【ABL】ミサイル防衛 15射目【SM-3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無し三等兵
820 名無し三等兵 sage New! 2009/03/28(土) 09:37:14 ID:???
普通に行けば事前に気象観測ロケットで、高層大気の状態を確認してから尺玉発射か?
硝酸=ヒドラジン系だから、燃料注入後発射待ちできるコーティングすると重くなる

予定発射経路外は米軍のMD艦が待機してる模様
発射経路外に向かったら落とすっしょ
順調に飛行した場合は落とさないだろうけど

現在判明してる配備を報道から拾ってみた
日本海
 南側(釜山出港)John S. McCain(DDG-56)、Chafee (DDG 90)
    (佐世保出港)Curtis Wilbur(DDG-54)
 北側(青森出港)Stethem(DDG 63) 、
 配備海域不明:こんごう、ちょうかい Shiloh(CG-67)、Fitzgerald (DDG-62)
 他 ミサイル追跡艦Observation Island がいると思うが・・・
太平洋
 きりしま(第2段ブースター落下観測用)

PAC3の配備(浜松→東北 首都圏防衛)
 秋田新屋駐屯地、岩手山駐屯地、男鹿レーダーサイト(レーダーのみ?)
 市ヶ谷(他2か所 政府の公式報道にあったはずだが忘れた)