空自次期主力戦闘機考察スレ498

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ497
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238837793/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:53:37 ID:???
自民党の7日の役員連絡会で坂本剛二組織本部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、
日本も核武装をすべきだと述べた。

坂本氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日本も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、
国連脱退にも言及したという。

坂本氏はその後、記者団に、「日本が核武装も国連脱退もできないことはわかっている。
ただ、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と説明した。

これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、
「『日本も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。
極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。

4月7日22時32分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00001011-yom-pol
3名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:13:55 ID:???
あれこっちが、本スレ?
なんでもいいからw ファントムの代替え早く早くw
4名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:19:09 ID:???
本スレage
5名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:24:34 ID:???
>>1
氏ね無能
6名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:32:43 ID:???
[防    衛]
ゲーツ米国防長官、米空軍F−22A生産中止を表明  空自F−X選定に影響、ステルス機のF−35が浮上
7名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:39:25 ID:???
996 :名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:17:01 ID:???
>>993
ライセンス生産するならある程度日本用に仕様変更してから作り始めるもんじゃないの?
常識的に考えて欧州仕様のまま作ってから改造とかありえねーよ


その仕様変更が間に合うのかって話
ラプが無理なら台風が良いな。
F-15分まで考えるべきじゃないとは思うが。・・・ただそうするとラ国は難しくなるんだよな。
9名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:45:08 ID:???
コテの多くは台風支持だな
J10とか言ってる糞コテは除いて
10名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:47:03 ID:???
>>7
F-4自体今すぐ飛べなくなるわけじゃ無いから
今年中に予算案を出せるかが問題なんだろ?
何とかする気なら何とかできるレベルじゃないのか?
11名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:51:11 ID:???
共同開発の歴史を見る限りF-35は間に合わないし、
虎2でもいいからEF2000に決めて欲しいな

F-4はもう限界近いだろうに
12名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:54:18 ID:???
トルコは台風ではF35のステルス性を代替できないとしてF35に決定したし、
日本も同じ結論にいくなこれは
13名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:58:00 ID:???
トルコはJSF参加国
>>10
いきなり全てのF-4が飛べなくなる訳じゃないがすでに古い機体がやばくなってる上
これまで選定が延長に次ぐ延長で仕様変更をしてる余裕はないんじゃないかって話。
たぶんAAM-4対応は導入後の近代化改修になるんじゃないかな?
15名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:00:32 ID:???
エフ2を改造してエフ4に置き換えるしかないね
16名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:05:09 ID:???
純減でいいじゃない
F15J×200機、E-767×4機、KC-767J空中給油機×2機で当面は充分でしょ
F15Jが事故ってもその度に全面飛行停止にする必要はない
数千億以上になるFXの金は、全部心神・国産機開発に投じれば良い
15〜25年でそれなりのものができるでしょ
17名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:05:11 ID:???
オレは全くの素人だが
お前ら軍ヲタが知恵を絞って防衛省に
的確なアドバイスをしてやれ
18名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:06:12 ID:???
純減したらパイロットの数も減るわけだが…
19名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:10:49 ID:???
>>18
F15Jにたまに乗せてやるとか
つーか第6世代は無人機でしょ
心神から無人機バージョンも研究開発すればいい
20名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:11:12 ID:???
>>2
橋下知事も核軍備を唱えていたが、今はそれに触れてはいけないらしい。
21名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:31:01 ID:???
>私はイギリスに住んでいますが、北朝鮮と国交があり、お互いに大使館もあるこの国では、
この事件に関して日本とは大分違うニュアンスで報道されています。

云々と何度も何度もコピペされてるんだけどさ、

これネットアサヒだろw
22名無し三等兵:2009/04/08(水) 13:50:25 ID:???
ステルス性能:F-22>F-35>EF2000>F-18E≧F-15SE>F-15FX
超音速巡航 :F-22≧EF2000>F-35>>その他
航続性能  :F-15FX>F-22>EF2000≒F-35>F-18E  ※F-15SEは不明
マルチロール性:F-18E>EF2000≒F-15FX>その他 ※F-15SEは不明

何か漠然とだが、俺はこんなイメージがあるんだが・・・ちょっとズレてる?
当たらずとも遠からずなら、EF2000はいい位置にいると思うけどなあ。
23名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:22:58 ID:???
>超音速巡航 :F-22≧EF2000>F-35>>その他

これがずれてる希ガス。
F-35に超音速巡航はないし、F-15FXよりも低い評価だと思う。

あとマルチロール性ではF-15FXの方がEF2000より上。トラ3出来ても代わらないと思う。
24名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:24:34 ID:???
台風でいいと思うけどね。
ステルスに拘る必要ってなくね?
25名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:24:52 ID:???
ネットアサヒは海外、それもアジア東部地域と濃密に接続されていたという噂がある
26名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:29:37 ID:???
生産終わったらならアメリカ空軍が受領する予定だったF22を空自にまわしてもらうしかないね
27名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:35:53 ID:???
一時的な生産中止か?
28名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:38:56 ID:???
2個飛行隊分ぐらい
F-16をリースすりゃいい
返却するまでに選定するんだ
29名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:47:01 ID:???
なんかF-16をレンタルしろっていう話がありえそうな気がしてきた
30名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:47:04 ID:???
F-15FXは機体設計が古いよな、、F-15FXのみで何十年も日本の国防任せられる
機体とは思えない

F-35かタイフーンか? どっちかだろう
F-35にするなら、つなぎでファントム代替えでF-2かF-15FX

タイフーンにするなら、F-2は純減、タイフーンandF-15FX

31名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:50:09 ID:???
なんか10年たたずに無人制空戦闘機が実用化されそうな希ガス。
今は偵察と爆撃しか出来ないけど、そのうち格闘戦もこなすようになるんじゃないか?

というわけでそんなに高価なものはたくさんいらないような気もする
32名無し三等兵:2009/04/08(水) 14:51:25 ID:???
シンガポールからならF15SGをレンタルできるかも
33名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:08:50 ID:???
ってかF-35の性能過大評価し過ぎだと思う
34名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:12:31 ID:???
>>10
たぶん無理、寿命の延長確認されたがF-4はもうもたない
実際F-4の任務にF-15Jも持ち込んだりで負荷を減らすようにしたりで
防空体制に穴が開きつつある状態に近いのを必死でカバーしてる状態なんだし
35名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:21:00 ID:???
何か機種選定延長などが全て裏目に出てるな
AWACS導入時を思い出す、E3導入しようとしたらライン閉じてて
結局米のなすがままに2-3倍以上の金出させられてE-767を押し付けられて導入した時の
あれだって米であんなの必要無い、E-3の容量で十分だし改修して中のシステム上げたほうが効率的
って米では採用されなかったやつだし
36名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:25:35 ID:???
>>14
>たぶんAAM-4対応は導入後の近代化改修になるんじゃないかな?
それって凄い無駄じゃないか?余計に手間と金を掛けて馬鹿すぎだろ

AAM-4対応出来ないで導入なら台風なんていらないと思う
F-15Eでいいじゃねーか、二度金を掛けるんならステルス化の可能性もあるんだし
費用対効果が悪いなら見送りだってできるんだしさ
37名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:26:32 ID:???
>>36
どの機種でも同じことだよ
38名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:32:06 ID:???
F-15EとF-15Jを同じものと思ってるお客さんかね?
近代化改修自体はどの機体でも必ずやるので無駄ではない。
それとF-15SEはあくまで「希望者が多ければ製品化を検討します」レベルなのでステルス化を
真に受けるのは時期尚早。
40名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:40:08 ID:???
定期的にトラ3間に合うのって聞く奴いるけどトランシェはあくまで製造時期の区別だからね
トラ2とほとんど変わってなくても2012年以降に完成したものは基本すべてトラ3なんだからね
そもそもAAM-4対応は旧式機を近代戦に対応できるようアップグレードしよう。
せっかくアップグレードするなら国内生産してる兵器に対応させた方がいい。
と、言うところからきてるので最初から近代戦に対応した現行機種なら必ずしも絶対条件じゃない。
42名無し三等兵:2009/04/08(水) 15:53:34 ID:???
たいちょー質問です、その原理だと一番多い旧式機の
F-15J PreMSIP機は何で対応されないんでしょーか
よそで聞いた話ではプレさんは
@普通のMSIP機より改修コストがかかる
A残り寿命を考えるとそこまで金かける必要があるのか?
と言う事らしいです。
44名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:04:34 ID:???
まぁ、AAM-4はF-15JとF-2用ってことでいいじゃんw
これから導入するF-15SEにはAIM-120Cってことでw
45名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:07:08 ID:???
F-15SEの導入は無い
Bホントならラプを導入した後ラ国をもぎ取るつもりだったので「F-15には拡張性がない」
と言う理由付けを考えていたのかも?
47名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:13:06 ID:???
preを本格的にどうにかしようとすると
機首まわりをほぼ総入れ替えすることになるんでコストがすごいことになるんぢゃよ
48名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:13:40 ID:VpHTLeCe
F-4がくたばるので台風でしのいでる間に国産ステルス機開発がいいんではないの?
できるなら、の話だけど。
無理だろうな。C-1みたいなことになったら悲惨だ。
49名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:24:30 ID:???
F-22がアレっぽいと聞いて久しぶりにやって来ました
50名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:28:23 ID:???
空自のF-Xもさることながら米軍の主力戦闘機は向こう30年F-15系列が主力のままか
51名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:46:37 ID:???
そのうちF-15GとかF-15Hとか出てきそう。
F-35もF-15や16並みに使える代物になるか微妙なんでしょ?
52名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:49:19 ID:???
AH-1はZまで行ったしな
53名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:49:51 ID:???
昔F86は旭光だったしF104は栄光だったと思うんだけど
EF2000はほんとに台風になるのか?
54名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:50:13 ID:???
>>47
一番厄介なのはバスの配線だと聞いたが?
55名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:54:36 ID:???
純減でいいだろもう
定数の拘るのは、ポストを維持し続けたい役人根性丸出しじゃないか
タイフーンもF15FXもF4の近代化改修も不要。そのカネを国産機に投じろ
もうアメリカは衰退期に入った。それに追随することは日本の滅亡を招く
今こそドゴール主義的な自主防衛・国産兵器開発路線に大きく舵を取るときだ
56名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:56:16 ID:???
データバス足りないなら信号数増やせ!だってさw
57名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:56:57 ID:???
>>55
まずはホンダのビジネスジェットを自衛隊で採用できないの?連絡機とかとして。
58名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:58:25 ID:???
純減は問題外。
Pは一旦減らしたらいざ再教育になっても(ry
59名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:02:23 ID:???
心神の機外武装化がマジで急務になっちまったw

最低の選択肢といわれつつもなあ
60名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:05:32 ID:???
>>57
JAXAのマッハ5を目指しているエンジンの方が早いような気がする。
当面はマッハ2で試験するようだけど、今年の夏には試験で飛ばすしな。
61名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:09:50 ID:???
>>60
論文とマスしかかけないシミュ屋のNALに期待するのはバカ。
62名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:21:21 ID:???
>>61
もちっと言い方があるだろうにw 口の悪い野郎だなあww
63名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:22:27 ID:???
ってかJSFの開発に今からでも関わればいいんじゃない?
空対空用アビオの完成が2020年ぐらいだったはずだから、それの開発に関わる
んで、こっちの条件としては、第一に生産ライセンスの供与
第二に開発に携わった事でのライセンス料高騰を抑える
さらに空対空アビオの輸出はJSF参加国を除き、日本の許可が必要
これで韓国が導入しようとしたときには、空対空アビオ自体輸出許可しないかモンキーモデルを輸出し航空優勢を確保

F−Xに間に合うかは微妙だがライセンス生産すればよか
「空対空用アビオの完成が2020年ぐらいだったはずだから」の部分のソースはないがどっかで見た希ガス
64名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:27:04 ID:???
>JSFの開発に今からでも関わればいいんじゃない?

国際共同開発、つまり諸外国に関わる兵器になるから
兵器輸出制限の縛り云々とややこしい人達が日本国内に多数いる
こいつら全員説得して来いw
6561:2009/04/08(水) 17:29:29 ID:???
>>62
わりぃ。
でもNALだけは許せない。あいつらは東大地震研と並んで無能の見本。
66名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:31:57 ID:???
ラプたんが絶望的となった今、YF-23を日本で開発再開しようではないか
67名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:35:24 ID:???
で、現状の国産ジェットエンジンはどの程度のものなの?
軍用機に転用できる大きさなのか?旅客機や輸送機用のデカいのしか無理なのか?
68名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:37:35 ID:???
グリペンNGより強力な
2つあわせて10tの推力が期待できる(グリペンNGは
F414単発で、故障による墜落を考慮して9.5tの推力)

CFTつければそこそこの行動半径は確保できる
69名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:48:23 ID:???
機体のデザインは誰がやるの?
70名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:52:39 ID:???
河森
71名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:53:19 ID:???
イタリアが台風までのつなぎとして借りたのは
イギリスのトーネードADVだよな?
いくらなんでも日本には貸してくんないよな
72名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:56:15 ID:???
とりあえずF-15,16,18ならリース出来るんだろうか
73名無し三等兵:2009/04/08(水) 17:57:28 ID:???
>>71
学校で友達(同盟国)の友達に筆箱借りに行くようなもんだな
図々しいこと極まりない
74名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:02:51 ID:???
それ「買う」って約束があったから借りる事ができたんじゃね?
75名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:05:13 ID:???
イタリアはアメリカからF-16もリースしてたな
76名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:05:52 ID:???
この際リースも止むを得ないかも
77名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:07:09 ID:???
>>69
カトキにやらせるしか
78名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:13:20 ID:???
>>66
モンキー化させられて、F-23と言うよりF-2.3になりそう
79名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:18:41 ID:???
F-2をベースに日米共同開発とかになったりしてw
80名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:19:44 ID:???
>>64
JSFは国際共同出資でアメリカ単独開発。
ほとんどできあがっていて問題解決の段階だから今から関わる部分はないだろう。
あっても日本に関係ないC型くらいか。

諸外国に関わる兵器開発が駄目なら日米共同開発のSM-3だって駄目だろう。
81名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:20:12 ID:???
伊が米から借りてんのはF-16A/B
日本がA/B型借りてもF-2とは別モンだから
兵站上ムリ有り杉
82名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:20:17 ID:???
次期FXはF-2改で良い
次々期FXでF-35
83名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:24:36 ID:???
>>82
×F-2改 ○F-乙
84名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:37:45 ID:???
F-22選定が絶望的みたいだね。次善の候補機はF/A-18E/Fだろうか?
85名無し三等兵:2009/04/08(水) 18:48:22 ID:???
>>84
スレ少しでも良いから読んでみろよ
F-18なんて存在自体忘れられてるだろ
86名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:11:08 ID:???
F-2 増産で凌げ
87名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:20:51 ID:cu1U3rjo
4月8日の日経13面を見ると
F35(三菱商事)とユーロファイター(住友商事)の競争だな
どうなるんだろw
88名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:23:41 ID:vayKZyEc
久しぶりに来てやったぜ!!
ラプタン生産中止だってなw
さあどうすんだよ?ww
89名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:38:45 ID:???
まだまだあきらめない
90名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:43:00 ID:???
>>88
どうもしないで終了
91名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:46:12 ID:???
日本をあきらめたら?
92名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:47:34 ID:???
F-35が配備されるまでF-4EJ改に延命処理とF-2のレーダーとFCS載せれば・・・

無理かw

93名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:50:22 ID:???
現時点で完成していて最も制空戦闘能力の高い戦闘機にすれば良い
シンプルに考えようぜ
94名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:52:58 ID:???
スパホだな
95名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:53:08 ID:???
ラプたん...(´・ω・`)
96名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:54:02 ID:???
超蜂がもっと静かなら・・・
97名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:56:03 ID:???
スパホは、最新版はくれない
そう言ってた
98名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:57:43 ID:???
スパ穂なんて整形デブスより熟女イーグル!
99名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:59:36 ID:???
台風で良いんじゃねぇ!

虎3が開発されたら順次改修すれば・・・

100名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:00:03 ID:???
どうせなら若い方が良いよ
101名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:02:52 ID:???
YF-23って絶対無理なの?
102名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:03:04 ID:???
>>92
F-4EJは機体疲労で後、2,3年くらいしか持たないと空自のえらいさんが言ってた。
飛行時間を減らしてだましだまし使うしか無い。
103名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:04:18 ID:???
優柔不断やってると予算凍結されて純減になるよ。
早くきめれ。
104名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:05:17 ID:???
>>87
日経なんかあれやたらF35を推していたけど、問題点書いてないのには笑った
タイフーンは「これまでの経緯を考えると」なんて書いてるし
三菱商事に金でも貰ったんかいな
105名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:05:20 ID:???
今から選定して審議してたら自動的にトラ3になるんですけど
106名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:05:54 ID:???
台湾の新型戦闘機は?
107名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:08:43 ID:???
F-15E系列もライン残ってるよな?
108名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:10:57 ID:???
急いで台風に国産ミサイル積める様に最設計してライセンス生産に備えないとな
虎3とかそもそも制空戦メインだからどうでもいいと思う
109名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:12:10 ID:???
一番無難でつまんらんのはF-15Eだな
F-35はまたの機会(F-15J代替)にってことで
110名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:14:31 ID:???
贅沢は敵だ
111名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:16:08 ID:???
F-15SEは開発終了まで5年は掛かるからF-15Eを買っておいて
後で改修してもらう契約にしようと

甘ったれた事言ってる奴がいるが、

多分、アメリカは金だけ貰ってF-15SEの開発を途中で中断するか、

追加料金をガンガンふんだくるかどっちかだぞ?
そして、F-35Aが成熟する2018年辺りになってようやく出来ましたとか抜かす可能性があるぞ?
112名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:16:08 ID:???
このスレで「トラ3開発されたら」とか「トラ3間に合うの」とか書き込んでる奴は
トラ3=AESA+EJ230だと思い込んでるフシがある、どっちもなくてもトラ3はトラ3だかんね!
113名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:16:53 ID:???
その辺考えてもタイフーンの方がマシだ
114名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:20:53 ID:???
防衛幹部の話によればF-35は駄目らしい

やっぱF-15MANXにラプターテクノロジー(ステルス翼、APG-77、F119)だな
これでライセンス生産
115名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:23:25 ID:???
>>114
飛んでみたらラプターより速いんですね、ねわかります

ラプターはMig21並の故障率だとどっかに書いてあったな
116名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:24:06 ID:???
日本もそうだが豪州どーするんだろ?
ttp://obiekt.seesaa.net/article/77505004.html
117名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:25:04 ID:???
ラプターが駄目になる場合は十分に想定出来たはずだ
空自の腹は決まってるよ
118名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:31:36 ID:???
>>117
だな、遂に欧州機採用とはな、今回のF-Xはいろいろ波乱があったから次回はすんなり決まって欲しいもんだ
119名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:34:59 ID:???
>>111

ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん  w
120名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:35:30 ID:???
一機一千億円ならさすがにアメリカは売るだろ
121名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:35:32 ID:???
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904021946
F-22、事故発生率は中古のミグ戦闘機並に悪化

2009/4/2 19:46 - 先月25日に発生した米空軍のF-22「ラプター」戦闘機の墜落事故を受けて、
F-22の米空軍が定める100万ドル以上の損害発生時の「クラスA」の事故率は6/100,000飛行時間となり、
インドで運用されている中古のミグ戦闘並となったことが明らかとなった。
老朽化問題を受けて最近になり事故が急増しているF-15やF-16の場合でも事故発生率は
3〜4/100,000飛行時間に止まっており、6/100,000飛行時間という数字は機齢が短く
まだ実戦を経験したことのない戦闘機としては異例の高水準となる。
量産版のF-22の全損事故は飛行管制プログラムの問題により2004年12月にネバダ州の
ネリス空軍基地で離陸直後に墜落した機体に次いで今回が2度目。
F-22は機体の安定を操縦士ではなくコンピューターで制御しており、飛行管制プログラムに
問題が起きた場合は、姿勢の安定を保つことが困難になるという欠点をもっている。
今回の事故原因はまだ判明していないが、F-22は2004年12月の全損事故の他にも太平洋を横断して
沖縄の嘉手納基地に向かう途中で日付変更線更新処理のバグが発覚。
ハワイのヒッカム基地に戻るというハプニングも起こしていた。
RQ-1などの無人偵察機の場合、「クラスA」の事故率は30/100,000飛行時間、RQ-2Aの場合は
363/100,000飛行時間にも及んでおり、米軍の航空機の場合、機体の自動運用化が進んだ機体ほど、
事故発生率が高くなっている。



最近のアメリカ軍事開発は詰めが甘いというかてきとーというか
122名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:36:40 ID:???
>>117
選択肢1:台風虎1引き取り。どうせFI任務主体だし、どこでも持て余してるから格安だぞ。
選択肢2:ラプター初期ロット引き取り。メンテというか運用上かなりの問題を抱えているらしいから、定価で引き取ると言ったら喜んで売ってくれるかもしれないぞ。
以外と安いかもしれないし。
123名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:38:57 ID:???
F−15SE の一択だろ。

しょせん、欧州機なんて当て馬だし。
124名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:39:50 ID:???
>>119マジな話、F-22の生産をあと1年頑張って
F-15SEが初飛行してからF-22を終了すべきだったんだ
そしたら日本が、この手に釣られてた
125名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:40:27 ID:???
FXは中止して足りない分はF2増産で良くね?
126名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:40:42 ID:???
F-15XPならまだしも
127名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:41:10 ID:???
>>123←本日の馬鹿
128名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:43:16 ID:???
>>123
まだ出来て無いじゃん

F-4EJ改は好評につき退役中だよ
間に合わないよ
129名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:43:38 ID:???
とりあえず漁船にシュティンガー装備を義務付けようぜ
んで飛んでるものはカモメでも撃墜させる。防御に隙間無しだろ
130名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:45:31 ID:???
>シュティンガー

ドイツがパンツァーファウストからハッテンさせた対空兵器であろう
131名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:46:31 ID:???
えへへ
気がついた時にはいつも遅いのだよ諸君
132名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:54:14 ID:???
T-4「間のつなぎは、ボクたちが頑張ります!」
133名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:54:37 ID:???
やはりF-14の改良再生産だろう
カナード付き純デルタのエンジンがF414、レーダーがAPG-75でひとつ・・・
134名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:57:15 ID:???
なんかF-15E・FX・SEの3択になりそう・・・・
135名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:00:08 ID:94RcH19M
>>115 今回の事故はかなり問題だつうのをテクノバーンで読んだ。
管制プログラムがイカレたらまったく自己修復ができなかったっつう……
136名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:00:27 ID:???
>>134
SE=FXというオチは?
137名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:01:00 ID:???
749 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 18:18:03 ID:???
ttp://www.gao.gov/cgi-bin/getrpt?GAO/NSIAD-99-127
なんかもうボロクソ書かれてるなぁ。
・上昇力がクソ
・加速がクソ
・バフェットしてHUDが震える
・高迎え角時の機敏性と操縦性が悪い
・操舵レスポンスが悪い
・維持旋回クソ
・AAMの冷却能力不足
・レーダー警戒装置が表示方向を間違える
・翼端に着けたAIM-9が壊れる
・アフターバーナーを使うとデコイ発射装置のワイヤーが切れる
・トリム調整が頻繁に必要
・翼下装備が振動等で破損する
・ロックアイの赤外線センサーが搭載母機に反応しかねない
・APG-73はロックオンが遅くて射撃機会を逃す
etc・・・
138反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 21:02:58 ID:???
コテ付け忘れ
>>134
SE=FXというオチは?
139名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:06:47 ID:U9nBogMw
普通にタイフーンだろ
F-15SEなんてまだパンフレット企画なんだろW
だいたいあんなの一から再設計でポンコツファントムの
引退に間に合うわけねえじゃん
140名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:08:46 ID:U9nBogMw
俺が生きてる間に遂に来ましたアメリカからの独立W
タイフーン導入出来ればアホう総理見直してやるわ
141名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:10:06 ID:???
もういいお
どうせ日本には型遅れの三流戦闘機しか回ってこないんだお
142名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:11:19 ID:5yRiey3g
総理なんかこれに決まりましたって言われて印押すだけだろ
J-10に決まったって言っても了解するんじゃね?w
143名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:13:03 ID:edljbt8l

  ちょっとまて

    その書き込みは

       朝日かも
144名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:13:51 ID:???
145名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:14:11 ID:???
SEはまだ影も形もないけど、E型なら注文すればすぐに作ってくれるよな?
146名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:14:19 ID:???
ゲル長官が総理になったら、大変アレな選択をします
147名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:14:38 ID:X6ENcWWf
>>104 日経は経団連の広報紙だよ。
東スポか日経かというレベルだよ。
掲載されてる経済記事も一般紙とかわらない。
お金出して読むものじゃないよ。
148名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:15:57 ID:???
149名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:18:12 ID:???
来週、安倍ちゃんと、民主の前畑がアメリカ行くんだろ。

裏で何か動きがあるんじゃね。
150名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:19:23 ID:???
完全に流れは決まったな
台風のラ国でスパクルエンジン技術吸収
F-22がこけた今や世界最強の翼になるF-3伝説は間違いない
ラ国でAAM4搭載しようとすると技術開示しなきゃいけなく
それが元でイスラエルや中国に技術が流れるって騒いでる奴が居るけど
それ位くれてやれ、F-3でどうせ巻き返せるんだからな
151名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:20:13 ID:U9nBogMw
>>148
火病った
152名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:23:25 ID:???
>>150
頭大丈夫か?F-3の妄想を置いといても
ラプター導入が不可能となった今ではAAM-3や4が日本の防空の要なんだが
それを盗まれた場合20年近くどう優位に立とうとするんだ?
153名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:23:33 ID:???
今F-15Jを増産しようとしたら
やっぱりライセンス料をボーイングに払うんかな
154部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 21:24:23 ID:???
火病っていう方が火病だと思うよ
あとタイフーン導入=アメリカからの独立ってやっぱり意味不明だと思うよ
155名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:25:41 ID:???
タイフーン導入したって他国に頼ってることは同じなのにねぇ
156名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:28:00 ID:???
調達ルートと複数確保するのは基本だ
157名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:30:07 ID:???
>>152
どうせすぐにはコピーできないし
中国では所詮劣化コピーしかできん
イスラエルなんて中東国は日本とは関係ない
158名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:30:26 ID:U9nBogMw
バカだねW
これまで日本の航空兵器市場はアメリカの独占状態だったのを
タイフーン導入でついに独占が崩れたんだからな
159名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:30:58 ID:???
>>152
アメと違って欧州は別に安全だろうが
160名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:31:25 ID:???
スレチガイの馬鹿がまた昔のPC談義やらかしそうでいやだな
161部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 21:32:59 ID:???
>>158
独占ねぇ
今まで欧州が微妙な機体しか提案できなかっただけじゃないの?
162名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:35:01 ID:???
>>157
>>159
ググってから物言え
イスラエル経由でどんだけ武器と技術がばら撒かれて世界に影響してるか
それとアメより欧州の方が危険だから、フランスは技術や武器売り込んでるし過去に盗まれてる
ドイツも同じだ、陸海空の中国兵器を一回調べてこい
163名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:36:31 ID:???
いっそ賞金一億円くらいだして一般から知恵を集めてみたらどうだろうか
主婦の知恵とかおばあちゃんの知恵とかもしかしたら想像を絶する奇跡的なアイディアが出るかも知れない
例えば「電子レンジを一万台くらい縦に積んで電磁波で殺す」とか「おばあちゃんが仏壇に祈ると願い事がかなう」とか
164名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:37:43 ID:???
日本政府は、「ラプター売らないんだったら台風にすっから。もうこれは確定」って姿勢なのかな。
165名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:39:03 ID:???
天安門事件以降、欧州の対中武器輸出は禁止されてるよ
166名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:39:07 ID:???
地球を包むほどの大きさの電子レンジを作って
人類を焼き殺す
そうすれば戦争はもう起きない
167名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:39:53 ID:U9nBogMw
>>161
なら何でトーネードが採用されなかったんだ?
採用されたのはウンコ戦闘機のF-2だろW
168名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:41:36 ID:???
ライセンス生産で国産のミサイル積むと技術開示で情報が漏れるなら
輸入機で国産ミサイルを撃てる様にするのに一切技術開示しないでも出来るのか?
169反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 21:43:00 ID:???
>>167
あれってどこがいいの?
170名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:44:01 ID:???
171部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 21:45:43 ID:???
>>169
欧州機なところじゃねw
172名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:50:44 ID:???
>>168
F-15Jみたいに中身を国内で作ればね
173名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:52:34 ID:U9nBogMw
>>169>>171
長距離洋外ミッションが出来ますがW
しかも可変翼だし
軍事系の共同開発は原則アメリカとしかできない(武器輸出三原則だっけ?)。
つまり共同開発を選択した時点でベース機はアメリカ製に決定。
あと当時は対米貿易黒字が問題になっていて防衛庁の意向と言うより政府の都合。
175名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:53:22 ID:???
BAEはコード開示するから兵器追加は勝手にやってくれって態度なのに
どうやったらドイツに漏れるのか理解に苦しむ
176名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:55:48 ID:U9nBogMw
>>174
アメリカと共同開発しか出来ず、明らかにアメリカが悪いはずの
日米貿易摩擦のせいであんな世に出てはならぬウンコ戦闘機を作ったんだからな
177部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 21:57:02 ID:???
>>176
素性はともかく能力に不足がなければいいじゃん
178名無し三等兵:2009/04/08(水) 21:59:56 ID:???
>>173
ASMx4が出来ないんじゃない?
179名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:01:21 ID:???
トーネードIDSは要するに欧風F-111だ、別に当時としては悪い機体じゃない
180名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:02:15 ID:???
>>174
普通にアメリカ以外にエリコンとか有るよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm2%E9%80%A3%E8%A3%85%E9%AB%98%E5%B0%84%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2_L-90
アメリカがエリコンを採用した例はあまり聞かない。ボフォースがほとんど。
181名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:02:17 ID:???
>>174
ソースよこしな。

それにBAEの独断で許可できるのか?
182名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:02:25 ID:???
フランスと中国が雪解けムードなのはどう影響するかな?
NATO復帰と重要ポストにつく事が確定してるフランスが輸出解禁に動いたら
中国にラファールってのもありえるかな?
183欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/08(水) 22:02:53 ID:???
単純に米国製が気に入らないという感情論じゃないの?
トーネードは素晴らしい機体だけどさすがにこれをFSXにするくらいなら、
国産にするよ。
184181:2009/04/08(水) 22:03:02 ID:???
>>175

だった。
すまそ


寝るわ。
185名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:04:33 ID:U9nBogMw
>>177
あんな単発のウンコがいいのかよWWWWWWWWW



寝るわ
186名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:06:39 ID:???
↑ウンコ
187反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:07:01 ID:???
>>173
可変翼の戦闘機なんてもう時代遅れじゃないか?
188名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:10:24 ID:???
>>181
すくなくとも日本向けはBAEが取り仕切ってる
ライセンス生産に向けた交渉もずべてBAEと日本の各社の間
ソース?スマンナ忘れたわ、過去ログ漁ってくれ
189名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:10:31 ID:???
>>185
ずっと寝てろ
190反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:17:23 ID:???
>>177
単発であの値段じゃなぁ
191名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:19:43 ID:???
F-2に載せるエンジンを国産でつくってみようよ
192名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:21:43 ID:???
>>182
ラファールとフランカーが勝率ほぼ半々らしいから意味なくない?
193部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 22:23:11 ID:???
>>190
かといって他をベースにするのも微妙だし
194名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:25:02 ID:???
もう日本本気出してプラズマ推進の戦闘機作っちまうしか無いな
195名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:27:05 ID:???
>>193
ベースならF-15だったら機体サイズ的にも良かったのに
196名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:27:06 ID:???
日本のみんなが、WBCの時みたく一つにまとまれば、国産の戦闘機くらい造れるはずだよ
197名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:28:25 ID:???
1億人が100円出し合えば、戦闘機が1機買えます
198名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:28:50 ID:???
>>190
F-16 も値上がりして同じくらいの値段だよ
場合によっては F-2 の方が安い
199名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:29:49 ID:???
>>192
中国の航空戦力の主力がフランカー系列とラファールになったら結構脅威じゃないかな?と。
空母を持つ野望も捨ててないみたいだし、台湾の大陸化もあるし。
200名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:30:44 ID:???
>>195
高いし低空向きじゃないお
201名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:31:32 ID:???
>>196
 「えー?戦闘機〜?」
   
        「ステルスってなんすか?」
         
      「オソロシス」

  「いーじゃんwどこも攻めてこないしw」
  
              「日本の周りは友邦国ばかりアル」
 
    「マンドクセ……」
202名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:32:18 ID:???
>>195
F-15ベースに魔改造となると、1機150億以上になったんじゃない?
203名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:35:21 ID:???
さらに魔改造 F-4EJ改改で後20年
204名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:37:42 ID:???
>>203
エンジン・主翼換装
胴体構造の補強
アビオの更新・・・

新品のF16買った方が良くない?
205中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/08(水) 22:37:58 ID:???
>>191
IHIが独自設計すればいいんだよ。
ライセンス生産したときの記憶があるだろ。
同じような設計思想で一から図面をひけばいい。
後は川重、三菱、富士、新明和と共同開発したらF-2以上の戦闘機は完全国産でつくれるよ。
F-2に外見と部品がたまたま似た機体が安くできたといえばすむこと。
206名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:38:12 ID:???
特攻隊かっ!w
207名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:39:09 ID:???
今やエンジンは試験設備が有るかどうかだけだ
試験設備を作る予算がおりればエンジンも作れる
208名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:39:20 ID:???
15兆円くらいの予算で国産戦闘機つくれるかな?
209名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:39:43 ID:???
>>205
流石に中華みたいな事を飴が許さんだろwww
210反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:41:38 ID:???
>>193
支援戦闘機なんて安上がりで適当に作っておけばいいじゃん
どうせパイロットもF-15に乗れない落ちこぼれだけだし
211名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:41:44 ID:???
F-16買うくらいならF-2買うほうが国内企業的にもやさしい
212名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:42:08 ID:???
私は真に強いのは単に「持っている」より「賄える」のほうだと思っております。
日本にはお金がある、だから米でも麦でも大豆でも外国からいくらでも買えるんだ、
だから日本では農産物など生産しなくても平気なんだというような考え方には賛成できません。
農業は国民生活の基本中の基本でありできるだけ自国で賄えるほうがいいに決まってる。
それを外国に依存するのは危険すぎる。日本が食糧の自給率を高めること、それについては
思想の右左を問わずみんな賛成だと思う。

私は日本の武器輸出に賛成する考えです。
自衛隊の装備品がやたらと高いのは市場が自衛隊にしかなく
数的には少ししか生産しない、それが価格の高騰を招き
ただでさえ少ない防衛予算の中では
さらに少ない数しか買えない。
それがまた価格の高騰を招きしまいにはそんなに高い物はもう買うなと悪循環になっている。
武器輸出のメリットには対輸出国の軍事力をコントロールできるのも大きい。
たとえ最新兵器を売ってやったとしても相手が日本の意にそぐわないことをしたら
日々消耗するような交換パーツの供給を打ち切るとかすればあっと言う間にガラクタにできる。
実際アメリカは過去F14をイランに売りましたがそれが今になって
問題視されているとはあまり聞きません。今ではイランに渡ったF14など
ガラクタ同然になってしまったということなのでしょう。

だから国産化させてもらえないような物を買ってその時は喜んでも
輸出国の胸先三寸でいくらでも振り回される。
そういえばKC-767は輸入ですが日本引き渡しは遅れましたね。
輸送機C-X用のボルトが不良品ばっかだったってこともありました。
国防でも食糧でも、外国に依存するのは脆弱であり、出来うる限り
自国で賄えるようしないとならない。F22は生産中止になりましたが
輸入できても国産化はさせてもらえないらしいと聞いた頃から
この飛行機は買わないほうがいいなと思ってたので別に動揺はしてません。
213名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:42:11 ID:???
索敵機だけどブラックバードを魔改造して何かに使える様にしてくれたら俺歓喜
214名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:43:40 ID:???
>>213
維持費だけで死ねそうな悪寒
215反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:44:01 ID:???
>>198
性能はどうなの?
216部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 22:45:11 ID:???
>>210
たぶんF-16ベースが一番安上がりだったと思うよ
217名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:45:59 ID:???
>>208
そんなにイランw
エンジン 4,000 億、機体は 4,000 億ってとこじゃない?
218名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:46:04 ID:???
アメリカ軍から余剰分をリースしてもらって当座をしのぎ
国産で戦闘機を開発するのが王道でしょ?
219名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:46:07 ID:???
>>214
愛とか勇気とか希望で何とか・・・
220中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/08(水) 22:46:57 ID:???
>>215
炭素繊維で重量が軽く翼面積が大きいからF-2のが機動力上だろ。
F-15Jを圧倒する性能をもつF-2を支援戦闘機と位置づけてるのはおかしいな。
対空兵装なら要撃機、対艦兵装なら支援機の扱いでF-4EJとF-15退役、F-2増備で戦闘機半減でいいよ。
221名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:47:26 ID:???
>>188
BAEが開発コードは開示する変わりに日本側も改造箇所の開示っするようになってたはず
それで過去スレで張子の虎のAAM-4の技術開示は嫌だって揉めてた
222名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:47:32 ID:???
15兆円から4000億円と聞くとずいぶん安いと錯覚してしまうw
223反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:47:42 ID:???
>>216
A-4とかF-5じゃ無理?
224名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:48:50 ID:???
タイフーンは三菱F-1の親戚みたいなもの
>>180
武器輸出三原則(?)には技術情報が含まれるので情報開示するよな共同開発は難しい
と聞いた覚えがあったんだけど勘違いかもしれないです。
226名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:50:40 ID:???
アメリカってプロ野球の開幕くらいのイベントで戦闘機飛ばしたりするんだなぁw
227名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:51:02 ID:???
>>224
トーネードとちゃうか?
228名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:51:40 ID:???
>>223
要求にASM4本積んで戦闘行動半径450nm(だっけ?)っていうのがあるから
A-4やF-5じゃ改造に要する工数が無駄に増えるだけだったと思うよ。
かえって高くなった可能性もあるよ。
229部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 22:52:01 ID:???
>>223
50年代の機体いじったって仕方なくない?
それに安く戦闘機を調達することが目的だったのとは違うんじゃないの?
230名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:52:56 ID:???
>>225
F-2どうなるのさ、あれこそ共同開発で
その技術が新しい炭素繊維の折込による複合素材など航空機全般に使われてるのに
231名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:56:51 ID:???
>>230
日本語でおk?
232反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 22:57:16 ID:???
>>228
んじゃF-111とかミラージュ2000とか

>>229
高くて高性能なら分かるけどさ
だから最初「軍事系の共同開発は原則アメリカとしかできない」と書いたわけですよ。
234名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:00:59 ID:???
生きるほんにゃくコンニャクと言われたこの俺が翻訳すると

F-2だって共同開発で情報開示をアメリカにしてるのに武器輸出三原則に引っかからなかったろボケ!
炭素繊維を織り込む複合素材はF-2の開示によって民間機にまで応用されるほどなんだぞバカ!
日本は凄いんだぞ、技術を海外に流すような事するんじねーよ、このエテ公!

って言ってるんだと思う
235名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:01:51 ID:dfwZUniP
とりあえず チョンより良い機を持ちたい

F22が駄目ぽいので
タイフーンに1票
236部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 23:02:16 ID:???
>>232
たしかに少々高いかもしれないけどまず要求仕様は満たしている
さらに戦闘機の開発経験もつめたんだから及第点だと思うよ
237名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:02:59 ID:2ZwpW2vx
じゃあいいじゃんアメリカの戦闘機で
F-15EFXだっけ、F-15Jの親戚友達みたいなもんなんだろ
親しみやすくていいじゃん
238名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:03:57 ID:???
米も中国も基本ジャイアンだからしょうがないよ
ってか、そろそろ戦後70年なのに今だに敗戦国とかなぁ・・・
239反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:04:01 ID:???
>>236
その金で核開発できるのになぁ
F-3だって多分コケるだろうし
240名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:06:34 ID:???
↑バカ
241名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:06:36 ID:???
韓国はラファールを買おうとしてアメリカに横やりを入れられてF-15Kを買わされたんだよね?
日本もタイフーンを買おうとしても結局はアメリカにF-15FXを買わされるのがオチなんじゃないの?
242sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 23:07:34 ID:???
対艦攻撃機なんて、それこそ無人戦闘システムの安いのを開発すればいい。
空体空戦闘、特にドックファイトは現在のAI技術では無理だけど、AWACSに誘導されて
予定位置でASMを発射して返るだけなら今の技術で出来るはず。
それなら、F-2を制空戦闘機に回して、F-4は純減でかまわない。
パイロットを含む人材は無人システムSQに移動すれば桶。
243名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:09:42 ID:???
何年間も悩む暇あったらその時点で最良なものを購入したほうがいい
どうせ消耗品なんだし
244名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:10:01 ID:dfwZUniP
アメリカがF22売ってくれないんだから
タイフーンにしますわ
とガツンとアメリカに言ってほしいね
245名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:10:04 ID:???
よく無人機という話が出るが、日本の航空法的には大丈夫なの?
246名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:10:29 ID:???
>>241
韓国とは違うのだよ!韓国とは!
とか、誰かが言って頑張っちゃうかもしれないだろ
247名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:10:54 ID:???
>>237
F-15FXはF-15SEになるだろう

FXってのは導入計画の事
F-15FXって開発機体がある訳じゃなく
こんなのどーでしょうって提案の事だから
おそらくSEを提案してくると思う
少なくともF-15Eの改修型

248反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:12:05 ID:???
>>242
対艦攻撃なんてドッグを核攻撃しちゃえばいいじゃないか
249反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:13:07 ID:???
>>243
20年で情勢は一変するぞ

>>245
どんな法律?
250名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:13:18 ID:???
反ス厨 ◆NCd.BlnlV2

何このコテ・・・
251名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:14:01 ID:dfwZUniP
>>247
F-15SEは、まだ時間がかかるでしょう
252名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:14:11 ID:???
F-15SEだったとして開発費は何処が負担するんだよ
50機程度の機種に開発費負担してねとか言われたら話しにならんぞ
253sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 23:14:19 ID:???
>>245
多分、有人機より審査はゆるいと思う。
一般機(旅客機含む)エリアに入らないシステムが確立すれば大丈夫だと思います。
254名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:14:29 ID:8nl5zHQZ
63 :Ψ:2009/04/08(水) 22:59:41 ID:TVsXDw9a0
>>60
F-15SEは難しいがF-15FXは間に合うよ


64 :Ψ:2009/04/08(水) 23:02:18 ID:wNCJQWlC0
それを推薦したらあるスレで非人とかユダヤの回し物と罵られた。
255名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:14:34 ID:???
15SEに対抗して

EF-2000ST

斜め垂直尾翼
CFT式ウェポンベイ
256反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:15:19 ID:???
>>250
ここは初めてか?力抜けよ
257名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:15:25 ID:???
>>242
AWACS落とすか追っ払えば全く使えないシステムになるな
258名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:16:43 ID:???
>>252
大丈夫日本が導入すれば韓国も火傷って導入するから
購入分&アップグレード分をお互いで持てばいいだけw
259反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:16:44 ID:???
>>257
ロシアのR-37だかR-77だかR-33だかR-73だか忘れたけど
あっちの長射程ミサイルって性能どうなの?
260部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 23:16:51 ID:???
>>254
www
261名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:17:19 ID:???
>>252
だから前スレで1機の値段が開発費込みで約2億$位行くんじゃね?って言ってた輩が居たぞ
262名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:19:10 ID:2ZwpW2vx
F-15も問題が多いみたいだねえ
じゃあやっぱりタイフーンでいいじゃん
足元見られないで安くて済むんでしょ、いい事尽くめじゃん
263名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:19:44 ID:???
で、結論的に今の所
どの機がBESTなのよ??

みんなの意見聞いてみたい
>>253
確か無人偵察機導入しようかという話になったとき「旅客機の高度にそんなの上げられたら困る」
とか言ってたね。
少なくとも電波法的に何とかーとかノーコンになったらどーたらーとかは言ってくるとオモ
265名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:19:51 ID:???
>>259

性能どうなの?    どうなのって・・・
266名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:21:00 ID:???
アメリカとのつきあい的なものを除いて考えれば
タイフーンしか残らないよな
267sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 23:22:37 ID:???
>>252
日本でしょ。W
円建てで、あのくらいの改造は2000億円ぐらいかかるとして、40機導入の1機当りの製造コストを100億円(かなり安い設定)
として、1機の価格は150億円。
止まれ見よ!!
ラ国絶対主義者の要望を入れてライセンスせいさんすると、相場は2倍!!
1機あたり300億円!!!!!!Wwwwwwwwwwww
F-22を単純に輸入した方が安い!!
268名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:23:05 ID:???
>>253
現状の空自基地の多くが軍民共用なんだけど、システムで何とかなるのか?
否が応でも空域のかぶりは避けられなくない?
有人機より審査がゆるいってのが、どうもよく分からん
全方位レーダーとかが実用化されないと難しくない?
269名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:23:49 ID:???
>>263
今の所タイフーン
それとF35待ち
270部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 23:24:09 ID:???
ボーイングは安くあがるって言ってるのに誰も信じないw
当然だがw
271反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:24:55 ID:???
>>265
フェニックスみたいに殆ど命中しないとかさ、ロシア製の割に精度がいいとかさ

>>267
F-2以上の高価な粗大ゴミになりそうだw
272名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:25:19 ID:???
>>263
空自の抜本的見直しが無いなら
既に開発済みなのが良い
50機ほどスーパーホーネットかユーロファイターを買って
F-4を退役させる
あとはF-22がどうなるかF-35がどうなるか
様子を見るしかない気がするが

購入計画を抜本的に見直した方がよいかもなぁ
273名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:25:21 ID:???
まぁ奴らのやり口は散々学習したからなw
274名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:26:05 ID:???
おれは、空自はまだラプター待ちだ、と思う
275名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:26:10 ID:???
>>262
台風は台風で、アメの機嫌損ねるとどうなる事になるのかとか
初の欧州機採用でバックアップは大丈夫なのかとか
部品の確保は出来るのか
ラ国だと50機程度にラ国採用して費用対効果はどうなのよとか
今の対地対艦性能が限定的で現実的では無く、要撃機と言ってもマルチロール機を
自衛隊は欲しがってるのにどうなのよとか
仮にラ国で導入してAAM-4積んだりして技術開示して大丈夫なのとか
色々ある訳ですよ
276反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:27:27 ID:???
>>270
興味のある会社がボーイングと取引があるんだがな・・・
277名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:28:22 ID:???
ライセンス権を格安にしてもらおう>ユーロ・台風
278名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:29:05 ID:???
>>271
ロシア製の性能は知らんが、実際AWACS無力化するなら無理に当てなくても良いんじゃないか?
要は艦隊を見通せるエリアから出て行って貰えば良いだけなんだし。
そうすれば>>242の言ってるシステムは使えなくなる。
279名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:29:46 ID:???
米国が何を売りたいのかのほうが重要じゃないのか。
280名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:30:09 ID:???
>>275
F-15FXやライノにしても
日本製のミサイルをそのままじゃ搭載出来ないからねえ・・・
281名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:31:12 ID:2ZwpW2vx
F-15でいいじゃんって言ったら、何か不都合があるみたいで
タイフーンでいいじゃんって言ったら、それはそれで不都合がある

じゃあ無理して買うなよ!
お前らバカじゃねーの、バーヤ!バーヤ!
282名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:31:28 ID:???
日本製の武器搭載に拘るなら国産で作るしかないぜ?
283名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:32:57 ID:???
いいかげん目を醒ませ!
284名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:33:23 ID:???
最近は自衛隊も欧州機の導入が増えてるから
アメリカも露骨な横槍はもうして来ないだろう
285名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:33:35 ID:???
>>282
AAM4の情報開示無しで契約できれば台風もあるかもね
最悪アビオは日本で作るとかなりそうだけど・・・。
286名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:33:50 ID:???
>>281
たぶんそれが一般的な国民の反応だと思うよ・・・orz
287名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:35:28 ID:???
では今回は純減と言う結論でよろしいですな
288名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:35:40 ID:???
>>281
ファントムが退役じゃなければ
今、無理して買う必要は無いと俺も思う

289反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:35:56 ID:???
>>281
つ 核武装
290名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:37:08 ID:???
韓国からF15Kをリースしよう
291名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:37:37 ID:???
>>287
一般市民であるおれらがこんな掲示板の片隅で結論だしても、
決めるのは防衛省
そもそもこんな議論自体無意味
292名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:37:46 ID:???
>>289
ラプターライセンス生産以上に無理だろwwwwwww
一番お手軽なのは認めるが
293名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:37:46 ID:IJ+vRs83
無知でスマソ。パイロットの機種転換の訓練とか短時間で可能なの?
AAM-4はF35を獲得するまで装備しないってのはダメなの?
F4→FX獲得までの繋ぎ機種を買うならAAM-4搭載にこだわる必要ないんじゃない?

と素人の俺は思った。
294名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:38:39 ID:???
>>289
中華技術レベル
295名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:38:42 ID:???
766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:06:58 ID:???
田岡なんて逆神じゃないよ。本物の逆神は、こうだ。

■J-RCOM 神浦元彰 所長挨拶 第93回 (10月 2007年)
 そこでFXでF−4EJ改の後継に選定されるのは、米国が開発して配備が進む
F−22ラプター戦闘機だと私は確信しています。
後継機の候補機としてF−15E(改)やF−18スーパーホーネットなどの名前
が上がっています。しかし日本の特別な軍事環境を考えると、FXに選定されるの
はF−22ラプター以外にあり得ません。
http://www.kamiura.com/prof2007.htm

■J-RCOM 神浦元彰 最新情報 7月07年
 この際はっきり言うが、日本のFX(次期主力戦闘機)はF−22ラプターしかあり得ない。
さも別の国からFXを導入する可能性があるとか、米国製でもF−15EやF−18スーパー
ホーネットという可能性は全くない。
http://www.kamiura.com/new7_2k7.html

■J-RCOM 神浦元彰 最新情報 3月06年
 さらにこのホームページで書いているように、日本にF−22ラプターが
FX(次期主力戦闘機)として本命になりつつある。というよりも、Fー22以外に
日本のFXはあり得ないというのが現状である。
http://www.kamiura.com/new03_2k6.html

296名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:39:27 ID:???
>>274
俺もそう思う
あきらめ切れないんじゃなくて理解できてないような・・・
297反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:40:07 ID:???
>>294
核武装しとけば航空優勢が崩れても多少どうにかなるだろ
298名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:40:12 ID:???
座してラプターを待つ、か。
299名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:40:21 ID:???
>>291
ネタレスにそんなマジレスされても困るんですけどwww
300名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:41:13 ID:???
心神を忘れて貰っちゃ困るなw
開発資金を潤沢にくれよ!!
301sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 23:42:35 ID:???
>>281
なんだ、今ごろ気付いたの?
実はこのスレの住人はみんな隠れファントム、ファンなんですよ。W
次スレは、「空自ファントムを未来永劫考察するスレ499」
になるんですよ!!
ね、部品鳥さん。W
302名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:43:33 ID:???
とりあえずF-4EJ改の数だけF-15E改良型のFMSで
303名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:44:33 ID:???
>>293
パイロットの機種転換は新規の機体に慣れるだけだから
それほど時間はかからないと思う。

AAM-4は単純に航空機迎撃だけじゃなくて巡航ミサイルの迎撃にも使える(らしい)から
専守防衛の自衛隊には無くてはならないミサイルだと思う。
事前に発射されそうな相手を叩く事が、今のところ出来ないからね。
304名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:44:55 ID:???
>>302
F-15E改良型のFMS
完全にF−15FXじゃん
305欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/08(水) 23:45:18 ID:???
>>297
被爆国うんぬんの感情論や非核三原則に拘らないなら、
抑止力としては充分だね。潜水艦に搭載して必要な時に動かせば相手国も、
迂闊に手を出せない。
306名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:45:32 ID:???
>>304
FMSってシュミレーターだろ
307反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:52:02 ID:???
>>300
コケないと思う理由を教えてくれ

>>301
対空・対地核ミサイルを乗っけとけば鼻糞ほじくってても勝てそうだ

>>305
いつまでもタブーにしてたら埒が明かないから早く純粋水爆を作らないとね

>>306
308sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 23:52:47 ID:???
戦闘機の代替ではなく、搭載兵器の開発や機上電子機器のバージョンアップに金を使う
方法も有りますね。
309名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:54:11 ID:???
>>307
いや、だからFMSって
http://rcp.web.infoseek.co.jp/fms.html

コレじゃないの?
なんの略なんだ?
310名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:54:19 ID:???
>>293
自衛隊の現状からすると、その繋ぎも機体の寿命までキッチリ使い切らないといけないんだよ
雨みたく砂漠のど真ん中にほったらかしにして新しいのを導入とか出来ないの
数の制限もあるからそれなりに性能の高いやつじゃないとダメなのよ
311名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:54:27 ID:???
>>306
Foreign Military Sales
312名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:55:14 ID:???
初心者は半年ROMれってこった
313反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/08(水) 23:55:21 ID:???
>>308
ファントムの更なる魔改造ですね
314名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:56:41 ID:???
ああ、輸入の事か
これは恥ずかしい

アチャー
315名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:57:10 ID:???
>>309
有償軍事援助の事。要するに完成品を直接買う事。
316名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:58:01 ID:???
さっきから思ってたんだが反ス厨って買い物下手そうだな

かなり悩むタイプだろww
317名無し三等兵:2009/04/08(水) 23:59:35 ID:???
軍板の総意はF-22じゃなければ
F-15MANX魔改造ですな
318sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:01:00 ID:???
F-15S/MTDの事を言っているのかと思ってリンク貼ろうかと思っちゃった。W
319反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 00:02:45 ID:???
>>316
欲しい物が決まっているときはそうでもないけど、
ただふらっと行ったときにはどうしても微妙な物を買ってしまうなw
320名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:02:56 ID:???
要撃機としては台風が一番いいんだよね?
今もこれからも日本は要撃にしか使わないだろうし。
上昇率が一番高くて耐久年数の長い機体がいちばん。
321名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:03:16 ID:???
こうなったら、やはり日本独自で開発するしかないな
エンジンだけ他の国から買う事できないの??
322sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:06:15 ID:???
>>311
>>315
直訳すると、
外交的軍事販売アルね!!
323名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:06:52 ID:???
F-15の電子戦改修は試験いつまでだっけ?
来年だっけ?
324名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:08:08 ID:???
買いたいけど売ってもらえない
売ってもらえるものは欲しくないもの
ならば自分でつくるしかない
325名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:08:47 ID:???
>>324
つくるには時間も予算もない
326名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:09:33 ID:12gvrOnF
ラプターくれ
↓無理
ならF-35で
↓高い
仕方ない台風で
↓欧州機かよ
じゃあF-15FXで
↓得体が知れない、なら台風のほうがまし
じゃあF-4改改改改にするの?!
↓もうやめてあげて
もう自分で作ろう
↓どうせ無理
振り出しに戻る
327名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:10:39 ID:???
328sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:10:40 ID:???
>>321
エンジンを自前で造れなきゃ意味がない。
XF5-1はその目的では能力不足だけど、これをたたき台にして推力12トン級のエンジンを
開発する。そのタイムリミットが2020年。IHIさんはそう言っていました。
329名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:10:54 ID:???
安物買いの銭失いだけはやめておこう
330名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:12:04 ID:74vThi4X
いつもはニュース板で軍板あまり来た事ないが、
エンジンはすごく遅れてて、対潜哨戒機用のジェットエンジンを
最近開発したばっかり。すっごく馬力が低い代わりに省エネ

日本で開発するのは武器輸出解禁しても、
最低30年はまともなの作れないと思う。

アビオニクスはわりと面白い発明してるみたいだけど、
機体の設計とか、現場での運用実績とか報告データとか足りなすぎて、
共同研究じゃなかったら戦争経験するまでデータが得られない。

童貞の考えた一番いい女を二次で書くよりも、
リア充のつれてきた三次の女の方が実戦で役立つ。
331名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:13:55 ID:???
そこは本番で役に立つっていう言い方のほうが
332名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:14:39 ID:???
>>330
日本はシロウト童貞ですので
333名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:16:32 ID:???
スパホを導入して空中給油にも使い
空自内で独自の兵器体系を確立する

これなら支援機の削減も可能でトータルで安上がり
334名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:17:21 ID:???
もうスパホでも何でもよくなってきたわ
335名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:17:34 ID:74vThi4X
>>326-327
いつも思うんだが、欧州機かよって部分突っ込み弱すぎだよな。
欧州機のどこが悪いのかと思う。
逆に欧州機の先入観を捨てれば一番いいじゃん
336反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 00:18:18 ID:???
>>335
性能が低い
337sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:18:43 ID:???
当然、ここのスレはF-22の生産中止を中心に話題が進むけど、
私が気になったのは、その他の重要な基礎研究の予算もオバマさんはバッサリと
斬ってしまわれた…
これは10年先のアメリカは現在の様な圧倒的な軍事技術の優位を維持出来なくなりそう。

日本独自の軍事技術を開発しないと本当に危なくなってきました。
338名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:19:46 ID:???
>>329
全く同意
339名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:19:50 ID:???
340名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:21:16 ID:???
今がバブル期だったら もっと開発費出せたろうな〜
しかし 少ないな
341名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:23:30 ID:???
空自のパイロットには評判いいらしいけどね>スパホ
DACTとかで対戦した経験から来てるんだろうけど
訓練の為に戦闘機を買うわけじゃないからなぁ
どう考えても日本には向いてないよね
342名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:25:01 ID:???
>>336
だが、F-15に勝つために作られた戦闘機がSu27でしょ?
F-22と比べると性能悪いけど、F-15より上昇率いいでしょ。

日本の防空任務に上昇率と要撃と航続能力以外要らなくない?
格闘戦なんか出来なくていいし、ステルスだって現状使うことがないし。
ミサイルサイロ爆撃ならF15SE数機調達して台風で守ればいいじゃん。
343名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:25:32 ID:???
>>339
音速までは速いのに、そこからの加速が遅すぎて鈍足短足のレッテルを貼られている 実は高性能?

諸問題は改修済みってFIGHTING AIRCRAFT DVD Collection No.16で言ってました。
344名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:26:53 ID:???
>>342
ロシア機と欧州機は別に考えたほうがいいぞwwwww
345名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:29:32 ID:???
>>343
このスレで言われている問題って解決してるのか?
諸問題=トラブルだと思うが、機体の素性からくる欠点は
設計を変えない限り解決は難しいと思う
346反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 00:29:42 ID:???
>>337
安全保障上問題が出てきたらまた共和党が出てくるでしょ

>>342
そらF-15より後出しなんだから性能良くて当たり前
F-22に核兵器搭載できればあっという間に敵を恐怖のどん底に陥れることができる
347sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:31:16 ID:???
いっその事、こう言うのはどうだろう。
F-4EJにJ/AGP−1(AESAレーダー)を搭載して、
AAM-4、AAM-5、を使用出来るようにする。ASM-2はすでに使用可能なので、
あとは、後部座席のミッション.オフィサーがSLBMを操作するようにすると言うのは?
348名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:32:06 ID:???
>>345
kwsk ちょっと調べる
349名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:32:14 ID:???
>>344
仮想敵国の主力がSu-27,Su-30,Su-35
らしいので、それを要撃できる機体と言う事で比べると
F22>EF2000>Su-35>Su-30>Su-27>F-15

これは比較としてまちがってるの?
F-15でSu-35が守る攻撃編隊を要撃するの無理じゃない?
350反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 00:34:05 ID:???
>>349
AWACSがあるじゃない
351名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:34:13 ID:???
今さらどんだけ魔改造したところで機体寿命が尽きればいつでも空中分解だろ
352名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:35:05 ID:???
>>342
>格闘戦なんか出来なくていい

なぜそう思う
戦闘機相手に格闘戦が出来ない機体でどう対処するんだ?
353名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:36:44 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
354名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:37:56 ID:???
>>352
中国から日本にアタッカー含む編隊が来るとするよね
要撃って一撃離脱でしょ

なんで格闘能力なんか要るのかなと思う。
355名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:38:44 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!いあ!
356名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:41:45 ID:???
>>348
鈍足短足のレッテル>抵抗過大が原因
それがレガホ>スパホになっても解決できなかった
つまり機体の基本設計に難がある

ってのがここの流れだったと思うが
357名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:43:30 ID:???
>>350
AWACSがあってもなくても、
EF2000とF-15の性能ではEF2000に軍配があがるので、
欧州機が性能悪いというのは先入観ありまくりだと思う。
西側でナンバー2が台風ってニューススレでは見る世。
ちょっとソースないけど。

Su35に勝てるのが台風とF-22だけ、ラファールは互角、って良く見る。
358名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:44:00 ID:???
>>354
敵は中国だけか?
その中国も空母を持つ準備を着々としているようだが
359名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:46:08 ID:???
もっと早く国産戦闘機開発に必死に取り組んでおくべきだったな…
360sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:47:43 ID:???
>>352
その戦術思想を極限まで進めたのが、「YF-23」
で、値段が高いだけで役立たずなので、ラプターに負けた。
そのラプターも値段が高いだけで…
361反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 00:48:06 ID:???
>>357
F-22と性能が開きすぎてて話しにならん
まあロシアも中国もどうせSu-35以上の戦闘機はしばらく配備できないだろうけどさ
362名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:49:51 ID:12gvrOnF
空母買うくらいならそれこそ戦闘機買うわな
363名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:51:59 ID:???
一撃離脱をやろうと思ったら、せめてMach2くらいの速度は欲しいところ
364名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:52:21 ID:???
>>358
仮想敵国(仮に設定された敵対国家)が中国で、

格闘戦になるような状況は護衛艦が対空ミサイルでぬっ殺せるし、
一撃離脱で撃ち損じたのは護衛艦から対空ミサイル発射できる。

空母もってこられると格闘戦増えるかもしれないが、
そうりゅう級が増えれば空母を簡単には前線に持ってこれないだろう。
よって、今からしばらくは要撃だけ考えればいいと思った。

要撃だけでいいなら上昇率と航続距離だいじだけど、
格闘戦能力はいらないと思った。
365sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 00:55:48 ID:???
>>362
SU-33Kか〜。
でも、中国は研究用に2機だけ売ってくれとロシアに言って拒否されたらしい。
そりゃ、どう考えてもコピーして「殲撃23号」とか造るのが見え見えですもんね。
366名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:56:03 ID:???
サイレントイーグルってさ劇パト2観て絶対真似て作ったよなW
367名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:59:39 ID:???
>>365
もう少しかくしてやれよあいつらw
368反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:00:06 ID:???
>>366
あれは確かF-15ActiveだかMTDだかを真似て押井が描いたんじゃなかったっけ
369名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:02:08 ID:???
>>364
仮想敵ってのは今の政治情勢だけで考えちゃいかんのだよ
台湾が中国に転んだらどうするんだ?
韓国が対馬略奪に動いたらどうするんだ?
空母の話を抜きにしても、敵戦闘機の行動半径に入る日本領土が現状でも存在するんだぜ?
離島は見捨てるのか?本土さえ守れば言い訳じゃない。
護衛艦をその海域まで派遣するのにどれ位時間がかかる?
敵は戦闘機で攻めてきてるのに、護衛艦だけで戦闘機に対応するのか?

それに絶対的な航空優勢を保ってなければ
攻撃機には戦闘機の護衛が付くしな。
護衛艦のミサイルが打ち漏らしをすれば、格闘戦能力の無い戦闘機じゃ相手にならないだろ
370名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:03:08 ID:???
もし日本が急にアメリカと戦争したら、速攻で向こうにシステムダウンさせられそうだな。なんか。
371名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:03:17 ID:???
日本が本気出しちゃったら
VF-1くらい平気で作っちゃうからなあ
372名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:05:42 ID:???
>>365
そういや、キエフ級空母4番艦の入手もえらい汚いやり口だったな<中国
ダミーカンパニー経由でアトラクション施設にするとかいって購入、
その後自国産空母の開発の研究素材にした挙句に、今や開き直って最就役準備中だ

ま、戦前の日本も航空機の開発で似たことをした事例があるので、
他所様のことはあんまり言えんと言えばそうなんだが
(そのときはアメリカが気が付いて使い物にならない代物を差し出した→DC-4E)
373sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:14:26 ID:???
>>369
だから私は次期戦はF-35Bしかないと言っているのです。
そして先島諸島の無人島に秘密基地を造って石垣島周辺を守るのです。
椰子の木が倒れると、滑走路がせり上がりジャンプ台になり、
それを利用してF-35Bが出撃するのです。
374名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:16:53 ID:ZXZvZlwp
間に合わない
375名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:19:05 ID:???
中国が空母配備するのいつ?
376名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:20:28 ID:???
>>373
うん、こくさいきゅうじょたいはいらないです
377名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:20:45 ID:???
>>368マクロスとかデザインした河森正治だったかな
378名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:21:31 ID:???
>>375
産経ニュースによると

>2016年までに建造し、2020年には3隻での運用体制を目指す方針

らしい
379名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:22:05 ID:???
>>373
BGMはサンダーバードですか?
それともウルトラセブンのワンダバ?

おめーはタイフーンorF-2追加生産派だったろWW
380sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:22:51 ID:???
>>375
この間の艤装中の写真では2年後には試験運用が始まると思う。
381名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:23:21 ID:???
>>378
事実上そこまでがFX配備完了のタイムリミットやね
382名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:24:20 ID:???
というわけでMe262になりました
383名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:24:36 ID:???
>>381
支那空母で問題になるのはシーレーン防衛
FX関係薄い
384反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:26:24 ID:???
>>383
じゃあ原潜だな
385名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:27:44 ID:???
>>377
ミリタリー関連の部分は佐山もやってたんじゃないっけ?
逆にブッちゃんはそのへん殆どノータッチ。
劇場版2作目では一部のレイバーのデザインをやってたけど、それで押井と大喧嘩だったけな。

スレチも甚だしいな、スマン。
386名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:28:09 ID:???
>>384
だな
387sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:29:57 ID:???
まじめな話、沖縄にASM-2かハープンを運用できる機体が必要になりますな。
388名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:31:49 ID:???
>>387
築城からの出張じゃ駄目なの?
嘉手納のF-22みたいに、ふだんから一時配備の練習しようぜ
389sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:33:24 ID:???
>>385
ブッちゃんはディードリットだけを描いていればいいのに。
390名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:35:16 ID:???
沖縄に手ごろな物を配備するとして、
F-2飛行隊を移動させるか
F-4EJ魔改造でいくか
F-15J形態"三型"をやるか

時間的にASM-2運用まで盛り込むと
あてのなさそうな次期戦はちょっと除外するとしてな
391名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:36:32 ID:???
>>389
ルーンマスカー・・・
392sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:37:56 ID:???
F-2を前に出すのが一番シンプルでいいかな?
九州からだと、巡航速度で40分ぐらい余計にかかるんですよね。
393名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:38:16 ID:???
>>388
築城から450nmだと、沖縄本島北部にギリギリ届くくらいだね。
先島や太平洋南部はちょっとキツイね。
394名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:40:56 ID:???
西方重視に転換するんだったら、三沢から1個移動させるのが一番いいのかな。
395sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 01:41:38 ID:???
>>391
それって、ガリアンのオリジナル.コミックライズだよね?
1巻は持っていたけど、2巻が出ないで終わってしまったような…
396名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:41:44 ID:???
>>392-393
築城からのF-2は一時配備ね
「出張」で誤解を招いたか?
日帰りじゃなくて泊まり(一定期間)を想定してた
397名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:43:51 ID:???
ここまで来るとF-2追加調達が一番マトモに思えてくる。

もう性能の優位とか言ってる場合じゃないだろ。
398名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:44:30 ID:???
>>395
>ガリアンのオリジナル.コミックライズ
そうなの?
出渕ガリアン関わってたっけ?
読んだこと無かったけど、たぶん違うんじゃないのかな
399名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:44:33 ID:???
>>396
あ〜そういう事ね
ASM運用能力があるファントムを移動させた段階で
作戦上そういう事になってるんじゃないかな。
そうだとしたらこれから出てくると思うよ>移動訓練
400反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:44:39 ID:???
>>393
前から思ってたんだけど、作戦行動半径ってなんでnm表示なの?
レーダーの波長にしてはちと短すぎるし
401名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:47:32 ID:???
ノーティカルマイル
402名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:48:27 ID:???
緯度1分=1海里
403反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:50:17 ID:???
なるほど
×2kmくらいで考えればいいわけか
404名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:50:20 ID:???
一海里は丁度緯度経度の1分だから長距離を航行する上では便利らしい。
405名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:50:26 ID:???
>>400
マジレスで返された気分はどうだい?wwwwwww
406名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:52:43 ID:???
>>405
マジクエスチョンだとは思わないのか
俺もちょっと信じがたいが
407名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:54:01 ID:???
波長WW
408反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:54:03 ID:???
>>405
疑問が解けてよかったよ
450nmって確かブルーレイのレーザーの波長と同じくらいだったからさ
409名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:54:37 ID:???
反スは長いことこのスレいるが、興味の無いことはとことん無視するため、案外知らないことが多かったりする。


と自分で言っていたことがあったトカなかったトカ
410反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 01:55:11 ID:???
>>409
言った覚えはないけど大当たり
411名無し三等兵:2009/04/09(木) 01:57:21 ID:???
さて、F-22中止で本格的に団栗の背比べ状態となってしまいました。
412名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:01:13 ID:???
そんな中プーチンはプリンの栓を折るわけですよ(ラプタースキーを生産
413sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 02:01:44 ID:???
>>398
たしか、ガリアンの時代が過ぎて大分時間がたった世界で、中世ヨーロッパ風の世界で
ガリアンで活躍したケンタウルス型の巨大ロボットが覚醒して暴れだして1巻が終わった
気がします。
たまたまケンタウルス型の巨大ロボットが出てきただけかな?
414名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:02:05 ID:???
>>395
ガリアン全然関係なし
ほぼ同時期でスレイプニールと人馬兵のデザインが似てるからな

F-22とF-15SEみたいなもんだ        うまいねどうもw
415sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 02:05:32 ID:???
>>408
反ス厨、そのボケは軍板では禁止です。
これで、5人目です。
ノットとナノメーターを混同するのは。W
416反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 02:08:15 ID:???
>>415
ナノだのピコだのという単位をよく目にする専攻だからなw
世間の認知度はどっちが高いんだろう
417sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 02:15:56 ID:???
>>416
どっちも低いです。
1海里=1.852q
1ナノ=10^−9

普通の人は知らないし興味もないと思います。
418名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:17:42 ID:???
最初見た時に ナノメートル?と一瞬思ったもんだw

だが昔からの知識が役に立った
大抵の戦闘機で、大体500から1000くらいの間に収まる数値で
距離に関するものと言えば行動半径の海里表記だな、と

初めてそれを目にしたのは、「現代用語の基礎知識」の戦闘機解説の項目だったw
F-14の行動半径を海里で書いてあった
419名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:19:19 ID:???
海里なんて一般人は漁業問題でしか知らないからなあw
420反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 02:19:59 ID:???
>>417
最近はよく通販でナノだのピコだのという言葉を聞くけどなー
ただまあノットはノットで船の速度で有名だけど

>>418
さすがにレーダーの波長(しかし電波ですらなく光レベル)と勘違いする人はいないかw
421名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:21:03 ID:???
米海里と海里の違いは?
422名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:23:40 ID:???
学研の2000年以降に書かれた図鑑だと
ジェット戦闘機の航続距離が400kmとか900kmとか
妙な事が書いてあったりするw

著者か編者か分からんが、
行動半径と航続距離の違いとか、Nmをkmの取り違えとかも込みで
ゴッチャゴチャにしてしまったらしいw
423反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 02:36:54 ID:???
表記はNmの方が分かりやすいな
ニュートンメートルと読む人がいなければw
424名無し三等兵:2009/04/09(木) 02:52:11 ID:e4rMf+Gl


灘高校出身 東大理T在籍中 東大レゴ部

大学受験  TVチャンピオン出場 本家USAレゴ大会出場 

6年の歳月をかけてレゴブロックのみで完成させた 1/40大 戦艦大和

http://nicovideo.jp/watch/sm6690810



425名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:03:08 ID:???
>>424
すごすぎて涙もでない・・・・・・・
426名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:19:41 ID:???
日本人ならダイヤブロックだろ
427反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 03:22:32 ID:???
428名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:30:17 ID:???
ククク・・・ラプたん生産中止など
我々ラプたんラ国派には痛手どころか追い風でしかないのだよ・・・
429名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:31:55 ID:???
>>427
なんつーか、私怨丸出しな記述だな。
もう少しオブラートに包むとかできなかったんだろうか。
430名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:34:22 ID:???
>>427
このインチキをニュー速で広めようぜ
431名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:36:16 ID:???
しょせんwikipediaだしな
432名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:41:30 ID:???
>>430
ほれ
wikipediaのODAの項目がアカの仕業で酷い事に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239216055/
433名無し三等兵:2009/04/09(木) 03:46:43 ID:???
はやいな
434名無し三等兵:2009/04/09(木) 04:18:07 ID:???
>>427
アンサイクロペディアだと思った。
435名無し三等兵:2009/04/09(木) 04:27:02 ID:???
>>427
これはアカん
436名無し三等兵:2009/04/09(木) 05:20:49 ID:???
おはよう
437名無し三等兵:2009/04/09(木) 05:29:09 ID:???
ぐうてんもるげん
438名無し三等兵:2009/04/09(木) 06:27:21 ID:???
日本のF-15だってアメリカ空軍が購入終了してから導入してたような
439名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:20:08 ID:???
>>438
どっちにしてもラプの輸出禁止を下院が解除しない事には話にならん
んで下院はそれどころではない状態
普通にタイフーンでいいだろ。F-15SEはまだ検討中の機体だし
440名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:25:35 ID:???
F15の場合も、米軍向けで余った在庫の処分が輸出品っていう感じだね。

でも米がF22を打ち切ったら、米空軍は、いったい今後、何を使うんだ?
まさか、米空軍戦闘機が200機でオワリっていうことはないだろ。
F35の配備が近いっていうことか?
441名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:31:59 ID:???
>F-35の配備が近い

実際ロッキードは「今すぐでもF-35を毎年60機供給できる。生産する予算を貰えれば」と言っている

しかし兵器や装備の試験を終えていないものを60機貰っても困るんだがw
442名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:32:00 ID:???
なんで中国に援助しなきゃいかんの?
福田か?
443名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:48:21 ID:???
米空軍はどうする気なんだろうか?
財政難で、しばらくは現有のF15とか延命させるってんだろうな?
空軍だけで戦闘機2000機くらい持ってんだから

F22:130機、
F15:600機以上
F16:1000機以上

持ってるからな(ゲラ
444名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:54:12 ID:???
↓中共、ロシアは、F22がよほど目障りっていうことだな。

「F22即時撤去を」墜落受け嘉手納議会
http://www.qab.co.jp/news/200903277777.html
445名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:56:55 ID:???
前日本にF-22、1飛行隊分でも良いから欲しいって言ってたの見たが、1飛行隊分配備するなら何処の部隊に配備する気だったんだろうな
201とかか?
446名無し三等兵:2009/04/09(木) 07:59:13 ID:???
>>427
真実だろうが糞ウヨ
447名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:00:35 ID:???
>>446
病院逝け
448名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:00:55 ID:???
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/240137
「・・・・ゲーツ長官はF22の生産を中止する一方で、開発中の高性能戦闘機F35
への支出を増やすほか、現行のミサイル防衛網の強化を図る方針を示した。・・・・」

「F22の1機140億円は高すぎる」っていうのが米国民ばかりでなく米軍首脳の考え。
米軍はF15は一機40億円くらいで買ってたから、それに比べれば、っていうことだな。

それじゃー、120億円以上でF15を買ってた日本とか外国はどうなるんだ。
449名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:03:24 ID:???
>>447
おまえがな
450名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:06:05 ID:???
世界の笑いものになる日本>北朝鮮国営放送

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=agUqwuyV4pO0&refer=commentary
日本もてあそぶ北朝鮮

日本政府は北朝鮮が実際にミサイルを発射した前日に発射の誤報を流す失態を演じた。
誤報が訂正される様子は、あたかも金正日氏が不安に駆られる日本政府をもてあそんでいるように見えた。
日本からの度重なる警告にもかかわらず北朝鮮が発射を断行したことは、
アジア1位の経済大国が北朝鮮に行使できる力がほとんどないことを示している。


451名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:07:35 ID:???
米国のマケイン上院議員が訪中 全人代幹部と会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000012-scn-cn

全国人民代表大会常務委員会の呉邦国委員長は4月8日、
訪中した米国のジョン・マケイン上院議員と会談した。4月8日付で中国国営の新華社通信が伝えた。

呉氏は「オバマ新政権が発足してから米中関係は順調に発展しており、
幸先良いスタートを切った」と指摘。その上で「両国は戦略的かつ長期的視点から対話や協力を行っていくべきだ。
そして相手の中心的な利益を尊重し、意見の隔たりや敏感な問題に対して適切に対処していく必要がある」と語った。

これに対してマケイン氏は「中国の発展は世界史に偉大な成功と刻まれている。
米中関係は両国にとって根本的な利害に直結するだけでなく世界の平和と発展にも大きな意味を持っている」
と応じた。写真は米ワシントンで演説するマケイン氏。2005年4月8日撮影。(編集担当:麻田雄二)

マケインは親日とかいってる奴いたなwww
452名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:12:33 ID:???
>>450
「ほざいてればいい。今にみてろ、乞食根性の狂犬病負け犬野郎が!」っていう感じだな。

453名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:14:27 ID:???
>>451
「米政府債」を買ってもらう必要がある。
454名無し三等兵:2009/04/09(木) 08:31:58 ID:???
軍オタの俺様がお前らの為にまとめてやったぞ

台風取得の利点

4.5世代一のステルス 

デルタ翼効果による大きなな搭載量

日本が技術的にいまいちなHMSSの技術開示がタイフーンによってなされればその分野でウマー

第五世代に対してレベルの低いステルス性能を補うためのDASS(ここら辺の技術習得出来ればぜひ心神に還元してほしぃ)
タイフーンのDASSは、

防御支援コンピューター(DAC) 電子支援手段装置(ESM) 電子対抗手段(ECM) ミサイル接近警報装置(MAW) 
レーザー警戒装置(LW) チャフ・ディスペンサー フレアー・ディスペンサー 無線周波(RF) 曳航式囮で構成される

MIDSデータリンク(Link16)使用

兵装の分野で ミーティアとストームシャドウが航空自衛隊で使用できるのなら日の丸台風見てみたい気もする
455名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:20:17 ID:NM7YRQ0R
>>451 ダブスタだろ  中国が重要だつうのは日本も一緒だよ。
何草生やして、してやったみたいな事言ってんだ?子供か?  バカ? 死ぬの?

それにしても中国の地対艦中距離弾道ミサイルってなぁ、アメリカもちょと怖いだろうなぁ 





456名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:24:07 ID:???
>>455
弾道ミサイルなんて命中精度の問題があるから通常弾頭なら問題外。
問題は核弾頭の時だけど、BMD対応イージス艦をエスコートにつければいいんじゃね?
457名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:47:39 ID:DMmN7ZQ6
もろ初心者な質問ですが、F-35までの繋ぎでF-15FX買うって、繋ぎはタイフーンじゃだめなの?
F-22ダメで韓国やらがF-15EベースのF-15K持ってるからF-15EJなんて今更って理由で、タイフーン買えない?
458名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:48:32 ID:???
ファーストストライクが出来るステルス性能じゃないと意味無いんだよ
EF-2000とかF-15SEなんてのはせいぜい低レーダー視認性程度だろ
そんなんじゃ意味無い
459名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:53:07 ID:???
>>448
F-15に決定した1977年の為替をみてみろ、1ドル260円だ
当時のアメリカの国内価格は4400万ドルだ
換算すると114億円だ、つまり全輸入すると114億円だったんだ

日本国内で生産するとライセンス込みで100億円だから格安だろ?
460名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:02:33 ID:???
>>458
SEは良くも悪くも机上のもんだけどな
461名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:04:58 ID:???
【仮想政党】生活と政治をつなぐ活動【民 和 党】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236612498/
462名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:27:02 ID:???
F-15SEはまだ机上でぜんぜん間に合わない
F-15FXはF-15Eとほぼ同じで、機体設計が古い、周辺国に
第4世代の、戦闘機が配備されるなか今後何十年も国防を
まかせることができるか?不安
金があるなら、台風かF-2でファントムの代替えを進め
導入可能となったときF-35を導入し、F-35、台風の2機種
体制がベターと思うが、予算がとおるかどうかw
463名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:34:29 ID:???
>>457
一番ベターな選択だと思うよ。
あとは米国からの圧力がどの程度かの問題。
オレは大丈夫派だけど、そこら辺は意見が分かれる。
464名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:34:36 ID:???
ラプター生産中止という事実に直面して、冷静になって考えたのだが、ラプターという戦闘機は、アメリカより、日本にとって必要な戦闘機だと、思うのです。
465名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:34:58 ID:???
既存のF-15の資産をいかすんなら、ファントム代替えをF-15FX
F-15の代替えを近代化改修ではなく、F−35に切り替えていく
というせんが一番可能性高そうなきもするw
466名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:44:20 ID:???
ラプターの産みの親=アメリカ
ラプターの育ての親=日本
467名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:50:26 ID:???
ラプターはもう、FXの候補からはずれてるっぽいし
生産中止で日本導入は無理
かえって良かったきがする
台風も、虎3の生産機数が発表されたが少なすぎる、日本は買う気がない
か蹴ったかどっちかだと思う
468名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:52:30 ID:???
とりあえずF4代替は急務ってコトで
アメリカで引退したF15又は16を
購入又はリースできる可能性はあるのかな?
469名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:54:15 ID:???
>>468
中古はイヤです
470名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:56:04 ID:???
米軍もF-22からF-35へと大きく舵取りをした。
すべての情報を握っている米軍がお墨付きを与えたF-35がいいに決まってる
情弱な軍オタふぜいがF-35を貶めようと躍起になってるが、すべて妄想or
プア情報による誹謗中傷に過ぎない。イチ民間人が持ってる情報などカス。

2012年まで待って、米軍向け初期生産分を回してもらうのがベストだろう。
それこそ「常識的に考えれば」。
471名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:56:15 ID:???
いや、イヤなのはもちろんだけど
慌てて選定して失敗するよりはいいかもしれないと思って…
もちろん安ければのおハナシだけど
472名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:58:49 ID:nN3Gvb5N
>>459
確か空自で導入した当初の輸入価格が1機70億円ぐらい、ライセンス生産開始時の
価格が1機90億円ぐらいだった記憶があるけど・・・

>>457>>462>>463
タイフーンの問題は搭載するミサイルや機関砲弾が従来のものと別になってしまうこと。
F15preMSIP機の代替も含めた大量発注ならミサイルや機関砲弾なんかも大量発注しても
いいけど、ファントムの代替だけだったら補給面でのデメリットが生じる。
よその基地に緊急着陸したけどミサイルも弾もありません、なんてことになりかねない。
473名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:00:14 ID:???
性能的にはラプターがダメなら台風なんだろうけど、虎三はまだ、微妙…
F-15Eを繋ぎと対艦対地用にっていうのもいいかも。
474名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:05:36 ID:???
今回は、ライセンス生産できそうな台風かF-15でファントム代替えを
して、F-35導入がいいんだろうが、MDの予算も増えそうな気配だし
GNP1%の枠を超えちゃうだろうからw
ファントム純減もありえる
475名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:12:25 ID:???
三菱にF-2のF119双発型を作らせればいいかもしれぬ
476名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:12:43 ID:???
>>472
導入するなら、日本製の武器つめるように改修でしょ
その点は共同開発機の利点だし
477名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:29:40 ID:???
>>475
実際に飛行し実績のある機体から、選択するだろうから
心神、F-2スーパー改、F-15SEが選ばれることはないはず
そういう意味において、将来はF-35が基軸になるとしても
今回、戦闘機が導入されることになった場合
F-15,F-18(電子戦機含む),タイフーンのどれかじゃないかね?
478名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:50:46 ID:???
そういえば洗濯機がグロウラー導入すればと提案したら
袋叩きにあってたなwwwwそんなものが許されるはずがないとw
479名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:57:38 ID:NM7YRQ0R
AAM-4は改修機のみにして 台風メテオール込みで買っちゃえばイイんだ。
480名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:00:06 ID:E1AK1T0d
【韓国】ミサイル問題で市民団体が日本大使館に抗議「日本の軍事大国化・軍国主義化」を糾弾[04/09]
beチェック
1 名前:出世ウホφ ★ 2009/04/09(木) 11:50:56 ID:???
4月8日、北朝鮮の金日成広場で「人工衛星打ち上げ成功」を祝う10万人規模の市民大会が開かれ、
対北政策で足踏みをしている安保理大使会合とは対照的なものになった。

対北政策について、関係各国は国連で議論を行う一方、国内では各自の政策を模索している。
日本では衆議院に続き参議院でも非難決議が採択され、独自の制裁に踏み切った。また、
韓国政府は安保理の対応をみて、週明けにも「大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)」への参加表明を行うとみられる。

こういった状況をうけ、韓国では抗議やデモ活動が頻発している。対内では7日、金大中図書館前で
「北の核実験支援を糾弾」と対話中心の政策を行った金大中前大統領に対する抗議デモが行われ、
また対外では8日、日本大使館前で「南北共同宣言実践連帯」という団体が「日本の軍事大国化、
軍国主義の復活を糾弾」と書かれた横断幕を掲げ抗議を行った。

これに対して、幸せ充電というブログは抗議の写真を載せ、「すべての国は宇宙開発を行う権利がある、
なぜ北朝鮮になるとこれだけ騒ぐのか」と疑問を呈している。

また、南北共同宣言実践連帯は公式ブログで「日本の過度な反応には右翼による軍国主義や
軍事大国化といった目的が見え隠れしている」とし、軍事力強化が行われた場合
「北東アジアの平和を脅かすのは北朝鮮ではなく、日本である」と強く非難している。
481名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:03:22 ID:TRhaO1Db
素直にスバホとキティ買っておけば良かったのにね
空自幹部は先の見えないアホばっか
482名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:13:22 ID:???
韓国の聯合ニュースは9日、北朝鮮のミサイル発射前日の4日に、舞水端里の発射施設近くの空域を
偵察飛行中だった北朝鮮のミグ23戦闘機1機が海上に墜落していたことが分かったと報じた。
韓国政府筋の話として伝えた。

聯合ニュースによると、同機は、ミサイルが日本領域に落下する事態に備えて日本が
迎撃準備を進めていたことを受け、3月中旬に発射施設に近い空軍基地に移動、
配備されていたうちの1機。事故直後にヘリコプター1機が平壌から舞水端里方向に飛行したため、
米韓情報当局は当初、金正日総書記が発射観覧に向かった可能性があるとみていたが、
実際は事故調査要員の搬送に使われたという。(共同)

【北ミサイル発射】前日に偵察中の北戦闘機墜落か
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090409/kor0904091145003-n1.htm
483名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:14:36 ID:???
年寄りの冷や水
484名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:16:15 ID:???
>>482
ガメラレーダーが探知したのはこれか?
485名無し三等兵:2009/04/09(木) 12:33:58 ID:???
【中国のブログ】北朝鮮ミサイル問題が暴露した「日本政府の脆弱性」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0409&f=national_0409_021.shtml
486名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:45:16 ID:???
>>455
メリケンが崩壊すればシナも崩壊するから無問題
487名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:50:25 ID:???
つーかこの経済状況で親日も反日もねえべ
しかしF-15SEは完成の可能性は薄いな。タイフーンもトラ3が少ないがこれはライセンス生産でカバー出来る
あとついでに言うなら背水の陣でF-35に参加するか?
488名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:51:25 ID:???
AAMはF15Jにだけ積めばいい
タイフーンにはサイドワインダーだけでおK
489名無し三等兵:2009/04/09(木) 13:53:42 ID:???
それは零戦にだけ20ミリ積めばいい
疾風には7ミリだけでおkというのと同じことだぞ
490名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:01:57 ID:???
現場はなんでもいいから、新しい機体クレクレなの?
491名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:11:46 ID:???
>>490
何でもいいわけではないだろうけど、ファントム2の老朽化は深刻
とりあえず、更新してくれって感じ
492名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:17:15 ID:???
ファントム3はアメリカ作ってないのか
493名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:18:27 ID:???
>>491
21SQのF-2Bと23SQのF-15DJでF-4を更新すればOKだよ!
それら教育飛行隊の用途のうち機種転換訓練は複座機のある飛行隊でやってもらい
超音速教習をF-4EJ改でやればいい。ちょうど複座だし。
494名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:22:24 ID:???
別にライノ厨ではないのだが、
F-14、A-7、A-6という米海軍史に燦然と名を残す3機種をまとめて代替した
「稀代のスーパーマルチロール機(笑)」ホーネットも、まあ嫌われたもんだなw
495名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:23:18 ID:???
実際すぐ入手できる機体ってスパホだけだろ
496名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:25:10 ID:???
エンジンを国産品に換装して良いよと言うのなら・・・
497名無し三等兵:2009/04/09(木) 14:25:22 ID:???
>>494
F-14,F-15,F-15E,F-16,F/A-18.F-22,A-6,A-7,A-10,A-12,F-117,AV-8を代替する
F-35が最強という事か!
498名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:01:52 ID:???
http://sorceress.raindrop.jp/blog/

この人はF22欠陥機説を唱えてる
499名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:02:22 ID:???
>>495
FMSですぐ入手するならF-15Eでも同じだな。
調達価格も同じくらいだ。
同じ値段なら鈍足のスパホを買う理由がないだろ。
500名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:15:15 ID:???
>>490
空自は元々最強の噂を欲しいままにしてたラプターを欲しがってた
逆にF-35は完成まで時間が掛かるし、開発経過が微妙すぎて欲しがってない
そもそも現場サイドは初期ロッドは細かい不良や使い勝手の悪さが絶対に出るので
欲しがらない
軍隊が信頼性を重視するってのはそれも含めて言う

何かF-15Eは韓国使ってるから嫌だみたいな書き込みがあるが
どうせ日本がF-35導入したら火傷って韓国も導入するの目に見えてるし
しかも日本より後のロッド購入してホルホルするってオマケ付で
501名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:24:10 ID:???
ロッド・スチュアート
502名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:36:59 ID:???
それでマンホールに落っことしてたら世話ねえわw
もうタイフーンでいいよ。単発機は嫌だ。
503名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:56:38 ID:???
台風はねぇ…。
ライノ並とまで言われる騒音さえなんとかなればねぇ…。

あんな騒音撒き散らす基本設計が80年代の航空機がステルスといわれても、は?なんの冗談?
といったところなんだよねぇ。
504名無し三等兵:2009/04/09(木) 15:58:44 ID:???
騒音とかまだ言ってる奴がいるのか…
505名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:08:06 ID:???
築城で中の人と話した時、F-15よりF-2の騒音苦情の方が多いって言ってたな。
何でも騒音ってのはカン高いほうが不快に聞こえる人が多いんだと。
中の人も「私たち勤務してる者もそう思う」って言ってた。
506名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:14:01 ID:???
蜂さんは、F-35に取って代わられる機体だからなw
ありえんと思うが
金があれば、F-35,F-15,EF2000でミックス案だろうな
507名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:15:48 ID:???
仮に音の静かな戦闘機が開発されたとしても
文句言う奴はまた別の事を探してきて文句を言うはず
508名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:17:18 ID:???
武器輸出三原則があるので、JSF計画に日本が参加することはできないそうです。
509名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:18:30 ID:???
今のF-35に要撃機としての魅力が殆ど無いと思うんだが
F-35を押してる奴は魅力を説明してくれ
510名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:20:47 ID:???
まだ完成していない戦闘機をどう評価せよと…
511名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:20:51 ID:???
>>508
参加してなくても、米確保分の購入を打診されてるから問題は無い
ラ国は無理だけどな
512名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:22:58 ID:???
手っ取り早く言えば
キムチイーグルの兄弟分(お金さえ出せれば後からステルスSE化可能)か
台風のどっちを選べって状況なんだろ

あの法則があるから台風しか選択肢無いしw
513名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:23:30 ID:???
>>506
まだこんなこと言ってるやつがいんのか。
F-35CはF/A-18E/Fを補完する戦闘機。
後継機じゃない。
514名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:24:46 ID:???
50機程度だとラ国なんて無駄金使う様なもんだから
虎3の輸入で決定だな
515名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:27:47 ID:???
>>514
初の欧州機戦闘機なのに輸入で部品やメンテは確保出来るのか?
稼働率低くなったら笑えないぞ
それにラ国する事でスパクルエンジンなどの技術導入する事が出来る
心神ベースにスパクルエンジン搭載のF-3戦闘機を開発すれば
F-22の生産が終わった今、世界最強戦闘機も夢では無くなってると言うのに
516名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:35:01 ID:???
>>515
>心神ベースにスパクルエンジン搭載のF-3戦闘機を開発すれば
>F-22の生産が終わった今、世界最強戦闘機も夢では無くなってると言うのに

その頃にはアメリカは無人制空戦闘機を配備して
西側各国でそれなりの物になったF-35のアップデート型が
ロシアではpak faのバージョンアップ型が飛んでると思う
517名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:40:48 ID:???
しかしSTOVL試験も空母着艦試験さえも終えてないF-35は
将来仕様が大幅に変わる可能性がある
最悪は最近のアメリカ製兵器のように開発中止になって
F-15後継はF-15SE
F-16後継はF-16超改
AV-8後継はAV-8C
A-10後継はA-10D
などなどかもしれん
518名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:41:14 ID:???
欧州機を心配するのは部品やメンテの事でしょう。

海自は欧州機のヘリを採用したけどヘリは心配しないの?

海自に出来て空自には出来ないのか?

519名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:53:47 ID:???
>>518
そのヘリの採用総数を調べてみろよ

100機レベルで調達するケースはあったか?
520名無し三等兵:2009/04/09(木) 16:54:40 ID:???
F-35でも機関砲が別になっちゃうんだよなあ
521名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:00:53 ID:???
F-22亡きあと
米空軍は、F-35A,F-15の2機種体制に移行するみたいだし
米海軍は順次、F-18→F-35Cに切り替える予定らしいw

米空軍の戦闘機を導入してきた日本としては、今すぐにF-35の
導入はなかったとしても、いつかはF-35になるんじゃね?
522名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:02:36 ID:???
台風だと爆弾からミサイルから機関砲も別っていうのはややこしいコことになるなあああ
そこだけ米国製仕様とか、日本製仕様とかってきないのかね。
523名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:03:13 ID:???
アメリカなんて大嫌いだ
524名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:04:05 ID:???
国産戦闘機を開発できれば別
その国力があるかどうかもまた別

ただし、

その国力が無くなったら、そもそも日本が国として存在できているかどうか分からない
逆に言えば、F-35を買える国力がまだあるままあと日本が30年存在しているなら
何とか国産戦闘機が出来ている筈だ
525名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:06:23 ID:???
>>522
それをいうなら、F-2くらいしかないべ
526名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:16:18 ID:???
>>518
海自メインの欧州機となるとMCH-101だがこれは川重でのラ国だぞ
たった二機導入、しかも練習機のEC135は普通別として考えるべき

タイフーン導入なら50機程度でも初欧州機でメンテや部品の確保など稼働率を考慮して
ラ国を採用し割高になる確立は非常に高いんだよ
527名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:16:42 ID:???
あれ、俺の記憶違いかなあ、27mmアデンはGAU-12だかGAU-22に換装可能とか何かの雑誌で読んだような気がするんだが・・・
イコライザーがOKならバルカンも積めるんじゃね?
528名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:23:36 ID:???
いいじゃんタイフーンのラ国
F-2の製造してた作業員の次の仕事確保、国内に還元で景気対策にもなるし
何よりスパクルエンジンや>>454などの技術吸収によるF-3戦闘機開発へのステップになる
割高ったって1.5倍程度の値段だろ
一機100億程度?の50機なんだから安いもんだろうが
無駄に生きてるボケ老人に使う福祉、介護、年金、医療費負担に比べれば
よっぽど有意義な税金の使い道だ
529名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:24:54 ID:???
>>518
つF-1(エンジン限定)
つヴァンパイア
つU-125
530名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:29:11 ID:???
F-15を押す奴は間違いなくキムチ好きのチョン工作員か
アメに怯えて何も言えない土下座外交しか出来ない害務省のお友達

F-22の輸出を許可しなかったアメ公が悪いんだよ
欧州機導入しか考えられないだろうが
531名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:31:17 ID:???
F-22の生産終了宣言が1年早過ぎた
F-15SEが初飛行した後だったら良かったのに
532名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:33:59 ID:???
F-15はF-15でもせめてMANXにしよう
533名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:34:12 ID:???
>>531
そうなった場合を考えるとオソロシス
534名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:35:00 ID:???
>>526
MCH-101はMH-53Eの代替で11機の導入見込み
535名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:35:21 ID:???
F-22なんて原型機初飛行が1991年ですよ
古すぎる気がします
536名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:37:54 ID:???
今回のF-Xで欧州機採用、そしてF-15Jの時には国産機採用
これで海自もイージスシステムと同レベルか上の物を開発すれば
アメリカから独立できるではないか
思いやり予算とか莫大な無駄金を無くして国防費に回せば
国内で金が回るし、もっと装備が整えられるしで良い事だらけ
537名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:41:29 ID:???
>>534
そうだよ、それを3号機以降はラ国で生産される
538名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:43:11 ID:???
>>528
>>536

この手の話をする奴は効率重視と称して核武装を唱える
539名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:43:20 ID:???
>>536
アメリカに敵と思われないために
ひたすら屈辱に耐えているのに独立とかダメだろ
腹は立つが奴らを怒らせると不味いんだよ
同様にロシアと中国も怒らせると不味いんだよ

まったく、日本の位置は最悪だよ
隣国全てがDQNだよ
540名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:48:18 ID:???
>>539
何がまずいんだよ
そうやって何時まで土下座外交する気だ?
それでは日本が海外にいい様にこき使われて寄生されて
気づいたら手遅れになるんだよ、嫌もうなりだしてるか
力あるうちに言う事は言い、戦う姿勢を示すんだよ
輸入赤字になり貿易国家では無くなり、内需で経済を回すようになってんだから
いつまでも土下座外交では必ず落ちぶれる
541名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:50:07 ID:???
>>540
何がって
イラクみたいに蹂躙されるのが不味いんだよ

わからんか?
奴らは奴らの都合で日本なんかいつでも壊滅できるんだぞ
542名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:51:20 ID:???
>>538
核ほどの戦争抑止力は無く、コストを考えれば最高の兵器だ
古い保守層など年寄りばっかなんだから無視してしまえばいい
持てる力と発言力があるうちに持たないでどうすると言うんだ?
発言力が無くなってから持とうとしても攻め込まれる口実にしかならず遅いんだぞ
543名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:52:02 ID:???
>輸入赤字になり貿易国家では無くなり
工業は良くても食料どうすんの?
国民がいくら餓死してもいいってか?それなんて北チョン?
544名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:54:00 ID:???
同じ同盟国でも、フランスやドイツはかなり独自路線をとってるのに
日本はアメリカべったり、いかんだろw
なにも、核をもてとか軍備を増強する必要はないが、なんでもかんでも
アメリカのいいなりは承服しかねる
545名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:56:21 ID:???
>>541
米が日本を攻め込もうとしたらその時点で今の世界経済が破綻する
逆に中国もロシアも日本を攻め込むほどの兵器体系を持たず蹂躙する事は出来ない

>>543
現状の話だよ、昨年度の段階で輸入赤字国なんだよ日本は
546名無し三等兵:2009/04/09(木) 17:59:56 ID:???
円高やみんな円高が悪いんや
547名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:02:29 ID:???
>>546
いや大分前から貿易国家日本が実は国内経済の大半を内需で回してたと言われてるんだけどな
548名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:07:49 ID:???
FXなんて正直なんでもいいんだがw
ただ、アパッチみたいに何百億の税金を無駄にすんなよw
1兆なんて金があったらどれだけの人が助かるかをよく考えて選定してくれ

スレ違いスマソ
549名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:08:56 ID:???
ま、ボーイングは制裁だよね・・・
550名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:09:19 ID:???
いつになったら決まるのか…
40機ぐらいなら、アメリカ機買わなくてもさほどアメリカも騒がないんじゃないかな???
ラプターの件もあるし。
551名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:09:22 ID:???
>>548
今の流れで言うとスレチどころか、スレの趣旨にあった一番まともな意見だろw
552名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:16:06 ID:???
ユーロファイター・タイフーンはない
ソースは空自の知り合い
553名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:19:30 ID:???
なんで核持ったらあかんの?
被爆国だからって理由だけで持つなというの?
554名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:32:10 ID:???
>>553
国内のアホくさい感情論をあえて無視しても、現実的に持つべきでない
日本国内に持ち込まれた米軍の核兵器を認知し、その上でその一部を日本が
主体的に運用できるような体制を作るのが最も効果的
555名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:45:39 ID:???
>>553
現実問題として、核の装備形態を一から整備するための税金
何処から持ってくるの?一兆二兆じゃきかないだろ。出前一兆
556名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:48:55 ID:???
核爆弾を持つことは国防の目的に適っているなら手段としてアリだと思います
557名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:51:03 ID:???
自国内が敵だらけなのに核持つなんてリスク高すぎ
558名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:51:50 ID:???
つーか核使わないと自国防衛できない国ってどうよ
559名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:55:48 ID:???
周辺国が核だらけならあり得る

もし北朝鮮が他国に投下&反応可能な核兵器を持っているのであれば、
極東ではロシア、中国、北朝鮮が核を持っていて
しかもそれぞれの国が決して関係友好とも言えず、更に互いに共通の鬱憤晴らし相手たる
日本を持つ、という事になるんだが

これで核無しで平気でいられるとしたら、

太陽光発電して地上に自由電子レーザー撃つ巨大人工衛星でも打ち上げるしかない
560名無し三等兵:2009/04/09(木) 18:56:11 ID:???
日本が核をもてば中国がおとなしくなるだろうな
561名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:01:42 ID:???
1998年にF-22の輸出禁止法が出来た時点で
自主開発を始めていれば良かったのに
たかだかATD-Xに1995年から始めて15年ぐらいかけてるは
本当に空幕は馬鹿の巣窟だな
562名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:02:31 ID:3fIinI7C


灘高校出身 東大理T在籍中 東大レゴ部

大学受験  TVチャンピオン出場 本家USAレゴ大会出場 

6年の歳月をかけてレゴブロックのみで完成させた 1/40大 戦艦大和

http://nicovideo.jp/watch/sm6690810




563名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:09:28 ID:???
まず本格的な諜報機関作ろうぜ
防諜の為にもさ
564名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:15:41 ID:???
ダブルスパイになる悪寒
565名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:15:53 ID:???
>>563
それは必須だな
まずはスパイ防止法の制定からだな
P2Pで国防秘を自ら流す馬鹿隊員を刑法で処罰したり
中国や北の工作員を取り締まったり出来ないと話しにならない
566名無し三等兵:2009/04/09(木) 19:29:10 ID:wDch6Bbx
GPSに頼ってる以上、アメリカに逆らうことは出来ないのでしょうか?
567中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/09(木) 19:58:59 ID:???
>>563
農協があるだろ
568名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:12:20 ID:???
F−35は将来確実に日本製炭素繊維複合材が
使われるな。
569名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:12:41 ID:???
核がダメなら水爆持てばいいじゃない
570名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:18:46 ID:???
核持って経済制裁されたら今まで通りの生活は出来ないだろう。

その覚悟あるなら持てば良いよ!
571名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:19:12 ID:???
水爆が核じゃないとでも?
572名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:19:50 ID:???
水素爆弾
573名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:24:40 ID:???
このスレの住人は平和ボケが多いな
574名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:25:28 ID:???
>>552
じゃあF-15FXで決まり!?
FXがただEを単座にして自衛隊の武器を運用する為だけの機体だったら、普通のEのが、国防には有利だよ。
現在のF-15J
575名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:26:36 ID:???
>>571
核って書かなきゃわかりゃしないよ
576名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:27:16 ID:???
F-2増産 + F-35A(ノックダウン OR 一部生産+組み立て)
または
F-15FXラ国 + F-35A(ノックダウン OR 一部生産+組み立て)
が現実的か?
577名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:29:11 ID:???
F-15Eって戦闘爆撃機だろ。
日本は攻撃的兵器は憲法の制約があったんじゃなかったか?
578名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:30:53 ID:???
途中で送っちゃた…ゴメン…
F-15Jの改修の教科書的な存在?
素のままのF-15Eの方が、使い勝手、勉強になると思う。
579名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:32:34 ID:???
>>575
ゆとりと言うか小学生の発想だろw
580名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:33:12 ID:DvlKNTOU
そんな事いったらF2どうなるんだよW
581名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:33:20 ID:???
>>574
タイフーンだよ
ソースは空自の知り合い
582名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:35:32 ID:???
おれの空自の友人(2等空士)は次期戦闘機はF22ラプターでほぼ決まりだって言ってたよ
583名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:35:59 ID:???
TFRもラプター以外無いって言ってたよW
584名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:36:33 ID:???
>>574
実はF-22買える
ソースは空自の知り合い
585名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:37:07 ID:???
>>574
タイフーンで決まりだよ
ソースはリベラルさん
586名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:37:14 ID:???
F-2改増産で決まりました。
ソースは帝國空軍の知り合い
587名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:39:22 ID:???
次期F-XはF-22で決まりだよね
ソースは軍事マニア
588名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:40:57 ID:???
どの機体採用しても空自がF-22って言い張ればラプターだろw
589名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:41:02 ID:???
>>575
昔は核じゃなくて原爆水爆と呼ばれてたんだよ、ゆとりしかごまかせんぞ
590名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:41:18 ID:???
消去法で選ぶと、EF-2000かF-15EかF/A-18E/Fの3択だろうね
591名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:42:29 ID:???
というかラ国に関する報道が台風しかないわけだが、F-15Eの方はどうなってるんだ
592名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:42:29 ID:DvlKNTOU
580は>>577

15で固めちゃうと一斉に飛行禁止になるのが怖いからタイフーンだろうね。
593名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:45:21 ID:???
核のカード、北の脅威で使うのは足計かと…
正直、技術格差を報す政略、人の民度を示す政策が有効。
精密に攻撃の出来るなら通常弾で十分。
核は両刃の剣…
使った後の世論を考えると美術館に飾っておくレベル。
思惑はつまらない所で覆される…
それでも、核より巨大な武器が手に入れば、条約に縛られない新しい軍事体系が出来るんだけど、今の所核は最強。
594名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:45:23 ID:???
ファントムの分のF-Xはライセンス権取得にこだわらなくてもいいじゃないか?
F-15のPreMSIPの分を国産という計画でおk
595名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:47:05 ID:???
空自は制空戦闘機が欲しいんでしょう。

選択は決まってくるでしょう!
596名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:48:06 ID:???
>>582
階級で信憑性を考えたほうがよろしいかと…
俺の友人にも居たが高卒で入隊した口だったな
持ってる情報の範囲なんてミリオタと大差なかったぞ
二士ならおおかた20歳そこいらだし、空フカシじゃないの?
597名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:48:34 ID:???
>>595
つまりF22ラプターしかありえないということですね?
598名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:50:36 ID:???
>>594
FMSが許されるのはラプターだけだと思う
他はライセンス生産で稼働率を極力高いところに持って行かないと将来的にヤバイ
599名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:51:00 ID:???
>>595
空自はマルチロール戦闘機が欲しいと言ってたような…
600名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:54:39 ID:???
ここは斜め上でグリペン
601名無し三等兵:2009/04/09(木) 20:58:39 ID:???
>>563
そのためにもまず、
中野予備校の設立を…
602名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:00:05 ID:???
>>599
制空よりのタイフーンか対地よりのストライクか
603名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:08:08 ID:???
東芝ってなぜあんなに叩かれるの?
チョニーやチョン天堂のほうが悪質なのに
604名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:09:27 ID:???
>>600
STOL性能が良いので、少し長めの直線があれば道路にも降りれまっせ…てか?
でも、本土でそれが活かされる状況に陥っている時点で既に負け戦だと思う
605名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:11:38 ID:???
GAOの2009年の報告書
GAO-09-326SP Assessments of Major Weapon Programs
http://www.gao.gov/new.items/d09326sp.pdf

CH-53K Heavy Lift Replacement (HLR)
DDG 1000 Destroyer
E-2D Advanced Hawkeye (E-2D AHE)
EA-18G
Future Combat System (FCS)
Joint Strike Fighter
Littoral Combat Ship (LCS)
P-8A Poseidon Multi-mission Maritime Aircraft
V-22 Joint Services Advanced Vertical Lift Aircraft
VH-71 Presidential Helicopter Replacement Program
Virginia Class Submarine (SSN 774)
Armed Reconnaissance Helicopter (ARH)
KC-X
606反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 21:12:25 ID:???
>>604
核攻撃できるの?
607名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:12:47 ID:???
アメリカにラプター売ってくれなきゃ、台風にすると言ってたななら、台風で良いような…
次のF-15Jの代替はかなりの大きな取引になる。
そのためには、心神の開発が重要な鍵になる。
心神が物になってたら、米航空産業はかなりのダメージ。
逆にアメリカ機を選んだとしたら、F-35を優先的に配備するぐらいの決定がなければ、純国産戦闘機を死に物狂いで開発しなきゃダメだろ。
608名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:15:26 ID:???
>>580
F-2は 支 援 戦闘機だよ!
けっして空自は戦闘 爆 撃 機 なんて物騒な物持ってないよ!w
609名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:16:29 ID:???
なんで空自はあそこまでF-22に拘るんだろうな。
ファントムの寿命がヤバイの知っててわざわざ遠回りする神経が分からん。
610名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:16:58 ID:???
147 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 21:09:19 ID:???
JSFの所読んだんだけど

2006年末から始まった飛行テストは2008年11月までに2%を消化したに過ぎない。
2012年に戦闘能力の獲得は無理。
このまま進めた場合に、設計変更などが発生するリスクあり。
ソフトウェア開発は65%が完成した(1200万行)。


大丈夫っぽいな

ユニットコストが2001年の7200万ドルから2008年9月には9966万ドルとか
ギリギリ1億ドル以内に収まってるし
611名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:17:07 ID:???
防衛省も自衛隊も政治家も馬鹿だな。
今回のは十分予想できたことだろう。
心神は基本的にF-22の購入を前提としたプロジェクトだよ。
3枚パドルなんてアメリカも試験して無意味だから実現化は止めたのに。
無駄な試験用の機体になってる。

タイフーンは駄目だな、イギリスが北朝鮮と国交を結んでて
北よりならば論外だろう。
612名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:21:58 ID:???
526 :日出づる処の名無し [sage] :2009/04/09(木) 20:43:39 ID:DCnFD53K
ttp://www.aei.org/publications/pubID.29662/pub_detail.asp
Testing a Missile, and an Alliance By Dan Blumenthal, Leslie Forgach Monday, April 6, 2009
北朝鮮のミサイルテストが日米関係に与える影響 By Dan Blumenthal, Leslie Forgach(AEI)

北朝鮮のミサイルテストに際して、オバマ政権(ゲーツ国防長官)が早々と「インターセプトしない」と述べ、軍事的オプ
ションを完全否定して外交交渉のみの対応を決めたことが日米関係を悪化させる要因になっている、と論じる。

(中略

日本のこうした事態に対応した、今後の政策としてあるべきことは自衛能力の向上であるという:
The two countries should explore all missile-defense options, including airborne lasers. Further, the two countries
should start to build an independent conventional strike capability for Japan, to include export variants of the
F-22 Raptor and the entire suite of air support and ISR capabilities needed for Japan to launch its own strikes
against North Korean missile sites and launchers.
If we have decided that we are moving to a containment policy, and all indications are that we have, we must help
Japan defend itself during the many years it will take to wait for a more reasonable leadership to take charge in
Pyongyang.
613名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:22:06 ID:???
アメリカ「ねぇ、日本、ラプターの件だけど、アンタの漏洩ってひどいものね!あれじゃ売れないわよ!何とかしなさいよ」
日本「え?法律で売らないことに決まったのに、なんでそんなことを?」
アメリカ「うるさい、うるさい!とにかく早急に漏洩問題を何とかしなさい!ラプター欲しくないってわけ?あんた馬鹿?」
<ガチャン ツーツー>
日本「彼女は何故怒っているのだろう」
614名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:23:01 ID:???
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090409/090409_mbiz091.html


三菱重工がしっかり、F−22の生産中止は日本の航空産業にプラス
2009年 4月 9日(木) 12時21分

 三菱重工業 <7011> がしっかり。ゲーツ米国防長官は現地6日、
第5世代戦闘機「F−22ラプター」の生産を2011年末で中止すると発表した。
 日本は次期主力戦闘機「F−X」として、F−22の「購入」による導入を検討してきた。
しかし、機密上の問題から米議会は輸出そのものに反対しており、実質的に導入は暗礁に乗り上げている。
F−22が生産停止になれば、日本のF−X導入には、「F−35ライトニング2」や「ユーロファイター タイフーン」など、
「ライセンス生産」が可能と思われる機種が浮上してくる。

三菱重工は是が非でもF−Xをライセンス生産で契約したかっただけに、
今回の生産中止によって同社がF−Xの生産にかかわれる可能性が逆に高まったことは好材料だろう。
メリルリンチ日本証券は8日付リポートで、同社業績への影響は限定的だが、日本での戦闘機生産が継続されるため、
わが国の航空機産業にとってはプラス」としている。
三菱重工は国産戦闘機として先進技術実証機「心神」の研究も行っているが、「実戦配備できるほどの段階にない」(同)ため、
F−Xは他国からの購入かライセンス生産以外に実質的に選択肢はない。
 
なお、F−Xには大手商社もかかわっており、
今後影響を与えそうだ。ユーロファイターは住友商事 <8053> 、F−22は三菱商事 <8058> が代理店。
そのほかでは伊藤忠 <8001> が「F/A−18E/F」、双日 <2768> は「F−15E」最新型を売り込んでいる。
三菱重工の前場終値は10円高の335円。
615名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:23:20 ID:???
>>609
F4の代替なんだからいわゆるF18や14的なモノが本来のあるべき正解だよな
何故要撃機の代替で強襲機が(ry
616名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:25:18 ID:???
三菱にはハリアー3でも作らせておけばいいんだよ!
くやしかったら自力で開発して防衛省に提案しろよ!
617名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:26:01 ID:???
ゲーツは反日だろう。
テロリスト対策は現地の政府への軍事支援が中心だよ。
資金援助や兵器の輸出や軍事指導は重要だが、テロリスト対策用の装備は馬鹿馬鹿しくて
効果なし。
 それを相手に売れば、贈与すれば効果あるけど。
618名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:27:23 ID:???
>>597
アメリカ「F-35ってのもあるんだけど」
日本「うちは武器輸出できないから共同開発できないんですよ」
アメリカ「それならF-15FXもあるけど。扱いなれたもんでしょ?」
日本「うちのF-15と中身はほぼ別モノなのが売りでしょ?いいですよもう。」
アメリカ「いいですって?どういうこと?」
日本「押し付けがましいところにもううんざりした、ってはっきり言わなきゃ分かんないですか?」
アメリカ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
日本「やっぱわれわれ、大和撫子みたいな奥ゆかしいのが好みでね。バタ臭いのはどうも胃が受け付けないんですよ。
    今回はユーロファイターに決めました。電装が自前の使えるのがいいですよね。どうせ売る気ないラプターで商
    談の場に引きずりだしてFXみたいな型後れ押し付けられるの、もういやなんです。F-2のとき煮え湯飲まされまし
    たしね。あの時の貸し、全部返してくれるなら考えてもいいけど、無理なことは言わない方がいいですよ」
   <ガチャン!ツーツー>

日本「これでよかったんだよな・・・・・・・・・・・・・」
619名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:28:15 ID:???
>>615
そこなんだよな。
運用目的と欲しがってる機体がマッチングしてない。

まだ
「没プロジェクトのトムキャット21計画をサルベージして世界最強の要撃機作ります!」
って言ってくれた方が理解できるわ。
620名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:28:55 ID:???
>>613
お手本のようなツンデレ会話に萌えたw
その手のツンデレネタってやつは適当に考えると破綻するので意外と難しいんだよな
621反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 21:33:29 ID:???
>>614
F-3もどうせ高価な粗大ゴミになるのに
無駄な努力だ
622名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:35:07 ID:???
>>620
有名なシリーズコピペです。

F-22
日本「F-15FXとハイローしたいんだけど」
米「あんたなんかに機密の塊をやれるわけないでしょ!バカ!」
ロッキード「そこでまさかの輸出用でどうよ」つ[F-22J-Ex]
日本「技術鈍らせたくないからライセンスしたいんだけど」
ロッキード(´・ω・`)
米「あ…あんたになんか輸出してやらないんだから!」

F-35
米「F-22とハイローでどう?」
日本「高性能は分かるけど当分先でしょう?」
米「いや…その…こっち向けのを売ってやっても…別にいいけど…
あと、ミサイルの前例あるんだからあんたも入れば?」
日本「mjdk」



韓国「チョッパリがウリナラより先にF-35を手に入れるなど生意気ニダ!謝罪と(ry」
623名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:36:03 ID:???
>>606
イミフ
624名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:37:38 ID:???
>>623
馬鹿だから放置しろ
625名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:38:41 ID:???
予想、台風。
理由、F-15SEを出して来た。そしてラプター製造中止。
空自の要求をほぼ満たしてる。
F-35売らないよって脅迫は心神を物にする。
626名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:41:08 ID:???
アメリカ「法律でラプターを売らないことにしたわ」
日本「そうですか」
アメリカ「えっ?困らないの?」
日本「売らないんでしょ」
アメリカ「そ、そうだけど、アンタは諦めが良すぎない?」
日本「売ってくれるなら買いますけど、法律で決まったなら仕方ないですよね?」
アメリカ「…アンタは本当、わかって無いわね!」
<ガチャン ツーツー(電話を切る音)
日本「彼女は何故怒っているのだろう」
627名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:41:11 ID:???
日本政府がF-3に本腰を入れたら
F-Xは何でもいいのに。
628名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:42:50 ID:???
>>618
メリケン「F-15SEで我慢してくれんか?ニダには提案してるがどうせ買えんだらうし
あとF-35はF-2での武器輸出規制緩和を拡大解釈すれば何とかなんだろ?
ついでに米国債も(ry」
629名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:43:44 ID:???
数日後
アメリカ「フフンッ(笑い声)ラプターってすごいでしょ!世界でこれ以上の戦闘機なんて、あり得ないわ!」
日本「すごいですね」
アメリカ「あ、あのねぇ、すごいのは当たり前なのよ!もっと何か無いの?他に言う事が!」
日本「使えたら嬉しかったですね」
アメリカ「キーーー!(ヒステリーの声)男ならガツガツした(野生のような)ところを見せなさいよ!何が何でも欲しいって、
何で言えな…フン!誰が売ってあげるもんですか!」
<ガチャン ツーツー>
日本「彼女は何故怒っているのだろう」
630名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:45:07 ID:???
アメリカ「ラプターのパンフレットいらない?」
日本「どーせ売ってくれないんでしょ?」
アメリカ「ラプターのパンフレットは別ですよ?」
日本「でもラプターは売ってくれないんですよね?」
アメリカ「…パンフレットの一つも買えないの!日本は!」
<ガチャン! ツーツー>
日本「彼女は何故いつもイライラしてるんだ?」
631名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:46:20 ID:???
>>611
朝日社員乙
632反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/09(木) 21:49:17 ID:???
>>623
グリペンに核兵器を運用するだけの拡張性があるかどうか
633名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:49:40 ID:???
しかし時空を超えてまたメリケンとジョンブルが
戦争とはな。今度は戦闘機売り込みの戦争だけど
634名無し三等兵:2009/04/09(木) 21:54:30 ID:???
米英、日本への戦闘機売込みで空中戦
635中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/09(木) 22:01:11 ID:???
F-3つくるのがいいんじゃない。
他国が絡むとややこしいし日本の技術をぱくられる。
中国みたいに独自開発に拘ったほうがいい。
636名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:07:09 ID:pkAPnMoW
>>635
ネトウヨにF-2の二の舞を繰り返すなって言ってもわかるわけねえだろW
だってネトウヨは統一教会信者でアメリカのために動いているんだからよ
しかしらぷたーがダメになって発狂して通り魔テロをやるネトウヨなかなか出ないな
637620:2009/04/09(木) 22:09:48 ID:???
>>630
後続を見ていて>>613超えはないなぁとか思ってた(スマン)けど、
それはかなり良い感じにツボにきたw
638名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:10:05 ID:???
今凄い自演を見た
639名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:10:21 ID:???
>>636
ネットアサヒさん、残業お疲れさん。
サービス残業ですか?
640名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:10:31 ID:???
F-35はアメリカ軍から先に配備されるんだと思うんだけど
日本に順番が回ってくるのは何年先?
641部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/09(木) 22:10:59 ID:???
>>636
代わりにおまえがやれ、馬鹿野郎
642名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:13:55 ID:pkAPnMoW
また火病か
らぷたーがダメになったから当然か
643名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:14:47 ID:???
>>640
メリケン軍配備分を回すらしいから意外に早いかもな
644名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:14:52 ID:???
↑火病
645名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:15:03 ID:???
>>638
直後のレスなので俺をさしているものと推察する
悪いが違うぞ?
お前のネタがスルーされたのが悔しかったんだとしたらストレートに言おう

お前のが無理矢理感漂いすぎて本当に面白くなかっただけだw

ここまで言わせんでくれ
646名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:15:06 ID:ZXZvZlwp
リベッてネットアサだったのかw
647名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:15:18 ID:???
統一教会=チョンだろw
アホかこいつw
648名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:16:09 ID:???
>>645
>>635-637じゃね?
649名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:16:49 ID:???
>>643
イスラエルが米軍に渡す前に
俺の所にまわせ!とロビーしてるそうです
650sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 22:16:51 ID:???
>>640
アメリカ以外の開発参加国の後だから2020年以降。
それまでは、ファントム婆さんが全開バリバリっス!!
あ、F-3「飛燕U」間に合うじゃん!!W
651名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:17:19 ID:pkAPnMoW
つーか北朝鮮がミサイル撃っても何もしないし
イスラエルとアフガニスタン以外に興味のないアメリカの戦闘機なんかいらないだろ
だからお前等は日本人じゃないんだよ
652名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:19:27 ID:???
>>649
イスラエルはF-35参加国だから日本より早いはずだが・・・
653部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/09(木) 22:19:56 ID:???
>>650
そのぐらいの方がかえっていいんじゃないのw
地雷踏まなくてw
654名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:20:44 ID:pkAPnMoW
>>647
そうだ。だから俺はネトウヨはチョンコかチョンコカルト信者の
売国日本人だと思ってますWWW
655名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:22:12 ID:???
>>653
そういやイスラエルやトルコはしばらくファントムを
使い続けるらしいな
656名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:22:19 ID:???
↑チョン
657sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 22:29:29 ID:???
>>655
60’Sのアメ車はしっかりと造りこんでいるからね〜
658名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:35:16 ID:???
空自ももうしばらくF-4EJ改をつかいつづけようぜ
659名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:35:35 ID:???
※限界です
660名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:36:40 ID:OGdcoaHZ
あまり古い機体を使い続けると、機体に目に見えない金属疲労がおきていて、突然空中分解
なんてことならないとも限らないよ。F-15SEはとりあえずやめといたほうがいいよ。F-15FX
で十分じゃないかな。例の無人偵察機はF-15搭載を前提に開発しているから、無人偵察機に
搭載できる空対空ミサイルでも開発して、無人戦闘機として、F-15FXとセットで運用したら
どうかと思うな。
661名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:40:21 ID:???
ここの住人はスルーしてるけど
意外とF/A18スーパー・ホーネット
あると思います
662名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:40:45 ID:???
弾が尽きたら腕、腕が駄目なら脚で、脚が駄目なら噛み付く
皇軍たるものそれ位の根性がF-4Jにあるはず
気合と根性で後20年飛ばせよ
663名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:42:50 ID:???
実質F-15Eとタイフーンの一騎打ちか
キムチの兄弟機は嫌だなあ
664名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:44:38 ID:???
>>662
牟田口指令、補給無視の虐殺インパール作戦の次は
機体寿命無視の虐殺作戦ッスかw
665名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:46:41 ID:???
F-2改でいいだろ、んな無理して海外から買う必要性なんて無いし
666名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:50:02 ID:???
F-2スーパー改とやらはペーパープランで開発も何もしとりません
今からでは絶対に間に合いません
そもそも今回のF-X選定にF-2は含まれていないし、ラインも閉じてるので
馬鹿みたいに掛かる再ライン設備投資費の分無駄です

って書き込みを過去に100回以上見たってじっちゃんが言ってた
667sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 22:50:05 ID:???
ファントムをパイロットが遠隔操縦する無人機にする事も有りだと思う。
パイロットが海までもっていったら後はAWACSで誘導してASM−2を発射して戻る。
飛行基地への着陸はパイロットが遠隔操縦で行う。
668名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:56:25 ID:???
>>666
最終機送り出してないし、生産終了もしてないのにラインは閉じてるのか
すげぇww
669名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:58:23 ID:???
>518 :TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] :2005/10/17(月) 12:44:21 ID:???
>さて。
>
>次期主力戦闘機スレでは戦闘機の話が歓迎されないと言う説を聞いたことが
>あるのでこちらにでも書いて見ましょう。
>
>
>F−4EJの後継としてF−2迎撃型の可能性は非常に低い、てな話です。
>
>あまり長い話にはなりません。なぜ、その可能性が低いのか。
>それは単純明快、Su−27系の戦闘機に対してF−2迎撃型は優位に立てないからです。
>
>なんて言うと空自のパイロット諸氏は「俺も俺の僚機も勝てる」と言うかもしれません。
>実際、大半の空自戦闘機パイロットは勝つでしょう。それだけの能力を彼らは備えています。
>
>けれども新装備を検討するとき、「乗員の技量」は無視されます。
>なにせ何十年も運用する装備ですので、その間に燃料代が削られたりしないとは
>限りませんから。
>
>技量が数値化しづらいこと、そして主観が入りやすく、かつての帝國ではそれで大失敗を
>やらかしたことも理由になっています。
>
>それはさておき。
>Su−27系の戦闘機は非常に優秀なハードウェアであると評価されています。
>米空軍がF/A−22の導入を求めるのは決して、新しい玩具を欲しがってのことではありません。
>
>ハードウェアとしてのSu−27系は非常に高く評価され警戒される存在である、ただそれだけのことです。
670名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:00:17 ID:???
>>669
ラインが閉じてるなんて話はないぞ
671名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:01:43 ID:FTduElAX
F16買ったら〜〜。
672名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:02:15 ID:???
F2は支援戦闘機だろ
どれだけ無知なんだよ
673名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:03:17 ID:???
F−2は空戦もできるだろチンカス
674名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:03:22 ID:???
2011年に閉じるのか、調達計画終了って聞いたから終わってるのかと思ったw
675名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:03:26 ID:???
F2は生産中だろ
どれだけ無知なんだよ
676名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:04:33 ID:0R4IXcZz
もう日本が独自に開発したらいいんじゃないの?
心神みたいな実証機つくれたならば
その後は戦闘機で稼げばいいじゃない?
まだ日本って航空機開発禁止されてたりするの?
詳しくないからわからんが
677名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:04:48 ID:???
空戦できればいいとか思ってる素人はロムってろ
678名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:05:07 ID:???
>>669
ファントムの代替えしょ、F-2でも高価すぎるのになにいってるんだか
679名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:07:47 ID:???
F-2はいい戦闘攻撃機だが
いかんせん費用がかかりすぎる
680名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:10:04 ID:???
>>669
それなら
フランカー買えば技術で勝つんじゃね?
ばんわ。
F-2「スーパ−」改は日本関係ないネタだがF-2改は開発中。
682名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:14:05 ID:???
>>677
此処にプロなんて朝日以外居るのかよ
683名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:14:15 ID:DvlKNTOU
>>672

支援戦闘機、要撃戦闘機と分けて呼ぶことは昨今の部隊改編に伴い死語となりました。
684名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:21:16 ID:???
>>609
空自の戦闘機の系譜を見れば分かる事だが、
今回のF-X(F-4代替)は実質F-15の次の主力戦闘機だったんだよ
で、現在Hi機のF-15をLo機に格下げ。
F-15の代替が次のHi機・・・・という感じ。

だからアメリカ製でF-15の実質的な後継であるF-22を望むのはある意味当然の流れ。
過去に比較的早い段階でF-15を導入できた実績があったから
今回も大丈夫とタカを括っていたのだろう。
685名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:28:34 ID:???
いままでこうだったからとか理由にならん
686名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:32:11 ID:???
>>684
おいおい、現在のF-4とF-15の配備飛行隊数を比べてみろ
687名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/09(木) 23:32:41 ID:???
だが、日本がオーダーすれば追加生産になってラインも継続できるんだよね、ラプター。
規制解除が前提となるけど、アメリカ保守サイドが動いてですね・・・
688名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:33:09 ID:???
>>685
F-22に拘っていた理由には充分なるだろ
日本は予算的にも定数的にもこのやり方が一番あっている。
今回のF-Xで向こう数十年の航空優勢を確保する為には他に選択肢は無かったといってもいい。

ただこの流れも今回で変えなきゃならなくなるな。
689名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:33:37 ID:???
>>685
確かにな
俺は恐山で1万年程修業して予知能力を手に入れたんだ
そして、予知した結果トーネードになるみたいだな
690名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:36:13 ID:???
>>686
だから今回のF-4で取得する分と、F-15初期機の代替も
追加購入でF-22にするつもりだったんだよ
691名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:36:21 ID:???
日本にこそF22が必要なのだがアメリカの防衛長官は無知だなあ
692名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:41:45 ID:???
>>675
F-2のアメリカ側のラインは部品を完納したので閉鎖。よってF-2の増産はできないと
KFだったかJWだったか雑誌に書いてあったと思った。
生産中ではあるけどもうすぐ終了だよ。
693名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:42:08 ID:???
このスレ読んでたら久しぶりにミリオタ熱が沸いてきたな。

ところで件のF22だけどこれって生産終了じゃなくて不況で余分な金つかう余裕無いから
一時的に生産停止って事だよね?
ってことだと景気が回復すれば・・・・
694名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:44:05 ID:???
F-4EJ改2個飛行隊の代替分だけなんでしょう?
じゃあF-35で妥協しようよ
F-35Bにしとけばひゅうがとかにも載せられるし
F-117みたいにファーストストライクにも使えるし
695名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:44:15 ID:???
日本にラプターを持たせたくない国はどこか?
そういう点から次期戦闘機選定問題を考察してみてごらん
696sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/09(木) 23:44:16 ID:???
>>689
フォースの暗黒面に落ちたな!!
修行をやり直す必要が有る。
697名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:46:12 ID:???
>>693
いや、流れから行くとF-22終了のお知らせだよ。元々アメの官僚(背広組)は統合機のJSF寄りだったからね。
3軍同時採用でユニットコストを大幅に抑える願望は大昔からあったが、ことごとく失敗してきたけど。
F-2の新規生産ラインは終了し始めたけど保守部品のラインは残ります。
(アメリカ側のラインも日本へ委譲)
新規生産はできないけどラインが完全になくなるわけでもないのに注意。
699名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:48:49 ID:???
F-2をおす必死な奴がいるけど無理だよ
700名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:51:13 ID:???
>>698
新規生産ができないって所が重要かと。まあF-2はいらね。
701名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:51:19 ID:???
>>694
もしこのタイミングでF-35にすれば、アメリカの取得分を回してもらう事になるから
FMSになる可能性がかなり大きいな。
初期ロッド&FMSじゃ稼働率がかなり下がりそうで怖い
702名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:51:52 ID:???
確かにF-2の追加生産は難しいね
まーF-22が入ってくるものと当て込んで確約もしてないのに事前に準備を始めちゃったのがなあ。
704名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:58:19 ID:???
単純にファントムの穴を埋める事だけを考えると
F-2増産(AAM-4運用能力付き)が一番いいような気がするんだけどなぁ・・・。
僅か50機程度のために、部品を調達したり整備員を養成したりするよりは、
アメリカに頼んで、日本で増産させてもらう方がマシな気がする。
ファントムの代わりとしてなら能力的にも充分だし、
今のところ運用中の事故も発生してないから、そういう面でも若干安心感はあるような。
705名無し三等兵:2009/04/09(木) 23:59:59 ID:96R4UcUF
F-15Eを20機くらい輸入でいいよ
そんで余った予算で、国産ステルス実用機に着手すればいい
試験機と称して20機くらい作って自衛隊に運用させればいいんだよ
706名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:01:10 ID:E1AK1T0d
【中国】「孫悟空は韓国人!」で、日本人も“目まい”[04/09]
beチェック
1 名前:いや〜ん!! けつねカフェφ ★ 2009/04/09(木) 21:16:38 ID:???
「孫悟空は韓国人!」で、日本人も“目まい”―中国

韓国の研究者が「孫悟空は韓国のサルだ」との“研究結果”を発表したことで、
中国ではあらためて韓国人への反発が高まっている。情報サイト「西陸網」が
運営する掲示板では、「日本人も目まい」との見出しで、日本のヤフーに
寄せられた日本人のコメントが紹介された。

関連写真:そのほかの中国の嫌韓感情に関する写真
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?d=0202570&p=pop&l=pop

日本人のコメント紹介では、日本語部分をそのまま貼り付け、一部を中国語に翻訳した。
「ネチズンあたりが言い出すのではなく、大学教授とか権威ある人たちが真剣に言うのだから救いようがない」、
「日本では、義経がモンゴルにわたってチンギスハンになったみないな話があるが、誰も真剣に信じない」、
「文化は尊重すべき。中国の歴史ある文化を横取り」、
「傍若無人の度合いが目にあまる」、などの意見が紹介された。

同掲示に対し、中国人ユーザーは
「奴らは、ますますひどくなっている」、
「ヒトラーもムソリーニも韓国人」などと書き込んだ。
707名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:01:28 ID:???
>>694
だから開発にも参加してない日本がどうやってF-4完全退役予定の2014年頃までに導入できるんだよ・・。
しかもF-35Bはひゅうが型には搭載は構造上極めて困難なのしらないとは無知な奴も湧いてるみたいで。
間に合いもしない戦闘機期待して何になるのか、実際候補とすればもうF-15FX・スーパーホーネット・EF2000T3しかないだろうが。
しかしながらいまさらF-15FXなんていれるもんなら軽くロシア等のSu-33なんかにはかなわんし
日本は法律上地上攻撃能力を持つのは無理だからだれが言おうとほぼスパホかEF2000-T3のどれかになるのが目に見えてるんだが・・。
708名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:03:41 ID:???
>>705
輸入だと稼働率が下がるよ
709名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:05:12 ID:???
台風はF15辺りと比べて確かに悪いし、F35ほどのステルス性はもってないけど
F3の開発や将来的なマルチロール性を考えたらベストなんじゃないかな?
俺は日の丸台風見てみたいよ。

どうでもいいけど、もし台風が採用されたとして
ミーティアって輸入できるの?
710名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:06:21 ID:???
ν速流れか?バカばっかだな
711名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:07:02 ID:ifnGmjvm
>>708
それでもいいよ
国産ステルスを運用すれば、そのてのアメリカ機は支援用途くらいしか
使い道ないんだから。
712sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 00:07:57 ID:???
>>707
トラ3も間に合わない。
トラ2のAESAも間に合わない。

713名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:09:56 ID:???
国産ステルス戦闘機がめでたく飛ぶころにはオマエらいくつだ?
いい歳こいて軍オタやってるのもハズカチイよなあorz
714名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:11:04 ID:ifnGmjvm
アメリカってYF-22って何機くらい作ったんだろう
20機くらい?
国産ステルスを試験機と称して製造して、自衛隊にテストと称して運用させて
いざというときに実戦で使えばいいんだよ
715名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:11:43 ID:???
>>711
国産ステルスができるまで何年かかるんだよwwww
F-15E20機程度じゃ無いほうがマシ
716sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 00:11:59 ID:???
>>713
今、軍板の住人を全て敵に回しましたな。W
717名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:12:09 ID:???
>>713
軟弱者!
718名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:13:05 ID:???
>>706
インド人もびっくり、のノリなのかな?
719名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:13:17 ID:???
>>713
年配で軍オタって居そうだけど
アニオタはさすがに年いったらやめるけど
720名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:14:23 ID:x+34CQXl
スーパーホーネットも近々生産中止だとどこかの雑誌に書いてあったような。F-4の代替ならこの際
豪空軍も導入しているスーパーホーネットでもいいと思うが、そもそもスーパーホーネットはアメリカ側から
提示されていない。航続距離の短いのもネックでは?たしかにロシア機は優秀だが、仮想敵国が
導入しているような機体を入れる馬鹿はいないだろ。
721名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:14:52 ID:HJ6pSkPL
俺は趣味と言うほどでもないがな。
722名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:15:03 ID:???
>>661
マジメな話、空自の要求如何によっては
ボーイングが提案をスパホに絞ってくる可能性はあるし
F-15より新しいアメ製の機種ってことで政治的に選択されるかも。

空自がそれで納得するかは別の話。
723名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:15:41 ID:???
>>713
「丸」を堂々と読め!
ヅラも堂々と被れ!
724名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:15:57 ID:???
>>720
そりゃF-35Cまでの繋ぎだからなあ
F-35Cが配備されたら4.5世代機には用が無いだろう
725名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:18:31 ID:???
>>722
逆じゃないか?
スパホとストライクイーグル出しておいて、さらにハッタリにしろサイレントイーグル出してくるんだから、
ボーイングはイーグル一押しなんじゃ?
726名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:18:50 ID:???
>>722
まぁ結局はアメが提案してくる中から買うことになるんだろうなorz
727名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:23:06 ID:???
F-15SEってレーダーでタービン羽の枚数が数えられると言われるインテイク周りはそのままなの?
728名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:24:20 ID:???
てか、アメは実際のとこどれ買わせたいわけなの
729sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 00:25:23 ID:???
>>720
>>722
F-22の調達数打ち切りのニュースの影で、海軍のF/A-18E/Fの追加もオバマ政権は拒否
というのを新聞で見ますた。
民主党の傾向とはいえバッサバッサ斬りまくっていますね。
730sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 00:35:57 ID:???
>>727
レーダーブロッカー処理をするようです。
しかし、それをやると最高速度がF-15Eに続いてさらに遅くなります。
やはり小型監視衛星の打ち上げプラットホームはF-15Cがいいかと。
731名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:37:25 ID:???
>>730
へー網みたいなの付けるのかな?
どのみち日本向きじゃないね。
732名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:42:34 ID:???
>>728
在日米軍を凌駕しないモノ
733名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:55:42 ID:???
タイフーン買う!って言ったときにアメが何を勧めてくるのかは気になる所だな
F-35の開発費を出せと言ってくるか、F-15Eで我慢しろと言ってくるか、F/A-18E/Fでいいじゃんもうと言ってくるか…
734名無し三等兵:2009/04/10(金) 00:59:07 ID:BGOl8QQe
ユーロファイターとかイラネ
なんであんなイカに日本を守らせなきゃならないんだよ
735反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 01:01:36 ID:???
スパホとかありえねーわw

>>732
日本が導入することになればアメリカも増産するだろうから在日米軍のF-22所有数も増えるんじゃね?
736名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:01:54 ID:???
>>734
F-22最有力の頃はオレもそう思ってた。
今は・・・他に選択肢がないので orz
737名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:07:55 ID:???
F/A-18E/Fは31機を追加するみたいだが。
738名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:08:49 ID:???
台湾の雄鷹のガワをライセンス契約したら安くない?
悪くないと思うんだけど
739名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:09:03 ID:???
岩田さんは実はきぼうにソーラレイ組み込んでるんだろ
740名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:09:48 ID:???
>>734
イカ娘いいじゃなイカ
741名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:19:00 ID:kKS0dCg2
>>738
個人的に好きな機体ではあるけど・・・
大まかに言ってF-1レベルの性能なんじゃね?
>>738
それならモスポールしてる経国をリースしていじり倒した後保守部品付きで送り返して恩を売った方がいい。
(ウニのもう一つのネタ)
ただ経国は機体性能がなあ。
743名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:26:05 ID:???
>>742
それだ。 性能はいくらなんでもF-4よりは・・・w
744名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:44:25 ID:???
スパホのラ国&魔改造許可あたりが落としどころかな
745名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:48:10 ID:???
今更ホーネット改造するくらいなら
F-2の時にベースにしてるでしょ。
746名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:48:50 ID:???
3月の中国自動車販売は過去最高、景気対策が奏効
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37418620090409

ゾンビ国家日本と大違いだな。
747名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:50:15 ID:???
>>745
それはレガホだろ?バカか?
748名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:09:51 ID:???
>>498
これってどうなの?
ガメラレーダーやフェイズドアレイレーダー装備のF−2が2機以上?で連携したらステルス破りできるのかな?
749名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:26:08 ID:???
台風導入してエンジン技術盗め、純国産機の踏み台にしろっていうけど、設計図入手して実機を所有してどれだけ分解・調査したところで「エンジンを製造する技術」は得られないんじゃないの?
ナチスドイツから伊号潜水艦でジェット機とかの図面を持ち帰ったけど、工作機械の精度や技術者のレベル、基礎工業力が低すぎてオリジナルには程遠いものしか作れなかったでしょ、秋水とかさ
台風のエンジン開発したロールスロイスとかに技術者派遣して、情報全部オープンして貰ってノウハウを取得しない限りエンジン製造は無理でしょ。そんなこと向こうが認めるわけないし
大体F15JやF-2、F-4を所有してるのにその搭載エンジンのコピーが出来ないのを見ても、ライセンス生産したところで、重要な部分は輸入するだけなんじゃないの?
750名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:31:54 ID:???
>秋水とかさ
秋水はロケット戦闘機だ
あとロケットエンジンの設計図は、昭南に残した一部を除いて潜水艦と一緒に南シナ海でアボーン
751名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:34:40 ID:???
>>743
F-16Aに毛が生えた(寧ろ部分的にはハゲた)くらいなので
お蔵入りじゃなかったかい<経国IDF
機動はF-4の上を行っても、誘導兵器任せの
ウェポンキャリアとしては搭載量が遥かに非力だったり・・・
雄鷹になってからマシになったのかな
752名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:35:37 ID:???
これだから文系は
753名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:37:22 ID:???
>>749
概ね言いたいことは分かるんだけど、
設計技術と製造技術をちゃんと区別しような
でもって日本にないのは設計技術
754名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:39:07 ID:???
日本の製造技術のレベルの高さを知らんのかなぁ…
755名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:43:42 ID:???
生きてる間に
ゼロファイターの再来だとアメリカがびびるくらいの国産機見てみたいなあ
756名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:45:45 ID:???
全米がびびった
757名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:51:23 ID:???
一応F-2があちらのミリヲタ向けに「ゼロファイター再び」みたいな紹介をされたことはありました
ばいぱーぜろ(笑)だからか


・・・・ごめん、ゼロファイターの再来にはほど遠いものの
F-2自体がどうしようもないボロカスなものとまでは思ってないw
758名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:59:28 ID:5ySm/Sso
>>749
J79もF100もIHI製ですが。オリジナル積んでる機体の方が珍しいよ。
759名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:00:28 ID:???
ヨーロッパではF-2の空虚重量は12tもあると信じられている
そして、日本の複合材技術は大した事ないんだぞ!と喧伝されている

その貶しを行ったのは、もちろん韓国人と中国人である
実際には9.5tなのだが

またそれによって、「日本製の主翼を採用したB787なんて性能は大した事ないぞ」
キャンペーンも、もちろん欧州のエアバスが行ったわけだw
760名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:05:29 ID:???
>「日本製の主翼を採用したB787なんて性能は大した事ないぞ」
そんなこと言ってるとA380用の複合構造材輸出してもらえなくなっちゃうよ?
そしたらA380は製造中止確定なのだがw
761名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:05:56 ID:???
もうさあ、
中国人と朝鮮人のDNAだけに作用する生物兵器でも作ったら良いんじゃないかな
762名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:07:55 ID:???
>>757
アメちゃんのPはフェイクファルコンって言ってたよ^^
763名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:08:44 ID:???
カプサイシンに反応する化学兵器とか
ってそれは半島にしか効かないかw
764反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 03:11:59 ID:???
中華料理も割と唐辛子使うぜ
765名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:12:58 ID:dOk80yse
>>749
秋水じゃなくて橘花だろ。メッサーシュミット262を参考にしたけれど概略図程度。
ジェットエンジンは、以前から艦船用タービンを研究してたから、エンジンの
概略図程度でもその応用で独自に設計、ネ20が完成出来た。
黒船を見て薩摩が和製黒船、蒸気船を作ったようなもの。
ただし、エンジンタービンのブレード(翼)の取り付け方法などの設計で
ジェットエンジンの耐久時間がみじかかったかもしれない。
橘花は一機だけアメのスミソニアン航空宇宙博物館に保存されてるはず。
ネ20は、開発したIHIが保存してる。(一般公開展示はしてないか?)
766名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:14:00 ID:???
半島といえばF-15SEどうなんだろうな
日本が導入するにあたっては、F-4より遥かに上を行くことは確かだけど
ハイ&ローのローでなく、それだけを導入してF.A.とするには微妙か?
だけど、経済破綻したお隣さんなんか糞高くなりそうなF-35よりは
いくらかお値段的にマシだろうってことで代わりに買いそうにも思えるし、
あそこに持たれたら持たれたで航空優勢が崩れそうだし
767名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:16:37 ID:???
SEなんて糞はどうでもいいよ
768名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:19:09 ID:???
>>761
>>763
兵頭二十八はガンダムF91に出てくるバグみたいなの作れって言ってるぜw
バグにエラ張った人間やキムチ臭を敵と認識させて、チョン半島に放てばいいんじゃね?w
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2009/01/#a000947
769名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:23:06 ID:???
で予算さえあれば、欧米並みのジェットエンジンは10年あれば作れるようになるのか?
770名無し三等兵:2009/04/10(金) 03:52:50 ID:???
3年だ
771名無し三等兵:2009/04/10(金) 05:06:13 ID:???
ラプターくれ
↓無理
ならF-35で
↓高い
仕方ない台風で
↓欧州機かよ
じゃあF-15FXで
↓得体が知れない、なら台風のほうがまし
じゃあF-4改改改改にするの?!
↓もうやめてあげて
もう自分で作ろう
↓どうせ無理
振り出しに戻る
772名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:11:24 ID:1jCR0DzL
F-4後継機分ならF−2改でよいのにな。
無理にF−22を導入しようとして、難癖つけてF−2を調達中止に
するからいけなかったのだよ。

今更F−18EやらF−15Eを少数ライセンス生産なんてしたらバカ高い
だけだぜ。F−15は国産を含めて検討すればよい。
773名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:29:08 ID:???
F-22 ヒロインの美少女(16)
相思相愛だが、お父様が交際を認めてくれないまま交通事故で意識不明の重態に・・・

F-15 グラマー美人教師(3X)
今まさに女ざかり、化粧もバッチリで小娘なんかに負けない!がモットーだが20年後30年後を考えると結婚はちょっと・・・


774名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:33:26 ID:???
T-4に武装を施し軽戦闘機化してF-4と置き換え


無理だわな…。
775名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:34:13 ID:???



どうするんだ
776名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:35:50 ID:???
そういやT-Xってどうなったんだっけ
777名無し三等兵:2009/04/10(金) 07:58:53 ID:???
何時になったらこの結論の出ない討論は終わるんだろ?
778名無し三等兵:2009/04/10(金) 08:03:37 ID:???
永遠に続けるって糞コテが言ってたよ
779名無し三等兵:2009/04/10(金) 08:05:51 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
780名無し三等兵:2009/04/10(金) 08:38:28 ID:???
>>761
それがジェノサイドとしては一番有効だな
ネィティブアメリカンが絶滅寸前までいったのは欧州から麻疹がきたからだそうだし。

鳥印フルの新型とか凶毒結核菌とかまくのが一番いいんでね。
781名無し三等兵:2009/04/10(金) 09:04:08 ID:???
>>780
パンデミングでお前も生きてないよ!
782名無し三等兵:2009/04/10(金) 09:13:31 ID:???
>>781
つり目のやつだけに感染する病原菌つくればいいだけの話
783名無し三等兵:2009/04/10(金) 09:41:08 ID:XUGMoih8
タイフーンは虎3の生産機数が発表されたが少なすぎる
日本タイフーンの目なくなったんじゃあない?
ところでFXの選定は空自のどんな部署が決定権もってるの?
784名無し三等兵:2009/04/10(金) 09:45:34 ID:???
>>783
というか、欧州機なんて初めから当て馬ってことは分かりきってたこと。
今さら騒ぐことじゃない。F-22の目がないなら、次期F-Xは長年の運用実績の
あるF-15系統の最新バージョンで決まったようなもんだ。スペックは、
F-15SGとほぼ同等という感じだろうな。場合によっては国産電子装備に
換装する部分もあるかも知れんが。あと、AAM-4/5対応あたりか。
785名無し三等兵:2009/04/10(金) 09:47:52 ID:???
日本はラプター導入に大きく前進。
786名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:00:41 ID:???
これだけ粘りに粘って結局F-15Eかあ…。
なんかカッコつかねえなあ。まあスパホになるよかマシだけど。
787名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:07:59 ID:???
>>783
日本で採用すりなら日本仕様のライセンス生産だろ
そこに含まれる生産分に含まれ無いから
788名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:20:59 ID:???
>>772
F-2改の開発が間に合いません
ついでに言うならF-2に要撃機任務は出来なくはないが向かない
素直に支援戦闘機として使うべきだ

>>783
ありゃ英独伊の導入契約数だ
日本が発注すればまた増える
けどタイフーンのラ国はいりません
40-50機程度にラ国は割があわん
789名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:32:35 ID:???
って言いか、此処で挙がるF-15で決まりとか台風だとか言ってるの一々信じるなよ
こんなの只の今年は巨人が優勝するとかほざいてるおっさんと同じだから

そもそも選択肢が五つしかないって事しか確定して無い
790名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:35:25 ID:BGOl8QQe
ポンコツのオンパレードだな日本は、技量でなんとかしてるようなもんだろ
791名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:44:41 ID:???
>>789
横浜や広島が優勝すると思ってるヤツはドアホウだろ
792名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:46:19 ID:???
>>789
F-35,EF2000,F-15 この3つに絞られたというのは聞いた
793名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:47:18 ID:???
でも今年か来年には決定するんでしょう?
794名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:47:34 ID:???
>>791
謝れ!横浜ファンの俺に謝れ!
795名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:53:43 ID:???
>>794
ついでにF-Xはスパホか?このイカモノ喰いがw
796名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:57:25 ID:???
F-35・・・いつ出来るんや・・・FIむりやろ・・・
EF2000・・・欧州機は無いわぁ・・・機関砲弾からミサイルまで一新せなあかん
F-15・・・これで次の30年戦えとかありえへんわぁ・・・・
797名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:57:59 ID:???
F-X選定は2010年まで持ち越しだっけ?

F-35が2012年だか2013年なんだから、
2〜3年くらいならF-15JやF-2の改修でしのぐのがベストなんじゃね?
韓国がF-35を次期F-Xに導入するのはほぼ確実だし、
そしたらEF-2000やF-15J、F-2じゃまったく対抗できないでしょ。
日本もF-35を導入しなければならないのは明白ってもんだ。
798名無し三等兵:2009/04/10(金) 10:59:45 ID:BGOl8QQe
F-35ってアメリカ軍向けのを売ってもいいって話でてるらしいな
 まぁ、早く買わせてやるから特急料金払えってことなのは言うまでもない
799名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:00:57 ID:???
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてF-35を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
800名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:04:05 ID:???
>>783
>空自のどんな部署が決定権もってるの?

持ってない。
欲しいものリストを提出するだけ。
決定するのは親米・反米の商社に(どこがいいかを)吹き込まれた(無知な)政治家。
つまり、アメリカの要望と商社の意向を計りにかけた素人が決める。
801名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:14:53 ID:???
F-2 で良いよ
最新の型なら十分使える
今後 20 〜 30年程使い続けられるだけの潜在力も有る
そして F-15 を入れ替える時のためにエンジンの開発を真面目にやるんだ
802反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 11:16:59 ID:???
>>800
つまりチンカス戦闘機をオススメしてる商社は反日企業か
803名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:21:27 ID:???
>>801
> 今後 20 〜 30年程使い続けられるだけの潜在力も有る
・・・は? 日本の防空体制弱体化を目論む特ア工作員か?
804名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:30:10 ID:1jCR0DzL
横浜の今期は終わっただろ?
805名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:35:51 ID:???
なんかレベルの低いレスが多いな
EF2000やF-2に関して基礎知識を欠いてる輩が見受けられる
普通ならツッコミが入るところだが、それも無しに会話になってる辺りが自演くさい
これだったらいつもの基地外レスのほうがまだまし
806名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:37:42 ID:???
F104に決まったときも自民の政治家がかっこいいから、って理由だったとおもうぞ
807名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:40:36 ID:IPZ0QBYB
F2を再開発して、ほんとの日本の戦闘機にしようよ、
カナード翼も付けて、主翼も再開発して、航続距離も伸ばして
北まで行って帰れるように、三菱モータースに作らせよう。
<< オカネジャブジャブ >>
808名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:41:22 ID:YCTqX7At
IDがいい感じだから遊びに来ました
809名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:41:23 ID:???
夢の中でF-4EJか〜い改改改改くらいのサントムが出てきた・・・

縁起でもねぇやくわばらくわばら。
810名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:45:20 ID:???
>>809
こんな感じですか?
ttp://www.afwing.com/intro/f4/book/F-4(FV)S.jpg
811反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 11:50:41 ID:???
>>804
前期から終わってる
812名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:51:05 ID:???
F-22の廉価版出してロッキードに儲けさしてやるくらいの配慮はアメリカ政府にはあるんだろ?
生産中止で空自の採用見込みは高まったんじゃないか?

ステルスはオミット、エンジンは出力減額されてJ-79くらいになるかもしれないけどね。
F-22Jは現実味を帯びてきたと思うよ。
813名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:52:21 ID:???
F-2を20機程度でいいじゃん。
二年間はF−2で行くしかないな。
それからF−35AとB両方。
814名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:54:35 ID:???
基本性能の高いフランカーをライセンス生産すればいい。
最高の設計を最高の工作技術でつくればいいんだよ。
815名無し三等兵:2009/04/10(金) 11:58:55 ID:???
【航空】米ボーイング大幅減産 景気後退で2010年6月から[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239328498/

あー。こりゃやっぱF-15FXだな。日本のF-Xのようなオイシイ取引を
みすみす逃すハズがない。ゴリ押してくるだろうな。少なくともEF-2000
なんてとんでもないって話になるだろう。アメリカ企業が儲かるような
筋書きが組み上げられるだろう。
816名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:04:57 ID:???
>>797
何時の間に2010年になったんだ?
初耳だわ
817名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:20:15 ID:BGOl8QQe
>>813F-2って戦闘機vs戦闘機の空戦できんの?
818名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:27:36 ID:???
>>817
相手によるんじゃね?
J-10あたりが相手なら大丈夫。Su-30MKKやF-15K相手だと負ける。
819名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:40:27 ID:???

スパホって航空自衛隊のパイロットに評価良いみたいだけど。
こういうのって結構影響力あるのかね

あとF−15Eでも事故の時不安じゃね?
820名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:48:47 ID:???
>>810
可変翼サントムもカッコイイなw

俺が夢で見たやつは、主翼がYF-23っぽくて全体の形も丸みを帯びたステルス形状だった。
ただエンジン回りは元のと変わり映えなく、夢の中の俺はそれを見て「あぁ、これサントムなんだな」と納得してた。
821名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:49:09 ID:???
F-15Eだと事故が起こるとマズイことになる
822名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:53:56 ID:???
>>758
ライセンス生産っていっても、設計図渡されてイチからエンジン作ってる訳じゃないんじゃなかったか?
エンジンの基幹部分は丸々アメリカから輸入して、それに日本で作った部品を組み合わせて完成みたいなカンジでしょ
レトルトのカレー買ってきてお湯で温めて、米洗ってご飯炊いて皿に盛ったのを「手作りカレーです」とは言わない
日本にスパイス調合して、野菜、肉切って炒めて煮込んで、本当の手作りカレーを作る能力は無いんじゃないか?
823名無し三等兵:2009/04/10(金) 12:55:54 ID:???
何も知らんのな
824名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:06:38 ID:???
>>823
春だからね
825名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:36:17 ID:???
>>815
いいこと思い付いた
ノースロップのYF-23をボーイングで量産型に設計しなおしてもらって
それをF-24戦闘機として自衛隊に納入してもらう
但し半数はボーイング、半数は三菱で組み立てる
参加業者は
 最終組立、胴体 ボーイング、三菱重工(国内ライセンス分)
 主翼、尾翼   ノースロップ、川崎重工(国内ライセンス分)
 F119      P&W
 F110-PW-232   IHI(国内ライセンス分)
 APG-77     ノースロップ、三菱電機(国内ライセンス分)
その他、富士重工、新明和、も参加。

取得機数は301SQ,302SQの50機それだけでは量産の効果が見込めない事から
201SQ,203SQのF15J PreMSIPの代替機、50機分および訓練用複座機も含めて
120機程度を調達する。
総予算は量産型試作機の発注に2000億円
ユニットコストを200億円として、2兆6000億円程度とする
予算化から全機取得までを10年程度とし
単年度平均予算を2600億円程度とする。
826名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:43:15 ID:???
>>121
もとからエラー込みで物量で押す国民性だから問題ない。
827名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:46:09 ID:???
>>825
それボーイングとノースロップにライセンス料二重取りされるぞ。
828名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:53:56 ID:???
スパホ>YF-23
829名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:56:31 ID:???
F-23はルックスサイコーですな
830名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:06:13 ID:???
もうF-15Eでいいから、一刻も早く数を揃えてくれ
831名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:18:15 ID:???
韓国が発注してるF15K 21機分を横取りしようぜ、それでSE完成までもたせよう。
できればE-737 4機も欲しいな。
832名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:22:54 ID:???
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

833名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:25:20 ID:???
飛行実証されてるステルス機
F-117
YF-22
YF-23
F-22
X-32
X-35
F-35AF
F-35BF(STOVL運用を除く)

飛行実証されてないおそらくステルス機
F-35CF
ATD-X
F-3

飛行実証されてない非ステルス機
F-15SE

飛行実証されてないステルス機なのかも未知数
F-15MANX
834名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:28:19 ID:???
F-15MANXってなに?
835名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:31:17 ID:???
今更F-15FXをラ国で調達するぐらいなら、F-2はF-16ベースじゃなくて
F-15ベースで作っておけとおもた。
翼形状変更とかレーダーブロッカーつけてさ
そうすりゃ計画遅延やら発生しなかっただろうし130億くらいで調達できたかも?
836洗濯機:2009/04/10(金) 14:36:23 ID:???
E-767AWACS と E-2Cの代替えのE-737AEW&Cの2本立てでいけば早期警戒管制機の分野は大丈夫だろってちょっと前まで思ってたけど

E-737AEW&Cを導入するぐらいならそのお金でE-767AWACS買った方がいいんじゃないかって考えている自分がいる。
んで、ちょっと話がそれるけどE-2Cは即応性がジェットのE-767に比べて段違いに高いらしい。
急な事案発生に関しては第一波としてすぐに飛びだてるようなんだ。

でもE-2CってFMSだっけか?それでやりくりも大変という話も聞くんだよなぁ。
ラ国出来ないのかなぁ。あと、南洋の島峡防衛の際にはE-2Cの方がE-737AE&Cよりも便利なんじゃないかなって
本土にはAWACSを集中配備(浜松基地集中配備は防衛上少し怖いと感じている) 北海道、沖縄にE-2Cの分遣隊を配備

そう言う訳でE-767AWACSとE-2Dを20機(北に10機 南に10機)ほど運用出来れば美味しいかなって
そういえば技術革新のお陰で、もうクルクル回るアンテナ必要じゃなくなったみたいだね。

どうでしょうか?
837名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:38:54 ID:???
>>833
B-2を忘れないで……
スレ違いだけどな。
838名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:40:45 ID:???
>>834
Flight Internationalの1996年の号の表紙を飾った機体で
F-15Eをベースにして全体をステルス化し
(機首にステルス用のエッジをつけ、インテイクはF-22と同じ形状、
 底面を平面にしてウェポンベイを作り込み、尾翼は傾斜尾翼2枚のみ)
F-22を販売出来ない同盟国(1998年時点ではF-22の輸出禁止法は制定されておらず
韓国やシンガポールを想定)に対して輸出可能な戦闘機として提案され
1998年には試作開始予定であったが、1998年にF-22の輸出禁止法案が通り
このF-15MANXにもF-22の技術が流用されているために試作も中止された
http://forum.keypublishing.co.uk/attachment.php?attachmentid=75395&d=1113640451
わかりにくいけどノズルもギザギザのステルスノズル
839名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:02:27 ID:???
>>836
>もうクルクル回るアンテナ必要じゃなくなったみたいだね。

敵の目を回して墜落させる戦法がつかえなくなるぢゃないか
840名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:22:47 ID:???
>>836
>もうクルクル回るアンテナ必要じゃなくなったみたいだね。
E-2Dのことだろうけど、あれも回転式レドームだよ
841名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:25:08 ID:???
フェイズドアレーつんだ早期警戒機はないの?
842名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:26:25 ID:???
妄想の世界には素晴らしい兵器が満ち溢れているというのに、現実はままならないものですねw
843名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:30:39 ID:???
妄想でラプだの心神だの吹き上がってた輩には、現実は厳しいだろうな
スパホひとすじの俺は勝ち組ww
844名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:32:12 ID:???
>>841
E-767もE-2Dもフェイズドアレーだよ

レドームは回転式だけど
845名無し三等兵:2009/04/10(金) 15:35:25 ID:???
台風一筋の俺に、一条の光明は差すのだろうか。
846名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:00:31 ID:BGOl8QQe
スパホなんてゴミクズだろ、んなもん買うならイカ買った方がマシだ
847名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:00:48 ID:???
>>845
それはVF-1だろ
848名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:03:14 ID:???
艦載機を要撃機として運用ですかwご苦労様ですww
849名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:04:55 ID:???
いあ!いあ!
850名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:28:35 ID:???
>>844
そうなのか。じゃれードームまわすかわりに自分で旋回すればレドームいらないじゃん

二無ロッドはないか
851名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:36:51 ID:???
ファントムだってトルコみたいに外板引っぺがして1553バス入れて、
構造補強すれば10年や15年使えんじゃないの?
852名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:37:34 ID:???
あーあ沖ノ鳥島あたりにマクロス落ちてこないかな
853名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:48:37 ID:???
地下にガンダムを隠してあると言ってくださいっ!
854名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:50:23 ID:???
>>853
お台場で鋭意建造中
855名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:53:25 ID:???
E-2C改修してるから、まだまだ使うよ
856名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:53:29 ID:BGOl8QQe
フロントミッションみたいなヴァンツァー作れよ
857名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:00:26 ID:???
今回のF-Xってさ、どの機種が選定されても、このスレは続いて罵り合いも続くんだろうなあw
ラプ嫌いもいるだろうけど、スレが落ち着くには「F-22ラ国」しか無いような気がするんだ。

個人的には日の丸嵐ちゃんは萌えるんだけどね・・・
858名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:01:05 ID:U/sfQ3xG
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041000398

やっぱりアメリカとの同盟はメリットねえな。中国ロシアとの同盟こそが
日本の生きる道である
859名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:06:46 ID:???
俺が生きてるうちにFX選定してくれ
860名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:07:20 ID:???
>>854
実は三菱相模原も参画してて歩行可能‥とかないかなぁ

実現しても いい標的 だろうけど
861名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:07:44 ID:???
まるで明日にも死ぬような言い方だな
ライノに決まっても生きろよ
862名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:08:47 ID:BGOl8QQe
安保破棄して重武装中立ってのは?
863名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:10:36 ID:???
>>860
劇場版パトレイバー2ではもう陸自が実線配備してたぢゃないか
864名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:16:07 ID:???
国連も日米安保も信頼できんな
865名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:17:46 ID:???
開発してる似非ガンダムって名前あったっけ
一人で重火器運用できるようにするやつ
866名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:22:22 ID:???
アメリカとしてはイスラエルがやってたみたいに、

周辺国の脅威は爆撃してでも自分で解決しろ、なんだろう
867名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:25:42 ID:???
>>866
ならオバマは早く「日本は憲法を変えて周辺の脅威を先制攻撃できるようにするべき」
とか言えよ〜
868名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:25:59 ID:???
なにこの次期主力MS考察スレ
869名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:34:11 ID:???
アメリカは日本というシステムを65年前に作ったわけで
それをどうひねくって良いものか扱いかねている

周辺国が核保有国ばっかりだし
この国を徹底的に痛めつけた心算が経済力はとにかくあるし

憲法改正で軍隊保有と外征可能にしろとは度々言っている
そしてソマリア派兵まで何とか現行憲法下でこじつけさせたw

貧しい漁民出身とお涙頂戴前提になった海賊も
殺さず音響兵器で無力化
まあ平和憲法通りだw
870名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:35:08 ID:???
>>847
一条輝ってわけか。

すれ違いだが歩行可能な兵器というと米のビッグフットが一番近いのかな?
アレ、好きなんだよなぁ。
871名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:36:52 ID:BGOl8QQe
というかガンダム自体スーパーロボットなんだよww
なんでスパロボを現実にさせようとするわけ?
872名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:37:14 ID:???
64年前か
普通の途上国の平均寿命くらいだな
873名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:39:14 ID:???
ガンダムなんて高望みしません
責めてコアファイターを(ry
874名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:39:24 ID:/F2M7Taz
ネトウヨアニヲタばっか
くっさー★
875名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:40:25 ID:???
中国「西太平洋の覇権を中国に渡せ」
アメリカ「断る」

で、今回のテポドン成功でアメリカも日本も弱腰だと
大陸国家が大喜びしている

だが、あの出来損ない多段ロケット撃ったからといって
さてどうしろというんだ?
Pac-3の的にするにもとりあえず日本の上空は飛んで行ってしまったし
人工衛星wにはどうもなってないし
命中精度も無いし

直接、日本の近海にノドン誘導して落とした方がいいんじゃないの?w
その後知らんけど
876名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:43:18 ID:???
アメリカ本土には到底届かない3800km止まりだったというのが
アメリカにとっても動きようが無い状況なんだよな

あれを数日おきに撃てる国力が北朝鮮にあったら
もうちょっと構ってもらえるかもね
877名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:43:30 ID:???
>>869
海で使う音響兵器って言うとフェノンメーザーですね
878名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:45:48 ID:???
>>872
じゃあ、20台中盤が平均寿命の国は何になるんだろうな
879名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:47:45 ID:???
後発開発途上国
880名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:49:59 ID:???
プッシャー式攻撃ヘリ試作機に濁点つけて
非致死性音響兵器積めばok
881名無し三等兵:2009/04/10(金) 17:59:14 ID:BGOl8QQe
てか日本人って馬鹿過ぎだからな、一発ミサイルでも撃ちこんでやりゃ憲法改正するだろw
882名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:01:15 ID:???
遂にフェノンメーザー砲が開発されたんだ
スゲーなゾックでも作る気か?
883名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:02:27 ID:???
ゾックゾックするね
884名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:07:58 ID:???
>>853
僕は一年戦争で十分戦ったよ、カツ
885名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:27:59 ID:???
>>884
映画みてないからそっちなら知らんが
「地下にMSが隠してある、ぐらい言ってください」
だったろ
886名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:29:27 ID:BGOl8QQe
クソガノタ共がウザ杉
887名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:34:55 ID:???
>>886
相手にして貰えないからって怒るなよ
888名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:37:48 ID:???
ガンダムなんか絵が汚らしい打ち切りアニメでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:39:33 ID:???
ガンダム(失笑)
890名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:44:49 ID:???
この先ステルス対抗技術が発達してステルス機の地位が低下するのか、それともステルスはどんどん進化してステルス機同士の第二次大戦ばりの有視界ドッグファイトが当たり前になるのか
891名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:48:46 ID:???
>>890
有人機自体なくなっていくんじゃね?
892名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:51:14 ID:???
中国の日本射程のICBMが150-200発で500kの格搭載だっけ?
アメ射程は1tクラス
これって危険なのか?
893名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:54:49 ID:???
「最後の有人戦闘機」F104ですね、わかります。

暫くはステルス比べかなあ?
ただ同水準ならアンチステルスのほうが有利っぽい。
今はアメリカが両技術とも圧倒してるから見えないけど。
894名無し三等兵:2009/04/10(金) 18:57:07 ID:???
ステルスなんて気休めだろ
895名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:02:48 ID:???
「欧州勢のユーロファイターは日本に設計図を含めた技術を開示する準備があり、
ライセンス製造する場合には国内産業にとってプラス。」

「設計図を含めた技術を開示する」といってるんだからEFでよい。
今すぐ輸入して、数年後ライセンス生産&改良するべき。
896名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:03:57 ID:???
>>892
広島で使われたリトルボーイが
積載されたウラン50kgのうち、1kgが核分裂反応を起こしたと推定されている。
核出力はTNT換算で約15kt(5.5 × 1013ジュール)である。

日本全土射程のDF-21が
射程 = 1,800
弾頭 = 500kT核弾頭1個
DF-21Aの詳細は知らん

米まで射程のDF-31が
射程:8,650 km (DF-31); 11,200 km (DF-31A)
弾頭: 核出力1 MTの核弾頭1個、もしくは3個の20、90、150 kT(選択可能)MIRV弾頭
DF-31Aに関しては相当な精密着弾が可能と言われてる

とっても危険、マジ危険
897名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:10:58 ID:???
F-X純減でいいからPAC-3の配備を優先して・・・
898名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:12:08 ID:???
>>895
それがベストなんだが、宗主国=アメリカが許してくれない
899名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:14:05 ID:???
いよいよF-23Jが現実味を帯びてきましたね
900名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:15:00 ID:???
広島の33発分と66発分の核ミサイルか
一発東京に打ち込まれただけで日本降伏するなw
901名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:18:40 ID:???
>>880
ジャイアンwww
902名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:25:51 ID:???
>>900
さてな?

その時に内閣の奴らが逃げてるかどうかがもんだいだが
逃げれずに主要閣僚とかが死んでたら
降伏する権限を持った奴が居ないかも
903名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:28:29 ID:???
>>901あの辺のレスがガノタ系ばっかだった中で
よく別方面の話題分かったものだ

非致死性で無いという批判がある
904名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:32:17 ID:???
>>902
長野山中に逃げ仰せられた工ンペラー御一行様方がお決めになられあそばれまする。
905名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:36:14 ID:???
>>904
陛下に降伏する権限があるのかのう?
いや、しかし陛下に承認を貰わないとダメか

いや?
どうなってんだろうな
よくわかんないな
906名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:39:18 ID:???
>>900
すっげー、広島の原爆投下wiki見てたら、東京に落とされたミサイルの9倍相当のエネルギーだってな
その33倍相当の核ミサイルが日本に向けて200発近くか
今一番の危険ってこのミサイルじゃねーのか?
それこそ一発落とされただけで、政府機能に経済的損失で日本大混乱だろ
907名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:49:41 ID:???
>>903
最近、格段に上手くなってると聞くが...
908名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:50:33 ID:???
予防的に先制核攻撃すべきじゃね?

青森の廃ウランと東大のMVロケット技術を使おう。
909名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:54:07 ID:???
東京大空襲の9倍だな、単純計算で日本向けのDF-21一発で
東京大空襲の300回分のエネルギー換算か
そしてさらに救助者や風向きで周辺の地区が放射能汚染で長年苦しめられると
広島、長崎の原爆投下や大空襲のwiki見てたら死体だらけの写真見て悲しくて、怖くなったよ
やっぱり戦争は嫌だな・・・
910名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:59:07 ID:???
あれ?F-Xスレ?
911名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:00:19 ID:???
持っててよかった平和憲法!
912名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:06:12 ID:???
アメリカは日本に何を一番買って欲しいの???

まさかスパホとか言わないよね?
913名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:07:06 ID:???
F-35
914名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:07:54 ID:???
>>912
F-35
915反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 20:15:09 ID:???
>>906
>>909
だからこそ反撃する力をつけるべきなんだよ
チャンコロどもを核で焼いて支那の地を浄化すべき
916名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:18:12 ID:???
>>915
おまえの頭を浄化すべき
917名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:19:59 ID:???
>>912
株。
918名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:20:18 ID:???
やっぱり核か完全ステルス機が必須だな
相手が核ミサイルなら、こっちはレーダーに写らない戦闘機で相手を警戒させるか
同じ核戦力で抑止力とすべし
F-22が駄目となってしまったからF-35しか無いな
919名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:23:14 ID:???
F35だけは勘弁してほしい
920名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:24:14 ID:???
>>918
F-35は航続距離が少ないから脅威にはならないって話
韓国と北は警戒すんだろうけどさ
まあ韓国もF-35かF-15SEなどのステルス導入計画立ち上がってるしいいんじゃね
921名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:28:02 ID:???
>>917
国債だろ。
922名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:30:54 ID:???
韓国軍がどういう戦闘機を持とうと空自F-Xと関係ないでしょ?
923名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:33:21 ID:???
核戦力はすぐに整備できるものじゃないし、SEAD機を持たない空自では
ステルス+インターナルで2000lbJDAMやJSOWを2発携行できるF-35Aしか
策源地攻撃能力を満たす機体は無いのでは・・・
924名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:36:04 ID:???
もう直ぐ近くの国が破綻してF-15Kの中古が大量に市場に出るんじゃないの?
ちょっとキムチ臭いかもしれないけど
925名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:37:04 ID:???
>>922
隣国の航空戦力は関係あるだろ
926名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:42:08 ID:???
エコブームに逆らって、地球環境壊滅兵器とか作ればいいいじゃん
日本に攻め入ったら、日本も含め全世界、人住めないようにする兵器とか
で、開発したら安価で輸出して、みんなで持ち合えば核を無効化できる
927名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:43:47 ID:???
日本と韓国の決定的な違い
日本は防空戦闘を優位に進められるJADGEがあり、
戦闘行動半径の狭さを補うことの出来る空中給油機がある。
928名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:43:52 ID:???
武士道に反する
929反ス厨 ◆NCd.BlnlV2 :2009/04/10(金) 20:49:24 ID:???
んなもん江戸時代終わってからとっくになくなってるわ
930名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:51:56 ID:???
大和魂に反する
931名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:52:12 ID:???
武士道は今でもあるよ・・・俺の中にな・・・
932名無し三等兵:2009/04/10(金) 20:55:40 ID:???
>>929
チョンのおまえにはないわな
933名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:03:24 ID:???
武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候 by朝倉宗滴

勝つ為には手段を選ばすと言うのが武士道の原点

武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ by藤堂高虎

など意外な事に戦国時代の武士道とは自分の評価してくれる人に仕えろなど
成り上がりを基本とする物だった
現在の道徳観を説いた武士道とは江戸時代の平和な時代に幕府への忠誠を誓い
平穏な時代を守るよう幕府が導き出来た物である
934名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:07:17 ID:???
コンピューターの話題にラ国とラ産論議
中国の核弾頭は東京大空襲の300倍のエネルギーで日本一発で終了危機
次は武士道ですか・・・

ここF-Xスレですよねえ?
935名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:08:40 ID:???
武士道とは
話題変更と見つけたり
936名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:09:46 ID:???
>>934
じゃあ話題振れよボケナス
どうせF-Xの話題だってループの繰り返しなんだよ
現在の情報ではタイフーンかF-15EかF-35の三択で繰り返されるだけだ
937名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:13:07 ID:???
>>934は良い事を言った
此処はF-Xスレなのを忘れるなよな

それにしてもドロリッチの美味さは異常だよな
938名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:15:19 ID:???
FXの話しよーぜ
   ↓
ユーロファイター  欧州かよ
   ↓
F-15FX   今更かよ30年もたんよ
   ↓
F-35 出来てねーよ
   ↓
話題変更
939名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:19:11 ID:pvMV/AQO
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
940名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:19:16 ID:???
>>938
わずか九行でここ2-3スレの流れが上手くまとめられてるなw
941名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:22:58 ID:???
>>939
まだ生き残りの信者が居たのか・・・
もうすっかりスレでも話題にならずに絶滅したんだと思ったが
昔はヤフーやグーグルで邪神って検索すると関連用語検索にすとらまって出てきた程の人気だったのになあ
942名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:25:56 ID:???
今後打ち上げるひまわりとかの後継衛星にミサイル積めば良いんじゃないかな
きぼうでもいけどさ。
静止衛星として日本上空に固定しておけば、特亜は何もできない。
943名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:26:47 ID:???
今は邪神って言ったらモッコスだがな
944名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:26:58 ID:???
>>938
ラ国って何だよ

ラ産こそなんだよw

アホ→バカ丸出しw→ナスビ野郎

「地下にガンダムを隠してあると言ってくださいっ!」→ガノタ詩ね

アニオタ詩ね

>>938に戻る
945名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:29:36 ID:???
【STAVATTI社】STALMAの生贄5体目【邪神ストラマ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1210071320/

絶滅したわけではありません、締め出された為に地下に潜伏するようになっただけです
一時の勢力は無くなりましたが、隠れれキリシタンやちかに潜ったタリバーンなどよりしぶとく
ゴキブリの生命力並の崇拝力を維持してます
946名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:51:01 ID:???
SM-36  \. いあ!いあ!い∩(・∀・)∩/   単 発 !
  Short   \∩(・∀・)∩  あい∩(・∀/   可 変 翼 !
  Take-off  \∩(・∀・)∩!あ(・∀/    カ ナ ー ド!
  Advanced   \ ∩(・∀・)! /     第 六 世 代 !
  Light        \∧∧∧∧/   プラズマステルス!
  Multi-role     <   ス >     RCS 0.006m^2!
  Attack       < 予. ト >    戦術核浸透攻撃!
 S T A L M A  <   ラ > 3つのエアインテーク!
─────────< 感 マ >──────────
l^丶 いあ いあ ハ,_,ハ <    様 > いあ いあ /^l   ハ,_,ハ
|  '゙''"'''゙ y―, ';´∀`'; < !!! の > ―y'"'~"゙´  |  ,:' ´∀`
ミ ´ ∀ `  ,:' c  c./∨∨∨∨\   ´ ∀ `  ゙': :: っ ,っ
     (丶ミハ,_,ハ ''/ † 聖 地 † \  .,/)   、/)ι''"ハ,_,ハ
  ハ,_,ハ   ;´∀`/ 公式サイト → 404.\ "'   ´''ミ   ,:' ´∀`
 ';´∀`';.  c / 不 可 知 の 領 域 \    ;:'   :: っ ,っ
: c  c.ミ'  /  S T A V A T T I  \ 彡  ι''"゙''u
947名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:10:55 ID:nEry19eI
F-22の目がなくなった以上、F-15FXでほぼ決定じゃないのかな。無人偵察機に空戦能力
を持たせて、セットで運用するなら、それはそれでいいと思うよ。むしろ日本が緊急に
配備しなければならないのは、F-4の穴埋めより、巡航ミサイルの導入じゃないかな。
F-Xの予算をトマホーク購入(国産巡航ミサイルの開発でもいいよ)に向けてほしいよ。
948名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:14:49 ID:???
うんうん。
ぼくのかんがえたじえいたい。
よくできました。
949名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:22:28 ID:???
>>947
お前がどう考えようが関係無い
選定する権利を持つ人物が何を考えるかが問題
お前が選定権利を持つ人物と全く同じ視点から物を言ってるわけじゃないんだから酔っ払いの戯言と同レベル
950名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:23:43 ID:???
ばかにすんな
951名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:24:49 ID:???
バカだろ?
952名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:25:20 ID:???
それほどでも
953名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:27:12 ID:???
トマホークなんかいりません
日本に必要なのは武器を捨て平和に生きるとです
954sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 22:28:14 ID:???
>>949
呼んだ?
955名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:28:42 ID:???
戦争放棄の憲法9条は日本の誇り!
956名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:29:31 ID:???
>>955
日本のホコリ
957名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:29:55 ID:???
憲法九条を世界遺産に!
958名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:34:21 ID:???
バカじゃねーか??
959名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:35:29 ID:HJ6pSkPL
法律を世界遺産って凄い馬鹿な発言だと思うよw
960957:2009/04/10(金) 22:36:30 ID:???
これ言ってたの誰だっけ?
961名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:38:30 ID:???
次スレ

空自次期主力戦闘機考察スレ498
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239158870/1-100

ココでいいの?
962名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:38:37 ID:???
>>954
そろそろはっきり決めて下さい
皆が不安に思っています
全ての人間が納得出来る決定を期待する
963名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:39:46 ID:???
>>961
いいよ
964sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 22:45:19 ID:???
>>962
決定権を持つ人間ではなく、酔っ払いの代表のつもりなんですけど。
ただ、個人的な予想ではF-4EJの使用期間延長になると思います。
その証拠は、わざわざ百里に引き上げて来た事ですかな。
「首都圏防空はファントム婆ちゃんにまかせんしゃい!!」
965名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:45:32 ID:???
国民を守らない守ることができない国家なら、国民からみると存在の意義がない。
966名無し三等兵:2009/04/10(金) 22:59:46 ID:HJ6pSkPL
>>960太田馬鹿総理w
967名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:06:23 ID:???
>>922
竹島奪還作戦のとき多いに関係しますが
まさか韓国も自由主義陣営だから仲間、交戦することは無いとか思ってますか?
968名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:07:33 ID:???
国民の安全と財産を守らなければならないと憲法で制定されてるのにその正反対の9条が存在する矛盾国家日本
969名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:08:30 ID:???
>>968
あんた右翼?
970名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:10:43 ID:???
>>969
1市民ですがナニカ
971名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:12:38 ID:???
わー、ブサヨ>>969がいる―ッw
いまや絶滅危惧種だよね、よく観察しておかなきゃw
972名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:13:47 ID:???
>>968
戦争放棄の平和憲法を持っていたから国民の安全は守られていたんだと思うよ
973名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:17:10 ID:???
↑バカ
974名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:18:08 ID:???
どうしたんですか?
残業ですか?朝日さん
御苦労さまです
975名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:18:28 ID:???
>>774名無し乙
XT-4の設計時から検討し実際に試験とかもしたが結果不適&軽攻撃機の必要性薄いでお蔵入り。
976名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:19:57 ID:???
>>972
非暴力不服従を貫いたガンジーは
暗殺されちゃったけどな
977名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:20:46 ID:???
どれだけ軍事力を誇示したとしても
国民は幸福になれないということを
今の北朝鮮を見ればわかるだろ?
978名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:21:18 ID:???
>>976
そのガンジーを信奉するダライ・ラマはいまだ印度暮らし
979名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:21:26 ID:???
>>972
うわ・・・信じられない・・・本物の9条教の方ですか?

平和憲法壷とか9条の水とか販売してるって本当ですか?どうやったら9条教に入れるんですか?
980名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:21:37 ID:HJ6pSkPL
なんかアサヒ社員はロリコン板でも書き込んでたらしいじゃんw
981名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:22:33 ID:???
>>979
憲法9条をバカにしてるのか?
982名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:22:46 ID:???
>>977
アメリカ人けっこう幸せそうよ?
お前のオツムには誰もかなわないけどw
983名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:23:32 ID:???
>>981
おまえは間違いなくバカだけどなw
984名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:25:03 ID:BGOl8QQe
なんでスレが終わりそうな頃にウジムシみたいなゴミクズヤローが沸くんだろうな
985名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:25:11 ID:???
>>977
北朝鮮って軍事力を誇示したっけ?
この前のは平和的な人工衛星だろ?
何を持って軍事力だよ
986名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:25:25 ID:???
>>981
ひとつ聞いていい?
日本と憲法9条、どっちが大事?
987名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:25:54 ID:???
>>984
速く埋めるための戦術だぜ
988名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:26:17 ID:???
>>985
日本国の政府は公式に弾道ミサイルの発射であったと断定しましたが何か?
989名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:26:27 ID:???
ていうか誇示するほどの軍事力かよ、北チョンのは
990名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:27:16 ID:???
北は軍事力以前の問題だろ
飯もろく食えなきゃ幸福のはずねーだろう
991名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:27:41 ID:???
>>986
日本という国よりも
そこに暮らす市民こそが大事でしょ
992名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:27:49 ID:???
>>989
零戦やムスタングがいまだに飛ぶ。恐るべき軍事力だと思う。
993名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:28:06 ID:???
>>984
ガンダムの話題に入れ無いで涙目になってた人ですか?
994名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:29:16 ID:HJ6pSkPL
トマホークを核付きで入れてくれるなら次期FXはF15Kでもかまわない
995sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/10(金) 23:29:18 ID:???
>>981
憲法9条は死文だけど、馬鹿は、ひょっとすると基地外かも…
内閣法制局をなんとかした方がいい。
「自衛隊は違憲だが、合法だ!!」
「集団的自衛権は国権として保持するが、行使出来ない!!」
こういう詭弁を弄する組織が日本の憲法解釈を決めているのは危ない。!!
(右の立場でも左の立場でも同じ様に。)
996名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:29:22 ID:???
北朝鮮のミサイル発射にかかった費用はおよそ300億円だそうです
これだけの費用があれば北朝鮮の全部の人々の1年分の食料がまかなえるそうです
997名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:29:46 ID:???
>>991
質問をそらすなよ
「日本」と「憲法9条」どっちが大事?て聞いたんだ
質問の意味が分からないほど馬鹿なの?
998名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:30:32 ID:???
9条あったけど竹島盗られちゃったな沢山人殺されて

ふざけんなよ?
999名無し三等兵:2009/04/10(金) 23:30:42 ID:???
>>997
右翼は嫌いです><
1000部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/10(金) 23:30:54 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。