空自次期主力戦闘機考察スレ497

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ496
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237905223/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2009/04/04(土) 18:50:20 ID:xskhVLq6
華麗に2get
3名無し三等兵:2009/04/04(土) 19:22:42 ID:???
>>1
4名無し三等兵:2009/04/04(土) 21:18:37 ID:???
4ゲト>>1
5名無し三等兵:2009/04/04(土) 22:48:40 ID:???
>>1

今回のミサイル騒動で国防意識が高まったら
将来F-3があるとしたら、F-15Eみたく攻撃機寄りになるんだろうか
6名無し三等兵:2009/04/04(土) 22:52:30 ID:???
もふもふの戦略爆撃機保有論が台頭するな
7名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:20:02 ID:???
あれ?この間のF-15SEで決まったんじゃないの?
8名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:35:40 ID:???
>>7
「F-15SEはいらね、F-15EにAAM-4とAAM-5が着けば十分」と言う話
になって来た。
9名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:45:04 ID:???
>>5
そういう意図ならF-XがF-15FXでもいいかもな
SEは勘弁だけど
10名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:03:31 ID:???
また無い物ねだりですね
11欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 00:22:43 ID:???
EFー2000が一番日本の国産ステルス開発に実証性があるのにね。
国産機器、兵装の搭載許容とライセンス生産も許可して、
レーダーもAESAに喚装してエンジンもEJ230にするからさ。
どうせ国産ステルスに全部入れ替えるんだろうから、Fー15FXみたいに高価でラ国も認めない機体は要らないよ。
12名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:46:27 ID:???
FXはラ国可能だと思うぞ。

まあ肝の電子装備はブラックボックスな雰囲気が濃厚だけどさ。
13名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:50:57 ID:???
>>8
SE買えば将来F-15J改にもステルス追加できるぞ。きっと、
14名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:59:52 ID:???
サイレントイーグルにAAM-4とAAM-5は装備できるのか?
15欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 01:01:56 ID:???
>>12
ライセンス生産ならともかく国産機器の搭載まで許容するの?
それが事実だとしても肝心な部分は相変わらず機密だろうし、
EFー2000よりも将来性が遥かに低いので、
”今だけ”航空優勢保てればっていう考えなら、
非ステルス機の中でも最高の性能を誇るこの機体でも良いけどね。

>>13
その頃には日本は国産ステルス開発に目処が付いてるだろうし、
そもそも第5世代機未満ではRCS差なんて気休め程度だから、
どうせ改良するなら電子機器の性能向上するなりカナード付けて機動性向上するなりが良いよ。
16名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:14:32 ID:???
>>11
『実証性』の意味分かってるのか?
EF2000は国産ステルス機開発の役に立つ可能性はあるけど、実証性は皆無
実証できるのは実証機だけだろJK
17名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:15:51 ID:???
>>13
アホか
SEのステルス性なんてたかが知れてる
18名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:16:46 ID:???
推力偏向タイフーンですね
19名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:18:42 ID:???
おまいら前スレ埋めろ
ストーカー鳥が1000とれないだろ
20欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 01:20:14 ID:???
>>16
将来性と言いたかったんだよ。
>>15見て察してくれよ。
21名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:23:49 ID:???
>>20
用語が明らかに違ったので噛みついた
大人げなかったと今は反省している
22欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 01:27:15 ID:???
>>21
いや、言い間違えた自分の方が悪かったよ。
実証性なんて書かれたら「そりゃ心神の役目だろ」、とツッコミたくなると思うし。
23名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:30:52 ID:???
>>22
あんまマジに取んないでくれ
肩肘張るとぬこさんみたいになる
ただの煽りと思ってくれていいから、タフにしたたかに常駐してくれるとスレの品質と品性が向上するのでよろ
24名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:35:27 ID:???
前スレ埋めろやクソども
25名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:49:25 ID:???
自分で埋めろボケ
26名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:51:10 ID:???
MiG-21SF
27sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 01:56:02 ID:???
今、うまったお〜
28名無し三等兵:2009/04/05(日) 01:58:17 ID:???
部品鳥どんだけだ
29sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:07:10 ID:???
では、そろそろ始めますか。
F-15SEはF-35各型の配備以前に間に合うのか?
30名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:15:53 ID:???
ラプターが輸出出来ない理由でやっつけで作った様なSEなんて御免被るがな
31名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:21:19 ID:???
この時間にもストーキングを怠らないとはさすが部品鳥
真正のストーカーだな
32名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:22:28 ID:pVjBQI7p
ゲラウトオブヒアストーカー
33sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:26:16 ID:???
>>30
いや、それ以前にスパホや台風のようにすぐに導入出来ないのではないかと思って。
F-15SEを本気で開発すると、2〜3年は掛りそう。
34名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:29:11 ID:???
>>33
SEは中途半端な開発予算と開発期間で、結果的に予算も期間も超過してgdgdになりそう
35sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:31:57 ID:???
>>34
あれは、日本が開発費を出してくれれば…
と言う企画だと私は思います。
36名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:42:50 ID:???
>>35
その辺が妙というか販売戦略が定まってないというか・・・

プレスリリースを見る限り第一の販売対象は韓国のようにも見えるけど、
FI性能の向上を意図している辺りはどうみても日本対象。
こんな制空向上型を欲しがりそうな国は、(アメリカ本国を除けば)日本くらいしかなさそう。
他の国だったらふつうに攻撃力を求めるからわざわざ高い開発費出してSEを買う必要はない。

SEは拙速なアドバルーン以上のものには思えない。
37sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:43:12 ID:???
連投すまん。
糞コテチェッカー、部品鳥氏にもうこんなスレ立てないで!!と書いていたAA厨も、アク禁。
すげーなっ。
ウチと中華技術ぐらいしか生存していない。
38名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:44:12 ID:???
>>35
そして完成してきた物は性能も半端で使い物にならないってオチになるんですね?
39sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:50:58 ID:???
>>36
>>38
とりあず、エンジン排気ノズルを何とかしてほしいです。
推力変更ノズルと赤外線ホーミングを受けない工夫を、
それって…エンジンを…  変更するしか…  WWWWW
40ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/05(日) 02:54:35 ID:???
ぶっちゃけF-2スーパー改のようなものとしか思えないのがF-15SE
41名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:55:59 ID:???
どうせ高いんでしょ?>F-15SE
海外製屁行きなんて国情に合わない高い物買わされるしかないんだし。
42sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 02:59:55 ID:???
>>40
それは違う、F-16とF-15ではグロウス ポテンシャル(成長可能性)が全然違う。
43名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:04:11 ID:???
漏れは斜め尾翼とレーダーブロッカーが地雷候補だと思ってる。

斜め尾翼は空力に直接影響があるので、実は簡単な問題ではない。
実際F-35がそれで苦労しているわけだし。

レーダーブロッカーは、簡単に付けられるものなら米軍がとっくに採用して改修してるのではないか。
吸気ダクト大幅にいじらなければならないような厄介な話なら、設計の根本からいじるような話になってしまう。
大幅な性能低下の危惧は否めないし、相当の苦労が予想される。
44ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/05(日) 03:06:03 ID:???
>>42
発展性とか将来性とかそういう意味じゃなくて
やる気の無いペーパープラン臭さ的な意味で。
45名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:08:48 ID:???
>>41
今なら販売価格1億$+開発費だそうです
別スレでは開発費込みで2億近く行くんじゃって話が出てたな
46名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:10:46 ID:???
>>42
どっちをけなしてるんだ?
F-2スーパー改はF-2が元々FIに不向きの上、日本の自主開発機器をLMの自前機器に入れ替えてLMの取り分を多くしようって言う下心満載企画だが、改造そのものに無理があるわけじゃない。
一方F-15SEの方は、改造そのものにも相当無理があり気なのだが。

>>44
同意
47sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 03:11:35 ID:???
>>44
了解しました。
>>43
ラダーがラダベーターになったり。W
レーダーブロッカーはたしかに影響が大きいと思います。
極端に言うと、最高速度がマッハ1.5くらいになっても不思議がないです。
48sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 03:34:32 ID:???
またいつアク禁になるか解らないので、今のうちに言いたい事を言っておこう。
F-4EJの代替は無理にする必要がない。2020年を目途に国産FX(F-3飛燕)の開発を進めるべき。
あと、なんかあったかな?
おお、レーザー兵器。
(-ω-) もう寝ます。このスレに書き込む事が出来ますように。おやすみ。
49名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:35:20 ID:???
MiG-21しかないってことだね。
50名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:36:09 ID:cZmZ49pj
ぼくのかんがえた
S さいきょうの
E いーぐる
51名無し三等兵:2009/04/05(日) 03:42:04 ID:???
>>49
面白いとでも思ってるの?
52名無し三等兵:2009/04/05(日) 04:58:23 ID:???
>>48
F-4爺さんの引退は急ぐべきだし、純減はもってのほか。
F-3開発は否定しないけど、目先の問題をきちんと処理する方が先ではないかと。
やっぱF-2追加生産かタイフーンのラ産のどちらかは必要。
特に生産ラインが途絶えたら、F-3の開発に成功していざ生産開始って時にどうすんの?ってなる。
F-3導入するには、それまでの繋ぎの防衛力と生産力の維持は必須条件。
53名無し三等兵:2009/04/05(日) 05:37:02 ID:???
J/APG-2や国産兵装の実証としては電源がある程度確保できてペイロードのある
タイフーンのラ産はいいんじゃないかなぁ 国内で勿論いじれるだろうし。
機体は欧州と同じでも「その国にしかない兵器やレーダー」は敵対国からみたら不気味だと思う。
54名無し三等兵:2009/04/05(日) 05:38:22 ID:???
>>51
なんか必死な酷使様☆
55名無し三等兵:2009/04/05(日) 05:49:36 ID:???
>>54
何か必死な酷使様☆
56名無し三等兵:2009/04/05(日) 07:50:03 ID:???
ミグ21は俺は大好きだ
57欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 08:07:26 ID:???
殲撃七型の方が好きだ。
58名無し三等兵:2009/04/05(日) 08:32:56 ID:???
正直SEなんて導入するくらいなら空自だって岐阜のイーグルがウェポンベイのテストヘッドやってるし
59名無し三等兵:2009/04/05(日) 08:33:48 ID:???
第一次中東戦争ではアラブ軍のMIG21戦闘機はイスラエル軍の
ミラージュIII戦闘機にコテンパンにされたね。
当時の性能ではミラージュIII>MIG21>F-104だった。
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/1_mirage3.htm
60名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:07:15 ID:???
つかSEは忘れた方がいいんじゃね?
「沈黙の鷲」と脳内変換すると少し興味が沸いてくるけどもw

機体としては素直にF-15Eの最強バージョン導入した方が
ずっと良いと思われる。開発国が導入しない段階でバッタもんだよ。
んで今回はF-Xなんだからタイフーンでいいよ、もう。
61名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:28:50 ID:???
>>60
何だよ沈黙の鷲って明らかに最強コックをイメージさせるチート機体にしか聞こえなくなるじゃねーかwww
62名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:30:20 ID:???
現状でペーパープランなSEなんぞ導入決定するぐらいなら台風の方がマシ。
「開発費は導入国負担」「これから試験機作るので納期未定」この時点ですでに危ない。
F-35実戦配備よりも遅れる見込みは十二分にあるし、それまでにF-4が持たん可能性が高い。
どう見てもF-22は見込み無いのに、何故空自は台風に決めないんだろうか・・・。
63名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:40:56 ID:???
>>62
その通りなんだが
まずF-15FXを導入してSEが完成したらSEにアップデートするとか言う可能性があるんじゃね?
米の圧力に負けない正にNOと言える日本になれなければF-15になっちまうよな
64名無し三等兵:2009/04/05(日) 10:03:06 ID:???
つ 純減
65名無し三等兵:2009/04/05(日) 10:24:12 ID:???
>>63
モサ師匠が「改造範囲が非常に大きい」と言っているとおりに、
斜め垂直尾翼、デジタルフライトコントロールシステム、レーダーブロッカーとか、試験が大変そうな大改造が
含まれているし、スパホや疾風、台風のような、ある程度ステルス性を考えられて作られた4.5世代機ならともかく、
4世代機のF-15の改造でうたい文句通りのステルス性があるかどうかもわからない。

これなら、ほぼF-15SEのステルス対策が盛り込まれているスパホにウエポンベイを付けたほうがマシな気が。
66名無し三等兵:2009/04/05(日) 10:39:16 ID:???
15は第三世代じゃないの?
67名無し三等兵:2009/04/05(日) 10:58:50 ID:???
将来の主力「F/A-3:紫電」の露払いとして、今回はF-22かもしくはタイフーンかだな
さすがにF-15系統はもう無いよ。
68名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:13:01 ID:???
>>65
ライノにコンフォーマルウェポンベイを付けたらなぜか抵抗が減ったなんて笑い話になりそうな気がする。
いやマジで。
69名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:35:00 ID:???
発射きたあああああああああああああああああああああああああ
70名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:38:47 ID:???
とうとうきたな
71洗濯機:2009/04/05(日) 11:59:11 ID:???

きましたねぇw

どうやら本土上空を越えたらしいですよぉ
72名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:00:02 ID:???
税金泥棒自慰隊解散しろ
73洗濯機:2009/04/05(日) 12:01:09 ID:???
   落下物1                  落下物2

→→→→→→→→→→→→→→通過→→→→→→→
     ↓                      ↓
     ↓                      ↓
   日本海←270km→            太平洋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜陸陸陸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
74洗濯機:2009/04/05(日) 12:02:12 ID:???
より詳細な図

   落下物1                  落下物2

→→→→→→→→→→→→→→通過→→→→→→→
     ↓                      ↓
     ↓                      ↓
   日本海←270km→日本国←1270km→太平洋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜陸陸陸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   11:38                     11:43
75洗濯機:2009/04/05(日) 12:12:49 ID:???
北ミサイル発射 自衛隊の追尾終了
4月5日12時7分配信 産経新聞

 防衛省は5日、「午前11時48分、日本の東約2100キロの太平洋上で自衛隊による飛翔体の追尾を終了した」と発表した。


これは、北朝鮮のテポドン2が命中精度は兎にも角にもアラスカやハワイを射程に収める事に事実上可能という事になったという事で良いんですかね?
76名無し三等兵:2009/04/05(日) 12:38:43 ID:???
それで、こいつは人工衛星になったのか?

それとも南米あたりで大気圏再突入、消滅したかな?
77名無し三等兵:2009/04/05(日) 13:09:28 ID:???
米軍も自衛隊もとっくに分かっているんだろうけどね。
発表待ちですな。
78名無し三等兵:2009/04/05(日) 15:06:03 ID:???
被害担当スレにしてもスレ違いが過ぎるぞ
79反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/05(日) 15:09:23 ID:???
規制解除
テポドン発射と同じ日とはw
80名無し三等兵:2009/04/05(日) 15:27:50 ID:???
チッ、もう解除されたか
81名無し三等兵:2009/04/05(日) 15:49:20 ID:???
>>62開発国でさえ逃げ出すダメダメぶりを知ってるからw
82名無し三等兵:2009/04/05(日) 15:50:41 ID:???
もう解除されたのか。
残念だ
83反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/05(日) 15:56:00 ID:???
コテが規制で半減してからコテリストも消えちまったか
84欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 16:19:27 ID:???
>>67
F-22でもライセンス生産できなければ、
技術部署が浮いて国産ステルス開発に支障が出る。
どちらにしろ将来の事を考慮するならば、
性能一辺倒に固執するより日本の技術継続維持と、
現在のFー15J/DJ、Fー2の後継になりうる国産ステルス開発に繋げるに都合の良い機体を選定するべきで、
その点から考慮するとライセンス生産は勿論、
国産機器、兵装の搭載を大幅に許容されるEFー2000が望ましい。
またEFー2000は初の米国製以外の主力戦闘機だけあって、
これを選定すれば政治的な意味でもどうせいつものように米国製を買ってくれる、
と思い込んでるであろう米国の考えを覆してやる事もできる。
そうすればこれから米国製戦闘機を買う機会があってもより良い条件をいぶりだせる。
性能だけに固執して日本の技術部署が浮いたり国産ステルスがどうでも良いなら、
Fー22なりFー15FXなり支持すればいい。
85名無し三等兵:2009/04/05(日) 16:54:15 ID:???
ttp://love6.2ch.net/space/1234712715/572
572:2009/04/05(日) 01:02:03 [sage]
>>558
これはよいボーイングとの協業。
小牧南のF-2生産ラインを、MRJ増産用ではなくF-15SEライセンス生産に転用という事ですね。
んで、MRJの増産分はロングビーチあたりのボーイング工場でやると。どうせC-17終わるし。
86名無し三等兵:2009/04/05(日) 16:56:44 ID:???
>>85
肝心な部分はブラックボックス塗れですね、分かります
87名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:30:39 ID:???
>>84
F-22ならば第5世代機の運用、ステルス機の運用実績を積むことが可能。
MDにも通じるんだが、最強機体だけ〜という意味でなく運用実績、運用体制の構築が
できるという意味合いが大きい。どうせ衛星も必要になるだろうしAWACSとの連携も
全てひっくるめて打撃力としてのステルスを手に入れるわけで。

どうせ国産機はステルス機になるわけで、一から運用体制を作るよりは米軍の体制を
勉強して行った方が効果的。

まぁユーロファイターにもそれなりのメリットあるけどね。
88名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:36:56 ID:???
日本がFE-2000を得てもアメリカをおこらせたら
キムチがF-35,&グローバルホークを得やすくなるだろう
89名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:37:49 ID:???
>>87
何かそれって韓国流だね。
例え時間やコストが掛かっても自前で研究した方が結局得になる。
90名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:37:54 ID:???
そもそも韓国にF-35を買える財源があるの?
F-15Kの追加購入、維持整備だけで精いっぱいなんじゃ・・・
91名無し三等兵:2009/04/05(日) 17:58:12 ID:???
>>90
韓国は数揃えるつもりは無いでしょう。
イージス艦が巡航ミサイルの数で日本に勝ってホルホル出来る
様に見栄さえ満足なら良い訳だし。
92名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:02:23 ID:???
そもそも米が日本に純国産ステルス機の量産を認めるとは思えん
多分、米中露韓朝の総反対で力ずくで却下されるのが目に浮かぶ

何か対策有るのだろうか
93名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:08:26 ID:???
>>92
> 何か対策有るのだろうか
開発した全技術を、土下座して米英露仏中韓朝に献上すればおK
94名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:10:35 ID:???
アメリカと共同開発
95名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:11:19 ID:???
チョンじゃ半万年たっても開発できないだろうしな
96名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:43:06 ID:???
もうこの際FSを追加取得40機して、一時的にFS任務につかせたら?
F-2が遅れたときもF-4でやってたでしょ。F-15追加とか。
F-2の在場/減耗予備機が削られてたことだし。

将来三沢のワイルド・ウィーゼル部隊の肩代わりの為、SEAD任務も必要になるから
それ用の研究開発母機としてもいいじゃない。
これのための少数のF-15E導入ってのも、運用としては機種増えて面倒だし。

F-XはF-22かF-35かF-15ステルス発展形かF-3のいずれかで
F-15preの更新と一緒にどうぞって事で。
97反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/05(日) 18:50:50 ID:???
F-15SEをアメリカのために頑張って買うのであれば
F-22かその後継機の導入を確約させるしかないな
98名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:59:32 ID:???
確約させるなら国産ステルス開発だろうが
99反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/05(日) 19:42:30 ID:???
エンジンの提供とか?
100名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:01:53 ID:???
結局日本に選択権が無いんじゃ・・・
101名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:03:08 ID:???
日米同盟破棄して日中同盟すれば全て解決。
102名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:15:51 ID:3o5ezGTi
>>101
いい事言うなW
103名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:19:05 ID:???
自演乙
104名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:25:10 ID:3o5ezGTi
また自演認定かWWW
自演してるのはウンコ一代だろWWW
105名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:27:13 ID:???
ID:3o5ezGTi


非人は国に帰れ
106名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:33:43 ID:???
「W」ばかり付けて強がってる人ってリアルじゃ目立たない人なんだろうね
107名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:41:42 ID:3o5ezGTi
>>105
ウヨ丸乙W
108名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:01:15 ID:???
相棒が遅いんで寂しいだろw
109sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 22:10:10 ID:???
>>99
反ス厨、解除おめでとう!
ちょうど、ウチと1週間ずれだね。
今年は、まじヤバイよ。
またアク禁になる可能性が高い、コピペ厨が大活躍!!!
110名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:14:07 ID:???
反ス本当に帰省されてたのかな。
春厨避けてただけのようにも思える。
ばんわ。
ウニもアク禁解除だよ。(三週間アク禁とか気が遠くなって2chから離れてた)
112名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:32:21 ID:???
どこのプロバイダ?
113名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:37:34 ID:VGDZSm/v
だれかこのスレで通報する奴がいるのかな?
>>112
YBB
115名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:58:40 ID:???
>>114
ありがと。
うちはbiglobeだけど規制とかめったにない。
この間加入して初めて全板規制食らったけど、数日も経たず解除された。
116名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:02:03 ID:???
ぬるい軍事マニアですが久し振りにこのスレを覗きに来ますた。
そんな自分から質問ですが、
今の有力候補はユーロでしょうか?
今回のミサイル問題で次期主力戦闘機獲得が、また遠くなるのでしょうか?

素人質問ですが教えて下さいm(__)m
117名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:03:21 ID:???
関係ないだろカス
118名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:09:09 ID:???
>>116
今は円じゃないかな、ここ数日弱含んではいるけど
119名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:16:48 ID:???
おまえら酷過ぎ。

機体の能力や取得性(F-22売ってくんない)、諸条件(ライセンス生産、情報開示、改造許可とか)を考えるとやっぱりユーロファイター2000が一番ベターとの意見が多い。
ただ欧州機の壁が高い(米からの圧力)という意見もある。でもこれに対しては問題なしとする意見もあり、割れている。
120sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 23:22:12 ID:???
>>111
たいちょう、ばんは〜
予想どうりアク禁解除。
ちょうど、ウチがアク禁になって1週間後に消えたのでそろそろかな、と思っていました
あとは、糞コテ.チェッカーの復活かな。W
彼も同じ時期なので、そろそろ復活すると思う。W
121名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:23:34 ID:???
>>84で結論出てるよ
台風がどうしてもダメならF2で良い
122sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 23:30:23 ID:???
コテを付けていると目立つから、アク禁が解るけど。
名無し投稿者、常連投稿者が当然いるけど彼らもまたアク禁になっていると思う。
その数はコテの10倍ぐらいは有ると思う。
どうも、今年の2月に何かが有ったみたい。???
>>120
YBBはめったにアク禁がなかったので(前回は年末の数日)ビビりましたw。
124名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:32:37 ID:???
次期主力戦闘機に関する話題じゃないなら出てってください
そこの糞コテさん達
125名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:35:11 ID:???
MiG-21でいい。
もちろん日本オリジナル仕様。
エンジンは適当なのをロールスあたりから買おう。
126sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 23:35:24 ID:???
>>124
了解。
F-15SEXで決まりです。
127名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:41:52 ID:???
>>125
いい加減面白くない
128中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/05(日) 23:43:00 ID:???
ようやく皆もどったか。
今日は北朝鮮人工衛星上げたんだ。
人工衛星ごときに警戒しすぎだな。
仏もようやく西蔵の真実が分かったみたいだしもっと役に立つ情報あるのにな。
F-15EのCFTはC/Dにも付くという話だしSEとか新しく作る前にアップグレードキットを作ってほしい。
130名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:45:43 ID:???
>>128
フォン・ブラウンもロンドンにV2落とした時は、
ちょっと行き先間違えちゃった宇宙ロケットで〜す☆てへっ
って言ってたもんな。
131名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:46:05 ID:???
>>127
うわぁ・・・
132欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/05(日) 23:46:10 ID:???
>>125
ネタだろうどMigー21にするくらいなら、
同系統で、より性能の高い殲撃七型が良いよ。
霹靂シリーズもセットで。
133名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:48:01 ID:???
ホント糞コテどもはカスしかいないな

ちなみにEF以外
F-22 すっぱいブドウだけど、高価でFMSでその上低稼働率
スパホ デブ、鈍速、短足、黒箱、ふざけんな
F-15FX 時代遅れ、黒箱、高RCS、キムチ悪い
F-15SE 釣れるのは厨だけ、そもそも間に合わない
F-35 開発完了とラ産許可が先、そもそも間に合わない
F-2 エントリーされてない
ラファール 元々本命じゃないのに振られた
134名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:49:03 ID:???
レスありがとうございます。

ヘリ空母はライトニング2獲得への布石と思ってました。
やはり欧州機なんですかね。

日本近辺の多国を見るとラプターの空戦能力は余りある気がするので、売って貰えなくても問題ないと思いますが…
ライトニング2が今の日本に必要な能力を備えていると思うのですが、ライトニング2より欧州機を選ぶ理由って何なのでしょうか?
135sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/05(日) 23:50:55 ID:???
>>125
なぜロールス?
おいらが一番恐れているミクりん姉さんが…
「サチュルンAL-31が有るのに、なぜロールス?」
「リリュカの馬鹿ーーー」
姉さんがこうなると手が付けれなくなる…
136名無し三等兵:2009/04/05(日) 23:52:33 ID:???
>>134
日本が欲しいのはFI。
F-35の開発は、攻撃機としての完成が先。戦闘機としてはいつの日になるやら。しかも間に合わない。
137sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 00:00:42 ID:???
>>136
真面目に考えると、スパホか台風しかなくなる。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つまらない。
138名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:01:19 ID:???
じゃあ消えろ
>>134
>ヘリ空母はライトニング2獲得への布石と思ってました。
そうりゅうはあくまでDDHの機能拡張版ですし海自本来の活動範囲なら航空母艦はリソースの無駄です。
(もし本気で空母を考えているなら母艦より先に航空隊を編成して設計のための情報収集をします)

>日本近辺の多国を見るとラプターの空戦能力は余りある気がするので、売って貰えなくても問題ないと思いますが…
現在の視点だけで考えてはいけません。
まがりなりにも廃棄するまで戦力として維持し続けるためには要求する仕様に合致する最高のものが理想です。
140名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:03:14 ID:???
>>137
今日のおまえはいぢわるだな
141名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:03:58 ID:???
>>136
なるほど…

今の日本が空戦(戦争)するとすれば北朝鮮くらいですよね?
北朝鮮空軍なら今のイーグルでも抑えられる程度なのでしょうか?
142欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/06(月) 00:05:30 ID:???
>>137
ここは一種の隔離スレみたいなもんだし、
真面目な議論したいならFーXスレでやるべきだと思ってるから、
適当にネタ振りまいて楽しんだほうが良いよ。
143sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 00:06:02 ID:???
(´・ω・`) やだ!!
でも。F-35が間に合わないのは、禿同。
144名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:07:49 ID:???
>>141
朝にまともな空戦能力は無い。
日本とまともに空戦出来そうなのは、中露韓台。
でもって今空自は4カ国に対するアドバンテージを失いつつある。
抑止力がなくなりつつある。
145名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:09:43 ID:???
>>139
分かりやすい説明ありがとうございます。
146欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/06(月) 00:12:37 ID:???
>>141
朝鮮人民空軍は機体の性能以前に、
現代の空戦で重要なAWACSによるデータリンクや電子妨害などによる防空体制が全く構築されてないし、
パイロットも年間飛行訓練時間が20時間未満で練度の低さが著しい。
空軍力では航空自衛隊は物量以外では全ての面で朝鮮人民空軍を凌駕してるから、
大丈夫だよ。
147名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:13:30 ID:???
>>144
韓台なら分かりますが中露相手に戦争となると、現役イーグル全てをラプターにしても意味ないんじゃないでしょうか?
素人が意見して生意気かも知れませんが…すみません。
148反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 00:15:54 ID:???
>>146
飛べる数考えたら物量でも勝ってない?
149sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 00:17:13 ID:???
>>140
ごめんね、友達が2人も返って来てちょっと弾けたみたい。
>>142
F-Xスレは、お邪魔した事が有るけど、こことあまり変わらない知識量だけど
プライドだけは異常に高いと言う…

ま、いっかー
150名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:18:54 ID:???
>>147
侵攻を思いとどまらせる程度の能力を持つのが「抑止力」。
全面戦争して勝てって話ではなくて、ちょこっと武力で脅されたり、ちょこっと小競り合いで攻撃されても、国として屈しないだけの能力を持つだけでいい。
そうすれば相手にこちらを「たやすい相手ではない」と思わせる事が出来て、侵略を思いとどまらせられる。
151欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/06(月) 00:19:49 ID:???
>>148
あ、確かにw
でもどれだけが稼働できてどれだけが稼働できないのか、
きっちりとした資料がデータが無い限り一応、
確認されている機体は全て稼働すると仮定した方が良いしね。
152名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:21:32 ID:???
>>146
年間飛行時間そんなに低いんですか!?
ならなおさら攻撃機よりのマルチロール機が必要な機体が良い気がする…
専守防衛ってのは大切ですが小さな島国が戦争で生き残る為には、先制攻撃と本土から離れた場所で戦闘をする事だと思うので。
153名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:24:53 ID:???
>>152
何で北朝鮮しか見ないのか分からない。
ロシアも中国も台湾も韓国も、日本と領土問題を抱えているのに。
中国なんて尖閣諸島領有宣言したんだぜ、このあいだ。
154sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 00:25:05 ID:???
>>152
まあ、おちついて。
これは北朝鮮の空軍力の話です。
155欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/06(月) 00:26:02 ID:???
>>149
>プライドが高い

あるあるw
何だか会話に入りにくい空気だし、
ネタとか振りまいても華麗にスルーされそうな感じ。
156名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:27:20 ID:???
素人考えだと戦闘機の性能で中露に対し抑止力が発生すると思えないのですが、抑止力を日本と言う島国だけで発揮するには核武装しかないのでしょうか?
核武装するわけには行かないから、微々たるものでも戦闘機の性能を極めるって意味ですか?
157名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:27:48 ID:???
北朝鮮の空軍力なんぞ米軍抜きの韓国が圧倒できるレベルです。

まあ韓国も日露中+米軍やらと比較するから見劣りするわけで、世界レベルで見れば
かなり強力なわけですが。
158反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 00:28:06 ID:???
>>151
鳥人間コンテスト中止に伴って各大学の鳥人間クラブが北に流れて
人力戦闘機開発に協力・・・
なんてことはないか
159名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:32:55 ID:???
>>153
台韓は見えてます。中露に対しての抑止力は日米同盟しかないと思えるので。
160名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:34:20 ID:???
>>156
>素人考えだと戦闘機の性能で中露に対し抑止力が発生すると思えないのですが、
10年前までは抑止力ありましたよ。
中国空軍の増強が著しいので今は怪しいけど。

>抑止力を日本と言う島国だけで発揮するには核武装しかない
何でそんな両極端なの?
核抑止力は米国に依存しているけど、通常戦力での抑止力もある程度必要。
でもって侵攻する敵を叩くだけなら、相手と同数の戦力は必要じゃない。
攻撃側3倍の法則とか聞いたことあるでしょ?
あれは目安に過ぎないけど、ああいう要素は確かにあるわけで。
161反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 00:34:48 ID:???
>>156
あっちのパイロットは士気が低いから空軍の総力戦を仕掛けるのは無理だろ
162名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:39:14 ID:???
>>159
対中で言えば、尖閣諸島有事みたいな小競り合いに対処できる戦力は日本に必要。
こういう小さな領土紛争でアメリカは頼りにならない。
163sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 00:42:38 ID:???
抑止力は報復する力です。そこでF-2にはSLAMを運用する能力を持たす事ができないか?
俺は糞コテだけど、優れた投稿者をつねに求めています。
164名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:45:35 ID:???
>>163
SSBN導入が先だ
165名無し三等兵:2009/04/06(月) 00:56:08 ID:???
確かに極端すぎました;;
核がない国の方が多いですよね。
今回のミサイル問題で敏感になっていたのかも知れません。

このスレって色んな勉強になりますね。
今日は素人相手に色々教えて頂きありがとうございました。
また来た時も相手してやって下さいm(__)m
>>156
>>150さんも書いてるけど抑止力って言うのは相手に「侵攻する決断をさせない戦力」。
たとえ戦力で劣っていようが相手に決断をさせなければ勝ち負けそのものが発生しない。

単純な戦力とか兵器の性能だけで比較してるんだと思うけど日本に侵攻してくる国は
陸上戦力を海上輸送しないといけないしその戦力を維持するために補給線を維持し続け
ないといけない。(この時点で短期攻略をしにくい)
そして日米安保が存在する以上最終的にアメリカとの対決を覚悟する必要がある。
そう言う部分まで含めて考えればまだ抑止力は機能していると言える。
167反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 01:02:03 ID:???
>>163
本土から発進させるのが前提?
168sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:02:09 ID:???
>>164
原潜ですか。
169sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:04:53 ID:???
>>167
いや、それこそ反ス厨の好きな航空攻撃の核弾頭搭載型の空対地ミサイルです。
170反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 01:07:30 ID:???
>>169
それは分かるけど母体のF-2は沖縄辺りから飛ばすの?
171名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:10:05 ID:???
>>168
優れた投稿者だろオレw
172名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:13:13 ID:???
XASM-3に核弾頭を搭載して超音速巡航核ミサイルとかいうのはおもしろいかもしれない。
173sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:13:28 ID:???
>>170
F-2は沖縄には配備されないと思う。
F-4EJと百里のF-15J/DJを現在交代しているので。
174名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:16:10 ID:???
>>173
そりゃ常駐配備はされないだろうけど、作戦時に沖縄に部隊を派遣してそこから出撃とか十分あり得る話だろ?
175名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:18:33 ID:???
SLAM程度のものなら現行のASMファミリーからの発展でできそうな感じ。
176反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 01:22:44 ID:???
>>173
SLAMつけたらもはや要撃機扱いではないだろうw
177sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:23:57 ID:???
>>174
そんな難しい話は多母神さんに聞いてください。
>>175
ソフトですね。
178名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:32:47 ID:???
現行のASM-2でも推定だけど170kmは飛ぶわけだから、シーカーやら弾等やら変更して
燃料増やすなりして射程延ばせば250kmくらい飛ぶ対地ミサイルができるんじゃね?
179名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:34:31 ID:???
・・・・ラファール欲しいな
180名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:37:09 ID:???
>>135
そういう展開が萌えるからじゃね?
ところで欧州技術と中華技術って同一人物?
ハンドル変え忘れてるような書き込みが多過ぎなんだけど。
181名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:39:43 ID:???
>>178
フェニックスですね、わかります
182名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:44:50 ID:???
>>162
そもそも米が頼りになった事なんてあったか?
米はアジアに触りたくないんじゃね?
イスラエルしか重要視して無い様に見える
183sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:45:19 ID:???
>>180
違うだろう、書き込みの内容が全然違う。
欧州技術には…
止めておこう。
184名無し三等兵:2009/04/06(月) 01:49:52 ID:oDyyVLzi
>>53 遅レスずらが、 J/APG-2はもはや特殊過ぎて今更台風にインテグレーションするには
モジュール化して限定的に移植するしかできないだろう つう話を聞いたズラ。
目下の問題はAAM-4をどう改造して半埋め込みの形であの機体にぶち込むかズラ
185sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/06(月) 01:53:51 ID:???
>>182
うむ。リベラルが膝をたたいて、我が意を得たと言うような書き込みですね。
リベラルはこの時間にはほとんど参加していないけど。

ふ〜、飲み杉。
(-ω-) もう寝ます。おやすみなさい。
186名無し三等兵:2009/04/06(月) 03:21:27 ID:???
エイメン
187名無し三等兵:2009/04/06(月) 05:37:34 ID:PFgkFAgA
アメは今回日本の防衛義務を放棄したからな。
188名無し三等兵:2009/04/06(月) 07:35:36 ID:???
ってか、今回じゃなくて93年のノドン実験で対処してくれなければならないよな
韓国の竹島乗っ取りも、中国の尖閣へのチョッカイも米は動かないんだよな
米の何を信用しろと言うんだろうか、最近じゃ周りの国も米が動かないの解ってるみたいだし抑止力も弱まって来てるし
189名無し三等兵:2009/04/06(月) 08:37:11 ID:???
>>184
MHIが、MRJ生産のからみでライセンス提携相手をEADSからBに戻したらしいから、
台風の目は完全に無くなったと思われ。
F-XはF-15SE。
190名無し三等兵:2009/04/06(月) 08:44:00 ID:???
>>184 そもそもJ/APG-2 ってあるのか???
191名無し三等兵:2009/04/06(月) 09:37:24 ID:???
【北ミサイル発射】日米同盟の「新たな真実」

 北朝鮮のミサイル発射は日本の国家安全保障の基本にいくつかの深刻な課題を突きつけた。
なかでも今回の危機で抑止の存在感を薄めた日米同盟の機能に関しては「真実の時」をもたら
したとさえいえよう。

 ゲーツ米国防長官は3月末のテレビとの会見で、北朝鮮のミサイルが米国本土に向かって
こない限り、「迎撃の計画はない」と断言した。同じミサイルが日本領土に照準を合わせて発射
されても迎撃の対象としないという意味となる。
 文字どおりに解釈すれば日米安保条約の米国の責務に違反する重大な発言だった。長官の
姿勢は北朝鮮のミサイル発射宣言への米国の対応の異様なほどのソフトさだけでなく、
日米同盟を発射阻止のための抑止手段として前面に出さない基本とも合致していた。

 この構図を広げていくと、日本にとっては「北朝鮮からのミサイル攻撃で米国には必ずしも依存
できない」という深刻な新シナリオさえ浮かびあがる。歴代の米政権とは異なる状態である。
日本にとってオバマ政権下での日米同盟のそうした新たな真実が姿を現したのかと、探索を
せねばならない時であろう。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090405/amr0904052348015-n1.htm
192名無し三等兵:2009/04/06(月) 10:44:02 ID:arw1r2+2
F-XはF-15SEに心神の技術を取り入れた、F-15SEXで決まりですよ!!
193名無し三等兵:2009/04/06(月) 10:53:44 ID:???
ツマンネ
194名無し三等兵:2009/04/06(月) 10:57:08 ID:IQsW4MEj

ボーイング、ダグラス、マグダネル、ものすごい信頼性を感じる
最強の機体が出てくる、これに三菱が開発にからめば(日本が最大のユーザー)
お金も出しやすい。
195名無し三等兵:2009/04/06(月) 11:40:48 ID:???
日本語でおK
196名無し三等兵:2009/04/06(月) 12:48:27 ID:???
関西弁でおK
197反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 13:16:30 ID:???
198名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:22:20 ID:???
スレ違い糞ウヨ氏ね
199反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 13:26:22 ID:???
まだ朝日の工作員がいるのか
200欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/06(月) 13:37:09 ID:???
>>189
EF-2000支持派の自分としてはF-15SE採用条件として、

・ライセンス生産の許可
・日本の国産ステルス開発に対する不干渉
・エンジン技術の提供
・F-15SEの韓国への売り込み中止

くらいは条件にするべきだな。

>>199
朝日は未だ書き込み規制が解かれてないから、
北朝鮮の衛星打ち上げ失敗に悔しがる左翼の発狂ってところじゃない?w
201名無し三等兵:2009/04/06(月) 13:43:30 ID:???
心神が正式に採用されたとして、何機配備されるんだろうか
202反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 13:45:05 ID:???
>>200
ネカフェに派遣されているとみた
203名無し三等兵:2009/04/06(月) 15:18:29 ID:???
VF-1を開発すればいいんじゃね?
204名無し三等兵:2009/04/06(月) 16:28:22 ID:???
>>200
アサピー乙
205名無し三等兵:2009/04/06(月) 16:35:22 ID:???
>>204
自己紹介?
206名無し三等兵:2009/04/06(月) 18:41:20 ID:???
>>200
アメリカの方針的に、一歩譲って上記二つを認めるかも



ただアメリカからしたら「国産ステルス?頑張ってね(はあと)」ってな感じじゃね?
エンジンの開発はもう日本でやってくしかないだろ

つかSEって開発費は採用国負担だし、価格が半端ないことになるな
207名無し三等兵:2009/04/06(月) 18:55:42 ID:VqLEGrad
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ      
  i r-,,,, /,,,, )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ( >| ●  ●//   /  米軍の衛星でさえ捕らえることは困難なすぐれもの、
  `‐|   U  /ノ < 
.   \ ━ ,/   \ 戦略原潜とは2桁違いのお値打ち価格で提供致します 。
    (((O⊃>     \______________________
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐  注)デコイ車両(30台50億円)付属。
   ヽ=''     `=='     MDと組み合わせるとさらに破壊困難になります。
                 (MDシステムは別売りです)

http://jp.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=S0EyZIfhS18&NR=1
208名無し三等兵:2009/04/06(月) 19:03:23 ID:???
正直SEなら普通のF-15Eを間に合わせで買った方が遥かに良いと思うんだよな
209名無し三等兵:2009/04/06(月) 20:09:32 ID:???
youtubeのSEの動画にあるコメントみたけど
SEX!SEX!叫んでるやつがいた(英語で)




どの国の人も同じ反応するんだな
210名無し三等兵:2009/04/06(月) 20:38:04 ID:???
>>209
知ってるか?お前みたいな書き込みをスレ汚しと言うんだぜ?
211名無し三等兵:2009/04/06(月) 20:39:07 ID:???
>>210
知ってるか?お前みたいな書き込みをスレ汚しと言うんだぜ?
212名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:05:47 ID:???
>>180
何を今更
このスレに居座る糞固定は同一人物ばかりってのは昔から言われ続けてる事
今の奴の中身が何代目かまでは知らんがな
この手のスレで自作自演なんかして何が楽しいんだか
213名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:14:41 ID:???
中華技術=欧州技術=sageてまったり=反ス厨=たいちょー翼がとれました
214名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:24:52 ID:???
自作自演の証拠も無い癖に何言ってんだか
215名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:33:33 ID:???
自演していない証拠も無い
216名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:39:00 ID:???
あーさんそれはあくまのしょうめいというものでしてのう
217名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:51:06 ID:???
言い出した方から証拠出せよW
証拠も逮捕状も無いのに他人を犯人呼ばわりする警察か?W
218中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 21:54:19 ID:???
男女平等はいいことだ。
女性のが一般的に軽いから機動性もあがるし重力加速度体側にもなるしね。
中国に見習うとこは沢山あるんじゃないか。
操縦士の性能は戦闘機の性能より重要なんだしな。
http://j.people.com.cn/94474/6629215.html
http://j.people.com.cn/96160/6629217.html
http://j.people.com.cn/96160/6629218.html

西蔵族のこともきちんと考えてるな。
パンチェンラマの些細な記事も取り上げる。
http://j.peopledaily.com.cn/94474/6629579.html

法国もようやく真実が分かったみたいだからラファールも選択肢に入れてやってもいいな。
http://j.people.com.cn/94474/6628222.html
219名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:54:45 ID:???
>>217みたいな必死な擁護が入るのが何よりの証拠
220名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:56:35 ID:1eteYE+f
>>191
やっぱりアメリカとの同盟はメリットねえな
こんな国がらぷたー売るわけねえじゃんW
さっさと中国ロシアと同盟結ぼうぜ
221名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:58:15 ID:???
>>220
中華技術乙
222名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:59:00 ID:???
>>220
メリケンが提唱してるNATOの日豪シンガポール加盟を
実現すれば無問題
223名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:59:32 ID:???
>>221
いいや、そのお方はリベラル様だ。
お前ごときが触れていいお方ではない
224中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:00:06 ID:???
美国がびびってるだけ単に人工衛星でもめることは無い。
美国がやましいことしてるから怖いんだろ。
そことは手を切ったほうが安全だ。
225名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:00:55 ID:1eteYE+f
>>221
非人はとうとう俺と中華との区別がつかなくなったかW

>>222
糞入りキムチを食い過ぎたのか?NATOの意味わかってねえだろWWWWWW
226名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:01:07 ID:???
>>223
sageを外せよ
227部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/06(月) 22:02:19 ID:???
とりあえず中国ロシアと同盟してもラプターは手に入らないことは確かだ
228名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:02:25 ID:1eteYE+f
中華とミグのオッサンを除く大半のコテはウンコ一代の自作自演劇場だろW
229中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:02:31 ID:???
中華人民共和国の傘下に入るが一番の策。
百里や厚木に殲撃十型を大量配備すれば美国は手も足もでない。
230名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:03:56 ID:???
>>226

>>223の意訳
そいつに触っちゃいけない
調子に乗る。
231名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:04:06 ID:1eteYE+f
>>227
ましてそんな国がNATOなんかに加盟させるわけねえじゃんW
つまり日本は中国ロシアと同盟を結ぶのがベストなのよ
232中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:04:09 ID:???
>>227
F-22を凌駕する殲撃十型を配備。
数年後に殲撃十四型を配備すれば完璧じゃないか。
中国人はぼったくりしないから財布にも優しい。
233名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:04:52 ID:???
>>229
お前のせいで中国が嫌いになったよ
234名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:06:14 ID:1eteYE+f
>>233
そりゃ嫌いだろ
だってお前朝鮮カルト信者だしW
235部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/06(月) 22:06:44 ID:???
>>231
何がつまりだよ
236名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:07:26 ID:1eteYE+f
>>235
火病った
237大中華同盟 ◆9dgokDd5uI :2009/04/06(月) 22:07:38 ID:???
いまこそ中国を主体とした大中華同盟を締結するべきだ。
アジアの事情なんぞこれっぽっちも知ろうとしない米軍がアジアにいるのは間違ってる。
238名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:08:27 ID:???
またへんなのがふえた。
239名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:08:28 ID:1eteYE+f
>>237
全くだねW
まして日本をNATOに加盟とか抜かすウンコは日本人ではないなW
240中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:09:46 ID:???
>>233
崇高な政党である中国共産党が指導してくれるのにか?
>>237
朝鮮族不要
白人黒人不要
漢、満、日の循環型経済形成と合併が重要。
241名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:12:05 ID:???
>>240
東アジア板に行きなよ
いい加減不愉快
242名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:13:34 ID:1eteYE+f
ウンコ一代うぜーわ
テメーの自作自演劇場は飽きたから早く朝鮮に帰れや
243部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/06(月) 22:15:02 ID:???
コテ一代なら中華技術を東亜に誘導しないだろw
244名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:15:35 ID:???
皆朝鮮嫌いということでは一致していると思うよ。
245名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:17:29 ID:1eteYE+f
>>243
バカだねW
ダチョウ倶楽部の竜ちゃんと同じで押すな押すなだよWWW
246中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:21:20 ID:???
朝鮮を馬鹿にたとえる天声人語は上手な
http://www.asahi.com/paper/column.html

美国搾取資本家と朝鮮を同列に並べるのも上手な
http://allatanys.jp/B001/UGC020005620090405COK00265.html
http://allatanys.jp/B001/UGC020005620090405COK00265_2.html
http://allatanys.jp/B001/UGC020005620090405COK00265_3.html

日本で一番まともな報道機関だけある。
247名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:22:55 ID:???
>>246
東亜板に行けよ
248名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:25:41 ID:1eteYE+f
ウンコ一代の自作自演劇場をお楽しみ下さい
249名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:26:14 ID:???
↑ウンコ
250名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:26:46 ID:???
>>248
中華技術乙
251名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:27:23 ID:1eteYE+f
火病るなよ
252名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:32:53 ID:???
イヤよイヤよも好きのうち
五族共和
乾いた耳あかという朝鮮・中華由来の遺伝子を持つ我々は隣人が大好きです
253名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:35:21 ID:oDyyVLzi
>>190 早まったズラ。娑婆ではまだJ/APG-2(仮)だったズラね

254名無し三等兵:2009/04/06(月) 22:35:29 ID:wzkWKs/U
F-15Eで決定。もうこれしかない。
255反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 22:46:46 ID:???
女は一般的にゲームの類が苦手と言われてるが、戦闘機の操縦はどうなんだろうか
256中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 22:48:58 ID:???
>>255
適性検査してるから問題ない人だろ。
どちらが多いかの差だけ男性より優れた空間把握が出来る人も多い。
その逆もいる男性の候補者に勝った人だから性能は高い。
257名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/06(月) 22:55:09 ID:???
>>256
アメリカは真剣に身長の低い女性が対G性に優れるとか研究してるね。
日本人は比較的背が低いからなあ。
どっちみち無人機が主流になれば関係なくなるけど。
258反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 23:04:10 ID:???
>>256
いくら優れててもその数が少なければ女パイロットというカテゴリーを切り開く労力に見合わない
259中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/06(月) 23:06:46 ID:???
>>258
航空学生の女性志願者を増やす努力が要るだろね。
260反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/06(月) 23:08:24 ID:???
>>259
Su-32(だっけ?)には女用のトイレも用意しないとな
261名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/06(月) 23:08:44 ID:???
ガチムチ女性パイロットもいいけど、むっちりWACとワクワクしたいわW
262名無し三等兵:2009/04/06(月) 23:17:13 ID:???
オンナの操縦士ってすぐ離職して民間に流れるイメージだな
自衛隊に免許取りに来てるだけだろ
263名無し三等兵:2009/04/06(月) 23:51:09 ID:???
男のが左脳が発達してるからパイロットに向いてるんじゃね?
264名無し三等兵:2009/04/07(火) 00:02:26 ID:???
【EU】ユーロファイター・トランシェ3計画が始動。EU4カ国が契約調印[4/6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239029577/

虎参来た
265名無し三等兵:2009/04/07(火) 01:22:55 ID:???
>>263
脳の生理的性質から言っても男のほうがストレスに強く冷静な判断力を保てる
追い詰められ混乱するほど、一方で冷静で驚異的な思考力を発揮することがあるのも男脳の特徴
266名無し三等兵:2009/04/07(火) 03:12:52 ID:???
逃げちゃダメだry
267名無し三等兵:2009/04/07(火) 03:29:37 ID:???
>>266
アニヲタ氏ネ
268名無し三等兵:2009/04/07(火) 07:19:05 ID:???
F22生産中止、提言へ=空自次期主力戦闘機選定に影響−米国防長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000010-jij-int
269名無し三等兵:2009/04/07(火) 07:49:12 ID:???
やはりサイレントイーグルですね
270名無し三等兵:2009/04/07(火) 08:04:27 ID:???
SEよりはJ10の方がまだまし
そのくらいSEはありえない
ありえちゃいけない
271名無し三等兵:2009/04/07(火) 08:11:09 ID:???
正直此処最近の米は酷いな流石に反米保守化しそうだわ
272名無し三等兵:2009/04/07(火) 08:39:32 ID:???
F22生産中止、提言へ=空自次期主力戦闘機選定に影響−米国防長官

ゲーツ米国防長官は6日の記者会見で、兵器調達の大幅な見直し計画を発表し、
空軍の最新鋭ステルス戦闘機F22の生産中止をオバマ大統領に提言することを明らかにした。
F22は日本の航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補になっており、
機種選定に大きな影響を与えるのは必至だ。
オバマ大統領は厳しい財政事情を踏まえ、
ブッシュ前政権下では聖域になっていた国防費の見直しを宣言していた。 
ゲーツ長官はこの日の会見で、「予算を超過したり、国が必要としている以上のものを
調達したりする計画を中止するために、一貫した指導力を示さなければならない」と語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009040700050
273欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/07(火) 08:39:46 ID:???
>>264
EF-2000支持派の自分としては嬉しいが、時期が遅すぎたね。
選定基準の山場は2010年(最長2014年)だからそれまでに開発が終了するかどうか。

>>268
どっちにしろ輸出されてもライセンス生産できないんじゃF-22には反対だけどねw
F-22の運用体制を整えた方が将来国産ステルス運用する時に役立つとかの意見もあるが、
ライセンス生産してきた日本の技術部署が浮いて技術伝承が途切れたら元も子も無い。
そもそも当初の要求にもかかわらず固定費と補給整備費の倍増で基地外級のコストが掛かるし、
機密部分が多すぎて守秘費用の高騰も固定費の増加で問題になっているし、
一部のパーツの腐食と機体構造の問題を補修する費用についても高騰傾向にある。
F-22を導入してライセンス生産できない事による技術伝承断絶、国産ステルス開発への支障、
当初の2倍以上の運用コストというこれだけのリスクを背負ってまで、
日本のステルス機の運用体制を構築できるというメリットは余りに小さすぎる罠。
かといって”EF-2000も”政治的な要因”で可能性はほぼ無いからF-15E(SE)になるのかねぇ・・。


274名無し三等兵:2009/04/07(火) 08:53:53 ID:???
>かといって”EF-2000も”政治的な要因”で可能性はほぼ無いから
それほど問題にはならないと思う。
そもそもF-22売らないアメリカがどの面下げて文句付けられるよ?
275名無し三等兵:2009/04/07(火) 09:03:25 ID:???
>>274
「SEやライノ買えよ、F-35もあるぞ」
276名無し三等兵:2009/04/07(火) 09:09:08 ID:???
能力不足 or 間に合わない
277名無し三等兵:2009/04/07(火) 09:22:55 ID:???
F-2増産きたー
278名無し三等兵:2009/04/07(火) 10:37:37 ID:spLICUqs
SEなんてアメリカでさえ今更買わない機体を買ってどないするん……
まぁユーロファイターでお茶濁すっきゃあるまいよ  
ぁ〜AAM-4, F-2のランチャでぶら下げるのかねぇ 鬱だ。


279名無し三等兵:2009/04/07(火) 10:48:38 ID:???
もう新生フライングタイガー雇っちまえよ
280名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:05:54 ID:MbzV+t8S
>>278
お茶を濁すんだったら、兵器系統の統一性考えればそれこそF15SEかF16E/Fだろ?
281名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:11:38 ID:???
タイフーン!タイフーン!
282名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:18:29 ID:???
【中国のブログ】中国から見た北朝鮮「衛星発射におびえる日本」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090407-00000058-scn-cn

<北ミサイル>北朝鮮の地位が向上、日本は不利に―中国評論家
http://www.recordchina.co.jp/group/g30222.html

国連でもはしごはずされてますw
283名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:30:47 ID:???
>>282
日本もがんばってSLBMとステルスもたないとな。
284名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:44:58 ID:???
議会が最後の頼みの綱だが、情勢はどうなの?
まぁ軍事費削って社会保障に当てるとなると
民意は肯定に雪崩れ込みそうではあるが。
>>282
国内的に言えば国連の幻想が消えるし、
国際的に言えばあんたらが反対する以上
軍備の整備を粛々と行いますよと言う大義名分ができる。
元々中露が反対するなんて分かりきっていたこと。
崩壊したら核の問題もあるし、
教養もない役立たずで北の常識しか通用しない
何千万の飢餓寸前難民が押し寄せてくる。
285名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:45:05 ID:0zXq7Jgl
>>273
元々今回のFXでは調達数の少なさからラプターのFMSになると言われてたし
次々回のF-15時にラ国導入への布石とも言われてた
まあこれで完全に目が無くなった訳だし
F-15SEは開発費がどうなるか危険だし、実際に飛んでもいないから除外だろうし
政治的考慮を入れるなら今回の削減案で唯一注力されるF-35が有力だろうな
米側も日本に進めてきてるし、米確保分優先して回すとも言ってるし
どうせ心神ベースの戦闘機作ろうとしてもウェポンベイやレーダー無しの状態で
F-35以下のステルス性能を目標とするような状態だしF-35を大量導入が一番当たり障りが無い
286名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:48:59 ID:???
>>284
この大不景気で金が足りないし議会の与党は民主党
そしてこの削減案は国防長官が出したもの
一部の防衛産業をメインに後ろ盾とする議員の反対が少しある程度だろうな
287名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:51:02 ID:???
タイフーンが導入されるかどうかは、後は「お宅の国には今のところタイフーンより良い機体はありません」
と日本政府が米政府に言えるか否かに集約しているな
288名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:53:08 ID:???
>>284
北朝鮮の崩壊で難民は出ないよ。
それは全部韓国人になるから難民に認定されない。
逆に、韓国が崩壊すればほぼすべて難民になる。

とにかく北朝鮮を一刻も早く崩壊させるために
パチンコ禁止とか在日朝鮮韓国人の犯罪者の国外退去とかを
進める必要がある。そうすれば、パチンコで流出していた国富と
それにともなう国内経済の疲弊が解消し、F−3開発にも余裕が出る。
289名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:54:34 ID:???
>>285
あめりかはF−22をF−14にみたいにしちゃうのかな。でも
F−35ってそんなに信頼性有るか?
F−22の生産ラインを残すなら日本を利用しようとしないか?
290名無し三等兵:2009/04/07(火) 11:59:56 ID:???
だってF-22なんか必要ないくらいの雑魚としか戦わないもの
291名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:02:10 ID:???
>>290
実戦ではたたかわなくても、中国やロシアといった国に対する抑止として働いてる。
実際に戦争がないのはそういった抑止力が通常兵器と核兵器の全面にわたって機能してるからで
それがわからないなら軍事的には白痴に近い。
292名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:12:04 ID:???
>>289
もうラインを残す手段が完全に無いのだから仕方ない
中期防の策定発表が今年の年末、この中にF-X予算が入り議会で話合われるのが来年
かたやF-22の残り生産数は3機、2011年にライン閉鎖予定だったが
生産数の都合でロッド削減になった為来年2010年に閉鎖予定
293名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:14:52 ID:???
>>290
ロシア、中国の使うSu-27はF-15より単機戦闘では優秀な評価なんだが・・・
294名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:15:44 ID:???
心神にむこう20年間総額2兆円くらいつぎ込めよ
そしたらそれなりのステルス戦闘機できるだろ
295名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:17:58 ID:???
F-2もライン閉じてるんだよなあ
残りの選定機種ってF-35にF-15EFX&SE、タイフーンの三つ?
296名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:20:56 ID:???
>>293
空対空ミサイルの性能やECM、や早期警戒機・軍事衛星とか含めて比較しなきゃ意味無いだろ
タイマン勝負なんてありえん

297名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:23:03 ID:+VYoWD/v
ああああ、もうダメだ orz
298名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:23:18 ID:???
< `∀´ > <ウェーハッハッハッ、これでチョッパリとの航空戦力との差もさらに縮むニダ!
299名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:24:16 ID:???
>>295
スパホは…どうでもいいですw
300名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:24:26 ID:???
この有様で米機だったらこの国に絶望するわな
益々米に舐められるだけだろうに

そもそも米は財政難でF-22生産中止とかあからさま過ぎるよな
普通買い手が居るなら売るし
301名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:24:28 ID:???
>>295
スパホがあるぞこのグズ
302名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:27:22 ID:???
黙鷲が70%、台風が30%って感じ〜?
303名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:28:01 ID:EFm9P7je
F2増産とF35と台風と三種混合でしのぐか。
304名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:29:53 ID:???
>>296
まあタイマンでの戦闘なんざ有り得ないのは確かだが
空対空ミサイルの性能やECMも含めた結果だからな
近代化改修が出来ずAWACSとの連携もろくに出来ないPre-MSIP機なんかは話にならん
305名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:32:30 ID:???
>>302
もう何回もカキコされてんのにまだきづかないのか?
F-15SEはボーイングで発表されたばかりで初飛行どころが実機だって性能試験はしてないのに
航空自衛隊次期F-Xになると思ってんのか?
そんな屑みたいな機体を米のご機嫌取りで導入するんならスーパーホーネットかF−15FXまたは米国分のF-35の購入かのどれかだろう。
まあ航空自衛隊側の本音からしてみればEF2000-T3を導入したがってるみたいだがな。
306洗濯機:2009/04/07(火) 12:33:51 ID:???
というか日本の制裁のカードって尽きかけてるんだよね、残念だけど。

総連、民団と国内の在日朝鮮人とパチンコ産業と外国口座の凍結
口座凍結は可能としても前記の事が出来るかどうか、というか実質的な制裁カードは残り数枚。
あとは軍事的制裁なんだけど残念ながら日本には現在無理な話。
幸か不幸か自民党の防衛審議会で敵地攻撃能力の話が上がっている
F-15EJで対地攻撃能力の大幅向上を考えるのも悪くないと思うよ、前から言ってるけど別枠で作ってもらえれば嬉しいんだけど。
どうだろうなぁ・・・
307洗濯機:2009/04/07(火) 12:35:15 ID:???
6日開かれた自民党外交、国防両部会などの合同会議で、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、
発射基地への先制攻撃を想定した自衛隊の「敵基地攻撃能力」保有を議論すべきだとの意見が相次いだ。

山本一太参院議員は「対北朝鮮に関しては、自衛権の範囲内での敵基地攻撃を本気で議論することが
抑止力につながる」と主張。土屋正忠、鈴木馨祐両衆院議員も「精力的に議論する時期に来た」などと同調した。 

敵基地攻撃は、日本を標的にした攻撃が差し迫っていると判断した場合に、発射場などを先制攻撃するもの。
具体的には戦闘機や護衛艦への長射程精密誘導弾の装備が想定される。
2006年に北朝鮮が弾道ミサイルを発射した時も、政府・自民党内で研究の必要性を指摘する声が相次いだが、
専守防衛の原則から慎重論も強く、具体的な検討には至っていない。(了)(2009/04/06-21:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040600796
308名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:35:41 ID:???
>>300
お前が米の政治家だった場合、最強の戦闘機を
P2Pなどで自分達から国防秘を垂れ流す屁垂れ国家に売る気になるか?
しかもその流した国防秘は自分達の傑作の一つであるイージスシステムだぞ
挙句の果てには中国工作員に簡単に騙されて色々な情報垂れ流し
スパイ防止法が無いからろくに取り締まれない国家ときたもんだ
俺だったらやっぱり日本への輸出は反対したろうな
前回の最後の希望だった議会での輸出の是非が問われた時にそんな話が一気に露呈したんだ
仕方無い話なんだよ
309名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:36:38 ID:???
てか一番期待出来るのはタイフーンのトラ3じゃない?
310名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:38:48 ID:???
F15Jはキムチイーグルに比べて大きく空戦能力落ちるの?
対地対艦攻撃能力とかは無視で
311名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:39:47 ID:???
国防秘をP2Pで垂れ流すって、もはや軍隊じゃねーよな
旧軍と一緒で一部に頭の狂った常識無い奴とかいそうだよ
まあ法律上は軍隊じゃ無いけどw
312洗濯機:2009/04/07(火) 12:42:58 ID:???
北朝鮮ロケット発射に対する安保理が難航 中ロ「制裁に反対」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113674&servcode=A00§code=A00

もうバカらしいって。
日本が攻撃しないとタカを括っての拒否権でしょ、コレは。
ある意味、中露は日本の北朝鮮への攻撃を容認したと見ていいでしょ
韓国も北朝鮮に対抗して長距離弾道団の保有を考えるみたいだし
敗戦国である日本にとって国連で国際問題を全て解決しようとする国連中心主義は足かせでしかないよ。
313名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:45:10 ID:???
>>307
>具体的には戦闘機や護衛艦への長射程精密誘導弾の装備

F15Jに巡航ミサイル積む気かw自由落下で投弾かな?w
さすがは時事通信
314名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:45:14 ID:???
>>310
F-15Kが対地対艦攻撃能力重視の機体
だが同じく対艦攻撃能力重視のF-2に劣る性能、トータル性能では上なんだろうが
空戦能力なら近代化改修だれたF-15Jの方が上
100機前後ある近代化改修出来ないPre-MSIP機はさすがに劣るだろうけど
315洗濯機:2009/04/07(火) 12:47:25 ID:???
★米国防長官、ステルス戦闘機F22の発注中止を発表
ゲーツ米国防長官は6日、記者会見し、最新鋭のステルス戦闘機F22の新たな発注中止やミサイル
防衛の一部計画取りやめなど、高コストや無駄の多い事業の中断を発表した。日本政府はF22を
次期主力戦闘機(FX)の最有力候補としており、導入計画の見直しは必至だ。

ゲーツ氏は10年度(09年10月から1年間)の予算編成に向けた装備見直し案を公表。
1機約1億4千万ドル(約140億円)とされるF22について「これまでに導入が決まっていた187機で
生産を中止する」とし、「軍事的にそれ以上の必要がない」と理由を説明した。代わりに次世代型の
統合攻撃戦闘機(JSF)F35の導入を加速させる。

オバマ政権は経済危機対策をめぐる予算の膨張を受けて国防費の見直しに切り込んでおり、
ゲーツ氏は今回の案を「改革予算」と位置づけた。「イラクやアフガニスタンでの教訓を生かすと同時
に、現在と将来におけるさまざまな潜在的脅威に対処するものだ」とも述べ、従来の大規模戦闘を
念頭に置いた予算作りからの転換を打ち出した。

ミサイル防衛に関しては、弾道ミサイルを発射段階で迎撃ミサイルによって破壊するシステムの
開発を「技術的問題が大きい」として放棄。航空機からレーザーで破壊する方法についても2機目の
試験機の製造をやめ、研究開発に力を入れることなどで、計14億ドル(約1400億円)の予算を
削減する。
一方、ミサイルが落下に入った段階で迎撃するTHAADや、日本も導入しているイージス艦発射型
のシステムは配備を強化する。また、イラクやアフガンでの戦いを強化するため、無人航空機の
配備に力を入れるほか、ヘリコプターの活動能力を高めるため、乗員の訓練を充実させるなどとした。

ゲーツ国防長官:http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7900945.jpg
朝日:http://www.asahi.com/international/update/0407/TKY200904070087.html

どうやらF-22の生産中止は確定みたいですね。
田母神元航空幕僚長はユーロタイフーンに好意的だったみたいだけど
現在の航空幕僚長は、どう考えてるのか。ハテサテ
316名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:47:32 ID:???
>>312
ν速なり東亜でやってくれ、このスレでやる話題じゃない
317洗濯機:2009/04/07(火) 12:48:21 ID:???
>>313
戦闘機だから爆弾も積めるにきまってる

と絶対的に信じてる人が世間の大半でしょ。
国会議員もマスメディアも、ね。
318名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:50:02 ID:???
洗濯機火病りすぎ
頭冷やせ
319名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:52:00 ID:???
>>314
ならばAWACS4機保有する日本が下チョンを恐れる理由は無いな
320名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:52:20 ID:???
>>307

ことがおこって大騒ぎ、先制攻撃しろとか言っちゃう、
特定の国をあからさまに指定して、先制攻撃だとかいいだすと、結局軍国主義だ!で自分を縛ることになる。
特定の国を名指しするんじゃなく戦力の正常化をすべきではないかと言えばいい。
321反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 12:53:07 ID:???
>>308
アメリカが日本国内のシナチョンとそのシンパのの掃討に協力してくれるならスパイ防止法もできるんだがな
322名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:55:21 ID:+VYoWD/v
一度ヨーロッパ製を買ってやれ
そしたらアメリカのメーカーも考えるだろ
使ってみてよければそのまま使えばいい。
ヘリコプターなんかそうだろ?
323名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:56:23 ID:???
>>321
外国の協力が無ければ自国の法律も作れないってどんなヘタレ国家だよ
324洗濯機:2009/04/07(火) 12:57:26 ID:???
>>318
ゴメン、ちょっと頭冷やして来るよ。
でもF-22が生産中止だなんて、、、分かってたけど改めてかくてしちゃうと…。ハァ。

一応はっときますね
977 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 07:43:42 ID:???
Pentagon weapon plan's winners and losers
ttp://uk.reuters.com/article/usPoliticsNews/idUKTRE5356G220090406

F-22を終了させ、JSFを加速させるらしい。

大統領専用ヘリは終了。
Future Combat Systemsは予算が半分。
DDG-1000は3隻つくって終了、あとはアーレイバーク。
CGXは中止。
2018爆撃機は中止。
MDの予算は年100億ドル削減。
2機目のエアボーンレーザーは中止。
新型SARヘリ中止。

#空母も減らすとか、相当ですなあCGXもアボンとなると次期イージスシステム
どうなるんだろう

米軍もどうするんだろうねぇ、これ…
325名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:58:31 ID:???
F-15のJ-MSIP機の近代化改修が進みだしてたんで忘れてたが
機数で言えばPre-MSIP機の方が多いんだよなあ
Pre-MSIPの近代化改修の話があったが、どうなったんだ?
データリンク計画だったと思うが新しいミサイル積めなければ意味ねーだろ
って散々騒がれてたと思うんだが
326名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:58:36 ID:???
>>322
よし、ラファール買うぞ
327名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:00:33 ID:???
>>326
グリペンに決まってっだろjk
328反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 13:03:03 ID:???
>>323
核武装まで耐え忍べ
329名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:04:33 ID:lA6SYc9L

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|        久しぶりに来てみたら、中二病が言い出しそうなF-15SEとか言う
         |l、{   j} /,,ィ//|       なぞの機体が最有力になってスパホが脱落してんじゃねえか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        さらにF-22を生産中止するとか言ってやがる
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
330名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:05:51 ID:???
>>327
エロゲ脳乙
331名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:05:56 ID:???
>>319
韓国もE-737導入決定しとるがな・・・
332名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:09:05 ID:???
>>324
国際共同開発のF-35一本に絞るってだけ
他にも増予算になってるの見ると無人機と特殊部隊予算だし
明らかに大国同士の戦いは構想から外したな
小国家相手なら無人機の優位性も解り切ってるしな
333反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 13:15:39 ID:???
日本人はまず敵を殺すことを厭わなくなるように訓練すべきだな
334洗濯機:2009/04/07(火) 13:15:59 ID:???
>>332
米国の将来の相対的な火力低下は免れないとすると
日本は、その分を穴埋めする必要が出てきますね

米軍とまではいかないまでも
日本は、それ相応の火力をうpさせる必要が今後出てくると考えて間違いないのかな?
と、すると今回の米国の発表は、日本国の防衛方針の一大転機になる可能性がある。
日本の国会議員で気付く人はいるのか…、不安だ。

というかオバマ暗殺されないのか?
余りにも急すぎるぞ
335反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 13:19:48 ID:???
>>334
日本じゃなくて中国の可能性もある
336名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:20:05 ID:???
オバマ暗殺しても共和党政権になる訳じゃないし、
ゲイツ選んだのはもともと共和党だし、
財政支出削減に目がないのも共和党だし。
337洗濯機:2009/04/07(火) 13:26:58 ID:???
★「防衛構想変わらない」 F22生産中止方針で官房長官

・河村建夫官房長官は7日午前の記者会見で、ゲーツ米国防長官が米空軍の最新鋭ステルス
 戦闘機F22Aの生産中止を明言したことについて「取得の可否によって防衛構想そのものが
 変わることはない」と述べ、日本の防衛力整備構想全体には影響がないとの認識を強調した。

 航空自衛隊は、次期主力戦闘機(FX)の有力候補としてF22Aの購入を検討しており、
 防衛省は選定作業の見直しを迫られる見通しだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000546-san-pol

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20090407122717/img.news.yahoo.co.jp/images/20090407/san/20090407-00000546-san-pol-view-000.jpg

はぁ・・・。
338名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:28:45 ID:???
>>334
オバマは元々米経済の建て直しを掲げてたし
聖域である国防予算にまで手をつけるとも言ってた
今回の大不況早く立て直すならこれ位の決断は必要だろ
経済成り立っての国家予算であり、国防費なんだから
339反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 13:31:59 ID:???
もったいないな
340名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:33:56 ID:???
今から自主開発するなら、無人戦闘攻撃機でいいんじゃないの?
既にアメリカでは実戦投入されてるんだし
有人機はもうF-15導入しといて、無人機に特化すればたまげる位のハイテク機を開発出来そうな悪寒
341名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:34:20 ID:FopqyM6a
>>331
E-767 > E-737 に違いない!機体のデカさが違う!
342名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:34:54 ID:???
>>337
>「取得の可否によって防衛構想そのものが変わることはない」と述べ、
>日本の防衛力整備構想全体には影響がないとの認識を強調した。

意味がよく分からないんだけど?
343洗濯機:2009/04/07(火) 13:37:25 ID:???
>>342
自分も意味が分からないw

たぶん言ってる本人も分かってないと思うw
F-22の導入が不可能という事は防衛方針を転換せざる負えないほどの重大事案なんだけどねぇ
344名無し三等兵:2009/04/07(火) 13:39:09 ID:+VYoWD/v
アメリカって大金かけて開発した兵器でも簡単に中止にしたりするよね。
そのために現場の運用にしわ寄せがきたりするが。
これも政治的なものが裏にあるのかねえ。
345名無し三等兵:2009/04/07(火) 14:36:31 ID:???
>>341
管制要員の数が確か4人くらいだったはずだから
E-767より1人あたりの負担が大きいような気がする
それにE-737の基の機体がB-737だしねぇ〜
事故ばっかやる機体だけど大丈夫なのか?
346名無し三等兵:2009/04/07(火) 14:39:18 ID:???
で、どういう選択になりそうなんだろう。
347名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:01:25 ID:???
F-22をアメリカが発注中止したということは、生産ライン維持のために日本が導入できる可能性があるでFA?
348名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:04:15 ID:3RdiPylK
F−22を導入するには、ライセンス生産しかなくなったか。。
はやく心神を飛ばして見せ付けるんだ
  
349名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:04:56 ID:???
意外とF35に落ち着いたりしてね・・・そうであってほしぃ
350名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:08:16 ID:???
>>346
韓国、トルコ、オーストラリアで計12機
各4機ずつって事だが全部予定
一番実現しそうなオーストラリアでも2機止まりらしい
韓国が本当に導入するかなんて現状ではわかんない
それと訂正
E-737は4人じゃなくて8〜12人だった
人的負担には大して差はないと思うけど性能的にどうなんだろう?
351名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:08:23 ID:???
F-35って格好悪いよな、俺の中のアメリカのイメージその物だわ
352名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:11:46 ID:3RdiPylK
>>351
おれ、最近、アメ車が大好きになった。。。
無駄にデカくゴテゴテしている。まさに大人の道楽だぜ、アメ車とは
お金持ちだったらなあ
353名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:17:05 ID:3RdiPylK
ユーロファイターを少数輸入して
心神開発を急ぎ、ラプターライセンス生産をゲットするしかなくなったな
354名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:19:29 ID:???
>>353
少数っていっても50機は買わされるだろ
355名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:24:50 ID:3RdiPylK
輸入ならせいぜい30機程度だと思うけど。
国は、あくまでラプター獲得を目指すと表明しながら、タイフーンを輸入でいいと思う
心神を飛ばし、すぐに実用機レベルのものを飛ばしてアメリカに見せ付けてやり
ラプターをゲットするしかないだろ
356名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:26:10 ID:???
技術検証用に数機だけ購入とかそういう都合の良い買い方は今の時代無理だよなあ。
357名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:32:03 ID:3RdiPylK
とりあえず、ライセンス生産するときは新品の戦闘機を分解して分析するそうなんで
ライセンス生産が可能なときのために、ロッキードマーチンに金払って
新品のラプターを作ってもらってストックしてもらうしかない。
購入不可能なら廃棄してもらう覚悟で。

358名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:33:14 ID:???
こりゃ純減だな・・・
359名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:34:22 ID:???
パチ屋を全て自衛隊の直営にして防衛費はそこから拠出させる。
パチ屋の常連で負けがこんだ香具師は自衛隊で働いて借金を返済させれば定員割れも解決するぞ。
360名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:42:47 ID:???
自衛隊を自己管理能力がない学生とか主婦とか老人たちのテーマパークにしろとな?
361反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 15:43:43 ID:???
なんかの小説で借金返済のために自衛官になるのを見たな
362名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:45:12 ID:???
>>355
ライン閉じるのにラプターはもう無理だろ・・・・
10年後くらいに雷2号を高値で買わされるに決まってる
363名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:46:24 ID:3RdiPylK
 ラインラインって、ライセンス生産できないどっかの途上国とは違うんだが
364部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 15:47:10 ID:???
>>362
10年後ならまだマシだろw
まともに仕上がっている可能性もあるからなw
365名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:49:16 ID:???
YF-23を売ってくれないかなぁ
個人的な願望だけど
366名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:55:01 ID:???
F-22買う気だったんだから台風ライセンス生産して余った金でYF-21とベルクート研究用に買おうぜ
367名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:56:17 ID:???
↑YF-23な間違った
368名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:01:42 ID:3RdiPylK
>>362
ひんと
ライセンス生産
369反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 16:03:35 ID:???
単発なんかいらないわ
370名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:04:55 ID:???
空自候補機 宇宙に浮く 米、F22戦闘機生産中止へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000121-san-int

宇宙に浮いたのか凄いな
371名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:05:21 ID:???
>>368
100%国産化なんてさせてもらえないよ
372名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:08:57 ID:3RdiPylK
>>370
釣りと思ったがマジだった
さすが朝鮮ソフトバンクヤフー、日本語が不自由
373名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:09:02 ID:???
>>370
ワロタwww

コスモタイガーでも採用させる気かよ
374名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:09:55 ID:???
マケインならまだ可能性あったんだけどな、やはりオバマ政権じゃ無理か・・・
375名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:11:17 ID:PZO6Hr1t
F35はあきらかに開発失敗の欠陥機ってのが巷の認識なのに
なぜほしがるのかわからん
内部からも1から開発しなおしたほうがまだましって声が多いのに
376名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:13:49 ID:3RdiPylK
>内部からも1から開発しなおしたほうがまだましって声が多いのに

マジかよ
まあ俺は一度も欲しがったことは無いけどな。
空母導入とかが決定しないかぎり導入することは無いだろう
377名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:15:40 ID:???
なんで失敗なん?垂直離着陸を捨てて、通常発進型だけ開発継続すればいいじゃん
378名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:16:35 ID:PZO6Hr1t
>内部からも1から開発しなおしたほうがまだましって声が多いのに
まじだよ
航空ファンとかあちこちで関係者の話として記事になってる
あちらいじればこちらが不具合
そこをいじるとまた別の場所
もうどうしたらいいやらってことらしい
379名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:19:43 ID:???
ageてる奴ってやっぱずれてる・・・
ラインが閉じるって事は、製造ジグは破棄、ライン熟練工も離散するって事だぞ。
(下手すりゃ生産時のデータのかなりの部分も)
ライセンス生産の移植する元ネタそのものが無くなっちまうんだよ。
380名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:21:27 ID:???
ID:3RdiPylKは歌丸だから放置汁
381名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:23:04 ID:???
歌丸なのか・・・
382名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:24:19 ID:???
2020年の自衛隊

作戦機 180機
護衛艦 24隻
潜水艦 8隻
戦車 350輌
陸 8万人
海 2万5千人
空 2万人
383名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:27:53 ID:EzvSaj/O
382
ソースは?
384名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:31:26 ID:3RdiPylK
>>378
根本問題になにがあるんだろう
やはり、単発ゆえの悲哀なのか
385名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:33:04 ID:???
空自候補機 宇宙に浮く 米、F22戦闘機生産中止へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000121-san-int

(´・ω・`)宇宙だと…
386名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:36:29 ID:???
>>315に依ると『発注中止』なんだよな
案外、含みを持たせた発言じゃねーの?

387386:2009/04/07(火) 16:38:39 ID:???
良く読んだら生産中止だった orz
388名無し三等兵:2009/04/07(火) 16:38:44 ID:???
>>378
航空ファンでそんな記事見たことないがな
389名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:05:50 ID:???
>航空ファンでそんな記事見たことないがな
2008年3月号では不具合にかんする記事
軍事研究では何月号か忘れたが同様の記事が
390名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:19:06 ID:???
F-35が空軍、海軍、海兵隊で個別開発なら
空軍型そう変なものにはならんだろうから買えただろうになぁ
391名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:25:06 ID:???
正直現場の意向なんて合ってないようなもんだろ。
アメリカがF-22はダメという以上F-35しかない。(F-15SEとかスパホは論外
後は時の政権に欧州機購入、国産機開発推進という英断ができるかどうか。
392名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:31:01 ID:3RdiPylK
F−35を少数輸入
そして将来の主力に国産ステルス、ということも考えないといかんな。
開発を急ぐ必要が出てきたな
393名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:40:28 ID:se6Kdyus
F35のウミガメ産卵みたいにケツの穴ねじりまげる着陸方法はハリアーの
4点噴射に比べて無理がある感じ。
STOVLの核心技術は英が米を凌駕してるだろ。
ハリアーのエンジン、機体材料改良でハリアー改作った方がいいんじゃないか。
それにF35は単発機。ならF2 改を増産した方が運用実績あるし、
スキージャンプ発艦、アレステイングギア着艦(F2に着艦フックは付いてる)
で軽空母日向搭載機に改造できちゃうだろ。
394名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:44:30 ID:3RdiPylK
まあ、ハリアーのエンジンのもともとの発想は
フランス人の発明だがな。
395名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:46:33 ID:3RdiPylK
F−35を輸入するとしても、開発に参加してない日本が容易に輸入できるのだろうか
ここが問題なんだよな。
だからタイフーンでしのごう、という発想が出てくるわけで。
396名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:47:31 ID:???
>>391
お前さんも現実見ようぜ、F-35はもう間に合わないよ
後は消去法で残ったF-15FXと台風の二択だろ

そもそも前回のF-Xが特別だったんだよ、毎回日本は型遅れ品しか手に入れられないんだよ
397名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:48:41 ID:???
F-35
唯一の完全ステルス機だけど、悪い話ばっかの初期型購入して大丈夫なの?
鈍足らしいけど、仮に近い将来ステルス探知レーダー出てきたらF-15以下じゃないの?
値段も相当高いんでしょ?

タイフーン
今更欧州機の4.5世代機買ってF-15PreMSIPのF-Xまで日本の防空網は大丈夫なの?
中国も韓国も4.5世代機導入してるし、第五世代の完全ステルス機一台も無いじゃん

F-15SE
モックアップしか出来てない机上の戦闘機選ぶとか馬鹿なの?
開発費は何処が負担するの?

もういいじゃん純減で・・・
398名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:51:02 ID:3RdiPylK
>もういいじゃん純減で・・・

イージスを10隻くらい増やす
というのも手だな。
399名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:51:40 ID:???
ガメラレーダーってステルスも見えるんじゃないの?
400名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:53:44 ID:???
まぁ変なの買うよか純減のほうがいいな
401名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:59:00 ID:???
浮いたカネを他の装備に回す。
402名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:59:02 ID:???
マジレスすると今年中に中期防を策定しなければいけないのに
値段が決められないF-35とF-15SEは無理がある
F-35は強引にアメリカが吹っ掛けてる値段を鵜呑みにすれば可能性があるかもしれんが
タイフーンも同じくラ国で改造AAM-3や4搭載は間に合わない

結局F-15EFX採用と言う一番無難でガッカリなとこに行き着くと予想
403名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:59:12 ID:???
純減って、その理屈はミサイル飛んで来て迎撃したら破片が落ちて来るから迎撃しない方が良い的な理屈ですね
404名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:02:02 ID:???
空自に憧れる僕は何に憧れればいいんだ・・・
(´;ω;`)ブワッ
405名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:02:52 ID:???
予算だけ計上して積み立てて、機体は純減させて、
ちゃんとした次期FX決まったら一気にたくさん発注生産とかはできないものなの?

民間企業だってでかい建物建てたりする時似たような事するじゃん。まだ建ててないのに建築費毎年計上とか。
406名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:03:52 ID:???
空自に憧れたら良いじゃない
407名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:04:52 ID:???
>>404
今後15年F-15Jに妄想でも抱いてろ
今ならもれなくF-15Kと言う兄弟との確執や露中のSu-27と言った単機性能では格上なライバルなどと
切磋琢磨してく素晴らしい物語が見れる
408名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:07:57 ID:???
>>405
しかしパイロットは(ry
409名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:08:01 ID:???
純減したらパイロットと三菱の製造ラインどうなるかも考えて下さい
410名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:16:13 ID:???
>>406
空自に憧れてますよ、父とは富士の演習とか岐阜、浜松、小松に航空際や基地祭で行くほどです
あぁF-15Jの次にどんな夢を見せてくれるのか楽しみにしてたのにぃぃ

(´;ω;`)ブワッ
411名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:18:16 ID:???
>>410
富士は陸自(以下略
412名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:19:33 ID:???
>>410
F4か2でいいだろ
413名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:24:06 ID:gEFXG8c1
読売夕刊2面によると、F-22はついに生産中止決定だってな。米空軍だって、まだF-22は必要数に
足らんと思うのだが。オバマはF-35で米空軍機を統一するつもりなのか?すると日本のとる選択肢
は、F-15Eの日本仕様(キムチイーグルの日本仕様)でしのぐか、あきらめてもうF-4の後継はなし、
機体数純減で、F-35をとにかくアメリカの言い値で1日でも早く購入するよう努力するしかないのかな。
414名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:24:49 ID:???
F-3完成までF-2改で頑張ろう。
なあにF-4にできる事ならF-2改で出来ないはずがない。
景気対策にもなる。
415名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:25:01 ID:???
>>410
>>407
現実見ろよ小僧、所詮空自なんてアメが優遇してくれないと機種選定すらまともに出来ないレベルなんだよ
416名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:25:09 ID:???
オバマはアホか・・・
417名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:25:46 ID:???
しつこいようだけど
F−22生産中止:YAHOOニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fighter_x/?1239066245
418名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:26:33 ID:???
オバマよりもゲーツがだめぽ。
419名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:27:28 ID:???
>>416
いや、ゲーツ国防長官がオバマに提言するそうだ
420名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:28:38 ID:???
>>410
富士の演習見に来てるなら陸自に憧れろよ
今なら俺が飴玉やる、TK-Xで夢も見れるぜ
アパッチはこけたけどwひょっとしたらOH-1で国産戦闘ヘリって夢まで見れるし
やれ空自だとか海自ばっかに話題と羨望が集まるけど陸自にも目を向けてくれいw
421名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:29:43 ID:???
まあ、今となってはアメリカ没落の象徴ですな
F-35も欲張りすぎて大炎上してるし

422名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:30:43 ID:H07Y/7aT
基本的に航空自衛隊って必要ないよな
陸自に併合しろ。
423名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:31:44 ID:gEFXG8c1
オバマはF-35はF-22の代わりになると本当に思い込んでいるんでしょうかね。
それとも、かつてのB-1爆撃機生産中止のときみたいに、10年間防空に空白が
生じても、次世代機(無人戦闘機)の開発に勝負をかけた、ということでしょうか。
B-1爆撃機生産中止の時には、すでにステルス爆撃機の開発にメドがついたということと、
ソ連が勝手に自滅してくれたという追い風があって、結果的には正解だったのだけれど
今回はどうでしょうかね。
424名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:32:30 ID:H07Y/7aT
テポドン騒動を煽っていたのはある意味

イージスを増やすための世論誘導だったのかもしれない。
イージスを増やせば、とりあえず防空は完璧だしな。
425名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:34:30 ID:???
理由:ラプター高杉
Q.E.D
426名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:34:44 ID:???
>>405
単年度予算だからな。
その年に使わないんならいらないでしょ?だから削りますね。
と財務省に言われるのがオチ。別名目でこそこそ積み立ててたら裏金として
マスゴミの格好の餌食。
>>418
オバマも軍事にゃ素人同然だろ。
福祉拡大と財政出動で、財政逼迫している最中、
軍事費縮小しても大丈夫ですよって言うのは
渡りに舟だろう。
427名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:37:11 ID:???
ゲーツ死ね
ていうかクリントン時代のスタッフ消えろ
428名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:37:22 ID:???
民生中心でやってきた弁護士上がりだけに軍事にはうといだろうね。
とはいえ、民生を立て直さないと、軍事費も出てこないという。
429名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:37:34 ID:???
リタイヤ続出のロートル74式戦車に掃いて捨てるほどある牽引砲
日本人ウケの良い限定少量生産の90式戦車や89式IFV、アパッチなど
なるほど陸には夢がいっぱいですね><
430名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:39:30 ID:???
>>423
少なくとも米国にとって通常戦力で脅威となる敵が居ない
F-22なんざ無くても十分対処できるし
日本と米じゃ全く違うからね
今は何より国内経済の建て直しが最優先だから一番効率的で合理的ではある
431名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:41:45 ID:???
>>420
>>429
陸自派と空自派の醜いお子様ファンの奪い合いですね
もっとやれー、もっとやれー!
432429:2009/04/07(火) 18:43:32 ID:???
いや俺は空はF-4がヤバイが、陸は全体的にヤバイと言いたいだけだ
433名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:43:44 ID:gEFXG8c1
結局、当初計画どおりF-2を140機調達してりゃよかったのにね。F-22に目移りして
F−2の調達を削ったのが裏目にでた。完全にリサーチの失敗だね。ちゃんと買えるか確認
してから、見直せばよかったのに。まあ、F-15SEなんて、改造費用いくらかかるか
わからないから買えないな。キムチイーグルの日本版しか選択肢ってないんじゃないの?
434名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:44:20 ID:???
>>429
制空権さえあるなら、牽引砲はいくらあっても困らないんじゃね。

とはいえ陸自の出番があるという事はすでに制空権も無いのだろうか。
陸自は海外派兵用の装備整えようぜ。そっちの出番のが多そうだ。
435名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:45:45 ID:???
生産ラインが閉じたなら、また開けば良いじゃない。
436名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:48:07 ID:???
>>429
誰のせいで予算が少なくて装備整えられないと思ってんだよ
まあ出番が無いから仕方ないがw

>>434
めっさ同意
437名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:48:46 ID:H07Y/7aT
日本の選択肢
イージスの増強
AWCSの増強

まあ、楽勝で対処可能です
438名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:48:48 ID:???
海自のせいだ
439名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:49:27 ID:???
そう簡単にはいかないよ
てか陸自を海外派兵用に装備を変えるなら牽引砲はM777がいいな
440名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:51:22 ID:???
>>437
作戦機が足りないと騒いでる現状でAWACSの増強とか妄想言ってんの?
441名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:52:02 ID:???
>>440
歌丸だからしゃーない
442名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:53:56 ID:???
陸自派と空自派がお子様ファンの取り合いで口論になりました
結論は海自が悪いだそうですw

F-22が完全に潰えて残り時間を考えるとF-15EFXになりそうとか本当に話しになんないよなあ
443名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:54:54 ID:???
結局、当初計画どおりF-2を140機調達してりゃよかったのにね。F-22に目移りして
F−2の調達を削ったのが裏目にでた。完全にリサーチの失敗だね。ちゃんと買えるか確認
してから、見直せばよかったのに。まあ、F-15SEなんて、改造費用いくらかかるか
わからないから買えないな。キムチイーグルの日本版しか選択肢ってないんじゃないの?
444名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:55:24 ID:gEFXG8c1
日本の予算って、F-X見送りして、浮いた予算で、海自の装備を購入しようとしても
財務省に却下されちゃうんだよな。そういう予算と付け替えができるなら、新型対潜ヘリ
や新型哨戒機などの追加購入にあてれば全然問題ないとおもうのだけれど。
445名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:56:50 ID:???
F-2じゃキムチイーグルにも勝てやしないよ
446名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:57:28 ID:H07Y/7aT
>>440
ノーAWCSという怪しい団体と素性が一緒の人?
447名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:01:52 ID:H07Y/7aT
NHKきたー
448名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:02:30 ID:gEFXG8c1
戦闘機購入する時の契約って、いつ時点の為替レートなのかな。今はドル安だから、
F-2を追加生産するよりキムチイーグルの日本語版を買ったほうが安いような気がする。
キムチイーグルの価格は126億円といわれているが、今の為替レートなら100億円以下でしょ。
449名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:10:52 ID:???
台風の場合日本独自使用に最設計して国産ミサイル撃てる様にするとして間に合わない物なのか?
450名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:11:55 ID:XueyRNbo
F−2の制空仕様が繋ぎの選択としては最良じゃねえ?
できればエンジンは新型に換装してね。
あとはAAM−4とAAM−5が搭載できればよいと思う。

あとは心神をステップにして国産戦闘機開発を目指すのが一番だよ。
451名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:14:14 ID:H07Y/7aT
AWACSとイージスの増強でOK
452名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:18:25 ID:H07Y/7aT
617 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/27 00:03 ID:CsOkHHCd
あなたのパソコンのcookiesの保存内容を外部のスクリプトから
指紋照合をすれば、あなたのIPが変わっても個人を追跡できる。
私のかちゅ〜しゃのフォルダには「cookies.txt」があり、
aa2.2ch.net=PON=actckw******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
news2.2ch.net=PON=actckw******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
qb.2ch.net=PON=actckw******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
このような内容を抜けばIPが変わっても個人が特定できる。
また「namelist.txt」の内容も抜くことができるのでトリップもばれる。
だから、起動や終了のたびに「namelist.txt」「cookies.txt」を削除しよう。
http://resistance333.web.fc2.com/newpage9.htm
453名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:20:49 ID:???
F-2を制空戦仕様にした物とF-16って実際どの位性能差があるんだ?
454名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:21:57 ID:???
>>397
F-15SEだとセックアップって感じ
455名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:22:34 ID:???
MiG-21にF135乗せようぜ。
上下二発にすればブリ脳も満足。
456名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:23:21 ID:???
F-16を売るためにサンダーバーズがデモに来るんでつね。
457名無し三等兵 :2009/04/07(火) 19:27:11 ID:???
>>450
>>できればエンジンは新型に換装してね。
何の為に?
まさか現行のF110-129の推力が不足しているとでも思っているの?
むしろ有り余るパワーを持て余しているんだけど。
458名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:28:11 ID:???
F100-232で
459名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:29:45 ID:???
F16iでいいよ、もう
460名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:34:13 ID:???
F-2スーパー改が現実になるとは
461名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:36:54 ID:???
もはや、タイーフーンしかないな
462名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:36:59 ID:CvBOAe2j
http://www.youtube.com/watch?v=EWGNeAdlRBM&hl=ja
ステルスイージスまだあ?
463名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:37:43 ID:???
タイフーン、ライセンス生産
464名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:42:04 ID:???
もう戦闘機では米国機のライセンス生産、改造では日本が開発したものまで
特許が全て米国になってしまう。そんな不平等条約は、やめたほうがいい。
465名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:42:29 ID:???
F-15FXを可能な限り、F-15J改と共通部品仕様で調達してコストを抑え、Pre機のAAM-4改修を行う
466名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:43:44 ID:CvBOAe2j
CG(X)
CG(X)の鍵となるシステム、サブシステム及び関連技術の日米共同開発が行われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CG(X)

これをはやく導入したほうがいいね
467名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:47:41 ID:???
台風の日本仕様機ハイメガタイフーンスーパー改で良いよ
468名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:47:53 ID:???
>>453
同時多目標戦で差がつくんじゃないの。
なんだかんだ言ってもF2はアクティブフェイズドアレイの元祖だかんな。

469名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:49:57 ID:???
F22以外、どれが一番、改造した場合にステルス性の拡張性があるかだな。

470名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:51:07 ID:???
CGXは中止ですよ
471名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:51:41 ID:???
グラスコクピットだって断然、F2(日本製)が上だろ。
472名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:53:18 ID:???
モニターも今後に最先端は有機ELじゃないのか?
それだと断然、軽くなるよ。
473名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:13:00 ID:LHlKil+0
CG(X)導入して、これに長距離弾道ミサイルを搭載すればいいんじゃね
474名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:14:07 ID:???
977 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 07:43:42 ID:???
Pentagon weapon plan's winners and losers
ttp://uk.reuters.com/article/usPoliticsNews/idUKTRE5356G220090406

F-22を終了させ、JSFを加速させるらしい。

大統領専用ヘリは終了。
Future Combat Systemsは予算が半分。
DDG-1000は3隻つくって終了、あとはアーレイバーク。
CGXは中止。←注目
2018爆撃機は中止。
MDの予算は年100億ドル削減。
2機目のエアボーンレーザーは中止。
新型SARヘリ中止。
475名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:14:40 ID:???
もうスーパー改で行こうぜ
476名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:14:43 ID:???
F2改に↓を積んで推力偏向板つける。
↓同時にエアインテーク改造してステルス性高める。

F100-PW-232
477中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 20:15:48 ID:???
コスト度外視の飛行機は駄目なんだよ。
高いくせに殲撃十型に対抗できないF-22なんてやめたほうがいい。
オバマはいい判断えをした。
ただ、できてない戦闘機より完成されたF-16を増産したほうがいいとは思うが。
グラスコックピットも必要ないな直接操作ができる旧式のがいい。
機体の動きを直に感じ取れないのは操縦士にとって大きな痛手だ。
478名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:16:27 ID:???
>↓同時にエアインテーク改造してステルス性高める。

またインテークいじるんですかW?
479名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:16:52 ID:???
↑キチガイ糞馬鹿ウンコチャンコロ
480名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:18:06 ID:LHlKil+0
>>474
オバマさん
もしかして暗殺されるんじゃね。
481名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:20:00 ID:???
どうやったらJ10がF22に勝てるのか詳しく具体的に説明して
482名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:21:58 ID:m0tPME/T
もういくら引き伸ばそうとも、F-22の調達が不可能となった今、ドル安で価格競争力のついた
F−15FXで結局落ち着くような気がする。余計な改造はせずに、素のままで買って、安く抑える
のが得策でしょう。そうして待っていれば、バグつぶしの終わったF-35がいずれ購入できるよう
になる。
483名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:24:04 ID:LHlKil+0
ステルスイージスを国産化するしかねえか
テポドン騒動もあったから、予算つきやすいだろうし
484名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:24:30 ID:vKN+sdiE
絶好の機会じゃないか、この際は国産で行こうぜ
485名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:25:46 ID:???
>>484
間に合うわけないだろ
486名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:25:50 ID:LHlKil+0
変態山拓が日本核武装に反論しとるぞ
487名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:25:56 ID:???
>>482
F-Xの目的を理解してから書き込もうね
488名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:27:46 ID:LHlKil+0
まあ、オバマ政権じゃ無理だね
反日民主党だし、民主党は中国とずぶずぶだし
とりあえずイージスの増強だな
489名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:29:16 ID:LHlKil+0
日本の核武装「人類破滅に」=対北、冷静対応を−自民・山崎氏
時事通信 - ? 時間前?
自民党山崎派の山崎拓会長は7日夕、都内で開いた同派パーティーで
講演し、北朝鮮のミサイル発射を受け、日本の核武装や、発射基地への
先制攻撃に前向きな意見が党内の一部にあることについて「誠に憂慮すべき
だ。極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と厳しく批判、冷静 ...

YKKって結局
帰化チョン政治家の集まりだったんじゃねえの
490名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:30:00 ID:???
>>488
さっきからイージス、イージスしつこい
ageてまで言うことか
491名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:31:01 ID:???
米軍がそれだけ削減したら、雇用はどうなるんだって話なんだが・・・」

飛ばし記事じゃないか?
492名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:33:22 ID:LHlKil+0
とりあえずオバマは公共事業をやりまくって雇用創出
とかいってるけど、より経済効果が高い土木関係への投資集中なのだろうねえ。
493名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:35:19 ID:LHlKil+0
>>490
イージスは防空艦なのでね。
対中国を考える場合、イージス増強しかない
ラプターが導入できないのならなお更。
494名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:39:49 ID:???
>>490
歌丸だから仕方ない
495名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:40:17 ID:???
防空のために戦闘機減らしてイージス艦増強とか・・・・・・真正のアホだなW
496名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:44:39 ID:???
F22を必要とする仮想敵国は中国・ロシア
それがもう必要ないとするなら、オバ政権は中露と緊迫しないだろうとの考えなんだろうな。

その両国と長い近所付き合いをする日本としては何十年スパンでも自国開発能力を持たないとアカンなぁ・・・・

497名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:46:13 ID:LHlKil+0
>>495
論理的反論を求む
出来ないのなら非人決定な。
498名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:50:04 ID:uLPraGn6
3分でわかるBMD 〜弾道ミサイル防衛〜
http://www.youtube.com/watch?v=57plwFULIl0&feature=related
499名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:52:36 ID:???
890 :名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:05:16 ID:0i8XK21M0
要約
・ズムウォルト級駆逐艦→中止
・次世代イージスCGX→中止
・次世代爆撃機→中止
・F-22→生産ストップ
・MD用レーザーAL-1→二機は中止
・次世代歩兵システム→中止



オバマ 「同盟国は自分で兵器開発して自分で守ってね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239102231/
500名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:53:43 ID:???
902 :名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:24:48 ID:jheyKdwj0
“元”自衛官だけど質問ある?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1876.html

この2chブログの169レス目

>>169
>ラプたん単に空気の薄い子、早期発見できないだけ
>なら15を2機買うのがホントはオススメ
>ってかF-2がいらねぇんだよ!F-2がぁぁぁ!!
501名無し三等兵:2009/04/07(火) 20:54:57 ID:???
F-22がポシャるのか。まあ、ポシャらなくても売っちゃくれないだろうが

俺らがどうこう騒いでもしょうがねぇが、空自はどうするつもりだ?
F-35かタイフーンかね

待てるなら前者、早いとこ欲しいなら後者ってとこか?
502名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:00:09 ID:uLPraGn6
>>500
ひんと
任期退官した元自衛官なんて腐るほど居る。
503名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:03:51 ID:???
>>497
イージス艦は船なの。
侵入してくる中韓戦闘機に対応するには致命的に「遅い」の。
もし本気で対応したいなら、日本の領海周囲にぐるっと常時配置しないといけないの。
一隻1000億円以上、200人乗せなきゃならない船が100隻以上必要になるの。
504名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:04:17 ID:???
でどうなるよ妄想じゃなく現実的な代案だと
どの機種に落ち着きそう?
505名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:04:45 ID:???
>>504
ライノに決まってるだろ
506名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:05:36 ID:???
タイフーンで欧州とのパイプを作れよ。その間に自国開発を目指す。
エンジンとかは自力じゃなくていい。ロールスロイスとか各メーカーと
コネクションを築く
507名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:05:41 ID:???
>>497
そもそもお前が論理的でない件についてW

(BMDでない)通常の防空任務では、コスト、守備範囲、能力、いずれをとっても戦闘機の方がイージス艦より上。
508名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:09:56 ID:uLPraGn6
>>507
ひんと
定数問題。
509名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:11:03 ID:???
>>508
護衛艦に定数のない並行世界からようこそ
510反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 21:11:48 ID:???
イージスのメインのお仕事は艦隊防空じゃないの?
511名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:11:52 ID:???
>>504
上にもちと書いたが、F-35を待てるのかどうか次第じゃね

俺的にゃ、待てねぇんじゃねぇかと思うね
となるとタイフーンだが

あれ、あんまし好みじゃねぇんだけどなー
あちらさんの物分りもヤンキーよかいいらしいし、しょうがないのかもしれん
512名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:12:10 ID:???
米に依存しない国防体制に徐々に移行するべきだな
まずはF-Xを台風にするべきだな
日本仕様に最設計するのにどれ位の期間が掛かるんだろうな
513名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:12:56 ID:uLPraGn6
三宅久之 VS ハマコー
http://www.youtube.com/watch?v=c1KLe-gxfGI&feature=related
514名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:15:00 ID:???
>>310
国産ミサイルAAM-4の性能で空中戦に限っては日本の圧勝。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/AAM-4.html
515名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:19:06 ID:???
ミサイル乗っけるだけだと解釈すれば、なんでもいい気がしてきた
516名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:19:23 ID:???
>>331
日本のE-767より前の機体?
517名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:20:25 ID:88HXUEJM
>>509
ひんと
ミサイル防衛強化
518名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:22:20 ID:???
>>348
F-22の生産停止は日本はラ国望んでも部品の供給は無い訳。
519反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 21:22:42 ID:???
>>516
アメリカとかフランスとかではE-737じゃなかったっけ
日本だけわざわざ新型のE-767を買わされただけかと
520名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:24:46 ID:???
F-2スーパー改の性能で総コストがF-2ぐらいだったら、次期主力になるのか
コストダウンって、やっぱり一度出来上がると難しいのだろうか
521名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:24:55 ID:???
もうさ、ミサイル積めればなんでもいいよ
護衛艦でも地上配置型でも戦闘機でも何でもいいよ
いっそのこと巨大な航空機にSM-3をだな(ry
522名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:24:59 ID:???
>>519
次はE-787だね。
B787は準国産と言われているし。
http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20070926A/index.htm?FM=rss
523名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:32:57 ID:???
>>521
お前SM-3幾らするか知ってるのか?ぽんぽん撃って良い値段じゃないぞ
524名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:33:08 ID:???
>>521
違うよ
「日本の世界最高性能AAM-4とAAM-5が積めれば」でしょう。
ミサイルの高性能化でドッグファイト前に決着が着く時代だから。
525名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:33:32 ID:???
タイフーンは見たところ、凶器としての貫禄に欠けてる気がしてどうもな

実際、これってどうなんだろうな?
526名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:36:40 ID:88HXUEJM
制空考えるならF-15Eでとうぶんは間に合う
航続能力、兵器搭載能力。
F-22買えなかった予算分で、イージスの増強でもしとけばいい
ミサイル防衛増強が盛り上がってくるこれからの時代において、増強しやすい
527名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:37:03 ID:DKa6U9Lm
明日のF-22より今日のタイフーン。
防衛大綱を見直して、防空戦闘機の定数を増やさねば。
528名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:37:12 ID:???
E737の製造ラインが、無くなった結果というのを見たよ。
529名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:44:25 ID:L366hGen
>>525
イカ飛行機
530名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:47:35 ID:88HXUEJM
【EU】ユーロファイター・トランシェ3計画が始動。EU4カ国が契約調印[4/6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239029577/

CFTつきの奴をはやく見てみたいもんだな
531名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:50:49 ID:???
タイフーンとか言ってるやつ何なの?

技術迂回GETウマー!のシナ?
ウリナラF-35A最強!の韓国?
532名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:52:48 ID:???
現実的に考えれば、第5世代機までの繋ぎと割り切ってF−15SEなのだが。
533名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:53:49 ID:???
>>530
虎3始動か!
これは・・・
534名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:54:09 ID:88HXUEJM
まあとりあえずF-15Eの少数輸入でいいだろ
そして国産ステルス開発を急げ
心神なんて開発している場合じゃない、実用機開発にゴーサインだせ
535名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:57:29 ID:???
>>534
今更ストライクは無いだろ
536名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:57:59 ID:???
先日PAC3を展開してたが案の定テレ朝が実況中継していた。
いくら兵器としての性能が良くてもその正確な配置や動態がリアルタイムで
本国に連絡されてちゃ実力を発揮しきれないよ。
だから俺は陸上基地でしか飛ばせないF22にはむしろ反対だった。
一方海上に展開していたイージス艦はメディアの実況もなく
粛々と任務にあたることができた。まぁ読売のヘリが前日に来たとき
CIWSで落とせそんなもんと思ったが。
軍事行動には極力隠密が求められる。陸上機ではその離発着が
隠しきれない。だからFXには敵地を攻撃するにあたっても
普通の飛行場以外からも飛べることが重要な要素だと思う。
そして自衛隊は既存の方針を転換する時期に入った。
そうなるとFXに選定されるのはたぶんアレ。
お前らは大穴と思ってるやつ。俺は鉄板とみてるけど。
537名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:58:00 ID:???
>>532
いろいろな意味で正気ですか?

ちなみにF-15SEは自称第5世代機らしいぞ
538名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:58:32 ID:???
>>532
試験飛行が1年先のシロモノだぞ
539名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:00:19 ID:???
F-15SEって間に合うの?
540名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:00:39 ID:???
そこでLM JAPANでラ国ですよ!!!11!111!!!11
541名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:01:53 ID:???
>>534
輸入とか言ってる時点で的外れだな
542中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:02:02 ID:???
武器輸出をするがいいんだ。
安くあがる。
中国とお互いに融通しあって市場規模拡大すれば安いF-2、殲撃十型ができる。
543名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:02:16 ID:???
>>540
ラプターをか?あり得ない。
544名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:02:42 ID:???
AAM-4の射程ってどの程度なの?
公表してないから、はったり性能にしか見えんのだが
545名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:03:22 ID:???
>>536

オスプレイじゃ、FXにならんよ。
546名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:03:55 ID:???
>>544
すごく長い、よく当たる。
547名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:04:09 ID:88HXUEJM
>>536
とりあえずF−35のライセンス生産?
ライセンス生産って可能なのかな
そんでF−15後継は国産ステルスで行くのかな
548名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:05:48 ID:???
なんでもいいからみたくなってきたが
双発は譲れない一線だ
549名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:06:13 ID:???
F−35ラ国は、ほかの共同開発国が黙ってないよ。
F−35ベースのF−3なら微妙かもしれないけど間に合わん。
550名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:08:08 ID:???
F-35のラ国なんていつになるんだ…

かててくわえて、開発費込みで吹っかけられてすごい価格になりそうだぞ
ブラックボックスだらけで
551名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:08:11 ID:???
ステルス・双発・スーパークルーズを前提とすると








・・・困ったなぁ。
552名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:08:43 ID:???
お前ら現実見ろよ
F-15SEもF-35も間に合わねーよ
まだスーパー改のが可能性は高いだろ
どう考えても台風かF-15FXの二択だろ
553名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:09:12 ID:???
タイフーンってやっと虎3の計画が始動したのか
日本のFXに間に合わないじゃんかよ
つかAESAレーダー搭載は可能になったのか
554名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:09:20 ID:???
>>552
開発中の危ないものには手を出さない、超現実(堅実)思考だとそうなるな。
555名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:13:26 ID:m0tPME/T
F-15SEを今買うと公言すると、貧乏くじを引く事になる。余計な改造開発費の請求書が日本
あてに届く事になる。F-22はほぼ100%生産中止でしょう。するともう選択肢はF-15Eの
日本仕様版しかないんじゃないかな。もっともF-4の後継はなし(40機純減)という中国
が喜びそうな結末もじゅうぶんありえますけど。
556名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:14:08 ID:???
>>553
元々ラ国提案にあったのは虎2だし
虎3の契約数の少なさを見ると
イギリスが購入予定の虎2を1ユーロの破格の値段で日本に譲るって話断ったんだな
まあ部品供給やメンテ契約をイギリスとするって話だったし上手い話ではなかったんだろうな
これでタイフーンも消えか
557名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:15:58 ID:???
台風無かったら純減くらいしかないね
558名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:16:21 ID:???
F-15SEになりそうな悪寒・・・
これだけ引き延ばして、追加維持費に投資するなら
国産の選択肢除去をあんなに早くしてしまったのが勿体ない。
559名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:18:17 ID:???
漢は黙って国産ステルス。
マルチロールはこれからのスタンダードになる訳で
敵基地攻撃能力も持てるし一石二鳥じゃないか。
私、まーつーわ、何時までもまーつーわw
560名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:18:47 ID:???
時間的要素を考えりゃ、F-15の何とかバージョンかタイフーンか、純減しかねぇっぽいが

純減になったら、空自の将官は全部クビにしちまえ
561中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:19:21 ID:???
>>551
単発のほうがいいだろエンジンの信頼性も高いんだし。
562名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:20:54 ID:???
>>561
穴は1つより2つ有った方が楽しめる・・・だろ?
563名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:21:43 ID:???
>>559
たとえあなた(心神)がグリペン並みでも〜
564名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:23:53 ID:???
純減なら中古のトーネードでも良いから配備してやれよ

ってか、不自由な米機より好き勝手に弄れる台風のが良いと思うんだよな
565名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:24:03 ID:???
>>563
待つわぁ〜待つわぁ。何時までもまーつー(ry
566名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:25:03 ID:m0tPME/T
今はF-15Eの純正型を購入して、いずれ痺れを切らした韓国がF-15SEを購入するだろうから
開発改造費は韓国に背負わせて、F-15Jの後継選定のとき、F-35か、F-15SEのどちらに
するか選定するのが無難。
567名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:27:05 ID:???
>>538
ぶっちゃけ次期主力戦闘機決める気あるのか疑問に思えてきた俺ガイル。
568名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:28:06 ID:???
中華技術が思い切りシカトされててワロタw
569名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:28:09 ID:88HXUEJM
F−35はライセンス生産は不可能だから
少数輸入かな。
そんで国産ステルス開発を急ぐ。
570名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:28:36 ID:???
結局F-15FXが一番無難かねぇ。

現用のE型を後からSEへの改造することも可能とか言ってるんだし、
早急に選定しなくてはならんF-4の後継機としては、もうこれしかないだろと。
571名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:29:12 ID:???
>>564
台風じゃもろもろが高くつくだろうな・・・結局予算足りなくて何も出来ずに終わりそうだ
572名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:29:15 ID:???
>>566
マジレスすると韓国の導入数と資金力を考えれば
間違いなくF-15SE開発費込みよりF-35を選ぶ
573名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:29:40 ID:???
空自は純減だけは全力で阻止すると思うよ。
下手したら海自に戦闘機保有の口実を与えてしまう。
574名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:30:11 ID:???
>>539
間に合わないが、F-15FXを後々SE相当にアップグレードできる。
実際問題、F-15FXしかないな、選択肢は。EF-2000は虎2じゃクソ
F/A-18は制空戦闘機には不向き 従って戦闘力が高く、後々には
RCSの低減も望めるF-15FXがベスト。
575名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:30:26 ID:???
>>565
ほかの誰かに あなたが振られる日まで〜
576名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:31:23 ID:???
>>555とか>>565みたいに無意味に上げて的外れな事書く奴何なの?
何でF-22でも無いのに購入するんだよ
ライセンス生産しなくちゃ意味ねーだろ
577名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:31:36 ID:???
軍ヲタは待てるだろうが、国家の安全は待っちゃくれまい
と言うか、純減になんぞなろうもんなら、後々ちゃんと回復できるのかあやしいぜ

俺が財務省なら、絶対にカットするね
578名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:32:49 ID:m0tPME/T
もし本当に40機純減になったなら、空自の幹部は全員辞表を出すべきだね。中国空軍の
近代化が完成する2020年代に日本の防衛力は危機的な事態を迎えるな。空母が完成すれば
間違いなく尖閣近海の制空権は中国の手に落ちる。
579名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:33:38 ID:???
空自と政治家の馬鹿ども俺の夢を返しやがれ
有り得そうで一番無いと言われたF-15EFXが最有力候補ってどんだけなんだよ
F-22がどの程度のモンキーモデルで輸入されるのか、値段が幾ら位か話し合ってる時が一番楽しかった・・・orz
580中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:34:13 ID:???
>>578
責めてくるはずの無い国を勝手に脅威と感じるから不思議だ。
洗脳されてることに気付いたほうがいい。
581名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:34:36 ID:???
>>576
無知で的外れなのはお前だ
恥ずかしい奴
あみんも知らないのか














一発屋だったけどW
岡村孝子なら知ってる?
582名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:34:59 ID:???
>>579
文句言うのは機密漏らした海自でしょ
583名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:36:44 ID:???
この絶賛大不況中に、ただ輸入なんてありえん。せめてラ国せんと

だが時間がない。時間が時間が時間が
584名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:38:13 ID:0RzUcSLi
>>580
所詮は朝鮮カルト信者だ
洗脳を解くの不可能だろW

さて俺の予想通りらぷたーはダメになったなWWW
ネトウヨはF-35やF-15SEを賛美するだろうが
東亜板住人あたりは通り魔テロをやらかすかもなWWW
585名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:38:43 ID:88HXUEJM
>>583
なんのために、哨戒機とか輸送機とか国産にしているとおもってんだよ
それに、F−15だって当初30機くらい輸入だったでしょ
586名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:39:05 ID:???
タイフーンのラ国は三菱だから
587名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:39:07 ID:???
>>578
今の経済の伸びと驚異的な軍事予算で中国に抜かれるのは仕方ない話
そしてそれがF-22の採用が無理となった今それが近い将来になったってだけの事
在日米軍に頼ろうぜ、その為の思いやり予算だし
588名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:39:19 ID:???
F-22が完全に消えた事によって、もうこれ以上延期する理由は無くなるな…。

秋頃には正式に決まりそうだな
589名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:40:44 ID:???
一番日本に軍事挑発仕掛けて来そうなのは実は韓国と台湾だと言うことに気付いていれば良いのだが。
空自はカタログスペックばかり見てないで例えばF-35A低率生産機を二機程度輸入して実際に飛ばしてみる、とかするべきなのに…
590名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:40:55 ID:???
>>585
世の中には、目的がいくつもある事象があるわけだが
591名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:41:04 ID:???
F-22売らなかったアメリカへの義理は無い!と言うならタイフーン

北朝鮮のノドン基地叩くならF-15E系列
F-15SEとして普段使い、緊急時にはCFT通常型&通常垂直尾翼にする
592名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:41:10 ID:???
>>580
どこも攻めてこないと思ってるほうが頭の中がお花(以下略
まあ隣国には常にある程度警戒しないといかんな
593名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:41:42 ID:???
軍事産業は最大の公共事業ですぜ兄者。
民間も潤う仕組みが日本の軍事産業構造ですから。
純減なんて残念ながら、ないお。ppp
594名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:41:43 ID:0RzUcSLi
>>588
ま、タイフーンに決まりでしょう
F-15SEなんて初飛行すらしていないウンコ詐欺機体など
論外ですWWWWWWWWWWWW
595中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:42:50 ID:???
>>592
太平洋の向こうの国は脅威だがな。
いろんな国を襲ってる前科ものだし。
596名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:43:38 ID:???
>>594
お前に同意するのは屈辱だ!
どんな羞恥プレイだよWW
597名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:43:55 ID:0RzUcSLi
日本の仮想敵国はアメリカ
598名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:44:50 ID:m0tPME/T
空母が完成すれば、間違いなく中国は尖閣諸島占領に動く。領有権を主張している国の
警備隊が実際に常に上陸していてうろうろしている南沙諸島より、無人島で人的被害が
想定されない尖閣諸島は占領するのも簡単だし、各国の非難もあまりない。アメリカも
尖閣に中国の空母が前面にでてくれば、あえて火中の栗は拾わない。そうならないためにも
圧倒的空戦能力のあるF-22が日本にあることは重要なことだったわけだが、それも夢幻
になったからには、せめてF-15FXでも買って数だけでもそろえなくては。
599名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:44:57 ID:???
>>595
アメリカ本土からレスか?
御苦労だなWW
600名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:45:06 ID:0RzUcSLi
>>596
らぷたーが生産中止になったからって火病るなよ
601名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:45:17 ID:88HXUEJM
自民党の細田幹事長は、北朝鮮の核・ミサイル問題へのアメリカ側の対応について、ライス前国務長官と
6カ国協議の首席代表だったヒル国務次官補を名指しし、「弱腰で間違っていた」と厳しく批判した。
総務会で細田幹事長は、ライス・ヒル両氏を批判したうえで、「ミサイルが日本の上を
通過して、『何もなかったから一安心』というのはおかしい。対抗手段を考えた方がいい」と、
日本政府がより厳しい措置をとるべきとの考えを示した。自民党の坂本剛二氏は
「向こうが持っているのだから、(核開発を)やめるまでは『こっちだって、それくらいの準備をするぞ』
くらいのこと言わないと。どうしようもないんじゃないか」と話した。
これに先立つ役員連絡会では、坂本組織本部長から、北朝鮮の核開発について「日本が核を持つと言わな
いと、やめさせることができないのではないか」との意見も飛び出した。
(04/07 21:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
602名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:46:43 ID:???
甲案  F-15FX + F-35A
乙案  F-2 + F-35A
603名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:46:48 ID:???
てか、らぷたん生産中止で一番きついのはアメリカ空軍でないの? イーグルだって日本よりボロボロだろうし、今のらぷたん配備数じゃコストだけかかってロクなことないじゃん
604名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:47:07 ID:0RzUcSLi
しかしやたら中国脅威論唱える基地外が多いがフリーメイソンかユダヤ人協会の
工作員かね
605名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:47:52 ID:???
>>598
尖閣諸島侵略に空母は必要ない
空母が前面に出てくるとか基地外かWW

>>600
オレはタイフーン派(を隠れ蓑にしたF-2派)だ。
ラプターなんて稼働率低し黒箱だから要らん。
606名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:48:23 ID:???
J10がF22に勝てるとか言ってる糞コテがいる
607部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 22:49:00 ID:???
>>606
ネタコテだから気にすんな
608反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 22:49:12 ID:???
なんだリベ生きてたのか
609中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:50:10 ID:???
中国と強力して美国をたたかんといかん。
東風も空母も美国を攻撃する為のものなんだから。
日本を攻撃するのに東風も空母も不要なことに気付こうな。
610名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:50:20 ID:???
>>601
細田よくいった!!

>>604
気違いが何言ってんだよWW
611名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:51:22 ID:???
F-22が欲しい欲しいと駄々をこねてた挙句の果てがこのザマか

やれやれだな
612名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:51:22 ID:88HXUEJM

自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」

自民党の7日の役員連絡会で坂本剛二組織本部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、
日本も核武装をすべきだと述べた。
坂本氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日本も『核を保有する』と言っても
いいのではないか」と述べ、国連脱退にも言及したという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090407-OYT1T01011.htm?from=navr

眠れる獅子が目を醒ましたようだ。。。。

613名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:52:19 ID:???
基地外四天王勢揃いですか
614名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:52:42 ID:???
>>603
アメリカ本土を爆撃する能力を持った国がロシアしかいないからだろう。
戦闘機迎撃なら、本土の主力はF-16だし。日本がもし、音速爆撃機保有していたらアメリカはF-22の生産を続けていくだろう。
615名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:53:14 ID:???
もうスレ違いにレベルの低い話に糞コテと歌丸に触りまくりで目も当てられないレベルの低さだな
616名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:53:16 ID:???
殲撃とか型番の数字がいくつであろうと「殲撃」って文字が目に入った瞬間
「粗悪品」「弱そう」とかいうイメージしか沸かない。
617名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:53:45 ID:???
かくかくしかしか
618名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:54:07 ID:???
F−2ウルトラ魁

双発化
斜め垂直尾翼化
AESA

これでイイ
619名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:54:10 ID:???
>>586
ラ産な
620名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:54:33 ID:???
>>615
暗い暗いと言うよりも自らすすんで灯りをつけましょう
621中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 22:54:48 ID:???
>>616
殲滅の殲に撃破の撃、強そうじゃないか。
漢字だから強そうにみえ、強いから感じが映える。
622名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:55:05 ID:???
>>612
核マンセーはニコ厨とようつべの厨房で十分です
623名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:55:22 ID:+SOs8GDd
もうだめかもわからんね
624名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:55:35 ID:???
名前負けという言葉がありまして
625名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:56:55 ID:???
ラ国なら知ってるが、ラ産って何だ?
ラオス産か?
626名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:57:07 ID:???
>>612
国連脱退とか馬鹿じゃね?
どこのいつか来た道だよWW
627名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:57:22 ID:???
>>457
制空戦闘に使うつもりなら航続距離を1割削ってでも232に換装する選択もアリ
628名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 22:58:00 ID:???
大陰核と小唇核
629名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:59:09 ID:???
↑死ね
630名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:59:35 ID:???
>>625
本来「ラ国」の方が言葉としておかしいだろ。
2ちゃんしか知らないネトウヨには難しすぎたかWW
631名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:59:40 ID:???
>>628
大陰唇と小陰唇だろ
632名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:02:04 ID:???
>>630
無知厨ワロスw
633反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 23:02:36 ID:???
>>622
黙れ反核厨
634名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:03:13 ID:???
>>630
おまえが知らなかっただけだろ
恥ずかしさを紛らすために逆ギレとは恥の上塗り
2ちゃん用語が嫌いなら2ちゃんに来るなよ
635名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:03:18 ID:???
ラ国が正解
636名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:03:31 ID:J3vzPAi2
まあ、国連に入ってても何のメリットもないしなあ日本は
核武装すればいいんじゃね
637名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:04:00 ID:???
>>633
核なんて非現実的だろ
周りが認めてくれねーよ
638名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:04:08 ID:0RzUcSLi
>>612
やっぱり自滅党は危険な政党だな

早く政権交代しようぜ
639名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:04:24 ID:???
被害担当艦っていつの間に2隻になったのかね
640名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:05:07 ID:0RzUcSLi
>>608
久しぶりやのう
朝鮮カルト信者のネトウヨニートW
641名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:05:42 ID:???
ライセンス国産の略だから「ラ産(笑」なんかよりも「ラ国」で適当。
「ラ産(笑」だとライセンス海外生産でも「ラ産(笑」と略せてしまう。
642名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:06:36 ID:0RzUcSLi
>>637
ウヨ丸にも同じ事言えよ
ウンコ一代の自作自演劇場はいいよ
643名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:07:34 ID:???
常任理事国にもなれず

紛争問題すら解決も見込めず

拒否権ある国家には好き勝手され

嗚呼、軍事力をアピール出来ない弱みw
644反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 23:07:47 ID:???
>>637
シナチョンや露助のやることが看過される以上、こちらもきちんと対応をすべき

>>640
朝日規制のおかげで仲間が減ったな
645名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:08:08 ID:???
FXレースは白紙に戻った
ラプターが消えたこの際、一から考えるいい機会と思うべし

俺個人としては、アメリカ製の当て馬にされるのを嫌って売り込みをしなかった
ラファールしかないと思う。
ラファール国産(ライセンス生産だけど)
の略でしょラ国のひと

そんでもって海自空母との連動企画
ダッソーに話しをもちかけるのと、忘れずにアメリカからカタパルト購入じゃ
646部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 23:08:13 ID:???
>>642
歌丸にそんなこと行っても非人認定されるだけだろw
647名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:08:57 ID:???
海外からライセンスを買って国内生産する場合、普通は「ライセンス生産」という。
ライセンスを買ったものを「国産」とは言わない。あくまで「国内生産」。
2ちゃんの軍オタ以外では常識。
648名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:09:06 ID:J3vzPAi2
北朝鮮が核開発やめないのであれば、日本核武装
という流れになってきたねえ。。。orz


これは止められないだろうねえ。。。orz

日本核武装かあ。。。

いやだなあ、ほんといやだなあ。。。。orz
でも

仕方ないのかもねえ。。。orz
649名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:09:12 ID:???
>>645
提案すら拒否られましたが何か?
650名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:10:56 ID:???
>>641
ラ国馬鹿の無知っぷり板杉
651名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:12:01 ID:0RzUcSLi
>>644
あんなのネトウヨの捏造に決まってるじゃんW

>>646
何かと決めつける奴だからなW
652名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:12:08 ID:???
>>647
国内開発生産→国産
ライセンス国産→ラ国
ノックダウン生産→そのまま
輸入→導入
653名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:12:19 ID:???
>>647
必死だな
ライセンス生産でも海外で生産したら「国内生産」にはならないんだが
頭悪くて分からないかw
654反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 23:12:29 ID:???
>>648
なんで嫌なのさ
敵がこちらを核で焼くのを厭わないのだからこっちも同じ態度で臨まないとな
655名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:12:39 ID:HSbq2wES
もうじきプーチンが来るからロシアに声をかけたほうがいいな。
インドと共同開発も出来る。

656名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:12:57 ID:???
いいやこれが日本が余力あるうちに核を取得できる最後のチャンス
特アの発言力が増して手遅れになる前に核を持つべき
657名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:13:03 ID:???
>>652
ラオス産→ラ産
658名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:13:27 ID:???
>>653
意味不明
659反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 23:13:37 ID:???
>>651
ネトウヨという言葉を書き込んだ奴の大半がアカヒからだったんだっけ?
660名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:13:49 ID:???
このタイミングで、安倍ちゃんと、民主の前畑が一緒にアメリカいっとる。
これは、なんかありそうな予感。

661部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 23:14:03 ID:???
>>651
おまえ人のこと言えるのか?w
662名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:14:05 ID:???
F-2製造の権利を買い取ってこれしかない
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1239113631670.png
663名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:14:12 ID:???
>>653
「ライセンス国産」なんて現場で使わないよ?
664名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:14:49 ID:???
中国様と共同開発すればいい。
665名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:15:32 ID:???
核保有は出来る機会がそうそう現れないだろうから
今もっと討論して保有しようってのは必要だよな
666名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:15:56 ID:???
>>663
ふーーん。
どこの現場かな?wktk
667中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/07(火) 23:16:04 ID:???
>>664
併合してもらうが一番
668名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:16:16 ID:???
国内開発生産→国産
ライセンス生産→ラ産
ノックダウン生産→ノックダウン
輸入→FMS(米の場合)
669名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:16:39 ID:???
>>666
道路わきの・・・
670名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:16:41 ID:0RzUcSLi
>>659
だからネトウヨの自作自演劇場だってW
さて寝るか
671名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:16:48 ID:???
>>658
頭悪くて分からないかw
672名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:16:51 ID:???
日本はNPT条約のうえでも、核を合法的に持てる条件を満たしてる。
673名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:17:07 ID:???
>>666
2ちゃんしか知らない厨房必死
674名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:17:17 ID:???
核兵器廃絶が叶わない以上、唯一の被爆国として、広島長崎の次を作らないのが政府の仕事。
そして次を作らない方策は、核保有国の奴隷となり未来永劫自由と財産を毀損し続けるか、
自ら核を保有するかいずれかしかない。
675名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:17:30 ID:jKg0N6V3
このスレの流れで解ったが台風を否定してる連中はヨーロッパで迫害を受けたユダヤ工作員と言うわけか
676名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:17:32 ID:???
>>668
ラ産なんて言ってるバカは世界中で一人だけだってw
677名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:02 ID:???
T-4再生産でレッドインパルスとかイエローインパルスとか作ろうぜ!
そうやってパイロットの数だけ維持して、いまから国産戦闘機のプランを走らせる。
678名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:07 ID:???
>>671
的外れなことを言ってるのにも気づかないアホ(笑
679名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:12 ID:???
>>673
レス乞食乙
680名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:41 ID:???
北と中と露、これだけ周辺を核保有敵国に囲まれてるのだから
日本も核を持つべき、F-22の導入が不可能になり
どれを導入しても近い将来日本の防空が周辺途上国と肉薄するのが解ってるのだからなおさらな
681名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:56 ID:???
>>641
間違いを指摘されて逆ギレとか痛すぎ。

略さず書いたら ラ国さん(小笑)
682名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:18:59 ID:???
ラ産、これは流行るwww
683名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:19:28 ID:???
>>676
リアルな世の中は「世界中で一人だけ」の人で一杯です

619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:54:10 ID:???
>>586
ラ産な

630 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:59:35 ID:???
>>625
本来「ラ国」の方が言葉としておかしいだろ。
2ちゃんしか知らないネトウヨには難しすぎたかWW

663 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 23:14:12 ID:???
>>653
「ライセンス国産」なんて現場で使わないよ?
685名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:20:08 ID:HimX2eTw
こうなったらイスラエルロビイストのがんばりに期待するしかない!
中国ロビイストが勝つか、イスラエルロビイストが勝つか
686名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:20:16 ID:???
ラ王の間違いだろJK
687名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:20:33 ID:???
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
688反ス厨 ◆nBGXrI3zi2 :2009/04/07(火) 23:21:20 ID:???
457 :どうですか解説の名無しさん :2009/04/07(火) 20:53:48.63 ID:iueJSe/c
4月7日まとめ
試合前・・・岩本「唐川はハッテン途上」発言
1回表・・・早川・福浦・橋本で3P
2回表・・・TDN、イグッ!チにでかいのを1発ぶちこまれる
4回表・・・岩本「TDNはもっと下半身を使え」発言
5回裏・・・T.NOKが唐川にでかいのを1発ぶちこむ
7回裏・・・TROKが勝ち越しタイムリー
8回表・・・岩本「TDNは尻上がりに良くなった」発言
8回裏・・・打線が爆発してハッテン差をつける
試合後・・・TDN、お勃ち台に上がる
689名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:21:32 ID:???
ラクダの出産→ラ産
690名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:22:38 ID:???
「ライセンス生産」と「ライセンス国産」でググってみれば一目瞭然なのになぁ(笑
ラ国厨の2ちゃんの中の蛙っぷり痛過ぎだろ
691名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:23:26 ID:???
>>688
ハッテン差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:23:39 ID:???
全裸でお産→ラ産
693部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 23:24:25 ID:???
確かにラ産は語呂が悪い気がする
694名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:25:56 ID:???
「ラ国」と「ラ産」でググってみれば一目瞭然なのになぁ(笑
ラ産厨の脳内の妄想っぷり痛過ぎだろ
695名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:26:05 ID:???
>>685
だからアメリカ自体で技術流出があって政治家どもが心配するようになって
国外に出す気を無くしてるんだって
イスラエルのラヴィー他レーダー諸々しかり日本のイージスシステムP2P垂れ流ししかりで
696名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:26:14 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%94%9F%E7%94%A3

>兵器などのライセンス国産の業界では『ラ国』という略語が使われることがある。
697名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 23:26:16 ID:???
ライセンス生産はライセンス生産
ライセンスによる国内生産なのがラ国だと思う
698名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:27:09 ID:???
>>693
ラ国は語呂が悪い上、意味的におかしい
699名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:27:20 ID:???
「現場ではラ産」の人もソース貼りなよw
700名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:27:32 ID:???
>>690
なんで「ラ産」でググらんのだ

っつーかだな
2ch用語だとして、それがどうした?

ここは2chなんだから、2ch用語が使われて何がおかしいんだ
さっぱりわからん
701名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:30:34 ID:???
>>696
一般の用語は「ライセンス生産」。
それを軍事分野の一部で「ライセンス国産」という言い方をする場合もある。
「ライセンス国産」を略した場合は「ラ国」。

結局一般的には「ライセンス生産」なんだよな。
ライセンス買ってるのに国産とかおかしくね?ってのは一般的な感覚。
702名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:31:08 ID:???
ラ産でググると

イスクラ産業株式会社
キタムラ産業
エクアドル インバブ−ラ産
イタリア ヴァルボリチェッラ産辛口赤ワイン
ゴルゴンツォーラ産のチーズ
ハワイ島カムウ ェラ産

こんなんしか出てこないよw
703名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:31:39 ID:???
兵器をその国で生産できるかどうかは政治的に重要な意味を持つ
704名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 23:31:58 ID:???
>>701
でも【ラ産】とは言わないなぁ。
705名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:32:49 ID:???
googleで一件だけライセンス生産=ラ産の検索結果が出るね


空自次期主力戦闘機考察スレ496

197:03/27(金) 12:47 ??? [sage]
>>186
禿同。よく言ってくれた。
オレはずっと『ライセンス生産』『ラ産』って言ってたのに、軍板の糞どもはどいつもこいつも『ライセンス国産』『ラ国』って言いやがる。
州代表を謀殺しデスタン如きに暗殺されるような野心家がそんなに好きか御前らw
オレも通じないかなと思ってだいぶ前に『ラ国』に切り替えたけど、やっぱりライセンス『国産』って変だよな。
ライセンス生産を国産と詐称するどこぞの国みたいだ。




やっぱり世界中でお前だけじゃんwwww
706名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:32:53 ID:???
でもライセンス国産も本来おかしい言い方
707名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:33:31 ID:???
「現場ではラ産」のソースまだぁ?
708名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:34:50 ID:???
略さないで「ライセンス生産」って言えばいいだけ
「省略してる俺カコイイ」とか思ってる香具師が居るだけ
709名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:34:59 ID:???
>>705
レスになってる時点で元レスという「相手」がいるわけで。
自演だと言うなら自演ソースよろ。

自演認定厨もかなり痛いぞW
>>706
国産を国内生産と理解すれば別に変な言い方ではない。
711名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:35:33 ID:???
もう台風虎一でいいよ〜
712名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:36:03 ID:???
タイラ  タイフーンをライセンス生産
ラプラ  ラプターをライセンス生産
ラファラ  ラファールをライセンス生産
ライラ  ライノをライセンス生産

ライノ  ライノをノックダウン生産
ラプノ  ラプターをノックダウン生産

以下略、

俺はライセンス生産は略さないけどな、きちんと考えを伝えたいから
713名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:36:22 ID:???
>「省略してる俺カコイイ」とか思ってる香具師が居るだけ

主観による決めつけ乙
714名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:36:23 ID:???
>>710
そもそも「国内生産」を「国産」と略すの自体おかしい
715名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:36:55 ID:???
ラオス産野菜
中国産うなぎ
716名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:37:55 ID:???
ラ国=ラオス国
717名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:38:17 ID:???
>>714
あほか
国産牛と和牛は違うんですよ
ライセンス生産権を買って外国『製』の兵器を『国産』するんだから、
言葉的にはライセンス国産でなんらおかしいところはない
>>703ということもあるし
718部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/07(火) 23:38:36 ID:???
>>711
オーストリアはトランシェ1も買ってるんだよな
719名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:38:37 ID:???
>>709
おいおい(笑
自演だとは誰も思ってないよ
別人を装ってるようにも見えない
前スレだし誰がどう見ても同一人物ってだけ
720名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:39:35 ID:???
ラ産でもラ生でも何でもいいけどよー

派生でやってくれ
721名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:39:53 ID:???
「現場ではラ産」のソースまだぁ?
722名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:40:08 ID:???
いつまで糞レスかまってんだよw
スルースキル0かw

「F-22を自力で作れ」と言われるとすげーハードル高いけど。
「F-15を超える戦闘機を自力で作れ」って言われれば出来そうじゃない?

別にアメちゃんと戦争する訳じゃねぇーんだし、ステルスなんてあったらあったでいいだろ。
723名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:40:34 ID:???
ラ生だとビールっぽくなるなw
724名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:40:52 ID:???
>>722
イーグルを超えるだけならいけるだろ
時間と金さえまっとうに用意されるなら
725名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:41:43 ID:???
>>710

国内で生産すれば何でも国産というのは、ベンツに星のエンブレムをくっつけて国産車ニダて言ってるみたいでいただけない。
726名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:41:50 ID:???
>>724
…どっちも欠乏してる気が
727名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:41:59 ID:???
>>722
でも次スレでもまた出てくるぜ
ラ産とか言ってるアホな人
728名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/07(火) 23:42:37 ID:???
>>668
亀レスだが

輸入→FMS(米の場合)

ダウト。

FMS(有償軍事援助契約)はあくまで手段であって輸入の場合全てではない。
729名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:42:51 ID:???
>>719
じゃあ最低2人はいるわけだ。
世界中で一人だけじゃなかったの?
730名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:43:22 ID:???
もう無理に略さなければ良いだろ
むきになって口論になる程の事でも無いと思いますよ
731名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:43:43 ID:???
>>729
論点はお前の語彙が正しいかどうかだろ?
なに逃げてんだよw
732名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:44:18 ID:???
>>727
ライセンス生産を知らないお前はもっとアホな人
733名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:45:25 ID:???
>>731
「世界中で一人だけ」発言から逃げたいわけですね、わかります
734名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:46:17 ID:???
>>729
おまえバカだろw
二人じゃなくて一人だよ
誰がどう見ても同一人物だと言ってるだろ
735名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:46:20 ID:???
リベラル・・・地上最強のキチガイ。ニート。 元ネトウヨ。Wの多用、AA投下、歌丸をウヨ丸、コテ一代をウンコ一代と呼ぶのが特徴。 自称カナダ生まれの売り上げと収益の違いが解らない30代IT企業マネージャーのリア厨。反米厨。虚言癖。
一億円の資産と20人の弟子と10000人の支持者がいるらしい。 ハンドボールのルールを知らないハンドボールファン。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。通報される。 中華技術に続き常見問題で珍説扱いされるという快挙達成。
自演厨。ユダヤ陰謀論者のコシミズ信者。 結婚式で火病を起こしご祝儀を200万にして恥をかく
歌丸・・・電波。思いこみが激しい。反米厨。核武装バカ。防空のためにイージス艦増強を主張。在日ニート。大阪人。チョンコ、非人などと連呼したりようつべのURLを貼り付けたりするのが特徴。ID丸出し。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。通報される。
反日厨・・・親中派のニート認定厨。戦闘機の話ができない。 右翼は負け組と主張する負け組。矛盾の塊
反ス厨 ◆BSH6.TC7dc ・・・復活の核武装バカ。所属は横浜国立大学(一浪)。単細胞。日本の国情にはスパホやストライクイーグルはあわない。反日厨に論破される 。核武装に反対する奴は処刑しろ。
神の壁_____________________________________

部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE・・・ゆとり世代のトップバッター。キチガイ調教師。所属は筑波大学(一浪)元AA厨。キリ番のとれるキリ番ゲッター。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。 通報される。ですがスレ遠征中
sageてまったり・・・地丹。小学生。 学習能力ゼロ。自演認定厨。
ミンスムリオタ@FreeTibet⇔ChinaFree ◆Odt5rbkbNw・・・臭気。自演認定厨。東京都立大卒
736名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:46:54 ID:???
ライセンス国産ってググったけどそんな単語存在しないぞ
どういう事だ?
737名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:47:09 ID:???
>>732
論点ずれてるぞアホ
738名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:47:14 ID:???
>>734
自演のソースだせよ
739名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:47:36 ID:???
中華技術 ◆BxtJQeQrI6・・・ゆとり釣り師。発言の9割が嘘。差別主義者。ロリコン。ハープーン太郎。学歴詐称(自称精華大卒)常見問題で珍説扱いされるという前人未踏の快挙達成。
霧番・・・ロリペドスパホ厨。リアル在日韓国人。キリ番のとれないキリ番ゲッター。自称部品鳥のライバル。児ポ法に怯える日々
幻想技術 ◆uA7mmAky8s ・・・変態マジキチ
名無し上等兵 ◆7aztojjG42・・・馬鹿ウヨ。幼稚。
ラ産・・・ラ産(笑)
たいちょー翼が取れました! ◆colbOqlL7.・・・無職。謹慎中。

変態の壁_______________________________________

洗濯機・・・リアル工房の古参コテ
昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE・・・たまに厨房なおじいちゃん。空気
ゆとり ◆c8r9ZTojt2 ・・・スレッドストッパー
740名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:47:41 ID:???
もうそれぞれの略し方でいいじゃん
省略したら正しいも糞もねーよ
741名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:48:19 ID:???
>>737
おまえもな
742名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:48:46 ID:LV0Fn+yW
ぶっちゃけ戦闘機に金かけるよりレーダーとか早期警戒機とか、そういうのに
金をかけたんでいいんじゃないか?
いまどき戦闘機単独での戦闘なんてそうそうあるもんじゃないし、そもそも日本は
専守防衛なんだろ?
743名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:49:30 ID:???
>>740
それを言ったら終わっちゃうじゃないか
744名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:49:30 ID:???
>>742
ド素人は東亜に帰れ
745名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:49:48 ID:???
F-22に張り合ってステルス機能つけようとしてる馬鹿な国があるだろw
T-2とかからいきなりF-22レベルなんて無理なんだからさ。
そんな馬鹿なことせずに、まずは正常進化版としてF-15を超える戦闘機を目指して作れば、
元の金額からしてみれば安く早く出来るだろうよ?
746名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:51:44 ID:???
>>745
正常進化版として実証機を作ってるものと思っていたが
747名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:51:57 ID:???
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産 ラ産
748名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:52:07 ID:???
実績山盛りってことで、F-15Eでいいじゃん
タイフーンでもいいけどよー

どっちにしろ、純減よかマシだろう。ひでぇ比較だが
749名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:52:14 ID:???
誰か>>736に何か言ってやれよ
750名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:52:38 ID:???
ラ産=ラーメン産業
751名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:52:42 ID:???
>>745
完成したときには旧式では話にならない
752名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:53:01 ID:LV0Fn+yW
>>744
ここもど素人の集まりじゃんw
専門家と言っても、しょせん自衛隊員どまりだろ?w
753名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:54:12 ID:???
>>736

>>697
754名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:55:10 ID:???
>>751

F-15を超える性能が旧式なのか?
755名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:56:51 ID:???
ラ国厨 火病りすぎワロタ もういいんだよ略さなくて

ラ生、ラ産 だよやっぱり
国内で設計図や技術移転とともにそれで同じもの作っていいよって権利(ライセンス)に 大枚はたいてるのがライセンス料

国産というのはやはり国内開発をさす
国産H2ロケットとかさ

いい加減 間違いは認めなよ
756名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:58:42 ID:???
>>755
ライセンス生産やライセンス国内生産(言わないけど)は許せるけど
ライセンス国産にはどうしても違和感を覚える。

自演じゃないよ(笑
757名無し三等兵:2009/04/07(火) 23:58:56 ID:???
>>755
もういいんだよ略さなくて
758名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:00:05 ID:???
ラ産厨コテつけろ
759名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:00:22 ID:???
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
ラ産
760名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:01:39 ID:???
>>759
ライセンス生産
ラ(ry



761名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:02:24 ID:???
>>755
いい加減 間違いは認めなよ
いい加減 間違いは認めなよ
いい加減 間違いは認めなよ
いい加減 間違いは認めなよ
いい加減 間違いは認めなよ
いい加減 間違いは認めなよ
762名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:02:43 ID:???
「現場ではラ産」のソースまだぁ?
763名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:03:36 ID:???
ラ国、ラ産、ラ生・・・

言葉の趣旨は伝わってんだから別になんでもいい気が。
764名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:04:01 ID:???
>>755
>ラ国厨 火病りすぎワロタ もういいんだよ略さなくて
>ラ生、ラ産 だよやっぱり

新手のギャグですか?
765名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:04:07 ID:???
国外でライセンス生産して日本に持って来たらそれは既に輸出だよな?
ライセンス生産で通じるよな?俺おかしいか?
>>755
国内生産=国内開発じゃないよね。
(食肉牛とかも輸入でも飼育を一定期間を経ると国産表記できたはず)
それと不思議なことに昔からライセンス生産を略記するとラ国になるんだよ。
別にライセンス生産という単語を知らない訳じゃない。
767765:2009/04/08(水) 00:06:20 ID:???
間違え輸入な
ツッコミ要らないよ
768名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:06:34 ID:???
>>765
おかしい。
それ輸入だろ。
769名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:06:44 ID:???
>>713

図星だったんですね。分かります。
強がらなくていいです、今晩はもう回線落としてせいぜい枕を濡らしてください。
770768:2009/04/08(水) 00:07:30 ID:???
>>767
遅かったよ
771名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:07:55 ID:???
ラ産厨、コテつけて。
772名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:08:04 ID:???
>>765
うんにゃ、よく分かってらっしゃる
773名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:11:04 ID:???
馬鹿にはどうにも理解できないようだから、馬鹿の理屈が通用しない理由を詳しく説明してやろう。

「ラ産(笑」を略語と認めたとして、その言葉にはライセンス生産の意味しかない。
国内生産と海外生産があり得るが、どちらを示すかという情報が欠落する。
ライセンス生産という一つの情報しか伝わらないわけだ。

一方で「ラ国」すなわちライセンス国産だと、ライセンス生産かつ国内生産と二つの情報が入っている。
だから「ラ産(笑」では情報量的に「ラ国」を置き換えることはできないわけ。
774名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:12:00 ID:???
>>762
「現場ではラ産」って誰が言ったの?
レス番で指定してくれ

ちなみに

>663 :名無し三等兵 [sage] :2009/04/07(火) 23:14:12 ID:???
>>653
> 「ライセンス国産」なんて現場で使わないよ?

この人は「ライセンス国産」を否定しているだけ。
「現場ではラ産」なんて言ってない。
恐らくは「現場ではライセンス生産」っていう主張と思われ。
775名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:13:36 ID:???
>>774
コテ付けてよラ産厨さんW
776名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:14:58 ID:???
>>717惜しい。途中からおかしくなってる。修正してやるよ

ライセンス生産権を買って外国製の兵器を『生産』するのがライセンス生産

言葉的にもライセンス生産が意味する国内での製造権(技術移転含む)が理解されていれば、
ライセンス国産はおかしいですよ

ライセンス国の王子様
777名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:15:01 ID:???
>>773
誰も「海外でライセンス生産」なんてケースは問題にしてない。
そもそも軍事の場合あまり意味をなさない。
おまえが的外れなケースを勝手に持ち出してるだけ。
アホらし。
778名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:16:01 ID:???
お前ら凄いどうでもいい話題で盛り上がってるな
779名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:16:13 ID:???
ラ産厨哀れppp
780名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:18:15 ID:???
>>775
質問に答えられないんですね、ライセンス国の王子様w
改めて聞くよ
「現場ではラ産」って誰が言ったの?
781名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:19:36 ID:???
必死過ぎw
782名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:19:36 ID:???
783名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:20:57 ID:???
先ずはコテつけようよ。ラ産厨さん。
784名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:21:07 ID:???
>>777
ライセンス受けて生産する場合は、国内生産と海外生産に違いがないと?
お前アタマ腐ってるだろ。
785名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:22:30 ID:???
>>773
海外生産品を日本にってそれ「輸入」

ドイツVWのビートルも輸入
南米のどっかのビートルも輸入。
786名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:23:47 ID:???
>>782
質問の答えになってないよ。
それとも質問を誤魔化したいの?

改めて聞くよ、「現場ではラ産」ってカッコつきで引用してるけど、一体誰がこの発言をしたの?
答えてください、ライセンス国の王子様。

ところで勝手に借用しちゃったけど、「ライセンス国の王子様」っていいなw
776に多謝。
787名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:23:59 ID:???
コテつけて、ラ産厨さん。
788名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:25:06 ID:???
>>780
ハァ?おまえが言ったんじゃんw
苦しくなったから揚げ足取りかよ
『ライセンス国産なんて現場で使わないよ』なら、じゃあ現場ではなんて言ってるの?
ライセンス生産と言いたいんだろ?
そしておまえはライセンス生産=ラ産とバカな主張してるんじゃんw
789名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:25:50 ID:???
>>784
だからそんなケースは問題にならないって言ってる。
頭腐ってるのはお前。
790名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:26:02 ID:???
ラ産と言った椰子、コテつけて。
791名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:26:12 ID:???
ラプターの生産が終わりライン閉鎖すると決まった日に
タイフーンの虎3の計画が決定した日に
凄いどうでもいい話題に花咲かせるよな
792名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:26:56 ID:???
>>785
国内メーカーがライセンスを受けた上で海外の工場で生産するケースも考えられる
793名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:27:26 ID:???
ラ産厨=春厨

気にすんなw
794名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:27:42 ID:???
ν速のスレも埋まっちまったんだが、何処でFXの話題をすればいい?
795名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:27:56 ID:???
>>788
つまり「現場ではラ産」はお前の捏造だったわけだ。
素直に謝れアホ。
脳内妄想と現実の区別をつけろ。
796名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:28:14 ID:???
>>789
ライセンス受けて生産する場合は、国内生産と海外生産の違いは問題にならないと断言するのか。
お前確実にアタマ腐ってるよ。
797名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:28:59 ID:???
>>795
質問に答えろよw
『ライセンス国産なんて現場で使わないよ』なら、じゃあ現場ではなんて言ってるの?
798名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:29:03 ID:???
ライセンス国の王子様はコテつけて
799名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:29:09 ID:???
いい加減、ラ産厨はコテつけろよ。
ややこし、まんどくさ
800名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:30:10 ID:???
いあ、マンクサ!マンクサ!
801名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:30:18 ID:???
>>797
知るか。
でも俺の見解は示してる。
802名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:30:20 ID:???
あーっもうっ



  ス  レ  立  て  て  や  れ  馬  鹿  野  郎  共 ! !



803名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:31:18 ID:???
>>780

「現場ではラ産?」>「ラ国厨のお前らが暴れてるここが現場だ。」
このスレッド(現場)から変えていくんだよ。 その先兵がお前らだ。
身にあまる光栄を噛み締めよ
804名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:32:08 ID:???
ラ産厨ってアホなの?

「ライセンス国産って言葉は誤りで、ライセンス生産が正しい」と主張する人が、
「ライセンス国産なんて現場では使わない」と言えば、
それは「現場ではライセンス生産を使う」と言ってるのと同義だろ。
それを捏造と言いがかりをつけるなんて、アホすぎる。
805名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:32:21 ID:85BjEEIM
実際、なんか理由があるんじゃないのF22の量産中止。
扱いにくいか、言われているほど性能出ないか・・・。

いずれにせよ、F22は調達不能になったのだから、別な方策を考えるしかない。
ファントム代替をどうするかだ。

俺の個人的な見解だが、ファントム代替として、F-2をもう1飛行隊分製造して
つなぎにできないかと思う。
まずは、現実に入手可能な装備を用意しないとマジで防空に穴があく。
806名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:33:33 ID:???

797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:28:59 ID:???
>>795
質問に答えろよw
『ライセンス国産なんて現場で使わないよ』なら、じゃあ現場ではなんて言ってるの?

801 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:30:18 ID:???
>>797
知るか。
でも俺の見解は示してる。



結局現場を知らないわけですね(笑
807名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:33:39 ID:85BjEEIM
実際、なんか理由があるんじゃないのF22の量産中止。
扱いにくいか、言われているほど性能出ないか・・・。

いずれにせよ、F22は調達不能になったのだから、別な方策を考えるしかない。
ファントム代替をどうするかだ。

俺の個人的な見解だが、ファントム代替として、F-2をもう1飛行隊分製造して
つなぎにできないかと思う。
まずは、現実に入手可能な装備を用意しないとマジで防空に穴があく。
808名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:34:05 ID:???
5年前から一貫してライノ厨。
このグタグタ、いわんこっちゃない
809名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:34:38 ID:???
>>796
日本の防衛分野での日本企業による海外でのライセンス生産。
もしそう言うケースが軍事であるなら、実例を具体的に示してくれ。
じゃないとタラレバの妄想の域を出ない。

頭が腐ってるのはおまえっぽいけどな。
810名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:34:48 ID:???
ここまで話題引っ張ってるのは自作自演荒らしか
歌丸みたいに
811名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:36:13 ID:???
F-15 100機
F-2  100機
F-35 100機
タイフーン 100機

将来はこんな感じで
812名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:36:18 ID:85BjEEIM
ところで、F-15の権利って、全部で5000億円位で買えないのか?
日本が自由にF-15を製造し、改造できるようになれば(むろん、輸出不可)
それをFーXとしても良いと思うが・・。
813名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:36:43 ID:???
>>806
言った本人に聞けよ。
オレは言った本人がどういうつもりかなんて知らない。

それとも自演認定か?
妄想も体外にしろ。
814名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:36:54 ID:???
>>804
ラ国厨ってアホ
「ライセンス国産って言葉は誤り」

こたえ出たネ。恥ずかしいラ国は禁止な
別にライセンス生産の略称がラ国で良いやん。
816名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:37:30 ID:???
>>808
お前のライノ愛は認めてやるから、現実考えて諦めてくれw

ライノとライン閉じて、また莫大なライン投資費用が必要なF-2はどう考えても却下だろ
817名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:38:21 ID:???
>>812
5000億あるなら50機ラ国した方がよくね?
818名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:38:48 ID:???
>>811
数はともかく、機種はその辺りが一番無難でまとまりそう
819名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:39:27 ID:???
>>815
ライセンス国の王子様は「ライセンス生産」って言葉が許せないみたい
820名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:39:55 ID:???

ラオス共和国の略称がラ国で良いやん。
821名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:40:16 ID:???
>>813
おめでとう

認定です
822名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:41:00 ID:???
>>821
気違い自任乙
823名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/08(水) 00:41:33 ID:???
>>819
ライセンス生産は普通だろ。
【ラ産】は無いと思うけどw
824名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:41:58 ID:???
>>814
お前は文盲か?
>>804はラ産厨の発言を引用してるだけ
引用部分を捉えて「こたえ出たネ」って大はしゃぎとは・・・
バカすぎ
825名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:43:38 ID:???
>>804
脳内妄想で短絡して、勝手に発言を捏造して、見えない敵と戦ってるんですね
ガンガレ
826名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:45:03 ID:???
ライセンス生産は普通だな

ラ産厨の痛いところは、「ラ産」って誰も使わない略語をみんなに嗤われてるのに
「ライセンス生産」って言葉を否定するのかと、恥ずかしさに耐えきれず問題のすり替えをやってるところにある
827名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:46:21 ID:???
>>824
>>804はラ産厨の発言を引用してるだけ

引用(笑)
明らかに捏造して「引用」とはこれ如何に。
脳味噌腐ってるな
828名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:47:34 ID:???
もうやめてっ
ラーメン産業の為に争うのはっ
829名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:51:36 ID:???
日本の国会議員がいかに馬鹿なのかはわかったよ
830名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:51:51 ID:???
>>827
>「ライセンス国産って言葉は誤りで、ライセンス生産が正しい」と主張する人
この内容も捏造か?
じゃあ訂正しなよ。
831名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:51:56 ID:???
>>826
>「ライセンス生産」って言葉を否定するのかと

実際ライセンスの王子様は『ライセンス国産なんて現場で使わないよ』って発言を否定したくて、勢いあまって「ライセンス生産」って言葉そのものを否定しちゃってるよ。
まぁぶっちゃけると「ラ産」「ラ生」って表記する人は昔からいる。・・・すぐ消えるけど。
過去には語呂が悪いって理由で「ラ国」に改めた人がいたな。
833名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:53:21 ID:???
ラ産厨にとって一字一句完全に同じでないと捏造になるらしい
主張を整理した途端、捏造と叫び始めるw
834名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:54:16 ID:???
>>831
捏造乙w

> 勢いあまって「ライセンス生産」って言葉そのものを否定しちゃってるよ。

誰が否定したの?
答えろよ
835名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:54:58 ID:???
さすがに大人気ですね
ラーメン産業は
836名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:55:15 ID:???
国内でのライセンス生産でしょ
意味がわかればラ国でもラ生でもいいだろ
FXの話をしようぜ
837名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:55:45 ID:???
>>830
「現場ではライセンス生産と言う」と「現場ではラ産と言う」では全然違うだろ。
ライセンスの王子様はラ産厨が「現場ではラ産と言う」って主張してると言い張ってるわけで。
838名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:56:04 ID:???
>>824
お前が文盲じゃボケ
(そっくりオウム返しになるから中略)
バカすぎ

俺は略さないでかくけどな。って書いてた者ですが? はっきりしたのにラ生orラ産に噛みつくな

もしかしてバカだから間違いの省略形(ラ国)に執着してるの?
839sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 00:56:51 ID:???
ラ国、ラ産、どっちでもいいけど、生産技術習得の為に大金を使うのは馬鹿馬鹿しい。
もう日本はその段階を超えていて、自主開発技術を磨く段階に有る。
たったの40機をどうしてライセンス生産する必要があるの?
生産ラインになんか投資したら1機当りの導入価格が最悪2.5倍以上になるよ!!
機種は、台風、スパホ、F-15FX、なんでもいいけど、F-15FXにはF-15J/DJのラインは使えない。
F-15FX(E)とF-15J/DJ(C/D)は機体構造が異なるまったくの別の機種と考えた方がいいです。
840名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:57:46 ID:???
>>837
あれえ?ww
ライセンス生産=ラ産と言い始めたのはどこの誰でしたっけ?www
841名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/08(水) 00:57:52 ID:???
ラ王食べたくなってきたじゃねーか!くそっ。
842名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:58:47 ID:???
>>834
> 勢いあまって「ライセンス生産」って言葉そのものを否定しちゃってるよ。

誰が否定したの?
早く答えろよ
>もしかしてバカだから間違いの省略形(ラ国)に執着してるの?
だからライセンス生産の略称がラ国なんだってば・・・。
844名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:01:39 ID:???
>>840
それと>>663の発言は別だろ。
勝手に混同してんじゃねーよ馬鹿。
脳みそ腐ってるな。
845名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:01:46 ID:???
F-2増やすかライノかF-15FXにしてくれ
次期空そうでなくても遅れてるんだし、整備体系考えたらそれ以外にない
846名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:01:54 ID:1z5IQMlV
F2を今のエンジン2基の双発で推力偏向パドル方式、ステルス機体に
したら化け物戦闘機が出来る。
いやラプターのエンジン生産ラインだけライセンス生産できないか。
そうすれば機体のステルスは日本独自。電装も独自。推力偏向は三枚の偏向パドル方式
で心神改(震電20)が出来上がる。
エンジンは、いずれ国産に換装する。それまでライセンス生産。
アメもエンジンラインだけ残しておけば、景気が回復したときラプター生産
再開もしやすいと思うが。
847名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:02:05 ID:???
>>843
えー?
おかしいぜ

国は何処から出てきたんだ?略になってねーよ?
848名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:02:51 ID:???
>>843
より混乱を招く言い方はよせ
省略形は正式名じゃないからスルーしとけ
849名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:05:50 ID:???
何かF-15Eでも構わない気がしてきた。
爆撃能力は相当なもんだし、もうF-4分だけはそれでいこーぜ。
>>847
おかしいけどラ国の正式読みがライセンス生産なのはみんな知ってる。
単語として成立してるものを今更どうかしようと言うのが無理。
(ゴキブリをゴキカブリに戻そうと言うようなもの)
851名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:07:33 ID:???
>>850
おまえも「ライセンス国産」を否定するのか?
852名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:08:58 ID:???
この人、原付とかにも噛みついてるのかな…
「原転が正しい」なあんて(笑
853sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 01:09:05 ID:???
>>735
糞コテチェッカーもようやくアク禁解除ですか。W
これで、いつもの愉快なスレにもどった。W
ラ国、ラ産、論争なんてまさに!!
854名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:11:02 ID:???
略語なんて認知度の問題でしょ
みんなが使ってる方が正しいわけで

こっちが正しいと一人で戦っても全く意味ないよ
855名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:12:42 ID:???
>>796
ライセンス生産するのにわざわざ海外生産なんかする場合があるのかよ低脳。
ライセンス生産なら国内で生産するに決まってるだろ。
856名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:14:16 ID:???
>>855
決めつけですね
857名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:15:37 ID:???
>>850
いや、ラ国で意味はわかるが
ライセンス国産の略がラ国だろう
ライセンス生産の事をライセンス国産と言う事もあるだけで
普通は意味は判るから気にしないだけだろ
858名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/08(水) 01:18:05 ID:???
ラ王醤油味ウマウマw
859名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:18:51 ID:???
日本の誇るラーメン産業
>>851
ライセンス国産という単語もあるので否定はしない。(マイナーだけど)

>>855
ライセンスした製品を海外で販売する場合には現地生産するケースがある。
861名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:23:44 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|        久しぶりに来てみたら、ラ国だとかラ産とか
         |l、{   j} /,,ィ//|       謎の言葉が右往左往してて誰も次期主力機の話してねぇじゃねえか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        さらにF-22が生産中止決定してやがる
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がどうなっているのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
862名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:25:02 ID:???
>F-22が生産中止決定してやがる
マジレスだが
してません
863名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:25:30 ID:???
>>860
お前おかしいぞ

パーソナルコンピューターを例としよう
マイコンとかパソコンと言うな
マイコンは何の略か?パーソナルコンピューターの事だがその略ではない
My コンピューターの略だろう
864名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/08(水) 01:27:29 ID:???
どーでもいい。
>>857
スマヌです。
ライセンス生産→ライセンス国産→ラ国

ライセンス生産→ラ国

読み替えられたって感じですね。 orz
866ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/08(水) 01:28:20 ID:???
>>863
マイコンを知っている人間はぶっちゃけオッサンだなぁと言って見る。

ああ懐かしき8ビット時代
867名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:28:50 ID:???
>>863
> My コンピューターの略だろう
マイクロコンピュータだバカ
868名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/04/08(水) 01:29:56 ID:???
>>866
俺の5インチが主力だった時代はマックと言えば業務用でなぁ・・・とか?
869名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:31:02 ID:???
PC-8801mkUSR
870名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:31:36 ID:???
>>867
ん、俺が馬鹿だったようだ
すまん、ちっと間違えた

871名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:32:22 ID:???
なんか「国産」自体が略語なのを皆忘れているな
872名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:32:34 ID:???
ウリのも5インチ砲ニダ
873ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/08(水) 01:33:28 ID:???
大体意味は通じるから問題ない。
874名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:33:32 ID:???
FM-77AV
875名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:33:47 ID:???
>>868
200万円のMacとかありましたね
876名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:35:07 ID:???
X1turbo
877名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:36:28 ID:???
おし、次の話題いこ!
878名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:36:41 ID:???
ウホッ!良い流れ!
879名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:37:04 ID:???
ベーシックマスターS1
880名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:40:01 ID:???
>>870
いや間違ってるんだけど、間違ってない。
8bitの頃はパソコンって言葉はまだ普及してなくて、マイクロ・コンピュータとの境界もあいまいだったのでマイコンとふつうに呼んでた。
でも時代を下ると、これマイクロ・コンピュータとは明らかに違うだろ、って話になって、Myコンピュータ、の略語だっていう後付け理論ができた。
パソコンという呼び方が普及するとマイコンって呼び方は(狭義の)マイクロ・コンピュータのみをさすものに落ち着いた。
881名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:41:44 ID:???
ロリコンは何の訳ですか?
わかりません。
882名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:43:51 ID:???
ロリータ・コンプレックス
883名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:44:05 ID:???
ロンリーコンピュタリア
884名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:44:37 ID:???
>>881
ロリータ
コンピューター
885名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:45:13 ID:???
昔はコンピュータなんて研究所とか軍司令部とかにしかないよく解らんが「凄い物」てイメージだったから。
家庭用コンピュータが出るなんてすごい事だったんだよ。
今で言う「自家用機」みたいなイメージだったんだ。だから自家用コンピュータ→マイコンピュータ→マイコン。
最近はマイカーとかはもうあんまり言わんのか?
886名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:45:46 ID:???
ですがスレの奴はうせろ
スレで遊ぶな
887名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:46:15 ID:???
セクハラをセクシーハラハラの略だと思っていた友人を思い出した。
888ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/08(水) 01:47:25 ID:???
マイコンと聞いてマイコンピュータだと思ってしまう人間は、
未だにエンターキーをリターンキーといってしまう人間と同種の人間だろう。

さて、F-22が中止になり完全にF-15EとEF-2000の一騎打ちという形になってしまった。
889sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 01:49:15 ID:???
パソコンと言う名称が一般に定着したのはNECのPC98あたりかな?
890名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:49:47 ID:???
オフコンはすっかり死語になったな
891名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:50:04 ID:???
スレで遊ぶな って言う日本語もわからねえのか
892名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:50:20 ID:???
案外オッサンが多いな。
893名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:50:34 ID:???
なぜか↑を見たらF-2000というのが浮かんだ
ガワがユーロで中身が米製かw
894名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:51:33 ID:???
>>893
タイフーンにスパホの電子装備を積めばそれはそれでかなり強そうだ。
895名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:52:31 ID:???
中身京セラ製のPC-100とか
896sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 01:53:24 ID:???
>>888
F/A-18E/Fもあるよ。
897名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:53:57 ID:???
>>896
ないない
898ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/08(水) 01:55:23 ID:???
まだだ!まだ中止を提言するという発表をした段階だ!
まだ中止されたわけじゃない!


と、最早絶望的な状況で無為なことを言ってみたり。
899ゆとり ◆c8r9ZTojt2 :2009/04/08(水) 01:56:05 ID:???
>>896
そいつは最初からないわー
900名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:56:08 ID:???
ちょっと待て
俺はPC歴はそう長いわけでもないが(初代パソピアが最初)当時から今日まで
「マイコン」が「マイコンピュータ」の略称だという認識は一度も持った事ないぞ。
専門雑誌なんかでCUIの時代に「mycomputer」って言葉が使われてたか?俺は記憶にないがなあ。
901sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/08(水) 01:56:24 ID:???
>>897
ないか〜。
と、あっさりと引っ込める。W
902名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:56:43 ID:???
>>890
ミニコンもね。
学生時代VAX VMSを触ったことがあったが、あれが最後になるとは思わなかった。
あとEWSも最近聞かない気がする。
903名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:57:37 ID:???
>俺はPC歴はそう長いわけでもないが(初代パソピアが最初)
おいっ!
904名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:58:23 ID:???
>>900
PC-8001の頃かそのちょっとあとくらい
905名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:23:13 ID:???
>>904
85年頃かな?当時就職した時期で必要に迫られてお金をワープロ専用機にかけるようになったから、
DOSをいじり始めた91年ごろまでPCに疎遠だった期間があるんだよ。NECのマシンも6601が最後w
その時期に「マイコンピュータ」なる言葉が出現したのかもしれん。

でまあ、スレ違いはこの辺りでやめて、俺はEFの採用にそう大きな障害があるとも思えんのだが・・・
F-15C系とEFトラ1系とのキルレシオって公の記録出てるのかねえ、是非見てみたい。
906名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:41:55 ID:???
>>901
スレチ御意。

漏れもEF採用にそれほど障害があると思ってません。
アメリカが多少不満を見せるでしょうが、同じNATOの機体であることを考えると表立っての反対はできないと思います。
それに今後の対米兵器購入で交渉を有利に運び、F-22のような結果に再び招かないためにも、日本にも米国以外の選択肢があることを示して競争原理を機能させる必要があります。
907名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:46:40 ID:???
でもトランシェ3間に合うんですかね??
908名無し三等兵:2009/04/08(水) 02:51:38 ID:b37BK7pY
個人用コンピューターが珍しい時代
マイコンピューター

個人用自動車が珍しい時代
マイカー

言葉というものは、その時代背景によって変わるものなのです

それこそ、車といえば、手押し車、の時代があったように。

で、日本核武装まだあ?

909名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:05:48 ID:???
>906
韓国でラファール内定を無理矢理F15Kに変更した実績がありますよ?
そもそも
>今後の対米兵器購入で交渉を有利に運び
これが見えているのに強引な干渉をしないはずがない。
910名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:14:58 ID:???
まあ順当にいけばF-15になるんだろうなあ
FXなのかSEなのか知らんけど
何年も前から予想されてた通りになってしまった・・・
911名無し三等兵:2009/04/08(水) 03:29:08 ID:b37BK7pY
>>909
チョンはメンテをろくに出来ないんで、米軍の協力が不可欠だから
結局、米軍機になった。
912名無し三等兵:2009/04/08(水) 05:07:16 ID:???
おれもマイクロコンピュータのことだと思ってた。
マイコン(マイクロコンピュータ)とよく書いてあった気がする。
マイクロプロセッサを積んで安価(といっても高かったが)に供給されるコンピュータのことと考えてた。
My Computerってここ見るまでみたことなかったよ。
913名無し三等兵:2009/04/08(水) 05:10:36 ID:???
ようやくスレチ収まったか。

欧州機→自主開発の流れでよろ。
914名無し三等兵:2009/04/08(水) 05:53:15 ID:zNGgi9b/
心情的には、頭にきたから台風にしちまえって感じかもしれないけど、流れは完全に
F-15FXかF-15SEでしょう。無駄な改造費の請求書が日本にまわってこないように
ここはF-15FXでよいかと。もっともたかが40機程度ライセンス生産しても請け負う
方もあまりおいしくないし、現行のF-15の部品ともあまり共用はできないようで。
915名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:00:33 ID:???
仮に来年大急ぎで予算通しても
最初の機体が来るのは2012年以降になるんだなあ
実戦配備にはさらに数年かかるだろうし気の長い話だな
916名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:24:20 ID:???
T-4に兵装つければ十分
917名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:24:43 ID:Y5CLoSFP
>>915
そのころにはF35が出てくる。
韓国はF35を配備して日本は世代遅れのF15か?
918名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:26:23 ID:Y5CLoSFP
F15なんて買うなら、そんなことするなら、色々な技術資産が
蓄積されるF2スーパー改のほうが、よほどいい。
919名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:28:36 ID:???
そもそもF-35の性能を過大評価し過ぎなんじゃないの?
920名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:34:58 ID:???
>>916
そのネタは当初に没ったわけだが。
921名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:58:26 ID:???
要撃、防空のみなのは確定だし、ステルス性いらなくね?
それにF-35だと最後尾に並んでいつ手に入るかまるでわかんないし。
タイフンのあの変態機動を見た今、融通の利く条件も含めて
最もFSXに最適。
922名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:01:53 ID:???
>>921
戦争が起きない前提での話ならばいらない。
そもそもその前提ならば、兵器自体不要だけどな。
923名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:05:31 ID:???
>>922
抑止力という言葉も知らないんだねお前
924名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:09:19 ID:???
ステルス機能があったほうがより抑止としては有効では。
925名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:13:22 ID:???
まあタイフンのRCSもステルス機といっていい位低い様だし、
ますます最有力候補
926名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:16:15 ID:???
タイフーンって正面のRCSが低いのは分かるけど、ほかの角度からのステルス性はどうなの??
927名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:29:56 ID:Y5CLoSFP
F15は、F35に比べて圧倒的にステルス性で劣ると思うよ。
928名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:30:46 ID:???
そんなことはこの板に常駐してる奴なら誰でも知ってると思うよ。
929名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:39:22 ID:Y5CLoSFP
>>926
たぶんダメだな
930名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:40:34 ID:Y5CLoSFP
今後の戦闘機はステルス性が重要なファクタ−になる。
931名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:42:52 ID:???
>>930
当たり前の事をさっきからウダウダ言って何なの?
ファクターだのステルスだの知ったばかりの言葉を使いたがる小学生か?
932名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:46:59 ID:???
>>931
↓話の筋道を無視していうな馬鹿。

921 :名無し三等兵:2009/04/08(水) 06:58:26 ID:???
要撃、防空のみなのは確定だし、ステルス性いらなくね?
それにF-35だと最後尾に並んでいつ手に入るかまるでわかんないし。
タイフンのあの変態機動を見た今、融通の利く条件も含めて
最もFSXに最適。
933名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:51:33 ID:???
>>932
そのレスがどうかしたの?
934名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:52:09 ID:???
「要撃、防空」であろうがなかろうが、敵機に気づかれず接近して攻撃できる
っていうのは、攻撃はもちろんだが、その後の防御の面でも圧倒的に有利。
935名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:53:14 ID:???
>>933
↓この意味がわからないっていうのは、日本人じゃないな、おまえ。

>ステルス性いらなくね?
936名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:54:11 ID:???
>>934
抑止力の面でもね。
937名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:56:01 ID:???
>>935
いきなり「sage」付けてID隠してどうしたの?W
そんなに恥ずかしかった?W
938名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:56:27 ID:???
↓こいつこそ知ったかぶった馬鹿だわ。
↓「抑止力」というのは「戦略用語」であって「ステルス」っていうのは「戦術」の話。

936 :名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:54:11 ID:???
>>934
抑止力の面でもね。

939名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:57:13 ID:???
↓粘着、偏執ニート基地外

937 名前:名無し三等兵 :2009/04/08(水) 07:56:01 ID:???
>>935
いきなり「sage」付けてID隠してどうしたの?W
そんなに恥ずかしかった?W
940名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:59:21 ID:???
日本の場合先制攻撃出来ないからって事じゃね?
敵に警告出してから戦闘するならステルスも宝の持ち腐れかもな
941名無し三等兵:2009/04/08(水) 07:59:46 ID:???
>>927
そうなんだーすごーい
942名無し三等兵:2009/04/08(水) 08:23:12 ID:???
wをWにしてるモロバレの自演厨ウザイ
943洗濯機:2009/04/08(水) 08:43:15 ID:???
タイフーン取得の利点

適度なステルス 

デルタ翼効果による圧倒的な搭載量

日本が技術的にいまいちなHMSSの技術開示がタイフーンによってなされればその分野でウマー

第五世代に対してレベルの低いステルス性能を補うためのDASS(ここら辺の技術習得出来ればぜひ心神に還元してほしぃ)
タイフーンのDASSは、

防御支援コンピューター(DAC) 電子支援手段装置(ESM) 電子対抗手段(ECM) ミサイル接近警報装置(MAW) 
レーザー警戒装置(LW) チャフ・ディスペンサー フレアー・ディスペンサー 無線周波(RF) 曳航式囮で構成される

MIDSデータリンク(Link16)使用

兵装の分野で ミーティアとストームシャドウが航空自衛隊で使用できるのなら日の丸台風見てみたい気もする
944欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/08(水) 08:48:15 ID:???
>>918
>F15なんて買うなら、そんなことするなら、色々な技術資産が
>蓄積されるF2スーパー改のほうが、よほどいい。

同意。
無論、機体規模は小さいから改造余地はそこまで期待できないが、
自分はEF-2000支持派だけども無難な選択肢だと思ってる。
F-2は迎撃を主任務としない支援戦闘機だけども、
F-4EJの老朽化と戦略環境の変化でFI任務について以降は、
さらにF-2の重要性が高まっているしね。
2010年からはAAM-4も搭載して高い対空攻撃能力も有する事になるし、
元々ある高い対地・対艦攻撃能力と相まってF-2は本格的なマルチロールファイターになる。
またF-2関連の研究として次世代兵装システムの計画が進行してるし。
だけども実際防衛省側は公式にF-2の改良型をF-X候補に入れたような発表をしてないから、
”そういう意味”ではラファール並に有り得ないんだよなぁ。
945名無し三等兵:2009/04/08(水) 08:58:17 ID:???
>>921
FSXワロタ
946名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:09:54 ID:???
タイフーンじゃ駄目っつってる香具師がわかんね
英独伊西より日本のが脅威にさらされてるとでも言うのかよ
英独伊西はNATO域外に展開するときにだって
露製戦闘機に対抗できると判断して導入してんだろうによ
947洗濯機:2009/04/08(水) 09:21:21 ID:???
>>946
ただちょっと
機体が小さい分航続距離がね…
欧州だと陸続きでNATOあるから緊急事態の時も
隣国の空港使えるけど日本だと海・・・
948名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:34:39 ID:???
>>852バカのくせに人をバカにする典型ですか君は?むしろラ国脳=原転

原付「原動機付き自転車の略」ラ国みたいに意味が二重で被ることは無い。
なぜならエンジンがついてくる自動車(二輪&四輪)という存在があるからだ。

ライセンス国産と屁理屈たれてるのは
原動機(エンジン)付いてるから「原付き 自 動 車」と言っているのと同じ。

これだけはっきりしてるのにまた噛みついて来たらいよいよ気違いですよ

949名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:36:21 ID:???
産地偽装問題????
950名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:42:02 ID:???
米は日本用にYF-23を日本の要求仕様に最設計して出せば良いんだよな
951まじれすスマソ:2009/04/08(水) 09:42:03 ID:???
>>916
> T-4に兵装つければ

ロケット弾ポッドと50口径のガンポッドさげて麻薬ゲリラと戦うならいいが戦闘機として使うのは不可能
アルファジェットをファントムの穴埋めに使えと言ってるのと変わらん
952名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:44:02 ID:???
>>950

いいですねF-23J
953名無し三等兵:2009/04/08(水) 09:55:32 ID:???
F-35がこのままの性能ならYF-23をもう一度見直す可能性はあるんじゃと思うんだが
米だって必要数確保出来て無いんだし
954名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:00:20 ID:???
>>951
北のMiG-19相手なら
AAM撃てるように改修したT-4でも充分じゃね?
955欧州技術 ◆iQIqgI2yJg :2009/04/08(水) 10:03:08 ID:???
>>953
YF-23はステルス能力などの面ではF-22よりも高いとされているから、
F-22以上に機密レベルが高いよ。
F-22すら売らないのにYF-23なんて売るわけもないし、
そもそも試作機しか作られてないのに輸出のために再設計して輸出数を確保するには、
膨大な時間と金が掛かる。
日本がたった40数機しか購入せず、アメリカにも配備されない機体のために、
わざわざYF-23を掘り出して金と労力を使う事なんて無いよ。
956名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:03:41 ID:???
正直先のこと考えると無人戦闘機の開発急いだほうがいいと思うけどね。
957名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:05:11 ID:???
人互換のアンドロイド作って乗せれば?
958名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:11:26 ID:???
F-22見直しの方がまだ可能性がある
959名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:16:50 ID:???
>>954
FCS積む余裕が無いだろ・・・
960名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:24:12 ID:???
>>957
もうFSXはプレデターにしちゃえば
961名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:30:28 ID:???
もうイタリアみたいに
F-16初期型を借りるか、いっそ!
962名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:32:24 ID:???
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090408k0000m010181000c.html

F22生産中止:日本の防空、見直し必至
 米国が6日に空軍の最新鋭ステルス戦闘機F22ラプターの生産中止を発表した。
F22は航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の本命だったが、米国が禁輸措置を取っていた。
その措置が解けないまま調達は不可能となる公算が大きく、日本は防空戦略の大幅な見直しを迫られる。
極東の軍事力拡大を進めるロシア、中国への対応をにらみ、年末に改定される防衛大綱・中期防衛力整備計画(中期防)の大きな焦点となりそうだ。

 防衛省がFX候補に挙げるのは、F22に加えて米英などが共同開発しているF35、欧州の共同開発によるユーロファイター・タイフーンなど6機種。
中でもF22の防空能力は群を抜くとされる。このため「1飛行隊(約20機)でもいいから欲しい」(自衛隊幹部)と本命視され、防衛省は先端技術の流出を恐れて輸出を禁じた米国と交渉していた。

 だが今回の決定で、禁輸措置が解けないまま米国の発注が終わればF22は自動的に生産中止となり、日本が調達できる可能性はほぼなくなる。
対抗馬であるF35は調達時期の見通しが立ちにくいなど、「他の候補は帯に短したすきに長し」(同省幹部)という。

 空自は現在の主力戦闘機F4の退役を遅らせ、現中期防で予定された後継機の調達を先送りして選定に備えてきた。近年の原油高騰でロシアは極東配備を増強している。
中国の国防費も増え続けている。省内では「中露が日本の安全保障に大きな脅威になってからでは遅い」と選定がさらに遅れることを懸念する声は多い。【松尾良】


何時までご執心なんだと言いたい

963名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:39:09 ID:???
虎3でレーダーアビオニクスが改良されれば、文句なし台風だよな
964名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:44:05 ID:???
>>961

借りた後どうするの?
965名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:46:23 ID:???
>>964

使って返すにきまってる。
966名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:46:27 ID:???
しかしF-22生産中止は一般紙もこぞって取り上げたな。
なにか問題があってから騒ぐんじゃなくて、つねに安全保障分野に資金と技術を投入し続けなければ、
結局は他力本願で、振り回されることになる。
核兵器を保有しろとは言わんが、それ以外の宇宙やスタンドオフ兵器などの対地攻撃兵器なんかも、
きちっと研究して技術力を保有しておかないと駄目だろ。
967名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:50:31 ID:???
F-2スーパー改はペーパープランで開発が間に合わない
そもそもF-2は空自の選定外だしライン閉鎖しとるって100回以上書いた気がする
968名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:50:36 ID:???
前回の選定の際、F-22、F-35が有力かと思ってたとき、突如タイフーンに
決まりそうだとなって、板で「一瞬」盛り上がったのは
一体なんだったんだろうかw
969名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:53:20 ID:???
オバマの間は絶望的だな。5年後どうなっていることか
970名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:53:34 ID:???
>>963
虎3は残念ながら間に合わない
未完成品の虎2かキムチイーグルの兄弟機で我慢するんだ
971名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:55:59 ID:???
>>968
そんなこと有ったんか?
つーかF-35は有力候補になったことねーんじゃね?
スケジュール的に間に合わないからボツって何回カキコまれたか
972名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:56:12 ID:???
純軍事的な観点ならタイフン1択。
しかし政治的にそれが可能かどうか、やっぱ無理じゃね。
973名無し三等兵:2009/04/08(水) 10:57:08 ID:???
F-15EFXは絶対に駄目
チョンが一緒にSE化しようニダ、経済力を考慮して開発費を出し合おうニダ
とか言って開発費の負担押し付けてホルホルするのが目に見てる
何が何でもタイフーン
974名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:00:13 ID:???
俺的には本当にF-4EJ改の寿命残りわずかなのか疑問なんだが。。。
975名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:00:19 ID:???
決めてくれてら、虎3の英国分まわすっていってなかったっけ?
976名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:03:38 ID:???
>>970
今回選ぶのは要撃機なんだし
思い切って対艦、対地性能は切り捨てていいと思うんだけど
977名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:03:45 ID:???
私はイギリスに住んでいますが、北朝鮮と国交があり、お互いに大使館もあるこの国では、
この事件に関して日本とは大分違うニュアンスで報道されています。
BBCラジオの朝のニュース番組には北朝鮮の専門家(イギリス人)が出て、
日本の宇宙衛星技術が北朝鮮の脅威になっているとコメントし(日本側のコメントは一切無し)、
北朝鮮が打ち上げたのは「人工衛星」という報道のしかたでした。これで日本が打ち落としでもしたら、
どちらが「悪者」に見えるでしょうか?

こんな国から戦闘機買うのか?
978名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:07:32 ID:???
>>975
違う、英の虎2確保分を1ユーロだか10ユーロで売ってやる
その分英は虎3を確保して予算削減数の戦力カバーをしたいって話
ただしメンテ、部品契約は全て英企業が受け持つって契約
今回の虎3契約数の少なさを見ると日本が蹴ったのは間違いない
979名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:12:27 ID:???
大逆転 EA18Gグロウラーとかならんかなw
980竜戦士:2009/04/08(水) 11:14:58 ID:6abYTz04
いっそすべて国産の戦闘機にしたほうがいいんでない?
だいたいステルスもラプターも日本の技術なかったら作れんでしょ?
実際日本だったら作れるよ。
981名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:16:36 ID:???
>>979
モンキーでよければどうぞ
982名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:16:39 ID:???
よくない
なくても作れる
まともなモノは作れない
983名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:18:49 ID:???
アメリカ以外だと、最新鋭戦闘機はなかなか簡単には売ってくれんもんだなw
いっそ、ファントム分はF-2でいいかもしれんな
F-35が解禁になったら、F-35を導入して、F-2、F-35の2機種体制で
984名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:19:35 ID:???
タイフーンなら虎1で
対地なんかに1セントも 1gも
使うな
985名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:21:50 ID:???
>>980
半世紀ROMってろ
986名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:25:10 ID:???
海外から内装買って来て心神のガワ着せようぜwwwwwwwwwwwww
987名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:29:03 ID:???
小鳥サイズの奴
つくろうぜ
ステルスなんて
気にしなくていいぞ〜〜
988洗濯機:2009/04/08(水) 11:40:01 ID:???
台風は虎3ならラ国するべき
エンジンもアビオもドンガラもすべて一切がっさい

トラ2の導入ならF-15FXを導入すべき
>>980
作れないよ。
990名無し三等兵:2009/04/08(水) 11:43:26 ID:???
アメリカの顔色うかがわないんならタイフーンが有力だが。まあそれができるかどうか。
991洗濯機:2009/04/08(水) 11:45:19 ID:???
>>978
航空ファン1月号には、そんなニュースないみたい話が
というか購入するのなら日本側から要望書と金出すべきでしょ。

>>977
んな事はどうでもいい話だな。
一番性能の良い戦闘機さえ手に入ればそれだけで満足です
992部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/08(水) 11:48:09 ID:???
次スレ

空自次期主力戦闘機考察スレ498
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239158868/
993名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:08:31 ID:???
タイフーンの虎3って間に合うのかよ
そもそもラ国でAAM4対応改造する時間すら無いんじゃないの?
994名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:08:33 ID:lvFftH8J
スバホだけだ
スバホしかない
スバホまだぁ
995名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:13:30 ID:???
[防    衛]
ゲーツ米国防長官、米空軍F−22A生産中止を表明  空自F−X選定に影響、ステルス機のF−35が浮上
996名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:17:01 ID:???
>>993
ライセンス生産するならある程度日本用に仕様変更してから作り始めるもんじゃないの?
常識的に考えて欧州仕様のまま作ってから改造とかありえねーよ
997名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:19:57 ID:???
埋め
998名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:20:31 ID:???
埋め
999名無し三等兵:2009/04/08(水) 12:21:42 ID:???
埋め
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。