1 :
名無し三等兵 :
2009/03/08(日) 10:46:33 ID:??? 仮想戦記(ネット含む)や架空史の列強や架空列強の総合力や架空兵器。 軍艦、航空機、戦車、装甲車、大砲など兵器全般を史実兵器や未成計画兵器と比較したり。 国力経済力技術力を史実列強と比較するスレです。 世界布武、太陽帝国、他の架空史など。
くずね!
3 :
名無し三等兵 :2009/03/08(日) 11:00:54 ID:???
HoI2やってるんんだけど、紺碧の艦隊の日本が如何にチートされているのか、よく分かるなw 技術はともかく、工業力が全然追いつかない。
4 :
名無し三等兵 :2009/03/08(日) 11:23:09 ID:???
太陽帝国の日系連邦レベルにチートさせるのはやはりHoI2では手遅れかな。 技術力、工業力、領土、植民地、経済力、から考えても。
5 :
名無し三等兵 :2009/03/08(日) 12:44:48 ID:???
※WARNING※ このスレは糞スレと確認されました。 これより立ち入り・書き込みを禁止します 以下書き込み禁止
6 :
名無し三等兵 :2009/03/11(水) 23:41:28 ID:K92ieXo5
戦艦播磨 最強。
7 :
名無し三等兵 :2009/03/19(木) 18:40:08 ID:aOKejxH7
要塞もありだな。 「紺碧の艦隊」なんだけど、何故か敵の重砲トーチカ陣地に戦車部隊が正面突撃する、 なんて描写が出て来るな。
8 :
名無し三等兵 :2009/03/20(金) 19:50:35 ID:???
紺碧の艦隊って正に
>>1 の言うネタの宝庫だよな。メルカバと90式戦車足して2で割った様な戦車がパンター相手に戦車戦やってるし。
9 :
名無し三等兵 :2009/03/21(土) 19:26:57 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2009/03/21(土) 20:11:22 ID:???
日本戦車ネタの改変なら影山琢磨が色々書いてるが。
11 :
名無し三等兵 :2009/03/23(月) 18:59:11 ID:/7TVD6oT
>>10 この人の戦車はどうも現用戦車に近過ぎるからな…
大戦終盤当時の四式・五式のニオイのする戦車が登場する作品が読みたい。
12 :
名無し三等兵 :2009/03/23(月) 19:05:45 ID:???
先行車
13 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 06:46:44 ID:???
あれなにげにチハ→チヌより強いんだよなぁ。図解がなかったのが悔やまれる架空戦車No.1だ。
14 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 18:43:28 ID:+q29GRza
やっぱ「紺碧」の原作版五式戦車改が自分としては架空戦記戦車で一番好きか。 後は赤日黒十字の七式戦車かな。
15 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 20:35:06 ID:???
>>11 内田の「鉄獅子の咆哮」に出てくる三式中戦車改Uはどうだ。
史実三式中戦車に四式の長砲身砲を載せた代物。足回りが限界寸前ってそりゃそうだ。
チハの車体では恐らく最強の戦車だ(信頼性は保障できません)。
自分が好きなのは蔭山のヤークトパンツァー・エレファント。72口径128mm砲ww
でも図面が無くて超悲しい。
16 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 21:18:21 ID:???
個人的にはメイドスキーの四式中戦車七型。 初期型も捨てがたいけど。
17 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 21:32:22 ID:???
>>16 初期型が一人戦闘マシンのSタンクで
7型がどう見ても74式戦車だったね。
18 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 22:09:59 ID:???
架空列強の架空戦車だが Armored Fighting Vehicles: HondIII―Draka Weight: 58tons,loaded Dimensions: length 23ft., height 8ft2in.,width 12ft6in. Armor: 30-125mm hull,35-150mm turret/mantlet. All surfaces sloped for ballistic protection;fablication welded and cast. Engine: 1200hp.Krenwor free-piston turbocompound. Suspension: seven road wheels;torsion bar/hydraulic hyblid. Track width 650mm. Speed,range:30 mph cross-country,45mph road. Range 300 miles on internal fuel;600 with external droptanks. Crew: 5:Commander,loader,gunner,driver,and radio operator/bow gunner. Notes: Specifications drafted by Strategic Planning Board 1932-1933,calling for a vehicle with twice the protection and firepower of the 26-ton 75mm gun HondII and at least equal mobility. Design team from War Directorate(Technical Section) and Diskarapur Technological Institute; prototype testing 1936-37.Armor School, Kolwezara 1938.Operational deployment 1939-1941. Basic chassis used for standard Hoplite personnel carrier,recovery vehicles,155mm,175mm,and 200mm self-propelled guns, Cobra antiaircraft tank,Aardvark combat-engineer vehicle,numerous special-purpose uses. Assembled by Ferrous Metals Combine and Trevithick Autosteam Combine, at Archona,Discarapur,Korwezara and Karaganda. In production 1939-1953: total output 68,000,not including variants. "Weapons of the Eurasian War" by Colonel Carlos Fueterrez,U.S.Army(ret.) Defense Institute Press,Mexico city,1955.
19 :
名無し三等兵 :2009/03/24(火) 22:14:58 ID:???
うげ、一番肝心な行が欠けとるorz Armament: 1x120mm cannon,1x15mm coaxial machine gun,1x40mm coaxial grenade launcher,1x15mm bow machine gun,2x15mm antiaircraft twin-barrel machine gun on turret roof pintle mounting.
20 :
名無し三等兵 :2009/03/25(水) 00:49:13 ID:???
日本語でおK
21 :
名無し三等兵 :2009/03/25(水) 18:48:17 ID:6LRIadhn
五式戦車88o砲型やホリ車自走砲が、満蒙でソ連重戦車群を迎え撃つ、なんて作品誰か書かないかな。 (当然虎頭要塞も登場)
22 :
名無し三等兵 :2009/03/26(木) 22:27:54 ID:???
精々FLAK16載せた程度の五式戦車なぞT34にも勝てんぞ。 T34の85mm砲はFLAK36並なので数段劣り、防御でも厚み、傾斜共に劣る。機動力もやっぱり劣る。 更に日本陸軍の砲、鋼板製造技術は低いからスペックは下方修正、まして数は… ソ連重戦車群ってJS-3の群れなんぞ相手にしたらM4と戦ったチハばりに悲惨になれる。
23 :
名無し三等兵 :2009/03/26(木) 22:29:10 ID:???
まあ、時期的に群れという程投入されるかは微妙だけどな
24 :
名無し三等兵 :2009/03/27(金) 19:14:04 ID:/mROLedg
>>22 一式中戦車でT-34/85迎え撃つよりは余程“絵になる”だろw
大戦末期ドイツとの激戦で恐竜的進化の極みになったソ連大戦車部隊vs太平洋戦線に持ってかれまくりで
疲弊し切った少数の大戦初期型貧弱旧型戦車部隊… “史実”ってのは目も当てられない程悲惨なもんだ…(-_-)
ところでJSって満州には来なかったのか?
25 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 18:04:11 ID:???
>>24 絵にするにもきっついぞ。
その名の通り1945年に88mm五式が完成していたとして、史実と同じ時期にソ連が来るとして一体何両揃えられる?
数両では戦車・自走砲5000両で突っ込んでくる侵攻軍に何が出来ると?格好も付けられんぞ。
使い回しで20t弱の三式で160両、30tの四式で6両しか生産されてない。40t近い五式をある程度揃えるには1947年位で無いと。
史実のソ連は対独戦終了直後の為、T34/76、T26などが多くを占めてたというが、1947年ともなるとJS3も来るだろう。
圧倒的な物量で押し寄せるJS3、T34/85数千両(帝国の準備が良ければソ連も史実以上の数を揃えるだろう)に対し、
頑張って200両程度でT34より弱い五式、同程度の数の四式、主力にしてはあんまりな三式、一式、九七式・・・
大半が骨董品の割にどんなに好意的に見ても1000両揃うかどうか。戦車戦ではズタボロだろう。
ソ連相手に少数の戦車で大立ち回りしたければやはり長10cm砲載せた重戦車でもないとどうしようもない。
26 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 20:46:04 ID:bDLlemwo
>>25 …いやだから、“なんとか格好が付く”程の数が揃った戦車部隊作ったとして、その上での話ね(^_^;;;)
勿論装甲とかも強化、出来ればエンジンも600HP位の国産ディーゼル積んで…
…勿論'45頃までに満州の工業生産力が、こんな↑事が出来るまでに進んでいればの話だがね(架空話なら別にいいじゃん!?)
…ハイハイ解ってます、それでも五式 vs JSの戦いなんて、チハ vs M4の戦いの“拡大版”に過ぎない事は(^_^;;^_^;;)
27 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 20:57:56 ID:???
メタリックシンバに比べりゃ軽い軽い
28 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 00:43:07 ID:???
>>26 何すねてんだか。毎回あげといてこのくらいの批判来るのが当たり前だろ。
>勿論装甲とかも強化、出来ればエンジンも600HP位の国産ディーゼル積んで…
ここまで弄ると車体内部の構成も変わり車体形状も変化し、装甲を考えると傾斜もつけなきゃならない。
防御を考えると副砲も外す必要があるし主砲もFLAK16の使い回しでは使えない。新造するかFLAK36ライセンス生産か。
さらに同規模で600HPものエンジンを積むならそれに耐える足回りが必要。史実のシーソー式では流石に無理。
これら全てを改善するとその戦車は「88mm積んだ五式」と言えるものではなくなる。完全な架空戦車。
史実の五式はあくまで本来三式辺りが限界だった陸軍の背伸びの産物であり、時代遅れのデカブツ。だからこそ面白いが。
>'45頃までに満州の工業生産力が、こんな↑事が出来るまでに進んでいればの話だがね(架空話なら別にいいじゃん!?)
>>21 見ただけでソコまで分かるわけないだろ。寧ろ数両の五式が主役の絶望的撤退戦が読みたいのかと思ったぞ。
夢見たいならその「88mm積んだ五式」っぽいものの要目でも考えるくらい頑張れ。捻りも現実性も半端。
>ハイハイ解ってます、それでも五式 vs JSの戦いなんて
わかってんなら何が“絵になる”と思ったんだ?この程度で切れるならチラシの裏にでも書いとけ。
29 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 01:31:01 ID:???
>>25 屁理屈乙。KV1やティーガーT等の重戦車ブーム
の尻馬に乗って1943年に完成してりゃ間に合うだろ
30 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 07:38:51 ID:???
◆開戦時の代表的兵備 航空機の大半は、1930年代前半に行われた日本帝国の統合機種計画により各国との共同開発により誕生した兵器である。 戦車 名称 要目 百式重戦車88mm砲 前面装甲100mm 47トン 38km/時 99式重戦車88mm砲 前面装甲80mm 38トン 41km/時 95式重戦車(改)75mm砲 前面装甲50mm 34トン 28km/時 1式中戦車75mm砲 前面装甲80mm 28トン 45km/時 97式中戦車(改)75mm砲 前面装甲70mm 22トン 41km/時 97式中戦車57mm砲 前面装甲50mm 19トン 42km/時 航空機 名称 要目など 41式局地戦闘機「雷電」単発機 20mm機関砲×4 零式(艦上)戦闘機単発機 13mm機関砲×4 97式(艦上)戦闘機単発機 13mm機関砲×2 一式雷撃機「天山」単発機 搭載量1トン 98式(艦上)爆撃機(地上襲撃機)単発機 搭載量500kg 97式雷撃機単発機 搭載量800kg 一式重陸上攻撃機4発爆撃機 積載量5トン 96式重陸上攻撃機4発爆撃機 積載量2トン 太陽帝国1940年辺りの代表戦車や航空機
31 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 09:05:48 ID:???
>>29 馬鹿乙。そんな工業力も開発力もねぇよ。
九七式だって戦争中だから大型高性能で行こう、という経緯で出来てんだぞ。
あとお前みたいな短慮な軍人が八九式を5倍に拡大した屑鉄戦車作ってたな。
コレが1940年製とは思えんほどの酷い代物だったがアレが当時の日本の限界だ。
32 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 11:10:44 ID:???
戦後になっても、軽戦車つくろう!ってビン根だし。
33 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 11:25:24 ID:???
岩手県の田舎もんが総理にならなければ、国鉄が改主建従となり建築車両限界が大きくなる。 改正鉄道敷設法も地方議員にとっての神器とならなくなるので地方道路の建設が進む。 大型戦車が欲しければ、まずは在来線の建築限界を欧州広軌並み→米露中並みに拡大することから。
34 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 11:27:34 ID:???
すまん。中の人が古いから。 ×欧州広軌 ○仏独伊の標準軌 ちなみに英国の車両限界は日本在来線より小さい
35 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 11:41:40 ID:???
あと、港湾能力と船のデリック 明治の3馬鹿技術って、狭軌、発電機と もう一つはなんでしたっけ?
36 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 13:19:26 ID:???
戦場のヴァルキュリアの帝国戦車達 車体前面の短身砲がキュート
37 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 15:07:07 ID:???
>>31 和製マウスの超重戦車のオイ車を試作してるんだが。知ったか乙
発案者も妄想に走って暴走する前に気が付くべきだった
100o主砲と75o副砲積んだ重量100dの巨大戦車よりも
半分のサイズの五式中戦車に収めるべきだったと
38 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 15:14:03 ID:???
やべ、オイ車のスペック間違えた。マウスと類似点が多いから記憶が混ざってしまった 鋼鉄の雷鳴って火葬戦記(この本が一番オイ車には詳しい) によれば全長11メートルで乗員11名で全備重量120dで 550馬力水冷エンジン二基装備で 正面装甲200oで10p主砲と47o副砲とある。 動きもしない欠陥品だったと言う話もあれば 重過ぎて地面にメリ込むだけで普通に動いてたって話もある
39 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 15:46:52 ID:???
ケンペー君の厨戦車を例に出されても困ります。
40 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 16:23:22 ID:???
上層部が予算承認しなきゃ建造できるワケが無いだろ。 チハと九五式軽に色々思う所があったんだろうがね
41 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 16:32:54 ID:???
>>37 ト空戦記を資料に持ち出すとか本当に馬鹿だったのか。
>重過ぎて地面にメリ込むだけで普通に動いてたって話もある
まともな人間はそれを動けないと言う。 履帯の面積辺り圧力が高すぎるということ。
そもそもシーソー式懸架装置にそんな大重量を支える力は・・・
>正面装甲200mm
50mm鋼板でも満足な物が作れないのに200mm鋼板作るとどうなると思う?
>10p主砲
何積んだのか不明だが恐らく三式と同じく野砲の流用だろう。88mmより貫通力が低くてもおかしくない。
副砲が必要という事は発射速度が速いという事も考えにくい。
というか何をもって独屈指の失敗作戦車の完全劣化版作ったことが優秀な証左となるんだろうか。
まともな中戦車も開発運用できんのに超重戦車作るなぞ無能の証明にしかならんぞ。
分かっている部分でこの戦車が優れている面は無い。重い事が取り柄とでも思ったか?
42 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 16:59:30 ID:???
初心者な質問でスマンが 100t戦車とオイ車は完全に別物なの? それとも100t戦車の改良型がオイ車なの? このふたつの繋がりがいまいちわかりません。
43 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 17:38:11 ID:???
付け足し
>>37 には理解できないマウスの凄い所
・128mmKWK44戦車砲
通常の徹甲弾にもかかわらず1000mで250mmという脅威の貫通性能。
オイ車が使用予定だったとされる九二式十糎加農砲は1000mで100mmだってさ。弱っ!
・ガソリンエンジン-電気モーター複合動力と180tを支える足回り
電気モーターは容量的に厳しいが走行実験では実に良好な機動性を発揮したそうだ。
見学者達には速度以外はパンター戦車並と評している。
オイ車?動かないんじゃない?
・全周囲に渡る超重装甲
正面だけでなく、後部ですら180mmという鉄壁ぶり。移動要塞として設計された事がこの辺に現れている。
オイ車は後部50mm。日本製である事考えると紙だな。
オイ車が和製マウス?笑わせんな。ただデカイだけの屑鉄とドイツの戦車技術の一端を一緒にすんな。
44 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 17:50:27 ID:???
>>43 アンタは何を怒ってるんだ。
それにオイ車はマウスの前に開発されてるんだが
装甲厚くて主砲も図体もデカい戦車を液冷エンジン×2
で動かす点が和製マウスなのに。
装甲がペラいのは日本陸軍製だから仕方ない
45 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 17:57:54 ID:???
>>42 オイ車と呼ばれてたのが日本陸軍の100d戦車。
発案者の妄想が先走ってマウスと同じコンセプトでやらかしたのが失敗だった。
正直、仮想戦記な兵器を本気で作っちゃう時点で何があったんだか
五式中戦車は砲塔カクカクで九五式戦闘機(複葉)のエンジンと
八八式高射砲転用だからあんまし冒険して無いから開発される順番が逆としか思えん
46 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 18:19:22 ID:???
>>42 A.100t戦車と120t戦車が別に存在する。
100t戦車は1940年に完成。正式なオイ車。
八九式中戦車イ号をまんまスケールアップ。オ(大きい)イ(イ号)が名前の由来。
別名ミト車(三菱東京自動車製だから)。名前くらいちゃんと付けようよ。
100tもあるのに正面装甲75mmでしかも軟鋼鉄、走ると自重で自壊。
活躍・・・試験で自壊後倉庫に叩き込まれ、1944年にばらして処分。日本の財政に少なくない損害を与えた。
120t戦車は上のと混同されオイ車と呼ばれてるっぽい。
終戦直前に1両完成していたらしいが殆ど資料が無い。仮称ですら名前がはっきりしない。
控えめに見ても大きさに見合うとは言いがたい性能だったようだ。
間違っても独米ソ相手に無双できるようなものではないので注意。
47 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 18:30:07 ID:???
>>44 ごめんね。ト空戦記と現実の区別が付かないアホにむかついた。ごめんね。
でもアンタも多分100t戦車と120t戦車を混同してる。120t戦車は終戦時に完成してたかどうか怪しいレベル。
>液冷エンジン×2で動かす点が和製マウスなのに
そ、そうだったのか!出来がどうだろうと超巨大変態エンジン戦車=マウスだったのか!そりゃ納得だ。
48 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 18:51:52 ID:???
>>47 アンタ何故そんなにキレてるんだ。
しかし本当に五式中戦車と順番が逆だ。
>>46 マウスだって試作総数二台じゃ無双なんて無理だぞ
遠距離の88o砲弾を弾くKV1も各個撃破されてたし
49 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 19:54:40 ID:???
>>48 ト空をネタにしたにわかに屁理屈呼ばわりされりゃ腹も立つさ。
>しかし本当に五式中戦車と順番が逆だ。
だからそれは100tの方では?違うというなら120tはいつ完成したの?
開発に着手しただけなら早いとは言えんでしょ。
>マウスだって試作総数二台じゃ無双なんて無理だぞ
別に無双ったって戦略レベルなわけない。局地的な戦闘なら現実に無双やった奴は幾らでもあるだろ。
KV-1&2、ティーゲル1&2、あと日本戦車相手のM4とか。
50 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 22:28:54 ID:???
地に脚付いてない変な超戦車よりも、 75ミリをオープントップにせずにチハに載せてるギリギリな戦車とかのほうが嬉しい
51 :
名無し三等兵 :2009/03/29(日) 23:22:28 ID:???
それじゃまんま三式中戦車じゃんww
52 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 00:32:17 ID:???
それで鹿児島の沿岸に着上陸してきた米軍と戦うとか ジュルリ
53 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 10:25:09 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 12:44:09 ID:???
>>53 (スペックも信頼性も実用性も無い兵器が何の策もなしに大暴れ!なんてお花畑には付きあえんな)
上陸米軍を四式戦車が迎え撃つ?橋本の「鉄槌」とか檜山の「日本本土決戦」とかにあったな。
55 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 14:48:47 ID:???
(ならスペックも信頼性も実用性も無い兵器が何の策もなしにボロ負け、ならいいかな?) 『鉄槌』だと1式中戦車ベース(だっけ?)突撃砲が印象に残っている
56 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 18:47:46 ID:???
>>55 (読み物としては悲劇チックで面白そうだが・・・前向きに語るには何かゲタはかさないとな)
(スペックにゲタ・・・砲、装甲、エンジンを輸入物にしてみる。又はいっその事再設計)
(信頼性にゲタ・・・RSBCばりの経済大国日本だが実戦経験が無いからこんなん作っちゃった、とか)
(実用性にゲタ・・・超重戦車は小型化するしか・・・五式中戦車になりそうだが)
(策にゲタ・・・なんとか使える運用をみんなで考える。史実ママだと機動を諦めトーチカ以外にあるか怪しいが)
(いっそ使用を諦めて大々的に喧伝した場合のアメリカ、ソ連あたりに与える効果を考える、とか)
「鉄槌」の四式突撃砲ね。独75mmPak40のライセンスさえ出来れば実現性もあるな。
57 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 20:27:17 ID:???
>>56 確か主砲がソ連から買った砲身長が長い76o野砲だっけ
58 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 20:59:07 ID:???
>>57 ソ連製の輸入品と独製のライセンス生産の2択。
高価高性能の四式中戦車と安価限定性能の四式突撃砲、三式中戦車を組み合わせて運用していた。
59 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 21:03:38 ID:???
>>58 ノビーの鋼鉄のメロスだと4突(短いほう)と4号F2クラスと和製ナスホルンが戦ってたな
60 :
名無し三等兵 :2009/03/30(月) 21:07:20 ID:???
『鉄槌』だと、後半にソ連から輸入した76o野砲搭載のSU-76モドキの自走砲があったな
61 :
名無し三等兵 :2009/03/31(火) 01:42:24 ID:???
四式突撃戦車はW号駆逐戦車(V)のライセンスな気が…
62 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 06:49:51 ID:???
兵隊元帥の97式改造型は?3号の50mm砲とエンジン積んで装甲強化したやつ。 (日本軍の妄想するには41・42年頃までが精神衛生上良い気がする)
63 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 09:41:44 ID:???
五式戦車の車台に海軍12.7p砲積む、位の事はやってくれ。
64 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 10:28:29 ID:???
RSBCの7式中戦車は化けもんだったな 前面装甲130ミリですら紙にさせるドイツ戦車の描写をもっと見てみたかったが…
65 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 12:38:58 ID:???
メイドスキーの五式中戦車がどんな戦車だったのかが気になる。 名前だけ出てきてそれっきりだったし
66 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 19:38:16 ID:WUWuRlPu
最近田中光二の小説に五式戦車が出て来たな。砲弾や装甲に未来の新素材を使用してるって設定だが…w (虎頭要塞も出て来て結構興味深い内容)
67 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 23:05:57 ID:???
>>64 化け物だな。
太陽帝国の軍事技術でRSBCの七式戦車レベルの戦車を造りたいなら。
何年くらいになるんだろ。
68 :
名無し三等兵 :2009/04/01(水) 23:30:56 ID:???
17ポンド砲装備の「4式改中戦車」 「カノン」こと「3式砲戦車」を装備して、依然強力な威力を誇る100mm重対戦車砲による重厚な対戦車陣地を作り上げ、 主力は「五式改中戦車」(当初重戦車扱いだったがその後英国製20ポンド (83mm)砲を装備した改良型から中戦車に分類変更)を定数一杯装備し、 第51重戦車大隊だけが当時最新鋭の「51式重戦車(鉄鬼)」を装備して、この戦場で全てを圧する戦闘力を発揮する事になる。 「51式重戦車(鉄鬼)」は、それまでの日本戦車である「五式改中戦車」とはかなり違った外見を持ち、 西洋甲冑のような印象を与える鋳造砲塔と傾斜装甲の塊は、 欧州での技術の全てを投入した事を如実に物語っており、 その装備もソ連の「IS-3」とその後継型との対戦を考えたもののため破格のものがあった。 主砲は、100mm砲同様海軍砲から転用された58口径127mm戦車砲で、他に第二次世界大戦中にライセンス生産、後に自国開発型が生産されるようになった12.7mm重機関銃他2丁の機関銃を装備し、 ドイツ戦車の標準装備だった対人地雷すら装備する重武装で、これを約60トン・最大180mmの重装甲の車体に積み込み、 ロシア戦車のような広い履帯と機械式過給器を装備した900馬力のディーゼルエンジンを搭載した強力な足回りで時速50km/hで機動させるという、 当時世界最強と言って間違いないカタログデータを持っていた。 なお、日本軍が製造した重戦車はこの車両をもって終わっており、以後は完全な主力戦車の時代を迎える事になるが、 同車両は「T-54」や「センチュリオン」などと同様に実質的には第1世代主力戦車にあたるので、日本陸軍がなぜ同車両を重戦車と呼称したのかは不明である。
69 :
名無し三等兵 :2009/04/02(木) 09:53:00 ID:???
>>8 「紺碧」の戦車、安田忠幸氏のイラストがカッコ良過ぎ!! スーパーアーマード74式といい、90式風和製メルカバといい…
70 :
名無し三等兵 :2009/04/02(木) 11:02:01 ID:???
>>69 アニメ版と新旭日のコミック版しか読んだ事が無いけど
陸自装備でフル装備した日本陸軍がインフレし過ぎてて萎えた
71 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 19:14:50 ID:qpKMbt93
>>70 殆ど「旧日本軍のコスプレした自衛隊」だからな、「紺碧」の日本軍はw
72 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 23:47:13 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 23:58:45 ID:hYq/v3vR
ここで佐藤大輔世界レッドサンの1950年帝国陸軍戦車師団と1970年代陸自第7師団が戦ったら?
74 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 00:09:55 ID:???
グリムゾンバーニングの大日本帝国海兵隊も混ぜろ。
75 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 00:36:02 ID:???
そういえば、大日本帝国が共産主義化して、 日本陸軍兵がソ連から供与されライセンス生産されたPPSh1941銃「マンドリン」を撃ちながら、レイテで暴れてる仮想戦記があったな
76 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 09:49:19 ID:???
>>73 陸自第7師団が負けるだろうなw
紺碧蒙虎師団(アーマード74式 + 五式改) vs 赤丸帝国戦車師団の戦いも見てみたいな。
オーバーテクノロジー(w) + 奇想作戦を駆使する紺碧側が勝ちそうだがww
77 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 09:54:15 ID:???
マンムートを装備した関東軍戦車師団
78 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 10:49:45 ID:???
火龍(陸式だと100式重爆)を装備した海軍航空隊 改造鍾馗もついてしょうきの沙汰じゃないくらいつおい
79 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 15:26:56 ID:flNI4UHu
陰山版エレファント、72口径88o砲って…もはや砲塔に電柱くっ付けてるみたいなモンだなw
80 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 18:12:53 ID:VGDZSm/v
なんか実現化しそうな架空戦記の武器って横山信義作のだと思う
81 :
名無し三等兵 :2009/04/05(日) 21:31:06 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2009/04/06(月) 08:55:54 ID:???
>>80 M4シャーマンを四式戦車などと呼んでるアレか!? 読んでる途中で本放り投げたぜ!!)怒
83 :
名無し三等兵 :2009/04/06(月) 08:59:57 ID:???
桂令夫の「日独最終戦争1948」に出てくる日本軍重戦車の微妙さがいいな 戦車兵が砲塔バスケットに感心してるヤツw
84 :
名無し三等兵 :2009/04/06(月) 14:51:07 ID:???
スチュアート軽戦車を九八式中戦車と呼んだりジャクソン駆逐戦車を六式重戦車と呼ぶよりはマシだ
85 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 01:55:05 ID:???
↑これがノビースレを荒らしてる通称:夜勤か
86 :
名無し三等兵 :2009/04/09(木) 22:02:43 ID:ZXZvZlwp
>>83 あの途中でカメラとか基地外映画監督の話になるやつか?あの小説もセントルイス攻防戦まではまともだった。
武器も史実の帝国の国力と比べて違和感感じるほどのモノでもないし。戦闘機なんて1947年になってやっと
P51レベルのものが出るしジェット機も800キロを下回ってる。もし帝国が戦争に負けなくて存続してもあの
程度だと思う。レッドサンの武器の強力さは異常。7式重戦車なんて・・・1947年に日本が900キロ越え
の戦闘機を配備してるし、心電はそんなになりゃしねえよと今では思う。でも昔は夢中になったものだ
87 :
名無し三等兵 :2009/04/10(金) 23:47:00 ID:HJ6pSkPL
日独最終戦争の6式重戦車って史実の61式そのものだろ
88 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 16:23:58 ID:???
レッドサンの軍備はまさにバブルだよね。 あんな軍隊持っていたら、いくら日本が経済的に裕福でも国が維持費だけで傾くと思う。 ドイツよりも日本が先に経済的に潰れて戦争なんて不可能。
89 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 18:09:26 ID:???
経済以前に動員してる兵力だけで国力枯渇だよ あれの第三次大戦戦争末期の海軍戦力見てみな。 (陸軍戦力は、大部分を米軍が肩代わりしてるんで除外) 北ノ暴風作戦だけで、CVやCVEを初めどれだけ参加してるのかわかランくらい出してる
90 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 21:19:01 ID:???
>>89 北ノ暴風作戦の時は、CV6隻ワンパックの機動部隊を二個、だったと思うけど。
それ以外にも対艦ミサイル乱れ撃ちの戦艦部隊と燃料気化弾頭で軍港を攻撃
してた連中も居たんじゃなかったっけ?いーかげん、記憶が曖昧だけど。
91 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 21:52:26 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 11:57:22 ID:???
>>90 今手元にないんであれなんだが、単行本に参加戦力一覧が載ってたはず
とにかくもの凄い数。
93 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 17:05:19 ID:???
第一と第二機動艦隊が参加してて、どっちかがCV×6隻、どっちかが4隻(こっちが「葛城」型)だろ。 で、これ意外に海上護衛総隊と欧州奪還艦隊(?)のCVEとかが付く。 ただあれ、数字部分は誤植とか誤記もありそう。 そうしないと戦艦数なんかが合わなかったと思う。
94 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 21:07:32 ID:???
今見返してるけどCVEだけで40越えてるね
>>93 さらに第三機動艦隊(旧式CV主体)もあるらしい
95 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 21:20:20 ID:???
RSBCで第三艦隊ってあったっけ? 従来の第三艦隊が沿岸部とか上陸戦時の支援艦隊だったことを考えると、 第一と第二機動艦隊が一線級艦隊空母中心の部隊で、 第三機動艦隊は地上支援部隊の扱いみたいにしてるかも知れないね。 「冬ノ暴風」作戦時にはカリブ海に遊弋して地上攻撃等に当たってたかも。 そういやゲーム版でも「トウキョウ・ステーション」てあったな。
96 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 23:02:29 ID:???
まあ戦艦や空母の数だけでは太陽日系連邦の艦隊は史実米軍機動部隊以上なんだが。 更に対ソ戦やシベリアアラスカ植民地に陸軍の大群を貼り付けだし 数では太陽の大艦隊がRSBC以上なんだが。
97 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 23:09:20 ID:???
国力や豊かさ人口、国土植民地の資源広さ資金資本だと太陽はRSBCよりもマジで上なんだが。 海軍で米海軍相手に太平洋で戦い。 陸軍でシベリアや満州でソビエト連邦相手に作戦していたからな。 ただ技術優位はやや怪しいが米英独の先進国並みだが。
98 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 23:16:19 ID:???
だが?
99 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 23:25:04 ID:???
安心汁、太陽では大英帝国連邦と第一次大戦を生き残った帝政ドイツが味方だから英独の先端技術とかを頼りに出来るし豪州も味方だ。 軍港にドイツ式のブンカーがあったし。
無論、 世界三番目欧州1位の大英帝国連邦海軍 世界四番目欧州2位の帝政ドイツ海軍 が味方についている事だ。
俺の一存でこれより太陽帝国禁止
102 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 05:44:03 ID:kmfR/v51
播磨は酷い。いくらなんでもあれはありえない。
>>102 播磨は編集の人に何か言われて「仕方なく出した」と思うよ。
せめてボードゲーム版のスペックにしておけばよかったのに。
播磨は、船の大きさや巨砲はいいんだよ。 あの当時の技術で完全な船舶用ガスタービン機関作ってる設定がなあ 30ノット超えてるし… 我々の世界の史実アメリカとほぼ同様の国力・技術保持してても 実験艦レベル以上は当時じゃ無理だと思う
105 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 12:01:03 ID:5LTYT4Kw
>>90 燃料気化弾頭じゃなくて
ヴァルタータービン用の過酸化水素のタンクを収めたブンカーに
艦砲射撃が命中して誘爆ってのが、話の流れ。
106 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 12:05:49 ID:FnyCMZhF
レッドサン世界の日本は1950年代初頭で対艦ミサイルを当たり前に使ってるし、史実の米国より技術は上だと思うぜ
奇想艦隊の頃の外伝については大目に見てあげようよ。 センセ本人が、もう少し渋いネタで勝負したかった、みたいな空気ゆんゆんだし。 誇張もあるんだろうけど、零戦や大和が表紙かどうかで売り上げが違うなんて 与太話があった頃より前の作品だからね。
つまり太陽の大帝国の技術はレッドサンよりも劣るとでも言いたいのかね。 確かに兵器装備はやや重武装だし。 帆船時代からの欧州諸国並みの格差社会だから待遇差が酷く、量産対艦ミサイルは旧ソ式の大型で流石にガスタービンは無理だったが。 自動発砲システムや自動速射砲はアメリカと同等。 対空ミサイルもあるんだが。 何よりアメリカを相手に総力戦可能だから。
キモイね
>>106 ハープーンの配備が70年代末か80年代初頭だった筈だから
ベトナム戦争の頃の米海軍は急降下爆撃厨だしな。
例のSSMはハープーンみたいに洗練されたもんじゃなくてSS-N-2の方がよほど近いものじゃないだろか? イメージ的には液体燃料ロケット積んだ桜花がアクティブレーダーホーミングやってるような。 それに確か、「冬ノ暴風」でのベルファスト沖海戦が初の対艦誘導弾の集中使用とかあったような。 それ以前にも使っていたと思うけど、実験レベルに近いんじゃないかと。 って、この辺りパナマ〜「冬ノ暴風」間を埋める話が出ないと何とも言えないけどね。
太陽の場合アメリカ戦艦との夜戦に対艦ミサイルを使ってたような。 まあミサイルでは太陽とレッドサンは同レベルか。
113 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 17:17:36 ID:xAX8TLsU
よく知らないけど太陽帝国って何百年も前から歴史改変してるんだろ? だったら何でもできるさ。 技術の向上どころか、日本が世界を征服していても構わない。逆コードギアスだな。 レッドサンは『最小限の歴史改変で最大限の効果』を挙げたからタイムパトロールに目をつけられたのだ。
114 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 17:59:29 ID:ZXWHTMpt
赤○黒×の四八式戦車って、やっぱ90式イメージかな。でも砲塔が角錐型ってなってるし…(主砲は120ミリ滑空砲だが)
レオパルド2だろ
最大限の歴史改変でも能率悪くて効果減殺が太陽か。 世界布武や信長征海伝より確かに能率かなり悪そうだが。 人口増加と入植地建設にチマチマやってたらあらま欧米に追い越され、欧米列強と抜きつ抜かれつチマチマか確かにかなり能率が悪そうではあるが何百年もチマチマやってレッドサンに技術が追い付かれ追い越されではなガスタービン造れず、戦車とか陸上兵器がやや劣るでは。 コードギアスのブリタニア帝国には太陽負けそうだな。
>>114 「88式戦車」だと思う。90式の試作車が公表される前に流布されていた、当時のTK-Xのイメージだ
当時の雑誌とかでは「88式」「89式」とかの名前で想像図が書かれ、結果「90式」として世に出たアレだな。 って、もうどんな形だったか思い出せないorz
>>115 そりゃティーガーXの方だろ。
…文庫版レッサンブラクロじゃなぜかE-100が表紙絵だったが、レオ2とE-100足せば丁度このティーガーXか。
120 :
名無し三等兵 :2009/04/17(金) 22:41:21 ID:kLiYLJva
なぜか飛燕がP51になってる。都合の悪い部分は技術を盗んだとかで辻褄合わせ。 別にマーリーンを積んだ600キロ級戦闘機でいいじゃん。
>>120 元々機体特徴が酷似してるから飛燕がP51Cでも問題無い。
三式戦の設計者本人が朝鮮戦争の頃にムスタングの整備やってた都合
で自分の戦闘機を出来損ない認定したぐらいなんで。
122 :
名無し三等兵 :2009/04/18(土) 08:51:46 ID:v3iitHiz
飛燕はむしろイタリアのMC202フォルゴーレに似ている。
>>64 500、600mまで近づかないと抜けないみたいこと言ってたけど、砲塔前面なら多分1000m以遠で撃ち抜けたと思うぞ
箱形砲塔だし、砲塔前面は車体前面ほど傾斜かけられないから傾斜角0で換算した場合でも200mmには達しないはず
史実の88mmPak43は1000mで167mm/60度(APHE)ないし192mm/60度(HVAP)の装甲貫徹力持ってるし、
RSBCのドイツ軍はAPDSも持ってるっぽいからな(2000mで200mmを軽く超えるとある)
124 :
名無し三等兵 :2009/04/18(土) 18:07:11 ID:ceYsXugX
レッドサンの4式小銃が史実イタリアBM59である事実
えー あれは作中でも言ってたとおりガーランド小銃の リメイク日本兵向けでしょ
126 :
名無し三等兵 :2009/04/18(土) 22:03:45 ID:ceYsXugX
BM59とはM1を20発箱型弾倉付けたもので4式と酷似してる
127 :
名無し三等兵 :2009/04/19(日) 07:25:00 ID:m+11EX/W
ベレッタのその小銃自体がガーランドの発展型コピーだろ
つライセンス
>>64 海軍十糎高角砲って、実は74式の105o砲より砲身長いんだよねw
分離式の薬包が28.2kg、対空用の弾頭が13kg・・・これが徹甲弾で薬莢一体型だったら、日本人が人力装填できる重さじゃなくなるわな。 というか砲本体も、オリジナルの半自動装填を手動に改めて軽量化しても、戦車に搭載するには重すぎじゃねえかな?
じつはRSBC世界の日本人は身長190センチのムキムキマッチョが 平均の体格だったのだ!楽勝で弾込めできるぜ! と書こうと思ったが、そこら辺は抜け目なく清水中尉や同期生あたりの紹介のくだりで ちゃんと史実日本と同じに書かれていてクヤシー!
>>131 火薬減らして初速落とすか分離装薬で我慢しろ。
そのまま41kg一体砲弾にする必然性が何所にあるんだ
JS3と同じなら別に平気だろ
原型砲の初速1000m/sを発揮するには、それだけの装薬が必要。
135 :
名無し三等兵 :2009/04/22(水) 23:37:01 ID:a4z+2MPz
7式って74式をあの時代で作るとああなるっていう見本だな。
砲弾重量 初速 装甲貫徹力(傾斜0度) 六式65口径100mm戦車砲 13kg(HE) 1000m/s 200mm-1000m 56口径100mm戦車砲D-10 15.88kg(AP) 887m/s 185mm-1000m
半自動装填装置が付いたのは十式からだっけか。 漏れは名前しか出てなかったあの世界の対戦車自走砲が気になる……。
秘録にある 六式対戦車自走砲=一式中戦車の車体+65口径100mm砲のカト車モドキ 九式対戦車自走砲=七式中戦車の車体+60口径127mm砲の駆逐戦車 だと思われる 七式中戦車の車体に海軍の60口径127mm砲を組み合わせる話は、死線の太平洋2巻で言及 ちなみに半自動装填装置は60口径127mm砲を搭載した十式改で導入されてるようだ(外伝3巻)
漏れもそんな感じかな、みたいには思うんだけど、 車体についてのことってなんにも書かれてなかったよね?>対戦車自走砲 実はただ単にAPC改造の対戦車自走砲を見たいだけなんだがw
一式装軌式兵員輸送車改二型(ホキ改)だと九○式榴弾砲(一式中戦車改の戦車砲の原型)程度しか積めないような
だからロマンがあるんじゃないかw
>>140 車体も備砲も一切不明(RSBCの対戦車自走砲)
その辺はわかってるよw
47mm砲でシャーマンに立ち向かった史実の速射砲兵よりはマシか
八八艦隊物語のキンメル級戦艦が実戦に出たらやっぱりエラいことになってたんだろうか
一応、実戦に出てるよ。ベトナムへ艦砲射撃しただけだが…
DSが酷評してた奴か>原子力戦艦
149 :
名無し三等兵 :2009/04/24(金) 00:08:32 ID:ZPf6xyJ4
葛城級8隻って・・・・
山のように正規空母持ってるメイドスキーよりはましでしょ。 所で、架空戦記世界最強の戦闘機って何よ。
陰山版震電かな。日本版X-15から運動エネルギー弾をぶちまける迎撃機だ。
152 :
名無し三等兵 :2009/04/26(日) 21:27:15 ID:mt7qcMpY
大石版、ステルス震電も結構よかった。 デザインはムササビのようでイマイチだったが。
突っ込みをいれるが、八八艦隊物語だと、よくPOWの四連装主砲がトラブル起こして故障で馬脚を現さなかったな、しかも史実のヘナヘナ14inchMk7だし 主砲がトラブル故障で使用不能→金剛級4姉妹にボコボコ→泣いて退却だと思ったが。 太陽なら16inch砲Mk1、Mk2を使いこなし、少なくとも英新型戦艦は16inchMk2主砲で、ヘタリア新型戦艦V・ヴェネト、リットリオ、を砲撃戦の殴り合いで仕留めけどな!
>>153 KGVだからっていつも戦闘で主砲がトラブルになってるわけじゃないんだけど。
酸素魚雷がいつも早発するぐらい無茶がある。
155 :
名無し三等兵 :2009/04/29(水) 05:44:57 ID:kpXdqRIL
最終的にレッドサンでは日本軍はアサルトライフルを採用してないんだな
隆山のリソルジメントとかは史実の大和を倒せるレベル
過疎ってるので新話題。 学研歴史群像コミック「自衛隊最新兵器鑑」に出て来たミサイル迎撃レーザー砲、アレホンとに作って 北のミサイル打ち落としてくんないかな。
鎌首もたげたパラボラアンテナと伊福部マーチがあるならいくらでも出す。
大昔のホビージャパンで自衛隊メーザー部隊史みたいな記事があって、メーザー砲主砲にした護衛艦のイラストで締めてたな懐かしい… (図書館で読んだんでうp出来ない。済まん)
↑7月22日付ね。
>157 レーザー砲は電力がとにかく必要だから 原子炉のエネルギーをレーザーに変換して撃てばかなり強くなるがヤバ過ぎるし
>>162 コレ→(>>158-
>>159 )の場合は小型原子炉内蔵なんだけど、劇中でゴジラに壊されまくってたしな(ガクガクブルブル…^_^;;;;;;;)
(原子炉の車両搭載ってその気になれば出来るんだな。アメリカじゃ昔原子力戦車がホンとに研究されてたっていうし…)
レーザー兵器の実用化はこの強力な電源の問題と、あと収束率の向上とかか。
ゴジラ自体が歩く炉心そのものじゃねーかw
よくそのゴジラ相手に互角に戦えたな、キングコングは。 キングギドラくらいスペックないと勝てないな……ゴジラ
ゴジラは凶悪過ぎるからな キングギドラ位が相手で丁度良い
167 :
名無し三等兵 :2009/06/18(木) 00:22:30 ID:V/4AxuU3
モスラはある意味最強
168 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 11:25:40 ID:RkcccFyU
The Ielads War でローリダ海軍の「レ・バーゼ」級って何をイメージした艦なんだろう? 味方キャラのセリフに 「…ひと昔前のロシアの軍艦に似てますね。」とあるが 艦中央部にヘリ甲板があって、さらに大きなレドームがあって 主兵装がミサイルオンリー (砲口兵器は対銃のみ)のロシア(旧ソビエト)艦ってあったっけ?
169 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 12:38:52 ID:Er5ifTSd
潜水ヘリ空母 やまと がでるやつ面白いな。 先取防衛に撤するとか、歴史への影響を最小限に押さえて元の世界へ帰るとか、ジパングのパクりっぽいけどね。
170 :
名無し三等兵 :2009/06/19(金) 17:44:26 ID:bPWQEzNu
最近やってる横山信義の小説に出てる天風と光風の諸元が知りたい。
>>169 ジパングじゃなく沈黙の艦隊寄りだと思います。
排水量や大きさが「独立国家やまと」の二倍ですから
沈黙のはSSBNなら潜水ヘリ空母のはSHGNかSHBNなんでしょうね。
Gフォースモゲラマジパネェっす
>168 つキエフ級? ヘリ甲板もっててミサイル主体の装備の艦つったら これしか思い浮かばん
>>173 ふと思い出したがワイルド7で
確かF18とF15積んだキエフ級が出てくる話があったな。
ワイルド7だけにバイクで航行中の空母に乗り込んで
民間人虐殺した艦長をブッ殺す話だったけど
余りにも破天荒過ぎて印象に残ってる
うろ覚えでググッたらあらすじが出てきたけど 記憶違いではなくやはりブッ飛んだ話だった −第2部− SHOT1 血煙の攻撃空母 第2部スタート。全章でのギロチンは免れ、無事帰国できたようだ。 となると飛葉ちゃんはバツイチになったということかぁ? いよいよ犯罪企業グループAリアンとの対決が始まる。 グライダー付きのバイクでなんと空母を撃沈。最高!
今 エースコンバット3に出てくるメガフロートについて考えてたんだか、 あれって どのくらいの広さなのだろうか? とりあえず中央のタワーは450(メートルかフィートかは不明)なのだが。 ついでに、そいつが ファイナル・カウントダウン方式の転移で1940に転移する 話を妄想中。
鋼鉄のワルキューレの王虎。 新型ディーゼルでT34以上の機動力を獲得。 ま、結局数に負けるが・・・
史実の虎(ティーガー)も数に負けましたから・・・
鋼鉄の・・・の一番盛り上がるのは主人公の美人戦車長(貴族様)が SSから受けるレ○プシーンだからなぁ 戦闘シーンは盛り上がらなかったし・・・
ローリダ共和国の全兵器、兵装、軍事ドクトリンについて。
メイドスキーは後半から50年時代戦争になっているんだよな…ヒュッケバインW 震電43型は何がモデルだろ
ニコ動で紺碧OVA全話みた。 賞和25年なのにドイツ軍装備は45年のまま(例、パンター・ディーゲル)で 日本軍は74式戦車やら攻撃ヘリやら、70年代装備。なんかドイツ軍カワソス。 海は潜水艦から対艦ミサイル発射(紺碧艦より数年遅れてるが)してたのでドイツ海軍 チートかかってたけど。 全話見て、逆にチート日本、特に最後の蒙古決戦を逆転させる作戦&兵器考えたく なったぜ。(まあデカイ輸送機で補給路確保かね。) 紺碧艦隊撃滅だって?あんな平成の世どころか後2,3十年へたすりゃ来世紀でも 勝てそうも潜水艦はどうでもいい。
味方だけ強くしてもつまんないだけですよね 紺碧旭日は読者参加企画まであったからその印象がさらに強い
陸海軍が技術持ち寄るだけでも結構いいもの出来そうな気がする
紺碧は酷すぎたよね。要塞シリーズみたいな、ちょっと優れているか 戦術で優位を保ってはいるが、それを上回る数で圧倒されるみたいのがいいのに。 どうして要塞シリーズは最後あんな形で終わっちゃうかな。 紺碧より遥かに夢があったのに、世界が追い越してしまったのが痛い。
俺なら太陽世界の史実より不利なアメリカでも、あの世界の 日系連邦に勝てる自信はあるね。 アラスカ、ハワイ、フィリピンが無くても。 パシストみたいに南北分断せず本土は無傷だし。 要するに、マリアナ海戦で艦隊が潰滅しなければよいし。 序盤で、ハワイからトラックまで占領なら。 この時点で停戦で判定勝か、あるいは潜水艦で、通商破壊して。 日系連邦がシベリアでのソビエトとの戦いで泥沼化で疲弊し。 味方にエセックスやミッドウェーやモンタナ以降の 多数の戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦が多数揃ったら。 再び攻撃して、日本、アイヌ以下の連合艦隊を潰して、東京占領で勝てば済むことだし。 史実より豊かだから通商破壊で資源や食料が断たれたら経済は疲弊は早いし。
>>186 つかさー、あの世界のアメリカ
そもそも日系連邦と争う必要性なくね?
島戦争のローリダ陸海空軍の歪さ、及び、 何で異常な発展の仕方になったか、を 識者の方々の意見が聞きたいです。
なんで全角でsageようとし続けてる間抜けがいるの?
リアル池沼じゃね?
逆にあれだけ発展してる割に太陽では。 氷山空母ハボクック、50万t戦艦、軍艦用ガスタービン、 円盤戦闘機ハウニブ、ラーテ、ゼンガーは、無いのだな。 確かに在来兵器の発展や技術開発、レーダーとかは得意だが。 富嶽重戦略爆撃機始め、4発爆撃機を多数保有は流石だが。 精々史実アメリカよりやや軍事力が勝るくらいか。 発明や全くの新兵器発明や新兵器開発は苦手そう。
レッドアイズ読んでいるんだが、戦闘機やヘリどこにいったんだろ… 回想ではB2らしき爆撃機が田舎を爆撃したり、コブラやチヌークみたいなヘリは出ていた 戦闘機は影も形もないってどうなってんだ
ご都合主義の所為で戦闘機が使えないんです。 あの世界では、一定の高度より上を飛ぶ物体に対しては、人工衛星からレーザーが飛んできます。 人工衛星を打ち上げた国は崩壊して影も形もありません。お陰で衛星に指令を出す方法もわかりません。 さりとて打ち落とすと言う選択肢もだれも取りません。
お約束だが、ガルビオンみたいな世界だな
第七の空母を思い出した俺はおかしいのか?
ならいっそご都合主義で戦艦や空母が使えない世界 ・・・ダメか、国力モロに出る
おーい、鋼鉄の虹をここで語りたいんだが 駄っ作機なみに迷走しまくりの88ミリ砲駆逐戦車開発史とか
199 :
名無し三等兵 :2009/12/26(土) 16:35:36 ID:N2JMZWcW
age むしこうの登場兵器はは架空も現実改変もツッコミ処満載だから話題に事欠かないと思うんだがなあ……
200げと
>>198 ああ、きれいなチハタソが出てくるヤツかw
最初は余り物の中砲身75ミリ載せるハズだったろ
201 :
名無し三等兵 :2009/12/29(火) 19:03:18 ID:dNapOo6n
>>192 >>193 主人公たちの視界に出てこないだけで、ちゃんと航空兵力は存在するのだが>RedeEyes
第三軍司令部の会話で貴下の航空部隊が敵地を強行偵察したとか話してるし、首都奪還作戦にはUAVも投入されてる。
敵の方も主人公側の妨害で一時的に航空優勢が奪われた、って焦ってるシーンもあるし。
ageてしまった。失礼
パンプキンシザーズ、機関銃やオートマチック(組織が使っていたけど)はまだ開発途中の 癖にやたら装甲兵器は発達しているよなぁ、回想では4号やT34出てきているし
作者が「ツッコミ無用」つってる作品は突っ込んじゃダメだと思うの。 なんかテクノクラート間の秘密結社が先進技術を独占してるみたいな設定はあるっぽいけど。
佐藤大輔赤○黒×の七式中戦車、カバーイラストで見たらかっけーなー。 四式・五式戦車が実戦出てたらあんな雰囲気なんだろな〜
RSBCで史実の五式ベースなのは二式改重戦車だが。
207 :
狂信的ミクル厨オナニー100回目 :
2010/03/27(土) 20:32:13 ID:tXUormfN まあ7式にしろ4式とラインは被るな。日本戦車の正当な進化とは一目でわかる