空自次期主力戦闘機考察スレ495

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ494
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236417749/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2009/03/19(木) 15:50:01 ID:gtbSR0IV
3名無し三等兵:2009/03/19(木) 15:59:52 ID:???
4名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:14:39 ID:???
尾翼ムリくり曲げてね?
5名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:17:40 ID:???
若干へらべったくかんじるんだが。
機首ストレッチ?
6名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:19:07 ID:???
レンズによる歪みだろ
7部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 16:21:58 ID:???
どうでもいいことだが復座のままなんだな
まぁ変えられるんだろうけど
8名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:37:29 ID:???
システムはF-15Eそのままだし単座とか考えてないんじゃね
9名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/03/19(木) 16:39:37 ID:???
F-15SEってコンフォーマルタンク潰して味噌詰めたはいいけどフューエルポッド付けるサイドワインダー撃てません!
なんてドリフ仕様じゃないよな?
10名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:46:36 ID:???
アメリカではF-16を対地任務で飛ばすときに
護身にサイドワインダーを積むよりAMRAAMを積むようになって来ている

将来AIM-120Dで機動性が増すと、ますますその傾向が強くなるだろう
11名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:53:41 ID:???
タイトル:空自次期主力戦闘機考察スレ494
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/1001 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:12/1001 (1.20%)
間接的な誹謗中傷:82/1001 (8.19%)
卑猥な表現:63/1001 (6.29%)
差別的表現:133/1001 (13.29%)
無駄な改行:4/1001 (0.40%)
巨大なAAなど:15/1001 (1.50%)
同一文章の反復:3/1001 (0.30%)
by 糞スレチェッカー Ver1.24 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=124

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
12名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:54:56 ID:???
ボーイング注意書き
「ステルス性確保の為、機外ステーションはご使用にならないで下さい。」
13名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:55:45 ID:???
F-15E系列の最大の欠点は複座であるという事。
そういった意味ではF-15FXもF-15SEもF-Xには不適格。
14名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:56:52 ID:???
F-4EJ改の代替だから問題なし
15名無し三等兵:2009/03/19(木) 17:22:00 ID:???
問題大有りだよ。
単純に人件費が2倍になる。
防衛費削減が続いている中、今後30年以上に渡って2人分の経費を支出し続けて
いくとその金額は馬鹿にならない。
16名無し三等兵:2009/03/19(木) 17:43:08 ID:???
複座から単座にする位簡単だろ!
17名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:01:26 ID:???
>>15
おじいちゃんも複座
18名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:07:13 ID:???
パイロット削減できるだろ
19名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:08:57 ID:???
でぃあごすてぃーにのDVDの解説によると、F-15Eは空対空は一人でできるらしいから、
後ろは撤去すればいいんじゃね
20名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:09:00 ID:???
むしろパイロットはこれ以上削減したくない
21名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:12:59 ID:???
22名無し三等兵:2009/03/19(木) 18:21:39 ID:???
パイロットを効率的に運用する為にも単座が良い
23名無し三等兵:2009/03/19(木) 19:46:55 ID:???
機体のグレードを下げてでもパイロットの数を維持するべき
24名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:00:51 ID:???
>>20
だな。パイロットの養成には時間かかるし・・・金もかかるがw
25名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:19:43 ID:???
だまされるなSEは韓国用だ

とりあえずF-15FXはなくなったな
26名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:21:10 ID:???
ということはライノだな
27名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:34:19 ID:WLOjxo3h
将来の爆撃機転用として
一飛行隊あっていい
28名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:39:35 ID:???
FIすらギリギリなのに爆撃機なんか持つ余裕がどこにある
29名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:41:46 ID:nUEXZp2N
爆撃はコンフォーマルタンクをつけた F-2 にやらせよう
30舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2009/03/19(木) 21:06:31 ID:???
おこむばんわ。

テレ東系列でトップガンとなっ。
31名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:12:24 ID:???
どなた?
32名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:43:00 ID:jldUC6y4
F-15SEなんてぼーいんぐの作る作る詐欺だろ
だいたい非人空軍用なんだろW
タイフーンに決まりだな。ま、らぷたーは元々ないようなモンだしW
33部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 21:47:16 ID:???
また新しい言葉が生まれた
まぁ空振りに終わる可能性は否定できないけどさ
34名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:49:02 ID:???
F-15SE内容はともかく、かっこいい
35名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:50:57 ID:???
F-15SE。

SEって何の略って言うか、なんでSEなの?
ABCDEって来て・・
まさか、スーパーEのSEなの?
36名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:00 ID:???
F-5→F-20みたいに名前変えればいいのに
F-25とか
37名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:09 ID:???
silent E
38名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:14 ID:???
S スケベで
E エロエロ
39名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:43 ID:???
まぁ、エースコンバットでの機体が増えてよかったじゃないか
40名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:50 ID:jldUC6y4
>>33
火病んなよW
だいたい韓国向けなんだろ
チョンコが好きなユダヤらしいぜ
41名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:53:52 ID:???
さいしょからこうさつなどしていない
42名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:55:03 ID:???
Sex Enemy
43部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 21:55:38 ID:???
>>40
最初に提案されるのが韓国ってだけだろ
44名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:58:12 ID:???
S 相当
E ええ加減
45名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:58:53 ID:???
宣伝、及び観賞用に2〜3機あってもいいんじゃないか、SE。
あのスラっとした外観は子供や素人に大ウケだろうし。

完成品がどうなるかは知らんが。
46名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:59:23 ID:???
買うからチョパーリにはラプター売っちゃイヤニダ!とか言いそうだなあの国。
47名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:59:27 ID:jldUC6y4
>>43
だから韓国に最初に提案してるって事は韓国優先て意味じゃんW
日本語不自由な非人やなW
だいたいこんふぉーまるたんくもサイドワインダーも
胴体に詰め込んで何がステルス戦闘機だWWW
48名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:59:37 ID:???
>F-15SE
なんでTVCノズルじゃないの?アホなの?
49名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:00:07 ID:???
S スッキリ
E イイ気持ち
50名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:00:24 ID:jldUC6y4
>>46
んでこれを口実に売る売る詐欺かW
51部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 22:02:35 ID:???
>>47
タイミングの問題だろ
べつに日本が要求しても買えるんじゃないの
いつになるか知らんが
まぁこれでステルス戦闘機名乗るなら他の4.5世代機もステルス機だろうなw
52名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:03:43 ID:???
S さっぱり
E イケてない
53幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/03/19(木) 22:04:51 ID:???
F-15SEX
54名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:04:59 ID:???
>>52
そりゃアンタだ・・

無理あり過ぎ
55部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 22:05:49 ID:???
>>53
誰かやると思ってたよ…
56名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:06:01 ID:jldUC6y4
>>51
つまり日本のF-Xより韓国のF-Xが大事ですかWWW
恐ろしい国だぜ、アメリカはW


ハイパーシェイキングオナニーやろうぜ
57部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 22:07:23 ID:???
>>56
オナニー?
ここに来るたびやってるだろw
58名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:14:17 ID:???
なんか番号が飛んでると思ったらお客さんですか
59名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:15:19 ID:???
いいえこのスレの住人です
60名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:16:36 ID:???
>>48
比較的軽量のP/YBBNやAVENでも一つ100kgぐらい重量増加になる。
両方で200kgでさらに機体最後部のため場合によってはカウンターウェイトが必要。

上昇性能や加速性能を重視するなら既存機には追加しないほうがいいという考えもある。
61名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:17:10 ID:???
まあ被害担当艦としての役割をしっかり果たしているという事だな
62名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:23:56 ID:???
有用院のやつらが、心神とSEが似てるとかほざいてるな
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=1&num=47758

傾斜尾翼だけならF/A-18だって同じだろうが!
63名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:32:23 ID:???
韓国に提案されたのは
 F-15MANX
ではなくて
 テールレス・イーグル
みたいだな
ttp://bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/200903/20090318023836.jpg

ボーイングはてきとー過ぎる
64名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:33:09 ID:jldUC6y4
>>57
霧番非人と間違えてないか?つーか俺のF-15SE論には反論出来ないかWWW
65名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:35:19 ID:jldUC6y4
>>63
んなモン墜落するだろW
日本に金を出させるための陽動作戦だな
66部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 22:42:59 ID:???
>>64
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/Silent031709.xml&headline=Boeing%20Unveils%20New%20Stealthy%20F-15&channel=defense

The target market includes South Korea, Singapore, Japan, Israel and Saudi Arabia, Jones says.
The first likely customer is South Korea, which is looking for two new fighters, including its F-X Phase III program, which calls for 60 aircraft in the F-15 class.

日本もターゲットで最初のカスタマーになりそうなのが韓国ってだけみたいだが
67名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:50:46 ID:jldUC6y4
>>66
でっていう
68部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 22:59:01 ID:???
>>67
今韓国は第二次F-X事業でF-15Kを追加購入しようとしているところだろ
そして>its F-X Phase III programっていうんだからF-15SEはその次の第三次F-Xで有力と
つまり今選定中の日本のF-Xには間に合わないってことじゃないの
韓国の事情とか英語とかは怪しいから間違ってたらすまん
69名無し三等兵:2009/03/19(木) 22:59:35 ID:nuM/WvV6
F-15SEを買えなんてじょうだんじゃないね。キムチイーグルってたしか126億もしたんだよな。
おそらく価格は、改造しました。尾翼をちょっといじって、ステルス塗装(日本メーカーが開発
した塗料?)を塗って、はい、出来ました。改造費用がすごくかかったので150億円です。とか
いって日本に売りつけるつもりだろ?その価格なら、じーと待ってF-35を買ったほうがいいな。
麻生がここで、「ふざけんな。F-22がダメならタイフーンだ。」とオバマにいったら、支持率上がるよ。
70部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 23:08:08 ID:???
転載

697 名無し三等兵 sage 2009/03/19(木) 22:54:44 ID:???
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0319.htm
★ボーイング、ステルス性高い新型F-15を発表
 海外カスタマー向け、2010年1/4半期初飛行へ
 ………垂直尾翼が外側に傾くステルス形状
 ………武装を内蔵するCFTを胴体側面に配置
 ………潜在市場は世界で200機程度
 ………短時間で通常仕様に変換、多様な武装可能に
 ………ライセンス国産は可能、技術開示範囲は米政府決定
 ………RFP次第でF15SEの対日提案も


>………RFP次第でF15SEの対日提案も
71名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:08:29 ID:???
韓国がF-15Kを買った頃は確か1ドルが850ウォンぐらいだった
今は1450ウォンぐらいでしょう

それはどうか
72名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:10:59 ID:???
>>70
元々双日がF-15を提案してたしね
73名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:13:02 ID:nuM/WvV6
韓国はF-15Kの次は、F-35をほしがっているが、F-15SEで我慢せいやという
ところなのだろう。F-15SEのプロトタイプの飛行は2010年だから、F-4の代替にする
には、数年F-Xを先送りにすれば、導入可能かな。ただ、数年先送りにするくらい
ならもうちょっと待ってF-35を売ってくれって普通思うだろ。
74名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:13:36 ID:???
>>68
死ねよ糞コテ
グレートコリアはF22かF35だ
ごみは小日本が買え
75名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:16:24 ID:???
>>70
jwing.com

イカロスかと思った
76名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:16:32 ID:jldUC6y4
>>70
対日提案するわけねーだろW
日本が侵略されても核攻撃しないのと同じだW
77名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:17:42 ID:???
>>73
F-35は開発国が優先だから数年どころじゃ済まない
そもそもFIには全く向いてない機体だ
78部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 23:17:47 ID:???
>>76
おまえの妄想に過ぎない
まぁ初飛行が2010年だから微妙だとは思うけど
79名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:18:34 ID:jldUC6y4
>>74
ウンコ第一書記は東亜で遊んでろよ
俺の許可なくコテ変えやがって
どうせ成り済ましのニダーなんだろ
ま、朝鮮カルトの信者だからチョンコと同じでも
差し支えないかWWW
80名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:19:45 ID:nuM/WvV6
米国がどうしてもF-15Eの改造型を提案するなら、ボーイング主導の改造ではなく、日本の
メーカーも混ぜた改造提案しろよって言いたいね。そうすれば、機体を炭素素材にして軽量化
したり、まだましな機体が出来ると思うのだが。それにしても湾岸戦争で活躍した旧式機体
の改造機がなんでタイフーンより高価なんだろうね。
81名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:20:27 ID:jldUC6y4
>>78
F-35だって開発遅れてるのに2010年の初飛行なんか出来るわけねえじゃんWWW
82名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:24:11 ID:KE3I+UD3
なぜアメリカは同盟国にF15Eなんて旧世代の遺物を売りつけようと必死なの?
83名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:25:17 ID:jldUC6y4
>>82
同盟国から富を奪うため

さてシャワー浴びるか
84部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/19(木) 23:25:36 ID:???
>>81
そりゃあ開発が遅れる可能性は否定できないけど
85名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:30:37 ID:nuM/WvV6
でも不況で、旅客機の購入のキャンセルが相次いでいる、ボーイングにとっては、
言われた値段で文句ひとつ言わず買ってくれる日本に、どうしてもF-15Eを売り
つけたいみたいだよ。たしかF-15SEって、アラブに売りつけようとして断わられた
機体をさらにいじった機体みたいだから、元々ベースになった試作機があるから
プロトタイプの完成は2010年ってことなんじゃないの。絶対こんなインチキ改造機を
買ったらいかん。
86名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:34:08 ID:???
ボーイングは全F-15保有国を対象にしているって言ってるけどな
87名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:34:40 ID:???
>>85
どこがどうインチキなの?
88名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:37:24 ID:???
>>87
反米厨のクズ野郎だから
89名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:37:42 ID:???
ダメリカは国内が崩壊して戦闘機どころじゃなくなるかも
90名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:40:33 ID:nuM/WvV6
また、現場の状況を知らない米国信者である日本の政治家の横槍で、急転直下
次期F-XはF-15SEで決まりだとか言い出しかねないな。たしかに安けりゃ
F-15SEでもいいかもしれないけど、こんな旧式機の改造機におそらくとん
でもない価格をふっかけられそうだな。
91名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:43:17 ID:???
悲観的妄想としか言えないレスが並んでますね
92名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:48:11 ID:nuM/WvV6
そもそもF-15Eシリーズって、基本設計が古いのになんであんなに高価なんでしょうね。
そうとう相手にふっかけられた価格のような気がする。ちゃんと値引き交渉もしないと。
93名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:50:09 ID:???
昔のFSX案に良く似たタイフーンに決めたよ
94名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:50:11 ID:???
F-15SEみたいなウェポンベイができるなら半埋め込み式のタイフーンも
ミサイル部に開閉カバー付ければウェポンベイになるのでは?ミサイルも同じ4本だし
95名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:50:36 ID:???
活きの良い新人が入ったな
96名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:51:40 ID:???
>>94
F-15SEのウェポンベイは胴体横のハードポイントにカバーを付けた訳じゃないぞ
97名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:53:29 ID:???
無人機の開発に集中したほうが良くないか?
98名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:10:03 ID:???
>>94
F-15Eに付け焼き刃のステルス性能とCFTのウェポンベイで第五世代戦闘機と言われてもな・・・
F-15を購入した5ヶ国を対象にしてるとは言うが
日本のFX候補として買えって言ってるのか韓国が買えって言ってるとしか思えない
99名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:22:55 ID:???
>>97
それをミサイルと言う。
ミサイルは無人の特攻機。
100名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:31:50 ID:???
>>98
ウォンが暴落してる韓国にこれ以上(第三次)まとまった数の調達はもう無理だろう。

産油国もダメ、オーストラリアもそれどころじゃないとなると、
結局、日本しかすぐに買える国なんてなさそう。
101名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:51:34 ID:???
まぁ、空自の言い分は理解できる。

航空産業を保護、育成したいなら、国産機開発の計画および予算を承認すればいい。
それすらやらんで保護がどうたら言われても困る、と。

アメリカの横槍が怖いから新規開発はしないけど、航空産業は保護したい。
だから空自泥かぶってとかはちょっとおかしい。
泥を被るべきは経済産業省であるはず。
102名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:54:04 ID:???
>>98
ボーイング側はSEを第5世代とは言ってない

強いて言えば4.5〜4.8くらいか?
103名無し三等兵:2009/03/20(金) 01:02:02 ID:???
>>102
確かにね
ボーイング側はadvanced F-15Eとは言ってるが第五世代とは言ってないな
104名無し三等兵:2009/03/20(金) 01:02:50 ID:???
消費を伸ばしたかったら在日朝鮮賭博(パチンコ屋)を廃止せよ。

◆朝鮮イカサマ賭博。日本人がパチンコによる借金、売春、強盗、自殺、一家心中、事件……殺人で死刑判決。
朝鮮イカサマ賭博で、日本人は10年後少数民族になる。
日本政府は、朝鮮イカサマ民族に手厚い待遇。在日朝鮮韓国は日本国内で多数民族になる。
ぐぐっと検索
【パチンコ・パチスロの真実】検索

【小泉純一郎の親父は朝鮮人】検索

【小泉純一郎 稲川会 暴力団】検索

【在日暴力団の資金源】検索

【在日特権】検索

【パチンコと消費者金融】検索

【在日朝鮮 在日韓国 生活保護】検索

【マルハン自殺 】検索

【在日朝鮮 凶悪犯罪】検索

イカサマ(朝鮮賭博)パチンコは日本国民の生命と財産を奪います。

おお、想像力よ!
おまえはイヌであったのか!
105名無し三等兵:2009/03/20(金) 01:03:54 ID:???
逆算すればアメリカの意図が見えるんじゃね?
サイレントイーグルの発注は190〜200機程度を見込んでる
置き換えの対象
韓国     F−4  60機
シンガポール F−5  45機
イスラエル  F−4  20〜30機     
サウジ    詳細分からんorz
日本     F−4  60機

ってかほとんどF-35に置き換え予定のものばっかだ
まあ本気にしない方がいいなw
106名無し三等兵:2009/03/20(金) 03:11:38 ID:???
東京都軍が設立されるならF-15SE-Tokyoとか見てみたい気もする。
…まぁ意味ないな。
107名無し三等兵:2009/03/20(金) 04:24:26 ID:ReIKpLZT
チョンは必ずF-15SE狙ってくるから、日本が対抗するためにはもうF-35かF-22しかないじゃん・・・
日本も対抗してSEを大量に配備するか?
108名無し三等兵:2009/03/20(金) 04:32:43 ID:5D5wFeer
F-15SEで検索してみたんだが。見た目のかっこよさに騙されて肯定的な意見が多かったな。
俺に言わせればふざけんなって感じ。まず、ライセンス生産可ってわざわざ言っているって
ことは、そもそもライセンス生産にこだわっている国なんて日本だけなんだし、つまり間接的に、
「おまえのようなちんけな国は、F-22なんてもったいない。これでもライセンス生産して、
満足しやがれ。」って言っているようなもんだよな。また、基本設計が全くステルス性を考慮
していないのに、尾翼をちょいっといじったぐらいでステルス性が向上するか疑問。ましてや電波
吸収塗料を塗ったぐらいで、ステルス機になるかよってか。電波吸収塗料なんてJ-10だって塗っている
だろうが。そもそもアメリカ本国が導入しない、輸出専用のご都合機体なんて、信用できないよ。
アメリカの機嫌ばかり伺っている日本の政治家が、F-X選定を政治問題化させて、何も考えずに
向こうの言われるがままの価格でこの機体を導入しない事を祈るばかりだ。
109名無し三等兵:2009/03/20(金) 04:56:36 ID:???
さて、どこから突っ込めば良いのだろうか
110名無し三等兵:2009/03/20(金) 05:22:19 ID:???
つかアメリカならF-22で本決まりみたいなもんだろ
ボーイングはF-15SEかもしれんが
111名無し三等兵:2009/03/20(金) 05:39:38 ID:ktW733GN
今回の金融危機はボーイングの経営の屋台骨を脅かすほど深刻だな。ここで1兆円規模
の日本のF-X商談に食い込めば経営は間違いなく持ち直す。そういう政治的な判断で
物事が決められそうで怖いな。
112名無し三等兵:2009/03/20(金) 05:45:24 ID:???
ID変えてご苦労様
113名無し三等兵:2009/03/20(金) 05:46:23 ID:???
問題はタイフーンとサイレントイーグルとの比較でどちらがどうなのか、だ。

個人的にはアメリカ一辺倒よりはEFの方が良いと思うけどウェポンベイがあるってのは
性能的に結構大きいのかもしれん。データないけどね。
114名無し三等兵:2009/03/20(金) 06:50:55 ID:P4/JqmaI
今ここでサイレントイーグルを買ってしまうと、F-15Jの一部もサイレントイーグルに
置き換える羽目になってしまって、20年後、各国が第5世代機を主力にしている時代に
日本だけが4.5世代機のサイレントイーグルを主力機にしているという事態がおきかねない。
115名無し三等兵:2009/03/20(金) 06:55:38 ID:???
>>114
日本語でOK
116名無し三等兵:2009/03/20(金) 06:55:55 ID:P4/JqmaI
ちなみに最近発表された自衛隊が開発している無人偵察機はF-15に搭載する形
で開発していたようだから、上層部がサイレントイーグル導入に傾く可能性はある
のかな。なにやらあわてて導入して、大失敗しそうなきがしてならんのだが。
117名無し三等兵:2009/03/20(金) 09:16:43 ID:P2T3D7xq
「ひゅうが」が就役したがFCS-3のレーダーは、F2で採用したAFAR(アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー)
の拡大応用なんだってな。やっぱ自主開発の意義は大だよ。この場合も、波及効果は民生品にも及ぶ。

118名無し三等兵:2009/03/20(金) 10:55:22 ID:???
119名無し三等兵:2009/03/20(金) 10:58:41 ID:???
>>113
整備機材等全部そろえなおしとなると費用がバカにならない気がする
TK-Xみたいにこれまでの機材が流用できますと言うのは大きい
120名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:07:24 ID:???
タイフーントランシェ3ならサイレントイーグルなんて余裕で越えますよ
121名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:34:58 ID:???
値段が?
122名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:37:40 ID:???
>>118
サウジがJ-10なんか導入したのか
123名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:46:19 ID:???
日本がタイフーンをラ国しても、J-10のラ国とか言われるな
124名無し三等兵:2009/03/20(金) 12:01:17 ID:???
>>118
ライトニングポッド付けとるね
125名無し三等兵:2009/03/20(金) 12:06:22 ID:???
>>122
タイフーンだろ
126名無し三等兵:2009/03/20(金) 12:57:43 ID:???
タイフーン=双発のJ-10
127名無し三等兵:2009/03/20(金) 13:02:55 ID:???
>>120
トランシェ3って本当に完成するのか?
EU,もイギリスを始め、もうトランシェ3を買う余力が
あるかどうかすら怪しいし。
128名無し三等兵:2009/03/20(金) 13:34:37 ID:???
まとめがあったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6478572
129名無し三等兵:2009/03/20(金) 13:48:09 ID:???
日本待ったかいあったじゃん
→F15SEx
130名無し三等兵:2009/03/20(金) 13:53:52 ID:???
F-15SEくらいの内容ならF-15J改で改造出来そうだな
131名無し三等兵:2009/03/20(金) 13:59:12 ID:???
>>130
つーか、元々スパローって機体にベタ付けだから
パイロンで吊るのに比べてRCSは小さいのよ

なので何の意味も無いと思う
132名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:07:23 ID:???
>>131
その通り。
これは何の意味もない改造機ですな。
尾翼を傾けるなんてスパホでもやってることだし。
別に目新しいことでもなんでもない。
これで第5世代機の訳がない。
133名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:19:29 ID:???
>>128
米欄が被害担当艦以下な件についてw
134名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:55:16 ID:???
>>132
第5世代云々は周りが騒いでるだけで、ボーイングはSEが第5世代だなんて言ってないんだが
135名無し三等兵:2009/03/20(金) 15:01:46 ID:???
「第五世代の特徴を備えている」とは言ってるみたいだけどな。
136名無し三等兵:2009/03/20(金) 15:07:28 ID:???
>>135
「正面のステルス性は、政府の輸出許可レベルによっては第5世代機と同等まで下げられる」
という話だな
137名無し三等兵:2009/03/20(金) 16:19:22 ID:???
今のボーイングが営業で言うことはあまりアテにしないほうがいいw
138名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:02:59 ID:???
>>133
さっき見たらリベやんらしき香具師が沸いてたぞ・・・
しかもデカいコメを使って
139名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:10:12 ID:???
はずいな
140名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:55:19 ID:???
141名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:58:24 ID:???
>>140
待ってたらF-35が実戦配備されてるぞ
142名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:59:53 ID:???
MANXは、どっかのダボハゼ金持ち国がF-15SEを買った金で作ると思われるw
143名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:03:34 ID:???
日本ですね分かります
144名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:16:16 ID:???
次期戦闘機決定じゃんw
145名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:17:21 ID:???
ボーイング、ステルス性を向上させた「F-15 SE」を発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903201740
146名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:20:55 ID:???
>「第5世代」の戦闘機テクノロジーが投入された

それは褒め過ぎw
F-111だってウェポンベイあったし

>F-15SEのフロンタル・アスペクト・ステルス性能は輸出版のF-35と同性能

これはむしろ別の点で突っ込みたかったな
「以前からF-35Dとか聞いてたがやっぱり輸出用ってRCSが高めになるんか!」
147名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:21:26 ID:GHMvRORn
>>144
政権交代が起こればタイフーンでしょうW
んで政権交代は近い!!政権交代政権交代政権交代

ウォー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:22:47 ID:???
オザワ乙
149名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:23:57 ID:???
>>145
>コストパフォーマンス面では、F-22やF-35を上回る機体となる可能性

安物買いの銭失いにならなきゃいいのだが
150名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:26:03 ID:GHMvRORn
>コストパフォーマンス面では、F-22やF-35を上回る機体となる可能性
売る売る詐欺、最強最強詐欺の決定版だなW

(゚听)イラネ
151名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:29:00 ID:???
政権交代なら純減だよ。
152名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:31:36 ID:6bigeAfT
でボーイングの株は上がったのか
153名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:31:39 ID:???
こんなF15SEとか変な戦闘機を買わされるくらいなら純減でもいいよ
154名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:33:25 ID:???
個人的にはF-15SEとタイフーンで、どちらも欠点を取り上げて引き摺り下ろす態度は持ちたくない気分だ

どっちも良いのは分かるが、その上で日本が導入し、どんな兵器を搭載し、
どの国のどの戦術及び戦略に対応させ、更に生産するか否かまで見据えて
どちらにすべきか?と考えるべきものかなと

今までのF-22ダントツだけど売ってもらえず、次に旧式機に強化レーダー載せただけのF-15Eと
どうにも不安定でやや小柄なタイフーンと、そもそも加速が悪いなど防空用に不向きなスパホで
ショボいの同士の争いという感じだった

F-15SEを導入するなら、タイフーンについてBAEが言う日本での生産の場合のメリットと比べて
物凄く深いところから論じたいのだ
2035年までの日本と周辺国の軍事情勢まで考えて論じるべきだ

しかし、「2040年には周辺国はとっくに日本を追い越してどうせ日本ショボ国でJ-10が精一杯だ」という
中華や在日の煽りくらいしか出てこないんだよなあw
155名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:35:52 ID:???
生産まで考えると相変わらず
F-2のAAM-4運用機の40機追加生産でいいぞ派が湧いてくるw

F-15SEは、ライセンス生産はちときついんじゃないかなあ
これもし導入するとした何機欲しい?
156名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:38:14 ID:???
ボーイングによるF-22&F-35ロッキード連合を大逆転する
わらしべ長者計画の第1歩か
まあ、韓国にF-15K、シンガポールにF-15SGを売った段階で
もうわらしべ計画がスタートしてはいるんだがw
157名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:39:09 ID:???
アメリカの航空機メーカーを儲けさせるためだけの空自次期戦闘機購入なら本当に税金のムダだよ
158名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:41:40 ID:???
対地攻撃能力の低いF-15E系なんてどこの国が・・・・ハッ!!
159名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:43:48 ID:???
日本の次期戦闘機は要撃機だろ?
F-15Eって違わなくなくね?
160名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:46:53 ID:???
2006年、韓国にF-15Kを売却
初めてF110系を搭載し、燃費の良さを売りにして海外顧客にアピールできるようになった
またJHMCSを装備して、近距離戦で鈍重だから不向きとも言えない状態にした

2008年、シンガポールにF-15SGを売却
レーダーをAPG-63(v)3にした。アメリカ本国では、AESA搭載F-15は未搭載F-15に
8.5:1のキルレシオを誇る。これはF-22対Su-27(旧式)の当初キルレシオ10:1に近い
これにより、原型が旧式であっても良いFCSを持つことで、十分に対抗できると
示すことが出来た。F-15E系列は爆撃だけじゃない戦闘機でもあるんだと示せた

F-15SEでは、しかし所詮旧式でRCSが大きくやはり現代戦には合わないのではという
不満の払拭を狙っている。そのためインテークブロックと着脱型のウェポンベイ、
更に一部マニア受けを狙ったかも知れん?w垂直尾翼傾けなどでRCSの減少を目指し
更に加速性も落とさず、F/A-18Eが鈍いという不満の多い各国顧客の需要にも応える見通しだ
日本やイスラエルや韓国やサウジや、将来オーストラリアも顧客に入る可能性がある

さて、サイドエッジが付いたり水平尾翼を撤去したF-15MANXは
一体どこにどんな形で配備されるかな?果たして出来上がるのか?
161名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:48:34 ID:???
北朝鮮に対する爆撃能力がある事が裏テーマらしい。
防衛族の議員さんが欲しがってるらしい。
162名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:49:38 ID:???
アメリカのF-15系はもはやソビエト→中国のMiG-21→J-7→FC-1状態になってるのかなw
163名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:50:57 ID:???
>ボーイング社
アメリカ空軍に売りつけろや。ボケ
164名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:51:57 ID:???
>北朝鮮に対する爆撃能力がある事が

F-15SEのウェポンベイをその目的の時に撤去して
燃料搭載のためCFTに付け替えて、
一定数の誘導爆弾やAGMを搭載して
北朝鮮空爆に使うことは可能かな?

CFTのFってfuelだよな?Con-Formalじゃないよな?w
165名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:53:32 ID:???
こういうの見てると
いかに日本ってなめられてるか
よくわかるね
166名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:53:39 ID:???
CWTと呼ぼう
167名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:53:41 ID:???
当然アメリカ空軍にも売りつけるつもりでしょう。
F−22があの数で終わりだし、F−35はアレだしね。
168名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:55:21 ID:???
オバマ「F−22は高杉。ハイアンドローで」

で、出来たのがSEXって訳か
169名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:57:02 ID:???
これでナメられてると思うのは何でだろうなあw
F-22売って当然と考える方々かな
170名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:57:32 ID:???
SE→SEX

MANX→マンカス
171名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:58:48 ID:???
売って当然だろ。どれだけ高飛車なんだよ。鬼畜のくせに。
172名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:58:56 ID:???
>>160
レガホは根本的に小さい、着艦速度が速いから、これ以上重量を増やせないという
重大な問題があったから、90%再設計のスパホになったが、幸いF-15はでかくて、ハイパワーで、航続距離が大きい。
正面だけでもステルス性能をどうにかして、最新の機器を詰め込めば高性能機になると。

こうなると、CAL.50やMG42のごとく、改良されながら末永く製造され続けるんだろうなw
173名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:03:52 ID:???
174名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:06:39 ID:???
>>173
扉が閉じないから、開けたまま飛んでるの?

画像デカイ
175名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:08:53 ID:???
コード剥きだしなんだな
176名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:10:20 ID:???
もしF-15SEを導入するなら
直接輸入かFMSの60〜80機くらいかな
ライセンス生産までするのは大掛かり過ぎる
機内の技術では見るものは多くないw

F100系の最新型なら、エンジンだけライセンス生産したい

あるいは、もしF110系の最新にするとしたら
F-2の方もそのエンジンに更新すべきと交渉ネタを
纏めておくべきだろう
177名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:11:17 ID:???
タイフーンはライセンス生産OKと言っている
国内の生産ロジスティクス継承を考えた場合
タイフーンはF-15SEを上回るか
178名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:14:20 ID:???
可変翼希望
179名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:19:37 ID:???
>>177
ライセンス生産可能とか、
その手の話って英国政府辺りが言わないかぎり
意味が無いよ。企業に決定権は無いからね。
180名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:30:34 ID:???
F-35の話だろそりゃ。
タイフーンはライセンス生産OKだ。
181名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:30:57 ID:???
現実云々を関係なしに理想だけを追求して言えば
F−Xはラプターでそれとは別に心神に多額の研究開発費が欲しいな


とりあえず開発費に147億計上されたぐらいじゃどうしようもない
182名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:33:05 ID:???
タイフーンの魔改造画像どっかであったと思うんだけど、誰か張ってくれ
183名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:34:35 ID:???
F-15MANXのラ国で我慢してやる
ただし主翼形状はF-22と同じものにリデザインする事
またエンジンはF119にする事
レーダーはAPG63(V)4ぐらいで勘弁してやる
184名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:35:38 ID:???
>>180
国家戦略なんだから、企業レベルで決めれる話じゃ無いよ。
平和ボケはこれだから。
185名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:37:35 ID:???
問題は、例えば2007年年末あたりにF-2(日本国内)やらF-15C(アメリカ本土)やらの事故で
日本の戦闘機で飛べるのがF-4EJ改だけになったが、

もしF-15SEにした場合、F-15系の事故があったらF-15JもF-15SEも飛べなくなってしまう点だ
これを考えるとタイフーンなり、買えるかどうか分からんがF-22なり
買いたく無いがスパホwwwwwwwwwwwwなりが良いという事になる

F-2・AAM-4運用機の増産という選択肢でも、これと同じ問題を抱える事になる
それ以外の問題はこのレスでは割愛するw
186名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:40:24 ID:???
飛べなくなったんじゃなくて、
念の為、飛ばなかっただけな。
必要があれば幾らでも飛べた。
187トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/20(金) 19:41:22 ID:???
一国での戦闘機開発は相当難しいそう、資金的に。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1237400750398.jpg
ラプターならカラーリングはこうなるのかな?
188トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/20(金) 19:42:56 ID:???
さすが東北、祭りの夜はフリーセックスですね
189トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/20(金) 19:46:12 ID:???
イスラエル辺りと五分の共同開発出来ないかしら
190名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:46:46 ID:???
ラプ痛ー
191名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:47:11 ID:???
スーパークルーズがないのにどこが第5世代かと。
F135かF136積むんならまた別だが。
192名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:47:49 ID:???
>>185
T/A-4が要るな
193名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:50:41 ID:???
>>191
F-35は第5世代には入れて貰えないのか・・・(´・ω・`)
194名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:51:32 ID:???
>>185
無印F-15系列で事故が相次いだときも、F-15E系列は大丈夫だった
6割以上再設計されてるんだし、その点は心配要らないだろ
F-16が事故ってF-2が飛行停止になるか?ってことだ
195名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:56:24 ID:???
F-15C系が1ヶ月以上飛行停止になる中で
F-15E系の飛行停止は1週間で解除された

と記憶している
196名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:59:13 ID:???
一部飛行隊だけだった記憶が
197名無し三等兵:2009/03/20(金) 19:59:54 ID:???
一部飛行隊だけだった記憶が
198名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:00:17 ID:???
一部飛行隊だけだった記憶が
199名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:00:55 ID:???
>>196
しつけーな
200名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:08:36 ID:???
大戦略でF-22とF-35のステルス性能が同じなのが許せない
実際の両機のステルス性って変わらんのか?
201名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:10:30 ID:???
>>200
RCSが10倍違う
202名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:26:18 ID:???
ちょっと前までF−35は開発絶賛炎上中だったけど
今はどうなってんの?
進んでる?
203名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:31:26 ID:???
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237540604/

さっそくお買い上げだろ!
204名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:33:32 ID:???
>>187-189
気色悪い。
喋るな。
死ね。
205名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:37:12 ID:???
206名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:40:16 ID:???
大戦略ってF-15J改が最強の奴でしょ
207名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:46:11 ID:???
俺、スッゲー事を思いついた!!!!!!!!!

F−2(スーパー改)にコンフォーマルタンク付けるじゃん
それを、ウェポンベイにすれば・・

F−2SKSEとか言って良いんじゃないの?

これ、ボーイング関係者見たら、パクるんじゃないかな
16で
208名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:54:31 ID:???
主翼上面からミサイル発射とな
209名無し三等兵:2009/03/20(金) 20:59:36 ID:???
不可能ではないだろう
210名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:02:09 ID:???
韓国にとりあえず入れてもらってどんな戦闘機か高みの見物したい>サイレント鷲
211名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:08:27 ID:???
いいよ、もうVF-1で。
212名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:20:18 ID:8ahyvOmE
なんかキル.ワイバーンにそっくりな気が…
213名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:34:01 ID:???
F-15SEもコレぐらい弄ってくれれば目新しさも...w
ttp://www.geocities.jp/eagleplus_wizard03/32f15kai.html
214名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:39:36 ID:8ahyvOmE
爆装した三沢のF-2を迎撃したんだっけ?
215名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:41:31 ID:???
劇中ではF-16Jだったけどな>三沢のF-2
216名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:42:13 ID:???
>>212
キモオタ死ね。
2ちゃんで何回このねたでてくんの?
217名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:42:42 ID:???
>>210
猛烈なウォン安だから、第三次調達はもう無理じゃね?
今のF-15Kの倍くらいになりそうだぞ、一機あたり。
218名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:49:56 ID:???
>>213カナードと推力偏向ノズルじゃ
30km未満の近距離戦でしか役に立たんぞ

もっと遠くから敵を捉えろ!
そして敵に見つかる前に撃て

・・・と考えたら、まずは強力なレーダーを積んで探知力を増し
自らのRCSを減らして探知されにくくする、と考えるべきだと分かる

近距離戦だが、実際のところHMDとと探知角90度オーバーの短距離IRAAMがあれば
かなり間に合っちゃうんだよなw
後ろでも横でも撃てるんだから

だが、撃ち洩らして迫られた時には高機動が必要な場合もあるだろう
しかしそもそもそんな事態になるような深入りをするなとw
219名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:53:25 ID:???
>>184
平和ボケ以前に、基本事項も押さえてないおまえの知ったかぶりが痛過ぎる。
半年ROMれよ。
デビューはまだ早いぞ春厨。
220名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:00:36 ID:???
>>119
F4→F15SEなら、全とっかえであることに変わりはないよ
そういった意味での費用的な負担増はEFと大差なし
221名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:06:24 ID:???
もうSEでいいじゃん
後方設備も大半が流用できるだろうし、お金がないんだからこれでいいじゃん
222名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:09:20 ID:???
>後方設備も大半が流用できるだろうし

F-15JとF-15Eではあまり流用可能とも言い切れないぞ

>お金がないんだから

確かにあまり高くない
しかし100億円は当然覚悟で
223名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:20:53 ID:???
現実的な落としどころはタイフーンかF-15SEなのだろうが
この両者については甲乙つけ難いなぁ

正直、どれだけ日本が好き勝手に弄れるかで決まる気がする
224名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:32:58 ID:???
あわててほしくもないものを買うのはやめたほうがいいぞ
それも高価なものを
225名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:35:00 ID:???
>この両者については甲乙つけ難いなぁ

本当に面白くなってきたな

前の「タイフーンじゃ貿易縛りとか日米同盟とか不安あるし
F-15Eじゃ旧式機のレーダー強化で爆撃がむしろメインだし」と
どうも性能今1つのまま無理やりマシな方選べという感じだったし
そして、F-22はほんのほんの僅かな望みが遥か彼方にぶら下がっててまたイラついたもんだw

これだと、F-15SEは防空だけなら何とか使えるし
CFTを燃料用にすれば対地爆撃でもいいしと応用が利く
もちろんタイフーンはライバルとして一定の位置にあるだろうし
F-35D?の導入の意義が減りかねないロッキードの動きも期待できる

いい立ち位置の機体を出してきたなあ、と評価したい
226名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:38:06 ID:???
でもF-15SEは黒歴史で終わると思うよ
227名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:38:18 ID:???
航空自衛隊はF-22以外は眼中にないそうですよ
228名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:47:54 ID:???
F−35にD型なんてあるのか?
詳細キボン
229名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:49:03 ID:???
>>225
F-15FXはタイフーンに比べると少し物足りなさがあったが、
SEで悩ましいポジションに躍り出たよなw
230名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:49:58 ID:???
>>227
あれは最早、海自の空母導入論と大して変わらん
231名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:52:12 ID:???
ロッキードは

F-35をJSF非参加国に輸出する場合
性能を一部制限したD型を販売することになるかも知れん

と2年前に言っていた
それをD型と呼んでいたと

その後、そんな発言は無かった事になっていた筈なんだが、

今回のF-15SEの記事で「正面からのレーダー被探知性はF-35の輸出型と同程度」
なんて書いてあったもんで
やっぱりロッキードはそんな事する心算だったのかなあ、という疑念が
再び湧き出した次第だ
232228:2009/03/20(金) 22:58:06 ID:???
>>231
そうだったのか
日本のF−Xには米軍向けのを優先的に供給してもいい、とかアメさんが言ったみたいだから
日本には参加国と同等のものが配備されるかと思ってたが
こういった慢心が「アメリカはF−22を絶対に売ってくれる」って心理を生み出したんだろうなあ

参加国からすればダウングレードは当たり前か
233名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:00:56 ID:???
F-35Dとかいうのがあったのか・・・というかF-35ですら制限版なのかよorz
同じ性能制限版のF-22J-Exってのはどうなったんだ?
234名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:11:58 ID:???
F-15はチタンの飛行機
タイフーンは複合素材の飛行機
という印象があるのだが、両者の長所・短所って何?
235名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:23:05 ID:???
>>233
制限版といえどもF-22J-Exはライセンス生産の可能性はほとんどない、魔改造もない
かつ、オリジナルと比べるとステルス性、アビオニクス(特に電子戦装備とか)が劣化
最悪の場合エンジンもダウングレード

F-22J-Exについて詳しい文献(ソース)はないけど、これぐらいはやってくるでしょ
236名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:24:02 ID:???
F-15SEについてはウェポンベイ含めて再設計範囲が非常に広いって話もあるね。

138 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/03/20(金) 17:23:16 ID:???
ゆったりともふもふ。
              ヾ
        ,:''' "゛'"~ " ''ヽ  ノし
        ミ':        '':ヾ ;:;:;て
      ,'::          :;ミ
     ソ  、A ,   ,つ::∧ ∧
    (´彡,       ミ O;´・ω・)つ←>135氏
     /__;'-'''ソノYY

F-15SEについてはあまり資料を読んでいないもさが、
ウェポンベイ含めて再設計範囲が非常に広いもさね。

>137 ATD-Xは飛行機もさよ。強度試験は必要もさ。
    実用機では無いもさから、数千時間の疲労強度試験は
    不要もさが。
237名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:30:17 ID:???
めんどくせーことするんだな。
ハードは変える必要なしでしょう。そうすれば空自の整備・修理能力を利用できて米側にしても便利。
ソフトは大幅に削られる。これはしかたない。
238名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:30:23 ID:???
TFRってまだ生きてたんだ
239名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:33:47 ID:???
いっその事フライングソーサーの開発を
240名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:45:38 ID:AzbNT6aC
F-15 second edition
241名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:51:26 ID:???
S300の逆襲
242名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:57:06 ID:???
AMRAAMをCFTの横にくっつけようが、CFTの中に入れようが
RCSから言えば誤差範囲だよ
どちらもステルスじゃない事は確か

そんな誤魔化しはうんざりだ

そんな事よりもだ、ボーイングがスパホを全くプッシュしないという事は
スパホは想像を絶するぐらい駄目な戦闘機なんだろうな…
243名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:57:45 ID:???
244名無し三等兵:2009/03/20(金) 23:59:47 ID:???
>>242
ボーイングはスパホをプッシュしてたんじゃ?・・・空自が全く興味を示さなかっただけで
245名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:00:52 ID:???
あのエアインテーク形状でF35と同等ってできるのか?
ステルスって角度が重要なんじゃなかったのか?
246名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:02:19 ID:8zi1KPby
いっそ独自開発したほうがまだましなものが作れるんじゃ?・・・・・
247名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:04:21 ID:???
>>245
エンジンのレーダーブロッカと電波吸収剤でRCSを抑えるらしいが・・・
どこまでできるやら

>>246
F-4の後継に間に合わん
248名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:25:52 ID:u7qCbTxQ
161 :名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:48:34 ID:???
北朝鮮に対する爆撃能力がある事が裏テーマらしい。
防衛族の議員さんが欲しがってるらしい。

F-117でもいいんだけど
あれでも門外不出の機体だからねえ。。。。
249名無し三等兵:2009/03/21(土) 01:15:48 ID:???
F=15SEって、幾らで売るつもりなんだろ?

100億とか、アホな事言わないよね・・?
大体でイイから、予想してみて下さいませんか
俺、分からん

電子機器が高くつくのかな?
250名無し三等兵:2009/03/21(土) 01:16:24 ID:???
値段書いてあるからFlightglobal嫁
251名無し三等兵:2009/03/21(土) 03:15:08 ID:???
VIA-Gra
252名無し三等兵:2009/03/21(土) 03:16:08 ID:???
test
253名無し三等兵:2009/03/21(土) 03:17:01 ID:???
Nu Virgos
254名無し三等兵:2009/03/21(土) 04:50:57 ID:???
もう時間が無いでしょ
急いで決めた方が良い
255名無し三等兵:2009/03/21(土) 05:22:37 ID:???
そんなことはもう何年も前から言われているんだけどね
256名無し三等兵:2009/03/21(土) 05:32:06 ID:???
2010年にテスト開始だとさ
売るのは3年後から
F-22を待ち続けるか、決断するか
257名無し三等兵:2009/03/21(土) 06:59:01 ID:???
日本でライセンス生産出来てAAM-4とAAM-5を搭載できれば
F-15SEJも悪くないと思う。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903201740
258名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:16:06 ID:???
AAM-5は可能だろうがAAM-4は大きさの面から現状では辛い
ウェポンベイサイズが小さ過ぎる

更に、J/ARG-1を搭載しないといかんが
ボーイングが日本独自カスタマイズを認めてくれるのかどうか

そしてこれは、日本がライセンス生産するのかとか
整備を独自に出来るのかとかまで関わってくるな
259名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:24:26 ID:???
ステルス性がF−35と同等ってのがどうも眉唾に思えてならない
ファンはどうやって隠したんだろ
260名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:24:58 ID:???
こういう微妙な期待の大口顧客になりそうな国って限られてるだろうし結構日本の意見は聞いてくれそうな気もする
261名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:49:46 ID:???
>微妙な期待

同音異義語の変換ミスなのだが
何となく意味が通ってしまうのは何故だろうw
262名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:52:17 ID:???
でも、この後付けの半端(?)なステルス機を大枚はたいて買った日にゃ、
あと20、30年はこれで頑張れと言われる訳で。

防衛費の絶賛削減中、しかも次期政権は九条教・新北/親中左派が党内・
党外にいる民主党の可能性が高い中で、これを買っていいものか。
F-22は絶望的でも、F-35まで待つべきでは・・・と思わないでもない
263名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:52:36 ID:???
これってスーパークルーズはできるのか?
264名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:53:48 ID:???
つかエンジンは何になるかだ
265名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:54:26 ID:???
>>263
エンジン次第だろ。まだどこも使ってないF100-PW-229なら可能だろうが。
266名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:57:28 ID:???
>>262
売国政党を粉砕せよ!!
この地上から消し去れ!!
徹底的に弾圧せよ!!
あの政治家をやれ!!
267名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:57:52 ID:???
エンジン次第だな

F110系だと最強版でも辛いかな
F100-PW-232なら余裕。
268名無し三等兵:2009/03/21(土) 07:59:43 ID:???
最近ではF100-PW-232と言わずに
F100-PW-229Aと呼ぶようになったらしい

しかし229Aは流量、特にバイパス流量が多い
タービン直前温度は全体の冷却などを考えて50℃下がってしまったという
269名無し三等兵:2009/03/21(土) 09:27:39 ID:???
韓日で仲良くSEを
270名無し三等兵:2009/03/21(土) 09:31:43 ID:???
チョンさんお断りします
271名無し三等兵:2009/03/21(土) 09:35:43 ID:???
F-15SEに決まったと聞いて
3か月ぶりにやって来ましたw
272名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:55:09 ID:???
>>271
おちつけ
273名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:56:34 ID:???
F100-229Aにしろ232にしろ事前の話ほどドライ推力出てない可能性があるらしいな
274名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:13:11 ID:???
>>273それは興味深い話だ
F100系は無理をしているので現時点では推力抑えている、という事かな?
275名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:14:53 ID:???
現行イーグルでもクリーン状態ならスーパークルーズ可能だが。
武装内臓式と同じにして良いか判らんけど。
276名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:19:51 ID:???
>ボーイングではF-15SEのフロンタル・アスペクト・ステルス性能は輸出版のF-35と同性能だとも説明しており

一番涙目なのはイギリスじゃね?F35はいつまでたっても完成しないわデータは公表しないわでF15SEが出る。
つか輸出版ってモンキー押し付ける気だったんかい、みたいな。
277名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:22:33 ID:???
F100系でミリタリー・ABどちらかに限らず推力抑えている話といえば
まずF100-PW-100あたりで限界の10.8tを出せるのは地上の試験設備で
完全にチューニングした後の話であり、
飛行中に流量の確保すら定かでない時にいきなりこれをやろうとしたら
ストールしかねないので、抑えていたのを、

日本がDEECを導入して圧縮機の静翼角度を自動変更できるようにして
上限近くまでいつでも出せるようにしたが、それこそ安全を考慮して
10.6tになってしまった、というのがまず有名だ

F100-PW-229はサウジと韓国で、整備が厄介と問題になっている
サウジでは砂が入って大変だとか
韓国ではこれの整備不十分でKF-16の稼働率がどんどん下がった(3割とか聞いたが本当か?)とか

これの絡みで、ミリタリー推力がスペック通りに出せないと言うのだろうか。
日本の整備陣がどこまで迫れるか、それとも他のエンジンと同じように200kg減で納得し
そこまでをしっかり出せるようにするかな
278名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:23:26 ID:???
イギリスなんて困るのは海軍だけだろ
タイフーンあるからF-35Aなんてどうでもいいし
279名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:30:06 ID:???
F110-GE-129では、IHIがF-2用にライセンス生産しているものが
韓国がライセンス生産しているものより、公表スペックで500kg弱いというのが有名だ
13.089tと13.43t

これについて「日本の技術が低いからこのザマだプギャー」とバカにした朝鮮人は多い
だが、F-15Kに使われているのはF110-GE-129Cというやや新しい型であり
日本が契約を結んだのは10年以上前のタイプで、その間に微妙なパワーアップや
限界推力に対する改善が行われたかも知れない
日本がライセンス縛りのために改善できないでいるのかどうか???

日本がF110-GE-129を使っているのは単発のF-2である。
只でさえ空戦任務の離陸時重量がエンジン推力オーバーとバカにされるF-2が
F110のパワー不足というわけで叩かれる訳だが、
グリペンNGに使われるF414が、何故か推力9.5tと
F/A-18Eに使われているものの9.8tより少しパワーダウンという話がある

単発機は、エンジンが1つ壊れたら終わりである。
それゆえ推力に無理を掛けず、安定して出力を出せる範囲内に留めるべきという
判断がなされているのではないか?とも考えてみよう
280名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:37:45 ID:???
F-15SEなんか間にあわねーだろ
281名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:47:05 ID:???
F110系で推力を抑えているものでもっと有名なのはF-14だろう
旧式の低温低圧縮のTF-30でパワー不足に泣いたのがF110になったお陰で
離陸にABを使わずに済むようになっただけで、行動半径が6割も増えたのだという

だが、F-14のF110は旧式のF110-GE-400であった
これはスペック上は12.5tの推力を出すのだが、F-14搭載時には
推力10.6tしか出さないとした資料が多い

これについても諸説ある
・翻訳者がポンド表記だったのを、0.45を掛けずに0.4掛けて示したからだ
・そんなにAB推力要らないと判断した現場が、抑えるように支持した。
緊急時モードというのが別にある
・インテークが狭くてフルバーナーできない

どれも突っ込みどころがあって、正解は不明なままだ

TF-30は旧式で圧縮機段数が多くやたら長かったのを
F110で短くなった。だがF-14内部の取り付け位置や重心の問題もあり
わざとABを長く作ったりしてあるという。また、海軍の整備や海上での使用に合わせた
設計変更もあるとの事で、それゆえF110-GE-100でなくF110-GE-400と呼ぶように
なったと言う

もしF110-GE-129がF-14に搭載されるべく改造されたら、F110-GE-429と呼ばれただろうとの事
282名無し三等兵:2009/03/21(土) 13:40:57 ID:???
>262
戦鳥のs氏のスペックの読み方講座を読む限り、ブロッカー搭載による問題が発生しそうで嫌>15SE
あの手のウリとなる重要部品がオプションになるって事は某かの性能低下を許容して搭載するのが一般的らしい。
それから考えるとSEは再設計じゃない、FXと同じベクトルの改修モデルだという氏の感覚が理解できる。
根本的な解決に至ってないんだよなあ。せめてスパホ並に変わってれば再設計と言えるんだろうけど。
283名無し三等兵:2009/03/21(土) 13:43:16 ID:???
スパホ並にやるとお値段と開発期間が大変なことになります
284名無し三等兵:2009/03/21(土) 13:58:11 ID:???
これだけグダグダになると先日退役したF14のライセンス買い取って弄繰り回した方が面白いかもな。
グラマンはボーイングほどうるさくないだろうし。
285名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:03:07 ID:???
s氏、今日も仕事してんのか…
286名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:05:48 ID:???


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       久しぶりに来てみたら、中二病が言い出しそうなF-15SEとか言う
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        なぞの機体が最有力になってスパホが脱落してんじゃねえか
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
287名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:11:58 ID:???
もうF135を2発積むしかないな
288名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:13:35 ID:???
>>286
俺なんて、始めた見たときコラかと思ったぜw
ボーイングの公式ページに載ってるのを見て、もうね(ry
289名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:17:15 ID:???
ウェポンベエイ付ければいいってレベルじゃねーぞ
290名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:18:24 ID:???
もうウェポンベイとばそうぜ
291名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:20:52 ID:???
主翼と尾翼の淵の角度は合わせなくていいのか?
292名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:26:35 ID:???
日本は、機数制限があるから、お値段ではなく能力によって決定するしかないもんで、
選択肢が極端に少ない。
293名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:26:41 ID:???
>>286
全くだなw
糞コテどもがいないせいだろうけど、いつの間にやら春厨が全開ww
糞コテどもは揃いも揃って基地外だけど、あいつらあれで平均的な知識は持ってるからな・・・リベラル以外w

F-15SEに比べればライノの方がナンボかマシだよなぁ
でもライノはF-15FX以下の糞ww
294名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:32:11 ID:???
本来なら反ス厨が春厨を撃破するところなのにな
295名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:33:05 ID:???
そう言えばあいつどうしたんだ?
帰省中か?
296名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:33:24 ID:???
騒音飛行機は裁判所に飛行禁止にされて戦力になりませんから
297名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:41:38 ID:???
セカンドエディションと読んでしまう俺が変なのか…
298名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:41:55 ID:???
ホは航空祭で見たけど確かにあの金切り音は好きじゃない
イーグルの腹の底まで響くエンジン音は凄く心地良く感じるんだが
299名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:48:50 ID:???
>>297
いや。
でも98SEほど完成度は高くないと思うぞ。
300名無し三等兵:2009/03/21(土) 14:59:35 ID:???
おっとMeの悪口はそこまでだ。


Meは頑張れば出来る子、Vistaはそびえたつ糞。
301名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:02:35 ID:???
>>300
Vista使ってるけど、激しく同意するわ。
Meの時はMe避けて2000買う程度の知恵は働いたのになぁ・・・
302名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:12:18 ID:???
Vistaを否定する香具師は当然、7もスルーだよな?
303名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:20:21 ID:???
Ubuntu辺りに避難しようかと本気で考えてる。
とりあえず自宅鯖はCentOS with samba, featuring Windows 2000 Server.
304名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:26:33 ID:???
http://i43.tinypic.com/2iravwx.jpg

見てはいけないものを見てしまった気がする
305名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:33:08 ID:???

http://adon-k.seesaa.net/article/115972151.html

以下、コピペ

ガス田掘り at 2009年03月21日 07:23

ガス田掘りです。おはよう御座います。

 何というか、共食い整備が行き着くところ待て行っちゃった感じですねぇ。これで有事の際は「同盟国ニダ! 武器・弾薬・機材をよこすニダ!」と真っ先に盗んでいくんでしょうね・・・。

 何でこんなことを書いたかと言うとですね、ソマリア沖の船舶護衛に海上自衛隊の艦船が派遣されているじゃないですか。実は小生の知り合いがそこにいまして、今回の記事とそっくりな話を聞いたんです。伝聞ですが、ちとご紹介。
 
 ソマリア沖に移動中の自衛隊艦体には、金魚の糞のように下半島の船がくっ付いているんですが、これがかなり鬱陶しい。週末になると「国際交流ニダ!」とか言って船に乗り込もうとしたり、「修理部品を提供するニダ!」とか言って接舷しようとして来るそうです。
 どうも、半島の艦船は共食い整備を船内で行いながら航海していたらしく、それが限界に近づいて日本艦船の備蓄部材や燃料を当て込んでいるようだとの事。
 連中を日本艦船に乗せると共食い部品を勝手に持っていく恐れがあるが、本当に航行トラブルなら無視するわけにもいかず、連中の相手は本当につらいそうです。何だかなぁ。

駄文失礼

306名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:35:52 ID:dCWsulgh
>>305
ある意味「海賊」だから発砲していいんじゃないか?
307名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:39:09 ID:???
ところで船内からの調達でも共食いって言うのか?
308名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:47:56 ID:pSReKwOk
>>305
やっぱりそうなったか
給油先までしがみついて離れないことは予想してたが
部品まで寄越せとは

インド洋で魚雷でも使って沈めた方がよくないか?
309名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:58:09 ID:???
ボ・イングも気を利かせて4月1日に発表すれば祭になったのに
310洗濯機:2009/03/21(土) 16:03:52 ID:???
>>305
あそこの海軍なら素でやってそうだなって思うわww

>どうも、半島の艦船は共食い整備を船内で行いながら航海していたらしく、それが限界に近づいて日本艦船の備蓄部材や燃料を当て込んでいるようだとの事。
共食いって言うけど出した船は、韓国海軍のワークホースである国産のKD-2だろ?その部品が足りないってどういう事だ?
つうか韓国が舟出したのって海自の出向を見計らって沖合で待ち伏せ出来るように海自出発の前日か2日前だったよね。
311名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:05:22 ID:???
EJ200かF414を買って、MHIにF-3を開発してもらおう
官製設計のATD-Xとかぬるいのは無視して
312名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:16:26 ID:???
>>311
日本の防衛産業なんてのは数社集まって官が音頭とってようやくできるレベルってこと忘れてないか。
313名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:17:13 ID:???
>>311
ぬるい酷使様のお前の意見は無視する
314名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:18:52 ID:???
糞コテ軍団>低脳春厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歌丸>リベ
315名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:34:07 ID:???
しかしこれは何回見ても
目から鱗だなw
まさかこんなことになるとは・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=sLyhhoQmCsQ
316名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:37:45 ID:???
何が凄いかよく分からん…
317名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:39:59 ID:???
【ギリシャ】ギリシャが合計170機のF-16 Block52戦闘機を購入…うち30機が5月にも納入される予定[3/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237596080/
318名無し三等兵:2009/03/21(土) 16:54:35 ID:???
なにより防衛産業って儲かんねぇもんな。
重工各社はよくがまんしてんなとか思う。
319名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:14:17 ID:???
儲けは無くても固い仕事はありがたいよ
320名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:17:43 ID:???
まあねぇ・・社民や共産が政権とらない限りは防衛産業は無くなんないしな




万が一とったら防衛産業どころか日本オワタ
321トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 17:30:52 ID:???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1236598012642.jpg
今陸自が開発中の新型自走砲は期待できるんだけどな
322名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:59:02 ID:???
>>321
なにこれ実写版ヒルドルブ?
323名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:08:20 ID:???
トルコ人まだエロ画像貼ってんの?
324トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 18:10:01 ID:???
>>322
まぁそんな所
325名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:10:18 ID:???
じっと見てたら巨大ロボの草履に見えてきた
326名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:11:47 ID:???
>>323
あぼーんすれゃいいのに
俺はあぼーんしてるぞイスラエルと共同開発なんて在る訳ねーだろW
327名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:13:49 ID:???
陸自の自走砲はショボスからな
328名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:15:14 ID:???
いや別に俺はトルコ人死ねとか言わないよ
久々にこのスレ覗いてみたからちょっと気になっただけで
329トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 18:16:06 ID:???
330名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:18:09 ID:???
>329
そいつぁ俺のマイピクチャに既にあるぜ
331トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 18:24:33 ID:???
332名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:34:33 ID:???
俺的順位
1 ノルウェー
2 オーストラリア
3 ベトナム
4 日本
333名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:39:29 ID:dCWsulgh
イスラエルの子はエロ可愛い
334名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:48:47 ID:???
誰か双日:ボーイング爆撃してこい!w
335名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:53:09 ID:???
おまえがやれカス
336名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:54:06 ID:???
>>304
背中もスカイホークみたいに・・・
337名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:55:43 ID:???
>>331
俺的(ry
1 ベトナム 見た目ツンデレつか星野真里
2 日本 普通にかわいいです、はい
3 フィンランド 目閉じてますけど青なんですよね

韓国 プチ整形ですね分かります
338名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:57:51 ID:???
1韓国
2中国



最下位日本
339名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:59:45 ID:???
>>338
誰もDQN度聞いてねえw
340名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:01:18 ID:???
ベトナム娘はこの間行ったソープ嬢に似ているな。
さすがに8万だしてNSするんだからこの位のレベルは必須だが。
341名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:07:13 ID:???
トルコ人 ◆KyeTRTorLo はウザいから喋るな。
死ね。
342名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:08:49 ID:???
もう某ゲームでの敵役は当分F15にすることに決めた
343名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:35:26 ID:???
>>341
キャラ壊してまでおもねろうと必死なんだから・・・もっと言ってやれw
344名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:42:36 ID:???
ドイツとチェコで二輪車したい
345名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:52:35 ID:???
What is NS ?
346名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:57:20 ID:???
>>304
CFT付いてると、小さいと言うか玩具みたいな奴に見えるね

日本橋の模型・エアガン専門店に行ったら
『次期・空自FX候補?』って、台風のチラシが壁に貼ってあった

F−15SEのも、貼られる様になったりして・・
347名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:03:05 ID:???
>>304タイフーンはCFT関連は殆ど飛ばして試験してないし風洞にも入ってないんだっけ?
F-15EやF-16Cのような、一定の速度ではむしろ抵抗軽減になってくれるなんて
ものには到底思えない、コブにしか見えないCFTだ
まあ将来、各種試験を経て形状なども改善されるんだろうが

ただし、F-15SEを散々見た後でタイフーンのCFTをこの位置に見ると、

やっぱりブリテンはそっちに付けたいのか?とか考えてしまうんだがw
348名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:41:35 ID:???
>>340
ベトナムの子は日本のAV女優のコスプレ説が有力だけど
349名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:45:50 ID:???
>>346
元々小さい機体なんだよな F-2 よりほんのすこーし大きいだけ

>>347
そら翼の位置から言って下には付かないでしょーw
350名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:52:23 ID:???
>>348
スレチなのは分かるがkwsk

>>347
俺も軍オタになってこの以来イギリスの趣味を理解したことがない
351名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:57:37 ID:???
機体の上面についたCFT?
と思ったらそれがパカッと開いてMeteorが吹っ飛んでいくと

結局上に何でも積むのなブリテンは
2階建てバスだけで沢山だ
352名無し三等兵:2009/03/21(土) 21:04:07 ID:???
      グリペン      心神       X-31
-------------------------------------------
全長   14.1 m       14.2 m      13.2 m
全幅    8.4 m       9.1 m       7.3 m
全高    4.5 m       4.5 m       4.8 m
重量    13 t (最大)   8.0 t (離陸)   7.2 t (全備)
エンジン F404改×1   XF5-1×2     F404
出力    8.2 t        5 t×2      7.3 t

スウェーデンの誇る次世代機が技術実証機以下だとか orz...
353名無し三等兵:2009/03/21(土) 21:05:49 ID:???
何を言っているんだお前は…
354名無し三等兵:2009/03/21(土) 21:23:24 ID:???
>>350
4〜5年前のハン板でかなり話題になってて女優の名前(確定ではない)も出てたんだけど
さすがに覚えてないな
355名無し三等兵:2009/03/21(土) 21:40:19 ID:???
F-16 の CFT も翼の上だよ
F-2 にもあーゆーの着けられるだろうから、
そこにミサイル積むのも不可能では無いと思うがな
F-15SE が候補になるのなら、F-2 kai を元にした方がよさそうw
356トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 22:06:26 ID:???
357名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:08:25 ID:???
>>262
日本ではファントムだってF-4EJ改で今だに頑張っているよ。
358名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:10:10 ID:???
>>276
イギリスはタイフーンが有るしF-35はあくまでハリアーの後継。
359名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:10:48 ID:???
トルコ人劣化したな
360名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:16:32 ID:???
>>352
心神の重量が8tで出力が合計10tと言う事はロケット上昇が出来るね。
失速無しは重要な性能。
361名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:22:03 ID:???
>>356
缶詰ってレーションとしては重くて失格のうような
362名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:25:24 ID:???
そのうち炭素複合材詰に置換予定です
363トルコ人 ◆KyeTRTorLo :2009/03/21(土) 22:31:01 ID:???
364名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:47:57 ID:???
>>277,281-282
F-15SEにレーダーブロッカを装備するならF110-GE-129の方が良さそうだな
F-16でもF100はよくストールするが、F110は大丈夫らしいし
365名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:02:08 ID:???
688 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:29:29 ID:DbMoDM2L0
前スレにあったマレーシアの記者の記事を訳してみましたよ。
元記事:http://www.themalaysianinsider.com/index.php/opinion/breaking-views/136-breaking-views/18804-aso-falls-victim-to-media-attacks--kwan-weng-kin
Kwan Weng Kin (part1)

麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった

     2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ Kwan Weng Kin

 日本の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好
家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない
政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日本人が、麻生氏についての知識を
すべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価し
ていることだろう。

 麻生首相は明らかに、4つある日本の民放TVネットワークの犠牲になってい
る。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱ってい
るように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類の
番組と、そうではない番組ということである。
 日本にある唯一の公共放送であるNHKは注目すべき例外である。NHKの
政治ニュースはいつも、時には退屈なほど注意深く客観的に報じられる。

(続く)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1215266453/618-626

マレーシアに劣るわが国の政治報道
366名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:03:29 ID:pFhChu6R
遂にコテがほとんど死にました
367名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:10:16 ID:???
中の人が一人だったんじゃ
368名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:11:34 ID:???
>>365
マスゴミに何を期待するんだ?リベラルに
火病るなと言うのと同じくらい虚しいだろw
369名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:13:56 ID:???
コテもあんまりいなくて
ストラマとかスパホって言ってた頃が
愛と夢があって楽しかった
俺だけだと思うけど
370名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:14:58 ID:???
やっぱりF-15SEの登場が致命傷となったな
371名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:15:06 ID:???
実際コテいなくなってからまともになったと思う
372名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:17:02 ID:???
中華技術がカムバックして大荒れになるこのスレが見える
373名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:20:07 ID:???
空自F-Xはもう決まったようなもんだからな
374名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:20:51 ID:???
純減にな
375名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:26:31 ID:???
タイフーンXPに期待しよう・・・・・・・Vistaはらめぇ
376名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:30:13 ID:???
反ス厨・・・ラプター絶望で火病死
中華技術・・・不法滞在で強制送還
チタン・・・飲酒&アルコール中毒がばれて少年院行き
たいちょー・・・職が見つからなくて死亡
377名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:33:04 ID:???
スラムイーグルはF15Jの1,5倍の戦闘力あるからな
378名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:38:11 ID:???
●F-15J VS F-15K○:レーダーで先に発見されてAIM-120撃たれて終了
379名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:40:21 ID:???
Jpreならそうなるだろうな。
380名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:47:09 ID:???
まあ日本の財政状況はかなり危機的な状況にあることも事実だよ。800兆円の借金を抱えてる事も忘れちゃ駄目なんじゃない?だから消費税をあげたり、高齢者の医療費が自己負担分が増えたりしてるんだ。
少子高齢化の影響も今後じわじわと出てくるだろうね・・・。
>「P3Cを100機も買わないで攻撃能力をUP」
P3Cはある意味多目的機だし、島国の日本だとやっぱり必須の装備だよ。
381名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:48:41 ID:???
そもそも今の日本に軍事的な脅威なんてほとんどないじゃん
382名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:50:41 ID:???
>>380
P3C 100機は他に空母等を保有できないため保有したまで、

まあ保有していたら、60機くらいがいいとこでしょう。

長距離精密誘導兵器保有はまだ駄目みたいなこと言ってるし、最小限
のJDAMでお茶を濁してるんですよ。レーザー誘導爆弾や対レーダーミサイル
スラーム等は戦闘機に比べればえらく安く、維持費もえらく安い、例えば一機減らしただけでどれだけ買えることか
383名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:51:08 ID:???
「今はまだ」な。
中露が軍拡を再開した以上、なんらかのアクションは起こしておくべき。
脅威が差し迫ってからではどうにもならん。
384名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:52:06 ID:???
>>382
P3C 100機は他に空母等を保有できないため保有したまで、
まあ保有していたら、60機くらいがいいとこでしょう。
空母で対潜哨戒するわけ?
まあそれ以前に空母の取得は、予算と人員の面で無理だけど。
基地にP3Cを分散配備したほうが、遥かに効率的で安上がりだと思う。
それに空母はP3Cを運用できないぞ。ヘリじゃあカバーしきれんし。

某氏が仰る哨戒空母ならまだしも。

>長距離精密誘導兵器保有はまだ駄目みたいなこと言ってるし
とかいいつつ。新潜水艦には限定的ながらも対地攻撃能力が付与される可能性があるようで。

>なんとなく現状の憲法解釈のままで敵国対地攻撃能力も育てていきそうですね。
多分そうなる。
ただ、現状の改正案は賛同しがたいなあ。
基本的に国防に関係ない活動に参加する必要は無いと思うんだが…
実際、これまで下手に手出しせずに生きながらえてきた面もあるわけで。
名称の改変も内外の非難が強まるだけだから、必要最小限の改憲でよくね?

名称(国防軍とか)は妥協せんと十中八九国民投票通らんぞ。
そんな表向きな面より、ミサイル攻撃にどう対処するかとか。
385名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:52:37 ID:???
>>305
これホントかよ・・・?
自衛隊の備品は全て厳密に管理されてるんだぞ?
もし、壊れたからパーツ寄越せって言われたら、請求書廻されるだろう?
後で返せよ!ってw

それに、国際交流だ???遊びに来てんじゃないんだから
大使館通して正式に抗議されてるんじゃないか?つか、同盟国じゃないんだが・・・
386名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:54:33 ID:pFhChu6R
>>380まあ焼け石に水だけどね。自民が支持母体の農家を切り捨てようとしてるとこみると相当
際どい状況なんだよ。たぶん通例から考えると防衛費が削られる。だから純減。まあそうだか
らどうかはわからんが民主なら確実に純減
387名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:57:26 ID:???
>>386
俺にレスすんな屑野朗
388名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:58:34 ID:???
>>385
よくこんな胡散臭いサイトに書いてある事を鵜呑みに出来るな・・・
少なくとも「共食い整備を船内で行いながら航海していた」に疑問を持たなかったのか?
389名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:58:37 ID:???
>>363
首括って死ね
390名無し三等兵:2009/03/21(土) 23:59:59 ID:pFhChu6R
コテ意外にも屑がいるとは・・・
391名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:03:17 ID:IQTZZcBp
海上自衛隊は空母保有が悲願なんだよ、知らないのかな?
持てないから、他の兵器を多く買うわけ。そのへんを理解せんとね。

もちろんP3Cは優秀な哨戒機だし必要ですが、空母の代わりにはならない。

今の憲法のままですんなりいけばこれほどいい事はない。
軍備は少々、攻撃はアメちゃんおまかせ、危ないことはしないしー、
軍隊は出せませんよー、憲法あるから、俺できないしー、ほかでやっておいてー、てなかんじですよ。今の日本。

それで通ればいいのだが、そうはいかないのだよ、国際社会。
ギブ&テイクだよ。金だけで解決しようとする嫌なやつだよそれだけじゃ。

アメリカと軍事同盟を強く組んでいる限り、ある程度共同で作業しないといけないし、ミサイル撃つのわかっていて
やめてくださいと手紙しか書けない今の憲法は替えるのが筋です。
392名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:04:58 ID:???
>>388
鵜呑みにしてないから、反論してるんだが・・・w
393名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:05:39 ID:jusOx10Q
判ってるとは思うけどこの話はF−4EJの代替の話だよ。
空自の方針から行けばF−XがそのままF−15JのPre−MSIPの替えにもなるんだろうけど。

まあ判ってるとは思うけど一応な。
394名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:06:38 ID:jusOx10Q
F−15は今年で30年以上を迎える
このまま放置しておくと中国のような旧式国家になるぞ
ロシアのMig-37を輸入せよ
395名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:06:51 ID:???
毎年つくしの季節になると空母太郎も出てくるな
396名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:07:11 ID:jusOx10Q
たぶんスパホで決まりだろーな

安ぃし
ラプターよりかっこぃぃしな
397名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:08:59 ID:U0dV4lLx
霧番=ID:jusOx10Q
398名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:10:35 ID:???
>>394
もうなってるから大丈夫
399名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:12:58 ID:???
>>392
少しでも反応したら負けレベルだろこれ。
400名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:13:05 ID:???
空母太郎にスパホ太郎・・・

春だなあ
401名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:16:28 ID:???
ベルクト買い取って日本で魔改造すりゃいいじゃないか
402名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:16:34 ID:???
ってか中学生とか小学生ってもう春休みなのか
無駄に自分の意見持つより現実に目向けて欲しいな
403名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:20:05 ID:U0dV4lLx
ま、なんにしろ基地害ばかりだな。問題は自覚症状がなく自分をまともに思ってるだけだw
404名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:21:22 ID:???
小中学生もそのうち立派な軍ヲタになるよ
405名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:27:17 ID:???
>>354
サンクス
探してみるわ
406名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:39:45 ID:???
>>305
KF-16のブラックボックスなみのネタだな。
407名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:04:18 ID:???
そーぃぇば最近防衛庁がラプターに似た実寸大のモノコック作ったょな
408名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:05:35 ID:???
当面決定しなきゃならないのだし
F-15SE60機
F/A18L60機 
       合計120機調達サインするべき
409名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:07:46 ID:???
>>407
>>915
実際には、F-4後継機にあたるのでしょうか?
過去にF-2(FSX)の時も自国開発のモックアップがありました。(記憶では、コクピットブロックだけかもしれませんが、すいません)
航空雑誌で写真と記事を見た限り、ステルス戦闘機には間違いないのですが、実験して終わりのような気もしますね。
ただ、台湾のF-CK-1のような感じに育つかもしれませんので期待しましょう(米国がラプターを売りしぶり続けた場合)。
410名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:11:50 ID:???
>>407
最近と言うにはネタが古すぎ。
411名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:14:48 ID:???
心神は先進技術実証機であり、F-Xとは全く関係無い
さらに言うならF-4の後継には時間が絶対に足りないし
F-15の代替時には国税の減少や高齢化社会の福利厚生や
年金問題に手を付けなければどうしようもない状況下に追い込まれて、増税などしてる筈なので
防衛費削減が今後も続く状態で残念ながら国産戦闘機は確実に実現しない
412名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:18:04 ID:FTqk21XN
>>407
ひんと
防衛省
IMEはシナチョンコが作っているんで、いまだ防衛省が一発変換しやがらんが
413名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:21:32 ID:???
そのとき極東が安定しているとも言えないので、先の事はわからない。
414名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:23:20 ID:???
>>413
極東が安定してるしてない以前に費用対効果の問題なんだが
415名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:27:05 ID:FTqk21XN
最悪、

F−15劣化ステルスを導入して、国産ステルスまでつなぎとするか。。。
問題はエンジンだが、英国あたりと共同開発するか
416名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:29:30 ID:???
ヒゲ大佐のブログにもF15SEの記事が…
これは注目株ってことかな
http://east.tegelog.jp/?blogid=24?catid=164&itemid=2530
417名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:33:56 ID:???
>>400

つ酷使太郎

418名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:35:55 ID:???
>>414
先の事はわからない、というこの意味を、不用意に未来を断言する人は理解できないようだ。
419名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:36:59 ID:???
F-22の輸出許可が出そうな動きもあるんでしょ
F-4の代替はF-22の輸入で
F-15の代替はラ国が一番理想的じゃん
420名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:38:11 ID:???
>>419
F-22の輸出許可といったところで、対アメリカ向けの
ラインがもうすぐ閉じてしまうからこっちもマジで時間が無い。

ラインが閉じてしまったら最後、輸出許可が下りたところで
どうしようもない。
421名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:43:15 ID:???
>>420
今年の決議で許可が下りて防衛予算申請を出せば
ライン閉鎖に間に合うって話を聞いたけど
んで一度輸入して実績を作れば、ライン閉鎖しても
ラ国導入するから問題無しとも
けど価格が高騰するからそれが一番問題だって
422名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:46:10 ID:???
>>421
今年の決議って今年ってのが今年度(=3月末まで)ってんなら
間に合うが、12月末までって意味なら間に合わない。

もう、一番最初の方の工程のラインは撤収開始まで秒読み。
アメリカの一部議員が、ライン維持するための予算を通そうとしていたが、
あれもどうなったことやら。
423名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:50:02 ID:???
ライン閉鎖予定は2011年予定だ
年度別調達があるので工程別撤収は2011まで無い
424名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:51:19 ID:???
>>423
2011年ってのは、最後の方の工程のラインの閉鎖だ。
大体、F-22一機作るのに何年かかると思ってんだ。
425名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:55:53 ID:???
>>424
低率初期生産でも1年掛からずに生産してんのに何言ってんだ?
426名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:59:44 ID:???
>>424
一年で生産なんてできてねーよ。
お前こそ何いってんだ?
427名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:04:54 ID:???
>>426
一年で生産が出来ないソース持ってきてみ
最初の量産開始時は各部試作チェックも平行してたから抜いてな
428名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:07:44 ID:???
>>427
一年以内に生産できるソースがあるのか?
アメリカの一部議員がオバマに書簡を何の為に出してると思ってんの?

一年以内で生産出来るなら、2011年12月に最終配備される
ラインの閉鎖が2010年からスタートしたりはしないんだよ。
429名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:17:21 ID:???
15SE、評判悪いみたいだけど

35も(2ちゃんで)、すっげー酷評されてたし
台風も、中途半端みたいな評価されたけど

一体、何だったら納得するの?
ラプタ・心神以外で(可能性低いし)
430名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:21:03 ID:???
>大体、F-22一機作るのに何年かかると思ってんだ。

一年を超える月数かかった希ガス。
二年弱くらい?
431名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:22:13 ID:???
>>428
ほれしっかり全部読めや
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm

量産開始当初で11ヶ月でロールアウトと書いてあるから
432名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:26:20 ID:???
SEに関してはまだ海のものとも山のものとも分からない
とは言いつつ、ボーイングの触れ込み通りならいきなりの大本命

ラプターは多分、おそらく、十中八九無理

心神はFXとは何の関係もない

スパホは鈍足短足をどうにかしない限りFXの候補にならない

F−35はちゃんと出来てから、話はそれからだ

台風は、そもそも買う気なんてねえだろ防衛庁・・・

ということで



433名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:26:52 ID:???
>>431
そこはソースにならんだろJK。
アホか。
434名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:30:22 ID:???
防衛省だたorz
435名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:32:42 ID:???
>>434
大丈夫だ。
確かに防衛庁に台風を買う気はなかった。
時制が多少気になるけど、気を強く持てw
436名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:33:19 ID:???
>>433
古いソースなんで最近のソースにはならんが
実際に生産されたロット2の量産機が11ヶ月でロールアウトされた事実は変わらんよ
んで1年で生産できないソースはまだか、そっちのソースの方が確証高いんなら
俺の話が間違いだと信じるし
437名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:36:21 ID:???
まとめサイトはそもそもソースじゃない
2ちゃん初心者か?
438名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:38:53 ID:mOxFcfcq
>>420
ひんと
ライセンス生産
439名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:40:48 ID:mOxFcfcq
421 :名無し三等兵:2009/03/22(日) 01:43:15 ID:???
>>420
今年の決議で許可が下りて防衛予算申請を出せば
ライン閉鎖に間に合うって話を聞いたけど
んで一度輸入して実績を作れば、ライン閉鎖しても
ラ国導入するから問題無しとも
けど価格が高騰するからそれが一番問題だって


ひんと
FRBアメリカ国債大量買付けによる、ドル大量発行にともなう
ドル暴落。
440名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:41:09 ID:???
一年以上生産が掛かるって話を証明できればそれで納得するって話じゃないのか?
441名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:45:12 ID:???
いつの間にラプターがラ国できるなんて話になったんだろうな
442名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:49:29 ID:???
つ〜かタイフーンもF-35も黙鷲も
ラ国できるのかよ
443名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:55:56 ID:???
F-35だけはガチで無理
あるなら台風かSEだが
SEになる可能性の方が高いだろうな
今さらヨーロッパの機体を導入するメリットがない
444名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:58:51 ID:???
>>437
そのまとめサイトに勝るソースを提示してくれればその話を信じるつもりだし

いちおラプターがラ国されるとは思って無いからね
そもそも仮に輸入許可が下りるようならアメリカもロッキードもライン維持の為に
輸入に話を持ってくのはほぼ確実なんだし
輸入だって時間的な問題を考えればほぼ絶望的だとも思ってる
ただ一部生産工程で撤収開始秒読みって話があったから2011年までは工程撤収しないって話をしてるだけだし
まあ2011年まですぐだから秒読みと言えば秒読みだけどね、ただ生産自体は1年掛からないって話で熱くなりすぎたスマン
445名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:00:26 ID:???
F-35は割り当てまで決まってるからなあ
日本に優先的に導入させるって話だって、アメリカの割り当て分を日本に振り分ける提案なんだし
446名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:06:38 ID:???
SEは、あのヘナチョコデザインが気に入らない
一部のアニオタの間では評価が高いようだが
447名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:07:03 ID:???
F-2 増産に落ち着くぞw
448名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:09:22 ID:???
>>429
2chのオタの意見は当てにならないから真に受けるな
各趣味系の板を見るとつくづくそう思うよ
449名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:12:14 ID:???
>>448
メーカーやデザイン、何々の性能は絶対!みたいな思い入れがあるオタは駄目だが
客観的にスペックやコンセプトを見て、実際に自分達で使うのに必要かと判断してる奴は
結構的を得てるだろ
450名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:19:09 ID:???
グリペンでいいや
451昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2009/03/22(日) 03:20:55 ID:???
F-15SEを第五世代と言われても何か騙されている気がしよる。
452名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:20:59 ID:???
F-15SEは今回のFXにピッタリじゃないか?
ステルス性は正面のみF-35並らしく、地上からは丸見えだとは言うが
今回のFXはF-4要撃機の代替なんだしF-2があるんだから対地攻撃力なんていらない
むしろ机上スペックで実際の飛行をしてないって大きな問題があるが
この通りの性能と値段なら一番理に適うだろ
さらに言うならデザイン最高ぅ!アニオタ&ギャルゲオタの俺が言うんだから間違いない
453名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:22:31 ID:???
一番の問題は南チョンが導入しそうな事だろう・・・
454名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:22:47 ID:???
イーグル好きとしてはSEもまぁ新しい形でいいねとはおもうが、
どう贔屓目に見ても日本のこれからの防衛を考えると向いてない。
455名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:24:20 ID:???
なぜならば、既にイーグルはハイローでみると、性能的にローの部類に入るから。
機体を予算の許す限り無限に配備できるなら人海戦術でなんとかなるだろうが、
日本はシーパワーだ。規模でランドには勝てない。
456名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:33:34 ID:???
出たハイロー厨w
457名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:34:40 ID:???
>>455
じゃあ何の機体ならいいんだよ
発表どおりの機体なら、要撃機としてはF-35よりよっぽど戦力として向いてると思うがね
458昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE :2009/03/22(日) 03:37:43 ID:???
そもそもアレは米軍向けなのかと
459名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:38:08 ID:???
>>453
日本がF-35を導入したら遅れて導入、んで日本より新しいスペック機種の導入ニダッ!
日本がF-15SE導入したら遅れて導入、んで日本より新しいスペック機種の導入ニダッ!
日本が台風導入したらF-35導入、んで日本の台風よりステルス性能高くて強いニダッ!

南鮮の悪夢から逃れる事は不可能です
460名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:38:48 ID:???
>>455
ハイローミックスの意味を取り違えてるぞ
461名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:52:59 ID:???
>>460
性能面でもコスト面でも取り違えていないが、そっちこそ取り違えてないか?
462名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:54:06 ID:+gsKiAsg
日本は機体の質で他国の機体を圧倒しなければならいからやはり台風の方がいいな
F-15系統じゃフランカーと対等ぐらいだろ
463名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:54:15 ID:???
機数が制限されてる超絶な不利をどうするか、具体的な案はこのスレではまるで出ない。
妄想ばかりだ。
464名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:54:45 ID:???
>>459
ダイジョブだって、奴らにそんな金ある訳ねーじゃん。
F-15Kだってまだ全部配備されてないんだぜ?
465名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:55:59 ID:???
>>462
多少なりともステルスを謳っている以上、タイフーン以上の機体だと思わないか?
466名無し三等兵:2009/03/22(日) 03:58:17 ID:???
タイフーンを何故渋っているかといえば、今は良くても速攻陳腐化する可能性を否定できないからであって。
467名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:04:00 ID:???
>>463
その前に日本本土に攻め込める航続距離の戦闘機が皆無に近いんだが
空母一隻分程度なら十分に対処できるんだし
在日米軍だって居る
攻め手はその超絶な不利を考えずに過剰警戒する事自体がナンセンス
予算はは無限大じゃないんだよ
468名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:04:46 ID:???
>>461
ググレ
469名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:08:46 ID:???
お前らアメリカの売らない売らない詐欺に面白いように引っかかってるな。
最初からF-22は日本向けに売る方針になっている。

それを機密やら法律やらで売れません!って言って焦らしておいて、
最終的に日本が「売ってくれるだけでも万々歳デス!」っていう状態になったら
とことん有利な条件を飲ませて、且つトンデモない高値で売る気なんだよ。

ソースはウォーカー側近
470名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:13:25 ID:???
F-22は高いから導入する気は無いんだよ、欲しがってるのは空自だけで許可は下りない
ソースは財務省中枢部の友人
471名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:16:09 ID:???
今回のF-Xは台風でほぼ確定なんだが、米の顔色を伺いながらの状態なんで
中々発表出来ずにいる
台風のライセンス生産を元に、心神を発展させてF-3戦闘機の開発も極秘裏に開始中
ソースは技研の友人
472名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:17:22 ID:???
実はガンダム開発中でロールアウト目前
ソーs
473名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:18:20 ID:???
糞つまらない流れだな
474名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:18:43 ID:???
南朝鮮でさえ独自のステルス戦闘機作ろうとしてるのに
日本が作らないってのは納得いかねぇ
475名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:22:00 ID:???
>>474
あの国と違って日本はお金の有効活用の仕方を解ってる国だから
バブル期と違い今の日本では費用対効果が悪ければ作らない
他にお金を使うべきとこは山ほど在るんだし
見境無く手を出して見栄を張るのは愚人のする事
476名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:27:04 ID:???
半島はともかくとして
>日本はお金の有効活用の仕方を解ってる国だから
これはどうだろうかw
477名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:28:32 ID:???
>>476
むぅ・・・確かに間違いだなw
478名無し三等兵:2009/03/22(日) 04:31:45 ID:???
日本にはバルキリーがあるじゃないか
479名無し三等兵:2009/03/22(日) 05:16:50 ID:???
白くてカナードデルタで変形してマッハ3でばびゅっと飛ぶぞヴァルキリー
480名無し三等兵:2009/03/22(日) 08:40:48 ID:???
某動画サイトにF-15SEの動画を投稿したら、必死に「心神!心神!」
連呼するアホがわいてるんだけど・・・('A')
481名無し三等兵:2009/03/22(日) 09:05:29 ID:???
中の人は必死に「ラプター!ラプター!」って連呼してるそうだよ
482名無し三等兵:2009/03/22(日) 09:13:08 ID:???
>>474
あれ、確かどっかの韓国国内の機関が
「無理、作れっこ無い、金の無駄、止めれ」
って正式に韓国政府に報告上げて無かったっけ?
483名無し三等兵:2009/03/22(日) 09:41:46 ID:???
空幕内
「F-22の件はどうにかならんもんかね」
「もう少し様子を見てみないと…」
「そんな事を言いながら5年くらい経ってるな」
「課長、こんなものを入手しました」
「どっから入手した?KGBかCIAか?」
「2ちゃんねる軍事板です!」
「お前はいつもそんな所から入手するんだな…で、なんだ」
「米空軍にはF-15MANXという計画があったらしいのです」
「F-15とYF-23のあいのこみたいなデザインだな」
「米空軍がF-22の輸出が禁止された時用に、同盟国に売るためのステルス機として開発されたものです」
「こんな計画があるにもかかわらず、出てきたのはSEか…ボーイングって開発力が無いんじゃ…」
「とりあえずF-15MAXについては商社経由で照会してみましょう」
「たのむよ、でも主翼がださいよな。パト2のステルスイーグルみたいな主翼が良かった」
484名無し三等兵:2009/03/22(日) 10:01:00 ID:???
日本最強の利権集団 テレビ局 
コピペでいろいろなスレに張ってください

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
485名無し三等兵:2009/03/22(日) 10:01:50 ID:???
F-15はどれだけ派生するんだろうか
コブラみたいにF-15Zまでいきそうだな
486名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:03:58 ID:???
休日の被害担当艦は賑やかだな
487名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:32:28 ID:???
488名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:38:28 ID:???
F-22で決まってるような気もするけどな。
何がベストかは値段次第。F-15SEは要らん。F-15J改MkUとかで頑張れ
489名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:42:16 ID:???
決まってても
売ってくれなきゃ
買えません
490名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:45:10 ID:???
だからアメリカも決定済なんじゃね?あとは値段と整備の詰めの問題くらいで。
日本としてはF-22の条件が駄目ならタイフーンのラ国で決定済だろ。
F-15SEはタイフーンとの条件闘争の為に絶妙のタイミングで出てきたなw
日本にとっては追い風だね。
491名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:47:10 ID:???
ボーイング マイ ウェイ
492名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:56:24 ID:???
どうせF-22導入しても気軽に使えるという意味での主力にはなりえない。
第5世代機の運用ノウハウとかが得られそうだからそれはそれで良しだけどw

きたるべき大本命の主力F/A-3の為にもF-Xは出来る限り強力な長く使える機種がいい。
だからタイフーンにしてもラ国で魔改造OKである条件が必要だしF-22にしても運営の
整備条件とか条件闘争が必要。そこの詰めを誤るとF/A-3もズタボロになるよ。
個人的には殿様商売のアメリカはF-22以外ならもういいや。魔改造タイフーンがベスト。
493名無し三等兵:2009/03/22(日) 12:56:34 ID:???
ラプター問題は四月に方針が決まるはず
494名無し三等兵:2009/03/22(日) 13:43:43 ID:???
選定以前に、まず掩体整備が重要だろ?

本土爆撃はありえんとしても、スパイによる破壊工作の可能性はある

土地がないのはわかるけどさ…
495名無し三等兵:2009/03/22(日) 13:53:44 ID:???
F-15SEはミサイル4発しか積めないw
ダメじゃん>'A`)>
496名無し三等兵:2009/03/22(日) 13:54:43 ID:???
米軍基地を使え。土地はある。
497名無し三等兵:2009/03/22(日) 14:36:20 ID:???
>>492
F/A-3は絶対に無い。
F-3は有り得るけどね。
498名無し三等兵:2009/03/22(日) 14:42:25 ID:???
>>495
無理にウェポンベイ内“だけ”に積む必要は無いんだが
499名無し三等兵:2009/03/22(日) 14:53:16 ID:???
ファントムライダー達はF-22に決定したらどんな反応するのだろう
500名無し三等兵:2009/03/22(日) 14:55:13 ID:???
後席パイロット「俺達はクビか・・・」
501名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:07:09 ID:???
F−22と互角に戦うには北の戦闘機が何台いると思う?
502名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:07:55 ID:???
>>501
F−15C5機でも勝てないから・・・

ミグ21×40機ほどかな・・・
503名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:08:53 ID:???
ユーロファイター1機で3機から5機のスホーイ27落とせるらしいから
絶対的な制空とステルスを所有しているF−22だったら7機相手で丁度良いと思うよ
504名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:09:55 ID:???
北の有力な航空勢力はmig-29、mig-23ML併せて7〜80機程度って何処かでみたけど
北の整備環境は南の酷い整備環境より更に酷いと予想されるので、実働数は幾らも無いと。。
まぁ、F-22一個飛行隊で上記の機数を全部撃墜して
お釣りが来るくらいだから現実的に空戦でF-22を堕とすのは、ほぼ不可能に近い罠
SAMか対空砲の方がまだ可能性が有るとおも
505オパンツGOGO ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 15:14:11 ID:???
F-18と欧州機はいらないだろ。日本に今必要なのは、ストライクイーグルかラプターだよ!
だがラプターをアメリカが売るか疑問だな…コスト面ではF-35が有力かな。でも開発に関わってないし…手に入るかな?
俺の予想ではストライクイーグルかF-35のA型と思うよ!
間違いない!!
506名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:23:22 ID:???
F-15SEは何で水平尾翼付けたままなの?
507名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:31:56 ID:???
>>499
方や長年付き添ってきた愛機、方や世界最強の制空戦闘機、思う所が沢山あるだろうな
508Boeing:2009/03/22(日) 15:35:45 ID:???
一杯釣れて満足ですw
509名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:39:33 ID:???
神・栗「複座型用意しなけりゃ乗り換えてやらねーぞ」
510名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:40:43 ID:???
ttp://blog.wired.com/defense/2008/01/boeing-pitches.html
Boeing Pitches Sixth-Generation Aircraft Strategy
By Sharon Weinberger January 30, 2008

そのアイデアは、彼らが第5世代のJSFを買わずに、第4.5世代のスーパーホーネット
(おそらく第4.75世代と計画されている特別なステルス化をし航続距離を増やした
Block 3のスーパーホーネット)を購入する事が可能になり、その後は第5世代の
JSFを経ずに、第6世代戦闘機にスイッチできるという事です。
2024年頃に実用化される第6世代戦闘機は、多くのより広い範囲のレーダーと、
1,000マイル以上とステルス戦闘半径を特徴とします。


第4.75世代のスーパーホーネット=サイレント・ホーネット
511名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:43:47 ID:???
>>509
彼らは305SQだから既にF-15DJに機種変してるんじゃ?
512名無し三等兵:2009/03/22(日) 16:08:07 ID:U0dV4lLx
基地害はコテだけじゃないな。www
513名無し三等兵:2009/03/22(日) 16:15:24 ID:???
もう純減でいいからさっさとF-3の開発予算を取って開発し出せよ
いつまで出し渋ってんだか
心神が公開されてF-3開発の目処を立てたのはまる解りなんだからいいだろうがよ
514名無し三等兵:2009/03/22(日) 16:43:25 ID:???
F-3なる戦闘機の開発計画などそもそも存在しないのだが
515名無し三等兵:2009/03/22(日) 16:51:31 ID:???
>>514
だから開発計画立ててやり出せって書いてるんだろ
日本語解らないの?チョンなの?死ぬの?
516名無し三等兵:2009/03/22(日) 17:13:06 ID:???
それ以前にF-3なる戦闘機開発の目処なんぞ立っていないのだが
517名無し三等兵:2009/03/22(日) 17:56:05 ID:???
↑チョン
518名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:03:31 ID:???
三菱重工はFS-X計画の時から社内で独自の戦闘機の設計をやってる。
FS-Xの頃からだから30年近くはなると思う。
当然ながら公表はされてないが、空幕が将来戦闘機の公募をしたら
すぐに流体設計、構造設計、風洞試験済みの機体を提案出来るだけの開発はやってる。

あくまで「三菱○○戦闘機」で戦闘機を開発する主体はメーカ
空幕が要求できるのは仕様程度だ
519名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:08:54 ID:???
その気になればできなくは無い

まず試験設備を拡充して 15 t 〜 20 t 級のエンジンをテストできるようにする
まあ 2,500 億から 3,000 億円くらいだろう
しかし、もう Ni 系は限界かもしれんので、
エンジンに使う素材を作るために同じくらい投資がいるかもな

複合材は既にトップレベルだし、
RCS の低減やアビオニクスは、心神等で地味にやってるから、
他の要素技術も何とかなるだろう。
となると、F-2 の例から見て 3,000 億円くらいかければ、
機体の方もだいたいの形にはなりそうなもんだが。

まー大急ぎで 10 年頑張れば何とか
20 年使えるなら金だけの問題だねぇ
520名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:15:25 ID:???
XP-1の例もあるから、横槍のない独自開発も悪くないのかもな

近隣諸国の軍備増強に「待った」がかかればの話しだが。
521名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:18:22 ID:???
>>519
この前三菱マテリアルが新しいNi-Co合金を開発したよ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090316cban.html
522名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:26:52 ID:???
>>521
これはディスク用だな、
ブレード用はまた別に要る

ブレード用だけじゃなく燃焼室の壁用、圧縮機用、ファン用、ファンケース用
このへんも、かなり今とは違う新素材を使いたいらしい

この中に今までと製法が大きく異なるものがあったら、
その設備投資がどうなるかだね。
523名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:30:45 ID:???
今の予算の減り方では厳しそうだ
技本でも基礎研究が出来なかったり試験設備のメンテすら出来ない状態だとか
524名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:31:50 ID:???
ジェットエンジンでなく、発電用のガスタービンの話だが
2000年前後に「これからはタービン直前温度を1300℃に、従来より200℃上げるので
その廃熱による蒸気タービンと合わせて、熱効率がついに50%を超える」とされていたという

当時、もちろん各種戦闘機用エンジンで1500℃突破のものは出来ていたから
発電用は長時間運転するからメンテも込みで考えて200℃低いのかなあ?なんて考えていたら、

いきなり発電設備でも1500℃で動かせた!とか、
1600℃に耐える合金が出来て、ついにガスタービン&蒸気タービンで60%突破!とか景気のいい話が出まくってるw

だからと言って、戦闘機用が1800℃になったという訳じゃないだろうしなあ

(F135エンジンのタービン直前温度が2000℃突破とか、F119のタービン直前温度に1540℃説と1770℃説が
同時にあったりしている。)

わが国のXF5は、エンジンの学会誌に載った数値だと1550℃だという。1990年代末に設計されたものとしては十分に高温だが、
果たして、今なら1750℃以上で作れるのかどうか?
それだけで推力が1割以上アップできる
525名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:33:44 ID:???
発電用は重量とか航空性能考えなくていいからなあ
526名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:36:29 ID:???
高空だった
527名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:36:41 ID:???
>>522
>これはディスク用だな、
ブレード用はまた別に要る

最新のジェットエンジンでは、
高圧タービンに関して言えば
タービンのブレードとディスクは一体型のため
ブリスクなどと呼ばれている

もちろん、低圧の圧縮機やファンなんかでは別々のものを組み立てて作る部分も多い
その方が軽量に作れる部分もあればそうするだろう

ファンでは密度1.5〜3g/cm^3の素材を使うだろうが、こういった物質は高温には強くない
だから高圧タービンは密度11g/cm^3前後の素材でも使う
素材だけでなく、中空になっていたりで構造的な軽量化が図られたりもしている
528名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:47:58 ID:???
>>524
昔は船舶用に蒸気タービンが使われていたが今は高効率2ストロークディーゼルエンジンに
変られている。
529名無し三等兵:2009/03/22(日) 18:52:57 ID:???
>>528CF6とベースが同じLM2500が巡洋艦に使われてなかったかな?
530名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:37:51 ID:???
でも三菱は旅客機作るので忙しそうだし
531名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:45:16 ID:???
>>527
耐熱温度 700 ℃ではブレードに使えんのだ
冷却によって 400 ℃ 〜 500 ℃ くらい押し上げることができるが、
700 + 500 で 1200 ℃では低すぎる 1200 K なら良いが。

1500 ℃を超えるくらいになると、今のところ単結晶材しか無く、
さすがにディスク込みで単結晶にするのは難しい
532名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:46:50 ID:pHFI4NGm
>>518
帝国海軍、陸軍時代から日本の航空機開発は機体設計は一流だが
エンジン関連が鬼門。
FXだって機体設計は心神の機体を拡大すればいいだけ。
問題は、推力の大きい双発ジェットエンジンが自主開発できるかどうか。
F2だってエンジンはライセンス生産だろ。
F22並の推力のエンジンが国産で出来るかどうか。
ペガサスエンジンの拡大改良型作れたら国産STOVL機だって作れる。
533名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:34:09 ID:???
F-22並みの推力あるエンジンなんか作れるわけないじゃん…
534シバタ ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 20:34:12 ID:???
みなさん、こんにちは。シバタです。最近になって各国とも次世代の短射程空対空ミサイルが出揃った感がありますが、航空雑誌などで
有名なのはAIM−9x発達型サイドワインダーと、ASRAAMですが、この2つのミサイル、皆さんはどちらが売れると思います?。
私はAIM−9xだと思います。やはりこれまでの「サイドワインダー」の実績やブランドネーム、それにチャパラル地対空ミサイルを
使っている国にも売り込みやすいからだと思います。だだ、デザイン的にはASRAAMのシンプルなデザインが好きです。
もちろん、売れるのは、ほかの次世代短射程ミサイル(パイソン3または4や、R−73)だという意見でも構いませんので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
535ボニューピンク ◆kWBpINkmTs :2009/03/22(日) 20:35:44 ID:???
>>534
たまにはIRIS-TやAAM-5、パイソン5のことを思い出してください。
(AAM-5は日本だけですが)

ちなみにR-73、パイソン3は80年代、パイソン4は90年代
9XやASRAAMレベルの次世代というにはやや劣るかと思います(・∀・`)
536名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:36:36 ID:???
射程か機動性だよね
オレはアスラームのが好きだけどな
537名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:37:05 ID:???
>>531
F119のブリスクの写真を書籍で見たんだがなあ

そもそも高圧タービンのブレード部って短い突起みたいな感じだったが
圧縮されて体積が小さくなってるから当然だが
538優鬼 ◆RXxRo2IZmo :2009/03/22(日) 20:37:46 ID:???
AAM−5をとかAAM−4をほしがる国はどっかあるかな?

そういえば米国のFMRAAMのようなBVRAAMは日本は開発しないのでしょうか。
AAM−4はARAAMでしたよね?
AAM−6とか開発しますかね?
539名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:38:53 ID:???
>>534
AIM-9Xだろうなぁ
BlockIIでデータリンクにも対応してLOALやりやすくなるし
540名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:42:16 ID:???
おまえら糞コテがいなくて寂しいからって・・・>>534>>535>>538
541名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:44:00 ID:???
アスラーダなら知ってる
542名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:45:58 ID:???
>>541
なつい
543名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:48:56 ID:???
ターターなら知ってる
544名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:49:51 ID:???
>>537
綺麗に埋め込まれて継ぎ目が見えないんでは?
結晶の方向が有るから、
全体をいっぺんにというのは考えにくい
545シバタ ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 20:50:31 ID:???
>>535 ボニーピンクさん
すみません、すっかり忘れていました。それにしてもIRIS-Tとはまた渋いとこつきますね。イスラエルのパイソンは5まで進んでいたのですか?
誘導方式は、やはり最近流行の「画像赤外線」でしょうか?。この他にも、南アフリカがASRAAMに似た「Aダーター」という短射程空対空
ミサイルを開発中のようですよ。
>>538
日本の場合「武器輸出三原則」があるから難しいでしょうね。それに無理して輸出しようにも、サイドワインダーやパイソンのように「当たった実績」
がないと見向きもされないのではないでしょうか?。長射程ミサイルに関しては国産、輸入、共同開発でメーカーや代理店同士の火花が散りそうですね。
>最近出揃った、次世代短射程空対空ミサイルに共通している事に、ヘルメット照準装置でロックオンできる、というのがありますよね?。大抵、ヘルメット照準
装置のメーカー(航空電子機器)のメーカーとミサイルのメーカーが同じだったりするわけですが、セット販売なのが見え見えですね>539
546シバタ ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 20:51:17 ID:???
>>539
最近出揃った、次世代短射程空対空ミサイルに共通している事に、ヘルメット照準装置でロックオンできる、というのがありますよね?。大抵、ヘルメット照準
装置のメーカー(航空電子機器)のメーカーとミサイルのメーカーが同じだったりするわけですが、セット販売なのが見え見えですね
547名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:53:33 ID:???
>>544
>結晶の方向が有るから、
全体をいっぺんにというのは考えにくい

おお説得力がある
548名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:54:08 ID:???
あれだ、戦闘機って考えるからダメなんだ。GF−X(彼女)と考えてみ。
・F15SE 初めて制空戦闘を教えてくれたおねーさん。豊胸手術とか受けてこの姿に。。。
・F22 高校生。金はかかるが圧倒的。でもベッドの上ではマグロ(モンキーモデル)かもしれない。
デートもすっぽかされるかも。
・F35 同じく高校生。金はかかるが、多分、マグロではない。デートもすっぽかすことは無いと思う。
・台風 20代女性。安定性と柔軟性があるが、高校生(ステルス)というブランド力が足りない。
・F18 なんていえばいいかわからんw
・国産 光源氏計画。

どれを選ぶか・・・わかるな?w
549名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:55:01 ID:???
きもい
550シバタ ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 20:58:01 ID:???
最後の小遣いを犠牲にして、軍用機の装備に関する書物(すみません、題名忘れました)を購入しました。
それで、各国の次世代短射程ミサイルを見てみたら、発達型サイドワインダーやパイソン4/5、R-73を除くと
かなりデザイン的に「脱・サイドワインダー」していますよね。その筆頭はASRAAM
であり、IRIS-Tなんですよね。なにかアメリカに対するライバル心が剥き出しですね。
パイソン4/5は結果としてはサイドワインダーの「模倣」にあたるのでしょうが
カナードを二重にしたり、尾翼の付け根を短冊状に延長したりと、かなり
手が加わってますよね。値段しだいでは、こちらも売れそうですね。
551名無し三等兵:2009/03/22(日) 20:59:14 ID:???
>>548
この手のネタはよっぽど出来が良くないと白けるだけなんだよな。
デビューにはまだ早いレベルだな。
552ボニューピンク ◆kWBpINkmTs :2009/03/22(日) 21:01:03 ID:???
>>550
やはりサイドワインダーは先駆けですし、似てしまうのは仕方ないかと。
理想的な形状はそう、多くはありませんから。
ただ、おっしゃられるとおり、5世代AAMは従来のサイドワインダーとはだいぶ外見が変わり
各ミサイルとも個性が出てきました。似通った戦闘機ばかりになってきた中、面白いですね。

中国のミサイルは
http://www.masdf.com/altimeter/singapore/msl5.jpg
いくらなんでも似すぎてると思います(^^;
553 ◆S6EJpAM2/s :2009/03/22(日) 21:01:29 ID:???
test
554シバタ ◆BSH6.TC7dc :2009/03/22(日) 21:04:04 ID:???
>>552
これは似すぎですよ!。流石はコピー大国中国ですね。よくアメリカからクレームが来ないかと不思議ですね。所詮サイドワインダー
みたく「実戦で当たった」と言うお墨付きがない以上は、買い手はつかないような気も。

「脱・サイドワインダー」している、次世代AAMって、大抵カナードがなくて(あっても極小さい)、尾翼で操縦するものが多いですよね。
そして何より、サイドワインダーより全長が長かったり、直径が太いものもありますよね。最初にASRAAMがトーネード戦闘機に搭載
されている写真を見たときには、空対空ミサイルに見えず、新手の計測機器かと思ったほどですからね。ASRAAMは最初はアメリカ
・イギリス共同開発だったのに、途中でアメリカが脱退してイギリス単独の計画になったんですよね。そういう意味では、売れてほしい
気もしますが、まあ判官贔屓ですね。
555霧番:2009/03/22(日) 21:04:30 ID:F6AlQHkd
555なら加藤ジーナとセックスできる。
555なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
555なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
555ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
555なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
555ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
555ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
555ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
555ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
555ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
555ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
555なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
555ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
555なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

555なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
555ならJSFに法則発動
555なら空自の次期F-XはF/A-18F
555なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
556名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:06:45 ID:???
>>556なら>>555市ね
557名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:16:45 ID:???
部品鳥が居ないと活き活きするよな
558霧番:2009/03/22(日) 21:18:00 ID:F6AlQHkd
惜しい奴をなくしたもんだ
>部品鳥
559名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:20:30 ID:???
>>557-558
自演乙
560名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:22:15 ID:???
つーか、このキモイコテ群は何だよ
561名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:23:12 ID:???
>>560
基地外だろ
562霧番:2009/03/22(日) 21:29:35 ID:F6AlQHkd
>>560
季節の風物詩だ気にするな
563名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:31:08 ID:???
>>562
おまえがいうな
564名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:31:33 ID:???
>>538
自国用と輸出用では兵器の性能がまったく違う。
ロシアの場合それで評判落とした訳だが。
日本の場合輸出しない事で日本の兵器性能が予測不能の利点が有る。
565幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/03/22(日) 21:38:26 ID:???
東方キャラなら誰がどれに乗るか考えてみればいいんだ
・F-22=霊夢、ゆかりん
・F-15系=魔理沙。後席アリス。ガブリエルまたはASM-135を装備
・Su-27系=咲夜さん
・F-35=早苗ちゃん
・台風=妖夢
・蜂=ゆうかりん
566名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:51:05 ID:???
魔理沙はB-52だろ
567名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:51:27 ID:???
>>482
正式に開発中止になりましたが?
568幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/03/22(日) 21:53:43 ID:???
>>566
爆撃機だったらB-1Aかブラックジャック
彼女は火力に加え速力にも拘りがあるのを知らんのか?
569名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/03/22(日) 21:54:59 ID:???
>>567
ステルスなのに謎のカナード、4次元設計のあれですね。
エンジンどうするつもりだったんでしょ?藁
570名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:55:19 ID:???
時に米軍への思いやり予算を毎年 2,000 億は使っているのだが、
まあ 5 年分もあれば戦闘機くらい作れそうな気がするな
571名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:56:34 ID:???
民主党が審議拒否で妨害した損失額がなければ、空母くらい作れたよ。
572名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:58:01 ID:???
例え作れても乗せる機体と人がいません
573名無し三等兵:2009/03/22(日) 21:58:34 ID:AtMBhNot
4:30 
NHKニュース おはよう日本
▽▽米最新鋭戦闘機訓練に初密着▽わずかな工夫で物流コスト徹底削減▽


明日のNHKニュースに注目
574名無し三等兵:2009/03/22(日) 22:00:12 ID:???
HDD録画予約しました
575霧番:2009/03/22(日) 22:00:14 ID:F6AlQHkd
>▽わずかな工夫で物流コスト徹底削減▽
これを見るんですね了解です
576名無し三等兵:2009/03/22(日) 22:01:43 ID:???
>>566
魔理沙にはミミちゃんがいるだろjk
577名無し三等兵:2009/03/22(日) 22:07:01 ID:???
F22
F35
F18
F15
F14
F5
F4
578名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:09:40 ID:U0dV4lLx
部品鳥は就活だろう
579名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:13:59 ID:???
ヒント:留年
580霧番:2009/03/22(日) 23:15:42 ID:F6AlQHkd
亡くなったんじゃなかったのか?
581名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:16:27 ID:???
部品鳥なら民主党スレにいたよ
582名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:17:04 ID:U0dV4lLx
あれ民主支持者なの?
583霧番:2009/03/22(日) 23:17:32 ID:F6AlQHkd
>>581
それはきっと自縛霊に違いない
584名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:20:31 ID:???
>>564
>日本の場合輸出しない事で日本の兵器性能が予測不能の利点が有る。

米みたいにしょっちゅう実戦で磨いて
弱点を潰している国の方が強力だろうなとは思う

しかし、米ミサイルを買ったとするとしょっちゅうアップデートしないと
既に暴露されている弱点持ちのミサイルを不良在庫することになりそう

いかに金をかけずに充分な戦力を保持するか
と考えると日本の戦略は正解に思える。

相手も未知の性能に対して戦略を立てにくいだろう
更に、既知ではあるが強力な米軍と組むことで
極端にやっかいな相手になっていると予想する
585名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:21:21 ID:???
麻生総理は今日の防大卒業式で「日米同盟のさらなる強化と
日本自身の防衛努力が極めて重要だ」と訓示したね。
この発言で注目すべきはもちろん後半の「日本自身の防衛努力」
という部分だと思う。これは同盟強化はもちろんなんだが
その同盟を強化するためにもこれからは今までは米軍に頼ってた部分も
日本が自身でやっていかなければダメだということだろうな。
てか有事のさい日本の自衛戦争であればなおさら自らが最前線に立つものでなければ、
「日本は専守防衛の方針に基づき後方で援護します、危ない最前線や斬り込み役は
あなたがた外国の軍隊にお願いしますw」ではよその国だってバカらしくて日本の味方に立つものか。
たとえばアメリカが行ったイラク戦争、あれをアメリカ自身が「俺らは後ろでマターリしてるから
実際イラク兵とやり合うのはお前らってことでヨロ」などと自衛隊をはじめとするよその国に押し付けてたら
だれがアメリカを支持するものか。好き好んでよその国の戦争に首突っ込む暇な国などありはしない、
だから自衛隊も自衛目的であればこそよその国に援軍を頼むにしても
よその国にとっての負担が少なくなるよう自分らが最前線で切り込みができるようなものに
ならなくてはならず今の自衛隊の在り方は抜本的に改革されなければならないと思う。
次期戦闘機の選定にはその辺も踏まえたうえで検討してほしい。
586霧番:2009/03/22(日) 23:23:50 ID:F6AlQHkd
>>585
麻生総理は次期F-XはF/A-18F改二すると発表した
その仕様は
1,核兵器搭載能力は撤去
2,兵装関連はAAM-4&5やASM-2&3運用可能等日本仕様
3,主翼折畳み機能は残す(格納庫の有効利用のため)
4,前脚の伸縮機能(空母からの発艦のときに使うあれ)も残す(航空祭での余興の一つ用)
5,レーダーを始めとする電子機器は国産のそれに変更
6,機体も素材を炭素繊維強化複合材に改める(言い忘れてたがラ国な)
7,機体の塗装はFS任務を想定してF-2塗装
8,航続距離延長の為機体上部にCFTを搭載

まで読んだ
587名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:26:59 ID:???
霧番ってどうしてアク禁にならないの?
588霧番:2009/03/22(日) 23:28:17 ID:F6AlQHkd
>>587
さあ?
589名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:28:27 ID:U0dV4lLx
ああそういえばリベやんがいないなwあれはアク禁になったと思うよ
590名無し三等兵:2009/03/22(日) 23:48:29 ID:???
自分のブログにでも書け
591590:2009/03/22(日) 23:49:21 ID:???
>>585

透明あぼーんだらけで気付かなかった
592585:2009/03/22(日) 23:50:16 ID:???
>>586
まぁ俺の真意はそんな所だ。
いきなりスパホというとネタ扱いされるので585では言わなかったが
よく見抜いてくれた。
593名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:11:03 ID:5WKKrUxT
日本の軍事機密は全て、韓国に筒抜けになる。
早晩、IHIは輸出競争力がゼロになって倒産するだろうな。

IHI「韓国人大量採用」
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080904-201915.html
594名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:14:41 ID:???
IHIってエンジンしか作ってないんだっけ?
三菱や川崎に外国人社員はいないんだっけ?
595名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:43:18 ID:???
>>593
1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
596名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:48:42 ID:???
韓国は友邦だから無問題
597名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:13:33 ID:???
IRST付きラプターでいいよもう
598名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:20:03 ID:???
技術系事務系あわせて10人が大量採用なのか
599名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:43:19 ID:5WKKrUxT
>>595
アホか?
韓国が破綻するから、日本mがよくなるわけじゃない。
600名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:44:59 ID:???
>>599
どこにもだれも日本がよくなるなんて書いてないけど、いったいその発言はどこの脳内から搾り出されたんだ?
601名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:46:38 ID:5WKKrUxT
↓エンジンしか、って?
↓おいおい。どこまで極楽トンボなんだよ。
↓とにかく会社だけでなく国も滅ぼす連中。
↓ようするに国を売ってまで己の保身を優先するエゴ集団


>IHIってエンジンしか作ってないんだっけ?
602名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:47:23 ID:5WKKrUxT
↓その発言はどこの脳内から搾り出されたんだ?

600 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 01:44:59 ID:???
>>599
どこにもだれも日本がよくなるなんて書いてないけど、いったいその発言はどこの脳内から搾り出されたんだ?
603名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:48:02 ID:???
おかしいな・・・質問を質問で返す奴って馬鹿だって聞いたけど、これは馬鹿なんではなく無能なんだろうか。
604名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:49:21 ID:5WKKrUxT
↓これがどうして[10人」なんだ?

>日本の大企業が史上初めて、韓国の大学・大学院の卒業生を対象に、
>ソウルで就職説明会を開き、240人を採用することを決めた。

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/ea395174449cb97ba866a32b1a2b54c5
605名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:49:22 ID:???
馬鹿なんだと思うよ。もしくは妄想という図星をつかれてピクっちゃったか。
606名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:50:22 ID:5WKKrUxT
↓韓国の狗。売国自衛官

605 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 01:49:22 ID:???
馬鹿なんだと思うよ。もしくは妄想という図星をつかれてピクっちゃったか。


607名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:50:25 ID:???
日本で防衛産業に関わっている企業ってIHIだけなんだな。知らなかった。
608名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:51:31 ID:???
>>605は誰にもレスをつけていおらず、誰かと特定していないのに
心当たりのある人>>606が一本釣りされてしまったでござる の巻
609名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:51:42 ID:5WKKrUxT
↓朝鮮半島出身のやつ特有の論理の転化だ。

607 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:50:25 ID:???
日本で防衛産業に関わっている企業ってIHIだけなんだな。知らなかった。


610名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:52:12 ID:???
韓国は仮想敵国だろJK
611名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:52:40 ID:???
なんかマジでピクってるな。こうはなりたくない。
612名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:53:22 ID:???
春休み中だから、ちょっと脳の足りない子が来るのはしょうがないです。
613名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:54:42 ID:5WKKrUxT
↓所詮わかってないくせに、わかったようなこというな。


607 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:50:25 ID:???
日本で防衛産業に関わっている企業ってIHIだけなんだな。知らなかった。
614名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:56:12 ID:???
奥さん、皮肉を分からない子ってほんとに居るんですね。
615名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:56:14 ID:5WKKrUxT
↓論理破綻して罵詈雑言始まった朝鮮半島の狂犬病患者


611 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 01:52:40 ID:???
なんかマジでピクってるな。こうはなりたくない。


612 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 01:53:22 ID:???
春休み中だから、ちょっと脳の足りない子が来るのはしょうがないです。
616名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:57:16 ID:???
皮肉をわからないのは朝鮮人だけでしょ。まさか日本人で皮肉がわからないなんて信じたくない。そこまで低脳なのがいるなんてな。
617名無し三等兵:2009/03/23(月) 01:57:26 ID:5WKKrUxT
↓狂犬食って、狂犬病に罹ったKCIAの狗

614 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 01:56:12 ID:???
奥さん、皮肉を分からない子ってほんとに居るんですね。
618名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:02:47 ID:5WKKrUxT
↓このスレは、KCIAの狗の巣窟っていうことが明白だな。

596 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:48:42 ID:???
韓国は友邦だから無問題
619名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:03:45 ID:???
ID:5WKKrUxTって痛い日本人のふりをする街宣右翼とまったく同じ手法という、
古臭く見破られる手法をつかう化石ってまだいたんだな。
620名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:05:21 ID:5WKKrUxT
竹島が侵略されてる事実認識がなく「友邦」って言う。こいつ日本人じゃない。

596 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:48:42 ID:???
韓国は友邦だから無問題
621名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:07:39 ID:???
↓ウザイ、チョン

619 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:03:45 ID:???
ID:5WKKrUxTって痛い日本人のふりをする街宣右翼とまったく同じ手法という、
古臭く見破られる手法をつかう化石ってまだいたんだな。
622名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:10:45 ID:???
↓これが社会的批判されない邦が「友邦」

「悪いことするときは日本人っていう」
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5fV_Pfo7c4s&feature=related
623名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:11:02 ID:???
面白いように釣れる
624名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:12:44 ID:???
なんか連休終わっちゃったんだって感じ・・
625名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:13:40 ID:???
ネットでほざくだけの愛国者気どりのヒトモドキはうざい
626名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:14:18 ID:???
↓狂犬病患者が、なんか吠えてる

623 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:11:02 ID:???
面白いように釣れる


624 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:12:44 ID:???
なんか連休終わっちゃったんだって感じ・・
627名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:15:48 ID:???
↓売国狂犬病患者が、なんか吠えてる

625 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:13:40 ID:???
ネットでほざくだけの愛国者気どりのヒトモドキはうざい
628名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:17:13 ID:???
レス遡ると>>595にタブーである核心突かれて癇癪起こしたって感じだな
629名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:17:20 ID:???
明日は確か月曜のはず
630名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:22:30 ID:HWD6sybB
「悪い事するときは日本人と言う」のが批判されない社会文化の邦を「友邦」?(爆笑

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5fV_Pfo7c4s&feature=related



631名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:25:38 ID:HWD6sybB
↓竹島が侵略されてる事実や日本が貶められてる事実を隠したい
↓売国・国籍不明人っていうことは間違いない

628 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:17:13 ID:???
レス遡ると>>595にタブーである核心突かれて癇癪起こしたって感じだな

629 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:17:20 ID:???
明日は確か月曜のはず
632名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:27:08 ID:???
ネットでほざくだけで何もするつもりもない日本人の「フリ」をした変な人
常に日本を悪く言わないと気がすまない
633名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:30:47 ID:???
↓「友人」の名前を使って悪いことすることをなんとも思ってない奴らしい。
↓それで、友人を失いまくって軍オタになって軍事板の住人になったわけ?(プ、ゲラ

628 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:17:13 ID:???
レス遡ると>>595にタブーである核心突かれて癇癪起こしたって感じだな

629 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:17:20 ID:???
明日は確か月曜のはず
634名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:32:54 ID:???
ニート仲間なんだから、仲良くしろよ
635名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:33:22 ID:???
↓「悪い事するときは日本人と言う」のが批判されない社会文化の邦の人と同じ
↓どこまでも日本人を批判して韓国人を庇う

632 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:27:08 ID:???
ネットでほざくだけで何もするつもりもない日本人の「フリ」をした変な人
常に日本を悪く言わないと気がすまない

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5fV_Pfo7c4s&feature=related

636名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:34:26 ID:???
↓自己投影。生活保護で生きてる在日くん?

634 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:32:54 ID:???
ニート仲間なんだから、仲良くしろよ
637名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:34:51 ID:???
日本企業を倒産せるはずが
対日貿易赤字の増加で破たん寸前のどっかの国
笑える〜♪
638名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:35:51 ID:???
レス遡ると>>595にタブーである核心突かれて癇癪起こしたって感じだな
639名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:36:37 ID:???
↓狂犬病妄想くん、誰が、いつどこで、常に日本を悪く言ってたんだ?

>632 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:27:08 ID:???
>常に日本を悪く言わないと気がすまない
640名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:36:48 ID:???
>>593
1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
641名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:38:07 ID:???
↓639に答えろよ。

638 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:35:51 ID:???
レス遡ると>>595にタブーである核心突かれて癇癪起こしたって感じだな
642名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:39:23 ID:???
>>639の答え

1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
643名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:40:13 ID:???
↓だから、技術情報をもっと流出しろってか?(爆笑

640 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:36:48 ID:???
>>593
1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
644名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:41:29 ID:???
>>642

IHIなどの造船業界、何故、経営苦しくなったの?
645名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:42:07 ID:???
もう答えは出ている

1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
646名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:42:20 ID:???
↓経済の「ケ」の字も知らない奴だな

642 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:39:23 ID:???
>>639の答え

1990年代に大量に技術情報を流出させてあげたけど、今破綻寸前だぜその国。
647名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:43:20 ID:???
>>645
IMFに「内需拡大しろ」といわれたのに無視した結果ですね。
648名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:43:31 ID:???
>>644
造船業界なんて今どきどこも苦しいですよ
649名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:45:55 ID:???
>>644
なんで韓国は破綻寸前まで財政苦しくなったの?
650名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:47:13 ID:???
鵜だから
651名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:49:41 ID:5WKKrUxT
>>649

円キャリトレード失敗

日本から技術移入した輸出産業は、独占街道まっしぐら。
652名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:51:24 ID:???
もし、国産でエンジン作るとして
この出力出せたら文句なしってどんなもんなんだ?
6.5t×2ぐらいか?
653名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:51:47 ID:5WKKrUxT
造船、液晶、メモリなどの市場占有率もしらないのが多いわけだ。
654名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:52:01 ID:???
実際に向こうではこういった人材流出が深刻な問題で
優秀な若年層がまた海外企業にとられていくということを痛手に感じている
まともな人間はそういう観点から見ているのでそれにも気付かず
単細胞な考えで日本がダメージを受けていると喜んでるヒトモドキとは違うところ
655名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:52:31 ID:5WKKrUxT
POSCOの生産量も知らないのか?
656名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:53:08 ID:???
>>649
IMFに「内需拡大しろ」といわれたのに無視した結果ですね。
657名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:53:15 ID:5WKKrUxT
↓論拠はない。妄想。

654 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:52:01 ID:???
実際に向こうではこういった人材流出が深刻な問題で
優秀な若年層がまた海外企業にとられていくということを痛手に感じている
まともな人間はそういう観点から見ているのでそれにも気付かず
単細胞な考えで日本がダメージを受けていると喜んでるヒトモドキとは違うところ
658名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:54:04 ID:5WKKrUxT
↓嘘

656 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:53:08 ID:???
>>649
IMFに「内需拡大しろ」といわれたのに無視した結果ですね。
659名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:54:45 ID:???
>>651>>653
そうしてシェアを伸ばした筈が、作れば作るほど赤字を生み出して
今抜け出せないアリ地獄に嵌っているんだよね
この前もまた記録更新したらしいね♪
660名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:55:14 ID:5WKKrUxT
韓国の「破綻」が騒がれた、ウォン安の原因は円キャリトレードの破綻。
661名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:56:37 ID:???
>>657
ま、まさか所得の見方も知らない馬鹿だったのか・・・
どうりで小学生が判断するような>>651>>653程度のデータで物事を知った気になっていた
わけかw
662名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:57:07 ID:5WKKrUxT
↓国際経済の実態を全く無視した井戸の蛙、妄想経済学

659 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:54:45 ID:???
>>651>>653
そうしてシェアを伸ばした筈が、作れば作るほど赤字を生み出して
今抜け出せないアリ地獄に嵌っているんだよね
この前もまた記録更新したらしいね♪
663名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:58:12 ID:5WKKrUxT
↓所得論への論理のすりかえ

661 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 02:56:37 ID:???
>>657
ま、まさか所得の見方も知らない馬鹿だったのか・・・
どうりで小学生が判断するような>>651>>653程度のデータで物事を知った気になっていた
わけかw
664名無し三等兵:2009/03/23(月) 02:59:34 ID:5WKKrUxT
韓国の「破綻」が騒がれたウォン安の原因は円キャリトレードの破綻
っていうことすらわかってないくせに、しったか言ってんじゃねーよ馬鹿野郎。
665名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:00:15 ID:???
>>658
ふーん・・・w

ま、韓国が内需拡大政策をとらずに高い外需依存度のままでいた結果、今の窮地があることはたしかだけどねw。
666名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:00:26 ID:???
>>657の論拠なんて至るとこで分析されている事実なのに
まさかここまでの真正の馬鹿だったとは
所得の事もろくに知らないんだろう
667名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:01:41 ID:???
>>664
そういうミクロな問題ではなく、根本的な需要減の問題ですよw
実際、輸出額は減ってるだろ。
668名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:01:57 ID:???
韓国の「破綻」が騒がれた原因は

「ウォン安の原因は円キャリトレードの破綻」とだけ言ってれば間違いない!

とでも思っていたのか?w
低学歴が経済を語るとボロが出る証拠だなw
669名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:06:05 ID:5WKKrUxT
↓どこまでも経済学がわかってないくせに知ったかぶる馬鹿。
↓経常収支(貿易収支、所得収支)もマクロなのだ。それすらわかってない。
↓手のつけられない傲慢な愚かもの。



665 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:00:15 ID:???
>>658
ふーん・・・w

ま、韓国が内需拡大政策をとらずに高い外需依存度のままでいた結果、今の窮地があることはたしかだけどねw。


666 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:00:26 ID:???
>>657の論拠なんて至るとこで分析されている事実なのに
まさかここまでの真正の馬鹿だったとは
所得の事もろくに知らないんだろう

667 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:01:41 ID:???
>>664
そういうミクロな問題ではなく、根本的な需要減の問題ですよw
実際、輸出額は減ってるだろ。
670名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:08:48 ID:5WKKrUxT
経常収支が赤だから、ウォン安なんだ。
何がマクロだよ。馬鹿野郎。
↓経常収支が、貿易収支だけだと思ってる中学生レベル。

668 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 03:01:57 ID:???
韓国の「破綻」が騒がれた原因は

「ウォン安の原因は円キャリトレードの破綻」とだけ言ってれば間違いない!

とでも思っていたのか?w
低学歴が経済を語るとボロが出る証拠だなw

671名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:09:04 ID:???
また何も反論できなくて発狂やじるしですかw
672名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:10:36 ID:???
なぜ韓国経済の破綻が噂されているかというと、韓国経済の成長モデルが壊れたからであるのに、ウォン安だの円キャリートレードだの・・・・・・w
673名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:10:39 ID:???
>>670のように後から知ったかぶっても>>657も理解できない低能が
いま必死にググレカスしているのかなw
674名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:11:01 ID:5WKKrUxT
↓自己投影


671 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:09:04 ID:???
また何も反論できなくて発狂やじるしですかw
675名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:11:36 ID:???
つーか俺は「マクロ」なんて一言も言っていないが
癇癪起こしてもう何が何だか分んなくなっているんだろうなw
676名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:11:43 ID:5WKKrUxT
三流経済学振り回すのが軍オタの特徴だな
677名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:12:49 ID:???
ウォン安なのに貿易赤字を起こすおかしな国があるな
678名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:13:48 ID:5WKKrUxT
↓ID隠す奴には言う資格はない

675 :名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:11:36 ID:???
つーか俺は「マクロ」なんて一言も言っていないが
癇癪起こしてもう何が何だか分んなくなっているんだろうなw
679名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:15:00 ID:???
東アあたりで散々苛められてこっちへ逃げてきたのかな?
680名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:15:31 ID:???
ウォン安だの赤字だのってのはわかりやすいシグナルであって、原因ではないのにw
681名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:15:51 ID:5WKKrUxT
>ウォン安なのに貿易赤字を起こすおかしな国があるな

だから、産業スパイ送りこんで、基本技術を盗もうとしてるんだよ。
そんなこともわからんか?

682名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:16:24 ID:???
IDがないと誰だか分からない程度ではこの板でやっていくのは無理だ
683名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:17:00 ID:5WKKrUxT
↓誰がいつ、どこで「原因」って言った?妄想くん


680 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 03:15:31 ID:???
ウォン安だの赤字だのってのはわかりやすいシグナルであって、原因ではないのにw
684名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:18:01 ID:5WKKrUxT
↓朝鮮半島人特有の責任転嫁論だ

682 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 03:16:24 ID:???
IDがないと誰だか分からない程度ではこの板でやっていくのは無理だ
685名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:18:01 ID:???
ウォン安なのに貿易赤字を起こすおかしな国があるな
    ↓
だから、産業スパイ送りこんで、基本技術を盗もうとしてるんだよ。
そんなこともわからんか?
    ↓
対日貿易赤字がまた過去最大
    ↓
(毎年)繰り返し
     

686名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:18:20 ID:???
>>681
日本企業も警戒しているからそもそも盗めないと思うが、盗んだところで売る先がないってのは悲しいね。
687名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:18:55 ID:5WKKrUxT
↓基地外妄想経済論

>だから、産業スパイ送りこんで、基本技術を盗もうとしてるんだよ。
>そんなこともわからんか?
    ↓
>対日貿易赤字がまた過去最大
688名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:19:19 ID:???
>>683

649 名無し三等兵 sage New! 2009/03/23(月) 02:45:55 ID:???
>>644
なんで韓国は破綻寸前まで財政苦しくなったの?
689名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:20:08 ID:???
ま、日本から資材や機械を買わなきゃ製品を作れないからそりゃ対日赤字になりますよねw
690名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:21:30 ID:???
内需拡大しようにも、国債がなかなか売れず財源確保にも苦労してるみたいですねw
691名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:21:36 ID:???
>>687
20世紀からあんたの国がそれをやって結果的にそうなっている
から笑い物なんだよw
692名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:22:14 ID:5WKKrUxT
ようするに軍オタの論理は、
韓国は貿易赤字だから、日本からもっともっと技術流出してもいい、
っていう売国論だな。(ゲラ
693名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:23:07 ID:5WKKrUxT
↓妄想狂犬病だな

691 名前:名無し三等兵 :2009/03/23(月) 03:21:36 ID:???
>>687
20世紀からあんたの国がそれをやって結果的にそうなっている
から笑い物なんだよw
694名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:23:08 ID:???
>>692
まぁ、できるもんならやってみれば?って感じですねw

695名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:25:09 ID:???
誰もまともに相手にしていない件
696名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:26:42 ID:???
日本から正規ルートで技術を導入するならともかく、盗むなんて手段じゃ手にはいるものは限定的だろうし、
得られたものも日本の資材や機械が必要になってくるだろうし、
製品作って売ろうにも世界経済は不況だし、
国内で売ろうにも内需の規模は小さいし、
内需を拡大しようにも財源確保が難しいとw
697名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:30:17 ID:5WKKrUxT
>>688

アンカーがぜんぜん、論理的じゃない。おまえ、寝言は寝てからにしろ
698名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:30:49 ID:???
確かに日本から流出した技術は韓国の国際競争力を高める役には立った。
でもその国際競争力を下支えすべき中小企業の育成を怠った結果、歪な産業構造になった。
ウォンが高くてもウォンが安くても利潤が弾き出せないにも拘わらず、外需に頼っている。
これでは遠からず破綻するのは目に見えていた。
699名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:31:22 ID:???
トルコ人、画像貼るのサボッてるな
700名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:31:28 ID:5WKKrUxT
>>696
それはおまえの推論であって「事実」ではない。証明にもなってない。
701名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:31:53 ID:???
トルコ人の中の人が交代の時間なんだよ
702名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:34:51 ID:5WKKrUxT
>>696
>>698

おまえのこじつけ論は貿易収支問題を国内産業構造だけで論じる狭窄視野だ。
貿易収支の急激な悪化は日本もほぼ同じ。韓国だけの問題でない。

703名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:36:37 ID:???
>>702
誰が日本の話をしている?
韓国の話をしているんじゃないのか?
704名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:40:52 ID:5WKKrUxT
あと、「製造技術」というのは「特許」だけでなく、「現場での熟練」も
必要なものも多い。それは大企業でされてるものでも、その多くは中小零細企業
の努力で積み重ねられてきたものも多く「日本の熟練工」について現場で覚える
もの。それを教えたら、日本の中小零細企業はオワリだよ。

705名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:43:47 ID:???
>>702
日本の場合は内需が巨大
さらに国債も売れてるんで内需拡大政策の財源も確保できる
外需が弱ってもほかに選択肢があるのですw
706名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:44:03 ID:???
>>704
現場の熟練工の技術を習得するにはOJTを中心とした正統的周辺参与が不可欠。
それを可能にするのは中長期の安定した雇用が大全体だが、韓国にそれが可能か?
無論、日本の中小企業もこの問題は解決しないといけないが、日本から定年後の
熟練工を引き抜いても、技術伝播の素地が出来ていないと吸収することは困難ではないのか?
707名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:45:07 ID:???
>>704
まぁ、スパイが盗める類のものでは無いなw
708名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:45:22 ID:5WKKrUxT
>>703
だから韓国の話にしたって、昨年までの経常収支や貿易収支の問題は
韓国の国内の産業構造だけの問題で説明のつくものではない。
原油高騰などの資源高や、国際経済の急激な冷え込みが原因としてある。

いずれにしても「韓国経済は悪いから、日本から技術漏洩していい。」
ということにはならない。
709名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:45:43 ID:???
>>706
スマン、大全体じゃなく、大前提な。
710名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:50:51 ID:5WKKrUxT
>>707
そんなことはないよ。
下請けの中小零細企業の職人が手に豆、傷をつくりながら長年苦労して
て培った技術も多い。
(わかれば、なんだこんなことか、っていう「コツ」も多い。)
ところが元受会社の若造が下請けから何の苦労もなく教えられた「コツ」を
いい気になって韓国人に教える。
「コツ」のスパイも産業スパイだ。
711名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:52:32 ID:5WKKrUxT
>>706

>韓国にそれが可能か?

だから、IHIで韓国人大量採用は、ヤバイって言ってるんだ。
わからねー奴等だなあ

712名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:54:34 ID:5WKKrUxT
「特殊製造技術」を身につけたら、後進国ほど大企業に勤める必要ないよ。
713名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:56:52 ID:5WKKrUxT
おまえらの言ってることは、極楽トンボが極楽トンボさを正当化するために
言ってるだけだ。
714名無し三等兵:2009/03/23(月) 03:59:56 ID:LqgDgFAL
なあ、いつからここは造船経済スレになったんだ?
技術流出にはなるんだろうが・・・・
715名無し三等兵:2009/03/23(月) 04:00:32 ID:5WKKrUxT
ようするに、軍事オタは、製造現場で働いたことのない極楽トンボニートだらけ
っていうことだ。
716名無し三等兵:2009/03/23(月) 04:15:20 ID:???
あの・・・戦闘機の話は?w
先に言っておくけど技術流出には反対ね。
例えば技術を100%盗めたとしても、そこで終わり。改善しようっていう
意欲が現場から出ないから。あと、実際に定年した熟練工を雇ってる企業はあるけど、
すでに指摘されてる通り、根付くかどうかは・・・。
正直、国民性の問題だよ。

某大手家電のPで働いていた事あるけど、一部の機種は中国から部品を輸入してたのよ。
一応、契約工場?みたいなだけど国産とは雲泥の差。技術供与もしてるはずなんだけどね。
ようするに、言われたものだけを作ってればいい。って思ってるからダメなのよ。
ああ、中国とは違うとかいうツッコミは無しねw

あとね、全てが中途半端なんだよ、韓国は。昔の日本の軍用機みたいなところがあるね。
カタログスペックはいいけど、部品精度に問題を抱えてるし、原材料とか部品を作る機械は
輸入。
あとシェアうんぬんの話してるけど、上げてるうち2つは、韓国製品が価格競争に
巻き込まれてさらされてる。中途半端だから、値段を下げないと売れないんだよねw
造船・・・これも薄利多売じゃないの?ただし、軍艦に亀裂が出来るような国の
商船構造の船はどうなんだろうねw
717名無し三等兵:2009/03/23(月) 07:40:51 ID:???
モンキーで吹っかけるならいらね
多少高性能でも高すぎるものは役に立たないのだ
718名無し三等兵:2009/03/23(月) 08:03:06 ID:???
やっぱF-22でしょ!

ライン閉まっちゃうよ!
719名無し三等兵:2009/03/23(月) 08:12:23 ID:lakEcfW3
NHKでやってますたね
720名無し三等兵:2009/03/23(月) 08:41:21 ID:???
F22生産めぐり論議高まる

アメリカ軍の最新鋭戦闘機F22をめぐって、アメリカ国内では、高いコストの問題などから生産を継続すべきかどうか議論が高まっており、
オバマ大統領は難しい判断を迫られています。

巨額の財政赤字に悩むオバマ大統領は、今月初め、国防予算を徹底的に見直す方針を表明しました。予算削減の対象とみられているのが、
敵のレーダーに探知されにくいステルス性に優れた最新鋭戦闘機F22で、
1機当たり、開発費を含めて日本円で300億円以上ともいわれるコストの高さから、生産の中止を求める声が上がっています。
これに対し、議会では、アメリカの軍事的優位を保ち、さらに軍需産業の雇用を維持するためにも必要だとして、
F22の生産継続を求める動きも活発化しています。これまでに上下両院の238人の議員がオバマ大統領に連名の書簡を送り、
F22の生産は年間120億ドルの経済効果を生み出し、2万5000人以上の雇用を支えているとして、生産継続を求めました。
オバマ大統領は、来年度の国防予算の内容を固める来月中旬までに、F22の生産を継続するのかそれとも中止するのか、
判断するとみられますが、歳出削減と雇用の維持という2つの重要な課題を前に難しい決断を迫られています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014906071000.html
721名無し三等兵:2009/03/23(月) 09:56:32 ID:???
どっちにしてもF22は高すぎて、財務省が頭を縦に振るとは思えん
722名無し三等兵:2009/03/23(月) 09:58:43 ID:lakEcfW3
定額給付金2兆円もさくっとだした財務省がねえ。。。
723名無し三等兵:2009/03/23(月) 10:51:18 ID:???
あったりまえじゃん
国民が使う金と外国に払う金の差はでかい
724名無し三等兵:2009/03/23(月) 11:16:58 ID:???

697 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:13:14 ID:pJlEMAZf0
B-52みたいな大型爆撃機に対艦ミサイルや対空ミサイル積みまくって
日本領空を常に8機体制で飛ばして置けばイイ。
24時間3交代で予備機含めて30機あれば足りるだろ。
725名無し三等兵:2009/03/23(月) 11:18:12 ID:???

664 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:33:27 ID:h3v2DNQR0
>>594
>一応8輪車あるぞ・・・(96式装甲車)
90式戦車と同じく北海道にしか無いだろうがw

>それに8輪いっぱい装備したかて情報戦闘がなってなきゃ意味はない。
イラク戦争で大失敗したアレですか?
情報有っても物量が無いと敵にやられるだけw

>むらさめ級とたかなみ級はまだ計14隻しか無いだろう
>頭使えよ、14隻もありゃ十分だし、C4Iシステムまで付いてりゃ30年前の艦だろうがものごっつ強い罠。
新鋭艦はあさぎり級以前の護衛艦と組むとステルス性能が無駄になるんだよw
現役中のF−117はB−52やF−15と編隊を組まないのと同じ。

>そもそもイージスやら駆逐艦とか合わせて8隻程度で十分イケる罠。大船団で行きゃ察知されて一方的に沈められるぜ。
誰が大艦隊で行けと言ったw
交代の艦隊は必要無いのか?

>今AAM−4が撃てるのはまだ1割で
>AAM-5だろ…?JHMCSまで使えるIRSTまで使えるって機体なんて48機もありゃ相当凄い罠。
もう戦闘機同士の格闘戦は無いだろうw
自衛隊に撃ち離し対空ミサイルが撃てる機体が少ないのが問題でな。

>米軍が加勢してくれるだろうしな(日本本土へ侵攻=米軍に被害が及ぶと言う意味もある)
加勢する根拠に乏しいし、もうアメリカは核保有国とは戦争しません。
726名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:13:17 ID:UYftssex
>>723
ひんと
ライセンス生産
727名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:39:18 ID:???
在日コリアンたちの本格的な日本侵略が始まっていることに気づいてください。
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html

Re: そうですね 投稿者: とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒  

日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。


民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

菅 直人が釈放を要求した「工作員全リスト」(週刊文春)

 間抜けは誰か――。安倍晋三官房副長官が言い放った「土井たか子氏と 菅直人氏は間抜け」発言が、みっともない展開を見せている。
 話の発端は89年。韓国の盧泰愚大統領へ、土井氏や菅氏ら133名の 国会議員が、『在日韓国人政治犯の釈放に関する要望』という署名を 提出したことに始まる。
「政治犯」29名を列挙して無罪放免を訴えた ものだが、その中に原敕晁さん拉致事件の実行犯、北朝鮮工作員・辛光洙が 含まれていたのだ。

http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html

注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。
ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。
こういった点をうまく使いましょう。
728名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:53:03 ID:???
>>722
定額給付金と防衛費を一緒にするなんて、お前頭大丈夫?
>>726
ライセンス生産を認める事は絶対に有り得ない。
100歩譲って有り得たとしても、ライセンス料だけで100億は下らんだろう。
729名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:19:10 ID:???
ラ国できたとしてもブラックボックスだらけで
ノックダウン生産どう違うのか悩むことになりかねんぞw
730名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:24:26 ID:???
国内に仕事を与えられるだけマシ
731名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:26:39 ID:???
できないけどね
732名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:35:20 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg2110212.jpg
さいれんとなふいんき(なぜk)にしてみたけど、
センスが無さ過ぎたorz
733名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:25:52 ID:W3kALt4H
らぷたー導入はありえないだろう
そもそもアメリカの売る売る詐欺には散々騙されただろうし
自滅党政権も本当に自滅しそうだしな
734名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:28:27 ID:???
誰も信じちゃいないよ
空自も願望言ってるに過ぎないし
735名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:30:51 ID:???
いいから歌リベは死ねよ
736名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:34:25 ID:W3kALt4H
>>734
ま、普通にタイフーンに決まりでしょうW
ポンコツファントムなんて使いつづけるのはトルコのようにアメリカに不当な決議をされた国か
イスラエルのようなユダヤ劣等民族ぐらいでしょうW

>>735
ネトウヨニートチョンコが火病ったW
737名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:41:32 ID:???
↑ネトウヨニートチョンコ
738名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:45:10 ID:W3kALt4H
今日のネトウヨニートチョンコは火病ってるなW
WBCで日本をアメリカが破ったからかね?
739部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/23(月) 17:46:46 ID:???
逆逆
740名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:47:25 ID:W3kALt4H
>>739
間違えたアメリカが日本を破っただったW
すまんかったなW
741名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:48:08 ID:W3kALt4H
おっと。日本がアメリカを破っただったW
ま、これでらぷたーはなくなっただろうな
台風決定だなW
742部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/23(月) 17:48:41 ID:???
疲れてるんだな
ゆっくり休めよ
743名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:50:27 ID:W3kALt4H
>>742
まあな。決算期とあって仕事が忙しかったんだわ
取締役も大変だぜ、全くW
744名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:51:58 ID:???
ID:W3kALt4H
ID:W3kALt4H
ID:W3kALt4H
ID:W3kALt4H
ID:W3kALt4H
745名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:54:23 ID:???
>>726
IDがsex
746名無し三等兵:2009/03/23(月) 18:11:09 ID:???
F-2をちょっと増産して、
F-15SEも買うってのがいいな。

対艦はF-2に任してさ・・・
ついでにF-2Aのエンジンを変更してくれたらありがたい。

もちろんラプターが買えれば一番いいんだろうけど。
747名無し三等兵:2009/03/23(月) 18:39:22 ID:???
ラプターが駄目なら無難にF-15FX OR F-15SEに落ち着くだろう。
タイフーン導入には障壁が多すぎる。
748名無し三等兵:2009/03/23(月) 18:48:19 ID:???
>>747
流石に炭素・グラスファイバー全盛時に金属主体の飛行機は・・・
749名無し三等兵:2009/03/23(月) 18:57:50 ID:???
じゃあスパホ
750名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:04:12 ID:???
まさかのロシア機導入とか
北方領土返還と引き換えにロシア機を買うとかないかな。
751名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:11:56 ID:???
>>748
そんな事はたいした意味をもたない。
一国の主力戦闘機の選定は最終的には政治判断で決定されるもの。
ここでスペックを並べ立てた所で意味がないんだよ。
752名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:14:34 ID:???
>>750
ロシア機はいらんから、W島とロシアの若い娘をオクレ
753名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:14:35 ID:???
>>746
F-2はともかくSEはお断りだ。
SE買うくらいなら割安でFX買った方がまだまし。
SEは絶対失敗する。
754名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:17:19 ID:QBVVW5vB
中國様への忠義を示すなら、J10だろ。
755名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:23:00 ID:???
>>752
ロシア娘は劣化が早いぞ
756名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:23:24 ID:???
厨獄への忠義なんて皆無だからJ10は絶対ないということだな
757名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:29:58 ID:FeNH3IL2
>>728
ヒント
円高。
758名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:31:30 ID:???
ヒントとか言うやつはちゃんと答えられないやつとしか思えない。
759名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:32:24 ID:???
>>758
ヒント
歌丸
760名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:33:16 ID:FeNH3IL2
ひんと
非人
761名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:34:02 ID:???
ID:FeNH3IL2は歌丸だからよいこのみんなはスルーすること。
762名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:37:53 ID:???
>>755
ロシア娘と書くと、必ずこれ返って来るな

女も知らん童貞ばっかなのに
763名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:39:38 ID:sEP/QUxL
非人が火病った。
764名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:42:25 ID:sEP/QUxL
とりあえず
ラプター導入まで、タイフーンか、F−15Eでも輸入しとけと。
765名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:57:07 ID:???
>>755
管制官に若いロシアの娘ってのは?

空自『離陸許可願います』
露娘『離陸を許可します・・・・今日も頑張って!!』

これやったら、テンション揚がると思う
766名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:01:21 ID:???
>>751
今までは「こちらの方が値段は高いが性能が良い」という抜け道があるが
今回はそうはいかない
F-15系は間違いなくタイフーンより性能は下だし、ラプターは有り得ない
F-35に至っては何時になるか不明、スーパーホーネットは言うに及ばず

仮に米国機にした場合、どういう説明をするか
さて見ものですな
767名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:23:23 ID:DaWwmb51
ロッキードの提案するF-2 SUPER KAIとやらは?
768名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:37:44 ID:???
製造設備をそのまま流用できるから、コスト的には一番有利だろうけど、性能的には(ry
F-15SEと比べて、ステルス性、エンジンパワー(ジャスト半分)、ペイロード、
レーダー性能、電子戦能力 etc..で大幅に劣ってそう。
769ボニューピンク ◆kWBpINkmTs :2009/03/23(月) 20:42:58 ID:???
7人家族です。
飯を食うために部屋の電気を消して居間に行きました。
(部屋を出るときに、暗くてドアに頭をぶつけたのを覚えています。)

飯を食った後に部屋に帰ったら、部屋の電気がついていました。
【質問】 これって、私以外の誰かが私の部屋に入ったってことですか?
部屋の様子は特に変わっていませんでしたが、気持ち悪いです。

ちなみに、家族のうち2人は老人で、そのうち祖母は最近頭の様子がおかしいです。
770名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:50:54 ID:???
>>767
ただの与太話
提案なんてしてねー
>>768
作るのに一体いくらかかるか調べてみると幸せになれる
771名無し三等兵:2009/03/23(月) 20:52:07 ID:???
>>769
オメーの頭がおかしいんだよキチガイ
772名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:01:59 ID:???
>>766
むしろタイフーンがF-15にまさってる部分はそんなに多くない。

シンガポールのFX選定では、
F-15は実績、アビオニクス、航続距離、搭載量、兵器のバリエーションと柔軟性でまさり、
タイフーンは先進性、巡航性能、ステルス性でまさるとされた。

そのステルス性もF-22やF-35とは次元が違いF/A-18E/Fの方がまだマシかもというレベルでしかない。
773名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:02:27 ID:???
俺は>>548の勇気を称える、また今度がんば
この手のネタ好きだわ


ロシア娘もロシア戦闘機も外見は秀逸だが、中身は・・・・それぞれだな
774名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:02:58 ID:???
俺はあえてF-35魔改造を支持してみる。

対艦がメインなんだしベストな選択じゃない?
インテーク形状とかさまざまなところを魔改造しなきゃだと思うが。


えっ?そんなにファントム爺が持たない?
775名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:03:48 ID:???
そもそも日本にタイフーンは向いてないと思うのです。

小さすぎる。
776名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:04:59 ID:???
地丹臭い
777名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:05:35 ID:???
そこでライノですよ
778名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:17:28 ID:???
>>775
タイフーンの兵器搭載量は十分だよ。
http://m3i.nobody.jp/military/ef2000menu.html
779名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:22:29 ID:???
タイフーンは虎3ならいいと思うけど・・・・
780名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:22:56 ID:???
F−15SEは日本に最適だろ。
エンジンとアビオ、ミサイル次第でまだ対空でもまだいける。
一線を引いたらCFTにつけかえて爆撃転用できるし、
781幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/03/23(月) 22:27:34 ID:???
782名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:28:42 ID:???
>>775
航続距離もタイフーンの方が上のようだけど
783名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:32:43 ID:???
>>781
屑の真似をするな変態野郎
784名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:34:50 ID:???
↑屑
785名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:36:02 ID:???
>>778
F-2 とあんまり変わらんような
786名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:36:21 ID:xDwpJsRU
F-15Eでもいいよ
エンジン技術供与付きでな。
そうすりゃ、さくっと心神の完成だよ
787名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:42:26 ID:xDwpJsRU
http://www.militarypictures.info/d/122-3/US_F-15E_Refuel.jpg
ラプターライセンス生産まで
F−15Eでいいよ。
とりあえず、ポンコツファントムははやく引退させろ。
788名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:43:31 ID:???
タイフーンにSTOL能力が有るのなら将来ひゅうが型護衛艦に
搭載する事も視野に入れるべきかも。
http://japanese.cri.cn/881/2009/03/20/1s137286.htm
789名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:45:45 ID:???
>>785
十分ジャン
790( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/23(月) 22:46:10 ID:???
未だに台風と猛禽のハイローミックスを妄想するσ( ̄▽ ̄;は逝ってヨシですか?
791名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:46:23 ID:???
>>788
いいからお子ちゃまははやく寝なさい
792名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:46:34 ID:???
>>786
無理
>>787
それも無理
793名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:54:42 ID:???
http://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-1804.html
Air-combat radius
>F-16C: 2 AIM9 +4 AMRAAM +3 tanks: 710 nm
>EF-2K: 2 ASRAAM +4 AMRAAM +2 tanks: 750 nm (10mins residual fuel)

F-15SE(ボーイングの公式スライドより)
CFT使用時:900nm
内臓ベイ使用時(AMRAAM*4?):720nm

F-35A(LMの公式スライドより)
600nm+(A型)
794名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:56:35 ID:xDwpJsRU
>>790
とりあえず、タイフーンを30機ほど輸入もいいかもしれない
ラプターを導入できたら、台風を対艦専用とかラプター支援、および偵察任務
などなどラプター導入したあとでもいろいろつかえる。
しかし政治がアメリカべったりだからねえ、アメリカの機嫌損ねても得もないのも事実だし
そのような政治構造に戦後作られちゃったからねえ。
795名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:02:02 ID:???
>>789
じゃ F-2 でも良くね?
新しいエンジンに換装すれば
796名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:03:17 ID:Qu+c2x33
まあとりあえず、ラプター導入するまでF−15Eの輸入でいいよ
797名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:03:21 ID:???
F-2は今作ると相当お高いんじゃない?
798名無し上等兵 ◆7aztojjG42 :2009/03/23(月) 23:03:47 ID:???
>>790
ファントムをタイフーンでリプレイスしてアメから好条件ラプターを戴きたい
F-3は状況次第で強行をちらつかせてだな…(ry
799名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:06:52 ID:w2c4hRJs
なんか変なコテが増えてるぞ
800名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:07:33 ID:Qu+c2x33
http://www.air-attack.com/MIL/f15/f15afghanistan_20070911.jpg
この重武装っぷり、ムチムチっぷりはたまらん
まさにムチムチ熟女。
801名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:07:39 ID:ynG8uUSJ
F-35 対空戦ではなんか頼りなさそう。速度や機動力が劣ってそうでウエポンベイ
のミサイル打ちつくしたあと逃げる途中で追いつかれ全滅しそう。

802( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/23(月) 23:09:00 ID:???
っつーかYo!!
F-2の増産はロッキード側の都合も有るから思い通りに逝かない希ガス。
803名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:09:38 ID:???
>>799
ヒント 基地外コンテスト会場
804名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:11:50 ID:Qu+c2x33
っつーかYo!!
F-2の増産は無理なんだYO
いまさら単発なんてしょうもないもんを導入したい自衛官なんていないんだYO
805名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:12:04 ID:???
>800
interceptついでにBombingしそうな勢いですね!!!!!
806名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:15:06 ID:???
というかYO!
なんでF-2はF-16ベースで作っちゃったんだYO!!
F/A-18ベースで作るべきだったYO!!!
807名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:15:44 ID:???
>>800
ゴメン俺は熟女無理だわ


>>781のロシア娘は見た目がほんっとにいい
808名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:16:47 ID:Qu+c2x33
>ゴメン俺は熟女無理だわ

そりゃお前は炉利だから。
809名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:17:48 ID:???
>>806
それなんてスパホ?
第一、海軍機で当時C型までしかなかったYO!
810名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:19:12 ID:Qu+c2x33
http://www.targeta.co.uk/images/062_4683w5+.jpg
とりあえずこれを輸入
そしてラプターだ国産ステルスを導入したら、F-15Eを対艦任務につかせる
当然塗装は海洋迷彩に塗り替える。
811名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:22:29 ID:???
>>810
だが断る!!

イーグルよりも他やりたいおbyMHI
812名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:22:41 ID:Qu+c2x33
http://pirano.homeon.jp/images/kuroda_1.jpg
くりーむしちゅー上田もこの人のファンらしい
俺もこの人のファン。
813名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:29:35 ID:???
>>810
流石に80年代アメ車は時代遅れかと
あのでかくて、重くて、頑丈で、大排気量にモノ言わすは時代遅れだし
814名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:31:14 ID:Qu+c2x33
>>813
かといって、日本車の選択肢が無いこの現実。
日産GT−Rにそうとうする航空機は現実に存在しないのだよチミ。
815名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:35:08 ID:???
>>814
ヨーロッパのスポーツカーはデンソーにすればなかなかのもんだよ
816名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:35:52 ID:Qu+c2x33
http://www.air-attack.com/MIL/f15/f15afghanistan_2_20081109.jpg
将来の支援戦闘機としては最高の性能だと思うけどね。
まあとりあえず、ラプター対日輸出を確約させて、それが数年先になるのなら
とりあえずこれを輸入しろと。
817名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:40:28 ID:Qu+c2x33
明日のBS1の
22時15分からの今日の世界で、ラプター取材だそうです。
今日のおはよう日本で放送した映像が出てたから、同じような内容か。
818名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:46:37 ID:???
>>816
F-15系って海面スレスレの低空飛行するには向いてたっけ?
819名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:56:27 ID:h3DW+v81
>>818
F-15Eの低空飛行能力は得意中の得意。
820名無し三等兵:2009/03/24(火) 00:59:05 ID:???
>>819
ゆとり乙
821名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:05:16 ID:h3DW+v81
とりあえず、ラプターゲットするまでF−15Eと
イージス増強でいいと思うんだけど。
F-15Eは将来の支援戦闘機として最適だと思う、とりあえず対艦任務も出来る
海洋迷彩にした機体を配備して欲しい。
822名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:07:37 ID:???
>>821
論理的な話をしろ
823名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:09:33 ID:???
やっぱラプターじゃないとイヤー!!!
824名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:10:06 ID:h3DW+v81
最前線の制空任務はステルス機体
後方からの支援任務とかは、非ステルス機体、でいいと思うな。
データリンクなどで、そうとうな戦力を発揮できる。
そういう意味でも支援戦闘機にはそれなりの重武装能力と航続距離が求められる。
825名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:12:30 ID:???
>>824
論理的な話をしろ、って言われただろ
826名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:14:32 ID:???
age厨はバカばっかり
827名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:17:53 ID:???
F-22とF-15SEのハイローミックス
F-22とF-35改のハイローミックス
F-22とEF-2000虎3のハイローミックス

こんなから選べ。
F-22は必須だ。F-22の導入数は少なくてもいいから。
828名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:24:35 ID:???
>>827
F-15SEはありえない。
出来てみたら、こんなはずではなかった、に絶対なる。
セールストークを鵜呑みにするべきじゃない。
SEにするくらいならF-15FXの方がまし。

F-35改って何だ?
近い将来の話じゃないよね。

EFは意外とありかも。
調達の多様性とライセンス国産の2点で。
829名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:29:35 ID:h3DW+v81
http://www.air-attack.com/MIL/f15/f15afghanistan_2_20081109.jpg

この迫力はいいな。
日本領空を飛ぶタンク、というかんじだ。
将来の支援戦闘機とすれば今導入するのも悪くない。
830名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:33:45 ID:???
EFはどーしても「欧州製メカ」に対する不安感が拭い去れないところがあるね
ヨーロッパ車買って散々電装系とかで苦労した話はよく聞くw

F-1のアドーアエンジンってどうだったんだろうね、整備士泣かせな
代物だったという話もあるが・・・
831名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:39:02 ID:???
>>830
欧州車でもイタリア車とドイツ車では天地の差があるわけで、一概には言えないかもですよ。
EFはNATO規格だしロシア系でもないし、大きく外すことはないと思うよ。
何よりライセンス生産OKだから品質は国内で確保できる。

欧州製が不安というなら、EH-101とかどうなんだろうね。
それ次第かも。
832名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:57:07 ID:6fIyNDVH
>>831
イタリア車は昔からドイツ製の電装品をわりとよく使ってて、壊れるのはそのドイツ製品が多かったりする。
(これはマレリとかのイタリア製品が悲惨なのをメーカーが知ってるからだw)
イタリア製の動力部品はあまりこわれない。つうか逆にタフだ。
イタ車に乗るとドイツ製部品を信用できなくなる。

ついでにゼネアビに関わるともっとドイツ製品を信用できなくなる。
人づてに聞いたような幻想は捨てようね。
833名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:10:23 ID:???
ストライクイーグルは重量増えたから低空飛行すると機体寿命がアレなことに。
834名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:21:41 ID:???
>>832
一部だけを取り上げてそれが全てと勘違いする。
人づてに聞いたような幻想は捨てようね。
835名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:29:43 ID:h3DW+v81
>>833
たとえば
836名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:37:14 ID:???
そもそもイーグルって高空を飛ぶようにつくられてなかったっけ?
837名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:40:54 ID:???
>>834
一時期のイタリアの大衆車が酷かったのは確かだな。
・・・と言ってもイタリアの大衆車なんて巨人のFIAT一社だったりするがw
838名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:46:10 ID:nEXUdSGW
F−15SEでもいいが、ウエポンベイは最低でも6つにしてくれ。

ユーロファイターも対抗してウエポンベイを追加する改造をしてくれないかな。
839名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:51:42 ID:h3DW+v81
>>836
F-15Eは低空を飛ぶために作られたといっていい。
840名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:53:18 ID:???
ドイツの大衆車はブランド多いからね。
ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、OPEL、audi・・・。
買収されちゃったのもあるけど。
841名無し三等兵:2009/03/24(火) 02:57:02 ID:???
>>839
高空が得意の機体を低空も飛べるように(無理やり)したのであって、低空を飛ぶために作られたってのは明らかに違う
842名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:00:47 ID:???
積んでるF100エンジンからして高空向けだしなあ
普段はそれなりの高度から誘導爆弾落としてるんじゃないの
843名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:09:49 ID:???
支援戦闘機として欲しい性能は、海面スレスレの超低空を高速で・・・だよな。
844名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:14:49 ID:h3DW+v81
>>843

そうそう、だからF-15E
845名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:16:50 ID:???
なんでF-15Eが低空向きの機体になるんだ?

エンジンも機体もなにもかも高空向けだと思うが・・・・
846名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:19:42 ID:???
別に低空飛行にこだわらんでもF-15Eの多彩な能力は欲しいのは欲しいだろ
847名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:22:29 ID:???
F-15Eが「低空を飛ぶために作られた」ってそりゃ明らかにおかしい。

もしそうならF100なんて採用してない。
機体ももっと違った感じになっただろ。
848名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:38:49 ID:NAsTY8La
しかしF-15Eは低空を這うように飛ぶ能力が現実にある。
849名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:42:14 ID:???
能力はあるがそれ向きの機体じゃないわな
850名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:44:38 ID:???
>>846
確かにな。
なんかもうF-15FXとF-22Aのハイローミックスが一番いいかもしれないね。

ラプターは無理?なんとかなるっしょ。
アメリカだって最新鋭機のライン閉めておまけに失業者も増やしたくないだろうし、
多少は景気回復の効果もあるだろ。高い機体だし。
851名無し三等兵:2009/03/24(火) 03:48:47 ID:???
ラプター買えるならラプターだけ買うだろ
ハイローミックスやるならF-15J/DJがある、F-15FXもSEもいらん
852名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:07:14 ID:5SWbokKv
ラプターは制空任務にはまさに最適最強なんだけど
ステルスゆえに兵装能力がねえ。。。
やはり非ステルスとのハイローミックス体制が必須かと。
853名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:12:32 ID:???
F-22Aの兵装能力は悪くないだろ。


・・・ステルス性を犠牲にしてもいいならねw
854名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:14:06 ID:???
機体の搭載量に制限があるなら、
ミサイルを小型化して搭載本数増やすってのは難しいの?
855名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:25:31 ID:???
1,F-35を日本向けに改造。
主翼をC型並かそれ以上に大きくして燃料・兵装搭載量を増やし、CFRPを使いまくって重量増加を抑える。
ほかにもいろいろ弄らないと使い物にならんかもね・・・・・
間に合わない?なんとかしてラ国させてもらおう

2,F-2を改良して増産。
856名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:37:03 ID:bfU3qgRb
ステルスの弱点は兵器を外付けすると非ステルスになるってことだな。
そういう意味で、非ステルスの重武装戦闘機はやはり支援目的にも必要ですね
それに最適なのが、f-15eでせう。
857名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:38:23 ID:???
>>848
低空を飛んで飛べないことはない
ただしパイロットは振動で操縦どころじゃなくなる
理由は巨大な翼面積
F-15というのはEもCも低空を飛ぶための機体じゃない
858名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:39:55 ID:???
ならばもっともっと大搭載量にして翼面荷重を増大させよう
859名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:47:32 ID:bfU3qgRb
>>857
そのわりにeは低空侵攻能力をうりにしているな。
f-2の後継としても最適な支援戦闘機だと思うね、f-15eは。
860名無し三等兵:2009/03/24(火) 04:54:29 ID:???
低空で侵攻したことなんてないけどな
861名無し三等兵:2009/03/24(火) 05:28:36 ID:EUuOE9/v
>>856同意だからFA22がF22の戻された。
862名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:04:18 ID:???
F-2後継なんて10年だか20年後だかの話だろう。
そんな時代にF-15Eはないわ。
863名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:12:50 ID:7p1pDg2u
>>862
じゃあどんなの?
ステルス機体で一本化するんか?
ステルスにこだわると、兵器搭載量がねえ。。。
非ステルスでいいのなら機外にミサイルつけれるけど
そうなると、ステルスにした意味が無くなるし。
864名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:41:05 ID:???
F2のお仕事は敵艦の洋上撃破
ステルスである必要は別にない
865名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:46:35 ID:???
>>861
違うぞ
866名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:48:23 ID:???
F-2後継なら国産機やってくれるんじゃね?
867名無し三等兵:2009/03/24(火) 07:43:38 ID:eLhyyync
>>864
ステルス機体であれば対艦任務においても、低空飛行にこだわる
必要すらなくなる。
868名無し三等兵:2009/03/24(火) 07:54:28 ID:???
>>867
低空飛行してもなんら問題はない
そんな事のために高いステルス機を買う必要はない
確実にASMを運んで撃てればよし
そもそも現状でウエポンベイに収まるような対艦ミサイルはない
869名無し三等兵:2009/03/24(火) 07:56:15 ID:eLhyyync
>>868
だから支援戦闘機にF-15Eを推しているわけです。
870名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:00:01 ID:???
F-15SEを単座にしてコンフォーマルタンク型のウェポンベイを無くしたのを導入すればいい。
871名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:00:22 ID:???
>>869
F−2で十分。
Eに低空飛ばすよりずっとマシ。
F−2の方がはるかにいい仕事をする。そのために作られたんだから。
対艦4発は伊達じゃない。
872名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:07:28 ID:eLhyyync
>>871
機内スペースとか、やはり拡張性とかを考えると
F−15Eには負けるだろ。。。
873名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:14:52 ID:jS2TYX5b
>>868
それならP−Xを低空飛行させるようにすれば最強だな
空自使用の対潜装備抜きだと安く収まりそうじゃない?
874名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:24:01 ID:???
>>872
何のための拡張?AAMのため?
そんなのはFIに任せときゃいい
F-2はあくまで日本の現状に特化したFSなんだから
あれもこれもなんて贅沢はアメリカにやらせときゃいいんだよ

>>873
実際対艦ミサイル積めるけどな
875名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:26:42 ID:eLhyyync
>あれもこれもなんて贅沢はアメリカにやらせときゃいいんだよ

日本の自主自立を望まない反核思想は流行りませんよ。
876名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:31:25 ID:???
F-15E系って対艦ミサイル2本が限界になってなかった?
アメがフルソースで対地オプションくれるとも思えないし
あえて古い設計の機体買わなくてもいいんじゃね?
877873:2009/03/24(火) 08:32:27 ID:jS2TYX5b
対艦ミサイルは海自に任せて
FIだけにすれば良いんだよ
878名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:34:31 ID:???
>>877
FI任務に重爆いらね
879( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/24(火) 08:35:43 ID:???
FS機に・・・

FB-111Hを欲しがるσ( ̄▽ ̄;は、だたの馬鹿www
880名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:39:21 ID:eLhyyync
>>876
ラプターをゲットして、支援目的にF−15Eという考えが
ハイローミックスにぴったりということであって、F-15系が主力になることは
ありえない。
881名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:42:35 ID:???
>>879
長距離戦略爆撃機いいよね。
FHI案P-X萌えな私としてはワンイレブン大好きです。
B-1BほすぃよB-1B
882名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:44:01 ID:???
>>875
アホ
883名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:44:43 ID:???
鷲豚よりタイフーンの方がいいな
884名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:45:57 ID:???
>ラプターをゲットして


ダウトw
885( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/24(火) 08:50:34 ID:???
>>881
爆撃機にASM積んで対艦攻撃っつーのは、陸攻っぽくて好きなんだがw
886名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:51:04 ID:???
2007年4月辺りでの、日本が望むF-4EJ改代替機の候補は

1位:F-22。そりゃ世界最強の制空戦闘機だしステルスゆえ非ステルス機相手ならほぼ無敵だし(当時は決定的な撃墜の証拠すらなかった)
ただ、当時でも導入には幾つも困難があり、更にライセンス生産は絶望と言われていた。これを入れると、日本による独自の戦闘機開発・生産は
ライセンスすら国内にラインがなくなるとされていた。そして何より価格が高過ぎる
それから2年、F-22はまもなくライン閉鎖との事で、まあ奇跡でも起きない限りあり得ないということにしておこう

2位:F-2・AAM-4運用型。国内にラインがある。国産で繋げばいいのなら、40機限定であれば大丈夫だろう。ただしF-Iとしての
F-2にはやはり不安があった。また当時はAAM-4のF-2運用試験前であり、パイロットも支援戦闘機でF-Iかよ!という機運が強かった。
それから2年、AAM-4運用試験は成功裏に終了。またF-2をF-4EJ改代替に期待、という飛ばし記事も出たほどだった。だが、現場では
やはり上昇力や高空での飛行性能でF-15系にも劣るしなあ、という不安が多い

3位:タイフーン。基本的に日本におけるイギリス製戦闘機運用基盤なんて殆ど無いのでそれが不安視されている。だがこの機体は
俊敏で推力重量比が大きく、更に水平尾翼無しのデルタ翼機の常で加速も良い。スーパークルーズは魅力、射程130kmオーバーのMeteorを使えるなど
良いところも多い。更に、どうも当時からイギリスはオープン気味な感があり、アメリカのようにエンジンの使用制限が厳しいとかは無さそうなので
国産の戦闘機を将来開発する時もこのエンジンを搭載して試験したり出来そうでは?と期待されていた。
もちろん期待だけだが、その後2年、BAEはライセンスを生産を全面的に認めるような発言をしたりと、確かに当たりは良さそうである。但し、
イギリス政府そのものがそれを認めるかどうかは別。なお、インドのテジャスがF404IN20ですら推力不足と嘆いているところにEJ200売却話を持ちかけるなど
BAEはEJ200についてはかなり寛容な模様で、相変わらず期待できる。
887( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/24(火) 08:59:43 ID:???
>>886
>2位:F-2・AAM-4運用型。国内にラインがある。
ロッキード生産分のパーツの事は忘れられがちではある・・・orz
888名無し三等兵:2009/03/24(火) 08:59:50 ID:eLhyyync
>>884
アメリカは、影響力が低下してきてて、逆にラプターとかを
出し惜しみして存在感を示そうとしているだけ。
あっけなく日本などに売却してきます。
889名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:00:39 ID:???
4位:F-15E。またF-15かよという不満はあった。RCSも4.5世代機とは呼べないくらい大きい。まあ迎撃任務に就けなくも無い、というだけの代物。
しかし、アメリカ製の空対空兵器はとにかく全て使える。またAPG-63(v)3は強力で、これが最初から装備されてくるなら大きい。F100-PW-229Aなら
スーパークルーズも出来る。ただ、F-15Cが飛行停止になったときに、F-15Eもより短い期間一時的に飛行停止になったりしてやはりベースが同じものを
揃えるのには不安がある。
それから2年、ボーイングはF-15SEという機体を出してきた。RCSというF-15Eの弱点を克服すべく出てきたこの機体にはある程度期待できる。
しかしそのセールストークには問題もあるようだが???
_________________________________________________________________________________________

番外:
F-16各種:いつ生産が終わるか分からん。性能としてはF-2とどっこい。値段は契約によって1機50億だったり100億だったりする
オプションが増えると価格が急騰する模様。だが今後導入するならAESA付きにしたいが、どうもアメリカは当面はAESA付きの
F-16は物凄くぼったくりそうだ

グリペン:小さ過ぎる。原型であれば830kmの行動半径が空戦でも飛び切れんかも知れん。しかしそれから2年、グリペンNGが出来たが
これならF-16の最新型程度には働くのではないか?だがあえて買うほどの機体ではない

心神武装改修型:厨房の妄想に過ぎん。まず無理

スパホ:確かに艦載機としては優れている。しかし日本のような防空識別圏の広い国で使うのなら、上の心神改修型の妄想よりあり得ない!

ラファール・Su-30MK:性能はいいが、運用基盤完全ゼロ。NATO兵器も積めなかったりが多くダメ
J-10・FC-1:中国の省になって奴隷のように使われたかったら買ってもいいがそんな奴は民主党で中国に弱み握られた奴だけw
890名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:06:00 ID:???
>>888
しません。
日本だけでなく、イギリスにも、他のどの同盟国にも売らない。
あれはそういう機体。
891名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:10:26 ID:???
で、2年後の今これを作ると、単に日本の希望で、というだけなら

1位:F-22
2位:F-15SE(が、ボーイングのセールストークの良いところを全て発揮してくれた場合)
3位:タイフーン
2位:F-15SE(が、速度性能とインテークレーダーブロッカーがトレードオフだった場合)
4位:グロウラーALQ-99搭載版。巧みな妨害と逆探知によって、F-22を撃墜した例を出した。
対ステルス機性能は保障されている。しかし、加速の悪さは相変わらずだ
5位:F-2AAM-4運用機

番外に追加:グロウラー輸出版。よりによってALQ-99は輸出不可となった。これで買ったら只のバカだ!

F-22はアメリカの議会任せゆえあまり考えないでおく。となると、F-15SEの性能がセールストーク通りなら
価格も含めて確かに良い。しかし、もしこれで加速がレーダーブロックとトレードオフだったりしたらやはり考え物だろう
もしブロックしたらスパホ未満であれば、タイフーンがマシという事になる
892名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:13:34 ID:eLhyyync
>>890
オバマ政権にちかい民主党系シンクタンクは、F-22対日輸出を提言しております。
893名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:15:32 ID:???
>>859
なんでF-2の後継に最適なんだよ。
支援戦闘機としての能力はF-2に劣るじゃないか>F-15E
894名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:16:05 ID:???
EJ200がインドのテジャスに売り込まれたという記事によって
イギリスがエンジンの売却にかなり寛容であると評価された
それで、タイフーンの評価が高くなった。
895名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:18:08 ID:???
>>892
その手の話は何年も前からあるんだよ
空軍の偉いサンが日本に売ればいいと言ったとか
どこぞの上院議員が日本に売ればいいと言ったとか
どこそこのシンクタンクが日本に売ればいいと言ったとか

ま、そういうことだ
896( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/24(火) 09:19:32 ID:???
>>895
ロッキード自身が売る気満々だった時期も有ったよねぇ?
897名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:19:45 ID:???
>>895
このスレで何度も聞いた話だワナw

898名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:22:27 ID:???
>>896
あったw
シミュレーター持ってきて住人が狂喜乱舞してたっけww
899名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:23:31 ID:eLhyyync
>>895
民主党系シンクタンクから出た話は、説得力あると思うけどねえ。
いままではだいたい空軍関係者とか共和党議員とかばかりだったからねえ。
まあ、時はきた、というかんじなんでせう。
900名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:24:43 ID:???
F-15EはF-2の後継とはちょっと違う

F-15Eは、日本から飛び立ち北朝鮮のテポドン基地空爆に使うのに最適な機体だ。
しかしそれまでに、憲法解釈でそれが認められるのか?などが
整わないとダメなのだ

更に、本来はこのようなディープストライク任務なんて戦域全体にECMを掛けられる
強力な機体が随伴しないとダメだ。北朝鮮だってF-15Eが対策無しで突っ込んできたらSAMで落とすくらいの装備はある。

その機器を日本で作るか、それともアメリカから微かな希望を込めてEA-18Gのアメリカ専用版を売ってもらうのを望むか
どっちが良いか?

F-15Eに関してこれを望むのは勝手だが、ここではまずF-4EJ改の代替として制空任務が出来るかどうかを考えている
F-15Eそのものは、鈍重でRCS対策が無いなど、F-Iとしては不安が多い
F-15SEがセールストーク通りなら、あるいはレーダーブロッカーによる性能減が許容範囲であるなら、まあ候補の上位に入るというわけだ
901( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/03/24(火) 09:25:12 ID:???
>>898
アレで導入は決定同然だと妄想してたっけなぁ〜www
902名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:25:56 ID:eLhyyync
>>900
そのての任務は当然ラプターですよ。
だから自衛隊および政府はぜひともラプターが欲しいわけです。
903名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:29:03 ID:???
憲法では認められると判断されている

だが、そのための装備の予算を通そうとしてもまず通らない
公明党が反対しているという

そして公明切ったら自民落ちる

そして民主が政権取ったら、多分憲法を今まで以上に反戦にして
沖縄、九州、西日本、と次々に日本を中国と朝鮮に割譲して行ってしまうだろう

結局そんな訳でディープストライクのための予算は通りそうにない。
よって、今まで通りの国防方針で装備を高めるしか無いから、
制空能力の高い機体を導入するしか無い
904名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:31:02 ID:eLhyyync
>そして公明切ったら自民落ちる

それは都市伝説
逆に自民は公明と組んだんで、議員数が減ったといわれている。
905名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:32:11 ID:???
結局、企業とアメリカ政府とはやはり判断が違う、というのも明らかになった
そして同時に、現在F-22継続生産の是非で揉めている所から分かるように
両者が利害の一致を求めて激しく議論する事もある、というのも事実というわけだ

はぐらかした言い方だが、つまりは、F-22やALQ-99なんかについては
アメリカに判断を任せるか、少しでも日本ロビイが交渉して行くしかない
906名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:34:58 ID:???
コンフォーマルALQ-99が付いたF-15QEが出来たら最強
クァイエットイーグル
907名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:39:18 ID:eLhyyync
オバマはイラクから米軍を撤退させるかわりに、それを
そのまんまアフガニスタンにふりわける予定。
軍事勢力に完全に背を向けることは、この政治姿勢から見ても不可能。
そして、議員200人超の生産継続要望署名、民主党系シンクタンクによる
F-22対日輸出提言などなど、もうここまでくると売るしかないでせう。
908名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:47:41 ID:???
仮に売ってもらえたとしてもF-22って日本に扱える代物かという問題があるし
米空軍並みの支援体制を用意できるかというとなあ
909名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:49:55 ID:???
スパホにすればいいと言えば要撃任務には適さないと返し
F-15Eにすればいいと言えば支援戦闘機としての低空飛行に適さないと返す
結局どっちなのよ?今回更新されるのは要撃機じゃなかったの?
910名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:52:10 ID:???
なんでラプター手に入るかもよって時にF-15を蓮子すんの?
911名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:54:58 ID:???
>>909返している奴が、日本の立場で語っているのと
中韓朝の立場で工作している奴が混ざっている事に注意w

つーか、SEの登場で連中、かなり混乱してるなw

日本で垂直尾翼・レーダーブロッカー・CFuelT⇔CWeaponTの交換が自在に出来る契約なら
日本は正面ステルス制空機と、万一法解釈と装備体系が変わったときのディープストライク能力を
同時に得られる事になる
912名無し三等兵:2009/03/24(火) 09:58:49 ID:???
>ラプター手に入るかもよ

4月に生産継続か否かが決まるんだよなあ
それはそれで楽しみだ
913名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:03:19 ID:???
蓮子 って面白い誤変換なので検索を試みた

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%93%AE%E5%AD%90&meta=lr%3D&aq=f

普通にハスの実の意味で使われている単語なのか
それとも韓国方面の人名なのか

アニキャラとかにもいたりする。この誤変換をする人の所属を考慮するのは難しい
914名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:04:18 ID:???
>>910
歌丸だから
915名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:06:16 ID:???
>>909
F-15Eを将来支援戦闘機として云々と抜かしている人がいるから突っ込まれてるだけだよ。
916名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:06:22 ID:???
しかしこれまで専守防衛の国防体系だった国が
ディープストライク装備を持つのは本当に難しい

マルチロール機を入手してもパイロットはいきなりマルチロールになれないというが
それを運用する国家そのものまで、マルチ国防体系を持たないといかん。これが難しいのだ

またF-15SEにオプションであれこれ付けていくとこれまた1機200億円になるだろう
917名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:11:16 ID:???
F-15SE厨のスペック厨っぷりにワロタw
竹島艦とかKD-3とかF-15KとかXK-2を有難がりそう。
常考すれば有り得ねぇってw
918名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:15:49 ID:???
[防    衛]
戦闘機搭載型電子防御装置(その1)、三菱重工に発注  技本、F−15の改修設計を担当/装置本体も近く契約
919名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:17:37 ID:???
理想としては
F-4→F-22
F-15→国産要撃機
F-2→国産支援戦闘機
なんだが、無理だろうなきっと
920名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:22:05 ID:???
やっぱタイフーンだよ
ヨーロッパ製という以外、突っ込む場所がない
921名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:34:14 ID:???
なんかマジでラプター買えそうだし。
ラプターでいいんじゃない?

ただ、ラ国に拘るならF-15SEかタイフーンになるね。

SEはRCSだけじゃなくって、アビオニクスも最新になってるしいいんじゃない?
兵装・燃料ペイロードが足りないときはコンフォーマルタンク型ウェポンベイ外せばいいじゃない。
922名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:40:41 ID:???
F-15は技本も弄り甲斐あるだろうなぁ
Pre-MSIPも最終的にはAAM-4搭載可能になるのか?
923名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:57:20 ID:???
質問なんだが、米軍も英軍もF35の方向で進んでるのになぜ日本はF22
にこだわるんだ?
F35は対空戦闘で劣るにしても対艦攻撃ができるメリットがあるだろ。
924名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:58:10 ID:???
>>922
なりませんねん
925名無し三等兵:2009/03/24(火) 10:59:45 ID:???
BS きょうの世界
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/

生産中止か継続か
〜大詰め迎えたF22生産問題〜
北朝鮮が”弾道ミサイル”発射の構えを見せる中、沖縄に一時的に配備され、
にらみをきかせているのがアメリカの最新鋭戦闘機F22だ。その性能から、
日本が次期主力戦闘機の最有力候補として導入を検討している。しかしアメ
リカでは、オバマ政権が1機3億ドル以上もするF22の生産を中止すべきだ
という議論が起きている。生産中止反対側は、生産中止はアメリカの軍事力
優位が揺らぎ、2万5千人の労働者の雇用が失われると主張。大統領に生産
継続を求める書簡を送ったり、主要紙に必要性をアピールする全面広告を
発表したりしている。NHKではこのほど、沖縄嘉手納基地でのF22部隊の
密着取材を行った。その性能ゆえに日本や近隣諸国から注目を浴びるF22。
訓練の密着リポートとあわせ、生産の行方をめぐる動きを伝える。

出演:増田剛(ワシントン支局記者)
    高橋潤(国際部記者)*リポート
926名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:11:03 ID:???
>>923
要撃機が欲しいんですよ
927名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:19:03 ID:???
>>923
何時、手に入るかも解らん
928名無し三等兵:2009/03/24(火) 11:57:39 ID:???
>>923
英軍はハリアー後継のVTOL艦載機が欲しかっただけで
あんなのが欲しかったわけじゃない
最近はタイフーンの艦載機化やハリアーの再開発も検討されてるな
929名無し三等兵:2009/03/24(火) 12:37:42 ID:w28skD/H
>>920
タイフーンはちょっと小さいね
930名無し三等兵:2009/03/24(火) 13:09:37 ID:???
>>929
F-15やラプターがでかすぎる
とくにラプターはB-2やDDXみたいに要求が高天井の結果、
機数を揃える事ができなくなってる

マクナマラはやはり評価するべきだと思うぞ
931名無し三等兵:2009/03/24(火) 15:54:33 ID:???
日本恥知らずもいいとこだねwww
本当は障りなく韓国が優勝すべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
932名無し三等兵:2009/03/24(火) 15:56:39 ID:???
コピペ乙
933名無し三等兵:2009/03/24(火) 15:58:42 ID:???
>>931
全くだ
小日本はグレートコリアをリスペクトしろ
934名無し三等兵:2009/03/24(火) 16:19:29 ID:???
厨房はコピペばっかりしないで宿題しろよ
935名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:02:29 ID:HriLkSeF
とりあえず、チョン旗立てパフォーマンスは
負け犬敗北フラッグであることは、たしかみたいだな。。。
936名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:36:58 ID:???
ゲーマーの俺にもわかるようにしてくれ
PS3=F22
XBOX360=タイフーン
wii=F35
PS2=F15SE
って感じでいいのか?
937名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:57:00 ID:???
>>931
素晴らしき縦読み
938名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:21:27 ID:???
>>931
ああ最強だとも、当然だ。
939名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:24:34 ID:???
卑怯の間違いだろ糞チョッパリ
正々堂々戦えばジャイアントコリアが負けるはずがない

■[WBC] 日本は「ダーティー・サムライ」
第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)が、日本の2連覇で終わった。
日本は今大会だけで5回目となる韓日戦で、延長10回にもつれこんだすえ5-3で辛勝した。
しかし日本は、試合には勝ったかもしれないがマナーでは基本も出来ていない無頼漢レベル
の姿を見せ、ファンの顰蹙を買った。
その主人公は日本のショート中島裕之だ。中島は世界の人々が見守るWBC決勝戦における
2度の卑劣なプレーで、観客たちの眉をひそめさせた。
まず中島は、韓国が同点に追いついて雰囲気に乗っていた6回裏2アウト、1塁から2塁盗塁
を試みた李容圭(イ・ヨンギュ)に対して、悪質プレーを臆面もなくやらかした。李容圭を2塁タッチ
アウトにする際、ヘッドスライディングを敢行した李容圭の頭に左足をぶつけ、ヘルメットが落
ちるほどの大きな衝突を起こした。
中島は、ベースに足を当てる正常なプレーではなく、意図的に李容圭の頭の側に足を置き、
充分に足を引くことができる状況にもかかわらず足を動かさないでそのままにした。中島の足
に顔から激突した李容圭はヘルメットが落ち、左側ほお骨の方が赤く腫れ上がる痛みを経験
した。

1度目はまだしも理解できるとしても、2回目はまったく納得できないダーティープレーの極致
を見せた。中島は7回表のレフト前ヒットで一塁に出塁した後、後続打者の城島のサードゴロ
の際に併殺を免れるためにセカンド高永民(コ・ヨンミン)に向かって強くスライディング突進した。
高永民が右側に避けて送球を試みると、両腕で高永民の膝あたりを強く押しやったのだ。
高永民は体のバランスを失った状態であり、ともすれば膝に大きなケガを負う可能性もある
危ない状況だった。

日本は韓国の戦意を失わせるために、多分に組織的に一部汚いプレーを計画したように見
える。先日の順位決定前に出た内海の故意性ビーンボールが信号弾だった。李容圭は当時、
ヘルメット後部をボールに痛打されて他の選手に交替した。
940名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:29:33 ID:???
白けるわあ
941名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:32:13 ID:???
悪役らしい意地汚い敗残者っぷりw
942名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:32:51 ID:ZAYWlLhc
グロウラーが一番いいと素人目には思うけど、F-22より導入無理ポイよな
943名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:35:46 ID:OBJlJuAf
タイフーンも対SAMミサイルがあって、深部攻撃に使えるんじゃないっけ?
944名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:14:23 ID:JLSUQtkn
YF-23をどうにか出来ないかな(無理って分かっても)ノースロップ・グラマンとか買収出来ないかな...
945名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:26:25 ID:???
買収しても軍事部門は切り離されると思われ(クライスラーとかの例を見るに)
946名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:56:04 ID:???
>>942輸出版はALQ-99が付いてないからなあw

それだけの機器なら日本で将来F-2使って国産ポッド搭載がいいかなと
F-15でも試験しているが、内部アビオとの連動において完全に許されるのかどうか分からん

グロウラーがF-22をたまたまAMRAAMで落としたというが
どんなシチュだったのかを考えると面白い
まあグロウラーのいる方が数的優位があったんだろうなとかまず考えた上で
F-22はSAMサイトを守り、グロウラー側は攻め込む側だったかなあ?とか
947名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:17:10 ID:???
>>936
F-15=PS2
F-15SE=PS2(SCPH-90000)orPSX
948HeavyMetalKing:2009/03/24(火) 21:26:04 ID:???
>>931
俺も同感だ。俺もお前等グックと同様ジャップが死ぬ程嫌いだ
ジャップと混血であるけどな!
お前等に誰がF-15SEを売るか!タイフーンもイギリスから
買わせないぜ!
949名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:30:50 ID:???
縦読みにわざと引っかかる糞リベ死んで
950名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:34:16 ID:???
>>939
だから韓国とは試合したくないんだよ
勝っても負けても後味が悪い
中国はサッカーのサポーターはアホだが新聞記事やアホなサポーターが冷静になると
極めてまとも。だから中国は脅威だがニダ人は脅威ですらない
951名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:41:00 ID:JQyhQh/m
>>949
俺だって証拠あるのかよネトウヨニートチョンコさんよ
952名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:41:57 ID:???
↑ネトウヨニートチョンコ
953名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:44:58 ID:JQyhQh/m
ネトウヨニートチョンコが火病った
954名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:48:27 ID:???
とネトウヨニートチョンコが火病っております
955名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:49:38 ID:???
【国際】 "求む!空母の名前" 日本を仮想敵国とした「日本平定」などの案多数…中国のネット★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237893699/
956名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:49:54 ID:JQyhQh/m
日本がカルト韓国を破ったからネトウヨニートチョンコが
えらく火病ってるな
957名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:51:25 ID:???
F-35   絶賛炎上中で、機体価格、維持費が高すぎる。
タイフーン   対空重視で、MRF能力が不安対地能力は低い、価格はやすい、維持費は高い。
ラファール   極めてMRF能力優れてる、MRFとしてのバランスは第4.5世代最強、機体価格はやすい、維持費は高い
F15SE   実はアビオニクスのレベルは高いものの、スーパークルーズ、で劣る。価格は並、維持費はやすい。360機体制ならこれが選ばれた。
F22   売ってくれるのか?そして買えるのか?
F2魔改   単発で、巡航能力こそ低いが、レーダー改修がうまくいけば、極めて高い、第4.5世代としての能力を維持する。価格はやすく、維持費もやすい。ベクターノズル、偏向パドルはつくのか?ベクターの単座機?
ATD-X   2011年に初飛行して、まんま内部にミサイル4本積んだだけでも、統合作戦能力こそ低いものの、第4.5世代以上の制空能力を維持する。絶賛炎上中のF35導入するより現実的でマシかも。
制空性能はいいものの、戦闘機として作られてないから、ダメコン、戦闘性能、エンジンで不安がある。機体価格はやすく、維持費は微妙、経済効果は最強。
958名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:51:42 ID:JQyhQh/m
>>955
またネトウヨニートチョンコの捏造記事か
相当WBCで負けたのが悔しいんだろうな
959部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/24(火) 21:53:32 ID:???
どっかわけのわからん板に飛ばされるのかと思ったら本物でワロタw
960名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:55:02 ID:???
F-15SEかうなら、
機体再設計、エンジンスーパークルーズに改修、ベクター、偏向パドル搭載なF15改、F3作った方がいいわ。
でも、それならXF5双発で、新レーダーと偏向パドル、ベクターつけたF2新が作れるし、
ならそれならATD-Xをry
961名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:00:03 ID:???
F-15はクリーンな状態ならスーパークルーズできるらしいが
ウェポンベイのある黙鷲なら、AAM4発積んでのスパクルも可能……か?
962名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:01:14 ID:???
BS1 10:15
今日の世界
「最新鋭戦闘機F22は高すぎるか?」
963名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:01:41 ID:???
>>957
タイフーンとF-15SEはライセンス生産出来れば日本で魔改造出来るので
弱点は減るはず。
964名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:05:37 ID:JQyhQh/m
>>959
ま、ユダヤの手先が自作自演してるんでしょW
965名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:06:43 ID:JQyhQh/m
>>962
御用放送局のNHKらしい番組だなW
966部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/24(火) 22:09:01 ID:???
>>964
まぁネット募集だし
どこの国にも糞ウヨは居るってことだろW
967名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:16:29 ID:???
タイフーンは、日本の技術が中国に流れるリスクあるからイヤだ
欧州は信じられない。
968名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:21:17 ID:???
それはフランスだろ
むしろアメリカから見た日本ってそう見えるんじゃないのか?
イージス艦情報漏洩事件もあったことだし
969名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:36:38 ID:???
いまやってるよー BS1
970名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:38:43 ID:???
>>957
タイフーン、提案されているトランシェ3(未成)は対地能力完備の様だけどね
971名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:50:36 ID:???
>>966
おい、おまえ
最近霧番を野放しだぞ
972名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:58:35 ID:???
コスト高いけど雇用維持したいからとりあえず少数生産でライン維持するよ〜byNHK
973名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:06:44 ID:???
大量生産すれば、コストパフォーマンスの向上と雇用維持の拡大ができるのに
974名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:09:14 ID:???
輸出用にエンジン1つのミニ・ラプターをつくれば良かったのにな
975名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:09:45 ID:???
っか、
ATD-X戦闘機にするなら、推力アップで、
XF5 5トンを7トン〜10トンにしないといけないんだけどな。

双発15〜20トン 空虚重量8〜12トン

2010年心神納入
2011年心神試験
2011年エンジン発注
2013年エンジン完成
2013年機体発注
2015年機体完成
2016年試験
2016年予算請求で、2019年初回納入じゃねーの?多分1〜2年ずれこむよ。
開発費2011年以後1000〜3000億、初回単価1機110億、量産単価90億
今回のfxはf15se、タイフーン、f2魔改で決まりだろ。

てか、タイフーンってトラ2だろ?
976名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:10:45 ID:???
>>972
kwsk
977名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:13:20 ID:???
Q. 神はいると思う?
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      さっき2点入れてた ,!
  l                   ./
   .\              /
978名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:21:11 ID:???
>>971
糞コテはNG
是常識
979名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:26:28 ID:???
>>978
おまえもNGしたいのでコテつけろ
980名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:29:23 ID:???
>>979
おまえがつけろ糞名無し
981名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:31:29 ID:???
>>980
いやいやおまえこそ
982部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/24(火) 23:34:04 ID:???
次スレ

空自次期主力戦闘機考察スレ496
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237905223/
983名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:38:40 ID:???
>>982
C-Xスレ荒らしてる暇があったら霧番を連れ戻せ
984霧番:2009/03/24(火) 23:51:26 ID:3ZvgsrYa
呼んだ?
985名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:53:26 ID:???
>>984
呼んでない
死ね
986名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:58:01 ID:EUuOE9/v
ああ、またあの懐かしい罵倒スレが復活した。このスレの「良き流れ」を妨害した良識派ネコ氏は自演厨扱いされ駆逐された
987名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:59:22 ID:???
でも糞コテも大半が死んだよ
988霧番:2009/03/25(水) 00:00:51 ID:vUl3QvvQ
部品鳥のことか?惜しい奴を亡くしたものだ
989部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/25(水) 00:01:41 ID:???
>>988
勝手に殺すなよロリペド
990名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:01:57 ID:???
>>986
ぬこ乙
991名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:07:38 ID:xtipo7dO
まあ俺は過去リベやん歌丸認定されてるからなれてる。いかんラフロイグの飲み過ぎで頭がおかしくなってきた。
992名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:09:52 ID:???
リベと歌丸とネコは同一人物だと判明
993新スレの2:2009/03/25(水) 00:12:50 ID:???
みんな仲良くしる
994霧番:2009/03/25(水) 00:13:20 ID:vUl3QvvQ
>>989
気にするな季節の風物詩だ
995名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:14:38 ID:???
>>993
また糞コテが増えた
996反ス厨 ◆Iv1wSvV19w :2009/03/25(水) 00:16:02 ID:???
いつになったら解除されるんだ
とりあえず携帯から生存報告
997部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/25(水) 00:17:43 ID:???
そんなに長いなら●かモリタポ買えば?
998名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:17:58 ID:???
>>996
生存確認しました
999名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:19:26 ID:???
1000部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/03/25(水) 00:19:29 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。