「具体的に」しめしたうえで、
それらと同じことを行って日本も核武装にいたる根拠を示してください。

イギリスは第一次世界大戦と第二次世界大戦を経験しました。戦勝国とは言え
国土を直接攻撃もされており被害がかなり出ております。そもそも英国が没落
していったのも人口が少なく世界の覇者足るには兵力が足りないからです。
兵力の少なさによる軍事的地位の低下、そしてソ連の大兵力と核の恐怖、それを
考えればアメリカとの同盟の絶対維持と核保有は小国として避けられなかったと言える
でしょう。イギリス事例で言える事は本土攻撃を受けている事と兵力的弱者である事。
日本とそれが似る。なんせいくら1億の人工があっても隣が中国じゃあねえ。

中国は日本に占領されましてな、その後、国民党から国家を奪ったわけで軍事力の大切さ
を英国以上に知っていると言えるでしょう。国防と創国と国民弾圧による政権維持と軍事力
あっての国家ですからな。しかしながらソビエトやインド、アメリカと言った仮想敵国が存在
し、朝鮮戦争では実質的な敗北をして戦争のベテランではあるが小国ベトナムにも勝てない
中国がそれらに勝てる道理が無い。なので国防には核に頼るしか無かったわけだ。

これらの事象で言える事は日本も英国と同じ国土を攻撃され中国の如く国家を侵略された。
核保有国の経た経験は日本にも言える事であり、日本は核攻撃を実際に受けている。つまり
英中の歴史と歴史は繰り返すという格言が日本の核武装の意味だと言えるでしょう。

まあ核兵器に通じれば実際の処、核の保有も拘らないし核の保有に騒がない。
そして北朝鮮相手なら通常兵器攻撃を受けても核攻撃を受けても別に何か特別に変わる
事など無いんだが核を怖がる人がいるなら保有しておいた方がいいだろう。
只の心理兵器以上のものでは無いがな。要は核で騒がない国民なら核を保有する必要
など無いんだよね。
829名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:31:33 ID:???
>>824
>せっかく、私の思考法をお知らせしてあるのですから、
それにしたがって根拠を順々に述べていただければ、
簡単に私を説得できるのですが、、

私に志茂田景樹になれと?
投稿809から言えば
本物の将軍が兵器を開発(を命令)して兵器を一新し兵力を整え、どの艦とどの艦で
艦隊を造り司令官を誰々にしてどうするって言うならばそれは意味があると思いますがね、

素人が全く同じ事をやったらそれを「具体的説明」とは言わないと思いますがね。
説明文章と小説の区別が付いてないんじゃないかな?
そしてそれを軍職では無い素人が書き続けて職業にまでしてしまうことを「作家」って
言うんじゃないか?

ちなみに、一般社会で「具体的にどうやったら大学に受かるんでしょうか?」と問うと
「携帯やめて勉強しろ」で終了。
830名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:53:02 ID:???
>>825
>私は「ロビー活動の戦略・戦術」を聞いているのであって、
各国の核戦略をきいてるわけではないのですが、、、

「ロビー活動」の戦略や戦術は>796じゃ駄目なんですか?
とっくに答えてると思いましたが?
議会の多数派工作も大統領(候補)を押さえるも良いですが>796の書くとおり
国防委員会を取り敢えず押さえる有効性はF22事例で証明されましたな。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20090620-567-OYT1T00468.html

http://www.zimbio.com/United+States+Air+Force/articles/107/lawmakers+exploring+F+22+version+Japan

海外でも話題に。
831名無し三等兵:2009/06/22(月) 01:15:48 ID:???
>>826
>一時間以上かかってようやく話をずらされてるのに気づくほうも
相当アタマ悪いよねー

この話、実は「具体的」の言葉の意味そのままのズレです。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%85%B7%E4%BD%93&enc=UTF-8&stype=1&dtype=2
物事が、直接に知覚され認識されうる形や内容を備えていること。「―案」⇔抽象。

なので大学に入るには具体的にどうすればいいか?と問われて「勉強しろ」は
正しいのです。普段、勉強している人は「勉強」というものを直接的に知覚し認識出来るからです。
つまり、この場合「勉強」を知覚し認識出来るかで、その人にとって具体的か具体的でないかが
違ってくるわけですな。ロビー活動を知ってる者はロビー活動で具体的と言えるし、逆に
ものを知らん者は何を言っても具体的になる事は無い。日本でも西松事件を始め政治献金なんて
ごく普通の事で、言えば誰でもわかりますが、ものを知らん人は政治献金を具体的に説明しろと
言い始める事でしょう。この件のようにね。
知能の無い者には具体的説明は無理なんですな。

http://coaching.way-nifty.com/timeandtide/2005/09/post_3119.html
832名無し三等兵:2009/06/22(月) 08:43:08 ID:???
ロビー活動という「あたりまえで普通やっていること」を根拠に実現可能だというのだから、
これほど抽象的で曖昧模糊とした言明など見たことも聞いたこともない。

ロビー活動といったって、それは議会などへの圧力という程度の広い意味であって、
具体的にどのような議員に対して、どのような圧力をかけて、どのような方向に議会を動かすのか。
どのような人的資源と、どのような資金源を使って議員に「影響」を与えるのか。
いつ、どこで、どのような形で議員と接触して、どのように議員からの担保を得るのか。

これらを明らかにした上でないと、本当にそのロビー活動とやらが実現可能なものか
評価なんてできっこないだろ。

いいかげんに白状しろよ。ほかに何も言えなくなったから、ただひたすら「ロビー」という
抽象論を言い続けているだけだって。お前以外の全員がもうウンザリしてるんだよ。
そうじゃないと言うのなら、上記不明な点を全て説明しろ。今すぐにだ。
833名無し三等兵:2009/06/22(月) 09:03:12 ID:???
核武装自体は簡単だけど、核武装したらウラン禁輸されて
火力発電に切り替える必要があるから年間4兆円の国民負担
増になるよ。
834名無し三等兵:2009/06/22(月) 12:05:58 ID:???
>>827
あのぉ、、、この文章には具体的な根拠がなにひとつないのですが。
>>828
なんどもくりかえしますが、
私は核戦略をきいているわけではありません。
「核武装にいたるための、ロビー活動の戦略」をきいているのです。
これだけいってもまだ話をそらしますか・・・・・・

それから、あなたは「核保有国は特定の歴史・政治情勢等に左右されない」
っていってませんでしたっけ?
持論を変えたのなら、ちゃんと訂正・撤回してください。

>>829
おやおや、、、私は809氏ではありませんよ。口調でわかるでしょうに。
あと、>>809氏も別にそんなことを希望してないと思いますが。

>ちなみに、一般社会で「具体的にどうやったら大学に受かるんでしょうか?」と問うと
>「携帯やめて勉強しろ」で終了。
これには苦笑いたしました。高校生のころの私の周りの大人たちは、どうやら、あなたの周りとは相当に
違ったようですなぁ。日本社会の劣化はやはり「大人の劣化」のようです。
あなたの不運にご同情申し上げます。

>>830-831
>>796が具体的にみえるなんて、ご冗談を。
あなた自身も信じてないことを主張されても、説得力を感じられませんなぁ。

わかりやすいと思って、受験勉強の例を挙げたんですが、
わからなかったということは、受験勉強の経験もないのかな?
頭が良すぎて、戦略的な受験勉強の必要がなかったのかなぁ。
まぁときどきそういう人もいますからねぇ。
835名無し三等兵:2009/06/22(月) 12:41:50 ID:???
まず最初に申し上げておきますが、
何がなんでも核武装反対だから、反論してるわけじゃないんですよ?

むしろ、きちんと核武装可能であることに納得したい、でも>>827他氏の議論に
納得できない、だから質問をしてるんです。そこは誤解のないように。

どうすれば納得できるかなぁ、、、あなたに説得してもらえるかなぁ、、、

たとえば、こんなのはどうでしょう。
上司に「来期のおまえの目標は日本の核武装だ!」
「来週の業績会議で、来期の業務計画を発表しろ!」と
指示されたとして、
あなたがどのようなレポートを提出するか。
あるいは、部下に同様の指示をして、どのようなレポートなら満足するか。

これならどうでしょう?(「どんな組織だよ!」「そんなもん1週間でやらねーよ」
というツッコミはなしの方向でw)

一週間なら、>>832氏が求めているような、議員名とか資金源とか
議員との接触の方法のような詳細までは求められないと思います。

けど業務計画なのですから「ロビー活動でなんとかします」だけじゃ
ダメですよね。量的には、A4一枚程度ですな、うちの組織では。

あなたが「これならハンコを押せる」「これなら上司にみせられる」
そういう形でお願いできればありがたいです。
836826だが:2009/06/22(月) 14:22:49 ID:???
>>831
おいらには、>>823のほうが「具体性」の違いを埋めようと努力していて、
あんたのほうこそ、「自分が>>823のいってる「具体性」を知覚できてない」
ことに気づいてすらいないように思えるんだけど。

てゆーか、おまいら、いい加減にトリ付けろ。
837名無し三等兵:2009/06/22(月) 18:12:23 ID:???
省庁の1年モノの数億円規模の公募への提案書でも普通はA4で10から20ページぐらいは書くものだ。
まして核武装というテーマなら少なくとも向こう20年間のGDPが賭かっていると言っていい。
それを「ロビー活動すればいい」で十分な具体性があると思える感性からしてアッチの世界の人だな。
838名無し三等兵:2009/06/22(月) 20:07:12 ID:???
>>837同感。
>>831みればわかる。
「お前がオレを信用できないのは、お前がバカだからだ」
って言い切れちゃうやつなんだから、、、。

こんなこと書くと、「ほんとにバカだからしょうがない」
っていいだすぞ、きっと。
839名無し三等兵:2009/06/23(火) 00:07:51 ID:???
>>「ロビー活動すればいい

日本にいる親米政治家やアメリカと商取引をしている企業
原爆アレルギーな左派や親中派
これら全てをどうやって説得すんだ
しかも核実験後にあるであろう国際制裁に対する国民の反応・・
いまだに郵政民営化くらいでゴダゴダ言ってるのに核武装とかそんなだいそれたことを
この国の政治家ができるとはとうてい思えん
840826だが:2009/06/23(火) 12:41:09 ID:???
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す。
「アメリカが容認しさえすれば、核武装は可能だ」

3.自分に有利な将来像を予想する
「将来のアメリカに、日本の核武装を容認する政権が誕生しない、
という保証はだれにもできない」

6.一件、関係がありそうで関係のない話をはじめる
「ところで、中国のロビー活動は…」

10.ありえない解決策を図る
「アメリカが容認しているという前提なので、核武装に対するアメリカの反発は
考える必要がありません」

13.勝利宣言をする
「ロビー活動とは世界の常識であり、普通のこと」

16.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
「お金に転ばないやつはいない。よってロビー活動によって
アメリカを説得するのが不可能といってしまうのはどうだろうか」

もっとあると思うけど、このへんで飽きたw

今晩あたり、きっと反対論者のカキコをひっぱりだして、
同じことをやるぞ、きっとw
841名無し三等兵:2009/06/24(水) 14:47:13 ID:???
さて、、、そろそろ核武装について話をもどそうか。

ここまで、核武装のコスト・プロフィットの分析について、
コスト面は十分に検討されてきたけど、
プロフィットのほうがきちんと分析されてないのは片手おちだと思うんだが。
どうだろう、頭から否定するんじゃなくって、真剣に検討してみる必要も
あるんじゃないか?

例えば、そうだなぁ。北朝鮮がアメリカ西海岸まで届く弾道ミサイルと、
それにのっけられる核爆弾を手にした将来においては、
「アメリカに頼らない核抑止力」ってのはずいぶん魅力的だと思うんだが。
842名無し三等兵:2009/06/24(水) 15:11:34 ID:???
結局のところ、
「アメリカに頼らない核抑止力」を手にする為に
「アメリカの協力を得る必要がある」というところに
全ての矛盾が行き着くと思うが。
843名無し三等兵:2009/06/24(水) 17:53:43 ID:???
>>841
> 例えば、そうだなぁ。北朝鮮がアメリカ西海岸まで届く弾道ミサイルと、
> それにのっけられる核爆弾を手にした将来においては、
> 「アメリカに頼らない核抑止力」ってのはずいぶん魅力的だと思うんだが。

逆で、アメリカが北朝鮮の核の射程に入れば、
ますますアメリカは北朝鮮に対する核配備&通常兵力による囲い込みに
本腰を入れるんじゃないかと。
今の体制は、中国&極東ロシアへの警戒の「ついで」程度でしょ。
844名無し三等兵:2009/06/24(水) 21:33:54 ID:???
むしろ、日米韓の分断を狙うならアメリカに届かない中距離核を配備した方が効果的だわな。
昔、ソ連がヨーロッパ向けにSS20を配備したように。

あの時は結局、アメリカもパーシングUを配備してヨーロッパを
見捨てない姿勢を明確にしたが。
845名無し三等兵:2009/06/25(木) 00:37:19 ID:???
中距離核ならすでに中国が日本に向けて配備ずみだろ
それで日本政府がまったく動じていないところを見ると
やっぱり沖縄に核があるとしか思えん
きっと在日米軍とは裏取引ずみなんだろうね
846名無し三等兵:2009/06/25(木) 10:22:11 ID:???
日本と同盟国は中距離核でしか中国の中距離核を抑止できないのかね
847名無し三等兵:2009/06/25(木) 11:16:27 ID:???
>>846
横レスだが>>844の意味合いを取り違えてる
当時アメリカはソ連の中距離核を抑止する為に、自分も中距離核を
配備したわけではなく、「アメリカに届かない範囲で核戦争が起こったら
自分達は見捨てられるのではないか」というNATO諸国に配慮したから
配備したのであって、実際の抑止力はアメリカにある核でも十分に
あったよ。
848名無し三等兵:2009/06/25(木) 12:04:40 ID:???
日本もアメリカに中国との戦争で核を使用されたら、アメリカは報復してくれるのか?
って心配はあったみたいだな
佐藤首相が在日米軍に核による報復を持ちかけていたことが、最近判明したしな

どうでもいいが、佐藤って非核三原則でノーベル平和賞貰ったんじゃなかったっけ?
平和賞っていい加減だよな
849846:2009/06/26(金) 02:36:02 ID:???
>>847
そのとおり。だから >845 に問うた。
ただ、当時の米ソといまの米中が異なる点もある。
・アメリカに届く中国の弾道ミサイルは少ない
・アメリカは「20発程度」のICBMを撃墜できると言ってる
・アメリカは中国のICBMを通常兵器でほぼ撃滅できる
850名無し三等兵:2009/06/27(土) 18:58:50 ID:???
コスト減 国産ウランに道 原子力機構、海から捕集

 日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料であるウランを海水中から取り出す実証実験を
進めてきた結果、最大の課題であるコストを、ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを
明らかにした。同機構では海水中からのウラン捕集コストの低減努力をさらに重ねて、2017年に
コスト的に見合うウラン採掘を実現したい考えだ。現在、日本では年間8000トンのウラン需要がある
が、全量を海外に依存している。この技術が実現すれば“国産ウラン”の生産に道を開くことになる。

 最近のウラン価格は1キログラム当たり1万3000円程度で推移しているため、3倍弱にまでコスト
の差を縮めた計算。ウラン価格が高騰していた2年前に比べると、コスト格差はさらに縮小する。
回収コスト全体に占める捕集材の製造コストは6割と大きく、捕集材に吸着したウランを取り出す
コストは全体の4%に過ぎない。このため、捕集材の改良などでコストを低減できれば、ウランの
実勢価格に対抗できるレベルにまで引き下げられるとの見方をしている。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906230091a.nwc
851名無し三等兵:2009/07/03(金) 00:52:43 ID:???
一番、現実的なプランは核ミサイルの燃料注入時に先制攻撃すること。
発射されちゃうと、もうアウトだから発射前に潰す、潰せるシステムを構築すること。
これなら憲法も改正しなくていいし、核武装もしなくていい。
852名無し三等兵:2009/07/05(日) 16:58:41 ID:???
+民様が急にいなくなったな。
853名無し三等兵:2009/07/05(日) 17:16:58 ID:AN0UA5+Z
>>1
遅かれ早かれ核は持つよ。
854名無し三等兵:2009/07/08(水) 17:43:59 ID:5cuGEWxS
大体、日本近海で他国にミサイルを飛ばさせている事自体、日本は駄目。

日本が被害を受けた際には、
アメリカがイラクを侵攻、侵略したみたいに日本も北朝鮮を侵略すればいい。
って侵略したら韓国と中国が黙っちゃいないと思うけど。とりあえず中国、韓国が
ビビって何も言えなくなる位の軍事力が必要
855名無し三等兵:2009/07/08(水) 17:53:10 ID:???
>>1-6
核兵器がダメなら生物兵器を持てばいいんじゃまいか
感染した瞬間血を吐いて死ぬような超強力なやつを。しかも二次感染三次感染しまくりのやつで
856名無し三等兵:2009/07/08(水) 18:02:06 ID:???
>>753
・ファルディオが死ぬのを待っている
・ラマールが死ぬのを待っている
・もしかしたらウェルキンが覚醒するかもと期待している
・OPを見て本編での変化を期待している
・14話までずるずる見てしまったのでとりあえず最後まで見てやる

こうだろ
857名無し三等兵:2009/07/08(水) 18:05:13 ID:???
誤爆
858名無し三等兵:2009/07/09(木) 19:48:02 ID:???
生物兵器は国際法で禁じられてるはずでは?
859名無し三等兵:2009/07/10(金) 05:02:55 ID:???
生身の兵隊さんは禁止ということですね。
憲法9条の精神が国際的に認められたということですね。
わかります。
860名無し三等兵:2009/07/11(土) 19:27:15 ID:???
          ,イ彡:::::::::ヽ'´ ̄`丶、 
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
        _,ノ::/:::::::::_,. -‐ヘ:::::::::::::::::::::ヽ 
        f彡イ:::::,イ    `ヾヽ::::::::::::::ヽ 
        /:::::::ヾjj ` _,.,.,.,.,、 レ'ゞミ_t::::::::〉 
         {三:::::::f  '"´ ̄´    `¨¨゙Y:::ノ 
        V彡:::::{  ィ'でiヽ :  : ftぅュ',:::} 
         ゞ-、::ノ  `  ̄´ _,  、` ̄ ∨    核兵器には興味ねーんだよ! 
        V次′     f ,.、,、)   j|     二度と来るんじゃねー! 
         ヾ^'、      .:` :.: ´   {! 
          `T!     .: _ィ'ニヽ   ,'′ 
           ヾ、   :  ヽ.二ノ  / 
             `;、        ,イ 
           _, ィ| `丶、___/ ヾニヽ 
     _,.  -‐ '"´  |{   :"        〉ノ丶、_ 
   /        ','、         /'    `丶、 
861名無し三等兵:2009/07/12(日) 19:19:47 ID:???
核兵器は維持管理が非常に難しいので、持ったら即使う、くらいじゃないと持てないですね。
862憂国戦隊大日本:2009/07/22(水) 02:09:37 ID:???
1.
もしも 日本が 弱ければ
シナが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は 人民公社
君はチベット 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
悪い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本


863名無し三等兵:2009/07/23(木) 13:33:05 ID:c+tFJC6m
お前ら怖いな。俺通報してくる。
864名無し三等兵:2009/07/23(木) 15:42:47 ID:???
>>851
今のところ、それができるのは先制核攻撃だけじゃん。
865バーナーたん:2009/07/23(木) 16:17:59 ID:???
ねーねー、スレタイは「待つ」じゃん。「持つ」議論なの?
866名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:32:31 ID:???
なぞた゛な…
唯一の被爆国で核の悲惨さを知っているからって核を持たないって発想がわからん
867名無し三等兵:2009/07/24(金) 19:46:13 ID:???
ミサイルを開発して弾頭は通常弾頭、標的は発電施設と上水場。
これで相手国の都市機能は麻痺させることができる。
軍事施設には自家発電もあるんで効果は無いが、相手国の国民を虐殺することなく国民生活を破壊できる。
原発を破壊すれば放射能汚染も可能。

868名無し三等兵:2009/08/01(土) 17:06:09 ID:???
目覚めよ日本人!


「中国の『核』が世界を制す」  講師:伊藤貫 1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3795989

「中国の『核』が世界を制す」  講師:伊藤貫 2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3796181

「中国の『核』が世界を制す」  講師:伊藤貫 3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3796532

「中国の『核』が世界を制す」  講師:伊藤貫 4/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3797016
869名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:08:37 ID:???
>>867
ミサイルは残念ながらそんなにうまく当たらないよ。
870名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:19:01 ID:???
>>841
仮に平壌が核抑止を理解できるほど合理的だとしてだね。

日本が核を持ったとしても英仏のように比例抑止しかできないなら、核を報復に使えるかどうかという問題は常にある。
例えば沖ノ鳥島を限定核攻撃されて、報復に平壌や北京を核攻撃できるだろうか。必ず東京を狙ってくるぞ。

アメリカ並みの通常戦力+5000核弾頭程度のフルセット核装備ができなければ、結局アメリカとリンケージ
しないといけない。
871名無し三等兵:2009/08/05(水) 18:08:08 ID:???
米国人の6割「原爆投下は正しかった」、米世論調査
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2627862/4427553
872名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:37:23 ID:???
>869
開発すると書いてるじゃないか。
当てる技術を開発するの。
873名無し三等兵:2009/08/13(木) 14:20:53 ID:WpVFZqrb
核って拡散してるんでしょ。
そんな世界の中で、最初の被爆国である日本が
もたないってどいう事よ。持ったっていいじゃん。
世界がずっと安定していられる保証なんてないんだし
今後、資源を巡ってとかエネルギーや食糧とか
争いの原因になりそうなものがある限り
報復目的で核を持つ事は良いと思う。
ただ撃たれるよりまし。

>>871
アメリカって本当正義が好きだな。
輸入ストップして、ハルノートを見せて
原因を作ったのに、東京裁判では
戦争は全部日本のせいだと押しつけたし。
原爆が正しかったと言えるくらいだから
アメリカは昔とそんなに変わっていないのかな。
874名無し三等兵:2009/08/13(木) 15:02:17 ID:???
原爆が正しいなら俺達も核兵器持ってていいな
早く作ろうぜ
875名無し三等兵:2009/08/13(木) 15:43:34 ID:???
お笑いだぁ、この国では核実験可能な土地なんか無いってのに。
イギリスみたいにアメリカから買うって方法もあるが、関係がまるで違う。
仮に100歩譲って保有しても、維持管理がとても難しい。

よって、日本の核保有は無理ってこと。

それよりも、核兵器に変わる何か致命的打撃を与える兵器や戦略/戦術を考えたほうがいい。
周辺国が、やられたら困るってなことを考える。
>867もその一つ。
876名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:10:20 ID:???
いつまでやってんの
877名無し三等兵:2009/08/13(木) 19:52:57 ID:???
実験する必要なんかねーし
爆発させりゃそれでいい、ちょっと不完全な反応だろうが大した問題じゃねーだろ
878名無し三等兵:2009/08/14(金) 07:23:22 ID:???
ちゃんと爆発するところを証明しないと抑止力にならないんですがwww
879名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:30:56 ID:???
つーか、テストもやってない核兵器なんて危なくてしかたがないと思うが。
880名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:47:47 ID:???
ミサイルが当たらないって書いてるけど、地表の固定目標(しかも大型施設)なんだから確実に当てられるだろ。
軌道計算したロケットでもいいんだし。
881名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:52:25 ID:???
>>875
> それよりも、核兵器に変わる何か致命的打撃を与える兵器や戦略/戦術を考えたほうがいい。

隕石落とし。
この分野では 日本が最先端だぞ。
882名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:54:50 ID:???
くだらねーこと書くなよ。
883名無し三等兵:2009/08/14(金) 11:02:34 ID:???
相手国の原発を狙うのが一番効果的。
しかも、確実に炉心溶融するレベルまで通常弾頭で破壊できるようにする。
これで、核兵器を持たずに相手国を放射能汚染できる。
原発なんか、かついで持って逃げるわけにゃいかないからね。

国際法違反は承知で、こっそり細菌兵器を弾頭に搭載するっ手もある。
日本は海に囲まれているから、汚染は対岸の火事。
884名無し三等兵:2009/08/14(金) 12:36:57 ID:???
とにかく憲法を改正して戦争できる国にすることも抑止力になる。
アメリカは経済的には中国と仲良くやりたいが、軍事的に凌駕されるわけにはいかない。
だから、軍事的けん制の意味から日本が戦争可能な国になることはアメリカにとってもメリットはある。
周辺国も同様である。
885名無し三等兵:2009/08/14(金) 12:40:35 ID:???
そして、その事を正当化するために、中国、韓国、北朝鮮による日本たたきを声高に叫ぶ。
日本は、これら三国から国土と国民を守るために断腸の思いで憲法9条を改正したと宣言する。
886名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:37:51 ID:eFoPcbUp
阿呆どもが沸いてるなwww

お前ら、核保有、核保有ってまるで3歳児がオモチャを買うみたいに簡単に言うけど、それなりの大義名分がないと
世界から孤立するぞ?

中国が持ってて、日本が持ってないのは気に食わない、なんてゆうまさしく3歳児みたいな言い分は認められない

そもそも、核保有したいってことはNPTも脱退するってことだろ?
お前らwwwwwNPT脱退した国が国際社会からどうゆう扱いされるか知ってんのか?

すぐ近くに先輩がいるのに全く学習してねぇなw

経済制裁を受けるだろうし、何より大変なのは、資源もない、食料自給率も低いこの国が
国際社会から総スカンされるってことは国家運営自体、不可能になるってことなんだよ

それでも核保有したいっていうなら、選挙で国民の総意を問うてねw

ま、敗北は目に見えてるけどwwww
887名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:38:21 ID:???
>>880
それが、あたらんのよ。
888名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:17:39 ID:qQBsju2I
888ゲトなら防衛費2倍
889名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:28:20 ID:???
>>888

わーい
890名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:45:34 ID:1KCAU/tt
てかそもそも理想だが改憲なんて大それた事出来るのか?

利権しか頭に無いアホ政治家と頭の悪いクソ民族の国民と在日シナ&チョンコ共が支配する致命的な汚物国家日本によw

いっそ中国か北チョンに核でも撃ち込まれたほうがさっぱりするな
891名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:49:48 ID:???
>>890
吹っ飛んですっきりしたけりゃ、自分だけで好きなだけやっててくれや
892名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:56:41 ID:???
>890
国民が改憲、改憲と言い出せば、官僚も知らん顔できなくなる。
そのためには、メディアが周辺国の脅威を毎日のように報道すれば良い。
実際、日本の周辺国はロシア、中国、北朝鮮とヤバイ国だらけ。
893名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:03:32 ID:???
また、現在の日本国憲法が制定された成り行きをオウム事件の時のようにメディアが報道すると、
日本も自主憲法を制定する必要があると普通に思うようになる。

一度、はっきりさせるべきだ、
憲法に合わせて自衛隊を解散して無防備国家になるのか、それとも憲法を改正して自衛隊を軍隊にするのかを。
894名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:07:06 ID:1KCAU/tt
マスゴミはシナチョンコ共にほぼ侵食されてる、でなきゃこんな酷い様になってない
今まともな報道するマスゴミなんてごく一部だし

現実的に考えてみたらあと30年ぐらいで日本という国は終わるだろうな

民主党だろうと自民党だろうと関係無しに
895名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:17:03 ID:???
IAEAの事務総長って誰だと思ってんだよ
日本人ですよ?
事務総長の母国が規律破る気かよw
896名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:20:39 ID:???
>895
そんなもん関係ないだろ。
憲法に違反した軍隊みたいな組織を持ってるのに。
憲法を守らんのにIAEAもクソもあるかよ。

897名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:25:31 ID:???
とにかく、一度国民投票して、自衛隊を解散させるか、憲法を改正するかを問うべきだ。
898名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:32:22 ID:???
そして、戦争を可能にする方法を考えるべきだ。
そのためには、海底資源の探査、水耕プラントと人造蛋白の開発が急務だ。

はっきり言っておくが日本ほど核攻撃に適した国はない。(核攻撃される側)
海に囲まれていて放射能汚染が対岸の火事になるからだ。
899名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:44:32 ID:???
原発で出たプルトニウムをミサイルやロケットに乗っけて相手国へ打ち込む。
迎撃すれば上空でプルトニウムがばら撒かれて放射能汚染が可能になる。
炸裂しなくてもいいのだ。 こっちも廃棄物利用になるし。

900名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:52:01 ID:???
900
901名無し三等兵:2009/08/14(金) 23:58:57 ID:???
核兵器の保有よりも、まずは憲法改正して戦争できる国にすることが先だ。

そして、国連の常任理事国は全て、戦争をする国だ。

核兵器を保有を唱える連中は、保有しても戦争しないなんて甘ったれた考えを持ってるんじゃなかろうな?
902名無し三等兵:2009/08/15(土) 01:01:24 ID:???
うんうんそうだね
早く政治家になって実現してね




無理だろうけどw
チンカスはネットでしか国政を語れないw
903名無し三等兵:2009/08/15(土) 06:35:57 ID:D1QpD6qx
904名無し三等兵:2009/08/15(土) 10:34:58 ID:???
>902
では、戦争する国々に対してどうやって対抗してくのだ?
経済力と発言力の背後にあるのは軍事力ではないか。
905名無し三等兵:2009/08/15(土) 10:40:36 ID:???
>>904
私設軍隊を創設して大元帥として日本を防衛したまえ。
906名無し三等兵:2009/08/15(土) 10:43:02 ID:???
できりゃそうしたいね。
907名無し三等兵:2009/08/15(土) 18:39:50 ID:JqG/ob+H

https://www.nhk.or.jp/korekara/nk26_k/enq.html
みなさん必ずご意見を

今晩の番組で読まれることがあります
908名無し三等兵:2009/08/15(土) 18:48:03 ID:JqG/ob+H


https://www.nhk.or.jp/korekara/nk26_k/enq.html
みなさんご意見を

● お答え頂いた内容は、個人情報に配慮した上で今晩8/15 NHK19:30から放送の「日本の、これから」の番組やホームページで
紹介させて頂くことがあります。その際、趣旨を変えない範囲で要約させて頂くことがあります。
909名無し三等兵:2009/08/15(土) 20:41:21 ID:N2flnDaU
パキスタンのマリックさん、「日本、なぜ核を持たない?、パキスタンやインドは核があるから戦争の心配が無いんです!」

部分の小競り合いはあるけど本格戦闘は無いよね?
一理あるな。
910名無し三等兵:2009/08/15(土) 20:50:19 ID:???
マリックさん、日本じゃ持ちたくても国土と人権の関係から持てないんです。
アメリカも核弾頭は売ってくれないしね。
911名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:17:15 ID:sAKkdr1Y
日本はNPT入ってるから国内の電力の40%を賄う原子力発電が使えなくなるけどおk?
商品買ってくれる国が無くなって外貨稼げなくて石油買えなくなるし、円がすごい勢いで下落してガソリン1リットル一万とか普通にありえるけどおk?
912名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:39:04 ID:HRaOA0gr
韓国と一緒でアメリカの属国だから持てない
913名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:46:54 ID:???
>>911
おおげさすぎだ。
そんな破局を迎える前に、内閣不信任で政権が倒れるに決まってるよ。
為替レートはインフレでも無ければそこまで異常には変動しない。
ただし、株式はヘッジファンドに売り込まれるだろうから、その時点で内閣が倒れる。
914名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:50:37 ID:2kpfDklA
『Voice』 2009年9月号
特集:アジア10大危機!「60年の平和」が壊れる日
核武装なくして日本は滅ぶ   伊藤貫
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12381

これを読んだら、伊藤氏もMDは糞の役にも立たないと指摘している。
日本上空で核を炸裂させて強力な電磁波を発生させればMDシステムは無力化されるし、
北朝鮮も中国も近い将来巡航ミサイルを開発するからMDは無意味だと。
日本は潜水艦を倍増させて核を搭載すれば、少ない予算で十分自主防衛可能だと主張。
915名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:54:56 ID:???
だから核実験できる土地が見つからない以上持ちたくても持てないの!
いい加減分かれよ。
916名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:14:22 ID:???
インド人の名前が先ごろ死んだ某スリランカ過激派の頭目と同じだったように見えた
917名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:16:43 ID:flrG/OEV
>>915
実験場なんて、金を出せば貸してくれる国はいくらでもあるというのは国際常識だ。
日本としてはインドあたりが狙い目。
918名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:26:51 ID:kcZrawQt
>917
そら、いくらなんでも無理だよ。
919名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:30:18 ID:3IvtGCPU
各国一発だけ核弾頭を保有することを許可すれば?
920名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:36:20 ID:???
どこが許可するの?
921名無し三等兵:2009/08/16(日) 00:42:35 ID:flrG/OEV
>>918
おまえ、ほんと、馬鹿だろ。
インドだって、核を小型化するなり、今後も実験を重ねる必要があるわけ。
だったら、日本が技術面で協力するから、一緒に実験しようと持ちかければいいわけ。
他にも経済援助だとかバーターすればいい。
922名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:01:04 ID:3IvtGCPU
国連
923名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:37:15 ID:???
>憲法に違反した軍隊みたいな組織を持ってるのに。
>憲法を守らんのにIAEAもクソもあるかよ。

政権取った政党は、みな自衛隊を合憲としてますが? 社会党も含めてなw
自衛隊は憲法に違反してませんから、自衛隊の存在をもってIAEAだのNPTだのを
破れという暴論の根拠にはできませんが何か?

>とにかく、一度国民投票して、自衛隊を解散させるか、憲法を改正するかを問うべきだ。

じゃあ、まず国民投票が必要だという法案を議会で通してくださいw
924名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:54:19 ID:???
>これを読んだら、伊藤氏もMDは糞の役にも立たないと指摘している。

別に伊藤のポケットマネーでMDやってるわけじゃないから。
防衛省が政策評価して財務省がオッケー出して支出された税金でやってるのに、
それを個人が「クソの役にも立たない」と断言できるのかが不思議。こいつ、そも
そも軍事の専門家でもなんでもない。

>日本上空で核を炸裂させて強力な電磁波を発生させればMDシステムは無力化されるし、

EMPってのは鉛の板おきゃ防げるんだけど。そもそもがEMPについて弾頭威力や
高度と効果範囲の相関関係を把握できていないとアメリカが言っているようなシロ
モノで、それを北や中国がアメリカに先駆けて何とかするというのであればオドロキ。

しかも、2隻がオンステーションすれば日本全土をカバーするという海上配備MDに
対して、EMP攻撃をどう仕掛けるのか。イージスの位置をリアルタイムで把握する
だけの哨戒網は? いきなり数十発ぶちかましますか? それならEMPが云々なん
て全然関係ないんですけど? まず最初にEMP弾頭が撃墜されますが何か?

>北朝鮮も中国も近い将来巡航ミサイルを開発するからMDは無意味だと。

どんな巡航ミサイル? 日本は「ソビエトがそれをやるだろう」という予測のもとで20
年以上研究してますが何か? そもそも日米が戦力配置した第一列島線を突破す
る目処は立ってますか?

>日本は潜水艦を倍増させて核を搭載すれば、少ない予算で十分自主防衛可能だと主張。

潜水艦を倍増? 通常動力潜を倍増させたって戦略任務が可能なだけの弾頭数を
搭載できるわけじゃない。1隻あたり魚雷で20本だぞ? オンステーションを考えたら
SSBNとでも置換しなきゃ意味が無いが、40年間原潜作ったアメリカが、その技術と
インフラを以ってしてもオハイオ級で19億ドルとか(しかも80年代はドル200円)言っ
てるのに、どうやったら「少ない予算」になるのか。核太郎は何かというと伊藤伊藤と
引っ張り出すが、コイツは何? お笑い担当か何かなのか?
925名無し三等兵:2009/08/16(日) 10:11:54 ID:???
>>915
実験しなくても確実に期待通りの動作をする核を作ることは可能。
その方法(技術論理)は 既に発案されていて、今の日本の技術なら制作可能。
てか、今現在では日本だけだよ、それだけの技術が有るのは。
926名無し三等兵:2009/08/16(日) 10:38:29 ID:???
>実験しなくても確実に期待通りの動作をする核を作ることは可能。

違うね。実験しなくても動作すると概ね考えられる設計が可能、というだけ。
そこには量産に際して単価を下げるとかの扱いやすいとか「兵器として」の考慮はない。

>その方法(技術論理)は 既に発案されていて、今の日本の技術なら制作可能。
>てか、今現在では日本だけだよ、それだけの技術が有るのは。

あーそー。でもソースは無いんだよなw

あのなバカ助、いまの世の中、核抑止力を構築するのに単純な構造のでかくて重い原
爆で間に合うと思ってるのか。都市攻撃するなら弾道弾の数をケチるためにも、威力を
10倍に高めておかないといけない。それでも危害半径は2倍かそこらなんだから。それ
には水爆が必要で、これの信管に原爆を使うのだから小型化と「どう爆発するのか」と
いう結果については徹底したデータが必要。でなきゃ不発弾の山だ。弾頭そのものより
も投射手段の方が高いんだから、これを安くあげるためには「高性能な小型核弾頭」の
存在は大前提なんだよ。

お前の脳内原爆は現実ではお呼びじゃないんだ、わかったらとっとと消えろ。
927名無し三等兵:2009/08/16(日) 10:44:16 ID:???
日本は絶対に核を持ってはいけません
928名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:08:38 ID:???
北朝鮮に言え
929名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:21:28 ID:???
>>925
> 実験しなくても確実に期待通りの動作をする核を作ることは可能。

検証しなくていいなら簡単につくれるよ。
弾頭のかわりにバイヴ入れとけよ。
でもそのバイヴは確実に核爆発するんだよ。
誰も実験していないし、爆発することを検証できないけど、
世界でただ一人、君だけは核爆発をおこすと信じている。

それと同じレベルで「実験しなくても確実に期待通りの動作をする核」なら可能だw
930名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:34:59 ID:???
んで、実験地はインドでできるの?
どー考えても実験体の輸送でばれて実験中止になりそうなんだが。
931名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:44:16 ID:???
>んで、実験地はインドでできるの?
>どー考えても実験体の輸送でばれて実験中止になりそうなんだが。

日本の秘密計画に乗るより、それをバラして「うちはNPTに加盟していませんが
『アメリカを始めとする世界の』核不拡散には協力します」とでもしたほうが、自
国の立場を守るには都合がいいかもな。

なんで裏切られるとか技術資材を抜かれるという発想が無いんだ? 核厨は。
932名無し三等兵:2009/08/16(日) 14:51:30 ID:???
>>なんで裏切られるとか技術資材を抜かれるという発想が無いんだ? 核厨は

日本のためなら、どんな国も協力的で一切の裏取引もしないって考えてるからw
933名無し三等兵:2009/08/16(日) 15:07:56 ID:???
日本は絶対に核を持ってはいけません
934名無し三等兵:2009/08/16(日) 15:21:55 ID:2Zr8sYBx
核武装論者が見事に論破されてるwwww
935名無し三等兵:2009/08/16(日) 15:39:01 ID:???
えーっとよく分からないのですが今の憲法だと核兵器は持ってはいけないけど核以外で作ったものなら兵器を
持っていいんですか?
んならコソーリ核より強力な兵器を作って持つ事に賛成。
んでその兵器は日本以外の国は持ってはダメだと世界に公言するw
936名無し三等兵:2009/08/16(日) 16:17:43 ID:???
いや、自衛権はあるんで自衛手段としての核兵器という屁理屈を付ければ持てるよ。
たしか、北朝鮮の核武装は自衛のためが大義名分だから。

しかし、この日本と言う緑豊かな国土と適当に情報開示されてることと、適当な人権意識を持ってる国民と、
機密漏洩する自衛隊と言う条件では、核兵器開発はしたくてもできんってこと。



937名無し三等兵:2009/08/16(日) 16:39:10 ID:???
>>935
えーっと、小学生ですか?
938名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:35:15 ID:???
とは言うもの、この事態になったらどうするか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU&feature=related
939名無し三等兵:2009/08/16(日) 20:01:45 ID:???
幸実かよ!
SMー3が撃てないぐらい隠密裡に核攻撃準備が出来る北朝鮮って・・・

つーか米軍が報復核攻撃乃至それと同等規模の報復攻撃をします
940名無し三等兵:2009/08/16(日) 20:10:03 ID:???
つーか、こんなに早く自衛隊は動けるのか?
発射後3分で東京、大阪、名古屋が消滅、日本は国家としての機能を瞬時に失うね。
米軍は動かんみたいだぜ・・・
941名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:44:16 ID:???
>>940
何の前触れもなくいきなり撃ち込まれるわけじゃないんだが
942名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:00:40 ID:???
どんな前触れが観測されるの?
いくら北朝鮮でも固定型の地下サイロは作ってないと思うんだが。
943名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:37:09 ID:???
>どんな前触れが観測されるの?

まあ、朝鮮中央テレビ見てれば、なんか兆候はあるんでないの?
944名無し三等兵:2009/08/17(月) 02:01:08 ID:???
北が日本にミサイル撃ち込むほど切羽詰まるくらいきな臭い状況で警戒しない自衛隊と米軍って何?
945名無し三等兵:2009/08/17(月) 03:01:09 ID:cJ9f2yn2
日本で核武装してMADするとすれば、どういった手段が効果的ですか?
その費用や時間は?
核武装そのものをしないという手段はNGの方向でお願いします。
946名無し三等兵:2009/08/17(月) 03:11:05 ID:???
>>945
まず、一体どの国相手にMADの仕組みを構築するの?
次に、何をもって効果的だと判断するの?
947名無し三等兵:2009/08/17(月) 03:19:06 ID:???
>>946
>まず、一体どの国相手にMADの仕組みを構築するの?
とりあえずロシア・中国ですか。

>次に、何をもって効果的だと判断するの?
費用対効果です。
948名無し三等兵:2009/08/17(月) 04:07:02 ID:???
>>944
警戒したからと言って着弾地点が明確でないと、有効半径15kmていどのMDでは迎撃不可能・・・・
949名無し三等兵:2009/08/17(月) 06:19:36 ID:???
>>948
MDについて知らないならMDを語っちゃいけないよ
950名無し三等兵:2009/08/17(月) 06:29:11 ID:???
四月頃だっけ? 北のミサイル迎撃に東北に出向いていった部隊が迷子になったのは
951名無し三等兵:2009/08/17(月) 07:38:31 ID:???
>>949
北朝鮮を仮想敵とした時、SM-3をMDとして使えると本気で思っているのか?
952名無し三等兵:2009/08/17(月) 10:40:35 ID:z96hMmmZ
日本が方向転換したら核兵器は1ヶ月で完成します。
アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、イスラエル、インド、パキスタン、北朝鮮に作れて日本が作れない訳がないでしょう。日本にとって最大の脅威は中国、アメリカ、ロシア。
原潜に核積むのが良かろう。最大の抑止力になる。
953名無し三等兵:2009/08/17(月) 10:53:27 ID:+5Z8ir5v
>>940
主権は日本にあるから余計な動きはしないが
同時に亜米利加籍の企業や国民を護るのが亜米利加軍の大義

先攻で一発打ち込み、混乱した所に物量攻撃(工作員のテロ活動)で雪崩れ込む
相手国の考えられる戦法にどう対抗するかだよ
報復で核攻撃するには相手国の軍事施設の把握手段も必要になる

極東地区から海洋志向で空母を配備してる国もあるし
その軍備を殲滅する主装備が必要
954名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:16:04 ID:???
>952
なんだかえらく飛躍した発想ですね。
955名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:57:39 ID:???
>953
米軍が動かない理由として、東京、大阪、名古屋が消滅した日本に価値は無いから。
核攻撃した北朝鮮は中国に併合させ、安保条約の名の下に日本を保護領にするだろう。
これで、目の上のタンコブの北朝鮮を潰して、中国をけん制できるようになる。

よって、日本は核攻撃抑止力としての何かを持っておく必要がある。
打たれたらその位置関係と距離から迎撃できない。
打たれたら終わりなのだ。

では、その何かとは?と言うと、自前の核兵器は諸事情からハードルが高すぎで不可。
と、なると、すでに配備済みの米軍の核兵器を使わせてもらうしかない。
あるいは、通常兵器でとんでもない破壊力を持つものを開発するか?になる。
956名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:41:30 ID:???
>核攻撃した北朝鮮は中国に併合させ、安保条約の名の下に日本を保護領にするだろう。

日本を準州にするのに。

>と、なると、すでに配備済みの米軍の核兵器を使わせてもらうしかない。

なんで戦略抑止ができるような核を日本に渡すんだ、その脳内アメリカはw
957名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:51:17 ID:F1YM61fW
犬HKが討論してたからいきなりにぎやかになったなあ。

力なきものが蹂躙されるのは自然の摂理かつ、誰もなにも感想が無いが、
強い者が謙虚にしていたり、力を封印しておとなしくしているのはポイントが高い。

やはり自衛する力は必要だよ。降りかかる火の粉は振り払わないといけない。
その手段が核である必要があるか無いかは、核が通常兵器をそろえて強い軍を作るよりは
はるかに安いという点のみだね。
958名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:56:34 ID:???
>956
落っことされた場合の話。
現状でもアメリカの国債を買ってくれてるのは中国と日本。
だから落っことされたら困るんだよ、買ってくれなくなるだろ。
959945:2009/08/17(月) 23:31:17 ID:???
結局日本で核武装して世界を向こうにまわして活躍できる装備はなんですか?
960名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:33:33 ID:???
日本は核武装マジでできんの?
961名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:36:24 ID:???
>>960
3ヶ月あればできる!
962名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:58:40 ID:???
日本のイージス艦が装備できるのかどうか分からんが、
米軍イージス艦が装備している巡航ミサイルのトマホークに核弾頭を搭載するって方法がある。

日本のイージス艦でも核弾頭トマホークが可なら、一番お手軽に核武装できることになる。


963名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:03:32 ID:???
>>957
核さえあれば、なんでもできる!って発想がン十年昔のものだな。
フォークランド紛争は通常戦力のみでケリがついたんだがそこはどう思ってるんだね。
964名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:06:00 ID:???
自衛隊のF-15を米軍型に改修して核爆弾を搭載可能にする方法もあるが、
航空機の場合、まず飛ばないと役に立たないから、一呼吸遅れる。

イージス艦の場合、ミサイル発射を探知した時点で核弾頭トマホークを発射すればいいので即時、報復攻撃が可能になる。
と同時に、先制核攻撃も可能になるので抑止力にもなる。
965名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:07:01 ID:???
>963
アルゼンチンは核兵器を持っていたのか?
966名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:24:33 ID:???
>963
核兵器を無力化するシステムが作れなかったので通用しちゃう。
967名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:28:27 ID:???
>>965
持ってないよ。
核兵器を保有しないアルゼンチンが核保有国である英国へ堂々と喧嘩を吹っかけた。
つまり英国の核は島嶼への侵攻を阻止できなかったということだ。

通常戦力を核で代替することはできないよ。
968名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:36:20 ID:qLdMpRMV
各国一発ずつ核弾頭を保有して、あとの残り約2万発を破棄する方法ないの。
2万発もあるから、核を全廃とか言ってもリアリティが感じられないんだと思う。
969名無し三等兵:2009/08/18(火) 02:24:18 ID:???
トマホークも沿岸に展開しないと意味ないと思いますが
970名無し三等兵:2009/08/18(火) 03:48:27 ID:z/EE7+WY
>>955
大使館や領事館に被害が出たら黙ってる国じゃにゃいよ
日本は国連での非核国常任入りが先ず先決
非核国の信任を受けるに足るべき存在
亜米利加の議会小委員会が日本の脅威論振りまいて常任入りの不安要素にしてる
971名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:34:17 ID:???
>>866
お前の頭の中身がわからん
972名無し三等兵:2009/08/19(水) 11:20:08 ID:OGINbBGZ
核実験するのは●黄島でOK
未臨界なら問題はない
CTBTにも影響ない

装置開発は三●あたりだろうから
関連企業と開発施設を島に誘致
賃料代は地権者に
973名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:19:52 ID:???
>972
核弾頭トマホークを米軍から買ったほうが早いよ。
発射機であるイージス艦は既にあるんだし。
交代勤務で1隻を常に日本海に配備させておいて、ミサイル探知とともに報復核攻撃だ。
当然、目標は北朝鮮だけでなく韓国とロシアの沿岸部も入る。
974名無し三等兵:2009/08/19(水) 17:01:49 ID:???
>>973
温いなあ温すぎるなあ 
アメリカ自身が通常弾をピンポイント攻撃にしか使わないのに
技術満載の艦船搭載トマホーク購入ってありえない気もする
やっぱり隠密行動の潜水艦配備が有効だし保管する場所も考えないと 
金だしゃァ買える防衛官僚的発想じゃあ無理がある
それに中途半端な報復核攻撃するぐらいなら永久不毛なるぐらいの攻撃にしないと
相応に空気中の放射能飛来は考慮に入れないといけない
経済的繋がりのある極東の天然ガスパイプライン事業や採掘事業は放棄前提
975名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:24:00 ID:???
トマホークblock1ってそんなに良い状態で保管されてるのか?
976名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:28:18 ID:???
>974
しかし、他に方法が無いと思うが。
距離的にミサイル探知ど同時に報復じゃないと何もできずに東京が廃墟にされてしまう。
もう、イージス艦搭載兵器でやるしかないよ。
ハープーンならイージス艦、潜水艦現行配備済みだと核弾頭は乗らないもん。

今から原潜建造じゃ実戦配備が何年先になるか見当もつかないし、
SLBMは結局、アメリカから売ってもらうんだし、トマホーク購入と同じじゃんよ。
977名無し三等兵:2009/08/19(水) 19:17:15 ID:???
>>976
黒い灰や黒い雪を日本海沿岸に降らせたい勢力か
978名無し三等兵:2009/08/19(水) 19:24:21 ID:i0Yt2xTU
一部の人がさ、普通に米国の傘にも入るべきではないし、
核を持つべきではない、っていうんだよね。だけど、こういう人って絶対代案を出さないんだよ。
そのあとはどうするんですか?ってテレビでも誰も聞かないし。
実のない思想はただの空論にすぎないってのを体現してるんだよな、あういう人って。

「広島・長嶋を忘れるな」ってセットで使う人もいるしなあ。
ああいう人って、日本が核抑止力を持たないと(アメリカの核にしろ何にしろ)、広島・長嶋の虐殺がもう一回起こるって事に気付いてないのかね。
矛盾してるよなあ。
979名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:01:32 ID:???
>>978
怒りに紛れ卓袱台返しの応酬ですね
それじゃあまるで印パキタみたい
980名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:56:08 ID:???
しかし、日本からの軍事的な脅威を考えなくて良いから、領土問題で中国、韓国、ロシアは強気でいられるんだぜ。
対外的な面から言えば、やられたらやり返す、じゃないとやられっぱなしになる。
981名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:02:42 ID:???
>977
ロシアは原潜からの核廃棄物を日本海に投棄し続けてるんだぜ、
今更、なに言ってるんだ。
982名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:04:39 ID:???
国連でも孤立化して戦争突入か
983名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:12:40 ID:???
北朝鮮が核弾頭の小型化に成功して、ミサイルに搭載できるようになっちまうと、こっちも核武装の正統な理由ができるよ。
発射されたら迎撃不可能な距離なんだから、何らかの抑止力は持たざるをえない。
これは韓国も同様だけどね。

で、韓国だけ持ってしまうと、竹島はおろか対馬も危ないね。
連中、日本領を切り取りだす。
そして、日本は抗議するだけで何もしない、できない、お笑いの無抵抗国家になる。
984名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:18:01 ID:???
政治的抑止力
経済的抑止力

六カ国では通用しないから核報復で実力行使
抗議してるだけで何も出来ないお笑い国家だから核武装
985名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:21:25 ID:???
とにかく周辺国はヤクザ国家なんだから、こっちもヤクザにならなきゃやってられない。
中国ヤクザが用心棒アメリカを買収し出してるんだから。
平和外交も相手を選んでやる時代になってる。
986名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:25:08 ID:???
奇麗事言ってる奴はその奇麗事で北朝鮮に核放棄させてみろよ。
987名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:30:27 ID:???
民主党でも社民党でも共産党でも、どこでもいいから北朝鮮に乗り込んで行って核放棄させてみろよ。
小奇麗なこと言うだけなら誰でもできるよ。
988名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:35:23 ID:???
核弾頭キャリアーのミサイルはテスト済みで核実験も成功、あとはミサイルに搭載できるように小型化していくだけ。
現実に、ミサイル打ち込まれたらどうするか?打たせないためにはどうするか?を考えないといけない事態にまでなってしまっている。
989名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:25:53 ID:???

F22+バンカーバスター+情報収集衛星
990名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:30:51 ID:MN7zgaUu
朝鮮人は歴史上支配された年数が長かったし
漢人も少数の異民族に何度も支配されたから
学んだんだよ 
日本はたった一回負けただけで思考停止におちいったが
政府がやらなきゃ個人でやるぞ。
991名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:34:22 ID:???
ここ軍板だよな?
992名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:45:50 ID:???
バンカーバスターなら米軍型に改修した自衛隊F-15で乗らんかね?
改修なんでF-22買うより安く付くんだけど。
どうせ、北朝鮮のフルクラムは燃料無くて上がってこられないんだし。

>990
北朝鮮の将軍さまは、広島、長崎の惨劇から学んだんだよ。
一発でこの効果なら我々も持とうと。
被爆者は惨劇を知ってもらえれば核武装しない、とか言ってるが、まるっと逆だ。
なんせ、支配者は安全なシェルターにいたりするからな。


993名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:51:18 ID:???
>>991
つ被害担当艦
994名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:06:13 ID:???
広島、長崎の被爆者は、また広島、長崎に核攻撃されても我慢するんかね?
他にも、札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡とやられるけど。

仮に100歩譲って彼らが我慢しても、他の都市の人たちは我慢できるのかね?
え?どうなんだい?
995名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:13:25 ID:???
そして、日本政府の連中は、自分たちはシェルターに守られて安全だから、国民が犠牲になって我慢しろってのが見解なのかな?
核攻撃後に、再度、玉音放送を流すのかな?
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び・・・
996名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:57:02 ID:???

日本は核を落とされたから、日本は核を所持してはいけません。

警官が拳銃で撃たれたから、警官は拳銃を所持してはいけません。

通じるものがあるな。



よし、まずは 長崎と広島の警官が拳銃を持つことを辞めることから始めよう。
997名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:04:52 ID:???
>>994-996
コピペ
998名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:13:18 ID:???
>>997
今 俺が作文した奴だぞ。

マヌケ!!
999名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:14:38 ID:???
馬鹿の発表会会場はここですか?
1000名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:15:17 ID:???
香ばしいスレでした。いい匂いだなあ、クンクン…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。